!extend:default:vvvvvv:1000:512
本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvvv:1000:512
ヘッドホンアンプの購入相談スレです。
※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです
※質問者は荒しに便乗しない、荒しに返信をしないなど徹底してください。
〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】
【期待すること】 現状をどうしたいのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
注記
0. 出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレを使い質問し直すか該当の各アンプスレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストや曲名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
前スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633021988/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け53
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b8c-f67B [175.177.43.37 [上級国民]])
2022/01/23(日) 22:52:10.39ID:WA5lFcAU02名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a57c-eoy3 [124.39.31.166])
2022/01/25(火) 01:37:36.56ID:x+vsUhmB0 前スレ>>1000
どうも。新しいのもう出てるのね。
どうも。新しいのもう出てるのね。
3名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-oH5n [49.98.133.176])
2022/01/25(火) 03:41:45.70ID:QVFUbZM7d つまりBridgeにlibertyを組み合わせれば強強ということか?
どちらかというとクールな傾向ではあるよね、mytek。力強いけど。
どちらかというとクールな傾向ではあるよね、mytek。力強いけど。
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a57c-eoy3 [124.39.31.166])
2022/01/25(火) 09:46:03.77ID:x+vsUhmB0 なんか最近THX AAAてのばっかりだな。
これって要はデジタルアンプだよね?
以前高いやつ試聴してみた時は良さが分からんかった。鳴らしにくいヘッドホンにはいいとかかね。
これって要はデジタルアンプだよね?
以前高いやつ試聴してみた時は良さが分からんかった。鳴らしにくいヘッドホンにはいいとかかね。
54 (ワッチョイW a57c-eoy3 [124.39.31.166])
2022/01/25(火) 09:56:45.40ID:x+vsUhmB0 デジタルではないのか。
突っ込まれる前に訂正。
でも音のイメージはそんな感じ。
突っ込まれる前に訂正。
でも音のイメージはそんな感じ。
6名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-hXLh [49.98.142.171])
2022/01/25(火) 09:58:02.86ID:RhIBr6Lqd7名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr41-lh38 [126.158.237.246])
2022/01/25(火) 22:48:20.32ID:sbU1sywTr 複合機はAmariだけ買っときゃええよ
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-4U4l [60.121.175.155])
2022/01/26(水) 00:13:44.81ID:WtCT1tG30 ケツの穴かゆいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜!
ホジホジ…………
………………
…………
……
うぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
ホジホジ…………
………………
…………
……
うぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-4U4l [60.121.175.155])
2022/01/26(水) 00:14:54.95ID:WtCT1tG30 【アンプの予算】 キンタマ
【使用ヘッドホン】 かゆいよ〜
【再生機器】 ケツの穴
【よく聴くジャンル】 かゆいよ〜
【重視する音域】 うーんこ
【期待すること】 しょんベーーん!
【使用ヘッドホン】 かゆいよ〜
【再生機器】 ケツの穴
【よく聴くジャンル】 かゆいよ〜
【重視する音域】 うーんこ
【期待すること】 しょんベーーん!
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b8c-f67B [175.177.43.37 [上級国民]])
2022/01/26(水) 00:49:06.87ID:ugYryJyi0 前スレ955のものです。
いま色々調べているのですが
violectric 590 mk2 pro
violectric 590 mk2
violectric 380
GS-X mini (DACは別途購入かグリフォン)
に絞りました。日本で買うとかなり高いので個人輸入予定です。
アドバイスありがとうございました。
しかしviolectric 日本だと高すぎますね。。。。あと mk2 proとmk2の違いがよくわからない。。。
いま色々調べているのですが
violectric 590 mk2 pro
violectric 590 mk2
violectric 380
GS-X mini (DACは別途購入かグリフォン)
に絞りました。日本で買うとかなり高いので個人輸入予定です。
アドバイスありがとうございました。
しかしviolectric 日本だと高すぎますね。。。。あと mk2 proとmk2の違いがよくわからない。。。
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-JPum [27.95.171.74])
2022/01/26(水) 02:20:04.63ID:2lejIb0v0 まんさん
プロまんさん
プロまんさん
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5c0-hXLh [124.219.214.5])
2022/01/26(水) 02:27:46.25ID:FFnGso9N0 買ったあとも楽しいけど悩んでる間はとても楽しいよね
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e314-X7eg [211.15.202.158])
2022/01/26(水) 10:45:38.95ID:bx4iWJlS014名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr41-lh38 [126.194.9.94])
2022/01/26(水) 12:40:59.25ID:vEXycuZFr Hugo2はDACの性能だけで見ると優秀なん?
ステップアップになる単体DACあるかな。
ステップアップになる単体DACあるかな。
15名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-iBXI [133.106.63.154 [上級国民]])
2022/01/26(水) 12:42:19.69ID:VXOnwhuqM テスト
16名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa29-KBfk [106.146.20.182 [上級国民]])
2022/01/26(水) 13:03:49.12ID:aicvIhu3a17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a528-cCyv [124.25.152.242])
2022/01/27(木) 04:56:11.00ID:ZdRJf3Gd0 >>14
DACとして使うならQutestでいいやん
DACとして使うならQutestでいいやん
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7502-HMXN [36.13.4.229])
2022/01/27(木) 08:20:35.16ID:PlMvCyuE0 >14
若干緩い低域を許容出来れば中域高域の詳細度や音場は優秀
同軸と2goでしか使ってないがジッターの影響も受けにくい
HPアンプの一部でアンバランス受けがバランス受けに劣後する物もあるのでアンプの選択は必要
給電しながら使うなら電源の質が足を引っ張る
据置環境ではこれのアップグレードを考えてはいるが3桁万円かそれに近いプライスタグを検討するザマになってる
若干緩い低域を許容出来れば中域高域の詳細度や音場は優秀
同軸と2goでしか使ってないがジッターの影響も受けにくい
HPアンプの一部でアンバランス受けがバランス受けに劣後する物もあるのでアンプの選択は必要
給電しながら使うなら電源の質が足を引っ張る
据置環境ではこれのアップグレードを考えてはいるが3桁万円かそれに近いプライスタグを検討するザマになってる
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f924-KYyy [118.241.17.34])
2022/01/29(土) 04:18:03.45ID:6QVkQzmG020名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW b159-ZBpw [202.231.69.202])
2022/01/29(土) 13:08:44.16ID:8uHFDanL0NIKU >>10
ヘッドホンアンプ GS-X mini
DAC ADI-2 DAC FS
DDC Gustard U18
で運用してる
https://i.imgur.com/3mWLywy.jpg
全部合わせも590 proの半額程度だぞ
violectric複合機はアンプと比べてDACの性能オマケ程度なので、どうせ単体DAC欲しくなると思うよ
何より単体で買い足したり組み合わせ試したりできる方がオーディオ機器趣味として楽しい
ヘッドホンアンプ GS-X mini
DAC ADI-2 DAC FS
DDC Gustard U18
で運用してる
https://i.imgur.com/3mWLywy.jpg
全部合わせも590 proの半額程度だぞ
violectric複合機はアンプと比べてDACの性能オマケ程度なので、どうせ単体DAC欲しくなると思うよ
何より単体で買い足したり組み合わせ試したりできる方がオーディオ機器趣味として楽しい
21名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Spc5-xC/n [126.34.19.45])
2022/01/29(土) 13:22:32.49ID:byKEwbSJpNIKU >>20
スレ違いで申し訳ないんだけど右奥で光ってるのは何?
スレ違いで申し訳ないんだけど右奥で光ってるのは何?
22名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW b159-ZBpw [202.231.69.202])
2022/01/29(土) 13:43:06.46ID:8uHFDanL0NIKU23名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Spc5-xC/n [126.34.20.105])
2022/01/29(土) 14:14:31.19ID:aQrWt6CLpNIKU >>22
ほー、最近のパソコンはおしゃれだなぁ…
ほー、最近のパソコンはおしゃれだなぁ…
24名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd73-3W5E [1.75.228.253])
2022/01/29(土) 14:17:14.69ID:3QTozoVRdNIKU なんでもいいがアニソンって書かれただけで脊髄反射するの止めようぜ
25名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd33-lYvf [49.98.219.234])
2022/01/29(土) 14:24:08.89ID:E6vtd7ICdNIKU >>24
釣れますか
釣れますか
26名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd73-3W5E [1.75.228.253])
2022/01/29(土) 15:15:23.56ID:3QTozoVRdNIKU >>25
そういうとこだぞ
そういうとこだぞ
27名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Src5-QGFy [126.158.143.25])
2022/01/29(土) 16:08:51.27ID:d10pj5norNIKU アンテロープのAmari
30万円ほどだがDACは100万円クラス?
ほんまかいな Qutestと比べてどうよ
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1408423979488976896?t=iF4r-6bg_6GRmesoaYDRIA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
30万円ほどだがDACは100万円クラス?
ほんまかいな Qutestと比べてどうよ
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1408423979488976896?t=iF4r-6bg_6GRmesoaYDRIA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
28名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sae3-i9tg [111.239.169.7])
2022/01/29(土) 16:18:10.73ID:QbpukaN/aNIKU 今更アンテロープ音いい説に惑わされてる人って情弱かな?
29名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 69b0-D3CZ [180.22.78.246])
2022/01/29(土) 22:16:40.85ID:MPCQ1m4Q0NIKU30名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 1302-9IYp [27.95.171.74])
2022/01/29(土) 22:20:32.01ID:Jl92wxDZ0NIKU 外人の部屋の転載よ
エアー所有者よ
エアー所有者よ
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7133-Xc5L [128.22.120.195])
2022/01/30(日) 03:31:18.07ID:g6Skhs650 >>29
本家のサイトから個人輸入したよ
二週間くらいで届いたよ
作った本人がEmpyreanリファレンスにしたというだけあって相性は抜群
平面駆動型全般に合うんじゃないかな
音の傾向はごく微妙に低音増しのほぼフラットとなるんだろうけど、ナチュラルという言葉が一番合うと思う
平均的という意味じゃなく純A級アンプ独特のものなのか生音を聞いてるような自然さや湿っぽさがある
Empyreanとの組み合わせでは特にボーカルの濃厚な艶っぽさが気持ちいい
ADI-2のアンプに直繋ぎすると如何にもデジアンが頑張ってカリカリに解像してますという乾いた印象なので違いが分かりやすい
>>30
外人の転載ってw
https://i.imgur.com/F28djLk.jpg
普段はDAPをUSBトラポにしてDDC通してDACの同軸デジタルに入力してる
DDCで音質向上は眉唾だったけど意外と効いてるかなあ
GS-X miniの上に載ってるのはAC INFNITYっていう空冷クーラー
まるであつらえたようにピッタリでHead Fiのスレじゃセット定番品扱いだな
別に無くても平気だろうけど結構発熱するしね
本家のサイトから個人輸入したよ
二週間くらいで届いたよ
作った本人がEmpyreanリファレンスにしたというだけあって相性は抜群
平面駆動型全般に合うんじゃないかな
音の傾向はごく微妙に低音増しのほぼフラットとなるんだろうけど、ナチュラルという言葉が一番合うと思う
平均的という意味じゃなく純A級アンプ独特のものなのか生音を聞いてるような自然さや湿っぽさがある
Empyreanとの組み合わせでは特にボーカルの濃厚な艶っぽさが気持ちいい
ADI-2のアンプに直繋ぎすると如何にもデジアンが頑張ってカリカリに解像してますという乾いた印象なので違いが分かりやすい
>>30
外人の転載ってw
https://i.imgur.com/F28djLk.jpg
普段はDAPをUSBトラポにしてDDC通してDACの同軸デジタルに入力してる
DDCで音質向上は眉唾だったけど意外と効いてるかなあ
GS-X miniの上に載ってるのはAC INFNITYっていう空冷クーラー
まるであつらえたようにピッタリでHead Fiのスレじゃセット定番品扱いだな
別に無くても平気だろうけど結構発熱するしね
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bad-rCbE [119.170.183.214])
2022/01/30(日) 04:04:16.04ID:eUu7vFho033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 132c-Xc5L [27.126.68.12])
2022/01/30(日) 04:47:56.83ID:n9yehZMk0 >>31
GSX-miniのレビューを見ていて
ニュートラルの中では低音よりではなく中高音を盛った解像度系と思わせるものが多くそういう感じだと思ってた
Empyreanをリファレンスってとても特殊で汎用性に欠ける感じするけどどこで言ってるのだろう?
GSX-miniのレビューを見ていて
ニュートラルの中では低音よりではなく中高音を盛った解像度系と思わせるものが多くそういう感じだと思ってた
Empyreanをリファレンスってとても特殊で汎用性に欠ける感じするけどどこで言ってるのだろう?
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b2d-FcJG [113.197.174.81])
2022/01/30(日) 12:26:14.55ID:Ly0X+TXj0 >>31
差し支えなければDDCに何をお使いで?
差し支えなければDDCに何をお使いで?
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7133-Xc5L [128.22.120.195])
2022/01/30(日) 13:21:14.41ID:g6Skhs650 >>32
ファンは温度が高いときだけ自動でユルユル回る設定にしてるけどオフにしても特に変わらんね
もともとそんな強烈に冷えるもんでもないし
ただ上にDACを載せたりしてお互い熱々になるのはどう考えても機械に良くなさそう
>>33
誤解がないようにウォーム系ってわけじゃないんだよ
解像度高いのは確かなんだけど、デジタルっぽくないというか
Empyreanの件はHead Fiのスレによく本人出てくるので、そのやり取りの中だったかも
HeadAmpのトップページEmpyreanの説明にはGS-X miniと組み合わせてエンドゲームシステムを構築とか書いてあるけど
>>34
上にも書いたけどGustard U18
ファンは温度が高いときだけ自動でユルユル回る設定にしてるけどオフにしても特に変わらんね
もともとそんな強烈に冷えるもんでもないし
ただ上にDACを載せたりしてお互い熱々になるのはどう考えても機械に良くなさそう
>>33
誤解がないようにウォーム系ってわけじゃないんだよ
解像度高いのは確かなんだけど、デジタルっぽくないというか
Empyreanの件はHead Fiのスレによく本人出てくるので、そのやり取りの中だったかも
HeadAmpのトップページEmpyreanの説明にはGS-X miniと組み合わせてエンドゲームシステムを構築とか書いてあるけど
>>34
上にも書いたけどGustard U18
36名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-OHht [49.96.234.107])
2022/01/30(日) 13:38:06.55ID:vMrXfJ+kd37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-9IYp [27.95.171.74])
2022/01/30(日) 14:07:14.56ID:AUNRn2GK0 >>31
画面はハメ込み合成よ!
画面はハメ込み合成よ!
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-dw97 [126.141.168.67])
2022/01/30(日) 14:13:28.85ID:t1848uiw0 【痛烈】ニール・ヤング「クソ音質のSpotify」から引き揚げ「清々した」
「去勢されたような音質」から離れ「清々した」と述べた。
「去勢されたような音質」から離れ「清々した」と述べた。
39名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-3W5E [49.104.17.14])
2022/01/30(日) 14:46:30.18ID:wB2rfL91d 聴かれずに癇癪起こしたのかな?
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19da-Im/T [60.36.91.105])
2022/01/30(日) 16:27:34.06ID:7ItRLiTd041名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 133b-8mRN [219.100.239.79])
2022/01/30(日) 17:51:00.08ID:y7REn3R3042名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7133-Xc5L [128.22.120.195])
2022/01/30(日) 18:05:03.96ID:g6Skhs65043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b0-D3CZ [180.22.78.246])
2022/01/30(日) 18:08:26.07ID:WsxO9Ilm044名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 133b-8mRN [219.100.239.79])
2022/01/30(日) 18:23:40.05ID:y7REn3R30 >>42
ありがと!
ありがと!
45名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-jHh0 [106.146.72.103])
2022/01/30(日) 19:52:10.29ID:el7hU1Mka46名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-QGFy [126.194.220.110])
2022/01/30(日) 23:21:57.96ID:gsO92gL+r ええ...ADI-2がパワーあるってネタでしょ
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c163-4EVx [114.164.220.82])
2022/01/31(月) 07:56:52.96ID:+gioaGr8048名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-QGFy [126.133.219.112])
2022/01/31(月) 08:42:15.08ID:k0zLJiOEr49名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-+LCr [1.75.234.43])
2022/01/31(月) 08:50:12.75ID:ouOch+9Td 単純な電力と駆動力は別物でしょ。
50名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c163-4EVx [114.164.220.82])
2022/01/31(月) 11:14:33.79ID:+gioaGr8051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bad-g+qu [119.170.183.214])
2022/01/31(月) 11:40:41.15ID:84gKlW4g0 電源の平滑コンデンサを低ESRな物にしたり、0.1ufや0.01ufのコンデンサを並列に入れてあげたりすると明らかに低音が改善されたりするね
もちろんchumoyみたいな駆動力の低いオペアンプ一発の回路でもそうなる
もちろんchumoyみたいな駆動力の低いオペアンプ一発の回路でもそうなる
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9187-ZBpw [122.223.71.168])
2022/01/31(月) 13:48:13.47ID:6Gi2lvfX0 >>50
実際音を判断しているには耳じゃなくて鼓膜の振動をAD変換した脳だからね
測定値とか実はあまり関係なくて脳のAD変換に及ぼす情報(ブラセボ効果や思い込み)の方がずっと大きい
なのでオーディオにおいて信じる者は救われるといのは科学的にも正しい
実際音を判断しているには耳じゃなくて鼓膜の振動をAD変換した脳だからね
測定値とか実はあまり関係なくて脳のAD変換に及ぼす情報(ブラセボ効果や思い込み)の方がずっと大きい
なのでオーディオにおいて信じる者は救われるといのは科学的にも正しい
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0902-tHO9 [36.13.4.229])
2022/01/31(月) 13:56:04.02ID:pi2GM1jf0 すごいな量子化したビット列を解釈する脳
電気信号ではあるらしいが人類そこまで進化したんだな
電気信号ではあるらしいが人類そこまで進化したんだな
54名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-lYvf [49.98.217.92])
2022/01/31(月) 14:15:25.09ID:fSCHxUEJd >>52
空気の振動を鼓膜で受けて聴神経から脳へ伝達する電気信号に変換な
空気の振動を鼓膜で受けて聴神経から脳へ伝達する電気信号に変換な
55名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-Lc02 [106.154.135.25])
2022/01/31(月) 15:51:10.52ID:elkPy5zja アナログ・デンキ変換のことか
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19da-Im/T [60.36.91.105])
2022/01/31(月) 19:36:37.66ID:2VvEJQTm0 >>46
聴感上のパワー感でなくてスペックの話だよ。
聴感上のパワー感でなくてスペックの話だよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b66-oHU4 [183.77.194.59])
2022/02/01(火) 10:06:58.69ID:BCndrO0e058名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0902-tHO9 [36.13.4.229])
2022/02/01(火) 12:45:32.49ID:pPZVwWFV0 >57
物量というか電源だと思うが
とは言えヘッドホンで聴くのには殴られる感触を味わいたい人以外には十分だしhugo2より強く締まった低音は送られても普通の価格帯のスピーカーでは満足に再生できない
物量というか電源だと思うが
とは言えヘッドホンで聴くのには殴られる感触を味わいたい人以外には十分だしhugo2より強く締まった低音は送られても普通の価格帯のスピーカーでは満足に再生できない
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f98c-Rv2V [118.11.20.145])
2022/02/03(木) 01:03:29.64ID:kUEU8Rov0 プリアンプとしても使えるDACなしリモコンありの高めのアンプって何があるかな?
今audio-gdのmaster9使ってんだけど、これと言った乗り換え先があまり見つからない
simaudioのha430くらいしか見つかんなかった
headfi見てると430HAより良いと評価してる人もいる上位モデルのhe9は熱と消費電力がヤバげなので二の足踏んでる
今のm9ですら純A級で55W常時食ってて熱いのに、he9は95W
今audio-gdのmaster9使ってんだけど、これと言った乗り換え先があまり見つからない
simaudioのha430くらいしか見つかんなかった
headfi見てると430HAより良いと評価してる人もいる上位モデルのhe9は熱と消費電力がヤバげなので二の足踏んでる
今のm9ですら純A級で55W常時食ってて熱いのに、he9は95W
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 132c-Xc5L [27.126.68.12])
2022/02/03(木) 01:31:00.57ID:wvlpJfdq0 Soloist 3X Grand Tourer
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5314-dQv6 [211.15.202.158])
2022/02/03(木) 08:32:29.92ID:UynMSq06062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99c0-HWdN [124.219.214.5])
2022/02/03(木) 10:39:57.55ID:hE4zzocZ0 ヘッドホンアンプにリモコンなんて要るん?
63名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-lYvf [1.75.152.237])
2022/02/03(木) 11:01:33.30ID:YcH+6oK7d リモコンが役立つくらいに長いケーブルを使う広い部屋なんだろうな
6459 (ワンミングク MMd3-Rv2V [153.250.191.84])
2022/02/03(木) 11:15:23.72ID:oYbAzxqXM65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 132c-Xc5L [27.126.68.12])
2022/02/03(木) 11:57:10.23ID:wvlpJfdq0 >>64
bursonは国内だとDAC付きのconductor中心にしか扱っておらず
外部入力はAD変換されてボリュームコントロールされるから外部入力前提だと微妙なんだけど
soloist 3xシリーズはおすすめ
TT2をDACとして入力してもGTはうけとめられる内容
bursonは国内だとDAC付きのconductor中心にしか扱っておらず
外部入力はAD変換されてボリュームコントロールされるから外部入力前提だと微妙なんだけど
soloist 3xシリーズはおすすめ
TT2をDACとして入力してもGTはうけとめられる内容
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99c0-HWdN [124.219.214.5])
2022/02/03(木) 12:49:19.74ID:hE4zzocZ0 benchmarkのHPA4も別売リモコンが使えるみたいだね
純A級みたいな聞き心地の良さは得られないのが惜しいけど
THX-AAAの実力をちゃんと発揮するまともな作りだし
音が好みに合うなら選択肢に入ってくるね
純A級みたいな聞き心地の良さは得られないのが惜しいけど
THX-AAAの実力をちゃんと発揮するまともな作りだし
音が好みに合うなら選択肢に入ってくるね
67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-dw97 [126.141.164.214])
2022/02/03(木) 19:02:18.23ID:DVnOSPR7068名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2W FF63-mhsZ [103.5.140.158 [上級国民]])
2022/02/03(木) 19:07:50.01ID:BWb5JGFqF 明日からのフジヤのセールでヘッドホンアンプも安くなるかな?
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19da-Im/T [60.36.91.105])
2022/02/03(木) 20:36:21.72ID:mkT1U6zv070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4a-OHht [223.133.197.249])
2022/02/03(木) 21:52:09.39ID:nk27mzlz0 海外のフォーラムを見るとConductor3に積まれてるADCはAKMのAK5394Aらしいね
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4a-OHht [223.133.197.249])
2022/02/03(木) 21:55:47.19ID:nk27mzlz0 dropでV280FEを注文したけど発送予定日を数日過ぎてまだ発送されん
dropってこんなモンか…?
共同購入サイトだから物によっちゃ発送まで数ヶ月掛かったり数集まんなきゃキャンセルされたりってのは判るんだけどin stockで発送予定日まで記載されててもそれが守られんのか…
dropってこんなモンか…?
共同購入サイトだから物によっちゃ発送まで数ヶ月掛かったり数集まんなきゃキャンセルされたりってのは判るんだけどin stockで発送予定日まで記載されててもそれが守られんのか…
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f910-g+qu [118.6.77.137])
2022/02/03(木) 22:02:29.31ID:rJLY9/cQ0 dropで何回か買い物したけどあんまり遅れた記憶はないなぁ
今見ると
Estimated ship date is Feb 10, 2022 PT.
て書いてあるけど...
今見ると
Estimated ship date is Feb 10, 2022 PT.
て書いてあるけど...
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4a-OHht [223.133.197.249])
2022/02/03(木) 22:29:09.93ID:nk27mzlz0 >>72
在庫有りだと注文日の一週間程度後の日付が発送予定日として記載されるっぽい
自分は先月23日注文で今のオーダーステータスもこのまま
https://i.imgur.com/fh3fsJe.jpg
まぁもうちょい待ってみるけど
在庫有りだと注文日の一週間程度後の日付が発送予定日として記載されるっぽい
自分は先月23日注文で今のオーダーステータスもこのまま
https://i.imgur.com/fh3fsJe.jpg
まぁもうちょい待ってみるけど
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f910-g+qu [118.6.77.137])
2022/02/03(木) 22:46:23.24ID:rJLY9/cQ075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4a-OHht [223.133.197.249])
2022/02/03(木) 22:52:22.29ID:nk27mzlz076名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 137c-tVHJ [219.117.10.53])
2022/02/03(木) 23:20:56.71ID:wkj48GOy0 DropでHE-R7DX注文してたがこっちも予定日より4日遅れで発送された
在庫があってもご時世のせいもあって発送する人を減らしてるとかあるのかもね
遅れがちでもこの時期はしかたがないのかも
在庫があってもご時世のせいもあって発送する人を減らしてるとかあるのかもね
遅れがちでもこの時期はしかたがないのかも
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25ba-AiWJ [182.165.185.216])
2022/02/05(土) 18:35:44.82ID:IyUNNNNY0 UD-505からバランス伝送しようと思ってPRO ICANにXLRケーブル繋げたけど、
PRO ICANの出力をバランスに変えても音が出ない
これってこの3つのうちのどれかが壊れてるって認識でいいのかな?
どれも最近買ったばっかりなんだけどな・・・
PRO ICANの出力をバランスに変えても音が出ない
これってこの3つのうちのどれかが壊れてるって認識でいいのかな?
どれも最近買ったばっかりなんだけどな・・・
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25ba-AiWJ [182.165.185.216])
2022/02/05(土) 18:38:03.44ID:IyUNNNNY0 RCAケーブルで繋いだら音はちゃんと出ます
79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 237c-Kr4Q [219.117.10.53])
2022/02/05(土) 18:56:24.00ID:eF5EwhG90 持ってないけどUD-505に
ライン出力ってメニューあるけどRCAになってるんじゃない?
もしくは
PRO ICAN側の入力がXLRになってないか
ライン出力ってメニューあるけどRCAになってるんじゃない?
もしくは
PRO ICAN側の入力がXLRになってないか
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdef-yw1q [210.255.248.34])
2022/02/05(土) 19:14:17.29ID:/K8g2U0A0 それだろうな
UD505のラインアウトの設定をXLR2にすればおk
UD505のラインアウトの設定をXLR2にすればおk
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25ba-AiWJ [182.165.185.216])
2022/02/05(土) 19:20:17.81ID:IyUNNNNY0 UD-505のライン出力がRCAになってたからXLR(HOT 2)、またはXLR(HOT 3)
に変えたら音が出るようになった!ありがとうございました。
XLR(HOT 2)のみの出力だと、フルバランス出力ってことにはならないのかな?
に変えたら音が出るようになった!ありがとうございました。
XLR(HOT 2)のみの出力だと、フルバランス出力ってことにはならないのかな?
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-l/zh [61.27.26.130])
2022/02/05(土) 19:26:26.25ID:qg2QUCZu0 >>81
やっぱRCA接続に比べて遥かにいい音質になった?
やっぱRCA接続に比べて遥かにいい音質になった?
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25ba-AiWJ [182.165.185.216])
2022/02/05(土) 19:31:02.34ID:IyUNNNNY084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25ba-AiWJ [182.165.185.216])
2022/02/05(土) 19:32:00.37ID:IyUNNNNY085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdef-yw1q [210.255.248.34])
2022/02/05(土) 19:33:03.21ID:/K8g2U0A0 バランス出力の3ピンXLR 1番はGND、2番と3番のどっちをHOT・COLDにするかの設定だよ
国産機器は2番HOT、海外では3番HOTが主流だったので切り替えて対応できるようにしてあるだけ
国産機器は2番HOT、海外では3番HOTが主流だったので切り替えて対応できるようにしてあるだけ
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdef-yw1q [210.255.248.34])
2022/02/05(土) 19:33:56.23ID:/K8g2U0A0 あ、国産と海外のHOT逆だわ
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25ba-AiWJ [182.165.185.216])
2022/02/05(土) 19:38:13.10ID:IyUNNNNY088名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d33-wadS [128.22.120.195])
2022/02/06(日) 03:15:33.57ID:tdifAhvk0 >>83
いや、バランスにしたら普通は音量上がるはずだが・・・
いや、バランスにしたら普通は音量上がるはずだが・・・
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2308-LE4c [219.117.194.82])
2022/02/06(日) 09:34:15.21ID:biY5Rn+90 >>88
民生機と業務機のゲインの違いとかじゃないですかね?
民生機と業務機のゲインの違いとかじゃないですかね?
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25ba-AiWJ [182.165.185.216])
2022/02/06(日) 13:53:50.96ID:4tZqMoHH0 使用しているヘッドホンがHD800Sで、インピーダンスが高いからですかね?
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d33-wadS [128.22.120.195])
2022/02/06(日) 16:06:22.59ID:tdifAhvk0 UD-505のマニュアル見たらライン出力レベルをFEXED 0dbかFIXED +6dbか
選べるようにになってるのでRCAが+6dでXLRが0dbになってるか
どちらかがFEXEDになってなくてDACのボリュームと連動してしまっているかだな
選べるようにになってるのでRCAが+6dでXLRが0dbになってるか
どちらかがFEXEDになってなくてDACのボリュームと連動してしまっているかだな
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232c-wadS [27.126.68.12])
2022/02/06(日) 17:30:03.64ID:I2VqXa0u0 Ferrum OOR + HYPSOSはいつくるのだろう?
93名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxa1-lSbF [126.170.155.85])
2022/02/07(月) 10:51:05.46ID:VxPA7F1Ix Phonitor x、seの評判聞かないけど、 イマイチなのかね?
94名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-qeFA [49.98.218.181])
2022/02/07(月) 12:57:38.79ID:kNWIacm+d >>93
フジヤにPhonitor Xの試聴機があるぞ
今だとV590PROと比較試聴も出来るから気になるなら自分で聴くのがお勧め
音作りの印象としてはSandal氏のV281とPhonitor seの比較試聴の感想と同じ感じだった
フジヤにPhonitor Xの試聴機があるぞ
今だとV590PROと比較試聴も出来るから気になるなら自分で聴くのがお勧め
音作りの印象としてはSandal氏のV281とPhonitor seの比較試聴の感想と同じ感じだった
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-u6qP [126.216.71.215])
2022/02/07(月) 21:22:54.44ID:bTEknE800 ヤフオクで売ってる自作のヘッドホンアンプとかって音良いの?買った人いる?
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0501-TjkF [60.140.200.46])
2022/02/07(月) 21:23:30.31ID:CcE1RsXl0 Hi-X65とDT1990proの比較レビュー読みたい
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bba-G46I)
2022/02/07(月) 21:40:40.81ID:L2K0PzI50 Hi-X65はSandal氏がそのうちレビュー上げたいと思ってるみたいなこと書いてた
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239b-4f1K [61.112.130.249])
2022/02/07(月) 21:47:47.58ID:VLpoqHCx099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0501-TjkF [60.140.200.46])
2022/02/07(月) 22:21:24.04ID:CcE1RsXl0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0300-AiWJ [133.149.90.14])
2022/02/09(水) 21:11:51.20ID:9cWvNkQP0 ごめんdacの相談ってどこですればよいの?
ヤフオクでyggdrasilラッシュ来てて気になってる
ヤフオクでyggdrasilラッシュ来てて気になってる
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5b3-AiWJ [118.10.75.108])
2022/02/09(水) 22:54:24.48ID:JRRdig990 >>100
Yggdrasilならこのへんかなあ
【ミドル級】民生用DACのオススメ【27台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1634125426/
Schiit Audio 総合
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1618554760/
Yggdrasilならこのへんかなあ
【ミドル級】民生用DACのオススメ【27台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1634125426/
Schiit Audio 総合
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1618554760/
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5502-RTPw [36.13.4.229])
2022/02/10(木) 09:21:18.92ID:kQnrKZ5a0 >100
ヘッドホンで聴く時のDACはスピーカーで聴いたら糞なDACが良かったりするしその逆もあってピュア板の選択基準と少し異なるかもしれない
ヘッドホンで聴く時のDACはスピーカーで聴いたら糞なDACが良かったりするしその逆もあってピュア板の選択基準と少し異なるかもしれない
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0300-AiWJ [133.149.90.14])
2022/02/10(木) 16:09:42.42ID:nUk/55wq0104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3db-OP8n [211.10.42.54])
2022/02/10(木) 18:29:53.37ID:4wum3JGA0 ヘッドホンジャック直挿し人間だったのだけど、アンプ買ってみようと思ってます
気になっているのがK5Pro ESS 使用中のヘッドホンがHD560S
PS4proに光デジタルで繋げて映画・音楽・ゲームの音を良くしたいのですが、何かアドバイスあればください
気になっているのがK5Pro ESS 使用中のヘッドホンがHD560S
PS4proに光デジタルで繋げて映画・音楽・ゲームの音を良くしたいのですが、何かアドバイスあればください
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d501-zD41 [126.141.143.246])
2022/02/10(木) 18:48:33.44ID:PFU+NB6v0 いいかよう覚えておけお(# `ω´ #)
テレビ:パナソニック
冷蔵庫:三菱
洗濯機:日立
レンジオーブン:パナソニック
コーヒーメーカー:デロンギ
エアコン:ダイキン
炊飯器:象印
掃除機:日立
スマホ:apple
ヘッドホン:ゼンハイザー
マッサージチェア:フジ医療器
テレビ:パナソニック
冷蔵庫:三菱
洗濯機:日立
レンジオーブン:パナソニック
コーヒーメーカー:デロンギ
エアコン:ダイキン
炊飯器:象印
掃除機:日立
スマホ:apple
ヘッドホン:ゼンハイザー
マッサージチェア:フジ医療器
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a58c-X3w9 [118.11.20.145])
2022/02/10(木) 20:53:10.18ID:eYfZTqVS0 高級複合機のN-05XDってヘッドホンアンプとしてはどんなもんなんじゃろ
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237c-pd0U [61.203.235.159])
2022/02/10(木) 21:47:01.37ID:69NXsw9h0 >>105
我が家も似たような感じ
○: テレビ:パナソニック
×: 冷蔵庫:三菱
○: 洗濯機:日立
○: レンジオーブン:パナソニック
×: コーヒーメーカー:デロンギ
○: エアコン:ダイキン
×:炊飯器:象印
×: 掃除機:日立
○: スマホ:apple
○: ヘッドホン:ゼンハイザー
○: マッサージチェア:フジ医療器
我が家も似たような感じ
○: テレビ:パナソニック
×: 冷蔵庫:三菱
○: 洗濯機:日立
○: レンジオーブン:パナソニック
×: コーヒーメーカー:デロンギ
○: エアコン:ダイキン
×:炊飯器:象印
×: 掃除機:日立
○: スマホ:apple
○: ヘッドホン:ゼンハイザー
○: マッサージチェア:フジ医療器
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239b-1Khr [61.112.130.249])
2022/02/11(金) 03:49:47.08ID:HE+OgNaA0 >>105
東芝も混ぜてあげて
東芝も混ぜてあげて
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05da-KBvu [60.36.91.105])
2022/02/11(金) 06:07:36.63ID:k83gVvVT0 >>105
エアコンは分解掃除がしやすい三菱も入れてあげて。
エアコンは分解掃除がしやすい三菱も入れてあげて。
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b02-hHV/ [121.107.6.184])
2022/02/11(金) 06:54:24.57ID:nAaAaThF0111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb10-2as4 [153.131.99.143])
2022/02/11(金) 08:26:31.13ID:y3PfjqBV0 【アンプの予算】 10万〜12万
【使用ヘッドホン】 hd800s,ananda
【再生機器】 ud505
【よく聴くジャンル】 クラシック以外
【重視する音域】 キラキラするような音
【期待すること】
現在ud505を使用してるのですが、今後505をdacのみとしては使用するつもりで、ヘッドホンアンプを探しています。
オススメを皆さんから聞きたいです。
個人的にp700uの中古あたりを検討しています。
【使用ヘッドホン】 hd800s,ananda
【再生機器】 ud505
【よく聴くジャンル】 クラシック以外
【重視する音域】 キラキラするような音
【期待すること】
現在ud505を使用してるのですが、今後505をdacのみとしては使用するつもりで、ヘッドホンアンプを探しています。
オススメを皆さんから聞きたいです。
個人的にp700uの中古あたりを検討しています。
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb10-X3w9 [153.134.72.7])
2022/02/11(金) 13:39:05.22ID:tFX4gpR50 >>110
おっユーザーさんか
そりゃまぁHAPのみで見ると割には合わんだろうなw
DACプリネットワークプレーヤー、各種機能使ってこそなんやろうね
何かレビュー見てると音が前に来るってのは共通してるっぽい
おっユーザーさんか
そりゃまぁHAPのみで見ると割には合わんだろうなw
DACプリネットワークプレーヤー、各種機能使ってこそなんやろうね
何かレビュー見てると音が前に来るってのは共通してるっぽい
113名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-qeFA [49.97.15.218])
2022/02/11(金) 15:48:20.92ID:RdEK1akHd >>106
TEACスレにも書いたけどヘッドフォン出力だけで言うと同社の505や701よりは上だけど701にPhonitor XやP-750uやV280という30万前後の専用機を組み合わせた物と比べても大分落ちる感じだった
上の人も言ってる通りN-05XDはプリ、DAC、ネットワークなんかも全部含めたバランスで評価する機種だという感じ
TEACスレにも書いたけどヘッドフォン出力だけで言うと同社の505や701よりは上だけど701にPhonitor XやP-750uやV280という30万前後の専用機を組み合わせた物と比べても大分落ちる感じだった
上の人も言ってる通りN-05XDはプリ、DAC、ネットワークなんかも全部含めたバランスで評価する機種だという感じ
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5b3-v6+h [118.10.75.108])
2022/02/11(金) 16:27:11.65ID:PN2o19+60 Hugo TT2からの乗り換えでN-05XDをヘッドホン用複合機(D8000直挿し・
XLR→Jotunheim R→RAAL SR1a)として使ってるけど、音の押出しの強さ
という点ではHugo TT2のほうが上回る感じ。
Hugo TT2と比べるとN-05XDは雄大で一歩引いた余裕のある鳴り方をしてる。
N-05XDは音場の広さ・奥行きの深さ、低域の質・量感でHugo TT2を上回るが、
色彩豊かなHugo TT2と比べると地味な音ではある。
Hugo TT2はコンパクトでデスクトップでも使える便利な機材だったけど、
価格改定後の今の価格ではちょっと人には薦められなくなってしまった。
XLR→Jotunheim R→RAAL SR1a)として使ってるけど、音の押出しの強さ
という点ではHugo TT2のほうが上回る感じ。
Hugo TT2と比べるとN-05XDは雄大で一歩引いた余裕のある鳴り方をしてる。
N-05XDは音場の広さ・奥行きの深さ、低域の質・量感でHugo TT2を上回るが、
色彩豊かなHugo TT2と比べると地味な音ではある。
Hugo TT2はコンパクトでデスクトップでも使える便利な機材だったけど、
価格改定後の今の価格ではちょっと人には薦められなくなってしまった。
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85c0-aXfL [124.219.214.5])
2022/02/11(金) 16:39:06.95ID:IyvY4KDb0 ESOなら1年半後くらいに強化外部電源対応版になって旧機種は40万でアップグレードとかもあるかも
外部電源単体は30万くらい?
外部電源単体は30万くらい?
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232c-wadS [27.126.68.12])
2022/02/11(金) 17:09:42.04ID:Y6LEyc/80 N-05XD欲しいな
ただchordの音作りは替えが効かない感じがしてる
並べて使えば良いのではないかと
コスパどうこうにならないブランディングになってるのか凄いなっていう
その分好き嫌い分かれると思うし
ただchordの音作りは替えが効かない感じがしてる
並べて使えば良いのではないかと
コスパどうこうにならないブランディングになってるのか凄いなっていう
その分好き嫌い分かれると思うし
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3701-/RAI [60.121.175.155])
2022/02/12(土) 12:41:31.71ID:TqU9lHIg0 ケツの穴かゆいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜!!
ホジホジ…………
………………
…………
……
うぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!
ホジホジ…………
………………
…………
……
うぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!
118名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdba-OS4J [183.74.192.35])
2022/02/12(土) 13:52:59.27ID:+m/P2OkNd 痔瘻か
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c610-c0rU [153.134.72.7])
2022/02/12(土) 14:18:35.59ID:+HovgFE+0 hugo tt2は70万が93万に値上げとか頭おかしいわ
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-OWTr [36.13.4.229])
2022/02/12(土) 14:49:32.98ID:gFDKU+gY0 >119
hugo2からのステップアップはTT2は考えられんな
M-Scalerだけ足すか中古のDaveに行くか
hugo2からのステップアップはTT2は考えられんな
M-Scalerだけ足すか中古のDaveに行くか
121名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-GXn5 [106.146.23.132])
2022/02/12(土) 14:56:54.42ID:/zEkgJ1Za 痔瘻はマジで笑い事じゃない。再発を繰り返して何度も手術すると肛門括約筋がタヒぬ
122名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd42-iFci [49.97.15.218])
2022/02/12(土) 15:02:50.09ID:uSAdySTbd mojo2が出たしもうちょい待てばHugo3も出るんじゃないかな
なんだかんだ言ってこのあたりのラインが売れ線だろうし
なんだかんだ言ってこのあたりのラインが売れ線だろうし
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82b1-KXw0 [115.36.90.142])
2022/02/13(日) 14:57:24.60ID:O+Q+eBPo0 【予算】全部合わせて60万位
【使用ヘッドホン】 arya買いたい
【再生機器】ずっと昔に買ったPCオーディオ用Teac UD-501とAX-501のリプレイスもいずれしたい。Elac312は気に入ってるので残したい。
【よく聴くジャンル】 J-pop 宇多田ヒカル、椎名林檎とか
【重視する音域】 女性ボーカルがきれいに聞こえれば。
【期待すること】現在単身赴任先でPC以外なにもないのでDac、ヘッドホンアンプだけでいい。
現行の候補
・Rme adi2 dac fsとArya
精度高いクロックをDac近くで持ってるメリットどこかで活きそう&アンプが優秀なので、ヘッドホンおかわりしたほうが幸せっぽい
検討したもの
・Brooklyn dac+ Libarty HPA (brooklyn dac手に入らず、bridgeかも。とりあえず保留)
・Benchmark dac3と hpa4(予算オーバー)
・topping d90seとA90
某所の周波数測定結果と、スレ内容をかなり見た結果、予算ギリギリ→中華→現行候補に落ち着きましたが、意見ください。
測定結果見ると候補から落ちるもの結構あるよね。
【使用ヘッドホン】 arya買いたい
【再生機器】ずっと昔に買ったPCオーディオ用Teac UD-501とAX-501のリプレイスもいずれしたい。Elac312は気に入ってるので残したい。
【よく聴くジャンル】 J-pop 宇多田ヒカル、椎名林檎とか
【重視する音域】 女性ボーカルがきれいに聞こえれば。
【期待すること】現在単身赴任先でPC以外なにもないのでDac、ヘッドホンアンプだけでいい。
現行の候補
・Rme adi2 dac fsとArya
精度高いクロックをDac近くで持ってるメリットどこかで活きそう&アンプが優秀なので、ヘッドホンおかわりしたほうが幸せっぽい
検討したもの
・Brooklyn dac+ Libarty HPA (brooklyn dac手に入らず、bridgeかも。とりあえず保留)
・Benchmark dac3と hpa4(予算オーバー)
・topping d90seとA90
某所の周波数測定結果と、スレ内容をかなり見た結果、予算ギリギリ→中華→現行候補に落ち着きましたが、意見ください。
測定結果見ると候補から落ちるもの結構あるよね。
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 227c-OGj9 [219.117.10.53])
2022/02/13(日) 15:10:37.63ID:LRtccxbS0 とりあえず女性ボーカルなのにaryaなの?って思うんだが…
よっぽどEmpyreanとか買ったほうが満足しそうだけど
よっぽどEmpyreanとか買ったほうが満足しそうだけど
125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3701-RVI2 [60.114.76.247])
2022/02/13(日) 15:55:12.36ID:xwrP0SdD0 測定値見てあーだこーだ言うぐらいならオーディオ趣味やめた方がいい
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86ba-BLql)
2022/02/13(日) 16:49:58.12ID:a/tRcuax0 測定値厨は中華スレから出てこないでほしい
127名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd42-f5gT [49.104.21.159])
2022/02/13(日) 23:07:23.82ID:i068sjI1d >>123
金持ってんなーw
金持ってんなーw
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb33-B80Q [128.22.120.195])
2022/02/14(月) 00:13:17.57ID:fLJZ1igK0 >>123
AryaとJpopボーカルって相性最悪だよ(中域スカスカ)
あれはクラシックとか聴くためのもの
上の人も言ってるけどEmpyreanとADI2の組み合わせをお勧めする
Empy用のADI2のEQ設定も研究されまくって海外のサイトに沢山上がってる
AryaとJpopボーカルって相性最悪だよ(中域スカスカ)
あれはクラシックとか聴くためのもの
上の人も言ってるけどEmpyreanとADI2の組み合わせをお勧めする
Empy用のADI2のEQ設定も研究されまくって海外のサイトに沢山上がってる
129名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3f-5URY [126.205.199.101])
2022/02/14(月) 06:56:20.17ID:UubiJ79Yr aryaはv3で大分ポップス系も聴ける様になったと見かけた気がするが
130名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd42-OS4J [49.104.25.247])
2022/02/14(月) 10:47:10.17ID:OqCm5dIBdSt.V 大分ポップス…湯に浸かりながら聞くのか
131名無しさん┃】【┃Dolby (中止 86ba-BLql)
2022/02/14(月) 14:35:10.89ID:HmnxWDTo0St.V >>130
滑ってるぞ
滑ってるぞ
132名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3f-yGl3 [126.233.165.243])
2022/02/15(火) 08:32:02.54ID:+oJ2LFQrr133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-6Nmv [36.13.4.229])
2022/02/15(火) 08:40:41.47ID:yQGgb2RP0 測定値優先なら測定値で選べば良い
勧められる機器は測定値なんざ気にしないものしか出てこないのは俺だけじゃ無いはず
勧められる機器は測定値なんざ気にしないものしか出てこないのは俺だけじゃ無いはず
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c610-c0rU [153.134.72.7])
2022/02/15(火) 09:43:45.97ID:Y1jS6Ofr0 まぁ測定値気にするなら5chなんかよりASR行けば世界中のお仲間がいっぱいいるよ
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 777c-4y7P [124.39.31.166])
2022/02/15(火) 10:29:20.45ID:QjsKjhHi0136名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-GEnY [49.98.149.167])
2022/02/15(火) 11:01:03.82ID:VWZU9Ev5d 中華のオーディオ製品なんか出来合いのユニットとチップをそのままポン付けしてるだけと言っても過言ではない
線材にこだわったり、独自の技術でノイズを減らすようなオーディオ的工夫はほとんどされていない
PC直挿しよりはマシだけど中華製品で満足する奴はいない
金が無いから妥協する人用
線材にこだわったり、独自の技術でノイズを減らすようなオーディオ的工夫はほとんどされていない
PC直挿しよりはマシだけど中華製品で満足する奴はいない
金が無いから妥協する人用
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af5f-V2dY [14.12.65.64])
2022/02/15(火) 11:35:15.25ID:Kq99R0Gl0 中華全部が測定値だけのゴミだとは思わんけど測定値を意識して作ってるんだろうなーとは思う
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 222c-B80Q [27.126.68.12])
2022/02/15(火) 12:24:17.18ID:vw9HZBug0 中華はpegasus dacしか持ってないけどPONTUS IIが欲しくなってる
グローバル的な観点から見た中華ビジネスどうこうはさておきw
Cayin Singxer gustardあたりはポチリそうになったことあるわ
曖昧な話だけで中華まとめて言う人のスタンスそのものが地雷だと思うけどね
グローバル的な観点から見た中華ビジネスどうこうはさておきw
Cayin Singxer gustardあたりはポチリそうになったことあるわ
曖昧な話だけで中華まとめて言う人のスタンスそのものが地雷だと思うけどね
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c610-c0rU [153.134.72.7])
2022/02/15(火) 12:29:59.03ID:Y1jS6Ofr0 中華でもaudio-gdとかASRの測定厨の攻撃対象やで
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5798-rCQD [220.104.29.253])
2022/02/15(火) 16:01:09.50ID:J/uwYBq+0 現在HUD-mx1でHD650を鳴らしてるんだけど、
もう少し高級なUSB DACヘッドホンアンプが欲しくなった
予算5万円くらいだと何がいい?
もう少し高級なUSB DACヘッドホンアンプが欲しくなった
予算5万円くらいだと何がいい?
141123 (ワッチョイ 3f01-KXw0 [126.11.98.73])
2022/02/15(火) 18:56:31.01ID:XAMAqQRS0 測定値気にすると可聴領域にノイズ見えると気になっちゃうのは仕方ないと思うんだ。
アンプ誰も否定しなかったからとりあえず相談は終了で。
スレチだけどヘッドホンは実はADX-5000欲しかったりもするけど、鳴らせるかも含めてもうちょい迷ってみる
レスしてくれた人ありがと。
アンプ誰も否定しなかったからとりあえず相談は終了で。
スレチだけどヘッドホンは実はADX-5000欲しかったりもするけど、鳴らせるかも含めてもうちょい迷ってみる
レスしてくれた人ありがと。
142名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4e-XeZN [133.106.48.44])
2022/02/17(木) 05:46:07.78ID:4V+CXZ3iM HUD1-MX使ってるならちゃんとしたアンプを貯金して買った方がいい
DACとしてだけ使え
DACとしてだけ使え
143名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-MVLA [106.128.106.234])
2022/02/17(木) 12:54:35.53ID:zbvf0ElQa 今TA-ZH1SEを使っててifiのpro icanを譲ってもらえることになったんですけど、TA-ZH1ESをDACとして使うのはアリですか?
予算20万でオススメの単体DACありましたら教えてください。
HD800S、MDR-Z1Rなど使っています。
予算20万でオススメの単体DACありましたら教えてください。
HD800S、MDR-Z1Rなど使っています。
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42b6-4y7P [163.44.42.106])
2022/02/17(木) 12:57:00.55ID:p09QyM+q0145名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa1b-lyJ4 [106.154.123.254])
2022/02/18(金) 09:22:21.71ID:GnGMHhcHa146名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-GEnY [49.98.146.214])
2022/02/18(金) 11:01:15.40ID:M/iE0uHFd >>144
スレ違いじゃーねだろアホ
スレ違いじゃーねだろアホ
147名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-4y7P [49.98.168.204])
2022/02/18(金) 12:36:11.11ID:tVldM/Qbd >>146
単体DACはヘッドホンアンプじゃないんだが。。
単体DACはヘッドホンアンプじゃないんだが。。
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3701-/RAI [60.121.175.155])
2022/02/18(金) 15:39:05.98ID:tmWnLmsG0 うーんこしょーんべーーんっ!
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3701-ZGJF [60.111.223.131])
2022/02/18(金) 16:20:24.21ID:poYcrUtp0 P-750u MARK IIほしいんだがUSBでPCとつなぎたい間にどのアンプ入れたらええかな?
150名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa57-pQas [106.154.123.108])
2022/02/19(土) 02:30:49.12ID:gWFw8spea151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3d0-mvUX [58.0.115.152])
2022/02/19(土) 18:18:09.42ID:iJ15oFF60 【アンプの予算】10万程度
【使用ヘッドホン】 HD650
【再生機器】マランツSA8003
【よく聴くジャンル】 クラシックのみ
【重視する音域】中音域
【期待すること】 ヘッドフォンアンプを試してみたい
オーディオ初心者の爺です。現在SACDプレイヤーに直差しで聴いてます。
トヨタ車購入で「プレミアムダブルツィーターシステム」というオプションを
つけたら、あまりの音の悪さにストレスで発狂中。。。
ならばと自室の環境を良くすべく、HAの購入を思い立ちましたが、
接続方法から何からちんぷんかんぷん状態です。
お時間ある方にご教授頂ければ幸いにて。よろしく御願い致します。
車でまともな音が
【使用ヘッドホン】 HD650
【再生機器】マランツSA8003
【よく聴くジャンル】 クラシックのみ
【重視する音域】中音域
【期待すること】 ヘッドフォンアンプを試してみたい
オーディオ初心者の爺です。現在SACDプレイヤーに直差しで聴いてます。
トヨタ車購入で「プレミアムダブルツィーターシステム」というオプションを
つけたら、あまりの音の悪さにストレスで発狂中。。。
ならばと自室の環境を良くすべく、HAの購入を思い立ちましたが、
接続方法から何からちんぷんかんぷん状態です。
お時間ある方にご教授頂ければ幸いにて。よろしく御願い致します。
車でまともな音が
152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3d0-mvUX [58.0.115.152])
2022/02/19(土) 18:18:45.86ID:iJ15oFF60 最後の一文は間違いです。
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53b3-iDSx [118.10.75.108])
2022/02/19(土) 19:09:47.56ID:laMq4pkw0 >>151
テクニカのAT-BHA100あたりでよいのでは
テクニカのAT-BHA100あたりでよいのでは
154名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa9f-4g00 [111.239.166.155])
2022/02/19(土) 19:11:27.21ID:xAtrzxB+a >>151
BOSEのAW-1とかAWMというバブルラジカセを車内で使っていますが良い音します、御参考まで
BOSEのAW-1とかAWMというバブルラジカセを車内で使っていますが良い音します、御参考まで
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef35-kcXy [39.111.58.203])
2022/02/19(土) 19:41:55.25ID:hl7pNcjT0 >>151
SA8003にあるOptiocal(光)出力端子で繋ぐと思いますので
据え置き型なら
Conductor 3 Performance 8万程度
Conductor 3X Performance 10万半ば(いずれバランス接続も試してみるなら)
あたりとか
ポータブル型なら
iFi micro iDSD Signature 9万程度
あたりとか
SA8003にあるOptiocal(光)出力端子で繋ぐと思いますので
据え置き型なら
Conductor 3 Performance 8万程度
Conductor 3X Performance 10万半ば(いずれバランス接続も試してみるなら)
あたりとか
ポータブル型なら
iFi micro iDSD Signature 9万程度
あたりとか
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53b3-iDSx [118.10.75.108])
2022/02/19(土) 20:00:41.88ID:laMq4pkw0 >>155
SACDは(基本的には)デジタル出力できないので、アナログのライン入力できるアンプじゃないとまずいのでは?
SACDは(基本的には)デジタル出力できないので、アナログのライン入力できるアンプじゃないとまずいのでは?
157155 (ワッチョイ ef35-kcXy [39.111.58.203])
2022/02/19(土) 20:33:22.86ID:hl7pNcjT0 >>156
そうだったんですね。無知で申し訳ない
Opticalの出力はCDとしての再生時だけということですね
SACDをメインで聴いているならアナログライン入力の無い
iFi micro iDSD Signature
は無しということで
そうだったんですね。無知で申し訳ない
Opticalの出力はCDとしての再生時だけということですね
SACDをメインで聴いているならアナログライン入力の無い
iFi micro iDSD Signature
は無しということで
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53b3-iDSx [118.10.75.108])
2022/02/19(土) 20:52:29.33ID:laMq4pkw0159155 (ワッチョイ ef35-kcXy [39.111.58.203])
2022/02/19(土) 21:09:10.01ID:hl7pNcjT0160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef5c-XDkn [39.110.106.59])
2022/02/20(日) 08:00:31.80ID:MVOUJtTE0 【アンプの予算】 10万円未満
【使用ヘッドホン】 HD660S HD650 K701 K712
【再生機器】 Topping D90MQA SMSL AO200
【よく聴くジャンル】 室内楽 交響曲 アコースティックJAZZ 女性ボーカル (ノラ・ジョーンズ ダイアナ・クラール)
【重視する音域】 低音
【期待すること】 ヘッドホンよりAO200でパッシブスピーカーを駆動する時間が長くなりました
現状Topping A90を持っていますが D90-A90-AO200とバランス接続するとA90はパススルー出来ないので
2重プリ状態になりますしA90の電源も常時ONにする必要があります
従って1.XLRパススルーができるヘッドホンアンプを使うかD90/A90ペアの代わりにFiio K9 Pro ESS等に
置き換えようかと
一応D90-バランス-A90 D90-アンバランス-AO200(その逆も)試したのですが今一つでした
【使用ヘッドホン】 HD660S HD650 K701 K712
【再生機器】 Topping D90MQA SMSL AO200
【よく聴くジャンル】 室内楽 交響曲 アコースティックJAZZ 女性ボーカル (ノラ・ジョーンズ ダイアナ・クラール)
【重視する音域】 低音
【期待すること】 ヘッドホンよりAO200でパッシブスピーカーを駆動する時間が長くなりました
現状Topping A90を持っていますが D90-A90-AO200とバランス接続するとA90はパススルー出来ないので
2重プリ状態になりますしA90の電源も常時ONにする必要があります
従って1.XLRパススルーができるヘッドホンアンプを使うかD90/A90ペアの代わりにFiio K9 Pro ESS等に
置き換えようかと
一応D90-バランス-A90 D90-アンバランス-AO200(その逆も)試したのですが今一つでした
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-EKvo [60.157.103.78])
2022/02/20(日) 08:03:41.40ID:8cLHdpVP0 Bursonのラインナップのわかりずらさなー。
Xがバランスを示してRがDACが左右で一個ずつ。
略し方が定まってないのも混乱の元になってるな。
個人的にはRよりXが大事な気がしてる。
Xがバランスを示してRがDACが左右で一個ずつ。
略し方が定まってないのも混乱の元になってるな。
個人的にはRよりXが大事な気がしてる。
162151 (ワッチョイ a3d0-yncO [58.0.115.152])
2022/02/20(日) 08:13:29.54ID:8CCJhD+g0 皆様、レスありがとうございます。
皆様のご意見を参考に新しい世界を楽しみたいと思います。
深い沼に足を踏み入れたかもしれませんが。。。w
皆様のご意見を参考に新しい世界を楽しみたいと思います。
深い沼に足を踏み入れたかもしれませんが。。。w
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e333-9yE7 [128.22.120.195])
2022/02/20(日) 20:39:04.44ID:VFTbk/8V0164名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-ZfWS [1.75.209.90])
2022/02/20(日) 21:40:53.12ID:ijR4JAPId165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef5c-9L8B [39.110.106.59])
2022/02/20(日) 22:02:34.94ID:MVOUJtTE0166名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM77-b9Ek [220.107.110.95])
2022/02/21(月) 11:04:37.39ID:3VBTgHO/M バランスアンバランスってまず音量からして違うから聞き分け難しくね
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3302-XuAa [36.13.4.229])
2022/02/21(月) 11:45:33.76ID:AC/gOHXI0 >166
同一ケーブルでってのがそれなりに難しく変換コネクターなりの音の影響とか指摘されたりはする
アンバランスとバランスが全く一緒の音がするのは相当優秀なアンプ
バランスの方がスッキリする代わりに奇数次高調波が耳に付くので長時間聴く前提ではアンバランスを選ぶんじゃないかな
アンバランスを意図的にグレード落としているような機器はバランスで聴くしかないけどな
同一ケーブルでってのがそれなりに難しく変換コネクターなりの音の影響とか指摘されたりはする
アンバランスとバランスが全く一緒の音がするのは相当優秀なアンプ
バランスの方がスッキリする代わりに奇数次高調波が耳に付くので長時間聴く前提ではアンバランスを選ぶんじゃないかな
アンバランスを意図的にグレード落としているような機器はバランスで聴くしかないけどな
168名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5f-ChBg [49.97.21.248])
2022/02/21(月) 11:55:15.31ID:y02RHK1Rd ポータブルで消費電力落とすためにシングルエンド時に回路規模を半分で動かしてればバランスと同じように鳴らなくてもおかしくないよね
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efad-dwIQ [119.170.183.214])
2022/02/21(月) 13:11:39.12ID:um3yjKdl0 バランスだとやっぱり分離がめちゃくちゃ良いよね
人によって好みが分かれそうだけど
人によって好みが分かれそうだけど
170名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-IYbA [106.154.159.202])
2022/02/21(月) 13:18:34.35ID:mTyedfXea バランス入力に注力してアンバラはおまけ程度のアンプもありますね。
171名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-gw/9 [106.130.68.165])
2022/02/22(火) 22:15:36.13ID:Fpt6TYa/a 【アンプの予算】~10万 頑張れば15万(中古可、安ければ安いほど)
【使用ヘッドホン】 HD650
【再生機器】MacBook or iPhoneからmojo→picollo
【よく聴くジャンル】 主に女性ボーカルのアニソンボカロ、バラードが好きだけどロックも聴く
【重視する音域】豊かな低域、刺さらない高音
【期待すること】
mojoが暖色系だから寒色系のサウンドを聴いてみたい どうせ家でしか聞かんからパワーある据え置きのdacアンプ欲しい
中華は所有欲満たされなさそうだから除外
バランスはどっちでも
NEO iDSD→デザイン好き
micro iDSD sig→性能は妥協なさそうだけどポタ…
Zen sig set 6xx→HD650と相性良さそうだけど無印zenと比べると値上がりが気になる どうせなら上位機種いきたい
DA-310USB→聞く曲の傾向と合いそう
なんとなく候補はこんな感じで他のメーカーのものとかもご教授いただけると幸いです
【使用ヘッドホン】 HD650
【再生機器】MacBook or iPhoneからmojo→picollo
【よく聴くジャンル】 主に女性ボーカルのアニソンボカロ、バラードが好きだけどロックも聴く
【重視する音域】豊かな低域、刺さらない高音
【期待すること】
mojoが暖色系だから寒色系のサウンドを聴いてみたい どうせ家でしか聞かんからパワーある据え置きのdacアンプ欲しい
中華は所有欲満たされなさそうだから除外
バランスはどっちでも
NEO iDSD→デザイン好き
micro iDSD sig→性能は妥協なさそうだけどポタ…
Zen sig set 6xx→HD650と相性良さそうだけど無印zenと比べると値上がりが気になる どうせなら上位機種いきたい
DA-310USB→聞く曲の傾向と合いそう
なんとなく候補はこんな感じで他のメーカーのものとかもご教授いただけると幸いです
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfba-muu0)
2022/02/22(火) 23:54:50.54ID:t+D7Oq9w0173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf61-hSEA [153.132.58.104])
2022/02/23(水) 07:54:11.35ID:B/ihHaEI0 >>171
HD650はデジタルアンプで音の眠さが取れるって話がある
HD650はデジタルアンプで音の眠さが取れるって話がある
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f02-gw/9 [59.129.241.29])
2022/02/23(水) 13:01:15.30ID:+fXVJS670 <<172
見に行ったら既に色々議論されてて参考になりました!
結局ifiならデザイン好きなneo idsdか駆動力ありそうなzen取るかの2択になってます
<<173
ですよね アンプのかっちりとhd650のゆったりがマッチするみたいなの見て興味出てます
デジタルアンプって聞いて思いつくのがSony系とda-310usbくらいしかないんですけど他に良い候補ありますかね?
見に行ったら既に色々議論されてて参考になりました!
結局ifiならデザイン好きなneo idsdか駆動力ありそうなzen取るかの2択になってます
<<173
ですよね アンプのかっちりとhd650のゆったりがマッチするみたいなの見て興味出てます
デジタルアンプって聞いて思いつくのがSony系とda-310usbくらいしかないんですけど他に良い候補ありますかね?
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf61-hSEA [153.132.58.104])
2022/02/24(木) 08:34:09.22ID:7NTNE9zK0 >>174
その通りでソニーのやつとda310になっちゃうかもね
その通りでソニーのやつとda310になっちゃうかもね
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fda-iDSx [125.201.11.238])
2022/02/24(木) 10:30:54.55ID:g9osBffH0 【アンプの予算】最大20万(中古可、安いほどありがたい)
【使用ヘッドホン】 T1 2nd、airpulse a80(スピーカー)
【再生機器】PC、ニンテンドースイッチ→conductor 3X performance→T1 2ndかairpulse a80
【よく聴くジャンル】 ゲームのサントラ色々
【重視する音域】バランスよく
【期待すること】
ヘッドホン、スピーカーとも同じぐらいの使用頻度です
音には満足していますが、
アンプが入力切替のみリモコンでできて、出力先切り替えができないのがネックです
また、アンプのボタン操作時にもたつきがあるのも気になります
リモコンで入出力先とも切り替えられ、同クラスのアンプを探しています
ネットで見るとADI-2はできそう?ですが、音の傾向が違いそうで悩んでいます
他にもおすすめがあれば教えて下さい
【使用ヘッドホン】 T1 2nd、airpulse a80(スピーカー)
【再生機器】PC、ニンテンドースイッチ→conductor 3X performance→T1 2ndかairpulse a80
【よく聴くジャンル】 ゲームのサントラ色々
【重視する音域】バランスよく
【期待すること】
ヘッドホン、スピーカーとも同じぐらいの使用頻度です
音には満足していますが、
アンプが入力切替のみリモコンでできて、出力先切り替えができないのがネックです
また、アンプのボタン操作時にもたつきがあるのも気になります
リモコンで入出力先とも切り替えられ、同クラスのアンプを探しています
ネットで見るとADI-2はできそう?ですが、音の傾向が違いそうで悩んでいます
他にもおすすめがあれば教えて下さい
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef5c-9L8B [39.110.106.59])
2022/02/24(木) 10:47:04.22ID:+ySpXOXp0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13c0-AG2Z [124.219.214.5])
2022/02/24(木) 12:27:24.49ID:I9NtdBtD0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e333-9yE7 [128.22.120.195])
2022/02/24(木) 23:02:06.67ID:0CouwuZB0180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1328-5Via [124.25.152.242])
2022/02/25(金) 07:39:26.88ID:enuCXheQ0181名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr37-M2cK [126.234.61.230])
2022/02/25(金) 08:44:16.72ID:xTlam3hmr ロック聴くのにスカキンサウンドのADI-2 DACは思考停止。 レンタルできるから試してみ。理解できると思う。
182名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr37-M2cK [126.234.61.230])
2022/02/25(金) 12:46:22.63ID:xTlam3hmr >>171
FiiO K9 Pro ESSがあいそうだけど、中華なんだよなぁ
FiiO K9 Pro ESSがあいそうだけど、中華なんだよなぁ
183171 (ワッチョイ 3f02-pQas [59.129.241.29])
2022/02/25(金) 15:30:59.26ID:NMP3NaVI0 たくさん回答いただきありがとうございます
>>175
ウォークマンとか視聴したことあるけどあのメリハリある感じの音好きでした
入門据え置きデジアンとしてはDA-310USBが鉄板そうですね 少し古いのがネックですが(古いから中古安いけど)
>>178
こんなのもあるんですね
据え置きDAC(複合機)導入できた後場合によっては検討してみたいと思います
>>180-181
ADI-2 DACはデザインどストライク、高機能EQがあるってので惹かれてました
eイヤに試聴機あるらしいから聴いてみようかな
>>182
Fiioはポタなら鉄板だし好印象だったから全然ありだなぁ(なんとなく令和最新版の匂いがしない)
HifigoとかAliでしか買えなさそうのがちょいネック
>>175
ウォークマンとか視聴したことあるけどあのメリハリある感じの音好きでした
入門据え置きデジアンとしてはDA-310USBが鉄板そうですね 少し古いのがネックですが(古いから中古安いけど)
>>178
こんなのもあるんですね
据え置きDAC(複合機)導入できた後場合によっては検討してみたいと思います
>>180-181
ADI-2 DACはデザインどストライク、高機能EQがあるってので惹かれてました
eイヤに試聴機あるらしいから聴いてみようかな
>>182
Fiioはポタなら鉄板だし好印象だったから全然ありだなぁ(なんとなく令和最新版の匂いがしない)
HifigoとかAliでしか買えなさそうのがちょいネック
184171 (ワッチョイ 3f02-pQas [59.129.241.29])
2022/02/25(金) 15:36:10.29ID:NMP3NaVI0 いい感じの候補いくつか出していただき助かりました
もう少し情報収集・視聴して悩んでみることにします(悩む時間が一番楽しい)
もう少し情報収集・視聴して悩んでみることにします(悩む時間が一番楽しい)
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9733-g6h8 [128.22.120.195])
2022/02/26(土) 02:44:54.72ID:+wub1Bnh0 >>183
ADI-2はEQで本当に対応の幅広いんで、モニター系でロックに合わないなんて決めつけもない
https://www.reddit.com/r/oratory1990/wiki/index/list_of_presets_rme_adi-2
ここみたいにヘッドホンごとのプリセットも分析されてるので、自分好みに調整するときにベースに使える
(HD650との組み合わせでは補正後脅威のレーティング99点)
世界中に沢山ユーザーがいて日々積み重なった膨大なデータを既に持っているというのいが他にない強みだと思う
ADI-2はEQで本当に対応の幅広いんで、モニター系でロックに合わないなんて決めつけもない
https://www.reddit.com/r/oratory1990/wiki/index/list_of_presets_rme_adi-2
ここみたいにヘッドホンごとのプリセットも分析されてるので、自分好みに調整するときにベースに使える
(HD650との組み合わせでは補正後脅威のレーティング99点)
世界中に沢山ユーザーがいて日々積み重なった膨大なデータを既に持っているというのいが他にない強みだと思う
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a2d-3n5K [149.54.171.162])
2022/02/26(土) 07:12:54.18ID:hjf4a6gL0 実際に使えば分かるけどEQはそこまで万能じゃない
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bada-ei6B [125.201.11.238])
2022/02/26(土) 08:42:43.90ID:GK624R+40188名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-GPyr [126.253.191.61])
2022/02/26(土) 09:14:06.02ID:8poyJoHxr >>185
アホか
オレレンタルしてためしたけど、所詮EQはEQで低音は増やせるけど音が押し出される感覚やパワーは増えんぞ。←ロックはこれ重要
(実際ADI-2をレンタルして確かめた)
てか、ADI-2押してるやつ毎回同じやつだろ (笑)
アホか
オレレンタルしてためしたけど、所詮EQはEQで低音は増やせるけど音が押し出される感覚やパワーは増えんぞ。←ロックはこれ重要
(実際ADI-2をレンタルして確かめた)
てか、ADI-2押してるやつ毎回同じやつだろ (笑)
189名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5a-1KAJ [49.98.173.170])
2022/02/26(土) 09:36:34.38ID:yBuHxch7d ADI2はプロ機器メーカーってことに騙されて買ってるやつ多いよな
そんなにプロ機器メーカーが好きならSPLとかviolectric にしとけば良いのに
この辺はちゃんとプロ向けの技術をホームオーディオに落とし込んでるよ
そんなにプロ機器メーカーが好きならSPLとかviolectric にしとけば良いのに
この辺はちゃんとプロ向けの技術をホームオーディオに落とし込んでるよ
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f759-DLs5 [202.231.67.176])
2022/02/26(土) 09:46:43.77ID:lVJmxTZq0 押し出される感覚とかパワーとかいうワードも数値化できない時点で怪しいもんだけどな
結局音量と音域バランスの違いでしかないのでは
結局音量と音域バランスの違いでしかないのでは
191名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-GPyr [126.253.182.171])
2022/02/26(土) 10:15:32.99ID:cvnJ++R8r >>190
アンプなり電源の質で変わってくる
アンプなり電源の質で変わってくる
192名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa72-Q50O [111.239.162.27])
2022/02/26(土) 10:21:19.91ID:NXI/NNjha EQで何でもできるわけではないのは確かだけど、たいして役にたたんと言ってる人がEQをどこまで使えてるのかも気になる
193名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd5a-G4Ck [49.106.203.115])
2022/02/26(土) 11:23:03.79ID:qD918Zsrd >>192
それな
それな
194名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5a-vDY9 [49.98.137.72])
2022/02/26(土) 12:24:13.30ID:iQhecJ0Ad 何をもってEQ使いこなせてるのかって話になるし好きな人はやればいいけど、アルバムごとにそんなことしたくないし面倒臭くないのかなとは思う。
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a9b-Q308 [61.112.130.249])
2022/02/26(土) 12:33:11.39ID:M6Uj0r+r0 プロはいい音を作ってるわけではない
プロは売れる音を作っている
プロは売れる音を作っている
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53da-M9JZ [60.36.91.105])
2022/02/26(土) 13:56:13.96ID:JNqaXM470197名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-GPyr [126.253.183.194])
2022/02/26(土) 14:09:05.73ID:JYoyAogFr >>196
(読解力が心配)
(読解力が心配)
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f759-DLs5 [202.231.67.176])
2022/02/26(土) 14:29:17.93ID:lVJmxTZq0 RMEが似非プロ機器メーカーでホームユーザー騙してて、SPLやviolectricは本物みたいな言い方するからでは
199名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa72-zp9p [111.239.166.38])
2022/02/26(土) 15:58:44.96ID:VXfQtulEa このスレ住人的にRNHPはどんな感じですか?気に入ってるんで気になります(^^)
200名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa72-Q50O [111.239.162.27])
2022/02/26(土) 16:03:50.54ID:NXI/NNjha >>199
TPA6120なんとかって超定番ヘッドホンアンプIC使ったんだねふーんて感じ
TPA6120なんとかって超定番ヘッドホンアンプIC使ったんだねふーんて感じ
201名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-ei6B [133.106.164.217])
2022/02/26(土) 16:11:27.67ID:mSbOFDD/M202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2c-g6h8 [27.126.68.12])
2022/02/26(土) 19:24:33.94ID:yKoAgOdS0 ADI-2はEQ楽しそうだから欲しいとは思ってたけど
お気に入りのもっと高額なDAC/アンプをいくつか持ってると手を出しづらい
EQはDAC/アンプの素性変わるわけでもなくバランス調整の範囲だし
公開プリセット通りのEQもソフトで出来るからなぁ
お気に入りのもっと高額なDAC/アンプをいくつか持ってると手を出しづらい
EQはDAC/アンプの素性変わるわけでもなくバランス調整の範囲だし
公開プリセット通りのEQもソフトで出来るからなぁ
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb01-8B02 [126.126.122.126])
2022/02/26(土) 20:33:20.17ID:zGbymFt20 30〜40万以上するアナログのEQっていうのは低音とか持ち上げるとかなり
粘り強い質感があったりするけどデジタルのEQっていうのは補正程度
以上にいじると全体として痩せるかこもるかしかならない。
そもそもそんなにいじる必要ない。
粘り強い質感があったりするけどデジタルのEQっていうのは補正程度
以上にいじると全体として痩せるかこもるかしかならない。
そもそもそんなにいじる必要ない。
204123 (ワッチョイ fb01-V35G [126.121.219.154])
2022/02/26(土) 21:08:41.91ID:TFYyS7i40 ADI2とClearMG Pro買っちゃった。
ADI2のEQ設定の仕様わからんくてソフトでEQかけてる。
6020HzのQ7がどっちも設定できない。
ソフトで満足できてるからいいんだけどね。。。
ADI2のEQ設定の仕様わからんくてソフトでEQかけてる。
6020HzのQ7がどっちも設定できない。
ソフトで満足できてるからいいんだけどね。。。
205名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-GPyr [126.236.146.122])
2022/02/26(土) 22:14:00.93ID:y2Xv7fR6r EQいじってればどうにでもなるマンがいて懲り懲り。
ネットのレビューでADI-2に別のアンプやトランス電源を加える人がいるのをみて疑問に思わんのかね。。
ネットのレビューでADI-2に別のアンプやトランス電源を加える人がいるのをみて疑問に思わんのかね。。
206123 (ワッチョイ fb01-V35G [126.121.219.154])
2022/02/27(日) 01:46:52.64ID:xc1/7+n70 電源の部分だけどaudiosciencereviewに電源関係の調査結構出てるから楽しみに見てる。
何か見える化されるといいなと。
何か見える化されるといいなと。
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9733-g6h8 [128.22.120.195])
2022/02/27(日) 03:35:22.29ID:PY96PMos0 >>204
ADI2のEQ設定点は実質7つ
Band1-5はそのままEQの1-5に設定
LowShelfとHighShelfはI/O設定のBassとTrableを使って設定
6020Hzの20とか誤差なので無視して6000でいい
アンプへラインアウトしてるならDACのボリュームをPreamp gainの数値分下げる
(ボリュームとは別でReLevelとしいて+1dBuや+7dBされてるはずなのでそれも合算して)
要は最大音が出たときにゲインメーターが振り切れてなきゃいい
PCでEQかけるよりは劣化が少ないと思うし、DAC側でかければ動画やゲームなどすべてに有効
ADI2のEQ設定点は実質7つ
Band1-5はそのままEQの1-5に設定
LowShelfとHighShelfはI/O設定のBassとTrableを使って設定
6020Hzの20とか誤差なので無視して6000でいい
アンプへラインアウトしてるならDACのボリュームをPreamp gainの数値分下げる
(ボリュームとは別でReLevelとしいて+1dBuや+7dBされてるはずなのでそれも合算して)
要は最大音が出たときにゲインメーターが振り切れてなきゃいい
PCでEQかけるよりは劣化が少ないと思うし、DAC側でかければ動画やゲームなどすべてに有効
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-Kl48 [60.114.145.159])
2022/02/27(日) 10:46:50.10ID:XSDx91HZ0 【アンプの予算】8〜15万程度 中古可
【使用ヘッドホン】 Z7M2 K701 EX1000
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 アニソンやロックなど色々
【重視する音域】濃密な音
【期待すること】 PHA-3を気に入ってずっと使っていたのですがそろそろガタが来ていまして買い替えを考えています。
前とは違って外に持ち運ぶことがなくなったので据え置きが良いのですがPHA-3のような音質のヘッドホンアンプはありますか?
【使用ヘッドホン】 Z7M2 K701 EX1000
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 アニソンやロックなど色々
【重視する音域】濃密な音
【期待すること】 PHA-3を気に入ってずっと使っていたのですがそろそろガタが来ていまして買い替えを考えています。
前とは違って外に持ち運ぶことがなくなったので据え置きが良いのですがPHA-3のような音質のヘッドホンアンプはありますか?
209名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-GPyr [126.233.176.67])
2022/02/27(日) 12:03:24.52ID:UhCS7FmWr210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-pd8Z [60.111.223.131])
2022/02/27(日) 12:47:52.74ID:yEpfb23q0 予算20万でなにかオススメありませぬか?
ADX5000を4ピンバランスでPCとつなぎたいです
今使ってるのはsabajD5
ADX5000を4ピンバランスでPCとつなぎたいです
今使ってるのはsabajD5
211名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-7CSm [106.131.72.190])
2022/02/27(日) 17:02:54.80ID:yf8i9iOwa 以下でオススメありましたらよろしく
【アンプの予算】10万程度より下
【使用ヘッドホン】 K-812 650HD w60
【再生機機器】OPPO UDP-205
【よく聴くジャンル】 古いロック中心にオールジャンル
【重視する音域】刺さらない音最重視で解像感はありつつも中低域に厚みのある音
【期待すること】 UDP-205のバランスアウトを生かして内蔵ヘッドフォンアンプからの音質グレードアップ
現状候補はRNHPかxDSD Gryphonですがこれらの他のも含めてお願いします
【アンプの予算】10万程度より下
【使用ヘッドホン】 K-812 650HD w60
【再生機機器】OPPO UDP-205
【よく聴くジャンル】 古いロック中心にオールジャンル
【重視する音域】刺さらない音最重視で解像感はありつつも中低域に厚みのある音
【期待すること】 UDP-205のバランスアウトを生かして内蔵ヘッドフォンアンプからの音質グレードアップ
現状候補はRNHPかxDSD Gryphonですがこれらの他のも含めてお願いします
212名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa72-zp9p [111.239.171.124])
2022/02/27(日) 17:15:41.66ID:j1+GGtgOa >>211
今更ですが、中古でgraceのm902m903m920はどうでしょうか?
今更ですが、中古でgraceのm902m903m920はどうでしょうか?
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 564a-pW1G [223.133.197.249])
2022/02/27(日) 18:41:11.36ID:feJzVX2u0 >>211
CayinのiHA-6とかは?
eイヤでHD800Sと組み合わせて聴いたけど解像感も低域の力強さも申し分無いと感じた
同社のポタ高級機であるC9や全段真空管のHA-1A MKIIとも聴き比べたけど自分はiHA-6が1番好印象だった
CayinのiHA-6とかは?
eイヤでHD800Sと組み合わせて聴いたけど解像感も低域の力強さも申し分無いと感じた
同社のポタ高級機であるC9や全段真空管のHA-1A MKIIとも聴き比べたけど自分はiHA-6が1番好印象だった
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d602-7CSm [175.132.70.86])
2022/02/28(月) 12:44:47.36ID:Q+8VdVCp0215名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa72-zp9p [111.239.171.124])
2022/02/28(月) 13:59:15.52ID:1MJCxldAa216名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa72-zp9p [111.239.171.124])
2022/02/28(月) 17:22:47.54ID:1MJCxldAa >>213
調べてみたら、これ良さそうですねー、ありがとうございます
調べてみたら、これ良さそうですねー、ありがとうございます
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eeba-5VSY)
2022/03/01(火) 15:45:25.37ID:cAqY5mLr0 スレチだが旭化成がまた爆発したらしいな
218名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa72-zp9p [111.239.170.14])
2022/03/01(火) 19:06:24.53ID:2vQTJPoZa マジすか??
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2c-g6h8 [27.126.68.12])
2022/03/01(火) 19:56:20.90ID:jTohyoSD0 グループ企業の火薬試験するところだからオーディオ全く関係ないね
ただ日本企業の管理コスト問題が表面化してる側面かもね
ただ日本企業の管理コスト問題が表面化してる側面かもね
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53da-M9JZ [60.36.91.105])
2022/03/02(水) 00:05:25.45ID:yeK7yMfj0 旭化成のADコンバーターっていつぐらいに供給されるの?
工場立てて供給され始めても良いころじゃね?
工場立てて供給され始めても良いころじゃね?
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 575f-Rigd [106.72.166.128])
2022/03/02(水) 00:46:04.11ID:WWwlwxqv0 AK4490と4493の後継のサンプル出荷は発表されたけど
それ以上はまだみたい
https://www.akm.com/jp/ja/about-us/news/2022/20220207-ak4493sak4490r/
それ以上はまだみたい
https://www.akm.com/jp/ja/about-us/news/2022/20220207-ak4493sak4490r/
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 575f-Rigd [106.72.166.128])
2022/03/02(水) 00:47:18.63ID:WWwlwxqv0 一応ADじゃなくDAだけど
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16ad-qdp3 [119.170.183.214])
2022/03/02(水) 07:54:17.48ID:LTJJ1LyB0 ADコンバーターもあるじゃん
224名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-P4DA [49.97.8.237])
2022/03/02(水) 08:32:39.10ID:o7BZcQKcd ADコンの供給途絶えて困ったヘッドホンアンプなんてあったっけ?
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17cb-c86B [116.67.135.84])
2022/03/05(土) 12:16:39.22ID:VsWFTG9v0 【アンプの予算】15万
【使用ヘッドホン】fidelio X2
【再生機器】 PC(USB) → ADI2DAC
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル、エレクトロニカ、アンビエント
【重視する音域】低音、高音
【期待すること】 ADI2DACの音はきめ細かくていいのですが、
音の広がりや温かみが足りません。色々調べたところ、
真空管アンプもしくはラックスマンのヘッドホンアンプがいいのではないかと
思ったのですがご教授お願いします。
【使用ヘッドホン】fidelio X2
【再生機器】 PC(USB) → ADI2DAC
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル、エレクトロニカ、アンビエント
【重視する音域】低音、高音
【期待すること】 ADI2DACの音はきめ細かくていいのですが、
音の広がりや温かみが足りません。色々調べたところ、
真空管アンプもしくはラックスマンのヘッドホンアンプがいいのではないかと
思ったのですがご教授お願いします。
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d701-Xsna [60.121.161.38])
2022/03/05(土) 15:38:58.63ID:9Gxr4P7w0 >>225
聴いたことないけどspl のphonitor seとかどう?
聴いたことないけどspl のphonitor seとかどう?
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7da-TJbw [60.36.91.105])
2022/03/05(土) 16:30:13.83ID:lOwoZRuS0 >>225
ADI2に10万のヘッドホンアンプあてがうのはどうかな?と思ってしまう。中途半端だよね。
ACアダプター良いのに変えてUSBケーブル変えたほうが安上がりで効果ありそうだけどな。
個人的にはケーブルはオークエがおすすめ。オークエのケーブルは外さないから。
ACアダプターはIFIのかトロイダルのリニア電源を探せば良いんじゃないかな?どこが出してるか知らんけど。
ADI2に10万のヘッドホンアンプあてがうのはどうかな?と思ってしまう。中途半端だよね。
ACアダプター良いのに変えてUSBケーブル変えたほうが安上がりで効果ありそうだけどな。
個人的にはケーブルはオークエがおすすめ。オークエのケーブルは外さないから。
ACアダプターはIFIのかトロイダルのリニア電源を探せば良いんじゃないかな?どこが出してるか知らんけど。
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-LadQ [61.27.26.130])
2022/03/05(土) 16:35:04.05ID:tv172jXU0 ADI-2 DACの電源にNmodeの強化電源X-PS3繋げてるけどめちゃくちゃダイナミックレンジ広がった感じしてオススメするよ
少々値段高いけど買って後悔しない音質向上だよ
少々値段高いけど買って後悔しない音質向上だよ
229123 (ワッチョイ 9701-J9hb [126.121.219.154])
2022/03/05(土) 22:18:48.09ID:ORCsX01z0 せっかくなんで張ってみる。Chromeで翻訳機能つかって読むと簡単なんでおすすめ。
USBケーブル
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?search/31323123/&q=usb+cable&c[title_only]=1&c[users]=amirm&o=relevance
パワーコンディショナー
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?search/31323221/&q=power+conditioner&c[users]=amirm&o=relevance
>>225
ヘッドホンなにか買ったほうが幸せじゃないか?思い出のあるヘッドホンだったらすまんね。
USBケーブル
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?search/31323123/&q=usb+cable&c[title_only]=1&c[users]=amirm&o=relevance
パワーコンディショナー
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?search/31323221/&q=power+conditioner&c[users]=amirm&o=relevance
>>225
ヘッドホンなにか買ったほうが幸せじゃないか?思い出のあるヘッドホンだったらすまんね。
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f2d-++ra [149.54.171.162])
2022/03/06(日) 20:32:46.04ID:GlXzYn4c0 個人的にluxmanの機種はどれを聞いても不思議と超低音と高音域が電子音楽ならではの帯域がカットされてる感覚がするのでおすすめしにくい
特にelectronicaとかambientとかだとそこら辺の帯域が雰囲気作りに重要だから物足りない感覚に陥るかも
なので自分としてはha-1a mk2あたりを薦めたい所
phonitor seは力強いけど淡々と音を出すので要求する内容とは正反対の感じになるんじゃないかな
特にelectronicaとかambientとかだとそこら辺の帯域が雰囲気作りに重要だから物足りない感覚に陥るかも
なので自分としてはha-1a mk2あたりを薦めたい所
phonitor seは力強いけど淡々と音を出すので要求する内容とは正反対の感じになるんじゃないかな
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d701-Kikp [60.150.223.211])
2022/03/07(月) 21:07:30.07ID:cM5WLL/x0 いわゆるラックストーンというやつか…
232名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-RS4l [111.239.180.57])
2022/03/11(金) 16:26:23.53ID:3HjbeH5aa 【アンプの予算】 10万〜30万円
【使用ヘッドホン】 D9200
【再生機器】 未定
【よく聴くジャンル】 アニソン
【重視する音域】 中域
【期待すること】 4.4mm5極出力持ってて、
特濃なアンプ or dac内蔵アンプを探しています。
D9200が薄味なので、イコライザー付きが良いです。
【使用ヘッドホン】 D9200
【再生機器】 未定
【よく聴くジャンル】 アニソン
【重視する音域】 中域
【期待すること】 4.4mm5極出力持ってて、
特濃なアンプ or dac内蔵アンプを探しています。
D9200が薄味なので、イコライザー付きが良いです。
233名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-RS4l [111.239.180.57])
2022/03/11(金) 16:27:30.75ID:3HjbeH5aa 予算は10-30万円です。
10万円切ると、すぐに上のクラスが気になりそうなので。。
10万円切ると、すぐに上のクラスが気になりそうなので。。
234名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-RS4l [111.239.180.57])
2022/03/11(金) 16:39:15.65ID:3HjbeH5aa 追記すいません。
再生機器はpc オーディオは考えてません
・dap → LINE出力 → アンプ
・dap → デジタル出力 → dac内蔵アンプ
・dap → デジタル出力 → dac → アンプ
・ネットワークプレイヤー → アンプ
を予定しています。
ならべくシンプルに構成したいです。
再生機器はpc オーディオは考えてません
・dap → LINE出力 → アンプ
・dap → デジタル出力 → dac内蔵アンプ
・dap → デジタル出力 → dac → アンプ
・ネットワークプレイヤー → アンプ
を予定しています。
ならべくシンプルに構成したいです。
235名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-IpDE [1.72.4.181])
2022/03/11(金) 18:12:11.34ID:ZcmIns1Rd >>234
HAP-Z1ESにZEN CAN signatureを買えばいい
HAP-Z1ESにZEN CAN signatureを買えばいい
236名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-RS4l [111.239.180.57])
2022/03/11(金) 18:57:23.00ID:3HjbeH5aa ZEN CAN Signature 6XX
ってシングルエンド入力も対応してるんだ…
ありがとう。
使ってるポタアンより絶対スケール上がるわ
ってシングルエンド入力も対応してるんだ…
ありがとう。
使ってるポタアンより絶対スケール上がるわ
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-UGCc [39.111.58.203])
2022/03/11(金) 20:30:41.73ID:QNoAnNAy0238名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-RS4l [111.239.180.57])
2022/03/11(金) 21:03:04.56ID:3HjbeH5aa >>237
ありがとうございます。
ZEN CAN Signature 6XX
注文しました。
現状
3.5mm出力しかない安物ウォークマンと
ポタアンで聞いてまして
今の環境のまま簡単にグレードアップできそうだったので…。
これで音が好みだったら
後々は提案してもらった上位モデルに手を出そうと思います。
その時はdapかネットワークプレイヤーも買わなきゃだから
当面先ですね
ありがとうございます。
ZEN CAN Signature 6XX
注文しました。
現状
3.5mm出力しかない安物ウォークマンと
ポタアンで聞いてまして
今の環境のまま簡単にグレードアップできそうだったので…。
これで音が好みだったら
後々は提案してもらった上位モデルに手を出そうと思います。
その時はdapかネットワークプレイヤーも買わなきゃだから
当面先ですね
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-NiqP [153.131.99.143])
2022/03/11(金) 23:37:52.87ID:7q43WHr50 LUXMANのp700u購入してみたけど、たしかにラックストーンてやつ?音が太くて濃ゆいな。音酔いみたいになってきたから、コンセントケーブルを安いやつに変えたら少しマシになった。自分はこっちのが合うようだ。
コンセントケーブルのJPA10000の影響が大きいのかな。
コンセントケーブルのJPA10000の影響が大きいのかな。
240名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr49-9JJM [126.158.133.33])
2022/03/12(土) 11:38:02.30ID:89o6h9r0r 【アンプの予算】30万まで
【使用ヘッドホン】メインはD8000、stellia、他にイヤホンも含めいくつも取っ替えて聞く
【再生機器】 PC(USB)→R2RのDAC→RNHP
【よく聴くジャンル】 雑多、邦楽多め
【重視する音域】アンプに合わせるよりヘッドホンを変えるのであまり意識していない
【期待すること】
RNHPにifiのPowerElite繋げてからだいぶ満足はしてるけどもう一段上を目指したい。
今より見晴らしの良さと滑らかさが上がれば嬉しい。
750u mark ii が24万くらいの話があるので飛びつくか迷ってる。
【使用ヘッドホン】メインはD8000、stellia、他にイヤホンも含めいくつも取っ替えて聞く
【再生機器】 PC(USB)→R2RのDAC→RNHP
【よく聴くジャンル】 雑多、邦楽多め
【重視する音域】アンプに合わせるよりヘッドホンを変えるのであまり意識していない
【期待すること】
RNHPにifiのPowerElite繋げてからだいぶ満足はしてるけどもう一段上を目指したい。
今より見晴らしの良さと滑らかさが上がれば嬉しい。
750u mark ii が24万くらいの話があるので飛びつくか迷ってる。
241名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp49-bnDg [126.158.83.40])
2022/03/12(土) 14:55:44.35ID:MNRhS8h3p242名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-avPP [1.75.225.163])
2022/03/12(土) 15:53:42.59ID:1tgD5+RCd >>240
Luxmanは音が良いんだけど上のレスの人も言ってるように独自の色付けが強めでその支配が出やすいのでヘッドフォンをあれこれ変えてその変化を楽しみたい人には微妙な点もある
750は700よりはラックストーンが薄くなってるとは言われるけどやはりその色は感じるので
まぁその音作りにハマるならそれで良いからとりあえず手持ちのヘッドフォンを持ち出して聴いてみる事が大事だと思うけどSPLのPhonitor XやViolectric V280も聴いてみると良いと思う
Luxmanは音が良いんだけど上のレスの人も言ってるように独自の色付けが強めでその支配が出やすいのでヘッドフォンをあれこれ変えてその変化を楽しみたい人には微妙な点もある
750は700よりはラックストーンが薄くなってるとは言われるけどやはりその色は感じるので
まぁその音作りにハマるならそれで良いからとりあえず手持ちのヘッドフォンを持ち出して聴いてみる事が大事だと思うけどSPLのPhonitor XやViolectric V280も聴いてみると良いと思う
243240 (オッペケ Sr49-9JJM [126.158.149.201])
2022/03/12(土) 18:24:24.77ID:crJnXMIJr ありがとうございました。
>>241
USBはゾノトーンの一万くらいのだった気がする
DACとアンプは興味本位で中古で買ったアコリバのtriplec媒体のRCA接続
オーディオ機器が繋がってる電源タップもアコリバの中古のやつ
DACの電源ケーブルはラックスマンの15000
ケーブル類はDAC-アンプのケーブルはXLRとか他のRCAも試して音の変化は一番感じた。
ケーブル類はあれこれ変えてみないと分からないから、
自分に合わせた方向定めて買える気が全くしないからこれ以上は見ないフリをしてますね・・・
>>242
やっぱそうですよねえ
ヘッドホンもイヤホンも買うペースはめっきり落ち着いたから、
アンプもこの価格帯で一つ買って一旦落ち着けたいなあとつい値下げのものに飛びつこうとしちゃう。
>>241
USBはゾノトーンの一万くらいのだった気がする
DACとアンプは興味本位で中古で買ったアコリバのtriplec媒体のRCA接続
オーディオ機器が繋がってる電源タップもアコリバの中古のやつ
DACの電源ケーブルはラックスマンの15000
ケーブル類はDAC-アンプのケーブルはXLRとか他のRCAも試して音の変化は一番感じた。
ケーブル類はあれこれ変えてみないと分からないから、
自分に合わせた方向定めて買える気が全くしないからこれ以上は見ないフリをしてますね・・・
>>242
やっぱそうですよねえ
ヘッドホンもイヤホンも買うペースはめっきり落ち着いたから、
アンプもこの価格帯で一つ買って一旦落ち着けたいなあとつい値下げのものに飛びつこうとしちゃう。
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b556-pPbi [202.71.52.69])
2022/03/13(日) 22:42:54.56ID:1wn6HwpZ0 【アンプの予算】15万
【使用ヘッドホン】 MDR Z7
【再生機器】 PC →ADI-2 DAC FS (ESS)
【よく聴くジャンル】 ロック、エレクトロニカ
【重視する音域】高、低
【期待すること】 さらなる音質アップを望みます。ADI-2 DACにない音の広がりや厚み・艶がほしいです。
【使用ヘッドホン】 MDR Z7
【再生機器】 PC →ADI-2 DAC FS (ESS)
【よく聴くジャンル】 ロック、エレクトロニカ
【重視する音域】高、低
【期待すること】 さらなる音質アップを望みます。ADI-2 DACにない音の広がりや厚み・艶がほしいです。
245名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-7uiG [111.239.181.216])
2022/03/15(火) 10:07:43.15ID:PQUA5t5ta ここでzen can sig勧められて買ったんだけど
ポタアンよりパワーあって気に入りました。
このアンプはシングルエンド入力と
4.4mm入力がある珍しいアンプだと思いますが
こういう入力端子がある据え置きアンプって他にもあるんですかね?
それでステップアップしていけるなら
15万円のミニミニケーブル買ってもいいかなって思っています。
ポタアンよりパワーあって気に入りました。
このアンプはシングルエンド入力と
4.4mm入力がある珍しいアンプだと思いますが
こういう入力端子がある据え置きアンプって他にもあるんですかね?
それでステップアップしていけるなら
15万円のミニミニケーブル買ってもいいかなって思っています。
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adb3-pPbi [118.10.75.108])
2022/03/15(火) 12:49:53.29ID:wT4XRgm40247名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-7uiG [106.132.103.213])
2022/03/15(火) 13:38:28.75ID:5SnCM9Qva 了解です!
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5f-afWF [14.8.18.224])
2022/03/15(火) 14:13:34.54ID:/6DarWt60 ケーブル類に手を出すときなんて自分がハイエンドも色々聞いた上でこれしかないという機材を見つけてからでいいのよ
同じ15万出すならDACかアンプに費やした方が圧倒的に音質上がるし
同じ15万出すならDACかアンプに費やした方が圧倒的に音質上がるし
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e32c-9pEf [27.126.68.12])
2022/03/15(火) 16:06:19.20ID:Vehf/DaX0 んなこた言われなくてもな状況かギャグで言ってるつもりでギャグになってない可能性も否めないけど
買い物は自由で押し付け良くないとも言えるし
4.4はミニではないとも言える
買い物は自由で押し付け良くないとも言えるし
4.4はミニではないとも言える
250名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-7uiG [106.132.103.213])
2022/03/15(火) 16:33:20.39ID:5SnCM9Qva あのー
ちなみにdacでヴォーカルが前に来るとか
音場が広がるとかってありますか?
そんないいとこ取りのdacってありますかね?
ちなみにdacでヴォーカルが前に来るとか
音場が広がるとかってありますか?
そんないいとこ取りのdacってありますかね?
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d02-+7hQ [36.13.4.229])
2022/03/15(火) 17:16:18.71ID:oiCtYChE0 >250
AKMやESS積んだDACてPCMフィルターが設定出来る物なら広さや奥行きは変えられる
AKMやESS積んだDACてPCMフィルターが設定出来る物なら広さや奥行きは変えられる
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e32c-9pEf [27.126.68.12])
2022/03/15(火) 20:49:21.56ID:Vehf/DaX0 エフェクターみたいだなw
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e32c-9pEf [27.126.68.12])
2022/03/15(火) 20:55:40.81ID:Vehf/DaX0 DACといってもチップだけではなくアナログ部分ありトータルで音作りされているもので
使用されている線材・ケーブル・材料も変わるし
どこかの帯域の倍音が多めだとかスッキリして詳細聞き取りやすいとか聴感上の違いが色々あり
反響の聞き取りやすさや定位感等変わるから違ってくる
使用されている線材・ケーブル・材料も変わるし
どこかの帯域の倍音が多めだとかスッキリして詳細聞き取りやすいとか聴感上の違いが色々あり
反響の聞き取りやすさや定位感等変わるから違ってくる
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d01-McWP [60.150.223.211])
2022/03/15(火) 21:18:32.47ID:7ZpPQOJW0 ここで評判のadi2-dac買ってみたんだが、
音が淡白で面白みがない。こう聴いていて楽しくなる感じのヘッドホンアンプはないものかねぇ
音が淡白で面白みがない。こう聴いていて楽しくなる感じのヘッドホンアンプはないものかねぇ
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d01-zAdR [126.74.140.254])
2022/03/15(火) 21:41:54.03ID:wAxph4810 このスレでは定番だがBursonとかSingxer sa-1などディスクリートなアンプなど。なんかバーソンはまた電源アダプター新しいの出てるなw 。アユートがついて行けてない。
256名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-avPP [1.75.225.163])
2022/03/15(火) 21:48:27.63ID:qYyHWwqtd >>254
ざっくりしすぎてない?
何を持って楽しいかが分からんと…
自分もADI-2 DACのラインアウトを色々なHPAと組み合わせてeイヤとフジヤで聴いてみたけどこんな感じ
残留ノイズは増えるけど豊かな倍音で全段真空管ならではの音を楽しめるHA-1A MkII
ADI-2 DACのキャラはそのままに細部の粗さが消えてよりクリアで端正な音になるBenchmark HPA4
フラットで色付けが無いと言われるけどどちらかというと滑らかな音になるV280
V280と比べると少しメリハリが強いクッキリ系な音なPhonitor X
ウォーム系というと聞こえが良いけどその多くの機種が解像感を感じないただ眠いだけだと思ってたけど相反しそうな解像感と柔らかさを兼ね揃えたシルキーサウンドのRE LEAF E3 Hybrid dC
この中だと最安の1A MkIIと最高値のE3が色付け強めな音と言う事になるけどあらゆるヘッドフォンで万能に使えるのは真ん中3機種だと思う
ざっくりしすぎてない?
何を持って楽しいかが分からんと…
自分もADI-2 DACのラインアウトを色々なHPAと組み合わせてeイヤとフジヤで聴いてみたけどこんな感じ
残留ノイズは増えるけど豊かな倍音で全段真空管ならではの音を楽しめるHA-1A MkII
ADI-2 DACのキャラはそのままに細部の粗さが消えてよりクリアで端正な音になるBenchmark HPA4
フラットで色付けが無いと言われるけどどちらかというと滑らかな音になるV280
V280と比べると少しメリハリが強いクッキリ系な音なPhonitor X
ウォーム系というと聞こえが良いけどその多くの機種が解像感を感じないただ眠いだけだと思ってたけど相反しそうな解像感と柔らかさを兼ね揃えたシルキーサウンドのRE LEAF E3 Hybrid dC
この中だと最安の1A MkIIと最高値のE3が色付け強めな音と言う事になるけどあらゆるヘッドフォンで万能に使えるのは真ん中3機種だと思う
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0dc0-pJ66 [124.219.214.5])
2022/03/15(火) 21:50:56.31ID:iLHVNsru0 今手に入るかは知らんけどムンドのお高いやつはインパクトあるね
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d01-McWP [60.150.223.211])
2022/03/15(火) 22:22:00.73ID:7ZpPQOJW0 すいません、言葉足らずでした。
一見、音は整然としているのですが、物足りなさが残る。まるで管理栄養士の作ったタニタ食堂みたいな感じ。はたまた、血の通っていないアンドロイドが音楽を奏でいてるような感覚も覚える。
音の立体感、躍動感、響きなどといったファクターが欠落している。正確無比なモニターには向いているかもしれないが、鑑賞向けではない。まだ、HD-DAC1のほうが音楽的だと思う。
HA-1Aは素晴らしいプロダクトだが、ホワイトノイズ多い。DA-250かConductorReference、UD-505あたりで再検討するべきかと考えています。
一見、音は整然としているのですが、物足りなさが残る。まるで管理栄養士の作ったタニタ食堂みたいな感じ。はたまた、血の通っていないアンドロイドが音楽を奏でいてるような感覚も覚える。
音の立体感、躍動感、響きなどといったファクターが欠落している。正確無比なモニターには向いているかもしれないが、鑑賞向けではない。まだ、HD-DAC1のほうが音楽的だと思う。
HA-1Aは素晴らしいプロダクトだが、ホワイトノイズ多い。DA-250かConductorReference、UD-505あたりで再検討するべきかと考えています。
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0dc0-pJ66 [124.219.214.5])
2022/03/15(火) 22:41:17.41ID:iLHVNsru0 実際の音を聞いた事無いから断言出来ないけどそういう好みならMcIntoshのヘッドホンアンプも試聴してみると良いかも
自分も聞いてみたい…
自分も聞いてみたい…
260名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-xnjM [1.72.0.27])
2022/03/15(火) 23:02:49.51ID:dH3yyX31d261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8dda-+fia [60.36.91.105])
2022/03/16(水) 00:03:14.32ID:x9FamsME0 最近のADI-2下げはなんなの?
価格ではみんな絶賛してるじゃん。ここの人たちは耳が肥えてるんだね。
価格ではみんな絶賛してるじゃん。ここの人たちは耳が肥えてるんだね。
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65ef-DjWW [210.255.248.34])
2022/03/16(水) 00:09:16.99ID:7zfLCBG70 ステーキ食べたい人が評判いいからって湯豆腐食べに行ってもそりゃ失敗しますよ
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b02-iL5B [175.131.18.10])
2022/03/16(水) 00:13:04.10ID:AhZlmX7v0 >>262
シュッシュッシュッシュッ
シュッシュッシュッシュッ
264名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-2nvK [106.146.25.243])
2022/03/16(水) 00:59:34.05ID:E8AUPObVa モニター機材を使っておいて音楽的楽しさが無い!と
逆ギレしてる人はよくいる
逆ギレしてる人はよくいる
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d01-zAdR [126.74.140.254])
2022/03/16(水) 01:07:58.15ID:D4Vcjay40 ConductorReferenceは後からアダプター変えるともうワンチャン驚きがあって楽しめて散財。
Adi-2より空間の広さと弾力を感じると思うし解像度も高いし。ただ音の質感のカッコ良さとか
重視すると別のも色々お好みでアリかなって思う。
Adi-2より空間の広さと弾力を感じると思うし解像度も高いし。ただ音の質感のカッコ良さとか
重視すると別のも色々お好みでアリかなって思う。
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e32c-9pEf [27.126.68.12])
2022/03/16(水) 01:11:52.42ID:40qRG8jJ0 soloist 3xpにsuper charger 3aを足してパワーアンプモードで使用
adi2はDACプリアンプとして使う組み合わせが良さそう
adi2はDACプリアンプとして使う組み合わせが良さそう
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e32c-9pEf [27.126.68.12])
2022/03/16(水) 01:40:39.58ID:40qRG8jJ0 RMEはデスクトップオーディオのアップグレード考えてる人に
機能含めてキリっと淡々とした音の性能感を訴求するようなものかなぁ
EQで遊ばないと勿体ないとは思う
オーディオ的な魅力に欠けるという意見はずーとあるよね
昔のALOとかのポタアンの方が全然いいんだけどみたいな
Lake Peopleもスタジオ機材屋でViolectricはホームオーディオ向けのブランドだけど
V280/V281はhead-fiではウォームと言われていて耳当たり良く大変聴きやすい
尖らずキンキンせず結構大らかな部分がありつつ音量上げて前のめりになっても大丈夫という
数値は分からないけど俺聴感上サブベースとミッドの一部が控え目な雰囲気で
これが固有の良さにつながってるような気がする
個人的には懐かしさすら覚える良い音
機能含めてキリっと淡々とした音の性能感を訴求するようなものかなぁ
EQで遊ばないと勿体ないとは思う
オーディオ的な魅力に欠けるという意見はずーとあるよね
昔のALOとかのポタアンの方が全然いいんだけどみたいな
Lake Peopleもスタジオ機材屋でViolectricはホームオーディオ向けのブランドだけど
V280/V281はhead-fiではウォームと言われていて耳当たり良く大変聴きやすい
尖らずキンキンせず結構大らかな部分がありつつ音量上げて前のめりになっても大丈夫という
数値は分からないけど俺聴感上サブベースとミッドの一部が控え目な雰囲気で
これが固有の良さにつながってるような気がする
個人的には懐かしさすら覚える良い音
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c38c-xBO4 [101.111.1.190])
2022/03/16(水) 19:24:08.62ID:xuhrSFpk0 【使用ヘッドホン】Ether 2
【再生機器】 Windows11、Mytek Brooklyn DAC
【よく聴くジャンル】 クラシック
Violectric V550(or V340)+ CHORD Qutest
Questyle CMA Fifteen
この2択ならどっち買った方が良いかな
Brooklyn DACでも十分満足してるんだけど調べてるうちにViolectricのアンプやQuestyleの音に興味が出てきちゃって
V550だとやっぱりCMA FifteenやBrooklyn DACより一回り良い音鳴ってくれるのかな
ただ使うには変圧器とか必要になってきて素人にはちょっと大変そうでもあるんだけど
【再生機器】 Windows11、Mytek Brooklyn DAC
【よく聴くジャンル】 クラシック
Violectric V550(or V340)+ CHORD Qutest
Questyle CMA Fifteen
この2択ならどっち買った方が良いかな
Brooklyn DACでも十分満足してるんだけど調べてるうちにViolectricのアンプやQuestyleの音に興味が出てきちゃって
V550だとやっぱりCMA FifteenやBrooklyn DACより一回り良い音鳴ってくれるのかな
ただ使うには変圧器とか必要になってきて素人にはちょっと大変そうでもあるんだけど
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e32c-9pEf [27.126.68.12])
2022/03/16(水) 21:21:27.73ID:40qRG8jJ0 Mytekあって次にcma15入れるのは色気がないかもね
このAIOのパッケージで高く評価出来るかどうかが重要で
DAC/アンプそれぞれ単体として扱おうとしたときには中途半端感が出そう
このAIOのパッケージで高く評価出来るかどうかが重要で
DAC/アンプそれぞれ単体として扱おうとしたときには中途半端感が出そう
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f533-9pEf [128.22.120.195])
2022/03/16(水) 21:48:38.39ID:UvPiz3qy0 HUGO2借りられたので手持ちのADI-2 FSと比較するために
PC>DDCからそれぞれコアキシャルとオプティカルでHUGO2とADI-2へ入力
それぞれのラインアウト(XLRとRAC)から同じ単体アンプへ出力
これでアンプのXLR/RACの切り替えトグルスイッチをカチカチするだけで同じソース連続で聞き比べられる
ボリューム合わせて連続でカチカチ切り替えてみたけど違いなんて感じられない
このやり方は凄く比較しやすいので、実際やると説得力がある
そりゃ極々微細には違うかもしれないけど、少なくともこれで優劣つけるのは俺には無理
アンプの特性でDACの特性が塗りつぶされて同じになってるとか色々いちゃもん付けられるんだろうけど
俺はもう実際に自分の耳で確かにめて納得したので同じでいいわ
PC>DDCからそれぞれコアキシャルとオプティカルでHUGO2とADI-2へ入力
それぞれのラインアウト(XLRとRAC)から同じ単体アンプへ出力
これでアンプのXLR/RACの切り替えトグルスイッチをカチカチするだけで同じソース連続で聞き比べられる
ボリューム合わせて連続でカチカチ切り替えてみたけど違いなんて感じられない
このやり方は凄く比較しやすいので、実際やると説得力がある
そりゃ極々微細には違うかもしれないけど、少なくともこれで優劣つけるのは俺には無理
アンプの特性でDACの特性が塗りつぶされて同じになってるとか色々いちゃもん付けられるんだろうけど
俺はもう実際に自分の耳で確かにめて納得したので同じでいいわ
271名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-479s [49.98.129.247])
2022/03/16(水) 22:23:49.63ID:pe2m+hp8d >>270
ワイHugo2ユーザーでADI2買い足そうとしてたから参考になるわ。
ワイHugo2ユーザーでADI2買い足そうとしてたから参考になるわ。
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b556-McWP [202.71.52.69])
2022/03/16(水) 22:29:56.18ID:Pdoitjud0 neo idsdはバーブラウンらしい音だね。
zendacを少し音良くして上品にした感じ
zendacを少し音良くして上品にした感じ
273名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-avPP [1.75.224.48])
2022/03/16(水) 22:36:05.54ID:kp/tCZQgd >>270
別に個人の感想自体に難癖は付けたくないけど組み合わせるアンプ、スピーカー、ヘッドフォンのグレードや音作りによって上流の差を感じやすいものと感じにくい物があるのは事実だから比較に使った具体的な機種名は隠さないで欲しい
自分の環境を晒すとそれにマウントを取りたがる奴も出てくるから晒したくない人の気持ちも分かるんだけどそれがないと参考にならない
別に個人の感想自体に難癖は付けたくないけど組み合わせるアンプ、スピーカー、ヘッドフォンのグレードや音作りによって上流の差を感じやすいものと感じにくい物があるのは事実だから比較に使った具体的な機種名は隠さないで欲しい
自分の環境を晒すとそれにマウントを取りたがる奴も出てくるから晒したくない人の気持ちも分かるんだけどそれがないと参考にならない
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d01-McWP [60.150.223.211])
2022/03/16(水) 23:00:10.90ID:ECO5nzjk0 機種マウントなんてくだらない。
金さえあれば誰でもいい機材買えるし、オーディオなんて所詮自己満足でしかない。
金さえあれば誰でもいい機材買えるし、オーディオなんて所詮自己満足でしかない。
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d02-u6XR [36.13.4.229])
2022/03/16(水) 23:11:35.25ID:2z9FMAuW0 ヘッドホンアンプは価格よりも好みとヘッドホンとの相性だな
据置では高くてfレンジ、dレンジ頑張ってるアンプより安い真空管で聴く事の方が多い
据置では高くてfレンジ、dレンジ頑張ってるアンプより安い真空管で聴く事の方が多い
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d01-McWP [60.150.223.211])
2022/03/16(水) 23:22:15.98ID:ECO5nzjk0 PCM1704だっけ?伝説のDAC、あれの音を聴いてみたいなぁ…
あと、古いけどHP-A4とnano-D1って安いのに何気にPCM1972っていう所が凄くて気になっています。
あと、古いけどHP-A4とnano-D1って安いのに何気にPCM1972っていう所が凄くて気になっています。
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adb3-pPbi [118.10.75.108])
2022/03/17(木) 00:01:23.07ID:N9VAqijN0 デジタルのビンテージってどうなんだろうな…
LHH2000ぐらいになると今でも高値で取引されてて、自分も一度は聴いてみたいと思うけど
LHH2000ぐらいになると今でも高値で取引されてて、自分も一度は聴いてみたいと思うけど
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d7c-xnjM [124.39.31.166])
2022/03/17(木) 05:23:11.16ID:GQf8n/IW0 >>276
1704使ってさえいれば音いいわけでもないみたいで、評判ボロクソの機種もあった。
俺はインディーで評判のよかった1704機一回聞いたけど、すごく繊細な音という印象。ただ、かなりあっさりしてて、個人的にはもっとガッツがある音がいいな、と思ってしまった。
1704使ってさえいれば音いいわけでもないみたいで、評判ボロクソの機種もあった。
俺はインディーで評判のよかった1704機一回聞いたけど、すごく繊細な音という印象。ただ、かなりあっさりしてて、個人的にはもっとガッツがある音がいいな、と思ってしまった。
279名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-fmlw [111.239.158.16])
2022/03/17(木) 06:38:44.86ID:7/T7faRqa >>276
パナのDVD-H1000を使っていますけど、なかなかズンズンしてますよ。
パイのDV-S9あたりだと、デジタル入力もあるみたいですが。音は、聴いたことがないので分かりませんが。
DENON あたりにも、1704の評判の良いのがありましたね。
ですが、なにぶん古い物なので、ある意味博打みたいなものかもです。
パナのDVD-H1000を使っていますけど、なかなかズンズンしてますよ。
パイのDV-S9あたりだと、デジタル入力もあるみたいですが。音は、聴いたことがないので分かりませんが。
DENON あたりにも、1704の評判の良いのがありましたね。
ですが、なにぶん古い物なので、ある意味博打みたいなものかもです。
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d7c-xnjM [124.39.31.166])
2022/03/17(木) 09:16:22.21ID:GQf8n/IW0281名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-45ni [49.96.46.98])
2022/03/17(木) 09:26:39.46ID:nangqdR7d DACを伏せてアンプ名だけ書けば良かったのかもね
そしたらチラ裏かw
そしたらチラ裏かw
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bbad-net0 [119.170.183.214])
2022/03/17(木) 11:25:33.09ID:3zBN4sRS0 >>276
dacチップだけで判断するのは良くないよ
dacチップだけで判断するのは良くないよ
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b559-ClFF [202.231.67.75])
2022/03/17(木) 17:12:34.83ID:ft+MEdpo0 >>280
ADI-2の内蔵アンプとHugo 2の内蔵アンプで比べたら多少違ったのでそれはあるだろうね(ヘッドホンはEmpyrean)
内蔵アンプ同士だとHugo 2のが多少音が滑らか感じで好みかも
ラインアウトで使う分にはChordのDACは特別な設計の割にADI-2と変わらないと思う(どちらも高水準で差のつけようがないという次元で)
ADI-2の内蔵アンプとHugo 2の内蔵アンプで比べたら多少違ったのでそれはあるだろうね(ヘッドホンはEmpyrean)
内蔵アンプ同士だとHugo 2のが多少音が滑らか感じで好みかも
ラインアウトで使う分にはChordのDACは特別な設計の割にADI-2と変わらないと思う(どちらも高水準で差のつけようがないという次元で)
284名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-avPP [1.75.224.48])
2022/03/17(木) 19:21:59.29ID:fWchc1lxd >>276
PCM1792はBB(TI)DACの中では特性的に高性能チップに属するけどPCM1704が持て囃されてるのはそれとは全く無関係で汎用のフルマルチビットDACの中で最高性能だから
PCM1792はBB(TI)DACの中では特性的に高性能チップに属するけどPCM1704が持て囃されてるのはそれとは全く無関係で汎用のフルマルチビットDACの中で最高性能だから
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 755f-8qwV [106.73.136.1])
2022/03/18(金) 18:35:08.60ID:s6p8qPU00 【アンプの予算】3万くらい
【使用ヘッドホン】 T3-01
【再生機器】 PC→NANO-D1
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル、クラシック
【期待すること】
現在NANO-D1に直刺ししていますがT3-01やイヤホンだと出力が高すぎて
PC側で音を絞らないと音がクリアになる所までボリュームが上げられずに不便なため、
(アッテネーターも試したけど微妙でした)
ヘッドホンアンプを別にしようと考えています。
とりあえずNANO-D1並(最低でもスピーカー用に使っているPMA-60より上)であれば。
気になっているのはZEN CANあたりですが他にあれば。
(ZEN CANも出力高いらしいですがシングルエンド使用かつNANO-D1のRCAが可変出力なのでなんとかなるかなと)
【使用ヘッドホン】 T3-01
【再生機器】 PC→NANO-D1
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル、クラシック
【期待すること】
現在NANO-D1に直刺ししていますがT3-01やイヤホンだと出力が高すぎて
PC側で音を絞らないと音がクリアになる所までボリュームが上げられずに不便なため、
(アッテネーターも試したけど微妙でした)
ヘッドホンアンプを別にしようと考えています。
とりあえずNANO-D1並(最低でもスピーカー用に使っているPMA-60より上)であれば。
気になっているのはZEN CANあたりですが他にあれば。
(ZEN CANも出力高いらしいですがシングルエンド使用かつNANO-D1のRCAが可変出力なのでなんとかなるかなと)
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8dda-+fia [60.36.91.105])
2022/03/18(金) 23:53:29.78ID:bsJWQwJ+0 >>285
中古でSoloist SL MK2なんかどう?
中古でSoloist SL MK2なんかどう?
287名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr67-0DbB [126.205.245.251])
2022/03/19(土) 09:56:17.65ID:Hj3mDm1lr >>261
電源が弱すぎて話に鳴らない音スカスカ。
外部電源足すと改善されるけど、コスパ悪い。
余談だがADI-2で満足している奴らが、SPLのアンプ視聴すると発狂して鼻血だすだろうなぁー。ヨドバシ梅田でSPLのヘッドホンアンプが視聴できるから行ってみるといい。電源にかなり力を入れているメーカーでADI-2のイコライザー調整だけでは限界があることを実感するだろう。
電源が弱すぎて話に鳴らない音スカスカ。
外部電源足すと改善されるけど、コスパ悪い。
余談だがADI-2で満足している奴らが、SPLのアンプ視聴すると発狂して鼻血だすだろうなぁー。ヨドバシ梅田でSPLのヘッドホンアンプが視聴できるから行ってみるといい。電源にかなり力を入れているメーカーでADI-2のイコライザー調整だけでは限界があることを実感するだろう。
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de35-SQ3f [39.111.58.203])
2022/03/19(土) 10:26:18.91ID:Y4p0luV00 ADI-2 DAC FS ⇒ Phonitor X (DAC無し) 使っている
もうこれでいいわ
もうこれでいいわ
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-t6E+ [60.36.91.105])
2022/03/19(土) 10:40:05.35ID:mS5ImycE0 >>288
phonitorのクロスフィード機能ってどう?
phonitorのクロスフィード機能ってどう?
290名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr67-0DbB [126.254.169.36])
2022/03/19(土) 11:14:34.42ID:8p2Ce34ar291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0702-SeC9 [36.13.4.229])
2022/03/19(土) 11:32:01.67ID:ljf5yCOO0 Finalショールームでmodel433の上流のDACって何か知ってる人は居ますか?
手持ちのDACで鳴らしては居るけど本領発揮させられるDACを検討したい
手持ちのDACで鳴らしては居るけど本領発揮させられるDACを検討したい
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fb3-yL30 [118.10.75.108])
2022/03/19(土) 13:11:10.41ID:eDQrFITT0 Phonitorのクロスフィードに関しては、Sandalさんが「私がこれまで使ってきた同様の機能の中では特出して優れており、常時ONで使っても全く不満が出ないレベル」と評してたな
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d6bb-pynk [217.178.130.20])
2022/03/19(土) 16:29:46.26ID:aGskmYtx0 HP-A3(例えばで、まだ購入はしてない)の入力をPCからではなくアンプのラインoutから取りたいんだけど
RCA→USB TypeBのケーブルがどこにも売ってない
みなさんこの使い方する場合はアダプター咬ませてるの?
RCA→USB TypeBのケーブルがどこにも売ってない
みなさんこの使い方する場合はアダプター咬ませてるの?
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fc0-u4Q7 [124.219.214.5])
2022/03/19(土) 17:35:58.60ID:HwIOiJA+0 >>293
HP-A3にはアナログ入力が無いからその使い方は無理
もしアンプにデジタル出力があるならそこから光ケーブルでHP-A3に接続する事は可能
何らかの機器を挟んでも良いならアンプのライン出力をADコンバータに入力して
ADコンバータのデジタル出力をHP-A3のデジタル入力に繋げる事は可能だけど
多分その場合もusbでの接続が出来るかどうかは怪しい
HP-A3にはアナログ入力が無いからその使い方は無理
もしアンプにデジタル出力があるならそこから光ケーブルでHP-A3に接続する事は可能
何らかの機器を挟んでも良いならアンプのライン出力をADコンバータに入力して
ADコンバータのデジタル出力をHP-A3のデジタル入力に繋げる事は可能だけど
多分その場合もusbでの接続が出来るかどうかは怪しい
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16ba-7bJw)
2022/03/19(土) 17:37:39.20ID:OVp/phKw0 RCAはアナログ信号、USBはデジタル信号なのでそんなケーブルありませんよ
296名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa6a-IUHC [111.239.170.228])
2022/03/19(土) 17:44:02.77ID:7+PKxq40a ワロタw
297名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa6a-IUHC [111.239.170.228])
2022/03/19(土) 17:44:41.99ID:7+PKxq40a もしや、からかわれてるのかな??
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fb3-yL30 [118.10.75.108])
2022/03/19(土) 17:47:19.64ID:eDQrFITT0 アンプのライン出力をヘッドホンで聴くのが目的なら、素直にライン入力のあるヘッドホンアンプを買うのが一番ですね
HP-A3と同価格帯なら、たとえばZEN CANとか
HP-A3と同価格帯なら、たとえばZEN CANとか
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d6bb-pynk [217.178.130.20])
2022/03/19(土) 17:57:36.01ID:aGskmYtx0 ありがとう
ではアップルミュージック専用で使うとして
iPhoneからlightning→USBのケーブルで繋げばいいですよね?
ではアップルミュージック専用で使うとして
iPhoneからlightning→USBのケーブルで繋げばいいですよね?
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b02-NWcQ [114.16.179.203])
2022/03/19(土) 18:09:25.72ID:IJPFm7nM0 x1sgtさん
ほとんどレビューないけどどうなんだ
ほとんどレビューないけどどうなんだ
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f7c-Nu5s [124.39.31.166])
2022/03/19(土) 20:30:45.36ID:UcQeo1Ub0 >>300
興味本位でちょっとだけ試聴したけど、よかったよ。複合機一台で済ませたい人はあれで十分でしょ、って思った。
もちろん高級機と比べたら差は出るんだろうと思うけど、ADIとかif neoとかにしたら値段倍以上になるしね。
俺は単体好きなのでx7s気になってるんだけど、eイヤ取り扱いなくて試聴でけんから迷ってる。
興味本位でちょっとだけ試聴したけど、よかったよ。複合機一台で済ませたい人はあれで十分でしょ、って思った。
もちろん高級機と比べたら差は出るんだろうと思うけど、ADIとかif neoとかにしたら値段倍以上になるしね。
俺は単体好きなのでx7s気になってるんだけど、eイヤ取り扱いなくて試聴でけんから迷ってる。
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d35f-tpIf [106.73.136.1])
2022/03/19(土) 21:14:22.32ID:o5qeVluS0 >>286
Soloist SL MK2良さそうですね。
中古チェックする時に気にしてみます。
話は変わりますがZEN CANのシングルエンドな廉価版が出るみたいですね。
音は廉価版なりでしょうし、そもそも日本入るのかわからないので渡しの場合は今回の検討対象外ですが、
値段次第ではエントリーのおもしろい選択肢になるかもしれませんね。
Soloist SL MK2良さそうですね。
中古チェックする時に気にしてみます。
話は変わりますがZEN CANのシングルエンドな廉価版が出るみたいですね。
音は廉価版なりでしょうし、そもそも日本入るのかわからないので渡しの場合は今回の検討対象外ですが、
値段次第ではエントリーのおもしろい選択肢になるかもしれませんね。
303名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd12-xIyr [1.75.224.48])
2022/03/19(土) 21:42:10.29ID:A9r7Hhkvd このスレでもよくSandal氏の名前が出て氏の耳や感性を信じて彼がレビューで高評価をしてる製品を選ぶ人がいるけどそれならViolectricのHPAを買った方が良いんじゃないかと毎回思う
彼は広告のあるオーディオ雑誌でレビューを書いたりメーカーから試聴用の製品を貸与されてる立場だからどの製品に対しても余り酷いことは書けない
そんな多くの製品を聴いていて知識も豊富で耳が肥えた彼が私物の据え置きメイン機として愛用してるHPAこそが忖度無しで高評価してる一品だろ
彼は広告のあるオーディオ雑誌でレビューを書いたりメーカーから試聴用の製品を貸与されてる立場だからどの製品に対しても余り酷いことは書けない
そんな多くの製品を聴いていて知識も豊富で耳が肥えた彼が私物の据え置きメイン機として愛用してるHPAこそが忖度無しで高評価してる一品だろ
304288 (ワッチョイ de35-SQ3f [39.111.58.203])
2022/03/19(土) 21:52:19.41ID:Y4p0luV00 SandalさんのレビューでSPL Phonitorシリーズが気になって購入してしまった次第
一応プロケーブルの115v昇圧トランス+BELDEN PS1650MK2 で使用
ヘッドホンはHD800S、HD650、TH909、T60RP、DT1770等使用
自分はクロスフィード機能はオンにすると各音の分離が良くなる様に感じています
もうオフにすると音の塊で聞こえる様に感じてしまって常時オンにしています
FOCAL Stellia が気になっているけどどこもメーカー取寄せのようで衝動買いせずに済んでいる状態
一応プロケーブルの115v昇圧トランス+BELDEN PS1650MK2 で使用
ヘッドホンはHD800S、HD650、TH909、T60RP、DT1770等使用
自分はクロスフィード機能はオンにすると各音の分離が良くなる様に感じています
もうオフにすると音の塊で聞こえる様に感じてしまって常時オンにしています
FOCAL Stellia が気になっているけどどこもメーカー取寄せのようで衝動買いせずに済んでいる状態
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-t6E+ [60.36.91.105])
2022/03/20(日) 00:00:55.57ID:cmBQi40p0306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 921f-IUHC [203.136.35.95])
2022/03/20(日) 00:01:53.03ID:bQQj8HK90307名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM83-7Fst [202.214.198.195])
2022/03/20(日) 10:44:02.35ID:c+DJVmsvM 手放した理由も記事にしてるよ
308名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr67-0DbB [126.254.252.190])
2022/03/20(日) 12:48:05.99ID:ohLcJ8SUr ヨドバシ梅田のSPL視聴した人他にいる?
309名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd12-MWCY [1.72.3.50])
2022/03/20(日) 19:12:57.31ID:NVviHciRd いても他社sageして場の空気悪くするような人の話には乗らないよね
310名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr67-3Ls3 [126.208.185.164])
2022/03/20(日) 20:38:12.48ID:1S/nFAeAr 240です。その後、phonitor以外は試聴出来ましたがまだ答えが出せませんでした・・・
V280ベースと言われるV226を聴いてみたんですがその前にV590を聴いたのもあって
今の環境から個々の音のクオリティは上がり特に高域の滑らかさは確実に良いのですが、空間が今と同じかやや狭く窮屈な印象を受けました。
もちろん自宅とDACの違いはあるのですがV590の見通しの良さが段違いでV226を購入対象にできませんでした。
p-750mk iiは色んな方のレビュー通りアンプの主張が強く、音色も音の輪郭がViorectricに比べ弱く、バランスも中域に集中した感じで用途には合わなそうでした。
ただこちらはV590を聴かなければ750に凄みを感じたままで終わって勢い任せで買っていたかもしれないクオリティではありました。
同じDACに繋がっていたのですがV590は個々の音が空間の中に整然と並んでいてDACの性能を活かしきってるようでした。比べてしまうと750はアンプ側の主張を出した所で頭打ちになっている感覚になりました。
V590は自分には性能も価格も過剰ですが好みはV590の方向なのでグレード的にはV590よりやや下V226より上と期待しているphonitor xを試聴する機会を作りたいと思います。
V280ベースと言われるV226を聴いてみたんですがその前にV590を聴いたのもあって
今の環境から個々の音のクオリティは上がり特に高域の滑らかさは確実に良いのですが、空間が今と同じかやや狭く窮屈な印象を受けました。
もちろん自宅とDACの違いはあるのですがV590の見通しの良さが段違いでV226を購入対象にできませんでした。
p-750mk iiは色んな方のレビュー通りアンプの主張が強く、音色も音の輪郭がViorectricに比べ弱く、バランスも中域に集中した感じで用途には合わなそうでした。
ただこちらはV590を聴かなければ750に凄みを感じたままで終わって勢い任せで買っていたかもしれないクオリティではありました。
同じDACに繋がっていたのですがV590は個々の音が空間の中に整然と並んでいてDACの性能を活かしきってるようでした。比べてしまうと750はアンプ側の主張を出した所で頭打ちになっている感覚になりました。
V590は自分には性能も価格も過剰ですが好みはV590の方向なのでグレード的にはV590よりやや下V226より上と期待しているphonitor xを試聴する機会を作りたいと思います。
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f02-VQXv [124.211.196.250])
2022/03/21(月) 12:53:34.36ID:xTWyGtqJ0312名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMa7-gom7 [36.11.228.75])
2022/03/21(月) 15:06:34.56ID:/7wM+JUgM ADCを使えば良い
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dedb-KV// [39.111.94.99])
2022/03/21(月) 20:49:25.81ID:6dTXTVPo0314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b214-VQXv [211.15.202.158])
2022/03/22(火) 11:30:19.59ID:IFrC3FE+0315名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr67-3Ls3 [126.208.185.164])
2022/03/22(火) 22:24:07.17ID:ohqUDjoAr >>311
アドバイスありがとうございます。
色々迷いましたが結局phonitor xを購入しました。
V590と比べると音がまとまった雰囲気で音も値段もこっちの方が自分に合ってるかなくらいで決めてしまいました。
それでもいざ自分の環境で比べるとRNHPとは唖然とするくらい違う・・・。
ただの2chの音なのに目を閉じるとホログラムのように音像が迫ってくるようで
このクラスになるとこうなるのかと思い知らされています。
アドバイスありがとうございます。
色々迷いましたが結局phonitor xを購入しました。
V590と比べると音がまとまった雰囲気で音も値段もこっちの方が自分に合ってるかなくらいで決めてしまいました。
それでもいざ自分の環境で比べるとRNHPとは唖然とするくらい違う・・・。
ただの2chの音なのに目を閉じるとホログラムのように音像が迫ってくるようで
このクラスになるとこうなるのかと思い知らされています。
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bef-ReP9 [210.255.248.34])
2022/03/22(火) 22:53:59.64ID:IPLC+ueN0 おめ、いい色買ったな
317名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf2-32Hy [49.97.96.157])
2022/03/24(木) 09:53:43.19ID:dKYxF3edd phonitor xいいなぁ
結構前に出た製品だからそろそろ新型出るんじゃないかと二の足を踏んでる
結構前に出た製品だからそろそろ新型出るんじゃないかと二の足を踏んでる
318名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1e-7Fst [133.159.150.110])
2022/03/24(木) 18:37:28.85ID:hDp2aY4fM 1,2年くらい前にイーイヤでPhonitor miniの中古が出てたが
思い切って買っとけば良かったかなあ
思い切って買っとけば良かったかなあ
319名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd12-YY1E [1.75.224.224])
2022/03/24(木) 19:21:12.22ID:46bdabIod >>318
Phonitorの特価ならフジヤでたまに出るよ
長らくSEとXの実機展示もしててV590やP-750uIIもそうだし
このスレでよく名前の出るRMEやifiの機種達やタイミングが良けりゃ中古のDAVEやHugo2、DMP-Z1やZH1ESとの比較試聴もさせてもらえるので行ってみると良いよ
数日前に行った時には上記のDMP-Z1以外は全部あった
https://i.imgur.com/r338YpC.jpg
Phonitorの特価ならフジヤでたまに出るよ
長らくSEとXの実機展示もしててV590やP-750uIIもそうだし
このスレでよく名前の出るRMEやifiの機種達やタイミングが良けりゃ中古のDAVEやHugo2、DMP-Z1やZH1ESとの比較試聴もさせてもらえるので行ってみると良いよ
数日前に行った時には上記のDMP-Z1以外は全部あった
https://i.imgur.com/r338YpC.jpg
320名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdf2-QS4W [49.106.225.151])
2022/03/24(木) 19:32:56.77ID:qWaFrXLtd 色覚障害ってこんな感じなのかな
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8200-tpIf [133.149.85.34])
2022/03/25(金) 01:08:20.81ID:VHqF0VPA0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5eba-gom7 [119.229.33.128])
2022/03/25(金) 03:01:31.52ID:YbF3fSOv0 こんなにナチュラルに色彩感が少ない写真も珍しい
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2ad-7X6M [61.27.26.130])
2022/03/25(金) 08:04:21.58ID:AoJgsDDo0 SPLのPhonitorのXとSEって何が違うんですか?
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2ad-7X6M [61.27.26.130])
2022/03/25(金) 08:04:58.56ID:AoJgsDDo0 すいませんXとXEの違いを教えて下さい
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de35-SQ3f [39.111.58.203])
2022/03/25(金) 12:35:47.09ID:K0gxhuIp0 X プリアンプ機能付き 前面ヘッドホン単端子(XLR4、6,3mm)
XE プリアンプ機能なし 代わりに前面に加えて背面にもヘッドホン端子(XLR4、6.3mm)あり
ヘッドホンアンプとしてのスペックは同じに見える
XE プリアンプ機能なし 代わりに前面に加えて背面にもヘッドホン端子(XLR4、6.3mm)あり
ヘッドホンアンプとしてのスペックは同じに見える
326名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr67-HDML [126.208.185.164])
2022/03/25(金) 13:30:42.30ID:ke4C8P+Ir327名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdf2-ZBJG [49.98.166.160])
2022/03/25(金) 14:25:26.66ID:N0H6p2N0d >>325
どうもです
どうもです
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f00-UE6D [133.149.85.34])
2022/03/26(土) 01:29:52.35ID:CzqKHsM40 >>326
情報ありがとうございます
試聴して音が良くても冷やかしになるだけだと思うので
フジヤに問い合わせるのも申し訳ない気がしていての質問でした
(デモ機が棚にあったとしてもわざわざセッティングしてもらうのが申し訳ない)
何かの機会で東京言った時、気楽に試聴できたらなと思って質問させて頂いた次第です
情報ありがとうございます
試聴して音が良くても冷やかしになるだけだと思うので
フジヤに問い合わせるのも申し訳ない気がしていての質問でした
(デモ機が棚にあったとしてもわざわざセッティングしてもらうのが申し訳ない)
何かの機会で東京言った時、気楽に試聴できたらなと思って質問させて頂いた次第です
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-VQaK [119.228.68.188])
2022/03/26(土) 16:27:22.64ID:wuuK0geJ0 【アンプの予算】3万
【使用ヘッドホン】 PS5純正ヘッドホン
【再生機器】 年内に30万ほどのゲーミングPCに買い替える予定なので詳しく書けませんが、PCでの使用になります
【よく聴くジャンル】 ゲーム、映画。Non Copyright soundなどのEDM、ONE OK ROCK UVER WORLD、ボカロ など
【重視する音域】高音、低音
【期待すること】ゲームとして使う場合定位感・距離感が鮮明に分かること、音楽・映画鑑賞として使う場合は映画館のような音質を期待しています
GSX1200proが候補なのですが、結構意見が割れている感じで躊躇している感じです
【使用ヘッドホン】 PS5純正ヘッドホン
【再生機器】 年内に30万ほどのゲーミングPCに買い替える予定なので詳しく書けませんが、PCでの使用になります
【よく聴くジャンル】 ゲーム、映画。Non Copyright soundなどのEDM、ONE OK ROCK UVER WORLD、ボカロ など
【重視する音域】高音、低音
【期待すること】ゲームとして使う場合定位感・距離感が鮮明に分かること、音楽・映画鑑賞として使う場合は映画館のような音質を期待しています
GSX1200proが候補なのですが、結構意見が割れている感じで躊躇している感じです
330名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa7f-zgmB [111.239.170.79])
2022/03/26(土) 16:41:00.66ID:MOhsDKcea >>329
フォスのHP-A3とかも、アリじゃね??
フォスのHP-A3とかも、アリじゃね??
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f5f-CDGI [14.13.165.96])
2022/03/26(土) 18:01:20.58ID:iIv2+09M0 【アンプの予算】5-10万
【使用ヘッドホン】 HD800S、T1 2nd、T1p、MDR-Z1R、MDR-Z7
【再生機器】SP1000 -(光ケーブル)- UD505 -(4.4mm)- ヘッドホン
【よく聴くジャンル】クラシック、ジャズ、アニメ、J-pop、HIPHOP
【重視する音域】低音域の躍動感あるパンチ
【期待すること】従来では高音域のきらきら透き通る音作りが好きでしたが、少し物足りないと感じるようになってきました。
重低音域の押し出しが強い方向に変えたく、詳しい皆様にご意見いただきたく。
今の環境に付け足す形でも、入れ替える形でもお勧めありましたら是非ご教示お願いいたします。
【使用ヘッドホン】 HD800S、T1 2nd、T1p、MDR-Z1R、MDR-Z7
【再生機器】SP1000 -(光ケーブル)- UD505 -(4.4mm)- ヘッドホン
【よく聴くジャンル】クラシック、ジャズ、アニメ、J-pop、HIPHOP
【重視する音域】低音域の躍動感あるパンチ
【期待すること】従来では高音域のきらきら透き通る音作りが好きでしたが、少し物足りないと感じるようになってきました。
重低音域の押し出しが強い方向に変えたく、詳しい皆様にご意見いただきたく。
今の環境に付け足す形でも、入れ替える形でもお勧めありましたら是非ご教示お願いいたします。
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-+tkN)
2022/03/26(土) 18:26:22.07ID:+xAusZGD0 >>331
micro iDSD Signatureおすすめ
XBass+ってツイッチを入れるとサブベース中心に低域を持ち上げてくれるので迫力出る
中域に被って音が籠ったりしないので低音強化機能としてはかなり優秀
ポタアンだけどそこに挙げてるヘッドホン全部余裕で鳴らせるよ
micro iDSD Signatureおすすめ
XBass+ってツイッチを入れるとサブベース中心に低域を持ち上げてくれるので迫力出る
中域に被って音が籠ったりしないので低音強化機能としてはかなり優秀
ポタアンだけどそこに挙げてるヘッドホン全部余裕で鳴らせるよ
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-VK1/ [126.95.179.146])
2022/03/26(土) 18:38:57.50ID:0iZGW51y0 【アンプの予算】高くても2万以下
【使用ヘッドホン】 HD599SE、KlipshのX7i(?)
【再生機器】PCのオンボSPDIF(Realtek ALC S1200A)、USB
【よく聴くジャンル】特に無し
【重視する音域】特に無し
【期待すること】
据え置き型。ヘッドホン出力にポップノイズが無いこと。
入力ソースとしてSPDIFとUSBは必須。同軸やアナログなど多い程良い。ボタンで切替可能。
可能ならDACのアナログ出力があること(楽にスピーカー出力と切り替えたい)。
下流が安物なので、音質もそれなりで良い。
今使っているDAC付一体型アンプのヘッドホン出力にポップノイズがあり困ってます。
最早アンプの範疇か怪しいですが、低価格スレが過疎っているのでこちらでお伺いします。
【使用ヘッドホン】 HD599SE、KlipshのX7i(?)
【再生機器】PCのオンボSPDIF(Realtek ALC S1200A)、USB
【よく聴くジャンル】特に無し
【重視する音域】特に無し
【期待すること】
据え置き型。ヘッドホン出力にポップノイズが無いこと。
入力ソースとしてSPDIFとUSBは必須。同軸やアナログなど多い程良い。ボタンで切替可能。
可能ならDACのアナログ出力があること(楽にスピーカー出力と切り替えたい)。
下流が安物なので、音質もそれなりで良い。
今使っているDAC付一体型アンプのヘッドホン出力にポップノイズがあり困ってます。
最早アンプの範疇か怪しいですが、低価格スレが過疎っているのでこちらでお伺いします。
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff4a-G7pX [223.133.197.249])
2022/03/26(土) 21:09:19.97ID:LAb9P/If0 >>333
値段厳しい割には条件多いな
もう2000円だけ頑張ってDX3pro+行ったほうが幸せになれそう
1万前後で新品だとFX-Audioとかの製品ならあるけど同じ中華でもToppingやSMSLよりワンランク以上落ちる印象
値段厳しい割には条件多いな
もう2000円だけ頑張ってDX3pro+行ったほうが幸せになれそう
1万前後で新品だとFX-Audioとかの製品ならあるけど同じ中華でもToppingやSMSLよりワンランク以上落ちる印象
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-VK1/ [126.95.179.146])
2022/03/27(日) 22:44:17.26ID:Phg48wi50 >>334
ありがとうございます。
ちょうど今そのFX-Audioの一体型アンプを使っているところです。
> 値段厳しい割には条件多いな
おっしゃる通りです。複数のPCからの入力を切り替えたい件については
DACの前段にセレクターでも噛ませば選択肢が増えるのかもしれないですね。
ありがとうございます。
ちょうど今そのFX-Audioの一体型アンプを使っているところです。
> 値段厳しい割には条件多いな
おっしゃる通りです。複数のPCからの入力を切り替えたい件については
DACの前段にセレクターでも噛ませば選択肢が増えるのかもしれないですね。
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-G0kC [111.99.247.122])
2022/03/28(月) 01:35:11.22ID:Y9yMjwie0 >>333
入力切替じゃないけど、MixAmpとかSound BlasterX g6とかのゲーミングDACだとUSBと光入力をミックスしてくれるから、切替の手間は省けるかな
使用用途を間違えてたらごめんね
入力切替じゃないけど、MixAmpとかSound BlasterX g6とかのゲーミングDACだとUSBと光入力をミックスしてくれるから、切替の手間は省けるかな
使用用途を間違えてたらごめんね
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f61-2JqX [125.175.39.214])
2022/03/28(月) 08:25:19.62ID:bUtDMbo/0 中古のhp-a4
338名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8f-JRQ3 [27.85.207.14])
2022/03/28(月) 12:25:10.28ID:MmyERrd1a >>335
fiioのk5proとかは?
fiioのk5proとかは?
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff5c-q+eG [39.110.106.59])
2022/03/28(月) 12:49:44.88ID:yrq7/mLy0 こう円安が進むとじゃんじゃん値上がりしそう
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df59-7yQF [202.231.69.118 [上級国民]])
2022/03/28(月) 13:28:54.76ID:fyHCUOZw0 外資預金できる口座作ってそこにドルを預けて、そこのクレカで海外ショップからドル払いで買えばいいんですかね
けどいまドル買ったら大損するかもしれないし
はぁーめんどくせ
けどいまドル買ったら大損するかもしれないし
はぁーめんどくせ
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f32-HFKY [133.204.130.32])
2022/03/28(月) 15:10:45.13ID:Fs6HCUJ80 >>340
ソニー銀行とかRevolutとか
ソニー銀行とかRevolutとか
342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df59-7yQF [202.231.69.118 [上級国民]])
2022/03/28(月) 16:07:59.16ID:fyHCUOZw0343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-VQaK [119.228.68.188])
2022/03/28(月) 17:32:10.81ID:Lrn2Cg5x0 【アンプの予算】3万円前後まで
【使用ヘッドホン】 MMX300 2nd
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 映画鑑賞
【重視する音域】映画館のような迫力のある重低音
【期待すること】 イコライザを設定できるだけでなく、7.1chのバーチャルサラウンドの変更や映画館やライブ会場のような音の響き方なども設定できるようなものを探しています
【使用ヘッドホン】 MMX300 2nd
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 映画鑑賞
【重視する音域】映画館のような迫力のある重低音
【期待すること】 イコライザを設定できるだけでなく、7.1chのバーチャルサラウンドの変更や映画館やライブ会場のような音の響き方なども設定できるようなものを探しています
344名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM33-PEku [36.11.225.9])
2022/03/30(水) 21:01:38.67ID:k4FXU1MpM R70Xのお供にアンプ買おうか迷ってます
再生機器はiPhone6Sです
小音量でしか聞かないのでiPhoneでも十分音量は確保できますが、アンプを通すと明確に音が変わりますか?
つまり
iPhoneだけで鳴らす70dbの音
アンプ経由して鳴らす70dbの音
だと後者の方が明確に良い音ですか?
再生機器はiPhone6Sです
小音量でしか聞かないのでiPhoneでも十分音量は確保できますが、アンプを通すと明確に音が変わりますか?
つまり
iPhoneだけで鳴らす70dbの音
アンプ経由して鳴らす70dbの音
だと後者の方が明確に良い音ですか?
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfef-4mCh [210.255.248.34])
2022/03/30(水) 21:14:09.96ID:vCjcEmRX0 なかなか定量的には語れないが、本当に小さな音量でしか聴かないならアンプを通しても今と対して変わらないかもしれない
逆に、しっかりしたアンプを導入してR70Xを使用した場合、「音量を適切に上げたらこんなに音楽の魅力を引き出せるのか!」と考えが変わるかもしれない
逆に、しっかりしたアンプを導入してR70Xを使用した場合、「音量を適切に上げたらこんなに音楽の魅力を引き出せるのか!」と考えが変わるかもしれない
346名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-Uak6 [133.106.33.3])
2022/03/30(水) 21:20:50.24ID:weje35aFM R70xだと明確には変わらないというか、ほぼ変わらない
STAXのSR-007とかSR-009だとアンプがT8000とそれ以外で激変するけど
STAXのSR-007とかSR-009だとアンプがT8000とそれ以外で激変するけど
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-tbOq [119.228.68.188])
2022/03/30(水) 21:50:27.88ID:aucVZQKi0 youtuberがアンプ有の1000円イヤフォンとアンプ無1万イヤフォンが同じになるくらいアンプが大事とか言ってたけどさすがに盛りすぎ?
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-Hv4Z [36.13.4.229])
2022/03/30(水) 21:56:12.49ID:Ru4BEuVr0 アンプの音を聴くためにヘッドホンのグレード上げてる俺からするとアンプは内蔵アンプでも安価アンプでも何でも楽しめるようになった
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df02-Tc/w [106.180.93.169])
2022/03/30(水) 22:02:59.90ID:PGnGf/810 アンプを通す=いい音 ×
(アンプを通して)音量を確保する=いい音 ○
(アンプを通して)音量を確保する=いい音 ○
350名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-Uak6 [133.106.33.3])
2022/03/30(水) 22:03:46.60ID:weje35aFM オーディオのYoTuberはラーメンのSUSURUレベルだろう
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fc0-0oOn [124.219.214.5])
2022/03/31(木) 03:56:03.89ID:OiBdN47I0 小音量だからこそノイズフロアの低さが一層大事になって
snの良いDACアンプを使う方がより高音質で音楽を楽しめるはず
スマホからアンプにアナログ接続するならsnはスマホ側に引き摺られるのでその点ではあまり効果は無い
snの良いDACアンプを使う方がより高音質で音楽を楽しめるはず
スマホからアンプにアナログ接続するならsnはスマホ側に引き摺られるのでその点ではあまり効果は無い
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f0d-1SVF [61.192.170.47])
2022/03/31(木) 05:54:17.93ID:hNWrU3Uh0 XLR出力のある複合機で本体のボリュームがライン出力のボリュームに連動するものってある?
複合機をヘッドホンとアクティブスピーカーにつなげてスピーカーのボリュームも複合機から操作したい
そもそもライン出力のボリュームというのを考えるのがナンセンスというか的外れかな……
複合機をヘッドホンとアクティブスピーカーにつなげてスピーカーのボリュームも複合機から操作したい
そもそもライン出力のボリュームというのを考えるのがナンセンスというか的外れかな……
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-Hv4Z [36.13.4.229])
2022/03/31(木) 06:45:43.01ID:x6I+uCX/0 >352
N05XD、Nu-1、Hugo2/TT2など
むしろ固定が無くて連動してしまう物の方が多い印象だが
N05XD、Nu-1、Hugo2/TT2など
むしろ固定が無くて連動してしまう物の方が多い印象だが
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f0d-1SVF [61.192.170.47])
2022/03/31(木) 06:58:58.62ID:hNWrU3Uh0 >>353
ありがとう Hugoもそうなのか!
> 固定が無くて連動してしまう物の方が多い印象
マジ? なんか勘違いしてたっぽいな
ヘッドホンアンプ/DACのライン出力は基本ボリューム無視だと思ってた
むしろ固定と明示的に書いてない場合は連動すると思ったほうがいいのかな
ありがとう Hugoもそうなのか!
> 固定が無くて連動してしまう物の方が多い印象
マジ? なんか勘違いしてたっぽいな
ヘッドホンアンプ/DACのライン出力は基本ボリューム無視だと思ってた
むしろ固定と明示的に書いてない場合は連動すると思ったほうがいいのかな
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df54-poWv [138.64.202.212])
2022/03/31(木) 07:14:51.28ID:CY0K6EVr0356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df54-poWv [138.64.202.212])
2022/03/31(木) 07:15:33.44ID:CY0K6EVr0357名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-Rjm1 [106.132.104.44])
2022/03/31(木) 11:34:41.84ID:OqhQU4NYa Hugo2が好みじゃなかったら
ここの製品は買わない方がいい?
ここの製品は買わない方がいい?
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff5c-q+eG [39.110.106.59])
2022/03/31(木) 11:49:40.31ID:gPxRkHeX0 そういえばNu-1買いはしたけど全然使ってない
L/P洗うのが面倒くさすぎて放置プレイ中だわ
L/P洗うのが面倒くさすぎて放置プレイ中だわ
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-Hv4Z [36.13.4.229])
2022/03/31(木) 13:07:22.18ID:x6I+uCX/0 >357
背景真っ黒が好きなら合わない
背景真っ黒が好きなら合わない
360名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-gL4z [49.97.105.240])
2022/04/03(日) 09:30:05.32ID:19WkZiHgd 【アンプの予算】〜2万
【使用ヘッドホン】 DENON AH-D1200
【再生機器】 パソコン(windows10)
【よく聴くジャンル】 邦楽、動画視聴
【重視する音域】特になし
【期待すること】 より良い音で聞きたい、USB経由で音出してみたい
候補
・ZEN Air DAC →定番らしいので
・Schiit FULLA →シンプルな外見が好み
好きな方買えとかもっといいのあるぞとかヘッドホン買い換えろとかアドバイスお願いします
【使用ヘッドホン】 DENON AH-D1200
【再生機器】 パソコン(windows10)
【よく聴くジャンル】 邦楽、動画視聴
【重視する音域】特になし
【期待すること】 より良い音で聞きたい、USB経由で音出してみたい
候補
・ZEN Air DAC →定番らしいので
・Schiit FULLA →シンプルな外見が好み
好きな方買えとかもっといいのあるぞとかヘッドホン買い換えろとかアドバイスお願いします
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2133-hpwh [128.22.120.195])
2022/04/03(日) 19:28:40.33ID:dDXZTavQ0 >>360
俺もヘッドホン沼入り口はD1200だった
そのレベルの据え置きは買ってもすぐ卒業すると思うのでBTレシーバDACなんかのが潰しが効く気もするけど、徐々に機材がパワーアップしていく過程が実は一番楽しかったするし最初は自分の好きにしていいと思う
俺もヘッドホン沼入り口はD1200だった
そのレベルの据え置きは買ってもすぐ卒業すると思うのでBTレシーバDACなんかのが潰しが効く気もするけど、徐々に機材がパワーアップしていく過程が実は一番楽しかったするし最初は自分の好きにしていいと思う
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e4a-f4LQ [223.133.197.249])
2022/04/03(日) 20:26:09.52ID:dXs4xTiO0363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da0d-3bCS [61.192.170.47])
2022/04/05(火) 20:53:54.50ID:lmaeQXDt0 フジヤの在庫処分でConductor 3/3X Performanceがそこそこ安くて気になるけどどうなのかなあ
試聴したわけじゃないけどアンプ部の質が良い一方DACはおまけみたいな印象があってアナログ入力ないのがネック
とはいえ10万でアナログ入力付きの複合機なんてそうないからそもそも無茶言ってるわけだけど
試聴したわけじゃないけどアンプ部の質が良い一方DACはおまけみたいな印象があってアナログ入力ないのがネック
とはいえ10万でアナログ入力付きの複合機なんてそうないからそもそも無茶言ってるわけだけど
364名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdfa-gL4z [49.98.145.92])
2022/04/05(火) 22:18:20.08ID:VIFYF6wXd365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae68-wq0K [119.228.68.188])
2022/04/06(水) 18:13:12.73ID:WVVk/CBM0 MP3音源で聴く場合、アンプだったり良いヘッドホン使っても意味ないですか?
366名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdda-/VKQ [1.72.4.251])
2022/04/06(水) 18:22:12.80ID:dxU7sC4yd 粗も見えるけど質的に向上する部分もあるから
自分は差し引きで言ったら良い機器を使う方が楽しめると思う
人によって重視する要素が異なるから異論はあるだろうけどね
自分は差し引きで言ったら良い機器を使う方が楽しめると思う
人によって重視する要素が異なるから異論はあるだろうけどね
367名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdfa-Fevh [49.98.142.64])
2022/04/06(水) 18:38:31.21ID:AFHWcWmQd368名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-6sxm [49.98.65.44])
2022/04/06(水) 19:58:36.33ID:Yw8JC5d8d iPadのUSB-Cで繋げれる据え置きヘッドホンアンプってありませんか?
369名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-6sxm [49.98.65.44])
2022/04/06(水) 20:01:20.25ID:Yw8JC5d8d iPadのUSB-Cで繋げれる据え置きヘッドホンアンプってありませんか?
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0154-92Yu [138.64.202.212])
2022/04/06(水) 20:42:10.09ID:Pd0LBm6P0 nu-1は繋がったはず。
iAudioGateの対応機種に入ってるし。
ヘッドフォンアンプというかは微妙だけど。
iAudioGateの対応機種に入ってるし。
ヘッドフォンアンプというかは微妙だけど。
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ef-mjDL [210.255.248.34])
2022/04/06(水) 20:44:50.17ID:uUpZfwZe0 iPad側がUSB Audio Classに対応してるから、USB対応のDACアンプならC to BのUSBケーブルで繋げばどれでも動くんじゃないか?
iPadと組み合わせて失敗する可能性があるのは、ホスト側に大きな電力を要求するバスパワータイプのアンプ
コンセントから電源取るタイプのアンプならまず大丈夫と思われる
実際うちではTEACのUD503の上にiPad Proが鎮座してネットワークプレイヤーとしての余生を送っている
iPadと組み合わせて失敗する可能性があるのは、ホスト側に大きな電力を要求するバスパワータイプのアンプ
コンセントから電源取るタイプのアンプならまず大丈夫と思われる
実際うちではTEACのUD503の上にiPad Proが鎮座してネットワークプレイヤーとしての余生を送っている
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1156-yPLr [90.149.63.118])
2022/04/07(木) 01:27:17.16ID:UGYx67eQ0373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee6f-hDwl [111.90.101.232])
2022/04/07(木) 10:34:29.61ID:64+R/b/30 【アンプの予算】システム全体で8から10万円程度、安いほどうれしい
【使用ヘッドホン】 Hifiman Edition XS
【再生機器】PC(Linux) -> (USB) -> DA-310USB
【よく聴くジャンル】 ジャズ、バンドサウンド系のポップス
【重視する音域】ニュートラル or 低〜中音域
【期待すること】
10万円程度で複合機かDACとアンプの両方を揃えたいと思っています。
現在はDA-310USBを使っていて明確な不満はない(やや低域が弱い? また高音刺さる感じがあるがこれはXSの特性っぽい)のですが、もっと良い音に興味があります。
よく聴くジャンルは挙げた通りですが、どれかのジャンルに特化というよりは色々な音楽を無難に聞かせてくれるほうが良いです。
音楽を聴くときはベースとボーカルやソロ楽器に集中していて、高音域にはあまり注意を払っていません。
それ以外の要素としては、高い解像感や広く立体的な音場などがあると嬉しいです。
現在の候補としては
・Neo iDSD ... この価格帯の定番っぽい。堅実な音作りで良い意味で無難そう
・Conductor 3X ... ニュートラルorややウォーム系の音? 音場を褒めてるレビューあり。A級アンプという点に興味はあるが扱いがやや面倒そう
・Mojo 2 ... Chordの音に興味あり。駆動力は問題なさそうだがポータブルという点でやはり音質的には不利?
・Topping, SMSLなど中華コンボ ... 製品多すぎで全然分からんという感じですがコスパはとにかく良さそう
というところです。
機能面についての要望は特にありません。バランスにはこだわりませんし、Bluetoothやリモコン、ライン出力もたぶん使わないと思います。
候補の中からおススメして頂いてもありがたいですし、まだ製品の調査自体十分でないと思うので、お気軽に色々な製品を挙げて頂けるのも嬉しいです。
長々とすみません。よろしくお願いします。
【使用ヘッドホン】 Hifiman Edition XS
【再生機器】PC(Linux) -> (USB) -> DA-310USB
【よく聴くジャンル】 ジャズ、バンドサウンド系のポップス
【重視する音域】ニュートラル or 低〜中音域
【期待すること】
10万円程度で複合機かDACとアンプの両方を揃えたいと思っています。
現在はDA-310USBを使っていて明確な不満はない(やや低域が弱い? また高音刺さる感じがあるがこれはXSの特性っぽい)のですが、もっと良い音に興味があります。
よく聴くジャンルは挙げた通りですが、どれかのジャンルに特化というよりは色々な音楽を無難に聞かせてくれるほうが良いです。
音楽を聴くときはベースとボーカルやソロ楽器に集中していて、高音域にはあまり注意を払っていません。
それ以外の要素としては、高い解像感や広く立体的な音場などがあると嬉しいです。
現在の候補としては
・Neo iDSD ... この価格帯の定番っぽい。堅実な音作りで良い意味で無難そう
・Conductor 3X ... ニュートラルorややウォーム系の音? 音場を褒めてるレビューあり。A級アンプという点に興味はあるが扱いがやや面倒そう
・Mojo 2 ... Chordの音に興味あり。駆動力は問題なさそうだがポータブルという点でやはり音質的には不利?
・Topping, SMSLなど中華コンボ ... 製品多すぎで全然分からんという感じですがコスパはとにかく良さそう
というところです。
機能面についての要望は特にありません。バランスにはこだわりませんし、Bluetoothやリモコン、ライン出力もたぶん使わないと思います。
候補の中からおススメして頂いてもありがたいですし、まだ製品の調査自体十分でないと思うので、お気軽に色々な製品を挙げて頂けるのも嬉しいです。
長々とすみません。よろしくお願いします。
374名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdda-f4LQ [1.75.225.81])
2022/04/07(木) 12:52:54.06ID:270/wynKd >>373
ZEN Signature Set HFMで良いんじゃない?
ZEN Signature Set HFMで良いんじゃない?
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fda0-jpIO [110.4.146.158])
2022/04/07(木) 13:06:16.10ID:xJbW40og0 >>373
DACはDA-310のままでifiのZEN CAN Signature HFM
DA-310の前モデルのDA-300をDACに使ってるが、DAコンバータとしても他社の現行品に劣らず優秀だと思うので、予算を抑えるならifiのZEN CANやカインのi-HA6などパワーのあるアンプを追加するのがいいかもしれない
DACはDA-310のままでifiのZEN CAN Signature HFM
DA-310の前モデルのDA-300をDACに使ってるが、DAコンバータとしても他社の現行品に劣らず優秀だと思うので、予算を抑えるならifiのZEN CANやカインのi-HA6などパワーのあるアンプを追加するのがいいかもしれない
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a00-lPqd [125.199.176.30])
2022/04/07(木) 16:31:50.15ID:AtKWblGi0 ZEN CAN/Sigは高インピーダンスのヘッドホン向き
Edition XSみたいな低インピーダンス能率低め(18Ω/92dB)なヘッドホンは向いてない
シングル最大出力16Ω4Vrmsは平面駆動(18Ω/92dB)だと物足りないし
32Ωの時点でバランス出力がシングル以下に落ちるからEdition XSではバランス接続も使い物にならない
ifiならmicro iDSD Signature、価格抑えたいならTopping単体アンプかな
Edition XSみたいな低インピーダンス能率低め(18Ω/92dB)なヘッドホンは向いてない
シングル最大出力16Ω4Vrmsは平面駆動(18Ω/92dB)だと物足りないし
32Ωの時点でバランス出力がシングル以下に落ちるからEdition XSではバランス接続も使い物にならない
ifiならmicro iDSD Signature、価格抑えたいならTopping単体アンプかな
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0154-92Yu [138.64.202.212])
2022/04/07(木) 17:39:53.48ID:TI6P7f5P0 >>373
Conductor 3xをrefまで頑張るか、DACそのままにSPL Phonitor SEdac無追加これも予算超えるけどでゴール狙いたい感じかなぁ。
Conductor 3xをrefまで頑張るか、DACそのままにSPL Phonitor SEdac無追加これも予算超えるけどでゴール狙いたい感じかなぁ。
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0154-92Yu [138.64.202.212])
2022/04/07(木) 17:40:34.49ID:TI6P7f5P0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee6f-hDwl [111.90.101.232])
2022/04/08(金) 08:08:48.08ID:WnqmItD80 皆さんありがとうございます
今のところda-310+単体アンプ(zen canかtoppingあたり)かmicro idsd signatureが魅力的です
この方向でまた色々調べてみようと思います
>>374
zen signatureコンボも定番みたいですね
ifiの他製品と比較した音質などは分かりませんが単体dacとアンプの組み合わせは拡張性がありそうで魅力的です
>>375
なるほど! da-310をdacとして利用するのは考えていませんでした
dacとしてモノがいいなら単体アンプもアリですね
>>376
> Edition XSみたいな低インピーダンス能率低め(18Ω/92dB)なヘッドホンは向いてない
フムー そういうもんなんでしょうか
少し調べた感じmicro idsd signatureはけっこう良さそうで気になっています
>>377
確かに下手に段階踏むよりはちょっと頑張ってゴール目指した方が最終的には幸せになれそうですが、
しかし今すぐ幸せになりたいというのもあり……
今のところda-310+単体アンプ(zen canかtoppingあたり)かmicro idsd signatureが魅力的です
この方向でまた色々調べてみようと思います
>>374
zen signatureコンボも定番みたいですね
ifiの他製品と比較した音質などは分かりませんが単体dacとアンプの組み合わせは拡張性がありそうで魅力的です
>>375
なるほど! da-310をdacとして利用するのは考えていませんでした
dacとしてモノがいいなら単体アンプもアリですね
>>376
> Edition XSみたいな低インピーダンス能率低め(18Ω/92dB)なヘッドホンは向いてない
フムー そういうもんなんでしょうか
少し調べた感じmicro idsd signatureはけっこう良さそうで気になっています
>>377
確かに下手に段階踏むよりはちょっと頑張ってゴール目指した方が最終的には幸せになれそうですが、
しかし今すぐ幸せになりたいというのもあり……
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d01-91fs [126.53.50.8])
2022/04/08(金) 17:51:18.38ID:hG6QU0390 benchmark HPA4聴いたら他が曇って聞こえるわ
あれはやばい(値段もやばい)
あれはやばい(値段もやばい)
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d01-91fs [126.53.50.8])
2022/04/08(金) 19:22:37.50ID:hG6QU0390 HD800S、HPA4、Brooklyn Bridge
これでちょうど100万円くらい(PC除く)
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/list/1278/239/DSC02240.jpg
これでちょうど100万円くらい(PC除く)
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/list/1278/239/DSC02240.jpg
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da2c-zZJH [27.126.68.12])
2022/04/08(金) 20:34:31.22ID:nHA5IBG10 曇ってるとか歌が遠い連呼する変なおじさんにはなりたくないわ
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae68-UStU [119.228.68.188])
2022/04/08(金) 21:13:49.59ID:/kQI4yrz0 PCにアンプを接続するとRealtekAoudioなどのイコライザ調整って併用できなくなりますか?
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 89cc-vXhu [114.165.151.77])
2022/04/08(金) 21:50:10.19ID:pZdToS450 自宅でリビングやら寝室、書斎と移動して気軽に使いたいです。
音質はスマホ直挿しより悪くなければいいのですが、使いたいイヤホン、ヘッドホンが色々あるので4.4ミリバランス、3.5ミリ、6.3ミリ端子あってフロントか上部にゲイン切り替えと音量調節ダイヤルがあり、USB-Cで接続できるモデルありますでしょうか?
値段は5 万円以内で
音質はスマホ直挿しより悪くなければいいのですが、使いたいイヤホン、ヘッドホンが色々あるので4.4ミリバランス、3.5ミリ、6.3ミリ端子あってフロントか上部にゲイン切り替えと音量調節ダイヤルがあり、USB-Cで接続できるモデルありますでしょうか?
値段は5 万円以内で
385名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-QcPj [49.104.38.147])
2022/04/08(金) 22:34:30.31ID:3DlAlgS+d >>384
そういう用途ならドングルDACがオススメなんだけどポータブルAV板のドングルDACスレが荒らしに占拠されてるのであのスレはオススメできないし今は見ない方がいい
6.3mmは3.5mmからの変換ケーブルを使うのが現実的
定番は
LUXURY&PRECISION W2-131
Lotoo PAW S2
個人で最近買ったのはShanling UA5
USB type CでPCやスマホやiPadなんかに挿せばすぐ使えるので据え置きでもBTでも無い選択肢としてアリなので軽く調べてみるといいよ
そういう用途ならドングルDACがオススメなんだけどポータブルAV板のドングルDACスレが荒らしに占拠されてるのであのスレはオススメできないし今は見ない方がいい
6.3mmは3.5mmからの変換ケーブルを使うのが現実的
定番は
LUXURY&PRECISION W2-131
Lotoo PAW S2
個人で最近買ったのはShanling UA5
USB type CでPCやスマホやiPadなんかに挿せばすぐ使えるので据え置きでもBTでも無い選択肢としてアリなので軽く調べてみるといいよ
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6e9-wAOu [183.76.115.156])
2022/04/09(土) 00:57:23.94ID:JQTK/u3B0 >>383
アンプをつないでもRealtekAoudioなどのイコライザは使えるよ。
DAC付のアンプをつなぐと使えなくなる。そういう場合はEqualizerAPOなどのフリーの
イコライザーソフトを使うといいよ。ていうかRealtekのイコライザーより格段に性能が上のソフトだよ。
アンプをつないでもRealtekAoudioなどのイコライザは使えるよ。
DAC付のアンプをつなぐと使えなくなる。そういう場合はEqualizerAPOなどのフリーの
イコライザーソフトを使うといいよ。ていうかRealtekのイコライザーより格段に性能が上のソフトだよ。
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6ba-qB5+ [119.229.33.16])
2022/04/09(土) 01:07:43.84ID:YJ5ADn6g0 Aoudio
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b668-wAOu [119.228.68.188])
2022/04/09(土) 08:09:01.09ID:6xVnrx5W0389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7602-b6x/ [175.132.70.86])
2022/04/09(土) 11:25:22.32ID:NGa4phFT0 Aliとかで散見されるRNHPのコピーモデルとか試した方はいますか?
お試しで手が出せそうな値段ですがオリジナルを聞いたことないので
音質は99%似てるとかいう文言が怪しい
お試しで手が出せそうな値段ですがオリジナルを聞いたことないので
音質は99%似てるとかいう文言が怪しい
390名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-YLfd [111.239.162.27])
2022/04/09(土) 15:22:14.11ID:uizH8xu1a >>389
RNHP自体超定番ヘッドホンアンプIC使っただけ?のアンプだし、コピーもそっくりな音かもよ
RNHP自体超定番ヘッドホンアンプIC使っただけ?のアンプだし、コピーもそっくりな音かもよ
391名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-0Ywt [1.75.224.231])
2022/04/09(土) 17:52:19.24ID:bGVnNrjTd RNHPはオリジナルでもそんなに高くないし銭失いになるよりオリジナルを買った方が良いんじゃ…?
買ってもオリジナルが気になり続けそうだしな
両方買って差を楽しむならありかもしれんが
クローンならViolectricとかのが面白そうだけどあっちはコピーでもたけーんだよな
買ってもオリジナルが気になり続けそうだしな
両方買って差を楽しむならありかもしれんが
クローンならViolectricとかのが面白そうだけどあっちはコピーでもたけーんだよな
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffef-zfjd [210.255.248.34])
2022/04/09(土) 21:20:35.67ID:0fq3iNs20 届いたものを中身確認してパーツ取っ替え引っ替えできる人ならコピー品買って遊ぶのも良いんじゃないかな
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b668-wAOu [119.228.68.188])
2022/04/10(日) 08:58:51.39ID:3bmPllDm0 【アンプの予算】15000円前後
【使用ヘッドホン】 AKG712pro
【再生機器】 PC PS5
【よく聴くジャンル】 映画・JPOP・洋楽のロック
【重視する音域】低>高>中
【期待すること】 イコライザ調整を細かく行えるものが良いです
【使用ヘッドホン】 AKG712pro
【再生機器】 PC PS5
【よく聴くジャンル】 映画・JPOP・洋楽のロック
【重視する音域】低>高>中
【期待すること】 イコライザ調整を細かく行えるものが良いです
394名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp3b-mgbs [126.236.77.190])
2022/04/10(日) 23:53:09.87ID:UTgbmWbAp うおおぉぉぉぉぉっ!
けつのあなぁぁぁぁぁっ!
かゆいよぉぉぉぉぉぉぉぉっ!
けつのあなぁぁぁぁぁっ!
かゆいよぉぉぉぉぉぉぉぉっ!
395名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp3b-mgbs [126.236.77.190])
2022/04/10(日) 23:54:20.07ID:UTgbmWbAp 【アンプの予算】 キンタマ
【使用ヘッドホン】 かゆいよ〜
【再生機器】 ケツの穴
【よく聴くジャンル】 かゆいよ〜
【重視する音域】 うーんこ
【期待すること】 しょんベーーん!
【使用ヘッドホン】 かゆいよ〜
【再生機器】 ケツの穴
【よく聴くジャンル】 かゆいよ〜
【重視する音域】 うーんこ
【期待すること】 しょんベーーん!
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23c0-/cjK [124.219.214.5])
2022/04/11(月) 02:59:27.44ID:vmnR3Vv20 タイガーバームを塗るかミントオイルでもスプレーしとけw
397名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-kYHq [111.239.175.34])
2022/04/11(月) 06:47:42.01ID:vIyswPJ7a HAP-Z1ESっていう
重さ14kgのdapなんだけど
20万円超えの最新dapのラインアウトより
良い音出るのか不明で
ちょっと怖くて手が出せないんですが
やはり物量はdacの世界でも正義ですか?
あとはzen can sigとの比較も気になります
重さ14kgのdapなんだけど
20万円超えの最新dapのラインアウトより
良い音出るのか不明で
ちょっと怖くて手が出せないんですが
やはり物量はdacの世界でも正義ですか?
あとはzen can sigとの比較も気になります
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-wyX0 [114.172.199.137])
2022/04/11(月) 07:37:00.62ID:EgGpFw3T0 良い音は価格と重さに比例すると昔偉い人がゆってた
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23c0-/cjK [124.219.214.5])
2022/04/11(月) 07:43:24.99ID:vmnR3Vv20 DACも物量は効くけど好みの音かどうか試聴させてもらう方が望ましいね
あと出口が相応の性能じゃないと良さがわからない可能性もある
あと出口が相応の性能じゃないと良さがわからない可能性もある
400名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-kYHq [111.239.175.69])
2022/04/11(月) 10:25:48.97ID:5hbjz2yha 物量でどう変わるのか
勉強代と思って買ってみます。
スマホ操作で選曲できるのも魅力だし。
勉強代と思って買ってみます。
スマホ操作で選曲できるのも魅力だし。
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 36db-0F+X [39.111.94.99])
2022/04/11(月) 11:07:15.90ID:/qC0iv/70 >>398
ゆうって使うのやめたほうがいいよ
ゆうって使うのやめたほうがいいよ
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0eba-LKeE)
2022/04/11(月) 11:15:11.81ID:Ep9/8gca0 5chなんだから別にいいだろそれぐらい
403名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-VFs5 [49.98.216.44])
2022/04/11(月) 11:20:38.79ID:U4C0waBTd ふざけて使ってるうちはいいけど表立ったとこで手を滑らせる虞もあるからな
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7602-Nyec [175.131.18.10])
2022/04/11(月) 12:27:02.08ID:bGZV1vZG0 ここで生まれた用語は別として5chどころかむしろ2ch時代からその手の間違った表現は嫌われてただろ
405名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-iXWn [49.98.142.64])
2022/04/11(月) 15:39:26.34ID:Jn7Kdsrmd >>397
それ持ってる
アップデートでデジタル出力も機能追加されたから使い勝手は良いけどアナログのバランス出力が無いので使わなくなった
さすがに音質は文句無かったけどこれに繋げるアンプが重要
ショボいアンプなら音もショボい
今はバランス出力のある16万円の単体DAC使っててPCのTunebrowserのアプリ使ってる方が音質が良い
それ持ってる
アップデートでデジタル出力も機能追加されたから使い勝手は良いけどアナログのバランス出力が無いので使わなくなった
さすがに音質は文句無かったけどこれに繋げるアンプが重要
ショボいアンプなら音もショボい
今はバランス出力のある16万円の単体DAC使っててPCのTunebrowserのアプリ使ってる方が音質が良い
406名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-lCZL [126.254.146.231])
2022/04/11(月) 23:18:04.26ID:30MCPhJYr ファンが搭載された変態アンプBurson Soloist 3X Grand Tourer買った人おらんの?(笑)
https://www.google.com/amp/s/bloomaudio.com/a/s/blogs/articles/burson-soloist-3x-grand-tourer-review
https://www.google.com/amp/s/bloomaudio.com/a/s/blogs/articles/burson-soloist-3x-grand-tourer-review
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3da-yoz2 [60.36.91.105])
2022/04/11(月) 23:23:05.62ID:j3Dyjous0 >>406
Do it! Do it! Do it!
Do it! Do it! Do it!
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e733-pHkK [128.22.120.195 [上級国民]])
2022/04/12(火) 02:50:17.20ID:cBEtSUMz0 搭載の仕方がやっつけすぎるんだよなぁ
https://i.imgur.com/lQu999G.jpg
https://i.imgur.com/lQu999G.jpg
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3da-yoz2 [60.36.91.105])
2022/04/12(火) 03:18:46.97ID:3c7P9a4p0410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23c0-/cjK [124.219.214.5])
2022/04/12(火) 04:09:29.42ID:0PfSroKa0 吸排気口が無かったら筐体内で熱い空気を循環させるだけのような…
これは大丈夫なん?
これは大丈夫なん?
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7602-Nyec [175.131.18.10])
2022/04/12(火) 05:05:56.80ID:SJDumslJ0 吸排気の穴は開いてるみたいよ
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a9b-WtQH [61.112.130.249])
2022/04/12(火) 06:56:26.19ID:FU3x0bse0413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a2c-EhK1 [27.126.68.12])
2022/04/12(火) 07:01:41.32ID:lXoQdbsk0 反対側が吸気で同じようなスリットがあって暖かい風出て来てくるので問題ない
Soloist3XPもClass-Aでヒートシンク筐体かなり熱くなるけど
筐体熱くなるのはGSX-miniが最強なんだっけ?
Soloist3XPもClass-Aでヒートシンク筐体かなり熱くなるけど
筐体熱くなるのはGSX-miniが最強なんだっけ?
414名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-lCZL [126.33.82.14])
2022/04/12(火) 12:04:14.16ID:EMcvZEw/r Grand Tourerの音がきになるなぁ 評判どうよ
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1787-VKJ9 [122.223.71.11])
2022/04/13(水) 15:50:33.48ID:PJY7FBM30416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b668-wAOu [119.228.68.188])
2022/04/14(木) 18:16:41.10ID:bk5jE/Q20 アンプってそんなに音質良くなるのか、という疑問から買いに踏み出せん
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a9b-WtQH [61.112.130.249])
2022/04/14(木) 18:18:02.60ID:fyhL+4h00418名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdba-lfZn [49.96.232.56])
2022/04/14(木) 19:06:25.39ID:GdFToElYd419名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-0Ywt [1.75.227.175])
2022/04/14(木) 20:10:58.59ID:njnGvxyId >>416
K712をRealtekとかのオンボードサウンド直挿しで使ってるなら5万超えでハイパワーなDAC内蔵HPAに変えれば十分差が分かると思う
K712をRealtekとかのオンボードサウンド直挿しで使ってるなら5万超えでハイパワーなDAC内蔵HPAに変えれば十分差が分かると思う
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a79-EhK1 [27.132.129.33])
2022/04/14(木) 20:47:01.59ID:jNXwOVPg0 好みになるかどうかってのは単体アンプ使う領域の話だな
1桁万円の複合機の範疇なら値段と音質は正の相関があると言っていい
PCのオンボードサウンドは明らかに可聴域にノイズ入るし
ノイズが少なめのPCだったとしても音が明らかに痩せてる
1桁万円の複合機の範疇なら値段と音質は正の相関があると言っていい
PCのオンボードサウンドは明らかに可聴域にノイズ入るし
ノイズが少なめのPCだったとしても音が明らかに痩せてる
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23c0-/cjK [124.219.214.5])
2022/04/14(木) 21:32:44.84ID:ISnw3FpH0 ちゃんとしたアンプを通すと中低域の質は比較的分かりやすく変化するね
ベースの音階とかバスドラのアタック感なんかはアンプの性能差が分かりやすい
ベースの音階とかバスドラのアタック感なんかはアンプの性能差が分かりやすい
422名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-YLfd [111.239.162.27])
2022/04/15(金) 18:25:30.80ID:51wiyKSta CDプレーヤーのヘッドホン端子で満足しちゃってるけど、ヘッドホンアンプってそんなに音変わるのかね?
423名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-lfZn [49.96.243.142])
2022/04/15(金) 18:29:08.35ID:O/9bsxg5d >>422
お前に違いが聴き取れるかは自分自身で確かめてから戻っておいで
お前に違いが聴き取れるかは自分自身で確かめてから戻っておいで
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e61-mZdm [153.215.84.115])
2022/04/15(金) 18:48:15.47ID:wGdcZ2TT0 満足してるなら良いんじゃないの?
あえて聴き比べないほうが幸せかもよ
あえて聴き比べないほうが幸せかもよ
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a0d-WzzY [61.192.170.47])
2022/04/15(金) 20:23:43.38ID:YbhcO2dI0 音に対してヘッドホンのほうがアンプより遥かに大きく影響するのはもちろん間違いないんだけど、
ヘッドホンで音が変わるのとアンプで音が変わるのとだと別の喜びがあるんだよな
ヘッドホンで音が変わるのとアンプで音が変わるのとだと別の喜びがあるんだよな
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b02-bF+T [36.13.4.229])
2022/04/15(金) 20:36:01.75ID:/POX7cQd0 まず音の良し悪しを語るためにはコンサートやライブで耳に入る音量でどうかだな
音量上げると喧しかったり音像が大きくなり過ぎるのは小音量だと個性で良いかもだが音質が良いとは言えない
音量上げると喧しかったり音像が大きくなり過ぎるのは小音量だと個性で良いかもだが音質が良いとは言えない
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7602-Nyec [175.131.18.10])
2022/04/15(金) 21:47:56.51ID:4CzEpWKe0 たまたまそのCDPのヘッドフォン出力と使ってるヘッドフォンの組み合わせが絶妙に噛み合って自分好みになってる場合もあるからアンプで変わるのは確かやけど変えて気にいるかは謎
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b3-yfbP [118.10.75.108])
2022/04/15(金) 22:33:05.55ID:DLcUhUDk0 ひと昔前のCDプレイヤーのヘッドホン端子は出力インピーダンスが100Ω以上あることが多いらしいので、
出力インピーダンスが十分に低いヘッドホンアンプを使えばバランスが違って聴こえる可能性はあると思う
出力インピーダンスが十分に低いヘッドホンアンプを使えばバランスが違って聴こえる可能性はあると思う
429名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-sPbU [133.106.158.240])
2022/04/16(土) 01:36:27.91ID:QBN8YhhlM 昔のCDPも何機種か持ってるけど、バランスは別に今のヘッドホンアンプと同じだわ
それSandal Audioに書いてあったやつでしょ
それSandal Audioに書いてあったやつでしょ
430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b02-e9hY [175.132.70.86])
2022/04/16(土) 08:46:49.82ID:bCHysEZD0 オーディオアンプのヘッドホン出力ってたいていは専用アンプ内蔵してるんじゃなくてスピーカー出力を分圧というかインピーダンス変換してるだけじゃないの?
431名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-TUdj [163.49.202.189])
2022/04/16(土) 10:11:28.02ID:+H389a7uM ヘッドホンって音量によって音の良さが変わるんだね
定番のHD650だけどボリュームと出力によって
物凄く印象が変わるので本当に難しい
ヘッドホンアンプをいくつか使ってみてようやく実感
定番のHD650だけどボリュームと出力によって
物凄く印象が変わるので本当に難しい
ヘッドホンアンプをいくつか使ってみてようやく実感
432名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa23-Sofq [111.239.162.27])
2022/04/16(土) 11:38:00.05ID:cLg6OkxYa プリメインアンプのヘッドホン出力は昔はスピーカー用の出力に抵抗かましてるだけだから音が悪いって悪者扱いされてたけど、最近はどうなのかよくわからないんだよな
ひと昔前のCDプレーヤーのヘッドホン端子は出力インピーダンスが100Ω以上あることが多かったってのもなかなか怪しい
100Ωの出力インピーダンスを持ったヘッドホン出力ってのはゼンハイザーとかがもてはやされ出したときに300Ωのヘッドホンに合うとか言って発売された単体ヘッドホンアンプ(sandalさんのブログに出てきたレーマンオーディオとか)だと思う
昔の国内オーディオメーカーが主に想定していたヘッドホンのインピーダンスは32Ωくらいで、CDプレーヤーの出力インピーダンスもそのへんに合わせた数十Ω程度の定数設定が多そうな気がする(想像だけど)
ひと昔前のCDプレーヤーのヘッドホン端子は出力インピーダンスが100Ω以上あることが多かったってのもなかなか怪しい
100Ωの出力インピーダンスを持ったヘッドホン出力ってのはゼンハイザーとかがもてはやされ出したときに300Ωのヘッドホンに合うとか言って発売された単体ヘッドホンアンプ(sandalさんのブログに出てきたレーマンオーディオとか)だと思う
昔の国内オーディオメーカーが主に想定していたヘッドホンのインピーダンスは32Ωくらいで、CDプレーヤーの出力インピーダンスもそのへんに合わせた数十Ω程度の定数設定が多そうな気がする(想像だけど)
433名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-q7YH [1.75.225.200])
2022/04/16(土) 12:00:51.13ID:gFv6nG6Td >>432
古いとも新しいとも言えんユニバーサルプレイヤーだがES9038PROを積んでてラインアウトの音質が優秀でハイコスパと言われてたOppoのUDP-205なんかはASRによる実測でフォンアウトの出力インピーダンスが120Ωあってクソ扱いされてたな
古いとも新しいとも言えんユニバーサルプレイヤーだがES9038PROを積んでてラインアウトの音質が優秀でハイコスパと言われてたOppoのUDP-205なんかはASRによる実測でフォンアウトの出力インピーダンスが120Ωあってクソ扱いされてたな
434名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa23-Sofq [111.239.162.27])
2022/04/16(土) 12:15:27.41ID:cLg6OkxYa435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b02-e9hY [175.132.70.86])
2022/04/16(土) 14:01:19.71ID:bCHysEZD0 ES9038PROの出力からダイレクトに接続されたヘッドフォンアンプは同社のポータブルヘッドフォンアンプ「HA-2SE」に相当するという。
ポタアンに据え置き電源付けたようなもんだ
ポタアンに据え置き電源付けたようなもんだ
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-A64u [60.130.231.188])
2022/04/16(土) 17:08:12.58ID:iUEWVNTj0 いい加減俺にdacとヘッドホンアンプどうやって繋げたらいいか教えてくれないか?
XLRケーブル持ってたら感覚的に繋げられるんか?
XLRケーブル持ってたら感覚的に繋げられるんか?
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b5c-Ug9R [39.110.106.59])
2022/04/16(土) 20:07:00.67ID:A15DHoX+0 人数集めて10円玉に人差し指を乗せます
後は指示通り
後は指示通り
438名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-/kO0 [106.132.101.78])
2022/04/16(土) 23:07:00.83ID:TVcONe0aa 以前、pcオーディオは
pcノイズとUSBケーブル沼が嫌ってことで質問して
SONY HAP-Z1ES+zen can sigを勧められて
スマホをリモコンがわりにできて良いじゃん!
ってことでポチったんだけど
dapもスマホをリモコン代わりにできるメーカーあるんだね…
Zen can sig は4.4mm入力あるから
dapにしても良かったんだけど
まぁポチったもんは仕方ないし、据え置きdacの方が強いことを祈ってます
pcノイズとUSBケーブル沼が嫌ってことで質問して
SONY HAP-Z1ES+zen can sigを勧められて
スマホをリモコンがわりにできて良いじゃん!
ってことでポチったんだけど
dapもスマホをリモコン代わりにできるメーカーあるんだね…
Zen can sig は4.4mm入力あるから
dapにしても良かったんだけど
まぁポチったもんは仕方ないし、据え置きdacの方が強いことを祈ってます
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 133b-aQj4 [219.100.239.79])
2022/04/16(土) 23:16:36.22ID:jqno1Xta0 zen can sigやたら推すやつ一人いたな
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9ef-Ckae [210.255.248.34])
2022/04/16(土) 23:19:19.81ID:Q/c7W8M40441名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sda3-+xkO [183.74.192.19])
2022/04/17(日) 11:19:18.09ID:E0Om2ofPd で、K9 Pro Essはどうなんだい? 感想ぷりーず
442名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8rlI [49.98.161.233])
2022/04/17(日) 12:19:33.74ID:JKOjv2R/d ここで聞くなよハゲタコ
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b102-+xkO [118.158.246.60])
2022/04/17(日) 15:50:33.53ID:aPXsfPhX0 DAC使用でSU-9Nを購入
初日から電源はラックスマンのJPA10000(旧モデル)に変更
(音がなめらかになり、音場向上、少し暖色系に変化するため)
交換した電源との相性も良かったのか高音が刺さることなく
音はすごく良かった。
現在m902,p-200,X-DP1 HFをアンプにしてT1 2nd,edition x,hd650等で
音楽を聞いているよ
(アンプはAudioQuestのnrg-x3電源ケーブルを使用中)
初日から電源はラックスマンのJPA10000(旧モデル)に変更
(音がなめらかになり、音場向上、少し暖色系に変化するため)
交換した電源との相性も良かったのか高音が刺さることなく
音はすごく良かった。
現在m902,p-200,X-DP1 HFをアンプにしてT1 2nd,edition x,hd650等で
音楽を聞いているよ
(アンプはAudioQuestのnrg-x3電源ケーブルを使用中)
444名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srdd-92n8 [126.133.227.22])
2022/04/17(日) 20:18:02.53ID:8pVZzG0Mr audio technicaのATHad2000xはスマホにつないでも充分に鳴らせますか(・・?
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b102-+xkO [118.158.246.60])
2022/04/17(日) 20:43:32.73ID:aPXsfPhX0 >>444
ヘッドホンから音は出るとは思うけど十分には鳴らせない
例えるならTVに鳴らしにくいスピーカーをつなげて
十分いい音で聞けますかと言っているようなもの
ある程度、上流環境を揃えないとヘッドホンの能力は
引き出せないと思う
ヘッドホンから音は出るとは思うけど十分には鳴らせない
例えるならTVに鳴らしにくいスピーカーをつなげて
十分いい音で聞けますかと言っているようなもの
ある程度、上流環境を揃えないとヘッドホンの能力は
引き出せないと思う
446名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srdd-92n8 [126.133.227.22])
2022/04/17(日) 20:46:05.41ID:8pVZzG0Mr >>445
ありがとうございます!
ありがとうございます!
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-A64u [60.130.231.188])
2022/04/18(月) 15:40:35.23ID:JD5iaMNj0 【アンプの予算】 80万
【使用ヘッドホン】 he1000se hd800s
【再生機機】burson 3x
【よく聴くジャンル】 いいヘッドホンじゃないとちゃんと鳴ってくれない音多めの流行りの奴
【重視する音域】 burson単体で使ってて大分全体的に物足りない気がします
【期待すること】 1年半後に80万貯まるからその時に買うんだけどなんか良いやつないですか?ちなみにアンプの接続知識無いんで複合機が好ましいですHugo tt2検討してましたが値上がりしましたねよろしくお願いします
【使用ヘッドホン】 he1000se hd800s
【再生機機】burson 3x
【よく聴くジャンル】 いいヘッドホンじゃないとちゃんと鳴ってくれない音多めの流行りの奴
【重視する音域】 burson単体で使ってて大分全体的に物足りない気がします
【期待すること】 1年半後に80万貯まるからその時に買うんだけどなんか良いやつないですか?ちなみにアンプの接続知識無いんで複合機が好ましいですHugo tt2検討してましたが値上がりしましたねよろしくお願いします
448名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-Nygr [49.98.142.64])
2022/04/18(月) 17:40:10.21ID:qHL7QurNd449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2959-WMLK [122.223.69.72])
2022/04/18(月) 17:54:21.70ID:45CDGtcv0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-A64u [60.130.231.188])
2022/04/18(月) 18:22:06.13ID:JD5iaMNj0451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b02-e9hY [175.132.70.86])
2022/04/18(月) 18:26:06.59ID:yS4KqVhe0 あんま知らないと思ってる人が手を出すような価格帯の相談ではないような気が…
その価格帯ならここらへんで聞くより自分であちこち試聴しに行くべきじゃ無いだろうか
その価格帯ならここらへんで聞くより自分であちこち試聴しに行くべきじゃ無いだろうか
452名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srdd-W9x3 [126.161.10.55])
2022/04/18(月) 18:50:04.97ID:7lls8GxMr すすめてる人がどう言う意図か知らないけど
音数多めの曲って言うのがEDMとかならこじんまりとしてしまってp-750mkIIは合わんぞ。
音数多めの曲って言うのがEDMとかならこじんまりとしてしまってp-750mkIIは合わんぞ。
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9ef-Ckae [210.255.248.34])
2022/04/18(月) 18:52:25.18ID:VAiOK5yt0 目的のジャンルの曲をYoutubeでもSpotifyでもTidalでもなんでもいいから貼った方がいい
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-A64u [60.130.231.188])
2022/04/18(月) 19:46:30.70ID:JD5iaMNj0 ご回答全くもってその通りだと思いますマンハッタンDACA検討してるんですがどう思いますか?
455名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM05-Otgj [210.138.177.185])
2022/04/18(月) 20:08:38.97ID:7EFire7vM そのクラスにまで金をかける人って既に自分の中で良しとする傾向が固まってるのが普通で
ある程度決まった選択肢の中からどこに価値を見出すか、とにかく気になるものに手を出しまくって気に入ったのだけ手元に残すとかだから
無作為にどうですかと聞かれても意図が分からんわな
ある程度決まった選択肢の中からどこに価値を見出すか、とにかく気になるものに手を出しまくって気に入ったのだけ手元に残すとかだから
無作為にどうですかと聞かれても意図が分からんわな
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-A64u [60.130.231.188])
2022/04/18(月) 20:16:32.10ID:JD5iaMNj0 >>455
とにかくお金かければ音が良くなる主義だったので。。今使ってるbursonが10なら同じ複合機でどれぐらい変わるんでしょうか
とにかくお金かければ音が良くなる主義だったので。。今使ってるbursonが10なら同じ複合機でどれぐらい変わるんでしょうか
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1379-+1fN [27.132.129.33])
2022/04/18(月) 20:22:18.24ID:yHMUFz5V0 その価格帯は複合機じゃなくてDACが主でアンプはおまけで一応付いてるだけでしょ
名前通りな
1年半後なんてまず間違いなく新製品出てるし
既製品の値段も上がってるか下がってるか分からんし終売の可能性もあるし考えるだけ無駄
名前通りな
1年半後なんてまず間違いなく新製品出てるし
既製品の値段も上がってるか下がってるか分からんし終売の可能性もあるし考えるだけ無駄
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 496e-Otgj [138.64.68.74])
2022/04/18(月) 20:52:00.74ID:P6x8ZU5S0 機材諸々併せて80万て予算組みならわからないでもない
1台100万で究極の物なんてのは無いので諦めてくれ
値段がいい方がよく聞こえると思うならその教義に従い予算ぎりぎりの物を買って満足すればいい
自ら学ぶ気がないってのはそういうことだ
1台100万で究極の物なんてのは無いので諦めてくれ
値段がいい方がよく聞こえると思うならその教義に従い予算ぎりぎりの物を買って満足すればいい
自ら学ぶ気がないってのはそういうことだ
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1b3-+xkO [118.10.75.108])
2022/04/18(月) 21:08:02.12ID:ID+8aQZg0460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-A64u [60.130.231.188])
2022/04/18(月) 22:24:38.71ID:JD5iaMNj0 アンプ部とdacって簡単に接続できます?
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4954-NFAh [138.64.225.111])
2022/04/18(月) 22:33:15.75ID:Z303uR/y0 【アンプの予算】10万
【使用ヘッドホン】 T1 3rdアナリティカルパッド T5 3rd
【再生機器】PC(サブスク)-ud-505
【よく聴くジャンル】 ロック VAN HALEN レッチリ
【重視する音域】低>高>中
【期待すること】
解像度の高い低音とそれに負けない高音の延び。
ud-505のシングルエンドだと低音の解像度が低く、純正バランス+変換の4.4mmを使うと低音の解像度は上がるけど高音が埋もれてしまう。
シングルの純正ケーブルの方がよく聞こえる。
単体ヘッドホンアンプでバランス接続+XLRでud-505以上のアンプ。
変換ケーブルが最短で入手可能な物がYoukamooしかたなく買いましたが上記の状況で悩んでいます。
スレ違いにはなりますがXLR→4.4mmの高い品質の物があればそれでも。
よろしくお願いします。
【使用ヘッドホン】 T1 3rdアナリティカルパッド T5 3rd
【再生機器】PC(サブスク)-ud-505
【よく聴くジャンル】 ロック VAN HALEN レッチリ
【重視する音域】低>高>中
【期待すること】
解像度の高い低音とそれに負けない高音の延び。
ud-505のシングルエンドだと低音の解像度が低く、純正バランス+変換の4.4mmを使うと低音の解像度は上がるけど高音が埋もれてしまう。
シングルの純正ケーブルの方がよく聞こえる。
単体ヘッドホンアンプでバランス接続+XLRでud-505以上のアンプ。
変換ケーブルが最短で入手可能な物がYoukamooしかたなく買いましたが上記の状況で悩んでいます。
スレ違いにはなりますがXLR→4.4mmの高い品質の物があればそれでも。
よろしくお願いします。
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bba-C0CX)
2022/04/18(月) 22:39:20.22ID:1kcmcQoJ0 >>461
PENTACONN φ4.4バランス接続プラグ OFC (無酸素銅)【NBP1-14-001】
https://www.e-earphone.jp/products/detail/16355/2069/
バランスケーブルのプラグをこういう品質の高いプラグに換装するのがおすすめ
半田付けが必要になるけど自分でやるのが無理ならeイヤのクリニックとかに持ち込むとやってくれますよ
PENTACONN φ4.4バランス接続プラグ OFC (無酸素銅)【NBP1-14-001】
https://www.e-earphone.jp/products/detail/16355/2069/
バランスケーブルのプラグをこういう品質の高いプラグに換装するのがおすすめ
半田付けが必要になるけど自分でやるのが無理ならeイヤのクリニックとかに持ち込むとやってくれますよ
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9ef-Ckae [210.255.248.34])
2022/04/18(月) 22:56:40.94ID:VAiOK5yt0 >>461
純正ケーブルのプラグを交換するのが一番だと思うが、TEACの半公式アイテムとしてこういうのがある
俺も持ってるが、これを使うことで高音が埋もれるような印象はないかな
http://oyaide-blog.blogspot.com/2015/09/xlrteac-ud-503trs-xlr4.html
https://shop.oyaide.com/products/teac-ud-503.html
https://store.teac.co.jp/html/products/detail.php?product_id=417
純正ケーブルのプラグを交換するのが一番だと思うが、TEACの半公式アイテムとしてこういうのがある
俺も持ってるが、これを使うことで高音が埋もれるような印象はないかな
http://oyaide-blog.blogspot.com/2015/09/xlrteac-ud-503trs-xlr4.html
https://shop.oyaide.com/products/teac-ud-503.html
https://store.teac.co.jp/html/products/detail.php?product_id=417
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4954-NFAh [138.64.225.111])
2022/04/18(月) 23:04:35.05ID:Z303uR/y0465名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-sPbU [133.106.45.137])
2022/04/18(月) 23:05:56.16ID:pm1GEsOcM ヴァン・ヘイレンとレッチリごときの録音で低音の解像度が低いも上がるもないはずなんだが
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9ef-Ckae [210.255.248.34])
2022/04/18(月) 23:07:39.37ID:VAiOK5yt0 >>465
理解できない話題に無理に入ってこなくても大丈夫ですよ
理解できない話題に無理に入ってこなくても大丈夫ですよ
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e163-8rlI [180.58.218.68])
2022/04/19(火) 00:03:49.18ID:RGWhcn8v0468名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-sPbU [133.106.45.137])
2022/04/19(火) 00:14:06.28ID:oPtRCWFlM 当時のカセットテープかMDにダビングしてラジカセかミニコンポで聴くのを想定した普通のロックの録音なので
装置を選ばないというか、ハイファイ・システムなんかで聴くとかえって具合が悪くなるが
特にヴァン・ヘイレンは痩せて薄っぺらな録音で久しぶりに聴いてみたが、こんなんだったっけ
装置を選ばないというか、ハイファイ・システムなんかで聴くとかえって具合が悪くなるが
特にヴァン・ヘイレンは痩せて薄っぺらな録音で久しぶりに聴いてみたが、こんなんだったっけ
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bba-C0CX)
2022/04/19(火) 00:15:27.13ID:YklmM4560 >>467
これはPentaconnの規格を定めた日本ディックスによるハイグレード製品なので4.4mmプラグとしては最高級だよ
BispaやNobunaga Labsの製品なら2000円弱からあるので日本ディックス純正にこだわりがなければ全然そっちで良いと思う
ただあくまで個人の感想ですがコスパ度外視なら日本ディックス製のPentaconn OFCプラグは確かに良い音がしますね…
これはPentaconnの規格を定めた日本ディックスによるハイグレード製品なので4.4mmプラグとしては最高級だよ
BispaやNobunaga Labsの製品なら2000円弱からあるので日本ディックス純正にこだわりがなければ全然そっちで良いと思う
ただあくまで個人の感想ですがコスパ度外視なら日本ディックス製のPentaconn OFCプラグは確かに良い音がしますね…
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 51da-Ma0A [60.36.91.105])
2022/04/19(火) 01:51:59.24ID:cTLxjeJK0 >>469
OFC使ってるけどへこんだり、メッキ剥がれたりしない?
OFC使ってるけどへこんだり、メッキ剥がれたりしない?
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6bba-KW30)
2022/04/19(火) 05:15:18.78ID:YklmM4560 >>470
半年ぐらい毎日抜き挿ししてるけど今のところそういった不具合はないですね
半年ぐらい毎日抜き挿ししてるけど今のところそういった不具合はないですね
472名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Ha3-NREb [103.17.196.91 [上級国民]])
2022/04/19(火) 05:17:21.04ID:S4WYP5o6H473名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa23-/kO0 [111.239.174.14])
2022/04/19(火) 07:31:58.17ID:7QWyN3Uua HAP-Z1ES届いたけど
やっぱりdacだけでも変わるね
色んなヘッドホン欲しくなるなぁ
やっぱりdacだけでも変わるね
色んなヘッドホン欲しくなるなぁ
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 51da-Ma0A [60.36.91.105])
2022/04/19(火) 07:40:19.57ID:cTLxjeJK0 >>471
そうなんだ。ありがとう。今度ケーブル作るときに使ってみるよ。
そうなんだ。ありがとう。今度ケーブル作るときに使ってみるよ。
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4954-NFAh [138.64.225.111])
2022/04/19(火) 21:13:51.22ID:kJAcFvPu0 461です。
カットするの躊躇するからオヤイデの変換注文した。
これで気に入らなかったらカットして高級品付ける。
カットするの躊躇するからオヤイデの変換注文した。
これで気に入らなかったらカットして高級品付ける。
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1332-82OC [125.196.130.32])
2022/04/21(木) 23:04:37.99ID:PqAATCLn0 k5proのess版を買ったんだけど、k9pro essに変えたらどれくらい変わるんだろう?
それか10〜15万くらいで他にdacでオススメありますか?
デスクをスッキリさせたいので、アンプとdac一体型しか考えてません。
PCに繋いで音楽とゲームするのに使ってます。
それか10〜15万くらいで他にdacでオススメありますか?
デスクをスッキリさせたいので、アンプとdac一体型しか考えてません。
PCに繋いで音楽とゲームするのに使ってます。
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-k4G5 [126.63.179.233])
2022/04/21(木) 23:25:06.80ID:FGMD4p3I0 ぺぇ??
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 215f-ghg0 [14.10.143.160])
2022/04/22(金) 13:01:27.89ID:5de2QdRM0 【アンプの予算】10 〜15万円の中古希望
【使用ヘッドホン】 ATH-A2000Z(ヘッドホン)、ER4B(イヤホン)、KOI Tiger(スピーカー)
【再生機器】 デスクトップPC(Windows10)からUSBでMojoに接続しています
【よく聴くジャンル】 Spotifyで流行りの曲(j-pop多め)、Netflixで映画鑑賞、ASMR、Youtube
【重視する音域】癖なくオールラウンドなもの、できれば音に包まれたい、鳥肌が立つような臨場感が欲しい
【期待すること】 Mojoからランクアップして、この先買い換えなくても良いくらい満足感のある買い物がしたい
デザイン・大きさ・中華NGなどのこだわりはありません。
数年使ったMojoに慣れてしまい、物足りなさを感じてきました。
中古でギリギリ買えるHugo2がいいのではないかと思いましたが、ポータブルである必要性がないので、別の機種も検討したいです。
UD-505がアップコンバート機能があるとのことで気になっています。
【使用ヘッドホン】 ATH-A2000Z(ヘッドホン)、ER4B(イヤホン)、KOI Tiger(スピーカー)
【再生機器】 デスクトップPC(Windows10)からUSBでMojoに接続しています
【よく聴くジャンル】 Spotifyで流行りの曲(j-pop多め)、Netflixで映画鑑賞、ASMR、Youtube
【重視する音域】癖なくオールラウンドなもの、できれば音に包まれたい、鳥肌が立つような臨場感が欲しい
【期待すること】 Mojoからランクアップして、この先買い換えなくても良いくらい満足感のある買い物がしたい
デザイン・大きさ・中華NGなどのこだわりはありません。
数年使ったMojoに慣れてしまい、物足りなさを感じてきました。
中古でギリギリ買えるHugo2がいいのではないかと思いましたが、ポータブルである必要性がないので、別の機種も検討したいです。
UD-505がアップコンバート機能があるとのことで気になっています。
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d17c-QD6B [124.35.21.247])
2022/04/22(金) 13:01:41.98ID:K65JpGfc0 >>476
変わると言えば変わるんだろうけどそのお金でヘッドホン新調した方が効果は大きい様な気が。
変わると言えば変わるんだろうけどそのお金でヘッドホン新調した方が効果は大きい様な気が。
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-61HW [60.121.161.38])
2022/04/22(金) 17:00:14.79ID:h+rrJgPQ0 【アンプの予算】 10万
【使用ヘッドホン】jh audio roxanne(メイン) mdr z7mk2
【再生機器】Walkman zx300
【よく聴くジャンル】 ハードコア
【重視する音域】 スカスカでなけけば良い
【期待すること】pc→adi-2→gsx mini →ヘッドフォンで聴いているが決まった場所でしか聞けないのが面倒くさくてあまり使わなくなってしまったので
家の中で持ち歩けるものが欲しい
【使用ヘッドホン】jh audio roxanne(メイン) mdr z7mk2
【再生機器】Walkman zx300
【よく聴くジャンル】 ハードコア
【重視する音域】 スカスカでなけけば良い
【期待すること】pc→adi-2→gsx mini →ヘッドフォンで聴いているが決まった場所でしか聞けないのが面倒くさくてあまり使わなくなってしまったので
家の中で持ち歩けるものが欲しい
481名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM5d-82OC [36.11.224.245])
2022/04/22(金) 17:28:59.46ID:Yt6R2Vz5M >>479
hd660sで満足しているのですが、アンプに10万出すよりヘッドホンにお金かけた方が良いのでしょうか?
hd660sで満足しているのですが、アンプに10万出すよりヘッドホンにお金かけた方が良いのでしょうか?
482名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-Nygr [49.98.142.215])
2022/04/22(金) 17:35:47.09ID:fqy97uK+d483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-61HW [60.121.161.38])
2022/04/22(金) 21:04:19.80ID:h+rrJgPQ0 Gryphon ってMicro idsdとかmojo2と比べてどうなの?
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-k4G5 [126.63.179.233])
2022/04/22(金) 21:11:55.82ID:GGWtOLKS0 どうなのってサイズ?重量?バッテリー持ち?
はっきり聞きたいことは書こうね
はっきり聞きたいことは書こうね
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-61HW [60.121.161.38])
2022/04/22(金) 22:00:11.33ID:h+rrJgPQ0 音について
重量もサイズもバッテリー持ちも極端にゴミじゃなければ家で使うから問題じゃない
重量もサイズもバッテリー持ちも極端にゴミじゃなければ家で使うから問題じゃない
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bba-C0CX)
2022/04/22(金) 22:42:12.10ID:Yq2CwwU50 その中だとmicro iDSDが一番音は良いけどイヤホンメインなら出力強すぎて使いづらいから俺もGryphonで良いと思う
Mojo 2はまあChordの音が好きならいいんじゃね?バランス出力ないけど
Mojo 2はまあChordの音が好きならいいんじゃね?バランス出力ないけど
487名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spe7-c61l [126.182.71.136])
2022/04/23(土) 04:05:20.03ID:1zAnJK6Ip488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 977c-JXGd [221.248.36.129])
2022/04/23(土) 06:23:23.83ID:qR1pBm0f0 圧倒的にmicro idsdが一番音いいよ
解像度、艶ともに申し分ない
音がうねりながら勢いよく飛び出てくる感覚がある
比べるとグリフォンは全てワンランク以上ダウンしているのは否めない
またグリフォンの方がややドンシャリに感じる
音の傾向が違うからこっちが好みという人もいるだろうが、
好みの差ではなく、普通に性能差だと思う
機能性はオールインワンで豊富なのでそこが魅力
解像度、艶ともに申し分ない
音がうねりながら勢いよく飛び出てくる感覚がある
比べるとグリフォンは全てワンランク以上ダウンしているのは否めない
またグリフォンの方がややドンシャリに感じる
音の傾向が違うからこっちが好みという人もいるだろうが、
好みの差ではなく、普通に性能差だと思う
機能性はオールインワンで豊富なのでそこが魅力
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 179b-9B7v [61.112.130.249])
2022/04/23(土) 07:16:16.97ID:LCbOaWVT0 ここで聴くのもスレ違いかもですが
車のアナログ入力いわゆるライン入力にスマホのUSBからデジタル出力つなぐのにPHA3使ってるのだけど
かさばるしわざわざこれ、というほどでもないので
小さなUSB-Cから3.5mm変換を探すのだけどどれもイヤホンレベルの出力しかなくて
レベルメータが適正まで振れない
こういうタイプでLINEレベルの物って無いですか
アナログ側に昇圧トランス入れてみたりもしたけど、今度はレベル高すぎで
車のアナログ入力いわゆるライン入力にスマホのUSBからデジタル出力つなぐのにPHA3使ってるのだけど
かさばるしわざわざこれ、というほどでもないので
小さなUSB-Cから3.5mm変換を探すのだけどどれもイヤホンレベルの出力しかなくて
レベルメータが適正まで振れない
こういうタイプでLINEレベルの物って無いですか
アナログ側に昇圧トランス入れてみたりもしたけど、今度はレベル高すぎで
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4302-MOU1 [118.158.246.60])
2022/04/23(土) 07:39:01.11ID:aanzN7Ko0 >>443だけど手持ちのDACとアンプについて
勝手に評価してみた
DACのSU-9Nとアンプm902は付属電源は交換しないほうがいいと思う
特にm902は音のバランスが崩れて聞き疲れしてしまう
後、m902はRCA接続は音場狭めなのでバランス接続にした方が
いい感じだね
反対にアンプX-DP1 HFとP-200は付属電源が貧弱なのか
交換した後はかなり音が向上する
前DAC使用のX-DP HFだけどアンプの性能がすごい
解像度はm902以上か同等で音場も広めで聞きやすい
P-200は解像度は上の機種よりかなり控えめだけど
まったり聞きたいときは重宝している感じだね
PCオーディオをしているとwindows10は電源設定しないと
気がつくと音が悪くなるから注意だね
特にUSB接続時、省電力化で電力が自動的に切れる場合があるみたいなので
設定で無効化したほうがいいかも
勝手に評価してみた
DACのSU-9Nとアンプm902は付属電源は交換しないほうがいいと思う
特にm902は音のバランスが崩れて聞き疲れしてしまう
後、m902はRCA接続は音場狭めなのでバランス接続にした方が
いい感じだね
反対にアンプX-DP1 HFとP-200は付属電源が貧弱なのか
交換した後はかなり音が向上する
前DAC使用のX-DP HFだけどアンプの性能がすごい
解像度はm902以上か同等で音場も広めで聞きやすい
P-200は解像度は上の機種よりかなり控えめだけど
まったり聞きたいときは重宝している感じだね
PCオーディオをしているとwindows10は電源設定しないと
気がつくと音が悪くなるから注意だね
特にUSB接続時、省電力化で電力が自動的に切れる場合があるみたいなので
設定で無効化したほうがいいかも
491名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spe7-oEqU [126.166.33.72])
2022/04/23(土) 08:03:41.19ID:X2uKFFhmp492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8733-bFvw [180.145.217.161])
2022/04/23(土) 12:37:51.05ID:RhHWWy2W0 グリフォンあってもスマホとセット運用になるし、素直にDAP買った方がいいと思うがな
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f02-lWzK [175.132.70.86])
2022/04/23(土) 13:36:58.14ID:WLgjn4YM0 DAPだとアナログ入力が無いからな
494名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spe7-c61l [126.182.125.31])
2022/04/23(土) 18:42:41.19ID:7+syEsg/p スマホ運用ならサブスクしか使わないんだろうしDAPよりポタアンの方が遥かに音質良いしな
嵩張るってデメリットは凌駕出来る
嵩張るってデメリットは凌駕出来る
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b01-ySqW [60.106.134.44])
2022/04/24(日) 00:08:12.78ID:10DDus130 【アンプの予算】 10万以下
安ければ安いほど良い
【使用ヘッドホン】HD700
【再生機器】PC→MOJO
【よく聴くジャンル】 ロック、ジャズ、音数多めのポップス
【重視する音域】 刺さらない高音と量感多くてもボワつかない低音
【期待すること】据え置きの複合機か、dacとアンプ合わせて10万以内が予算になります
解像度や分離感の良い物が好ましいです
安ければ安いほど良い
【使用ヘッドホン】HD700
【再生機器】PC→MOJO
【よく聴くジャンル】 ロック、ジャズ、音数多めのポップス
【重視する音域】 刺さらない高音と量感多くてもボワつかない低音
【期待すること】据え置きの複合機か、dacとアンプ合わせて10万以内が予算になります
解像度や分離感の良い物が好ましいです
496名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd8f-I+9J [49.104.28.217])
2022/04/24(日) 14:04:55.06ID:01KUO8M8d497名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-Q7xx [1.75.225.134])
2022/04/24(日) 14:40:25.82ID:8bBMwsnNd >>491
いいと思うよ
micro iDSDはDiablo以外全てアンバランスのみ、Signatureには4.4mmがあるけどグランド分離されてるだけのなんちゃってバランス
一方でGryphonは4ch分のアンプを積んだバランス駆動
10万以下で買えるようなDAPでGryphonに比肩するようなDAPも無いしな
いいと思うよ
micro iDSDはDiablo以外全てアンバランスのみ、Signatureには4.4mmがあるけどグランド分離されてるだけのなんちゃってバランス
一方でGryphonは4ch分のアンプを積んだバランス駆動
10万以下で買えるようなDAPでGryphonに比肩するようなDAPも無いしな
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2732-zlN+ [125.196.130.32])
2022/04/24(日) 17:47:49.26ID:WgxW/uIW0 dacにつなぐUSBケーブルを変えたら音質上がるとかってある?
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f7c-tkZe [61.203.235.159])
2022/04/24(日) 19:27:24.67ID:aF1nH0OP0 >>498
長さは影響あると思っている
長さは影響あると思っている
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f35-MOU1 [39.111.58.203])
2022/04/24(日) 19:36:19.57ID:nr6J48xS0 エレコム DH-AB20 (2m)
FURUTECH GT2USB B 1.8m
を差し替えながら聴いてみたけど自分は差が判らなかった
流石に数万円クラスはちょっと手を出していない
アナログケーブルと違って短い方が良いみたいだけどデスクトップPCとの距離があるからなぁ
いっそミニPCやノートPCを傍に置くとか iFi ZEN Stream的なものを入れるか
FURUTECH GT2USB B 1.8m
を差し替えながら聴いてみたけど自分は差が判らなかった
流石に数万円クラスはちょっと手を出していない
アナログケーブルと違って短い方が良いみたいだけどデスクトップPCとの距離があるからなぁ
いっそミニPCやノートPCを傍に置くとか iFi ZEN Stream的なものを入れるか
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb1f-fLUy [122.132.226.132])
2022/04/24(日) 19:36:34.95ID:zBhY17wY0 バスパワーなら変わると思うけどUSBケーブル変える前にセルフパワーのDACに変えた方がいい
USBは規格上も体感上も長くなると信用ならないから1mくらいまでで使う方が無難
長距離接続したいなら同軸ケーブル使うべき
USBは規格上も体感上も長くなると信用ならないから1mくらいまでで使う方が無難
長距離接続したいなら同軸ケーブル使うべき
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb1f-fLUy [122.132.226.132])
2022/04/24(日) 19:44:00.38ID:zBhY17wY0 クロックガーとかジッタガーとか色々理屈は付けられるけど
デジタル部分の差なんて余程劣悪なもの使ってない限り常人じゃ知覚できないから
手を出すにしてもアナログ部分を極めてからで遅くないと思うぞ
デジタル部分の差なんて余程劣悪なもの使ってない限り常人じゃ知覚できないから
手を出すにしてもアナログ部分を極めてからで遅くないと思うぞ
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2732-zlN+ [125.196.130.32])
2022/04/24(日) 19:46:38.78ID:WgxW/uIW0 ありがとうございます。ケーブルには手を出さない方が無難ですね。長さだけ気にしておきます。
504名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa5f-dgFN [111.239.175.168])
2022/04/29(金) 11:39:32.57ID:Wbo1a0yra Zen can sig →ha1a mark2に変えたとして
空間広がりますかね?
空間広がりますかね?
505名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW df5a-XpG8 [119.26.170.101])
2022/04/29(金) 15:54:49.76ID:k+WfSuWI0NIKU どういう理屈で?
506名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4702-I+9J [36.13.4.229])
2022/04/29(金) 16:06:54.14ID:EaZDq3070NIKU ヘッドホンアンプを増やすほど部屋の空間が狭くなるな
もう置き場所が無い
もう置き場所が無い
507名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 2f5f-jcnE [111.108.20.241])
2022/04/29(金) 16:17:08.33ID:EFbvP3wg0NIKU btr7ほしい
待望のapt-x adaptiveキター
待望のapt-x adaptiveキター
508名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW d301-c/Dh [218.138.226.228])
2022/04/29(金) 16:21:13.13ID:N+K5ONKM0NIKU 【アンプの予算】
25000円くらい
【使用ヘッドホン】
オーテク m40x
【再生機器】
PS3
【よく聴くジャンル】
映画視聴用
【期待すること】
現状
PS3(HDMI)→液晶のステレオミニプラグなので、もう少しましな状態にしたいです。
PS3が光出力なのでHP-A4の中古とかが良いでしょうか?
25000円くらい
【使用ヘッドホン】
オーテク m40x
【再生機器】
PS3
【よく聴くジャンル】
映画視聴用
【期待すること】
現状
PS3(HDMI)→液晶のステレオミニプラグなので、もう少しましな状態にしたいです。
PS3が光出力なのでHP-A4の中古とかが良いでしょうか?
509名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8f61-dMjb [180.15.115.237])
2022/04/29(金) 16:58:38.49ID:4DqB2SvI0NIKU 一応だけど、hp-a4は電源がusbからだからそこは注意
510名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW d301-c/Dh [218.138.226.228])
2022/04/29(金) 17:04:36.86ID:N+K5ONKM0NIKU >>509
他おすすめってありますか?
他おすすめってありますか?
511名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 7f61-dMjb [221.189.126.224])
2022/04/29(金) 18:09:18.50ID:63KXuzCB0NIKU 皆大好きifiって思ったけど光入力がないのね
512名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd8f-Q7xx [49.96.47.169])
2022/04/29(金) 19:03:49.99ID:mQeqakhTdNIKU >>507
チップの制限かもしれんけどAdaptiveは48kHz/24bitでしか繋がらなかった
チップの制限かもしれんけどAdaptiveは48kHz/24bitでしか繋がらなかった
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-6Jp9 [118.158.246.60])
2022/04/30(土) 00:11:59.39ID:PzT0Z8m60 SU-9Nで満足していたのだがRoHM DACを体験したいがために
D300を購入してしまった・・・
D300を購入してしまった・・・
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 39c0-+yyp [124.219.214.5])
2022/04/30(土) 01:48:48.04ID:Z3bhQ8r70 そこはD-10X行って欲しかった
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-6Jp9 [118.158.246.60])
2022/04/30(土) 02:25:13.62ID:PzT0Z8m60 D-10X・・・
ほらあれはCDプレーヤーだし(^^; /汗
とりあえず、後でSU-9NとD300レビューしようと思っています。
ほらあれはCDプレーヤーだし(^^; /汗
とりあえず、後でSU-9NとD300レビューしようと思っています。
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 39c0-+yyp [124.219.214.5])
2022/04/30(土) 02:53:25.36ID:Z3bhQ8r70 複合機ならバーブラウンDACだけどTAD-DA1000TXも聞いてみたいな
TADが割とガチで作ったヘッドホンアンプ部が気になる
TADが割とガチで作ったヘッドホンアンプ部が気になる
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb35-VZQ6 [39.111.58.203])
2022/04/30(土) 16:06:47.33ID:MtnEOttk0 >>508
このあたりの価格帯で新しめだと中華になってしまうが↓あたりとか
Fiio K5 Pro ESS \26,400
aune audio X1sGT \30.570 (この値段はヨドバシただし取り寄せ) 即納の所は高いね)
このあたりの価格帯で新しめだと中華になってしまうが↓あたりとか
Fiio K5 Pro ESS \26,400
aune audio X1sGT \30.570 (この値段はヨドバシただし取り寄せ) 即納の所は高いね)
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1332-9Lvo [125.196.130.32])
2022/04/30(土) 22:19:02.71ID:g6xS6USv0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7101-IRsE [218.138.226.228])
2022/04/30(土) 22:33:42.89ID:SsAjIv0/0 >>517
安かったので中古HP-A4を18000で買ってしまいました、で、購入後にTwitterで遅延が酷すぎて音楽鑑賞以外には使えないというのを見つけて拙ったなぁと思っているところです
一人だけ、光なら遅延しなかったと書いてる人いたのでそれにかけてます…
安かったので中古HP-A4を18000で買ってしまいました、で、購入後にTwitterで遅延が酷すぎて音楽鑑賞以外には使えないというのを見つけて拙ったなぁと思っているところです
一人だけ、光なら遅延しなかったと書いてる人いたのでそれにかけてます…
520名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-JKOq [49.106.214.142])
2022/04/30(土) 22:58:40.51ID:iWkTliPmd 無茶しやがって
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-6Jp9 [118.158.246.60])
2022/04/30(土) 23:14:30.78ID:PzT0Z8m60 >>515です。
D300購入しましたので早速レビュー。
筐体はSU-9Nよりも大きくペラペラで少し心配。
機能面や音質は音の頭切れやDSD音源が再生できないということもなく
音質は今までに聞いたことないような音で良かったです。
音の傾向は分離の良さと余韻をあまり残さず
フラットで明るめなあっさりサウンドでした。
解像度が高くても高音がシルクのような、なめらかな音でで艶もある。
第一印象はとにかく音楽が聞きやすすぎるという感覚でした。
音の分離がいいため、各パートの音が他の音に
埋もれることがない感じで、音の解像度も高解像度でした。
でも人によっては高音のなめらかさと
沈み込むようなパンチのある低音をださないため
解像感(感覚)は違ってくるのかもとも感じたね。
D300購入しましたので早速レビュー。
筐体はSU-9Nよりも大きくペラペラで少し心配。
機能面や音質は音の頭切れやDSD音源が再生できないということもなく
音質は今までに聞いたことないような音で良かったです。
音の傾向は分離の良さと余韻をあまり残さず
フラットで明るめなあっさりサウンドでした。
解像度が高くても高音がシルクのような、なめらかな音でで艶もある。
第一印象はとにかく音楽が聞きやすすぎるという感覚でした。
音の分離がいいため、各パートの音が他の音に
埋もれることがない感じで、音の解像度も高解像度でした。
でも人によっては高音のなめらかさと
沈み込むようなパンチのある低音をださないため
解像感(感覚)は違ってくるのかもとも感じたね。
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-6Jp9 [118.158.246.60])
2022/04/30(土) 23:23:58.98ID:PzT0Z8m60 SU-9Nは少し低音寄りなDACですね。
パンチのある骨太な低音と伸びる高音で
男性ヴォーカルのロックとかに合う感じです。
低音も解像度がありノリもいいので気に入っていますが、
曲によっては高音を邪魔してしまうこともあるため
現状はサウンドカラー設定(フィルター設定)で
クリスタル1で聞いています。
SU-9N、D300両機種ともいいDACだと思うし
音の傾向が違いすぎるので使い分けはできるのかなと思っています。
パンチのある骨太な低音と伸びる高音で
男性ヴォーカルのロックとかに合う感じです。
低音も解像度がありノリもいいので気に入っていますが、
曲によっては高音を邪魔してしまうこともあるため
現状はサウンドカラー設定(フィルター設定)で
クリスタル1で聞いています。
SU-9N、D300両機種ともいいDACだと思うし
音の傾向が違いすぎるので使い分けはできるのかなと思っています。
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 39c0-+yyp [124.219.214.5])
2022/05/01(日) 02:58:50.82ID:V3Psg9W10 レビュー有り難う
存分に数年ほど楽しんだら次はマルチビット系のゴージャスな奴を…
存分に数年ほど楽しんだら次はマルチビット系のゴージャスな奴を…
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9902-6Jp9 [118.158.246.60])
2022/05/01(日) 09:40:15.03ID:hOjq8qF20 マルチビットDAC憧れますが
とりあえず、今の環境で満足かな。
オーディオは青天井だし昔みたいにハマりだすと
キリがなくなるからね
とりあえず、今の環境で満足かな。
オーディオは青天井だし昔みたいにハマりだすと
キリがなくなるからね
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1102-PwpY [106.139.110.80])
2022/05/01(日) 16:21:41.32ID:ZKkW8Qhp0 【アンプの予算】5−10万円
【使用ヘッドホン】 ad2000x, m70x, ANANDA
【再生機器】 PC → MOTU M4 → ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 ピアノソロ、POPS(女性ボーカル)
【重視する音域】癖の少ないモニターよりの音
【期待すること】
ヘッドホンアンプを所持しておらず、ランクアップのために購入を検討しています。
現在の中高音の解像度をそのままにもう少し低音のはっきり出るものがいいです。
【使用ヘッドホン】 ad2000x, m70x, ANANDA
【再生機器】 PC → MOTU M4 → ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 ピアノソロ、POPS(女性ボーカル)
【重視する音域】癖の少ないモニターよりの音
【期待すること】
ヘッドホンアンプを所持しておらず、ランクアップのために購入を検討しています。
現在の中高音の解像度をそのままにもう少し低音のはっきり出るものがいいです。
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3102-ae4c [58.189.12.117])
2022/05/03(火) 16:00:12.53ID:yVxcO1pB0 HPA4買おうか悩んでたけど5/1で値上げ来てて結構値段上がってしまったから萎えぽよ
いや、事前告知は出てたみたいなんだけど後で気づいたんや…
いや、事前告知は出てたみたいなんだけど後で気づいたんや…
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 398c-Y7Xt [124.97.129.25])
2022/05/03(火) 20:52:44.21ID:I8a/zTI+0 円安だけど個人輸入しちゃえば?
リモコン付きで3100ドルや
リモコン付きで3100ドルや
528名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 7101-6zUF [218.138.226.228])
2022/05/05(木) 21:11:00.27ID:ve/0dTOj00505 519です(HP-A4買ってしまった者です)
質問なのですが
入力の信号48khzのものを192khzに変換する機器ってなにかそういうものがあるのでしょうか?
それとも最初からアップサンプリング機能の付いたDACを買わなければいけなかったのでしょうか?
質問なのですが
入力の信号48khzのものを192khzに変換する機器ってなにかそういうものがあるのでしょうか?
それとも最初からアップサンプリング機能の付いたDACを買わなければいけなかったのでしょうか?
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99b3-6Jp9 [118.10.75.108])
2022/05/05(木) 22:10:14.15ID:do5T7hY80 >>528
信号をアップサンプリングするだけの機器(アップサンプラー)のこと?
一応あるにはあるけど、Vivaldi Upsampler(374万)とかHugo M Scaler(88万)とか、そういう高額なやつしかないんじゃないかな
自分が知らないだけかもしれないけど
普通はトランスポートの段階でアップサンプリングするんだと思う
たとえばPC使ってる場合なら、PCの音楽プレイヤーソフトのアップサンプリング機能を使うとか
信号をアップサンプリングするだけの機器(アップサンプラー)のこと?
一応あるにはあるけど、Vivaldi Upsampler(374万)とかHugo M Scaler(88万)とか、そういう高額なやつしかないんじゃないかな
自分が知らないだけかもしれないけど
普通はトランスポートの段階でアップサンプリングするんだと思う
たとえばPC使ってる場合なら、PCの音楽プレイヤーソフトのアップサンプリング機能を使うとか
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7101-IRsE [218.138.226.228])
2022/05/05(木) 22:29:33.64ID:ve/0dTOj0 >>529
そうです、アップサンプリングするだけの機器を探してたんです、高すぎですね
foobar2000では似非ハイレゾやってるのですが、DVDやBD見るとき皆さんどうやってるのかなーと疑問なのです
Blu-rayあたりだと元々品質の良い音源だからアップサンプリングなんて不要なんでしょうか?
そうです、アップサンプリングするだけの機器を探してたんです、高すぎですね
foobar2000では似非ハイレゾやってるのですが、DVDやBD見るとき皆さんどうやってるのかなーと疑問なのです
Blu-rayあたりだと元々品質の良い音源だからアップサンプリングなんて不要なんでしょうか?
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 131f-Nh0L [125.198.22.174])
2022/05/05(木) 22:32:56.68ID:PbS1ur/00 アップサンプリングなんてするだけ無駄
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4936-dOO/ [14.133.113.157])
2022/05/05(木) 22:49:00.50ID:Kx5AtYL40 アップサンプリングは気分の問題のような気がするな
DSD11.2とか上げていくと本当に気分だけはいい
DSD11.2とか上げていくと本当に気分だけはいい
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7101-IRsE [218.138.226.228])
2022/05/05(木) 22:56:54.90ID:ve/0dTOj0 へーそうなんですね
そうなると単純に良いDACなりアンプ買えば良いんですか?
そうなると単純に良いDACなりアンプ買えば良いんですか?
534名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-M+Ym [49.98.115.162])
2022/05/05(木) 23:15:18.38ID:ffzjlI5wd 良いDAC良いアンプ悩ましいな
値段の高いヤツで心満たされるならそれで良いけど
値段の高いヤツで心満たされるならそれで良いけど
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99b3-6Jp9 [118.10.75.108])
2022/05/06(金) 00:16:38.25ID:rBHuRvbu0 >>530
BDの音声は光/同軸出力からデジタル出力した時点で強制リサンプリングされてしまうので、そこからアップサンプリングして外部DACに入力しても
たいしていい音にはならないことが多いです
むしろ、リサンプリングのせいで窮屈な音になってしまって、結局BDプレイヤーのライン出力で聴くほうがよかった、
となる可能性が高い
HDMIで出力すればリサンプリングを避けられるらしいんだけど、そもそもHDMI入力できるDACというのがほとんど存在しない
自分はBrystonのBDA-3($3795)ぐらいしか知りません
自分の場合はN-05XDという複合機を使ってるんですが、BDの音声信号をこのDACに入力するのはもう諦めて、
そこそこ音質に気を使ってるBDプレイヤー(DP-UB9000)のライン出力を使うようにしています
BDの音声は光/同軸出力からデジタル出力した時点で強制リサンプリングされてしまうので、そこからアップサンプリングして外部DACに入力しても
たいしていい音にはならないことが多いです
むしろ、リサンプリングのせいで窮屈な音になってしまって、結局BDプレイヤーのライン出力で聴くほうがよかった、
となる可能性が高い
HDMIで出力すればリサンプリングを避けられるらしいんだけど、そもそもHDMI入力できるDACというのがほとんど存在しない
自分はBrystonのBDA-3($3795)ぐらいしか知りません
自分の場合はN-05XDという複合機を使ってるんですが、BDの音声信号をこのDACに入力するのはもう諦めて、
そこそこ音質に気を使ってるBDプレイヤー(DP-UB9000)のライン出力を使うようにしています
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b10-Y7Xt [153.134.72.7])
2022/05/06(金) 00:40:30.41ID:w7aZ0PuX0 BD音声のDA変換はもう諦めてAVアンプに任せてる
以前はUDP-205も持ってたけど今更アナログマルチchなんてやってられん
以前はUDP-205も持ってたけど今更アナログマルチchなんてやってられん
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 39c0-+yyp [124.219.214.5])
2022/05/06(金) 01:34:17.34ID:rC8mKCy50 LinnのネットワークプレイヤーなんかもHDMI入力あるね
便利だし音も半額の単体DAC並みには良い
便利だし音も半額の単体DAC並みには良い
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 131f-Nh0L [125.198.22.174])
2022/05/06(金) 01:43:59.30ID:W9VIyhsk0 このご時世に音楽DVDとか音楽BDってことはないだろうし
映画の音のD/A変換なんて拘っても仕方ないし適当な方法でDACに入力すりゃ十分だろう
映画の音のD/A変換なんて拘っても仕方ないし適当な方法でDACに入力すりゃ十分だろう
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-Iyx9 [60.114.76.247])
2022/05/06(金) 02:30:12.59ID:jGhJvF/00 HDMIの音声分離させれば良いんでないの?
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb35-VZQ6 [39.111.58.203])
2022/05/06(金) 06:42:52.27ID:pKUfZ7Ps0 普段の音楽鑑賞(AmazonMusicHD、tunebrowser)はPCからUSBでDACに接続(192KHz)
ゲーム機(Xbox Serius X)からはHDMI2.1でPCモニタに接続、PCモニタの光出力端子からDACに入力で使用
こっちは48Khzと表示されている
DACからヘッドホンアンプ(プリアンプ機能付き)に繋いでヘッドホンなりパワードスピーカーで聴いている
自分の使い方だと5.1chとか環境無いしAVアンプまでは行かずに上記接続で済ましている
ゲーム機(Xbox Serius X)からはHDMI2.1でPCモニタに接続、PCモニタの光出力端子からDACに入力で使用
こっちは48Khzと表示されている
DACからヘッドホンアンプ(プリアンプ機能付き)に繋いでヘッドホンなりパワードスピーカーで聴いている
自分の使い方だと5.1chとか環境無いしAVアンプまでは行かずに上記接続で済ましている
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7101-IRsE [218.138.226.228])
2022/05/06(金) 07:28:50.26ID:63wZiHEN0542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e92c-6zUF [222.149.96.16])
2022/05/06(金) 17:44:26.21ID:XpoOaW1j0 質問です
ZEN DAC+ZEN CAN
D30PRO+A30PRO
どっちがいいですか?
ZEN DAC+ZEN CAN
D30PRO+A30PRO
どっちがいいですか?
543名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-/PC6 [49.98.158.113])
2022/05/07(土) 18:57:09.71ID:KPTBoi+ad >>542
zanbotにイデがいいよ
zanbotにイデがいいよ
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-oUlo [60.76.89.99])
2022/05/07(土) 22:06:27.49ID:wgYBuHzE0 >>543
なんか人間爆弾で宇宙が消滅しそう
なんか人間爆弾で宇宙が消滅しそう
545名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa2-YKh1 [49.239.65.162])
2022/05/07(土) 22:58:28.45ID:i1fQ8HngM546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed01-/PC6 [218.138.226.228])
2022/05/08(日) 20:10:54.80ID:8rgCLKGe0 HDMI or 光デジタル入力でDolbyやDTS音源を聞きたいんですが、そんなヘッドホンアンプって、あるんでしょうか?
やはり5万くらいのAVアンプ買わないといけないでしょうか?
やはり5万くらいのAVアンプ買わないといけないでしょうか?
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed01-/PC6 [218.138.226.228])
2022/05/08(日) 20:24:45.88ID:8rgCLKGe0 どこで聞けば良いかわからないんですが、PS3でDolbyやDTSを聞きたい場合何を揃えれば良いでしょうか?
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4635-zDU0 [39.111.58.203])
2022/05/08(日) 20:50:24.00ID:YTu+XyrZ0 ここで話題に出るヘッドホンアンプはいわゆる2chステレオでのオーディオ鑑賞が目的の物が殆どで
DolbyやDTS等のマルチチャンネルを再生出来るAVアンプ的な物はあまり意見は出ないと思われます
私もあまり知らないですスミマセン
各メーカーのAVアンプスレとかですかね
DolbyやDTS等のマルチチャンネルを再生出来るAVアンプ的な物はあまり意見は出ないと思われます
私もあまり知らないですスミマセン
各メーカーのAVアンプスレとかですかね
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9a0-oPow [110.4.146.158])
2022/05/08(日) 23:00:34.76ID:jC39WSXa0550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-d4Wb [60.36.91.105])
2022/05/09(月) 00:33:19.82ID:UzK5ivQZ0 >>547
PS3のデジタル出力設定でPCM出力って設定がない?
PCMでの出力ならオーディオ用DACでも使えるよ。
DolbyやDTSのデータを直接受けて5.1chや7.1chしたいならAVアンプがいるけどね。
PS3のデジタル出力設定でPCM出力って設定がない?
PCMでの出力ならオーディオ用DACでも使えるよ。
DolbyやDTSのデータを直接受けて5.1chや7.1chしたいならAVアンプがいるけどね。
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d02-HNGk [58.189.12.117])
2022/05/10(火) 00:44:33.22ID:bgzr0A6f0552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee8c-rtNb [153.177.237.196])
2022/05/10(火) 07:54:08.76ID:0oHG4gXY0553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d02-HNGk [58.189.12.117])
2022/05/11(水) 01:21:22.18ID:ZFcDltUc0554名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-DbXX [49.98.213.17])
2022/05/11(水) 17:24:26.61ID:PAfPfrE7d 【アンプの予算】 3万円ほどまで
【使用ヘッドホン】 hd650
【再生機器】walkman A-106→pha1a
【よく聴くジャンル】 j-pop(女性ボーカル)、クラシック、bgm色々
【期待すること】 現状よりいい環境にしたい。
【使用ヘッドホン】 hd650
【再生機器】walkman A-106→pha1a
【よく聴くジャンル】 j-pop(女性ボーカル)、クラシック、bgm色々
【期待すること】 現状よりいい環境にしたい。
555名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-DbXX [49.98.213.17])
2022/05/11(水) 17:24:35.50ID:PAfPfrE7d 【アンプの予算】 3万円ほどまで
【使用ヘッドホン】 hd650
【再生機器】walkman A-106→pha1a
【よく聴くジャンル】 j-pop(女性ボーカル)、クラシック、bgm色々
【期待すること】 現状よりいい環境にしたい。
【使用ヘッドホン】 hd650
【再生機器】walkman A-106→pha1a
【よく聴くジャンル】 j-pop(女性ボーカル)、クラシック、bgm色々
【期待すること】 現状よりいい環境にしたい。
556名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-DbXX [49.98.213.17])
2022/05/11(水) 17:26:17.94ID:PAfPfrE7d 間違えて連続で書き込んでしまいました。すみません
557名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-DbXX [49.98.213.17])
2022/05/11(水) 18:25:54.65ID:PAfPfrE7d 【アンプの予算】 3万円ほどまで
【使用ヘッドホン】 hd650
【再生機器】walkman A-106→pha1a
【よく聴くジャンル】 j-pop(女性ボーカル)、クラシック、bgm色々
【期待すること】 現状よりいい環境にしたい。
【使用ヘッドホン】 hd650
【再生機器】walkman A-106→pha1a
【よく聴くジャンル】 j-pop(女性ボーカル)、クラシック、bgm色々
【期待すること】 現状よりいい環境にしたい。
558名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-DbXX [49.98.213.17])
2022/05/11(水) 18:28:12.81ID:PAfPfrE7d 【アンプの予算】 3万円ほどまで
【使用ヘッドホン】 hd650
【再生機器】walkman A-106→pha1a
【よく聴くジャンル】 j-pop(女性ボーカル)、クラシック、bgm色々
【期待すること】 現状よりいい環境にしたい。
【使用ヘッドホン】 hd650
【再生機器】walkman A-106→pha1a
【よく聴くジャンル】 j-pop(女性ボーカル)、クラシック、bgm色々
【期待すること】 現状よりいい環境にしたい。
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5ef-xLI2 [210.255.248.34])
2022/05/11(水) 18:31:40.14ID:wJFD385x0 お前の思いは十分わかった
560名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-DbXX [49.98.213.17])
2022/05/11(水) 18:48:10.04ID:PAfPfrE7d なんでこうなっちゃうの(´;ω;`)
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eba-W68d)
2022/05/11(水) 18:51:01.84ID:o0lRuXPf0 気持ちの強さは伝わる
良いアドバイスもらえるといいな
良いアドバイスもらえるといいな
562名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-dVat [1.75.199.43])
2022/05/11(水) 19:04:13.89ID:ZSWcSMPkd 会社でつらいことあったのでこの流れ見て癒されたわ
563名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-oc0e [49.96.237.157])
2022/05/11(水) 20:16:17.89ID:8ZpZCceTd564名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-UZuW [49.104.14.63])
2022/05/11(水) 20:27:17.91ID:3tSamhXnd565名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-DbXX [49.97.94.105])
2022/05/11(水) 22:40:17.93ID:6svQYiuYd >>563
560の者だけどポタアンじゃなくて据え置きのやつが欲しいです。書き忘れてすみません。でもデザイン良いですね
560の者だけどポタアンじゃなくて据え置きのやつが欲しいです。書き忘れてすみません。でもデザイン良いですね
566名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-oc0e [49.96.237.157])
2022/05/11(水) 23:34:15.55ID:8ZpZCceTd567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4002-8Fh6 [124.213.132.244])
2022/05/14(土) 06:46:07.90ID:ueU7+oaG0 ここでいいかわからないんですが
テレビとpcの音を1つのヘッドホンで同時に聴く場合ってこのアンプに繋げるでいいんでしょうか?
テレビとpcの音を1つのヘッドホンで同時に聴く場合ってこのアンプに繋げるでいいんでしょうか?
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa7c-Aa3u [61.203.235.159])
2022/05/14(土) 07:12:01.13ID:bfgdHglz0569名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa2a-xtJc [111.239.165.185])
2022/05/14(土) 11:18:06.28ID:0EIq2rfba 確かに
どちらも繋いで、どちらかを聴くなら、テレビは光で入れる
どちらも繋いで、どちらかを聴くなら、テレビは光で入れる
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d8b9-8Fh6 [153.246.155.160])
2022/05/15(日) 00:14:35.15ID:3i4E6D2B0 遅くなりました
両方同時はミキサーというものなんですね
有難うございます
探してみます
両方同時はミキサーというものなんですね
有難うございます
探してみます
571名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd70-ktgd [49.98.244.70])
2022/05/18(水) 16:46:13.93ID:sfIxDmixd Pro icanてオクにでてるのよく見るけどイマイチなの?
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eeef-gwfl [210.255.248.34])
2022/05/18(水) 17:01:45.39ID:iFe6rwWk0 新型出たからじゃないの
573名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-RokE [126.161.80.11])
2022/05/21(土) 19:49:50.07ID:GGZsCG1rr Qutestの音質強化用に外部電源を取り付けたいんだけど、どっちがおすすめ?
オーディオデザイン
エルサウンド
オーディオデザイン
エルサウンド
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e4e-BV0G [111.217.132.61])
2022/05/22(日) 08:36:51.52ID:V8idfNkN0 HYPSOS
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f5f-j2I8 [14.10.124.128])
2022/05/23(月) 15:36:37.54ID:fJN4c/CJ0 【アンプの予算】〜150k(100kに収まると嬉しい)
【使用ヘッドホン】 SignatureMaster、AK SolarisX
【再生機器】 WinPC→DA-310USB→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 ゲームサントラ多め、女性ボーカル楽曲
【重視する音域】中高音寄り(音場が広がると嬉しい)
【期待すること】
・先日SignatureMasterを買ったのでアンプもグレードアップしようと思ったのがきっかけで
DA310USBをDACとして使うことも視野に入れつつアンプ単体or複合機を探しています。(中華はNG)
ホワイトノイズが少ないと嬉しいです。今はAK SolarisXの場合、iFiのアッテネーターを使っています
・2PCの関係でミキサー(AG06)を使用しているため、
アンバランスでライン出力できるものを探しています。
(普段はメインPCで聴き、VC時にヘッドホンを抜いてミキサー側に音を流すため。ミキサー使用時は上記以外のイヤホンをミキサー直で使用するため考慮不要)
・現在の候補は3つですが他いいのあれば教えてください。試聴は難しいので主にライン出力で調べてました
UD-505-X→リモコンで出力先変更
Conductor 3 Reference→リモコンで出力先変更
iFi NEO iDSD→DA310USB同様の排他?
※ZEN CANやPhonitor seはライン出力の問題で選択肢から外れた
【使用ヘッドホン】 SignatureMaster、AK SolarisX
【再生機器】 WinPC→DA-310USB→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 ゲームサントラ多め、女性ボーカル楽曲
【重視する音域】中高音寄り(音場が広がると嬉しい)
【期待すること】
・先日SignatureMasterを買ったのでアンプもグレードアップしようと思ったのがきっかけで
DA310USBをDACとして使うことも視野に入れつつアンプ単体or複合機を探しています。(中華はNG)
ホワイトノイズが少ないと嬉しいです。今はAK SolarisXの場合、iFiのアッテネーターを使っています
・2PCの関係でミキサー(AG06)を使用しているため、
アンバランスでライン出力できるものを探しています。
(普段はメインPCで聴き、VC時にヘッドホンを抜いてミキサー側に音を流すため。ミキサー使用時は上記以外のイヤホンをミキサー直で使用するため考慮不要)
・現在の候補は3つですが他いいのあれば教えてください。試聴は難しいので主にライン出力で調べてました
UD-505-X→リモコンで出力先変更
Conductor 3 Reference→リモコンで出力先変更
iFi NEO iDSD→DA310USB同様の排他?
※ZEN CANやPhonitor seはライン出力の問題で選択肢から外れた
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b2c-cWfS [160.237.152.159])
2022/05/26(木) 00:35:25.32ID:ZhlujnXH0 DA-310USBにSONYのIER-M9で聴くとホワイトノイズがひどいです。この機種はイヤホンだとそういうもんですか?
音質も明らかに悪いです。
音質も明らかに悪いです。
577名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM57-5xbs [150.66.65.167])
2022/05/26(木) 19:52:34.82ID:OzXA6l+6M >>575
今後のアップデートを考慮に入れるならDAC性能が勝ち気味でアンプ追加の余地があるUD505X、とりあえず単品で完結するなら力=パワーなConductor3がいいんでないかな
>>576
一般論だけど、据え置きヘッドホンアンプは大型ヘッドホンでの音質を優先してて、ヘッドホンで気にならないレベルの残留ノイズには鈍感な設計のものが多い
>>575のように、据え置き機材で軽量級イヤホンを使いたいならiFiのieMatchに代表されるアッテネータを1個持っとくといい
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1416171/2069/
今後のアップデートを考慮に入れるならDAC性能が勝ち気味でアンプ追加の余地があるUD505X、とりあえず単品で完結するなら力=パワーなConductor3がいいんでないかな
>>576
一般論だけど、据え置きヘッドホンアンプは大型ヘッドホンでの音質を優先してて、ヘッドホンで気にならないレベルの残留ノイズには鈍感な設計のものが多い
>>575のように、据え置き機材で軽量級イヤホンを使いたいならiFiのieMatchに代表されるアッテネータを1個持っとくといい
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1416171/2069/
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae5a-hymT [119.26.170.101])
2022/05/27(金) 11:04:29.78ID:jEUUwSqH0 M9の感度とインピーダンスを見る限り
そこまで軽量とも言えないが
それで気になるレベルの残留ノイズとか
どうなってんだ
そこまで軽量とも言えないが
それで気になるレベルの残留ノイズとか
どうなってんだ
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-2OYr [14.10.124.128])
2022/05/28(土) 17:11:45.85ID:Dx91+rQH0580名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr93-tMnP [126.204.237.128])
2022/05/28(土) 23:21:42.80ID:f2ySROv6r 【アンプの予算】5万ぐらい
【使用ヘッドホン】 ATH-ad2000x
【再生機器】 Xperia 5 Ⅱ
【よく聴くジャンル】 ポストロック、アンビエント
【重視する音域】中高音
【期待すること】 とにかくより高音質を。ヘッドホンのポテンシャルを出し切りたい
よろしくお願いしますm(_ _)m
【使用ヘッドホン】 ATH-ad2000x
【再生機器】 Xperia 5 Ⅱ
【よく聴くジャンル】 ポストロック、アンビエント
【重視する音域】中高音
【期待すること】 とにかくより高音質を。ヘッドホンのポテンシャルを出し切りたい
よろしくお願いしますm(_ _)m
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0301-yO3c [126.243.63.62])
2022/05/30(月) 16:31:46.69ID:mSS7krtP0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df2c-zAku [160.237.152.159])
2022/05/30(月) 16:57:15.82ID:Ph861v/t0 これ聴いてみたい
みんなでONZOにリクエストしよう
みんなでONZOにリクエストしよう
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa9b-yIe3 [61.112.130.249])
2022/05/30(月) 17:15:52.76ID:/9pu+8Pp0 デンオン
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 261f-yO3c [119.238.47.98])
2022/05/30(月) 17:50:45.53ID:R0xCBvFv0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7e10-4ciR [153.134.72.7])
2022/05/30(月) 18:00:21.73ID:7UQgtZev0 俺は未だにD7000使っとるで
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df2c-zAku [160.237.152.159])
2022/05/30(月) 18:16:41.94ID:Ph861v/t0587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff5f-Qa7w [106.73.212.160])
2022/05/30(月) 18:51:35.81ID:7jpuZcMy0 ここでのfiio k5pro essの評価を教えてください
588810 (ワッチョイW eb81-sBrh [118.241.98.27])
2022/05/30(月) 20:17:46.52ID:TPWukSkH0 ポータブル電源にifi ipower使ってzen can駆動したら
音良くなりますかね?
音良くなりますかね?
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4302-uKFR [36.13.4.229])
2022/05/30(月) 20:30:43.44ID:zDEchnrE0 >588
バッテリーからAC100V作ってそこからDC5Vを送るくらいならポータブルバッテリーを5Vの質で選ぶかpetit susieみたいなのを使った方が良くないか?
バッテリーからAC100V作ってそこからDC5Vを送るくらいならポータブルバッテリーを5Vの質で選ぶかpetit susieみたいなのを使った方が良くないか?
590810 (ワッチョイW eb81-sBrh [118.241.98.27])
2022/05/30(月) 20:56:29.49ID:TPWukSkH0 >>589
ノイズやら消えません?これだと
ノイズやら消えません?これだと
591810 (ワッチョイW eb81-sBrh [118.241.98.27])
2022/05/31(火) 14:59:43.82ID:wdaO0RRi0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efba-jGDu [112.68.56.216])
2022/06/01(水) 10:41:54.01ID:z083YNk50 うちはSchiitってメーカーの電源内蔵のヘッドフォンアンプ買ったら、IEMだろうがヘッドフォンだろうがノイズ問題解決したよ。
ACアダプター無くなったし、フィルターやらごちゃごちゃ付けなくて良くなったから配線もすっきりしたし。
ACアダプター無くなったし、フィルターやらごちゃごちゃ付けなくて良くなったから配線もすっきりしたし。
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e68c-nubO [175.177.43.156])
2022/06/01(水) 11:51:55.63ID:adLXbGZy0 昨日TwitterでX1sGT→HD599でレビューしてる人いた、参考までに。
ホワイトノイズ出ないらしい
ホワイトノイズ出ないらしい
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-yiPH [220.100.48.30])
2022/06/05(日) 01:39:56.50ID:Q9m09gUV0 【アンプの予算】10万
【使用ヘッドホン】 T1初代 moondrop S8
【再生機器】 TOPPING D50s-P1-u(売却済み)
【よく聴くジャンル】 菅野よう子
【重視する音域】高音
【期待すること】 TOPPING D50sに単体ヘッドホンアンプを接続するか複合機を買いなおすか
悩んでます。
ただ単体ヘッドホンアンプで尚且つT1を鳴らしきれるような物が選択肢があまりない?
AmazonにティアックHA-501のメーカー再生品が4万で売ってるのでそれを買うか
お勧めの複合機あったら教えてください。よろしくお願いします。
予算オーバーだけどK9 Pro ESS FIOも気になってます。
【使用ヘッドホン】 T1初代 moondrop S8
【再生機器】 TOPPING D50s-P1-u(売却済み)
【よく聴くジャンル】 菅野よう子
【重視する音域】高音
【期待すること】 TOPPING D50sに単体ヘッドホンアンプを接続するか複合機を買いなおすか
悩んでます。
ただ単体ヘッドホンアンプで尚且つT1を鳴らしきれるような物が選択肢があまりない?
AmazonにティアックHA-501のメーカー再生品が4万で売ってるのでそれを買うか
お勧めの複合機あったら教えてください。よろしくお願いします。
予算オーバーだけどK9 Pro ESS FIOも気になってます。
595名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM27-rMBA [150.66.98.84])
2022/06/05(日) 18:37:40.09ID:5wCsVOwDM596名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-2Y1I [133.106.182.47])
2022/06/05(日) 23:42:30.50ID:PVJiIU+NM 高音好きならifiやな
597名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-CFo2 [106.146.86.13])
2022/06/06(月) 03:49:40.51ID:GDXlljppa598名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 03da-pkDW [60.36.91.105])
2022/06/06(月) 06:32:34.91ID:kjDezHky00606599名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW e3a0-5VDJ [110.4.146.158])
2022/06/06(月) 20:31:14.32ID:QyPwYJ/U00606 >>594
TEACの再生品は以前アウトレットでHA-501を買った時にガリノイズの不具合があったので、あまり勧められない
(個体差はあるかもしれないが)
複合機でT1とも相性が良く、イヤホンの利用も想定しているなら個人的にはACRO L1000かな
HA-501も音は悪いものではないが、現在の水準で選ぶならP1-uからのアップデートにはならないように思う
TEACの再生品は以前アウトレットでHA-501を買った時にガリノイズの不具合があったので、あまり勧められない
(個体差はあるかもしれないが)
複合機でT1とも相性が良く、イヤホンの利用も想定しているなら個人的にはACRO L1000かな
HA-501も音は悪いものではないが、現在の水準で選ぶならP1-uからのアップデートにはならないように思う
600名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス f342-fRoS [210.172.253.146])
2022/06/06(月) 21:05:36.36ID:qsugEtJa00606 >>594
ちょっと足が出るけど、DAC非搭載モデルのPhonitor SEとかどう?
上位モデルと同じ120Vテクノロジー積んでて、600Ωで2.7Wx2出るよ
たいていのヘッドホンは鳴らせるんじゃないかな
バランス出力は無いけど
ちょっと足が出るけど、DAC非搭載モデルのPhonitor SEとかどう?
上位モデルと同じ120Vテクノロジー積んでて、600Ωで2.7Wx2出るよ
たいていのヘッドホンは鳴らせるんじゃないかな
バランス出力は無いけど
601名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa47-Apbd [106.154.122.220])
2022/06/06(月) 22:25:19.71ID:We23Dn48a 【アンプの予算】3万〜9万
【使用ヘッドホン】 HD558 ATH-R70x
【再生機器】(現状)ノートPC→NANO-D1 (今回のご相談)自作PC→追加購入したく
※Foobar2000でCDをflacにリッピングしてWASAPI設定で聞いております
【よく聴くジャンル】 同人(感傷ベクトル・茶太・やなぎなぎ)
【重視する音域】 中音域。可聴域を試せるサイトで12,000 Hzが聞こえません orz
【期待すること】 伴奏がピアノや生ギターだけのボーカルを気持ちよく聞ければ幸せ
先日、価格コムから「X1sGTが値下げ」通知が来たのでヨドバシのサイトに飛ぶ→
グラボ用に貯めてた予算を回せば良いのが買えるのでは?と思い直す→皆さんの意見を伺おう
(なおAC電源の使用機種であることはこだわりたいです)
【使用ヘッドホン】 HD558 ATH-R70x
【再生機器】(現状)ノートPC→NANO-D1 (今回のご相談)自作PC→追加購入したく
※Foobar2000でCDをflacにリッピングしてWASAPI設定で聞いております
【よく聴くジャンル】 同人(感傷ベクトル・茶太・やなぎなぎ)
【重視する音域】 中音域。可聴域を試せるサイトで12,000 Hzが聞こえません orz
【期待すること】 伴奏がピアノや生ギターだけのボーカルを気持ちよく聞ければ幸せ
先日、価格コムから「X1sGTが値下げ」通知が来たのでヨドバシのサイトに飛ぶ→
グラボ用に貯めてた予算を回せば良いのが買えるのでは?と思い直す→皆さんの意見を伺おう
(なおAC電源の使用機種であることはこだわりたいです)
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 43fa-GB9M [118.241.249.244])
2022/06/07(火) 18:30:37.81ID:otyyErmT0 schiitのasgard3良いよ。HD558に合う中低音がしっかりしてるのでボーカルが気持ちいい。
買えばHD650が欲しくなると思うし45000円くらいするけど。
買えばHD650が欲しくなると思うし45000円くらいするけど。
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0301-X02R [60.69.101.247])
2022/06/07(火) 18:38:14.09ID:IKx7yvYD0 HD650 いま7万だぞ
604名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-rLJq [133.106.61.75])
2022/06/07(火) 19:53:01.09ID:f5YwdvQ2M R70xあったらHD650はいらんような気がするけどね
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03da-pkDW [60.36.91.105])
2022/06/08(水) 00:42:12.78ID:2QZdjR3W0606名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-j96t [49.98.40.143])
2022/06/08(水) 01:00:50.50ID:Ay5UgxYQd 権威主義者かいな
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03da-pkDW [60.36.91.105])
2022/06/08(水) 01:16:58.62ID:2QZdjR3W0 伝説と名声で音が良く聴こえるわけでもないし、権威主義者じゃないけど、HD650は教養みたいなもんだって話だよ。
608名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-Xr+3 [133.106.142.22])
2022/06/08(水) 01:27:23.44ID:0UUBivLKM 元を辿ればHD580でこれは別に聴いておくべきというほどでないと思うけど
性能だとか音の良い悪いなら普通にR70xの方が良いが、やっぱりドライバーがゼンハイザーの38mmより
R70xの45mmの方がゴージャス、テクニカルデータには書いてないが恐らくCCAWボビン巻ボイスコイルのようで
性能だとか音の良い悪いなら普通にR70xの方が良いが、やっぱりドライバーがゼンハイザーの38mmより
R70xの45mmの方がゴージャス、テクニカルデータには書いてないが恐らくCCAWボビン巻ボイスコイルのようで
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6336-L4Mg [14.133.113.157])
2022/06/08(水) 20:43:26.23ID:45b0ZmVO0 HD650の暗めのプレゼンテーション
今でもぜんぜん好きだけどな
聴いていると自然過ぎて着けてること忘れるよ
今でもぜんぜん好きだけどな
聴いていると自然過ぎて着けてること忘れるよ
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f1f-Rebr [119.238.53.132])
2022/06/08(水) 20:49:23.36ID:L2+nC3cq0 HD650は10年後も間違いなく現役だし保守パーツも入手できるが
R70xは10年後には確実にディスコンになってて修復不可能、そういえばそんなものあったな的な存在になってる
R70xは10年後には確実にディスコンになってて修復不可能、そういえばそんなものあったな的な存在になってる
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf8c-relm [153.177.237.196])
2022/06/08(水) 20:57:58.80ID:gUYag8510 R70Xよりもっと格上のADX5000持ってるがHD650は要るから手放してない
612ミノル太 ◆gVQAKXeeiA (ワッチョイW e394-+J4x [180.199.182.159])
2022/06/08(水) 21:10:04.82ID:tyOucL0+0 HD650に合うアンプってなんだろう
バランス接続でスッキリさせるとHD650の個性コロしてないだろうか
いつか自分で試してみようとは思ってるのだけれども
バランス接続でスッキリさせるとHD650の個性コロしてないだろうか
いつか自分で試してみようとは思ってるのだけれども
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5302-fRoS [58.189.12.117])
2022/06/08(水) 22:35:47.30ID:x95xEnYW0 AiMesh、子機はUIがほぼ操作できなくなるのが厳しい
特にログが見れなくなるのが厳しい…
特にログが見れなくなるのが厳しい…
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5302-fRoS [58.189.12.117])
2022/06/08(水) 22:36:15.82ID:x95xEnYW0 >>613
完全に書き込むスレ間違えた、申し訳ない
完全に書き込むスレ間違えた、申し訳ない
615名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-L4Mg [133.159.151.193])
2022/06/09(木) 12:46:20.76ID:WUgVPUNsM >>612
趣旨ズレるけれどバランスが個性を無くすというのは
hd650をバランス化した時に感じたわ
音が透き通るというか見晴らしが随分良くなって
音は良いがあの独特の音場が消えるという印象だった
ただそれって据え置き機のレベルを上げれば上げるほど
同じように音の純度が上がってきちゃう訳なので
hd650についてはある程度パワーがあって
そこそこの値段で購入できる据え置きが合うのかもしれない
趣旨ズレるけれどバランスが個性を無くすというのは
hd650をバランス化した時に感じたわ
音が透き通るというか見晴らしが随分良くなって
音は良いがあの独特の音場が消えるという印象だった
ただそれって据え置き機のレベルを上げれば上げるほど
同じように音の純度が上がってきちゃう訳なので
hd650についてはある程度パワーがあって
そこそこの値段で購入できる据え置きが合うのかもしれない
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4393-GB9M [118.241.249.96])
2022/06/09(木) 12:47:48.34ID:tQ7uOGwr0 >>612
Lehmann AudioのBlack Cube Linearみたいなやつ
今買うなら、同じような構造でもっと安くて良いのありそうだけど、レスにあるSchiitのasgardとかが近いか?
Lehmann AudioのBlack Cube Linearみたいなやつ
今買うなら、同じような構造でもっと安くて良いのありそうだけど、レスにあるSchiitのasgardとかが近いか?
61752歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 3f2d-TpYW [133.218.31.4])
2022/06/09(木) 16:49:14.63ID:v2F6rHay0618名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-KrsR)
2022/06/09(木) 16:59:02.88ID:vMBf/Yz2a 自作PC板で見かけるコテハンさんじゃないですか
オーディオFSKとかアクセサリー誌に載ってたな懐かしいがまだ存在してるんだろうか
オーディオFSKとかアクセサリー誌に載ってたな懐かしいがまだ存在してるんだろうか
61952歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 3f2d-TpYW [133.218.31.4])
2022/06/09(木) 17:13:44.48ID:v2F6rHay0 社長が数年前に脳梗塞になって半廃業状態って聞いた
62052歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 3f2d-TpYW [133.218.31.4])
2022/06/09(木) 17:14:15.78ID:v2F6rHay0 脳卒中だったかな?
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0328-v1CU [124.25.152.242])
2022/06/10(金) 11:41:33.16ID:EWuGrCOu062252歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 3f2d-TpYW [133.218.31.4])
2022/06/10(金) 17:50:58.59ID:kaZJRyW40623名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-ZwnF [126.253.166.197])
2022/06/11(土) 00:11:50.74ID:bKUUF8kkr これ買おうと思ってます
https://www.iriver.jp/products/product_226.php
https://www.iriver.jp/products/product_226.php
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3ba-jzoI [112.68.56.216])
2022/06/11(土) 00:32:25.44ID:vD5vv2wX0 ES9280C PRO のドングル買った人いない?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1335201.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1335201.html
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf33-lcqI [101.141.60.147])
2022/06/11(土) 20:35:42.78ID:IUKZOtdQ0 smsl ho200とd300の組み合わせで使ってる人いる?
メルカリにセットで出てるから、いい感じなら値下げ凸ろうかなと思って。
メルカリにセットで出てるから、いい感じなら値下げ凸ろうかなと思って。
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfbb-1LkS [217.178.130.20])
2022/06/11(土) 21:17:36.06ID:euOyZut+0 メルカリて裏側の画像載せないやつ大杉
627名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa67-uj9U [106.154.141.98])
2022/06/11(土) 21:32:42.18ID:9UpSkIGfa ココからもメルカリ出品者でお送りいたします
↓
↓
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 835f-FD8c [14.8.7.2])
2022/06/12(日) 19:28:57.33ID:NwxlrjhV0 電源やバッテリー充電とか電池不要で音量上げられるアンプってあります?
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-3VmZ [61.203.235.159])
2022/06/12(日) 19:35:32.32ID:51dYp0gS0 トランス?
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93ef-Y9n/ [210.255.248.34])
2022/06/12(日) 19:47:10.84ID:FBI0Affh0 手回しハンドル式がいいんじゃないかな
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9b-7E6r [61.112.130.249])
2022/06/13(月) 05:55:18.93ID:fE7Wh85o0 メガホン
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfbb-1LkS [217.178.130.20])
2022/06/13(月) 08:54:06.32ID:F6iegeGs0 >>630
せめてゼンマイ式で
せめてゼンマイ式で
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97cf-pMhV [180.47.204.215])
2022/06/19(日) 17:10:10.78ID:5vMIj0gr0 10〜20万の据え置き単体アンプて良いのなんかあるかな?
オーテクのってどうなんだろ
オーテクのってどうなんだろ
634名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr27-Li29 [126.253.176.97])
2022/06/19(日) 17:15:38.05ID:+ZHwEMymr オーテク最強
オーテク一択
オーテク一択
635名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd92-f/5y [1.79.89.92])
2022/06/19(日) 22:58:11.01ID:JFdmX92vd gsx一択!
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 777c-7FZa [14.193.219.42])
2022/06/19(日) 23:42:23.09ID:+anw+X9h0 オーテクw
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b42-643o [210.172.253.146])
2022/06/19(日) 23:53:55.07ID:R9CHoh0O0 20万ならMytekのLiberty HPAも良さそう
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bda-yXPR [114.190.14.236])
2022/06/19(日) 23:58:42.66ID:/eB9SLYr0 私、オーテク使いとは仲良くなれる気がしませんの
639名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd72-ckr8 [49.97.26.192])
2022/06/20(月) 00:19:35.06ID:sQp0DvT4d TEAC UD-505これ一択や
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 522c-CU2K [27.126.72.210])
2022/06/20(月) 00:26:30.73ID:BDgvO3DY0 v280
soloist 3xp+別売り電源
LibertyHPA
gsx mini
soloist 3xp+別売り電源
LibertyHPA
gsx mini
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-83W5 [220.104.19.46])
2022/06/20(月) 00:59:20.00ID:kzjy/tIV0 【アンプの予算】 10万 越えても20万まで
【使用ヘッドホン】 ath-wp900 ついでにMDR-H600A
【再生機器】iPhoneXR WindowsPC ASUS PRIME Z690-P D4から aune audio x1sgt ifi audio xdsd gryphoneを使っています
【よく聴くジャンル】 ジャズ クラシック J-POP (aimer 東京事変 等)
【重視する音域】 中、高音
【期待すること】 wp900を衝動買いして、手始めに無難そうなx1sgtとgryphoneを選んだのですが、後日micro idsd signatureを試聴して解像度や空間表現に驚かされました。他にもこれは聴いておけというものがあれば教えてください。
【使用ヘッドホン】 ath-wp900 ついでにMDR-H600A
【再生機器】iPhoneXR WindowsPC ASUS PRIME Z690-P D4から aune audio x1sgt ifi audio xdsd gryphoneを使っています
【よく聴くジャンル】 ジャズ クラシック J-POP (aimer 東京事変 等)
【重視する音域】 中、高音
【期待すること】 wp900を衝動買いして、手始めに無難そうなx1sgtとgryphoneを選んだのですが、後日micro idsd signatureを試聴して解像度や空間表現に驚かされました。他にもこれは聴いておけというものがあれば教えてください。
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f33-6sFM [182.165.12.132])
2022/06/20(月) 01:18:16.44ID:fZoXYAMg0 ここにいる人達って今どんなDAC使ってる?10年以上前のDAC使ってるから次の候補探し中
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b42-643o [210.172.253.146])
2022/06/20(月) 05:48:19.86ID:PmaRkWe00 >>642
PS AudioのDigital Link IIIっていう15年くらい前の奴
組み合わせてたGCHAの前期型は先日とうとう電源周りが不調になって退役しましたが、DACのほうは壊れる気配すら無いですw
10年以上前のと比べると、今のDACは一聴して分かるくらい音が良くなってたりするのかな
PS AudioのDigital Link IIIっていう15年くらい前の奴
組み合わせてたGCHAの前期型は先日とうとう電源周りが不調になって退役しましたが、DACのほうは壊れる気配すら無いですw
10年以上前のと比べると、今のDACは一聴して分かるくらい音が良くなってたりするのかな
644名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-pMhV [106.146.24.34])
2022/06/20(月) 08:54:52.77ID:6cKEBN+0a645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf9b-WaTF [118.12.119.14])
2022/06/20(月) 12:54:50.30ID:SOCCSpoh0 >>643
DACはConclusion C-D1ってやつ使ってます
HPAはオーディオデザインのDCHP-100使用中
DACはDSD聴けないけど音は良いほうだと思ってる
15年使えたら十分役目は果たしたと思います
DACはConclusion C-D1ってやつ使ってます
HPAはオーディオデザインのDCHP-100使用中
DACはDSD聴けないけど音は良いほうだと思ってる
15年使えたら十分役目は果たしたと思います
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b42-643o [210.172.253.146])
2022/06/20(月) 13:06:02.76ID:PmaRkWe00 >>644
Liberty HPA、超高出力なTHX AAA 888アンプなのに筐体ちっさくて心細くなりますよねw
個人的に凄く気になってたんですが、お財布的に諦めました
結局アンバランスでしか使わないのもあってSPLのPhonitor SE(DAC無し版)にしたんですが、中々に引き締まった良い音がして結構気に入ってます
Liberty HPA、超高出力なTHX AAA 888アンプなのに筐体ちっさくて心細くなりますよねw
個人的に凄く気になってたんですが、お財布的に諦めました
結局アンバランスでしか使わないのもあってSPLのPhonitor SE(DAC無し版)にしたんですが、中々に引き締まった良い音がして結構気に入ってます
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8701-KZTn [126.163.181.226])
2022/06/20(月) 13:18:46.26ID:oc3p7wQA0 DENON DA-300USBのDACだけ使ってる
複合機なのでこれ一台で済ませられたらそれに越したことはないけどHD650もK501もまともに鳴らないので単体ヘッドホンアンプの安いやつ買って足してる
複合機なのでこれ一台で済ませられたらそれに越したことはないけどHD650もK501もまともに鳴らないので単体ヘッドホンアンプの安いやつ買って足してる
648名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd92-2/pQ [1.75.211.238])
2022/06/20(月) 19:02:11.59ID:aacinYYOd Liberty HPAはヤフオク、メルカリにも出回り始めたね
小型で価格帯がそれなりだから気軽に手放す人は多いのかも
V280というかviolectricが評判良いから聞いてみたいけど中々出回ってないな
eイヤにも登録されてないのか
小型で価格帯がそれなりだから気軽に手放す人は多いのかも
V280というかviolectricが評判良いから聞いてみたいけど中々出回ってないな
eイヤにも登録されてないのか
649名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd72-3haq [49.105.68.5])
2022/06/20(月) 19:47:46.45ID:sh/wUJSpd650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d68c-kBs4 [153.177.237.196])
2022/06/20(月) 19:55:05.37ID:5x4pvlU+0 在庫処分V590 pro44万って安いな
DAC使わんとしてもV550より安いやんw
DAC使わんとしてもV550より安いやんw
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 522c-CU2K [27.126.72.210])
2022/06/21(火) 21:18:35.81ID:5elmOdu90 安くなってるが適正価格なのでは
v280から上狙うならUS4くらい行きたい
v280から上狙うならUS4くらい行きたい
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9733-sER5 [180.145.229.100])
2022/06/22(水) 03:27:09.59ID:huW3rblF0 Topping A90 Discretってのが出たのか
スペック上は良さそうだが実際はどうだか
スペック上は良さそうだが実際はどうだか
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffc0-EiAx [124.219.214.5])
2022/06/22(水) 04:34:34.81ID:K2lTC+630 聞いてみないと確かな事は言えないけど多分値段なりでしょ
ToppingやSMSL辺りの中華メーカーは目指す音の方向性みたいなものを持たないし方向性のチューニング技術も無くて
ただ出来たなりの音でもスペックシートに書ける静特性さえ良ければそれでokという考えだろうし
オーディオ屋というよりはガジェット屋がビジネス的に美味しいからやってるだけでしょ
ToppingやSMSL辺りの中華メーカーは目指す音の方向性みたいなものを持たないし方向性のチューニング技術も無くて
ただ出来たなりの音でもスペックシートに書ける静特性さえ良ければそれでokという考えだろうし
オーディオ屋というよりはガジェット屋がビジネス的に美味しいからやってるだけでしょ
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de1f-sER5 [119.238.219.78])
2022/06/22(水) 08:20:10.53ID:aa086xVI0 音じゃなくて値段とブランドを聞いてそうな意見だな
655名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9e-uqhD)
2022/06/22(水) 08:51:46.34ID:M+X/QjyoM 中華ユーザーは音じゃなくて測定値を聞いてそうだから仲間みたいなもんだ
656名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd72-EiAx [49.97.103.87])
2022/06/22(水) 09:50:23.28ID:ANE+nfy0d 大好物は1kHzの正弦波
657名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd72-Dhyt [49.97.104.250])
2022/06/22(水) 10:49:39.53ID:6KZBtpGid hifimanからEF400ってのが出たらしいけど買った人居ない?
全然レビューが出てこないんだが
全然レビューが出てこないんだが
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97d8-Xghq [180.31.39.35])
2022/06/22(水) 11:53:27.33ID:cf+aVsuu0 アリエクで自作r2r dac買ったことあるけどゴミだったw
659名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp27-Xghq [126.205.84.139])
2022/06/22(水) 12:33:40.32ID:Uce82ozdp https://www.head-fi.org/showcase/hifiman-ef400.25881/reviews
誇大広告のようなレビュー一つしか見つけれない
誇大広告のようなレビュー一つしか見つけれない
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9710-NwBS [180.30.21.8 [上級国民]])
2022/06/22(水) 12:50:28.43ID:KkXPYAEY0 EF400飛びついたけど正直微妙だった
駆動力は確かにあって最初は迫力を感じるけど全体的に荒々しすぎて聞いてて疲れる
音量調整しにくいし唯一の入力USBは認識したりしなかったりで安定しないし
この金額だすならもうちょっと頑張って全部入りK9あたり選んだほうがいい
駆動力は確かにあって最初は迫力を感じるけど全体的に荒々しすぎて聞いてて疲れる
音量調整しにくいし唯一の入力USBは認識したりしなかったりで安定しないし
この金額だすならもうちょっと頑張って全部入りK9あたり選んだほうがいい
661名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp27-Xghq [126.205.87.197])
2022/06/22(水) 12:55:31.81ID:iF/cEUFIp 俺も次据え置き買うなら全部入りfiioにするわ
ポタアンka3が使いやすい音質好みでedmに相性最高だし
他中華は解像度やらsn比やらが高いけども飽きるの速い
ポタアンka3が使いやすい音質好みでedmに相性最高だし
他中華は解像度やらsn比やらが高いけども飽きるの速い
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c759-o6TY [36.2.62.122])
2022/06/22(水) 13:03:12.28ID:EPClJdSs0 Fiio K9は複合機なのに画面とリモコンないのは、人によっては何気に不便だと思う
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 522c-CU2K [27.126.72.210])
2022/06/22(水) 13:52:06.46ID:cHgde7Gv0 >>660
R2Rだしある程度鳴らし込んでから判断した方が良いかもね
R2Rだしある程度鳴らし込んでから判断した方が良いかもね
664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 522c-CU2K [27.126.72.210])
2022/06/22(水) 13:52:38.64ID:cHgde7Gv0 まぁK9 akmは良いもんだ
665名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd72-Dhyt [49.97.104.250])
2022/06/22(水) 15:52:30.04ID:6KZBtpGid >>660
安いから飛びつきそうだったがメインで使うUSBがそれだと見送りだな…
安いから飛びつきそうだったがメインで使うUSBがそれだと見送りだな…
666名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd2a-qWSU [183.74.207.166])
2022/06/22(水) 17:04:09.82ID:VMZLxr5Dd 同じ音量でもハイゲインでボリューム下げるのとローゲインでボリューム上げるのじゃどっちがいいとかあるんですか?
667名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H6b-h11B [104.28.99.164])
2022/06/22(水) 17:13:20.80ID:Tnu9CSNHH 機器によってゲイン調整の仕組みが違うし、聴感上の好みとしか言いようがない
NFBの量を増やすことでローゲインの方が特性上より良い端正なサウンド、一方でハイゲインの方が元気良く聞こえたりする
音量が同じならローとハイで全く同じ信号が出てくる物もある
NFBの量を増やすことでローゲインの方が特性上より良い端正なサウンド、一方でハイゲインの方が元気良く聞こえたりする
音量が同じならローとハイで全く同じ信号が出てくる物もある
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2332-qraE [125.196.130.32])
2022/06/26(日) 13:47:47.75ID:nPesEtUv0 zen signature setからtopping e30/l30に変えた。明らかグレードダウンだと思うんだが、音質さほど変わらない。
これって自分は耳が肥えてないからなのか、アンプやDACよりヘッドホンの方が重要なのかどっちなんやろう?
使ってるのは主にhd660sとsundara。
結論toppingで大満足だわ
これって自分は耳が肥えてないからなのか、アンプやDACよりヘッドホンの方が重要なのかどっちなんやろう?
使ってるのは主にhd660sとsundara。
結論toppingで大満足だわ
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b1f-sbT5 [119.238.219.78])
2022/06/26(日) 14:05:05.07ID:ZZn9HMyr0 どう考えてもヘッドホンが最重要
他はどうでもいいというわけではないがオーディオ用として最低限度の品質を満たしていればいい
アンプはまだしもDACなんて3万も30万もダブルブラインドじゃ判別できないよ
他はどうでもいいというわけではないがオーディオ用として最低限度の品質を満たしていればいい
アンプはまだしもDACなんて3万も30万もダブルブラインドじゃ判別できないよ
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8502-Cla0 [36.13.4.229])
2022/06/26(日) 14:17:08.74ID:Lxa5pJJY0 DACやアンプよりソース機器の改善の方が効果高いな
DACはソース機器をやり尽くしてからで良い
DACはソース機器をやり尽くしてからで良い
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2332-qraE [125.196.130.32])
2022/06/26(日) 14:56:20.38ID:nPesEtUv0 >>670
無知で申し訳ないのだがソース機器ってのは音楽を再生する本体のこと?
無知で申し訳ないのだがソース機器ってのは音楽を再生する本体のこと?
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2332-qraE [125.196.130.32])
2022/06/26(日) 14:57:43.67ID:nPesEtUv0 >>669
ほんとそう思うわ。10万超えの機器はメーカー主導で薬の治験のようなオーディオマニア集めてダブルブラインド試験やってみてほしいわ。
ほんとそう思うわ。10万超えの機器はメーカー主導で薬の治験のようなオーディオマニア集めてダブルブラインド試験やってみてほしいわ。
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b8c-/InG [153.177.237.196])
2022/06/26(日) 15:47:44.76ID:d5DFqp3d0 DAC、CDP、レコードプレーヤーがソース機器では
674名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-FVda [126.167.76.68])
2022/06/26(日) 15:49:49.14ID:KbDk/C4nr 音源のことでしょ
675名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0b-AdwS [133.106.44.200])
2022/06/26(日) 16:37:12.14ID:Sj0oqwANM 自動で粉もんにぶっかけてくれるやつでしょ
676名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2b-QUjx [163.49.200.83])
2022/06/26(日) 17:20:27.95ID:KKkM2KmQM677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2332-qraE [125.196.130.32])
2022/06/26(日) 18:46:40.88ID:nPesEtUv0 >>676
ps5からの光出力を受けてくれる機器のほうが使い勝手がいいのと、もし気に入らなければ売却すればいいかと試しに買ってみたら思いの外良かった。自分の耳にはこれで充分ってよく分かった。
ps5からの光出力を受けてくれる機器のほうが使い勝手がいいのと、もし気に入らなければ売却すればいいかと試しに買ってみたら思いの外良かった。自分の耳にはこれで充分ってよく分かった。
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a533-ayK9 [180.145.229.100])
2022/06/27(月) 05:49:34.26ID:LzjMWOfJ0 オーディオ機器もある程度以上は嗜好品、美術品の領域
性能どうこうじゃなく何十万もする高級機器で音楽を聴いているというその状況そのものを愉しむ傾向が強くなる
高級家具とかも同じ
性能どうこうじゃなく何十万もする高級機器で音楽を聴いているというその状況そのものを愉しむ傾向が強くなる
高級家具とかも同じ
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239b-2QsB [61.112.130.249])
2022/06/27(月) 06:11:55.41ID:7qVTEEqD0 実際に回路部品よりも装飾や工芸にコストかかってるだろうね
小ロットで数が作れないのもあるだろうし
(無意味な)無垢からの削り出しとかも廃棄ロス多いだろうし
小ロットで数が作れないのもあるだろうし
(無意味な)無垢からの削り出しとかも廃棄ロス多いだろうし
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35c0-m4kz [124.219.214.5])
2022/06/27(月) 09:13:20.24ID:KYqMMEhK0681名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0b-gmYM [133.106.47.106])
2022/06/27(月) 09:47:20.72ID:FP2QwqTJM 無垢削り出しは無意味ではない
682名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-CyMF [49.98.249.157])
2022/06/27(月) 10:41:44.93ID:0UXliu0id683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5a0-6QCL [110.4.150.164])
2022/06/27(月) 19:58:44.17ID:3XhKNo0F0 中華dacとifiの違いで大きいのは各製品に対しての継続的なサポート(特に本体ファーム)の手厚さじゃないかな
ifiはGTOフィルターが有名だけど正直音の変化が大きくてあまりいい印象はなかったのだが、システムの組み合わせ次第では有用な味付にもなり得るし、気に入らなければ手軽に元に戻せる
USBドライバー辺りも含めてここまで丁寧にやってるところはあまりない気がする
ifiはGTOフィルターが有名だけど正直音の変化が大きくてあまりいい印象はなかったのだが、システムの組み合わせ次第では有用な味付にもなり得るし、気に入らなければ手軽に元に戻せる
USBドライバー辺りも含めてここまで丁寧にやってるところはあまりない気がする
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-CnDk [27.95.171.74])
2022/06/27(月) 20:42:21.10ID:VadIITZL0 ifi(ch)
685名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-ww+o [49.98.131.12])
2022/06/28(火) 03:17:28.50ID:69dWvRBqd どうか知恵をお貸しください
【アンプの予算】どの程度の物で解決するかの検討が全くついていない状況
【使用ヘッドホン】
AKG K702
【再生機器】
電子ピアノ YAMAHA CLP745
【期待すること】
1.ピアノ内蔵アンプの出力が足りないため全力で弾いても音量が物凄く小さいです。
これを改善出来そうなヘッドホンアンプをおすすめされたい次第です。
2.ヘッドホン出力~アンプ~ヘッドホン
と繋ぐ場合、当たり前ですがピアノ~アンプがアナログ接続になると思います。
しかし最近の主流はアンプまではデジタル接続でありアンプでDACする的なことを知ったのですがアナログ接続はおかしいですか?
知識のない自分が考えてもどうしようもない事が判明したので、どうか私の代わりに知恵を絞っていただけませんでしょうか
お願い致します
【アンプの予算】どの程度の物で解決するかの検討が全くついていない状況
【使用ヘッドホン】
AKG K702
【再生機器】
電子ピアノ YAMAHA CLP745
【期待すること】
1.ピアノ内蔵アンプの出力が足りないため全力で弾いても音量が物凄く小さいです。
これを改善出来そうなヘッドホンアンプをおすすめされたい次第です。
2.ヘッドホン出力~アンプ~ヘッドホン
と繋ぐ場合、当たり前ですがピアノ~アンプがアナログ接続になると思います。
しかし最近の主流はアンプまではデジタル接続でありアンプでDACする的なことを知ったのですがアナログ接続はおかしいですか?
知識のない自分が考えてもどうしようもない事が判明したので、どうか私の代わりに知恵を絞っていただけませんでしょうか
お願い致します
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b502-+Rea)
2022/06/28(火) 03:36:54.86ID:028WoPed0 >>685
ヘッドホン出力からの音を大きくしたいだけならサウンドハウスで売ってるベリンガーの数千円のヘッドホンアンプでいいと思いますよ
一例を挙げておきます
BEHRINGER ( ベリンガー ) / HA400 Microamp ヘッドホンアンプ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19174/
BEHRINGER ( ベリンガー ) / MA400 MICROMON モニターヘッドフォンアンプ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19201/
ヘッドホン出力からの音を大きくしたいだけならサウンドハウスで売ってるベリンガーの数千円のヘッドホンアンプでいいと思いますよ
一例を挙げておきます
BEHRINGER ( ベリンガー ) / HA400 Microamp ヘッドホンアンプ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19174/
BEHRINGER ( ベリンガー ) / MA400 MICROMON モニターヘッドフォンアンプ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19201/
687名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-o/EL [111.239.163.232])
2022/06/28(火) 08:07:26.49ID:xC/2Xv0/a >>685
まずヘッドホンのK702をかえてみるのもありかも
もっとインピーダンスが低くて感度の高いヘッドホンだと何がいいかな
ポータブル機器での利用も想定したヘッドホンやイヤホンの中に答えがありそう
まずヘッドホンのK702をかえてみるのもありかも
もっとインピーダンスが低くて感度の高いヘッドホンだと何がいいかな
ポータブル機器での利用も想定したヘッドホンやイヤホンの中に答えがありそう
688名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-ww+o [49.98.131.12])
2022/06/28(火) 08:48:24.62ID:69dWvRBqd689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8559-ayK9 [36.2.62.122])
2022/06/28(火) 09:24:27.14ID:QBqJFWIr0 >>688
音質はK702が価格帯の中ではかなり上位なので明確な向上は難しいかと
アンプでDAC的なことというのは単にDACとアンプが一体化した複合機というだけです
単純なのだとスマホのUSB端子とイヤホンの間に噛ませるドングルDACとか、1000円くらいのスマホのイヤホン変換プラグとかもそう
電車ピアノのヘッドホン出力から単体アンプってのはアンプが二重にかかって増幅されてる状態
iPadやスマホ、PS4ではUSB接続のDACアンプでないと使えないので単体アンプ買うのは意味なし
CLP745とやらの仕様を見るとUSB出力もあるみたいなのでそっちから出力させのもあり
難しくて意味わからないなら低インピーダンスなヘッドホンに買い替えが無難
Denon D1200とかでいいのでは
音質はK702が価格帯の中ではかなり上位なので明確な向上は難しいかと
アンプでDAC的なことというのは単にDACとアンプが一体化した複合機というだけです
単純なのだとスマホのUSB端子とイヤホンの間に噛ませるドングルDACとか、1000円くらいのスマホのイヤホン変換プラグとかもそう
電車ピアノのヘッドホン出力から単体アンプってのはアンプが二重にかかって増幅されてる状態
iPadやスマホ、PS4ではUSB接続のDACアンプでないと使えないので単体アンプ買うのは意味なし
CLP745とやらの仕様を見るとUSB出力もあるみたいなのでそっちから出力させのもあり
難しくて意味わからないなら低インピーダンスなヘッドホンに買い替えが無難
Denon D1200とかでいいのでは
690名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-o/EL [126.157.221.94])
2022/06/28(火) 12:57:47.28ID:WRzbZXXkr >>688
パッと思いついたヘッドホンの仕様見たらソニーのMDR-1AM2が感度98dB/mW、インピーダンス16Ωで音量稼ぎやすいかも(K702は93dB/mW、62Ω)だから音量感は倍以上違いそう
これならテレビもPS4/5もスマホ/タブレット用途もバッチリな気がする
パッと思いついたヘッドホンの仕様見たらソニーのMDR-1AM2が感度98dB/mW、インピーダンス16Ωで音量稼ぎやすいかも(K702は93dB/mW、62Ω)だから音量感は倍以上違いそう
これならテレビもPS4/5もスマホ/タブレット用途もバッチリな気がする
691名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-ww+o [49.98.131.12])
2022/06/28(火) 13:31:13.28ID:69dWvRBqd なるほど…!8割り方理解出来ました
懇切丁寧にありがとうございます
一応このヘッドホンを活かす方向で考えたいのですが難しそうでしょうか
2~3万台というのはアンプのつもりでした
教わった機種も調べてみました
どちらもインピーダンスがK702よりかなり低いわけですね
それぞれ16000円30000円でいてアンプ無しで音量が出て音質も良いならば、アンプ必須のK702は単体20000円というだけで実質うん十万円かけないとスタートラインにすら立てない仕様で作られていてオーディオ初心者が手を出すべきではない代物だったというわけですか
やはり3万程度のアンプではどうにもならないでしょうか
可能性があるならK702に続投してもらいたい一心なのです
懇切丁寧にありがとうございます
一応このヘッドホンを活かす方向で考えたいのですが難しそうでしょうか
2~3万台というのはアンプのつもりでした
教わった機種も調べてみました
どちらもインピーダンスがK702よりかなり低いわけですね
それぞれ16000円30000円でいてアンプ無しで音量が出て音質も良いならば、アンプ必須のK702は単体20000円というだけで実質うん十万円かけないとスタートラインにすら立てない仕様で作られていてオーディオ初心者が手を出すべきではない代物だったというわけですか
やはり3万程度のアンプではどうにもならないでしょうか
可能性があるならK702に続投してもらいたい一心なのです
692名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hf9-szBF [160.252.69.15])
2022/06/28(火) 13:53:23.34ID:o92R8HbaH K702を勧めた無能店員を恨め
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edef-Wsfh [210.255.248.34])
2022/06/28(火) 14:06:16.01ID:e7ClNTqQ0 >>691
電子ピアノとK702の話だけで言うなら、1万円以下のこういうので十分に足りてる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h144.html
10万20万円のアンプはそこからさらに音楽性を求めるための製品であって、電子ピアノに組み合わせて使うだけなら無駄とは言わないがそこまでしなくて良い
iPadやTVにゲームとなるとBluetoothやAirplayが使えるDACアンプ複合機になってくるだろうね
あとK702と電子ピアノで本当に音量取れないか?
今手元にある3万円の安電子ピアノ(カシオPX-150)とK712(K702の兄弟)で試したら常識的な音量は十分取れた
俺の電子ピアノよりはるかに高級品でスピーカーも大容量なその製品で音量が得られないのは違和感ある
説明書に音量が小さすぎる時のトラブルシューティングが書いてあるけどもう試した?
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/2/1342342/clp785_ja_om_wc0.pdf
電子ピアノとK702の話だけで言うなら、1万円以下のこういうので十分に足りてる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h144.html
10万20万円のアンプはそこからさらに音楽性を求めるための製品であって、電子ピアノに組み合わせて使うだけなら無駄とは言わないがそこまでしなくて良い
iPadやTVにゲームとなるとBluetoothやAirplayが使えるDACアンプ複合機になってくるだろうね
あとK702と電子ピアノで本当に音量取れないか?
今手元にある3万円の安電子ピアノ(カシオPX-150)とK712(K702の兄弟)で試したら常識的な音量は十分取れた
俺の電子ピアノよりはるかに高級品でスピーカーも大容量なその製品で音量が得られないのは違和感ある
説明書に音量が小さすぎる時のトラブルシューティングが書いてあるけどもう試した?
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/2/1342342/clp785_ja_om_wc0.pdf
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0501-fs2i [126.163.181.226])
2022/06/28(火) 14:08:26.37ID:aI9Qs6VJ0 「音量取れない」禁止にしろ
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8559-ayK9 [36.2.62.122])
2022/06/28(火) 15:50:07.99ID:QBqJFWIr0 確かにK702とはいえ音量がもの凄く小さいなんて違和感あるな
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0501-fs2i [126.163.181.226])
2022/06/28(火) 16:04:59.17ID:aI9Qs6VJ0 というか本人が「音量が物凄く小さい」って書いてんのか
音量アップならとりあえず上にあるbehringerとかの安いやつでいいのでは(安いっても数千円もするが)
音質的にもオレはK701とオーテクのat-ha2で割といい感じになった(ただし微量のノイズあり)
音量アップならとりあえず上にあるbehringerとかの安いやつでいいのでは(安いっても数千円もするが)
音質的にもオレはK701とオーテクのat-ha2で割といい感じになった(ただし微量のノイズあり)
697名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-ww+o [49.98.131.12])
2022/06/29(水) 02:43:36.34ID:fvl6Aozdd >>693
ありがとうございます
K702で電子ピアノのボリュームMAXは電子ピアノ付属のHPH-50だとボリューム2/5くらいで賄えますのでピアノの問題ではないと思っています
同じ音量でも702は明らかに音がつぶれて?ます。
アンプの選び方は
K702の62Ωに負けないパワーを持っている事が大前提
1.予算内でなるべくノイズが少ない物
or
2.予算内でテレビに接続出来る端子(光端子やUSB?)を搭載した物
or
3.奮発してそのどちらも
こういった考えでいて問題なさそうでしょうか
おすすめ頂いたPH-A2JかAT-HA2、もしくはググるとすぐ出てくるiFi audio ZENで迷っています
予算3~4万円で私の希望になるべくそっているモデルがあれば皆さんの経験知識に助けを求めたいです
ありがとうございます
K702で電子ピアノのボリュームMAXは電子ピアノ付属のHPH-50だとボリューム2/5くらいで賄えますのでピアノの問題ではないと思っています
同じ音量でも702は明らかに音がつぶれて?ます。
アンプの選び方は
K702の62Ωに負けないパワーを持っている事が大前提
1.予算内でなるべくノイズが少ない物
or
2.予算内でテレビに接続出来る端子(光端子やUSB?)を搭載した物
or
3.奮発してそのどちらも
こういった考えでいて問題なさそうでしょうか
おすすめ頂いたPH-A2JかAT-HA2、もしくはググるとすぐ出てくるiFi audio ZENで迷っています
予算3~4万円で私の希望になるべくそっているモデルがあれば皆さんの経験知識に助けを求めたいです
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b502-+Rea)
2022/06/29(水) 03:50:34.76ID:a42V3+wc0 >>697
電子ピアノのUSB端子は音声出力は出来ず、PCと接続してMIDI信号を伝送するためにあり、USBDAC等と接続して使うことはできないので注意してくださいね
最初から多用途に使える物を買おうとは思わず、電子ピアノの音量アップのための専用のアナログアンプを買うことをおすすめします
ここで挙がった製品だとPH-A2J、AT-HA2、HA400などがいいと思います
iPad等で使用するならまた別でそれ用のDACを買った方がいいと思います
電子ピアノのUSB端子は音声出力は出来ず、PCと接続してMIDI信号を伝送するためにあり、USBDAC等と接続して使うことはできないので注意してくださいね
最初から多用途に使える物を買おうとは思わず、電子ピアノの音量アップのための専用のアナログアンプを買うことをおすすめします
ここで挙がった製品だとPH-A2J、AT-HA2、HA400などがいいと思います
iPad等で使用するならまた別でそれ用のDACを買った方がいいと思います
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ade0-+zU7 [114.69.81.90])
2022/06/29(水) 07:12:54.46ID:sRJ1OSPO0 単にK702のGNDが接触不良等で導通しておらず
LとRが逆相で打ち消し合って小さい音しか出ない
ということはないかな?
LとRが逆相で打ち消し合って小さい音しか出ない
ということはないかな?
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adda-lwqN [114.190.14.236])
2022/06/29(水) 07:17:21.56ID:WCwM03YT0 俺も20万くらいの電子ピアノで音量取れないのは違和感ある。
説明書に音量が小さい場合のトラブルシューティングがあるけど試してみるか、メーカーに問い合わせたほうが良いんじゃないか?
説明書に音量が小さい場合のトラブルシューティングがあるけど試してみるか、メーカーに問い合わせたほうが良いんじゃないか?
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8559-c9J6 [36.2.62.122])
2022/06/29(水) 10:17:37.89ID://g4BKFb0 K702をスマホ直結だろうがちょっと足りないかなくらいで別にびっくりするほど小さい音で鳴るわけじゃないからな
K702自体が壊れてる可能性はあるね
K702自体が壊れてる可能性はあるね
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8559-c9J6 [36.2.62.122])
2022/06/29(水) 10:22:19.26ID://g4BKFb0 というか、PCでもスマホでもTVでもなんでもいいからK702繋いでまともに鳴ってなきゃ故障だからアンプ買っても意味ないかも
たかだか62Ωは単体アンプなきゃ使い物にならないような大層な代物ではない
たかだか62Ωは単体アンプなきゃ使い物にならないような大層な代物ではない
703名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 1dba-u0tS [112.68.56.216])
2022/06/29(水) 16:52:10.76ID:wzwaUOKP0NIKU K702の端子が奥まで挿さって無いんじゃ無い?
もしくは変換アダプターなどがおかしいか。
そう言う鳴り方経験ある。
うち、kawaiのCA49って安い電子ピアノのあるけど、HD650でもうるさいくらい鳴るよ。
もしくは変換アダプターなどがおかしいか。
そう言う鳴り方経験ある。
うち、kawaiのCA49って安い電子ピアノのあるけど、HD650でもうるさいくらい鳴るよ。
704名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-ww+o [49.98.131.12])
2022/06/30(木) 00:33:18.45ID:gD0GYxBUd 電子ピアノだけでなくテレビでも小さいですが、iPadではそれなりの音量になります
しかしそれでも小さめです。ボリュームMAXに耳がたえられない!ということはなく、曲によっては足らないくらいです。
あと何十万の電子ピアノであってもヘッドホンアンプはしょぼいものを使っていそうです
YAMAHAのHPでよくある質問にインピーダンスが高いヘッドホンは聞きとりにくくなるようなことが書いてありました。
電子ピアノで使うのはもうあきらめます。
せっかく買ったのでk702はテレビでのNetflixやiPadで音楽を聴いたり映画鑑賞に使おうと思います
この用途で予算3万程の定番アンプがあればいくつか教えていただきたいです。
お願い致します
しかしそれでも小さめです。ボリュームMAXに耳がたえられない!ということはなく、曲によっては足らないくらいです。
あと何十万の電子ピアノであってもヘッドホンアンプはしょぼいものを使っていそうです
YAMAHAのHPでよくある質問にインピーダンスが高いヘッドホンは聞きとりにくくなるようなことが書いてありました。
電子ピアノで使うのはもうあきらめます。
せっかく買ったのでk702はテレビでのNetflixやiPadで音楽を聴いたり映画鑑賞に使おうと思います
この用途で予算3万程の定番アンプがあればいくつか教えていただきたいです。
お願い致します
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ade0-+zU7 [114.69.81.90])
2022/06/30(木) 01:04:07.70ID:e2gJ0KYY0 まず(アンプの要件として)どのような入力を
したいかを明示した方がよい
・電子ピアノのAUXOUTからアンプに接続
→アナログLINE入力が必要
は最低要件として
・AQUOSとアンプを光デジタルケーブルで接続?
→SPDIF(Optical)入力が必要
・スマホなどとアンプをBluetooth接続するか?
→Bluetoothレシーバー機能が必要
などなどやりたいことを最初に明確にしないと
せっかく3万円投資しても期待外れになる可能性大
したいかを明示した方がよい
・電子ピアノのAUXOUTからアンプに接続
→アナログLINE入力が必要
は最低要件として
・AQUOSとアンプを光デジタルケーブルで接続?
→SPDIF(Optical)入力が必要
・スマホなどとアンプをBluetooth接続するか?
→Bluetoothレシーバー機能が必要
などなどやりたいことを最初に明確にしないと
せっかく3万円投資しても期待外れになる可能性大
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a533-c9J6 [180.145.229.100])
2022/06/30(木) 07:04:41.70ID:blKMIBRX0 据え置きではなく全部入りならifi gryphonやFiio Q5s TCのような多機能BTレシーバーになるな
中古のQ5s TCならギリ買えそうだがなかなか売りに出ない
ピアノあきらめて無線もいらないならHip-DAC2やFiio K3みたいなポタアン、BT接続したいならBTR5やU5
ピアノ用には別途>>693のような安い据え置き単体アンプを買ってもいい
据え置き(電源ケーブル必要)でもいいならまだまだあるが、スマホやタブレットの用途とは合わないでしょ
中古のQ5s TCならギリ買えそうだがなかなか売りに出ない
ピアノあきらめて無線もいらないならHip-DAC2やFiio K3みたいなポタアン、BT接続したいならBTR5やU5
ピアノ用には別途>>693のような安い据え置き単体アンプを買ってもいい
据え置き(電源ケーブル必要)でもいいならまだまだあるが、スマホやタブレットの用途とは合わないでしょ
707名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa6b-qraE [27.85.205.76])
2022/06/30(木) 16:26:39.07ID:ds53FmBna ヘッドホンアンプの使い方で質問なのですが、GAIN設定でlow.mid.highと切り替えれる機種を使ってる場合、lowで音量上げて聞くよりhighで音量絞って聞くほうが音質がよく聞こえる。GAINは上げて使う方が音質上がるんでしょうか?
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bbb-fs2i [217.178.19.202])
2022/06/30(木) 16:43:51.68ID:tqfjLQCj0 聴いてみて好きな方にすればいいし
同じに聞こえるならvol調整がしやすい方にすればいい
同じに聞こえるならvol調整がしやすい方にすればいい
709名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-ww+o [1.75.199.170])
2022/06/30(木) 18:00:51.42ID:+NvzR9xXd ありがとうございます。
据え置きで考えています。開放型のヘッドホンなので外で使用する予定は全くありません。
据え置き機とポータブル機を同価格帯で比べた場合、性能は据え置きの方が良いらしいのも理由の一つです。
fiio k3 proなどで大丈夫でしょうか
据え置きで考えています。開放型のヘッドホンなので外で使用する予定は全くありません。
据え置き機とポータブル機を同価格帯で比べた場合、性能は据え置きの方が良いらしいのも理由の一つです。
fiio k3 proなどで大丈夫でしょうか
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ade0-+zU7 [114.69.81.90])
2022/06/30(木) 19:04:59.00ID:e2gJ0KYY0 fiio k3 proってのがよくわからないのだが
https://www.fiio.jp/products/k3es/
のことかな
USB入力しかないので目的に合わないと思うが
fiio k5 pro
https://www.fiio.jp/products/k5-pro/
とかk5 pro ess
https://www.fiio.jp/products/k5-pro-ess/
のことであれば妥当な選択だとは思う
https://www.fiio.jp/products/k3es/
のことかな
USB入力しかないので目的に合わないと思うが
fiio k5 pro
https://www.fiio.jp/products/k5-pro/
とかk5 pro ess
https://www.fiio.jp/products/k5-pro-ess/
のことであれば妥当な選択だとは思う
711名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-ww+o [1.75.198.89])
2022/06/30(木) 20:21:56.70ID:CQZ+/2fkd >>710
すみませんk5 pro essでした
テレビとiPadで使用してK702の本気を感じたいと思います。高音質楽しみです。
本気というか最低限は鳴らせてあげたい
電子ピアノの件はヘッドホン買い直しました
みなさんに感謝!ありがとうございました!
すみませんk5 pro essでした
テレビとiPadで使用してK702の本気を感じたいと思います。高音質楽しみです。
本気というか最低限は鳴らせてあげたい
電子ピアノの件はヘッドホン買い直しました
みなさんに感謝!ありがとうございました!
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edef-Wsfh [210.255.248.34])
2022/06/30(木) 20:38:30.95ID:16n1JjAr0 K3はどちらかというとバッテリーレスでコストダウンしたポータブル機に近いからダメだよ、と書こうと思ったが、K5なら大丈夫かな
K702にはK3のようなバスパワーで電源を取るタイプじゃなく、コンセントから潤沢に電力を得られるアンプが望ましい
ついでに無駄な補足
K702にアンプが必要と言われるのはインピーダンスの大きさ(62Ω)ではなく、ドライバの音圧感度が低くて(93db/mw)大きな電流が必要だから
生のオーケストラでドカンと音が出た時のピークを120dbと仮定すると、それをK702で再現するためには瞬間的に500mWは出せるアンプが必要ということになる
K5のカタログスペックは32Ω時に1.5W以上となっているので、表記の上では要件を十分満たしている
K702にはK3のようなバスパワーで電源を取るタイプじゃなく、コンセントから潤沢に電力を得られるアンプが望ましい
ついでに無駄な補足
K702にアンプが必要と言われるのはインピーダンスの大きさ(62Ω)ではなく、ドライバの音圧感度が低くて(93db/mw)大きな電流が必要だから
生のオーケストラでドカンと音が出た時のピークを120dbと仮定すると、それをK702で再現するためには瞬間的に500mWは出せるアンプが必要ということになる
K5のカタログスペックは32Ω時に1.5W以上となっているので、表記の上では要件を十分満たしている
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bbb-fs2i [217.178.19.202])
2022/06/30(木) 20:41:30.64ID:tqfjLQCj0 そうそう
300ΩのHD650より音量落ちる
300ΩのHD650より音量落ちる
714名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-MDA+ [126.253.224.72])
2022/07/01(金) 17:46:41.24ID:U5kBjhQAr zen signature set使っています。20-30万円くらいでヘッドホンアンプ購入するなら何かおすすめあるでしょうか?
ワンランク上の音楽を体験したいと思っています
ワンランク上の音楽を体験したいと思っています
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edef-Wsfh [210.255.248.34])
2022/07/01(金) 18:16:50.38ID:eYaiWgWh0716名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-MDA+ [126.253.224.72])
2022/07/01(金) 18:22:50.82ID:U5kBjhQAr717名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-m4kz [49.98.153.196])
2022/07/01(金) 18:31:16.09ID:vZvGhwB4d NMODEのヘッドホンアンプX-HA3FTも気になるな
718名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-aP3U [49.98.9.235])
2022/07/01(金) 19:18:57.30ID:LjER2fitd phonitor xと phonitor 2どちらが音良いの?
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed42-sbT5 [210.172.253.146])
2022/07/01(金) 19:28:50.98ID:1X+DmkNs0 Phonitor Xはアナログの2連メーターが雰囲気あって恰好良いよね
Phonitor Xと同じ120Vテクノロジーを積んだPhonitor SEを買ったけど、高解像度で高出力なので、制動力が高いというか、メリハリの効いた気持ちいい音でした
あと、オマケ程度に思ってたPhonitorマトリックス(クロスフィード機能)がめっちゃ有能でした
Phonitor Xと同じ120Vテクノロジーを積んだPhonitor SEを買ったけど、高解像度で高出力なので、制動力が高いというか、メリハリの効いた気持ちいい音でした
あと、オマケ程度に思ってたPhonitorマトリックス(クロスフィード機能)がめっちゃ有能でした
720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed42-sbT5 [210.172.253.146])
2022/07/01(金) 20:00:37.17ID:1X+DmkNs0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b35-gXkX [39.111.58.203])
2022/07/01(金) 20:12:52.20ID:WIuP9BpV0 Phonitor X はデザイン含めて所有の満足感も高くてイイゾ ちょっと大きいけど
これならどんなヘッドホンも駆動出来るだろうという安心感がある
入出力の豊富さ、ヘッドホン出力、プリアンプ出力の切替なんかも痒い所に手が届く
アナログメーターもミュート時に赤くなるのはヘッドホン抜き差し時に何気に大事
最近オーディオ関係色々値上げされているから相対的に安く感じてしまう
値上げの話は無さそうだけど早めにいっちゃえ
黒はヨドバシ、シルバーはフジヤエービックに在庫があるようだけど赤は取り寄せみたいだな
パネルの見やすさ的には黒が無難ではあるけどそこは好みで
これならどんなヘッドホンも駆動出来るだろうという安心感がある
入出力の豊富さ、ヘッドホン出力、プリアンプ出力の切替なんかも痒い所に手が届く
アナログメーターもミュート時に赤くなるのはヘッドホン抜き差し時に何気に大事
最近オーディオ関係色々値上げされているから相対的に安く感じてしまう
値上げの話は無さそうだけど早めにいっちゃえ
黒はヨドバシ、シルバーはフジヤエービックに在庫があるようだけど赤は取り寄せみたいだな
パネルの見やすさ的には黒が無難ではあるけどそこは好みで
722名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-MDA+ [126.253.224.72])
2022/07/01(金) 21:31:39.25ID:U5kBjhQAr723名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-aP3U [49.98.10.156])
2022/07/01(金) 21:34:38.28ID:O+Ql8yUKd724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2901-hxIJ [60.114.76.247])
2022/07/02(土) 02:05:28.28ID:sdWDI1ia0 Phonitor Xめっちゃ欲しいけど後継機の噂とか無いのかね
できればDACグレードアップしてもらって複合機で済ませたいわ
できればDACグレードアップしてもらって複合機で済ませたいわ
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e8c-gOcV [153.177.237.196])
2022/07/02(土) 06:05:48.67ID:RH3CjwIJ0 個人的にはボリュームがRK27なのは対象外だわ
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0101-auNL [126.225.82.90])
2022/07/02(土) 14:12:18.22ID:/Vi2yDL60 9月にHDV830が出るよ
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d200-YdgP [221.118.25.115 [上級国民]])
2022/07/02(土) 18:28:31.86ID:8aO1ekgP0 【アンプの予算】15万未満
【使用ヘッドホン】 staxl500mk2、k702
【再生機器】 pc
【よく聴くジャンル】ロック系、ゲーム音楽、(音楽ではないが)asmr
【重視する音域】中から低音域
【期待すること】 現在はu-05を使用しているが調子が悪く買い替えたい
買い替えるついでにもう少し自分に合ったアンプもしくはdacが欲しい
3極バランスは必須、k701は4極にしてあるので4極バランスもあったら欲しいけどk701の線を変えるのでなくてもいい
【使用ヘッドホン】 staxl500mk2、k702
【再生機器】 pc
【よく聴くジャンル】ロック系、ゲーム音楽、(音楽ではないが)asmr
【重視する音域】中から低音域
【期待すること】 現在はu-05を使用しているが調子が悪く買い替えたい
買い替えるついでにもう少し自分に合ったアンプもしくはdacが欲しい
3極バランスは必須、k701は4極にしてあるので4極バランスもあったら欲しいけどk701の線を変えるのでなくてもいい
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d200-YdgP [221.118.25.115 [上級国民]])
2022/07/02(土) 18:30:01.25ID:8aO1ekgP0 持ってるpcはデスクトップです
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7635-QBhF [39.111.58.203])
2022/07/02(土) 20:32:43.52ID:Tb94kWr00 >>727
XLR 3極バランス必須という時点でかなり選択肢が限られる気がします
新品では Cayin カイン iHA-6 とかぐらいでしょうか
(私は未試聴なので評価できませんが評判は悪くなさそうですね)
あとは中古狙いで P-700u や Pro iCan とか?
Pro iCan はオススメですが 予算オーバーですね・・・
いずれも別途 DACが必要ですので
予算範囲で考えるとなんらかのDAC + iHA-6 になってしまいますが
XLR 3極バランス必須という時点でかなり選択肢が限られる気がします
新品では Cayin カイン iHA-6 とかぐらいでしょうか
(私は未試聴なので評価できませんが評判は悪くなさそうですね)
あとは中古狙いで P-700u や Pro iCan とか?
Pro iCan はオススメですが 予算オーバーですね・・・
いずれも別途 DACが必要ですので
予算範囲で考えるとなんらかのDAC + iHA-6 になってしまいますが
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d200-YdgP [221.118.25.115 [上級国民]])
2022/07/02(土) 21:23:22.66ID:8aO1ekgP0 >>729
本当に申し訳ないですが単体アンプではなく欲しいのは複合機かつdac中心でアンプはおまけでもいいレベルだというのを伝えるの忘れてました
ついでにstax500mk2に繋いでるアンプはsrm727aというのも書くの忘れてました
レスした後にスレ一通り読んで気が付いた、ここはアンプ単体でも候補に挙がるのだと…
本当に申し訳ないです
u-05を買い替えたい一番の理由は経年劣化でusb入力が上手くいかないのが時々あるのが煩わしいかつ修理不可能だからですね
本当に申し訳ないですが単体アンプではなく欲しいのは複合機かつdac中心でアンプはおまけでもいいレベルだというのを伝えるの忘れてました
ついでにstax500mk2に繋いでるアンプはsrm727aというのも書くの忘れてました
レスした後にスレ一通り読んで気が付いた、ここはアンプ単体でも候補に挙がるのだと…
本当に申し訳ないです
u-05を買い替えたい一番の理由は経年劣化でusb入力が上手くいかないのが時々あるのが煩わしいかつ修理不可能だからですね
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8def-51R8 [210.255.248.34])
2022/07/02(土) 21:34:30.83ID:AXLcdNhK0 DACメインでアンプはおまけだけどそこそこ聴ける、と言えばUD505
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e8c-gOcV [153.177.237.196])
2022/07/02(土) 21:39:53.49ID:RH3CjwIJ0 単体アンプでももう4極なんてほぼ淘汰されてんのに、
15万以内のDAC複合機で4極XLR必須とか無茶言うなぁ
4極諦めるのがどうしても嫌ってんなら、USB入力が適当なDDC買ってそっちから繋げるしかないと思う
15万以内のDAC複合機で4極XLR必須とか無茶言うなぁ
4極諦めるのがどうしても嫌ってんなら、USB入力が適当なDDC買ってそっちから繋げるしかないと思う
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e8c-gOcV [153.177.237.196])
2022/07/02(土) 21:41:13.12ID:RH3CjwIJ0 間違えた、上で4極って書いてるの3極の話な
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12ad-+tnL [59.169.194.121])
2022/07/02(土) 22:04:50.85ID:iC2D2EsS0735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7635-QBhF [39.111.58.203])
2022/07/02(土) 22:51:46.88ID:Tb94kWr00 K702はXLR3極、K701はXLR4極に改造してあるということなのかな
SRM-727aに繋ぐDACを更新するのが主目的という感じだけど上記ヘッドホンも併用していきたい
という感じなのかな
XLR3極必須なら
超無難な選択肢はU-05の程度のいい中古を買いなおす
ttps://www.e-earphone.jp/products/detail/1408637/2069/
せっかくだから新しいDACも試したいところではありますが
XLR3極ヘッドホン出力付きのDACは今は殆ど種類なさそうですね
XLR4→XLR3(2股)の変換を許容できるなら
XLR4極があるDAC複合機ならそこそこあるとは思いますが新品だと今は中華メインになりそう
SRM-727aに繋ぐDACを更新するのが主目的という感じだけど上記ヘッドホンも併用していきたい
という感じなのかな
XLR3極必須なら
超無難な選択肢はU-05の程度のいい中古を買いなおす
ttps://www.e-earphone.jp/products/detail/1408637/2069/
せっかくだから新しいDACも試したいところではありますが
XLR3極ヘッドホン出力付きのDACは今は殆ど種類なさそうですね
XLR4→XLR3(2股)の変換を許容できるなら
XLR4極があるDAC複合機ならそこそこあるとは思いますが新品だと今は中華メインになりそう
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2dda-Ji7Z [114.190.14.236])
2022/07/03(日) 00:12:12.44ID:R582rugG0 変換ケーブルを使うか、ヘッドホンのバランス端子を5極バランスにした方が良いよな。
XLR3バランスとか旧規格過ぎて誰も使ってないよ。もうwin11なのに未だにwin XP使ってるような感覚だよ。
規格は最新のものにしておいた方が良い。とだけ言っておく。
XLR3バランスとか旧規格過ぎて誰も使ってないよ。もうwin11なのに未だにwin XP使ってるような感覚だよ。
規格は最新のものにしておいた方が良い。とだけ言っておく。
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7635-QBhF [39.111.58.203])
2022/07/03(日) 10:06:35.12ID:84tv0Urp0 4.4mm(5極)は普及が進みつつあると思うけど大型据え置きアンプだと
XLR4極の置き換えにはまだ掛かりそうな雰囲気
自分の手持ちのヘッドホンもバランスは基本XLR4にしている
両方有ればいいんだろうけど(DHA V226、Liberty HPA MTK-AM-LBH、HDV820、TA-ZH1ES等)
5万~あたりだとだいたい中華になっちゃうのかな
XLR4極の置き換えにはまだ掛かりそうな雰囲気
自分の手持ちのヘッドホンもバランスは基本XLR4にしている
両方有ればいいんだろうけど(DHA V226、Liberty HPA MTK-AM-LBH、HDV820、TA-ZH1ES等)
5万~あたりだとだいたい中華になっちゃうのかな
738名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb2-YdgP [49.96.62.198 [上級国民]])
2022/07/03(日) 11:03:56.21ID:nvs6yAOXd みなさんありがとうございます
3極はもう古い規格なんですね…
それともう一つ書き間違えたのがあって所持ヘッドホンはk702ではなくて下記に書いてある4極k701です、すいません
上記で教えてもらったUD505かNmode X-DP10を買い、4極のk701は対応する別の形にしたいと思います、ありがとうございます!
3極はもう古い規格なんですね…
それともう一つ書き間違えたのがあって所持ヘッドホンはk702ではなくて下記に書いてある4極k701です、すいません
上記で教えてもらったUD505かNmode X-DP10を買い、4極のk701は対応する別の形にしたいと思います、ありがとうございます!
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7635-QBhF [39.111.58.203])
2022/07/03(日) 12:21:06.30ID:84tv0Urp0 XLR4極(K701へ)、プリアンプ機能(SRM-727aへ)あればOKなら色々選択肢ありそうですね
Burson Audio Conductor 3X シリーズなんかも候補になるかも
Referenceの方は予算ギリギリですが
Conductor 3X Reference(ES9038Q2M ×2、高出力、アナログ入力あり)
Conductor 3X Performance
でもこれUSBがType-CだからオーディオUSBケーブル類をリケーブルとかする場合は選択肢が狭まるかも
Burson Audio Conductor 3X シリーズなんかも候補になるかも
Referenceの方は予算ギリギリですが
Conductor 3X Reference(ES9038Q2M ×2、高出力、アナログ入力あり)
Conductor 3X Performance
でもこれUSBがType-CだからオーディオUSBケーブル類をリケーブルとかする場合は選択肢が狭まるかも
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 922c-Avwv [27.126.72.210])
2022/07/03(日) 14:20:57.36ID:YKCBcpe70 Fiio K9結構良いよ
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0101-auNL [126.147.129.136])
2022/07/03(日) 14:22:19.61ID:u/UzDtgf0 ベンチマークの50万のやつ聴いたら他の聴けなくなった
あれはすごい
あれはすごい
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 891f-9ZeA [220.144.246.230])
2022/07/03(日) 14:36:57.78ID:D17MOTD10 不経済な身体になったな
743575 (ワッチョイ d15f-AtCj [14.10.124.128])
2022/07/04(月) 16:14:28.19ID:0i8dYkkp0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d200-YdgP [221.118.25.115 [上級国民]])
2022/07/05(火) 01:00:30.03ID:BPBfYlJR0 昔このスレかなり荒らしによって荒れてたし久しぶりに見たらスレが健全になってて良かったわ
DAC購入の参考になったし感謝してます
DAC購入の参考になったし感謝してます
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b697-4VlL [223.132.204.247])
2022/07/05(火) 07:57:43.81ID:Eo+naBFs0 iFi audio、「ZENシリーズ」など36モデルの価格改定を9/1に実施https://www.phileweb.com/news/audio/202207/04/23483.html
746名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM96-dcqo [133.106.35.132])
2022/07/05(火) 08:03:03.69ID:+bdmW6hsM 夏ボ前に値上げしない優しさ
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2902-ViQM)
2022/07/05(火) 08:04:31.75ID:qUk6QsVr0 そもそも予想された値上げだし
予告なしでいきなり値上げしてくるメーカーよりも良心的
予告なしでいきなり値上げしてくるメーカーよりも良心的
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3602-Zlm+ [175.132.166.13])
2022/07/05(火) 08:57:50.48ID:kU+77qLu0 【アンプの予算】DACと合わせて3万くらいまで(すごくおすすめなものがあれば5万くらいまで
【使用ヘッドホン】 HIFIMAN Edition XS
【再生機器】PC→昔買った安いオーディオインターフェイス(ないと思ってもらって構いません)→EditionXS
【よく聴くジャンル】 アニメ・ゲーム・ドラマ・映画などのサントラ、アニソンとかj-popとかもたまに聞きます
【重視する音域】どちらかと言うと高音
【期待すること】
ヘッドホンを新しくしたのでアンプ(+DAC)も買ってみようかなと思いました
edition xsはバランスにも対応しているとのことなので、割とお安くバランスを試せればいいなぁととりあえずzen dacとかを考えています
あんまりエフェクトが効きすぎていない感じが好みで
もっというとピアノとかバイオリンの音が好きなのでそのあたりが綺麗に鳴ってくれると嬉しいなぁと思っています
まぁとりあえずで買おうかなみたいな感じなのでそんなにお金も出せないのでそこまで選り好みはできないかもしれませんが
【使用ヘッドホン】 HIFIMAN Edition XS
【再生機器】PC→昔買った安いオーディオインターフェイス(ないと思ってもらって構いません)→EditionXS
【よく聴くジャンル】 アニメ・ゲーム・ドラマ・映画などのサントラ、アニソンとかj-popとかもたまに聞きます
【重視する音域】どちらかと言うと高音
【期待すること】
ヘッドホンを新しくしたのでアンプ(+DAC)も買ってみようかなと思いました
edition xsはバランスにも対応しているとのことなので、割とお安くバランスを試せればいいなぁととりあえずzen dacとかを考えています
あんまりエフェクトが効きすぎていない感じが好みで
もっというとピアノとかバイオリンの音が好きなのでそのあたりが綺麗に鳴ってくれると嬉しいなぁと思っています
まぁとりあえずで買おうかなみたいな感じなのでそんなにお金も出せないのでそこまで選り好みはできないかもしれませんが
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM62-gOcV [153.250.10.186])
2022/07/05(火) 09:14:04.04ID:giFFikIFM 値上げ前にzen dacあたり買っとけばいいんじゃない
ボリュームが安もんで低音量時にギャングエラー厳しいけど、
EditionXSで十分な音量までボリューム回したら多分問題ないかと
ボリュームが安もんで低音量時にギャングエラー厳しいけど、
EditionXSで十分な音量までボリューム回したら多分問題ないかと
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3602-Zlm+ [175.132.166.13])
2022/07/05(火) 09:49:50.85ID:kU+77qLu0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-9ZeA [153.239.0.15])
2022/07/05(火) 21:22:08.48ID:LqeA2G9V0 とうとうHD-DAC1も販売終了か
後継機は出るのかな
後継機は出るのかな
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW debb-PO1l [217.178.19.202])
2022/07/05(火) 21:48:26.36ID:ZnFxvoWs0 マジか
メルカリで最近安く出てたが
迷ってたら売れてしまった
メルカリで最近安く出てたが
迷ってたら売れてしまった
753名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb2-1IW7 [49.98.149.57])
2022/07/06(水) 05:30:15.62ID:O2Rk650ud fiio k5かzen dacで迷っています
用途はiPadで音楽鑑賞、テレビで映画鑑賞、繋がるのならPS4でゲームです
zen DACはzen CANというほぼ同じ形の物を繋げて使っているのを見かけるのですが、どういった理由なのでしょうか?
ZEN DAC単体で使用するくらいならK5の方が良いでしょうか?
予算は3万±1万円を考えております
用途はiPadで音楽鑑賞、テレビで映画鑑賞、繋がるのならPS4でゲームです
zen DACはzen CANというほぼ同じ形の物を繋げて使っているのを見かけるのですが、どういった理由なのでしょうか?
ZEN DAC単体で使用するくらいならK5の方が良いでしょうか?
予算は3万±1万円を考えております
754名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb9-UWui [36.11.224.236])
2022/07/06(水) 16:30:12.47ID:x3jRlTu5M >>753
fiiok5はどうやってもps4.5とはUSB接続出来ないが光ケーブル接続なら可能。zendacは海外サイトから本体をアプデすればUSB接続でpsでも認識できるが光ケーブル接続は出来ない。
でもゲーム機との接続を考えるならどちらもやめたほうがいいよ。サウンドブラスターがいいと思う。
fiiok5はどうやってもps4.5とはUSB接続出来ないが光ケーブル接続なら可能。zendacは海外サイトから本体をアプデすればUSB接続でpsでも認識できるが光ケーブル接続は出来ない。
でもゲーム機との接続を考えるならどちらもやめたほうがいいよ。サウンドブラスターがいいと思う。
755名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb2-1IW7 [49.98.149.57])
2022/07/07(木) 01:42:56.22ID:xGnmJantd すみません
?でしめてる部分を教えて欲しいです
すみません
?でしめてる部分を教えて欲しいです
すみません
756名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタW a232-5oLw [133.207.215.128])
2022/07/07(木) 10:32:12.43ID:WxwFin9B00707 DACに内蔵されてるアンプ部分はオマケ程度のゴミだから
757名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 2901-auNL [60.85.60.40])
2022/07/07(木) 14:16:26.98ID:DvcygBdw00707 FiiOは高音が雑だよ
758名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb9-UWui [36.11.225.250])
2022/07/08(金) 02:58:28.64ID:mp2CwL83M DACの出力がTRS6.35ミリのバランス接続が可能なタイプでヘッドホンアンプの入力がXLRバランス端子の組み合わせだと、TRS6.35ミリオスとXLRオスのケーブルで接続可能?
DACとヘッドホンアンプは別メーカーなので組み合わせ可能か知りたいです。
DACとヘッドホンアンプは別メーカーなので組み合わせ可能か知りたいです。
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9c0-w3Qc [124.219.214.5])
2022/07/08(金) 05:05:21.93ID:MEumLMSJ0 >>758
確認したいんだけどDACの出力はバランス出力ではくてアンバランス(シングルエンド)のTRSじゃないの?
もしそうならばアンプにアンバランスのRCA端子があればそちらに接続するのが一般的だと思う
接続ケーブルでアンバランス→バランス変換しようとするのはアンプの入力回路の構成に依存して話がややこしくなるのでお勧めしない
確認したいんだけどDACの出力はバランス出力ではくてアンバランス(シングルエンド)のTRSじゃないの?
もしそうならばアンプにアンバランスのRCA端子があればそちらに接続するのが一般的だと思う
接続ケーブルでアンバランス→バランス変換しようとするのはアンプの入力回路の構成に依存して話がややこしくなるのでお勧めしない
760名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4d-+tnL [106.155.11.81])
2022/07/08(金) 05:37:08.40ID:7tnetAUwa Pro i can sig 使ってるんだけど
例えば80万位出せたら
上記アンプの真空管モードよりも
明確に上って言える真空管アンプありますか?
例えば80万位出せたら
上記アンプの真空管モードよりも
明確に上って言える真空管アンプありますか?
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c102-KcEL [36.13.4.229])
2022/07/08(金) 06:04:01.39ID:TZEk9eh20 >758
LR別の6.35mmTRSならTRS->XRL3pinで繋げる
DACの出力レベルとアンプの入力レベルは要確認
DACが過大出力だと本来の音が出ない
LR別の6.35mmTRSならTRS->XRL3pinで繋げる
DACの出力レベルとアンプの入力レベルは要確認
DACが過大出力だと本来の音が出ない
762名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.25.77])
2022/07/08(金) 07:17:36.01ID:R0lg2gh+a >>756
ずっと疑問なんだがdacがオマケのhpaとhpaがオマケのdacってスペックでどう判断すりゃ良いのかな?
ずっと疑問なんだがdacがオマケのhpaとhpaがオマケのdacってスペックでどう判断すりゃ良いのかな?
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9c0-w3Qc [124.219.214.5])
2022/07/08(金) 08:01:13.54ID:MEumLMSJ0764名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb9-UWui [36.11.225.69])
2022/07/08(金) 09:19:00.60ID:qeDCby6eM >>759
dac、アンプともにバランス出力と入力です。
dac、アンプともにバランス出力と入力です。
765名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb9-UWui [36.11.225.69])
2022/07/08(金) 09:20:24.44ID:qeDCby6eM766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1232-UWui [125.196.130.32])
2022/07/08(金) 20:22:24.26ID:IQjqwcO80 再度質問なのですが、dacとアンプはメーカー合わせた方がよいですか?
topping e50を所持していてアンプにL50かSMSLのHO100で迷ってます。
L50なら同じメーカーで相性ばっちりだしバランス接続端子が同じで問題なさそうで、HO100ならTRS6.35とXLR端子で配線の相性が気になります。
ただ後者のほうがコスパ良いのと4.4ミリバランス出力なので後者に惹かれてます。
HO100でも問題無いならすぐに購入しようと思ってます。
topping e50を所持していてアンプにL50かSMSLのHO100で迷ってます。
L50なら同じメーカーで相性ばっちりだしバランス接続端子が同じで問題なさそうで、HO100ならTRS6.35とXLR端子で配線の相性が気になります。
ただ後者のほうがコスパ良いのと4.4ミリバランス出力なので後者に惹かれてます。
HO100でも問題無いならすぐに購入しようと思ってます。
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2de0-Pt+j [114.69.81.90])
2022/07/08(金) 21:17:18.87ID:dampdFZi0 正しく結線されているケーブルで接続すればまったく問題ない
以下、https://dtmdriver.com/phone-construction より抜粋
>XLRのHOT COLD GNDの3ピンとTRSフォンプラグの対応表は以下。
>HOT(2番)=TIP
>COLD(3番)=RING
>GND(1番)=SLEEVE
上記の通りに結線されているケーブルであればOK
https://日尼/dp/B089VT1RBP/
https://日尼/dp/B0B153DZ6K/
など
以下、https://dtmdriver.com/phone-construction より抜粋
>XLRのHOT COLD GNDの3ピンとTRSフォンプラグの対応表は以下。
>HOT(2番)=TIP
>COLD(3番)=RING
>GND(1番)=SLEEVE
上記の通りに結線されているケーブルであればOK
https://日尼/dp/B089VT1RBP/
https://日尼/dp/B0B153DZ6K/
など
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1232-UWui [125.196.130.32])
2022/07/08(金) 22:11:21.88ID:IQjqwcO80 ありがとう。記事読んだのですが、要はTRSケーブルとXLR端子のケーブルであれば問題無いということですよね?
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9c0-w3Qc [124.219.214.5])
2022/07/08(金) 22:46:43.80ID:MEumLMSJ0 メーカー固有の特殊な機能を使いたいような場合じゃなければメーカーは特に合わせる必要は無いよ
ただ>>761さんが書いてるようにDACの出力レベルとアンプの入力レベルは要確認
DACの出力が大きすぎると歪むからその場合はアッテネータを挟んでレベルを落とす必要があるかも
ただ>>761さんが書いてるようにDACの出力レベルとアンプの入力レベルは要確認
DACの出力が大きすぎると歪むからその場合はアッテネータを挟んでレベルを落とす必要があるかも
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1232-UWui [125.196.130.32])
2022/07/08(金) 23:43:47.67ID:IQjqwcO80 無知で大変恐縮なんですが、dacのスペック表でどの数値とアンプのどの数値を見ればよいのでしょうか?
今日悩んで明日買う予定です。
今日悩んで明日買う予定です。
771名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd4a-y5/2 [49.98.76.57])
2022/07/09(土) 12:46:24.38ID:d69me/OAd S/N比
772名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srdd-mo5n [126.156.200.112])
2022/07/09(土) 13:57:10.20ID:Siuu/ogGr 200Vダウントランスアイソレーションって音変わるんか?ほんま効果あるもんなん
773名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-onsq [49.98.175.229])
2022/07/12(火) 15:27:37.69ID:zOdtE0Ydd >>760
そこまで予算あるならDACとクロックの方に金かけなさいよ
そこまで予算あるならDACとクロックの方に金かけなさいよ
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31a7-TkQT [114.165.173.242])
2022/07/12(火) 15:59:54.09ID:rAsWgfEF0 【アンプの予算】5万~25万
【使用ヘッドホン】 T700、ADX5000
【再生機器】 pc
【よく聴くジャンル】ロック系、ポップス、クラシック
【重視する音域】特になし。立体的に聞こえる。やや躍動感があればベスト
【期待すること】 YouTubeの動画(音声)がCDのように綺麗に聞こえるものがいい。
元の音質が悪くても綺麗に変換して出すというか。
最近はクラシックにハマっていて、一番の目的がYouTubeの音声で満足を得ること。
(クラシックのCDをいちいち買ったり借りたりが面倒なので)
値段の幅が5万~25万と広いけど安く済むならその方がいい。
現在はノーフォースのdacや、ifi micro idac2などに真空管アンプを付けて聴いてます
【使用ヘッドホン】 T700、ADX5000
【再生機器】 pc
【よく聴くジャンル】ロック系、ポップス、クラシック
【重視する音域】特になし。立体的に聞こえる。やや躍動感があればベスト
【期待すること】 YouTubeの動画(音声)がCDのように綺麗に聞こえるものがいい。
元の音質が悪くても綺麗に変換して出すというか。
最近はクラシックにハマっていて、一番の目的がYouTubeの音声で満足を得ること。
(クラシックのCDをいちいち買ったり借りたりが面倒なので)
値段の幅が5万~25万と広いけど安く済むならその方がいい。
現在はノーフォースのdacや、ifi micro idac2などに真空管アンプを付けて聴いてます
775名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac1-jj7K [106.146.75.171])
2022/07/12(火) 17:50:33.55ID:e690WcABa youtubeて・・・
金あるのにサブスクじゃいかんのか
金あるのにサブスクじゃいかんのか
776名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-1fCL [49.96.32.18])
2022/07/12(火) 17:55:32.24ID:qXzyCXWYd >>774
そんなの無理に決まってるだろ自殺しろ統失ツンボ知的障害者
そんなの無理に決まってるだろ自殺しろ統失ツンボ知的障害者
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d02-R5TL [118.154.94.239])
2022/07/12(火) 19:28:20.99ID:ngSb5qwz0 レコードとpc音源をヘッドホンメインで聴きたいんだけど、プリメインアンプpma 1700neのヘッドホン端子かTA-ZH1ES+フォノイコライザ(レコード時)で悩んでる
どっちの方がおすすめとかありますか
音は柔らかめで分離とかしっかりしてるのが好き
どっちの方がおすすめとかありますか
音は柔らかめで分離とかしっかりしてるのが好き
778名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMfe-L6U1 [133.106.60.14])
2022/07/12(火) 19:57:47.51ID:JtASE3OhM クラシックといっても、オーディオマニア向けのハイファイオーディオ用のハイファイ録音って1割くらいしかないんじゃないかと思う
クラシックもオーディオ・マニアじゃない人はみんなミニコンポとかで聴いてるから、9割方そういう再生機に合わせた録音
クラシックもオーディオ・マニアじゃない人はみんなミニコンポとかで聴いてるから、9割方そういう再生機に合わせた録音
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95f-CWjS [106.72.166.98])
2022/07/13(水) 02:20:22.09ID:NK5y+kBW0 YouTubeのビットレートをまず考えよう
780名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM9d-sJul [36.11.228.127])
2022/07/13(水) 07:10:21.48ID:CHA40ogWM アプコンついてるやつ?
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-6kpu [126.79.104.91])
2022/07/13(水) 21:22:00.21ID:DIDfbiJg0 知り合いにかなりいろいろ聴きこんでるジャズ好きがいるけど、macにイヤホン直差ししてるって聞いてびっくりしたなあ。
やっぱここ見てるようなマニアは少数派なんかな。
やっぱここ見てるようなマニアは少数派なんかな。
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-iO/j [126.116.178.175])
2022/07/13(水) 23:24:38.24ID:owulj1Qc0 リズムが好きだとかなら音質関係ないしな
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2663-rkhu [153.160.248.84])
2022/07/14(木) 22:04:57.84ID:vy1orVJt0784名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd2a-QCmG [1.75.228.73])
2022/07/14(木) 22:10:02.43ID:mXI0h7vVd 普通はデジタルデータを脳に直接流し込めるからな
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d37-IcC4 [182.171.183.122])
2022/07/14(木) 22:31:59.29ID:RCL3MBHK0 【アンプの予算】3000-5000
【使用ヘッドホン】HD596
【再生機器】PC omen45L
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音域】高音
【期待すること】 HD596を直挿しするとノイズが聞くに耐えません
一時的にノイズが直った時があり、その音が良かったので、ノイズだけ安価なアンプで直したいです
おすすめを教えて下さい お願い致します。
【使用ヘッドホン】HD596
【再生機器】PC omen45L
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音域】高音
【期待すること】 HD596を直挿しするとノイズが聞くに耐えません
一時的にノイズが直った時があり、その音が良かったので、ノイズだけ安価なアンプで直したいです
おすすめを教えて下さい お願い致します。
786名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd2a-QCmG [1.75.228.73])
2022/07/14(木) 23:01:32.12ID:mXI0h7vVd どう足掻いても予算が一桁足りない
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a0d-TBEz [61.192.170.47])
2022/07/14(木) 23:16:54.29ID:wUXa1QPs0 micro iDSD Signature使ってて音質には完全に満足してるんだけどギャングエラーとバッテリー駆動なのがどうしても気になって仕方ない
(バッテリーについては電源挿しっ放しがどうしても気になるんだけどかといって常に充電を気にして抜き差しするのも面倒)
似た音の系統で据え置きに買い換えるとしたらやっぱりNEO iDSDですかね
micro iDSD Signatureについては特に音場の広さと立体感みたいなものが気に入ってる
(バッテリーについては電源挿しっ放しがどうしても気になるんだけどかといって常に充電を気にして抜き差しするのも面倒)
似た音の系統で据え置きに買い換えるとしたらやっぱりNEO iDSDですかね
micro iDSD Signatureについては特に音場の広さと立体感みたいなものが気に入ってる
788名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srdd-UXSH [126.167.86.43])
2022/07/14(木) 23:20:54.62ID:Ol8m6zyNr アンプの予算】2万
【使用ヘッドホン】 akg k701
【再生機器】ウォークマン pc
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】
【期待すること】 ヘッドホンアンプ初めてだから安いとありがたい。k701をちゃんと鳴らしたい
調べたけど何買ったら良いか分からん
【使用ヘッドホン】 akg k701
【再生機器】ウォークマン pc
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】
【期待すること】 ヘッドホンアンプ初めてだから安いとありがたい。k701をちゃんと鳴らしたい
調べたけど何買ったら良いか分からん
789名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac1-+Mo6 [106.146.104.221])
2022/07/15(金) 00:35:54.00ID:ftlzsw8ca 【アンプの予算】15万
【使用ヘッドホン】 final VR3000
【再生機器】Rog Phone 5s Pro
【よく聴くジャンル】FPSや映画のサントラ、asmr
【重視する音域】
【期待すること】
micro idsd signatureを短いOTGで繋いで寝スマホ(しかもちょっと動くと接触不良でよく接続が切れる)してたら端子が逝ってしまった。だからもう次のアンプは音質が不安だけれども無線接続でやりたい。サイズはできれば任天堂スイッチぐらいのがいい。
【使用ヘッドホン】 final VR3000
【再生機器】Rog Phone 5s Pro
【よく聴くジャンル】FPSや映画のサントラ、asmr
【重視する音域】
【期待すること】
micro idsd signatureを短いOTGで繋いで寝スマホ(しかもちょっと動くと接触不良でよく接続が切れる)してたら端子が逝ってしまった。だからもう次のアンプは音質が不安だけれども無線接続でやりたい。サイズはできれば任天堂スイッチぐらいのがいい。
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aada-FM5K [125.204.77.135])
2022/07/15(金) 23:39:14.65ID:WE9PjEXZ0791名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMd5-bhQB [150.66.89.212])
2022/07/15(金) 23:51:34.01ID:35T0P+YzM ヘッドホンですらほとんどEcoで十分で、こんなアホパワーで何を鳴らすんだと思ったな
結局Turboは一度も使わず手放してしまった
結局Turboは一度も使わず手放してしまった
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2610-Z8ZC [153.242.203.138])
2022/07/15(金) 23:59:37.97ID:KkBU5lV50793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e30d-UVMx [61.192.170.47])
2022/07/16(土) 00:39:33.97ID:QisM7BeX0 >>790
いや使ってる ゲイン最低 + アッテネータ最大
10時から3時くらいのボリュームで使えてるんで実用上問題ないんだけどやっぱり精神衛生上気になるんだよな
あとアッテネータは普通に音質に影響するって言うし、まあ別に聞き分けられはしないんだけど……
いや使ってる ゲイン最低 + アッテネータ最大
10時から3時くらいのボリュームで使えてるんで実用上問題ないんだけどやっぱり精神衛生上気になるんだよな
あとアッテネータは普通に音質に影響するって言うし、まあ別に聞き分けられはしないんだけど……
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 058c-4fAz [114.161.161.153])
2022/07/16(土) 01:58:56.17ID:72lOx7gr0 sandalさんとこのこの記事見るとmicro idsdのボリュームはギャングエラーほんと酷いな
https://sandalaudio.blogspot.com/2022/04/violectric-v281.html?m=1
https://i.imgur.com/44K8Xk7.jpg
https://sandalaudio.blogspot.com/2022/04/violectric-v281.html?m=1
https://i.imgur.com/44K8Xk7.jpg
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd36-GbiP [14.133.113.157])
2022/07/16(土) 03:10:37.19ID:7vfoZACR0796名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-YgnH [106.146.102.57])
2022/07/16(土) 07:05:31.41ID:5EsKaq3Ja >>791
e500とか?
e500とか?
797名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr29-6/kI [126.167.86.43])
2022/07/16(土) 09:00:46.42ID:PqLOAbmer798名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp29-2yrD [126.182.240.121])
2022/07/16(土) 09:21:32.12ID:3PdSbaOSp smsl su-9のxrl出力からxrl入力出来る擬似バランスでは無く、
ちゃんとしたフルバランスのヘッドホンアンプを探しています
予算的にはコスパ重視で1マン~3マンソ位で考えてます
過去ログ見るとちゃんとしたフルバランスでコスパ最強は LOXJIE P20という話が出てましたが廃番になっており今では手に入らないので、
オヌヌメ教えてほしいです
smsl sap-9という安物しか今は無く、
やはり5v給電機だけあって駄目だったので、
これよりかはしっかりとしたやつが欲しいです
ちゃんとしたフルバランスのヘッドホンアンプを探しています
予算的にはコスパ重視で1マン~3マンソ位で考えてます
過去ログ見るとちゃんとしたフルバランスでコスパ最強は LOXJIE P20という話が出てましたが廃番になっており今では手に入らないので、
オヌヌメ教えてほしいです
smsl sap-9という安物しか今は無く、
やはり5v給電機だけあって駄目だったので、
これよりかはしっかりとしたやつが欲しいです
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d02-cfM/ [118.154.94.239])
2022/07/16(土) 09:59:26.77ID:QMcwYEjS0 pma1700neをヘッドホン用として使うのどう?
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-zFVW [14.9.50.64])
2022/07/16(土) 11:58:42.57ID:ZC2TWywd0 PMA2500neでさえヘッドホン端子は酷いもんだったよ
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d02-cfM/ [118.154.94.239])
2022/07/16(土) 12:51:53.89ID:QMcwYEjS0 やっぱりそうだよね…ありがとう
802名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-uUow [1.75.196.87])
2022/07/16(土) 14:13:08.97ID:V/V4+H6kd >>797
ここで相談してK702でZEN DAC買ったよ
俺はiPad ProやPS4や5で再生してるからそちらとまた環境が違うけど一応
音量はiPad Proのイヤホンジャック直と比較すると少しだけ大きくなる程度
基本12時~1時で満足に音量は取れる
クラシックになると15時くらい回したくなるかもしれない
音質はクリアになり耳をすませば高い音がくっきり丁寧に聴こえるのは確か
音質が良くなったというより音質が変わったという感想
曲によってはTRUEBASSがハマって気持ち良くなれる物が結構ある
あと去年のいつだか以降のZEN DACはV2になってる
適当に買ったけど裏にV2とある
V2ってのがSignature V2を指してるならわからん
超初心者の意見だと開放型使ってる限り周りが相当無音に近くないと例え100万円の機材使ってもあんまり意味ないと思う
702を付けてても付けてなくてもほぼ同じくらい生活音が聞こえて細かい音の違いどころじゃない
直差しとの違いも、ZEN DACを買った意味を見出したくてエアコンすら消して苦労して確認したレベル
そして私も聞きたいのですが電源を買ったら音量が上がるのかを私は知りたいです
比べられる方よろしくお願いします
ここで相談してK702でZEN DAC買ったよ
俺はiPad ProやPS4や5で再生してるからそちらとまた環境が違うけど一応
音量はiPad Proのイヤホンジャック直と比較すると少しだけ大きくなる程度
基本12時~1時で満足に音量は取れる
クラシックになると15時くらい回したくなるかもしれない
音質はクリアになり耳をすませば高い音がくっきり丁寧に聴こえるのは確か
音質が良くなったというより音質が変わったという感想
曲によってはTRUEBASSがハマって気持ち良くなれる物が結構ある
あと去年のいつだか以降のZEN DACはV2になってる
適当に買ったけど裏にV2とある
V2ってのがSignature V2を指してるならわからん
超初心者の意見だと開放型使ってる限り周りが相当無音に近くないと例え100万円の機材使ってもあんまり意味ないと思う
702を付けてても付けてなくてもほぼ同じくらい生活音が聞こえて細かい音の違いどころじゃない
直差しとの違いも、ZEN DACを買った意味を見出したくてエアコンすら消して苦労して確認したレベル
そして私も聞きたいのですが電源を買ったら音量が上がるのかを私は知りたいです
比べられる方よろしくお願いします
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd01-GsVe [126.224.160.90])
2022/07/16(土) 14:26:35.18ID:CNUlGLIv0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 158c-g3NU [160.86.59.105])
2022/07/16(土) 14:46:09.23ID:zpD7QM1U0 DX3pro+にT60RP使っててATH-AD700x試しに買って見たら10倍音が良かった
というかT60RPが音悪すぎる事に気づいたんだけど
これは流石にアンプの力不足って事ですよね?音量は問題なかったんですが
そうならT60RP鳴らせるコスパいいアンプ教えてください
というかT60RPが音悪すぎる事に気づいたんだけど
これは流石にアンプの力不足って事ですよね?音量は問題なかったんですが
そうならT60RP鳴らせるコスパいいアンプ教えてください
805名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-5KuL [133.106.222.211])
2022/07/16(土) 14:47:27.88ID:I0/LOwbyM K701やK702は開放型とはいっても小さい穴が沢山空いてるタイプで、開放度、密閉度、音ともほぼ密閉に近い半開放か半密閉だが、
普通の開放型でもクラシックの室内楽やソロのワンポイント録音でもなければ、エアコン、扇風機付けてTVも付けっぱなしだがまあ大丈夫
普通の開放型でもクラシックの室内楽やソロのワンポイント録音でもなければ、エアコン、扇風機付けてTVも付けっぱなしだがまあ大丈夫
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 158c-g3NU [160.86.59.105])
2022/07/16(土) 17:02:37.96ID:zpD7QM1U0807名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sdc3-You7 [1.75.196.51])
2022/07/17(日) 13:30:08.63ID:uJdkrE//d DACは怜悧なほどよい
ADI2にHPA4がコスパ最強かな
ADI2にHPA4がコスパ最強かな
808名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sdc3-You7 [1.75.196.51])
2022/07/17(日) 13:30:48.45ID:uJdkrE//d 冷徹のまちがい
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d02-jzc3 [36.13.4.229])
2022/07/17(日) 13:40:15.99ID:6gaHU4Kg0 >807
もっと低域ゴリゴリきて欲しい
もっと低域ゴリゴリきて欲しい
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd01-GsVe [126.147.176.25])
2022/07/17(日) 14:10:40.61ID:/R1/2inL0 DACは「硬い」「冷たい」「狭い」って言われてるのを買え。
これこそソースそのままの演出なしの音だからな。
あとはアンプやヘッドホンで遊ぶといい。
これこそソースそのままの演出なしの音だからな。
あとはアンプやヘッドホンで遊ぶといい。
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abbb-YquD [217.178.19.202])
2022/07/17(日) 14:21:20.80ID:ZUyKh+jF0 そう?
オレは二万くらいの中華dac(単機能)買ったら
切れ味良すぎて疲れる
もったいないけど元のiPhoneアダプター型に戻した
オレは二万くらいの中華dac(単機能)買ったら
切れ味良すぎて疲れる
もったいないけど元のiPhoneアダプター型に戻した
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e31f-GsVe [125.198.95.227])
2022/07/17(日) 14:28:19.44ID:nPuRBE1b0 DACで色を付けようとするのは悪手
それはアンプでやるべきこと
高価格帯のDAC同士がブラインドで全く判別できないという話があるが
誰もDACに信号の劣化を要求してないから基本全く同じ傾向の音になるという話
それはアンプでやるべきこと
高価格帯のDAC同士がブラインドで全く判別できないという話があるが
誰もDACに信号の劣化を要求してないから基本全く同じ傾向の音になるという話
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abbb-YquD [217.178.19.202])
2022/07/17(日) 14:37:16.17ID:ZUyKh+jF0 HD650でアンプがAT-HA5000なんだけど
Schiit Asgard3とかの方がいいですかね
あるいはAT-HA22あたりも気になってる
Schiit Asgard3とかの方がいいですかね
あるいはAT-HA22あたりも気になってる
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd01-GsVe [126.147.176.25])
2022/07/17(日) 14:52:49.52ID:/R1/2inL0 おすすめはベンチDAC3だけど人気のMQAがないので4を待つといいかも
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd01-GsVe [126.147.176.25])
2022/07/17(日) 14:55:07.75ID:/R1/2inL0 分解能がほんのちょっと落ちるけどADI2、NEO iDSDも悪くないな
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abbb-YquD [217.178.19.202])
2022/07/17(日) 15:00:24.44ID:ZUyKh+jF0 高えよ
とてもじゃないが買えません
とてもじゃないが買えません
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e32c-vFHL [27.126.72.210])
2022/07/17(日) 15:18:23.59ID:eYf50qaj0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd01-GsVe [126.147.176.25])
2022/07/17(日) 15:22:38.27ID:/R1/2inL0 一般人はそう表現するってことや
819名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-+U7a [133.106.56.183])
2022/07/17(日) 16:58:37.51ID:ab6yK8+0M >>810
それまんまベンチマークやん
昔DAC1使ってたけど解像度が凄まじくて超なめらか(他のDACは音がブツブツ途切れてるけどDAC1は繋がって聴こえる)だったけど、音がストレートに出てきて全然広がらないし、低音も薄かった
ラブリーブルーに買い替えたらDAC1の解像度に音楽性を加えたような音で完全に上位互換だった
それまんまベンチマークやん
昔DAC1使ってたけど解像度が凄まじくて超なめらか(他のDACは音がブツブツ途切れてるけどDAC1は繋がって聴こえる)だったけど、音がストレートに出てきて全然広がらないし、低音も薄かった
ラブリーブルーに買い替えたらDAC1の解像度に音楽性を加えたような音で完全に上位互換だった
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e31f-GsVe [125.198.95.227])
2022/07/17(日) 19:08:10.20ID:nPuRBE1b0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e32c-vFHL [27.126.72.210])
2022/07/17(日) 20:55:13.03ID:eYf50qaj0822名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-d5gi [1.66.104.253])
2022/07/17(日) 21:06:10.46ID:7a0a+qG8d 丸投げきたな
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d02-DdXi [118.155.17.240])
2022/07/17(日) 21:37:33.53ID:Rmw9Oqrd0 d-1nとp750u買ってd8000で聞こうと思ってるのですがもうそれは古い、組み合わせ悪いとかでオススメあったりしますか?
予算はできれば同じくらいで
予算はできれば同じくらいで
824名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr29-ifBW [126.158.160.198])
2022/07/17(日) 23:34:12.63ID:4ah0bYAKr D8000のダイナミックさ味わうならphonitorとかの方が良さげ。
ヘッドホンの組み合わせとは別に、ある種の滑らかさやうまくまとまった感じのある音が良いならp-750uでいいかもしれない。
ヘッドホンの組み合わせとは別に、ある種の滑らかさやうまくまとまった感じのある音が良いならp-750uでいいかもしれない。
825名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-cZgG [49.97.14.77])
2022/07/18(月) 04:10:42.72ID:FW4XprjJd アンプで味付けしようとしてる時点で統失ツンボ知的障害者確定
早く自殺しろ
早く自殺しろ
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d02-cfM/ [118.154.94.239])
2022/07/18(月) 07:38:53.09ID:r2djA7GE0 conductor シリーズのデュアルdacとシングルdacの違い聞いた人いる?
どのくらい違うんだろうか
あといっぱい種類ある割に、余計なプリアンプとbluetoothは全部ついてるのモヤモヤするなあ
どのくらい違うんだろうか
あといっぱい種類ある割に、余計なプリアンプとbluetoothは全部ついてるのモヤモヤするなあ
827名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sdc3-You7 [1.75.196.51])
2022/07/18(月) 13:01:07.51ID:SYdZXS//d アンプの味付けが嫌ならベンチマークHPA4がおすすめ
クソな録音は本当に糞に再生してくる
クソな録音は本当に糞に再生してくる
828名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr29-ifBW [126.158.160.198])
2022/07/18(月) 13:24:08.79ID:Pbi4eZsar HPA4は値段が違いすぎないか
829名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-zFVW [1.75.209.138])
2022/07/18(月) 14:35:54.81ID:d8wLznygd dacで味付け強めな機種ってあんま聞かないな
クリアだとか味付けが少ないというレビューはよく聞くけど
クリアだとか味付けが少ないというレビューはよく聞くけど
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d10-LPOf [180.30.21.8 [上級国民]])
2022/07/18(月) 16:42:05.20ID:XKu3ktKF0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e31f-GsVe [125.198.95.227])
2022/07/18(月) 18:56:35.21ID:5e9NwtWV0 DACなんて5年で規格的に陳腐化するし
一定以上はどうせダブルブラインド突破できないプラセボレベルの音質差しかないんだから
大富豪以外は適当な扱いやすい機種買い替えてけばいい
ヘッドホンアンプは寿命が長いし交換しても楽しめるから拘るならこっち
一定以上はどうせダブルブラインド突破できないプラセボレベルの音質差しかないんだから
大富豪以外は適当な扱いやすい機種買い替えてけばいい
ヘッドホンアンプは寿命が長いし交換しても楽しめるから拘るならこっち
832名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-vFHL [1.75.198.188])
2022/07/18(月) 19:28:42.65ID:Z3zr+I4rd ○おじみたいな人だな
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 152c-MsV7 [160.237.152.159])
2022/07/18(月) 19:30:45.97ID:Ks3weeYm0 平おじはアンプよりDACのほうが重要って言ってた
834名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-vFHL [1.75.208.110])
2022/07/18(月) 19:33:42.44ID:YycXddlVd 自分了見の感想の押し付けするおじさんという点でね
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e31f-qysg [125.198.95.227])
2022/07/18(月) 19:40:54.96ID:5e9NwtWV0 5年で規格的に陳腐化するのもダブルブラインド突破できないのも
ヘッドホンアンプの寿命が長いのも全て俺の感想と言われてはどうしようもないな
ヘッドホンアンプの寿命が長いのも全て俺の感想と言われてはどうしようもないな
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd01-PgKw [126.241.244.155])
2022/07/18(月) 20:04:25.97ID:1pHUMJEa0 そうだねそうだね
どうしようもないから二度と来ないでね
どうしようもないから二度と来ないでね
837名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-cZgG [49.96.33.118])
2022/07/18(月) 21:38:35.86ID:b+9Hy87Nd838名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-cZgG [49.96.33.118])
2022/07/18(月) 21:39:03.93ID:b+9Hy87Nd >>829
お前みたいなプラシーボ統失ツンボ知的障害者には何使っても味付けされてるように感じるだろ
お前みたいなプラシーボ統失ツンボ知的障害者には何使っても味付けされてるように感じるだろ
839名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-cZgG [49.96.33.118])
2022/07/18(月) 21:41:03.72ID:b+9Hy87Nd840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e32c-vFHL [27.126.72.210])
2022/07/18(月) 21:55:37.22ID:LMBxjisw0 フォーマットが同じなw
dacは当面adi-2決め打ちでアンプとヘッドホン変えて遊びますという発表に見えてる
アンプどういうのを選択するんだろう?
ラックスマンとか真空管か?
アンプ聞けスレにおける教えたい君はせめてアンプについて言及しておいた方がええ
dacは当面adi-2決め打ちでアンプとヘッドホン変えて遊びますという発表に見えてる
アンプどういうのを選択するんだろう?
ラックスマンとか真空管か?
アンプ聞けスレにおける教えたい君はせめてアンプについて言及しておいた方がええ
841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-zFVW [14.9.50.64])
2022/07/18(月) 22:06:25.14ID:UB9NMLx80 アンプによる音の変化が無いのだとしたら世間で750uはあんな評価にならんのよなw
842名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-cZgG [49.96.33.118])
2022/07/18(月) 22:58:00.23ID:b+9Hy87Nd とか妄言を吐くのが統失ツンボ知的障害者
843名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-+MXm [106.154.150.168])
2022/07/18(月) 23:00:23.42ID:z0DdPVYha 同じdacで
ポタアンから据え置きアンプに変えたら
解像度から音場から何もかもが変わった。
ここまで変化あるんだって震えたわ
ポタアンから据え置きアンプに変えたら
解像度から音場から何もかもが変わった。
ここまで変化あるんだって震えたわ
844名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sdc3-You7 [1.75.196.51])
2022/07/19(火) 02:20:25.47ID:tUZFfA2Fd DSD普及期には「このマイルドさこそ本来のアナログ的な音」とか言ってたのに、
MQAで「DSDのあのボケ感は時間軸の処理ミス」みたいなこと言い出してるな。
MQAで「DSDのあのボケ感は時間軸の処理ミス」みたいなこと言い出してるな。
845名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-cZgG [1.75.158.149])
2022/07/19(火) 02:57:37.49ID:+KElbYXid >>843
統失死ね
統失死ね
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6dc0-WRPA [124.219.214.5])
2022/07/19(火) 03:50:29.34ID:dfwYsuJ30 ヘッドホンの盆栽みたいなミニチュア音場だとある程度以上の性能は必要ない気はする
小さいと粗も見えにくいし
小さいと粗も見えにくいし
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d02-jzc3 [36.13.4.229])
2022/07/19(火) 07:50:04.35ID:z+8CBL5p0 >846
想像で話してるだろ
想像で話してるだろ
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6dc0-WRPA [124.219.214.5])
2022/07/19(火) 13:01:59.00ID:dfwYsuJ30 >>847
なぜそう思う?
スピーカー環境だと当然のステージそのものが等身大で見えて触れられそうな感覚が得られないからね
対象となる音場が小さいと耳の方の空間的な分解能が追い付かないしオーバースペックの環境はヘッドホンでは勿体ない
なぜそう思う?
スピーカー環境だと当然のステージそのものが等身大で見えて触れられそうな感覚が得られないからね
対象となる音場が小さいと耳の方の空間的な分解能が追い付かないしオーバースペックの環境はヘッドホンでは勿体ない
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd01-GsVe [126.140.149.21])
2022/07/19(火) 14:33:10.22ID:02WFnObY0 >>848
これはほんと
これはほんと
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abb0-Q3Ej [153.201.220.22])
2022/07/19(火) 17:20:14.94ID:CiNxUg030 >>115
まぁどっちにしろ耳に近い方から効果が高くて費用対効果が高いのは間違いない
まぁどっちにしろ耳に近い方から効果が高くて費用対効果が高いのは間違いない
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d02-FvF9 [36.13.4.229])
2022/07/19(火) 17:21:09.03ID:z+8CBL5p0 >848
自宅環境で比べてその結論だとすると専用リスニングルームでハイエンドスピーカー勢だよな
HP向けのある程度がU100万のミドル帯で良いと言うならまぁもっともだと思う
うちの居間のスピーカー環境じゃDACもアンプも味付け以上の再現度が無い
自宅環境で比べてその結論だとすると専用リスニングルームでハイエンドスピーカー勢だよな
HP向けのある程度がU100万のミドル帯で良いと言うならまぁもっともだと思う
うちの居間のスピーカー環境じゃDACもアンプも味付け以上の再現度が無い
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6dc0-WRPA [124.219.214.5])
2022/07/19(火) 20:03:03.00ID:dfwYsuJ30 >>851
多分もうちょい上のクラスまでは行けると思うDACで言ったらDAVEくらい
それ以上は空間的な軸やダイナミックレンジ面ではオーバースペックだと思ってる
ただ時間軸の表現力ではヘッドホンの方が有利だろうから自分が体験出来てないだけでまだまだ深淵があるかも知れないとも思う
多分もうちょい上のクラスまでは行けると思うDACで言ったらDAVEくらい
それ以上は空間的な軸やダイナミックレンジ面ではオーバースペックだと思ってる
ただ時間軸の表現力ではヘッドホンの方が有利だろうから自分が体験出来てないだけでまだまだ深淵があるかも知れないとも思う
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e32c-vFHL [27.126.72.210])
2022/07/19(火) 21:51:02.70ID:PctPSd9b0 >>852
あなたは最高級イヤホン専用スレで買う買う詐欺認定されてる人ではw
ヘッドホン専用に300万のDAC使う人はいるだろうけど
このところのDACコスパの話って
単体機種10~20万くらいがせいぜいの人の個人的なお買い物理論の発表に見える
平おじ系
あなたは最高級イヤホン専用スレで買う買う詐欺認定されてる人ではw
ヘッドホン専用に300万のDAC使う人はいるだろうけど
このところのDACコスパの話って
単体機種10~20万くらいがせいぜいの人の個人的なお買い物理論の発表に見える
平おじ系
854名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr29-ifBW [126.158.160.198])
2022/07/19(火) 21:51:31.28ID:9oH2Up5pr ヘッドホンアンプスレでいつまで言ってるんだ
855名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr29-Ag6a [126.233.184.132])
2022/07/19(火) 22:10:13.18ID:vID1Wg/Lr ヘッドホンスレ死んでるな
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6dc0-WRPA [124.219.214.5])
2022/07/19(火) 22:38:12.68ID:dfwYsuJ30857名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-+U7a [133.106.56.6])
2022/07/20(水) 00:22:02.97ID:AAzJuK7fM >>844
高音質なのはDSDよりだんぜんPCM、CHORDのDAC設計者
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/
>興味深かったのはDSDとPCMどっちが音のいいフォーマットかと議論した際に、Watt氏は断然PCMであるとコメントしていることだ。PCMはDSDよりも解像感が高く、空間の奥行きや音離れがよい。サンプルレートは低いが、補間の精度を上げればタイミング情報もより正確にできる。一方、DSDでは仕組み上、小さな信号を捨てるので、微細な情報が失われやすいと考えているようだ。
高音質なのはDSDよりだんぜんPCM、CHORDのDAC設計者
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/
>興味深かったのはDSDとPCMどっちが音のいいフォーマットかと議論した際に、Watt氏は断然PCMであるとコメントしていることだ。PCMはDSDよりも解像感が高く、空間の奥行きや音離れがよい。サンプルレートは低いが、補間の精度を上げればタイミング情報もより正確にできる。一方、DSDでは仕組み上、小さな信号を捨てるので、微細な情報が失われやすいと考えているようだ。
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd5f-qysg [14.12.150.129])
2022/07/20(水) 12:37:19.17ID:65XQxDox0 【アンプの予算】2万±1 中古でも構いません
【使用ヘッドホン】 ATH-WS990BT
【再生機器】 Windows 自作PCでマザーボードはTUF GAMING B550-PLUS、古いウォークマン
【よく聴くジャンル】 JPOP、ロック、女性ボーカル多め、Youtube
【重視する音域】よくわからないです。多分中高音が好き。
【期待すること】 直挿しかK-531の端子につないで聞いている状態なので環境を整えたい。
ヘッドホン以外でも聞くのでK-531かスピーカー(D-212EXT)と繋げるものだとうれしいです。
【使用ヘッドホン】 ATH-WS990BT
【再生機器】 Windows 自作PCでマザーボードはTUF GAMING B550-PLUS、古いウォークマン
【よく聴くジャンル】 JPOP、ロック、女性ボーカル多め、Youtube
【重視する音域】よくわからないです。多分中高音が好き。
【期待すること】 直挿しかK-531の端子につないで聞いている状態なので環境を整えたい。
ヘッドホン以外でも聞くのでK-531かスピーカー(D-212EXT)と繋げるものだとうれしいです。
859名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr29-ifBW [126.158.160.198])
2022/07/22(金) 12:34:08.40ID:CIwcdlNNr860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba5-qysg [121.102.148.82])
2022/07/22(金) 16:11:09.83ID:1lYKzH/f0 テスト
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e302-GsVe [27.81.180.183])
2022/07/22(金) 21:49:06.68ID:TYyBJhVE0 P-750u MARKIIがフジヤのセールで30万切ってるんだが
誰か背中押してくれ・・・w
誰か背中押してくれ・・・w
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1554-NSx5 [138.64.224.19])
2022/07/22(金) 21:54:29.98ID:xTxub1Zt0 >>861
いつ値上がりするか分からんから買えるとき買っとけ
いつ値上がりするか分からんから買えるとき買っとけ
863名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-TMGX [106.155.4.240])
2022/07/22(金) 22:05:52.80ID:2n33Fe+Ga >>861
良い情報ありがとう(^^)
良い情報ありがとう(^^)
864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd01-GsVe [126.243.50.197])
2022/07/22(金) 22:15:42.03ID:hnHgl8PN0 秋にゼンハイザーHDVD830出るのに
865名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd03-Qp40 [49.104.7.205])
2022/07/22(金) 22:42:34.90ID:kwAa6i0gd そんなん出すよりhd800s後継早よだせ
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f5f-R4TS [14.12.150.129])
2022/07/24(日) 10:07:50.23ID:U6Q3j8sM0867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9602-VsAj [113.150.104.202])
2022/07/24(日) 12:57:44.61ID:zWg+CGNH0 既出かもしれませんがZEN DACは9/1に値上げ予定なので購入するなら早い方がいいかもしれないですね。
自分はx1sgtをイヤホンで使っていますがシングルでも特にパワー不足は感じないです。
自分はx1sgtをイヤホンで使っていますがシングルでも特にパワー不足は感じないです。
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d702-CgBF [118.154.94.239])
2022/07/24(日) 16:12:50.35ID:oA2nQV6B0 bursonのconductor 3 referenceは付属のusbケーブルに変換アダプタ付けて下さいって書いてあるけど、別で買ったc to cで繋いだら不具合でも起きるの?
869名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd22-1D9p [49.105.100.150])
2022/07/24(日) 21:20:34.39ID:StmF6mhfd 俺も比較的高級なオーディオ欲しいよお…
870名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd22-1D9p [49.105.100.150])
2022/07/24(日) 21:25:48.22ID:StmF6mhfd SOULNOTE D-1N中古かda-250かUD-505-Xで迷ってるんですがみなさんならどれ買いますか?
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-BPZJ [180.30.21.8 [上級国民]])
2022/07/25(月) 11:02:58.25ID:925CImj/0 D-1N
872名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0f-Ecv2 [126.167.63.144])
2022/07/25(月) 13:01:41.39ID:Ral4G/B8p 別途ヘッドホンアンプ持ちなら複合機買うの勿体無くね
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53da-CZto [114.188.3.145])
2022/07/25(月) 20:40:21.23ID:NossBOUV0 今GustardA18からRNHP使っててRNHP買い替え検討中だったけど
いろいろ調べてるうちにお腹いっぱいになってしまった
結局キリが無いもんな
いろいろ調べてるうちにお腹いっぱいになってしまった
結局キリが無いもんな
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 82ad-8ckf [59.169.194.121])
2022/07/25(月) 23:44:19.09ID:YevOU08O0 >>870
そこら辺はエントリーに毛の生えた微妙なランクだから、もう一段上のランクのBrooklyn bridge若しくはBrooklyn DAC+かUD-701Nの辺りを頑張って買ったほうがいいよ。
そこら辺はエントリーに毛の生えた微妙なランクだから、もう一段上のランクのBrooklyn bridge若しくはBrooklyn DAC+かUD-701Nの辺りを頑張って買ったほうがいいよ。
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf01-a243 [126.243.6.186])
2022/07/26(火) 14:34:27.66ID:0N8AQMRm0 最適解
DAC:RME ADI2
AMP:Benchmark HPA4
ソースはTIDALのMasterコース
DAC:RME ADI2
AMP:Benchmark HPA4
ソースはTIDALのMasterコース
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-BPZJ [180.30.21.8 [上級国民]])
2022/07/26(火) 14:42:57.50ID:7DEVX/wY0 ASRスコスコセット
877名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-IfHQ [49.98.149.30])
2022/07/27(水) 01:05:29.75ID:ZLshkw4Kd878名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd22-M2+W [49.97.94.162])
2022/07/27(水) 10:51:28.40ID:EgocMqq2d バカを言うな!
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02ad-R4TS [27.139.173.49])
2022/07/27(水) 21:05:22.71ID:TVQ6Q1kn0 m6 proっていうdap使っててPC直差しの音ゲーと比べたら音が悪いからアンプが欲しくなったんだけど1,2万くらいのアンプでも音変わるのかな?
m6 proレベルにしたいなら5万くらいは掛かるのだろうか
あと遅延も気になる
m6 proレベルにしたいなら5万くらいは掛かるのだろうか
あと遅延も気になる
880名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd42-KxVo [1.75.231.168])
2022/07/27(水) 21:06:54.85ID:ANf8t7r+d コンセントの極性気にしない人が多いよな
マイクとか極性あってないと本来コールド側からアースに落ちるはずの電流が落ちずにノイズや軽い感電になる(断言)
マイクだと60vくらい変わる
マイクとか極性あってないと本来コールド側からアースに落ちるはずの電流が落ちずにノイズや軽い感電になる(断言)
マイクだと60vくらい変わる
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02ad-R4TS [27.139.173.49])
2022/07/27(水) 21:18:58.52ID:TVQ6Q1kn0 テンプレがあったのか
【アンプの予算】2万~4万
【使用ヘッドホン】 オーディオテクニカ ATH SR-9 3.5ミリと4,4ミリ
【再生機器】 m6 pro ,HPのノートPC(型番とかよくわからない...)
【よく聴くジャンル】 アニソンとかジャズ
【重視する音域】低音
【期待すること】 音ゲーやFPSでも使える低遅延で高音質のアンプが欲しい(m6 proにUSB DACモードがあるけど遅延がある)
アンプの知識なさすぎて困る...
【アンプの予算】2万~4万
【使用ヘッドホン】 オーディオテクニカ ATH SR-9 3.5ミリと4,4ミリ
【再生機器】 m6 pro ,HPのノートPC(型番とかよくわからない...)
【よく聴くジャンル】 アニソンとかジャズ
【重視する音域】低音
【期待すること】 音ゲーやFPSでも使える低遅延で高音質のアンプが欲しい(m6 proにUSB DACモードがあるけど遅延がある)
アンプの知識なさすぎて困る...
882名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd42-eyWp [1.75.248.18])
2022/07/27(水) 21:26:23.57ID:J4Fmpt/Id アンプに遅延などない
883名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6e-jVra [133.106.61.163])
2022/07/28(木) 00:02:32.02ID:8LYRZUVcM >>880
ifiのアダプターは極性が逆になっていて逆さまに刺さないといけないから極性を間違ったまま使ってる人多そう
ifiのアダプターは極性が逆になっていて逆さまに刺さないといけないから極性を間違ったまま使ってる人多そう
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f5f-L86t [14.8.134.128])
2022/07/28(木) 00:26:56.64ID:eP2z3+sM0 多いと思う
早速差し替えました
早速差し替えました
885名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.25.37 [上級国民]])
2022/07/28(木) 00:30:06.73ID:9e3NNZv4a ここってイヤホン使いでも質問しても良いですか?
テンプレだとヘッドホンになってますが…
無理だったらごめんなさい
テンプレだとヘッドホンになってますが…
無理だったらごめんなさい
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e6bb-bK5r [217.178.19.202])
2022/07/28(木) 00:46:07.31ID:GO31zg0X0 ACアダプターに極性関係ないと思ってたわ
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 26e4-a243 [121.95.96.165])
2022/07/28(木) 01:03:37.53ID:Reyv0CMm0888名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.24.36 [上級国民]])
2022/07/28(木) 01:12:38.40ID:geu+dqWGa ありがとうございます
【アンプの予算】30万以下
【使用ヘッドホン】 イヤホンのIER-Z1R
【再生機器】 ウォークマンのNW-A50
【よく聴くジャンル】 JPOP、アニソン、T.M.Revolutionをよく聞きます
【重視する音域】全体的に良いと助かります
【期待すること】ウォークマンと接続しやすいTA-ZH1ESを検討していたのですが、この機種は音がNW-WM1AM2寄りの音でNW-WM1ZM2の音とは違い敵わないと言われました。
そこで候補を変えようと思い質問しました。
他に調べた機種はUD-505です。
家でイヤホンで聞くのがメインで持ち運ぶことはほとんどしません。
ウォークマン上位機種も検討したのですが、持ち運ぶこともほとんどしませんし、それなら据え置きヘッドホンアンプをと思った次第です。
【アンプの予算】30万以下
【使用ヘッドホン】 イヤホンのIER-Z1R
【再生機器】 ウォークマンのNW-A50
【よく聴くジャンル】 JPOP、アニソン、T.M.Revolutionをよく聞きます
【重視する音域】全体的に良いと助かります
【期待すること】ウォークマンと接続しやすいTA-ZH1ESを検討していたのですが、この機種は音がNW-WM1AM2寄りの音でNW-WM1ZM2の音とは違い敵わないと言われました。
そこで候補を変えようと思い質問しました。
他に調べた機種はUD-505です。
家でイヤホンで聞くのがメインで持ち運ぶことはほとんどしません。
ウォークマン上位機種も検討したのですが、持ち運ぶこともほとんどしませんし、それなら据え置きヘッドホンアンプをと思った次第です。
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4702-yGeo)
2022/07/28(木) 01:34:42.80ID:cPg++GRe0 >>888
Chord Hugo 2でいいと思う
Chord Hugo 2でいいと思う
890名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-xTCL [106.146.25.75 [上級国民]])
2022/07/28(木) 01:39:13.12ID:+QzrBiMZa891名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-BBGU [106.128.114.217])
2022/07/28(木) 11:02:00.45ID:JrJyPDILa892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b87-RXhD [122.223.71.199])
2022/07/28(木) 11:52:04.95ID:jY0zpqFX0893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2701-dSCr [126.243.205.79])
2022/07/31(日) 18:44:22.02ID:v+rJ4BYq0 ブルース・リーのふとした表情や眉毛の可動域、頬髭の生え方からなんか白人みを感じたので調べてみたらクオーターだった
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2701-dSCr [126.243.205.79])
2022/07/31(日) 19:05:39.16ID:v+rJ4BYq0 すまん誤爆した
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f10-Htvk [180.46.0.134])
2022/08/10(水) 23:15:14.99ID:8liokwOo0 ヘッドフォンをXLR3ピンにリケーブルして、USB-DACのXLR出力に繋いで聴いているけど
意外といけるもんだなぁ
意外といけるもんだなぁ
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb54-6Uej [138.64.192.124])
2022/08/11(木) 08:53:59.24ID:OUp3sJoO0 【アンプの予算】 15万くらい(中古可)
【使用ヘッドホン】 hd800s
【再生機器】 hp-a8
【よく聴くジャンル】 j-pop
【重視する音域】 ボーカルが生々しいこと
【期待すること】
リモコンで音量調整できること。本体重量が5kg以内。やや暖色系が好みです。よろしくお願いします。
【使用ヘッドホン】 hd800s
【再生機器】 hp-a8
【よく聴くジャンル】 j-pop
【重視する音域】 ボーカルが生々しいこと
【期待すること】
リモコンで音量調整できること。本体重量が5kg以内。やや暖色系が好みです。よろしくお願いします。
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4610-RhQk [153.134.72.7])
2022/08/11(木) 09:06:32.03ID:LkotVs7s0 A8からの更新で予算15万って少なくね
というか生々しいボーカルがいいならまずヘッドホンを変えるべきでは
というか生々しいボーカルがいいならまずヘッドホンを変えるべきでは
898名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-yM8w [106.155.0.94])
2022/08/11(木) 22:58:08.97ID:JYHIEjHAa 本体重量5kg以内って、何で???
なんかワロタわ(^^)
なんかワロタわ(^^)
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d200-rSKY [133.149.85.11])
2022/08/12(金) 08:57:30.46ID:OPStn0Qa0 設置場所(ラック等)の関係じゃないか?
オーディオラックなら1段100kg等行けるが
オーディオラックなら1段100kg等行けるが
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c3e0-pLRO [114.69.81.90])
2022/08/12(金) 11:09:12.45ID:7s2VDuIu0 【アンプの予算】15万以下(中古可)
【使用ヘッドホン】TH909、TH900mk2、TH610、T60RP、T1 2nd、T5p 2nd、HE6seV2、HE560、HD660sなど
【再生機器】PC(Windows11、mpd)→ Aurorasound HIFACE TWO-Pro → 以下のいずれかに同軸入力
・Violectric DHA V590 PRO
・SMSL SU-9
・Khadas Tone2 Pro
【よく聴くジャンル】'70〜80年代洋楽全般(Rock、Pops、Soul、Country、Fusion系Jazzなど)
【重視する音域】1.基本的にフラットであること、2.サ行が刺さらないこと、3.低音もほどほどに出ること
【期待すること】最近Nmode X-HA1を中古で入手したのだが、Class Dで発熱しないのが今の季節はありがたい
もう少し上位の機種で以下の条件に合うものがあればご教示を
・発熱が少ない
・バランス入力/出力対応
・T60RP(50Ω・92dB/mW)やHE560(45Ω・90dB/mW)程度であれば余裕でドライブ可
・ゲイン切替有りで操作が容易(V590 PROは背面DIP SWで切替のため操作しにくい)
【使用ヘッドホン】TH909、TH900mk2、TH610、T60RP、T1 2nd、T5p 2nd、HE6seV2、HE560、HD660sなど
【再生機器】PC(Windows11、mpd)→ Aurorasound HIFACE TWO-Pro → 以下のいずれかに同軸入力
・Violectric DHA V590 PRO
・SMSL SU-9
・Khadas Tone2 Pro
【よく聴くジャンル】'70〜80年代洋楽全般(Rock、Pops、Soul、Country、Fusion系Jazzなど)
【重視する音域】1.基本的にフラットであること、2.サ行が刺さらないこと、3.低音もほどほどに出ること
【期待すること】最近Nmode X-HA1を中古で入手したのだが、Class Dで発熱しないのが今の季節はありがたい
もう少し上位の機種で以下の条件に合うものがあればご教示を
・発熱が少ない
・バランス入力/出力対応
・T60RP(50Ω・92dB/mW)やHE560(45Ω・90dB/mW)程度であれば余裕でドライブ可
・ゲイン切替有りで操作が容易(V590 PROは背面DIP SWで切替のため操作しにくい)
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a202-Q2on [27.95.171.74])
2022/08/12(金) 12:09:24.25ID:seFVBpD00 ネコにゴハン状態
必要なのは同格のDAC
必要なのは同格のDAC
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f9b-1e4W [180.19.116.159])
2022/08/12(金) 12:47:58.84ID:EusD+URh0 ペディグリーチャム
903名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-i6cc [49.97.10.237 [上級国民]])
2022/08/12(金) 13:54:14.30ID:xZaRrc6Td このスレってポタアンはダメですか?
【アンプの予算】10万円
【使用ヘッドホン】 ULTRASONE Edition9
【再生機器】iPhone
【よく聴くジャンル】 EDM
【重視する音域】低音
【期待すること】 音質・音場・解像度・低音の轟き
おそらくこの条件だと選択肢はChord mojo 2かSONY PHA-3のどちらかしかないと思うのですが、なかなかネット上に比較がなく。わかる方教えて下さい。
【アンプの予算】10万円
【使用ヘッドホン】 ULTRASONE Edition9
【再生機器】iPhone
【よく聴くジャンル】 EDM
【重視する音域】低音
【期待すること】 音質・音場・解像度・低音の轟き
おそらくこの条件だと選択肢はChord mojo 2かSONY PHA-3のどちらかしかないと思うのですが、なかなかネット上に比較がなく。わかる方教えて下さい。
904名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-yM8w [106.154.142.95])
2022/08/12(金) 15:49:39.18ID:B3w8w2LTa905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d200-rSKY [133.149.85.11])
2022/08/12(金) 19:38:28.72ID:OPStn0Qa0906903 (スップ Sdc2-i6cc [49.97.9.66 [上級国民]])
2022/08/12(金) 23:06:56.88ID:sP2YfKDod ポータブルAVスレに書くべきですね、すみません
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 22ad-1ikx [59.169.194.121])
2022/08/12(金) 23:15:40.95ID:ZJhAkkY90 >>896
hp-a8を売却して予算の15万と足して、更に4〜5万頑張ってプラスして中古で複合機のmytek brooklyn dac+ 。
恐らくhp-a8 を使い続ける限り理想の音にはならないと思うよ。
hp-a8を売却して予算の15万と足して、更に4〜5万頑張ってプラスして中古で複合機のmytek brooklyn dac+ 。
恐らくhp-a8 を使い続ける限り理想の音にはならないと思うよ。
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 22ad-1ikx [59.169.194.121])
2022/08/12(金) 23:31:16.85ID:ZJhAkkY90 >>900
俺もviolectric v590に相応な DACを買うべきだと思う。
なぜ、su-9とかNmodeとかのダウングレードになるような安物の製品をわざわざ買ってるのかが分からん。
65万もするヘッドホンアンプ部が優秀なv590のみでも充分だと思うんだが。
俺もviolectric v590に相応な DACを買うべきだと思う。
なぜ、su-9とかNmodeとかのダウングレードになるような安物の製品をわざわざ買ってるのかが分からん。
65万もするヘッドホンアンプ部が優秀なv590のみでも充分だと思うんだが。
909900 (ワッチョイ 9be0-9L4V [114.69.81.90])
2022/08/13(土) 06:19:14.50ID:dLjiDLYp0 > なぜ、su-9とかNmodeとかのダウングレードになるような安物の製品をわざわざ買ってるのかが分からん。
SMSL SU-9はV590 PRO購入前から持っていたもの
Nmode X-HA1は今はHD660sのエージング(3〜400時間連続再生)用として使用中
もしも新規購入ヘッドホンのエージングにもV590 PROを使うべきと考えているのなら
その考えの方が理解できない
ところで過去ログをざっと見る限り
1633021988.dat:名無しさん┃】【┃Dolby </b>(ワッチョイW baad-0XCe [59.169.194.121])<b><>sage<>2021/10/10(日) 00:31:00.31 ID:Zb9RiRxC0<> <a href="../test/read.cgi/av/1633021988/75" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>75</a> <br> その価格帯なら間違いなくbrooklyn DAC+。俺も色々買い漁ったけど、なかなかこれに勝るものには、お目にかかれない。何というか絶対的な安心感が違う。 <br> 変わり種のchordのhugo2辺りも試したが、即売却した。 <br> まだ、ギリで在庫残っててアバック辺りなら買えるんじゃない?後継機のbridgeなら普通に買えるよ。音も同じだし、ちょっと足出るけどね。 <>
1642945930.dat:名無しさん┃】【┃Dolby </b>(ワッチョイW 82ad-8ckf [59.169.194.121])<b><>sage<>2022/07/25(月) 23:44:19.09 ID:YevOU08O0<> <a href="../test/read.cgi/av/1642945930/870" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>870</a> <br> そこら辺はエントリーに毛の生えた微妙なランクだから、もう一段上のランクのBrooklyn bridge若しくはBrooklyn DAC+かUD-701Nの辺りを頑張って買ったほうがいいよ。 <>
ことあるごとにBrooklyn DAC+の布教・宣伝に努めているようだけど
もしかして君はゴミライの社員または関係者?
仮にそうだったら君とこれ以上やり取りする気は毛頭ないので悪しからず
ちなみに君が愛して止まないBrooklyn DAC+を自分も1台持ってはいるが
全く使っていない
理由はスレチになるのでここには書かない
SMSL SU-9はV590 PRO購入前から持っていたもの
Nmode X-HA1は今はHD660sのエージング(3〜400時間連続再生)用として使用中
もしも新規購入ヘッドホンのエージングにもV590 PROを使うべきと考えているのなら
その考えの方が理解できない
ところで過去ログをざっと見る限り
1633021988.dat:名無しさん┃】【┃Dolby </b>(ワッチョイW baad-0XCe [59.169.194.121])<b><>sage<>2021/10/10(日) 00:31:00.31 ID:Zb9RiRxC0<> <a href="../test/read.cgi/av/1633021988/75" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>75</a> <br> その価格帯なら間違いなくbrooklyn DAC+。俺も色々買い漁ったけど、なかなかこれに勝るものには、お目にかかれない。何というか絶対的な安心感が違う。 <br> 変わり種のchordのhugo2辺りも試したが、即売却した。 <br> まだ、ギリで在庫残っててアバック辺りなら買えるんじゃない?後継機のbridgeなら普通に買えるよ。音も同じだし、ちょっと足出るけどね。 <>
1642945930.dat:名無しさん┃】【┃Dolby </b>(ワッチョイW 82ad-8ckf [59.169.194.121])<b><>sage<>2022/07/25(月) 23:44:19.09 ID:YevOU08O0<> <a href="../test/read.cgi/av/1642945930/870" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>870</a> <br> そこら辺はエントリーに毛の生えた微妙なランクだから、もう一段上のランクのBrooklyn bridge若しくはBrooklyn DAC+かUD-701Nの辺りを頑張って買ったほうがいいよ。 <>
ことあるごとにBrooklyn DAC+の布教・宣伝に努めているようだけど
もしかして君はゴミライの社員または関係者?
仮にそうだったら君とこれ以上やり取りする気は毛頭ないので悪しからず
ちなみに君が愛して止まないBrooklyn DAC+を自分も1台持ってはいるが
全く使っていない
理由はスレチになるのでここには書かない
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-zas+ [121.113.240.85])
2022/08/13(土) 07:41:26.23ID:N9dsqWri0 >>909
一言言って良いか?みんなエスパーじゃねーんだよ。
一言言って良いか?みんなエスパーじゃねーんだよ。
911名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-FMW/ [49.98.144.215])
2022/08/13(土) 07:48:17.67ID:Q3V0sHYkd 顔真っ赤にしてタグごと貼るバカが居るらしいな
912名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-GDS4 [106.146.32.127])
2022/08/13(土) 08:02:18.28ID:ANQMcQYSa それだけ高価なヘッドホンやアンプ類を持っているならいまさらここで聞く?ってのが正直なところ
エージングでV590を使うのが理解できない、というのが意味不明
メインで使っている(であろう)アンプで鳴らすって自然なことじゃないの?
逆に今持っているヘッドホンはなんのアンプでエージングしたのやら
後だしで別の高価なアンプ持っているけど使ってないとか言い出して
何か色々こだわりもあるみたいだし匿名掲示板で聞いてもしょうがないレベルかと
エージングでV590を使うのが理解できない、というのが意味不明
メインで使っている(であろう)アンプで鳴らすって自然なことじゃないの?
逆に今持っているヘッドホンはなんのアンプでエージングしたのやら
後だしで別の高価なアンプ持っているけど使ってないとか言い出して
何か色々こだわりもあるみたいだし匿名掲示板で聞いてもしょうがないレベルかと
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMbf-lNqt [153.250.9.169])
2022/08/13(土) 08:18:43.67ID:j8c1MYaZM X-HA1をエージング用に使ってるのは一応分かった
もっと上位機種が欲しいというのが分からん
というかV590でもそんな言うほど発熱酷くないやろ
もっと上位機種が欲しいというのが分からん
というかV590でもそんな言うほど発熱酷くないやろ
914900 (ワッチョイ 9be0-9L4V [114.69.81.90])
2022/08/13(土) 11:44:29.87ID:dLjiDLYp0915名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-0d5b [126.166.148.161])
2022/08/13(土) 11:46:24.65ID:CV7rjwhJr バカは死ね
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-gduT [59.169.194.121])
2022/08/13(土) 11:54:35.46ID:MvdFcFzJ0 >>909
なんか気持ち悪い奴だな。過去レス探し出してきてるとか。
それこそ、V590使ってる事を自慢するだけに出てきたとしか思えん。
ヘッドホンのエージングに下級機種のアンプを使うとか自分の常識を世間の常識だと錯覚しちゃダメだよw
なんか気持ち悪い奴だな。過去レス探し出してきてるとか。
それこそ、V590使ってる事を自慢するだけに出てきたとしか思えん。
ヘッドホンのエージングに下級機種のアンプを使うとか自分の常識を世間の常識だと錯覚しちゃダメだよw
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f2c-ToyP [27.126.72.210])
2022/08/13(土) 12:36:13.62ID:eGcYqVn40918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-57ew [36.13.4.229])
2022/08/13(土) 13:48:50.60ID:IFiUpqn00 アンプ、DAC、ソース機器どこがボトルネックになってるか見極めて機材導入しないと何入れても音質向上せんからな
定評があり高価な機材は持てる性能を引き出してから交換検討すべきだろうと
Brooklynが適切かは疑問だけどな
定評があり高価な機材は持てる性能を引き出してから交換検討すべきだろうと
Brooklynが適切かは疑問だけどな
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-1Ow2 [126.163.150.14])
2022/08/20(土) 14:42:57.73ID:/U/ZfBpZ0 「創造の館」ってYoutuberがオーディオの嘘を丁寧な測定データをもとに暴いてすげー騒ぎになってるな
高級ケーブルや電源で儲けてるところから暗殺されるんじゃないかとも
高級ケーブルや電源で儲けてるところから暗殺されるんじゃないかとも
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 855f-tEjH [14.11.130.1])
2022/08/20(土) 14:48:28.90ID:QJ/27NWC0 聞いたこと無いけどどこで騒いでるの?
921名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-bdYD [111.239.163.153])
2022/08/20(土) 15:11:18.89ID:u22sYXgya 創造の館の動画の音質比較部分の違いは2000円のイヤホンでもわかるよ
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1561-IG1I [220.104.180.53])
2022/08/20(土) 15:59:19.15ID:ooLaC5H40 てことはボトルネックになっているところがあるとケーブルとか電源を変えても違いは出ないは嘘?
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c52f-+v5M [110.67.172.144])
2022/08/20(土) 17:16:38.30ID:1OdwkshU0 視聴してEF400が一番好みだったんでポチった
チップのスペックだけじゃ分からんもんだね
チップのスペックだけじゃ分からんもんだね
924名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-k6g9 [133.106.53.7])
2022/08/22(月) 14:51:10.30ID:gN2rSEd/M 【アンプの予算】10万以下
【使用ヘッドホン】 HD650、HD600
【再生機器】 テレビ、レコーダー(CD再生兼用)
【よく聴くジャンル】 ドラマ、SHISHAMO、きゃりーぱみゅぱみゅ
【重視する音域】中音、ナチュラル
【期待すること】 今までPCでZEN DACとZEN CANの組み合わせで聴いていましたが、テレビの音質を向上させるためにDACとヘッドホンアンプの購入を検討しています。
候補はNEO iDSDもしくはD300+HO200です。
ifiの音は気に入っているのですが、ナチュラルと言われているD300も気になります。
皆さんならどちらを購入しますか?
【使用ヘッドホン】 HD650、HD600
【再生機器】 テレビ、レコーダー(CD再生兼用)
【よく聴くジャンル】 ドラマ、SHISHAMO、きゃりーぱみゅぱみゅ
【重視する音域】中音、ナチュラル
【期待すること】 今までPCでZEN DACとZEN CANの組み合わせで聴いていましたが、テレビの音質を向上させるためにDACとヘッドホンアンプの購入を検討しています。
候補はNEO iDSDもしくはD300+HO200です。
ifiの音は気に入っているのですが、ナチュラルと言われているD300も気になります。
皆さんならどちらを購入しますか?
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5be4-o6Z7 [207.65.244.170])
2022/08/25(木) 01:34:31.39ID:LMr+p71O0 入手困難で困っているんですが、Brooklyn DACの+と無印の違いってなんですか?
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d09-dbST [210.170.11.104])
2022/08/25(木) 13:13:58.50ID:AzY3vHVX0927名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-INoz [49.98.38.224 [上級国民]])
2022/08/25(木) 13:27:35.14ID:U9CnSKzvd 今のdacが古いので買い替えたいのですが安くて据え置きのmqa対応してるUSBdacでいいのは有りますか?
最悪はヘッドホン出力が無くてよくて、XLR3ピンがあれば問題ないです
最悪はヘッドホン出力が無くてよくて、XLR3ピンがあれば問題ないです
928名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Heb-/zl2 [27.95.171.74])
2022/08/25(木) 14:04:39.74ID:KYU7MKsoH バランス = 初心者騙し
ハードオフで2番HOTな機器を購入してクレームしないように
ハードオフで2番HOTな機器を購入してクレームしないように
929名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Heb-eFr9 [27.126.72.210])
2022/08/25(木) 14:53:19.46ID:KvfbPLj4H 初心者騙し言いたい君
しかも3番て大丈夫なのかね
しかも3番て大丈夫なのかね
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 230d-4xwV [61.192.170.47])
2022/08/25(木) 19:58:29.12ID:CbOR1Z710 半ば雑談として聞いてほしいんですが、2,3万円程度でヘッドホンアンプを買うとして10年前の型落ち国産品(orb jade casa, HD-1Lとか)と、
Topping, SMSLあたりのChi-Fiだとどっちがいいんでしょうか
ポイントとしては
・カタログスペックはChi-Fiが圧倒的
・型落ちアンプだとバランスがまずない
・しかし電源やパーツの質のようなオーディオ的観点では型落ち品の方が優れてそう
という感じかなと思ってます
DACやヘッドホンアンプの情報がないとなんともいえないかもしれませんが雑談程度にご意見頂けると嬉しいです
Topping, SMSLあたりのChi-Fiだとどっちがいいんでしょうか
ポイントとしては
・カタログスペックはChi-Fiが圧倒的
・型落ちアンプだとバランスがまずない
・しかし電源やパーツの質のようなオーディオ的観点では型落ち品の方が優れてそう
という感じかなと思ってます
DACやヘッドホンアンプの情報がないとなんともいえないかもしれませんが雑談程度にご意見頂けると嬉しいです
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c52f-+v5M [110.67.172.144])
2022/08/25(木) 21:13:30.82ID:+LyObhkT0 フジヤエービックとかオーディオ屋で視聴して己の耳に合うのが一番
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75a6-dbST [118.108.26.159])
2022/08/26(金) 09:36:48.90ID:+bC0GKJG0 【アンプの予算】8万円程度
【使用ヘッドホン】 AH-D9200
【再生機器】ノートPC(2018年版OMEN15、Win10)→SMSL SU-8(USB)→Grace Design m902(バランス)
【よく聴くジャンル】 ASMR(囁き中心)、平沢進、さユり、BUMP OF CHIKEN、アニメ・映画鑑賞
【重視する音域】ボーカル帯域
【期待すること】 m902にはポップノイズからの保護回路がなく、電源のオンオフに際していちいちヘッドホンを抜いているのですが、いい加減面倒なのでアンプを新調しようと思っています。
m902自体は操作性も含めて気に入っているので保護回路が追加されたm903を検討していますが、せっかくなのでいいアンプがあればそれも考慮に入れてみたいと思っています。
保護回路があるのが望ましいですが、音質向上が見込めるなら一旦それは脇に置いておいて頂いても大丈夫です。
中古でも大丈夫です。むしろ、中古でもともと上位の価格帯だったアンプに強い興味があります。
嗜好としてはASMRの音の生々しさ(ゾクッとする感じ)を一番重視したいので、解像度や音の生々しさ、リアルさを重視したいと考えています。
面倒な注文かとは存じますが何卒よろしくお願い致します。
【使用ヘッドホン】 AH-D9200
【再生機器】ノートPC(2018年版OMEN15、Win10)→SMSL SU-8(USB)→Grace Design m902(バランス)
【よく聴くジャンル】 ASMR(囁き中心)、平沢進、さユり、BUMP OF CHIKEN、アニメ・映画鑑賞
【重視する音域】ボーカル帯域
【期待すること】 m902にはポップノイズからの保護回路がなく、電源のオンオフに際していちいちヘッドホンを抜いているのですが、いい加減面倒なのでアンプを新調しようと思っています。
m902自体は操作性も含めて気に入っているので保護回路が追加されたm903を検討していますが、せっかくなのでいいアンプがあればそれも考慮に入れてみたいと思っています。
保護回路があるのが望ましいですが、音質向上が見込めるなら一旦それは脇に置いておいて頂いても大丈夫です。
中古でも大丈夫です。むしろ、中古でもともと上位の価格帯だったアンプに強い興味があります。
嗜好としてはASMRの音の生々しさ(ゾクッとする感じ)を一番重視したいので、解像度や音の生々しさ、リアルさを重視したいと考えています。
面倒な注文かとは存じますが何卒よろしくお願い致します。
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-/zl2 [27.95.171.74])
2022/08/26(金) 11:51:11.39ID:tqwly0Hg0 予算不足
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dad-hCLa [42.144.20.27])
2022/08/26(金) 13:08:03.90ID:t02fhuxY0 >>930
好きな方買えって言いたいけど、実際の所10年前のオーディオ機器でも十分現役張れるぐらいではあるから。
俺もHA5000とBCLという発売が15年以上前のHPAを使ってるし。
その比較だと型落ち国産の方が良いかもしれないけれど、視聴できればそれで決めれば良いと思う。
ただ、視聴の場合はお店が売りたい商品をプッシュしてくるので、その点は留意しておく必要はある。
好きな方買えって言いたいけど、実際の所10年前のオーディオ機器でも十分現役張れるぐらいではあるから。
俺もHA5000とBCLという発売が15年以上前のHPAを使ってるし。
その比較だと型落ち国産の方が良いかもしれないけれど、視聴できればそれで決めれば良いと思う。
ただ、視聴の場合はお店が売りたい商品をプッシュしてくるので、その点は留意しておく必要はある。
935名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-jOaK [106.154.145.253])
2022/08/26(金) 16:03:51.08ID:UxhdGKT+a >>932
ヘッドホン抜くのは我慢して、m902を使い続けて、中古でm903出たら差し替えるのが吉かと
あと、m902の電源ケーブルは何使ってる?m902も電源ケーブルで音かなり変わりましたよ
あと、バランスにせよアンバランスにせよ接続ケーブル何使ってます?
ヘッドホン抜くのは我慢して、m902を使い続けて、中古でm903出たら差し替えるのが吉かと
あと、m902の電源ケーブルは何使ってる?m902も電源ケーブルで音かなり変わりましたよ
あと、バランスにせよアンバランスにせよ接続ケーブル何使ってます?
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c5ba-44O8 [180.147.94.233])
2022/08/26(金) 18:39:04.25ID:8gIJODbh0937名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-JZlN [106.132.184.246])
2022/08/27(土) 09:41:21.54ID:JQfOs7DXa 確かに、ASMRと言うか耳元ボーカル系はschiitのDAC合うねぇ。
漆黒の静寂からの微かな音とかが得意なんだと思う。
漆黒の静寂からの微かな音とかが得意なんだと思う。
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3509-JjaS [210.170.11.104])
2022/08/27(土) 11:00:49.60ID:8aMRNKlg0 >>932
最高の名機RNHPなら後悔はしないぞ
最高の名機RNHPなら後悔はしないぞ
939名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-vnxv [106.146.50.150])
2022/08/27(土) 12:00:59.69ID:AqBVOHv8a 人間の声の周波数を考えたらZEN DACでお釣りが来るほど十分
940名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-JZlN [106.132.184.246])
2022/08/27(土) 12:20:50.58ID:JQfOs7DXa 考えるんじゃない、感じるんだ、聴くんだよ。
単純な音源ならzenシリーズも悪くないと思う。
単純な音源ならzenシリーズも悪くないと思う。
941名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-vnxv [106.146.51.177])
2022/08/27(土) 14:25:15.42ID:n79fzB++a プラシーボを感じてオーディオ評論家コメントを信仰するんですね、分かりますw
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebda-YFkp [121.113.240.85])
2022/08/27(土) 16:23:05.42ID:kAe6Redb0943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 652c-JjaS [218.224.57.81])
2022/08/27(土) 19:45:41.14ID:OFUZU7E90 若干スレチかもしれませんがどなたかお知恵を貸してください。
10万程度のPC購入してfostex AP-3つないでHD-599で音楽を聞くのと、SONYのウォークマンAシリーズにHD-599直ざしで音楽を聴くのでしたらどれくらい音質に差が出ますか?
当方、初めてのヘッドホンアンプ購入を考えているのですが、ウォークマンの音質もそれなりに満足しているのでどれくらい違いが出るのかお聞かせ頂きたいです。
10万程度のPC購入してfostex AP-3つないでHD-599で音楽を聞くのと、SONYのウォークマンAシリーズにHD-599直ざしで音楽を聴くのでしたらどれくらい音質に差が出ますか?
当方、初めてのヘッドホンアンプ購入を考えているのですが、ウォークマンの音質もそれなりに満足しているのでどれくらい違いが出るのかお聞かせ頂きたいです。
944名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-ww7m [1.75.156.193])
2022/08/27(土) 20:07:59.54ID:DY15jxchd Aシリーズ聴いたことないけど
キリンのメッツコーラと本物のコカコーラくらいの差かな
キリンのメッツコーラと本物のコカコーラくらいの差かな
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 652c-JjaS [218.224.57.81])
2022/08/27(土) 21:03:44.03ID:OFUZU7E90946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1dc0-KBjn [124.219.214.5])
2022/08/27(土) 21:19:37.15ID:kP7mSajC0 AP-3ってバスパワーのアンプでしょ?
携帯性を最も重視するなら仕方ないけどそうじゃないならちゃんと電源を取るアンプにした方が良い
取り回しが悪くなるけどAシリーズにバッテリー駆動のアナログポタアン繋いだ方が数段良い音になる
携帯性を最も重視するなら仕方ないけどそうじゃないならちゃんと電源を取るアンプにした方が良い
取り回しが悪くなるけどAシリーズにバッテリー駆動のアナログポタアン繋いだ方が数段良い音になる
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-LbnC [60.130.244.245])
2022/08/27(土) 23:19:20.69ID:V8JWM2gz0 ID変わってますが943です
アンプの型番間違ってました、正しくはHP-A3です
まぁどっちにしろバスパワーアンプですが…
もう購入してしまったのですが失敗でしたかね?
直前までマランツのHD-DAC1と悩んでいたのですがコスパでポチってしまいました
で、ういたお金でHD-660Sを買ってしまいましたよ
アンプの型番間違ってました、正しくはHP-A3です
まぁどっちにしろバスパワーアンプですが…
もう購入してしまったのですが失敗でしたかね?
直前までマランツのHD-DAC1と悩んでいたのですがコスパでポチってしまいました
で、ういたお金でHD-660Sを買ってしまいましたよ
948名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-1FPT [1.75.158.93 [上級国民]])
2022/08/27(土) 23:54:23.17ID:RJvm1o0wd マランツならビールと発泡酒くらい違ったな
949名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-1FPT [1.75.158.34 [上級国民]])
2022/08/28(日) 00:11:50.08ID:EcB7uwccd 言いたいことがいっぱいあるけど、少なくとも今の環境よりは良くなると思うからいいんじゃないかな、音量さえ取れれば、だけど。
マランツと660なら理想的なマリアージュだけどこの世界はキリがない。
マランツと660なら理想的なマリアージュだけどこの世界はキリがない。
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e30d-HUXm [61.192.170.47])
2022/08/28(日) 01:03:04.40ID:PS/54o4j0951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bda6-JjaS [118.108.26.159])
2022/08/28(日) 01:18:24.38ID:aBM4xTDt0 >>932です。皆さんご返答ありがとうございます。やはりこの予算では少々無理がありますかね?
参考までにいくらほど予算があれば同条件で確実なステップアップが可能かお教え願えると幸いです。
JothunheimⅡとRNHPですか。いずれも検討していませんでした。調べてみますね。
m903を薦めて下さっている方もいらっしゃるようですね。こちらも依然選択肢として考えていきたいと思います。
あとm902に接続したままでも問題ないんじゃないかというご意見もありますが、これに関してはGrace Designが説明書の中で
「ヘッドフォンへのダメージを避けるため、電源を切り替える際はヘッドフォンを外しておいてください」という一文があるため、
ご忠告はありがたいのですが問題がないとは考えるのは難しいです。しかもこの一節は見出しが明確に強調されています。
詳しくは公式の英語説明書PDF内を「important」で検索するとすぐ出て来ると思います。
電源ケーブルは以前のオーナーさんが自作されたものが使用されているようです。端子の根本がかなりごつく、ざらつく手触りのメッシュ状被覆のの太めのケーブルですが、
詳しい素性は分かりません。素人目にはなんとなく手が込んでいるように見えますが。
当時はリケーブルに興味が無かったので確認しなかったのですが確認しておくべきでしたね。すみません。
参考までにいくらほど予算があれば同条件で確実なステップアップが可能かお教え願えると幸いです。
JothunheimⅡとRNHPですか。いずれも検討していませんでした。調べてみますね。
m903を薦めて下さっている方もいらっしゃるようですね。こちらも依然選択肢として考えていきたいと思います。
あとm902に接続したままでも問題ないんじゃないかというご意見もありますが、これに関してはGrace Designが説明書の中で
「ヘッドフォンへのダメージを避けるため、電源を切り替える際はヘッドフォンを外しておいてください」という一文があるため、
ご忠告はありがたいのですが問題がないとは考えるのは難しいです。しかもこの一節は見出しが明確に強調されています。
詳しくは公式の英語説明書PDF内を「important」で検索するとすぐ出て来ると思います。
電源ケーブルは以前のオーナーさんが自作されたものが使用されているようです。端子の根本がかなりごつく、ざらつく手触りのメッシュ状被覆のの太めのケーブルですが、
詳しい素性は分かりません。素人目にはなんとなく手が込んでいるように見えますが。
当時はリケーブルに興味が無かったので確認しなかったのですが確認しておくべきでしたね。すみません。
952名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-oNpQ [106.155.5.25])
2022/08/28(日) 12:45:04.57ID:ZQ4eZs4fa >>938
ポップノイズの帝王みたいなHPAじゃんw、音質には同意するがw
ポップノイズの帝王みたいなHPAじゃんw、音質には同意するがw
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ad-5iwI [59.169.194.121])
2022/08/28(日) 12:49:06.70ID:HuKjrHFP0 >>932
>嗜好としてはASMRの音の生々しさ(ゾクッとする感じ)を一番重視したいので、解像度や音の生々しさ、リアルさを重視したいと考えています。
m902、903とも使用歴あるけど、生々しさやリアルさを求めるのなら適さないし、残念ながら今となっては一昔前の名声機のレベル。残念ながら安い現代機のほうが音が良いという厳しい現実。
しかし、せっかくのah-d9200にDACがsu-8というのが明らかにボトルネックでしょ。ここが大きく音質下げてると思うよ。アンプの前にそこを触るべき。
>嗜好としてはASMRの音の生々しさ(ゾクッとする感じ)を一番重視したいので、解像度や音の生々しさ、リアルさを重視したいと考えています。
m902、903とも使用歴あるけど、生々しさやリアルさを求めるのなら適さないし、残念ながら今となっては一昔前の名声機のレベル。残念ながら安い現代機のほうが音が良いという厳しい現実。
しかし、せっかくのah-d9200にDACがsu-8というのが明らかにボトルネックでしょ。ここが大きく音質下げてると思うよ。アンプの前にそこを触るべき。
954名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-vnxv [106.146.5.23])
2022/08/28(日) 15:43:28.43ID:dAZ7WbqOa みんな生々しいですよ昨今のDAC内蔵HPAは人間の聴覚の限界以上の発展を遂げてますので
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d01-LClC [126.194.159.106])
2022/08/28(日) 16:03:37.01ID:jdV+bgDZ0 ソースそのままを追求しても、もう差異は認識してもらえん
ラックスマンみたいにふわっと柔らかく広くさせたり、
ソニーみたいに刺さるギリギリに味付けしたり、
みなある意味インチキして個性出してる
ラックスマンみたいにふわっと柔らかく広くさせたり、
ソニーみたいに刺さるギリギリに味付けしたり、
みなある意味インチキして個性出してる
956名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-ww7m [1.75.159.146])
2022/08/28(日) 16:43:20.82ID:B817qKapd 個人的にはASMRはカナル型ワイヤレスが1番なのでFokusProが至高
957名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 3509-/XE5 [210.170.11.104])
2022/08/29(月) 14:42:35.60ID:ROM4//vb0NIKU 最高の名機RNHPの生々しさは凄すぎる
業界でもルパートニーヴさん以上の技術者はおらんわ
業界でもルパートニーヴさん以上の技術者はおらんわ
958名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa13-exEb [111.239.163.153])
2022/08/29(月) 18:40:26.72ID:bUGNAQ6taNIKU 名機RNHPねぇ
超ド定番ヘッドホンアンプIC使った普通?の中身にしか見えないのにね
超ド定番ヘッドホンアンプIC使った普通?の中身にしか見えないのにね
959名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ fbe4-IsIY [207.65.244.170])
2022/08/29(月) 19:01:43.40ID:dbsN8qkF0NIKU 【アンプの予算】30万円
【使用ヘッドホン】 Victor WM90-B
【再生機器】iPhone12
【よく聴くジャンル】 EDM、宇多田ヒカル、RADWIMPSとか
【重視する音域】低音の量と質
【期待すること】
Hugo2でアンプの素晴らしさを知り、同じ価格帯の据え置きBrooklyn DAC+に興味を持ったのですが30万もかけて乗り換える価値はありますでしょうか?
傾向が違うだけ程度であれば見送ろうと思っています。
【使用ヘッドホン】 Victor WM90-B
【再生機器】iPhone12
【よく聴くジャンル】 EDM、宇多田ヒカル、RADWIMPSとか
【重視する音域】低音の量と質
【期待すること】
Hugo2でアンプの素晴らしさを知り、同じ価格帯の据え置きBrooklyn DAC+に興味を持ったのですが30万もかけて乗り換える価値はありますでしょうか?
傾向が違うだけ程度であれば見送ろうと思っています。
960名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4d2f-vnxv [110.67.172.144])
2022/08/29(月) 19:39:34.28ID:Ip8SJMtj0NIKU 高スペックチップ搭載の高い奴買ってご満悦な気分で音は良く聴こえるんだよね。そういう意味では価格とスペックって大事で究極のプラシーボ効果かも知れない。
961名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 8554-5knr [138.64.203.103])
2022/08/29(月) 19:47:38.28ID:DqmB0moY0NIKU brooklyn dac+ はdacとしての評価はまあいいけど、アンプとしてはどうなん?
962名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 3509-/XE5 [210.170.11.104])
2022/08/29(月) 20:38:00.43ID:ROM4//vb0NIKU963名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW e3ad-5iwI [59.169.194.121])
2022/08/29(月) 23:08:22.43ID:ZZuRYG4v0NIKU >>959
また、勧めると業者だなんだって言われるけど、Brooklyn DAC+いいよ。同じ機種を一年と使い続けられない俺が、3年乗り換えられない性能があるから。
Hugo2も所有してた事あったけど、何か自然じゃない音で、すぐ売却した。Brooklyn DAC+は使ってみないと良さは分からんよ。そこら辺のものとは比較にならない音。
新品買わなくても、オクで中古なら20万ちょっとで買えるよ。比較的値落ちしない機種だから、気に入らなかったら売ればいいわけだし。
また、勧めると業者だなんだって言われるけど、Brooklyn DAC+いいよ。同じ機種を一年と使い続けられない俺が、3年乗り換えられない性能があるから。
Hugo2も所有してた事あったけど、何か自然じゃない音で、すぐ売却した。Brooklyn DAC+は使ってみないと良さは分からんよ。そこら辺のものとは比較にならない音。
新品買わなくても、オクで中古なら20万ちょっとで買えるよ。比較的値落ちしない機種だから、気に入らなかったら売ればいいわけだし。
964名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-ww7m [1.75.159.219])
2022/08/30(火) 00:59:54.07ID:ohQIL1Ubd >>963
ありがとうございます。まさにそんな話が聞きたかったんです。買ってみようと思います。ただHugo2にたどり着くまでに買った大量のポタアンがあるので処分しないと...
ありがとうございます。まさにそんな話が聞きたかったんです。買ってみようと思います。ただHugo2にたどり着くまでに買った大量のポタアンがあるので処分しないと...
965名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMab-W4tx [133.106.40.140])
2022/08/30(火) 01:52:30.34ID:TvnifSuuM 「次から次へとグレードアップ、同じパーツを1年以上使ったことがないというような人で、いい音を聴いている人はいないと断言できる」(長岡鉄男のオーディオ・クリニック)だけど
逆に次々と買い換えるのがマニアの常識となっていて、実際はそういう人がほとんどで長く使ってる人はむしろ少ないのが現実なんだけど
逆に次々と買い換えるのがマニアの常識となっていて、実際はそういう人がほとんどで長く使ってる人はむしろ少ないのが現実なんだけど
966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1dc0-KBjn [124.219.214.5])
2022/08/30(火) 02:07:01.76ID:sYj/4gNH0 ヘッドホン環境だと設置も電源も気にしない人はたくさん居そうだな
弄れる箇所が少ないからそもそも機器を使いこなそうとする発想すら無さそう
弄れる箇所が少ないからそもそも機器を使いこなそうとする発想すら無さそう
967名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp99-u8pq [126.167.40.175])
2022/08/30(火) 08:00:34.35ID:JwB+Et7Dp 擬似バランスで無くて、本物のフルバランスで
コスパ良いの今ありませんか?
合わせるDACは
SMSLのSU-9です(XLR出力からバランス接続しようと考えています(RCA変換アダプタもあるのでRCA入力だけのHPAでも大丈夫ですかね)
LOXJIE P20 が良いかなと思っていたのですが生産終了で、
SMSL のsh-8とか9は擬似バランスと聞くので、
低予算オーデァオ環境で奮発して
SMSL SU-9買ったのにそれに相応しいフルバランスHPAが決まらなくてのどかしいです、
HPAスレの猛者の皆様方、どうかご教授下さいまし。
コスパ良いの今ありませんか?
合わせるDACは
SMSLのSU-9です(XLR出力からバランス接続しようと考えています(RCA変換アダプタもあるのでRCA入力だけのHPAでも大丈夫ですかね)
LOXJIE P20 が良いかなと思っていたのですが生産終了で、
SMSL のsh-8とか9は擬似バランスと聞くので、
低予算オーデァオ環境で奮発して
SMSL SU-9買ったのにそれに相応しいフルバランスHPAが決まらなくてのどかしいです、
HPAスレの猛者の皆様方、どうかご教授下さいまし。
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd61-6Yq+ [220.104.180.53])
2022/08/30(火) 08:01:36.55ID:aKj78m0v0 マニアは買うのがすきなんじゃないの
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d01-YODu [126.194.179.107])
2022/08/30(火) 14:13:00.65ID:da+aZgvu0 NEOとPro iCANの差があまりに誤差レベルで、もうHPA追うのはやめようかと思ってるわ。
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3f0-f1AL [219.127.9.84])
2022/08/30(火) 14:25:13.65ID:yQRwDnJq0971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d2f-vnxv [110.67.172.144])
2022/08/30(火) 15:01:41.22ID:9/TF96Gu0 >>969
もう全部高音質過ぎてグレードなんか分かる人いないんだよな。分かるのは種類という名の違いだけ。
もう全部高音質過ぎてグレードなんか分かる人いないんだよな。分かるのは種類という名の違いだけ。
972名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-vKB7 [49.98.147.20])
2022/08/30(火) 15:50:44.20ID:6USplL3sd 質問です
ZEN DACをiPad Proで使ってるのですが、アダプターを使用すると音量は上がるのでしょうか?現状少し小さくて物足りません
ZEN DACをiPad Proで使ってるのですが、アダプターを使用すると音量は上がるのでしょうか?現状少し小さくて物足りません
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebda-YFkp [121.113.240.85])
2022/08/30(火) 23:38:14.38ID:GyQONW1O0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d33-yNcK [180.145.229.100])
2022/08/30(火) 23:56:41.84ID:0WxtMvQU0 アダプターとはなんのアダブターなのか・・・
アンプの書き間違いかな
そもそもZEN DAC単体でヘッドホン鳴らせないでしょ
アンプの書き間違いかな
そもそもZEN DAC単体でヘッドホン鳴らせないでしょ
975名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-1FPT [49.97.25.122 [上級国民]])
2022/08/31(水) 00:04:40.72ID:Yz5BVXfod エージングで良くなった良くなったってみんな言うけど、逆に音が悪くなったって話一度も聞いたことない
本当に意味あるのかしら
本当に意味あるのかしら
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d2f-vnxv [110.67.172.144])
2022/08/31(水) 00:16:51.77ID:aRmhwK9B0 みんな言ってるからそう思い込んじゃってるある種の病
977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9b-8ZHw [180.19.116.159])
2022/08/31(水) 07:57:56.43ID:bddx+vKF0 >>975
それに、良いところで変化が止まって継続というのも不自然
人でいえば永遠に二十歳をキープ、みたいな
時は止まらないエージングの言葉通り常に加齢してるのに
エージング完了、というのは死の時、ともいえる
それに、良いところで変化が止まって継続というのも不自然
人でいえば永遠に二十歳をキープ、みたいな
時は止まらないエージングの言葉通り常に加齢してるのに
エージング完了、というのは死の時、ともいえる
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d2f-vnxv [110.67.172.144])
2022/08/31(水) 08:38:13.94ID:aRmhwK9B0 オーデオ評論家が苦し紛れに紡ぎ出した謎の言葉を信心する宗教みたいなものです。真実は誰にも分からないし、科学的に正しく証明できる人なんて誰一人いないのに、権威みたいな存在がいる摩訶不思議な業界です。
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd61-6Yq+ [220.104.180.53])
2022/08/31(水) 09:33:15.67ID:E5KQbqy90 エージングとかの話じゃなくて、
とっかえひっかえしないで一つの機器を聴き込んでいかないと見えてこないものがあるみたいな話じゃないかな
とっかえひっかえしないで一つの機器を聴き込んでいかないと見えてこないものがあるみたいな話じゃないかな
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9b-8ZHw [180.19.116.159])
2022/08/31(水) 09:50:58.48ID:bddx+vKF0 ところがだ、最近それを逆手にとって、コンデンサのエージングなどと称して、これソフトウェアで何かやってない?
と匂わせるような製品もあるような気がする。楽しませるという意味合いはあるかもしれないが
本音は購入初期の高揚してるときの違和感を堪えてもらって時間をおいて妥協というか納得させるためのギミックかもしれない
人間の受け入れ期間ともいえるか
と匂わせるような製品もあるような気がする。楽しませるという意味合いはあるかもしれないが
本音は購入初期の高揚してるときの違和感を堪えてもらって時間をおいて妥協というか納得させるためのギミックかもしれない
人間の受け入れ期間ともいえるか
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e32c-RqJF [27.126.72.210])
2022/08/31(水) 19:58:43.49ID:p5SMv+NH0 色んな憶測で忙しそう
982名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-k+1s [106.154.146.141])
2022/09/01(木) 05:46:14.83ID:yxUXWePAa Zen can sig と pro ican sig
両方持ってたけど
完全に別次元たったけど
Neoってそんなすごいんだ
両方持ってたけど
完全に別次元たったけど
Neoってそんなすごいんだ
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-W5TQ [60.83.220.170])
2022/09/01(木) 10:05:16.32ID:fl7yqQ2m0 Nobsound U5 とかいうバランスアンプ到着。6300円。入力も出力もバランス端子のみ。面白いよね。こういうの。
984名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-k+1s [106.155.15.223])
2022/09/02(金) 07:11:38.21ID:vK3vfy6Ra 1万円で買ったスティックウオークマンの方が
50万円かけた据え置きよりも
ボーカルが前に出てテンションがあがって戦慄中
これだからオーディオは面白い
50万円かけた据え置きよりも
ボーカルが前に出てテンションがあがって戦慄中
これだからオーディオは面白い
985名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-1FPT [1.75.154.111 [上級国民]])
2022/09/02(金) 13:40:01.97ID:nAj0Aozjd 10万のシステムから70万にステップアップしたけど未だにノれるのは前者。
かと言って一度後者を知っちゃうともう手放せない。金のかかる趣味ですわ
かと言って一度後者を知っちゃうともう手放せない。金のかかる趣味ですわ
986名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-viQ0 [49.98.117.69])
2022/09/03(土) 19:11:14.24ID:BruCzbjad SMSL M500MK3かRME ADI-2 DAC fsで迷ってます
鳴らすヘッドフォンはMDR-Z1R
現在はAI-301DA-SPで鳴らしてます
どっちがおすすめっすか・
鳴らすヘッドフォンはMDR-Z1R
現在はAI-301DA-SPで鳴らしてます
どっちがおすすめっすか・
987名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-Yvkp [106.146.57.48])
2022/09/04(日) 13:51:42.61ID:qn9rq1ITa >>986
バランスいらない(またはバランス接続する場合は別途単体アンプ購入)、BT接続いらないならADI-2の方がいいと思う
俺は中華DAC/アンプ沼にハマってハイエンドも買ってみたけど、最終的に行き着いたのはADI-2だった
アンプは単体機追加してるけど
バランスいらない(またはバランス接続する場合は別途単体アンプ購入)、BT接続いらないならADI-2の方がいいと思う
俺は中華DAC/アンプ沼にハマってハイエンドも買ってみたけど、最終的に行き着いたのはADI-2だった
アンプは単体機追加してるけど
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 031f-Iguz [133.205.122.187])
2022/09/04(日) 14:15:58.81ID:7l7pcp1A0 ADI-2 DAC FSを名前通りDACだと思って買えばまず後悔しない
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1be4-WwdD [207.65.244.170 [上級国民]])
2022/09/04(日) 16:31:36.76ID:OBMWaC2S0 Brooklyn bridge、Amazon MusicHDに対応してれば新品で買うんだがなぁ。何よりバランスケーブル別売り3万円が癪にさわる
990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3501-Iguz [126.194.150.199])
2022/09/04(日) 16:34:14.36ID:CUnobtvD0 301DAとNEOどっちも持ってるけど、ボン置きで聴いて音が良いのはNEOのほうかな
とにかく音に主張がないのが凄い
とにかく音に主張がないのが凄い
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3501-Iguz [126.194.150.199])
2022/09/04(日) 16:34:53.50ID:CUnobtvD0 301じゃなくADI-2 DAC
間違えた
間違えた
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d52f-gPMx [110.67.172.144])
2022/09/04(日) 19:45:31.37ID:wJRWyqez0 旭化成好きだわ
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3501-Iguz [126.194.174.101])
2022/09/05(月) 13:56:41.84ID:LGBVCb/B0 館さんがDACごとの音色なんて認識不可能って言ってたな
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0337-+xtQ [133.155.212.117])
2022/09/05(月) 15:14:45.58ID:stLm/TNY0 ヘッドホンk812鳴らすのにいいのないですか?
K9 Pro ESSかzen sig setどっちが幸せになれるんですかね
前者で考えてたけど味付けないからリスニングには向いてないとかレビューみかけたので気になって
K9 Pro ESSかzen sig setどっちが幸せになれるんですかね
前者で考えてたけど味付けないからリスニングには向いてないとかレビューみかけたので気になって
995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3501-Iguz [126.194.174.101])
2022/09/05(月) 15:19:05.79ID:LGBVCb/B0 Neo買ってGTOフィルターの極上のアナログ録音っぽい音が一番好きだわ
オーディオ好きがみんな好きな音やろこれ
オーディオ好きがみんな好きな音やろこれ
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d52f-gPMx [110.67.172.144])
2022/09/05(月) 19:47:12.76ID:2tSPCUPD0 >>994
好みの音って違うし耳もみんな違うから実機を聞いてみないと意味ないよ。
K9Pro ESSは自分には合わなかったけど、好きだという人もいるからレビューや感想なんて評論家気取りのバカがしゃしゃり出て来るだけで何の意味もない。
好みの音って違うし耳もみんな違うから実機を聞いてみないと意味ないよ。
K9Pro ESSは自分には合わなかったけど、好きだという人もいるからレビューや感想なんて評論家気取りのバカがしゃしゃり出て来るだけで何の意味もない。
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0337-+xtQ [133.155.212.117])
2022/09/05(月) 20:11:52.53ID:stLm/TNY0998名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-Jlpp [106.155.6.202])
2022/09/05(月) 20:29:29.41ID:1AiEfs7Ya >>997
rnhpは?
rnhpは?
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0337-+xtQ [133.155.212.117])
2022/09/06(火) 00:22:40.95ID:pLOGDjqu01000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd01-Am0N [218.138.250.58])
2022/09/06(火) 01:01:50.29ID:xY+cyz+l010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 225日 2時間 9分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 225日 2時間 9分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- ダウンタウンのネット配信サービス開始報道に小籔千豊「僕らが思ってたダウンタウンの未来じゃない」 [ネギうどん★]
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 100機超のドローンが次々と落下…英国防省、高性能電波兵器の試験発射に成功 [178716317]
- 池田信夫「玉木は後期高齢者の窓口負担2割と言うけれど、そんなもんじゃ消費減税の穴埋めには全然足りない。結局は赤字国債なんでしょ」 [289765331]
- 一般的な日本人には「G99/4GB/64GB」で十分じゃね?本当にこれ以上のスペックいるの? [249548894]
- 🏡