X



骨伝導イヤホン Part.5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/05(土) 01:34:18.40ID:11qqRDOZ0
AfterShokz、bocoなどの骨伝導イヤホンについて語ろう

※前スレ
骨伝導イヤホン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560354988/
骨伝導イヤホン Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1610015619/
骨伝導イヤホン Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1630755043/
骨伝導イヤホン Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1639105698/
2022/03/05(土) 14:36:33.26ID:U7P9oOU40
もみあげが肌とヘッドホンの間に入るようになってきた
当たり前だが音は変わるね

>>1
おつ
2022/03/05(土) 20:17:13.52ID:5Oz7WaaD0
かれ
2022/03/05(土) 21:20:43.08ID:oE+oMgkm0
さま
5名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/05(土) 21:44:27.22ID:TNYllATR0
でし
2022/03/05(土) 21:58:30.99ID:+DGHVIz00
2022/03/05(土) 22:20:16.32ID:lKTsYzCl0
前スレの
>>998
移動用のスマホ繋げたままPC1から切るか離れるかしてPC2から要求すればそのままマルチポイント切り替えられる
>>990
マルチポイントってのは同時待受のためで本来そういうもの
君がほしいのはマルチペアリングでむしろこっちのほうが旧世代扱い
マルチポイントの同時待受なんているか?横取りのほうが楽だろって思うのはわかるが人それぞれ
ソニーはむしろマルチポイントだとLDACが使えなくなるのでいらないまであるからヘッドホンで追加されたのをイヤホンで戻されたが
それでも流行りのマルチポイントの有無を惜しんでる人も多い
林檎がいろいろできるのは独自OSの強みであるがAACしかない等突っ走るのも弱点
正直もうBluetoothは限界なんだ
8名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/05(土) 23:04:25.31ID:TNYllATR0
LE Audioが今年から製品化されるらしいから根本的に改善されることでしょう
2022/03/06(日) 00:07:15.72ID:g/qMwh2J0
耳舐めASMRとの相性はどうですか?
2022/03/06(日) 09:00:14.80ID:lwtDMbnY0
DACOMのGemini G100ってどうだろ?
時々登場するあれもこれもの人でも大丈夫じゃね、一応グッドデザイン賞だし
2022/03/06(日) 11:37:04.69ID:WApNIuN30
Openrun pro今日来た。
commとaeropex持ってるけど音の傾向結構違うんだな。
Opencommの刺さるような高音が聴こえない。
良かったのは小さい音でもバランスの良い低音が出るのでながら聴きが少し気持ち良くなった。
ちなみにLinkbudsを同じ目的で買ったが、耳から落ちやすいのでもう売った。
2022/03/06(日) 15:37:11.36ID:YWnKZIUm0
子供と散歩しながらエアロペとLinkbudsで音楽聴き比べてみた
やはりLinkbudsの音質は素晴らしい
同じ曲をエアロペで聴くとスカスカした感じがしてしまう
ただし、Linkbudsを外して耳穴がフリーになった解放感はものすごい
普段エアロペを常用してるからか、外歩く時に耳が空いてないと閉塞感が辛かった
子供と話すのもエアロペなら普通に話せる
Linkbudsも話せはするがエアロペほど聞こえは良くない
あとエアロペのスカスカした音も、しばらく装着してると慣れてしまうんだよね
というわけで、まあすLinkbudsも軽くて小さいからポケットに入れとくけど、
メインはエアロペだなあ
runproも気になるが
2022/03/06(日) 18:41:22.32ID:+Q3Zn5qx0
aeropexでは自転車に気持ちよく乗れるけど
linkbudsで自転車はコワイ
2022/03/06(日) 18:43:44.76ID:mF0RNei30
linkbudsは耳の形状で装着感、聴こえ方がかなり違うだろうなと思った
2022/03/06(日) 18:59:18.39ID:8agjTSXL0
Runpro買いましたー。
Openmoveからの買い替え。openmoveと比較して装着感、音質は思った以上に良かった!Aeropexでも多分満足したと思うけど、バッテリー持ちと、リダイヤル機能の排除のための価格差と割り切ってみる。
2022/03/06(日) 19:30:43.92ID:jKfweo0i0
OpenRun Pro、バッテリー餅は掛け値無しに凄いね
朝ケースから出して起動しようとしたら「power off」のアナウンスで電源切り忘れに気付いて軽く凹むも、アプリでバッテリー残量見たら、半日放置してたのにほとんど減ってないというw
2022/03/06(日) 20:39:36.51ID:gt/opToW0
こちらは明日Proが到着予定。
高音のこもりがEQの調整で済むかが心配。
2022/03/07(月) 00:38:04.52ID:9bBm8TB00
高音がこもってるっていうか
高音が出てないから曲によって物足りない、こもって感じるって感じなんで
音楽ソフトとかのイコライザーでは対応できると思う
アプリのは2つしかモード無いんで無理
2022/03/07(月) 06:45:07.29ID:Pg6M3+hy0
初めてのクラファンでランプロを支援したけど、日曜日のヤフーショッピングで買った方が全然安いね。
20名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 08:59:40.27ID:9rqZTIDr0
openrun proほしいけどマスクとサングラス着けられる?
ロードバイク乗るときに使いたい
2022/03/07(月) 09:14:06.64ID:3Qsel1mr0
まさにヤフーで買った。
ポイント付与が超遅いんで嫌いな人が多いけど。

Aeropexをロードバイクで使ってだけど汗で水没も含め問題なかった。
ヘルメット+マスク+サングラス+Aeropex
休憩で外す時にバタバタするけどw
今週末からProに移行予定。
22名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 09:24:26.96ID:9rqZTIDr0
>>21
thanks!
2022/03/07(月) 10:03:33.66ID:gsBGEbBJ0
>>20
OpenRun Proの上からオークリーのevzero着けてロードで使ってるよ
普通に耳の上に掛けるよりはいくらか不安定な感じもあるけど一応使えてる

ただ、走行中はかなり音量上げないと聞こえないから、周りに人がいる所で停車する際は音量下げないと盛大に音漏れするので注意
24名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 13:47:28.20ID:y7m7ruAx0
>>19
どのくらい違うの?
2022/03/07(月) 16:05:08.10ID:BBEA/oDV0
>>24
自分ので還元ポイント30%チョイくらいだった。
2022/03/07(月) 16:57:19.03ID:hWa/RKDy0
ポイント還元と現金割引きは比較はできないだろ
2022/03/07(月) 17:06:28.66ID:Ue4q6JSO0
PayPayポイントって現金みたいなもんだしなぁ
2022/03/07(月) 17:26:23.04ID:1WXDSGz50
PayPay祭りは細かく上限があって購入時に表示されている倍率通りにはならないことが多いんだよなあ
29名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 17:48:03.07ID:Sl38wOCt0
自転車乗りは警察に止められて、いやこれ骨伝導なんですけどってやりとりを毎回すんのかっていうのと、
周りからあいつイヤホンしてるぜとか、注意力が下がることはあっても上がることはないわな、とか思われるかなと思うと、
気持ちよく乗れないならしないかなって感じです私は。
2022/03/07(月) 17:51:18.10ID:aA49ih9M0
まずは警察に止められる地域と、実際に止められたアホの存在を確認しないことには、ねぇw
31名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 17:55:59.28ID:Sl38wOCt0
こっちは神奈川県だけど警察は必ず声かけしてるね。
反応出来なかったら罰金5万。
2022/03/07(月) 17:57:00.71ID:a1WZaaSJ0
思うと気持ちよく乗れないから付けないって書いてあるよ
実際止められるかなんて話してない
地域によっては骨伝導でもだめなとこもあるしね
まぁ俺はつけちゃうんだけど
33名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 18:28:19.10ID:myOIvWbi0
Bocoのワイヤレスの骨伝導で骨伝導の良さに気づいた
Bocoはケースに戻しても充電しないとか、ケースの中で勝手に繋がって再生されるとか骨伝導以外のところがダメダメで返品した
安くて防水性能高いSeahorse気になるけど5月までは長いなぁ
2022/03/07(月) 19:34:42.31ID:3Qsel1mr0
Proを使ってみたけど、音量に余裕があるし、高音はEQをいじり、低音は音量を上げすぎなければ振動も想定内。
室内でしばらく使う分には耳に入れるイヤホンと相違ない音質に感じられて、Aeropexからの乗り換えが間違いでは無かったようで一安心。
2022/03/07(月) 19:46:06.06ID:EvA7xezs0
俺髪長めだからAfterShokzのブラック付けると相当近寄らないとヘッドホン付けてると気付かれない
この2年で警官に止められた事一度もないな
2022/03/07(月) 19:47:41.12ID:+GtQddoo0
>>29
骨伝導は耳穴塞いでないし警察に止められる理由もないような
つかロードバイク+車道走行だと片耳TWSでも一度も止められたことないけどね
2022/03/07(月) 20:09:46.90ID:nLcwsX1f0
止められた理由は骨伝導じゃなくて盗難車確認とか職質では?
2022/03/07(月) 20:26:12.51ID:a1WZaaSJ0
骨伝導でも止められ得るはず
周りの音が聞こえない状態で運転するなっていう法律じゃなかったっけ
…骨伝導よか爆音で音楽聞いてる車取り締まってほしいけども
2022/03/07(月) 20:33:50.95ID:x97HqzZC0
まあ所骨伝導だろうが普通のイヤホンだろうが何も警察でもただの通行人でも知らない人から見たら全部同じに見えるよね……

そもそも骨伝導イヤホンの存在自体を知らない人だっているわけだから結局の所骨伝導で周りの音はちゃんと聴こえてるからしてても平気ってのはこっちの理屈でしかないんだよな
2022/03/07(月) 20:36:31.20ID:x97HqzZC0
すまん疲れてるからか文法が間違いだらけだ
言いたいことだけなんとなく伝わる事を願います本当にごめんなさい
2022/03/07(月) 20:45:17.02ID:+GtQddoo0
>>38
いや、骨伝導だと耳穴塞いでないからイヤホンorヘッドホンしてるように見えないと思うんだが
2022/03/07(月) 20:48:25.01ID:1WXDSGz50
開放型なら問題ないと決めたわけじゃないからイヤホンやヘッドホンだと認識できる限りは止められる危険があるよ
最近時々あるメガネ型のイヤホンだったら多分止めようがないとは思う
2022/03/07(月) 20:59:26.45ID:+GtQddoo0
うん、だからイヤホンorヘッドホンに見えないと言ってるんだけどね
2022/03/07(月) 21:00:22.95ID:a1WZaaSJ0
前とか斜め前くらいからや、後ろからならヘッドフォンに見えるんじゃない?
そらじっくり見ればそうだろうけども
あと骨伝導でも音大きくしてたら周りの音聞こえないでしょ
それは見た目で判断できない
2022/03/07(月) 21:08:35.70ID:+GtQddoo0
>>44
歩道なら止められるかも知れんけど車道ならまず大丈夫だね
2022/03/07(月) 21:12:43.53ID:+GtQddoo0
まぁ万一止められたときに適切に対処する自信がない人は止めとく方がいいね
2022/03/07(月) 21:16:30.85ID:aA49ih9M0
まだやってんのかw
part5にして誰一人捕まった事無い都市伝説話
2022/03/07(月) 21:17:16.90ID:1WXDSGz50
従来のイヤホンヘッドホンに見えなくても骨伝導イヤホン知ってる人ならヘッドバンド見えたら分かる
2022/03/07(月) 21:18:35.26ID:JZVQszgp0
耳塞いでなくても音量デカくして聞こえてなけりゃ意味がない
周りが避けてくれたのに気付いてない自転車も見かけるから、骨伝導で意識高い皆さんだけでも安全運転でヨロシク
2022/03/07(月) 21:52:06.48ID:jm0q5nyy0
最近エアーポッズ等のカナル型で自転車乗ってる若い衆多いよね
違反どうこうじゃなくて単純に怖くて自分は無理だわ
2022/03/07(月) 22:02:22.59ID:aCErtBQ90
もみあげ剃ったら聞こえ良くなってワロタ
2022/03/07(月) 22:06:59.91ID:+GtQddoo0
>>51
剛毛自慢乙としか
2022/03/07(月) 22:40:11.81ID:lhMF7tCG0
俺も剛毛なんだが、もみあげがちょっと邪魔になってきたんだけど
髪切りに行く程じゃないから、普段みんなはどうしてるか聞こうと思ってたんだが

邪魔になるのは剛毛だからか
2022/03/07(月) 23:30:50.72ID:x97HqzZC0
>>50
友達でしてる奴いてさりげな〜くやめたらってのと周囲の音聴こえてるって聞いてみた

そいつ曰くAirPodだかAirPod proには外音取り込み機能があってしかも取り込みレベルを0〜100まで調節できて人の会話を強調するモードもあってそれもレベルを調節出来るから全然普通に聴こえるって

でもやっぱりというか本人はちゃんとしてるつもりでも周りからの印象はかなり悪いみたい
2022/03/07(月) 23:33:23.59ID:x97HqzZC0
すまんなんか文字化けしてるなんでだ???

訂正
・さりげなく
・取り込みレベルを0から100まで
2022/03/07(月) 23:51:53.06ID:hYp+VFfX0
前スレでOpencommのペアリングできる個体がどこにあるか聞いた者だけど、
新宿西口ヨドにペアリングできる個体あってマイク性能試せた。
OpenrunProも頑張ってると思うけど、Opencommが1枚上だな。
楽天セールでポチろ。
2022/03/08(火) 08:10:13.43ID:KBC4obf20
>>49
そうだよな。
ラジオとかで「リアルタイムで一言一句聞きたい」場合は徒歩移動するか、そもそも外出しないの選択が望ましいな。
サブスクの音楽とかなら音量を下げて「外がうるさい時はロスト覚悟」で。
58名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 10:03:40.58ID:oy94Do200
Opencommのマルチペアリングの方がOpenrunProより性能が良いというのはどういう理屈なんですか?
2022/03/08(火) 10:40:47.62ID:qgVAnupf0
マイクの性能の話でしょ
60名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 16:28:38.73ID:oy94Do200
本当だ。何を誤読したんだ俺は。
61名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 22:58:53.38ID:oy94Do200
OpenRunProとOpenCommのマイクの録音を聞くと、
リモートワーク用ならOpenComm一択だね。悩むなぁ。
2022/03/08(火) 23:55:38.19ID:pGL67dRa0
一択なら悩む余地がないのでは
63名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 23:56:54.05ID:HpPLkWbc0
リモートワーク用と普段使い用を別に買えば良いだけだろ
2022/03/09(水) 01:32:38.19ID:tS90XPz/0
前スレに上がってた音声比較動画ではcomm以外ノイズが大きかったけど、実感としては会議相手にcommとmoveの人が居て聴き比べても違いは感じられないかな
web会議アプリ側のノイズキャンセルが効いてるからかも

むしろ遅延の方が気になる
65名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/09(水) 09:08:19.16ID:OJ6uQ5B60
二つ買うにはたけんだよ
66名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/09(水) 09:13:36.22ID:OJ6uQ5B60
OpenCommは声を張る必要がないので、聞いてる側もボリュームの振れ幅小さくて楽だよね。
仕事だるいからウィスパーボイスでしか喋りたくねぇし。
67名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/09(水) 09:18:39.35ID:W5TsWtrS0
openrun の方もマルチペアリング対応?
2022/03/09(水) 13:25:50.56ID:ICHO/bkj0
>>64
俺かよ!
まさに俺もcomm使っててmoveの人いるけど全く違和感はない。
そしてproを買ったのでcommもういらないかなって思ってる。
2022/03/09(水) 14:53:24.67ID:r/QLnfhF0
OpenRunProもOpencommみたいなマイクのノイキャンあるんだっけ?
俺は今トゥルーワイヤレスに付いてるマイク使ってて周りの雑音を拾うから、
会議アプリのノイキャンには期待してなくて、Opencommに期待して、届くの待ってる。
70名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/09(水) 15:17:43.16ID:OJ6uQ5B60
>>69
OpenRunProのノイキャンの歪みは個人的には許容できないレベルだった。
https://youtu.be/1Ga8Q4cWgPY
2022/03/09(水) 16:39:12.45ID:4IPPzYBi0
骨伝導初めてなんだけど、シャワー中に使える?
2022/03/09(水) 17:07:22.09ID:ThiivZ/I0
余裕
2022/03/09(水) 17:09:22.96ID:8wOuDE2L0
君みたいなポンコツが買おうとしてるポンコツ骨伝導はムリなんじゃないかなw
2022/03/09(水) 18:09:40.12ID:ijeRAGOK0
Opencomm、aptx付いてるんだっけ?
2022/03/09(水) 18:14:27.01ID:+ongVv2D0
>>74
対応しているのはAS801のみ
2022/03/09(水) 19:01:05.79ID:nfOu6uV50
>>73
ごめんなさい
2022/03/09(水) 19:13:48.75ID:0tiu/MXW0
おおむねランプロ満足!!
2022/03/09(水) 19:28:07.39ID:2BZ0YYH20
ケースが嵩張るのが不満@OpenRun Pro
何とかならんかなぁ
79名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/09(水) 19:30:20.92ID:/GOxtdMf0
嵩張る(かさばる
2022/03/09(水) 20:04:32.23ID:shcQW1v/0
ランオプロは全裸で使うのが美しい
2022/03/09(水) 20:59:09.66ID:0tiu/MXW0
裸でカバンにぶち込む!!!
82名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/09(水) 22:46:57.28ID:OJ6uQ5B60
Youtubeの比較動画で明らかにマイク性能違うのに、ここでRunProもCommも違わないみたいな意見を聞いただけで、そっかー違わないかーとなってしまう騙されやすい俺。
2022/03/09(水) 23:11:47.20ID:pGdMUewh0
低音別に要らないから普段遣いはAeropexで足りてるかな
LE Audio対応のOpenComm Proを待つよ
84名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/09(水) 23:16:37.90ID:JJw4IOQD0
LE Audioになったとき骨伝導で効果でるかな?マイク音質は飛躍的に上がるだろうけど
2022/03/09(水) 23:35:06.59ID:pGdMUewh0
モノラルなHFP/HSPから通話性能は大きく変わるだろうけど他は音質向上よりはバッテリー持ちと接続性の改善が主だろうね
マルチポイント周りも変わるのかな
2022/03/10(木) 03:40:48.87ID:2c7e+mii0
>>83
OpencommProってジョウホウでてるの?
それとも出てほしい希望?
2022/03/10(木) 10:09:09.57ID:7mR3avDF0
ごめん。凄くバカで無知な質問をする

骨伝導とかスポーツイヤホンとかについてる耐水とか防水仕様って汗にも適応してると思って良いの?

というか機械にとっての水と汗って何が違うんだ?
88名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/10(木) 10:17:42.08ID:rawUY3M30
水も汗も同じで、水圧のかかり方が問題。
汗は心配いらん。
2022/03/10(木) 10:25:04.05ID:7mR3avDF0
有難う御座います
2022/03/10(木) 11:28:07.24ID:2sRxUE4M0
塩分は問題あるんじゃね?
2022/03/10(木) 11:43:54.31ID:8Rc/4hRg0
あそうか、純粋な水と違って汗には塩分とか尿素?が含まれてるんでしたっけ

そうすると耐水防水じゃなくて耐汗防汗?になるのかそんな仕様の骨伝導イヤホン今のところないし、スポーツ用は別のを探すか……アドバイス有難う御座いました
2022/03/10(木) 12:05:08.42ID:StXgTfQu0
>>91
Shokzは元々スポーツ用として作ってるからOpenMoveでもSweat Resistantって書いてあるし問題ないはず
2022/03/10(木) 12:50:13.85ID:8Rc/4hRg0
マジですか!おおそれならそれにしよう、それにしたいです教えてくれてありがとう御座います!
2022/03/10(木) 12:51:05.16ID:StXgTfQu0
>>86
希望だね
LE Audio対応くらいするまでは買い換える必要ないだろうと
2022/03/10(木) 19:07:07.26ID:ZUOUTFgE0
相手からの聞こえ方はよく分からんけど、チャリ乗りながら通話できた。ランプロでもまぁ使えるってことかな?
2022/03/10(木) 20:04:34.56ID:f6VpeznZ0
ケースゴツいのいいけど
あそこにケーブル捩じ込むのが面倒いし断線しそう
網目状のポケットがよかったかも
97名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/10(木) 20:57:55.21ID:mnzJaRJn0
>>96
OPENRUN無印はビニール製の巾着でした
個人的にはanker製品の付属の巾着みたいな素材が好きです
2022/03/11(金) 01:24:03.59ID:muWJDwT90
巾着袋とかソフトケースだと折れやすいハンガー部分が守れないからな
99名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 01:27:43.35ID:8NZxgBs+0
ぐちゃぐちゃにカバンに放り込みたいならAmazonでケース買えば?1000円から2000円くらいでいろいろあるよ
2022/03/11(金) 02:36:06.10ID:208vVT670
お風呂でエロイプに使っても大丈夫ですか?
2022/03/11(金) 02:55:04.71ID:XLukOxI10
なんか防水聞いてくるやつ多いけどそういうのは自分で防水性能を見なさい
102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 03:58:41.91ID:8NZxgBs+0
IP性能はお湯とかシャンプーとか入浴剤の耐性なんて試験した結果じゃないぞ
2022/03/11(金) 09:26:24.68ID:0ZJr3lK50
さっき道路に砕け散った骨伝導みつけた。
一度耳上のカーブの部分で折れた事あるけどエポキシ接着剤で直して今でも使ってる。
アーム折れたことない?
2022/03/11(金) 10:58:29.71ID:zC51kZIu0
折れたことはない
2022/03/11(金) 11:06:40.27ID:tl9CzDnt0
>>103
前スレにいくつか報告あったね
見た目に華奢なので嵩張る上に面倒だが毎回ケースに入れて携行してる

電車で買い物+焼肉屋に出掛ける際、ケースを持たずに出掛けて帰宅するまで頭に着けたままにしてみたが、こういうときはサッとしまえて嵩張らない並のTWSの方がいいな
2022/03/11(金) 19:52:57.06ID:dMx27JmG0
どの機種も首の後ろのわっかの部分がぶかぶか過ぎて
ハイネック着てると当たって装着位置がズレる
アジャスターで調整できるようにしてほしい
2022/03/11(金) 19:58:57.31ID:2QiDb8830
どの機種も  と言われましてもw
2022/03/11(金) 19:59:52.22ID:du/TzVoQ0
Aeropex PlayかOpenRun Miniを買ってね
109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 20:19:45.27ID:8NZxgBs+0
前後逆につければ解決するよ
2022/03/11(金) 23:08:37.48ID:kaJhlF5w0
顔でかいからや!!!!
111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 23:11:18.31ID:hjsLpOC20
Opencomm って型番が複数あるな。
AFT-EP-0000##
AFT-SP-0000##
末尾の数字は色の違いっぽいけど、EP、SPってマイナーバージョンアップしてるんだろうか?
112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 23:30:27.20ID:8NZxgBs+0
早く旧型在庫はけないかな
2022/03/12(土) 01:40:32.71ID:s0sACPnY0
OpenrunProのアンケート答えたけどバンドの長さどう?みたいな設問あったしメーカーでも気にはしてそう
114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 11:16:40.08ID:QTQB76vD0
OpenRun Proは細めの声をノイズとして消してしまったりしないですかね。
リモートワークで声を張りたくないのと、仕事用にCommを買うのはなんか癪という理由。
115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 12:43:15.01ID:o9xOsFCk0
いろんな口コミ見るとまさしくそれでOPENCOMM買い足した人が多いみたいだね
俺はウォーキング用にOPENRUN無印とテレワーク用にOPENCOMMを買う予定
116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 12:59:17.00ID:o9xOsFCk0
>>111
まだAFT-SP-0000は売ってるの見たことない。公式も内容は
SPに変わったけど売り切れのままだし。
旧ロゴのAFT-EP-0000をヨドバシ、ビックも売りつくしセールしてる感じ
2022/03/12(土) 13:01:40.18ID:tApA5R7r0
>>111
今売ってるのはEPっぽいね。
SP はクラファン分だったりするのかな?
あ、でもそれは日本特有か
2022/03/12(土) 13:02:22.11ID:tApA5R7r0
ああ、すまんこれからSPが出てくるのか
2022/03/12(土) 13:03:00.98ID:+o9zN+R70
>>114
静かな環境だと通常の会話じゃ聞こえない喉を鳴らしたような小さい声の相槌も伝わるけどね
2022/03/12(土) 13:25:12.26ID:iWebMfOK0
>>116
楽天の公式で買ったら AFT-SP-000068 が届いたよ。
bluetooth 5.1 になってるしマイナーバージョンアップしてるのかも。
121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 13:29:09.27ID:o9xOsFCk0
>>120
よかったな
2割引きだったしな
ロゴとbluetooth5.0が5.1になったぐらいだよね
ポーチはどんなでした?
122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 14:32:04.73ID:yi/LjuXg0
ロードバイク乗ってるときにつけようと思ったけど風で何も聞こえないなこれ
2022/03/12(土) 14:45:50.71ID:3LDF3j7M0
チャリで骨伝導がアウトかどうかは警察次第なとこあるから気をつけてな
ほぼアウトな気もするが
124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 14:55:05.53ID:rhvOEV7z0
公式の画像に自転車乗りながら使ってるけどな
2022/03/12(土) 15:00:08.44ID:X+E7NNPT0
公式がどうだろうが被害被るのは自分だからな
2022/03/12(土) 15:01:21.64ID:h2+MkmL80
周りの環境音や警察官の呼び掛けが聞こえなけりゃアウトだが、耳穴塞ぐイヤホンと違ってどちらも自然に聞き取れるから(将来どうなるかは分からんが)当面は問題ないんじゃね
2022/03/12(土) 15:32:16.13ID:zX5+3vWZ0
>>124
警察になんか言われた時に「メーカー公式ページにチャリに乗りながら付けてる画像があるんです!」って言って見逃してもらえると思うか?
俺は思わん
周りの音が聴こえりゃOKなら片耳イヤホンでも注意されないはずだしな
128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 15:40:08.25ID:nmBcOPVx0
>>119
自宅ならRunProでいけそうだね。
2022/03/12(土) 15:59:22.65ID:h2+MkmL80
>>127
公式ページにあるから問題ないなんてことは俺も全く思わんが、片耳イヤホンで注意されたことあんの?
俺はOpenRun Pro買うまで数年片耳イヤホンだったが一度も注意されたこと無いわ
2022/03/12(土) 16:00:15.25ID:st3CxwYm0
>>124
公式画像の下の文章も読んで下さいね
>自転車でのイヤホンの使用については、各都道府県の条例を遵守してください。
2022/03/12(土) 16:08:51.87ID:PGHA5uH20
ビックカメラの店舗でOPENRUNが15000円、エアロペが14990円だった
2022/03/12(土) 16:25:31.47ID:LlIXCJVT0
>>129
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm
神奈川の例だけどどっちとも取れない書き方してるね
結局、各都道府県とその場の警察官の裁量次第なんだろうけど俺は一回片耳で注意された
2022/03/12(土) 16:52:24.25ID:h2+MkmL80
>>132
ママチャリ+歩道走行での話では?
ロードバイク+車道ならまず注意されることはないよ
134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 18:37:46.43ID:rhvOEV7z0
>>131
安いですね
その価格だと
ポイントなしですかね
2022/03/12(土) 20:31:45.49ID:uSO3OE5h0
>>134
ちゃんと10パーのポイント還元もありましたよ
2022/03/12(土) 20:36:07.30ID:uSO3OE5h0
値段は聞かなかったけど、ランプロも値引きされそうだった。
全店でやっているのかと期間がいつまでかは不明
137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 20:49:00.46ID:o9xOsFCk0
>>135
新型のOPENRUNもその価格とは素晴らしいな
他で買っちゃったよ
138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 21:06:47.93ID:o9xOsFCk0
OPENRUNとエアロペが10円差だと、みんなbluetooth5.1で急速充電対応になったOPENRUN買うよね。ケーブルがもう一本欲しいひとは旧製品買うのかもしれないが。
2022/03/12(土) 23:58:28.55ID:2ndVfWMu0
この製品ネックバンドがやたらデカいな。ランプロplay出るまで待つか迷うわ
音質は正直aeropex playで十分
140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 00:19:29.86ID:uIePGaVI0
openrun miniって売ってますか?リモートワークで使えるといいなと。
2022/03/13(日) 09:55:04.30ID:nQHusphn0
https://hacray.com/seahorse/

これ全部入りでこの値段って凄くない
日本メーカーってのも良い印象だし
2022/03/13(日) 10:30:35.76ID:eJzbtPIs0
>>141
330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2022/01/21(金) 09:22:06.58 ID:lVHClLzM0
まさにハイエンド!水中利用や内蔵メモリ搭載のBluetooth骨伝導イヤホン「HACRAY SeaHorse」登場
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000089263.html

マニュアル
hacray.com/manual/hacray_bc_manual.pdf

マニュアルの情報からググってたどり着いたのは下記商品

MoreinTech ES-868 Plus
www.ovtech.cn/page/56632.html
2022/03/13(日) 11:28:00.90ID:8r1ZZG8w0
こういう精密機器というか技術力がもの言うジャンルの製品で大手メーカーが出してない物を
聞いたことない有象無象の零細が製品としてのクオリティに達しているモン出せるわけねーだろっていっつも思う
2022/03/13(日) 11:40:59.90ID:nQHusphn0
有名YouTuberも大絶賛らしいね
素人の感想より信用出来そうだ!

この値段でこの性能は大手さんは脅威だよね、うん
2022/03/13(日) 12:06:43.75ID:dMWgwVcB0
BOCOのTWって唯一ちゃんとした骨伝導イヤホンのクラファンだったんだなぁ
2022/03/13(日) 12:37:58.05ID:FDpFuQaP0
>>141
中国メーカーの輸入品やんけ
2022/03/13(日) 13:10:11.12ID:L9NmuAeO0
Youtuberに配ってレビューさせるのってむしろ一番信用できないだろ
金もモノも貰った上で評価するんだぞ
2022/03/13(日) 13:19:35.03ID:XEDAAGqB0
>>144
逆だろ
自分で金出して買ってる一般人のほうがよほど正直
ユーチューバーなんて品物貰って金貰っておべっか使うだけ
フォーカルポイントも販促やるからブロガーやユーチューバーより一般人のほうが正直
2022/03/13(日) 13:37:50.22ID:gK4yvE4n0
CNサイト見てたら、NNランニングチームのロゴの入ったオレンジ×グレーのランプロあるね(まだ発売していないようだ)
なお、エアロペクスから引き続きキプチョゲが広告塔をつとめている
2022/03/13(日) 13:53:23.57ID:FDpFuQaP0
どのみちどれだけレビューされようと自分の耳に合うかは別の話になるのがオーディオだし試聴しないかぎり参考にしかならないね
2022/03/13(日) 13:56:54.56ID:wWVvasmr0
>>147
OpenRunProも配ってなかった?
気のせいかな?
152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 15:01:54.81ID:u1PukCZa0
ビックで聴いてみるとProより無印の方が好みだなぁ。
マルチポイントとマルチコネクトだと使い勝手雲泥の差だよね。
153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 20:15:42.39ID:c4lhgyDK0
>>131
税別かな?
2022/03/13(日) 20:16:51.63ID:XEDAAGqB0
>>150
だからフォーカルポイントもやってるって書いただろうに
2022/03/13(日) 20:17:21.59ID:XEDAAGqB0
>>154

>>151
2022/03/13(日) 20:20:29.58ID:fNsD0EKU0
シャワーの時使えるから当面無印でいいや
157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 21:09:44.62ID:c4lhgyDK0
>>154
proはかなり配りまくってたみたいだね。自腹でクラファンで買った人以外は大絶賛してたね。
2022/03/13(日) 21:46:50.27ID:VT+jsH+b0
>>157
Runproはエアロペとは音の傾向が違うし
発売後、比較したらエアロペの方が好みという意見もチラホラ見受けられるけど
配られた人の中に、その辺触れてた人っているんかなぁ?
2022/03/13(日) 22:04:07.39ID:vlYFDfSk0
ランプロ買ったけど
ボタンのもっさり感
なんて表現したらいいか…
押しづらい、反応悪い
これ、個体差ありますね
160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 22:06:51.15ID:c4lhgyDK0
>>158
エアロペに比べて音漏れが悪化したという意見もクラファン出荷品が配達後だった気がするけどな
2022/03/13(日) 22:47:36.04ID:/XyT+pRf0
今日ロードバイクのナビでランプロ使ってみたら思ったより音聞こえてびっくりした(スマホの音量は中くらい)
ゲオのやつは音量マックス近くに上げなきゃ聞こえなかったのに

>>153
税込み15000円+10パー(一部キャッシュレスだと8パー)ポイント還元でしたよ
162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 23:03:43.25ID:vwq7ljgD0
>>161
OPENRUNをもう3個くらい買いたくなる値段だ
2022/03/13(日) 23:09:59.35ID:/XyT+pRf0
ランプロじゃないやオープンランだ
2022/03/14(月) 15:06:33.47ID:I3yQZBg/0
転職したらフルリモートになってAirPodsProをずっと使ってたら耳が荒れてしまったのでeイヤホンヤフショ店で1800円オフクーポン使ってOpenComm買ったった。
開放感抜群でいいねこれ。マイクもかなり音質もいい感じだ。
165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 15:49:11.11ID:MqLQUugs0
>>164
おめ
ロゴはafter shokz, shokzどちらでした?
166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 17:05:21.65ID:cehayF7Y0
骨伝導イヤホンって外で使った場合自転車や車の音に気付けるんですかね?
2022/03/14(月) 17:12:35.23ID:CW8vGWiG0
EV
168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 17:55:11.96ID:RMOYIGLu0
自転車の音は、古いガタピシ自転車じゃないと素でも厳しくね?
169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 19:37:48.92ID:cehayF7Y0
骨伝導でもノイズキャンセリング機能あるみたいだけどカナル型とかヘッドホンみたいにクーラーの音とか消えるんですかね?
2022/03/14(月) 19:43:16.41ID:jBm+AWDi0
>>169
骨伝導イヤホンでノイズキャンセリングって大体イヤホンとしてじゃなくてマイクの方の話だよ
171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 20:12:33.87ID:MqLQUugs0
だから
>>166
みたいな質問したのか
サポートの人も大変だな
172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 20:55:50.38ID:ImF06+b70
OpenCommのマルチポイント対応版が出たら骨伝導デビューしよっと。
よく考えてみたらヘッドセットあるし急いで買う必要ないしね。
173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 21:11:17.15ID:ImF06+b70
OpenCommってマイク使うとモノラル出力になるんか。。
174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 21:18:35.45ID:RMOYIGLu0
bluetoothで通話、会議するときはどの製品もモノラルだぜ。
これから新規格のbluetooth LE Audioに対応したヘッドセットと端末がでてくるまでは我慢するしかない。
175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 21:21:57.74ID:ImF06+b70
>>174
なるほど。

しかもOpenCommはマルチポイント対応してるらしい。なら買ってもいいかも。
Amazonと楽天で3000円高い理由はなんだろう。旧ブランドで来ることもあると書いてあるので高いだけ疑惑が。
176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 21:23:46.43ID:RMOYIGLu0
>>175
楽天はセールが終わったばかり。
ヨドバシ、ビックで旧型処分セールやってる。
2022/03/15(火) 01:27:10.75ID:AL/W9QMg0
>>121
今更ながら、ポーチはセミハードケースで少し大袈裟な気もするけど、
しっかり守ってくれる感じで、安っぽくもなく良いと思う。
2022/03/15(火) 01:38:45.86ID:cE2M1QTW0
>>141
防水、Bluetooth対応、内蔵メモリ
欲しい機能が全部揃ってる

エアロペの上位機でこう言うの出してくれんかなぁ
179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 02:32:31.94ID:E9SulgGY0
いまの流れだと、さらに開口部増やして防水性能低下しそうだな
2022/03/15(火) 13:02:16.65ID:aofSsoG+0
opencomm pro出ないかなあ、と待ちの体制。
いや、通話、会議用には現状のopencommでまったく不満はないんだけどね。
ジャイアンツカラーのボタン以外はw
181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 14:45:16.08ID:HSpR11XT0
楽天で高い価格で注文して旧Aftershokz名義のbluetooth5.0が届いたら悲惨だね。逆に3000円安いビックカメラでShokzロゴが届く事はないのかな。
182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 15:18:41.92ID:E9SulgGY0
>>181
ヨドバシ、ビックには旧型名が書いてあるし、新旧どちらが届くかわからないとか注釈かいてないからそれはないでしょ。
ヨドバシ、ビックは旧型と新型はちゃんと別商品で扱うはず。
183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 16:01:12.97ID:SCo00QLj0
>>178
そいつでもコーデックが…
なんで骨伝導系のヘッドセットは低遅延コーデックに対応してくれないんだ?

長時間使用し続けるゲームで一番使いたいのに…

ゲームで使うと、音でズラされて全くタイミングが掴めなくなるんで、使えない…

ライセンスとかの問題なら、値段上乗せとか、有料アップデートでも良いから、遅延減らしてくれ!!
184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 16:37:38.56ID:dFmGZKYo0
>>183
いまのうちにaptx対応版買えば?
185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 16:45:15.48ID:dFmGZKYo0
後継機種出るかどうかわからないから早く買いなさい
186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 17:36:46.10ID:dFmGZKYo0
>>181
とあるビックカメラ店頭は、旧型のみでした。値札に 売りつくし の文字があった。値段は.comと変わらず

とあるヨドバシは店頭在庫なし
他店より取り寄せ可能の表示あり
2022/03/15(火) 18:27:02.76ID:JfhJ0NlE0
やっぱ音質的にはShockzが最高峰なの?
PHILIPSとかも1万円超えの骨伝導イヤホン出してるけど
Openmoveとかの同じくらいの価格帯と比べてもアレな感じ?
2022/03/15(火) 18:58:52.02ID:DPbqpsH30
この前の楽天スーパーセールでOpencommを実質13000円ぐらいで買った。快適。

って書くと、実質についてあーだこーだ言うやつ出てくるけど。。
189164
垢版 |
2022/03/15(火) 19:26:30.53ID:qI5tEziH0
>>165
亀レスすまん。EPのAfterShokz版だった。
190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 19:37:37.17ID:E9SulgGY0
>>188
いまどき現金値引きは期待できないからポイントは仕方ないんじゃね?

楽天ポイントはすぐに付与されなかったり、一部は期間限定だったりするから要注意だな
191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 19:42:05.63ID:E9SulgGY0
>>189
やっぱりまだ混ざってるよね
店員さんも知らない人が多い
2022/03/15(火) 20:22:02.45ID:B7qifuV90
リンクバッツ最高
193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 21:13:53.75ID:E9SulgGY0
>>192
もうバレてるよ
2022/03/15(火) 21:29:42.94ID:b/lHNZVJ0
>>190
俺としては問題ない。電気代として消えていくから。
195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 22:32:55.65ID:CthHVPvF0
Openmoveがあまりに良くて
今安くなってるから予備買おうかと思ったけど
調べたらリチウムイオンは使わなくてもなくて年一割劣化するって出てきて冷静になった
2022/03/15(火) 23:25:25.39ID:EbhntW4N0
>>132
厳しいとされる埼玉で警察に防犯登録の声がけで呼び止められたけど
問題なかったから結局は声かけられたりクラクションに対して応答
できりゃいいんじゃないのかな
呼びかけられて聞こえませんでしたとなるとだめだろうけど
2022/03/16(水) 02:26:07.55ID:yp1/vgYC0
>>183
どうせaptX LLでも音で判断するようなゲームには使えないよ。
2022/03/16(水) 05:10:54.23ID:T3etdhpm0
俺も埼玉だけどコバトンカードすら渡されなかったな
199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/16(水) 12:42:39.94ID:jbEEyXTA0
>>181
楽天の公式で3月10日に注文したら旧型が届いたと楽天に書き込みがありました。このスレの120さんは、新型がとどいたという書き込みがあるので色によって在庫が偏ってるのかもしれません。

ヨドバシではブラックは全店舗在庫切れで取り寄せ可能になっていますが、グレーは早々に販売終了していまいましたし。
2022/03/16(水) 14:20:55.91ID:Yd9fDdT00
CROWD AUDIO 完全防塵防水IP68 骨伝導イヤホン EP-02
japanese.engadget.com/crowd-audio-ip68-ep-02-030000632.html

YODZ 骨伝導ブルートゥースヘッドホン IP68 防水 スポーツ
尼9,938円
2022/03/16(水) 15:10:21.49ID:0VIHxjTF0
CROWD AUDIOの方、2枚目の写真が合成じゃね?防水も怪しいもんだな
2022/03/16(水) 15:30:04.70ID:460uo+M70
中華系のクラウド・ファンディングは信用できますかね・・?
2022/03/16(水) 15:45:41.65ID:3zTiFCUS0
日本のクラウドファンディングが信頼性低い時点で()
204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/16(水) 15:52:34.46ID:4KdtmfiB0
>>199
新型はブラックのみなので他の色を注文したら確実に旧式が届く。楽天は型番違いを同じ値段で売るから頭おかしい。
205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/16(水) 19:34:15.73ID:jbEEyXTA0
ヨドバシ.com
AFT-EP-000028
OPENCOMM Black
が、再入荷予定3/17になったな
最終入荷かな
206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/17(木) 17:54:45.52ID:NOH1KLRF0
>>205
今日入荷して、のこり5個だよ
2022/03/17(木) 20:49:39.24ID:y4lkA8dn0
OPENMOVE持っているから Run Proは良いかな〜って思ってたけど
ビックで試聴してきたら全然違うな〜
軽いし、音がぼやけて聴こえる感じもほとんどしないし
あとメガネのツルみたいな部分が小さいのも良いね
OpenMoveは太いから音量上げると振動がツルのところまで伝わってきてブルブル震えて心地悪いんだよね
208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/18(金) 09:25:25.94ID:ggO+l/zf0
OPENCOMM ブラック
ヨドバシ、ビックカメラ 在庫増えて3000円値上げしたな
新旧混じったか
209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/18(金) 11:17:02.71ID:+twCrrqX0
新旧で明らかに性能違うんだから混ぜて売らないでほしいね。
2022/03/18(金) 20:18:07.63ID:57sLl1GL0
>>207
ランプロもすげー震えるよ。エアロペと違って接点にラバー貼ってないしね
2022/03/18(金) 20:23:20.48ID:zSSQrgyL0
>>210
マジ?店で聴いたときはそんな気にならんかったけどな〜
通勤通学や散歩の時のながら聴きなら
エアロペックスの新型出るのを待ったほうがいいのかな
出るのかわからんけど
212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/18(金) 20:55:44.91ID:4TjVpMs50
>>211
エアロペの新型は今月頭に発売したよ。
名前が変わってOPENRUN
名前にproはつかないから、OPENRUN無印とか呼んでるひともいる。
仕様的には一部かわり、
bluetooth5.0が5.1になった
ツートンのカラーリングが少し変わった。
充電ケーブルが2本から1本に
ケースがゴム水枕みたいなやつから巾着に
耳栓の付属廃止
他にあったかな?
2022/03/18(金) 21:08:56.49ID:jqrVarSX0
>>212
急速充電忘れてるよ
2022/03/18(金) 21:13:32.73ID:jqrVarSX0
あと値下げもだ
215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/18(金) 21:49:10.01ID:MVXFKtOc0
アライグマに骨伝導製品を試してみたい
216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/18(金) 22:20:16.92ID:4TjVpMs50
ロゴもかわったね
お姉さんも変わったね

妻が新旧使ってるので聞いた
2022/03/18(金) 22:51:25.38ID:oEMw0/fB0
新しいおねいさんは早口(英語)
218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/18(金) 22:58:00.68ID:4TjVpMs50
俺と妻用に買った2台のOPENRUNの新人姉さんは、日本語喋ってるよ
219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/18(金) 23:06:17.35ID:4TjVpMs50
ヨドバシ
OPENCOMM
ブラック以外の2色は販売終了したね
2022/03/19(土) 06:11:03.74ID:qlv4jpEG0
>>212
あ、そうなんだ
てことは
Proにはラバー貼ってないのに、無印にはラバー貼ってあるの?
2022/03/19(土) 08:40:42.32ID:Cf3Zj2d20
IP68!水中でも音楽を!耳穴をふさがない骨伝導イヤホン「Conduc Q50」
【超軽量30g・Bluetooth 5.0・8GBメモリ内蔵】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000134.000049705.html

Q50 $45.89
https://www.walmart.com/ip/Q50-Bone-Conduction-Headphones-8GB-MP3-Player-IPX8-Waterproof-Swimming-Sports-Headset-Wireless-BT5-0-Earphone-Hands-free-with-Microphone/719758017
222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/19(土) 14:07:37.51ID:JOqsyDf20
>>220
OPENRUNとエアロペはシリコンゴムみたいな感じだけど、OPENRUN PROの実機をみたことないのでよくわからない。
proはプラスチックでさらさらした感じなのか?
2022/03/19(土) 16:01:07.97ID:fr/FzNid0
オペランはエアロペから名称変更されたニアイコールのほぼ同じ製品。ランプロは新規で発売されたエアロペの後継機
2022/03/19(土) 16:06:45.19ID:fr/FzNid0
ランプロのやつ
https://i.imgur.com/b4cIdrd.jpg
2022/03/19(土) 17:46:48.77ID:M0jZdUFP0
有線の骨伝導でおすすめある?
Aeropex持ってるけどデスクトップPCで使うと音切れしたりするから有線のやつが欲しい
外れにくくて外音聞きとりやすいなら骨伝導じゃなくてもいいけど
2022/03/19(土) 19:08:28.39ID:7849mXrg0
runpro使い始めて2週間くらい経つが、充電の速さは凄いな

未だにエアロペの充電ケーブルを使い回してるんだけど
一時間程度で青ランプ付いてるわ
2022/03/19(土) 19:23:38.61ID:Nr0Cx1NJ0
>>224
画像貼ればいいとでも思ってんのか
228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/19(土) 19:33:08.63ID:0Mtp0VYE0
>>226
ゼロから満充電まで
proが一時間
無印が二時間
だよね
229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/19(土) 19:42:52.02ID:Wo3BPf070
充電の速さとバッテリーの寿命はトレードオフらしいからあんま速いと心配になる
230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 20:18:21.16ID:igX6vpLP0
今日ランプロ超安いじゃん
ほっし
2022/03/20(日) 21:02:41.61ID:FdQfy+en0
ランプロ欲しいけどエアロペぐらいの落ち着いた青が欲しいんだよなぁ
スマホでも良くあるけど新型の色微妙に変えられるの困る
2022/03/20(日) 21:29:00.76ID:5lpHMx+g0
今やってるドラマDCU、全員骨伝導マイク付き使ってますなw
233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 21:45:49.91ID:LdmU69Gh0
OPENCOMMな
2022/03/20(日) 23:21:34.13ID:QAf6hP9W0
>>232
東京MERもじゃなかった?
235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 01:01:13.95ID:JEsLx90Z0
ポイント41%
236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 01:54:24.83ID:jv7UQuqj0
>>218
妻って???
2022/03/22(火) 09:05:29.81ID:LFjMSyxq0
>>236
配偶者の事では
2022/03/22(火) 11:23:46.36ID:tLLQCirg0
最近は、配偶者のことを奥さんや妻、嫁さんというと怒る人がいるらしい
239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 11:33:03.27ID:gs5H4nF30
公的な書類や役所に提出する書類などに続柄を記載するときは

だよね?
ケチつけてる人は独身?
2022/03/22(火) 11:39:31.39ID:KZWOPaME0
うちのかみさんがね
2022/03/22(火) 11:53:17.68ID:21GyjLiB0
うちの志乃がね(中尾彬ものまね風で)
242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 16:17:31.94ID:ZUTuB/Wk0
いろいろ迷ったけど、通話音声第一優先で
PaypayフリマでOpencomm落札した。
ちゃんと届くといいな。
2022/03/22(火) 19:29:43.43ID:j/ItoFcN0
>>230
どこでいくらだったの?
試しに買ったopenmoveが良過ぎで上位機種に買い替えたいんよ
2022/03/22(火) 20:20:13.10ID:wsK5UMCr0
>>230ではないが
昨日一昨日PayPayモールで40%還元になってたから自分はそこでぽちった
245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 01:39:07.01ID:Mq7ZK0ni0
9000ポイントくらい還元だったよな
2022/03/23(水) 06:12:34.94ID:XpMEk+Ru0
openrun無印はエアロペやランプロより若干サイズ小さめ?
今openmove使用中でサイズ結構大きかったから次playを買うつもりだったんだけど
openrun無印とplayでほとんど価格差ないしopenmoveより少しでも小さいなら新しいほうが欲しい
本当にminiが出るなら待ちたいところだけどmoveの左ボタンのプラスチック剥がれてしまって
かなり操作しづらいから早めに代わりが欲しくなってしまった
2022/03/23(水) 09:13:30.09ID:83S4KZlC0
>>246
保証期間内なら新しいの買った後、修理対応してもらう事をお勧めします。
OpenRunProを購入した後、ボタンがめり込んで動作が怪しくなったAeropexを修理対応申し込みましたが、本体だけ送ってアクセサリ付きの新品に交換してもらえました。Aeropexは風呂用になりました。
248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 10:28:23.44ID:D3C3TuLt0
>>246
サイズ形状はランロペと同じ
2022/03/23(水) 22:58:29.46ID:XpMEk+Ru0
>>248
ありがとう
同じってことはやっぱ小さめがすぐ欲しいならplayしかないな

>>246
通常使用の故障でなくガッツリ外部破損だから無償では無理だろうし
修理代+送料とopenmoveの価格考えたら新しいの買ったほうがいい気がする
250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 01:37:58.06ID:20rCn0Qb0
気をつけないと片手で外したらアメリカンクラッカーみたいにカチンってなって傷んでしまいそう
251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 09:06:37.06ID:pf2zWQcY0
aeropexを風呂で使ってたら、なんか剥がれてきた。
これって保障してもらえるのかな?
252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 09:19:50.07ID:C/qGNID30
IP性能はお湯や入浴剤、シャンプーなどは、考慮してないから無理でしょ
253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 09:38:48.35ID:a52aUe280
まだ水であらばな。
「お湯」はダメなんだよなー。
254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 10:15:09.87ID:ApsNJnR90
お湯伝導面白そう
255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 10:18:29.15ID:HuBedqEH0
>>242
やはりというか旧ロゴ製品が届いた。転売ヤーだったようだ。
2022/03/24(木) 12:40:58.80ID:aT4BG1Gw0
>>255
そんなの買う前に分かるんじゃないの?
まぁフリマ系で新品で売ってるやつなんてほとんど転売でしょ
2022/03/24(木) 12:47:17.50ID:qGE+K+PZ0
ランプロケーブルなくすポカしたが
ケーブル別売は未定
2022/03/24(木) 12:55:44.03ID:4WaHDE030
アンケートに答えたらラン/ランプロ用ケーブル半額クーポン来たわ
2022/03/24(木) 12:57:32.28ID:z6IVi++60
エアロペを風呂で約1年使用してたけどメーカーに送り返したら無償で新品送ってきたぞ
2022/03/24(木) 12:58:22.82ID:qESgn7TU0
openmoveをwindowsで使ったら通話中クッソ音質下がるんだけどこれosが悪いの?
261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 13:16:05.41ID:HuBedqEH0
>>256
オクの写真のパッケージは新ロゴなのよ。
262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 13:17:25.33ID:HuBedqEH0
bluetoothのマウスと同時に利用したらマウスカーソルがカックカクで、音声もロボットボイスだな。うーむ。
2022/03/24(木) 20:08:59.00ID:qESgn7TU0
>>262
おれの環境も何故か実家でだけBluetoothマウスとキーボードが同時に使えない
264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/27(日) 09:26:46.65ID:JirwyAAM0
openrunってマルチポイントなの?
2022/03/27(日) 12:01:53.56ID:N01MIgct0
>>262
自分も同じだった
マウスとレシーバーの組み合わせで出たり出なかったりしたから諦めてマウスはBTじゃないワイヤレスにした
266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/27(日) 12:53:13.29ID:lEceSH1I0
>>260
いまのbluetooth規格は通話に使うと音質が著しく落ちる。
今年後半から製品がでるはずの、bluetooth LE audio規格の製品同士になれば、飛躍的に良くなる見込み。
2022/03/27(日) 15:15:20.37ID:h28Lzg1t0
>>266
はえーサンガツ
2022/03/27(日) 21:21:30.11ID:y5blxEQx0
けっこうみんな通話ってするのな
プライベートスマホなんかサイレンとにしてるわ
LINEすんのが面倒だから電話とかなのかな
269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/27(日) 21:42:54.84ID:lEceSH1I0
在宅だし、客先との打ち合わせも基本はweb会議なんだよ。
外耳にイヤホン突っ込んでると痒くなってくるし、オーバーイヤーだと蒸れてくるし、家族の声とか聴こえないから現時点の市販品だとOPENCOMMがトータルでおすすめだと思う
2022/03/28(月) 00:05:04.14ID:cFNK/Lh60
A2DPからマイクを使うためにHFP/HSPに切り替わった途端にモノラルになるのはかなり体感悪いんだよね
それだけでもLE Audio待ちたくなる
271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/28(月) 00:37:22.56ID:quL1+aXR0
でもスマホは割と早く対応しそうだけど、Windows PCはドンクルとドライバーインストールで対応するかわからないから待てなかったよ。会社のPCの更新は三年毎で更新したばかりだしな。
2022/03/28(月) 12:03:19.63ID:ursmlUyf0
linkbudsはbt5.2だけどアップデートで対応しないかな
SONYはかなり乗り気ではあるし
2022/03/29(火) 13:14:44.32ID:4eAO16Z40
openrunとaeropexって音質に差ある?
アマゾンでaeropexがセール中だけど急速充電いらないなら安い方でいいかな?
他に違いある?
274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 14:57:38.57ID:6PUeG2I+0
>>273
>>212-218
275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 14:58:24.70ID:6PUeG2I+0
音質の違いはわからない程度
276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 15:13:19.07ID:n26aNUzp0
最近買ったopencommはジャイアンツカラーじゃなかった。
277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 15:25:05.91ID:6PUeG2I+0
>>276
shokzロゴに変わった時に、ボタン色も変わったよね
278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 15:43:09.30ID:n26aNUzp0
>>277
私のは旧ロゴですがボタン色変わってるみたい。
2022/03/29(火) 16:15:57.87ID:4eAO16Z40
>>274
なるほどありがとう
旧型aeropexで良さそうだな
2022/03/29(火) 16:45:02.47ID:ztwswlHg0
>>141
届いたぞ!
これ侮れん、音質はエアロペは超えれんがかなり肉薄してる
281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 17:35:45.34ID:n26aNUzp0
しかしWindows10で使ってるとなんかのタイミングで音量が73に戻ってるの気持ち悪いね。設定でなんとかならんかな。
282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 17:39:04.38ID:n26aNUzp0
そして本体のボリュームボタンを操作すると「バッテリーは充電されています!」。なんやねん!
283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 18:08:36.21ID:wPezDWjn0
振動と音漏れが控えめそうなのとバッテリー持ちと防水でSeahorse買った
4末まで届かないけど楽しみ
2022/03/29(火) 18:46:57.48ID:0hw9z4pU0
aeropexって壊れやすいんか?
2022/03/29(火) 19:05:34.50ID:30mlwvsY0
>>282
まあ再生中じゃないと音量調整できないのは上げすぎないようにかも
スマホでできるが
286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 19:31:58.36ID:n26aNUzp0
>>285
Zoomで通話中でもボリューム効かないのが辛い。
287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 19:33:16.82ID:n26aNUzp0
>>284
物理的に壊してる人多いので硬めのケースに入れて持ち運びした方が良いと思った。
2022/03/29(火) 19:43:41.84ID:f7h17B7J0
会社用PC(通話)とプライベートPCでマルチポイントでAeropex使ってるけど一回電源切らないと切り替わらないからもう一台欲しくなってきた
この前のPayPay祭で買っとけば良かったわ
2022/03/29(火) 20:45:14.17ID:JZbWbPi90
opencommの新型と旧型の違いって何?どこかに情報ありますか?
290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 21:02:39.87ID:/CAdTgrg0
接続切り替えがバッチリ決まるとキモチーってなるけど、そうならない九割のケースでストレスが溜まる
2022/03/29(火) 21:06:50.49ID:IzU0MjD90
>>289
箱のロゴがShokz。
新型は黒しかない。
ボタンも黒。
型番がAFT-SP-000086
かなー
2022/03/29(火) 21:10:08.31ID:IzU0MjD90
bluetooth が旧型は5.0、新型は5.1
2022/03/29(火) 21:11:33.62ID:0hw9z4pU0
5.1ってそんな変わるか?
294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 21:14:03.37ID:n26aNUzp0
>>291
それが、新箱でもEP型番があり、旧箱でも黒ボタンがあるのよなぁ。
295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 21:16:23.41ID:n26aNUzp0
>>290
先週買ったAftershokz名義のOpencommで、iPhoneとWindows10だとマルチポイントの自動切り替えに失敗した事ないねー。ハンズフリーとステレオだから?
2022/03/29(火) 21:18:35.83ID:IzU0MjD90
>>294
となると、黒ボタンが新型は確定なのかな?
297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 21:34:51.73ID:n26aNUzp0
>>296
旧ロゴ黒ボタンだけど本体記載のfccidは2020/7/14のだな。
298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 22:33:08.76ID:/CAdTgrg0
>>295
うちはiPhene側はたぶん機能してるんだけどAndroidTVベースのプロジェクターで安定しない
299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 23:32:12.54ID:nGE6aUjx0
>>293
ペアリングのプロセスが改善され接続時間が短くなり多くのブルートゥース機器が接続されている場所での干渉が起きにくくなるそうだ
300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 23:33:03.16ID:pEbEvFHP0
アマの特選セールのAeropexポチったわ!楽しみ!
2022/03/30(水) 00:24:22.30ID:JAR3Glgq0
楽天とかヤフーのほうが安かったかもしれないけど新型っぽいからAmazonのセールでOpenComm買った
2022/03/30(水) 01:09:51.00ID:Yso5s4v10
タッチ式のミュート&マイクを改良したオープンコムの新型出してほしい
303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 01:49:44.09ID:LRYBt/L80
>>301
amazonの公式セールーはパッケージ写真も新型だし、bluetooth5.1と書いてあるし、楽天の公式や本家公式みたいに旧ロゴ混じってるとかかいてなかったし、30日間理由を問わず返品可能と書いてあったので注文したら、新型届いたよ
2022/03/30(水) 08:24:22.23ID:tizweUez0
aeropex買ったんだけどsonyのウォークマンで使える?
A55なんだけど
2022/03/30(水) 08:33:13.30ID:ARn1BCO60
これ続けて質問くる奴や
306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 09:33:49.31ID:oEaMEMYp0
>>303
型番EPだった?
307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 09:34:35.03ID:BzPdqkO50
SPだったよ
2022/03/30(水) 10:08:44.77ID:h0HEr3vz0
SeaHorse届いたがやっぱ中華やなって感じ
骨伝導じゃなく耳元小型スピーカーだな
2022/03/30(水) 10:12:03.21ID:RjuiDZW40
Openrun proでteams使うとビープ音鳴るようになったな
teamsの仕様変更か知らんけどこれじゃ使えないわ
2022/03/30(水) 10:12:21.12ID:zCWzeLEq0
最新版のOpenCommでもTeamsでミュートにできない?
311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 10:25:32.91ID:BzPdqkO50
>>309
OPENCOMM新型が日曜日届いたばかりだけど、今週会議数件こなしてるけど、teams側でマイクオフにしてもミュートのビーブ音しなかったよ。
2022/03/30(水) 10:28:13.65ID:kyq2cXhY0
>>311
昨日までは大丈夫だったから今日なんか変わったのかも
Teams更新してみたらどう?
313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 10:33:56.87ID:BzPdqkO50
teamsバージョンいくつなの?
2022/03/30(水) 10:43:59.82ID:kyq2cXhY0
1.5.00.8070かな
315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 10:52:29.71ID:BzPdqkO50
teamsは同じバージョンだね。64bitです。
2022/03/30(水) 10:57:58.35ID:kyq2cXhY0
☆やっくん☆彡さん
2022年3月30日 9:21 返信27件目
2022年3月30日 またミュート時にビープ音が鳴るようになりました。またteamsの方で仕様が変わったのでしょうか?ご存知の方居られましたら対策法を教えて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034887/SortID=24236467/

Runproじゃないけど価格コムにも書き込みがあった
俺だけじゃなさそう
2022/03/30(水) 12:11:05.17ID:8ZqPqN750
ランプロ買ったんだけど、充電が100%にならないんだけど。
同じ人いますか?
318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 13:27:31.48ID:BzPdqkO50
>>316
また試したけどならなかった
何か条件があるのかもね
319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 08:03:10.92ID:c2w+qcc70
>>308
Shockzと比較してどんな感じ?
2022/03/31(木) 09:26:07.21ID:f2Gnb9VJ0
>>319
いろんな意味で最高だよw
2022/03/31(木) 10:46:54.40ID:Vvp6tipo0
Amazonでaeropex買ったんだけど箱に2年保証ってシール貼ってないんだが?
322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 11:59:27.55ID:mNIItPtQ0
保証書は?
2022/03/31(木) 12:23:20.02ID:Vvp6tipo0
保証書はあった
あと初めて使ったけど結構こそがしい感じなんだな
2022/03/31(木) 12:41:56.92ID:3wJ9t8oN0
なんとなく察したけど方言か
初めてみた
325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 12:42:15.69ID:mNIItPtQ0
こそがしいってググったら石川県の方言でくすぐったいみたいな意味か。ボリュームあげすぎだから絞ってみたら?
2022/03/31(木) 13:34:51.79ID:Vvp6tipo0
>>325
バレた?
音量は上げすぎずがいい感じか
2022/03/31(木) 14:25:23.37ID:LKXtxVyR0
音量上げると盛大に音漏れするしな
2022/03/31(木) 14:33:54.10ID:Vvp6tipo0
付属のケースがめっちゃ柔らかいケースなんだけどこれで大丈夫か?
ダイソーとかに安いハードケース売ってないかな?
329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 14:55:45.61ID:K3dEYzea0
フニャシリコンゴムのエアロペ
OPENRUN無印の巾着
だと買った方がよいかもね

OPENCOMMやOPENRUN proなら硬いから大丈夫でしょ

おれはOPENCOMMのケースにOPENRUN無印入れてみたり考えたが、遠出するときはair pods proとか嵩張らないやつもってく。
2022/04/01(金) 01:56:24.65ID:4x0/JYbi0
https://i.imgur.com/JFO71oU.jpg
2022/04/02(土) 16:00:57.12ID:w/k297rQ0
ランプロ裸でbagに inしてるけど折れやすいん?
たまに電源押されてて勝手に電源入ることあるくらいの圧力かかってるぽいけど…。ハードケース少しでかいしなぁ。
2022/04/02(土) 19:36:25.19ID:Db96is2V0
イヤホン・ヘッドホンは有線派だが骨伝導に興味が湧いてきた
どんなもんか体験するくらいだしはまったらステップアップすればいいよな
TSUTAYAで買ってくるわ
2022/04/02(土) 19:56:12.72ID:otRtEBqG0
GEOだろ
2022/04/02(土) 20:00:18.40ID:lx7zjLYy0
あTSUTAYAじゃなかったゲオやった
2022/04/02(土) 20:09:36.91ID:B0CwtBYC0
>>331
ずっと装着したままなら折れないぞ
2022/04/02(土) 20:18:15.63ID:lx7zjLYy0
買ってきたよ

音質は値段相応なんだろうけど低温がないに等しく軽いな
音質を求めるなら有線のを使えばいいし携帯ラジオの付属イヤホンくらいの感覚で使ってみる
耳を塞がないってのはやはりいいな
2022/04/02(土) 23:12:34.31ID:mOJGPjwR0
骨伝導イヤホンで低温症回避
2022/04/03(日) 02:08:46.67ID:gdEBnVKE0
>>336だけど装着に問題があったらしい
今はちゃんと付けられているっぽくて低音が響くことはないけどバスドラとベースがハッキリしてきたわ
2022/04/03(日) 10:01:09.02ID:8xe7bJTo0
aeropexなんだけど音量上げたら耳の辺りがブルブルしてこそがしい感じだな
中くらいがいいのか
2022/04/03(日) 10:14:55.97ID:jHqWLTcd0
どんな音量でと思ったが聴いてるものによるわな
2022/04/03(日) 10:28:18.67ID:8xe7bJTo0
やっぱりロックだと軽いな
ジャズとかjpopならめっちゃいい感じだ
2022/04/03(日) 10:29:50.11ID:q+W5HVp10
石川県民多すぎだろ
2022/04/03(日) 11:39:01.21ID:BNbTt8B/0
>>335
着けたまま仰向けに寝たら折れるぞ
2022/04/03(日) 13:57:45.67ID:gdEBnVKE0
>>341
チル系いいかもしれないので試してみようっと
2022/04/03(日) 23:52:07.33ID:BiV/nrH+0
折れて交換してもらったけど
強く引っ張ったり圧力かけないほうがいいね
ちょっとの負荷は大丈夫だろうと思って扱うと
ダメージ蓄積して折れる
2022/04/04(月) 01:12:09.85ID:/+96Y8Bh0
今更なboco earsopen PEACE TW-1買ってきた
これ眼鏡の人はダメなんじゃね・・・
なんか充電できないと思ったら買ったばかりだと電極に絶縁テープ貼ってあるのね(笑)
2022/04/04(月) 02:34:38.75ID:oowFL5160
OpenComm通話だと16時間バッテリー持つって書いてあるけど音楽だと8時間って事はバッテリー容量はOpenRunと同じって認識であってますか?
348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/04(月) 07:17:10.74ID:W6qgu8HD0
>>346
眼鏡の人ですけど平気です。
マスク・メガネも大丈夫です。

ただ、マスクを外す時がイャフォンに引っかかる。
2022/04/04(月) 21:35:41.06ID:G74EjIgY0
ウォーキングやジョギングするときにオススメのイヤホンを教えて頂けませんか?
予算は15,000円以内を考えています。
350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/04(月) 23:39:43.98ID:pwKYH0TM0
>>349
楽天で1,927ポイントつく店でOpenRunを買うしかないね。頭から水かぶっても大丈夫だぜ。
2022/04/05(火) 06:24:52.11ID:0CP85XPJ0
aeropexの付属ケースに入れたり出したりするときに折れないか心配なんだが
ダイソーとかにいいハードケース売ってないかな?
2022/04/05(火) 06:55:09.67ID:MKU2T2Gj0
>>350
あざす!
2022/04/05(火) 10:55:50.40ID:nImGVpSp0
ながらホンとはよく言ったもの
なんか難聴気味の人でも聴こえるらしいな
2022/04/05(火) 10:57:09.76ID:ldmstFvM0
後頭部に取り付けると音声、音楽が聞こえる。しかもクリアで画期的! 骨伝導ヘルメットスピーカー
https://motor-fan.jp/bikes/article/32871/
2022/04/05(火) 10:57:17.14ID:nImGVpSp0
鼓膜じゃなく蝸牛で聞くから?
原理はともかく新たな聴取環境だな
2022/04/05(火) 13:06:31.58ID:UlsctZM90
某漫画家の息子さんは片耳が聞こえ難いが骨伝導イヤホンつけたら左右同じ音量で聞こえたようだよ
2022/04/05(火) 15:39:18.64ID:JKyHXs2B0
ダイソーのハードケースがaeropexくんに良い感じだった
https://i.imgur.com/HVpJBS7.jpg
2022/04/05(火) 15:56:09.90ID:SCZw6wWZ0
普通にamazonで専用品買えよ。2000円しないだろ。
2022/04/05(火) 17:04:41.99ID:iMeT8RVw0
どんなポンコツ情報をドヤ顔で出すねん、型番も名前も出さずどうせいっちゅうねんw
2022/04/05(火) 17:16:43.13ID:7K9Aj43p0
>>358
なにこいつ
きもい
2022/04/05(火) 17:20:44.92ID:JKyHXs2B0
aeropexくんて車の運転中に使ってもいいんか?
パトカーに止められないか?
362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/05(火) 18:04:05.11ID:CT1swJqh0
>>351
OPENCOMMかOPENRUN PROを買い足せばオッケー
2022/04/05(火) 18:10:26.24ID:Br0AEXoH0
バイクとかチャリとかならともかく、今日日、車にカーステレオもついてないの?
2022/04/05(火) 18:12:50.85ID:0CP85XPJ0
>>363
さすがについてるわw
2022/04/05(火) 19:33:42.86ID:6WxPjQFf0
Seahorse気になるけど一般人が感想とか気軽にツイートとかしてないのよな
結構売れてるみたいなんだけど
2022/04/05(火) 21:33:46.55ID:nImGVpSp0
自分の世界に浸っててツイートどころじゃないってか
2022/04/05(火) 22:56:44.32ID:6WxPjQFf0
え、そういう事なん?そこそこツイートあって良さそうなのに無いの不気味よね
368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/06(水) 10:50:30.39ID:alwuX3Mj0
>>365
このスレの住人には売れてないだけじゃね?
2022/04/06(水) 11:09:13.46ID:erhuww1g0
>>368
Twitter民の間でどうか?って話でしょ
2022/04/06(水) 11:23:59.69ID:CroGqJHw0
暗い暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう
まずは自分で買ってTwitterでもココでも書き込めば良いだけ
371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/06(水) 12:23:12.72ID:2fh12pw40
Twitter民はテスラの話題でもちきりなんじゃね?
2022/04/06(水) 14:18:39.47ID:doGBKOlA0
>>365
5月末までにお届けならまだ届いてないんじゃない?
こんなOEMの中国製品に一万出すならshokz買うなぁ
2022/04/06(水) 14:30:26.20ID:erhuww1g0
筆頭株主がどう荒らすか
2022/04/06(水) 18:20:55.07ID:/XJZm9tu0
MakuakeだとAliexepressにあるんじゃないかと
疑ってしまうけど、ないの?
2022/04/06(水) 19:00:11.60ID:47L57l5V0
企画、製造ともに中国ならあるんじゃね?
2022/04/06(水) 19:07:31.75ID:Aokn0nQF0
>>361
交通誘導やってるがTWS使ってる人多いよ
耳塞がない骨伝導つかってて止めるわけない
そもそも骨伝導てのがマイナーやろう
377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/06(水) 19:45:48.26ID:b5KsEEnn0
>>145
本体は傑作なんだよなぁ…寝ながら使えるし、割としっかり聞けるしで。
ケースてか充電関連が欠陥なのが惜しい
2022/04/06(水) 20:26:25.61ID:eaO9qXhx0
>>365
買ったけどいろいろ凄いよw
2022/04/06(水) 21:06:21.88ID:xjj24eb+0
>>378
どうすごいの?教えて欲しいな!
380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/06(水) 21:52:56.58ID:zm34a3Kx0
マッポからしたら骨伝導も何も一緒だよな。
止められる事自体がストレス。
2022/04/06(水) 23:55:03.40ID:3tmr5tXL0
骨伝導してるだけでなにか罰則があるってことはない
骨伝導イヤホンしてて呼び止められて聞こえなかったり無視したら
骨伝導イヤホンのせいになることはあるかもしれないけれども
2022/04/07(木) 15:01:44.36ID:mC7L7kLv0
aeropexつけたら骨伝導部分が耳の油でテカテカするんだが
あと音量上げると少しこそがしい感じになる
2022/04/07(木) 15:20:29.73ID:wT04V/Yx0
こそがしい定期
2022/04/07(木) 15:38:36.50ID:bnjBMR7K0
調子こき過ぎ NGワード入りや
2022/04/07(木) 15:42:55.30ID:mC7L7kLv0
>>384
謝るからそれだけは勘弁してくれ!
2022/04/07(木) 16:43:29.69ID:dQNDhfye0
>>145
分離の素晴らしさはあったけど
充電の不具合があって返品したわ。
後は割と耳が痛くなった
2022/04/07(木) 17:38:01.86ID:mC7L7kLv0
aeropex買ったら世界が変わった
今日なんて靴磨きながらジャズ聴いてハイになってたし散歩しながらクラシック聴くとイケメンになった気もした
2022/04/07(木) 18:12:20.70ID:2lfKX3iD0
宝くじも当たるぞ
2022/04/07(木) 21:47:19.83ID:NqcK3C4C0
諸星もあたる
2022/04/07(木) 22:13:34.96ID:3C/5XGdc0
>>383
ワイの地元じゃ
こちょばいい
言うで
2022/04/07(木) 22:33:05.78ID:NqcK3C4C0
奈良では
こちょぐったい
て言うな
392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/08(金) 14:10:12.02ID:AUHaIu1O0
Windowsだと毎回ボリュームが73に戻っててこそがしいのだが、初期値は変えられないのかな。
2022/04/08(金) 19:36:41.90ID:Fcrj2mQ+0
無理だな
接続した機器の音量になるっぽい
2022/04/08(金) 21:54:36.64ID:Ef7jUGs20
meetで使ってると勝手にミュートされるのがきつい
395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/08(金) 22:01:11.62ID:AUHaIu1O0
WindowsのZoomやMeet中に音量変えられないのかな。
バッテリーは充電されてますじゃないんだよなぁ。
396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/08(金) 22:13:12.41ID:bpvmn9PP0
認証モデルにするにはかねかかるんじゃね?
397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/08(金) 22:59:26.85ID:AUHaIu1O0
ボリュームコントロール効かないのはハンズフリーだからなのかな。ステレオだと効くね。
2022/04/10(日) 08:51:01.68ID:HW/qc2Eq0
>>183
クラファンで買ったcraidea(aptxLL)使ってるけどモンハンくらいはいける
シューターや音ゲーはやらないからわからないが

低遅延の骨伝導増えてほしいなー
ふつうに買える選択肢がないから壊れたら乗り換え先がない
399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/10(日) 12:04:52.04ID:3vwlTRa/0
安いね!お一つどうですか?
https://greenfunding.jp/belleclair/projects/5800
2022/04/10(日) 12:42:05.45ID:x4ftpxWY0
安くないだろ
せめてゲオのやつの価格までにしてから出直せ
401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/10(日) 13:05:33.08ID:ZfA/dz1Z0
opencomm使ってるんですが、teams使ったweb会議中に相手の声が聞こえない、こちらの声が届かないことがほとんどです。
Bluetoothを再接続しても直らないんですが、同じような方います?

teamsとの相性が悪いのか、opencommが不良品なのか
402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/10(日) 13:08:04.61ID:0bNrkPaA0
>>401
teamsのデバイス設定
403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/10(日) 14:28:26.54ID:ZfA/dz1Z0
>>402
teamsのデバイス設定でスピーカーもマイクもopencommになっていることを確認してるんですよ、ノートpc側のサウンド設定も確認済みです。

YouTubeとか問題なく聞こえるし、ライン通話も問題ないのにteamsだけだめなんだよなー
404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/10(日) 15:02:10.20ID:PY5frzIh0
通話デバイスはハンズフリーの方になっとるかの。ステレオになってるのでは。
仕事用PCならステレオの方は無効にすると良いよ。
マルポン設定は1デバイス毎にちゃんと電源オフしたかの?デバイス2のマルポン設定後もちゃんと電源オフしたかの?一度リセットしてからやり直してみて。
405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/10(日) 15:16:14.33ID:0bNrkPaA0
>>403
teamsのテスト通話でいろいろ試せば理解できるよ
2022/04/11(月) 06:14:12.45ID:0IOVF0Qx0
>>403
同じ現象あったけれど、設定一通り見直してたらサウンド設定でなぜかedgeだけ初期設定の音量がえらい小さくなってたのが原因だった
407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/11(月) 15:53:03.89ID:7aHpmAZN0
>>404 405 406
皆さんコメントありがとうございます。
通話デバイスも確認済みで、マルチポイント機能は使ってません。ノートpcとだけペアリングしてます。

teamsのテスト通話も何度も試しており、数回成功しただけでほとんど失敗してます(途中から音が聞こえなくなるなんてことも)
2022/04/11(月) 21:56:29.84ID:JWXSHIW20
>>407
ブラウザ版Teamsだとどうですか?
409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/12(火) 21:22:34.44ID:IKjARQ3U0
>>408
ブラウザ版teamsだと大丈夫でした!
2022/04/12(火) 22:11:47.58ID:Sk2ve+ck0
安くていいやつないかな
2000円以下くらいで
2022/04/12(火) 22:16:43.42ID:0Z9I35MO0
ない
現状shokzの一人勝ち
次回アマセール時に買え
2022/04/13(水) 03:42:14.92ID:LLPAgvO50
安いのは骨伝導じゃなくて耳元スピーカーだからな
家で音漏れとか気にせず音楽聴きたいだけならこれでも良いけど
2022/04/13(水) 07:42:53.71ID:FQoTJTIS0
性能差はあれど骨伝導イヤホンってのはつまり耳元スピーカーじゃないか?!
2022/04/13(水) 07:44:00.09ID:FQoTJTIS0
骨伝導関係なくイヤホンやヘッドホンてつまり耳元スピーカーでしょ
2022/04/13(水) 08:52:08.95ID:Imbs3YFN0
次の患者さん、どうぞぉ〜
2022/04/13(水) 11:24:27.16ID:POoZroxp0
よろしくお願いします
2022/04/13(水) 18:59:02.13ID:IpPS3Jok0
ヨドでOpenrun pro試聴したけど
あれは骨伝導で聴いた音なのか?耳元で聴いた音なのか?
よくわからんがクリアに聞こえるな
たまたま同じ車両に乗り合わせたおっさんが使ってたけど
自分もイヤホンしてたから音漏れ具合は確認できなかった
2022/04/13(水) 19:02:01.23ID:vZy6Bies0
骨伝導イヤホンはどれくらい音漏れする?「OpenRun Pro」で比較してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1401778.html
419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/13(水) 19:36:15.91ID:upAsKgNI0
OpenRun Proと無印で比較した方が面白い記事になると思うが、大人の事情が働くのかな
2022/04/13(水) 21:52:11.51ID:3NLqhEnq0
音楽を聴く時は音楽アプリのEQで調整してるからOpenRun Proの音質でも問題無いけど、radikoだとEQ無いからかなりこもった感じになる。
その場合のみ素のOpenRunの方が音は良いと思う。
2022/04/13(水) 22:32:56.89ID:AD822muD0
https://www.youtube.com/watch?v=hl-tCVwTcUQ
音漏れを録音したやつだからもうちょっと違うんだろうけど
OpenRunの方は高音気持ちよく聞けるかわりに低音出な過ぎてもう曲の印象が変わっちゃってるようにも思う
422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/15(金) 00:20:37.08ID:3yDcnKeX0
テレビ用モデルがひっそりと販売終了してる…ランプロベース+aptxLLで復活の予感(待望論)
2022/04/15(金) 19:30:47.06ID:bRKQTm0Q0
ひっそり販売終了してるなら在庫放出セールとかないかな
424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/15(金) 19:35:16.00ID:ecfiI8Fd0
ヨドバシが少し前に販売終了したからもうすぐだと思ってた
割高なんだよな
在庫処分も2割引どまりだったし
2022/04/16(土) 16:11:04.89ID:0uF5FRFU0
aeropexのグレーだけ安くなってたので、迷ってたけど買ったわ
在庫処分かね
426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/16(土) 18:25:29.20ID:iYNM0woM0
>>425俺も迷ってるわ。
427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/16(土) 19:02:26.64ID:DvKBBF3L0
3月中に旧ロゴ製品処分できなかったんだね
2022/04/16(土) 19:05:49.92ID:MxXSE/Zm0
3月にaeropex買ったんだけど2年保証は使えるんだよな?
壊れたら新品ちゃんと送られてくる?
2022/04/16(土) 19:09:31.16ID:lNTAOkJ20
みんな大事に使うから壊す奴は中々いないんじゃないの?
430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/16(土) 19:10:27.61ID:DvKBBF3L0
メーカー以外に答えられるわけないだろ
2022/04/16(土) 21:15:32.49ID:EO1KcE/p0
ゲオ、3,278円のミニサイズ骨伝導ヘッドフォン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3eba21a1a167126727afe9bd8523f4251022d0a
2022/04/17(日) 00:38:20.42ID:PPXxlp3T0
>>431
ええやん
2022/04/17(日) 18:34:34.88ID:fXpWs+/i0
ええのか?
434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/17(日) 18:55:41.92ID:ezbtXD5m0
買ったら耳栓した状態で試聴して感想聞かせてくれ
2022/04/17(日) 18:57:49.53ID:g30c38EC0
Micro USBはちょっと無いかな
2022/04/17(日) 20:55:06.69ID:4DvIFhFr0
オーディオボーンアクアのトラウマで骨伝導は避けてたけどこの前OPENRUN試聴したら大分進化してたんだね
このメーカーだけこんな凄いの?
ソレともAmazonとかの同じ位の値段のはみんなこうなの?
2022/04/17(日) 21:00:57.09ID:oeJ0d5Ph0
>>436
残念ながらいまのとこShockzだけ
2022/04/17(日) 21:17:28.26ID:Y8w9ZGwD0
>>437
そうなんだ
ありがとう
439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/18(月) 01:02:39.72ID:5HswHOv00
open run pro 今日買った。イケル。
Bose 700とair pods 3 があるが、
来週からの在宅bgmはこれで決定。
2022/04/18(月) 05:55:22.00ID:7uDujDy/0
大手のオーディオグラス増えてきたし、コラボとかでいいからshokzもオーディオグラス出さんかなぁ
2022/04/18(月) 06:50:08.66ID:FGS7JIO20
オーディオグラスの需要は個人的によく分からんがARメガネには骨伝導付けて欲しい
2022/04/18(月) 08:54:52.91ID:Caph5Cbc0
>>436
Shockzの製品を新作か出るたび買ってるけどかなり進歩してるよ
OpenRunは理想に近いよ
2022/04/18(月) 18:49:55.66ID:7uDujDy/0
ハクライの骨伝導やすいけどこれも専用端子か…
2022/04/18(月) 19:12:43.60ID:ujpdylZZ0
日本企業が開発 鼓膜を介さずに音を届ける 集音器付骨伝導ワイヤレスヘッドフォン CODEON
https://japanese.engadget.com/codeon-020000393.html

…。
445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/18(月) 19:15:48.87ID:1rWRi2vA0
日本企業が開発ってだけで購買意欲が削がれる
2022/04/18(月) 19:23:39.37ID:Zw+241Ks0
いやそうはならん
2022/04/18(月) 19:35:09.60ID:SUVkT7PA0
母が80代で体や頭は元気だけど耳が遠くなって、いろんな集音器を試してるんだけど骨伝導タイプはまだお目にかかったことがなかったので興味あり。
夕食の時とか家族の会話に一人だけ取りのされるのよ。リビングテーブルにマイク置いて使うとよさそう。
2022/04/18(月) 20:39:20.12ID:JU2WqHIx0
いつもの中華輸入品じゃん
2022/04/18(月) 22:31:54.26ID:CMmSEKvN0
スレチでは無いんだけど、ここの住人自身には無縁な商品、老介護で興味ある人も居るんだろうけど、補聴器じゃなく集音器だし、尼で6K円前後で集音器付き色々売ってんのに、わざわざクラファンで2万も出さんわw
2022/04/19(火) 00:03:11.36ID:TCarzP+A0
Shockzしか使った事ないんだけど中華との違いって例えばどんな事なの?
451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/19(火) 06:40:03.44ID:AHP3oHOV0
Openrun pro よくできてる。

朝ランニングから、洗顔歯磨き、在宅ワークで朝から晩まで付けてたが音良しで耳は痛くならない、電話/Teams切替スムーズ、マイク良し。バッテリーも10時間以上持ってそう。
2022/04/19(火) 07:39:33.65ID:Z/qP6S7I0
>>444
日本で開発のアピールを最初にもってくるあたり胡散臭い
ほんで結局中国からの輸入品じゃんか
2022/04/19(火) 09:11:19.98ID:7yp0R4Ir0
メイドインジャパンに拘っていつまでたってもモノを手にできないんではなぁ
2022/04/19(火) 09:56:41.44ID:RXtIPwoh0
簡潔に言うけれど、Shockzの経営者は中華系だよ
455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/19(火) 11:12:38.36ID:RqLE6sVl0
中華しか勝たん
2022/04/19(火) 11:53:36.48ID:T6BBLrDc0
開放型、骨伝導、再認識されつつある外の音が聞けるイヤホン
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f79f01e94bb748b2d84435fbffec5890c6c8e8a
457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/19(火) 12:09:05.90ID:rf6QxQEL0
Proのマルポンは何台までいけるん
2022/04/19(火) 12:15:52.64ID:ltlM06a90
>>452
どっかのネットワークカメラみたいな話だ
2022/04/19(火) 12:22:21.40ID:/wyxD4FH0
>>456
その記事に出てる、前の方のスレで話した Oladance ようやく記事になるようになってきたね

ギズモードでも出てて評価高い
https://www.gizmodo.jp/2022/04/oladance-wearable-stereo-review.html

実物が安っぽくてデザインダサい以外は開放型では最強だと思う
耳を完全に塞がない快適さに慣れてしまって結局 OpenRun PRO メインで使ってるけど
460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/19(火) 12:51:40.79ID:vqIjK9p10
>>459
bose sport earbudsと比べてよ
2022/04/19(火) 14:53:38.08ID:W7nuA31E0
Amazonで中華骨伝導もどきを2台→素OpenRun→Proに乗り換え。
Proがもっとも改善感とインパクトが弱いけど(XM3→4同様)、
進歩したと思って諦めてる。
2022/04/19(火) 18:26:22.46ID:/wyxD4FH0
>>460
あれ耳穴塞ぐでしょ
Oladance は耳に被ってるけど掛けてるだけで耳穴に密着したり塞いだりしないのよ
鼓膜で音聴くこと以外は骨伝導と同じくらい耳穴にストレスない
他に言い方が浮かばなくて開放型って書いたのが悪かったね
ギズモードに書いてる通りスピーカーが耳にかかってるような状態で ambie とかに近い
なんだけど音は満遍なく厚くしっかりしてて他に無い感じでめちゃくちゃいい
ambie みたくイヤフォンちょっと離して聴いてるみたいな感じじゃなくて
ドンシャリでもモコモコでもないちゃんとしたスピーカーが耳に掛かってるって感じ

でも今どきどうかと思うくらい安っぽくてダサい
2022/04/19(火) 20:15:45.89ID:0mZZsASV0
比較するならBose Sport Open Earbudsだな
日本で売ってないけど
2022/04/19(火) 21:10:44.95ID:o7zbej7h0
>>447
老人性の難聴だと骨伝導はあまり効果ないよ
2022/04/20(水) 00:01:54.19ID:mIqMtlCR0
>>463
おお、そんなのあるんだ
再来月茄子出たら米尼で買おうかな
調べたらドライバーは Bose Sport Open Earbuds より Oladance のがデカいから音場は広いと思うよ
ギズモードが音質上々の上って言ってるレベルなのは間違いない
でも想像するに Bose Sport Open Earbuds のが締まった音するんじゃないかなと思う
466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/20(水) 01:44:18.06ID:Gd/hYlol0
>>462
open 付け忘れてたわ悪い。
要はBoseのオーディオグラスのメガネ取っ払って、耳に掛ける所だけにしたヤツ。
Boseはメガネの時から、音漏れを極力なくす方向に振ってるから、Shokzも含めて、そのあたり比較してくれると助かる。
あと、ソニーのこれも https://www.sony.co.jp/Products/offearheadphones/
467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/20(水) 01:51:18.40ID:Gd/hYlol0
>>462
open 付け忘れてたわ、悪い。
要はBoseのオーディオグラスのメガネ取っ払って、耳に掛ける所だけにしたヤツ。
Boseはメガネの時から、音漏れを極力なくす方向に振ってるから、そのあたりを比べてくれると助かる。
Boseはメガネを聞く限り、耳にスピーカーがかかるというよりも、どこからかわからないけど、聞こえる感覚なはず。
あと、上のソニーのこれも。LinkBuds出した今、売る気あるのかしらんけど
2022/04/20(水) 06:29:30.36ID:LfBIaTPP0
aeropexはどのタイミングで充電するのがいいんだ?
残りわずかになったらか?
2022/04/20(水) 08:15:26.27ID:49gaB1G10
リチウムイオンはメモリー効果がないので
充電タイミングを気にする必要ないのかなと思ってる
2022/04/20(水) 19:44:10.57ID:LfBIaTPP0
aeropexうっかり充電しすぎたんだが劣化するか?
471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/20(水) 20:23:44.44ID:DxqQca9y0
使う度に劣化はするだろ
自宅で充電するときくらいはコンセントタイマーつけとけ
2022/04/20(水) 20:25:53.23ID:e6ltzgb40
>>470
ペキ症乙としか
2022/04/20(水) 20:33:46.25ID:i8JUW9h30
めちゃめちゃ気にする割にうっかりするのおもろいなw
474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/20(水) 20:48:53.07ID:DxqQca9y0
何年使う気なんだろ
エアロペなんてせいぜい2年もつかったら新型に買い替えてそうだが
2022/04/20(水) 20:57:10.23ID:nBvQqaqA0
コンセントタイマー付けてる奴に言われたくないんじゃね
476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/20(水) 21:24:06.08ID:DxqQca9y0
俺は新型でたらすぐに買い替えるからそんなものつけてないぞ
気にするようならつけとけ
2022/04/21(木) 07:36:01.81ID:98oVxkNM0
Shokz、ゴールデンウィークに合わせて特別キャンペーンを開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000096332.html

特別キャンペーン期間中、Shokzの人気製品OpenRun、OpenRun Pro、OpenCommのいずれかをお買い求めると
各製品専用のマグネット式充電用ケーブルを追加で同梱いたします。

ショボ
478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/21(木) 08:15:59.94ID:6axssdUL0
わざわざ同梱2本から一本に減らしといて、キャンペーンで追加とか
2022/04/21(木) 09:11:54.97ID:mpdba5VP0
え、前は二本だったの?
2022/04/21(木) 10:33:36.15ID:U8lYWs7A0
各製品専用って、3つそれぞれでケーブルは専用品なの?
481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/21(木) 10:44:28.78ID:6axssdUL0
OpenComm用はOpenRunやエアロペ用よりも長かったよ
2022/04/21(木) 10:48:32.94ID:RUDD58X20
aeropex最強だわ
ジャズ聴いて乗りながら犬撫でてるしクラシック聴きながら歩くとイケメンになった気になるし
マジで買って良かったわ
483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/21(木) 10:53:12.71ID:6axssdUL0
proユーザーに喧嘩売ってるし
484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/21(木) 12:15:52.67ID:wkkIut6k0
コードで釣るとか
485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/21(木) 14:58:40.46ID:6axssdUL0
エアロペ最強なのは充電コード2本付属していることくらいしかないのでは?
2022/04/21(木) 20:34:02.21ID:zL36jY8S0
防水性能もエアロペのほうが上じゃなかった
487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/21(木) 20:49:12.58ID:2mg38EOZ0
OpenRun無印がエアロペと防水性能が同じだし、
bluetooth5.1になり、急速充電対応してるしな
2022/04/21(木) 21:52:45.62ID:VxeNfte20
GEO骨伝導イヤホンがライバル製品の利点をすべて吹き飛ばす!
2022/04/21(木) 22:17:55.75ID:AmDSoZKc0
>>467
ここ2日言ったからにはと思って Oladance メインでというかだけ使ってたけど、やっぱ他にない alternative device だわ
LinkBuds より耳にストレスなくて音も全然いい
2万円レンジの開放型イヤフォンでなくヘッドフォンの音質レベルで且つ耳を覆わない感じ
でも開放型ヘッドフォンより音が流れるんだけどニットキャップとかイヤーマフ付ければほぼ同レベルになって外音も未だ聞こえる
そうすると LinkBuds って OpenRun 無印/Pro より耳にストレスあって Oladance より音質悪いっていう極めて中途半端なものになるんだよね

てか、ソニーのそれ早く教えてよ…
indiegogo プロジェクトクローズしてんじゃん!w
2022/04/21(木) 22:21:53.16ID:AmDSoZKc0
>>482
だよね!

さらに真逆のテクノとかEDMもいいんだよ

たぶん気に入ったとこの要因の1つに音場感がイヤフォンの閉じた感じじゃないってのがあるんじゃないかな?と思うんだけど、それが真逆のそっちにも生きるのよ
2022/04/21(木) 22:22:32.19ID:JmmAPmcm0
ここ骨伝導イヤホンスレだからそろそろしつこいですよ
2022/04/21(木) 22:37:54.72ID:zrlWf7Ud0
間抜けなステマは逆効果
てことでNGWord入れてアボーンっと
2022/04/21(木) 22:39:43.84ID:AmDSoZKc0
>>491
だからOpenRun Pro のが快適でメインだってて最初に断ってんじゃん
494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/21(木) 23:27:33.19ID:0v8uB3C10
最近エアロぺ買ったんだけど、ボリュームMAXだと2時間もたない…
これが普通なのかな?
495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/21(木) 23:50:47.65ID:2mg38EOZ0
ボリュームMAXにすること自体が普通じゃない
496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/22(金) 00:11:43.40ID:95lYVLr30
ボリュームMAXはこそがしいだろ。やった事ないな。
497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/22(金) 04:16:34.26ID:3qBqMV9P0
こそがしいってどういう意味
2022/04/22(金) 09:28:18.33ID:+320zB3/0
くすぐったいの事でしょう
499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/22(金) 09:43:25.55ID:HbYuo6Nx0
方言だよ。何度も話題になってるよ。過去レスみたら?
2022/04/22(金) 09:46:21.16ID:s3FbNr2N0
アラシだからNGワードに入れてるわ
2022/04/22(金) 11:23:40.20ID:yp0o8evt0
bocoが新しい機種のクラファン始めたようです
https://greenfunding.jp/lab/projects/5992
2022/04/22(金) 11:50:38.78ID:S1PGVDPr0
クラファンの半分は詐欺みたいなもんだと思っている( ̄∇ ̄)
2022/04/22(金) 12:11:19.38ID:mQgKR4T80
クラファンは風俗と同じ、絵を見て期待とアソコ膨らませて金払う所がピーク
その期待を上回る事は決してない、が一応最低限機能するので詐欺にはならずモヤる
2022/04/22(金) 15:48:28.18ID:hK9eYZo90
ゲオの骨伝導って試着できんよな
ミニは女子供用みたいだけど女さんと子供の間にサイズ開きあるしノーマルとそんなにちがうんかな
2022/04/22(金) 16:55:03.37ID:1LQiD0Pw0
すみません、常識かもしれないですがググってみつからないのでご存知の方教えてほしいです
AfterShokz OpenMoveを使ってるんですがこめかみあたりに当たる部分がマグネットになってるようなんです
なにか意味があるのでしょうか?
2022/04/22(金) 17:10:56.84ID:qmMuLxp50
振動でずれないようにする為じゃねぇの
ランニングとかで
2022/04/22(金) 17:16:13.87ID:1LQiD0Pw0
>>506
こめかみってマグネットくっつくんですか?
こめかみに磁石当ててみても特に吸い付く感じがなかったから疑問に感じてました
それとも脳を貫通して対の方のマグネットと引き合って固定されてるとかでしょうか
2022/04/22(金) 17:33:48.99ID:lL8I+EA20
ロボットがスレに紛れ込んでいるのはさておき、イヤホンなんだから多少の磁力があるのは当たり前では
2022/04/22(金) 17:41:42.36ID:AUuVQhg00
普通にスピーカーのマグネットでは。とマジレスしてみる。
2022/04/22(金) 17:46:47.79ID:1LQiD0Pw0
>>508
多少ってもんじゃないです
がっつり鉄がくっつくレベルですね

>>509
ありがとうございます
スピーカの素材にそういう要素があるんですね、納得いきました
2022/04/22(金) 17:53:35.85ID:76hrll+L0
>>502
バファリンの話かとおもた
2022/04/23(土) 09:37:41.29ID:j/HPLIJz0
>>501
昨日これ見て飛びついたとき100万くらいだったがもう1000万いったのな
shokzへ対抗の期待として滑り出しは上々といったところか
2022/04/23(土) 10:49:16.04ID:LqGt9ZMy0
数ヶ月前なら飛びついたけど、もうLinkbuds買っちゃったしなぁ。
TW-1からどれくらい音質が向上しているんだろ。
2022/04/23(土) 12:11:54.36ID:MrlUZNbQ0
>>501
ambie超えれるかな〜
2022/04/23(土) 12:51:37.20ID:mzRcz/4W0
>>505
外した時にブラブラしないためだと思ってたが、実際何のためなんだろ?
2022/04/23(土) 15:20:19.06ID:3pftzf8G0
上にも出てるけど音鳴らすためじゃないの?
バラしたことないけどスピーカーとは別にマグネット付いてんの?
2022/04/23(土) 15:23:58.74ID:E4INMXmo0
マグネットだとどうしてブラブラしないの?
518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/23(土) 19:03:29.93ID:0yixo5qx0
ヒント
振動版+ボイスコイルと強力マグネット
519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 02:24:57.88ID:mJetb9cg0
エアロペだとくっつかないから、わざわざマグネット仕込んでるんだと思う。コスト掛けてやることか?と思うから不思議なんだよな
2022/04/24(日) 02:34:14.40ID:/dHzVJHc0
ああそうなんだ
使ってないときに首輪にして落ちないようにかねえ?
2022/04/24(日) 05:47:24.34ID:0yNPHPAu0
片耳の骨伝導ってどうなんだろう
2022/04/24(日) 11:37:47.32ID:z5ib17LS0
モノラルなかんじじゃね?!
2022/04/24(日) 12:56:51.52ID:/VRM73Fr0
open run proなのでBluetooth5.1の環境を整えたいと考えています

職場のデスクトップパソコンA(非Bluetooth)とノートパソコンBとC(どちらもBluetooth対応)2台
合計3台を切り替えて使いたいんですが毎回切り替えが面倒くさそうです
使用頻度がB>A>C

Bluetoothトランスミッターを使えばトランスミッターを差し替えるだけで使えそうですがおすすめのトランスミッターありますか?
それともデスクトップパソコンにBluetoothドングルを挿しての逃げ手はありますか?

ドングルの方が安くかつ5.1対応も多いのですが切り替えが面倒。トランスミッターだと5.1が少なく、価格も高い物が多いので悩んでいます
2022/04/24(日) 13:15:52.83ID:lJPJu3uZ0
PC2台とDAPで使ってるけど、
普通にBT接続の操作するだけですが・・

そんなに面倒とも思わないけど、なんかもっと便利なやり方があるんかな?
2022/04/24(日) 13:19:04.70ID:lJPJu3uZ0
>>524
あ、当然BT無しのAには、何かしらしないといけないけど
自分だったら2000円位のBTアダプタ指しっぱなしにするかな
(職場のPCに差してよいなら)
2022/04/24(日) 13:37:15.55ID:30p1/kDC0
airpodsみたいに各デバイスから接続するだけで、いつでもペアリング乗っ取れる仕様ならいいんだけどね
毎回電源オフ→ペアリングモードに入るのめんどいよね
あと職場で使うってことはオンライン会議想定だよね?
マイク対応のトランスミッタってさらに選択肢狭まって高価になるような…

セール待って各デバイス用にイヤホン自体を買い増しするのが快適な気がする
2022/04/24(日) 13:56:04.71ID:lJPJu3uZ0
>>526
airpodsは乗っ取りできるのか・・それは便利そうで羨ましいな

ただ、電源OFFまでしなくても、切断すれば接続待ち状態に戻るので
そこから他機器を接続してます

あとOpenRunProのケースがデカくて職場に持って行くの大変じゃない?
車通勤とかなら気にしなくてよいけど
2022/04/24(日) 18:13:22.09ID:NgtOY2VO0
毎回電源offいったっけ?
うちのmove2台マルチポイント状態なら片方切断して新しく繋ぐ端末上で接続押したらそのままつながるけど。
2022/04/24(日) 20:04:54.85ID:5oTVA1fx0
>>523
5.1で追加された方向検知は関係ないと思うし
5.1に拘らないでPS4/5とかSwitchでも使えるCreative BT-W3あたりを選ぶ方が潰しは効くかな
2022/04/25(月) 10:01:07.78ID:iUZzNaxL0
2日前にSHOKZの公式サイトでユーザー登録せずに購入したのですが注文確認メールがまだ来ずにクレジットカードは決済済みです
もしかしてこれフィッシングサイトですかね?

https://jp.shokz.com/
2022/04/25(月) 10:47:59.99ID:VOemTvLg0
フィッシングかもしれないurlはるとか
おまえ頭おかしいんじゃねぇのか
2022/04/25(月) 11:21:26.74ID:mlb9Mjmi0
>>530
俺も2日前にユーザー登録せずに買ったけど普通にその日に発送されたし次の日届いたぞ
2022/04/25(月) 12:27:32.63ID:iUZzNaxL0
>>531
それは失礼しました
>>532
そうなんですね
とりあえずカード会社に連絡してみます
2022/04/25(月) 19:21:17.13ID:ikAGD1X20
Audibleとか聞くなら、
在庫処分で一万弱になってるaeropex と
なんか、人の声が聞きやすくなるモードがあると言うopenmove
どっちがいいかな?
2022/04/25(月) 20:42:46.50ID:iZwiEO2B0
>>530
メールアドレスの入力間違えたか迷惑メールに分類されてるかのどちらかだと思うけれど
2022/04/25(月) 20:43:02.07ID:frD0co140
そら1万以下で買えるならaeropexだろ
537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/25(月) 21:31:22.47ID:C/hSCRGM0
エアロペ一万切ったのか!
538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/25(月) 21:36:48.22ID:C/hSCRGM0
>>534
amazonセールでも14398円だった。
どこで10000円切る価格で売ってたの?
2022/04/25(月) 22:32:48.75ID:qc85KuGS0
>>538
実質だけど、ポイント還元で
ヤマダデンキ PayPayモール店でAeropexルナグレーが
12,695円
送料無料
ポイント還元二千四百ぐらいでしたぜ。
540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/25(月) 22:35:31.43ID:C/hSCRGM0
ありがとう。買い増ししようと思ったが
PayPay
山田
両方ともパス
541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/26(火) 08:01:11.19ID:wNKsraKv0
ポイント還元より現金値引きだよな
542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/26(火) 09:46:35.43ID:BErppK/m0
>>539
実質1万弱じゃなくて一万強だね
2022/04/27(水) 17:52:28.17ID:I6MinH7A0
AEROPEX浸かってる皆は持ち運ぶとき、どんなケースつかってる?
あの、付属シリコンのってどう?
544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/27(水) 21:35:51.05ID:ceGy5KkR0
持ち運びする時は付けてる。
外すことがわかってる外出のときはair pods proとかにしてる。
どうやっても嵩張るからな
545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/27(水) 21:36:28.81ID:ceGy5KkR0
シリコンは水まくらにしてる
2022/05/01(日) 11:15:42.93ID:VgqkEAIv0
>>501
ファンディングしてみた

bocoは親父に買ってあげた有線の二世代前のやつしか使ったことないけど
Shokzとはまた違った頭の中で鳴ってるというか風呂場で聴いてるみたいというか
またちがったテイストで面白かったからどんな感じで進化してるのかと期待を込めて
547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/02(月) 13:50:55.56ID:tmvf7NeN0
スリーコインズで骨伝導イヤホン出てるけど機能的にどうなんだろう
2022/05/02(月) 15:38:14.79ID:tkuQW1B40
>>543
持ち歩いてたときは付属のシリコンケース使ってたよ。
良い点はサイズがぴったりなところ。悪い点はホコリがつきやすいところ。
シリコンケース以外がいいなら適当に巾着袋を用意するか、
尼でAEROPEX対応のハードケースを買うのがいいかも。
2022/05/02(月) 15:46:13.86ID:dR0G7OVQ0
aeropexならダイソーのハードケースにぴったりのやつあるで
それ使ってる
550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/02(月) 16:47:16.32ID:Yz2yf1YJ0
>>549
貼らないと
2022/05/02(月) 16:50:51.63ID:8MdbWL3g0
いつでも どこでも あると思うな ダイソー商品
2022/05/02(月) 17:27:45.09ID:dR0G7OVQ0
これだ!
https://i.imgur.com/4J50Ki9.jpg
2022/05/02(月) 18:03:14.20ID:Yz2yf1YJ0
>>552
でかすぎやろ・・・
2022/05/02(月) 20:18:41.13ID:pJEzJweM0
こういう不定形をしまいたいんだったら
ケースはケースという概念を捨ててスポンジくり抜いたほうが良さそう
555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/02(月) 20:43:13.84ID:+Xr9wCjK0
>>553
opencommのシェルケースもこれくらいあるよ。
556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/03(火) 18:08:20.74ID:2Lii/q/R0
>>547
今日スリコいって骨伝導あってびっくりしたわ
買った人の感想聞きたい
2022/05/03(火) 18:35:50.47ID:cdJ9hXx10
opencomm、新型はAFT-SPは違くない??
AFT-EPのブラックでもBT5.1、ボタンブラックだったな
558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/03(火) 19:27:41.37ID:LM9TopCd0
それはどこみてるの?
2022/05/03(火) 21:27:41.36ID:U+jIDCa/0
>>557
前に問い合わせたら、EPとSPとの違いは公式か卸しかの流通経路の違いとの事。
なので中身は同じみたい。
2022/05/03(火) 21:46:59.82ID:xKEQPI5R0
>>543
カバンの中に仕舞うのを諦めて、耳に掛けとくのが楽だお
2022/05/04(水) 00:31:31.88ID:BBy58da30
>>559
おーそういうことだよね。やっぱり
ありがとう!
2022/05/04(水) 07:57:35.73ID:T8PbFFFG0
>>560
563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/04(水) 09:35:59.09ID:0nvtptxx0
スリーコインズ、買いました。
街中や電車では使い物にならない、ほとんど聞こえず。
家の中なら大丈夫なので、鼓膜を休めたい時や家族と過ごすならいいかも。
2700円ならオモチャとして納得。

初の骨伝導だけど、こんなモノでしょうか?
2022/05/04(水) 09:37:46.39ID:HpgMXX+r0
>>563
aeropex買え
飛ぶぞ
2022/05/04(水) 11:07:21.15ID:Vpoq+dDc0
>>563
俺もAeropxexしか使ったことないが、shokzの買っとけ
飛べるぞ
566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/04(水) 11:43:09.83ID:PYqjEG400
低価格商品を買って環境破壊に貢献してる暇なんてないぞ。
2022/05/04(水) 12:19:47.52ID:LaUR7tYA0
てか、普通に骨伝導で電車とか外部のノイズがデカイところは無理だろ
Shokzでもダメじゃん
耳栓して耳栓モードなら聴こえるけど
568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/04(水) 16:35:44.16ID:dxNHrRfO0
Openmoveでもそこそこ満足できるよ
2022/05/04(水) 17:06:50.68ID:DmSbKVIQ0
骨伝導とはいっても結局は脳は一つだからな
重低音といった更に大きい骨導音に負けてるのもあるけど
耳をメインにしようと頭が処理できてないのを感じる
2022/05/04(水) 17:52:28.13ID:+lwVcvQG0
>>569
そこは気にしても意味ないだろ
2022/05/04(水) 20:18:50.27ID:4UjQDiWv0
>>567
そこ俺は逆で電車のアナウンスきっちり聞こえるくらいがいいんだよね
乗り入れ多くなって直通とか乗り換え一本でどこでも行けるようになったのはいいんだけど
例えば東海道が宇都宮線でとかで止まっちゃう的なことが多くなって聞こえないと時間ロスしちゃう
横浜駅自宅最寄りだから聞こえりゃスカ線でも湘南新宿でも東横でも京急でもいくらでもオルタナティヴはあるからさ
2022/05/04(水) 20:27:53.90ID:U8okiOVv0
ジョーカーの件といい電車の中で音を遮断するのは怖いよねえ
2022/05/04(水) 20:50:23.12ID:4UjQDiWv0
>>572
確かにそれもあるね
コロナのストレスからか最近ちょっと変な人の割合増えたよね
乗客減ってるのにそういう人微増みたいな感じだから
574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/04(水) 21:01:35.51ID:6vkNBw130
減ったのはテレワークに移行したひと以外はどんな人達だろ?
575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/04(水) 21:28:42.11ID:ftAxHIDP0
>>563
ああーそうなのか
じゃあ通勤の電車で、とかでは使えないのね
残念
2022/05/04(水) 21:57:11.07ID:ksKn6boO0
インスタの広告で出てくる骨伝導結構色々買ってみて試してるけど確かにShokzは頭2つ3つ抜けてるね
音質自体は勿論だけど音場とか音位置の広がりがすごいと思うわ
2022/05/04(水) 22:10:56.82ID:jVcKq9zz0
まあ精神病院や養護施設や刑務所のキャパ自体がコロナのせいで著しく小さくなってしまってキチガイが野放しになってるという側面もあるんだろうな。
2022/05/04(水) 22:31:02.21ID:U8okiOVv0
>>577
いやそれコロナ関係ない
長期の措置入院が法律上できなくなってる
2022/05/04(水) 22:52:36.51ID:odAzcRoU0
ゴムっぽい感じが加水分解気になるけど大丈夫かなあ
2022/05/05(木) 00:04:33.04ID:749GtkJe0
seahorceが世の中に出回るのは6月かなあ
2022/05/05(木) 07:04:06.36ID:uj2AGEj20
ちなみにダイソーのハードケースはこんな感じ
これ以上小さいケースはpexが入らんから無理だわ
https://i.imgur.com/aHtrsn4.jpg
2022/05/05(木) 09:53:26.66ID:0OwH4ZIH0
仕方ないんだけどこんな細いもんにこんなデカイケース使わないといけないと思うと腹立つな
2022/05/05(木) 10:15:41.71ID:+QtfM2S20
>>582
耐久性不安なら、こういうのはどうですか?https://greenfunding.jp/belleclair/projects/5800
2022/05/05(木) 13:09:03.05ID:lhZNPMtH0
>>579
ボロボロになるまで使い込めたなら、
お金払う事に抵抗なくなるから心配しなくてOK
2022/05/05(木) 13:41:33.42ID:z7PAkcXO0
>>579
溶けてきたらIPA拭きかな
2022/05/05(木) 15:47:05.53ID:WJlyGPdl0
ビールで拭くのかとオモタ
2022/05/05(木) 16:14:22.21ID:T+69cWKV0
ケースなんか要らんだろ
常時装着しとけよ
2022/05/05(木) 20:09:53.21ID:G2Rks5sT0
常時装着できない状況があるから欲しいんだろ
2022/05/05(木) 20:23:53.48ID:77N6YMZq0
ケースより机の汚さがちょっと...
2022/05/05(木) 20:29:46.08ID:qUVIDn1z0
よく見たら昨日の新聞じゃん
片付けろよ
591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/05(木) 21:28:03.97ID:9fc5Sy8h0
Jaccsの請求書?
2022/05/06(金) 14:15:21.45ID:upRCL2t00
>>488
GEO骨伝導くそだったぜ
2022/05/06(金) 15:45:22.61ID:0iO8fXZ60
泥版VLCは音量200%までブーストできるから重宝してる
594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/06(金) 22:40:14.28ID:ING9eK0D0
GEO骨伝導って音は置いといて自動的にペアリングしないんですけど
おま環かな?
2022/05/07(土) 00:00:10.76ID:V49OKHFq0
GEOとスリーコインズ骨伝導の比較とかどっかに転がってないかな
596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/07(土) 08:40:38.22ID:GGB/JwwW0
安物を買っては捨てするのをやめて、良いものを長く使う人が増えたらいいのに。
2022/05/07(土) 09:05:25.59ID:6cEQDqOu0
電気製品は、早目に買い替えるのをおすすめします
598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/07(土) 09:19:02.58ID:bn4JcIe40
骨伝導って、職場でオンライン会議で使うとかはどうなの?結構音漏れする?
2022/05/07(土) 11:27:59.42ID:vSY/v/uA0
>>594
スマホとペアリングしてるけどイヤホンの電源オンにしたら自動で繋がるよ
2022/05/07(土) 11:31:17.53ID:vSY/v/uA0
>>598
小型スピーカーということを考えたら音漏れは避けられないけどボリューム大きくしすぎないならスピーカー面は顔にくっついてんだし気にしても仕方ないレベル
それより本人の声の方が大きくなりがち
2022/05/07(土) 12:08:04.31ID:jFFuF5a50
安くなってたAeropex買いました
耳からそのまま聴こえてるのがほとんどなんじゃ...と思ってたけど、耳塞いだ時に感動した
2022/05/07(土) 19:19:22.60ID:j0fkIKlI0
おま環かも知れないけどGEOの骨伝導イヤホンはLINEからの着信を拾おうとすると何故かボタンを3回は押さないと着信通話出来なかった
普通の通話なら1回のボタン押しで着信できるわけわからん
603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/08(日) 00:28:55.60ID:msDVBy8i0
>>546
普通のイヤホンやShokzと違って
頭の中で音出てる感がなかなか癖になるのよねぇ
前のPeaceは充電関連がアレだった以外は結構傑作
2022/05/08(日) 00:53:32.33ID:oacZZJgx0
骨伝導イヤホンに限らず、AndroidだとLINEでのBluetooth着信に癖があるのかよ
今までiPhoneだったから知らんかったわマジ面倒くせぇ
2022/05/08(日) 19:52:36.48ID:IEbXdqCW0
ショックスの充電ケーブルだけ予備でほしいんだけど買えるの?
2022/05/08(日) 20:34:38.89ID:JKpu3rOR0
>>605 
https://support.focal.co.jp/hc/ja/articles/900000993683-%E9%AA%A8%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
607606
垢版 |
2022/05/08(日) 20:35:50.43ID:JKpu3rOR0
間違えた
https://support.focal.co.jp/hc/ja/articles/900004456903-%25E5%2585%2585%25E9%259B%25BB%25E3%2582%25B1%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2596%25E3%2583%25AB%25E3%2581%25AE%25E3%2581%25BF%25E3%2581%25AE%25E8%25B2%25A9%25E5%25A3%25B2%25E3%2581%25AF%25E3%2581%2582%25E3%2582%258A%25E3%2581%25BE%25E3%2581%2599%25E3%2581%258B-&ved=2ahUKEwjEuPKZ58_3AhW4ADQIHfFDC-4QFnoECAcQAQ&sqi=2&usg=AOvVaw340GzHTWc2wIQgNyviqfxK
608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 14:03:16.73ID:0fDe4oGf0
スリコもう売り切れてるわ
早い
2022/05/09(月) 15:37:39.41ID:I7GwDsNw0
>>607
ありがとう
2本セットでもっと安いのあるけどどうなんだろう
2022/05/09(月) 19:15:38.78ID:8ZQ2yyiO0
>>609
丁度昨日買って配送待ちだわ
マグネットで金属に張り付いてショートしやすいみたいなレビューあるからそれだけ心配かな
2022/05/14(土) 10:39:19.67ID:aoVU1Hwc0
>>601
aeropex 12000円
openrun無印14500円
週末ヤフーショッピングでYahooプレミアム半年無料申込み3000円引きクーポンとポイント二千円つくから新型のにしたわ

proも2.1万円でクーポン使えてポイント3000だったから迷ったけどYou Tubeで外人のレビューみて無印にした
2022/05/14(土) 10:40:06.01ID:aoVU1Hwc0
>>601
aeropex 12000円
openrun無印14500円
週末ヤフーショッピングでYahooプレミアム半年無料申込み3000円引きクーポンとポイント二千円つくから新型のにしたわ

proも2.1万円でクーポン使えてポイント3000だったから迷ったけどYou Tubeで外人のレビューみて無印にした
2022/05/14(土) 10:41:44.01ID:aoVU1Hwc0
ちなみにオープンランは長湯ダイエットでユーチューブ見るのに使う予定。風呂で使える防水イヤホンほしかったんだよね
614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/14(土) 10:48:41.69ID:NlX4dc670
お湯や湯気は保証してないよな
2022/05/14(土) 14:11:20.66ID:0DBwI3o80
骨伝導って長時間聞いて体に脳にいいものなのか
そこもっと出してくれないから
興味あるけど手が出せない
616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/14(土) 15:49:56.10ID:B52CWcwG0
少なくとも中耳炎になる確率が高いイヤホンタイプよりマシだろうな
2022/05/14(土) 15:56:34.35ID:GcO33GJ/0
少なくとも良いものではないから減点法だろうな
直よりはマシだろうが
耳穴塞いでも自分の声が自分に聴こえるのも骨伝導だしな
どうなんすかね
2022/05/14(土) 16:10:35.30ID:wadCSEku0
aeropexの方が防水いいしその使い方ならpexの方が絶対にいいだろ
619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/14(土) 16:18:51.83ID:B52CWcwG0
openrun無印はエアロペと防水等級同じだぞ。proと勘違いしてね?
2022/05/14(土) 17:11:48.69ID:wadCSEku0
>>619
テヘッ
2022/05/14(土) 22:57:03.17ID:7ONc7lJP0
opencommヨドバシで12800円だね。前からそうだっけ?
622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/15(日) 00:09:45.52ID:z6/kiAxo0
>>621
いいや旧ロゴでも1.5万円くらいした。
623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/15(日) 00:37:30.87ID:XOx3c5ca0
旧ロゴ&BT5.0処分価格?
2022/05/15(日) 02:41:21.54ID:2dFAPepl0
Teamsでの不具合再発でcommは特に商品価値が下がってるんじゃないかな
2022/05/15(日) 10:27:03.99ID:q0eusC870
値下がりしてから軒並み売り切れだな
AS801欲しかったけどどこも無さげ
2022/05/15(日) 12:39:07.00ID:ytoFmnTr0
マスク紐で耳が痛かったんだけどopenmove使いだしてからは良い感じに紐と干渉してくれて耳へのダメージ減ったわ
2022/05/15(日) 13:08:20.41ID:FKF2nEMN0
耳じゃなくてopenmoveのアームに引っ掛かればよいじゃん
ワイは外ではPowerBeatsProだけどアームに掛けててめちゃ楽
2022/05/15(日) 16:16:48.92ID:9/e3rSHS0
ヤフーショッピング今日はペイペイたくさんつくし、
安くなってるからそれに他店も一時的に合わせてるのでは?
2022/05/15(日) 16:18:03.00ID:9/e3rSHS0
今日届いて早速使ってみたんだがすぐ気持ち悪くなったわ
もしかして車酔いしやすい人は骨に振動与えるから車酔いみたいに
なる人もいる?
2022/05/15(日) 16:33:46.11ID:KWalgrO30
聞いたこと無いな
2022/05/15(日) 16:45:45.43ID:9/e3rSHS0
自己解決
motion sickness shokzでググったら鼓膜じゃなくて蝸牛を通じて
音が伝わるからそういう人もいるってさ

一応車酔いしやすい人のために注意書きで書いてもいいと思う
2022/05/15(日) 16:47:20.35ID:fgTjxnkV0
車酔いするしエレベーターは日によって酔うけど
そんなのなったことない
2022/05/15(日) 16:51:17.64ID:wCawQvDC0
電車でも酔うけど問題ないな
634633
垢版 |
2022/05/15(日) 16:53:21.58ID:wCawQvDC0
振動強めに感じる音量できいてたらどうなるかは知らん
635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/15(日) 16:56:52.18ID:z6/kiAxo0
ボリューム上げすぎなんよ。こそがしくない所で最適なボリューム見つけるといいよ。
636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/15(日) 18:08:11.47ID:7HOFVVQj0
>>631
ボリューム調整を何故しないのか
2022/05/15(日) 18:09:23.95ID:QzZkcFXD0
音量上げすぎるとまあまあこそがしくなるからな
上手いことできてる
638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/15(日) 18:24:40.29ID:7HOFVVQj0
teams会議だと毎日一回目はボリュームが8分目ぐらいまで上がっててこそがしいのでカタツムリさんがびっくりしない程度に調整してる。
2022/05/15(日) 19:27:49.60ID:RXZAuZyv0
>>629
乗り物全般で酔うけど、Run Pro一日中付けてても平気だわ
電車乗りながら付けても特段酔いやすくなるってのも無い
まあ、個人差あるのかもだけど
2022/05/15(日) 19:50:56.55ID:nLHyI3+c0
>>631
それは普通のイヤフォンで鼓膜が痛くなったり耳穴がかぶれる人がいるのと同じ類の話でしょ
自分が正にそれで骨伝導気に入って使ってんだけど何にでも合う合わないあるよね
2022/05/15(日) 20:12:53.89ID:3iyUKyV80
また石川県民が集まってるのか
642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/15(日) 20:47:44.80ID:XOx3c5ca0
8番ラーメン食べたくなってきちゃったよ
2022/05/15(日) 21:32:17.13ID:Xgz7LmKg0
地元のヨドバシに行ったりAeropexとOpencommってのが安くなってたから買ってきた これいいね
2022/05/15(日) 22:24:12.01ID:vFsit3Hp0
aeropexの充電ケーブルでopencommにも流用可能ですか?
2022/05/15(日) 22:40:55.69ID:Xgz7LmKg0
ケーブルを交換して充電してみた

https://i.imgur.com/yMjXqwL.jpg
646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/16(月) 00:23:24.63ID:13dfEJVj0
こちら地方都市。
エディオンで視聴でOpenRunPro初めてくれたので、やっと試せた。
重低音は全く感じることができず、俺は頭がでかいからか、
機種のその部分が私の部分に当たってないかと思うが
店員さんに聞いてもその当たりについては
あんまりわかってないみたいなんで、
ProやめてOpenRunの方買って帰った。
解像度?と防水が少し良いのでその面はちょっと安心。
2022/05/16(月) 00:32:24.96ID:Q8oi8Pp80
日本語でおk?
2022/05/16(月) 06:20:20.48ID:GpO7JbAh0
>その部分が私の部分に当たって

下ネタ?
2022/05/16(月) 06:34:51.89ID:yA7DTDlQ0
>>645
互換性あるんですね
試してもらってありがとうございます
2022/05/16(月) 06:58:55.81ID:7/atoqUG0
音量上げすぎるとこそがしくなって使えないからほどほどにな
2022/05/16(月) 07:42:09.02ID:CKhFN2zD0
NGワード「こそがし」
2022/05/16(月) 09:54:32.40ID:Xh5g5QYB0
>>651
なかーま
2022/05/16(月) 13:03:24.93ID:klrZUg6+0
最近俺のaeropexのウォークマンa55との接続が不安定なんだが
途中で音が途切れる
2022/05/16(月) 13:41:47.05ID:klrZUg6+0
すまん
ウォークマン側でSBC接続優先にしたら安定したわw
aeropexってSBCだけだったけ?
2022/05/16(月) 15:35:28.26ID:klrZUg6+0
安定したと思いきや普通にプツプツ切れるわ
スマホは安定してるしa55側の問題っぽい
2022/05/16(月) 16:19:30.93ID:7/atoqUG0
うちでもう一回試してみたら全く途切れず安定してるわ
和倉のwifiが原因っぽいわ
657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/16(月) 16:42:51.37ID:n4xICboS0
和倉温泉か。石川県民だな。
2022/05/16(月) 21:21:27.47ID:cYhaystX0
Run Pro使ってるけどTWSよりアンテナ周りの設計有利そうなのにTWSより途切れやすいよね
659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 00:28:53.89ID:FxocyKF80
何故、アンテナが原因だとおもったのかな
2022/05/17(火) 11:46:58.83ID:8MvxsxVk0
Shokzは念力だから電波は不要
2022/05/17(火) 12:15:40.89ID:BcoH1mru0
ウォークマンはスマホに比べてBluetoothの出力が弱いのが原因
662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 12:22:35.68ID:YSHL1niO0
ウォークマンだけのせいなのかねえ
中華DAP使ってた時も携帯電話中継アンテナ近くで切れること多かったよ
DAPをバックパックやヒップバックなどの後ろに持っていくと安定するかも
2022/05/17(火) 18:01:04.73ID:lKb5B6Fz0
>>646
量販店の社員って基本無知だから聞く意味ないだろ
質問したらだいたい裏に行ってググるだけ
欲しい商品が決まってる客の方が詳しいのが普通
2022/05/17(火) 18:24:49.91ID:DfMr6o/m0
TWSってなに?
2022/05/17(火) 19:32:24.97ID:O9L6P5Z50
True Wireless Stereo
要するにアップルのうどん
2022/05/17(火) 19:38:12.75ID:DfMr6o/m0
RunProもTWSじゃん?
2022/05/17(火) 19:44:59.03ID:8smYqt9v0
右耳と左耳が有線で繋がってない奴のことだよ
2022/05/17(火) 20:11:23.11ID:gSek8t4D0
>>664
完全ワイヤレスイヤホン
669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 20:32:01.37ID:zrlow2Gm0
イヤホン間通信で脳が焼き切れるやつ
670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 21:11:16.91ID:654RHJWD0
>>664
ワイヤレスピーカーなどのことだよ
671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 21:21:58.97ID:654RHJWD0
>>665
Apple HomePodなどなスマートスピーカーもTWSだぞ

>>666
そうだよ
672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 21:27:08.50ID:654RHJWD0
>>668
true wireless earbuds
2022/05/17(火) 21:37:30.04ID:RMAlymDd0
>>661
送信元端末が同じでもTWSの方が安定してたよ
LDACの音質重視モードで途切れないからビットレートが低くて安定してるって訳では無さそう
2022/05/17(火) 21:43:40.82ID:RMAlymDd0
ガチなのかネタなのか分からんがTWSは >>667 の言ってる通り左右がケーブルで繋がってないやつのこと
従来の左右繋がってるやつと区別するためにそう呼ばれてる
675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 21:46:16.98ID:654RHJWD0
俺様用語でた
676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 21:48:38.95ID:654RHJWD0
true wireless earbuds

true wireless stereo
の区別がついてないだろ
2022/05/17(火) 21:53:37.66ID:RMAlymDd0
ググり方知らないみたいだから貼ってあげるね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1092684.html
678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 22:03:31.01ID:654RHJWD0
だからTWSはワイヤレスイヤホンやスピーカーなど広い製品群で、おまえはイヤホンに限定してるから間違えてるといってるんだよ
2022/05/17(火) 22:22:07.66ID:/fT0tWMc0
>>678
君の意見だとワイヤレスステレオとトゥルーワイヤレスステレオの違いはどこにあるのか詳しく教えて?
あと、君と同じ意見の人がいたらURL貼って欲しいな
680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 22:27:37.89ID:zgayo7ym0
TWS Plusは脳を焼かない方。
2022/05/17(火) 22:31:18.74ID:Ctl1qQ+60
安物とか訳の分からないメーカーとショックスの製品ってはっきりわかるほど違い有るものなの?
2022/05/17(火) 22:34:37.81ID:Iy4GD1j60
>>679
home pod 的なやつって単体だとステレオじゃないでしょう
2022/05/17(火) 22:35:47.30ID:Iy4GD1j60
ごめん、>>682アンカーミスった
正しくは>>678宛てね
2022/05/17(火) 22:39:10.75ID:RMAlymDd0
>>678
左右がケーブルで繋がってないやつとしか書いてないんだけどなー
スピーカーでも >>679 の言う通りLRが分かれてるもの(同製品2個買うタイプが多い)をTWSって言い分けてる製品が多いと思うけど
さっきと同じく"TWS"(俺様用語)でググったらすぐ出てくるこれとか
https://funlogy.jp/blogs/reading/what-is-tws
>>670 とか >>671 でLRくっついてるやつもTWSって言うからそうじゃないって言ったわけで
2022/05/17(火) 22:39:54.40ID:RMAlymDd0
>>680
qualcommの規格やつだね
TWS+も持ってるけど送信側も受信側もSoCが限定されてるのかあんまり流行らなかったなぁ

>>681
安物は耳元で音鳴らしてるだけなので音ダダ漏れだったり、耳塞いだ時にあんまり音聞こえなくなるから分かりやすいかな
骨伝導は耳塞いでも良く聞こえる
686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 23:02:13.57ID:zgayo7ym0
TWS plusはスマホにLとRの2つのイヤホンが出てくる。TWSは脳を貫通して通信するやつでイヤホンは1つ出てくる。
687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 23:08:28.95ID:zgayo7ym0
shokzの骨伝導は左右有線なのかな。それとも脳焼きTWSなのかな誰かニッパーで切って試してよ。
2022/05/17(火) 23:15:02.95ID:8smYqt9v0
BTって水泳中使えないことからわかるように水の壁があったら電波通らないんだけど
脳を焼くとか貫通するって本気で言ってる?
反ワクとか水素とか好きな人?
2022/05/17(火) 23:16:14.75ID:1s5im1KG0
>>687
電源共通なんだから有線だろ
ボタンもあるし
2022/05/17(火) 23:34:50.63ID:lkeOHoQc0
>>688
反ワクこんなとこまで来てるのかw
2022/05/17(火) 23:35:45.61ID:lkeOHoQc0
>>682
まずステレオの意味理解するところからだよな
2022/05/18(水) 00:07:03.49ID:mAfVlPqH0
>>687
中華イヤホンとかAmazonでみたら電撃出てるっしょ
つまり左右のイヤホン間にも電撃が流れているんだよ!

ΩΩΩ<(略)
2022/05/18(水) 00:12:17.28ID:h1SAXL4S0
>>659-660この流れもそういう意味だったのか
694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/18(水) 00:49:31.15ID:34IyiQJ90
やっとTWSが通信方式だと理解したな。
695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/18(水) 00:55:17.95ID:34IyiQJ90
イヤホンスレでTWSと言ったら脳貫通通信方式=ブチ切れしやすい方を意味する。
2022/05/18(水) 09:56:23.11ID:gymXESaB0
ブチ切れしやすいTWSよりブチ切れるランプロやばくね
2022/05/18(水) 11:13:58.29ID:YLx239rr0
TWSが俺様用語扱いとか流石に無知過ぎで草
ろくに検索も出来ずによくこのスレにたどり着けたな
2022/05/18(水) 12:04:37.21ID:DIuvoLOT0
ごめんなさい
おこらないで
2022/05/18(水) 14:07:12.10ID:mpOxFL2d0
opencomm マイク上げるとミュートになったら便利なんだけどなあ
2022/05/18(水) 14:21:03.45ID:EpEv8Jad0
俺の頭だとcommのマイク上げたら耳と毛に引っかかってちょっとめんどい

って書いてたらヨドコムで買った特価commが届いた
2022/05/18(水) 17:56:46.73ID:7Lv2hJ7V0
TWS Plusは機器依存だけどその次のTWS Mirroringでは解決してるよ
2022/05/18(水) 18:00:13.43ID:7Lv2hJ7V0
>>701
TrueWireless MirroringだからSなかったわ
2022/05/18(水) 18:00:13.53ID:Bm5LCOyh0
SHOKZは、2022年6月1日より一部製品の価格を改定いたします。
https://jp.shokz.com/blogs/news/price-changes
2022/05/18(水) 19:58:46.52ID:YLx239rr0
ランプロは元から上乗せされてたから値上げ対象外?
2022/05/19(木) 07:06:14.34ID:JAfAAiI20
seahorse 届いたのだけど耳の裏がいてぇ
同じ人いる?openrun無印かうかなぁ
706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/19(木) 09:11:52.40ID:uFRxWtES0
OpenCommでも2時間もしてると耳の裏痛いし外しても違和感あるよ。構造上仕方ないかも知れない。
2022/05/19(木) 11:03:14.79ID:Sx6M0ncS0
そんなん個人差としか言いようがないな
俺は運転中6時間つけっぱでも平気だしさ
2022/05/19(木) 11:06:28.70ID:iF9/BKJr0
openmoveだけど最初長時間着けれなかったのが、今では慣れたのか着けれるようになった
seahorseもしばらく使ってみたら?
2022/05/19(木) 12:11:59.99ID:PfEXb/ar0
鉢の大きさと形によるね
俺も頭は大きい方だけど3時間以上連続で装用しても痛くなったことないわ@OpenRun Pro
2022/05/19(木) 13:45:16.32ID:hsuW7Tot0
原付2種でフルフェイスの下につけて走ってみたけど
バイクの音で信号待ち以外は全然聞こえないね。かと言ってノイキャンの
使うと音全然聞こえなくて危ない。
バイク運転中は諦めるか
711705
垢版 |
2022/05/19(木) 13:57:06.87ID:VKyBKkCk0
Openrunでも耳痛くなる人はいるのね
seahorse10分くらいで耳の裏痛くなるので構造上あってない気がするけど
ちょっと様子見て使ってみるわ
2022/05/19(木) 14:32:38.81ID:OPrEO6810
鳴らしすぎ(ボリューム大きすぎ)なんじゃないの?!
もしくは頭がでかすぎるか
2022/05/19(木) 17:44:38.56ID:6uLdBc4z0
耳の裏ってどこだ?耳の付け根の後ろ側がイヤホンと接触してんの?
714705
垢版 |
2022/05/19(木) 18:13:05.68ID:L3DkoWZd0
まさに耳の裏の付け根にタツノオトシゴの腹の部分が当たって圧迫してるのが痛みの原因や
2022/05/19(木) 18:39:46.09ID:pT9YzlSo0
>>714
度を越して耳がデカい人?
2022/05/19(木) 18:42:08.86ID:6uLdBc4z0
なるほど、shokz製品と比べるとseahorseのほうがそこはでかいな
まぁつけてみないと分からんよね
2022/05/20(金) 09:29:51.41ID:gu1opgB20
>>716
曲げて調整すれば良いのでは?
2022/05/20(金) 12:15:22.76ID:LoU1nx120
>>717
なんか折れて壊れそうかも
2022/05/20(金) 18:52:47.02ID:T2FdooCP0
ゲオはミニに続き今度は大サイズか
2022/05/20(金) 20:11:24.40ID:dZFhccFf0
GEOの買ったけどOpen Run , Open Run Proに比べたら音はボケボケだし
Open Runが先だったからかもしれないがGEOのは操作しにくい
2022/05/20(金) 22:52:44.90ID:lWBh29uE0
OpenMoveと比べてもGEOの音質と音量は酷すぎるから買ったらあかんぞ、両方買って比べた感想や
2022/05/20(金) 23:06:52.71ID:svzNokfF0
骨伝導はShokz一択だよ他はなんちゃって
BOCOの新作は期待込めてバックしたけど
2022/05/21(土) 09:20:23.25ID:8dzOpD450
move買った
草刈のときなんかに使うけどいいねこれ
2022/05/21(土) 09:30:40.07ID:BJN50DK60
草刈に最適だよね
2022/05/21(土) 10:32:05.99ID:5TXfT2/60
無駄遣いするぐらいならaftershokz製品を割り引き時に買ったほうがええわ
他のも買った感想
2022/05/21(土) 10:40:05.36ID:AGbLNQMC0
ワイ含む貧乏人はopenmoveがモアベターや
727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/21(土) 10:53:38.48ID:zNwkQVRn0
草刈りいいね。庭買ってくるか。
2022/05/21(土) 11:04:31.80ID:ntxChVEd0
aeropex買ったら世界が変わった
ジャズ聴きながら愛犬のブラッシングするとノリノリになれるしクラシック聴きながらうんこするとイケメンになった気になるしaeropex買ったら世界が変わった
729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/21(土) 11:14:40.05ID:FLQ7leqU0
>>703
今日時点でOpenCommは12,800
安さでOpenCommにするか、新しさでOpenRun Proにするか迷うw
2022/05/21(土) 17:12:11.43ID:VT//15Hr0
OpenRunとAeropexってBluetoothバージョン、バッテリー容量、充電時間が違うだけですか?
2022/05/21(土) 19:00:05.40ID:OKSs6pq/0
お姉さんの声が違うとかなんとか
2022/05/21(土) 19:13:09.56ID:VT//15Hr0
音も違っているんですね、価格上る直前まで悩んでみます
2022/05/21(土) 20:33:59.08ID:+SVF27QA0
値上げ前に安くなってたOpenComm買った
2022/05/22(日) 07:02:49.93ID:rUBv1MiA0
骨伝導イヤホンの特性
耳の穴に指を突っ込むと音が大きく聞こえるのは既知ですが
鼻の穴に突っ込むと音が小さくなるね
2022/05/22(日) 08:15:41.22ID:CUmPPBp30
どういう原理かまで説明しる
2022/05/22(日) 08:37:04.61ID:V6UJFqH/0
指とは書いてないから骨伝導を鼻に突っ込んでるのでは?
737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/22(日) 09:21:47.44ID:+1L7vozs0
近所のドンキでopen moveが5000円やったんで買った。初骨伝導ねんけど、けっこういいがいね。
2022/05/22(日) 14:55:26.35ID:mrQ1JbDw0
ヨドのAeropex在庫残少だったので結局ポチってしまった・・・
2022/05/22(日) 15:03:06.54ID:tMpfr0/J0
aeropexの在庫なくなったら2年保証で新品送られなくなったりするんかな?
2022/05/22(日) 20:17:44.60ID:PkKr/6S00
openrunが来るだけだろ
2022/05/22(日) 20:46:41.66ID:mrQ1JbDw0
ベーシストが消えたw低域はイコライザー弄っても変わらず
バスブーストかけると中高音に悪影響与えるだけなのね
試したのは元々音質云々言えるようなスマホではないけど・・・
2022/05/22(日) 20:57:35.10ID:nfn3M0ku0
寝転んで使える骨伝導ってありますか?
2022/05/22(日) 21:33:08.34ID:3QqSDzLL0
>>742
BOCOのPEACE
2022/05/23(月) 03:27:18.96ID:q+w0M0uO0
寝転がりたいならbocoも邪魔ではあるが
shokzでも仰向けだけなら見た目超ダサくなるが別に前掛けしてもいいんだぞ
骨伝導ひいてはヘッドホンも干渉する耳たぶなんて邪魔なものだったんだって気づいたこの頃
2022/05/23(月) 07:25:12.26ID:9Z4AsUlc0
>>744
しばらく前がけしてたけど、結局オレはSONYの穴あきを買いました
寝転がる時以外はshokzだけどね
2022/05/23(月) 08:03:33.63ID:al97AyUI0
shokzも左右を繋ぐブリッジ部分?を下に下げれば仰向けだけならいけるよ
2022/05/24(火) 04:00:54.69ID:6vskZ07n0
as800を買って分かったが、あんがい中華のイヤホンも悪くねえな
振動でこめかみがブルブルするけど聞くだけなら十分使える
2022/05/24(火) 10:14:49.31ID:dgBg4S400
Shokz、バンドを短くした骨伝導イヤフォン「OpenRun Mini」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1411377.html
2022/05/24(火) 12:50:48.64ID:CIno1FGI0
プロでも短いのが欲しかったな
2022/05/24(火) 14:54:15.20ID:X46gGJen0
中にケーブル通ってるから長さ調節的な機能付け辛いんかな
751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/24(火) 15:32:55.30ID:/zf5bf1P0
締め付けがきつすぎても緩すぎても塩梅悪いから調整は難しいのでは
2022/05/24(火) 20:39:38.76ID:cUazCxeU0
調節出来ればきつすぎにも緩すぎにもならないわけだが
2022/05/24(火) 20:53:34.37ID:rxJvRpK80
一般男性は、ミニでもキツくないのだろうか。
2022/05/24(火) 20:54:23.59ID:/oIr255c0
ミニええやん
次はこれやな
2022/05/25(水) 09:37:13.83ID:bSkYkRfZ0
ミニの情報出ないから待ちきれずつい一週間前にヨドバシで安くなってたplay買っちまったとこだよ!くそ!
2022/05/25(水) 18:04:24.65ID:iP1IT5wS0
SEAHORSEの内蔵メモリはシャッフルできないんだな、なんだこれ。
曲を入れすぎると当面は終盤の曲までたどり着けないだろう
2022/05/25(水) 18:53:53.85ID:UYjyaPGo0
まじでか…相当クソじゃないか?確かにシャッフル機能あるとは書いてない
性能に妥協せず作ったとか笑えるな、絶対試しに使ってもない
2022/05/25(水) 18:54:02.82ID:UYjyaPGo0
だろこれ
が抜けた
759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/25(水) 18:57:23.45ID:JQhjjc990
再度書き込みしろ
2022/05/25(水) 19:46:53.03ID:iQKFHAdg0
まじだろこれでか…相当だろこれクソだろこれじゃないか?確かだろこれにシャッフル機能あるだろこれとは書いてないだろこれ
性能に妥協せず作っただろこれとか笑えるな、絶対試しだろこれに使ってだろこれもないだろこれ
2022/05/25(水) 19:55:35.31ID:VOwZwov/0
ポンコツ骨伝導擬きネタでスレ荒らすな
2022/05/25(水) 20:55:38.96ID:4txrl48U0
尼でエアロペ安いと思ったが中華の新規出品者
うーんやめとこ
2022/05/25(水) 21:00:03.43ID:lLPZenYk0
hidiscのやつはどう?
2022/05/26(木) 06:54:22.68ID:Etjyvr8u0
aeropexって使ってないときは電源オフにしたほうがいいんか?
レビューに電源ボタン凹みましたってのがあるんだけど
765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/26(木) 09:25:30.62ID:FC5QoJqZ0
2年保証だから凹ませとけ
2022/05/26(木) 12:39:46.35ID:f60V6UG90
電源ボタンはホントに壊れる
3個使ってきたけどうち2個は電源ボタンが反応しなくなって壊れた
壊れたうちのひとつは保証期間内だからよかったけどもうひとつはパーです
2022/05/26(木) 14:16:23.97ID:M9V5SdP00
>>764
BT-LEだが二週間でバッテリを使い果たす程度には待機電力がかかる。
日単位で使わないなら切るぐらいで良いのでは?
2022/05/26(木) 17:26:58.24ID:hVWYXVEi0
Seahorse なかなか口コミ増えんな
嬉しそうにコメントしてるのは初骨伝導イヤホンで感動しましたとかばかりで
お前らみたいなベテランのコメントが欲しい
2022/05/26(木) 18:16:40.90ID:A10Frizo0
>>766
電源ボタン壊れやすいですよね。
私は押しっぱなし状態になって、「バッテリーは充電されてます」を永遠に繰り返しました。電源入れる時そっと押す様に気をつける様になりました。
2022/05/26(木) 19:22:48.48ID:dG98HVrL0
アマゾンのAeropexレビューで充電部分が変形したってのが有って
どうしてそうなったのか気になった
771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/26(木) 19:45:36.38ID:zPI8IP+W0
カバンに押し込んだとかじゃね?
2022/05/26(木) 21:00:14.36ID:r5IJmObP0
>>768
Shokzと他が雲泥の差過ぎてShokz持ってたらもう買う気が起きないんだよなあ
773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/26(木) 21:19:52.76ID:zPI8IP+W0
そこを怖いもの見たさで買ってしまう奴がたまにいる
2022/05/27(金) 05:57:42.57ID:wFYWO7JS0
そして「ああ、やっぱり…」とそっ閉じしていなくなる、そんな流れ。
2022/05/27(金) 13:35:38.93ID:5eAetjex0
ikkoの骨伝導気になるなぁ
2022/05/27(金) 14:33:37.33ID:wZ2WMAqc0
どんだけ~
2022/05/27(金) 15:30:50.77ID:5eAetjex0
aliで1万切ってるから無試聴で突撃するぜ
2022/05/27(金) 16:15:34.55ID:7BxG4dxq0
大概この手の買う買うステマ君は、買うまではしゃいで買った頃には行方不明でどっかに消えてるからなw
2022/05/27(金) 16:21:20.27ID:5eAetjex0
12日に届くから待っててくれや
2022/05/27(金) 16:51:52.18ID:5eAetjex0
やっちまったか?
マイク使わんけどマイク品質で察した
低音と音量も厳しそう
https://youtu.be/L0tUyqxI5cw
2022/05/27(金) 19:02:10.55ID:rSTmfORZ0
aptX Adaptive対応のBT-W4が出たな
BoCoの新作との相性はどうだろ
2022/05/27(金) 22:53:35.57ID:qBazYs6g0
Shokz OpenSwim
2022/05/28(土) 00:21:19.77ID:DunoMtVg0
wma対応しててvorbisとopus対応してないのか
というか名前変わっただけ?
2022/05/28(土) 00:43:01.97ID:hrMeVE0B0
>>782
泳いだら水流で頭からもぎ取られそうなんですがそれは
2022/05/28(土) 04:51:59.93ID:DunoMtVg0
https://jp.shokz.com/products/openswim
2022/05/28(土) 05:43:16.21ID:zVMzZViq0
>>784
高飛び込みでもない限り、水流の影響はそう大きくない。
ずっと大きい水中眼鏡がそうそう流されないからなあ…
2022/05/28(土) 06:33:16.90ID:Y4gFw13U0
>Bluetooth機能が搭載されていません

イラネ
2022/05/28(土) 12:02:49.99ID:C/HSoRva0
openrun pro使ってるんだけど、日が経つに連れて段々締め付けが強くなってきてる気がする
使わないとき何かに挟まないで放置してると締め付け強くなったりするのかな?
2022/05/28(土) 12:36:25.79ID:kmLvgqGG0
テレビ用のAS801-ABT01をPCで愛用してるけどこれ販売終了しちゃったのね
万一いまのが壊れたりしたら困るから後継モデルとか出ないかなあ
ゲームもするから低遅延なのが必要なんだ
2022/05/28(土) 13:26:30.59ID:VEl7LOea0
締め付けがきつくなることは無いと思うので太ったか
当たっている部分がいつも同じなので皮膚トラブルか何かだったり?
2022/05/28(土) 13:50:23.34ID:Y4gFw13U0
段々広がって緩くならなりそうな気もするが、逆はないと思うなあ
専用ケースに入れずに鞄に入れる等して歪んでるんじゃないの
2022/05/28(土) 13:58:46.02ID:C/HSoRva0
>>790
>>791
レスありがとう
締め付けがきつくなることはないんだね
きつく感じたのは自分の気のせいなんだろうな
2022/05/30(月) 12:39:09.78ID:jd6dTGCY0
初骨伝導にOPENRUN買いました
楽しみです
794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/30(月) 17:55:17.70ID:vcWBzFSv0
アマゾンでAEROPEX Cosmic Black8000円だけど買い?
795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/30(月) 18:04:59.53ID:Y/Hw/BLu0
出荷元と販売元ヤバ過ぎだろ、最悪店長案件やん
よう見たらポイントも4000付くし
796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/30(月) 19:34:01.77ID:AlSTL7Ug0
釣り針大き卓
2022/05/30(月) 19:41:43.62ID:21ROnDXf0
こうやってバカ装って釣りに来られると、詐欺幇助なのか本物のバカなのか見分けがつき難いが
今回は指摘されても驚きや反省なく無反応なところを見ると、前者だな
2022/05/30(月) 20:03:59.31ID:PF2jkkLf0
ポチってみようかな
2022/05/30(月) 20:56:12.90ID:5LWSAJie0
seahorse買ってopen run mini買ったminiのバンドの短さ丁度いい
2022/05/30(月) 22:08:39.67ID:ZqFbBVF70
openmove購入検討してんだが、楽天のほうがAmazonのタイムセール祭りよりも1000円安いじゃねーかw
2022/05/31(火) 01:22:27.73ID:3Nv3yHDW0
openmoveもいいけど今ならちょっと色つけてaeropexかっとく方が絶対いいと思うが
802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/31(火) 06:28:21.90ID:B0U3Fvn90
せやな
2022/05/31(火) 09:24:12.80ID:n80hYbYr0
【2022年版】骨伝導イヤフォン おすすめ10選
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1412916.html
804242
垢版 |
2022/05/31(火) 13:08:23.48ID:Ov/25SR10
>>794
5800円になった。
怪しいのでやめたほうがいいと思う。
2022/05/31(火) 17:47:29.75ID:PunCDpMl0
>>804
2920円で出してるところもあるね
2022/05/31(火) 18:05:37.59ID:wdN0vLeK0
>>805
5800円も2900p付くから実質2900円。
2022/05/31(火) 18:15:37.02ID:8QvBIeDO0
>>804
出品者めっちゃ怪しくない?
2022/05/31(火) 18:46:48.37ID:rLza7jts0
発送しましたよ~ってデタラメな追跡番号告げられて商品は届かないやつだろ
マーケットプレイス補償で返金はされるけど
2022/05/31(火) 19:29:54.00ID:36AEcBHJ0
とりあえず5つ買った
2022/05/31(火) 19:48:41.46ID:wdN0vLeK0
私らの個人情報に2900円の価値があるのかね?
2022/05/31(火) 20:00:29.90ID:WTBAi9Hr0
それ店長にさせられるやつじゃ?
パソコンパーツのグラフィックボードでよくあった
812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/31(火) 20:08:53.59ID:mZBYk/tt0
yuhuataiquhuimanfengdongmanyouxikaifazhongxinは、カスタマーに対し、最高水準のカスタマーサービスを提供することをお約束します。
813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/31(火) 20:11:16.88ID:mZBYk/tt0
bxr-dahhnは、カスタマーに対し、最高水準のカスタマーサービスを提供することをお約束します。
2022/05/31(火) 20:30:11.52ID:z8OQZMEj0
SHOKZ明日値上げだね。値段と音はまあ・・・あれだけど満足度は高かった
2022/05/31(火) 21:07:15.96ID:wdN0vLeK0
某国は国家間のお約束も守りません
816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/31(火) 23:56:37.74ID:l2eWHoph0
音質はproも無印も同じ?
2022/06/01(水) 07:08:22.43ID:nKEhsKVw0
>>816
proのほうが新しい世代、新しい駆動ドライバだった筈。
2022/06/01(水) 15:30:11.17ID:PmfPP2fa0
聴き比べるとPROの方が明らかに音良いよね
2022/06/01(水) 19:12:46.34ID:RVMUL2jD0
PROが音が良いって印象では無いけど、
音圧が大きいのか音量も最大にする必要が無く、
装着感も劣るけど無印には戻れない
2022/06/01(水) 19:22:46.83ID:aTKASD/L0
どれくらい低音が出るようになるのか興味はあるが懐に厳しすぎる
2022/06/01(水) 23:11:57.78ID:V+2mK/Nk0
いや骨伝導だったらPRO最強だし
耳塞がないのまで広げるんならソニーのアレよりOladanceだよ
両方持ってるけどPROのが好きでメインにしてる
マジPRO愛してる
822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/01(水) 23:35:48.86ID:+lGgkc1j0
音漏れ気にしないならpro一択
2022/06/02(木) 05:02:44.19ID:zAWg7jdz0
shockzのフラグシップ買っとけば問題ない
2022/06/02(木) 14:27:27.15ID:2Lso4Q8L0
動画とか気にならないけど通話だと音量上げると低音が割れるというか過剰に振動する感じになるんだけどそういうもの?
割れないところまで音量下げると聞こえにくいしEQでいじるしかない
装着方法が悪い?
2022/06/02(木) 14:36:25.24ID:rR30SF1S0
上の空で喋って誰がエスパーしてくれんねん、機種が分かるように装着写メでもうpしとけカスw
2022/06/02(木) 15:47:26.61ID:Utty2fyC0
>>824
機種名書かんと何とも
2022/06/02(木) 15:59:37.63ID:i3z0fx7y0
写メてなんすか
2022/06/02(木) 18:23:04.69ID:rx9zQ9q10
>>824
そういうもんだ
やっすい中華とAeropenx使ったけど、安い方はひどかった
829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/03(金) 09:49:45.62ID:jIpnUWTL0
>>804

注文したら「代引きで支払え」みたいなメールが来たので、Amazonに通報したらキャンセルされたわ
結局個人情報取られただけ
830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/03(金) 12:32:42.65ID:LsRwiaPT0
これと同じやり口では?

Amazonで「HHKB」を買う場合は“販売元”に要注意 PFUが注意喚起
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2206/02/news190.html
831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/03(金) 13:24:02.56ID:Ntpgvsea0
そのうち社長デビューしそうだな
2022/06/03(金) 13:57:50.15ID:nsRKEmVX0
ずっと昔からキーボードは東プレ派
2022/06/03(金) 14:34:13.31ID:yM9XVOzG0
>>809だけど・・・Amazonからキャンセルメール来てた



「平素は Amazon をご利用いただき、誠にありがとうございます。

Amazon.co.jp でのご注文 #5・・-・・1・・・・・-8・・・・・に関連して、ご連絡いたします。

お客様のご注文の出品者は、Amazon.co.jp の出品者として機能しなくなっており、お客様のご注文をキャンセルさせていただきましたことをお知らせいたします。

新しい商品の購入をご希望の場合は、直接 Amazon.co.jp で改めてご注文を行ってください。

本件についてご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

何卒、よろしくお願い申し上げます。」




だってさ。来ればラッキーだと思ったけどやっぱり来るわけないな
834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/03(金) 16:56:24.08ID:FMopmT390
抜き放題だな
2022/06/03(金) 18:00:49.27ID:C6fMUHU60
ikko itg01。
骨伝導というより「音漏れしにくい指向性スピーカーを使ったオープンタイプのイヤホン」って感じ。
OpenMove では耳塞いでも普通に聞こえるけど、これはかなり聞こえにくいから。

あと音量小さくしたり、静かなクラシック的な音楽や声のみだとホワイトノイズか気になる。
2022/06/03(金) 20:04:25.51ID:gPtjbKEx0
>>835
低音ダメだった?
2022/06/03(金) 20:30:02.91ID:C6fMUHU60
>>836
OpenMoveと比べて低音は確かに出るし
全体的に音は広く聴こえる。

とはいえ、骨伝導イヤホン(骨で音を聞く)かといえば違うと言えてしまうかな。
指向性スピーカーを主とし、骨伝導技術で音漏れ低減した
耳に付けないイヤホンって感想。
2022/06/03(金) 21:26:39.60ID:gPtjbKEx0
>>837
お、意外と自分好みの感じで悪くなさそう
聞かずに注文したから毎日不安でw
2022/06/03(金) 21:56:43.25ID:C6fMUHU60
>>838
音質は骨伝導よりは良いと思いますし、
指向性スピーカーだからか音漏れもそこまで気にならないので
この点はメリットだと思いますね。

ですが、小音を好む方だと
ホワイトノイズ低減のために
気持ち大きめな音量にしそうな気がしますので、
「ホワイトノイズなんて気にしない」人には
オススメかもです。

同時期に一般発売の「HACRAY SeaHorse」と比較してみたいですね。
同じ価格帯ですし。
840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/03(金) 22:24:15.76ID:xjPKDSxH0
>>489
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202206/03/55598.html
スレチ申し訳ない。

ほれ、対抗馬が出たからレビューよろしく。
2022/06/04(土) 01:10:19.87ID:OPmI03UN0
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654255192/

スレチになるからスレ用意した
2022/06/04(土) 07:26:34.79ID:BWJzpfo20
俺のpex最近a55ウォークマンの音頻繁に途切れたりするんだけどどっち悪いんこれ?
2022/06/04(土) 08:51:22.40ID:JE/RM5r40
a55
844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/04(土) 09:24:36.81ID:dk0oY/5s0
またA55のBTの話かよ
2022/06/04(土) 11:04:05.56ID:tUcgiKE70
一回スマホに繋いで聴いてみたら
2022/06/04(土) 11:14:07.41ID:YdPpzc+N0
pexかA55かBluetooth2.4GHz帯干渉かの3択
別の機器やツールアプリ使って簡単に問題の切り分け出来るのに、何故自分でしようとせず他人にあれこれエスパーさせようとする?
2022/06/04(土) 14:14:48.39ID:OBTRrnv30
a55だってば
848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/04(土) 14:38:53.55ID:DDSOgZua0
何度もa55ばかりトラブル報告あるんだからそういうことだろ
2022/06/04(土) 18:40:07.03ID:rt376CYY0
エアロペはすっかりチャリのお供になった
曲を進めたり戻したりの操作が不慣れでイマイチ感覚が掴みにくい
2022/06/04(土) 18:47:29.61ID:tUcgiKE70
進めるはまだしも戻るは難しいよね
一時停止からのリダイヤルには気を付けるんだ
2022/06/04(土) 19:20:18.57ID:rt376CYY0
リダイヤルやらかしますね。あれはちょっと改善してほしいですよね
2022/06/04(土) 19:22:15.30ID:f50Fmshk0
権限切れば?
2022/06/04(土) 19:25:17.82ID:aB1kGhCb0
電話を受けることはあってもかけることってほぼないからサブ回線に電話かけておくことでリダイヤル事故回避しとるわ
2022/06/04(土) 21:32:37.40ID:1kv0U8oV0
ウォーキングとか運転中にopenrunめちゃいいわ
買ってよかった
ノイキャンは室内と公共交通機関だけで十分だわ
2022/06/05(日) 02:10:34.77ID:x07uwizn0
充電はtype-cにしてほしいんだか
これからも上位機種は専用マグネットでいくのかな~
2022/06/05(日) 11:01:22.79ID:rIC5zwI20
スマホと連携させてないから毎日進めまくり戻しまくり
2022/06/05(日) 13:17:21.50ID:mkCoWz6t0
Type-Cなんかにしたら大きく重くなるだろうな。抜き差しするタイプは劣化早いし
2022/06/05(日) 13:29:19.88ID:BlO12izB0
Type-Cに限らずUSBレセプタクルは結構深いからその体積の分バッテリー大きくする方が本体は良くなるんだよな
理想は5V1A程度のマグネット充電は規格化してほしいね
2022/06/05(日) 13:31:03.94ID:4ZtTx2BP0
無線充電はよ
860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/05(日) 13:31:29.47ID:lb7m5LMT0
type-cは10000回挿抜できると言ってるけど、コネクタが壊れた報告が多いよね
2022/06/05(日) 13:32:44.59ID:4ZtTx2BP0
深いからむりやり抜き差しする人がいるとか?
2022/06/05(日) 13:58:33.78ID:0WeMmqX40
micro-Bだと裏表確認しながら刺すけど、Cだと気にしなくていいから雑に刺す人が多いんじゃね?
2022/06/05(日) 14:10:20.31ID:mkCoWz6t0
Micro USB Type-Bこそメス側がすぐにガバガバになって終わる
864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/05(日) 18:12:08.84ID:dARXsRxu0
マグネットは無劣化だし、有線で充電早いから最適解だと思うな。
2022/06/05(日) 18:54:09.53ID:xVo6ocId0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1414369.html
これとPROってどっちがいい?
音漏れと音質で
2022/06/05(日) 19:18:51.68ID:HFaYn7zZ0
>>865
それ評判微妙
自分は到着待ちだけど…
2022/06/05(日) 19:54:11.98ID:Qne38n4q0
>>865
ProはないがITG01とOpenMoveはある。

OpenMoveと比べてITG01のほうが低音聞こえるし
音の広がりも良いし音漏れもしにくいけど、
ホワイトノイズが少しある(個体差は不明)
家の中だと気になる場合があるかも。

OpenMoveは小指などで耳を塞いでも普通に聞こえるけど、
これは(個人的には)聞こえない部類に入ってしまうから
「耳を塞がないイヤホン」だと思われる。

あと、
ITG01を外で40分くらい使ったところ
30分くらい経過時に突然再起動したよ。
プツプツ途切れるのが何度もあって(一桁後半の回数)そこからの再起動だった。
外暑かったから熱こもったか?と愚考。
2022/06/05(日) 20:14:39.76ID:AdcD9CiF0
>>864
専用ケーブルなんだよね??
予備用意するのが面倒だな
2022/06/05(日) 20:40:01.95ID:mkCoWz6t0
Shokzはマグネット充電ケーブル2本入っていて
尼や楽等から簡単に買えるので困らないと思う
今はしらんけどマックブックのはバカ高かった
2022/06/05(日) 20:50:18.97ID:dHbe2H9p0
無線充電はある程度の面積があるコイルが必要だからヘッドセットの形状とは相性悪いよね
TWSのケースくらいが限界
2022/06/05(日) 20:53:30.92ID:dHbe2H9p0
専用充電ケーブルは2本入っていた上に本体修理に出すと付属品が増えるから余ってる人も割と多いだろうな
本体と比べてケーブル破損の話はあまり聞かないし無くすような使い方しなければ2本で十分だと思う
872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/05(日) 20:54:02.04ID:lb7m5LMT0
>>869
二本入ってるのは
shokzブランドになってからは一本ですよ
873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/05(日) 20:54:59.68ID:lb7m5LMT0
あ、期間限定キャンペーンでいまだけ二本はいってるのもあるのか
2022/06/05(日) 20:57:15.41ID:wveqoe2Y0
>>868
OpenRun Proならバッテリー満充電で15時間くらいもつから自宅以外で充電する機会がないけどな
2022/06/05(日) 20:59:15.45ID:mkCoWz6t0
>>872
そうなんだ、失礼しました
2022/06/05(日) 21:50:27.31ID:NI6jH8ji0
マグネットケーブルはショートの報告あったりするからUSBさしっぱに出来ないのが少し面倒
他の機器は全部Type-Cに統一してるからShokzのためにType-A用意する必要あるのも
2022/06/05(日) 23:07:39.02ID:QICfJIx40
充電器側のコネクタ形状もあるわな
878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/06(月) 13:18:42.52ID:rgngHexC0
>>876
充電ケーブルのショート事例が見つからなかったけど、どこにありましたか?

ショート対策されてるはずではないかと
2022/06/06(月) 13:42:19.39ID:/WufUFAZ0
俺も気になった
してあるだろうといつも充電器に挿しっぱなし+マグネットで金属のとこにペタッとくっつけてある
880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/06(月) 13:56:19.38ID:rgngHexC0
おれも充電しないときは、マグネットでメタルラックに自然に貼り付いてる
10ポートの充電器につなぎっぱなしにしてるので、スマホだけ充電する時もあるからショートするならとっくにしてるはず。

876のネタ元が知りたい
2022/06/06(月) 18:34:59.54ID:yezQ87ZM0
買うの迷ってるんだけどTeamsのミュート問題ってOpencommだけ?
2022/06/06(月) 18:42:06.78ID:++k5i1yh0
Teams使ってないから詳しく知らないけどアプデで修正されたんじゃなかったっけ
883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/06(月) 18:42:29.22ID:2vHLNHz00
エアロペはなると聞いたな。proはどうなんだろ?ファーム変更できるから対策済みなのかな?
2022/06/06(月) 18:56:10.18ID:yezQ87ZM0
>>882
再発したって聞いてる
2022/06/06(月) 19:20:22.53ID:K4YhNXOI0
>>881
opencommでTeams
特に問題ないよ

あるのはPCの音量がキーボードでしかコントロールできない。
+押したら「バッテリーは○○です。」
886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/06(月) 19:21:59.18ID:odLkePAv0
>>885
ブラウザ版のteams使ってるの?
2022/06/06(月) 19:24:28.42ID:K4YhNXOI0
>>886
いえ、アプリですよ
2022/06/06(月) 19:26:40.81ID:K4YhNXOI0
今日もテレワークでした。
889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/06(月) 19:28:27.31ID:odLkePAv0
いいなぁ。俺は4月からとつぜんピープ音発生するようになったよ。価格comでも同時期から発生さた人が多いみたい。shockzの公式見解がteamsの仕様が通りですだもんな。
2022/06/06(月) 19:32:33.52ID:K4YhNXOI0
>>889
私の環境ですかね。
ビープ音は皆無です。
Windows10 レッツノート Teams
何なんでしょうね。
2022/06/06(月) 19:34:56.35ID:K4YhNXOI0
マルチポイント接続しています。
PC+Androidスマホ
2022/06/06(月) 19:37:48.00ID:yezQ87ZM0
する環境としない環境があって原因が不明って感じなのね…
Bluetoothプロファイルバージョンとかなのかな、解せぬ
2022/06/06(月) 19:44:14.81ID:K4YhNXOI0
接続するときに

接続しました。
接続しました。
第2デバイスに接続しました。

って一気にお姉さんが言うまで正しい接続ではないとやり直ししています。


あと会社だと500人くらい居るのでちょっと自宅より接続が不安定。
2022/06/06(月) 22:54:35.59ID:COPrufz00
うちのはCOMMとMOVEでミュート問題発生中
895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/06(月) 23:06:11.70ID:qYeLrTOV0
うちでは4月のゴールデンウィーク前からmute問題発生中。買ってから半年以上問題なく、teamsのアップデート後に起こったとかではなく、突然だよ。Aeropexね。
2022/06/06(月) 23:35:36.24ID:0lX03FUF0
結局のところマルチは使い物にならんから複数使い分けで落ち着いた
Teamsみたいにパソコンとスマホ両方着信することもあるし、マルチポイントは今の使い方に対応してない
2022/06/07(火) 00:47:08.84ID:Mb5DF1wn0
複数接続した状態でそれぞれの音を鳴らしたらミキシングされて出力されるのが理想
もちろん実際にミックスして聴きたいわけじゃない
かつマイクも使えて欲しい

LE Audioになったらこの辺対応してくれませんかね
そしたら買い替える
2022/06/07(火) 01:25:03.07ID:IgRK0eEP0
Teamsは自分の場合、会社の有料法人版?はビープ音鳴る
私物PCの個人向けのだと問題無いって感じ
2022/06/07(火) 06:42:15.38ID:MG/dAN6x0
>>897
現状は骨伝導とTWSの同時挿し?
2022/06/07(火) 07:26:46.55ID:0tnhgwEh0
昨日の問題ない者です。
色々調べたらミュートすると「マイクをミュートしました」って聞こえるらしいけど私の環境では無音です。
だからビープ音と縁がないのかしら。
901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/07(火) 09:22:18.01ID:AkMrWMOP0
>>900
それはペアだよ
おれのも4月の中旬までは、ミュートしましたって喋らなかったし、10秒ごとにピープ音もしなかったよ
2022/06/07(火) 11:47:06.50ID:RrXUw2ME0
音質ってどんなものだろう・・・
そういうコンテンツで家族にバレないように聴きたいが、音質がいいものがいいのでw
2022/06/07(火) 12:01:29.30ID:ggN480Yn0
そういうコンテンツで音質とか死ぬほどどうでもいい部類じゃねーの?
2022/06/07(火) 12:06:45.71ID:H+P8k5zQ0
>>902
普通のイヤフォンなりヘッドフォンにしたらだめな理由は?音質こだわるなら骨伝導はないわ
2022/06/07(火) 12:12:11.11ID:ggN480Yn0
>>904
そこは察してあげろよ、耳の穴塞ぎたくないのぐらいは理解できるやろ
2022/06/07(火) 12:19:43.56ID:ePpJcNj70
家族が起きてきたりドアノックしたときに間違いなく気付けることを期待してるんだろうけど、耳穴塞ぐイヤホンやヘッドホンでも外音取込機能付き選べば済む話だけどな
907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/07(火) 12:24:30.22ID:AkMrWMOP0
ドアに
ただいま取り込み中につき開けるな!
とか貼り紙しとけばよいのでは?
2022/06/07(火) 13:04:21.02ID:3Na3OEsY0
自家発電用の音質ってこだわるところか?
クチュクチュ音をリアルに聴きたいのか??
2022/06/07(火) 13:13:22.60ID:BgfctFKt0
骨伝導でやましいの聞くのは音漏れが怖すぎる
家の中だと外より静かな場合も多いし
2022/06/07(火) 13:23:33.63ID:EaQSzBdA0
外音取り込み機能付きのイヤホンも持っているし仕事でも使うから体感でわかるけど、完全に耳の穴が開放されている骨伝導と比べたら流石にあかんわ
2022/06/07(火) 17:14:36.51ID:+yQ1WXSj0
小耳症の自分なんかだと骨伝導使わないと片方がうまく聞こえないので、拘れるなら音に拘りたい


まぁレアケースだけどそんな人もおるんよ
912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/07(火) 17:43:46.01ID:OMSSL9/a0
それなら骨伝導しながら耳栓を試してみてよ
2022/06/07(火) 18:34:12.61ID:nzkcz7tS0
>>910
骨伝導の方が外音はよく聞こえるが、骨伝導は音漏れも多いので結局トントンかと
2022/06/07(火) 18:46:43.89ID:dvHsFaDv0
音量調整時のビープ音量が一定なのが解せぬ
2022/06/07(火) 18:52:24.40ID:ECcQWeag0
cheero TouchBone を仕事で使ってたんだけど
家でうっかり横向きで寝てしまって強く押したせいで片側だけ音が鳴らない…
open runは、こめかみに当たる面が硬いから壊れにくいのかな?
貼ってあるゴム耐久性ってどんなもんですか?
proはゴム無いけど。
2022/06/07(火) 19:53:31.34ID:OUXBQYEx0
openmove買ったばかりなのに楽天で安くなっててあたいくやしい
917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/07(火) 19:54:32.67ID:jyKmnpQ70
you買っちゃいなよ
2022/06/08(水) 12:39:20.70ID:wVyksWZV0
後頭部のワイヤーが気になる
神経質なので
2022/06/08(水) 13:21:43.48ID:TrHQ44aE0
頭を背もたれに当てれないの気になるよな
首に沿って欲しい
2022/06/08(水) 16:30:33.51ID:AmHkfSP20
>>919
>>746
2022/06/09(木) 19:02:50.59ID:9BZGy8GX0
open run無印でも良かったんだけど、リダイヤル誤爆が嫌でpro買ったよ。
922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/09(木) 19:12:22.28ID:+lYxnzZ00
iPhoneだから設定で回避だな
923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/10(金) 07:45:42.07ID:M6Jig1mY0
>>918
>>919
そんなあなたにOpenRun Mini
2022/06/10(金) 09:14:17.91ID:7HDYczHC0
seahorse hacray買ったぉ
初骨伝導楽しみなんだぉ
バイクで使うぉ
もうアナル型のイヤホン外音取り込みは
外耳炎になるし
汗で耳穴からポロッと落ちるのがイヤなんだぉ
えへへ
2022/06/10(金) 12:43:07.73ID:dxA00txY0
キッショ
926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/10(金) 13:33:51.23ID:qaE55VcV0
ニコちゃん大王かよ
2022/06/10(金) 14:00:52.00ID:Z2Iut0JQ0
バイクでは骨伝導もの自体が厳しいんじゃない?エンジンの音で何も聞こえなさそう
2022/06/10(金) 15:55:20.79ID:yPe3mrvI0
カブとかスクーターでの体感だけどまともに聴けるのは40km/hまでかな
2022/06/10(金) 22:18:46.39ID:AdNvUn1N0
seahorse hacray届いたお
音質はスカスカだけど
付け心地は良きだね
アナル型イヤホンはこれで不要になったかな
バイク乗りながら使うのでね
スピード出すと全然聞こえん(笑)
まぁええわw
930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/10(金) 22:53:49.83ID:sGLf50A80
アナルだとぉ?
2022/06/10(金) 22:58:58.95ID:bikgUZcU0
やめろよ吹いたわ
どこの骨に伝導させるんですかね…
2022/06/11(土) 05:04:35.77ID:pVuA39Ga0
直腸ダイレクト伝導
2022/06/11(土) 06:57:51.04ID:53E6a6+X0
骨盤直撃ボディソニックなのか…
骨伝導の限界はノイキャンイヤホンでは聞けるものなんだろうか?>バイクでは40km/hが限界
2022/06/11(土) 14:17:31.58ID:mzZsfdyZ0
アナル型イヤホンのノイキャンはかなり効くよ
ほとんど騒音消えるし音楽も快適にそれなりに聴ける
もちろん危ないからやらんけどね
2022/06/11(土) 14:18:33.97ID:mzZsfdyZ0
あ、ジェットヘルメットでシールドして走った場合ね
2022/06/11(土) 14:26:32.24ID:Yfz6WQNr0
どんな感じなん?
やっぱり突き上げる感じ?
2022/06/11(土) 14:45:14.28ID:ElVggPHP0
最初に骨伝導イヤホンって見たときのイメージは体内で音楽なるイメージだったから
直腸伝導イヤホンができたらイメージ通りになりそう
2022/06/11(土) 16:25:41.67ID:l9ooPJ130
小学生が骨伝導使う時代か。成人していたら驚きだわ
2022/06/11(土) 20:58:37.07ID:tuT9P3WE0
OpenMove届いたからジョグで3時間程使ってみたけどコードが無いって楽でいいな
電池持ちが心配だったけど自分の使う音量だと10時間は軽く持ちそうで安心した
2022/06/11(土) 21:37:36.00ID:c5QYewu30
bocoってどうなんだろ?
2022/06/11(土) 22:00:20.27ID:gobbMOzn0
>>940
音悪いうえにメーカー対応もいい話聞かない
2022/06/12(日) 12:21:18.18ID:iBwDjkzx0
完全ワイヤレス骨伝導イヤホンが理想なんだけどbocoしか出してないよね
943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/12(日) 13:32:39.73ID:Nti4j1gk0
>>939
夏場は耳の中が蒸れなくて良い
周囲の音も聞こえるし運動時は必須になった
2022/06/12(日) 14:28:30.48ID:hFfsipsV0
ああいう小さいのは無くす性格だからShokzから離れる気が起きない
2022/06/12(日) 15:04:30.70ID:qWXlec/z0
イヤホン買う前に病院行けと思う
2022/06/12(日) 16:17:55.13ID:9QY7jg1G0
>>944
片耳イヤホンは何度かなくしたことあるけど、必ずケースに戻すTWSは一度もなくしたことないな
947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/12(日) 17:08:20.97ID:8eTUzOhA0
個人の感想です
2022/06/12(日) 17:31:27.84ID:9QY7jg1G0
ShokzはTWSの癖で電源切らずにケースに入れてしまいがちだわ
OpenRun Pro2(仮)はTWSみたいにケースに入れたら自動で電源オフ+充電開始、ケースから出したら自動で電源オンにしてほしい
949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/12(日) 17:33:36.08ID:8eTUzOhA0
ケースにバッテリー内蔵しろと?
誰得?
2022/06/12(日) 19:12:31.51ID:qGDdo/V50
つーか、ケースに入れないな
出先でイヤホン外さなきゃいけないときはTWS使うし
買い物とかなら外さないし
家も定位置に置いて終わりだし
951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/12(日) 21:09:47.54ID:lHtXN4q60
>>950
同じく。毎日、使い終わったら、フックにぶら下げてる。充電する時はぶら下げたまま。
2022/06/12(日) 22:40:44.74ID:Nop3krF80
openmove持ち出す時邪魔にならないで携帯できないかと考えて
タオルホルダーつきのカラビナにつけて持ち出してる
953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/12(日) 22:40:48.46ID:fWekeGyZ0
open runの新型買ったのだが、テレビとスマホをマルチペアリング出来て便利と喜んでいたところ両方使うとテレビが優先して切り替わるのだけどスマホを優先して接続する設定って無い?
2022/06/12(日) 23:16:08.29ID:L/+heNRc0
>>953
先に接続した側優先だった筈。
あと、マルチポイントを入れると両方同時も可能じゃないっけ?
2022/06/12(日) 23:17:59.94ID:g/qiooou0
今どきのテレビはBT搭載しているのか。持っていないし興味ないから知らなかった
2022/06/12(日) 23:19:34.93ID:fWekeGyZ0
>>954
ありがとう。
再設定してみる。
AndroidテレビはBluetooth使えるのが良いが、全体としては普通のやつの方が良い。
2022/06/13(月) 14:47:55.52ID:2lQSzBiz0
Android TVはSBCしか対応してないからSBCしか対応してないShokz製品でも問題ないんだよね
2022/06/13(月) 23:26:31.50ID:0bG/R2Ch0
皿洗いしながら聞きたいなだけど聞こえる?
2022/06/13(月) 23:33:41.20ID:uKgrjwkc0
一緒に食洗機に入らなければ大丈夫だと思うよ
960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/14(火) 00:34:02.79ID:xku5SXtY0
>>953
面倒だからうちは2台買ったよ
2022/06/14(火) 09:15:29.52ID:ya2nZUJA0
>>953
スマホでの用途が通話なしで音楽だけならこんなソリューションどうや

https://dev.classmethod.jp/articles/linux_as_bluetooth_a2dp_mixer/
2022/06/14(火) 09:17:09.63ID:tkgVlwfr0
俺はオーディオトランスミッター環境だからスマートプラグ使って声でオンオフ切り替えてる
2022/06/14(火) 14:09:43.89ID:q06fMLxe0
>>835
自分も届いたー
めちゃくちゃ気に入ったわw

低音の量感なかなかだし、何よりかなり下まで出てるね
こんなに気持ちよくダンスミュージック聴けるとは思わなかった

しかし骨伝導に分類していいのか微妙な塩梅だな
2022/06/14(火) 14:33:01.43ID:E/ANvxTM0
>>961
面白いアイデアサンキュー
電子工作に興味はあるけど俺には無理そう。
2022/06/14(火) 15:35:30.19ID:KeiX/xcC0
今日aeropexくん12時間くらい過充電しちゃったんだけど大丈夫か?
2022/06/14(火) 15:39:17.16ID:mADnJhLQ0
過充電できるの?
2022/06/14(火) 15:57:00.45ID:irz1OQK40
行き場のない電流は流れないけどずっと100%は良くないらしい
12時間程度なら平気だとは思うがスマホでやりがちなながら充電等
バッテリーが発熱しなければそれ程気にしなくても良いんじゃない?
2022/06/14(火) 15:58:05.13ID:KeiX/xcC0
そうなんか
気にせんとくわありがとう
2022/06/14(火) 19:39:40.29ID:QeFpjwvS0
>>939
ちょっとしたフィッティングで左右の音量差出ない?
それが唯一気になる所なんだよなぁ
2022/06/14(火) 22:05:23.57ID:rnpqL25p0
hacrayのseahorse5時間くらいつけてると耳の裏が痛くなってくるな
ずっとつけっぱてのも悪いのかな
2022/06/15(水) 02:17:38.17ID:qq7APGFI0
ゲオの安い骨伝導使ってるんだけど途中で頭痛くなってくる。
高いの買えばそんなことない?骨伝導イヤホン自体そんなもん?
2022/06/15(水) 04:30:02.79ID:BBkesSV20
そんなん人による
2022/06/15(水) 07:27:49.98ID:TMqMlFpY0
>>971
頭でかすぎるんだろ、でかい人用の買え
2022/06/15(水) 12:29:12.17ID:0vqbGOYw0
例えば評価の高いopenrun proって頭痛くならないのかな?
23000円くらいするけど
2022/06/15(水) 12:34:33.07ID:UXwB82gt0
ビクターの骨伝導っぽいワイヤレスイヤホン気になる
2022/06/15(水) 13:06:19.49ID:u8ROIZ8f0
>>975
HA-NP35T?
骨伝導ではなく指向性スピーカーらしいな
2022/06/15(水) 13:09:08.20ID:JL9ePnd60
私はAeropexで頭痛くならないな
2022/06/15(水) 13:15:05.88ID:xndEUVXF0
>>974
openrun proは店頭でしか試したことないが個人的にはゆるい
moveがきついという人はいたが個人的にはmoveぐらいの締め具合がいい
2022/06/15(水) 13:35:57.61ID:dJLV/5Dv0
俺もopenmove使い始めた頃は痛くて長時間着けれなかったんだけど、使っていくうちに長時間つけれるようになった
慣れってすごい
2022/06/15(水) 15:06:36.37ID:j+9jxukX0
それ、頭蓋骨が凹んできてるんやで
2022/06/15(水) 21:09:48.62ID:mt8BcHrT0
moveもproも自分の頭に合わせて曲げて調整してる
2022/06/16(木) 00:02:13.61ID:Y/Q5Imqt0
こわいこというね~
やっぱノイキャンりのほういいのかなあ
シーホースきになっちゅう
2022/06/16(木) 00:12:31.83ID:o0mSKEKz0
aeropexは1日付けっぱなしでも問題無かったけど
openrunproは耳がちょっと痛くなるな
2022/06/16(木) 05:38:04.57ID:CL1JX04t0
俺はOpenRun Proしか知らんけど1日着けっぱなしで問題ないわ
2022/06/16(木) 11:52:05.20ID:wD3LBBsV0
>>982
マイク期待するならマイク分離式のやつの方がいい
986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/16(木) 12:22:48.32ID:B+GoHyUx0
締まりは良い方が良いよな
緩いのはなあ
2022/06/16(木) 14:00:48.97ID:tSMlfDl10
>>755
Shokz のセール、値上げで結構売り上げ下がったのかな?
2022/06/17(金) 00:20:38.57ID:E062k0c40
hacrayのseahorseバッテリーつよつよだから
1日外にいるウーバー配達員にはありがてーわ
耳穴ふさぐアナル型イヤホンだと耳が痛くなって外耳炎になったから
骨伝導さまさまやわ
2022/06/17(金) 05:50:45.26ID:GJIxQTJY0
2度目のアナル型イヤホン
そんなものがあるのかと真剣に検索してしまったよ~ 同一人物の発言か?
2022/06/17(金) 10:55:07.89ID:6ARDiMj20
aeropex持ってる人でpro買い直したひとはぶっちゃげどっちかいい?
2022/06/17(金) 11:41:43.33ID:4oWC/DRd0
Shokz公式ショップのセールとYahooショッピングのポイント込の価格が同じくらいなんだけど、公式ショップで買うメリットって何かあるかな?30日返品保証が付くくらい?
2022/06/17(金) 11:55:36.01ID:GiBctaXo0
>>990
正直悪くは無いが価格差ほどの価値は感じなかった。防水性能が落ちてるのが不満。ちゃんとしたケースが付属するのが良い所。
2022/06/17(金) 12:04:12.34ID:qkBiLWZK0
ウケたと思って再放送してる淋しがりやさんだからほっとけ
2022/06/17(金) 12:15:41.18ID:Zgwmkp8m0
>>990
一日中付けていると、バッテリー持ちが良くて、充電も速いrunproは有り難い。
が、音質はaeropexの方が好み・・

どっちも持っておらず、今の値段差なら、aeropexを選ぶかも。
995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/17(金) 13:29:33.84ID:EtzhusqQ0
>>990
pro
音楽を聴いてるって思える
aeropexはBGMって感覚
2022/06/17(金) 22:48:37.34ID:/G7QQ2nD0
アナル型イヤホンみなさん応援してくれや
2022/06/18(土) 21:37:18.95ID:aSewUaH80
じすれたてるぞ
2022/06/18(土) 21:38:35.70ID:aSewUaH80
骨伝導イヤホン Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1655555905/
2022/06/18(土) 21:40:12.75ID:FDDnKBd90
質問いいですか?
2022/06/18(土) 21:56:06.18ID:fkCH9d290
>>999
次スレにしろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 20時間 21分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況