X

【HMD】Oculus Quest総合 Part.124【VR】IP付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/07(金) 00:38:49.50ID:wJ9pOwb70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください


※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Oculus Quest総合 Part.123【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1640654469/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.45【VR】ワッチョイスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1635314946/
【HMD】Oculus Quest2 Part.59 (IDスレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1639574876/
Oculus Quest専用ソフト総合の話題 Part.5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1635893894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/14(金) 20:17:59.49ID:/ECbFM5K0
バイオ4のオリジナルの攻略動画をみて、
細かい違いもみてて面白いんだけど、
それよりなにより
日本語フォントがちゃんとしていて羨ましい
2022/01/14(金) 20:18:23.45ID:9PXUijkyM
>>662
それが出来る人だけが痩せられる
9割超の人は面倒だとやらなくなるんや
2022/01/14(金) 20:18:44.74ID:/ECbFM5K0
>>660
泣けるぜ
2022/01/14(金) 20:44:03.96ID:Cr9QIatH0
>>660
アシュリーと城の橋操作するイベントで急に敬語になるのは笑っちゃったよ
字幕の発言者が逆になる場面もあったり結構雑だよね
2022/01/14(金) 22:01:05.94ID:80jBornfa
久しぶりにFITXRプレイした
ボックス20分できっつい
2022/01/14(金) 22:45:42.97ID:6AtXSeqz0
これソフトによっては下の階の人に迷惑になるような感じになる?
2022/01/14(金) 22:59:52.60ID:OjyPcgU30
>>668
そりゃマンションの作りによるでしょ?
夜中に足音が伝わるような所は駄目でしょう
2022/01/14(金) 23:15:59.34ID:AdLymaYf0
木造や鉄骨建築だとわからんけど鉄筋なら下にヨガマットでも敷いてりゃなんとかなるでしょ
2022/01/14(金) 23:19:55.90ID:6AtXSeqz0
ありがとう
うちは凄い響くから厳しいかな
足は固定して動かさないでもゲームの進行はできる?
例えばイスに座ったままとか
2022/01/14(金) 23:52:55.93ID:6WLpt8OW0
今はエッチなvr動画をスマホで見てますが
oclus rift2で見るとスマホに\2000ゴーグルをつけて見るのより臨場感がありますか?
2022/01/14(金) 23:54:15.30ID:6WLpt8OW0
rift2じゃなくquest2を検討中です
2022/01/15(土) 00:03:04.76ID:Wf7dcrjS0
>>671
ToFとかフィットネス系でもなければそもそも足はそんなに動かさないものが大半。座ってできるものもそれなりにある。
2022/01/15(土) 00:41:44.57ID:cdGOuiM6a
自分はバタバタ動けくのはダンスゲームくらいだ
ほかは足は微動だにしない
2022/01/15(土) 00:46:15.18ID:VTHkmnCL0
FitXR の問題は、
買ってローンが終わった車や家を、
途中からまだローンが終わってないって
追加料金を要求しようとしたことが問題なんじゃないの?
しかもその追加料金が高額というあくどさ
2022/01/15(土) 00:47:36.97ID:t59DTMRy0
>>668
跳び跳ねる系は気を付けたほうがいいな

決して振動対策なしで
ドライブゲームでVR運転しながら
ハンコン使ってFFBきかせてガリガリやるなよ
下の階の奴が速攻ぶちギレながら
苦情言って来るからな
2022/01/15(土) 00:49:39.54ID:MhuXvfGdd
>>675
木造だと足を動かさなくても体重移動だけできしむのだよ
ビートセイバーでさえ夜中にやると判る
2022/01/15(土) 00:59:46.87ID:E7fjry380
FitXRもセンスの悪い譜面は運動にならないなぁ
ちゃんと体回転させてパンチ打たせてくれないと
速いテンポで同じ腕で連続アッパーフックとか肩しか動かせんやん
2022/01/15(土) 01:46:14.60ID:VTKNb1fg0
OculusQuestが暴走するようになったから本体設定リセットして治ったんだけど
リセット前はできていたはずのハンドトラッキングができないんだけどどうすればいいのかな
一応公式とかの
4.左側のメニューから[デバイス]を選択し、[ジェスチャーコントロールとコントローラー]を選択します。

あたりは試したんだけどそもそも設定にデバイスがないんだけど
一応開発者モードは設定してある
2022/01/15(土) 01:51:11.03ID:VTKNb1fg0
こういう感じなんや、ないんだな
https://imgur.com/IXAFCw6.png
2022/01/15(土) 02:00:59.34ID:VTKNb1fg0
すまん解決したわ
こうなっていたのか…
2022/01/15(土) 02:47:40.95ID:6rxepstP0
>>646
サポートに何度かお世話になってるけど初回の問い合わせは2日以内
それ以降のやりとりはだいたい1日で返信きてる

年末に問い合わせた時は混み合ってるから遅れるとか書いてあった気がした
2022/01/15(土) 03:50:41.34ID:yyYNu+S80
>>673
動画だとどうなんだろ
上がると思うけど比較ブログとか漁ったほうが良いんでない
2022/01/15(土) 04:27:08.43ID:BHphlMhu0
カウンターウェイトたしかにあった方がいいな
持ってるバッテリー100均の便利ベルトってので代用してみるか(´・ω・`
プレイ時間はそうでもないし
2022/01/15(土) 04:36:03.46ID:Ryvqw0s80
卓球をずっとバカにしてて申し訳なかった
こんな面白いものだったとは
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 55da-EgL+ [220.221.4.133])
垢版 |
2022/01/15(土) 06:30:07.35ID:2cQCwc/C0
FITXRぽいのでレベルとか敵倒すみたいなリングフィットもどきRPG出せば売れそうだけど作んないかな
 オキュラスで運動すると本体汗とかでえらいことにならん?対策とかどうしてんの?
2022/01/15(土) 06:41:28.04ID:2E8C8LzM0
>>676
現金で一括購入したのに、壊されて高額な月々のメンテナンス料を要求されたっていう感じかな
2022/01/15(土) 07:10:31.75ID:PMIXhNUL0
思えばwiiの時から卓球とボクシングばかりやってたな俺
斬撃のレギンレイヴみたいなのVRで無いかな
2022/01/15(土) 07:32:20.19ID:2WijHi6h0
性能的にはwiiのタイトルをそのまま移植できそうのなのに、そーいうの無いよね
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-Dwe8 [126.91.221.242])
垢版 |
2022/01/15(土) 07:49:23.62ID:Yjc6jJ4p0
ルーマニア203はvrと相性良さそう
2022/01/15(土) 09:26:52.57ID:BaxaGcfj0
この間卓球が安くなってたときに買っておけばよかったな
クーポン待ってるけど全然来ない
2022/01/15(土) 09:31:23.81ID:IgYhm9AB0
>>631,638,639
サポートに連絡したら直った。
すぐ対応してくれたからサポートはしっかりしてるみたい。
以下サポートからの本文。


修正するパッチをリリースしました。試してみてください(アップデートを入手し、ゲームをロードすると、ウェルカム画面の左上隅にv2.5.4と表示されます)
それが機能したかどうかをお知らせください。
2022/01/15(土) 09:43:40.64ID:oYfHZmnea
シーマンvrを
2022/01/15(土) 09:50:45.11ID:/oerlwl70
ボンバーマンVRやってみたい
2022/01/15(土) 09:51:24.34ID:Mp06iySI0
自分の爆弾すら避けられなさそう
2022/01/15(土) 09:55:02.90ID:vlvGHmzE0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17446212
名作になりそうな予感
2022/01/15(土) 09:56:38.25ID:0TbFjQHO0
>>695
VRチャットにある
2022/01/15(土) 10:04:16.73ID:MCc8rtDS0
>>679
テンポの速いストレートの連続したやつは2、3個をまとめて打つようにしてた
2022/01/15(土) 10:08:12.05ID:l9/Ou1Va0
>>698
ワールド名は何ていうの?
2022/01/15(土) 10:09:42.39ID:MCc8rtDS0
>>696
爆弾お漏らし状態になったらパニクってリアルで漏らしそう
あ、お漏らし状態に気づく前に爆死するか
2022/01/15(土) 11:23:20.76ID:KpybUxm8M
ボンバーマンゲームは
ガラケー時代の通信対戦版を一時期やってたな
ラグがあるから爆弾から爆弾の引火&爆発にタイムラグがあって
それを利用したテクを使いこなせるかが勝敗に大きく関わってた

タイミングよく設置すれば爆弾の爆風を爆弾置いて防げたりしたからな
2022/01/15(土) 11:45:31.14ID:q3Bjyu0W0
反重力レースゲーしたい。
QuestにballisticNG来てくれ。
Z-Raceはコレジャナイ。
2022/01/15(土) 11:54:46.59ID:BaxaGcfj0
PS2ぐらいの時代のゲームVRでやってみたいよな
3Dゲームそこそこ楽に作れるようになって企画の時点でくだらないゲーム

蚊とかお姉チャンバラみたいな
2022/01/15(土) 12:10:34.19ID:0TbFjQHO0
>>700
Udon Bombers
2022/01/15(土) 12:31:01.84ID:OilJSYGK0
>>703
wipe out
2022/01/15(土) 13:01:54.19ID:dkjRfrBWM
メタ傘下のオキュラスをFTCと複数州が調査−反競争的な慣行の疑い
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-14/R5PTGOT0AFB401

FTCは、オキュラスのアプリストアでメタの自社ソフトウエアと競合するサードパーティーが不公平な扱いを受けている可能性について尋ねている。(中略)
VRヘッドセット「オキュラス」の販売戦略と、
オキュラスの価格が競合他社を不利な状況に置いているかについても関心があるという。
メタは「オキュラス・クエスト2」を299ドル(約3万4000円)で販売しており、
これは台湾の宏達国際電子(HTC)などから出ている一部モデルを大きく下回る。
708名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdd1-3DH6 [110.163.13.240])
垢版 |
2022/01/15(土) 13:08:45.34ID:6013RZg3d
>>703
はんじゅうかれーすげーにしか見えん
2022/01/15(土) 13:13:27.32ID:1fKr5cDn0
アプリのダウンロード、アップデートができん。
ずっとダウンロード待ちや…
ネットには繋がるのに
2022/01/15(土) 13:14:38.99ID:z1gaR8Io0
Z-Raceはやっててむなしくなるわ。子供がクルマのおもちゃ持って空想のコースを走らせてるみたいな
2022/01/15(土) 14:10:22.04ID:zmSLIZUfd
花やしきとかの規模ならメタバースいけそうな気がする
懐かしのデパート屋上遊園地とか
VRchatにありそうではあるが
2022/01/15(土) 14:15:29.43ID:i2/8sCp40
数年前に川越の丸広で、閉園前の屋上遊園地の観覧車とか乗ってきたけど、あれはもう現実ではできない体験だしね。
VRででも再現できるといいね。
2022/01/15(土) 15:05:45.17ID:wKPBcCMI0
>>712
アメリカで大昔にあったという移動遊園地とか、歴代万博とかみたいなのがメタバースになれば見てみたい。
あとは万人が知ってるのとして超有名所のゲーム舞台、ウィズの迷宮とか映画だとラピュタの天空城とか。
2022/01/15(土) 15:06:34.18ID:gZ897p+xM
FPVドローン飛ばすシミュレーターはよ
2022/01/15(土) 16:03:13.01ID:xmPaWTwk0
>>713
移動型遊園地は
今でもあるとおもうよ
2022/01/15(土) 16:03:49.52ID:Wf7dcrjS0
>>707
Quest2、安過ぎて訴えられそうなの?なんか他社のロビー活動入ってそうだな。
これでQuest2やこれから出すCambliaやQuest3が高くなったら、VRの普及がますます遅れてしまう。
2022/01/15(土) 16:24:20.76ID:DJ8eVf5OM
Facebook時代にやってたことのツケがまわってきてるだけでは
2022/01/15(土) 16:37:17.90ID:Wf7dcrjS0
俺は間違いなくFacebookはVRを救った企業だと思うがね。
始めのCV1の途中値下げ、そしてRiftSとQuestとVR機器の価格破壊が無かったら、VR産業は2016年の熱狂が冷えた時代に壊滅してたよ。
軒並みHMDが10万円以上してて普及もせず、Valveもこれ以上AAAVRゲーの開発は辞めたっていうような惨状だった。
OculusがFBに買収された時は不満タラタラでGoogleやMicrosoftが良かったとか言ったけど、今思うとFBしかここまでVRに長期に情熱を注いでくれなかったと確信している。
2022/01/15(土) 16:52:00.66ID:dGpTgHi70
無限の資金があるメタだからここまで本体に投資出来るんだろうな
これって本体は儲けあるのかね
PSシリーズみたいに覇権取るためなら逆ザヤ上等なのかな
2022/01/15(土) 16:58:03.50ID:3Y9PMUCXp
ゲーム機買うのに10万はそれこそ一部のマニアしか買わんしな
どんなにすごい性能でも5万以下じゃないと一般人は手を出さない
実際触れてみないとVRの良さも分からんしな
2022/01/15(土) 17:23:46.32ID:309l/HZQ0
>>719
最初は赤字だけど今は黒字になってるだろうなんて推測をいくつかの場所で見た
あくまで推測だけど
2022/01/15(土) 17:24:08.42ID:309l/HZQ0
1000万台も生産すればコストはかなり下がってるよね
2022/01/15(土) 17:37:47.84ID:Yrrl7wMr0
俺も顔本は大嫌いだったけどoculusに全力ぶっこんでくれてから好きになったわ
2022/01/15(土) 17:39:26.33ID:xmPaWTwk0
>>720
5万でも高いよ。
3万円代でも高い方
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-95dm [126.79.54.179])
垢版 |
2022/01/15(土) 17:49:05.29ID:jXPEFvwk0
>>683
2日かー1週間経つけどなんも来ないからシカトされてるのか届いてないのかなあ
もう一回送ってみてダメなら他社製のやつでも買おうかな
教えてくれてありがとう
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e302-eXKn [27.84.70.245])
垢版 |
2022/01/15(土) 18:02:31.32ID:5/Q2Stu50
>>660
漢字フォントも中国語文字だしね
「直」とか「今」とかおかしい
日本発のゲームなんだから、海外制作としてもちゃんとして欲しいところ
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e302-eXKn [27.84.70.245])
垢版 |
2022/01/15(土) 18:04:22.42ID:5/Q2Stu50
>>672
そりゃスマホ分割で見るのとQuest2で見るのとでは全く臨場感違うよ
音声左右バランスもリアルになるし
2022/01/15(土) 18:14:53.86ID:t59DTMRy0
>>724
そんな事もいってたら
Switchすら高くて買えなくなるじゃん
2022/01/15(土) 18:30:07.88ID:xmPaWTwk0
>>728
Switchもいちおう税抜価格29,980円なのだ。
3万円の壁を理解している
2022/01/15(土) 18:35:04.07ID:CsfZlpmG0
ファミリーコンピューターが1.5万円だったことを考えると
まぁ確かにゲーム機って本体価格は昔より上がってるよね

でもその代わりソフトが安い訳で
2022/01/15(土) 18:49:28.98ID:HluPRSFT0
>>726
文字コードは全く一緒だから文字セットのフォントを正しく設定するだけで治りそうなもんなのにね、

「あぁ、ここの開発は言語について無頓着で気にかけていないんだなぁ」

とマイナスイメージを持たれるだけで勿体ない事に気が付いて欲しい
2022/01/15(土) 18:49:31.09ID:Yrrl7wMr0
>>730
つ 物価
2022/01/15(土) 19:05:26.01ID:vIwFayLcM
>>732
つ 手取り
2022/01/15(土) 19:14:56.75ID:309l/HZQ0
消費者物価指数は当時の1.3倍にもなってないね
70年代はとてつもなく上昇したけど、80年代からペースダウンして
1990年代から今までほとんど変化してない
2022/01/15(土) 19:55:50.96ID:ZWs7RSCOa
プレステ以来に買ったゲーム機だけど、4万では安すぎると感じてる。なんとなくVRに興味沸いて買っただけだけど、体感的には1倍くらいの値段でも問題ないくらい楽しんでる。
後継機が仮に10万でも買ってしまうと思うわ…
2022/01/15(土) 19:56:32.48ID:ZWs7RSCOa
>>735
まちがえた
2倍…
2022/01/15(土) 20:03:04.25ID:e8ueuy800
それは買った後に楽しめているからそう思えるだけ
「なんとなくVRに興味湧いた」の時点で2倍の価格に手を出すか?って話
2022/01/15(土) 20:11:53.69ID:Taj5CBqCd
Quest2がこの性能と値段じゃなかったら
自分は今でもVR買わないままだったと思うから値段設定は正解
2022/01/15(土) 20:13:00.09ID:P/Oy9HIkd
安くするためにいろいろコストカットも工夫してるしな
2022/01/15(土) 20:20:04.47ID:ZXuD5qCz0
>>660
不具合なのか字幕無しのシーンが多い気がする
2022/01/15(土) 20:23:19.37ID:Wf7dcrjS0
>>735
うむ。それはこの5年でハードが進化し続けて、Questが出てからは月1でOSアップデートし続け、ソフトも徐々に揃ってきたからなのじゃ…
ソフトがなさ過ぎてアップデートが1番面白くて楽しみと言われる時代もあったのじゃ。(PCVRはそこそこ揃いつつあったが)
始めのCV1はHMD単体10万円超(コントローラーはxboxの有線のやつ)。
外部カメラでトラッキングで2個しかなくて今より全然精度甘かった。
TouchコンはHMD発売の一年後に別売2万円だった。
ちなみにHTC VIVEはOculusがHMD発売に少し遅れて出てきて初値うろ覚えだが14万円ぐらいだったと思う。
OculusがHMDオンリーの低いトラッキング精度だったのに、VIVEは始めからルームスケールで精度も素晴らしかった上に今のあの棒状専用コントローラーが付いていた。
それであっと言う間にOculusよりシェアでも優勢になったんじゃ。
2022/01/15(土) 20:28:46.27ID:dGpTgHi70
PSVRを発売日に買ったけど、当時は圧倒的コスパで敷居も低くしてくれたけど、それでも1から揃えたら10万コース。
けど5年前にVRを体験出来たのは衝撃だったな。
2022/01/15(土) 20:38:13.65ID:HF5mvj0s0
>>737
あー8万なら買ってないな…
VR入門編としてこの値段設定は素晴らしい。そのおかげで自分のように、次から大金だせる思考になる単純な奴もいる
2022/01/15(土) 20:57:34.96ID:GEgsQ+T/0
プレステとかサターンとかの頃から、据え置きゲーム機の初期の定価は4〜5万円してたから3万円の壁とかは感じないな。
携帯機なら話は別だけど。
Questはどちらのカテゴリだろう?
2022/01/15(土) 21:14:43.93ID:AdFEX9up0
ヒットマン来るね
2022/01/15(土) 21:20:24.33ID:wKPBcCMI0
>>744
ガーディアン領域で拘束があるから、モバイルや携帯とは言えないな。
747名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp19-JeiJ [126.233.250.212])
垢版 |
2022/01/15(土) 21:22:09.76ID:t+0GRKh1p
ヒットマンはpc?
2022/01/15(土) 21:25:51.53ID:O+/I5WKn0
新規客がゲーム機で買えるのは高くて5万くらいだな
昔からそれくらいがゲーム機の上限価格になってるし
それ以上は魅力分かってないと手を出せない
2022/01/15(土) 21:29:06.58ID:M2H67gYr0
最初から長く販売することが前提だったからあの値段にできたんだろう
2022/01/15(土) 21:30:42.99ID:wULHAmoVd
Quest2からVRデビューしたけど三万円台ってのは手を出しやすかったな
もう一年経ったけど今でも使うし買ってよかったわ
2022/01/15(土) 22:26:15.94ID:nFtkTumT0
Amazonで買ってしまったのだけどハズレ?
メタ公式から買った方が良かったのかな
早く届いて欲しい
めちゃくちゃ楽しみ
2022/01/15(土) 22:29:17.61ID:8TECiYLo0
>>742
確かにそうだね
当時は安かったことを忘れてしまったわ
VIVEは値段も部屋の広さも要求水準が高くて
PSVRならなんとかなりそうということで本体ごと中古で買ったんだよな
2022/01/15(土) 23:12:25.46ID:UgzQ2vwS0
ダークメサイアをVRでやらせてくれ
2022/01/15(土) 23:29:12.67ID:FhVbavIj0
GOを捨ててQuest2に絞ったのは大正解だと思う
とりあえずこれ買っとけば一通りできるよ、みたいに出されるのが分かりやすい
Quest2くらいのスペックとコンテンツを体験した後なら
次にもっと高いPro版とか出されてもちょっと無理してでも買っちゃいそうになってる
2022/01/15(土) 23:40:35.59ID:dGpTgHi70
さっき初めてairlinkでSteamVR試してみたけどGTX1650で警告受けながらも接続出来た。
試しにGoogle EarthVRインストールしてみたけどめちゃくちゃスゴイな。
WANDERの比じゃなかった…怪獣目線の3Dが楽し過ぎる。
2022/01/15(土) 23:42:10.91ID:Ryvqw0s80
PSVRはソニーが体験会やってたのも大きかったんじゃない。被って体験してみれば一発でわかるのに、その前はその凄さがわからないってのはホントハードル高い。
2022/01/16(日) 00:18:09.85ID:cIAwvf2U0
PSVRは知り合いが持っててゆっくり遊ばせてもらっておおVRスゲーまではなったけど
自分で買うには外部センサー(カメラ)が必要なのと有線てので
めんどくさく感じて買うまでいかなかったなー
自分の場合外部センサーいらずで単体駆動可ってのも購入に至る大きな要素だったわ
2022/01/16(日) 03:32:29.41ID:zWVfxlAy0
>>757
quest2も「単体動作可能だけどセンサーの設置必須」とかだったら絶対売れてなかったよな
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3c6-fEeL [61.89.123.110])
垢版 |
2022/01/16(日) 07:24:30.58ID:6C+weLKs0
WindowsMRがケーブルありだけどHMDのカメラでコントローラー認識と性能的にはQuestの前者的な製品だったのに
マイクロソフトの展開が下手すぎて全く流行らなかったという。。(多くのメーカーが一気に出し本体価格値崩れ、MSもろくにアプリストアを定着させる事も出来ずsteamに全部持ってかれ)
2022/01/16(日) 08:13:45.07ID:4VmFZuW6a
トンガGoogle EarthVRでみようとしたけどストリートビュー無かった
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a336-egI+ [115.37.109.21])
垢版 |
2022/01/16(日) 09:00:19.15ID:uyWJIg290
oculus goでVRデビュー、WindowsMRを150ドルで購入してoculus quest2なので外部センサー童貞。因みにgoもMRも購入時とほぼ同じ価格で処分出来たので実質quest2だけしか金かかってないw
2022/01/16(日) 10:15:51.24ID:4/cIIwgJ0
トンガ人が立ち木でボクシングしてる動画ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況