X

低価格でナイスな中華ヘッドホン Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/04(金) 13:34:09.43ID:lbLgizdg0
コスパ最強の中華ヘッドホンの情報を交換しましょう。
中華ヘッドホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

対象は中国と台湾のメーカーでお願いします。

姉妹スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1596103708/

※前スレ
低価格でナイスな中華ヘッドホン Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563006403/

低価格でナイスな中華ヘッドホン Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1598096587/
2022/03/04(金) 14:14:12.77ID:8631w70c0
>>1乙です

何気なく書き込んだら>>999だった、失礼
2022/03/04(金) 15:05:29.83ID:Tu8NKovW0
>>1乙です

Monitor80まだ発送されない

販売ページは…
現在お取り扱いしておりません
2022/03/04(金) 15:47:31.79ID:DIEm4tl00
>>1
オツディオ
2022/03/04(金) 16:53:50.72ID:kBILfgSD0
>>1

monitor80うちも発送まだなのに明日到着予定のまま
6名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/04(金) 17:14:44.00ID:KhC4iXgw0
発送されて明日到着予定
2022/03/04(金) 18:14:13.00ID:CutJk2gB0
ウチも発送された
明日到着予定
2022/03/04(金) 18:53:34.51ID:Tu8NKovW0
漸く発送された
2022/03/04(金) 19:13:23.05ID:vyFjpyzS0
monitor80箱出しでエージングなしで聴いてみた、上は全然出ないね
2022/03/04(金) 20:17:01.25ID:8631w70c0
>>9
1万のモニタホンなのにそんなわけないやろ〜
2022/03/04(金) 22:08:18.10ID:nYwDMdfB0
大丈夫?oneodioだよ?
2022/03/04(金) 22:47:19.08ID:HCIMigji0
ステマに騙されてOneOdioなんて買うから…
2022/03/04(金) 23:56:16.60ID:B6EQisO+0
俺も明日到着予定で出荷されていない
2022/03/05(土) 00:23:34.76ID:d29QhkLe0
イコライザー使いなさい
2022/03/05(土) 01:17:31.38ID:LLotaBRq0
デイスプレイするにはよさそうなものがたくさんある。
2022/03/05(土) 02:07:29.03ID:Wp9x+N4d0
http://imgur.com/pn8VvNc.jpg
一方的な注文キャンセルで終了。
2022/03/05(土) 02:21:58.45ID:h6DZhWmq0
あれま
2022/03/05(土) 02:38:54.02ID:dgis7E/+0
うちもキャンセルだったわ
密閉型だったら悔しがってたと思う
2022/03/05(土) 03:56:52.52ID:533NCI2t0
まぁ所詮はOneodioだから気にするんな
これがソニーとかゼンハとかの値付け間違いだったら訴訟もんだけど
2022/03/05(土) 06:12:49.28ID:yfFGxCvH0
在庫不足を理由にキャンセルされた
在庫不足って表示が出る前に注文したはずなんだけどな
21名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/05(土) 06:14:17.05ID:KfY0iOHW0
>>16
2400円無駄にせずに済んでよかったな
2022/03/05(土) 06:18:44.94ID:n8ty9UvI0
昨日出荷表示出てたのに今朝見たらキャンセルになってたわ
なんだこれ
2022/03/05(土) 06:21:06.38ID:t6wI52000
>>9
Monitor80は結構エージングに時間がかかる。
うちでは、48時間くらい鳴らすと音が変わってきた。
2022/03/05(土) 09:13:58.75ID:Y9m2jGJk0
公式サイトも売り切れにして辻褄合わせればいいのに
値付け間違いを謝罪することなく在庫切れで押し通す中華
2022/03/05(土) 09:16:12.11ID:zAZLKkkw0
自分とこにはamazonから発送遅延のお知らせメールが来た。3/18の予定らしい。
2022/03/05(土) 09:37:47.18ID:533NCI2t0
2380円のMonitor80実際に届いた人おる?
こっちはこの時間でまだ発送済みから
配達中ステータスに変わってないから怪しい
2022/03/05(土) 09:44:11.86ID:WWuGq+X60
今見たら近くの配送店へ到着になってた
キャンセルされた人は何個も注文したとか?
2022/03/05(土) 09:49:24.16ID:ehKXEr9u0
>>27
転売ヤーは排除して当然だよね。
2022/03/05(土) 10:06:54.35ID:oU7X8H9L0
結局、24日注文分はキャンセルされたのかな?
自分は23日22時注文で昨日発送された。地方だから届くのは明日だけど
2022/03/05(土) 10:19:28.55ID:3UtRRkOn0
一つしか注文してないけどキャンセルされてた
在庫切れで注文キャンセルは初めてされた
今までは在庫切れても次回の入荷で発送されてたのに
2022/03/05(土) 10:21:49.20ID:TcC0p/uK0
単品注文で24日0:44に注文確認メール
で今日の深夜にキャンセルメール
発送された人はおめでとさん
2022/03/05(土) 11:06:31.12ID:h6DZhWmq0
複数注文がまとめて発送されているので間違いなく届きそう
2022/03/05(土) 11:08:11.54ID:4nZdZYRT0
>>23
ホワイトノイズ一晩で明らかに高音が出るように変わったわ
初中華ヘッドホンだったけどこれは変わり過ぎ、糊落とししてるみたい
2022/03/05(土) 11:18:50.60ID:dziUTmwt0
>>33
汚い白い袋に包まれてmonitor80届きました
エージングして聞いてみよっと
2022/03/05(土) 11:26:27.37ID:I2jabSL70
イコライジングも忘れずに
2022/03/05(土) 11:28:58.15ID:QmAt3Gtj0
アマプラで新たな出品?してるな
2022/03/05(土) 11:29:21.78ID:4nZdZYRT0
>>34
折角だから最初に少し聴いてみたら?
自分の場合はハイハットとかトライアングルみたいな高音の打楽器系の音が最初聞こえなかった
あと音量は大きめでないとちゃんと鳴らなそう
2022/03/05(土) 12:42:38.44ID:EGQxgZf00
全部キャンセルじゃなくて届いてる人もいるんか
ほんと悔しいわ糞oneodio潰れろ
2022/03/05(土) 13:00:49.05ID:I2jabSL70
泣くな
2022/03/05(土) 13:06:05.78ID:dziUTmwt0
>>37
ありがとう
確かに高音聞こえない
そしてアンプ必須ですねコレ
2022/03/05(土) 13:09:50.34ID:tI4Sr8520
ワシのワンオーデオ八十もキャンセルされて注文履歴から消えとるで!?
2022/03/05(土) 13:11:58.53ID:JS5zFmNm0
前にpro50買ったからか?キャンセルされずに延期されてる。
2022/03/05(土) 13:19:29.13ID:h6DZhWmq0
高音聞こえないって言ってるからキャンセルされたほうがラッキーなんじゃないたろうか
2022/03/05(土) 14:00:35.45ID:9uyZJy3E0
我が家にも到着
OneOdioHiFiとPC直繋ぎで聞き比べしてみたが
250 Ω音小っさ 比べるまでもなく高音出てないな
低音はPC側の音量上げると割れ気味のごっちゃになるし
今のところいいのはパットふわふわとHiFは楕円で80は円
だからちょっと立体的に感じる点ぐらい
エージングでどれだけ変わるか アンプは確かに必須だな
さてさて
2022/03/05(土) 16:51:04.25ID:ehKXEr9u0
家にも着弾しました。
ハイインピーダンスだからかもですが、最初はムムという感じでした。
30〜40分ぐらいホワイト・ピンクノイズのなんちゃってエージングしたら十分遜色なく聞ける感じです。
開放型なのも影響しているのか、Max200Ωのヘッドフォンアプでは最大音量近くで普通のレベルの音量です。
もっと余裕をもったアンプがあった方が、より楽しめそうだなとは思いました。
2022/03/05(土) 17:05:22.92ID:s3paBO1W0
届かなかった人は現行の販売ページで事の顛末を記してくれ
amazonを浄化しよう
2022/03/05(土) 17:15:24.56ID:/z8Zcs+K0
Oneodioの値付けミスと思わせて売名未発送詐欺定期
安くなきゃ無価値
スレの流れ的にもステマで確定だな
2022/03/05(土) 17:32:50.84ID:OeMFmHCl0
Monitor80今日届いて2時間程バーンインしてから試聴
今のところは低音寄りのリスニングホンて感じ
モニター用途としてはうーん…
まぁU3kのヘッドホンとしてみれば十分及第点与えられる音質ではある
ただこれに1万円出すのならK240あたりを買うのをオススメする
2022/03/05(土) 17:33:15.12ID:oU7X8H9L0
まあその通りだな。ほぼ全員が2380円だから買ったというだけだろう
でもここまで買わなければよかったというレスは1つもないね
2022/03/05(土) 17:43:52.92ID:n8ty9UvI0
前スレ>>922のレスから10分経たずに注文した俺はどうしてキャンセルされて届かないんだよ糞が
2022/03/05(土) 18:06:26.12ID:533NCI2t0
あれ?配達完了?来てないよ?
てか最寄り配送店がいつもと違うけど、配送業者の違いの問題?

まさかAliExpressみたいに偽番掴まされた??
https://i.imgur.com/ZYnZ7uz.jpg
2022/03/05(土) 18:10:26.08ID:kEApgpB60
ここまで現物の写真なし
2022/03/05(土) 18:24:46.57ID:533NCI2t0
俺は置き配というものをよく知らんのだが、
インターホンをマンション入り口のも個室のも鳴らさないで宅配ボックスもスルーして個室の前にビニール袋だけハンカチ落としの要領で置いてくのが置き配なのか?
商品もだが配送業者まで怪しな日尼

これからAliと同じように開封動画撮るわ
2022/03/05(土) 18:38:37.69ID:SqbaB2wa0
キャンセルの可能性も考えていたけど
それなら当日とか翌日に連絡あると思ってたからなー
2022/03/05(土) 18:48:18.00ID:533NCI2t0
取り敢えず注文したものがその通りに問題なく?届いたようだ
https://i.imgur.com/Wt9a5uZ.jpg
https://i.imgur.com/ZC8nPcM.jpg
FX-AUDIO X6 Mk-IIに繫いでハード的に最大音量にしたら耳に当てんでもよく聞こえたし音は取れそう

さて、エージングか……する前に少し聴いてみるか……
ほんとに高出高音ないのか試してみるか
2022/03/05(土) 18:50:00.93ID:Q+b0VwYV0
>>53
画像は「玄関にお届けしました」だから置き配だね
これチャイム鳴らさず置いていくからいつ来たのかわからないよ
盗難の心配あるから注文時に手渡しに設定しとこうぜ
2022/03/05(土) 19:21:36.07ID:533NCI2t0
一応箱出しで聴いてみた感想は>>48さんとほぼ同意見
ただ、ちっさい頭の俺でも側圧がキツ過ぎると感じることを追記する
あと、アンプなしで端末直挿しでも最大音量ならノート、スマホでもギリギリ音とれた
ただしやっぱ音痩せる。高域はザラザラしてるしバスドラが消失した
58名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/05(土) 20:02:49.88ID:oRJ+Tx+Z0
kzのイヤホンばっか使ってるからこれがいいのか悪いのかわからん
2022/03/05(土) 20:08:06.14ID:cV03x/8/0
oneodioっていわゆるサクラチェッカーに引っかかる系のメーカーだし
音質が価格以下なのは当然だわ
2022/03/05(土) 20:14:06.80ID:533NCI2t0
>>58
kzはエナジードリンクだから
2022/03/05(土) 21:22:20.39ID:OeMFmHCl0
とりあえずイヤーパッド外して内張り剥がしてみた
マスクされてた高音域がかなり出るようになったが人によっては刺さるかも
改造は自己責任で

https://i.imgur.com/MvQmPT3.jpg
2022/03/05(土) 22:30:17.59ID:533NCI2t0
>>61
内張りってその写真見るに両面テープで貼ってあるだけだったんでしょうか
簡単でいいですけど、どうせなら着脱可能の仕組みにしてくれてれば面白かったですね

ピンクノイズで10時間エージングして聴いてからから真似するか判断しようかと考えてます
U3k円な上に好みとはちょっとズレてる音傾向ぽいのでまぁ最悪分解してみてもという気分ですが、とりあえずこういう安い合皮パッドでも見繕ってみますかね
https://www.aliexpress.com:443/item/4000220894687.html
2022/03/05(土) 22:39:56.08ID:/hNURzqe0
デイスプレイにコレクトしたいようなのがたくさんある。
2022/03/05(土) 22:49:20.80ID:OeMFmHCl0
両面テープで貼ってるだけ
自分は一度に全部剥がしてあとから和紙とかトレース紙とか使って高中音域の調整してる
一部分剥がしただけでもかなり音変わるので少しずつ試してみてもいいかも
65名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/05(土) 23:52:15.26ID:KfY0iOHW0
Monitor80箱出しどんなに酷い音なのかとワクワクしながらDX3PRO+に繋いだら
普通に良い音で拍子抜けした。確かに低音の量感多いが高音も十分出ててハイハットも聞こえるぞ

80の後にK371聞くと高音が硬質なクセあって低音軽くて密閉特有のごちゃっとした感じがあるので
個人的にはK371は超えてるなーって感じ

ただ音量はまじ取りにくいな同じく250ΩのDT1990よりちょっとボリュームあげないといけない
最低でも32Ωで1w以上出力あるアンプじゃないと駄目だと思う
2022/03/06(日) 01:56:01.10ID:05fJKu/z0
>>23
>>33
勢いでMonitor80用に、A50と繋ぐ4,4mmバランスケーブルを調達した。

そしてこれがとても効果的。
ボリュームの位置がほぼ半分になる。(9時〜10時)

確かにA50のスペック表で出力がだいたい2倍(3.5W)になるのは見てたけど、
バランス接続ってこういう鳴らしにくいヘッドホンに繋ぐときのための
ものなんだということを改めて実感。

あと分かったのが、聞き流す音量では全く使えないヘッドホンだということ。
鳴らすのにパワーが必要だからだろうけど、聞くのに適正な最大音量から
少しでもボリュームを絞ると音場が狭くなってモゴモゴのひどい音になる。

スマホ直刺しのレビューで「このヘッドホンひどい音」と言われる未来が見える。

くれぐれも、Monitor80はポータブルで良いからヘッドホンアンプつないで聴いてほしい…。
2022/03/06(日) 02:03:29.65ID:NbHR/tk50
>>66
バランス接続は不味いんじゃないかmonitor80ってバランス駆動対応していないだろ?
2022/03/06(日) 07:04:09.34ID:Bv8BxInS0
抵抗をはさんだような特殊な変換ケーブルでも自作したんかな
2022/03/06(日) 08:47:35.46ID:QFXhHxd50
バランスとアンバランスでコイルの巻き方が違うとかどっかで見たな
2022/03/06(日) 11:12:00.53ID:05fJKu/z0
>>67
ありがとう。
じゃあ人柱モードで。壊れたら報告しよう。w
2022/03/06(日) 11:30:56.89ID:Bv8BxInS0
>>70
壊れるとしたらヘッドフォンじゃなくて再生機側だから覚悟して
2022/03/06(日) 12:28:32.20ID:ssXCOuiG0
Monitor80昨日の9時に配送しますってメールが来たのに
今日の12時に在庫不足でキャンセルって・・・(´・ω・`)
2022/03/06(日) 12:30:51.96ID:ozRXj5zA0
今日発送されて火曜日に届く予定だ。
2022/03/06(日) 12:34:29.94ID:jYOfuVFS0
今日届いて1時間だけエージングした
PC環境でsmsl m3というショボいヘッドホンアンプでも音量は十分だった
音も付け心地も悪くない。こんな格安で売っていただいてありがとうと言いたい
2022/03/06(日) 14:59:33.03ID:w18BGFdt0
>>62ですがエージング終わって視聴中

音場感:大きな部屋〜小ホール
高域:内張り剥がすまでもなく刺さる。というかバリ処理が汚く尖ったところが痛い感じ
重低音:相変わらず弱いけどモニターホンならこれでいいのかな?強い沈み込み、残響は全く感じない
解像度・分解能:別に。まだShureの425以上の方がマシ

『楽しんで聴くものじゃない=モニター』とでも言いたいのか、なんか救いがないなこれ。艶なんかまるで無いし
聴けないわけじゃないけど、こんな重いの頭に乗っけてるより万単位のそこそこ評価高いイヤホンで聴いた方がどんな場面でも捗ると思う
U3k円でも損した気分。返品しようかな……邪魔だし
2022/03/06(日) 15:05:27.91ID:Bv8BxInS0
>>75
それだけ楽しめば十分だろう
2022/03/06(日) 15:15:41.41ID:ix6nuyL90
>>73
既に届いていないのはキャンセル枠だと思われ
2022/03/06(日) 16:06:58.37ID:qfFav81J0
>>77
73だがamazonから今日発送通知が来て、ヤマトからも配達予定の案内メールも届いた。
2022/03/06(日) 16:40:45.42ID:AW5/tWYf0
>>75
上流は何使ってるの?
2022/03/06(日) 17:38:39.50ID:w18BGFdt0
>>79
PC→FX-AUDIO X6 Mk-II(USB)→OneOdio Monitor 80
https://www.aliexpress.com:443/i/4001362567600.html
ですね
画像の方には200mW / 300Ωともありますね
2022/03/06(日) 18:23:03.75ID:jYOfuVFS0
付属のケーブルだと音がよくない気がするけどどうだろう。気のせいか?
2022/03/06(日) 18:49:01.27ID:bXZ6SdTR0
俺キャンセル組お前らが楽しそうにレビューしてるのを見て咽び泣く
2022/03/06(日) 19:09:15.51ID:jYOfuVFS0
キャンセル完了したらすぐさま在庫復活。潔いw
B09Q34QNKF
2022/03/06(日) 19:14:58.16ID:w18BGFdt0
日尼内で製品ページが消されたり作られたり忙しいから迂闊にレビュー貼れねぇ
昨日の夜だったかな?8680円くらいで2ページあったし
2022/03/06(日) 19:17:29.59ID:ZrUYx90g0
今でもあるぞ
2022/03/06(日) 19:20:04.76ID:jYOfuVFS0
OneAudio Directの製品ページは>>83のやつだけだよ。ずっと生きてる
他のやつは販売元が違う
2022/03/07(月) 02:51:30.18ID:9R8uF+FC0
>>75
中華はイヤホンは良いけど、ヘッドホンは今でも昔のkzなイメージだわ
まあ中華イヤホンも値上げして、もううまみないがw
88名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 07:05:37.95ID:BLWyhV/O0
>>81
onsoのhpcs_01_ub33持ってたんでリケーブルしたが
微妙に音質良くなって全体的に音が整う感じがあるけど追加投資するほどの差でもないし
付属もそんな悪いものじゃないと思う

ちなみにearmaxの自称7nocc銀メッキミックスケーブルは高音は伸びるが中低音がやせ細って
まさに無味乾燥な音になった

>>75
解像度やらで3万円イヤモニのShure425と比べるのは酷じゃね。2400円やぞ
DT1990はさらにドライでまさに『楽しんで聴くものじゃない』って感じだしそういうもんでしょモニター機って
89名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 09:07:35.84ID:Q/wzVy2k0
Monitor80買わなくて良かった
2022/03/07(月) 09:44:56.24ID:SwrzJdU70
ここ見てるとMonitor80の音が悪いと言ってる人はどうもヘッドホンアンプを使ってないみたいだな
ハイインピーダンス250Ωだもんな、iPodとかPCの内蔵サウンドで聞いてるんじゃないの?
2022/03/07(月) 11:35:01.17ID:hQi+uJga0
DAP直挿しだけど言うほど悪くないと思う
2022/03/07(月) 13:27:36.43ID:aIqBdKe10
ぶっちゃけベイヤーとかakgの開放型もにたーに敵うはずがないしみんな2千円にしては悪くないって言ってるだけでしょ?
2022/03/07(月) 14:34:43.72ID:oHopoZ890
本来の値段である1万円で買う価値ある?
2022/03/07(月) 15:57:06.32ID:GiMCcUVx0
1万出す価値はないけど2380円なら安いよ
2022/03/07(月) 16:07:05.42ID:AHgudDse0
好み次第、ブランドに拘らないなら悪くないんじゃない
そもそも1万円のヘッドホンの価値って何ってのは思うが
2022/03/07(月) 18:24:43.51ID:VN+SNaSA0
monitor80キャンセルされた組だけど暇つぶしに
在庫不足でキャンセルされたけど在庫有るなら送ってよって問い合わせてみた。

結果、尼が勝手にキャンセルしただのお客様が自分でキャンセルしたとか支払いエラーで保留中とか言われたわw
念のため尼のカスタマーセンターに確認したら価格設定ミスでキャンセルとの事。
2022/03/07(月) 18:37:59.91ID:9GdSMq0I0
>>96
流石中国人商人、すぐバレる嘘も平気で吐く
Aliとなんも変わらん
2022/03/07(月) 21:33:19.32ID:PlqAFVEk0
Monitor80を9900円で買っちゃうよ!?
2022/03/07(月) 21:44:24.33ID:PfPmOlJA0
>>96
これって結局、広告費0円ステマか、無償提供レビュー後返金ばらまきの分が優待購入になっただけだよねw
内部の人間か、良いレビュー書いてくれそうな先着何名しか原価近くの割安で買えてないっていうか
2022/03/07(月) 22:04:16.01ID:AHgudDse0
俺は内部の人間でもないしレビューなんか書く気も無いけど2380円で買えたぞ
2022/03/07(月) 22:23:43.64ID:9GdSMq0I0
>>99
おれID:533NCI2t0、ID:w18BGFdt0だけど、
まぁスレ的には枯れ木も山の賑わい的にOneOdioの役に立ってしまったのかな?

返品めんどくさいし親父どのが夜リビングで使うヘッドホンが無いって言ってたしあげようかなとか思ってる
65目前なのにまだJDもの使ってるのかな
2022/03/07(月) 23:23:41.79ID:PfPmOlJA0
>>101
JDものって何?
2022/03/07(月) 23:48:52.45ID:cGxuuKHC0
俺も来たけど開けてすらいない 家族にあげようかなと思ってたけどインピ250じゃ普通に使い辛いだろうしどうしたもんか
2022/03/08(火) 06:04:50.01ID:9JsqZ0r90
開放型の上にアンプ必須だから物好きにしか使えんわな
2022/03/08(火) 09:11:21.46ID:/PTC/0ao0
開放型大好きなんだけど信者少ないの?
2022/03/08(火) 09:29:57.71ID:vXkv45iB0
開放型はリスニング環境を選ぶのに、好ましいリスニング環境が得られないからヘッドホンを使用する人が多いんだから必然と少なくなる
2022/03/09(水) 00:10:21.45ID:D7Q2yWlj0
昨日届いて聞いたけどマジで高インピーダンスだなー。これ聞いた後に普段使ってるイヤホンに戻して半分くらいボリューム下げたつもり立ったんだけど爆音だったw
2022/03/09(水) 00:14:34.42ID:uG5LQ8wg0
Kenwoodのミニコンポに刺してFM聴いてみたら案外良い感じにノレた
2022/03/09(水) 23:30:06.47ID:PfwX2gg30
アリエクで買い物するのも微妙な情勢になってきたなあw
2022/03/10(木) 23:12:07.51ID:HQ7dHm1q0
結局Monitor80で耳エージングされてしまった
慣らしも済んだことだし、通勤で使うか
2022/03/10(木) 23:26:52.78ID:n37JRTa20
通勤で使うだと?
2022/03/10(木) 23:33:31.93ID:HQ7dHm1q0
あぁ、このレベルまで達すればお気に入りの耳舐め音声を流すのもやぶさかではない
2022/03/11(金) 00:02:33.85ID:paGfMO9E0
耳舐め音漏れさせるのすげぇな。カッコいい
2022/03/11(金) 00:09:55.52ID:nCvsdY9U0
基本満員電車だから、一度発射すれば私から逃れるすべはない
明日の通勤は皆覚悟することになるだろう
朝からバッグで前を隠しながら出社させてやる!
2022/03/12(土) 02:09:58.36ID:0uEAR91j0
たぶんマジでこれから中華製品も売れなくなるぞw
すでに買いにくいし
2022/03/12(土) 15:21:05.33ID:iYzitm4E0
>>115
何で買いにくいの?
2022/03/12(土) 20:53:01.14ID:0uEAR91j0
>>116
中国がロシアから爆買いして支援するから
そのうち中国も経済制裁されるんじゃねw
2022/03/12(土) 20:54:19.58ID:0uEAR91j0
モラル的に買いにくいってことね。
間違いなくアリエクの売り上げ下がるよ
2022/03/12(土) 21:24:41.96ID:HOe0vqLT0
これに懲りて値上げ傾向止まらんかな
2022/03/12(土) 21:27:43.25ID:RKLLiXmh0
こういう時は普通価格上昇するよね
2022/03/12(土) 23:36:25.34ID:uAIVxAQb0
>>105
中華ヘッドホンは手頃な開放型が少ないからな
今見てたらこんなのがおすすめに出てきたが

https://aliexpi.com/e2yP
2022/03/13(日) 03:17:09.02ID:2yxEloKD0
>>121
形だけ整えた臭が……
2022/03/13(日) 07:40:29.28ID:gRYytQPv0
中華の開放型ならまずはグラド風だろ
2022/03/13(日) 09:49:53.73ID:u4lzLsAQ0
低価格っていくらまでか知らんけどこの価格帯でとりあえず買っとけってモデルどれ?
2022/03/13(日) 13:14:46.77ID:sbf4qyjx0
>>124
最近スレで流行ったのはtakstar pro82かoneodio pro50辺りだなあ
openheartのグラド風も話題に上がったかな
直近ではoneodio monitor80だけど本来は12000円がアマゾンで2380円だったから例外的に流行った
2022/03/13(日) 14:16:41.03ID:2yxEloKD0
taskster買っとけばよかったと思ってる by 2380祭参加者
2022/03/13(日) 19:31:59.73ID:u4lzLsAQ0
>>125
あんま安くないね
このクラスってアルバナライブ無印より音良いの?
昔は安クラスはアルバナ一強だったんだ知らない人が大半かもしれんけど
2022/03/13(日) 20:15:33.17ID:sbf4qyjx0
>>127
ヘッドホン自体が流行ってないからね
基本的には中国でイヤホンがめちゃめちゃ流行ったおこぼれがこっちに流れてきてる感じだから
今はコスパで言うならK240s買って終わりだしね
2022/03/14(月) 12:37:59.34ID:0Sz655X+0
>>127
Pro82やB8ならアルバナは相手にならんよ
この辺は1.5〜2万レベル
2022/03/14(月) 12:42:31.33ID:M1EBQwFs0
>>126
もう売ってないの?
2022/03/14(月) 17:20:50.11ID:JFrkig3q0
>>127
pro50はバランス的にかなり癖があるんで比較は難しいけどw
pro82の方はアナルバイブより好きかな
ただpro82は音が優しいね
カチッとした音が好きな人は合わないかも
2022/03/16(水) 12:39:52.87ID:rwuE5jS+0
oneodioのpro60とpro80どちらか一方を買うとしたらどっちがいいか教えてください
2022/03/16(水) 13:40:04.50ID:A8VvVqj/0
>>132
proはシリーズは50までだぞ
まともなアンプを持ってるならmonitor80
もってないならmonitor60
2つとも開放型ヘッドホンだから遮音性は皆無で周りの人間にも音を垂れ流すから用途には気をつけろよ
2022/03/16(水) 15:38:38.64ID:1JeY9P+n0
oneodioそんなにいいの?
持ってる人教えて
2022/03/16(水) 15:46:12.32ID:A8VvVqj/0
>>134
安い割には頑張ってるねって感じでコスパは良い
コスパ以外に取り柄はない
2022/03/16(水) 15:53:40.23ID:1JeY9P+n0
>>135
安いオーディオテクニカ辺りは超えてる?
2022/03/16(水) 15:55:59.72ID:ZheVb0F+0
>>136
超えるまではないかな
2022/03/16(水) 16:45:04.57ID:EpDmkjXp0
安いオーテク触ったことないんで比較はできないけど
帯域バランスはともかくショボい音はしないし装着感も割といいと思うよ
2022/03/16(水) 16:51:08.99ID:Jmr0NDPu0
oneodioは中華らしいコスパを求めるならやめた方がいい
2022/03/16(水) 18:30:25.42ID:j2cPSjjV0
ぶっちゃけ音質自体のコスパはイヤホンの方がいいよな中華
同じ値段なら中華イヤホンの方が全然音良いもん
音が近いのが嫌とか、耳が痛くなる人以外はセールやクーポン組み合わせた中華イヤホンか、
適当にステマヘッドホン以外の好評なヘッドホン買った方が幸せになれる
2022/03/16(水) 18:34:42.75ID:xiWnsMRb0
なこといってもステマと好評の区別がつかんもん
セゴリータが誉めてたから買ったBOSEのネックスピーカー大失敗だったし
2022/03/16(水) 18:38:21.71ID:1JeY9P+n0
>>141
忖度リータ?
2022/03/16(水) 18:52:34.91ID:wDkBjALv0
中華イヤホンを買うのが多いんだけど、イヤホンの方が盛り上がってるし色々出てくるよね
キワモノがたまに出てくるのも盛り上がってる感じがある
ヘッドホンの方は既存の大手に食い込めるようなメーカーがあんまり無いイメージだしそんなに数も出てない気がするね
2022/03/16(水) 19:34:54.78ID:L+DRRcEw0
中華というか台湾だがヘッドホンならSuperluxが色々面白いの揃えてる
2022/03/16(水) 19:56:14.58ID:8C07SMum0
ヘッドホンは数がホント少ないからね
開発も需要のあるイヤホンの方に集中しちゃってる
Head-fiではいい中華ヘッドホンは地下(=Taobao)に潜んでると言われてるし(Taobaoではマニアが結構出してる)

それでもAliのこれとかは勧められる
買うならセールの時がいいとは思うが
https://aliexpi.com/3eS8
146132
垢版 |
2022/03/16(水) 22:00:46.32ID:n4GawcfA0
いろいろご意見ありがとうございます
OneOdioは保留してSuperlux調べてみます
2022/03/16(水) 22:01:48.17ID:T2MnqRIy0
つまりヘッドホンよりイヤホンのほうが利益がでやすいということかな
2022/03/16(水) 22:08:05.40ID:r2GNF8d50
そりゃイヤホンの方が原料費も輸送費も安い上に段違いに需要もあんだから
外でヘッドホン使ってる奴なんて見かけないだろ?
2022/03/16(水) 22:36:17.05ID:NE+IoyvA0
>>146
superlux hd668
これはeq使えばめちゃフラットでいい感じだぞ
2022/03/16(水) 22:38:17.08ID:EpDmkjXp0
フラット以外のところ褒めないと意味がない
2022/03/16(水) 22:58:35.74ID:NE+IoyvA0
うそ、どれだけフラットなのがいいかとかじゃないんですかね?
2022/03/16(水) 23:18:28.77ID:T2MnqRIy0
eq使えばフラットとか詐欺師の文言だなw
2022/03/17(木) 01:42:43.94ID:cySo7gZX0
https://i.imgur.com/QZSJz4z.jpg
2022/03/18(金) 01:28:11.99ID:vAFCnkX40
https://www.dropbox.com/s/d83yjon3rfuwg2g/Superlux HD-668B.pdf
https://www.dropbox.com/s/sqb4mgfgq86idwc/Beyerdynamic DT990 (fresh earpads).pdf
https://www.dropbox.com/s/0c4rlt83ovnujks/Superlux HD-681B (pleather earpads).pdf
https://www.dropbox.com/s/72kdi38apmfyrio/AKG K240 Studio.pdf
https://www.dropbox.com/s/argrz6rfl3l5a0i/Audio Technica ATH-M40x
https://www.dropbox.com/s/shbp02so3niri79/Sony MDR-7506.pd
2022/03/18(金) 01:28:57.51ID:vAFCnkX40
https://www.reddit.com/r/oratory1990/wiki/index/list_of_presets
2022/03/18(金) 21:45:47.24ID:fMyoAZBT0
https://aliexpi.com/ota2

OKCSCの新作来てる
ここは手頃な価格のを比較的コンスタントに出してくるな
2022/03/18(金) 23:47:25.91ID:Uxb8pcqz0
okcscって色んなパチもん臭いというかオリジナリティを感じない製品そこら中に出品してるけど、
どういう会社なんです?
軽くググっても会社や国について触れてる情報が見当たらない。まず中国だろうけど

ちなみに自分はここのmoxpad x6ってイヤホンから中華製品に入ったけど、
中華に詳しくなってから調べたらこのイヤホンはDIY品として広く出回ってるものと何ら変わりないことが分かった
2022/03/19(土) 00:57:29.96ID:msJYxEPx0
イヤホンとか一部ヘッドホンは他所のを自社ブランドとして出してるな
元の製造会社が各ブランドに売ってるんだろう

ただヘッドホンの大半はOKCSCでしか見たことがない
M1、M6、M2、ZX-1、ZX-2、型番不明、そして最新のXTD-3と続いてる
最近地味に流行ってるグラド風中華ヘッドホンの走りがOKCSCじゃないかとも思う
2022/03/19(土) 01:39:08.29ID:ap0/twQE0
あれって見た目はGRADOっぽいだけであって音はそうでもないってパターンかねやっぱ

GRADOは持ってるけど見た目最高に安っぽいけど音だけはいいんだよなあ
2022/03/24(木) 23:05:37.68ID:XbLj277h0
これポチッた
新たな中華グラド風

https://i.imgur.com/CB1NQgb.jpg
2022/03/25(金) 13:31:12.41ID:ekcIO9Hu0
上のOKCSCだな
日尼に来ると買いやすくていいな
2022/03/30(水) 13:13:34.47ID:20LCN9nZ0
160のグラド風到着
本家80eと聴き比べてみて高音域の抜けは流石に本家が上だけどまぁ雰囲気は出てる
ビルドはヘッドバンドは本家よりチープ
芯材がちょっとペラくて側圧弱め
本体の重さは同程度
パッドの質がイマイチなので本家Sパッドと交換
ケーブルはナイロン巻だけど細くて少し頼りない
全体的に見て価格なりの出来だが雑にGRADOの雰囲気を楽しむなら有りだろうか
2022/04/01(金) 22:05:25.77ID:ROqMaj9R0
>>162
自分もこれ買った。
GRADOのパッドに変更するとしたら、Sパッドがいいの?
他にもGパッドとかLパッドとかあるみたいなんだけれど、
割りと耳が痛くなってくるんで、なんか方法ないかなーと思ってる。
2022/04/02(土) 00:02:15.17ID:IoW9wQCn0
GRADOはヘッドバンド曲げて自分好みのフィッティングにするといいよ
今日Gパッドに変えてみたらこっちのほうがしっくりきた
気持ち高音域が伸びたかな
2022/04/02(土) 00:05:11.27ID:Hz5x2Imt0
純正のパッド買うなら中華買う意味なくね?ってくらい高いからなあ・・・
2022/04/02(土) 00:18:40.98ID:IoW9wQCn0
aliにコピーパッドもあるしね
自分はGRADOの交換用パッド幾つか持ってたからそれ使ってるけど
今回のグラド風に付いてきたパッドは正直質は良くないから使いこんでみるつもりなら交換推奨かな
2022/04/05(火) 04:52:58.83ID:jzLp/hni0
philipsって中華だっけ?
ずっと気に入って使ってたヘッドホンのスライダーとアームの接合部分がついに折れたわ
でも全然使えるし接着剤とガムテープぐるぐるで復活
高級ヘッドホン使ってたら見た目も気になってこんなのできなさそうだわ
2022/04/05(火) 05:33:47.03ID:WQ5N4keK0
オランダの超大手の総合家電メーカーだぞ・・・
シェーバーとか見たことないか?

オーディオも昔から作っててかなりちゃんとしたメーカーだ
2022/04/05(火) 10:46:18.80ID:nImGVpSp0
>>167
高級ヘッドホン買える奴は壊れたら新しく買うだろうからんなことやらんわな
170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/06(水) 00:09:08.56ID:Llpc+IVZ0
>>168
Philipsのヘッドホンとかの部門は中華売り飛ばされたぞ
2022/04/06(水) 18:52:42.85ID:Wxk3HDND0
中国だっけ?
Gibsonじゃなくて?
2022/04/07(木) 22:50:43.92ID:jN+pGKYA0
>>170
音響部門は日本の船井
https://matome.eternalcollegest.com/post-2135946110130295101
家電が中国
https://newspicks.com/news/5715368/body/
2022/04/08(金) 18:22:10.14ID:2hKZYULj0
フナイってまだあったのか
2022/04/08(金) 18:41:37.95ID:7B8+xqLm0
ヤマダ電機と一緒になんかやっとる
2022/04/09(土) 18:11:40.75ID:448fXkj+0
フナイが買う話が流れてギブソンが買ってギブソンが破産して今どこ?ということか
2022/04/10(日) 00:43:59.67ID:ixcycF270
>>172
naverまとめをソースというかコピペしただけのまとめを貼るなよ
情報古いし
2022/04/10(日) 08:37:23.17ID:2TmLwBOi0
最近Monitor60の提供動画をよく見かけるな
178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/11(月) 08:22:49.43ID:e2esG4m/0
ステマ凄すぎ
2022/04/11(月) 08:27:43.90ID:IC97Px8U0
Monitor80は結局低い解像度と狭い音場で定価15k円のイヤホンにすら負けてしまってお蔵入りしてるわ
あんな重いもん無理して着ける気ねー
2022/04/11(月) 08:42:40.16ID:NshQkKOJ0
80はヘッドフォンアンプないと使い物にならないでしょう
2022/04/11(月) 08:56:19.04ID:IC97Px8U0
ミニコンポじゃダメかな?
2022/04/11(月) 09:04:05.34ID:NshQkKOJ0
モニターヘッドフォンだからミキサーに繋いでこそかと
2022/04/11(月) 09:28:50.71ID:/CJ+wqdq0
>>181
なんのコンポか分からんけど鳴らしきれてない説はあるかもしれん
まあそのためにわざわざ新しくアンプ買うのもどうなんだって話ではあるけども
2022/04/11(月) 09:35:16.32ID:NshQkKOJ0
インピーダンスが平均的なヘッドフォンの約10倍あるからね
それなりのものを用意しないと本来の音が出ない
2022/04/11(月) 13:18:45.72ID:GaQbFa0T0
たいていのミニコンポのヘッドホン出力は推奨32Ωで設計されてるんじゃないか
2022/04/11(月) 15:36:57.29ID:cwnXp4IB0
オーオタしか持たないようなアンプを必要とするモニターヘッドホンて
2022/04/11(月) 16:23:39.58ID:XnbnYZGW0
モニターヘッドホンて大体オーオタ向けじゃないのか
2022/04/11(月) 16:35:23.46ID:GaQbFa0T0
選択肢はいろいろあるから自分の環境や好みで使い分ければいいだけよね
キワモノにケチをつけるのはナンセンス
2022/04/11(月) 18:19:34.62ID:WDW0XBHn0
てか中華でモニターとか(笑)
モニター=無味乾燥って意味なら平面駆動系はだいたいそうだけどw
2022/04/11(月) 19:09:02.90ID:XS3ChAkp0
笑いどころがわからん
2022/04/13(水) 15:19:34.41ID:rYM17FkR0
b8からランクアップしたいけどどれがいいんか分からん
べつにb8に不満もないんだけど
2022/04/14(木) 15:18:35.63ID:oyiSiRoI0
>>191
b8って結構音いいからアレの上となるともう高価格機じゃない?
2022/04/14(木) 23:45:34.70ID:md41pWvf0
>>192
b8と似た系統の上位互換みたいな物があるなら中華でも低価格じゃなくてもいいかなとは思ってる
2022/04/19(火) 15:37:05.75ID:IYSJcbGX0
高価格機も視聴してきたけど今のところb8の上位互換なくね?
さすがに高価格機なら全体的にランクが上がったとは感じるけど、せっかくのb8で目立ってた高音が高価格機では他の音に目移り・・・耳移り?しちゃう
今のところ自分にとっては、高音だけに集中したいって時はb8一択
2022/04/25(月) 02:27:56.59ID:QOTo3qlj0
http://www.superlux.com.tw/upload/function.product.info/7ff14886-6a8c-4bc6-849f-89c67d61f492/HD330PRO.png
2022/04/25(月) 07:30:03.12ID:f1q+Uv510
4000円ぐらいの、有線大口径オープンエアなんてないものかね
2022/04/26(火) 06:59:58.99ID:UyW6eBOi0
>>195
これ下のカバー取った方が良いだろう
2022/05/02(月) 02:49:24.64ID:U8dJIM+L0
superlux台湾すこすこで買うと品質が低くてビビるんだよな
低価格じゃないのはそうでもないんだろうか
2022/05/06(金) 20:42:21.11ID:/NLekpS00
1more mk801尼で1880円
2022/05/07(土) 22:49:00.90ID:InvDrfCi0
MK801というとHead-fi等で評価高かったな

https://i.imgur.com/Z8X06c6.png
グラフもこうで中高音がやや下がってるのを除けばHD650にかなり似てる
2022/05/08(日) 23:37:46.52ID:Es8kDU+D0
>>198
高いのもゴムパーツとかブチって切れる。
2022/05/10(火) 01:02:23.72ID:2/wEaPmF0
>>201
やっぱダメなのか、外観パクってるようなのを避けて3つほど買って見たけど
必ずどこかアレっと思う所があって組み立てがヤバいという印象
203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 21:50:56.25ID:32E1hvZg0
>>160
つられて俺もGRADO風ポチってみた
ついでに同じメーカーの推奨バランスケーブルもhifimanと相性いいらしいからポチっ
オンイヤーにならないイヤーパッドあったら教えて
2022/05/18(水) 01:10:22.02ID:iR7MGS5z0
グラドって1番安いのでも1万超えるし純粋な性能ではメジャーどころに負けてしまう癖の強いイメージだな
試しに中華グラド風を買ってみて合わなかったら一生本物を聞くことはなさそう
2022/05/18(水) 04:23:27.08ID:D/KDlvco0
グラド風何種類かと本家グラドと持ってるけど今回の3aplusのが一番本家に近い感じかな
イヤーパッドは交換したほうがいいけど
2022/05/18(水) 08:28:02.24ID:G2+cqzC20
しかし純正イヤーパッドに交換すると本家買えてしまうw
ゲキアのやつでいいですか?
2022/05/18(水) 14:10:47.79ID:G2+cqzC20
>>461
もう昇格ライン54万だぞw
このままいくと60万くらいで団子になって僅差の勝負になりそう😵
2022/05/18(水) 14:11:04.41ID:G2+cqzC20
誤爆ww
2022/05/18(水) 18:31:03.75ID:iR7MGS5z0
wtd3昨日アマでポチったら6月着だったわ在庫ないんかーいw
パッド交換するにしてもgeekriaのGかL買おうと思うけど迷うなあ
サイズ大きくなるほど装着感と高音の抜けは良くなるけど遠くなって音圧や迫力は下がるという認識でOK?
2022/05/18(水) 18:55:55.95ID:Z88MUuQk0
おけ
でもそこまでシビアなものでもない
2022/05/18(水) 19:01:08.09ID:MbnVG8mE0
一番安いのでいいと思うけどな
てかAliならSmart Watched Storeあたりでどのタイプも400円くらいまでで買えるが…
2022/05/18(水) 20:51:40.57ID:iR7MGS5z0
ふむふむなるほど
安いしいろいろ物色してみるサンクス!
2022/05/20(金) 10:06:19.46ID:kt4Uu1ii0
先にwtd3のバランスケーブルだけ到着したw
試しにaryaで使ってみたけど値段なりでした🥺
中音から中低音が少し盛られる感じでジャズクラには良さそうだけど低音ズンドコアニソンjpopでは混雑する感じでダメでしたーw
ヴォーカルが埋もれ気味になる
2022/05/20(金) 16:27:58.58ID:kt4Uu1ii0
グラドのパッドはポータプロにも使える書き込みがアリエクで散見されたから調べてみたけど
そもそもkoss自体が解像度とかうんこでマイナーな感じだったw
2022/05/20(金) 16:49:26.48ID:ula8MoMD0
kossがマイナー!!?!?!?!?!??!!?
2022/05/20(金) 19:28:27.40ID:mZo+2jdo0
レトロファッションとしては有名かもなw
2022/05/20(金) 22:24:42.95ID:4JiJVRfZ0
>>191
一応blon b60が後継機として少し前に出てるというか持ってる(^_^;)
b8持ってないから比較はできないけど、最近はメインとして使ってる
ベリリウムドライバーでハウジングがブラックウォールナットでイヤーパッドがベロアとレザーのハイブリッドかな

音質は女性ヴォーカルに全振りなキラキラ中高音。高音も重低音もしっかり出るが中低音が少なめ。エージングで多少フラットに近づく。開放型よりも抜けがいいベールを2枚剥がしたような音質。
時々ultrasoneのような金属的な付帯音を感じることもある。
アニソンJPOPやEDM低音ズンドコ曲と相性バツグンで分離がよく高解像度。
俺はopenheartのバランスケーブルでfiio ka3使ってる。
2022/05/20(金) 22:52:20.88ID:4JiJVRfZ0
b60は高評価と低評価にハッキリ分かれる
理由はまず重低音が結構しっかり出ること。イヤホンでは絶対に出せない音でほとんどの低価格帯ヘッドホンでも出ないため、慣れてない人や嫌いな人は問答無用で低評価。
次に中低音が少なめ。エージングでマシになるが、ジャズ・クラシックでは正に中低音が要でここを重要視する人は多い。イコライザーに頼るのはNGな人も多い。
自分は中低音のしっかり出るポタアンのka3にバランス接続して補完してる。
サウンドステージがモニターヘッドホン並みに狭くヴォーカルが近い。

そもそもb60はb8のmodから影響されて開発されたらしい。イヤホンで気持ちよく聞けるがヘッドホンではこもるような低音ズンドコ曲を気持ちよく聞けるのが最大の長所。
2022/05/21(土) 11:51:05.36ID:mAGl716f0
ベリリウム欲しい欲しいと思ってて、グラフェンの方が上位互換とか見てグラフェン安くなるの待ってたら、
どっちも買えずに終わったわ、円安のせいかなんかでw
2022/05/21(土) 12:07:54.39ID:XL7PiSt+0
ポセイドンは酷評されてたなあw
Kickstarterの値段なら妥当なんだろうけど、今更定価では買えないっすね
2022/05/21(土) 15:16:32.67ID:gMGPuoPX0
ポセイドンはニッケルだったすまそw
2022/05/21(土) 18:42:03.73ID:SUyz/Flc0
木のヘッドホンはTecsunのGrassrootsかHP300が評価高くて気になるんだけど
Aliで売ってないんだよなぁ
2022/05/21(土) 22:05:11.10ID:M94i4WYN0
https://i.imgur.com/Kvu4zAx.jpg
xtd3届いた。ポチってから3日くらいかな、輸送はやっ
ヘッドバンドがギリギリだったんで頭の形に合わせて頂点から曲げたらジャストサイズになった
ソニーやhifimanなら中間くらいで余裕なんだがw

音質は解像度値段にしては高めで抜けがいいね
明るく元気でpopsやedmアニソン全般に合いそう
低音がかなりいい。タイトで量もあるし弾むような質感。
ヴォーカルも低音に埋もれずちゃんと聞こえる。
高音も必要十分で、刺さりもないしアマレビューの人は何が不満なのか正直わからない。
たぶん、ポタアン使わない人でスマホ直さしだと鳴らし切れてないんじゃないの?
万人にオススメできる素晴らしいヘッドホンです。

3aプラスのバランスケーブルはやっぱり中低音が盛り気味で合わなかったw
付属のアンバランスでベストなんで蛇足でしたんwww
2022/05/21(土) 22:20:30.12ID:M94i4WYN0
あ、これ音量あげるほど高音が出る
ダダ漏れで聴くといいけど小音量だと高音が物足りない感じ
まあ、小音量で聞きたい人は素直にAirPodsか密閉型選べばいいんじゃねってことだなw
2022/05/21(土) 22:35:46.87ID:NGwtxsFt0
GRADO本家よりヘッドバンドの出来良さそう
2022/05/21(土) 22:43:43.72ID:M94i4WYN0
たしかに。これはこれで完成してると思うGRADOと比べなくても十分いいヘッドホン。
ただ、解像度が一定レベル超えてるからdacとアンプの影響受けまくりで相性がかなりある
いまdac gustard a18据え置きアンプtopping a90に繋いでみたらhi gainで3aプラスのバランスケーブルがベストマッチした
もはや中華安物の音ではないオーテクソニーレベルwww
2022/05/21(土) 22:53:45.35ID:M94i4WYN0
とりあえずhi gainのアンプ必須で音漏れ上等大音量で楽しめる環境の人は買った方がいいww
これ気付かないと低評価されそう
2022/05/21(土) 23:09:21.03ID:SUyz/Flc0
>>225
このヘッドバンドの作りが本家より良いというのは以前海外でも指摘されてたわ
軸受が金属製なのでプラの本家より耐久性あるってね
2022/05/21(土) 23:14:43.68ID:7hAzsggs0
中華は作り雑で髪の毛はさまって抜けやすくて痛いの割とあるけど、
よくある、高くてもプラ多用・合皮多用のヘッドホンよりパーツは良いの多いよねw
2022/05/21(土) 23:39:21.06ID:M94i4WYN0
パーツやヘッドバンドはたしかにものがいいな
スクショだけでよく分かるなあw
2022/05/24(火) 10:23:43.74ID:ohvqNzpj0
xtd3、数日大音量で鳴らしてたら刺さりを感じるくらい高音もでてきたような気がする
体調によるものなのかエージング効果なのか…
結局fiio ka3ハイゲインで3aプラスのバランスケーブルに落ち着いたw
アリエクのイヤーパッドまだ届かないけど、純正パッドのオンイヤーでもそんな気にならないな
2022/05/24(火) 15:02:33.42ID:Hw1jxrQx0
>>231
大音量エージングは熱減磁するからNGじゃなかったか?
2022/05/24(火) 15:16:29.00ID:ohvqNzpj0
いや自分が音ゲーとか打ち込みjpopを限界ギリギリの大音量で毎日数時間使用してるだけw
据え置きtopping a90でhi gain12時位だからそんな壊れるほどではないよ
2022/05/31(火) 00:41:23.66ID:am2ULXFj0
https://aliexpress.com/item/1005004255280327.html

久しぶりにベタなコピー品が来てる
安いのはいいね
2022/06/06(月) 16:18:24.09ID:+8Maawo60
xtd3音はいいけど2週間でハウジングに刺さってる棒の穴が広がってガタついてきたw
床に50cmくらいの高さから落としたら右ドライバーが外れたらしくカタカタするwww
音はいいんだけど同じようなので頑丈な奴ない?
2022/06/06(月) 18:02:20.19ID:Ruk5zGZm0
雑に扱うことは何のマウントにもならんぞ
むしろ恥と思え
2022/06/06(月) 18:22:20.48ID:tlKyMAt70
軍用ヘッドホン買えばいいんじゃね
中華にあるか分からないってかアメリカドイツメーカーくらいしか市販されてなさそうだけど
2022/06/06(月) 18:49:53.63ID:c30i5O8c0
中華ヘッドホンは精度クソだから消耗品的な使い方しかできんよ
2022/06/06(月) 19:22:52.33ID:NmNohVO70
ヘッドホンを二週間で消耗しきるかっこいい人きたよ
2022/06/06(月) 20:37:35.63ID:Vzlr6cUK0
みんな辛辣でわろたww
ぶっ壊れたxtd3の代わりに新たな中華を買うかGRADO本家買うか迷うなあ
2022/06/07(火) 09:18:58.28ID:OQuhRoxM0
xtd3と同じ棒タイプはヘッドバンド短すぎて負荷がかかって早く壊れるかもしれんね
242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/07(火) 10:26:51.41ID:chT4sQP20
ちなみにXTDは誤植な
正式にはWTD-3な
2022/06/07(火) 17:20:37.71ID:AaCbOhc90
cooyn sr70とbl30はどうなの?
低音出そうだけど
2022/06/07(火) 22:17:13.60ID:hpMrI28f0
https://i.imgur.com/C5IFFln.jpg
これね
2022/06/08(水) 14:59:29.94ID:uJYJPUwJ0
GRADO本家はリケーブルできないんだなw
バランス駆動するにはクソ高いの買うか改造するしかないのか
2022/06/09(木) 07:31:07.97ID:cXhjJrPK0
blon bl30はDROPとlinsoulで予約購入した人が結構多くて、レビューめちゃくちゃ低かったw
フィット感が最悪でハの字に開いて頭の上に乗ってるだけですぐ落ちるそうな
その後linsoulでは blonがヘッドバンド交換パーツを無償でユーザーに配布するという対応したが、それでもろくなもんじゃなかったらしい

で、形状の同じsr70は全く売れてないみたいだw
2022/06/09(木) 16:51:02.38ID:F21iwBHE0
>>244
なんじゃこりゃw
2022/06/10(金) 18:20:26.61ID:a76bHNSN0
GRADO本家も海外レビュー見てたらドライバー外れてカタカタするとかビルドクオリティかなり怪しかったw
リケーブルもできないし低音も少なくてedmには合わないらしい

ということでtoneking l8ポチってみたwww
ツイーターとウーファーのダブルダイナミックドライバーで150Ω
中華イヤホンメーカーがてきとーにパーツ組み合わせてチューニングしたっぽい変わり種だ
日本どころか世界に1つしかレビューがない😅
2022/06/11(土) 00:56:51.09ID:S6yVH3s20
デュアルドライバーと言えば知る人ぞ知るテクニクス(パナソニック)の
eah-t700だろう
3hz〜100khz再生できるというハイテクの結晶で評価も高い
そもそもスーパーツイーターは人間の耳には聞こえない超高音を鳴らすため、オカルト的なアイテムかもしれないw
ガチのスピーカーマニアが来れば熱く語ってくれるだろう

そしてtoneking l8は木製ハウジング開放型でありながら再生周波数12hz〜38khz
たぶん多少パクった上でハウジングに合わせてチューニングしてると思うww
2022/06/16(木) 16:28:23.24ID:MYhF2BTs0
>>206
アリエクのこれいいよ
新しいユーザーのクーポンで、一緒にAliExpressでお買い物しましょう。
¥ 137クーポンはこちらから!

/_mrLdKwS
2022/06/16(木) 16:29:42.07ID:MYhF2BTs0
新たなオープンエアのSoul of Freedomっぽいヘッドホン買ったわ
https://i.imgur.com/bUhewQR.jpg
2022/06/16(木) 18:23:16.37ID:XoA6QgZS0
>>250
死ねアフィ乞食
2022/06/16(木) 20:05:28.37ID:JQdvl4KQ0
>>252
失礼なやつだな。アフィなんかいれてねえし。じゃあどうやって貼ったらいいんだよ。
2022/06/16(木) 20:08:33.43ID:JQdvl4KQ0
これな。別の人も出てたが、Smart Watched Storeってとこのな。
つうかよ、普通にアプリからシェアするとアフィになるの?なんなの?

https://i.imgur.com/derccsS.jpg
2022/06/16(木) 20:10:20.69ID:JQdvl4KQ0
>>240
まずセラーに修理頼んでみたら?
自分で外せるなら接着し直すとかあるのだろうけど、まだ保証期間内なのでは。
256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/16(木) 20:10:26.67ID:mVwE1ScW0
情報サンキューな。俺はありがたく買わせてもらうぜ
2022/06/17(金) 10:30:01.71ID:WO0al1hm0
>>255
送るのも面倒だしそのうち自分で分解修理してみるw
最近は blon b60ばっか使ってる
2022/06/17(金) 13:49:49.91ID:2BcEVI6R0
>>257
俺は開放型の開放感が好きだな。
付けてるの忘れてしまうことがあるくらいで。
2022/06/23(木) 17:10:26.67ID:twOdvG510
>>251
これ買った251だが、このメーカーの工場でヘッドバンドの色を黒に変えられたから、気をつけてくれ。
仕様が固まってないのか。

あとヘッドバンドが浮いたりしていいものじゃないかもしれん、届いたらレポする。
2022/06/23(木) 23:47:24.17ID:+gJ0Vcd10
色変更はblonやgustardでもある
倉庫の在庫確認してなかったりパーツ使い回しで組み立てしてるとかじゃねw
2022/06/24(金) 14:42:06.06ID:fVkrp2380
楽天でoneodioのpro-cを買ってみた、ドライバーが50mm、バッテリー100時間もつとか…
さまざまな楽器の音分離して聞こえる、ベースアンプスピーカーの前にいるみたいにベースの音近い、
2022/06/25(土) 23:55:44.13ID:6pe+kHS70
blon b60ってボーカル域の凹みがひどいとか言われてたけど結局どうなの?
2022/06/26(日) 04:01:12.09ID:DQ9J/oa50
>>262
ヴォーカル域というか中低音が凹んでて中高音から上が盛られてる
そのまま使うと声がキンキンする
素人edmみたいな曲は低音盛りすぎだからちょうどよかったりするw

中華dacを昇圧トランスで110vにしたりバランスケーブルでバランス駆動するとフラットに近づいていい感じになる
hifiman aryaと比べても解像度は高いし重低音から高音まで出る
かなり硬質で明るい音色
2022/06/26(日) 04:12:10.11ID:DQ9J/oa50
所有していたことがあるヘッドホンで1番近いのはウルトラゾーンのEdition8
決してナチュラルではないが楽しいヘッドホン
2022/06/26(日) 04:29:13.31ID:DQ9J/oa50
https://www.head-fi.org/showcase/wgzblon-blon-bl-b60-b60-over-the-ear-headphones.25698/reviews
この人の好みはポップロックedmで絶賛
人によって評価が180度変わってしまう、そんなヘッドホン
2022/06/30(木) 11:38:37.47ID:B/30oMlA0
Superlux HD660pro 150Ω なかなか音が気に入った
ヘッドホンアンプ必須だが
2022/06/30(木) 15:14:25.27ID:meSyeRoD0
hdm660proアリエクだと17500円でレビュー無しだな
物はかなりまともで良さそうだけど
レビューよろ
2022/06/30(木) 15:21:07.94ID:meSyeRoD0
と思ったら日アマで5500円じゃないかーwww
アリエクバイヤーボックリすぎいいいい🤣
2022/06/30(木) 17:45:14.48ID:PehvqOno0
買ってレビューよろ
2022/06/30(木) 20:46:41.95ID:TgSxKsLt0
toneking l8 150Ω着弾
作りは良くてケーブルもいいけど側圧強め
イヤーパッドからツイーターがポコっと盛り上がってるのが見える。でも耳には当たらない

音質は小型ブックシェルフのスピーカーみたいに空気感がある
低音は少し弱く感じることもある。高音はかなり伸びる
声に合わせてチューニングしたような感じで女性ボーカルはいい感じ。近すぎず遠すぎず。
解像度はそこまで高くないが聞きやすいためバラードなんかは良さそう。
バランスケーブルを試してみたけどいまいち。付属のアンバランスシルバーメッキケーブルが絶妙に合っているため。

悪くはないが、低音が少ないためedmには合わなそう
2022/06/30(木) 23:00:02.39ID:Hwl5ujke0
>>268
日アマに限るw
HD330PROとHD660PROどちらも32Ωと150Ωモデルが出ていて正直迷った
でも日アマでやすかったのでHD660PROを選択

superluxの公式ページからHD671とHD672消えてるな
あのゴムパッドがいかんかったか
HD671との比較で、DAC-H6J(TPA6120A2出力)に直差し
HD671よりもHD660PROの方がレンジが広く聞こえる(どちらも密閉型なんだが)
で、HD660PROは40mmドライバなのでHD671の50mmドライバに負けるのでは
ないかと最初は思ったけどそんな心配は無用だった

ベロアのイヤーパッドはこの季節ちょっと暑いかも知れんけど
例によってsuperluxお得意の6000Hz以上で盛り上がる周波数特性だけどこれが良い
2022/06/30(木) 23:02:47.31ID:Hwl5ujke0
https://diyaudioheaven.wordpress.com/headphones/measurements/brand-superlux/hd330/
https://diyaudioheaven.wordpress.com/headphones/measurements/brand-superlux/hd660/

外国の有志の方が比較してくれてるね
多分HD330PROだとよりフラットになりそうだけど音が暗くなりそう
2022/06/30(木) 23:03:53.21ID:Hwl5ujke0
あ、これを書くのを忘れてた
HD660PROは音の分離はHD671より確実に上
2022/07/01(金) 01:04:37.03ID:ggN1Nsv80
>>271
なるほど〜。参考になるわさんきゅー
2022/07/02(土) 23:26:03.96ID:j1iKhvOF0
B8から乗り換えでDT770 PRO 32を買ってみようかと思ってるんだけど、
両方持ってたりする人いる???

女性ボーカル曲が多いから高音の気持ちよさとか教えてもらいたい
2022/07/08(金) 01:08:00.17ID:zmiR9mbb0
うーん、電源タップとか日々更新してランクアップしてるけど
blon b60のエージングが進んだのか解像度が極限まで高くなってきたw
突き抜けるキラキラ高音が癖になる
2022/07/08(金) 11:23:06.14ID:oWivB96l0
極限w
それ脳エージングだよw
2022/07/08(金) 14:37:16.31ID:Eg9R6lCm0
さすがに今買うならB8よりB60か?
2022/07/08(金) 15:14:09.15ID:VHs1HcMz0
dacアンプがtopping a90とd90クラス以上ならb60おすすめ
というのも900stとかhifiman aryaよりも解像度高くて上流の影響モロに受けるんだよね
だからXLRとか電源ケーブル変えたりして多少調整はできるし、逆に環境が悪いとダメダメな音になる

それ抜きにしても高音や中高音がキラキラキンキンだから解像度高いし楽しめると思う
2022/07/08(金) 15:19:01.69ID:VHs1HcMz0
あとリケーブルもパッド交換も簡単
そのままだと声がけっこう近いんだけどリケーブルしてバランス駆動するとよりモニターヘッドホンぽくなる
2022/07/08(金) 16:08:56.18ID:oWTLM5XJ0
サンガツ
さすがにD90とかは手が届かないけどdacと一緒に検討してみる
2022/07/08(金) 17:31:25.12ID:J5ErqRxL0
https://www.ear-phone-review.com/entry/review_round_up/BLON_BL-B60
まさにこれで賛否両論なんだけど、イコライザーやリケーブルでチューニングできる人や
元のドンシャリ気味な音が好きな人ならハマる。というのが一般論みたいだね
2022/07/08(金) 18:54:08.59ID:1JyH5GCL0
US $71.10 21%OFF | HANADOMI B8
これは買う価値あるのかな?
2022/07/08(金) 19:44:35.44ID:zmiR9mbb0
たぶんblon b8とほとんど同じじゃないの?
2022/07/10(日) 13:10:49.30ID:uGK18qqs0
okcsc M1不良率高すぎる。
トーンジェネレータで測ると120Hz以下で問題がおこるとか左右が音量不揃いとかそういうの多すぎる。
やはりそこが中華の限界かな。
2022/07/10(日) 13:36:22.52ID:rFmr7hNo0
限界っていうか不良率減らす気無いし
2022/07/10(日) 21:04:03.20ID:cJy8j5Km0
DAISO330円って売ってるんだな
2022/07/12(火) 23:52:13.01ID:VoQ8UO+X0
monitor80はメジャーメーカーの8,000円クラスとは明らかに解像度の差があるね
プラスチッキーで所有欲は満たせないけどコスパ考えるなら全然ありだと思う
289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/07/16(土) 21:56:20.63ID:f8a3sYOW0
Gold Planar GL400ってどんな音か知っている人いる?
レビューが数件しかないから情報がほしい
290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/07/19(火) 16:40:41.59ID:RPRToIF90
>>289
低音強めの濃厚な感じで解像度や滑らかさは結構良かったんだけど
頭デカには装着感がとんでもなく悪かった
最初幅が狭い感じで装着無理でヘッドバンドを広げたらハの字になるしで
どうしようもなくて投げ捨てた
2022/07/23(土) 07:33:29.55ID:aCmnWwuG0
開放型っていつなら使えるんだ?
蝉がうるさくて夏ですら使えないんだが
2022/07/23(土) 08:06:18.26ID:TQ+vavP20
>>291
蝉がうるさくないくらいの良い部屋に住めよ
2022/07/23(土) 14:17:31.69ID:k7RNOPD40
タワマン!
2022/07/23(土) 14:18:09.39ID:DU2siDXW0
蝉は頭の中にいるようです
2022/07/23(土) 17:57:42.79ID:TbTEMHX10
https://aliexpress.com/item/1005004443179090.html

インナーイヤーで有名なVenture electronicsがヘッドホンに参入してた
2022/07/23(土) 18:51:04.76ID:gFGB2HuE0
Aliで価格を送料に転嫁するセラーはちょっと……
2022/07/24(日) 08:05:35.40ID:L0suFH0r0
Venture electronicsがコスパ良かったのは普及機かつ最初期だけで、上位機種は最初からクソボッタだったし、
ちょっとしたら普及機ですら相対的にコスパ悪くなったからな~
デザインは良くなったけど、それは他も同じだし
2022/07/24(日) 17:08:50.80ID:ATLR6bzN0
最近もモンクスリムメタルやアビゲイル等のドングルでヒット飛ばしてるけどな
2022/08/16(火) 11:35:15.77ID:SIJOUo2w0
blon B60のバランス化のピンアサインってどこかに載ってますか?
ベイヤーやhifimanと同じなら買おうかと思ってます
2022/08/16(火) 16:51:37.99ID:B/SHrJtN0
どなたかsivgaのphoenix持ってる方いますか?
買おうか迷ってるのであとひと押しがほしいのですがどんな感じか教えてもらえると幸いです
2022/08/19(金) 21:21:53.31ID:d/Y5WqgV0
>>299
ピンアサインはわかりませんが以下が使えた

Youkamoo 4.4mm HE400S、HE-400i [2.5mmプラグバージョン]、HE560、HE350、HE1000、HE1000 V2ヘッドフォン編組交換用オーディオアップグレードケーブル (2 x 2.5mm)
2022/08/20(土) 14:26:14.96ID:U8lDthiW0
https://aliexpress.com/item/1005004504868856.html

形はグラド風だけど3Dプリンターによるハウジングという変わったヘッドホンが
プリンター効果なのか安め
2022/08/22(月) 11:55:45.16ID:fuRpGA7s0
ドル高で買い時逃して悩んでるんだけど
openheartのグラド風買った人たちは今も使って気に入ってる?
2022/08/22(月) 13:05:46.14ID:GYMW7pk+0
>>303
2万そこらでベイヤーテスラ手に入れたりすると音薄すぎ刺さりすぎ装着感悪すぎってなるオープンハート
1万そこらの平面駆動のやつよりは装着感はともかく音は良いってなるオープンハート
2022/10/31(月) 12:45:30.96ID:Az9Wjw4r0
>>303
今さらのレスですが気に入って使ってますよー
といっても自分はイヤホンがメインでヘッドホンは1万円代までしか持ってないからかもしれないです
メインは3万円以下クラスのカナル型イヤホン達なんですが耳が蒸れて痒くなっちゃうんで、
そういうときこれまではイントラコンカ型(オープン/インナーイヤーとも言う)のsmabatを使っていたんです
それをグラド風に置き換えた感じです
開放型ならではの音はもちろんですが、グラド風にはいい意味の荒っぽさがありますね
だからといって繊細さを大きく犠牲にすることはないちょうどいい元気良さが好きです
2022/11/11(金) 01:07:11.52ID:RpMQOZxo0
アリエクでJBL コラボモデルunder armourのヘッドホン1万円(本物は32000円)とイヤホン5千円(本物は2万円)買ったw

USA公式ストアのレビュー見ると人気はあるけど故障率めちゃくちゃ高くて1週間から1年でぶっ壊れるという代物だw
そもそもスポーツ系いやほんは汗や衝撃で故障率が高くて寿命短いから中華クローンでガマンすりゅwww
本物もメイドインチャイナだし🤤👍
2022/11/11(金) 01:38:26.96ID:RpMQOZxo0
クオリティーの高いクローンだといいなあ…
音が悪いだけなら泣き寝入りだけどたまに全然違うやつとかぶっ壊れてるジャンク品送られてくることあるw
仕方なく返品する時めちゃくちゃ面倒くさい🥹
2022/11/21(月) 06:37:36.32ID:lT8dxHu/0
このスレ見たらAurvana欲しくなったけど有線なんだね…Bluetoothならこれだ!っていうのは特にない感じ?
2022/11/26(土) 11:33:40.80ID:7Cmaz2zs0
>>306
これ届いたんだけど、見た目は写真の本物そっくりだけどペアリングすると UA ROCK OR NCという変な名称で登録されてもちろんJBLアプリは使えない
まあコピーだからなw
あと本物同様にアームが安いプラで折れそう

音質は一言で表すとxm4をしょぼくしたような音。
NCオンにすると低音ブーストされるだけで周りの音は普通に聞こえるw

まあ、物理キーは大きくて便利だし1万円のワイヤレスヘッドホンとしてはそこまで悪くないかと
2022/11/26(土) 11:56:20.10ID:7Cmaz2zs0
まあ本物も相当しょぼいらしいからとりあえず音が鳴れば良いって人向け
とりあえずUAで揃えてトレーニングしたい人ならありw
2022/12/15(木) 14:41:24.27ID:bsN/T1fp0
https://www.ear-phone-review.com/entry/product/BLON_B50
中華に手出すやつに高感度欲しがる人おるん?
2022/12/16(金) 01:32:39.82ID:6Zpzuu9G0
グラド風バランス接続にしたら良かったわ
2022/12/16(金) 02:24:03.66ID:qlmRdRqd0
>>311
アフィブログ貼るな
2023/01/13(金) 14:27:52.63ID:O2NySpgM0
ドオフで550円のジャンクでsuperlux hd681買ってきた
なんか汚くてどくとくのAVっぽい臭いがするが慣れた
それはおいといて、
この音ははっきり言って、値段を考えたらふつうだな
4000円なら国産メーカーでもこの程度の音は出る

ただ、国産メーカーはこの価格帯は重低音とか高音に偏ってたり歪んでるので、面白味のない音が欲しけりゃ
これが唯一の選択肢で、DTMユーザーからべた褒めされる理由が分かる

はっきり言って買いなのだが、これの注意点としては
激しい音が歪んだアニソンだとそのまま歪んで聞こえるのでダメ
1000円くらいの安物ヘッドホンのほうが聞きやすい

ダイソー300円もかなり解像度が高いヘッドホンでモニターよりっぽいのだけど
10000円くらいのモニターよりの音ってたぶん簡単に出せると思うんだけど
リスニングには合わないんだよな
2023/01/14(土) 06:09:43.94ID:7YogpZUq0
>>314
550円でもそこまで状態悪いのはちょっと気持ち悪いし自分なら安いし新品買うな
hd681は音がジャギーというかザラつく(高域の音割れ?)って欠点があるが、イコライザである程度緩和できるのでイコライザありきの品
やったことないがアコースティックダンパーって書いてあるシール剥がすと弱ドンシャリからフラット寄りに変化するらしい
まあ気づいてるみたいだけど総じて値段相応かちょっと良い程度だよ
2023/01/14(土) 13:53:04.39ID:RVnR58OE0
Superluxはイヤパッドをアリで手に入る分厚いのに変えるとかなり使いやすくていいぞ
2023/01/17(火) 00:06:44.25ID:5lun35Vx0
人気爆発してたころって2500-2000円だった記憶
2023/01/26(木) 08:53:54.81ID:dnSVHfrK0
HD681と同じくらいの価格帯でHD681よりコスパ良いのあるなら教えて
断線したから買い替えたい
2023/01/26(木) 10:46:07.44ID:74zV8uoF0
ないよ
2023/01/26(木) 19:57:07.23ID:IEA8jVeZ0
Superlex、イヤホンの評価はあまり聞かないね、ヘッドホンだけが高評価メーカーか
2023/01/27(金) 00:10:43.00ID:QG5b3n0O0
赤毛の本物K240stが6,280円でK245が7,320円で買えるのにsuperluxの半開放買うのはちょっとなあ

というわけでHD660PRO狙うかなって
2023/01/27(金) 10:28:16.80ID:hpRVFtFx0
HHD660PROはbeyerdynamicに音が似せてあるらしいね
まあ似てるってだけで本物と比較したらあかんけど
値段にしてはいい音がする
2023/01/27(金) 17:41:07.03ID:9GuHEelO0
HD681やHD668だって似てるってだけで本物と比較したらあかんのでは?

知らんけど
2023/01/28(土) 00:08:21.55ID:F0geNx/m0
HD681はさすがに今聞くと音が濁ってる感じがする
あの価格だから仕方ないんだろう
本物と比較するのは無意味
メーカーも価格も違うんだから当たり前
「そういう傾向の音」という参考程度にしかならない
2023/01/28(土) 00:29:10.83ID:ChoXKE8m0
その点、OneOdioは、PRO700mk2やZ700DJがディスコンの現代では一定の価値がありますね
2023/01/29(日) 15:37:25.23ID:CzoCCbcX0
OneOdioはイヤホンもヘッドホンもどっちもモコモコにこもってる
こもりに関しては商品ごとに程度が違うが、ここのメーカーのはほとんどがこもりがちでセリフが聞き取りづらい
2023/01/29(日) 16:43:45.13ID:Lf3XT8Em0
https://aliexpi.com/LKSo

カーオーディオで有名なMB QUARTがFidelio X2のOEMだろうヘッドホン出してた
元はヨーロッパメーカー同士の縁だろうか
かつてのGRADOに対するALESSANDROみたいな安さだ
2023/01/29(日) 20:26:48.89ID:SXsRjYgl0
>>327
おもしろそう。中国市場でばかりみたいで、全然英語などのレビューがないですね。
2023/02/01(水) 13:01:35.07ID:vIkTIOKO0
3APlusのPortaProインスパイアってかまんまなBluetoothヘッドホン買ってみた
2023/02/02(木) 02:08:15.84ID:OX9nN6eY0
>>326
元ネタのZ700DJもドチャクソ籠もってたから大丈夫だよ
PRO700は知らんけど
2023/02/02(木) 21:57:01.99ID:t2dp5b7g0
Z700DJは低音あるけどあまり籠もらないタイプだったけどなぁ
DJホンという扱いながらリスニングにも使えるバランスの良さがあった
2023/02/04(土) 17:58:44.46ID:u7lYYOt00
Amazonで買ったPowerLocus 
というメーカーのヘッドホンが3年くらい使用してイヤーパットがボロボロになりました。替えのパットは売ってないみたいなので、カバーを買おうかと思うのですが、三角▼のイヤーパットでも600円位で売っる丸いカバーのやつは装置出来るのでしょうか?
2023/02/08(水) 18:00:45.79ID:Nexd3vKM0
>>331
https://hebiheadphone.konjiki.jp/mdr-z700dj.html

>こもり感はかなり気になる
2023/02/08(水) 18:05:19.16ID:Nexd3vKM0
まあ廃人はソースで低域ブーストしてる事も多いアニソン打ち込みで評価してるから参考にならんかも知れんがな~
335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/03/03(金) 13:35:09.60ID:2s/y6DIr0
偽無線ポタプロは、
まあこんなもんかな、という感じだったな
この会社のならWTD-3のがパッド交換すれば全然良い音かな
2023/03/11(土) 04:29:54.19ID:f1gEgQ380
amazonで「ワイヤレスヘッドホン」「低遅延」で検索すると上位に出てくる型番等不明なTOKFIのヘッドホン
サクラチェッカーに引っかかる怪しい激安中華のくせにメチャクチャ当たりだった
説明書にもどこにも記載がないゲームモード(電源ボタンを1秒弱長押し)を起動しないと全く低遅延じゃないので、それに気付かなかったら普通に騙されたと感じていたと思う
2023/03/21(火) 17:39:42.27ID:WRp+Ujy10
OneOdio Pro 10ってどう?
評価の数化け物で個人的に怪しいと思うんだけど・・・まぁ4000円だし外れでも痛くはないけどゴミが増えるのが嫌なんよね
2023/03/22(水) 10:53:45.31ID:MFXa+lD60
>>337
139 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2022/03/16(水) 16:51:08.99 ID:Jmr0NDPu0
oneodioは中華らしいコスパを求めるならやめた方がいい
2023/03/24(金) 12:17:08.76ID:A02NSkol0
耳当て部分の合皮を頻繁にアルコールで拭いてたらボロボロになってしまった
2023/03/24(金) 14:28:31.22ID:Ebl56U6k0
そらそうやw
2023/03/25(土) 15:38:25.41ID:ZIEd/uPn0
>>338
オーディオテクニカの中古買うわ
2023/03/25(土) 17:00:50.23ID:tHtDTqpA0
>>339
アルコールは樹脂やプラスチック類の溶剤だよ
耳当てはもちろん本体も壊れるよ
2023/03/26(日) 19:51:26.36ID:v+U3zBqs0
Lenovo thinkplusシリーズのヘッドホン、レビュー見ないけどどうなん
イヤホンは高コスパって言われてるようだけど
2023/03/28(火) 10:32:22.51ID:uoPUKxg20
OneOdio Monitor60てのはメッシュは装飾であって開放型や半開放型にするためのものではないのかな?
2023/05/16(火) 20:23:02.64ID:nKj3J7O+0
偽ポタプロポチってしまったw
値上げされた分タイプcなったりして多少アップグレードされてるぽいし
2023/05/17(水) 21:43:04.40ID:zWhepfEp0
>>345
おめ!良い色買ったな!
2023/05/17(水) 23:06:19.97ID:1IywEevE0
>>346
隕石色買ったけどよくわかったな
配送遅れて今日届かなかったよw
2023/05/19(金) 02:11:42.72ID:Uv3ko64D0
https://i.imgur.com/t7mOHki.jpg
届いて早速聞いてみた
評判通りドンシャリでいい感じだった
edmやゲーム映画アニメ向きだけど軽いし疲れないしマイク付きだから何にでも使えそう

超高音や重低音は出ないけどとにかくめちゃくちゃ楽で使いやすい
こりゃ売れるわw
2023/05/20(土) 14:01:18.97ID:sHpJ/so/0
良いな
JLAB Audio Rewind買ってみたけど音量小さすぎてキレそうw
そっち買い直そうかな
2023/05/20(土) 20:25:15.33ID:9NLA2atR0
音量は再生端末と録音によるからなあ
3aplusの偽ポタプロはAirPods3と音量同じくらいだから普通だな
2023/05/21(日) 16:10:21.21ID:KqMDX1SD0
TAKSTAR PRO82今更買ったが良い音
アルバナライブより好み
2023/05/22(月) 12:46:14.58ID:igaf8GVi0
アナルバイブ懐かしい響き
2023/05/24(水) 16:52:54.99ID:uMviBGK/0
3aplus retroかなり気に入ったからアリエクでmmcxドライバーとグラド風オーバーイヤーパッドとバランスケーブル注文した
ケーブルが1番高いという
2023/06/01(木) 14:41:50.03ID:Bq4iKPAi0
アリでMeze99風見付けて気になってるんだが
メーカー載ってないやつってかなり博打…?
/_oC2XC6j
2023/06/01(木) 16:16:39.28ID:Ks6facPM0
無難にblon b50にした方がいい
そしてレビューしてくれ
2023/06/01(木) 22:11:08.13ID:r9UIt9aa0
https://i.imgur.com/Mb6boBr.jpg
https://i.imgur.com/xwELQkA.jpg

アリエクで買ったポタプロmmcxドライバ2200円
ヘッドバンド1200円
グラド風イヤーパッドスポンジ×2セット1300円
と日アマのmmcxケーブル2000円届いた

gustard a18とtopping a90で4.4mmバランスで聞いてみた
デフォルトパッドではフラットに近い弱ドンシャリで硬質で解像感の高い音
サウンドステージも広く様々なジャンルを楽しめるが、言い換えるとレトロでチープ感のあるアメリカンサウンド

グラド風パッドに変更すると低音が増えてよりドンシャリでEDMに最適
真ん中の穴のおかげで籠りはあまり感じない
迫力があってかなり楽しい
2023/06/01(木) 22:14:17.71ID:r9UIt9aa0
1番のおすすめはこのグラド風穴開きパッド
柔らかくて蒸れないし超快適
それでいて音質もグルーヴ感のある低音が増えていっきにクラブサウンドになる
ポタプロ本家持ってる人も買った方がいい超オススメ
2023/06/02(金) 01:49:24.02ID:65kBOp9y0
>>355
そっかー。
ありがとう、ちょっと考え直してみるわ。
B50は思ってる低価格な中華ヘッドホンの価格じゃないんだよな…
2023/06/02(金) 10:36:55.12ID:1gL9f3sz0
>>358

https://imgur.io/a/xjICW5Y

https://www.reddit.com/r/headphones/comments/v71s5x/how_bad_are_35_aliexpress_meze_99_classic/

これのことかな?アリエクで見つけれなかったけどredditではジョーク扱いされてるねw
2023/06/02(金) 15:46:39.58ID:1gL9f3sz0
blon b50も酷評されてるしやめといた方がいいかも
2023/06/02(金) 21:15:49.29ID:IPTdeZxM0
https://i.imgur.com/AlI4N1j.jpg
3aplus retroにもグラド風穴開きパッド装着してみた
厚みで耳までの距離が空いたせいで音量が下がってしまった
つまり、低音を増強したのではなく低音以外を減少させてるみたいだ
アンプにパワーがあれば問題ないが3aplus retroでは テレビのBluetooth経由ではソース次第でパワー不足になる
iPhoneやPC接続なら問題なさそうだけど
2023/06/02(金) 23:24:10.56ID:DveOBXNL0
>>359
これじゃん!w
ありがとう!しっかり読んでみる!
2023/06/03(土) 00:00:11.43ID:1uNRtG+z0
redditはChromeブラウザで開いて翻訳してくれ
アプリや5chから開くと英語だから読みにくいよ
364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 07:35:24.55ID:uWhVwOcO0
AmazonでHE400seがセール中
2023/06/03(土) 14:19:04.14ID:XnKVPLMC0
>>363
やっと落ち着いて出来たので読んだらボッコボコでさすがに草
コメントで出てたけどハウジングを3,000円で買ってドライバー入換える覚悟がいる様だね…
2023/06/03(土) 15:30:28.80ID:da9oGnSP0
>>365
買う前に楽しめてるようでなにより
中からRAZERのドライバーが出てきて鉄板ネタになってるね
これぞ中華コピーみたいなw
2023/06/03(土) 20:26:28.80ID:XnKVPLMC0
>>366
めちゃくちゃ楽しめてるw
つまるところRAZERのドライバーもダメだって事だな…
最悪ダメでも冬に耳当てとして使ってもダサくないし前向きに検討してるよ
2023/07/11(火) 18:21:15.86ID:SYab+fiQ0
Amazonプライムデーですわよ
oneodio pro c 行ってみようかしら
充電がtype-cじゃないのが許せないけど
2023/07/18(火) 22:33:28.54ID:7oJNbJpO0
2700円で買ったMpowH7
籠もっていてイコライザーを使わないと音楽鑑賞に使えなかった
cs43131デュアル構成のヘッドホンアンプに繋いだら籠もりがなくなった
イコライザー使わなくても音楽鑑賞に使えるヘッドホンになった
2023/07/19(水) 07:13:20.08ID:5hd/vV6T0
で?
2023/07/19(水) 08:40:33.48ID:XpyYbiTo0
HiFiMAN Arya
なかなか良かったわ
2023/07/19(水) 15:15:26.85ID:MUaPb6kt0
イヤーパッドは何で拭いてます?
アルコール?水?
2023/07/22(土) 13:49:12.46ID:9hsKUbJw0
dq、価格の割には音質良かった
2023/07/23(日) 17:51:17.57ID:nuxQ/8Up0
>>372
ティッシュでささっと優しく
2023/07/23(日) 18:39:49.08ID:3cx0bkDx0
>>374
何も付いてないティッシュ?
それだけだと塩分が染み込んで劣化早まりそうじゃない?
知らんけど
2023/07/25(火) 03:43:04.98ID:9uz1vPGH0
ダイソーのマイクロファイバー雑巾がいいよ
脂がきれいにとれる メガネもディスプレイもヘッドホンもこれ1枚(2枚入りだけど)でOK
377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/26(土) 22:13:05.52ID:eWz3EU6K0
今日、届いた HANADOMI C1 がなかなか良い。
2023/08/27(日) 13:58:15.65ID:H/5yuOcV0
来年のお年玉でMDR-ZX110買う!
2023/08/27(日) 19:05:55.47ID:G5zifTTl0
Aliexpress のセール、今日まで?
2023/08/27(日) 19:42:02.92ID:QcJGuJsd0
せめて明日の15:59までにしてほしい……
いくら割引効かせまくっても146円/$はポチるとき辛い
2023/08/28(月) 12:40:43.56ID:nXEFaozt0
MACKIE MC-100買った
フィット感というか締め付けがイイ感じで頭でかい人はちょっとキツかも
amaにある画像はヘッドバンドが部厚いけどそんなに分厚くない
音はそれなりで低音重視 人の声はこもって聞こえる
ロゴやらが違うだけでおそらくマランツプロ MPH-1と同じモノ
2023/08/30(水) 17:09:55.19ID:Mo6Eb4+Z0
Sineaptic SE-1
https://sineaptic.com/
https://sineaptic.audio/

久しぶりに面白そうなのが来た
独自のデュアルリボンドライバーで199ドル
有線&ワイヤレス
リボンドライバーがここまで安くなるとは…
2023/08/30(水) 17:23:02.95ID:U0ae3E+30
涼しそう
384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/31(木) 04:27:02.02ID:qYXTaLgX0
耳掛け式探してるんだが、Aliだとまだいろいろあるんだな。いっぱいありすぎてかえってどれがいいのかわからん...
2023/08/31(木) 06:46:03.69ID:51kqtEgl0
耳掛けヘッドホンでAliの300円くらいのは良いものがない
もし気に入って使っても耐久性が低くアームの付け根が抜けたり折れたりする
国内でJVCとかパナの安いやつ買ったほうがずっとマシ
386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/31(木) 12:38:15.06ID:qYXTaLgX0
ふむ、邦貨で数千円位の有線のを考えているんだが、オーディオ関連は今までAliで買ったことがない。ATH-EW9持っているが、耳への押さえつけが弱すぎて歩きながら使うと今一感があるもんでね

ま、とりあえず買ってみて試すしかないかな。
2023/08/31(木) 16:38:10.88ID:JJ4NNRj30
Yuin G1AというのがEW9を上回ると評価されてる現状最高の耳掛けなんだが今の円安だと高いのよな
下位機種にG2Aというのもあったんだが売り切れたようだし
2023/08/31(木) 21:37:27.64ID:qYXTaLgX0
情報ありがとう。中国のオーディオ機器のブランドが全然わからないもんで助かる。ドライバも色々あるから買ったヘッドホンの音が気に喰わなかったらドライバ交換もありかもね。どうせ保障などないだろうし。
389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/02(土) 20:37:54.43ID:iT6A9jKp0
低価格耳掛けのおすすめはずっとKOSSのままだしな
2023/09/05(火) 02:51:23.88ID:Ek/se4Nr0
これ愛用してる
中華は安かろう悪かろうじゃなくて
安かろうそこそこ良かろうになってきたと思う

イヤーパッドがボロボロになってきた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/Xn17dol.png
2023/09/05(火) 08:43:15.91ID:JHVbF96s0
>>390
これ2つの機器から入力出来るの面白かった
2023/09/09(土) 16:06:08.85ID:YoGEklO80
おすすめのヘッドセットある?
音楽聴く用はグッスマホンがあるしヘッドセット買うの初なんだ
2023/09/09(土) 16:06:10.58ID:YoGEklO80
おすすめのヘッドセットある?
音楽聴く用はグッスマホンがあるしヘッドセット買うの初なんだ
2023/09/09(土) 16:08:20.92ID:YoGEklO80
連投すまそレスした後に更新してもうた
2023/09/14(木) 14:37:05.66ID:N77UDk7J0
>>392
キオークマン7
2023/09/16(土) 23:40:57.68ID:EVhClHty0
>>318
ヤマハHPH-100
2023/09/17(日) 15:14:55.26ID:QjIb+vzM0
>>392
YOWHICK
https://youtu.be/E9r6KfRffPA
2023/09/29(金) 14:24:11.52ID:N9uEwwvz0
>>393
シスコシステムズ722
399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 15:33:14.41ID:sGa5x1760
MSURのN650てどうですか…?
イヤパッドフカフカそうで気になってます
2023/11/15(水) 19:40:48.89ID:KehsOxfH0
独身の日で買いたいんだけどなにかおすすめある?
開放型・密閉型は問わない
女性ボーカルがきれいなものが好き
予算は2万以下
2023/11/16(木) 00:45:23.47ID:XmQf1JW60
密会型なら1more MK801
2023/11/22(水) 20:43:00.06ID:tt1OxFRb0
k7買ったからヘッドホンも買おうと思うんだけどおすすめある?
聴くジャンルめちゃめちゃ広いからバランス良いのが欲しい
今はグッスマホン使ってる
2023/11/22(水) 23:40:45.95ID:LrUGdjvi0
低音中音高音バランス良いのはOKCSC ASH
ただし4.4バランス接続前提
3.5だと低音が全然出ない
2023/11/23(木) 02:49:19.50ID:FIlQLmoX0
>>403
サンクスしかもBFで安くなるやん買っちゃおうかな
2023/11/23(木) 05:46:57.14ID:FIlQLmoX0
でもこれでバランス接続ってケーブル書い直しになるやつか?プラグの線2本だし
2023/11/23(木) 19:47:55.22ID:o/EBUbWf0
うんASHには4.4mmバランス接続ケーブルは付属してない
ASHで使える4.4バランス接続ケーブル
B0B4C6LCN9
B0B564V9LH
B0C7GHGLM1
B0B564WMWD
2023/11/23(木) 21:05:19.31ID:FIlQLmoX0
やっぱ書い直しかー本体迷ってたらアマゾン売り切れなったから復活したら一緒に買ってみよかな
わざわざケーブル沢山ありがとう
2023/11/24(金) 18:48:43.30ID:ARqUYvfF0
無事復活したから買ったわやったぜ
409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/28(火) 13:40:00.60ID:jT0g+2Dj0
oneodio A71買おうか迷う
2023/11/29(水) 20:50:41.64ID:D0+KlecC0
無線ヘッドホンスレ無いからここに書くけど
1more sonoflowブラフラで5016円で買ったんだがめっちゃ良いやんけ
w820nb売るわ
411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/08(金) 00:36:16.91ID:Iac5TeJr0
変な事聞くけど我慢汁で止まっててくれ
ヘッドホンってさぁ押圧にもよるだろうけれど、メガネのツルに当たるよね
特にこめかみ辺りがメガネのツルの上にヘッドホンのイヤーパッドに隙間できるでしょ
在宅勤務で今はiPhoneにドングル付けてイヤホンで聴いてるんだけれど、ワイヤードのイヤホン使ってたら、ヘッドホンもそう変わらないのか?と思って調べた
イヤーパッドの形状や柔らかさでもみあげ辺りから覆うタイプだとメガネとの干渉も少ないのでイケそう
ヘッドホン素人だから、最初はJVC HA-SW02辺りから買ってみたいと思ってる
眼鏡ガリヒョロクソ童貞のセンパイ♪アドバイス下さいな

そもそもイヤホンやヘッドホンじゃなくてスピーカー使うべきなのかも知れないけど、俺はイヤホンではライブ並みのボリュームまで出す方だから、小さいBluetoothスピーカーだと無理だし、大きいの買えてもスピーカーからライブ相当量の音出したら近所迷惑になっちゃうんだよね

長々と読んでくださりありがとうございます
もう射しても良いっすよ
2023/12/13(水) 00:46:34.70ID:85Usyz3S0
アリセールで買ったQCYのH3届いたけどアプリ使ったノイキャンモードの選択なくて1つのノイキャンモードのみだった
中国バージョンってことかな…ショック…
413銀行
垢版 |
2023/12/19(火) 01:50:06.47ID:cYa/zsZZ0
即開設、翌日に1,500円が貰える!郵送物ナシ!スピード着金
※上部メモ必須
https://imgur.com/a/Oqohgf0
2023/12/26(火) 22:36:46.75ID:WiNI9dCV0
>>412
BFで買ったH3が届いたけど、ノイキャンモードは5つあった
アダプティブ、騒がしい、通勤、室内、風切り音カット
415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/30(土) 18:13:59.96ID:9js280Au0
電車でこれを使ってる人がいてやっと見つけたんだけど音質はどうなんでしょう
だれか使ってる人いますか?
https://i.imgur.com/WArrdrE.jpg
2023/12/30(土) 18:32:53.12ID:ahxgE6Gu0
数年前にどこかのスレで見た
好評だったと思う
2023/12/30(土) 21:14:07.90ID:OKopmTJC0
人気出たのと見た目だけ同じで中身ケチったものが出回ってると思う
ドライバー換えても中身見ない人のほうが多いだろうし、なら奴らはやる
2023/12/31(日) 08:13:01.28ID:BxIQWaxV0
>>415
中身が違う云々はしらんが、1万ならおすすめ
低音、高音でる
なにより音の厚み、迫力はよい
解像度は値段なり
2024/01/02(火) 12:12:30.28ID:pAd1CugF0
>>414
親は何に接続してる?
2024/01/06(土) 15:14:42.14ID:1JZnx9b/0
>>415
中華ヘッドホンのこの形の回転ヒンジ部分が脆くてなぁ・・・
音は良いだけにホント残念
2024/01/09(火) 08:06:04.86ID:lNRmRoF00
年収セールでw820nbplus買ったけど、LDACだと、もうこれでいいやってくらいの音は出してくるな
2024/01/17(水) 11:57:19.41ID://B/WM4i0
EKSA業務用ワイヤレスヘッドセット
アマゾンにあるやつなのですが
これ使ってるひといますか?ドングルは2.4G
接続なのか気になってます
Bluetoothアダプタの様な予感がするのですが
2024/01/17(水) 13:47:46.74ID:83WSioOa0
>>422
業務用は全部Bluetoothじゃね?
2.4G無線はゲーミング用のみ
2024/01/17(水) 18:16:11.30ID:Jucu6XMM0
>>423
おぉ!!!そうなんですか知りませんでした
良い情報をありがとうございます
商品説明に2.4G&Bluetoothとあるんですが
詳しい情報の部分を見ると2.4Gの事が無くて
悩んでおりました マジで助かりました〜
2024/01/23(火) 11:41:52.07ID:ktpDUtSr0
>>424
なーにいいってことよ
426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/30(火) 18:31:58.46ID:8d7FTFC80
5000円以下の有線ヘッドホンで入門機?にちょうどいい機種ありますかね
別に中華じゃなくてもいいんですけどAliexpressに抵抗がないのでこのスレなら幅広く聞けそうかと思って
女性ボーカル邦楽をメインに聴く感じです
通勤中にも使うので遮音性が高いもので何かいいものがあればお教えください
427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/30(火) 18:35:46.68ID:8d7FTFC80
>>426
すいません、遮音性高ければ外で使うというだけでオープン型?というのでもいい機種があれば知りたいです
よろしくお願いします
2024/01/30(火) 19:23:18.32ID:kmF83AZl0
5000円以下だと、DoubleZero 001GSR ホワイトかな
429銀行
垢版 |
2024/01/31(水) 11:01:57.31ID:vwEzuUP30
即開設、翌日に1,500円が貰える!
土日対応!スピード着金!給振設定などで5,000円以上の獲得も可能。
※上部メモ必須
https://imgur.com/a/Oqohgf0
2024/02/09(金) 15:05:50.67ID:Z3yBgEUI0
FIFINE H8
Superlux HD581
1MORE  MK801
431銀行
垢版 |
2024/02/26(月) 10:25:52.28ID:XPErDza10
即開設、翌日に1,500円が貰える!
土日対応!スピード着金!給振設定などで5,000円以上の獲得も可能。
※上部メモ必須
https://imgur.com/a/Oqohgf0
432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/02(土) 15:51:50.94ID:r9ay0RiE0
>>430
尼でレッドのみ1980円だったから1MORE買ってみた
箱が豪華でビビった
1980円なら満足すぎるほどの音だわ
音漏れ酷いけど
2024/03/03(日) 17:11:10.88ID:Pt66Fj1I0
>>432
これパッドは両面テープで貼ってあるのね
するとバッフルはネジ止めじゃなく百均ヘッドホンみたいなはめ込みなのかな?
Aliの交換用パッド画像を見るとハウジング側に接着するみたいだから
外してみるわけにもいかないか
2024/03/06(水) 01:14:50.73ID:V8gx8tlJ0
今流行りのearfun wave proを7000円弱で買ってみたよ
バランス型だな

それより先着200名にスタンドが貰えるとか書きながら抽選でワラタ
2024/03/06(水) 06:45:30.74ID:/d+tLBR80
メールに添付されてる画像には全員にプレゼントって書いてあるしな
とりあえず抽選には当たったからそろそろスタンド届きそう
2024/03/06(水) 15:09:11.43ID:vwD8qrFc0
バカ売れして品切れで入庫待ちのようだが、個数どれだけ準備してたんだろうな
437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/06(水) 20:01:23.10ID:teB5uAZ90
>>434
7000円弱ってことは6千円台?
2024/03/06(水) 20:49:10.80ID:vwD8qrFc0
>>437
先行予約販売(30%オフクーポン)で6993円だった
今は尼で1500円クーポンあるから、8400円前後かな
439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/06(水) 21:21:25.59ID:wyMJ8A/60
>>438
やすっ
440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/07(木) 14:33:28.56ID:KQGrsjRk0
>>434
aptx非対応だからヘッドホンキャンセルしたのにスタンド当選して発送されたっぽいけどホントに届くんかなw
441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/07(木) 14:35:04.21ID:KQGrsjRk0
earfunって新製品予約?的なの申し込めば30%オフクーポン貰えるの定番化してるよな
2024/03/09(土) 15:18:01.65ID:jCzC7P6K0
earfunのwave pro何日か使ったけど音以外の部分は満足してる
earfun初めてだけどえらい音軽くない?
中音はまぁいいけど低音めちゃくちゃ痩せてる印象
高音も伸びが少しだけ物足りない感じはあるけど許容できる
この価格帯のヘッドホンも初めてだからこんなもんって言われたら納得するしかないが…
2024/03/09(土) 16:44:12.39ID:4T5ZQOZG0
Wave Pro買ってスタンドも貰ったけど確かに高音も低音も細いな
ポジション変えると音も少し変わるから色々試してる
2024/03/09(土) 22:54:40.29ID:uw5hhBgU0
レビュー乙
最近はロック系よく聞くから迷ってたけど見送り
にしてもヘッドホンで音以外が満足ってw
2024/03/10(日) 10:20:31.59ID:esGClT9W0
earfunのスタンド中国からの発送だから届くの遅かったのね、4日に発送連絡で今届いた
2024/03/11(月) 21:10:03.85ID:I9wrkaFA0
aptXとLDAC両対応の欲しい
XiaomiのEar budsなかなか良いからまたヘッドホン出してくれないかな
2024/03/11(月) 22:52:19.22ID:/wCww95s0
aptXはライセンス料がどうたら書いてたブログあったな
2024/03/12(火) 00:11:37.22ID:YhubwkVF0
あら、エンコーダーはライセンスフリーになったけど受信側はまだライセンスいるのか
そりゃ搭載しないわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況