X



【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/26(火) 00:44:47.09ID:NT0iu//R0
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta (Oculus) Quest”シリーズ全般のスレです。

・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Oculus Quest2 Part.60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1641813197/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1644327597/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1647876972/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest総合 Part.127【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1644292231/
【HMD】Oculus Quest Part.45【VR】ワッチョイスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1635314946/
Oculus Quest専用ソフト総合の話題 Part.6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1642616208/
2022/04/29(金) 14:42:10.13ID:6qtbZgqO0
俺はバッテリー付エリートストラップ使ってるけど使い勝手良いよ
おまけでついてくる専用ケースも地味に便利
2022/04/29(金) 14:57:39.82ID:DE0crXm30
ありがとう、そうか物流死んでるんだっけ……この先怖いし買っちゃお
高いけどエリート買いますわ
2022/04/29(金) 15:10:16.40ID:bWXPiZiI0
ちょっと前にも修理で香港を往復してきたけど
追跡情報では遅延マークついてたけど大した遅延っていっても1~2日程度で
わりとスムーズに戻ってきたよ
2022/04/29(金) 15:10:16.47ID:s1+w2KUC0
コントローラー壊れた民は冗談じゃなく2台目お迎え推奨なんか
2022/04/29(金) 16:09:15.80ID:eLt+zAO70
これ買ってさっき届いたけど、PSVRの装着感に慣れてると『え?これでいいの?』ってくらいゴミみたいな装着感だね

これストラップ買わずに我慢してやってたら取り返しつかないくらい顔の形変わりそう
バンドの支えが無意味すぎてブルドックみたいに顔が潰れる
ほぼ顔だけでHMDの重さを支えてるような感じ

頭の形が丸くてニューエラのキャップは普通サイズの自分でこれだから、大半の人はまじでストレスに感じるだろうな
2022/04/29(金) 16:09:53.74ID:eLt+zAO70
タレ目になりそうだから恐くて遊びたくないわ
2022/04/29(金) 16:15:48.10ID:7I7KSNbx0
Quest2を単体で購入して
そのままの装備で遊ぶのは拷問レベル

最低限 フェイスパーツは買い換え必須として
後はお好きに
2022/04/29(金) 16:18:05.66ID:8sOloWrb0
本体がそもそも安いからストラップ込みで考えてもお買い得だべ
2022/04/29(金) 16:21:20.70ID:xPBQGjj10
フェイスパーツ
ストラップ
メガネレンズ
linkケーブル
壁掛けホルダー
レンズ曇りドメ
コントローラー用にリチウム電池
むぅ~
2022/04/29(金) 16:26:58.33ID:6qtbZgqO0
デフォルトのストラップに関してはマジで擁護のしようもない
強いて言うなら寝ながら使うには便利かな
2022/04/29(金) 16:29:39.60ID:7I7KSNbx0
曇り止めはそんなに役に立たないから
momo vr f2かKKCOBVR K2
どちからの送風機でいいだろう
冬は曇り止め 夏は涼しい風を取り込んでくれる
2022/04/29(金) 16:36:53.39ID:40P9dYZw0
ストラップは別に
ダメなのはフェイスパーツでしょ
76名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 16:38:08.75ID:iXtlj9Mb0
送風機って変わる?
ビートセイバーやると冷房20度で汗だくだわ
まあ汗かいたほうがいいんだけどさ

バッテリーつきエリートストラップにしてて駆動時間気にならないんだけどそれ+外付けバッテリーにしてる人いる?
2022/04/29(金) 16:40:44.04ID:3bZ038lU0
F2は風極弱いからまったく涼しくはならないよ
曇りにはかなり効く
2022/04/29(金) 16:43:58.46ID:6V+wGrsH0
>>67
コントローラーがほぼ使い物にならなくて
公式のサイトちょくちょく監視してるけど
入荷されなさそうだから
もうワンセット買ったわ
2022/04/29(金) 16:50:46.96ID:+Flz/0Yr0
>>68
わかるすげえわかる
quest2買って1年以上経つけど今でも装着感に慣れないわ
PSVRとの差が激しすぎる
ストラップはMOMO VRに、フェイスカバーは無償でもらったフェイスクッションにしてるけど全く快適ではないよ
もうちょっとなんとかならないものか
2022/04/29(金) 16:54:48.41ID:R0nJZtts0
>>68
皆通った道
まずはダイソーかセリアで100円のサンドウェイト買ってきてこんな感じで着けてみ
https://i.imgur.com/uH3CaKa.jpg
(セリアの500gの場合は1/4を切り落として375gにする)
ギュウギュウに締め付けなくても安定するのでアイアンクローが多少は緩く出来る
もちろん標準のフェイスパッドはクソゴミだから交換推奨
81名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 16:55:41.69ID:UPPCpEwa0
自分は頭にタオル巻き付けた上でノーマルストラップだけど、そこまで違和感ないな
まあ顔の形状は人それぞれだからってのもあるが
別売ストラップってそんなに変わるのか?
2022/04/29(金) 17:14:24.20ID:TXDvjn6m0
初期型haloは全然あわなくてすぐ標準に戻したわ
83名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 18:31:37.06ID:vjnAyllK0
>>80
ウエイトを内側に付けるのか
確かに後頭部の接地面が大きくなって
hold感がましそうだ
84名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 18:44:25.48ID:nsVOf87r0
フェイスクッションはAMVRが最高すぎる
2022/04/29(金) 18:56:24.91ID:+Flz/0Yr0
questが初VRの人はこんなもんかと納得して使えるだろうけど散々PSVRやってた者としてはあり得ない装着感
額の生え際の毛が引っ張られて痛かったり、美容とは逆ベクトルでフェイスリフトされたり
次世代機では改善してほしいわ
2022/04/29(金) 19:03:25.56ID:mp5YpxXZ0
>>85
そもそもそのベクトルとやらが違う気がする
PS4もケーブルも要らず安価なスタンドアロン機だし
普及機だからコストカット出来る所が装着感に影響してるのかと
2022/04/29(金) 19:05:03.25ID:7I7KSNbx0
PSVRは頭にポンずけして額で支えるタイプだったっけ

ビートセイバーで踊りながら激しくプレイしたり
ボクササイズで激しく左右にダッキングしたりすると
飛んでいったりしない?
88名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 19:06:33.10ID:vjnAyllK0
>>85
だからProではフェイスカバー無しのでこだけで支えるデザインになったのでは?
顔面に直接触れない分外光が思いっきり入ってくるけど
2022/04/29(金) 19:13:13.98ID:x99sf90g0
>>84
AMVRのっていいのか
それとVR Coverの3000円のやつとどっち買おうか迷ってる
2022/04/29(金) 19:19:25.62ID:7I7KSNbx0
VRCoverの奴しか月った事ないけど
フェイスのクッションはいい感じだぞ

BOBO VR f2の接顔パーツに付いてるフェイスクッションを取り外して
クッション部分だけVRCovreの奴使ってる

あと エリートストラップの後ろのゴム部分用のクッションの奴も買って取り付けてる
2022/04/29(金) 19:23:26.85ID:Fa8NjHqy0
Quest2は重すぎてPSVRみたいにぶら下げることが出来ないんだよな
顔面に密着させて固定しないと安定しない
デコで支えるタイプのストラップにしても結局は本体を顔面に押し付ける必要がある
2022/04/29(金) 19:27:04.01ID:aRn752H80
デコ言うと奇形デコ助思い出すからヤメレ
2022/04/29(金) 19:31:55.63ID:RZb+knnw0
psvr君はゲハ的なの多いから適度に無視するといいよ
94名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 19:44:10.45ID:d7lLkbvc0
>>89
VRカバーがどれかわからないけどAMVRはPUレザーで表面に通気孔がポツポツ開いてるから蒸れないし全く曇らないし汗吸収しないしおすすめ
友達や家族と集まって使い回すけど、顔の形に合わせられるパッドもついてるから
替えのカバーも入ってるし今のところひとつも文句ないかな
フレームがオレンジのカラーは中でうっすらオレンジが目に入るって外人がキレてたから買うならブラックな
2022/04/29(金) 19:47:46.54ID:0HdYY3BC0
だめだ…顔痛すぎる
おすすめのフェイスパーツある?
96名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 20:10:53.50ID:LGdd1SZe0
>>62
俺も絶壁、後頭部パット愛用者
後頭部パットは寝ながら使えるからいいよね
2022/04/29(金) 20:23:46.50ID:LsbYxcba0
この組み合わせ良いよ
調整無しに被るだけでしっかり固定される
4時間かぶりっぱなしでも平気
寝転びたい時はバッテリー抜くだけ
https://i.imgur.com/gUuRb7g.jpeg
98名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 21:23:20.70ID:Vh/GkoLP0
>>97
このレンズの赤青のやつつけるとどうなるの?
2022/04/29(金) 21:32:10.70ID:NuCGasun0
>>98
どう見てもただの近視矯正だろ
2022/04/29(金) 21:34:38.68ID:7I7KSNbx0
>>98
眼鏡の代わりだよ
ちゃんと眼科で計ってもらって
店に頼んで作ってもらうんだよ

矯正度数や乱視やら
2022/04/29(金) 22:38:57.02ID:fAsIdmPt0
フェイスパッド変えたらアイアンクロー感がかなり軽減した。

・・・なんか音量90%でYoutube見てたら音量によってこめかみに風が当たる感覚が・・・。
2022/04/30(土) 03:13:46.20ID:flckew2c0
スリープ復帰に失敗して画面真っ暗現象の対処法、自分の環境での効果的な対処法が見つかった
近接センサーをティッシュやシールか何かで遮断する、これで正常にスリープ復帰出来るようになった
たまに失敗はあるが画面の消灯点灯だけで解消するので再起動までは必要なくなる
もちろん自動スリープは効かなくなるので手動でスリープにする必要はある
遮蔽物を外してスリープにすると、復帰時に遮蔽してても再起動が必要な状態になるので、自動スリープが悪さしてるのか?という感想
物理でなくソフト的にセンサー停止させたりとか、もっとスマートな方法はありそうな気はするのであったら教えて欲しい
2022/04/30(土) 03:33:19.97ID:XOo5Ih3E0
>>94
感想ありがとう助かるよ
VRカバーは例のQuest2の不具合で無料で配られたやつと同じやつです
2022/04/30(土) 11:56:33.91ID:ozRfQ/q10
バッテリー後ろに付けるとバランスは良くなるけど
重くて疲れるから腰に付けてるわ
2022/04/30(土) 13:10:52.19ID:1UktY1Ya0
急にpcと接続すると画面真っ暗になっちまった
linkに接続すると真っ暗だ
ネットに書いてある設定試したんだけどダメ
オキュラスアプリ入れ直してダメなら初期化してみよう……
106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/30(土) 14:09:57.93ID:SPCypBn/0
Real VR Fishing内のブラウザからAmazonプライムビデオ観ようとしたらエラーが出て観れないんだけど、そういう仕様なのかな?
観れてる人いたりしますか?
2022/04/30(土) 14:52:05.21ID:1UktY1Ya0
>>105
これ直ったわ
PCのオキュラスアプリを再インストール、win11で互換モードをoffにしたらvrアプリ使えるようになったよ
2022/04/30(土) 15:51:26.28ID:1UktY1Ya0
直ったと思ったがlink接続するとフリーズするようになった
2022/04/30(土) 16:17:00.45ID:toQy3vnn0
win11とかまだ正式対応うたってないし
しゃなしだな
2022/04/30(土) 16:34:35.93ID:FGUoCLOu0
なんで無理にwin11にあげるの?
安定してからあげたらいいのに
2022/04/30(土) 16:42:44.97ID:JKr7ycdW0
Win10に戻したら解決される、というならわかる話なんだけど、適当に言ってるだけなんだよな
2022/04/30(土) 16:49:09.82ID:toQy3vnn0
最近BTOで買ったなら
win11がデフォだからね
win10だと追加料金とか発生するのかな
2022/04/30(土) 17:07:46.84ID:esXm7hlJ0
まずいな新PCポチったばっかだわ
対応するのも時間の問題だとは思うが
2022/04/30(土) 17:14:42.26ID:JKr7ycdW0
Win11のキーはそのままWin10に使えるから入れ直せばいい
2022/04/30(土) 17:14:50.24ID:e/iIFkGx0
>>112
BTOなら尚更10ダウングレード権が付いてるよ今なら
先日社員の在宅用に手配したばっかりだけど
2022/04/30(土) 17:34:44.62ID:pBwFttM/0
>>114
なるほどそうするわありがとう
2022/04/30(土) 20:27:00.54ID:HP/DW76N0
おとといQUEST2を買ってきたけど
Win11でAirLinkは動いてるよ
提供元不明アプリを動かしてると
そのうち調子悪くなるのかな?
2022/04/30(土) 20:30:03.15ID:toQy3vnn0
ダウングレードかぁ
win11 のSSDをフォーマットしてwin10をクリーンインストールするれば
シリアルコードが通るって事だよね
119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/30(土) 21:37:28.78ID:vCWf4Bh/0
>>117
ウチもかなり前から11だけど動いてるよ。
問題ないと思う。
調子悪くなる人はマシンスペックやwi-fi環境に問題あるんじゃないの?
2022/04/30(土) 22:14:41.22ID:jzBO7+jq0
Windows11使いは相談時最初に「11使い」と毎回必ず書くべき
そうすりゃ10にしろで終わる
2022/04/30(土) 22:22:59.46ID:toQy3vnn0
半分位はネットワークの設定不備なんだろうけど

oculus softwareが外部ソフト使いまくったら機嫌が悪くなる位じゃね
122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/01(日) 00:59:38.61ID:XBykpPwd0
ガーディアン無効にして部屋真っ暗な状態だとトラッキング精度かなり落ちるなIRカメラにコントローラーの赤外線ライトでも暗闇だと認識困難なのか?
夜中に部屋真っ暗でビートセイバーでもやろうかと思ったんだが
2022/05/01(日) 01:57:21.84ID:k/topKjU0
そこでVR用の赤外線ライトですよ
124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/01(日) 04:06:54.00ID:37TbhVse0
今さら10に落とす解決法とかナンセンスすぎる
11環境でどうにかできないなら最先端のおもちゃ使うに値しない
自分を磨け
125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/01(日) 08:14:17.57ID:Ct0qKKEX0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
2022/05/01(日) 11:51:49.42ID:XvxTiH5r0
>>124
おまえはそれで良し
不都合を嫌う俺は10にダウングレードした
いみふめいな不具合と付き合うのは精神的肉体的きつい
127名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 12:44:09.98ID:x3nQtsMc0
試行錯誤して使えたとしても
それがべストパフォーマンスでなけりゃ嫌だね
本来とは何か違う環境と言うのは気持ち悪いもんだ
本来よりパフォーマンスが上がるならまだ価値はあるだろうけど
2022/05/01(日) 13:26:07.10ID:DiwiPFwJ0
そもそもWindows一つ飛ばしの法則を知らんのか?
11は最初からハズレ確定なんだよ
2022/05/01(日) 14:33:02.93ID:yqYsNXyc0
VistaはいいOSなんだよ!
要求スペックに見合わないゴミにいれちゃうからダメなだけで…
2022/05/01(日) 14:37:48.93ID:KdXvTnlH0
11って中身ほぼ10らしいし
しばらくアップデートされれば良いOSになるんじゃない
自分はタスクバーをサイドに置けないのはマジで困るから当分移行しないけど
2022/05/01(日) 14:43:16.33ID:DiwiPFwJ0
>>129
Vistaはまだ使えた
ゴミはMeと8、そして予想では11
2022/05/01(日) 15:01:55.20ID:+eQMp7A+0
こっちは11で不具合はないな
非VRゲーならパフォーマンス上がるしm.2 SSDの最適化とかオートHDRは魅力的
そのうち11にも正式対応するでしょ
2022/05/01(日) 15:10:47.49ID:wbJwn10w0
オートHDRってHDR対応のゲームや動画の再生時だけオンになって
それ以外は自動でオフになるの?
2022/05/01(日) 17:30:45.01ID:i/MGXqwH0
Win11のAutoHDRはSDRのゲームをHDR化する機能だよ
Xboxの旧世代タイトルに対するエンハンスメントをPCに持ってきてる
2022/05/01(日) 17:40:56.94ID:EzcgEW/g0
何かよく分からないけどwin11凄いんだな!
2022/05/01(日) 17:50:01.00ID:i/MGXqwH0
毎回思うんだが、誰も入れろとは言ってないんだよね
マイクロソフト自体すらゆっくり普及させる構えなのに何と戦ってるんだろう
137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/01(日) 18:07:51.37ID:hTZURo+W0
https://www.oculus.com/blog/oculus-move-updates-track-your-vr-fitness-stats-and-goals-outside-your-headset/?sf254579279=1

これ4月予定だったみたいだけど、来てる人いる?
2022/05/01(日) 18:41:01.55ID:bFnfFp1B0
何がしたいとか何を使いたいなんかは人それぞれなんだから
自分に合わせた環境を使い分けなよって話だしな
2022/05/01(日) 19:13:53.03ID:e7dJN89w0
>>136
無理やりWindowsアップデートで押し売りしてくる
勿論いいえを押せばいいのだが
100人も居れば間違えてハイを押してしまうのは企業人なら理解出来る話

いちいち言わなくていいよ
140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/01(日) 20:20:58.41ID:nuYMnd4s0
quest2買ったけどやること何もなくてつまらん
2022/05/01(日) 20:22:56.87ID:Grg8eleS0
win7つけっぱなしで出ていって
帰ってきたらwin10になってたてのがあるみたいだからね

ちょくちょくwin11にしますか?って圧が強くなってる気がするけど
142名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 20:58:07.62ID:x3nQtsMc0
>>140
やることは腐るほどあるけど
やる気な無いだけでは?
そう言う人は何もやらなくて良いと思うぞ
2022/05/01(日) 21:38:44.35ID:uEk18En/0
>>140
メルカリかヤフオクに放流しろ
アプリ入れないと
デフォアプリしかないからね
2022/05/01(日) 21:50:11.37ID:Q6EWPz8e0
スターウォーズのライトセーバー道場やってガラス割りました!
今から救助いってきます!!
2022/05/01(日) 21:59:51.79ID:Q6EWPz8e0
チビを含め、我が家はVR禁止令出ました
皆さんまたそのうち
2022/05/01(日) 22:24:45.88ID:6j+XvFuq0
>>140
ある程度VR楽しんでいた俺もそうだな
合わないとか出会いが良くないとそんなもんですね
2022/05/01(日) 22:32:23.20ID:2iCLZIhh0
12900ksなんでWin10なんて入れる気しない
2022/05/01(日) 22:39:22.74ID:Grg8eleS0
やることないって そんなぁ

Oculus TVを観るとか
ソーダ島のストーリーで
クァンタムレースは一見の価値あるぞ
他にも沢山の作品があるし
2022/05/01(日) 22:42:45.03ID:DiwiPFwJ0
VRのお陰でホームシアターの夢が叶った
それだけで元が取れた
入り口はエロだったけれども今はエロは全く観ない
そもそも誰しも何らかの入り口があった訳だろ?
その目的が飽きたら他の何かを探すなり何なりしてみたら?
2022/05/01(日) 22:56:47.59ID:10Fe5o6j0
俺はこの2月電池切れない程度に充電して放置してる
22:55楽しいと思っている反面飽きて売りに出すやつも当然いる
万人が最高だと思うほどの完璧製品じゃないんだからどーでもいいよ
151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/01(日) 23:00:45.41ID:3yUMM9er0
俺も買って満足で殆ど使ってない
綺麗な画面で手軽なスマホを上回るメリットが無いのよね
くつろいで暇な時にサッと使えれば良いんだけど、そういう時はコンタクトもしてないしな

本体が重いのも辛い
沢山ゲーム出されても画質も視野角も悪いし、コントローラー持つのも面倒臭い

ハンドトラッキングが進化してるのは朗報かな
はよコントローラー無しにして欲しい
152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/01(日) 23:02:50.32ID:3yUMM9er0
しかし1年半も前に出た製品なのに、ソフトのアップデートがガンガン進んでるのは本当凄いな
よくこんな安いハードが対応出来るもんだ

だからこそ、ハードの貧弱さがやるせないよ
もう少しなんだけどな
2022/05/01(日) 23:15:18.55ID:KdXvTnlH0
現状のVRは没入感が売りだからいわゆる暇つぶしとの相性は悪いね
2022/05/01(日) 23:16:47.64ID:uEk18En/0
>>152
普通だったら10万以上はするハードだけどね
2022/05/01(日) 23:52:41.50ID:NlxOW8bT0
へーすごいね~
じゃあおれの5万で売ってやんよ
156名無し
垢版 |
2022/05/01(日) 23:56:17.41ID:x3nQtsMc0
>>152
ハードが貧弱と言うならPCVR
やりゃ良いんじゃね?
2022/05/02(月) 00:08:34.57ID:/rivBg360
>>155
バカだなーw
2022/05/02(月) 00:21:36.43ID:ePtNhoKB0
じゃあ俺が4万9千円で売ってやるよ
2022/05/02(月) 00:23:09.74ID:S8j6AY+60
俺が好きなゲーム機をけなされるのは許せない
むきーー!
ってやつだから頭の作りは小学生混じってんだろう
このスレ前からこうだった
2022/05/02(月) 00:49:59.93ID:/rivBg360
けなされてムカついてんじゃなくてやる事無いって言ってるから解決策教えてるだけでしょ
2022/05/02(月) 00:59:33.92ID:EatvGZKf0
>>159
ビートセイバーに関してはそんな感じ
まぁ面白いけど大騒ぎする程の事か?
そう書いたらこれ以上に面白いの書けとか言われる始末
面白いか面白くないか書いてるだけで他のアプリ関係無いのに
2022/05/02(月) 01:10:01.16ID:/rivBg360
そりゃ楽しくやってる人達に言う必要の無いネガティブな事わざわざ言いに来たらうざいでしょ
163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/02(月) 01:30:20.19ID:GjZVp0Ps0
久々にPCとLinkしようとしたら入る画面が出て来なくて焦ったけどAir Linkを切らないといけなかったんだな
ちょっとめんどくさいねこれ
SkyboxがAir LinkだとスムーズなのにLinkでPCアプリ再生するとガクガクになるのなぜだろう
PCだとファイルでかくて処理落ちしてるけどAirだと圧縮するから負荷が低くなってるって事かな
2022/05/02(月) 02:22:00.48ID:NKGOE2xy0
oculus TVも大してラインナップ変わってないように見えるし
ゲームもバイオ4以外の大作ってMoHくらいだしで
単体で楽しめるコンテンツが供給不足なのは否めない

特に音ゲーやフィットネスに興味がない人や英語が苦手な人はやることなくても仕方ないんじゃないかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。