探検
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/03(金) 20:19:52.83ID:COfIJI1U0
耳を塞がないイヤホンについて語りましょう
2022/06/04(土) 00:11:47.38ID:n+9YL7Ft0
なぎら健壱に空目したわ。
3名無しさん┃】【┃Dolby
2022/06/04(土) 19:08:18.18ID:AXKCPdSN0 草
2022/06/04(土) 23:03:23.50ID:rF9oJpDr0
LinkBudsより音質いいのある?
2022/06/05(日) 00:53:50.97ID:KYeLQxXB0
2022/06/05(日) 01:24:59.20ID:dIY2xFc40
Oladanceとnearphones HA-NP35Tどっちが良いのか比較してほしい
7名無しさん┃】【┃Dolby
2022/06/05(日) 13:12:51.10ID:WXv+2oHQ0 Oladance待ってたけどnearphones HA-NP35Tでええか
疲れない→1日中つけっぱなしにできるんやからバッテリー持ち10時間くらい欲しいな
疲れない→1日中つけっぱなしにできるんやからバッテリー持ち10時間くらい欲しいな
2022/06/05(日) 14:47:00.38ID:dIY2xFc40
Victorのnearphonesは7時間
本当か知らんけどOladanceは16時間
本当か知らんけどOladanceは16時間
2022/06/07(火) 12:06:46.12ID:/zQShTjE0
耳を塞がないといっても外耳道を塞がないだけなのと骨伝導みたいな完全フリーとでは違うよな
2022/06/07(火) 12:29:11.62ID:kYbkwRoD0
全然違う
やっぱ骨伝導がいい
やっぱ骨伝導がいい
2022/06/07(火) 13:47:03.85ID:KPLW0iu40
骨伝導は頭痛くなる可能性があるのと
オープン型スピーカーの方が音質が高い場合もある
オープン型スピーカーの方が音質が高い場合もある
2022/06/07(火) 18:54:42.28ID:0jywSHlG0
スピーカー耳に当てるのか
2022/06/07(火) 19:20:34.98ID:IaungMaA0
>>9
Oladance 届いたとき耳穴塞がないのに普通にイヤフォンとして音が良いから aeropex からメイン交代したんだけど
しばらくしたら最終的に骨伝導で慣れてしまった直接鼓膜使わない快適さが勝って aeropex → OpenRun Pro メインにもどった
自分は耳痛くなりやすい質なんで同じような人は身体的なストレスなくていいよね
Oladance は良い音で聞きたいときに使ってる
普通のイヤフォンに比べれば全然ストレスフリーだし自分みたく耳痛くなりやすいとかじゃなければこっちのが満足すると思う
Oladance 届いたとき耳穴塞がないのに普通にイヤフォンとして音が良いから aeropex からメイン交代したんだけど
しばらくしたら最終的に骨伝導で慣れてしまった直接鼓膜使わない快適さが勝って aeropex → OpenRun Pro メインにもどった
自分は耳痛くなりやすい質なんで同じような人は身体的なストレスなくていいよね
Oladance は良い音で聞きたいときに使ってる
普通のイヤフォンに比べれば全然ストレスフリーだし自分みたく耳痛くなりやすいとかじゃなければこっちのが満足すると思う
2022/06/07(火) 21:41:22.87ID:xQX4zPjC0
BOSEのオーディオグラスみたいなのもあるね
2022/06/07(火) 23:10:30.60ID:1OYlhFKD0
いろいろ機種出てきて楽しいな
骨伝導と分けてくれた >>1 GJ
骨伝導と分けてくれた >>1 GJ
2022/06/07(火) 23:54:02.00ID:xQX4zPjC0
Oladanceはいつ日本向けのクラウドファンディング始めるんだろう
2022/06/08(水) 00:04:28.79ID:puQtHRLe0
>>16
始めたみたいよ
https://www.rakunew.com/items/86340
indiegogoでバッテリーケース付きセットUSD78で買ったから驚きの値段になってるけどw
でも、個人的には日本のクラファンの価格価値はあると思うよ
ギズモードが装着感は上々。そして音質も上々の上!って言ってるくらいだから
https://www.gizmodo.jp/2022/04/oladance-wearable-stereo-review.html
始めたみたいよ
https://www.rakunew.com/items/86340
indiegogoでバッテリーケース付きセットUSD78で買ったから驚きの値段になってるけどw
でも、個人的には日本のクラファンの価格価値はあると思うよ
ギズモードが装着感は上々。そして音質も上々の上!って言ってるくらいだから
https://www.gizmodo.jp/2022/04/oladance-wearable-stereo-review.html
2022/06/08(水) 13:24:31.09ID:lU9cf+Nx0
2022/06/09(木) 19:43:41.48ID:vxzj/63f0
Oladance始まったけど高いな
2022/06/09(木) 19:44:44.93ID:vxzj/63f0
Victorのnearphonesにしようかと思ったけど
あっちは低音駄目らしいな
あっちは低音駄目らしいな
2022/06/09(木) 20:25:55.99ID:R4KcrwKH0
2022/06/09(木) 20:55:40.87ID:vxzj/63f0
バッテリー詐欺じゃないならnearphonesとかなり差があるな
どうなってんだろ
どうなってんだろ
2022/06/09(木) 22:50:53.02ID:3B7xNz460
ola この値段だとBoseのメガネでもいっかなって気になる。
2022/06/11(土) 14:23:21.72ID:eB3wYggv0
Oladance買う一歩手前まで来てる
25名無しさん┃】【┃Dolby
2022/06/11(土) 15:25:47.20ID:40N8rvJt0 oladanceの対応codecが探しても見つけられない
ビクターのnearphonesはsbc
ビクターのnearphonesはsbc
2022/06/11(土) 15:47:56.34ID:eB3wYggv0
ここ見る限りSBCとAACらしい
https://kajetblog.com/oladance-wearable-stereo/
https://kajetblog.com/oladance-wearable-stereo/
27名無しさん┃】【┃Dolby
2022/06/11(土) 19:11:13.66ID:Eom+4Mwt0 makuakeの仕様にsbcって書いてあった、どっちだろ
耳元スピーカーの方が骨伝導より音はいいから、sbcだけはもったいない
骨伝導はcodecの前に、しっかり密着させて音を伝える構造に力を入れて欲しい
bocoは人によっては、左右で音が違ったりする
耳元スピーカーの方が骨伝導より音はいいから、sbcだけはもったいない
骨伝導はcodecの前に、しっかり密着させて音を伝える構造に力を入れて欲しい
bocoは人によっては、左右で音が違ったりする
2022/06/11(土) 20:57:17.33ID:AOpBxsfC0
レビュー動画とかでもSBCとAACって言ってるのあるんだよな
2022/06/12(日) 00:33:11.19ID:ctdVzS060
Oladance出資した
届くのは8月末か
届くのは8月末か
2022/06/13(月) 03:47:01.85ID:inYakokJ0
【ambie】耳を塞がず音を楽しむ。新感覚「ながら」イヤホン。【SONY】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1486645531/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1486645531/
2022/06/13(月) 07:52:26.44ID:vwwdJANV0
Victorのは買った人居ないのかな
2022/06/13(月) 08:53:35.78ID:MtUa45ex0
2022/06/16(木) 20:43:28.70ID:4g4TiRN90
>>20
試聴してみたが俺の耳だとスピーカー部分が耳穴まで届かなかった
試聴してみたが俺の耳だとスピーカー部分が耳穴まで届かなかった
2022/06/16(木) 21:02:55.08ID:s/XtnGWe0
oladanceのAAC確認
2022/06/16(木) 22:51:14.86ID:USQspcRZ0
>>33
Oladance 頭でかい俺でも届くからw、大丈夫だと思うよ
Oladance 頭でかい俺でも届くからw、大丈夫だと思うよ
36名無しさん┃】【┃Dolby
2022/06/18(土) 11:15:28.74ID:sroSnGTJ02022/06/18(土) 11:18:38.14ID:wm2U1I6T0
boco新型注文したけど今回は遅れずにちゃんと来るかなぁ
2022/06/18(土) 13:58:24.17ID:WU+ZbV4e0
2022/06/18(土) 14:20:16.62ID:Yf3cA5FQ0
ANCに完全無音とか過度な期待する人は一定数いるし
カナル型と比べてたとか期待値が高すぎただけじゃね?
カナル型と比べてたとか期待値が高すぎただけじゃね?
40名無しさん┃】【┃Dolby
2022/06/18(土) 14:32:56.45ID:zGPBmpOc02022/06/18(土) 14:40:59.14ID:JWpV5Flu0
細かい調節が出来ないっていうのは問題かもね
2022/06/18(土) 14:50:45.16ID:DJo+NbCp0
>>40
ツイート見てても音質は評判悪いしな
ツイート見てても音質は評判悪いしな
2022/06/18(土) 15:22:29.66ID:NvWQ4jut0
耳掛けだと、骨を押す力が弱い?
2022/06/18(土) 18:51:26.42ID:JyhzwOiN0
nearphonesは骨伝導じゃないでしょ
2022/06/18(土) 21:51:25.90ID:6PXKle3a0
ambieすごく好き
2022/06/18(土) 22:45:48.99ID:MzmjAk1c0
LinkBuds買ったけど穴あるだけで普通のインナーイヤー使ってるみたいな感じだな
2022/06/19(日) 09:42:21.78ID:XiD2xM/h0
あっちのスレ酷いね!
ビクターの営業マンが宣伝ばかりしてて痛すぎる
ビクターの営業マンが宣伝ばかりしてて痛すぎる
2022/06/19(日) 10:58:11.90ID:ji7OAlM+0
>>47
ワンのことならただの荒らしだぞ
ワンのことならただの荒らしだぞ
2022/06/19(日) 11:09:34.32ID:Lhx/EJkA0
2022/06/19(日) 12:53:12.38ID:DatDnE9k0
victor買ったよ。
自分は突発性難聴やってから開放型しか使えなくて、今まではSBH82D使ってた。
特に不満無かったけど、PCの会議で使う必要があったから買い換え(windowsだと対応外で切れる)
今まで試聴も入れて使った中で一番自然に聞こえる。
低音は弱いって言うよりも強調されてなくて、すべての音域がフラットと言うか。
音は断然victorの方が良かったから、自分は買って良かったと思ってる。
自分は突発性難聴やってから開放型しか使えなくて、今まではSBH82D使ってた。
特に不満無かったけど、PCの会議で使う必要があったから買い換え(windowsだと対応外で切れる)
今まで試聴も入れて使った中で一番自然に聞こえる。
低音は弱いって言うよりも強調されてなくて、すべての音域がフラットと言うか。
音は断然victorの方が良かったから、自分は買って良かったと思ってる。
2022/06/22(水) 09:51:44.25ID:TFnofpiD0
2022/06/22(水) 13:20:48.84ID:qSnyD+fU0
2022/06/22(水) 13:32:28.71ID:VceslTcs0
それなんだよな
穴があるからって期待しすぎた
穴があるからって期待しすぎた
2022/06/22(水) 14:35:32.15ID:dSNqhNkg0
まあ分類としたらインナーイヤーだしな
ambieやshokzみたいな耳全開放な感じは得られんわな
ambieやshokzみたいな耳全開放な感じは得られんわな
2022/06/22(水) 20:05:25.53ID:As4OBoQT0
2022/06/22(水) 21:04:08.75ID:j7XMEhtZ0
逆に骨伝導混ぜないOladanceでも同レベルの音は出せるってことかな
ニ種類組み合わせるのがどんな作用するのか知らないけど
ニ種類組み合わせるのがどんな作用するのか知らないけど
2022/06/22(水) 21:04:50.20ID:aEeJEXcZ0
2022/06/22(水) 21:06:37.21ID:x5D06nqf0
オラダンスって女性ボーカルどう?
N6PRO並みに艶やかなら欲しいけど
レビューではぼやけてるらしいから悩む
N6PRO並みに艶やかなら欲しいけど
レビューではぼやけてるらしいから悩む
2022/06/22(水) 21:18:09.15ID:As4OBoQT0
>>56
itg01は耳栓するとボーカル帯とキックの上澄み以外殆ど聞こえないし、骨伝導はオマケレベルかな
itg01は耳栓するとボーカル帯とキックの上澄み以外殆ど聞こえないし、骨伝導はオマケレベルかな
2022/06/22(水) 21:20:26.91ID:TFnofpiD0
>>59
骨伝導は耳栓すると音はっきりするからね普通
骨伝導は耳栓すると音はっきりするからね普通
2022/06/23(木) 05:03:27.30ID:bz9tGjDg0
骨伝導きらい
2022/06/23(木) 13:45:52.71ID:y4w473Lz0
2022/06/23(木) 14:07:06.51ID:YPvy3Cjl0
そうなのか!サンクス
買わなくて良かった
買わなくて良かった
2022/06/23(木) 16:38:14.71ID:Jj/JE0BS0
音質の基準はLinkBudsで語ってほしい
一番普及してると思うので
一番普及してると思うので
2022/06/24(金) 18:14:30.82ID:m2mmtCNh0
素朴な疑問だけど塞がない派って音質気にすんの?
よっぽどシャリシャリじゃなきゃまあいっか的スタンスかと思ってた
よっぽどシャリシャリじゃなきゃまあいっか的スタンスかと思ってた
2022/06/24(金) 18:38:50.45ID:Nkqty9S60
似たような値段なら良い方を選びたくない?
2022/06/25(土) 02:27:28.35ID:z05Ma2TJ0
最低限そこそこ聞ければ見た目と値段とつけ心地が大事かな
2022/06/25(土) 17:14:48.52ID:0AsgpVjN0
Ambie持っててそこそこ満足してたけど
・静かな場面で音漏れ(寝てる子の隣で使えない)
・マイクの性能がイマイチらしい(風の音が入ってたらしい)
等あって、結局linkbuds Sも買おうか考え中
耳塞いでるけどね!まぁ使い分けってことで
・静かな場面で音漏れ(寝てる子の隣で使えない)
・マイクの性能がイマイチらしい(風の音が入ってたらしい)
等あって、結局linkbuds Sも買おうか考え中
耳塞いでるけどね!まぁ使い分けってことで
2022/07/02(土) 00:06:52.02ID:yaoLDBYT0
普通のインナーイヤー型はながら聴きに入りますか?
2022/07/02(土) 03:18:38.04ID:3ESJSBED0
このスレ的にはインナイヤーは耳塞いでるから入りません
2022/07/02(土) 13:28:09.43ID:/Y6GpBUN0
街でambie付けてる人初めて見たけど割とオシャレだわ
2022/07/02(土) 13:55:19.20ID:DpYx9//+0
ambieの見た目は正直めっちゃ好きなんだよね
音なんとかならんかなw
音なんとかならんかなw
2022/07/02(土) 14:23:33.40ID:jRgMimpD0
Ucomx Airwings G56っていうの買ってみた
低音はお察しだけどまあセールで2000円くらいなら全然良いと思った
低音はお察しだけどまあセールで2000円くらいなら全然良いと思った
2022/07/07(木) 23:56:27.53ID:PDPQ4VTw0
スレの勢い無いのでこのジャンルも陽の目が出なかったって事か!
2022/07/08(金) 00:12:24.97ID:9LXgg40y0
普通のイヤホンしてチャリ乗ってるやつとか未だにいるよねぇ
2022/07/08(金) 00:34:59.47ID:ufh8IAjJ0
>>74
9月になれば…9月になれば板トップの勢いになるはず!
9月になれば…9月になれば板トップの勢いになるはず!
2022/07/08(金) 07:48:17.86ID:vAvIrth/0
Oladanceが個人に届く頃には伸びる!
2022/07/08(金) 11:00:47.91ID:sfcG8f8E0
一時的には伸びるかもしれんけど一般ウケするようなジャンルじゃないでしょ
特に最近の若者は面倒くさがり屋だし
特に最近の若者は面倒くさがり屋だし
2022/07/08(金) 16:21:21.54ID:MWrFRIR+0
LinkBuds売れてないのかな
2022/07/08(金) 17:10:45.22ID:tABAHii40
音漏れするし電車で使いたい人は買わないだろな
所帯持ちが家で使うにはちょうどいい
所帯持ちが家で使うにはちょうどいい
2022/07/08(金) 21:49:23.32ID:qP2sLFoh0
運動用だからね
キモヲタのガジェットヲタクなんて家から出ないから
音質の話しかしないバカだもんw
キモヲタのガジェットヲタクなんて家から出ないから
音質の話しかしないバカだもんw
2022/07/08(金) 23:32:01.18ID:kbsZ1MFG0
むしろ家で使うパターンも多いだろ
家事しながらとかテレワークでとか
家事しながらとかテレワークでとか
83名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/09(土) 00:49:56.76ID:4YDGb1xD0 LinkBuds試したけど、違うんだよな
Xperia Ear Duoの後継なら買ってたかも
そんな自分はambie
Xperia Ear Duoの後継なら買ってたかも
そんな自分はambie
2022/07/09(土) 18:24:53.90ID:HMlnfUcL0
>ambie
どうしても「アマビエ」って読んでしまう
どうしても「アマビエ」って読んでしまう
2022/07/09(土) 19:14:37.24ID:kUGh6sYm0
ambieって付け心地いいの?
86名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/09(土) 20:50:04.59ID:suL32Ang0 着けてるの忘れるくらいだからいいと思う。音は聞こえりゃいいってレベル。Podcastながら作業用とかに使ってる。
2022/07/09(土) 21:00:22.57ID:P++Nfsws0
低音全く出ない感じかな
LinkBudsは気に入ってるけど耳痛くなるんだよな
LinkBudsは気に入ってるけど耳痛くなるんだよな
2022/07/10(日) 05:17:19.46ID:qKK+Unpl0
今月末にはボコの新作が手元に届く
ながら聴きしまくるぞー
ながら聴きしまくるぞー
2022/07/10(日) 07:08:58.27ID:M0ikbLWm0
ambieほんとつけてるの忘れる。
音もBGMとして聞くには充分。
音もBGMとして聞くには充分。
2022/07/13(水) 22:00:27.82ID:0+h0+wnT0
>>88
ああいった骨伝導でも耳栓入れたら聴こえ方変わるかね
ああいった骨伝導でも耳栓入れたら聴こえ方変わるかね
2022/07/17(日) 22:50:21.82ID:raZUYW0y0
Victorのが欲しい
2022/07/17(日) 22:56:24.79ID:+j/Oxpk10
>>91
聴くと買う気失せるで
聴くと買う気失せるで
2022/07/17(日) 22:58:40.70ID:raZUYW0y0
>>92
マジ?ambieの方がいいかな
マジ?ambieの方がいいかな
2022/07/17(日) 23:17:36.23ID:im27VY7C0
2022/07/18(月) 13:37:34.10ID:TRKNq8dc0
ビクターの買うぐらいならOladance買うかなぁ
ちゃんと届くのかな、国内正規販売時期もいつなのか
ちゃんと届くのかな、国内正規販売時期もいつなのか
2022/07/18(月) 16:59:22.33ID:gvzwKEuy0
Oladanceの支持額5400万ぐらいだったけど
そこそこ有名なYoutuberがプロモ動画出したら1日で1000万以上増えてる
そこそこ有名なYoutuberがプロモ動画出したら1日で1000万以上増えてる
2022/07/18(月) 18:54:10.48ID:sScqx3jp0
Anker Soundcore Framesってのにしようかな
2022/07/18(月) 18:59:30.24ID:ojl7v9zA0
さる筋で手に入れたけどoladanceいいよ
2022/07/18(月) 19:24:59.34ID:9nK++w3R0
>>98
今のクラファンで安めで手に入れるのはあり?
今のクラファンで安めで手に入れるのはあり?
2022/07/18(月) 19:48:05.12ID:ojl7v9zA0
2022/07/18(月) 19:53:47.06ID:9nK++w3R0
2022/07/18(月) 20:21:33.20ID:anHMwQl/0
充電ケース無いって言ってもバッテリー積んでないメガネケースみたいのはついてるで
充電もネック型骨伝導みたいに本体に挿さずに、ケースに挿す
充電もネック型骨伝導みたいに本体に挿さずに、ケースに挿す
2022/07/18(月) 20:29:19.51ID:ojl7v9zA0
>>101
基本外さないようにしているけど必要なときは一時停止してポケットに入れてます
ちゃんとケースに入れるとbluetoothが切断されて通話来ても困らないけど
自分はめんどくさいから上のようにしてて電話のときは都度通話デバイスを切り替えるようにしています
だからケースも持ち歩いていませんしできるだけめんどくさくないように運用してます
基本外さないようにしているけど必要なときは一時停止してポケットに入れてます
ちゃんとケースに入れるとbluetoothが切断されて通話来ても困らないけど
自分はめんどくさいから上のようにしてて電話のときは都度通話デバイスを切り替えるようにしています
だからケースも持ち歩いていませんしできるだけめんどくさくないように運用してます
2022/07/18(月) 20:30:18.46ID:tvC63Kmu0
Oladanceは低音はよく出るけど女性ボーカルや高音がちょっとみたいなの見たけどどうなの?
2022/07/18(月) 20:33:08.51ID:9nK++w3R0
>>103
サンクスですバッテリー付きケースの有無で実は悩んでたのでありがたいです
揃えるならフルと考えてしまうタイプなので
自分はぶっ通しで半日音楽聞くとかないのでバッテリーケース必要なさげですな
普通のタイプ買いますわ
サンクスですバッテリー付きケースの有無で実は悩んでたのでありがたいです
揃えるならフルと考えてしまうタイプなので
自分はぶっ通しで半日音楽聞くとかないのでバッテリーケース必要なさげですな
普通のタイプ買いますわ
2022/07/18(月) 20:35:34.93ID:ojl7v9zA0
2022/07/22(金) 19:53:36.86ID:ruCS+oDt0
Oladanceのクラウドファンディングそろそろ終わるぞ
2022/07/22(金) 22:19:20.79ID:yMuvxfHG0
あんなクソデカくてダサいのは要らん
2022/07/30(土) 20:43:29.01ID:IG+kTiPZ0
oladance1億行ったんか
大成功やな
大成功やな
2022/07/30(土) 21:54:21.73ID:w9w8pcM20
Oladance一ヶ月後には届くのか
ちゃんと届くんだろうな?
ちゃんと届くんだろうな?
2022/07/30(土) 22:10:34.04ID:grAkU9q70
こう言うのって一億待ち逃げするパターンってあるの?
2022/07/30(土) 22:23:16.33ID:KTD/x6Hv0
クラウドファンディング 「購入型」市場急拡大の一方 苦情も | NHK | IT・ネット
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220727/k10013739071000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220727/k10013739071000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002
2022/07/30(土) 22:51:04.17ID:wXfynet80
先に欧米でクラファンやった後で日本に来てるんだから
おかしなことにはならないよ
おかしなことにはならないよ
2022/07/31(日) 00:11:34.85ID:DFYZEJ1G0
遅延くらいは起きるもんじゃない?
2022/07/31(日) 07:55:07.28ID:h4FnulCe0
クラファンは購入じゃなくて投資だからな
むこうが失敗しましたプロジェクト終了ですって言ったらそこで終わり
むこうが失敗しましたプロジェクト終了ですって言ったらそこで終わり
2022/07/31(日) 10:07:02.76ID:8xXxRUcH0
BOSEの元技術者だからその点では安心感があるよね
2022/07/31(日) 11:08:56.81ID:kbLTV/dq0
別に大手出身だからって失敗しないとは限らないでしょ
どっちかというと海外で既に成功して物が届いてるって実績の方が安心感ある
どっちかというと海外で既に成功して物が届いてるって実績の方が安心感ある
2022/07/31(日) 17:33:55.89ID:6N23/HEq0
クラファンなんていくらでも詐欺れそうなんたけど実際どうなんだろう
2022/07/31(日) 23:49:03.73ID:lX0BW80W0
2022/08/05(金) 12:24:38.53ID:vI1ylH630
CleerのARCってのも出てきたけど24000円の価値があるかどうか
2022/08/05(金) 15:37:50.27ID:zvDI4LCB0
海外では結構前から売ってたやつだね
2022/08/05(金) 18:10:19.39ID:QFr/QBK10
120ドルくらいじゃなかったっけ?
さすがにこの国内価格はなぁ…
さすがにこの国内価格はなぁ…
2022/08/05(金) 18:13:49.54ID:QFr/QBK10
$129.99やった
2022/08/05(金) 22:12:57.67ID:bgPnO+h50
>>123
17000~18000ぐらいが妥当だな
17000~18000ぐらいが妥当だな
2022/08/05(金) 22:14:27.87ID:bgPnO+h50
cleerは正直普通のイヤホンも音良くはなかったからな
あまり期待できん
あまり期待できん
2022/08/05(金) 23:01:29.76ID:QFr/QBK10
127名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/07(日) 19:32:39.28ID:xMVkxCht0 普段メガネなんだけどオラダンスいけるかな?
2022/08/07(日) 19:36:37.28ID:81wY0dHC0
いける
マスクメガネだとちょっと煩わしい
マスクメガネだとちょっと煩わしい
2022/08/07(日) 19:40:16.09ID:MKex5VcY0
メガネならHUAWEI Eyewearという選択肢もあるぞ
2022/08/07(日) 21:02:43.64ID:IL2QV7kM0
結局マスクを後頭部で結ぶ品物買っちゃった
2022/08/07(日) 21:02:48.75ID:3aoPlJap0
ambieがいいよ
132名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/07(日) 21:17:25.35ID:xMVkxCht0 おおおみんな意見ありがと
メガネいけるならoladanceも検討するわ
HUAWEI は知らんかった!こんなんもあるんだな
しかしこの手のメガネは似合わないのだスマソ
ambieは上で静かな場所で音漏れするって意見があったから…
職場で使いたいんだけど職場静かなのよなぁ
そんな音量あげない方なんだけど1番小さい音で聞けば漏れ気にならんかな?
メガネいけるならoladanceも検討するわ
HUAWEI は知らんかった!こんなんもあるんだな
しかしこの手のメガネは似合わないのだスマソ
ambieは上で静かな場所で音漏れするって意見があったから…
職場で使いたいんだけど職場静かなのよなぁ
そんな音量あげない方なんだけど1番小さい音で聞けば漏れ気にならんかな?
133名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/07(日) 21:28:11.29ID:xMVkxCht0 あとsonyのSBH82Dってだれか使ったことあります?
希望としては
耳の開放感が欲しい
メガネと併用したい
音質そんなにこだわらん
マイク要る
てとこ
希望としては
耳の開放感が欲しい
メガネと併用したい
音質そんなにこだわらん
マイク要る
てとこ
2022/08/07(日) 23:01:46.08ID:C4sUvc/u0
>>132
何か勘違いしてそうだけど、開放型は少なからず音漏れするぞ
もちろん骨伝導も音漏れするし、むしろambieは開放型の中では音漏れ少ない
https://youtu.be/b2JuSpY4mo0
それでも音漏れ気にするなら軽くBGM程度に流す以上の音量にはできないと思ったほうが良い
何か勘違いしてそうだけど、開放型は少なからず音漏れするぞ
もちろん骨伝導も音漏れするし、むしろambieは開放型の中では音漏れ少ない
https://youtu.be/b2JuSpY4mo0
それでも音漏れ気にするなら軽くBGM程度に流す以上の音量にはできないと思ったほうが良い
135名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/07(日) 23:15:59.89ID:1ycAb9h00 それならambieだな
開放感が段違い、つけてることを忘れる、絶対落ちない
メガネ、マスクと干渉しない
音漏れは常識的な音量なら問題ない
注意点は一部の人は耳の形状が合わなくて使えない
ケースに戻すときに、カバーがずれてたら直さないと充電に失敗する
カバーは消耗品だから、1年くらいで買い換え
伸びたカバーを熱湯につけると復活するという報告もあるけど
開放感が段違い、つけてることを忘れる、絶対落ちない
メガネ、マスクと干渉しない
音漏れは常識的な音量なら問題ない
注意点は一部の人は耳の形状が合わなくて使えない
ケースに戻すときに、カバーがずれてたら直さないと充電に失敗する
カバーは消耗品だから、1年くらいで買い換え
伸びたカバーを熱湯につけると復活するという報告もあるけど
2022/08/08(月) 02:53:19.04ID:10ZHSejq0
カバーは付け外ししなけりゃ全然劣化しないと思う
137名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/08(月) 11:16:13.32ID:grHykkmO0 スレ民やさしすぎワロタ
こんな情弱にリンクまで貼ってくれてありが㌧
そうだよな多少の音漏れは許容するしかないよな
つかよく考えたら隣の席のやつもイヤホンつけてんだよwww
意見聞いてるとambieになってきた
やっぱ解放されたいんだぜ
めちゃめちゃ参考になりました!!!!!
こんな情弱にリンクまで貼ってくれてありが㌧
そうだよな多少の音漏れは許容するしかないよな
つかよく考えたら隣の席のやつもイヤホンつけてんだよwww
意見聞いてるとambieになってきた
やっぱ解放されたいんだぜ
めちゃめちゃ参考になりました!!!!!
2022/08/08(月) 12:00:40.79ID:i43vviNw0
>>133
あるよ。その条件は叶えられるよ。
あるよ。その条件は叶えられるよ。
2022/08/08(月) 16:12:12.57ID:BlHpsq2x0
ambieは休みの日一日中付けっぱなしなくらい気に入ってるんだけど、不具合多くて昨年から3回交換してもらってるから、他人には勧めにくいかな
>>133の条件なら穴開きのLinkBudsの方がいい気がする
ambieより音漏れ少ないし、マイク性能レベチだからね
ただambieもLinkBudsも耳の形を選ぶから、試着せずに購入するのは博打だと思う
>>133の条件なら穴開きのLinkBudsの方がいい気がする
ambieより音漏れ少ないし、マイク性能レベチだからね
ただambieもLinkBudsも耳の形を選ぶから、試着せずに購入するのは博打だと思う
2022/08/08(月) 16:47:37.86ID:JGSyeEtw0
LinkBudsだと耳の開放感はいまいち
2022/08/08(月) 17:01:38.81ID:xrG1WveX0
まああれだと今問題の外耳炎対策にはならんよね
2022/08/08(月) 22:06:16.43ID:2ycDGs2D0
うちのambieは予約して買ったから初期モデルだけど不具合なんか出てないな
143名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/09(火) 23:18:36.84ID:jCKHh3ux0 自分は右耳はすごくピッタリで装着しやすいし付けてる感ないから良いんだけど左耳が右より分厚いのか装着も大変だしちょっと痛いしで合う合わないは人それぞれだから試着は可能ならやっとくべきだね
2022/08/09(火) 23:41:38.75ID:3ZvJ+53a0
>>143
お前は何の話をしてるんだ?
お前は何の話をしてるんだ?
2022/08/09(火) 23:50:35.14ID:moi74Crt0
>>144
ambieの事では?
ambieの事では?
2022/08/10(水) 20:18:57.60ID:Bae7aUET0
peace ss-1とOladanceこのままだとほぼ同時期に着弾になりそ
2022/08/10(水) 21:30:07.25ID:WN8vwDsE0
oladance生産は終わったみたいだね
コロナで乱されなければ予定通り届きそう
コロナで乱されなければ予定通り届きそう
148名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/12(金) 00:41:18.32ID:7nWRxOjL0 peace ss-1今朝届いたけど、これ音楽系ならそうでもないけど動画とかラジオとかの会話系だと聞き取りやすい音量まで上げたら震えすぎて耳がくすぐったいね
2022/08/12(金) 02:00:10.46ID:igMIEVr/0
ちとうるさいがBOCOなら骨伝導スレに書いた方が良くね
2022/08/12(金) 11:44:40.09ID:gsyF1xE90
cleer arcビクターとの比較して試聴してみたが音はワンランク上やな
ただ値段…
ただ値段…
2022/08/12(金) 12:09:29.13ID:+yIQHarO0
Victorは安いのが最大のメリットだな
2022/08/14(日) 20:22:38.89ID:3Fg69NBi0
LinkButs使って耳が結構動くことに気付いた
話したり食べたり歯磨きしたりすると
ポロリする
低音ないけどユーザーエクスペリエンスは
未だにSony Ear Duo XEA20が最強だわ
話したり食べたり歯磨きしたりすると
ポロリする
低音ないけどユーザーエクスペリエンスは
未だにSony Ear Duo XEA20が最強だわ
2022/08/15(月) 00:57:16.91ID:ewZGtTs10
LinkBudsは別に落ちたりしなかったけど
咀嚼で勝手にタップ操作が反応するのが残念
咀嚼で勝手にタップ操作が反応するのが残念
2022/08/15(月) 07:21:00.55ID:WpCbs4Rk0
2022/08/15(月) 11:25:10.32ID:xIrA9xWA0
oladance届いた。
linkbudsやら過去のオープンイヤー持ってるけど一番納得できる音やね。
道の中に入れないので耳の中かゆくなってもそのままかけるので本当に楽。
ambieはすぐに痛くなるし、linkbudsは意外と耳の中に入る本体があっばくしてきて長時間はつらかった。音は気に入っている。ソニーのSBH82はその中でも一番疲れないけどPCとつなげてteamsで使えず……有線の方つかってた。
が、oladanceこれはいいわ。他のは使う機会相当減るなぁ。もう一台いっておくべきだった。バッテリーへたるまえには一般販売でかえるといいけど。
linkbudsやら過去のオープンイヤー持ってるけど一番納得できる音やね。
道の中に入れないので耳の中かゆくなってもそのままかけるので本当に楽。
ambieはすぐに痛くなるし、linkbudsは意外と耳の中に入る本体があっばくしてきて長時間はつらかった。音は気に入っている。ソニーのSBH82はその中でも一番疲れないけどPCとつなげてteamsで使えず……有線の方つかってた。
が、oladanceこれはいいわ。他のは使う機会相当減るなぁ。もう一台いっておくべきだった。バッテリーへたるまえには一般販売でかえるといいけど。
2022/08/15(月) 11:25:42.24ID:xIrA9xWA0
>>155
道の中ってなんだ……耳の中の書きミスすまん。
道の中ってなんだ……耳の中の書きミスすまん。
2022/08/15(月) 12:41:26.35ID:YFJaRotN0
俺は一般販売待ち
2022/08/15(月) 16:24:10.69ID:sKORnXtO0
2022/08/15(月) 18:41:15.91ID:Ssumded80
>>133
昔使っていたが音漏れはする。
まあ音漏れ以前の問題として「取扱いにとても気を使う」形状。
形が独特で繊細なパーツだから、常に格納ケース持ち歩いていた。
これに比べればshokzとかはとても丈夫。
昔使っていたが音漏れはする。
まあ音漏れ以前の問題として「取扱いにとても気を使う」形状。
形が独特で繊細なパーツだから、常に格納ケース持ち歩いていた。
これに比べればshokzとかはとても丈夫。
2022/08/15(月) 19:48:06.05ID:ya+YO1i80
oladance着弾、こりゃええわ耳塞がないイヤホンで一番ええかも
一般販売価格どうなるかによるがcleer arcよりもいい
一般販売価格どうなるかによるがcleer arcよりもいい
2022/08/15(月) 20:15:39.25ID:/ChvTD6u0
Oladance期待してたとおり寝ホンとしても使えそう
まあオープン使うならスピーカー使えって話だけど
まあオープン使うならスピーカー使えって話だけど
2022/08/15(月) 20:39:51.35ID:UqInZZSB0
oladanceつけ心地も音もすげー自然
音量による破綻も無くて、小音量で流してると付けてるの忘れるレベル
下の下、サブベース帯までは出ないけど低域の量感も十分
優勝やろこれ
音量による破綻も無くて、小音量で流してると付けてるの忘れるレベル
下の下、サブベース帯までは出ないけど低域の量感も十分
優勝やろこれ
2022/08/15(月) 21:24:45.10ID:jju4n5T90
その上で例の再生時間だからね
2022/08/15(月) 22:20:50.90ID:/ChvTD6u0
音漏れはそれなりにあるような気がするけど比較対象がないからよくわからない
確かにもう一台買っとけばよかったかも
あと細かいことだけど梱包がコンパクトだったのも地味に嬉しい
確かにもう一台買っとけばよかったかも
あと細かいことだけど梱包がコンパクトだったのも地味に嬉しい
2022/08/15(月) 23:22:43.34ID:B0/k6MbM0
Oladanceは追加のバッテリーケース買った?
2022/08/15(月) 23:42:18.92ID:O2+XHG/f0
2022/08/16(火) 11:10:48.92ID:IC6DGL/j0
わいもoladance届いたが左だけが音の歪みというか音に合わせて不快なノイズみたいなのが入るな
皆のやつは特にそういうのない?
皆のやつは特にそういうのない?
2022/08/16(火) 12:21:15.46ID:g+VsCMFE0
2022/08/16(火) 18:58:04.82ID:geQJSkVw0
Oladanceって耳痛くならない?
Victorのは耳の後ろのパーツが当たって痛くなるけど
Victorのは耳の後ろのパーツが当たって痛くなるけど
2022/08/16(火) 20:14:33.18ID:IC6DGL/j0
2022/08/16(火) 20:16:03.04ID:MFWhH8S30
メガネとマスクだと不安定に感じるかも
痛くはないかなあ
痛くはないかなあ
2022/08/16(火) 21:01:53.19ID:Vg6y7XcJ0
長時間着けてると着けてるのを忘れるぐらいだから痛くはないかな
マスク外すときに存在忘れてて毎回ぶっ飛ばす
まあ耳の形とか人によるんだろうけどね
マスク外すときに存在忘れてて毎回ぶっ飛ばす
まあ耳の形とか人によるんだろうけどね
2022/08/16(火) 21:38:07.17ID:0toNIHxU0
OladanceとVictor nearphones HA-NP35T、両方使った人いる?
寝ホン用途で探してて、話し声メインだから音質ほかの性能はビクターで十分だと思ってる
Oladanceは寝姿勢だと聞こえが変わるってレビューがあったけど、聞き取れるなら問題ない
横向きで寝落ちしてベッドに押し付けて壊すとかは自己責任で諦める
まっすぐ仰向けじゃないと外れる、タッチセンサー誤作動でまともに使えないとかは困るのと
ホワイトノイズやアナウンス音声で目が覚める、みたいな落とし穴が無いか気になってます
寝ホン用途で探してて、話し声メインだから音質ほかの性能はビクターで十分だと思ってる
Oladanceは寝姿勢だと聞こえが変わるってレビューがあったけど、聞き取れるなら問題ない
横向きで寝落ちしてベッドに押し付けて壊すとかは自己責任で諦める
まっすぐ仰向けじゃないと外れる、タッチセンサー誤作動でまともに使えないとかは困るのと
ホワイトノイズやアナウンス音声で目が覚める、みたいな落とし穴が無いか気になってます
2022/08/16(火) 21:45:34.64ID:MFWhH8S30
2022/08/16(火) 23:34:48.04ID:0toNIHxU0
>> 174
ありがとう
書いてから思ったけど、スペックと発売時期からして両方持ってる人は少ないよね
無効化しないと厳しいならビクターは出来ないっぽいので駄目か
寝ホン用に買ったって声ちらほら見かけるけれど、使い続けている人はあまりいないのかな
ありがとう
書いてから思ったけど、スペックと発売時期からして両方持ってる人は少ないよね
無効化しないと厳しいならビクターは出来ないっぽいので駄目か
寝ホン用に買ったって声ちらほら見かけるけれど、使い続けている人はあまりいないのかな
2022/08/16(火) 23:38:29.15ID:ZYj6vEhA0
Victorのは持ってるけどタッチうまく反応しなくてイライラするね
シングルタッチ以外が難しい
これ寝ホンにするには邪魔だと思うしLinkBudsのほうが良いんじゃないか?
シングルタッチ以外が難しい
これ寝ホンにするには邪魔だと思うしLinkBudsのほうが良いんじゃないか?
2022/08/16(火) 23:52:42.78ID:0toNIHxU0
>>176
ありがとう、やっぱりタッチ操作がネックか
再生機器側で操作できりゃ十分なんだけど
LinkBudsは試聴したけど結局耳に入れてる感が気になってしまった
とにかく耳穴が弱いタチで昔のiPhoneについてた有線の白いインナーイヤーでも10分が限界
Victorは立ち姿勢で試した分には気にならなかったけど寝るとまた違うかなあ
ありがとう、やっぱりタッチ操作がネックか
再生機器側で操作できりゃ十分なんだけど
LinkBudsは試聴したけど結局耳に入れてる感が気になってしまった
とにかく耳穴が弱いタチで昔のiPhoneについてた有線の白いインナーイヤーでも10分が限界
Victorは立ち姿勢で試した分には気にならなかったけど寝るとまた違うかなあ
2022/08/17(水) 00:06:45.95ID:MtdfSj/x0
耳につけたまま手で押しつぶしてみれば分かるんじゃない?
2022/08/17(水) 00:16:13.08ID:0nZWC4Vl0
マイ枕持って試聴行こう
2022/08/17(水) 00:33:51.34ID:PbiuqDD10
>>178>>179
ありがとう
Victorは手やタオルに当ててそのまま押さえつける感じなら誤作動は無かったんだよね
ただその時は主に感触を確認してたから、タッチ操作っぽくポンッと当ててすぐ離すとどうなるか分からん
Oladanceはしばらく試聴できないだろうな
ありがとう
Victorは手やタオルに当ててそのまま押さえつける感じなら誤作動は無かったんだよね
ただその時は主に感触を確認してたから、タッチ操作っぽくポンッと当ててすぐ離すとどうなるか分からん
Oladanceはしばらく試聴できないだろうな
2022/08/17(水) 10:37:43.00ID:PYkXBnw+0
Victorのは寝ながら使うと
耳たぶでタッチ操作が反応するときあるな
耳たぶでタッチ操作が反応するときあるな
2022/08/17(水) 12:53:57.44ID:QPkgnBPq0
ambieにしろOladanceにしろ試したいよねぇ
2022/08/17(水) 12:58:07.77ID:o+43Dpmy0
2022/08/17(水) 13:27:37.01ID:oXUl/JyS0
>>173
横向きだと耳に密着するから確かに聞こえは変わるけど些細なレベルだと思う
仰向けだろうと横向きだろうと外れたりはしないね
カナル型を寝ホンとして使ってると勝手に外れてるのか無意識に外してるのか朝には取れてたりするけど
Oladanceだと目が覚めても両方ちゃんとついてる
ホワイトノイズはあるけど無音15秒で停止って設定にすれば気にならないし、誤タッチもシングルタップ無効にしてるからか問題ないな
アナウンス音声については今のところ起動時のしか聞いた事ないからわからんけどとりあえず音量大きくはない
横向きだと耳に密着するから確かに聞こえは変わるけど些細なレベルだと思う
仰向けだろうと横向きだろうと外れたりはしないね
カナル型を寝ホンとして使ってると勝手に外れてるのか無意識に外してるのか朝には取れてたりするけど
Oladanceだと目が覚めても両方ちゃんとついてる
ホワイトノイズはあるけど無音15秒で停止って設定にすれば気にならないし、誤タッチもシングルタップ無効にしてるからか問題ないな
アナウンス音声については今のところ起動時のしか聞いた事ないからわからんけどとりあえず音量大きくはない
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9bd6-tDrK)
2022/08/17(水) 15:27:41.70ID:GX3gm21k0 >>183
漏れる音のほうをキャンセルするのか
漏れる音のほうをキャンセルするのか
2022/08/17(水) 16:18:33.67ID:CC1ddsxS0
>>183
有線はどうしてもタッチノイズがなあ
有線はどうしてもタッチノイズがなあ
2022/08/17(水) 16:33:48.88ID:jtqvvfHd0
Oladance使い始めたけど最高だな
Victorのはもう出番無いわ
Victorのはもう出番無いわ
2022/08/17(水) 17:25:53.50ID:0nZWC4Vl0
2022/08/17(水) 23:33:29.31ID:gBO1XhAz0
Oladance濡らしたら片耳の音が小さくなって駄目になった
スピーカーに詰まった水を口で吸い上げたら復活したけど
IPX4程度じゃ防水と思っちゃ駄目だね
スピーカーに詰まった水を口で吸い上げたら復活したけど
IPX4程度じゃ防水と思っちゃ駄目だね
2022/08/17(水) 23:55:10.01ID:PbiuqDD10
2022/08/18(木) 00:04:52.48ID:AJNL047d0
いいなー
2022/08/18(木) 00:18:23.41ID:uYOhbR770
oladance評判いいみたいだけど
どこにも買えないからビクター買ったわ
今使ってる骨伝導が充電できなくなって
今すぐ必要だからw
どこにも買えないからビクター買ったわ
今使ってる骨伝導が充電できなくなって
今すぐ必要だからw
2022/08/18(木) 00:24:21.05ID:keuC1Uuf0
今すぐOladance欲しければメルカリにある
2022/08/18(木) 02:27:42.08ID:Js37FZi70
>>189
普通は乾燥するまでそんなもんだよ
普通は乾燥するまでそんなもんだよ
2022/08/18(木) 06:31:53.93ID:AXtNE8D40
oladanceは低充電時のアナウンスが大きくてビビる
2022/08/18(木) 10:53:50.27ID:inc6Uhot0
>>193
すげー転売されてんなぁ
すげー転売されてんなぁ
2022/08/18(木) 11:04:32.97ID:MvLAb7zh0
>>196
音もいいし耳を塞がないデバイスでは頭ひとつ抜けてる
ただお外で使うにはそれが丸々弱点なるからね
ノイキャンに慣れきった人からしたら外で使えないなら要らなくねと買ってから気づくパターンあるでな
骨伝導なら耳栓出来るけど
音もいいし耳を塞がないデバイスでは頭ひとつ抜けてる
ただお外で使うにはそれが丸々弱点なるからね
ノイキャンに慣れきった人からしたら外で使えないなら要らなくねと買ってから気づくパターンあるでな
骨伝導なら耳栓出来るけど
2022/08/18(木) 11:18:18.77ID:inc6Uhot0
いや、未開封やねん
2022/08/18(木) 11:21:34.03ID:MvLAb7zh0
>>198
さよか転売許すまじするなら開封済買ってやり
さよか転売許すまじするなら開封済買ってやり
2022/08/18(木) 11:27:23.81ID:inc6Uhot0
いやー生産数限定品と違って、受注生産のクラファンの転売はどうなんだろ
被害者いないような気もするw
>>195
来月?のアナウンス変更割と待ち遠しい
効果音になるみたいだけど、今のあんまり好きじゃないから嬉しい
被害者いないような気もするw
>>195
来月?のアナウンス変更割と待ち遠しい
効果音になるみたいだけど、今のあんまり好きじゃないから嬉しい
2022/08/18(木) 13:31:00.61ID:AXtNE8D40
2022/08/18(木) 16:56:27.49ID:U5j0YyuE0
クラファンは届くまで時間あるから
それまでに心変わりしてメルカリしてる場合もあるだろう
価格が不当に釣り上げられてなければ許してやれ
それまでに心変わりしてメルカリしてる場合もあるだろう
価格が不当に釣り上げられてなければ許してやれ
203名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/18(木) 17:42:19.69ID:PzDqSzuv0 OladanceもSS-1も着弾し始めたか。
悩みに悩んで両方やめた身としてはやっぱり羨ましい。
骨伝導とオープンエアーで目的と需要は違えど、
塞がない系で競合させる俺みたいなやつはまぁまぁ居るだろう。テレワークで会議にも使いたいからな。
つまり両方メルカリで買ってどっちかを売ることにするか。
悩みに悩んで両方やめた身としてはやっぱり羨ましい。
骨伝導とオープンエアーで目的と需要は違えど、
塞がない系で競合させる俺みたいなやつはまぁまぁ居るだろう。テレワークで会議にも使いたいからな。
つまり両方メルカリで買ってどっちかを売ることにするか。
2022/08/18(木) 20:20:47.10ID:6A7K1fYb0
日本人は工業製品に和風テイストとか要らね、っていうか入れるなと思うけど中国人は中華テイスト入れてくるね
車のエンブレムなんかも漢字だったりするし
車のエンブレムなんかも漢字だったりするし
2022/08/18(木) 20:21:06.59ID:6A7K1fYb0
誤爆すまん
2022/08/18(木) 20:53:30.14ID:YEk7pxS/0
見た目はambieのほうが洗練されてるな
音はいいんだろうけどOladance
音はいいんだろうけどOladance
2022/08/18(木) 21:16:38.66ID:inc6Uhot0
別ジャンルって言っていいくらい音違う
208名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/19(金) 00:05:03.11ID:YR1dCmqQ0 OladanceもSS-1も着弾し始めたか。
悩みに悩んで両方やめた身としてはやっぱり羨ましい。
骨伝導とオープンエアーで目的と需要は違えど、
塞がない系で競合させる俺みたいなやつはまぁまぁ居るだろう。テレワークで会議にも使いたいからな。
つまり両方メルカリで買ってどっちかを売ることにするか。
悩みに悩んで両方やめた身としてはやっぱり羨ましい。
骨伝導とオープンエアーで目的と需要は違えど、
塞がない系で競合させる俺みたいなやつはまぁまぁ居るだろう。テレワークで会議にも使いたいからな。
つまり両方メルカリで買ってどっちかを売ることにするか。
209名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/19(金) 00:05:55.07ID:YR1dCmqQ0 誤爆すまん。
2022/08/19(金) 00:53:24.83ID:gX8+Ln210
2022/08/19(金) 01:05:32.14ID:/yr4+Pnt0
>>210
ケースないと電源onできないの何気に弱点だと思うわ
ケースないと電源onできないの何気に弱点だと思うわ
212名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/19(金) 09:39:59.68ID:ihILx6+X0 >>210
Many thanks
掛け心地と耳周辺部への負担はどう?
ショックスとビクター持ってるんだけど、2時間近く着けてると頭痛が出てしまうタイプでして。それが少しの締め付けでも、時間の経過と共に。
で、アンビーは頭痛の面では問題無かったんだけど、耳が単に痛くなる。
2時間を超える長い会議用にずっと最適解を探しとるんですよ。
Many thanks
掛け心地と耳周辺部への負担はどう?
ショックスとビクター持ってるんだけど、2時間近く着けてると頭痛が出てしまうタイプでして。それが少しの締め付けでも、時間の経過と共に。
で、アンビーは頭痛の面では問題無かったんだけど、耳が単に痛くなる。
2時間を超える長い会議用にずっと最適解を探しとるんですよ。
2022/08/19(金) 09:56:06.55ID:YiZludjl0
VictorのよりはOladanceの方が付け心地楽だよ
2022/08/19(金) 11:08:30.62ID:sY5lOJs90
会議用なら有線でもいいのかな
ambieの有線タイプなら個体が軽くなるんで耳が痛くなる心配もなくなるかもしれない
ambieの有線タイプなら個体が軽くなるんで耳が痛くなる心配もなくなるかもしれない
2022/08/19(金) 11:20:50.94ID:PVr548o/0
有線だとbocoの骨伝導いいんだよなあ音
無線だとやはりパワー不足なるけど
無線だとやはりパワー不足なるけど
2022/08/19(金) 11:43:42.74ID:sY5lOJs90
自分はbocoの有線peaceも持ってるけど、アンプ使用なら確かに音はいいですね
しかしながら挟む力が強めなんで着け心地は有線ambieのほうが楽です
無線に拘るなら必要ない情報ですが参考までに
しかしながら挟む力が強めなんで着け心地は有線ambieのほうが楽です
無線に拘るなら必要ない情報ですが参考までに
2022/08/19(金) 17:20:33.04ID:FTAsCrp00
リングフィットっていう運動するゲームしてる時に動画見ながらやってるんだけど、それ用のながら聞きイヤホンで良いのないですかね?
割と足上げたり走ったりの運動するから外れにくく、汗かくから防水、動画の音も聞こえてテレビからのゲーム音も聞けるもの探しているのですが、ambieとかHA-NP35Tあたりなんですかね?
割と足上げたり走ったりの運動するから外れにくく、汗かくから防水、動画の音も聞こえてテレビからのゲーム音も聞けるもの探しているのですが、ambieとかHA-NP35Tあたりなんですかね?
2022/08/19(金) 19:07:48.54ID:g9WtspxT0
2022/08/19(金) 19:19:07.62ID:DFb43t5x0
>>211
なれちゃったから忘れてたけどそこはそうだね
あと忘れてたのはケースがデカくて質感悪いとろだなw
>>212
掛け心地は見た目のデカさとちがって軽くて激しく頭振っても大丈夫なくらい安定してるし耳周辺への負担もぶら下がってるだけなんで全然と言っていいほど無いよ
ホントかよと思うかもだけど形状に工夫があってやじろべえの原理を利用してるらしく音だけじゃなくて色々考えられてる模様
https://meiya.jp/?p=57986
なれちゃったから忘れてたけどそこはそうだね
あと忘れてたのはケースがデカくて質感悪いとろだなw
>>212
掛け心地は見た目のデカさとちがって軽くて激しく頭振っても大丈夫なくらい安定してるし耳周辺への負担もぶら下がってるだけなんで全然と言っていいほど無いよ
ホントかよと思うかもだけど形状に工夫があってやじろべえの原理を利用してるらしく音だけじゃなくて色々考えられてる模様
https://meiya.jp/?p=57986
2022/08/19(金) 19:30:41.94ID:BY66bvXV0
2022/08/19(金) 19:40:40.40ID:g9WtspxT0
>>220
うん、どうしても耳たぶに挟めないんよね
うん、どうしても耳たぶに挟めないんよね
2022/08/19(金) 21:49:49.11ID:qToQ7N5E0
最近になって「耳を塞がない」ジャンルに興味を持ってクラファンで色々出てるのも初めて知ったんだけど
この辺とかOladanceと似てるけど話題にならないのは単にスレ立てより前に募集が終わってたから?
https://www.makuake.com/project/alova/
この商品がどうこうってわけではないけど何か「それはちゃうやろ」って暗黙の基準があるのかなって
この辺とかOladanceと似てるけど話題にならないのは単にスレ立てより前に募集が終わってたから?
https://www.makuake.com/project/alova/
この商品がどうこうってわけではないけど何か「それはちゃうやろ」って暗黙の基準があるのかなって
2022/08/19(金) 22:07:26.38ID:XZ+Ot5a80
OladanceはYouTuberとかにレビューしてもらってたけど
そのAlovaってやつは提供レビューすら無いじゃん
海外で話題になったとも聞かない
そのAlovaってやつは提供レビューすら無いじゃん
海外で話題になったとも聞かない
2022/08/19(金) 22:11:01.13ID:XZ+Ot5a80
情報発信するタイプの人間が誰も持ってないんだと思う
TwitterでAlovaとOladance両方並んだ写真アップしてる人居たけど
検索してもAlovaに関する感想何ひとつ書いてないし
TwitterでAlovaとOladance両方並んだ写真アップしてる人居たけど
検索してもAlovaに関する感想何ひとつ書いてないし
2022/08/19(金) 22:53:57.53ID:qToQ7N5E0
なるほど、自分は >> 183 とかもここで初めて見たもんだから
他でまだ話題になってなくてもスレ民の目に留まるorスルーされる基準が何かあるのかなと
暫くはここも参考にしつつあんまり色々飛びつかないように気を付けます
他でまだ話題になってなくてもスレ民の目に留まるorスルーされる基準が何かあるのかなと
暫くはここも参考にしつつあんまり色々飛びつかないように気を付けます
2022/08/19(金) 23:04:05.72ID:XZ+Ot5a80
個人的には色々飛びついてスレにレビュー投下してほしいけどね
2022/08/20(土) 02:07:38.92ID:u8pvkhln0
oladanceほしーの!メルカリはやーやーなの!
2022/08/20(土) 02:29:01.16ID:qM0L87bf0
oladanceはもともとちゃんとしたメーカーだからな。
ポット出ではない。
ポット出ではない。
2022/08/20(土) 03:30:53.04ID:1X9XSS1P0
新しいメーカーだからそこは不明だけど
BOSE出身の技術者がやってるとは言ってる
BOSE出身の技術者がやってるとは言ってる
2022/08/20(土) 03:52:30.11ID:zKB3sllr0
2022/08/20(土) 07:52:30.38ID:BrPlPe4E0
Bose Sport Open Earbudsが元祖?
この作った人が独立してOladanceやってんのかな
この作った人が独立してOladanceやってんのかな
2022/08/20(土) 08:35:42.43ID:jK+e2DAY0
oladance、バッテリー最大持続時間試した人いる?
公称16時間だが、実際は10時間もたないと言ってるレビューも散見するんだが
公称16時間だが、実際は10時間もたないと言ってるレビューも散見するんだが
2022/08/20(土) 09:02:23.13ID:AoSh+ltQ0
2022/08/20(土) 09:07:52.07ID:AoSh+ltQ0
違うわ
780分だから13時間まで確認
バッテリー残量確認したけど覚えてないやw
780分だから13時間まで確認
バッテリー残量確認したけど覚えてないやw
2022/08/20(土) 09:56:59.40ID:dd39wxTB0
普通に10時間は余裕で使えてるな
音量そこまで上げてないからかも
音量そこまで上げてないからかも
2022/08/20(土) 10:42:57.50ID:jK+e2DAY0
音量書き忘れた
音量60%くらいで10時間もつかどうかって話なんだが
音量60%くらいで10時間もつかどうかって話なんだが
2022/08/20(土) 11:53:22.66ID:f5lM9C/V0
寝るとき充電100%の状態で音楽を60分スリープタイマーに設定して
7時間ぐらい寝て起きると80%表示だからあれ?そんなに?っては思う
7時間ぐらい寝て起きると80%表示だからあれ?そんなに?っては思う
2022/08/20(土) 12:56:57.10ID:KcG8HfrQ0
2022/08/20(土) 13:39:55.76ID:AoSh+ltQ0
>>236
余裕
余裕
2022/08/20(土) 17:00:15.29ID:nmKk2De90
>>238
これAli?検索しても出てこないんだけどなんて入れたら出てくる?
これAli?検索しても出てこないんだけどなんて入れたら出てくる?
2022/08/20(土) 17:10:07.12ID:dd39wxTB0
open earで出てくるね
2022/08/20(土) 22:54:50.29ID:grnCf/g20
Oladance一般発売開始は公式ツイ見る限り今月末目標なんだね
まだまだかと思ってメルカリも張ってたけど新品待つか
まだまだかと思ってメルカリも張ってたけど新品待つか
2022/08/21(日) 01:30:57.72ID:qnnW7v6B0
oladance待てないからビクター買ったけど
全然骨伝導より音いいわ
ケースデカすぎて携帯性悪いけど
耐久性あるといいな
全然骨伝導より音いいわ
ケースデカすぎて携帯性悪いけど
耐久性あるといいな
2022/08/21(日) 21:04:09.65ID:3XXf38Nz0
外耳炎に悩まされる二人の姉と一緒にいろいろ購入したけど、
音質、使い勝手、サポートなど考慮すると、
結局はaeropexとHA-NP35Tが一番使われている。
音質、使い勝手、サポートなど考慮すると、
結局はaeropexとHA-NP35Tが一番使われている。
2022/08/21(日) 23:06:46.17ID:U7j/rHZL0
Oladanceホワイトノイズ少しあるけど音はLinkbudsよりよくて満足。
ただイヤホンで操作した時にビープ音みたいな音が欲しいな
ただイヤホンで操作した時にビープ音みたいな音が欲しいな
246名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/21(日) 23:26:45.12ID:Bu3XtP140 ホワイトノイズってどういう時に再現するの?
Zoomとかで使って無言のタイミングで聞こえても嫌だな。
Zoomとかで使って無言のタイミングで聞こえても嫌だな。
2022/08/22(月) 00:52:28.13ID:pmZzGvq/0
改良の事例としては、アンプ機能のオン/オフを挙げることができます。Oladanceのアンプ機能はデフォルトでオンにされていますが、音に敏感なサポーターの方から、音楽を再生していないときのホワイトノイズが気になると指摘があったのです。そこで、専用アプリに一定の秒数が経過するとアンプ機能がオフになるオプション(オートミュート機能)を追加して、問題を解決しました。
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202206/25/885.html
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202206/25/885.html
2022/08/22(月) 01:20:09.02ID:A1SNUNQ90
無音でホワイトノイズ出るっていうか音が小さい時にはずっと出てるよ。改善策でオートミュートって書いてあるけど音楽聞いてても曲によってはアカペラとかブレイクなんかの時に気になる。過敏すぎるって言われたそうなのかもしれないけど。
2022/08/22(月) 06:35:04.65ID:KBOqW8Ns0
ソニーあたりがLDAC対応でoladanceのパクリ出してくれるの待ってる。
2022/08/22(月) 07:09:13.38ID:bUA3yc9Y0
フルオープンじゃLDACにしたときの音の違いとか殆どわからんでしょ
接続もシビアになるしバッテリーバカ喰いするだけじゃない?
接続もシビアになるしバッテリーバカ喰いするだけじゃない?
2022/08/22(月) 08:25:16.37ID:ZYT0EIdc0
Oladanceのホワイトノイズは結構鳴ってるから過敏すぎってことは無いと思う
2022/08/22(月) 17:41:15.89ID:u+KBZTbz0
使ってる人の年齢にもよるので、年齢別にして欲しい。
若者にははっきり聞こえるが年寄りには聞こえない。
若者にははっきり聞こえるが年寄りには聞こえない。
2022/08/23(火) 21:27:55.52ID:bP9jV5pF0
Cleer ARCは音質的にどうなんだろうか
誰か試してる人いる?
誰か試してる人いる?
2022/08/23(火) 21:52:57.26ID:6sXOF54x0
80m離れても繋がるらしいぞ!
2022/08/26(金) 09:26:21.56ID:AuqEIe010
個体差でなれけばOladanceのスマホ側に表示されるバッテリー残量ってあんまり当てにならない気がする
両方とも十分充電あるのに左80%右10%って表示されたり、残容量40%ってなってるのに本体側でバッテリー20%アナウンス流れたりするし
Bluetooth接続解除して接続しなおすと直ることもあるけどなんか不安定
両方とも十分充電あるのに左80%右10%って表示されたり、残容量40%ってなってるのに本体側でバッテリー20%アナウンス流れたりするし
Bluetooth接続解除して接続しなおすと直ることもあるけどなんか不安定
256名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/26(金) 10:15:31.04ID:yytFECZW0 OladanceのAmazon値引き今日までかー。
めっちゃ悩むー。
レビューはみんな装着感軽い、耳への負担がすくない、溢れてるけど、マスクでも頭痛が出るから、乗っけてるだけでも少しは圧迫されて頭痛出そう。
買ってみてダメだったらAmazonに返品すればいっか。
めっちゃ悩むー。
レビューはみんな装着感軽い、耳への負担がすくない、溢れてるけど、マスクでも頭痛が出るから、乗っけてるだけでも少しは圧迫されて頭痛出そう。
買ってみてダメだったらAmazonに返品すればいっか。
2022/08/26(金) 11:32:38.75ID:ObdJ+vId0
もう尼で売ってたのか
装着感は人によるとしか言えないからなぁ
自分はメガネと一緒に使ってるけど全く気にならないって言うか、つけてるの忘れる
装着感は人によるとしか言えないからなぁ
自分はメガネと一緒に使ってるけど全く気にならないって言うか、つけてるの忘れる
2022/08/26(金) 11:37:29.93ID:AuqEIe010
月内って言ってたけどOladanceいつのまにか一般販売開始してたんだ
23980円で売ってて3000円引きクーポン付いてるけど、クラファンの時に謳ってた一般販売予定価格が20980円だからまあ定価だね
その後いくらで売る気がわからないけどそもそも38632円の38%OFFなんですよってアピールは完全に謎
まあそれはそれとして2個目は白を買おう
23980円で売ってて3000円引きクーポン付いてるけど、クラファンの時に謳ってた一般販売予定価格が20980円だからまあ定価だね
その後いくらで売る気がわからないけどそもそも38632円の38%OFFなんですよってアピールは完全に謎
まあそれはそれとして2個目は白を買おう
2022/08/26(金) 11:58:58.49ID:zHVxLwMD0
けっこう高いなぁ
2022/08/26(金) 12:40:29.70ID:ZMZwZ/E40
楽天に無いやん
他の通販はクレカ怖くてポチれない
他の通販はクレカ怖くてポチれない
2022/08/26(金) 12:59:31.30ID:h2e8aVow0
アメリカでの値段考えると本体のみ2万ってのは変わらない気がする
2022/08/26(金) 14:44:54.09ID:uXWmaiV70
>>256
自分の勘違いだったら申し訳ないけどクーポンの期限は8/28(日)になってない?
一応もう少し公式のアナウンスを待ってる
ただこれでクーポン無くなってから正式発表だったら、なんかちょっとメーカーに不信感持っちゃうけど
自分の勘違いだったら申し訳ないけどクーポンの期限は8/28(日)になってない?
一応もう少し公式のアナウンスを待ってる
ただこれでクーポン無くなってから正式発表だったら、なんかちょっとメーカーに不信感持っちゃうけど
2022/08/26(金) 17:04:01.18ID:LHkZgVtx0
わいもクラファンではブルーだったけど
白かシルバー追加で買おっと。
白かシルバー追加で買おっと。
2022/08/27(土) 01:27:31.16ID:DPbGt1/I0
>>258
バッテリーケースセットを去年のレート決済USD98で買った俺は勝ち組だったんだな
バッテリーケースセットを去年のレート決済USD98で買った俺は勝ち組だったんだな
265名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/27(土) 02:01:19.93ID:LUOZ8fzX0 >>262
あ、ほんとだ。混乱させてごめんごめん。
8/28(日)までだったね。
ポチっちゃおう。で、ホワイトノイズ出るようだったら返品する。
Zoom会議とかで使うテレワーク族で、無言空間でホワイトノイズ出てたら、そりゃ気になるよな。
性能面で十分返品対象でしょう。
あ、ほんとだ。混乱させてごめんごめん。
8/28(日)までだったね。
ポチっちゃおう。で、ホワイトノイズ出るようだったら返品する。
Zoom会議とかで使うテレワーク族で、無言空間でホワイトノイズ出てたら、そりゃ気になるよな。
性能面で十分返品対象でしょう。
2022/08/27(土) 11:16:46.68ID:UPypa4t40
SS-1着弾
音は平凡、耳には付けやすくなった、操作激むず
音は平凡、耳には付けやすくなった、操作激むず
2022/08/28(日) 12:04:48.19ID:B8isPKsF0
Oladance、音声ガイダンスから電子音に変更するファーム来てたから入れてみたけど
曲送りとか再生停止のタイミングでポコッて音が鳴ってなんか…
バッテリー低下警告とかはまだ聞けてないけどこの操作音はいらない気がする
曲送りとか再生停止のタイミングでポコッて音が鳴ってなんか…
バッテリー低下警告とかはまだ聞けてないけどこの操作音はいらない気がする
2022/08/28(日) 17:21:20.77ID:jGIk9kKd0
Oladanceってつけたままスポーツとか運動できる?
2022/08/28(日) 17:22:21.99ID:P1gC04qD0
270名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/28(日) 18:15:06.79ID:aNu42l0q0 マジoladanceが今までのイヤホンの中でぶっちぎりトップだわ
2022/08/28(日) 20:00:11.49ID:U8Yn7aRf0
tws含めると決して音質トップなわけはないんだけど、音楽への接し方自体変わるって意味で唯一無二
2022/08/28(日) 20:21:15.95ID:1nJ0N6je0
今まで安物のイヤホンしか使ってないからOladanceで十分満足してる
2022/08/28(日) 21:50:18.10ID:zRtZCirm0
なんかここの書き込み手放しage過ぎて信用してない
2022/08/28(日) 22:03:22.87ID:U8Yn7aRf0
んなこと言われてもOpen Run Proとか無印Linkbuds手放すレベルで低負担でちゃんと聴けるからなぁ
不満は電源ONをケースに依存してる事くらいか?
値段を取ってVictor選ぶ人いるかもしれんが、他にライバルいないし
Cleer Arcは知らん
不満は電源ONをケースに依存してる事くらいか?
値段を取ってVictor選ぶ人いるかもしれんが、他にライバルいないし
Cleer Arcは知らん
2022/08/28(日) 22:15:05.08ID:B8isPKsF0
バッテリー残量とかホワイトノイズとか書いてるけどね
まあ信用してもらう必要全くないからいいけど
あと強いて言えばアプリが繋がらないときは全然繋がらない
まあ信用してもらう必要全くないからいいけど
あと強いて言えばアプリが繋がらないときは全然繋がらない
2022/08/28(日) 22:19:21.99ID:1nJ0N6je0
OladanceはVictorの倍の値段という欠点があるぞ
2022/08/28(日) 22:25:58.24ID:1nJ0N6je0
安いのだとUcomxのマルチポイント対応してるやつが良いぞ
音質は値段なりに悪くなるけど
左右繋がってるけど割と寝ホンとしても使える
音質は値段なりに悪くなるけど
左右繋がってるけど割と寝ホンとしても使える
2022/08/28(日) 23:25:52.45ID:QXqnzNZz0
>>276
経験上安物買いの銭失いより高いのでしっかりしたの買う方が幸せぞ
経験上安物買いの銭失いより高いのでしっかりしたの買う方が幸せぞ
2022/08/28(日) 23:49:14.71ID:dgWnuF+q0
276じゃないけど、メーカーが標準ユースケースとして想定していないであろう寝ホンに使いたいから
壊したときのことを思うと悩むんだよなあ
壊したときのことを思うと悩むんだよなあ
2022/08/29(月) 12:28:31.80ID:lS8mWUtg0
oladanceの3000円オフクーポンしれっと無期限で継続してる
割引率高く見せるために定価を高く設定したり、物はいいのに売り方がうさんくさい
割引率高く見せるために定価を高く設定したり、物はいいのに売り方がうさんくさい
2022/08/29(月) 12:47:36.20ID:H3y7jBiP0
中華の悪い所ばかり目立つよな
近年は品質も信頼性も高い中華メーカーも少なくないのにな
近年は品質も信頼性も高い中華メーカーも少なくないのにな
2022/08/29(月) 17:11:37.95ID:Sc3uLAy40
2022/08/30(火) 12:18:22.50ID:aLMYZ78f0
Oladance持ってるけどAviotのOpenpieceはちょっと気になる
2022/08/30(火) 12:28:36.60ID:RpZexi8X0
気にはなるけど期待は…
耳珠、対珠より中に入ってくるなら、初代Linkbudsより遥かに音が良くないと
耳珠、対珠より中に入ってくるなら、初代Linkbudsより遥かに音が良くないと
2022/08/30(火) 14:00:19.74ID:zxoM5ozp0
OpenpieceはLinkBudsのように外に向けてガッツリ穴が開いてるわけじゃなさそうだしなぁ
単なる遮音性の悪いインナイヤーって感じがする
しかしプロモムービーの朝目が覚めてそくイヤホンつけるって
補聴器のプロモかと思ったわw
単なる遮音性の悪いインナイヤーって感じがする
しかしプロモムービーの朝目が覚めてそくイヤホンつけるって
補聴器のプロモかと思ったわw
2022/08/30(火) 14:05:17.82ID:dFxEh0Ty0
あれどう考えてもながら聴きじゃないよなあ
2022/08/30(火) 14:30:28.52ID:vOZVziuU0
Galaxy Buds Liveみたいなもんか
2022/09/01(木) 10:57:05.85ID:JYqiipHm0
今朝混んでる電車で隣の女の人がHA-NP35T着けてたけどまあ普通に音漏れはするね
当たり前だけど
当たり前だけど
2022/09/01(木) 14:37:53.05ID:714vRc7A0
電車でも聞き取れるレベルまで音量上げるなら必然だな
2022/09/04(日) 22:43:51.59ID:4vdF/UPl0
Openpiece聴いた
ながら聴きスタイルの究極だと思った
ながら聴きスタイルの究極だと思った
2022/09/04(日) 22:52:09.91ID:/Zdhd3Qu0
>>290
oladanceと比べてどう?
oladanceと比べてどう?
2022/09/04(日) 23:07:06.63ID:X/wyQU8l0
Openpieceは耳掛け式ではないのが良いな
このスレでは絶賛のOladanceだが耳掛け式はかなり不便だしイヤホンとして一般的とは言い難い
一般的なイヤホンとして誰でも楽に使えるものがいいよ
それに何と言っても耳掛け式はマスクやメガネと相性が悪すぎる
このスレでは絶賛のOladanceだが耳掛け式はかなり不便だしイヤホンとして一般的とは言い難い
一般的なイヤホンとして誰でも楽に使えるものがいいよ
それに何と言っても耳掛け式はマスクやメガネと相性が悪すぎる
2022/09/04(日) 23:31:48.50ID:ezgqnNVK0
耳掛けは面倒さがある
294名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/04(日) 23:34:30.29ID:MoKnhpPc0 >>290
LinkBudsが耳に合わない人は結局無理だよね?
LinkBudsが耳に合わない人は結局無理だよね?
2022/09/04(日) 23:37:48.14ID:8DXyUz7/0
Openpieceの装着方法はLinkbudsとまるで違うのでは?
Linkbudsはかなり特殊な装着方法だから人を選ぶ
Linkbudsはかなり特殊な装着方法だから人を選ぶ
2022/09/05(月) 00:18:35.40ID:hZTulOqI0
耳掛けじゃないし穴もないからLinkBudsより耳塞がれるんじゃないの?
297名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/05(月) 00:19:01.86ID:S7SLS2MM0 ambieの完全ワイヤレス
某所で安く買えたが予想以上に音悪いな
指向性が強すぎで中音域がうるさい
音質は最近の5000円骨伝導の方がマシ
装着感は最高
仕事用にする
某所で安く買えたが予想以上に音悪いな
指向性が強すぎで中音域がうるさい
音質は最近の5000円骨伝導の方がマシ
装着感は最高
仕事用にする
2022/09/05(月) 01:32:15.85ID:p6wm31H/0
本当装着感は最高、音質はもうひとつなんだよなあ
自分はながら聴きにそこまでの音質求めてないからambieで満足してるけど
自分はながら聴きにそこまでの音質求めてないからambieで満足してるけど
2022/09/05(月) 11:06:43.74ID:/A1W99O10
>>290
Openpieceもう聴けたってことは音質重視のTE-M1の方だよね?自分は開放感重視のTE-S1の方注文済み
7200円だったし人柱になってもいいかなって
まあこっちは未発売だから届くのは下旬になるけど
Openpieceもう聴けたってことは音質重視のTE-M1の方だよね?自分は開放感重視のTE-S1の方注文済み
7200円だったし人柱になってもいいかなって
まあこっちは未発売だから届くのは下旬になるけど
2022/09/05(月) 12:19:41.70ID:I4v2xWTD0
TE-M1は思ったよりずっと開放感があった
これならば十分にながら聴き用になりそう
未発売のTE-S1の方も気になる
これならば十分にながら聴き用になりそう
未発売のTE-S1の方も気になる
2022/09/05(月) 14:39:50.00ID:FOan5hhH0
Openpiece、さすがにカナル型よりは解放感があるだろうけどインナーイヤー型よりも上?
2022/09/05(月) 16:47:12.98ID:1K+bIpXW0
TE-M1をヨドて試聴してきた
自分の耳の大きさは普通だと思うんだがそれに対して以外とデカく感じた、イヤーウィングはM
耳穴は塞がないものの本体で耳介がギュウギュウになるので
手持ちのLinkBudsのほうが外音がしっかり抜けてくる
個人的には無しだけどAVIOTの想定に沿った耳穴と耳介のクリアランスがとれるならまた違うかもしれない
自分の耳の大きさは普通だと思うんだがそれに対して以外とデカく感じた、イヤーウィングはM
耳穴は塞がないものの本体で耳介がギュウギュウになるので
手持ちのLinkBudsのほうが外音がしっかり抜けてくる
個人的には無しだけどAVIOTの想定に沿った耳穴と耳介のクリアランスがとれるならまた違うかもしれない
2022/09/05(月) 17:11:33.23ID:LfjRvE8e0
それはTE-M1の装着方法を間違えてるのではないの?
耳介と書いているが耳甲介のことだと思うけどそこにはイヤホンは入れないよ
LinkBudsのようにリング部分を耳甲介に入れて装着するけど、リング以外のイヤホン本体の球の部分は外にあるでしょ?
TE-M1は、リング部分のないLinkBudsのようなものだから耳甲介には入れずにイヤホン本体は外にある
耳甲介に入れたらギュウギュウで入らないのは当然だと思う
耳介と書いているが耳甲介のことだと思うけどそこにはイヤホンは入れないよ
LinkBudsのようにリング部分を耳甲介に入れて装着するけど、リング以外のイヤホン本体の球の部分は外にあるでしょ?
TE-M1は、リング部分のないLinkBudsのようなものだから耳甲介には入れずにイヤホン本体は外にある
耳甲介に入れたらギュウギュウで入らないのは当然だと思う
2022/09/05(月) 17:21:03.06ID:LfjRvE8e0
連投してゴメン
TE-M1は耳掛け式に近いと感じた
耳掛け式は耳の上に音の出口を被せているが、TE-M1も同様の感じに装着して使う
LinkBudsは耳甲介に直接に音の出口のリングを入れるので種類が違う感じと思う
TE-M1は耳掛け式に近いと感じた
耳掛け式は耳の上に音の出口を被せているが、TE-M1も同様の感じに装着して使う
LinkBudsは耳甲介に直接に音の出口のリングを入れるので種類が違う感じと思う
2022/09/05(月) 17:26:08.81ID:1K+bIpXW0
2022/09/05(月) 17:42:34.46ID:LfjRvE8e0
LinkBudsのリング部分のように耳甲介に中に押し込んで入れているのでは
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/031800291/06.jpg
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/031800291/06.jpg
2022/09/05(月) 17:48:52.78ID:LfjRvE8e0
2022/09/05(月) 17:57:40.98ID:v3cG/dkA0
今度試聴に行こうと思ってるから耳にはめてる写真を撮ろう
2022/09/05(月) 18:05:54.86ID:1K+bIpXW0
なんでそんなに入れ方間違ってる事にしたいのよ?w
まあいいけどね
まあいいけどね
2022/09/05(月) 18:39:29.64ID:Cxd4rrhO0
Linkbudsと別物ならLinkbudsが耳に合わない人には朗報なのかな
311名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/05(月) 18:58:16.10ID:SewgYW2p02022/09/05(月) 20:00:49.52ID:ry07iWXY0
イヤーフック以外の選択肢が増えるのはありがたい
2022/09/05(月) 21:19:02.63ID:hl88jcNz0
未発売のTE-S1にAmazonでレビューがついててなんだ?って思ったけどTE-M1と間違えてレビューしてるっぽい
未発売なのに☆2つけられてかわいそうだけどOpenpieceはタッチ操作に難がありそうね
未発売なのに☆2つけられてかわいそうだけどOpenpieceはタッチ操作に難がありそうね
2022/09/05(月) 21:21:03.01ID:hl88jcNz0
いや違った
Amazonだと同一商品扱いなのか
Amazonだと同一商品扱いなのか
2022/09/05(月) 21:28:44.63ID:MXF6rAxb0
イヤーフックは苦手
2022/09/06(火) 03:51:36.66ID:1JhRinhL0
Aviotは寝ホンとして使えるなら検討する
2022/09/06(火) 06:31:46.60ID:bqR0nAzH0
イヤークリップも嫌
2022/09/06(火) 11:11:19.35ID:EQXbg+ZS0
イヤーフックも駄目、イヤークリップも駄目となると何が残る?
2022/09/06(火) 12:13:09.80ID:DOzMkDl40
イヤホン諦めて骨伝導とかネックスピーカーを検討する
2022/09/06(火) 13:44:22.40ID:Nj8e11F50
Openpieceがあるぞ
2022/09/06(火) 16:06:11.66ID:OHVKx7oH0
あるぞって言っても誰も買ってないような
322名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/06(火) 16:13:38.11ID:hDBv0E+70 Openpieceの音質重視のほう、音質や外音の聞こえ方で無印LinkBudsのが上って口コミ見かけて躊躇する
ウィングで固定するわけだし、耳の形状によっては上でもあったけど結構塞がるだろうし個人差が大きいんだろうね
ウィングで固定するわけだし、耳の形状によっては上でもあったけど結構塞がるだろうし個人差が大きいんだろうね
2022/09/06(火) 17:59:30.30ID:bpoPymVF0
2022/09/06(火) 18:12:56.55ID:DFoVmPTn0
TE-M1を試してみたが、AirPodsはウドン以外の丸っこい部分を耳のくぼみに入れて着けるけど
TE-M1の方は丸い部分を耳のくぼみには入れないから装着感はまるで違うよ
TE-M1の方は丸い部分を耳のくぼみには入れないから装着感はまるで違うよ
2022/09/06(火) 18:24:23.68ID:iGa8L1OE0
LinkBudsとの比較をすると、LinkBudsは音が一番大きくなるように付けるけど
TE-M1の場合は耳をふさぐように密着して付けるといくらでも音が大きくなっていく
TE-M1の場合にはLinkBudsと違って音が大きくなり過ぎないように装着すると外音とのバランスが良くなる
LinkBudsに慣れてる人は音が一番大きくなるようにしてTE-M1で耳をふさぐ状態にしてるのでは
TE-M1の場合は耳をふさぐように密着して付けるといくらでも音が大きくなっていく
TE-M1の場合にはLinkBudsと違って音が大きくなり過ぎないように装着すると外音とのバランスが良くなる
LinkBudsに慣れてる人は音が一番大きくなるようにしてTE-M1で耳をふさぐ状態にしてるのでは
2022/09/06(火) 18:27:28.59ID:iGa8L1OE0
TE-M1は耳に密着させ過ぎて聴くと少し音がこもった感じになる
適度に隙間を開けて付けるとすっきりした音質で聴きやすくなるよ
適度に隙間を開けて付けるとすっきりした音質で聴きやすくなるよ
327名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/06(火) 19:49:52.02ID:u1LNe+ZB0 TE-M1はイヤーウィングに全て委ねてる感じだよなあ
あれで耳塞がないくらいに外側に浮かしてんのちょっと怖いわ
あれで耳塞がないくらいに外側に浮かしてんのちょっと怖いわ
2022/09/06(火) 20:38:39.80ID:nk5eKTbB0
ながら聴きイヤホンはどれも一長一短でクセ強いなあ
普通のイヤホンのように使えてながら聴きできるのは原理的ムリなのか
普通のイヤホンのように使えてながら聴きできるのは原理的ムリなのか
2022/09/06(火) 20:41:12.39ID:oomdiGyH0
TE-M1のAmazonレビュー散々だw
注文済みのTE-S1は安い分更によくない気がするけど
面白そうだからキャンセルしないで届くのを待とう
注文済みのTE-S1は安い分更によくない気がするけど
面白そうだからキャンセルしないで届くのを待とう
2022/09/06(火) 20:57:02.60ID:f9IE1gIn0
>>327
「LinkBudsのリング抜き」という感じ
LinkBudsのイヤーウイングだけで耳に引っ付けるというコロンブスの卵のような荒業を見て
それをマネして安上がりにリング無しで作った感じだな
ところどころとても似ているところがあるが出来上がったものはまるで別物になった
「LinkBudsのリング抜き」という感じ
LinkBudsのイヤーウイングだけで耳に引っ付けるというコロンブスの卵のような荒業を見て
それをマネして安上がりにリング無しで作った感じだな
ところどころとても似ているところがあるが出来上がったものはまるで別物になった
2022/09/06(火) 21:19:01.36ID:mr6WTi7j0
2022/09/07(水) 07:27:47.73ID:S/hwkvFP0
低遮音イヤーピースを使ったが自分は全く駄目だった
良いとこ取りを期待していたのに外音は不自然で聞き取りにくく
その割に騒音ばかりが目立つし耳の中は蒸れるし悪いとこ取りだった
まるで使いものにならない
良いとこ取りを期待していたのに外音は不自然で聞き取りにくく
その割に騒音ばかりが目立つし耳の中は蒸れるし悪いとこ取りだった
まるで使いものにならない
333名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/07(水) 13:11:44.10ID:qS0skxom0 >>330
OpenpieceはLinkBudsと違うとか言うが、苦手の理由がイヤーウィング固定なら合わない可能性はやっぱり大きいんだよな。
もちろんLinkBudsの形状が合わなかっただけなら希望はある。固いリング部が痛いという人もいるし。
Amazonレビューとの乖離を見るに、このスレのOpenpieceはちょいとヨイショがすぎる気がして鵜呑みにできない。
他のレビューは個人のツイートすらほとんどない。
OpenpieceはLinkBudsと違うとか言うが、苦手の理由がイヤーウィング固定なら合わない可能性はやっぱり大きいんだよな。
もちろんLinkBudsの形状が合わなかっただけなら希望はある。固いリング部が痛いという人もいるし。
Amazonレビューとの乖離を見るに、このスレのOpenpieceはちょいとヨイショがすぎる気がして鵜呑みにできない。
他のレビューは個人のツイートすらほとんどない。
2022/09/07(水) 14:19:26.79ID:VpodRZ3g0
どれも癖ある装着のものだから合う合わないの個人差が大きいのではないかな
このタイプの製品は希少で他に替えがないからある程度の妥協した上で自分に合うものなら
その人にとっては良いものだとかなり評価は上がるだろう
発売直後の製品だし特にその傾向は強まるのはいつものこと
このタイプの製品は希少で他に替えがないからある程度の妥協した上で自分に合うものなら
その人にとっては良いものだとかなり評価は上がるだろう
発売直後の製品だし特にその傾向は強まるのはいつものこと
335名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/07(水) 14:26:43.19ID:jcnf9u1N0 じゃあ相性がよかった人が頑張って書き込んでんのね
少し前の装着感が合わない人を付け方の間違いと認定しようとしたみたいなのとか、ステマ疑われるから頑張り過ぎん方がいいと思うけど
少し前の装着感が合わない人を付け方の間違いと認定しようとしたみたいなのとか、ステマ疑われるから頑張り過ぎん方がいいと思うけど
2022/09/07(水) 14:30:19.29ID:pBfsac3V0
耳掛けのと耳たぶ挟むのはまるで合わないからありがたい
2022/09/07(水) 14:58:11.01ID:Nw1Lpcbi0
低遮音イヤピはしばらく試してみたけど全く駄目だった
・小さめの音 ←周囲の細かな音、これが聞こえるのが理想
・中くらいの音 ←レジなどの人との会話など
・大きな音 ←電車の音や大きな騒音
小さめ音はあまりよく聞こえない、中くらいの音の会話くらいはなんとか使える
しかし大きな騒音だけは筒抜けで聞こえてとてもうるさい
低遮音イヤピでいいところ全くなかった
・小さめの音 ←周囲の細かな音、これが聞こえるのが理想
・中くらいの音 ←レジなどの人との会話など
・大きな音 ←電車の音や大きな騒音
小さめ音はあまりよく聞こえない、中くらいの音の会話くらいはなんとか使える
しかし大きな騒音だけは筒抜けで聞こえてとてもうるさい
低遮音イヤピでいいところ全くなかった
338名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/07(水) 15:35:06.19ID:qkw0uZH50 耳を塞いでないなら普通に聞こえると思うけど
ボリューム上げ過ぎなんじゃないの?
音楽も小さい音も聞きたい、騒音は聞きたくないなら、音をデジタルフィルターするしかない
それは耳を塞がないイヤホンとは違う、低遮音はこのスレじゃない
そのうちAirPodsとかでできるようになりそう
ボリューム上げ過ぎなんじゃないの?
音楽も小さい音も聞きたい、騒音は聞きたくないなら、音をデジタルフィルターするしかない
それは耳を塞がないイヤホンとは違う、低遮音はこのスレじゃない
そのうちAirPodsとかでできるようになりそう
2022/09/07(水) 17:50:48.42ID:GbVtITn10
音楽ボリュームを小さくしないと外音が聞き取れないのはわかるが
小音量でのラウドネス補正がないと音楽がとても寂しい音になる
また本来は通常イヤピを使うバランスのイヤホンで低遮音のにすると低音スカスカになる
小音量でのラウドネス補正がないと音楽がとても寂しい音になる
また本来は通常イヤピを使うバランスのイヤホンで低遮音のにすると低音スカスカになる
2022/09/07(水) 18:58:21.90ID:V4QZ2ahh0
bocoの新製品まるで話題ないな
アカンのか?
アカンのか?
341名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/07(水) 19:00:25.35ID:MN8MK3Xy0 >>340
骨伝導スレに行けって追い出された
骨伝導スレに行けって追い出された
2022/09/08(木) 06:32:09.37ID:fu1d627e0
>>340
oladance持ってるとbocoのSS-1は音が悪すぎてムリだったな、届いて2日で売った。
今はcleer arcとoladanceで迷ってる。音はどっちも不満はないけどoladanceは低音がちょっとぼやける(ふくらむ?)感じ。
でも装着感はoladanceがいいんだよなー。
oladance持ってるとbocoのSS-1は音が悪すぎてムリだったな、届いて2日で売った。
今はcleer arcとoladanceで迷ってる。音はどっちも不満はないけどoladanceは低音がちょっとぼやける(ふくらむ?)感じ。
でも装着感はoladanceがいいんだよなー。
2022/09/08(木) 07:21:21.23ID:J4RYjPoE0
耳掛けはパス
装着サイアク
装着サイアク
2022/09/08(木) 07:35:21.33ID:Y1pLG1Q70
そうでもないww
2022/09/08(木) 07:40:27.49ID:R9ZwI3t20
耳掛け式は利便性がね
2022/09/08(木) 09:23:39.04ID:vTlZNbOV0
開放感なら耳掛けでしょう
2022/09/08(木) 09:52:08.27ID:KARhpMqU0
イヤーフックが鬱陶しくない?
2022/09/08(木) 10:35:26.13ID:6ZqUv/m80
ここの人たちは、何を求めてるの?
音質を追求してるように見えるけど、このタイプのは論外なので、あーだこーだ言ってるのが、アホらしいと思える。
けど、たしかに論外な音質というのもあるので、妥協できるレベルが高すぎといったところでしょうか?
それ以外だと装着性と外音の聞こえやすさが評価項目ですかね(あとバッテリー持続時間も)
それぞれが妥協できるバランスのものに会えて無いので次次試したくなるのでしょうか?
音質を追求してるように見えるけど、このタイプのは論外なので、あーだこーだ言ってるのが、アホらしいと思える。
けど、たしかに論外な音質というのもあるので、妥協できるレベルが高すぎといったところでしょうか?
それ以外だと装着性と外音の聞こえやすさが評価項目ですかね(あとバッテリー持続時間も)
それぞれが妥協できるバランスのものに会えて無いので次次試したくなるのでしょうか?
2022/09/08(木) 10:39:42.52ID:PyymFBKm0
使い勝手かな
いくら外音が聞こえやすくても使い勝手の悪いものはパス
日常的に使うものだから運用していてストレスたまるものは要らない
いくら外音が聞こえやすくても使い勝手の悪いものはパス
日常的に使うものだから運用していてストレスたまるものは要らない
2022/09/08(木) 12:22:11.43ID:J6BlXLj20
個人的にはOladanceで大いに満足してるけど、面白そうだから好奇心で新製品チェックしてるだけ
Oladanceは音質的にも全然論外じゃないっていうか、だからこそTwitterとかでも絶賛されてるわけだし
Oladanceは音質的にも全然論外じゃないっていうか、だからこそTwitterとかでも絶賛されてるわけだし
2022/09/08(木) 12:26:19.25ID:UYpu1eWS0
>>348
要素ごとに分けると、
装着については
・着脱するときの簡単さ
・長時間装着の快適さ
外音については
・外音が十分に聞こえるか
音については
・音質が悪くないか(ある程度は妥協)
・音漏れが少ないか
使い勝手
・操作の反応の良さ
・イヤホンとケースの大きさ
・電池持続
その他
・価格
こんな感じですかね
要素ごとに分けると、
装着については
・着脱するときの簡単さ
・長時間装着の快適さ
外音については
・外音が十分に聞こえるか
音については
・音質が悪くないか(ある程度は妥協)
・音漏れが少ないか
使い勝手
・操作の反応の良さ
・イヤホンとケースの大きさ
・電池持続
その他
・価格
こんな感じですかね
352名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/08(木) 15:45:23.74ID:9IkAZOQe0 ウン万円するヘッドホンみたいな音質が欲しい、みたいな的外れなこと言ってるわけでもないのに「何を求めてるの」と言われてもなあ
ながら聴きにいろんな要素があって、お互いによりよい製品を探して意見ぶつけてるだけでは?
所詮はながら聴きと考えて何も求めないなら、そもそもスレにくる必要すらないし
ながら聴きにいろんな要素があって、お互いによりよい製品を探して意見ぶつけてるだけでは?
所詮はながら聴きと考えて何も求めないなら、そもそもスレにくる必要すらないし
2022/09/08(木) 18:13:03.14ID:6zXtgO+s0
2022/09/08(木) 18:34:59.27ID:x3RBnHPI0
マスクと相性サイアクだから
2022/09/08(木) 18:46:47.08ID:6zXtgO+s0
マスク考慮したらLinkbudsかopenpieceしかないじゃん…
つけ心地としてはambieとか干渉しなくていいんだろうけど、マスク外す時が最悪
Twitterでも飛ばしたり紛失してる人見かける
つけ心地としてはambieとか干渉しなくていいんだろうけど、マスク外す時が最悪
Twitterでも飛ばしたり紛失してる人見かける
2022/09/08(木) 18:56:26.96ID:7aqGz2Co0
LinkBudsとambieとOpenpieceは普通のイヤホンくらいのサイズで小さいけど
他のはどれもイヤホンもケースが大きいのが気になる
他のはどれもイヤホンもケースが大きいのが気になる
2022/09/08(木) 19:12:22.32ID:6phIGFQf0
>>356
だって本体も大きいんだものしょうがないでしょ
だって本体も大きいんだものしょうがないでしょ
358名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/08(木) 20:12:58.25ID:40Yo1u/j0 イヤーフック+眼鏡+マスクは無理だと思ったら意外といけた
このご時世に外でマスク外すこと滅多になくて、普通に外出用に使えてる
帰ってきたときにイヤホンから外さないと大変だし、だめな人はだめだろうけどいっぺん試してみるのはありかも
このご時世に外でマスク外すこと滅多になくて、普通に外出用に使えてる
帰ってきたときにイヤホンから外さないと大変だし、だめな人はだめだろうけどいっぺん試してみるのはありかも
359名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/08(木) 21:33:11.38ID:6E/BnraW0 ambieは耳の厚さによるんだろな
自分はわりと強く引っ張らないと外れないから、マスクではびくともしない
食べ歩きする時に、片耳だけマスク外すとambieに引っかかって落ちなくて便利
自分はわりと強く引っ張らないと外れないから、マスクではびくともしない
食べ歩きする時に、片耳だけマスク外すとambieに引っかかって落ちなくて便利
360名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/08(木) 22:53:21.82ID:40Yo1u/j0 AmazonのOpenpeace、再出品でもされたのかM1が9/30発売扱いになってレビューが綺麗さっぱり消えてる
あかんのでは
あかんのでは
2022/09/09(金) 00:17:46.17ID:igbRy1AE0
>>360
確かにレビューは消えてるけどm1黒は翌日配達で在庫あるよ、ライムが9/30ラベンダーは選択肢すらないけど
確かにレビューは消えてるけどm1黒は翌日配達で在庫あるよ、ライムが9/30ラベンダーは選択肢すらないけど
362名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/09(金) 01:20:48.23ID:7Y4y2IOh02022/09/09(金) 13:33:28.77ID:wAR7FTzE0
サクラ認定かセラーに都合が悪いかのどっちかでしょ
あとは消えたレビュー数知ってりゃ判るだろ…
あとは消えたレビュー数知ってりゃ判るだろ…
364名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/10(土) 03:52:36.64ID:UwLhVfyZ0 Cleer ARKが気になるけどOladanceと被っててお値段そこそこするから買うか悩む
音質いいんだろうなこれ
Oladanceのレビュー依頼やSNS戦略がうまくて、実際にいい製品で今でもSNSで話題にしてる人多いから、競合する製品の話題が少なく見えてしまう
Oladanceの盛り上がりが特異なだけなんだけど
音質いいんだろうなこれ
Oladanceのレビュー依頼やSNS戦略がうまくて、実際にいい製品で今でもSNSで話題にしてる人多いから、競合する製品の話題が少なく見えてしまう
Oladanceの盛り上がりが特異なだけなんだけど
2022/09/10(土) 04:23:53.52ID:foABNzg+0
ステマってやつ
2022/09/10(土) 04:34:47.17ID:sliwEFa10
367名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/10(土) 10:29:50.54ID:UwLhVfyZ0 >>366
フォロワー数でなく、性能を掘り下げて分かりやすく解説してくれそうなことに重きを置いて依頼してる感じがした
刺さりそうな客層をよく理解してる
時期や形状が完全に被ったHA-NP35Tはその辺なにもなかったから対照的だったな
クラファンじゃないし手頃だから今でもTwitterではちょくちょく見る
フォロワー数でなく、性能を掘り下げて分かりやすく解説してくれそうなことに重きを置いて依頼してる感じがした
刺さりそうな客層をよく理解してる
時期や形状が完全に被ったHA-NP35Tはその辺なにもなかったから対照的だったな
クラファンじゃないし手頃だから今でもTwitterではちょくちょく見る
368名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/10(土) 10:35:54.51ID:UwLhVfyZ02022/09/10(土) 10:42:05.92ID:KL1R8ziJ0
ビュー数を稼ぎたいんだから、物珍しい製品の提供もらったら
これは凄いと絶賛記事を書いて注目されようとするのは当然では
これは凄いと絶賛記事を書いて注目されようとするのは当然では
2022/09/10(土) 10:43:37.81ID:13W94hn90
>>368
自演かよ
自演かよ
2022/09/10(土) 10:56:44.58ID:pd6hQ81l0
ステルスじゃないけど金渡して良レビューしてもらうマーケティング……
2022/09/10(土) 11:09:53.29ID:U52kCL0O0
自腹購入した製品を競合製品との比較しているものなら信憑性あるが
提供された製品を忖度で褒めてるだけのはまるで信憑性ない
ましてやそれを鵜呑みとかステマにやられてるだけだよ
提供された製品を忖度で褒めてるだけのはまるで信憑性ない
ましてやそれを鵜呑みとかステマにやられてるだけだよ
2022/09/10(土) 11:41:54.89ID:xDPp+oJO0
提灯忖度マーケティング
2022/09/10(土) 12:10:06.11ID:rjy+KBHC0
そんたくマーケティング
略して、そんマ
略して、そんマ
2022/09/10(土) 12:45:02.40ID:QCnrhpfP0
そんマ馬鹿な
2022/09/10(土) 12:48:15.53ID:pd6hQ81l0
チャイナって時点でお察し
377名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/10(土) 12:55:35.50ID:UwLhVfyZ0 >>370
すまんがそいつは別人
あと戦略は誉めたけど、最初に言ったように競合する他製品の話題が出てこないのがなという話をしてる
ARKとかの話題を聞きたいんだけどみんなOladanceが持ってっちゃったじゃん
すまんがそいつは別人
あと戦略は誉めたけど、最初に言ったように競合する他製品の話題が出てこないのがなという話をしてる
ARKとかの話題を聞きたいんだけどみんなOladanceが持ってっちゃったじゃん
378名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/10(土) 12:59:22.56ID:UwLhVfyZ0 あ、すまん366のことかと思ってた
368は「もう市販してるんだが」とか言われるかと思って補足で付け足したわ
368は「もう市販してるんだが」とか言われるかと思って補足で付け足したわ
2022/09/10(土) 13:05:48.03ID:AMvIqdO00
ステマ宣伝に乗せられてるだけ
2022/09/10(土) 13:57:27.72ID:72R0NAlb0
Oladanceはステマか
ガッカリ
ガッカリ
2022/09/10(土) 13:59:06.51ID:FqsuQleI0
クラファンで1億行ったのは宣伝のおかげだね
まあOladanceがイヤな人は他の魅力的な製品買って是非レビューしてください
まあOladanceがイヤな人は他の魅力的な製品買って是非レビューしてください
2022/09/10(土) 14:13:08.40ID:Mhsj/oMR0
Openpiece Sしか勝たん
2022/09/10(土) 14:40:59.63ID:+7nsJYCy0
Oladanceが異様にバッテリー持ち長いのは確か
2022/09/10(土) 14:54:33.83ID:sliwEFa10
openpieceアプリ連携で炎上するかと思ったら炎上する程売れてないっていう
音質も装着感も外音の聞こえやすさも、どれもLinkbudsにすら負けるしどうしようもない
音質も装着感も外音の聞こえやすさも、どれもLinkbudsにすら負けるしどうしようもない
2022/09/10(土) 14:58:50.41ID:sliwEFa10
2022/09/10(土) 15:21:47.09ID:ZkSWv9Dl0
タッチ過敏?逆でしょ
反応悪いよ
反応悪いよ
2022/09/10(土) 15:40:32.91ID:sliwEFa10
>>386
いやいやどこ持てばいのかわからんくらい範囲広すぎ過敏すぎでしょ
いやいやどこ持てばいのかわからんくらい範囲広すぎ過敏すぎでしょ
2022/09/10(土) 15:44:34.49ID:l8vUHKCB0
側面は反応しないよ
タッチエリアはてっぺんだけ
操作するつもりないのに、ベタベタとタッチエリアを触りまくればそりゃ誤動作もするたろう
逆に、操作しようとタッチしてもかなり反応悪い
タッチエリアはてっぺんだけ
操作するつもりないのに、ベタベタとタッチエリアを触りまくればそりゃ誤動作もするたろう
逆に、操作しようとタッチしてもかなり反応悪い
389名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/10(土) 15:51:12.97ID:VzhvcyKL0 ある製品を叩くレスが単発IDで突然ワラワラするパターン多くね?
oladanceは宣伝も強かったが性能良かったのは事実だし、ステマステマ連呼してんのこそただのネガキャンにしか見えん
そんなの連呼するよりもっといい製品教えてくださいよ
oladanceは宣伝も強かったが性能良かったのは事実だし、ステマステマ連呼してんのこそただのネガキャンにしか見えん
そんなの連呼するよりもっといい製品教えてくださいよ
390名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/10(土) 15:56:56.75ID:VzhvcyKL0 このスレに何人かopenpieceやark買った人いるみたいだから、使ってて音の傾向で感じたことあったら教えてくれると嬉しい
openpieceは付け方のことばっかだったし
openpieceは付け方のことばっかだったし
391名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/10(土) 15:59:21.61ID:cQPH2zdV0 普通の日本人の行動パターンじゃないか
誰かが切り出すと後に続く
ずっと思ってたことが溢れただけでしょ
誰かが切り出すと後に続く
ずっと思ってたことが溢れただけでしょ
2022/09/10(土) 16:05:43.69ID:sliwEFa10
>>388
過敏に感じたのは自分だけじゃないみたいだけど
逆に反応悪いなんて聞いたことない
壊れてるんじゃないの?
どっちがかはわからんがw
https://i.imgur.com/vuQCJaM.jpg
過敏に感じたのは自分だけじゃないみたいだけど
逆に反応悪いなんて聞いたことない
壊れてるんじゃないの?
どっちがかはわからんがw
https://i.imgur.com/vuQCJaM.jpg
2022/09/10(土) 16:07:18.20ID:01W7tJSz0
openpieceアプリと連携出来ないって駄目過ぎない?
基本機能すらチェックしないで発売しちゃってんのかaviotは
基本機能すらチェックしないで発売しちゃってんのかaviotは
2022/09/10(土) 16:21:00.48ID:FqsuQleI0
AVIOTといえば品質悪くて不具合多いイメージだけど
テストせず一切動作しないアプリをリリースするとかさすがだ
アプリの更新はTE-S1の発売と合わせる感じかな
テストせず一切動作しないアプリをリリースするとかさすがだ
アプリの更新はTE-S1の発売と合わせる感じかな
2022/09/10(土) 16:21:14.64ID:ZdK6n6NN0
oladanceは一般販売に出回ってないせいで過剰に持ち上げられてる感じがあるな
すでに買って使い込んでいれば多少の難は目をつぶって良いところばかり言うだろうしな
他の試聴できる製品は、ちょっと触っただけでまるで使い込まずに駄目出しレビューが増える
すでに買って使い込んでいれば多少の難は目をつぶって良いところばかり言うだろうしな
他の試聴できる製品は、ちょっと触っただけでまるで使い込まずに駄目出しレビューが増える
2022/09/10(土) 16:26:20.58ID:+7nsJYCy0
Oladanceは少なくともnearphonesよりは良いよ
両方持ってるから
両方持ってるから
2022/09/10(土) 16:27:34.47ID:sliwEFa10
2022/09/10(土) 16:29:11.57ID:sliwEFa10
すまん、期間の問題じゃなくて試聴の有無の話か
申し訳ない
申し訳ない
399名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/10(土) 22:33:08.08ID:rvNw6tcn0 Cleer ARCいってみた。
Oladance持ってるんだけど、比較してOladanceより良ければ90日返金保証でOladanceを返品すればいいだけだね。
ちなみに個人的なOladance評だけど、中音域がよく出ている、がボワーンとしていて輪郭が弱い。
なので、onkyoのHFとかめいっぱいイコライジングできるアプリで、めっちゃ高域だけ上げて、中音域から低音域を下げてちょうどいい。
てな具合なので、ARCには高音域に期待してる。
Oladance持ってるんだけど、比較してOladanceより良ければ90日返金保証でOladanceを返品すればいいだけだね。
ちなみに個人的なOladance評だけど、中音域がよく出ている、がボワーンとしていて輪郭が弱い。
なので、onkyoのHFとかめいっぱいイコライジングできるアプリで、めっちゃ高域だけ上げて、中音域から低音域を下げてちょうどいい。
てな具合なので、ARCには高音域に期待してる。
2022/09/10(土) 23:54:29.66ID:sliwEFa10
401名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/11(日) 00:32:49.16ID:dl7A63S10 >>399
Oladance好きだしこのジャンルの中では有能だけど、贅沢言ったら高音弱めだしなあ
中音域にもボリューム持たせようとすると必然的に低音下げるしかできなくて高音弱いままになるから、Cleer ARCどんな感じか聞いてみたい
Oladance好きだしこのジャンルの中では有能だけど、贅沢言ったら高音弱めだしなあ
中音域にもボリューム持たせようとすると必然的に低音下げるしかできなくて高音弱いままになるから、Cleer ARCどんな感じか聞いてみたい
402名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/11(日) 00:35:28.54ID:avv6FpEt0 >>400
eイヤホンのレビュー動画でも結構褒めてたしね。
Oladanceの音質に少し不満があったからいってみた。少し重めみたいだから、Oladanceみたいに長時間付けられるかが心配かな。
ARCよかったらOladanceの方を返品する。
ARC良くなかったらどうしようかなぁ。あんまり宣伝されてないからメルカリでも買い手つくかなって感じだよね。
eイヤホンのレビュー動画でも結構褒めてたしね。
Oladanceの音質に少し不満があったからいってみた。少し重めみたいだから、Oladanceみたいに長時間付けられるかが心配かな。
ARCよかったらOladanceの方を返品する。
ARC良くなかったらどうしようかなぁ。あんまり宣伝されてないからメルカリでも買い手つくかなって感じだよね。
2022/09/11(日) 02:24:01.55ID:0/dq5dAA0
クラファンのWI-OE600来た
今のところいい感じ
比べちゃいけないけどOpenComm/OpenMoveとは音質面は雲泥の差
今のところいい感じ
比べちゃいけないけどOpenComm/OpenMoveとは音質面は雲泥の差
2022/09/11(日) 04:24:30.41ID:+aDrnKV60
2022/09/11(日) 08:19:41.14ID:SFrAKYQM0
耳かけ型は論外だし骨伝導は音悪すぎだし
ambieは音小さいしlinkbudsは電池持たないし
一体どうすればいいんだよ
ambieは音小さいしlinkbudsは電池持たないし
一体どうすればいいんだよ
2022/09/11(日) 08:58:06.16ID:0/dq5dAA0
>>404
説明書とか含めて普通の製品並みにしっかり作られてるから、このまま市販されるのでは
LE AudioやLDAC対応の上位モデルになるかもしれないけど
どっちにしろ円安でかなり高くなるだろうね
説明書とか含めて普通の製品並みにしっかり作られてるから、このまま市販されるのでは
LE AudioやLDAC対応の上位モデルになるかもしれないけど
どっちにしろ円安でかなり高くなるだろうね
2022/09/11(日) 09:24:15.84ID:XKlwpPKN0
2022/09/11(日) 09:58:15.14ID:tbCbF0yl0
インナーイヤー、開放型ヘッドホン、スピーカー、脳内再生好きなの選べ
2022/09/11(日) 10:08:21.20ID:yhHq9dFF0
音ダダ漏れはアカン
2022/09/11(日) 12:43:40.97ID:maN/Wwn70
これネックスピーカーとほぼ変わらなくないか?
2022/09/11(日) 15:51:11.33ID:0/dq5dAA0
2022/09/11(日) 16:24:33.70ID:flWbXSBL0
音良くてもダサいのは嫌だ
2022/09/11(日) 16:27:31.11ID:K4Y8B0Mt0
ですね
耳掛けはダサい
耳掛けはダサい
2022/09/11(日) 16:48:53.95ID:geNPeXFS0
ほんと短文で同じような文句しか言わないな
2022/09/11(日) 17:47:17.84ID:dVmVnTaK0
同じような文句が出るものだからじゃないの?
416名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/11(日) 17:50:20.11ID:uba2PbMR0 ambieは、手で耳の向きを変えるとわかるけど、角度、位置調整できれば音が良くなる
現状は、耳穴まで遠くて、向きもずれてる
これは自作延長パーツをカバーの間に挟んだら試せるかも
本体に柔軟性がなく、耳の形状が合わないと使えないのも改善の余地あり
曲げられるようになれば、アーチ部分を割ってしまう故障もなくなる
音を伝える管があるから、peace ss-1みたい単純にチタンにはできないだろうけど
現状は、耳穴まで遠くて、向きもずれてる
これは自作延長パーツをカバーの間に挟んだら試せるかも
本体に柔軟性がなく、耳の形状が合わないと使えないのも改善の余地あり
曲げられるようになれば、アーチ部分を割ってしまう故障もなくなる
音を伝える管があるから、peace ss-1みたい単純にチタンにはできないだろうけど
2022/09/11(日) 17:56:44.55ID:vCV4qDcc0
ambieは個人差ありすぎてしかも調整もほとんど効かない
選ばれし者のみに許されし物
選ばれし者のみに許されし物
418名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/11(日) 18:15:14.26ID:208j2O+F0 メガネのつるとかに取り付けるタイプが出てきてもよさそう
いずれARグラスが出てきたら、みんなメガネをかける訳だし
もしかしたら、ARグラスが音ARをセットでつけてしまって
この市場はもっていかれてしまうかもしれないけど
ARグラス一体の方が骨伝導も、SONYのビームも作りやすい
いずれARグラスが出てきたら、みんなメガネをかける訳だし
もしかしたら、ARグラスが音ARをセットでつけてしまって
この市場はもっていかれてしまうかもしれないけど
ARグラス一体の方が骨伝導も、SONYのビームも作りやすい
2022/09/11(日) 18:20:52.82ID:RK8c/0lS0
2022/09/11(日) 18:22:27.83ID:qDWd+Q/90
>>418
滅茶苦茶な考察すんな
滅茶苦茶な考察すんな
2022/09/11(日) 19:04:14.10ID:geNPeXFS0
>>415
ノイズでしかないんだから建設的な話をしてくれや
ノイズでしかないんだから建設的な話をしてくれや
2022/09/11(日) 20:15:59.64ID:BG7ITe2O0
悪いところを一切見ない振りするのは建設的ではないな
2022/09/11(日) 20:38:53.80ID:geNPeXFS0
「耳掛けはイヤ」「耳掛けはダサい」を連呼されてどうしろってんだ
「私シュークリームが好き!」って言ってるのと同じだよ
お前の好みなんて誰も興味ないんだよ
「私シュークリームが好き!」って言ってるのと同じだよ
お前の好みなんて誰も興味ないんだよ
424名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/11(日) 20:40:48.25ID:gpZ4QtCI0 そんなに時間をおかずにほぼ野次みたいな短文飛ばすレス多すぎんのよな
ワッチョイでもあったら少しは違うんかね
ワッチョイでもあったら少しは違うんかね
2022/09/11(日) 21:52:43.06ID:RK8c/0lS0
メガネに後付けするタイプはJLab JBuds Framesというのがある
あんまり評判はよくない
あんまり評判はよくない
2022/09/12(月) 20:28:40.60ID:Hv2kEfaS0
耳掛けイヤホンは一般的ではなくかなり特殊なものだから
それを嫌がる人は多いのは仕方ないのでは
それを嫌がる人は多いのは仕方ないのでは
2022/09/12(月) 20:30:43.20ID:sO0F4Gz60
>>423
建設的な話をしてくれます?
建設的な話をしてくれます?
2022/09/12(月) 20:35:57.97ID:/F3UJ+tr0
2022/09/12(月) 21:30:15.37ID:CIYZhMQT0
ほんと分かり易いな
2022/09/12(月) 21:38:25.39ID:zYzFDBtP0
イヤーフックはパクチーか
たしかに苦手な人には絶対合わんよな
たしかに苦手な人には絶対合わんよな
2022/09/12(月) 21:41:37.16ID:isyx/Enz0
パクチーってあのドブみたいな風味のやつだっけ
2022/09/12(月) 22:01:03.38ID:5rzmjuaw0
最近どこのスレでもワッチョイ導入される理由を今実感してる
2022/09/12(月) 22:06:51.64ID:sO0F4Gz60
どんなに音がよくても見た目が悪ければ売れないし普及しないだろ
それこそネックスピーカーでいいじゃんとなる
それこそネックスピーカーでいいじゃんとなる
434名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/12(月) 22:24:05.78ID:pT6XZUvR0 デザインの良し悪しは好みだからなあ…
「俺は嫌い」みたいなのはいいけど、製品そのものの批判材料にすると荒れるんじゃない?
OE600の流れだと思うからそれで言うと、スポーツ向けっぽいから左右分離してないのはいいかもね
耳掛けは耳の形によっては外れることあるけど、走ってる間に外れて片側だけどこかに落ちるとかないだろうし
ネックスピーカーは運動に向いてない
「俺は嫌い」みたいなのはいいけど、製品そのものの批判材料にすると荒れるんじゃない?
OE600の流れだと思うからそれで言うと、スポーツ向けっぽいから左右分離してないのはいいかもね
耳掛けは耳の形によっては外れることあるけど、走ってる間に外れて片側だけどこかに落ちるとかないだろうし
ネックスピーカーは運動に向いてない
2022/09/12(月) 22:24:37.01ID:QdeqAuT+0
耳塞がないタイプは中華がパチもん出すかなと思ったけど
全然出さないよな
骨伝導は結構あるけど
全然出さないよな
骨伝導は結構あるけど
2022/09/12(月) 22:31:17.05ID:mqM/0MlV0
ヘッドバンドやイヤーフックがなんであまり広まらないかを考えればわかる
とても鬱陶しいからだよ
普通にイヤホンとして使うにはまるで向いてない
とても鬱陶しいからだよ
普通にイヤホンとして使うにはまるで向いてない
437名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/12(月) 22:46:17.98ID:pT6XZUvR0 Oladance出したメーカーが香港だから中国が参入してないわけじゃないんだけど、電気ビリビリしてる商品画像のやつみたいなパチモンっぽさ漂うのは見ないね
探せばあるんだろうけど探す気にはならない
探せばあるんだろうけど探す気にはならない
438名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/12(月) 22:56:24.48ID:e6rifFpR02022/09/12(月) 23:16:46.94ID:llNbXQDQ0
需要が少ないからあまり普及しないということか
2022/09/12(月) 23:47:12.20ID:QdeqAuT+0
ネックバンドタイプ持ってるけど
たしかに邪魔になるシチュエーションは結構あるね
それに普通のイヤホンタイプのほうが種類が圧倒的に多いから選択肢も広がるし
結局は用途に合わせて複数持つのが便利だから
2個目、3個目のイヤホンでやっと耳掛けやネックバンド買うって感じかな
たしかに邪魔になるシチュエーションは結構あるね
それに普通のイヤホンタイプのほうが種類が圧倒的に多いから選択肢も広がるし
結局は用途に合わせて複数持つのが便利だから
2個目、3個目のイヤホンでやっと耳掛けやネックバンド買うって感じかな
441名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/12(月) 23:59:51.82ID:pT6XZUvR0 1つ目はたいていカナル型だよね
今はANC搭載で外音取り込みもついてるの多いから
ながら聴き自体が2つめ以降のことがほとんどとすると、用途で好きなの選ぶって意味で選択肢は多い方がいいと思う
ソニーが普通に完全ワイヤレスっぽいの出したらLinkBudsと丸かぶりだから、バリエーションとしてバンド型はいいんじゃない
今はANC搭載で外音取り込みもついてるの多いから
ながら聴き自体が2つめ以降のことがほとんどとすると、用途で好きなの選ぶって意味で選択肢は多い方がいいと思う
ソニーが普通に完全ワイヤレスっぽいの出したらLinkBudsと丸かぶりだから、バリエーションとしてバンド型はいいんじゃない
2022/09/13(火) 03:27:17.44ID:01nTi0290
一般的なカナル型イヤホンが無理だから耳掛けを選んでる
音質の前に体質と合う合わないという問題がある
耳の内側にイヤホンを取り付けてた不快な時代には戻れん
音質の前に体質と合う合わないという問題がある
耳の内側にイヤホンを取り付けてた不快な時代には戻れん
2022/09/13(火) 07:02:14.36ID:8dozD5oO0
2022/09/13(火) 07:18:26.67ID:01nTi0290
というか中華骨伝導の半分以上は偽物で
単なる耳を塞がないイヤホンだよ
単なる耳を塞がないイヤホンだよ
2022/09/13(火) 07:21:51.41ID:NJBVgCjr0
>>442
耳掛けのほとんどはカナル型
耳掛けのほとんどはカナル型
2022/09/13(火) 07:39:09.92ID:NRHUt4Q90
>>444
それなりにまともなイヤホン作ってるikkoでも、骨伝導謳ってたのにほぼほぼ指向性スピーカーだったもんなぁ
それなりにまともなイヤホン作ってるikkoでも、骨伝導謳ってたのにほぼほぼ指向性スピーカーだったもんなぁ
2022/09/13(火) 07:44:46.32ID:Eno4eRQ40
耳掛けが無理だから耳掛け以外を選んでる
選ぶ以前に生活に合う合わないという問題がある
耳の上側に耳掛けを付ける不便さと不快さはどうしても無理だ
選ぶ以前に生活に合う合わないという問題がある
耳の上側に耳掛けを付ける不便さと不快さはどうしても無理だ
2022/09/13(火) 07:57:07.61ID:NRHUt4Q90
arcの人まだ届かんのかな
449名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/13(火) 09:22:28.36ID:4MMeJrwu0 ここで耳掛けが無理だ無理だと垂れ流し続けてもどうしようもなくないか?
お前さんの好みは分かったが、だからどうしろと言うんだ
耳掛けの製品を気に入って使ってる人に水を差す行為にしかなっとらんよ
メーカーに言ってくれ
お前さんの好みは分かったが、だからどうしろと言うんだ
耳掛けの製品を気に入って使ってる人に水を差す行為にしかなっとらんよ
メーカーに言ってくれ
2022/09/13(火) 09:30:37.68ID:8aYzq13w0
耳掛けスピーカーみたいのは音漏れや見た目で通常のイヤホンとして使うのは困難
ただ単純にカナルが無理というのならヘッドホンでいいだろう
ただ単純にカナルが無理というのならヘッドホンでいいだろう
451名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/13(火) 10:11:11.52ID:wiMhsXYB0 ARCの人のレポ期待
「骨伝導の進化系の空気伝導」とか製品名につけてる中華あったな
それ普通のスピーカーじゃんっていう
「骨伝導の進化系の空気伝導」とか製品名につけてる中華あったな
それ普通のスピーカーじゃんっていう
2022/09/13(火) 10:41:05.67ID:HsU+5YBc0
Arcは店で試聴できるぞ
453名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/13(火) 11:19:06.20ID:wiMhsXYB02022/09/13(火) 12:17:46.99ID:5eKU+S5l0
カナル型じゃない外耳に挿し込まないインイヤータイプのイヤホン(AirPods無印やSoundpeats Air3等)
は、このスレに含めていいのでしょうか?
は、このスレに含めていいのでしょうか?
2022/09/13(火) 12:24:35.01ID:SkjdpRJZ0
いいんじゃない?
2022/09/13(火) 12:43:19.59ID:VyLiT50l0
>>454
専用スレある
専用スレある
2022/09/13(火) 12:46:10.63ID:hcuJs3jM0
耳掛けも専用スレあるからそっちで
2022/09/13(火) 12:48:19.99ID:7nMyaaDi0
耳を塞がない&耳にかかる負担が殆ど無くて着けてる事を忘れると言う意味ではSoundpeats Air3 Deluxeが安いのに音が良くて、ブックシェルフ型のスピーカーの音を聴いている様な自然で広がりのある鳴りで気に入ってます。
2022/09/13(火) 12:50:03.47ID:7nMyaaDi0
2022/09/13(火) 12:57:56.39ID:vlVBsmMo0
骨伝導は除外
耳掛けは除外
インイヤーは除外
イヤースピーカーは除外
何が残るんや?
耳掛けは除外
インイヤーは除外
イヤースピーカーは除外
何が残るんや?
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efd6-sQA4)
2022/09/13(火) 13:03:40.15ID:VyLiT50l0 さすがにインナーイヤーは違うだろ
462名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/13(火) 13:20:24.76ID:wiMhsXYB0 耳を塞がないもの全般かね
前に骨伝導は誘導してた人いたけど、他に専スレあっても趣旨に沿うならいいんじゃないと個人的には思ってる
オーディオ界のイヤースピーカーというと主に特定メーカーのヘッドホンのことなので…
前に骨伝導は誘導してた人いたけど、他に専スレあっても趣旨に沿うならいいんじゃないと個人的には思ってる
オーディオ界のイヤースピーカーというと主に特定メーカーのヘッドホンのことなので…
2022/09/13(火) 14:04:09.02ID:OTKBOGmO0
> 耳を塞がないもの全般
低遮音イヤピースのカナル
インナーイヤーも骨伝導もオッケーだね
低遮音イヤピースのカナル
インナーイヤーも骨伝導もオッケーだね
2022/09/13(火) 14:05:36.66ID:01nTi0290
ながら聞きを公式で推してるようなのは良いでしょ
2022/09/13(火) 14:16:59.10ID:/ClLQIR10
耳を塞がないものならOK
2022/09/13(火) 14:27:49.64ID:01nTi0290
骨伝導スレでOladanceの話やり辛いから代わりに範囲広めで建てられたんだろうし
あんまり制限すると本末転倒な気がする
あんまり制限すると本末転倒な気がする
467名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/13(火) 16:22:34.05ID:wiMhsXYB0 低遮音のカナル型やインナーイヤーは、一応耳穴に突っ込む形になるから人によって解釈分かれる
というか、ながら聴きではないと判断する人のほうが多いんじゃないかな
LinkBudsみたいにドライバー中央に穴空いてるなら別だけど
というか、ながら聴きではないと判断する人のほうが多いんじゃないかな
LinkBudsみたいにドライバー中央に穴空いてるなら別だけど
2022/09/13(火) 16:45:49.17ID:XnAzExAT0
ここは耳を塞がないイヤホンのスレなんだから
耳を塞がないなら範囲内だろう
耳を塞がないなら範囲内だろう
2022/09/13(火) 17:07:20.58ID:VyLiT50l0
音質は犠牲にしたくないけどある程度外音も入れたいという要求はあると思うし話題にしてもいいと思うけどなんか語ることある?
音質についてはそれぞれ別のスレでいいし外音のは入り具合なんてそれを目的とした機構が有るわけでも無いなら差なんて殆ど無いだろうし
音質についてはそれぞれ別のスレでいいし外音のは入り具合なんてそれを目的とした機構が有るわけでも無いなら差なんて殆ど無いだろうし
2022/09/13(火) 17:08:47.06ID:s+4DnyuP0
耳穴に突っ込むかどうかのみを気にするのなら
別途に耳穴に入れないイヤホンのスレ立てしたらいいと思う
別途に耳穴に入れないイヤホンのスレ立てしたらいいと思う
2022/09/13(火) 21:31:29.60ID:1wF1KcUU0
たまにインナーイヤーを「耳を塞がない」って紹介してるサイトや動画もあるよね
LinkBuds無印すら痒くてダメ勢としては検索のノイズになるから
もっとこのジャンルが盛り上がってキャッチーかつ明確な表現が生まれるのを願ってる
LinkBuds無印すら痒くてダメ勢としては検索のノイズになるから
もっとこのジャンルが盛り上がってキャッチーかつ明確な表現が生まれるのを願ってる
472名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/14(水) 00:37:50.94ID:rJQaxHjV0 需要はこれらの複合かな
音質はいいほど、音漏れはしないほどいいのは当たり前だから、それらの需要は無視
・純粋ながら聴き
聴きながら会話、スポーツ、家事などしたい
・耳に入れたくない
カナルの急速な普及で生まれた耳痒い勢
・イヤホンに見えない
日常、仕事で使いたい、聞こえないと思われたくない
・ずっとつけていたい
疲れない、蒸れない、落ちない、メガネと干渉しない
音質はいいほど、音漏れはしないほどいいのは当たり前だから、それらの需要は無視
・純粋ながら聴き
聴きながら会話、スポーツ、家事などしたい
・耳に入れたくない
カナルの急速な普及で生まれた耳痒い勢
・イヤホンに見えない
日常、仕事で使いたい、聞こえないと思われたくない
・ずっとつけていたい
疲れない、蒸れない、落ちない、メガネと干渉しない
2022/09/14(水) 04:28:39.77ID:eVITxLAk0
>・イヤホンに見えない
> 日常、仕事で使いたい、聞こえないと思われたくない
これは本当にほしい、切望する
> 日常、仕事で使いたい、聞こえないと思われたくない
これは本当にほしい、切望する
2022/09/14(水) 04:59:25.09ID:d47eLaHb0
無理でしょ
「聞こえてます」ってプラカード首から下げておけば?
「聞こえてます」ってプラカード首から下げておけば?
2022/09/14(水) 05:24:12.61ID:3per4pw90
オーディオグラス一択でしょ
https://i.imgur.com/W1Rs6FR.jpg
https://i.imgur.com/W1Rs6FR.jpg
2022/09/14(水) 05:26:10.13ID:d47eLaHb0
あー、オーディオグラスあったか
あとはもう業界でノイキャンは赤、ヒアスルーは青くビッカビカに光るようにして周知するくらいしか
あとはもう業界でノイキャンは赤、ヒアスルーは青くビッカビカに光るようにして周知するくらいしか
2022/09/14(水) 06:57:32.34ID:pB0xmXoq0
2022/09/14(水) 07:13:54.67ID:b8Nn3o+U0
耳を塞がない程度次第だけどチャリの方は当然だろ
釣りか?
釣りか?
2022/09/14(水) 07:14:03.93ID:gz5VVrnh0
自転車でイヤホンとか駄目、絶対。
2022/09/14(水) 07:16:13.64ID:d47eLaHb0
TWSスレだとチャリとシャワー防水は毎度荒れる
2022/09/14(水) 07:21:32.63ID:/B6vsAkf0
イヤホン付けたままでイヤホンの音を聞いてる状態なのに、
人から話しかけられて聞こえてるわないわ
人と会うときに雑誌とかマンガ読みながら
あー見えてるしわかるからそのままで気にするなと言うようなもの
相手に対してあまりに失礼で横柄な態度
人から話しかけられて聞こえてるわないわ
人と会うときに雑誌とかマンガ読みながら
あー見えてるしわかるからそのままで気にするなと言うようなもの
相手に対してあまりに失礼で横柄な態度
482名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/14(水) 09:16:43.68ID:2dM+9aj90 「聞こえてるから話しかけて」には、
・話しかけられたら視聴中断して会話に専念型
・聴きながら会話したい型
の双方があるから、前者だと失礼とも言えない
現在の技術だと着けてるように見えないはスマートグラス以外だと難しそうだな
耳にすっぽり入る肌色のTWS(非カナル)なら既に存在するが、ある程度音質ないと嫌なんだろ?
ドライバーサイズ確保しつつ目立たないは物理的に厳しいから今後に期待
・話しかけられたら視聴中断して会話に専念型
・聴きながら会話したい型
の双方があるから、前者だと失礼とも言えない
現在の技術だと着けてるように見えないはスマートグラス以外だと難しそうだな
耳にすっぽり入る肌色のTWS(非カナル)なら既に存在するが、ある程度音質ないと嫌なんだろ?
ドライバーサイズ確保しつつ目立たないは物理的に厳しいから今後に期待
2022/09/14(水) 09:37:19.14ID:sqG0c3Kc0
話しかけられたら、ながら聞きで最初から実は聞こえていたとしても
耳元のイヤホンに手をあてて操作したフリして聞こえる状態にしましたアピールすれば済むよ
耳元のイヤホンに手をあてて操作したフリして聞こえる状態にしましたアピールすれば済むよ
2022/09/14(水) 10:15:04.78ID:5xU2oF3g0
2022/09/14(水) 10:25:22.62ID:pB0xmXoq0
隠れて聞くというのとは違うと思うんだよな
Linkbudsとか耳を塞いでないけど、一般人にはそう見えないって話
oladanceでさえ付け方によっちゃ塞いで見えるでしょ
Linkbudsとか耳を塞いでないけど、一般人にはそう見えないって話
oladanceでさえ付け方によっちゃ塞いで見えるでしょ
486名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/14(水) 10:25:48.57ID:fAM18GbY0 こうしたら誤魔化せるという屁理屈はいらんよ
失礼デバイスだと印象付けたいなら別だけど
「耳に入れない=大型にできる」ということで今は大型ドライバー搭載で音質を向上させた製品が多めな段階で、目立たないは次のステップじゃないかと
ないものねだりで不満を言うより今の製品の情報交換をメインにしたいし、してほしい
失礼デバイスだと印象付けたいなら別だけど
「耳に入れない=大型にできる」ということで今は大型ドライバー搭載で音質を向上させた製品が多めな段階で、目立たないは次のステップじゃないかと
ないものねだりで不満を言うより今の製品の情報交換をメインにしたいし、してほしい
2022/09/14(水) 10:33:56.47ID:dflzgwxn0
片耳イヤホンでいい定期
2022/09/14(水) 10:35:38.41ID:pB0xmXoq0
>>486
いや論点をずらすなよ
そもそもコンセプトが「ながら聞き」なんだから
音が良くて外音取り込みすればいいだけならノイキャンヘッドホンとかもあるんだしさ
俺はambieはいいと思うよ、合わない人はいるだろうけど
いや論点をずらすなよ
そもそもコンセプトが「ながら聞き」なんだから
音が良くて外音取り込みすればいいだけならノイキャンヘッドホンとかもあるんだしさ
俺はambieはいいと思うよ、合わない人はいるだろうけど
2022/09/14(水) 10:36:35.60ID:8UBVpZce0
イヤホン付けてるの誤魔化して目立たないようにしたいとか、このスレはハゲだらけなのか?
2022/09/14(水) 10:47:00.20ID:i08TBRLx0
複数の派閥がいるようだ
・純粋に、ながら聴きしたい
種類にこだわりはなく幅広い選択肢から自分にあったものを探す
・カナル嫌い、耳に入れたくない
耳掛けを猛烈にプッシュ
・目立たないイヤホンが欲しい
周囲に隠れてイヤホン使いたい、自転車で警察から逃れたい
・純粋に、ながら聴きしたい
種類にこだわりはなく幅広い選択肢から自分にあったものを探す
・カナル嫌い、耳に入れたくない
耳掛けを猛烈にプッシュ
・目立たないイヤホンが欲しい
周囲に隠れてイヤホン使いたい、自転車で警察から逃れたい
2022/09/14(水) 11:09:08.22ID:Wjwm80XW0
ながら聞きイヤホンは目立つものが中心では?
イヤホンを付けてないかのように隠したいというのは「ながら聞き」と全く別のものだろう
イヤホンを付けてないかのように隠したいというのは「ながら聞き」と全く別のものだろう
492名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/14(水) 11:24:57.43ID:fAM18GbY0 >>488
別に論点ずらしてないが
「ながら聴き」をいいことに人の話を聞かないのは失礼だからながら聴きデバイスは失礼、という話の援護射撃で誤魔化し方を言うなどはどうでもよろしいと言ったまで
目立たず会話できるようながら聴きしたいなら、それこそ外音取り込み対応のカナル型にすればよいのでは?
自分が求めるものはある程度カナル型のANCで実現できるのにないものねだりし、耳を塞がないことに重きを置く人にカナル型を押し付けるのは暴論だろう
別に論点ずらしてないが
「ながら聴き」をいいことに人の話を聞かないのは失礼だからながら聴きデバイスは失礼、という話の援護射撃で誤魔化し方を言うなどはどうでもよろしいと言ったまで
目立たず会話できるようながら聴きしたいなら、それこそ外音取り込み対応のカナル型にすればよいのでは?
自分が求めるものはある程度カナル型のANCで実現できるのにないものねだりし、耳を塞がないことに重きを置く人にカナル型を押し付けるのは暴論だろう
493名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/14(水) 11:27:24.18ID:fAM18GbY0 失礼、カナル型ではなくヘッドホンか
耳を塞ぐのでどっちでもいい
耳を塞ぐのでどっちでもいい
2022/09/14(水) 11:35:15.88ID:iO2eVwJM0
なんか流れがよく分からんけど「ながら聴き」しながら会話したい要求てあるのか?
まああるとしてマナー云々はケースバイケースだろうしこのスレで議論するような話題じゃないと思うが
まああるとしてマナー云々はケースバイケースだろうしこのスレで議論するような話題じゃないと思うが
2022/09/14(水) 11:50:19.83ID:99fXdyK40
スレ主旨と食い違うので、嫌カナル派とバレない派は他でやって欲しい
このスレではあくまで主題である、外音も聞こえる「ながら聞き」イヤホンの話題で
このスレではあくまで主題である、外音も聞こえる「ながら聞き」イヤホンの話題で
2022/09/14(水) 12:35:01.29ID:EyLRnmdl0
カナルなど耳穴に入れること自体を毛嫌いして全面否定は暴論と思う
耳を塞がない=外の音が聞こえることを満たしているイヤホンは全てこのスレの話題の対象に含まれる
耳を塞がない=外の音が聞こえることを満たしているイヤホンは全てこのスレの話題の対象に含まれる
2022/09/14(水) 12:42:48.19ID:pIOYw1hH0
??
2022/09/14(水) 12:52:06.89ID:3per4pw90
どんな下心があってこのスレに来ようが
ながら聴きから逸脱した製品じゃなきゃ良いよ
ながら聴きから逸脱した製品じゃなきゃ良いよ
2022/09/14(水) 13:11:36.82ID:C+e+Z/460
逸脱したもの
・隠れて目立たない周囲に付けてるのバレないイヤホン
こういうことですか
・隠れて目立たない周囲に付けてるのバレないイヤホン
こういうことですか
2022/09/14(水) 13:26:28.13ID:KqvIn2cq0
やれ耳掛けが嫌だ、やれ目立つのが嫌だみたいな、個人の好みでジャンルや製品を否定する話はやめにしよ
各製品の使い勝手とかリリース予定とかの話がしたい
イヤーフック→Oladance nearphone ARC
インナーイヤー(に近い)→LinkBuds印 Openpiece
イヤークリップ→ambie boco
ヘッドバンド→WI-OE600 Shokz各種
この辺?
あんまり多くないよね
各製品の使い勝手とかリリース予定とかの話がしたい
イヤーフック→Oladance nearphone ARC
インナーイヤー(に近い)→LinkBuds印 Openpiece
イヤークリップ→ambie boco
ヘッドバンド→WI-OE600 Shokz各種
この辺?
あんまり多くないよね
2022/09/14(水) 13:27:25.49ID:KqvIn2cq0
2022/09/14(水) 13:35:55.11ID:3per4pw90
今はCleer ARCが気になるな
2022/09/14(水) 15:50:53.33ID:8GG9+zoO0
気になるのなら買えばいいじゃないですか
普通に売っているのだし
普通に売っているのだし
2022/09/14(水) 16:38:49.44ID:wWgMHvxI0
>>500
外音取り込みの優秀なイヤホン→AirPods Pro、LinkBuds Sなど
低遮音イヤーピースに交換したイヤホン→ほぼ全てのイヤホン
アレがイヤだコレがイヤみたいな個人の選り好みをしなければ
かなり選択肢あるよ
外音取り込みの優秀なイヤホン→AirPods Pro、LinkBuds Sなど
低遮音イヤーピースに交換したイヤホン→ほぼ全てのイヤホン
アレがイヤだコレがイヤみたいな個人の選り好みをしなければ
かなり選択肢あるよ
2022/09/14(水) 16:58:41.78ID:TAws6qx90
>>504
それはそうだね
でも一般的なカナル型イヤホンの話はTWSスレのほうが詳しいだろうし、それらとの差別化としてこのスレが誕生したんだろうから、あえて「機構としてながら聴きに特化した機器」という観点でピックアップさせてもらったよ
LinkBuds Sはソニーがながら聴き特化と謳ってるけど内容的にはANC的な外音取り込み機能面の強化だから、悩んだけど除外した
それはそうだね
でも一般的なカナル型イヤホンの話はTWSスレのほうが詳しいだろうし、それらとの差別化としてこのスレが誕生したんだろうから、あえて「機構としてながら聴きに特化した機器」という観点でピックアップさせてもらったよ
LinkBuds Sはソニーがながら聴き特化と謳ってるけど内容的にはANC的な外音取り込み機能面の強化だから、悩んだけど除外した
506名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/14(水) 17:47:05.93ID:Ya0zY6I80 >>504
ここは「耳を塞がない」イヤホンスレなんだからそれに沿わない話題は余所でやれってなるよね。
ここは「耳を塞がない」イヤホンスレなんだからそれに沿わない話題は余所でやれってなるよね。
2022/09/14(水) 18:07:19.80ID:GGEYhecN0
これも追加で→遮音性の低いインナーイヤー型イヤホン
2022/09/14(水) 18:15:17.23ID:YCZxWRbb0
低遮音イヤピも外音取り込みも外音が聞こえていて耳を塞いでない
2022/09/14(水) 18:29:11.36ID:d47eLaHb0
話題にしたいならすればいいじゃない
このスレではノイズとして扱われるだろうけどw
このスレではノイズとして扱われるだろうけどw
2022/09/14(水) 18:54:30.35ID:mrjr72U20
外音取り込み機能のついている製品は多いが、
ながら聞きに使えるレベルのものは限られている
そしてそこまでこだわっての外音取り込みの情報は他ではほとんど出てこない
ながら聞きに使えるレベルの製品についての話題はこのスレの主旨に合っている
ながら聞きに使えるレベルのものは限られている
そしてそこまでこだわっての外音取り込みの情報は他ではほとんど出てこない
ながら聞きに使えるレベルの製品についての話題はこのスレの主旨に合っている
2022/09/14(水) 20:12:16.21ID:/HArs6nN0
まあ、ここで単発IDで暴れ続けてる人はただ否定的なこと言うだけで、得られる情報これといってないからスルーでいいよね
ちなみに自分は>>500
途中で自分のIDが変わっちゃったからワッチョイあればなーと少し思った
ちなみに自分は>>500
途中で自分のIDが変わっちゃったからワッチョイあればなーと少し思った
2022/09/15(木) 01:15:34.60ID:EHsWuru00
スレを私物化したい人物がいるようだな
2022/09/15(木) 01:30:30.48ID:Elv5FD7w0
ワッチョイは付けてもいいと思う
514名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/15(木) 09:14:14.86ID:fagUZ6Xp0 反論しかしないの混ざってるからあっていいんじゃね
2022/09/15(木) 09:45:43.67ID:KgaJEQjR0
ワッチョイつけて困る人なんていないでしょ
2022/09/15(木) 10:05:07.39ID:Z2q/om2I0
そう邪険にしてやるなよ
耳掛けに親を殺されて低遮音イヤピに親を救われた稀有な御仁だぞ
耳掛けに親を殺されて低遮音イヤピに親を救われた稀有な御仁だぞ
2022/09/15(木) 16:36:20.90ID:KgaJEQjR0
AviotからTE-S1は発売日23日だったけど生産の遅れで30日に延期するって連絡きた
早く受け取ってがっかりしたいのに
早く受け取ってがっかりしたいのに
518名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/15(木) 17:08:04.31ID:wWloNqa702022/09/15(木) 17:19:36.10ID:xdgbUIOt0
M1は悪くはないよ
特殊なイヤホンだから、一般的な完全ワイヤレスイヤホンと比較すると評価は下がりやすいだけ
ながら聴きイヤホンは総じて評価は微妙になりやすい
特殊なイヤホンだから、一般的な完全ワイヤレスイヤホンと比較すると評価は下がりやすいだけ
ながら聴きイヤホンは総じて評価は微妙になりやすい
2022/09/15(木) 17:21:53.41ID:LyBcXSLH0
SS-1がイヤーカフタイプというのを改めて認識しましたが、ambieとTW01と比べて音質はどうかわかる人居ますか?
個人的にはambieの音質で満足してるが、充電不具合多すぎて取り回しが最悪なんで、ss-1が気になりました
個人的にはambieの音質で満足してるが、充電不具合多すぎて取り回しが最悪なんで、ss-1が気になりました
521名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/15(木) 17:39:02.62ID:4Jy6rBQm02022/09/15(木) 17:40:43.54ID:5xgLE8Ak0
みんな耳塞がないタイプのイヤホンだと音量何%ぐらいにしてる?
カナルの時より音量大きめとかになる?
カナルの時より音量大きめとかになる?
2022/09/15(木) 18:22:00.66ID:UTuWaMis0
音量を大きくしたら、ながら聴きにならんくね?
524名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/15(木) 19:18:47.32ID:wWloNqa70 だいたい音量バーの3~5割のことが多い
ただ製品によってボリュームは違うし、音源のファイルによっても音量が変わるからあんまりあてにならんかも
ただ製品によってボリュームは違うし、音源のファイルによっても音量が変わるからあんまりあてにならんかも
525名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/15(木) 20:17:43.52ID:fagUZ6Xp02022/09/15(木) 23:45:28.25ID:LyBcXSLH0
あっちのスレ見てきた
骨伝導は昔のダメなイメージしかなく、最近shokzのを聴いて進歩に驚いたのを思い出した
とりあえず勢いでSS-1、ポチってしまったのでそのまま試してみますわw
ambieの充電問題さえなければambieでいい(むしろ、ambieがいい)んだが
骨伝導は昔のダメなイメージしかなく、最近shokzのを聴いて進歩に驚いたのを思い出した
とりあえず勢いでSS-1、ポチってしまったのでそのまま試してみますわw
ambieの充電問題さえなければambieでいい(むしろ、ambieがいい)んだが
527名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/16(金) 00:34:23.13ID:o4KfA5T40 >>526
音質はあんびーの勝ち、ぼこは音量上げると耳がくすぐったい。
あんびーはアーチ部がプラッチックで固定されてるけどぼこはしなやかなチタンなので付け外しが楽。
見た目はぼこは付けたときの後ろ側がでかくてスタイリッシュじゃないのであんびーの勝ち。
音質はあんびーの勝ち、ぼこは音量上げると耳がくすぐったい。
あんびーはアーチ部がプラッチックで固定されてるけどぼこはしなやかなチタンなので付け外しが楽。
見た目はぼこは付けたときの後ろ側がでかくてスタイリッシュじゃないのであんびーの勝ち。
2022/09/16(金) 00:39:19.99ID:aFxXRPiD0
趣味のもん買うときに勢いは大事
TW01は好きだけど、耳たぶが寝てるっぽいのか本当に低音聞こえないんだよな…
構造考えたらSS-1なら解決すんのかな
TW01は好きだけど、耳たぶが寝てるっぽいのか本当に低音聞こえないんだよな…
構造考えたらSS-1なら解決すんのかな
2022/09/16(金) 21:45:31.42ID:aFxXRPiD0
TE-M1のレビュー出ないの、アプリ非対応でやるにやれないって感じなのかねー
レビューするとツイートしてたYouTuberもそれ理由に出せないみたいだし
レビューするとツイートしてたYouTuberもそれ理由に出せないみたいだし
530名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/17(土) 06:35:38.17ID:hafhMY5R0 現状、OladanceとCleer ARC(+Victor HA-NP35T)の比較レビューが望まれているようだな
2022/09/17(土) 06:43:59.47ID:zrzKf8Cg0
そんなことないよ
2022/09/17(土) 08:23:02.44ID:YuHcuqxQ0
悪いが、耳かけイヤホンは論外だわ
耳かけイヤホンにするくらいならヘッドホンにするよ
ヘッドホンは手でサッと外せるしマスクでも大丈夫
耳かけは左右それぞれ耳にかけるというのがとても面倒
音もヘッドホンの方がいいしオープンエアー型がある
耳かけイヤホンにするくらいならヘッドホンにするよ
ヘッドホンは手でサッと外せるしマスクでも大丈夫
耳かけは左右それぞれ耳にかけるというのがとても面倒
音もヘッドホンの方がいいしオープンエアー型がある
2022/09/17(土) 08:33:43.41ID:AQ4B+apj0
わざわざ宣言する必要ある?
2022/09/17(土) 08:42:32.55ID:w1VM9bMs0
Openpiece Sに期待
2022/09/17(土) 10:24:12.23ID:u+z3BeoW0
耳たぶ挟み型は音が残念
耳掛け型は使い勝手が悪い
通常の普通型のイヤホンがいいな
耳掛け型は使い勝手が悪い
通常の普通型のイヤホンがいいな
2022/09/17(土) 10:25:29.08ID:1XrKqmS+0
>通常の普通型
笑うとこ?
笑うとこ?
2022/09/17(土) 10:32:10.96ID:CHTZ/h0p0
そいつここ常連の耳掛け許さない人だから構って喜ばせるのやめとこ
誰かの意見否定したりこういうのはあり得ないって繰り返すのが特徴ね
昨日はいなくて静かでよかったのに
誰かの意見否定したりこういうのはあり得ないって繰り返すのが特徴ね
昨日はいなくて静かでよかったのに
2022/09/17(土) 10:35:06.23ID:CHTZ/h0p0
>>530
OladanceはTwitterとか使う層にかなり行き渡ってて個人からの情報も多いけど、Cleer ARCの情報ほとんどないな
足したら普通に4万円を超えちゃうから、両方買って使い込んでる人が少ないのかもしれん
OladanceはTwitterとか使う層にかなり行き渡ってて個人からの情報も多いけど、Cleer ARCの情報ほとんどないな
足したら普通に4万円を超えちゃうから、両方買って使い込んでる人が少ないのかもしれん
2022/09/17(土) 10:35:32.54ID:OXf109ps0
消去法でインナーイヤー型のイヤホンが無難だな
2022/09/17(土) 10:38:44.62ID:qfW+V3N40
耳クリップ式は合わないとかイマイチだとか駄目だったと言われても平然とスルーされてるのに
耳掛け式は合わない駄目というのは絶対に許さず叩いて排除しようとする勢力の人がいるね
耳掛け式は合わない駄目というのは絶対に許さず叩いて排除しようとする勢力の人がいるね
2022/09/17(土) 10:49:57.03ID:sxa+NCS80
耳クリップが合わんと言ってるレスは耳クリップの存在否定じゃなく、自分の耳には合わんかったと言ってるだけだからスルーされてんだよ
耳朶の厚みに合わなかっただけなのを拡大してクリップ形式そのものを否定するレスじゃないから叩かれない
つーかここ、「耳を塞がない」イヤホン全般のスレなんで
趣旨がどうこうじゃなくインナーイヤーも低遮音イヤピもヘッドホンも耳塞ぐ時点でスレ違いなんで他所行ってください
耳朶の厚みに合わなかっただけなのを拡大してクリップ形式そのものを否定するレスじゃないから叩かれない
つーかここ、「耳を塞がない」イヤホン全般のスレなんで
趣旨がどうこうじゃなくインナーイヤーも低遮音イヤピもヘッドホンも耳塞ぐ時点でスレ違いなんで他所行ってください
2022/09/17(土) 10:53:25.60ID:A3KCiL1I0
店で売ってるイヤホン類の全体の中では耳掛け型はマイナーなもの
一般向けではないんだよ
一般向けではないんだよ
2022/09/17(土) 10:58:35.12ID:sxa+NCS80
耳塞がない製品自体がマイナーだからスレ作って情報交換しようって場所なのに何を言ってるんだい君は
確かに木金は静かだったとこ見ると常連荒らしが1人か2人いるだけのようだし、触っても仕方ないなーすまん
スレにTE-S1買った人いたし、密かに楽しみにしてる
発送遅れたのは残念やね
確かに木金は静かだったとこ見ると常連荒らしが1人か2人いるだけのようだし、触っても仕方ないなーすまん
スレにTE-S1買った人いたし、密かに楽しみにしてる
発送遅れたのは残念やね
2022/09/17(土) 11:13:59.17ID:k0S+QMW60
LinkBudsがいいんじゃない?
2022/09/17(土) 11:38:25.03ID:F9aBH1EQ0
正直耳に入れるタイプならカナルで良くねって思ってしまう
2022/09/17(土) 11:40:08.48ID:6zP2396C0
イヤホンはカナル型が一般的だからね
2022/09/17(土) 11:46:36.67ID:sxa+NCS80
LinkBudsの音は好き
中高音はソニーの高額でないMDR系イヤホンぽい気がする
低音はあんま出ないから、Soundcoreとか愛用してる人には物足りんかもしれん
AM-TW01やイヤーフックと比べると外音はちと劣るかも
装着にクセあって手放す人多かったから今から買おうと思ってる人は試聴してみて欲しいが、ああいうのって試聴機のイヤーウィングどうしてるんだろうな
中高音はソニーの高額でないMDR系イヤホンぽい気がする
低音はあんま出ないから、Soundcoreとか愛用してる人には物足りんかもしれん
AM-TW01やイヤーフックと比べると外音はちと劣るかも
装着にクセあって手放す人多かったから今から買おうと思ってる人は試聴してみて欲しいが、ああいうのって試聴機のイヤーウィングどうしてるんだろうな
2022/09/17(土) 12:23:08.54ID:L3GUBnF50
最近眼鏡からコンタクトに変えてつるがなくなったからか
マスクのスムーズな外し方がわかってかなり評価が上がった
マスクのスムーズな外し方がわかってかなり評価が上がった
2022/09/17(土) 13:33:10.06ID:oY0ZiN910
2022/09/17(土) 13:39:48.79ID:66l/nKCv0
Openpiece Sの方が良くないか?
2022/09/17(土) 13:43:52.94ID:ALS6g2eG0
OpenpieceはLinkBudsとの比較が見たい
2022/09/17(土) 14:20:07.09ID:CHTZ/h0p0
2022/09/17(土) 20:19:19.16ID:1Qs7hSvd0
インナーイヤー型を誤解している人がいるみたいだから言っておくけど、インナーイヤー型の装着は外耳道に入れないで耳甲外縁のポケットに乗せるだけだから耳穴は塞がないよ。
超小型スピーカーを外耳道の外で鳴らしてるから、外音も普通に入ってくる。
まあ、耳の極端に小さい人は外耳道に突っ込んで塞いでしまうかもわからんけどね
超小型スピーカーを外耳道の外で鳴らしてるから、外音も普通に入ってくる。
まあ、耳の極端に小さい人は外耳道に突っ込んで塞いでしまうかもわからんけどね
2022/09/17(土) 20:22:32.50ID:ha66vC/40
大昔名機EX888とかあったな
2022/09/17(土) 20:41:05.47ID:ivnwPSDO0
インナーイヤー型が良さそう
2022/09/17(土) 21:00:52.52ID:zUkFCVgU0
Openpieceはインナーイヤー?
うどん型は普通のTWSスレで語られてるイメージある
うどん型は普通のTWSスレで語られてるイメージある
2022/09/17(土) 21:42:40.99ID:+toMwY+Y0
うどん型はそのほとんどがカナル
2022/09/17(土) 22:00:33.53ID:DpRWIevd0
>>553
「塞がずにXXしたい」のか「塞ぎたくない」のかは人によるし、そもそも「塞がない」の解釈が割れるから面倒なんだよな
「埋めない」「詰めない」「ねじ込まない」くらいで受け取るとインナーイヤーでも当てはまりそうだが
「入れない」「覆わない」「隠さない」辺りだとLinkBudsやopenpieceですら怪しい(このスレで扱うのに異論は無いけど)
「塞がずにXXしたい」のか「塞ぎたくない」のかは人によるし、そもそも「塞がない」の解釈が割れるから面倒なんだよな
「埋めない」「詰めない」「ねじ込まない」くらいで受け取るとインナーイヤーでも当てはまりそうだが
「入れない」「覆わない」「隠さない」辺りだとLinkBudsやopenpieceですら怪しい(このスレで扱うのに異論は無いけど)
2022/09/17(土) 22:07:48.88ID:xMtcRXML0
2022/09/17(土) 22:11:41.02ID:hFOLbJRv0
>>558
Arcは耳を覆ってるよ
Arcは耳を覆ってるよ
2022/09/17(土) 22:14:44.53ID:lbbRggSJ0
インナーイヤーでもAirPods系はカナル型に寄せてるよね
この辺りが分かれ道な気がする
この辺りが分かれ道な気がする
2022/09/17(土) 22:18:11.91ID:CHTZ/h0p0
ここでインナーイヤーの話が出るのってながら聴きデバイスとして扱いたいからってこと?
カナル型みたいにシリコンを外耳道に押し込むものでないのは分かった上で除外するか意見が分かれてるんだと思うよ
カナル型みたいにシリコンを外耳道に押し込むものでないのは分かった上で除外するか意見が分かれてるんだと思うよ
2022/09/17(土) 22:18:13.28ID:DpRWIevd0
>>560
変に荒れるかと思って挙げるのは控えたけど、ぶっちゃけそうなんだよね
ARCもだし写真によっちゃOladanceですら覆ってはいると思う
個人的にはHA-NP35Tはセーフだけど耳の上の方に「被っている」のもダメな人はダメなんだろうな
変に荒れるかと思って挙げるのは控えたけど、ぶっちゃけそうなんだよね
ARCもだし写真によっちゃOladanceですら覆ってはいると思う
個人的にはHA-NP35Tはセーフだけど耳の上の方に「被っている」のもダメな人はダメなんだろうな
2022/09/17(土) 22:24:31.47ID:RFQD51eX0
耳穴を全く覆わないのはambieとbocoだけだな
他は多かれ少なかれ耳穴を覆っている
完全には覆っておらずに隙間があるからセーフというのなら
LinkBudsやインナーイヤー型もセーフとなる
他は多かれ少なかれ耳穴を覆っている
完全には覆っておらずに隙間があるからセーフというのなら
LinkBudsやインナーイヤー型もセーフとなる
2022/09/17(土) 22:26:24.42ID:Sxb2GmyB0
ながら聴きができるイヤホンなら問題ないでしょう
ちゃんと条件を満たしているのにどうして除外になるの?
ちゃんと条件を満たしているのにどうして除外になるの?
2022/09/17(土) 22:31:35.15ID:CHTZ/h0p0
まず自分は除外しろとか言ってるわけじゃないんで、念のため
インナーイヤーとカナルは昔からメジャーな形式で製品も多数あるわけで、それら以外の何かを探しにきてる人もいるんでないかなということ
インナーイヤーとカナルは昔からメジャーな形式で製品も多数あるわけで、それら以外の何かを探しにきてる人もいるんでないかなということ
2022/09/17(土) 22:35:51.45ID:a/7G5xOf0
骨伝導のShockzでも音を十分聞くためには耳を結構覆ってる状態になるよな
どんなものでも大なり小なり耳を覆ってる
耳を覆うかどうかではなくて周囲音が聞こえるかどうかが耳を塞ぐか塞がないかの基準でしょう
どんなものでも大なり小なり耳を覆ってる
耳を覆うかどうかではなくて周囲音が聞こえるかどうかが耳を塞ぐか塞がないかの基準でしょう
2022/09/17(土) 22:37:59.02ID:3JNTOHBX0
>>566
せっかくもっと選択肢があるのに、なんでわざわざマイナー方式のみに限定するの?
せっかくもっと選択肢があるのに、なんでわざわざマイナー方式のみに限定するの?
2022/09/17(土) 22:38:16.67ID:ALS6g2eG0
明確に耳を塞がないことをコンセプトとして紹介してるのは
実際上手く行ってるかは別としてスレ的には良いと思う
実際上手く行ってるかは別としてスレ的には良いと思う
2022/09/17(土) 22:38:25.18ID:CHTZ/h0p0
スレの最初の方の流れを見るに、おそらく最初の解釈はまさしく「インナーイヤー型やカナル型以外のイヤホン総合」の意味だったんじゃないかと思うよ
今後どうするかは別として
インナーイヤーなんかは専スレの方が情報多いだろうしね
今後どうするかは別として
インナーイヤーなんかは専スレの方が情報多いだろうしね
571名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/17(土) 22:38:38.81ID:bYy8jD8/0 普通のインナーイヤーについて今更語ることがあるならご自由に
興味ないからNGにするので、必ずインナーイヤーという文字を含めてください
興味ないからNGにするので、必ずインナーイヤーという文字を含めてください
2022/09/17(土) 22:38:55.64ID:t7/bC/1q0
耳を(一切)塞がないイヤホン ←ほぼ存在しない
耳を(完全に)塞がないイヤホン ←範囲は広い
耳を(完全に)塞がないイヤホン ←範囲は広い
2022/09/17(土) 22:39:02.47ID:CHTZ/h0p0
>>568
マイナーだから情報集めるためのスレがあるんじゃないの?
マイナーだから情報集めるためのスレがあるんじゃないの?
2022/09/17(土) 22:40:05.25ID:9rbTDP7L0
インナーイヤーのイヤホンも有線イヤホンならともかくTWSはそんなに多くないよな
2022/09/17(土) 22:41:23.74ID:XCGaB1SX0
インナーイヤーTWSの専スレなんてある?
2022/09/17(土) 22:41:49.25ID:CHTZ/h0p0
>>574
SoundpeatsもSoundcoreも出してるし、中華イヤホンでよければ無数にあるよ
SoundpeatsもSoundcoreも出してるし、中華イヤホンでよければ無数にあるよ
2022/09/17(土) 22:42:26.65ID:z1A5tW3u0
普通の耳掛けイヤホンについて今更語ることがあるならご自由に
興味ないからNGにするので、必ず耳掛けという文字を含めてください
興味ないからNGにするので、必ず耳掛けという文字を含めてください
2022/09/17(土) 22:44:16.03ID:oKPyVMDW0
なんか普段の荒らしが頑張ってるくさいからこの話はやめよう
TWSかどうかなんてこのスレのスレタイにもないような条件まで持ち出し始めた
TWSかどうかなんてこのスレのスレタイにもないような条件まで持ち出し始めた
2022/09/17(土) 22:44:44.28ID:VVTaBDUr0
骨伝導も除外、インナーイヤーも除外
耳掛けに限定したいなら、耳掛けの専スレ行ってよ
耳掛けに限定したいなら、耳掛けの専スレ行ってよ
2022/09/17(土) 22:46:20.82ID:oKPyVMDW0
やっぱワッチョイくらいはあったほうがいいな、自演の手間が増えるだけでもマシだ
2022/09/17(土) 22:47:38.41ID:ALS6g2eG0
有線のインナーイヤーは専用スレで昔から情報交換してる
AirPods型のインナーイヤーTWSは普通のTWSスレで語られてる
AirPods型を除外すると特殊な製品ってイメージ
サウンドピーツもサウンドコアもAirPods型しか出てない
AirPods型のインナーイヤーTWSは普通のTWSスレで語られてる
AirPods型を除外すると特殊な製品ってイメージ
サウンドピーツもサウンドコアもAirPods型しか出てない
2022/09/17(土) 22:47:58.24ID:OZKThTHs0
素直に耳掛けイヤホンのスレで立て直した方が良さそう
2022/09/17(土) 22:49:20.04ID:oKPyVMDW0
ambieみたいなのも含めたい人は多いと思うから、上で出てたインナーイヤーとカナル型以外とかの条件はどう?
2022/09/17(土) 22:49:26.94ID:Cge+ZAia0
耳掛けしか眼中にない人
耳掛けは論外の人
お互いに相容れることはないだろうな
耳掛けは論外の人
お互いに相容れることはないだろうな
2022/09/17(土) 22:50:49.72ID:yFSeRtmH0
ながら聴きスレでambieはカバーできる
耳掛けは耳掛けだけでやった方がいい
耳掛けは耳掛けだけでやった方がいい
2022/09/17(土) 22:52:07.90ID:ALS6g2eG0
ambieは耳掛けじゃないのか
2022/09/17(土) 22:52:49.04ID:An7cVCBn0
さよか
このスレの最初の話題がOradanceやnearphoneなのに変な話だな
このスレの最初の話題がOradanceやnearphoneなのに変な話だな
2022/09/17(土) 22:53:44.65ID:6ZWxyiMF0
589名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/17(土) 22:55:48.23ID:FiYq+wwy0 耳掛けっていうとこれのイメージ
Oladanceとかも耳掛けのデザイン違いといえばそうなのか
全体を覆わなくなっただけだね
https://sakidori.co/article/48993
https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2021/12/61c8f15fbed7c.jpg.webp
Oladanceとかも耳掛けのデザイン違いといえばそうなのか
全体を覆わなくなっただけだね
https://sakidori.co/article/48993
https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2021/12/61c8f15fbed7c.jpg.webp
2022/09/17(土) 22:56:31.26ID:bq8RRt6M0
絶対耳穴入れたくないマン
絶対耳掛けしたくないマン
この骨肉の争い
絶対耳掛けしたくないマン
この骨肉の争い
2022/09/17(土) 22:57:58.07ID:G9/TArZN0
LinkBudsもOpenpieceも、全体を覆わなくなったタイプ
592名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/17(土) 23:00:37.74ID:FiYq+wwy0 耳を塞がない=耳穴を覆わなくなった、耳穴が見える
くらいで適当に濁したい
くらいで適当に濁したい
2022/09/17(土) 23:01:04.60ID:ALS6g2eG0
仮に細かい基準のスレ建ててもここは「総合」スレだから
専用スレがあるからって積極的に排除するのは違うだろうな
たまに骨伝導スレに誘導するのは専用スレに詳しい人が居るという紹介であって
専用スレがあるからって積極的に排除するのは違うだろうな
たまに骨伝導スレに誘導するのは専用スレに詳しい人が居るという紹介であって
2022/09/17(土) 23:05:56.87ID:gmrIHUud0
世間一般では低遮音イヤピやインナーイヤーの製品で、耳を塞がないことやながら聴きできると紹介されることが多い
ながら聴きの耳を塞がないイヤホンの話題では当然これらも出てくるよ
ながら聴きの耳を塞がないイヤホンの話題では当然これらも出てくるよ
2022/09/17(土) 23:17:31.15ID:zUkFCVgU0
ぶっちゃけ定義論争してなきゃ割と過疎ってるスレだし
ワッチョイ付けて様子見でよくない?
ワッチョイ付けて様子見でよくない?
2022/09/17(土) 23:19:43.05ID:Ij7eb3KO0
新製品でも出ないと基本話題ないしね
2022/09/17(土) 23:23:59.65ID:AQ4B+apj0
2022/09/17(土) 23:35:48.40ID:NHstfDOz0
Openpiece Sがケリつけてくれる
2022/09/17(土) 23:38:41.48ID:oY0ZiN910
M聴いた限り、無理やろ
2022/09/17(土) 23:57:11.89ID:w8iPiTX40
すまん、途中から更新してなくて流れを読んでなかった
ひとまずマイナーな形状のイヤホンの情報欲しい人向けのスレ立ててみた
ながら聴き特化形状のイヤホンスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663426522/
ひとまずマイナーな形状のイヤホンの情報欲しい人向けのスレ立ててみた
ながら聴き特化形状のイヤホンスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663426522/
2022/09/18(日) 01:05:57.20ID:FzBEksIh0
耳掛けは別にながら聴きに特化してないよな
2022/09/18(日) 01:13:46.81ID:L4QAZrDt0
何でも除外ばかりするマイナー変態装着マニアは隔離スレ送りになった
これでこのスレは平和になりそう
これでこのスレは平和になりそう
2022/09/18(日) 01:23:54.45ID:x2OCjO/10
その物言いする奴がいる時点で平和なわけないんだわ
2022/09/18(日) 04:14:53.54ID:RjJdl2Na0
別に隔離スレのつもりで立てたわけじゃないんだが…
まあ、それで耳掛けだなんだをネタにしてここで暴れてた人が大人しくなってくれるなら俺はそれでいいよ
耳掛け系の話題もここでしづらくなってたしね
まあ、それで耳掛けだなんだをネタにしてここで暴れてた人が大人しくなってくれるなら俺はそれでいいよ
耳掛け系の話題もここでしづらくなってたしね
2022/09/18(日) 04:42:42.58ID:2QK+ATwJ0
こっちのスレでワッチョイ付くまでの話だけどね
2022/09/18(日) 05:05:00.83ID:3FTYHAW20
ここの次スレでワッチョイできるならそれはそれでいいよ
ながら聴きの定義が人によって違うから仕方ない
変わり種の情報を集めたいニーズはあるから、総合スレと関連スレってことで今後も共存すればいい
ながら聴きの定義が人によって違うから仕方ない
変わり種の情報を集めたいニーズはあるから、総合スレと関連スレってことで今後も共存すればいい
2022/09/18(日) 12:09:48.88ID:isjfstz40
尼のカスタマーQ&AでOladance公式が「ワイヤレス充電対応」って回答してて心配
別売り充電ケースを使えば本体の充電にケーブルは不要、と言いたいらしい
日本語の怪しさも相まって不幸な誤解を生まないといいけど
別売り充電ケースを使えば本体の充電にケーブルは不要、と言いたいらしい
日本語の怪しさも相まって不幸な誤解を生まないといいけど
2022/09/18(日) 12:45:01.41ID:A/5ablXE0
専用の見つからないので、ここで聞きます
インナーイヤー?で、ながら聞きにいいのないですか?ケーブルないやつ
インナーイヤー?で、ながら聞きにいいのないですか?ケーブルないやつ
2022/09/18(日) 12:52:32.81ID:tHOQcsC/0
完全ワイヤレスイヤホンならポータブルAV板に行った方がいいよ
2022/09/18(日) 13:02:46.94ID:ddP1qCGd0
間違いでしたか
ごめんなさい
ごめんなさい
2022/09/18(日) 13:05:07.21ID:HLCObIyV0
こちらのスレで聞いたらいいと思います
【ながら聴き】耳を塞がない完全ワイヤレスイヤホン総合【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663473835/
【ながら聴き】耳を塞がない完全ワイヤレスイヤホン総合【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663473835/
2022/09/18(日) 14:17:22.92ID:l8nshYa90
2022/09/18(日) 14:26:24.50ID:ezceBWFj0
578 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2022/09/17(土) 22:44:16.03 ID:oKPyVMDW0
TWSかどうかなんてこのスレのスレタイにもないような条件まで持ち出し始めた
このスレはTWSは条件に入らないらしいよ
TWSかどうかなんてこのスレのスレタイにもないような条件まで持ち出し始めた
このスレはTWSは条件に入らないらしいよ
2022/09/18(日) 14:40:03.64ID:si/wYaZK0
>>613
こんな感じか
外の音が聞こえるものならカナル型でもインナーイヤーでもなんでもござれ(IDありワッチョイなし)
→このスレ
内容は上と同じでTWS限定(IDありワッチョイなし)
→【ながら聴き】耳を塞がない完全ワイヤレスイヤホン総合【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663473835/
オーソドックスなカナル型やインナーイヤー以外の外音聞こえる製品諸々(IDありワッチョイあり)
→ながら聴き特化形状のイヤホンスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663426522/
こんな感じか
外の音が聞こえるものならカナル型でもインナーイヤーでもなんでもござれ(IDありワッチョイなし)
→このスレ
内容は上と同じでTWS限定(IDありワッチョイなし)
→【ながら聴き】耳を塞がない完全ワイヤレスイヤホン総合【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663473835/
オーソドックスなカナル型やインナーイヤー以外の外音聞こえる製品諸々(IDありワッチョイあり)
→ながら聴き特化形状のイヤホンスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663426522/
2022/09/18(日) 15:26:55.69ID:hQ9dKtue0
有線イヤホンとTWSは全く別物だから同列には扱えない
2022/09/18(日) 16:41:08.04ID:2QK+ATwJ0
何かいっぱいスレ増えてんな
結局何処書き込めばいいか混乱するわ
迷ったら総合スレであるここに書き込むのが良いのか?
結局何処書き込めばいいか混乱するわ
迷ったら総合スレであるここに書き込むのが良いのか?
2022/09/18(日) 16:54:18.97ID:HPPvdxgK0
TWSについてはTWSスレに
2022/09/18(日) 17:00:07.70ID:2QK+ATwJ0
このスレは骨伝導スレからOladanceの話をするために出来たスレのはずだけど…
2022/09/18(日) 17:01:46.03ID:2riCx7xJ0
2022/09/18(日) 17:07:45.95ID:2riCx7xJ0
>>618
人が増えるにつれて耳掛けが大嫌いな人や、インナーイヤーや低遮音イヤピやANCの話もしたい人なんかも混ざってきたからしゃーない
広義のながら聴きを求める人が増えたから、広義と狭義でスレ分けるしかないんだろう
わざわざTWSか否かでスレ分けたのはちょっとよく分からんが
人が増えるにつれて耳掛けが大嫌いな人や、インナーイヤーや低遮音イヤピやANCの話もしたい人なんかも混ざってきたからしゃーない
広義のながら聴きを求める人が増えたから、広義と狭義でスレ分けるしかないんだろう
わざわざTWSか否かでスレ分けたのはちょっとよく分からんが
2022/09/18(日) 17:10:26.22ID:2QK+ATwJ0
うーん派生したスレが機能するか様子見してから考えるわ
次スレでワッチョイ付けばそれで十分だと思うけど
次スレでワッチョイ付けばそれで十分だと思うけど
2022/09/18(日) 17:17:29.25ID:2riCx7xJ0
2022/09/18(日) 20:14:26.38ID:isjfstz40
2022/09/18(日) 21:37:02.63ID:rNmdpvGF0
手段と目的が逆転してる
バカじゃないの?
バカじゃないの?
2022/09/18(日) 21:48:14.71ID:KBNoObPu0
>>623
いわゆる「耳を塞がない」の意味が曖昧だったのが悪いと言われたらそうなんだけど、Oladance的な製品のために作られたスレが言葉遊びでこうなるのがね
意味は違うけど、軒を貸して母屋を取られるという気分で、早いうちに方針を明記しとくんだったと思う
いわゆる「耳を塞がない」の意味が曖昧だったのが悪いと言われたらそうなんだけど、Oladance的な製品のために作られたスレが言葉遊びでこうなるのがね
意味は違うけど、軒を貸して母屋を取られるという気分で、早いうちに方針を明記しとくんだったと思う
2022/09/18(日) 21:49:47.92ID:XtC2gxlJ0
Oladanceスレを立てた方が早い
2022/09/18(日) 21:51:43.54ID:SWt05Wpw0
なんだ、TWSスレにほとんど移住してくれなくて寂しくて戻ってきちゃったのか
2022/09/18(日) 21:53:30.15ID:zkmxISUg0
スレタイに総合と付けるのが間違いの元では
2022/09/18(日) 21:55:44.93ID:SWt05Wpw0
イヤーフックの否定にご執心だったし、総合であろうとなかろうと「本質は外音が聞こえるかどうかだから」という論調でこうなったんじゃないかと
2022/09/18(日) 21:55:56.28ID:CKGiGErX0
骨伝導に限定しない耳を塞がない系総合スレという意味だと思った
2022/09/18(日) 21:59:35.02ID:CKGiGErX0
ちなみにBose Sport Open Earbudsが多分耳掛けタイプの発祥で
OladanceとnearphonesとCleer ARCが同時期に出たのは全部後追いだから
OladanceとnearphonesとCleer ARCが同時期に出たのは全部後追いだから
2022/09/18(日) 22:03:13.41ID:7OlHQyEh0
2022/09/18(日) 22:18:16.94ID:expcI8Uj0
ここはoladanceと骨伝導以外の話題は別スレに誘導されるスレになってしまったのかな?
2022/09/18(日) 22:24:31.96ID:q5yBeItI0
それらはむしろ出ていけと言われてた側なんだが
2022/09/19(月) 01:15:40.87ID:+b0Eg0Q10
Cleer ARC逝ってきた者なんですが…
完全に出遅れて最早スレチだな。
完全に出遅れて最早スレチだな。
2022/09/19(月) 01:24:36.05ID:2FVwZEzv0
2022/09/19(月) 01:30:24.47ID:2FVwZEzv0
あ、もちろんこのスレで全然問題ない
前にARC買うって話してたから、印象聞きたい人はこのスレにまだいるはず
なんか変な誘導してすまん
前にARC買うって話してたから、印象聞きたい人はこのスレにまだいるはず
なんか変な誘導してすまん
2022/09/19(月) 11:18:21.95ID:fXLAI4ju0
今はよく分かんない状態だからね
先にできた派生スレはともかく、2つめのスレはここと何が違うのか分からないし(一応TWS特化らしいけど)
カナルの情報も飛び交ってるし、タイミング的にここ荒らしてた人が対抗して作ったスレ感が否めないし、結局ワッチョイないままで自演し放題だし、あそこ移住するくらいならここでいいかなー
先にできた派生スレはともかく、2つめのスレはここと何が違うのか分からないし(一応TWS特化らしいけど)
カナルの情報も飛び交ってるし、タイミング的にここ荒らしてた人が対抗して作ったスレ感が否めないし、結局ワッチョイないままで自演し放題だし、あそこ移住するくらいならここでいいかなー
2022/09/19(月) 13:56:20.44ID:7bVO2LNz0
耳の中に何かを詰めるのが合わない人にとっては耳を塞がないのは手段じゃなくて目的なんだけどね
2022/09/19(月) 14:05:21.02ID:/73ikTPe0
やっぱり手段と目的が逆になってる
2022/09/19(月) 14:12:15.11ID:xq+klojZ0
な?
情報交換なら歓迎するが、嫌がらせするなら作ったTWSスレとやらから出てこないでくれよ
情報交換なら歓迎するが、嫌がらせするなら作ったTWSスレとやらから出てこないでくれよ
642名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/19(月) 21:23:00.63ID:f9EeNOFa0 嫌がらせ?
ARCのレビューするって自分から言っといて悪い。書く気が失せた。
ARCのレビューするって自分から言っといて悪い。書く気が失せた。
2022/09/19(月) 21:53:02.60ID:iFANLrrc0
オープンイヤーを求める人を否定するような物言いをこのスレで繰り返し見てきただけに、残念な気持ちとモヤモヤが半々くらい去来している
まあ、無理に書く必要もないんじゃないですかねとだけ
まあ、無理に書く必要もないんじゃないですかねとだけ
2022/09/19(月) 22:21:29.51ID:41FfZ6Rb0
あれ、嫌がらせどうこうってARCの人宛だったの?
無理に書いてくれなくてもは同意だけど正直残念だな
折角凸してくれたんだし何かしら気に入るポイントが有ったことを祈っておくよ
無理に書いてくれなくてもは同意だけど正直残念だな
折角凸してくれたんだし何かしら気に入るポイントが有ったことを祈っておくよ
2022/09/19(月) 22:24:13.49ID:PSj0kbAU0
意味がわからん
Arc関係ないやろ
Arc関係ないやろ
2022/09/19(月) 22:39:46.51ID:2FVwZEzv0
2022/09/20(火) 00:45:04.04ID:MW7O9AWd0
ワッチョイ早いとこ付けないと駄目だな
2022/09/20(火) 01:33:18.36ID:t4GK9dZ70
スレ立て直すしかないはずだから当面このままやね
2022/09/24(土) 06:59:33.40ID:vdbZqR5m0
案の定過疎ってる
2022/09/24(土) 11:26:22.22ID:RO52KgK20
もともと新製品がぽんぽん出るようなジャンルでもないしなあ
荒らしがいてスレよ速度が出てただけで元はこんなもんでしょ
過疎ってると思うなら自分からじゃんじゃん書き込めばいいと思うよ
荒らしがいてスレよ速度が出てただけで元はこんなもんでしょ
過疎ってると思うなら自分からじゃんじゃん書き込めばいいと思うよ
2022/09/24(土) 11:28:22.40ID:EzDKijqS0
まあ…あんまこっちに書き込んでもまた荒らされるだけだとは思うが
2022/09/24(土) 13:48:04.62ID:Y/dSkY7Q0
そもそもあんまり製品出ないスレなんだから、あの速度がおかしかったんだよ
速度出るのは話題の製品が出たときくらいで、それ以外は半月レス途絶えるとかもザラくらいの心持ちでいい、とウェアラブルスピーカースレ住人は思う
速度出るのは話題の製品が出たときくらいで、それ以外は半月レス途絶えるとかもザラくらいの心持ちでいい、とウェアラブルスピーカースレ住人は思う
2022/09/24(土) 18:50:50.15ID:HisHVGCX0
何でもいいからこのスレに書き込んで1000まで埋めよう
2022/09/24(土) 19:50:23.08ID:pkpclqV20
そうか、頑張れ
陰ながら応援してる
陰ながら応援してる
2022/09/24(土) 20:02:09.77ID:HisHVGCX0
ありがとう
2022/09/24(土) 20:28:17.46ID:3XHg2MwT0
すでにワッチョイつきのスレあるんやし、ワッチョイ付けたくて埋めるならそっち行けばええやろ
カナル型イヤホンの話したいなら別やけど
ながら聴き特化形状のイヤホンスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663426522/
そっちは過疎ってるから~って話やろが、ワッチョイつきにしたのに数人しか行かないから過疎ってるわけで因果が逆やん?
あるいは元から数人しかいなかったんに、IDのみ表示のためにかさ増ししとっただけで本当は元々過疎スレだったのが露呈したか
カナル型イヤホンの話したいなら別やけど
ながら聴き特化形状のイヤホンスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663426522/
そっちは過疎ってるから~って話やろが、ワッチョイつきにしたのに数人しか行かないから過疎ってるわけで因果が逆やん?
あるいは元から数人しかいなかったんに、IDのみ表示のためにかさ増ししとっただけで本当は元々過疎スレだったのが露呈したか
2022/09/24(土) 20:43:24.66ID:/bSv5Bys0
ながら聴き特化形状ってのが意味わからないんだよな
例えばウェブ会議するのをながら聴きなんて言わないしここ以外OpenCommの話をするのに適切じゃない
例えばウェブ会議するのをながら聴きなんて言わないしここ以外OpenCommの話をするのに適切じゃない
2022/09/24(土) 21:10:44.15ID:sj4o5c9P0
なんかスレ進んでるし誘導入ってると思ったら…
証拠はないが、そのセンスないスレタイ付けた住人です。混乱招いて申し訳ない
カナルとインナーイヤーの情報は除外するというのを、どんなスレタイで示せばいいか分かんなくてそうなった
会話重視のMWE001の話題なんかも普通に出てるし、Opencommらも機械からの音声と環境音を同時に聞く製品だから構わないよ
今からでもスレタイ変えられるなら変えても構わないと思うくらいにはスレタイにはこだわりない
うまいの思いつかなくて迷惑かけました
証拠はないが、そのセンスないスレタイ付けた住人です。混乱招いて申し訳ない
カナルとインナーイヤーの情報は除外するというのを、どんなスレタイで示せばいいか分かんなくてそうなった
会話重視のMWE001の話題なんかも普通に出てるし、Opencommらも機械からの音声と環境音を同時に聞く製品だから構わないよ
今からでもスレタイ変えられるなら変えても構わないと思うくらいにはスレタイにはこだわりない
うまいの思いつかなくて迷惑かけました
2022/09/24(土) 21:55:15.73ID:Q2awLUCx0
ワッチョイ付いてない方の派生スレは何なんだろうな
あれは板が違う所に建ってるから別にいいのかな
あれは板が違う所に建ってるから別にいいのかな
2022/09/24(土) 21:59:57.49ID:Ciyumjci0
Twのほうはなんとなく>>638の説っぽい気もしていてあんまり行きたくないスレではある
2022/09/25(日) 00:04:00.46ID:gnroSz2b0
>>656
過疎って言ってもイヤホン関係ない話してるこのスレより速度出てるが…
過疎って言ってもイヤホン関係ない話してるこのスレより速度出てるが…
2022/09/28(水) 22:14:42.36ID:+26V6WM50
GREENFUNDINGで始まった LIVALL LST21
これkickstarterでバックして3ヶ月くらい前に届いたけど個人的には買わなくていいという評価
1月に届いたOladanceが良かったからこの手の他にもと買ってみたけど音質の時点で既に骨伝導の OpenRun Pro のがいい
しかも充電するのにわざわざブラケットから外してケースに入れなきゃいけないから使い勝手も悪いしそもそもブラケットへの脱着が固くて面倒で即死蔵
GREENFUNDINGのには無いぽいけど音にはまったく関係無いセットのアームカバーは品質良くて使ってるw
これkickstarterでバックして3ヶ月くらい前に届いたけど個人的には買わなくていいという評価
1月に届いたOladanceが良かったからこの手の他にもと買ってみたけど音質の時点で既に骨伝導の OpenRun Pro のがいい
しかも充電するのにわざわざブラケットから外してケースに入れなきゃいけないから使い勝手も悪いしそもそもブラケットへの脱着が固くて面倒で即死蔵
GREENFUNDINGのには無いぽいけど音にはまったく関係無いセットのアームカバーは品質良くて使ってるw
2022/09/28(水) 22:23:22.53ID:wDXHV1m70
LIVALL LTS21なんて初めて聞いた
TWSなのに骨伝導みたいな形状にして使うのな
TWSなのに骨伝導みたいな形状にして使うのな
2022/09/29(木) 20:14:31.00ID:ce/0FjeW0
NTTグループが作ったMWE001届いた
いまリモート会議にも OpenRun Pro 使ってるんだけど有線イヤホンに変えたくてバック
通話目的だとなんかちょっとキンキンする OpenRun Pro より落ち着いて締まった音で目論見どおり且つ手持ちのインナーイヤー型よりもいい
掛け心地は同じく耳にかけるタイプで普通に装着感のいいOladanceよりも軽くて座りも良い
そしてまったく期待してなかった音楽用途がなんか意外にもいい
キンキン感もモコモコ感も無く音の広がり良くて中・高音は抜けがよく低音は弱いけどクリアで締まっててちゃんと聴こえる OpenRun Pro みたいな感じ
昨日レポした LIVALL LST21 より全然いいのは間違いなく言える
Shokz骨伝導の音感覚に慣れすぎ&気に入りすぎて結局音の良いOladanceじゃなく OpenRun Pro メインに戻ってる自分としてはなかなかの好みでおすすめ
これスマホに挿して使ってもいいなと思ったんだけど端子がUSB-CじゃないのとL字型なとこはちょっと残念なところかな
いまリモート会議にも OpenRun Pro 使ってるんだけど有線イヤホンに変えたくてバック
通話目的だとなんかちょっとキンキンする OpenRun Pro より落ち着いて締まった音で目論見どおり且つ手持ちのインナーイヤー型よりもいい
掛け心地は同じく耳にかけるタイプで普通に装着感のいいOladanceよりも軽くて座りも良い
そしてまったく期待してなかった音楽用途がなんか意外にもいい
キンキン感もモコモコ感も無く音の広がり良くて中・高音は抜けがよく低音は弱いけどクリアで締まっててちゃんと聴こえる OpenRun Pro みたいな感じ
昨日レポした LIVALL LST21 より全然いいのは間違いなく言える
Shokz骨伝導の音感覚に慣れすぎ&気に入りすぎて結局音の良いOladanceじゃなく OpenRun Pro メインに戻ってる自分としてはなかなかの好みでおすすめ
これスマホに挿して使ってもいいなと思ったんだけど端子がUSB-CじゃないのとL字型なとこはちょっと残念なところかな
2022/09/29(木) 20:19:42.38ID:0FneFN8P0
MWE001って有線の耳を塞がないイヤホンなのか
一般販売してるのかな欲しいかも
一般販売してるのかな欲しいかも
2022/09/29(木) 20:22:43.35ID:0FneFN8P0
と思ったらまだクラウドファンディング中なのか
まだ終わってないのにもう配送してるの?
まだ終わってないのにもう配送してるの?
2022/09/30(金) 03:03:51.41ID:OKFGQYk10
>>666
未だやってんだ? 普通に自分用と親にプレゼント用の2個届いたよ
鼓膜使うのと使わないのとの差はあるけどイメージとして OpenRun Pro の音好きならアリだよ
書き忘れたけど周囲に対してノイズキャンセリングみたいな新機能搭載で音漏れが OpenRun Pro より少ないのはすごいかも
これで単品6000円台、2台まとめ買い5000円台はお得だと思う
未だやってんだ? 普通に自分用と親にプレゼント用の2個届いたよ
鼓膜使うのと使わないのとの差はあるけどイメージとして OpenRun Pro の音好きならアリだよ
書き忘れたけど周囲に対してノイズキャンセリングみたいな新機能搭載で音漏れが OpenRun Pro より少ないのはすごいかも
これで単品6000円台、2台まとめ買い5000円台はお得だと思う
2022/09/30(金) 03:21:14.12ID:OKFGQYk10
たびたびごめん
OpenRun Pro より良いところは空気伝導だからこめかみビリビリしないところ
あとこっちのがクリアでaerpexのまま低音ががはっきりしたみたいな個人的感覚
音質は気に入ったんだけど骨伝導の音感覚とか鼓膜のビリビリが慣れなかったって人にはこっちのがいいかも
メインで使うには有線(これは良し悪し人によると思うけど)だとかUSB-Cじゃないとかアダプター着けるのにもL字型だとか残念な点はあるけどね
OpenRun Pro より良いところは空気伝導だからこめかみビリビリしないところ
あとこっちのがクリアでaerpexのまま低音ががはっきりしたみたいな個人的感覚
音質は気に入ったんだけど骨伝導の音感覚とか鼓膜のビリビリが慣れなかったって人にはこっちのがいいかも
メインで使うには有線(これは良し悪し人によると思うけど)だとかUSB-Cじゃないとかアダプター着けるのにもL字型だとか残念な点はあるけどね
2022/09/30(金) 21:54:42.65ID:+O/hjJSC0
使うとしたらPCだから普通のイヤホンジャックでむしろ助かる
2022/10/02(日) 18:09:18.97ID:M85IRSN+0
>>664
NTTグループだと宅配業者は佐川急便かな?
クラファンの活動報告を読むと
発送に関して連絡はしないという殿様商売が気になる
聴覚障がい者と同居しているから
発送の連絡ないと買いづらいし
事前に問い合わせ番号を通知してくれないと
宅配ボックス希望も伝えられないから困るわ
NTTグループだと宅配業者は佐川急便かな?
クラファンの活動報告を読むと
発送に関して連絡はしないという殿様商売が気になる
聴覚障がい者と同居しているから
発送の連絡ないと買いづらいし
事前に問い合わせ番号を通知してくれないと
宅配ボックス希望も伝えられないから困るわ
2022/10/02(日) 18:12:42.81ID:M85IRSN+0
>>668
・プロジェクト・リターンに関するお問い合わせ
Q. 有線モデルだけですか?ワイヤレスモデルはありますか?
A. 完全ワイヤレスタイプの製品については、2022年度のリリースを目指し開発に取り組んでいます。
ワイヤレスを待つべきか有線も買っておくべきか
どっちにしろ発送の件もあってクラファンだと買いにくいんだけどな
・プロジェクト・リターンに関するお問い合わせ
Q. 有線モデルだけですか?ワイヤレスモデルはありますか?
A. 完全ワイヤレスタイプの製品については、2022年度のリリースを目指し開発に取り組んでいます。
ワイヤレスを待つべきか有線も買っておくべきか
どっちにしろ発送の件もあってクラファンだと買いにくいんだけどな
2022/10/02(日) 18:20:28.66ID:rJuVGVxV0
ワイヤレスモデルも予定してるんだ
でもワイヤレスなら他にも選択肢あるし選ぶほどの優位性あるかな
でもワイヤレスなら他にも選択肢あるし選ぶほどの優位性あるかな
2022/10/02(日) 18:39:38.35ID:2njP8fxl0
2022/10/05(水) 17:57:44.10ID:k9ZQYKGu0
>>673
サンクス
なるほど登録メンバーだと佐川からメールが来るわけね
ヨドバシは大体ゆうパックで稀にヤマト
アマゾンは基本委託ドライバーで時々ヤマト
NTT-Xは滅多に使わないから佐川が来ること稀だけど
これを機に登録考えてみようかな
サンクス
なるほど登録メンバーだと佐川からメールが来るわけね
ヨドバシは大体ゆうパックで稀にヤマト
アマゾンは基本委託ドライバーで時々ヤマト
NTT-Xは滅多に使わないから佐川が来ること稀だけど
これを機に登録考えてみようかな
2022/10/17(月) 12:07:01.40ID:WOltGojv0
クラファンのMWE001発送遅すぎ
気に入った場合に期間内におかわりするのほぼ無理だ
パリコレで配ったりするくらいなら支援者に早く送れよって思うわ
今も1日に10〜20売れているようだけど
この人たちが手にするのはいつになるやら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000106079.html
気に入った場合に期間内におかわりするのほぼ無理だ
パリコレで配ったりするくらいなら支援者に早く送れよって思うわ
今も1日に10〜20売れているようだけど
この人たちが手にするのはいつになるやら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000106079.html
2022/10/17(月) 18:47:07.37ID:3TmOeiLd0
>>675 写真のモデルさんは、俺と同じ人類とは思えんな
2022/10/17(月) 19:54:28.34ID:ucNRvVg00
>>675
ヘッドホンめちゃくちゃかっこいい
ヘッドホンめちゃくちゃかっこいい
2022/10/17(月) 19:59:11.57ID:NiwK0iZ00
2022/10/17(月) 20:32:15.97ID:WOltGojv0
2022/10/17(月) 20:38:28.92ID:NiwK0iZ00
2022/10/17(月) 21:49:53.09ID:WOltGojv0
>>680
先月到着分の感想がTwitterで何件かあったのと
秋のヘッドフォン祭りでの実機展示と関連記事かな
1件だけ「音量小さすぎて使えない」というのがあったけど
概ね好評だったのでリモートワークやビデオ通話
あとオンラインゲームでの使用に期待が高まった感じ
「家族に届いたのが良かったので私も支援します」という
メッセージをクラファンに残している人もいたよ
先月到着分の感想がTwitterで何件かあったのと
秋のヘッドフォン祭りでの実機展示と関連記事かな
1件だけ「音量小さすぎて使えない」というのがあったけど
概ね好評だったのでリモートワークやビデオ通話
あとオンラインゲームでの使用に期待が高まった感じ
「家族に届いたのが良かったので私も支援します」という
メッセージをクラファンに残している人もいたよ
2022/10/17(月) 22:22:55.48ID:QCUjP83P0
MWE001面倒だからメルカリで買ったわ
音量小さめなのは確かにそうかもしれない
PCで使ってるけど普段より音量高く設定してる
耳を塞がないイヤホンとしては期待通りの商品で気に入ってる
音量小さめなのは確かにそうかもしれない
PCで使ってるけど普段より音量高く設定してる
耳を塞がないイヤホンとしては期待通りの商品で気に入ってる
2022/10/17(月) 22:31:44.16ID:WRFsc4zV0
https://www.foster.co.jp/investors/ir_news/post_143.html
安心と信頼のフォスター電機製かな?
安心と信頼のフォスター電機製かな?
2022/10/17(月) 22:36:09.29ID:QCUjP83P0
一般販売しないのかね
2022/10/17(月) 23:37:34.90ID:WOltGojv0
>>683
MWE001はベトナム製造で
フォスターはベトナムにイヤホンとか作る工場2つあるから
そこで製造しているんだと思う
あとマイクがiPhone付属の有線イヤホンに似ている
という感想があったけど
確かあれもフォスターが作っていたんだよね
MWE001はベトナム製造で
フォスターはベトナムにイヤホンとか作る工場2つあるから
そこで製造しているんだと思う
あとマイクがiPhone付属の有線イヤホンに似ている
という感想があったけど
確かあれもフォスターが作っていたんだよね
2022/10/20(木) 20:26:22.02ID:46TF2Jrg0
MWE001今朝届いた
しかし佐川から事前にメール来ず
配達完了のメールだけ来た
出かける前だったから受け取れて良かったが
こんなに発送遅いのに連絡も無いってダメだろNTTソノ
しかし佐川から事前にメール来ず
配達完了のメールだけ来た
出かける前だったから受け取れて良かったが
こんなに発送遅いのに連絡も無いってダメだろNTTソノ
2022/10/21(金) 03:09:41.71ID:OwpyPgtP0
>>686
届いたんだね
使ってみてレビューしてくれたらうれしい
自分的にOladanceとは方向性違うけどなかなかの佳作だと思ってるけど他の人の感想も聞きたい
ポジ評ばっかだったので使ってて最近気づいた点を報告するとオフィスで周りが五月蝿いときはShokzのが聞こえ良かった
骨伝導って文字通り骨を伝ってんだなと思ったよw
届いたんだね
使ってみてレビューしてくれたらうれしい
自分的にOladanceとは方向性違うけどなかなかの佳作だと思ってるけど他の人の感想も聞きたい
ポジ評ばっかだったので使ってて最近気づいた点を報告するとオフィスで周りが五月蝿いときはShokzのが聞こえ良かった
骨伝導って文字通り骨を伝ってんだなと思ったよw
688名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/21(金) 07:58:05.00ID:WWJZ59GY0 Oladanceって開放型のくせに低音めっちゃ鳴らせるのな。高解像度高音重視かなと思ってたら真逆で驚いた。これはこれで面白いね。
試聴機会がないので博打
試聴機会がないので博打
689名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/21(金) 08:14:24.08ID:c/YlXO9J0690名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/22(土) 08:53:52.52ID:zf2I9Qso0 Oladance届いたからずっと聞いてるけど
メッチャ音いいね
こりゃ他のながら聞きイヤホンはいらんな
メッチャ音いいね
こりゃ他のながら聞きイヤホンはいらんな
2022/10/22(土) 11:39:38.75ID:rvp6JcgA0
他の製品も愛用してる人もいるんすよOladance信者さん
2022/10/24(月) 13:11:41.06ID:NEejKFXr0
ワイヤレス軟骨伝導ヘッドホンATH-CC500BTが想像を遥かに超えていた!!!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1449558.html
骨伝導ヘッドホンは外の音がつねに聞こえて音楽も聴けたが、音楽の音質はあ~んまりよくなかった。
ほかにも外の音が聞こえつつ音楽も聞こえるというヘッドホン製品はあったが、音質をウリにしている製品はあまりなく、
実際に使ってみても「まあ音質はちょっと我慢かな」と思ったりした。
オーディオテクニカ「ATH-CC500BT」は軟骨伝導により高音質を実現したっぽい。
この音質は骨伝導ヘッドホンと比べちゃダメなレベル。比べるとあまりにも骨伝導ヘッドホンが不利である、と思うほど高音質。
また、俺がこれまで使った「外音がそのまま聞こえつつ音楽も聴ける」という(外音導入ノイズキャンセリングヘッドホンを除く)製品と比べても、
「ATH-CC500BT」のほーがだいぶ高音質だと感じられる。
いや正直に言って「想像を遥かに超える音質」だと感じている。
メーカーとして音質に自信があることがよくわかる。そしてホントに高音質なのでぜひ試聴してみてほしい。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1449558.html
骨伝導ヘッドホンは外の音がつねに聞こえて音楽も聴けたが、音楽の音質はあ~んまりよくなかった。
ほかにも外の音が聞こえつつ音楽も聞こえるというヘッドホン製品はあったが、音質をウリにしている製品はあまりなく、
実際に使ってみても「まあ音質はちょっと我慢かな」と思ったりした。
オーディオテクニカ「ATH-CC500BT」は軟骨伝導により高音質を実現したっぽい。
この音質は骨伝導ヘッドホンと比べちゃダメなレベル。比べるとあまりにも骨伝導ヘッドホンが不利である、と思うほど高音質。
また、俺がこれまで使った「外音がそのまま聞こえつつ音楽も聴ける」という(外音導入ノイズキャンセリングヘッドホンを除く)製品と比べても、
「ATH-CC500BT」のほーがだいぶ高音質だと感じられる。
いや正直に言って「想像を遥かに超える音質」だと感じている。
メーカーとして音質に自信があることがよくわかる。そしてホントに高音質なのでぜひ試聴してみてほしい。
2022/10/24(月) 14:28:42.81ID:iV5STqlm0
クソメディアとクソライターの自己紹介にしかなってないな
2022/10/24(月) 15:21:27.58ID:SH7lD/C70
オーテクはもう何度も騙されてきたから
もうあのメーカーは信じてない
もうあのメーカーは信じてない
2022/10/24(月) 15:28:53.26ID:tLXuJwx90
そのライターは文体抜きにしても抽象的な話と個人的な好みしか書かないから毎回全く参考にならない
2022/10/24(月) 15:53:28.29ID:F9XsbIDF0
軟骨伝導のやつなら、>>614の最後にリンクあるワッチョイスレんとこで発売日にレポあったぞ
勢いで買うなと警告する内容だったが
勢いで買うなと警告する内容だったが
2022/10/25(火) 09:10:43.93ID:f2OZSzUq0
オーテクの奴は試してみたがアレ買うぐらいならショックス買うほうが幸せになれるで
2022/10/25(火) 12:36:32.14ID:NJd6ArT60
いくら音質良くても環境音のある場所で音楽聴けないんじゃ絵に描いた餅だわな
2022/10/25(火) 12:43:28.69ID:/oe/vb2R0
「ながら聴き」はそういうものでは
2022/10/25(火) 14:16:24.55ID:4gz7W7t20
>>699
いやいやいや…
いやいやいや…
2022/10/25(火) 14:58:03.50ID:ctGhCTE30
>>699
聴けてないから違うでしょ
聴けてないから違うでしょ
2022/10/25(火) 17:22:51.94ID:BVzO/NpZ0
オフィスや同居人がいる環境なら反応しやすいよう音小さめにしとるし、言わんとしてることは分からんでもない
騒音に勝つくらいの音量は欲しいが、その音量が出せると「耳塞いでないから大丈夫」理論で自転車や車に気付かない音量で移動中に使う奴絶対いるしな
騒音に勝つくらいの音量は欲しいが、その音量が出せると「耳塞いでないから大丈夫」理論で自転車や車に気付かない音量で移動中に使う奴絶対いるしな
2022/10/27(木) 02:37:38.84ID:h7UWqdLh0
カナル型が苦手なのでairpods 3を使ってるんだけどoladance非常に気になってる
両者を比較したことある方います?(比べられるものではないのかもしれないけど…)
両者を比較したことある方います?(比べられるものではないのかもしれないけど…)
2022/10/27(木) 21:38:55.83ID:F4Dk+6OS0
両方持ってるけど……比較?
何を?
AirPodsProは数十分使用しただけでも耳垂れが出てきて実用不能。
AirPodsは長期間使ってると耳が痛くなって耳が荒れる。
両方空間オーディオは他で代替できない経験。
音が良い! って印象はないんだけど頭の向きに音が追随してきたり対応する映画なんかだと臨場感半端ない。
また電池が2-3時間で一旦切れる。ケースあるっていってもケース充電めんどう。
Oladanceは耳塞がず耳にかけるので肌が痛む場所が違う。
期待していた高解像度でも高音重視でもなく丸い音で開放型にしてはやたら低音が出せる。
バッテリーが丸一日保つ。
スポーツ用には使い物にならないぐらい耳から落ちる。マスクつけ外しですぐ床落下。
スポーツ用ならShokz買え。
何を?
AirPodsProは数十分使用しただけでも耳垂れが出てきて実用不能。
AirPodsは長期間使ってると耳が痛くなって耳が荒れる。
両方空間オーディオは他で代替できない経験。
音が良い! って印象はないんだけど頭の向きに音が追随してきたり対応する映画なんかだと臨場感半端ない。
また電池が2-3時間で一旦切れる。ケースあるっていってもケース充電めんどう。
Oladanceは耳塞がず耳にかけるので肌が痛む場所が違う。
期待していた高解像度でも高音重視でもなく丸い音で開放型にしてはやたら低音が出せる。
バッテリーが丸一日保つ。
スポーツ用には使い物にならないぐらい耳から落ちる。マスクつけ外しですぐ床落下。
スポーツ用ならShokz買え。
2022/10/27(木) 22:50:24.31ID:j8b/tT4Y0
自分はoladance全然落ちんな
フィッティングオプション合うといいね
フィッティングオプション合うといいね
2022/10/27(木) 22:51:45.52ID:h7UWqdLh0
>>704
ありがとうございます
言葉足らずですみません、主に音質について気になっていました
oladanceの方が低音出てて丸みのある音であれば、airpodsより好みかもしれません
返品保証もあるようだし購入してみます
ありがとうございます
言葉足らずですみません、主に音質について気になっていました
oladanceの方が低音出てて丸みのある音であれば、airpodsより好みかもしれません
返品保証もあるようだし購入してみます
2022/10/28(金) 00:13:30.62ID:AvEGuNUm0
2022/10/28(金) 11:27:53.23ID:udBBAsgO0
oladance信者がオラオラうるさい
2022/10/28(金) 12:16:07.29ID:aweWZUNa0
>>708
ARCのレポ待ってるよ!
ARCのレポ待ってるよ!
2022/10/28(金) 12:16:12.70ID:9bUoE2Ri0
>>707
ありがとうございます、そういう音の非カナルイヤホンがあればいいのにと長年思っていたので、もしかしたら自分にとって理想の製品かもしれません
ありがとうございます、そういう音の非カナルイヤホンがあればいいのにと長年思っていたので、もしかしたら自分にとって理想の製品かもしれません
2022/10/28(金) 12:19:46.05ID:o/ZT5iAu0
自分は落ちないし装着感や定位感は好き
出音は凄く苦手だけどEQで誤魔化せなくない
何もせず高音質というステマは耳腐ってると思う
バッテリが持つのは良いが充電器は高い
煩い場所では音量上げがちで難聴になりそう
耳のタッチ操作はクソだけど我慢してる
トータルでは買って良かったと思ってる
出音は凄く苦手だけどEQで誤魔化せなくない
何もせず高音質というステマは耳腐ってると思う
バッテリが持つのは良いが充電器は高い
煩い場所では音量上げがちで難聴になりそう
耳のタッチ操作はクソだけど我慢してる
トータルでは買って良かったと思ってる
2022/10/28(金) 12:30:11.73ID:8s3odsst0
オラついてますね
2022/10/28(金) 13:29:16.06ID:YFNpCmpY0
充電器が高いというか追加のバッテリーケースのことでしょ?
あれ無くても困らんくらいバッテリー持つOladance
あれ無くても困らんくらいバッテリー持つOladance
2022/10/28(金) 23:51:45.08ID:D4HWBqJK0
>>708
イライラで草
イライラで草
2022/10/28(金) 23:55:39.30ID:AvEGuNUm0
>>710
Oladanceの新しいところは耳にハメるのではなく掛けるってことを利用して既存のイヤフォンの1.5倍位のドライバー積んだとこだから
合うか合わないかは個人によるので保証はできないけどこれまで市場になかった音作りをしてることだけは確かだよ
Oladanceの新しいところは耳にハメるのではなく掛けるってことを利用して既存のイヤフォンの1.5倍位のドライバー積んだとこだから
合うか合わないかは個人によるので保証はできないけどこれまで市場になかった音作りをしてることだけは確かだよ
2022/10/29(土) 00:05:29.14ID:VmH1QOHO0
自分みたく OpenRun Pro の音作りは好き
でも骨伝導の振動と締め付けが苦手な人いたら有線で且つUSB-Cでなくイヤフォンジャックなのはネックだけど MWE001 はおすすめの佳作
でも骨伝導の振動と締め付けが苦手な人いたら有線で且つUSB-Cでなくイヤフォンジャックなのはネックだけど MWE001 はおすすめの佳作
2022/10/29(土) 16:05:15.50ID:1bio1vVy0
ATH-EW9のワイヤレスでないかなあ
2022/11/01(火) 13:50:13.92ID:88zIY1oU0
オフィス内使用で、音楽は聴かなくて、通話とAudibleのような音声が目的です
マルチポイントができて隣の席まで音漏れしないような商品が欲しいのですが、どの商品がおすすでしょうか
マルチポイントができて隣の席まで音漏れしないような商品が欲しいのですが、どの商品がおすすでしょうか
2022/11/01(火) 19:26:42.59ID:Pbun6X6e0
マルチポイント対応だとLinkBudsかHUAWEI EyewearかShokzの骨伝導くらいか?
2022/11/01(火) 21:53:41.76ID:jNfVbEVh0
あとはオーテクの軟骨電動でしょうか
身近にはshokzくらいしか聞けるところはないし、用意された音楽の視聴しかできないので決めれないです
身近にはshokzくらいしか聞けるところはないし、用意された音楽の視聴しかできないので決めれないです
2022/11/01(火) 22:01:14.39ID:v1CDbgOQ0
音漏れがいやならカナル型かな
インナーイヤーも骨伝導よりはましだけど
ネックバンドタイプはマルチポイントに対応してるものが多いからその中から選んでもいいし
でもオフィスで使うってことなら
周りの声も聞こえないと駄目だろうし
通話メインなら
普通に片耳ヘッドセットが無難だとは思う
インナーイヤーも骨伝導よりはましだけど
ネックバンドタイプはマルチポイントに対応してるものが多いからその中から選んでもいいし
でもオフィスで使うってことなら
周りの声も聞こえないと駄目だろうし
通話メインなら
普通に片耳ヘッドセットが無難だとは思う
2022/11/01(火) 22:41:47.98ID:jNfVbEVh0
以前はjabraのtalkシリーズを使っていたのですが、手に入りづらくなり、カナルタイプを使っていたら外耳炎になってしまったので
小さいボリュームでもオープンイヤーでは音漏れは避けにくいのでしょうか
小さいボリュームでもオープンイヤーでは音漏れは避けにくいのでしょうか
2022/11/01(火) 22:57:59.87ID:v1CDbgOQ0
>>722
自分もJabra何個も使ってたけど
値段高騰しまくってるから、glazataってメーカーのやつに変えた
なんか真面目に片耳ヘッドセットを改良して作ってるし
イヤーチップ変えたらカナルも、オープンも両方できる
オープンならそこまで音量小さいなら
そんなに音漏れないとは思う
もうちょっと予算あるならケンウッドのほうが良さそうではあるけど
自分もJabra何個も使ってたけど
値段高騰しまくってるから、glazataってメーカーのやつに変えた
なんか真面目に片耳ヘッドセットを改良して作ってるし
イヤーチップ変えたらカナルも、オープンも両方できる
オープンならそこまで音量小さいなら
そんなに音漏れないとは思う
もうちょっと予算あるならケンウッドのほうが良さそうではあるけど
2022/11/03(木) 06:58:51.18ID:4A5tTXAh0
>>1
自転車でつかって良い?
自転車でつかって良い?
2022/11/03(木) 11:43:44.18ID:PjT+nxAg0
最近警察の取り締まりを強化されたから
即捕まって減点されるよ 自転車も車と同じと考えた方が良い
即捕まって減点されるよ 自転車も車と同じと考えた方が良い
2022/11/03(木) 12:00:52.21ID:QEgSbLEl0
各都道府県の条例に従ってくださいを
ちな、法律ではイヤホンはダメとは書いてない。
ちな、法律ではイヤホンはダメとは書いてない。
2022/11/03(木) 15:53:09.87ID:M0h71pI90
耳塞がない系は車の音とかに負ける気がする
2022/11/03(木) 16:14:37.00ID:hki0SL8i0
負けないけど、かなりの音量になるから危ない
2022/11/03(木) 20:01:40.27ID:Qms/qTcb0
>>724
警察官に背後から呼び止められても自然に反応できればおk
大型貨物や重機とすれ違うときはかき消される程度の音量なら、それなりに音楽も聴きつつ背後から近付く原付や乗用車の走行音にも問題なく気付けるよ
警察官に背後から呼び止められても自然に反応できればおk
大型貨物や重機とすれ違うときはかき消される程度の音量なら、それなりに音楽も聴きつつ背後から近付く原付や乗用車の走行音にも問題なく気付けるよ
2022/11/03(木) 20:20:21.75ID:IuFpmFSL0
マジレス。都道府県で条例が違うので調べろ
2022/11/03(木) 21:05:06.91ID:TsvvnLTS0
条例でイヤホンだめでも何か解釈が色々あってよくわからん
周りの音が聞こえる状態ならセーフとか
周りの音が聞こえる状態ならセーフとか
2022/11/04(金) 09:30:37.43ID:Fz1lqH5F0
2022/11/04(金) 09:34:20.41ID:Fz1lqH5F0
ブルートゥース付き補聴器ならワンチャン合法だろ。
2022/11/04(金) 18:15:29.03ID:+JlP+oci0
埼玉県も、周りの音が聞こえないと判断されればヘッドセットの形式に関わらず違反になるだけで、イヤホン=違反ではないけどな
2022/11/04(金) 19:05:39.50ID:RdZ9X8KG0
耳を塞いでると思われないのはオーディオグラス
しかし周りがうるさいと何も聞こえないと思う
しかし周りがうるさいと何も聞こえないと思う
736名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/08(火) 07:33:10.48ID:eXAWq0uR0 そろそろソニーとかが本気ださないかな
2022/11/08(火) 16:19:43.67ID:eZf01tlz0
2022/11/09(水) 15:06:25.93ID:dKQT5S8A0
MWE001のワイヤレス版出るらしいな
2022/11/09(水) 22:14:23.45ID:gfpHGBkU0
>>738
ワイヤレス版の予定があることはこのスレでも言われていた
今回具体的な話が出てきたが
6時間再生で25,000円と残念なお知らせ
クラファンで早割なら20,000円くらいか
それでも高いから買わないけど
ワイヤレス版の予定があることはこのスレでも言われていた
今回具体的な話が出てきたが
6時間再生で25,000円と残念なお知らせ
クラファンで早割なら20,000円くらいか
それでも高いから買わないけど
2022/11/10(木) 00:15:29.77ID:MykpH6Wy0
2022/11/11(金) 05:46:29.10ID:pWtoKgg10
https://bizspa.jp/post-703229/
流行中の“ながら聴き”でオススメは?
音質を求める需要がある一方、ここ2年ほどで、
イヤホン市場には新たな流行が訪れているという。
「“ながら聴き”という言葉が流行っています。
何かをしながらBGMのように聴くスタイルですね。
そのためには、イヤホンをしていても周囲の音が聞こえるという
ポイントが重要になってきます」
“ながら聴き”に最適な機種を、同じく1万円強の製品からオススメしてもらった。
「AVIOTの『OpenpieceM』です。
耳の上に乗せるように装着するので、周囲の音が自然に聞こえます。
耳栓型で、周囲の音が入る設定にできる機種もありますが、
それは周囲の音をデジタル処理して聞かせています。
こちらは、本当に周囲の音が聞こえるため、自然さは別格です。
また、“自然”という感覚のためには、装着感も大事です。
この機種は、耳の奥まで挿入しないので、耳栓型のような異物感もなく、
装着感が軽めで快適である点でも支持を集めています」
流行中の“ながら聴き”でオススメは?
音質を求める需要がある一方、ここ2年ほどで、
イヤホン市場には新たな流行が訪れているという。
「“ながら聴き”という言葉が流行っています。
何かをしながらBGMのように聴くスタイルですね。
そのためには、イヤホンをしていても周囲の音が聞こえるという
ポイントが重要になってきます」
“ながら聴き”に最適な機種を、同じく1万円強の製品からオススメしてもらった。
「AVIOTの『OpenpieceM』です。
耳の上に乗せるように装着するので、周囲の音が自然に聞こえます。
耳栓型で、周囲の音が入る設定にできる機種もありますが、
それは周囲の音をデジタル処理して聞かせています。
こちらは、本当に周囲の音が聞こえるため、自然さは別格です。
また、“自然”という感覚のためには、装着感も大事です。
この機種は、耳の奥まで挿入しないので、耳栓型のような異物感もなく、
装着感が軽めで快適である点でも支持を集めています」
2022/11/11(金) 18:29:17.96ID:NAprbTsr0
>>738
これか。
nwmブランド初の製品として今回発表されたのは、有線モデルの「nwm MWE001」とワイヤレスモデルの「nwm MBE001」の2機種。有線モデルは、11月9日にまずAmazonで販売を開始し、価格は8,250円。ワイヤレスモデルは今冬「GREEN FUNDING」、「Indiegogo」の日米クラウドファンディングサイトで予約販売を行い、来春一般発売を予定しているとのこと。
耳元に音を閉じ込める!? NTT新ブランド「nwm」の開放型イヤホンに触れた | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20221110-2509137/
これか。
nwmブランド初の製品として今回発表されたのは、有線モデルの「nwm MWE001」とワイヤレスモデルの「nwm MBE001」の2機種。有線モデルは、11月9日にまずAmazonで販売を開始し、価格は8,250円。ワイヤレスモデルは今冬「GREEN FUNDING」、「Indiegogo」の日米クラウドファンディングサイトで予約販売を行い、来春一般発売を予定しているとのこと。
耳元に音を閉じ込める!? NTT新ブランド「nwm」の開放型イヤホンに触れた | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20221110-2509137/
2022/11/12(土) 01:13:01.31ID:dg0XWhAL0
MWEでAV見て隣の家に聞こえたりしない?
2022/11/12(土) 05:15:18.91ID:mHWdWjd90
mbeは25kくらいか
真横などの至近距離では使えないと書かれてるが、(至近距離で)どの程度音漏れするのか試してみたいな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1454/464/amp.index.html
真横などの至近距離では使えないと書かれてるが、(至近距離で)どの程度音漏れするのか試してみたいな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1454/464/amp.index.html
2022/11/13(日) 15:48:46.05ID:AbB2xqQD0
正規販売店リストに乗ってる販売店から買ったambie AM-TW01が2連続合計2個逆相だったんだけど
他にそういう人いない?
他にそういう人いない?
2022/11/13(日) 17:49:36.81ID:vLluovDN0
mwe001、当たり前かもだけどスピーカーを肌に強く当てると結構音漏れしますね
軽く触れる程度だと結構抑えられてる
耳に当てたときにどれくらいなのか一人で確認できないジレンマ
あと標準ステレオ変換プラグを介して聞くとセンターがなくなって駄目ね
4芯3芯変換を別途買お
軽く触れる程度だと結構抑えられてる
耳に当てたときにどれくらいなのか一人で確認できないジレンマ
あと標準ステレオ変換プラグを介して聞くとセンターがなくなって駄目ね
4芯3芯変換を別途買お
2022/11/13(日) 19:34:07.48ID:eAepqSE80
MWE001二次入荷を買ったけど
Amazon下請配送業者が荷物失くしたぺー
キャンセルして再度注文下さいって言われても
売って無いんだぞ…
Amazon下請配送業者が荷物失くしたぺー
キャンセルして再度注文下さいって言われても
売って無いんだぞ…
2022/11/14(月) 19:47:54.96ID:Uil/w6de0
耳を塞がないのってタッチノイズからも解放されるんだな
あと咀嚼時の顎や顔の筋肉の動きでゴソゴソ響くのもない
飯時にながら聞きはしないけど
あと咀嚼時の顎や顔の筋肉の動きでゴソゴソ響くのもない
飯時にながら聞きはしないけど
749名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/16(水) 09:21:24.36ID:n7zur7Zx0 132,133,137です
都会に行く機会があったから試着してきました!
ambieとlink budsがあったからその辺と、あと骨伝導を何個か試してきた
結果link buds購入
音質、マイク共にsonyの勝ちだったのと、期待してた着け心地がambie合わなかった…
俺の耳の形ではambieダメだった(;ω;)
今はlinkbudsで気に入ってる
ランニング中とかも外の音取り込めて怖くないし、いい買い物でした
スレ民のみんなありがとう〜〜!!!!
都会に行く機会があったから試着してきました!
ambieとlink budsがあったからその辺と、あと骨伝導を何個か試してきた
結果link buds購入
音質、マイク共にsonyの勝ちだったのと、期待してた着け心地がambie合わなかった…
俺の耳の形ではambieダメだった(;ω;)
今はlinkbudsで気に入ってる
ランニング中とかも外の音取り込めて怖くないし、いい買い物でした
スレ民のみんなありがとう〜〜!!!!
2022/11/16(水) 09:48:47.36ID:vfYFrXA20
おめ
合ったの見つかって良かったね
ambieは大半の人は合わない
ambieの場合は、ambie合う人の方が特殊で珍しいから
合ったの見つかって良かったね
ambieは大半の人は合わない
ambieの場合は、ambie合う人の方が特殊で珍しいから
2022/11/16(水) 17:01:00.72ID:2BELd2i90
自分に合わないものを使えるやつ(すきなやつ)が特殊ってことにしたがる人いるよね~
2022/11/16(水) 18:21:23.65ID:LShImiGH0
Xiaomi系ブランドのHaylouからPurFree Budsとかいうの出るらしい
2022/11/16(水) 18:25:45.15ID:8DG36bc70
ambie信者「我々は普通であり、合わないというのが異常だ」
2022/11/16(水) 20:04:27.01ID:hXMxunXt0
2022/11/16(水) 21:07:57.34ID:vG9LU1hH0
10人中8人はちょっと・・・となりそう
2022/11/16(水) 21:26:18.91ID:CpzGuJv40
oladance耳から落ちまくるし……
2022/11/16(水) 21:37:37.14ID:KMf7XIW50
2022/11/16(水) 21:54:01.72ID:JNbBnqeQ0
中華メーカーのアプリは絶対入れたく無いわ
あそこは「仕込め」って命令されたら仕込むか潰れるかしか選択肢無いもん
あそこは「仕込め」って命令されたら仕込むか潰れるかしか選択肢無いもん
2022/11/16(水) 22:26:44.82ID:eB4heUT60
ワッチョイスレのほうでもNTTのは話題になってたし住人数の多寡だけじゃね
つーかambie株式会社はソニー系の日本企業よ、AnkerやOladanceは中国だけど
つーかambie株式会社はソニー系の日本企業よ、AnkerやOladanceは中国だけど
2022/11/17(木) 00:53:24.69ID:SgmdrS4n0
この手の人ってどこにでも現れるのね
2022/11/17(木) 06:07:55.44ID:JtH98+n70
「この手の人」ってどれ指して言ってんだよw
日本語下手か?
日本語下手か?
2022/11/17(木) 06:47:29.24ID:h2TIeIo50
ここで語られる物はそもそも普通から外れてる訳だが
2022/11/17(木) 06:51:44.68ID:9pp/s02a0
でもshokz系(類似品含む)は自分以外にも使ってる人を街で見掛けるようになったし、結構普及してるみたいだね
2022/11/17(木) 07:12:58.79ID:Hl1pXZb+0
付けてるのキモいオッサンばかり
2022/11/17(木) 08:45:11.57ID:n+ZNJe3y0
他のスレでも話題になってると言ったり中華メーカーじゃないよと言ったり、ちょっと指摘しただけでこの手の人呼ばわりされんのかよこのスレ…
2022/11/18(金) 08:32:32.89ID:SLqyIGr/0
注目の“ながら聴き完全ワイヤレス”、AVIOT「Openpiece」実力チェック! 2機種の違いはどこに?
「イヤホンリスニングの世界を広げてくれる製品」
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202211/18/4897.html
「イヤホンリスニングの世界を広げてくれる製品」
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202211/18/4897.html
2022/11/18(金) 11:25:42.98ID:7w/nnZaR0
openpieceはもういいだろ
製品交換になるようなバグがアプリにあったのに、自分とこの公式に告知出さんでごまかす会社の製品に価値なんぞない
製品交換になるようなバグがアプリにあったのに、自分とこの公式に告知出さんでごまかす会社の製品に価値なんぞない
2022/11/19(土) 11:57:35.82ID:UxZ+yG530
opendotsとかいうshokzの限定品見てきたわ
柔らかいoladanceって感じ。耳の快適性はすごいが、音は刺さるのでトータルの出来はあんま良くない感じがした
柔らかいoladanceって感じ。耳の快適性はすごいが、音は刺さるのでトータルの出来はあんま良くない感じがした
2022/11/20(日) 21:51:59.18ID:GhI5E/N60
OpenDotsはShokzの良いところがまるで失われてる
なんで完全ワイヤレスにするかなあ
いつものネックバンドにしろよ
なんで完全ワイヤレスにするかなあ
いつものネックバンドにしろよ
2022/11/20(日) 22:22:15.08ID:buFG+kag0
選択肢は多い方がいいやん
個人的には欲しいし
個人的には欲しいし
2022/11/21(月) 08:24:28.84ID:nmqvEP4D0
ネックバンドが嫌すぎるからshokzはスルーしてたけど、完全ワイヤレスなら試してみたくなるな
2022/11/21(月) 08:53:21.58ID:z9kepCPt0
ShokzのOpendotsは骨伝導ではないんでしょ
これまでのShokz骨伝導とはまるで別物では
これまでのShokz骨伝導とはまるで別物では
2022/11/21(月) 10:03:07.65ID:oP7F0iV10
骨伝導以外出したのはビックリだけど
TWSタイプに需要食われる危機感があったんじゃね
TWSタイプに需要食われる危機感があったんじゃね
2022/11/21(月) 13:38:25.94ID:UZLDf7Pw0
観測気球だろう
2022/11/21(月) 22:52:56.65ID:aM2G55c20
ネックバンド式じゃないとバイクの時怖いわw
片方落ちるときがある
冬は乾燥してるせいかやたらポロポロ落ちて危ない
片方落ちるときがある
冬は乾燥してるせいかやたらポロポロ落ちて危ない
2022/11/21(月) 23:02:05.34ID:jvL0cTDb0
カナルやインナーイヤーならTWSの方が脱着は容易だが、耳掛け式だと左右一体のネックバンド式の方が容易なんよなぁ
2022/11/21(月) 23:34:47.68ID:edSZRZgt0
耳掛け式は不便過ぎる
大きなハンデある
大きなハンデある
2022/11/21(月) 23:39:42.21ID:BxrBe7mg0
>>775
インカムのほうが遥かに楽だぞ
インカムのほうが遥かに楽だぞ
2022/11/22(火) 07:02:15.41ID:CwOPVulN0
スポーツ用途なら一体型に勝るものなし
2022/11/22(火) 17:30:01.04ID:atVxzR4q0
>>779
冬場はフード被るったりすると引っ張られて耳が痛くなるんだよね
aeropax使ってて雨や雪対策で発売日にlinkbuds
wf-l900買ったけど後から新製品が出て来て失敗したなって思ってる
冬場はフード被るったりすると引っ張られて耳が痛くなるんだよね
aeropax使ってて雨や雪対策で発売日にlinkbuds
wf-l900買ったけど後から新製品が出て来て失敗したなって思ってる
2022/11/22(火) 18:36:12.86ID:09aokscp0
エアロパックスは知らんわ
2022/11/23(水) 16:49:22.56ID:0cF4sT3H0
>>780
スマン新潟出身なので「え」が「い」になってしまった
スマン新潟出身なので「え」が「い」になってしまった
2022/11/24(木) 12:39:54.02ID:b4fZbrPy0
2022/11/24(木) 16:02:12.03ID:b7ioeK400
oladanceってアマゾンのブラックフライデーで安くなったりするかな?
aeropex愛用してるけど、音質が段違いっぽいのと装着方法の違いで使い分けできそうだから気になってる
aeropex愛用してるけど、音質が段違いっぽいのと装着方法の違いで使い分けできそうだから気になってる
785名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/24(木) 16:04:06.36ID:aV+kXlQA02022/11/24(木) 17:40:56.84ID:vSXLkNj80
Kickstarter でバックしてた OpenRock 届いた
同じく Kickstarter でバックして1月から使ってる Oladance と同じタイプで LIVALL LST21 と違って当たりの品で個人的にはおすすめ
Oladance 基準で中音域が前に出てて低音は若干控えめ、高音は少し出てる感じ
Oladance と同様に耳にステレオ掛けてる感の広がりある音なんだけどこっちのが Oladance のある意味風呂場感ある音に比べて締まった印象
あと、Oladance を1年近く使っててギターとかスラップベースの音がシャリッと感あってだんだん物足りないと思うようになった部分がこっちのがしっかりしてる
バッテリーライフは公称19時間で Oladance より長く更に46時間分のバッテリーケースがデフォで付いてくる
他詳細は下記ご参照
https://www.kickstarter.com/projects/bassstudio/tubebass-next-gen-open-ear-headphones-with-superior-sound/description
https://ksr-ugc.imgix.net/assets/038/511/948/2941f1af51ba45c3cdc9b2d9cda976d7_original.png?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1662514700&gif-q=50&lossless=true&s=bd8abefaee2e06397eac345459b807da
つけ心地は普通に良くて耳に掛ける部分が太い分寝転がったり横になってもズレない
でもしっかりしてる分耳に付けてるの忘れる感は Oladance のが上
音のコスパはいいけど値段なりの不具合がある評価の OneOdio が作ってて製品化後はバッテリーケース付いて Oladance より安い設定になると思う
このタイプこれからどんどん出てくるね
これは Oladance とほぼ同じの16.2mmのドライバー積んでるんだけど
このタイプ3つ買ってみて低音とか音の厚さは単純にドライバーの大きさ見ればとりあえず比例すると思う
同じく Kickstarter でバックして1月から使ってる Oladance と同じタイプで LIVALL LST21 と違って当たりの品で個人的にはおすすめ
Oladance 基準で中音域が前に出てて低音は若干控えめ、高音は少し出てる感じ
Oladance と同様に耳にステレオ掛けてる感の広がりある音なんだけどこっちのが Oladance のある意味風呂場感ある音に比べて締まった印象
あと、Oladance を1年近く使っててギターとかスラップベースの音がシャリッと感あってだんだん物足りないと思うようになった部分がこっちのがしっかりしてる
バッテリーライフは公称19時間で Oladance より長く更に46時間分のバッテリーケースがデフォで付いてくる
他詳細は下記ご参照
https://www.kickstarter.com/projects/bassstudio/tubebass-next-gen-open-ear-headphones-with-superior-sound/description
https://ksr-ugc.imgix.net/assets/038/511/948/2941f1af51ba45c3cdc9b2d9cda976d7_original.png?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1662514700&gif-q=50&lossless=true&s=bd8abefaee2e06397eac345459b807da
つけ心地は普通に良くて耳に掛ける部分が太い分寝転がったり横になってもズレない
でもしっかりしてる分耳に付けてるの忘れる感は Oladance のが上
音のコスパはいいけど値段なりの不具合がある評価の OneOdio が作ってて製品化後はバッテリーケース付いて Oladance より安い設定になると思う
このタイプこれからどんどん出てくるね
これは Oladance とほぼ同じの16.2mmのドライバー積んでるんだけど
このタイプ3つ買ってみて低音とか音の厚さは単純にドライバーの大きさ見ればとりあえず比例すると思う
2022/11/24(木) 18:38:30.82ID:vSXLkNj80
>>784
自分も aeropex → Oladance と購入したけど耳を塞がないイヤフォンのイメージとは全然違う音質だよ
一昨年くらいから耳が痛んだりかぶれたりしやすくなって骨伝導に変えたのでメインは OpenRun Pro 使ってるけど良い音で聞きたい時とか新しい曲入れてしばらくの間とかは Oladance メイン交代してる
時系列がおかしいと思われそうだけど Oladance は海外クラファンの Kickstarter でバックして1月に届いてて
OpenRun Pro はその後に GREENFUNDING でバックして2月に届いたのでご理解の程を
自分も aeropex → Oladance と購入したけど耳を塞がないイヤフォンのイメージとは全然違う音質だよ
一昨年くらいから耳が痛んだりかぶれたりしやすくなって骨伝導に変えたのでメインは OpenRun Pro 使ってるけど良い音で聞きたい時とか新しい曲入れてしばらくの間とかは Oladance メイン交代してる
時系列がおかしいと思われそうだけど Oladance は海外クラファンの Kickstarter でバックして1月に届いてて
OpenRun Pro はその後に GREENFUNDING でバックして2月に届いたのでご理解の程を
2022/11/24(木) 22:06:13.31ID:7zcu2+UD0
アマゾンでショックスのセール来るみたいだな
2022/11/24(木) 23:51:01.56ID:vSXLkNj80
自己レス>>786だけど
あの後お外に飲み行った感覚では Oladance はやっぱ低音効いてるからテクノとかEDM好きなやつに合う
OpenRock はそれ以外が好きなやつ&締まった音でドカスカ低音はちょっと派に合う感じだね
Oladance も OpenRock も普通にオープンイヤーとかで市場出回ってるやつより低音きいてるから好みとかコスバで選べばいいレベルの差しかないという結論
Oladance 信者とかなんとか言ってくるやつは無視して構わない
明らかに ambie とか LinkBuds より音も装着感も革命的にいいから
1月に届いてつい最近日本で Oladance リリースするまで散々ステマだなんだって言われてたから何言われてもなんともないw
ambie とか LinkBuds は量販店で視聴しかしたことないけどあれはあれで自分が OpenRun Pro メインにしてる的なサムシングで推してんだろうなと思うからぶっちゃけ好きなやつメインで使えば良いと思う
あの後お外に飲み行った感覚では Oladance はやっぱ低音効いてるからテクノとかEDM好きなやつに合う
OpenRock はそれ以外が好きなやつ&締まった音でドカスカ低音はちょっと派に合う感じだね
Oladance も OpenRock も普通にオープンイヤーとかで市場出回ってるやつより低音きいてるから好みとかコスバで選べばいいレベルの差しかないという結論
Oladance 信者とかなんとか言ってくるやつは無視して構わない
明らかに ambie とか LinkBuds より音も装着感も革命的にいいから
1月に届いてつい最近日本で Oladance リリースするまで散々ステマだなんだって言われてたから何言われてもなんともないw
ambie とか LinkBuds は量販店で視聴しかしたことないけどあれはあれで自分が OpenRun Pro メインにしてる的なサムシングで推してんだろうなと思うからぶっちゃけ好きなやつメインで使えば良いと思う
2022/11/25(金) 01:27:10.06ID:ImUlvnMi0
>>784
今タイムセールで20%offにはなっている
今タイムセールで20%offにはなっている
2022/11/25(金) 11:39:45.19ID:YwanmhZM0
linkbuds wf-l900に発売日に飛びついて失敗したな
ソニータイマー発動したら買い替えるかな
ソニータイマー発動したら買い替えるかな
2022/11/25(金) 12:23:12.32ID:0/WtrBVX0
Oladance大きすぎ、骨伝導は音量上げたときの振動が不快、ambieは音質悪い、で結局LinkBudsに落ち着いたわ
2022/11/25(金) 12:39:47.76ID:wP+B84h80
OpenRockって日本で買えるの?
2022/11/25(金) 12:59:40.85ID:g/ae2/JA0
2022/11/25(金) 13:11:21.35ID:wP+B84h80
OneOdioかHaylouどっちがいいか迷うな
2022/11/25(金) 13:18:49.11ID:A38DjQ7S0
OneOdioのヘッドホンはめちゃ臭だった
左右から別ソース入力できるのが面白くて好き
臭かったけど
左右から別ソース入力できるのが面白くて好き
臭かったけど
2022/11/25(金) 15:42:09.53ID:DH68Z5/40
2022/11/27(日) 17:00:56.11ID:jIWYWV3Q0
20%引きなんで思い切ってoladance買ったけど確かに凄いねこれ。音質大分良いってのを置いといても、眼鏡と着けててこんなに負担にならないの初めてだわ、寝ながらも使えるし
799名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/27(日) 21:46:11.55ID:ckLvVr4u0 ワイヤレスイヤホン系の耐用年数、特にバッテリーって何年を想定してるの?
2022/11/27(日) 23:45:32.88ID:9rEC/R0e0
>>799
およそ2年
およそ2年
2022/11/28(月) 13:23:33.24ID:zqD+ZV1S0
linkbuds音質もいいしマルチポイントで最強
外ではopenrunで使い分ける
外ではopenrunで使い分ける
2022/12/03(土) 04:06:32.58ID:9iJ3Mwxp0
eイヤホンにoladance新着とか来てるけど
取り扱い開始って意味で新型とかじゃないよな?
取り扱い開始って意味で新型とかじゃないよな?
2022/12/03(土) 20:41:45.07ID:U//ecbVX0
オラダンスポチった
2022/12/04(日) 06:06:11.23ID:K+GaetOe0
20980円にポイントが1,2割つくならかなりアリな値段だ
だが、まずは返品保証ありの旧価格公式流通でおためしするぜ
だが、まずは返品保証ありの旧価格公式流通でおためしするぜ
2022/12/04(日) 16:35:27.47ID:nI98Gfed0
2月にOpenRun Proが届いてから何もイヤホン買ってないので、そろそろ新しいガジェット欲しさでhaylou買おかと思ったが偶々見たカジェログ?の動画でoladanceの音に目移りするも、その不安定な装用感に断念
据わりの良いhaylouとてメガネとマスクのコンボではマスク外す際に外れかねないし、やっぱマスク不要になるまではOpenRun Proでいいかな、俺は
据わりの良いhaylouとてメガネとマスクのコンボではマスク外す際に外れかねないし、やっぱマスク不要になるまではOpenRun Proでいいかな、俺は
2022/12/05(月) 06:28:21.82ID:mOep6TBs0
cleer arc も安くならんかな
レビュー見ると音質的にはこっちの方が好みに合いそう
レビュー見ると音質的にはこっちの方が好みに合いそう
2022/12/11(日) 09:29:23.35ID:/mlQqGZK0
OpenRockは形状記憶できるのが良さげで気になってるんだが
これって充電ケースに入れるときはもとの形にもどさにゃならんの?
これって充電ケースに入れるときはもとの形にもどさにゃならんの?
2022/12/11(日) 10:00:13.07ID:lcH9gRzV0
オラダンスマスク外したら全部持っていかれ地面に落ちたわ
最初から縁起が悪い
最初から縁起が悪い
2022/12/11(日) 10:41:51.90ID:cNgVp3oY0
マスク外すときでも外れない作りなものないのかな
2022/12/11(日) 11:20:27.55ID:LGzDLHPz0
2022/12/11(日) 11:52:14.10ID:kB4URXhJ0
2022/12/11(日) 13:09:35.13ID:QaXWRW0p0
2022/12/11(日) 14:09:08.12ID:5tZqHRYL0
スタバうるさい!
各食器類洗う雑音が多くて音楽楽しめない
音量上げると耳にストレス溜まるし
これからこの分野もノイキャンの製品出さないと先は無いな
各食器類洗う雑音が多くて音楽楽しめない
音量上げると耳にストレス溜まるし
これからこの分野もノイキャンの製品出さないと先は無いな
814名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/11(日) 14:52:26.44ID:2FIRa/Zj0 >>813
「この分野」が、ながら聴きならノイキャンは眼中にないだろうね
「この分野」が、ながら聴きならノイキャンは眼中にないだろうね
2022/12/11(日) 15:02:19.67ID:kB4URXhJ0
雑音気になるのに雑音多い所に耳を塞がないイヤホン持ってくのは完全に用途間違えてない…?
2022/12/11(日) 15:54:05.20ID:M9BJCmbL0
開放型にノイキャンなんか付いたら本末転倒すぎて買わんわ
外の音を聴くためのものだ
外の音を聴くためのものだ
2022/12/11(日) 15:55:41.06ID:LGzDLHPz0
わろた
音楽に集中したけりゃ素直にカナル型使えw
音楽に集中したけりゃ素直にカナル型使えw
2022/12/11(日) 16:33:53.12ID:af1alK1d0
カナル型使いたいけど耳に合わないタイプの人かもしれない
どっちにしろ塞がないでノイキャンって無理では?
どっちにしろ塞がないでノイキャンって無理では?
2022/12/11(日) 16:54:02.68ID:Fqb5G/CR0
俺みたいに耳の痛みをさけるためだけに開放型にしてる人には需要あるね
NTTの音漏れ低減技術みたいなのの応用でなんとかならんものかしら
>>812
ありがと 頻繁に曲げ伸ばしするなら耐久性やばそうと思ってたが大丈夫そうなんでポチってみるわ
NTTの音漏れ低減技術みたいなのの応用でなんとかならんものかしら
>>812
ありがと 頻繁に曲げ伸ばしするなら耐久性やばそうと思ってたが大丈夫そうなんでポチってみるわ
2022/12/11(日) 20:59:59.28ID:M9BJCmbL0
耳穴に何も入れたくなくてノイキャン欲しいって人は贅沢言わずノイキャンワイヤレスヘッドホン使って
2022/12/12(月) 01:28:28.79ID:rH4zI2tM0
久々に伸びてると思ったら…
言いたいことは分かるが袋叩きはやめーやw
言いたいことは分かるが袋叩きはやめーやw
2022/12/12(月) 01:41:10.29ID:i0ESBsT60
2022/12/12(月) 04:25:23.59ID:/RMTeZyY0
そりゃ今はノイキャンいるときはヘッドホン使ってるけど開放型でできるようになったら
そっちのが楽じゃん
もちろん音質同様にカナル型に匹敵するようなレベルのもの求めるわけじゃないけどな
まあスレチだし現状存在しないものの話なんでこれくらいにしとくわ
そっちのが楽じゃん
もちろん音質同様にカナル型に匹敵するようなレベルのもの求めるわけじゃないけどな
まあスレチだし現状存在しないものの話なんでこれくらいにしとくわ
2022/12/12(月) 05:59:25.87ID:Xb11PIC50
車が空飛んだら便利なのにってのと大して変わらん事言っても仕方ない
2022/12/12(月) 06:21:00.92ID:49LKWn360
便利じゃん
2022/12/12(月) 10:09:02.50ID:Ix7zc1jc0
2022/12/12(月) 10:23:15.04ID:jCdqcAYO0
Galaxy Buds Liveって耳を塞がない用途的にどうなんだ?
すっぽり収まってるように見えるけど
すっぽり収まってるように見えるけど
2022/12/12(月) 11:46:40.84ID:xvZi/ZQz0
会議には使えるけど音楽は厳しい。
とにかく低音が出ないのとノイキャンがおまけ。
ただ、長時間付けても違和感はほとんど無い
とにかく低音が出ないのとノイキャンがおまけ。
ただ、長時間付けても違和感はほとんど無い
2022/12/12(月) 15:58:14.06ID:t2h1twV/0
2022/12/13(火) 03:17:37.24ID:fDvnISEY0
QCY Crossky GTRとかいう新しいの来たぞ
https://watchmono.com/e/qcy-crossky-gtr
https://watchmono.com/e/qcy-crossky-gtr
2022/12/20(火) 18:45:50.09ID:1zXdemzg0
Ankerも結局スパイ行為バレたね
来年辺りからバレ出すと思ってたけど予想より大分早かったな
来年辺りからバレ出すと思ってたけど予想より大分早かったな
832名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/29(木) 00:56:57.16ID:6P0A5K1t0 ANKER製品投げ売りするかな
2022/12/29(木) 06:34:24.49ID:1qJ6l7Ue0
>>830
“耳を塞がない”という割にかなり塞いでるような
“耳を塞がない”という割にかなり塞いでるような
2022/12/31(土) 16:45:50.06ID:LqvcG++E0
OpenRock 音は普通に聞けるレベルでいいけど
太い重い固いで付け心地はかなり悪いな
異物感強くて一時間もするとイライラしてきてむしり取っちゃうわ
太い重い固いで付け心地はかなり悪いな
異物感強くて一時間もするとイライラしてきてむしり取っちゃうわ
2022/12/31(土) 19:49:56.44ID:OE+Nj7Ra0
>>834
OpenRock 普通に Oladance よりフィットするし重さも Oladance 0.3gしか変わんないから重くないけどな
多分人によって感覚が違って Oladance みたく両端に全振りか OpenRock みたくバランス良く配分してるかのウェイトバランスとフィット感は見たまんまの違いが装着感に左右されると思う
軽さで言うと MWE001 が一番なんだけどパッと着けようとしたときにイヤーフックとコードが絡まる&耳にも着けにくいんだよな(着けちゃえばいい感じなんだけど)
ワイヤレス版の MBE001 不細工すぎて躊躇したけど MWE001 の音作りとかコンセプト気に入ったから初志貫徹でバックしといた
OpenRock 普通に Oladance よりフィットするし重さも Oladance 0.3gしか変わんないから重くないけどな
多分人によって感覚が違って Oladance みたく両端に全振りか OpenRock みたくバランス良く配分してるかのウェイトバランスとフィット感は見たまんまの違いが装着感に左右されると思う
軽さで言うと MWE001 が一番なんだけどパッと着けようとしたときにイヤーフックとコードが絡まる&耳にも着けにくいんだよな(着けちゃえばいい感じなんだけど)
ワイヤレス版の MBE001 不細工すぎて躊躇したけど MWE001 の音作りとかコンセプト気に入ったから初志貫徹でバックしといた
2022/12/31(土) 20:31:22.02ID:OE+Nj7Ra0
Aeropex、Oladance、OpenRun Pro、OpenRock と骨伝導&耳塞がない系を発売順に買って、OpenDots 買うかと思ったけどイマイチ評価に特徴が無い感じだったんで、Openpiece がこのジャンルてことでアリなら普通に Nothing Ear (stick) もアリだろと思って評判いいし買ってみた(異論は認める。以下、NESとする)
結果、NES いいわ
イヤーインは EARIN A-3 持っててツレに AirPods 2 借りてたことあるけど NES が個人的に広がりも低音も一番いい
なによりハーフインイヤーって想像以上に外耳に乗っけるだけで耳穴まったく塞がずストレス段違いに無いし(外耳の形状に依ると思うけど)テニスでもゴルフでも外れない
あと思いの外かなり環境音がダダ聞こえw
一般的にはネガティヴな層が多いかもだけどここの住人にはポジティヴに訴求すると思う
正直 Oladance ≒ NES ≧ OpenRock くらいの感じ(MWE001 は Teams 用で会社に置いてるから比べられず除外)
Oladance、OpenRock、NES それぞれ音作りは違って
Oladance はスピーカーみたいな広がりとよく耳塞がずこんな低音出るなって感じ
OpenRock は Oladance より広がりと低音控えめだけどボーカルやギターがしっかりしてる
NES は普通に他のクリアで広がりあるインイヤー機種と競っても良い音だけど Oladance、OpenRock より低音控えめ
前に話したとおり OpenRun Pro メインなんだけどここ2週間は検証含めてだけど NES メインで使ってたくらいには気に入ってる
これ、骨伝導も耳塞がない系も疑心暗鬼で躊躇してる層だったら最適解かも
とりあえず手持ちの骨伝導&耳塞がない系(同時進行で付け替え検証出来てない MWE001 除く)の感想
OpenRun Pro = 耳のストレスフリー感と外れない感は断トツで骨伝導としては最高峰の音だから総合的評価でメインにしてる
Oladance = 骨伝導とも他の耳を塞がない系と比べても無二な感じでイヤフォンとしての新ジャンルを開拓したマスターピース
OpenRock = 骨伝導&耳を塞がない系で音も装着感も真ん中へんでバッテリーライフとコスパは一番だし外れない感は OpenRun Pro の次点
Nothing Ear (stick) = 他のインイヤー型と比べても一番好きな音で思いのほか環境音ダダ聞こえだから骨伝導&耳を塞がない系に疑心暗鬼だけど耳穴ストレスフリーに興味ある層におすすめ
結果、NES いいわ
イヤーインは EARIN A-3 持っててツレに AirPods 2 借りてたことあるけど NES が個人的に広がりも低音も一番いい
なによりハーフインイヤーって想像以上に外耳に乗っけるだけで耳穴まったく塞がずストレス段違いに無いし(外耳の形状に依ると思うけど)テニスでもゴルフでも外れない
あと思いの外かなり環境音がダダ聞こえw
一般的にはネガティヴな層が多いかもだけどここの住人にはポジティヴに訴求すると思う
正直 Oladance ≒ NES ≧ OpenRock くらいの感じ(MWE001 は Teams 用で会社に置いてるから比べられず除外)
Oladance、OpenRock、NES それぞれ音作りは違って
Oladance はスピーカーみたいな広がりとよく耳塞がずこんな低音出るなって感じ
OpenRock は Oladance より広がりと低音控えめだけどボーカルやギターがしっかりしてる
NES は普通に他のクリアで広がりあるインイヤー機種と競っても良い音だけど Oladance、OpenRock より低音控えめ
前に話したとおり OpenRun Pro メインなんだけどここ2週間は検証含めてだけど NES メインで使ってたくらいには気に入ってる
これ、骨伝導も耳塞がない系も疑心暗鬼で躊躇してる層だったら最適解かも
とりあえず手持ちの骨伝導&耳塞がない系(同時進行で付け替え検証出来てない MWE001 除く)の感想
OpenRun Pro = 耳のストレスフリー感と外れない感は断トツで骨伝導としては最高峰の音だから総合的評価でメインにしてる
Oladance = 骨伝導とも他の耳を塞がない系と比べても無二な感じでイヤフォンとしての新ジャンルを開拓したマスターピース
OpenRock = 骨伝導&耳を塞がない系で音も装着感も真ん中へんでバッテリーライフとコスパは一番だし外れない感は OpenRun Pro の次点
Nothing Ear (stick) = 他のインイヤー型と比べても一番好きな音で思いのほか環境音ダダ聞こえだから骨伝導&耳を塞がない系に疑心暗鬼だけど耳穴ストレスフリーに興味ある層におすすめ
2022/12/31(土) 20:33:29.56ID:3ZXt9AbG0
openrock 俺はちょっとこもって聞こえたな、イコライザーで修正できたけど
ただ受信感度がoladanceと比較して弱くてちょっと使えなかった
ただ受信感度がoladanceと比較して弱くてちょっと使えなかった
2022/12/31(土) 20:33:55.26ID:OE+Nj7Ra0
耳塞がない系を何機種も買って改めて思ったけどドライバーの大きさを判断基準にすれば外れ引くことは無い
例えば Nothing 内でもカナル型の Nothing Ear (1) より耳穴から遠い Nothing Ear (stick) へ大き目のドライバー積んで補ってんだよね
耳に引っ掛けて耳穴から遠い機種で約16mm、外耳に固定して耳穴に近い機種で約12mmっていうのが基準になるんじゃないかと
ていうことでドライバーサイズ書いてすらないのは無視していいよ
例えば Nothing 内でもカナル型の Nothing Ear (1) より耳穴から遠い Nothing Ear (stick) へ大き目のドライバー積んで補ってんだよね
耳に引っ掛けて耳穴から遠い機種で約16mm、外耳に固定して耳穴に近い機種で約12mmっていうのが基準になるんじゃないかと
ていうことでドライバーサイズ書いてすらないのは無視していいよ
2022/12/31(土) 20:37:55.07ID:OE+Nj7Ra0
>>837
自分はそこらへん当たり引いたみたいだけどハード的なとこは当たり外れ含め OpenRock は OneOdio らしいコスパはいいけどクオリティコントロールに難ありってのがあるだろうねw
自分はそこらへん当たり引いたみたいだけどハード的なとこは当たり外れ含め OpenRock は OneOdio らしいコスパはいいけどクオリティコントロールに難ありってのがあるだろうねw
2022/12/31(土) 20:46:29.29ID:OE+Nj7Ra0
>>836
>>Aeropex、Oladance、OpenRun Pro、OpenRock と骨伝導&耳塞がない系を発売順に買って
ここ Oladance の順番おかしくない?と思われるかもだけど Kickstarter でバックして1月下旬に届いてるから OpenRun Pro より早かった
>>Aeropex、Oladance、OpenRun Pro、OpenRock と骨伝導&耳塞がない系を発売順に買って
ここ Oladance の順番おかしくない?と思われるかもだけど Kickstarter でバックして1月下旬に届いてるから OpenRun Pro より早かった
2022/12/31(土) 21:34:38.73ID:uOHMVdAy0
Ankerがやらかしたのにまだ中華アプリ入れようとしてる奴いんの・・・
2022/12/31(土) 21:57:22.41ID:96uEz54n0
めっちゃレスするやん
2022/12/31(土) 23:07:25.51ID:e5DU2U380
オラダンスかなりの高確率で曲が終わると同時に音が出なくなるけどバグ?
ウォークマンは次の曲を再生してるのでDAPの問題では無い
ウォークマンは次の曲を再生してるのでDAPの問題では無い
2023/01/01(日) 07:56:47.48ID:KNIW795u0
shockzでマルチポイントに慣れてしまったから、この機能無いとキツイ
2023/01/01(日) 16:34:04.58ID:UjV4/mUT0
2023/01/07(土) 16:12:11.38ID:2wM8LdXq0
https://twitter.com/eear_yukka/status/1611558058521677825
eイヤの人のCESレポート
Cleer ARC MKⅡ が出るらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
eイヤの人のCESレポート
Cleer ARC MKⅡ が出るらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/07(土) 17:21:26.38ID:ihNI2+Ep0
ながら聴きでハイレゾとかバッテリー死ぬだけやろ…
2023/01/19(木) 10:04:57.87ID:bXPxP57R0
蟻で買ったhaylouのpurfree budsが届いた
装着安定性はいいが、マスクの耳紐はやっぱり干渉するというかマスクを外す際に絡まって耳から(イヤホンも)外れる
https://i.imgur.com/DQIFAIG.jpg
https://i.imgur.com/rc5FUoJ.jpg
装着安定性はいいが、マスクの耳紐はやっぱり干渉するというかマスクを外す際に絡まって耳から(イヤホンも)外れる
https://i.imgur.com/DQIFAIG.jpg
https://i.imgur.com/rc5FUoJ.jpg
2023/01/19(木) 18:55:28.54ID:npIQqlzO0
イヤホン先に外せばよくね
2023/01/19(木) 19:28:36.34ID:ZVC/0Vh80
>>849
マスク外す度にイヤホンも外すのは面倒過ぎね?て話
マスク外す度にイヤホンも外すのは面倒過ぎね?て話
2023/01/20(金) 02:48:39.74ID:u9z+5x3p0
>>848
haylouのpurfree budsを知らなかったがうちのVictor nearphones HA‐NP35Tたとフォルム似すぎでワロタ。
どっちが先だったのかな?
https://i.imgur.com/CEdzoYL.jpg
haylouのpurfree budsを知らなかったがうちのVictor nearphones HA‐NP35Tたとフォルム似すぎでワロタ。
どっちが先だったのかな?
https://i.imgur.com/CEdzoYL.jpg
2023/01/20(金) 03:04:04.60ID:idRPrOMM0
その手のやつはBose Sport Open Earbudsが元祖だよ
ただケースに入れてるとその2つはマジで似てるよな
ただケースに入れてるとその2つはマジで似てるよな
2023/01/20(金) 03:47:19.04ID:Ehpblilc0
>>852
ケースは去年の1月にリリースされてる Oladance が先だよ
ケースは去年の1月にリリースされてる Oladance が先だよ
2023/01/20(金) 04:45:08.37ID:j2ouENjI0
OladanceはBoseのスタッフが独立して作った会社なので実質あれは2作目
2023/01/24(火) 11:14:26.67ID:MCuw3YZV0
PurFreeBudsうちにも届いてたわ
ソニー、「耳の周りの骨が振動しない」ランニングヘッドフォン
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1472445.html
クラファンやってた奴が市販化
当時1万ぐらいで申し込んで割と音も良いし、音漏れもそこまで気にならないレベルだけど、2万は高い
ソニー、「耳の周りの骨が振動しない」ランニングヘッドフォン
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1472445.html
クラファンやってた奴が市販化
当時1万ぐらいで申し込んで割と音も良いし、音漏れもそこまで気にならないレベルだけど、2万は高い
2023/01/24(火) 12:25:42.26ID:yQEBfixV0
oladanceより良いの?
2023/01/24(火) 12:49:28.75ID:LzDHDR5M0
>>855
マスクとの相性最悪そうだな
マスクとの相性最悪そうだな
2023/01/24(火) 13:05:11.64ID:FB14nDrn0
商品単体だとケーブルが短く見えて、スピーカー部分が大きく見える
着用イメージだと違和感ないが
黒と白って二色にしないで良いのに
着用イメージだと違和感ないが
黒と白って二色にしないで良いのに
2023/01/25(水) 06:46:12.27ID:M0lAHjFy0
相性悪いというかこの着け方だとヘッドフォン外さないとマスク外せないし、ヘッドフォンの上からマスク着けるとネックバンド部分に干渉してマスクの着け心地が悪そうやね
https://i.imgur.com/UnxsIvg.jpg
https://i.imgur.com/UnxsIvg.jpg
2023/01/25(水) 09:19:40.16ID:YPufaemT0
諦めて↑この着け方で、マスクの耳紐をネックバンド部分にぶら下げるのが現実的かな
2023/01/25(水) 09:37:11.53ID:FA5FOOMz0
てか、ランニングヘッドフォンとあるようにスポーツ用なんだからマスクの付け外しは想定してないから
2023/01/25(水) 10:43:28.12ID:LGjES7m+0
スポーツの場でしか使えないようなのは限定的すぎるな
2023/01/25(水) 10:54:09.24ID:FA5FOOMz0
みんなマスクの付け方にはこだわらないんだな
マスクの耳紐につけて首の後ろで磁石で付け外しできるストラップとか
羽織紐なんか流用してもおしゃれだし
マスクの耳紐につけて首の後ろで磁石で付け外しできるストラップとか
羽織紐なんか流用してもおしゃれだし
2023/01/25(水) 11:27:03.72ID:k7iuYbZp0
>>862
逆にスポーツで身体動かしてても落ちないホールド力が必要な訳で
逆にスポーツで身体動かしてても落ちないホールド力が必要な訳で
2023/01/28(土) 00:49:57.79ID:A8CVMze10
こっちに書くべきだった
oladance届いたんだけど、出てる音は多分よい。けど良い位置にスピーカーが来てくれない。これ良し悪しは耳の形によるのかな。耳の形に合わせる改造方法とかあったら知りたい。
ナッシングスティック試そうかな。だけどこれも耳の形次第系だよね?田舎者は実地で試すしかないんだよな。
oladance届いたんだけど、出てる音は多分よい。けど良い位置にスピーカーが来てくれない。これ良し悪しは耳の形によるのかな。耳の形に合わせる改造方法とかあったら知りたい。
ナッシングスティック試そうかな。だけどこれも耳の形次第系だよね?田舎者は実地で試すしかないんだよな。
2023/02/03(金) 11:51:10.03ID:CoaAbxBr0
PurFree Buds届いたわ。ケースが金属だから質感いいけど触った跡が残りやすい
耳を塞がないタイプは初めてだが、低音はこもりなく必要十分に出てるし高音もシャカシャカしてないしで良い感じ
後はランニング時に落ちないかだな
耳を塞がないタイプは初めてだが、低音はこもりなく必要十分に出てるし高音もシャカシャカしてないしで良い感じ
後はランニング時に落ちないかだな
2023/02/03(金) 13:52:31.27ID:rWtp4Zfl0
haylouのやつか
あれOladanceより付け心地は良いらしいな
あれOladanceより付け心地は良いらしいな
2023/02/04(土) 19:36:19.65ID:4QRPBlTS0
こんなスレ有ったのか、いままで知らんかった
Victorの販売直後から愛用してたけど、昨日purfree buds届いたわ
開封直後は音ザッラザラのパチモン中華製品みたいな音で萎えたけど、15時間ほど慣らしたら結構良い感じになってきた
Victorの買ったときも最初の半月ぐらいはちょっと微妙に思ってたから、purfree budsの今後の音質変化楽しみだわ
パワーオンとかの爆音が無くて、ボリューム上げ下げしやすくて音量も簡単に取れて、Victorのより耳に掛かる分が細いのも良い
AAC対応は書いてないけど、Android派だからapt-xで十分満足だし
Victorの販売直後から愛用してたけど、昨日purfree buds届いたわ
開封直後は音ザッラザラのパチモン中華製品みたいな音で萎えたけど、15時間ほど慣らしたら結構良い感じになってきた
Victorの買ったときも最初の半月ぐらいはちょっと微妙に思ってたから、purfree budsの今後の音質変化楽しみだわ
パワーオンとかの爆音が無くて、ボリューム上げ下げしやすくて音量も簡単に取れて、Victorのより耳に掛かる分が細いのも良い
AAC対応は書いてないけど、Android派だからapt-xで十分満足だし
2023/02/04(土) 22:53:51.65ID:8K3XELx20
>>868
…耳エージング乙としか
…耳エージング乙としか
2023/02/04(土) 23:58:25.00ID:vIInehyE0
2023/03/06(月) 15:37:32.86ID:kxOlLfcV0
中華骨伝導買ったけど
シヨックスにくらべて耳がめっちゃこそばゆく振動して草生えますよw
まぁ安モンやからええわw
音質はどうでもええねん
バイクで適当に音楽とかラジオ聞く分にゃ問題ネーナw
シヨックスにくらべて耳がめっちゃこそばゆく振動して草生えますよw
まぁ安モンやからええわw
音質はどうでもええねん
バイクで適当に音楽とかラジオ聞く分にゃ問題ネーナw
2023/03/06(月) 23:19:15.38ID:pfawI0PW0
バイク乗らないから知らんのだけど、イヤホンして警察に何も言われんの?
2023/03/07(火) 00:24:42.61ID:7ZTGb/+z0
>>872
言われるから、「耳を塞がないイヤホン」って需要ができる
言われるから、「耳を塞がないイヤホン」って需要ができる
2023/03/07(火) 00:30:41.35ID:872rMnWl0
塞いでようがなかろうがイヤホン自体するなよ…
2023/03/07(火) 02:16:01.10ID:Fqw8OEru0
じゃーインカムしてるヘルメットは?
はい論破
はい論破
2023/03/07(火) 02:58:11.67ID:RLSdbsbX0
バイクでながら聴きイヤホンしてるのって
車でスピーカーから音楽流して運転するのと何も変わらんだろ
車でスピーカーから音楽流して運転するのと何も変わらんだろ
2023/03/07(火) 03:34:56.57ID:onkgHIvO0
ここはバイクでスニーカー
2023/03/14(火) 12:21:42.79ID:mEAE2zSQ0
良いイヤホンご教授ください
特に2で良いのが見つかりません
[前提]
カナル型とヘッドホン不可(耳が痛い、痒い等)
インナーイヤー未経験(ヘッドホンダメなので多分不可)
音漏れOK、予算5万程度まで
フラットな音が良いがドンシャリでも可
AirPodsだと耳が痛いのでSHOCKSオープンムーブを使用中だが音質に不満有り
[欲しいもの]
1.前提を満たす+AirPods的な左右独立タイプ+音質オープンムーブ以上ならそこそこで可+無線(車内通話用)
2.前提を満たす+高音質+有線(音ゲー用)
特に2で良いのが見つかりません
[前提]
カナル型とヘッドホン不可(耳が痛い、痒い等)
インナーイヤー未経験(ヘッドホンダメなので多分不可)
音漏れOK、予算5万程度まで
フラットな音が良いがドンシャリでも可
AirPodsだと耳が痛いのでSHOCKSオープンムーブを使用中だが音質に不満有り
[欲しいもの]
1.前提を満たす+AirPods的な左右独立タイプ+音質オープンムーブ以上ならそこそこで可+無線(車内通話用)
2.前提を満たす+高音質+有線(音ゲー用)
2023/03/14(火) 14:33:59.14ID:nrmxsBSx0
1は音質とバッテリーのOladance 、装着感のPurfreeBuds、変わり種でTE-M1とかあるけど
2はnwm MWE001ぐらいしか思い当たらないな
2はnwm MWE001ぐらいしか思い当たらないな
2023/03/14(火) 14:44:45.59ID:fEPpSqgr0
ambieに有線式あるからギリギリ…?
2023/03/14(火) 14:51:42.49ID:xI6gCKj90
>>878
1はないな。カナル、インイヤー、ヘッドホン以外の形状でopen move以上の音質はない(と思う。
2だと、半分ネタだがイヤホンのリモールドだなw
耳に合わせた型を作れば痛みは解決だ!
ヘッドホンNGだからインイヤーNGというのは相関がないと思うけど、インイヤーの定義が違う? 昔のiPhone付属のイヤホンがインイヤー。
前提を見る限り、耳が痛いの解決は汎用品が耳に合わないと思われるので、やっぱりカスタムだなw
1はないな。カナル、インイヤー、ヘッドホン以外の形状でopen move以上の音質はない(と思う。
2だと、半分ネタだがイヤホンのリモールドだなw
耳に合わせた型を作れば痛みは解決だ!
ヘッドホンNGだからインイヤーNGというのは相関がないと思うけど、インイヤーの定義が違う? 昔のiPhone付属のイヤホンがインイヤー。
前提を見る限り、耳が痛いの解決は汎用品が耳に合わないと思われるので、やっぱりカスタムだなw
882名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/14(火) 15:01:14.19ID:gPvoIGJ/0 >>878の耳との相性次第だがoladanceかな
883878
2023/03/14(火) 17:15:05.98ID:EipbaYdR0 みなさんありがとうございます
殆ど知らないのばかりでした
ヘッドホンやiPhoneのイヤホン等、耳の入口付近で音を鳴らすとその振動で耳の奥が痒くなる(汁もでる)んですよね、、
なのでインイヤー(耳入口へつけるやつ?)のte-m1はひとまず除外、
ambieは低音が弱そうなので保留、
リモールドは初耳でしたがこれは最終手段として、
oladance、purfree、mwe001は音の出る位置が似通っているので、
とりあえず安いmwe001を買ってどうなるか試してみます
殆ど知らないのばかりでした
ヘッドホンやiPhoneのイヤホン等、耳の入口付近で音を鳴らすとその振動で耳の奥が痒くなる(汁もでる)んですよね、、
なのでインイヤー(耳入口へつけるやつ?)のte-m1はひとまず除外、
ambieは低音が弱そうなので保留、
リモールドは初耳でしたがこれは最終手段として、
oladance、purfree、mwe001は音の出る位置が似通っているので、
とりあえず安いmwe001を買ってどうなるか試してみます
2023/03/14(火) 17:26:25.95ID:AewzyMWN0
885878
2023/03/14(火) 17:56:05.82ID:mEAE2zSQ0 >>884
ご心配おかけしますw
耳鼻科で薬を貰い済みですが、
塗ったら改善→ヘッドホンやAirPods使用でまた悪くなるの繰り返しだったのが
オープンムーブだと大丈夫だったので
他に音質の良いものはないかと探しての質問でした
ご心配おかけしますw
耳鼻科で薬を貰い済みですが、
塗ったら改善→ヘッドホンやAirPods使用でまた悪くなるの繰り返しだったのが
オープンムーブだと大丈夫だったので
他に音質の良いものはないかと探しての質問でした
2023/03/14(火) 18:15:26.80ID:AewzyMWN0
2023/03/14(火) 18:16:48.53ID:KEG7p1Y90
2023/03/14(火) 18:32:10.65ID:X+GhaZJo0
889878
2023/03/14(火) 22:18:46.76ID:0YIAK9oX02023/03/15(水) 01:35:47.73ID:Wjng8YiC0
Micro Solution
RS Earphone #02 Black / RSEP02BS
RS Earphone #02 Black / RSEP02BS
2023/03/15(水) 07:52:02.78ID:qgQ+qCAN0
OpenDotsは最初から販売店が数店のみですぐ生産終了したモデルで、わずかな市場在庫しか残ってない可能性が高いので期待しない方がいいかもね
2023/03/15(水) 12:13:53.99ID:OXtKSyL70
音質ならOladanceでいいんじゃね
893878
2023/03/15(水) 13:02:16.47ID:6mZbe7Xc0 皆様アドバイスありがとうございました
>>878の1はoladanceにしようかと思ってます
(この位置からの音で耳が痒くならないか適当な安物等で試した上で)
2の方は色々検索もしてますが有線で高音質ぽいのがありませんね
店頭でオープンランプロを試した時に音が良さげに感じたので
骨伝導でこの音質の有線タイプを、と思ってましたが需要が無いんでしょうねぇ…
という訳で2は一旦諦めて考え直します
>>878の1はoladanceにしようかと思ってます
(この位置からの音で耳が痒くならないか適当な安物等で試した上で)
2の方は色々検索もしてますが有線で高音質ぽいのがありませんね
店頭でオープンランプロを試した時に音が良さげに感じたので
骨伝導でこの音質の有線タイプを、と思ってましたが需要が無いんでしょうねぇ…
という訳で2は一旦諦めて考え直します
2023/03/15(水) 21:37:03.12ID:ZY+51cOf0
ソニーの新しく出たアレなら音質いいんでね?
左右独立型じゃないけど
左右独立型じゃないけど
2023/03/15(水) 22:39:46.73ID:xL1f56/X0
アレは音質は…
2023/03/16(木) 01:58:10.26ID:Up8NJ1NI0
匿名なんだしそんなビビらず意見言っていいんだよ
2023/03/24(金) 15:29:32.20ID:6vPA3S+n0
アウトドアで、複数人で音楽が楽しめる新デバイス「NESTOUT SPEAKER-1」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1487738.html
エレコムから音源共有機能が付いたタイプ
しかし、ソニーのfloat runといいOladanceといいみんな16mmサイズのドライバ採用してんな
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1487738.html
エレコムから音源共有機能が付いたタイプ
しかし、ソニーのfloat runといいOladanceといいみんな16mmサイズのドライバ採用してんな
2023/03/25(土) 14:24:40.74ID:g/wMaTTi0
20mmまでいくともうドライバ部分のサイズ的に耳掛けヘッドホンでよくねってなるからな
2023/03/27(月) 00:19:21.46ID:Brqu1fuL0
ヘッドホンじゃながら聴きにならんからよくはならんな
2023/03/27(月) 01:08:21.22ID:Y/KmJs2j0
オーテクの耳掛けオープン型は外音バリバリ入るよ
むしろ骨伝導出る前のながら聴きと言ったらこれだった
むしろ骨伝導出る前のながら聴きと言ったらこれだった
2023/03/27(月) 02:42:19.68ID:v0/PsWSt0
あの手のやつ昔はハンガー部分がただのプラスチックで硬いから着けてて痛くなるから嫌いだったわ
今は樹脂のもあるんだな
今は樹脂のもあるんだな
2023/03/27(月) 10:45:07.51ID:PCJPcYbF0
プラスチックも樹脂じゃね
2023/03/27(月) 11:09:26.83ID:ZeJfBBb50
シリコンもプラスチックも合成樹脂だわな
2023/03/27(月) 12:26:56.44ID:Y/KmJs2j0
確かにチタンワイヤー入りシリコンフックとかあったら今時かもな
TWSみたいにBluetoothケーブルレスでケースで充電するタイプの耳掛けヘッドホンも出てきてるから、ドライバー径重視の人はそっちでもいいんでない
TWSみたいにBluetoothケーブルレスでケースで充電するタイプの耳掛けヘッドホンも出てきてるから、ドライバー径重視の人はそっちでもいいんでない
2023/03/27(月) 14:06:58.70ID:3GkDLoYa0
上のレス見て久々にATH-EW9使ってみたら、ぜんぜん今でもアリだなこれ
耳掛け部分も大多数の完全ワイヤレスの耳塞がないやつより付け心地良いわ
問題があるとすれば、なまじ音質が良い分、自ら音量上げてながら聴きを阻害してしまう点か
屋内オフィスワーク使用なら無線で有る必要も無いし、またEW9使い始めるか……
耳掛け部分も大多数の完全ワイヤレスの耳塞がないやつより付け心地良いわ
問題があるとすれば、なまじ音質が良い分、自ら音量上げてながら聴きを阻害してしまう点か
屋内オフィスワーク使用なら無線で有る必要も無いし、またEW9使い始めるか……
2023/03/27(月) 14:26:16.69ID:NrVRaa5R0
聴いたことある型番だとググったら20年前の商品でワロタ
2023/03/27(月) 14:58:40.28ID:khH3htTE0
ATH-EW9が完成度高過ぎなのと他の国産メーカー製ですらそこそこの音で1000円以下で買えるから中華もほとんど手を出してこないっていう
2023/03/27(月) 16:18:57.02ID:sBqb9XmA0
>>907
千円以下で買えるってATH-EQ300Mじゃないの?
千円以下で買えるってATH-EQ300Mじゃないの?
2023/03/27(月) 22:02:43.13ID:3IOgeTAU0
耳掛けヘッドホンは本当にお世話になったから懐かしい
JVCのイヤーパッドが肉厚なやつが低音も程よく出て外音も聞こえるから好きだった
今だとATH-EW9くらいしか現実的な選択肢無いのが悲しいがそれも高えのよ
JVCのイヤーパッドが肉厚なやつが低音も程よく出て外音も聞こえるから好きだった
今だとATH-EW9くらいしか現実的な選択肢無いのが悲しいがそれも高えのよ
2023/03/29(水) 14:16:17.75ID:AUTwP/Hk0
中華の安モン1800円くらいの空気伝導イヤホン
Bluetoothよく途切れて草
やっぱ価格なりなのかな
Bluetoothよく途切れて草
やっぱ価格なりなのかな
2023/03/29(水) 20:55:32.74ID:0k1qI1750
空気伝導とか言ってる時点で安物パチモン感すご
2023/03/30(木) 04:25:54.18ID:P2dsjrr40
>>910
中華だから悪いとは思わんけど1800円に期待しすぎだろ
中華だから悪いとは思わんけど1800円に期待しすぎだろ
2023/04/01(土) 02:54:52.39ID:VuXGbKGv0
イヤホン程度の距離でBluetooth切れるなって
言うほど期待しすぎか?
言うほど期待しすぎか?
2023/04/01(土) 03:13:13.48ID:+S7E4zy/0
>>913
周波数的に厳しい環境で、チップセットメーカーごとの対策がノウハウになってるそうだからなあ。
周波数的に厳しい環境で、チップセットメーカーごとの対策がノウハウになってるそうだからなあ。
2023/04/01(土) 21:08:24.42ID:2QUc2OwF0
2023/04/01(土) 21:21:48.92ID:c9GWq52e0
ノイキャンは良いね
2023/04/02(日) 12:24:18.30ID:BtlA8tAP0
2023/04/02(日) 12:47:07.82ID:67Sdd/g90
都内だとなしにしようが職質されるおまいらw
自転車もヘルメット必要だからな!
自転車もヘルメット必要だからな!
2023/04/02(日) 17:01:54.88ID:WjdOz65f0
ここで語られるようなイヤホンってチャリじゃ結局外音に負けてよく聞こえなくね?
2023/04/02(日) 17:15:04.74ID:Goz8uMmX0
むしろそれが必要で買ってるのでは?>外音に負ける
外音が負けて聞こえないので不便を被ったからこういうのを買う、と。
外音が負けて聞こえないので不便を被ったからこういうのを買う、と。
2023/04/02(日) 17:46:45.02ID:J/fyLsIC0
>>919
外音除去したい奴は自転車乗るなよ
外音除去したい奴は自転車乗るなよ
2023/04/02(日) 19:14:12.95ID:OPuH7du10
2023/04/02(日) 19:21:29.52ID:Jhl3f76X0
耳塞がないタイプは、早くadaptiveとか LL対応で高品質なの4~5万ぐらいで出してくれ
中途半端な性能小出しされてもどうせ上位出たら買い換える羽目になるので面倒くさい
中途半端な性能小出しされてもどうせ上位出たら買い換える羽目になるので面倒くさい
2023/04/03(月) 07:57:46.42ID:5rdd/yQx0
KOSS KSC75
https://www.e-earphone.jp/_image/productimage/1478/1478_12547.jpg
上記の耳掛けイヤホンが欲しいんだけど、全然売ってないんだね
生産終了したのかな?
https://www.e-earphone.jp/_image/productimage/1478/1478_12547.jpg
上記の耳掛けイヤホンが欲しいんだけど、全然売ってないんだね
生産終了したのかな?
2023/04/05(水) 19:19:47.81ID:xbII1BQK0
ARC2マルチポイント対応で期待
https://www.cleeraudio.jp/arc2-crowdfunding/
https://www.cleeraudio.jp/arc2-crowdfunding/
2023/04/05(水) 19:30:47.26ID:Xp7LTuyG0
2023/04/06(木) 11:07:04.68ID:dIuo86+n0
2023/04/06(木) 12:03:12.93ID:SfCRq4ke0
2023/04/06(木) 12:16:01.21ID:1+SRWvsY0
>>927
正直「これ買うならOladanceでも良いんじゃね?」感がある
バッテリーの保ちも普通(連続使用7時間)だし
もしホワイトノイズとか音質面で優位性あったとしても、他社の既存機種から特に使用用途が増えるわけでもないしな
正直「これ買うならOladanceでも良いんじゃね?」感がある
バッテリーの保ちも普通(連続使用7時間)だし
もしホワイトノイズとか音質面で優位性あったとしても、他社の既存機種から特に使用用途が増えるわけでもないしな
2023/04/06(木) 12:57:12.84ID:GV8Proic0
shokzはハズレがないだろうという安心感はあるw
2023/04/06(木) 13:11:18.14ID:aFbo3e9s0
Oladanceはホールドの安定感がないからな
ARCは逆にホールドが強くてすぐ痛くなる
OpenFitはちょうど良さげに見える
ARCは逆にホールドが強くてすぐ痛くなる
OpenFitはちょうど良さげに見える
2023/04/06(木) 13:36:13.93ID:SfCRq4ke0
>>931
ARCは今回対策してるで
ARCは今回対策してるで
2023/04/06(木) 13:44:12.54ID:XuHNDSWM0
ARC2が良さげ
Oladanceも2世代目はよ
Oladanceも2世代目はよ
2023/04/06(木) 13:52:15.75ID:xawx4pL10
2023/04/06(木) 14:00:19.09ID:oHf0nM+e0
オラダンス次のモデルは一時停止のバグ直してから出してよ!
2023/04/06(木) 14:18:27.04ID:1+SRWvsY0
結局、既存機種持ってる立場で言うと、もう似た仕様・用途の製品は要らんのよな
2万円台のコーデックの変わらんものを2個も3個も買っても、結局安物買いの銭失いだわ
こういう製品を初めて買う人ならOpenFitも良さそうだけど、このスレに書き込むようなタイプの人ならもう既にOladance持ってる人殆どだろうし
Oladanceを購入せずスルーしていた人にとって魅力的かというと「まぁお好きにどうぞ」ぐらいにしか思えん
2万円台のコーデックの変わらんものを2個も3個も買っても、結局安物買いの銭失いだわ
こういう製品を初めて買う人ならOpenFitも良さそうだけど、このスレに書き込むようなタイプの人ならもう既にOladance持ってる人殆どだろうし
Oladanceを購入せずスルーしていた人にとって魅力的かというと「まぁお好きにどうぞ」ぐらいにしか思えん
2023/04/06(木) 15:03:08.54ID:NOCY4j0y0
ARC2、ゲームモードで40ms謳ってるイヤホンやヘッドホンが出てる中でわざわざUSBドングル付けて59msってゲームモードはそんなに搭載が難しいもんなんかね
2023/04/06(木) 17:06:10.02ID:oRqspi4L0
ネガってばっか
長文書いてまで安物買いの銭失いだの買った人を遠回しに馬鹿にしないと気が済まんのかね
長文書いてまで安物買いの銭失いだの買った人を遠回しに馬鹿にしないと気が済まんのかね
2023/04/06(木) 17:43:13.63ID:hMzp6KWN0
>>927
OpenFit マルチペアリング可、AAC,SBC
Oladance マルチペアリング不可、SBC
どちらもマルチポイント非対応でいいんだよね
自分はマルチペアリング欲しいからOpenFit買ってみるかなあ..
OpenFit マルチペアリング可、AAC,SBC
Oladance マルチペアリング不可、SBC
どちらもマルチポイント非対応でいいんだよね
自分はマルチペアリング欲しいからOpenFit買ってみるかなあ..
2023/04/06(木) 17:47:41.43ID:RWjDD61t0
Shokzは非公式にマルチポイント対応を続けてる筈、Airあたりで既に知られてた。
なんで公式に鯛王を謳わないんだろ?、なんか不具合でもあるんだろか?
なんで公式に鯛王を謳わないんだろ?、なんか不具合でもあるんだろか?
2023/04/06(木) 18:05:53.77ID:o3jLQEPF0
羅王ならまだしも鯛王は謳う価値ないだろ
2023/04/06(木) 18:54:20.51ID:wmw19LVC0
マルチペアリング対応なのは惹かれるが、耳甲介にガッツリ被さる形なのが何か勿体ない印象
今はhaylou使ってて概ね快適なんだけど接続切替が面倒なんよね
openrun proも持ってるけどやっぱtwsの方がケースも小型で携行し易いしな
今はhaylou使ってて概ね快適なんだけど接続切替が面倒なんよね
openrun proも持ってるけどやっぱtwsの方がケースも小型で携行し易いしな
2023/04/06(木) 21:53:45.41ID:oHf0nM+e0
俺もそうだけどおまいらだって彼女居ないんだろ?
マルチペアリングなんかいるか?
マルチペアリングなんかいるか?
2023/04/06(木) 22:18:44.33ID:vJWs/bL50
彼女居ないからこそ
ペアリングが必要
ペアリングが必要
2023/04/06(木) 22:21:25.33ID:WX2EHtWK0
>>943
マルチペアリングは複数人で使うもんじゃないぞD
マルチペアリングは複数人で使うもんじゃないぞD
2023/04/06(木) 22:38:31.10ID:pQg8SRr50
Aeropexはマニュアルにマルチポイント接続の説明がある
けど、マルチポイントなんか要らないから3台以上での切り替えを簡単にできる仕様にして欲しい
けど、マルチポイントなんか要らないから3台以上での切り替えを簡単にできる仕様にして欲しい
2023/04/06(木) 22:55:38.76ID:lgxbxn0F0
2023/04/06(木) 23:53:52.23ID:hvPUpgQM0
ちょい早いんだけど、中盤の不毛な単発ID自演荒らしはもう面倒だから、↓みたいなテンプレで次スレ立ててみてもいい?
せめてワッチョイつきにしたい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
耳を塞がないオープンイヤー型イヤホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ヘッドバンド
・クリップ
・骨伝導 etc.
カナル型(外音取り込み)、インナーイヤー、低遮音イヤーピースなどは
他のスレでお願いします。
※sage進行
※荒らしはスルー
せめてワッチョイつきにしたい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
耳を塞がないオープンイヤー型イヤホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ヘッドバンド
・クリップ
・骨伝導 etc.
カナル型(外音取り込み)、インナーイヤー、低遮音イヤーピースなどは
他のスレでお願いします。
※sage進行
※荒らしはスルー
2023/04/07(金) 00:12:25.32ID:EVOH/mt30
別にいいんでない?
もとはOladanceみたいなのについて語るスレだし、結局オープンイヤーの話題が主だから
もとはOladanceみたいなのについて語るスレだし、結局オープンイヤーの話題が主だから
2023/04/07(金) 00:18:25.15ID:DJL3GpT40
良いと思うよ
2023/04/07(金) 00:25:18.84ID:IIsnrkMN0
ありがとう
ARC2がいつ出てスレの流れが速くなるか分からないから立てた
テンプレの不足や追加は3スレ目までに補ってもらえたら助かる
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1680794523/
ARC2がいつ出てスレの流れが速くなるか分からないから立てた
テンプレの不足や追加は3スレ目までに補ってもらえたら助かる
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1680794523/
2023/04/07(金) 00:55:03.38ID:A0dlM8lT0
2023/04/07(金) 01:06:28.60ID:pLe31DB80
マルチポイントでトランスミッターとペアリングすると、トランスミッターに繋いだ機器が無音でも接続握りっぱなしになったりするのも面倒
本体で切り替えできるようになったら便利でいいね
本体で切り替えできるようになったら便利でいいね
2023/04/07(金) 01:31:45.51ID:K46STKjR0
無音側の機器が定期的にセッション張り直すのか
音声再生してる機器のセッションに定期的にノイズが入るケースもある
音声再生してる機器のセッションに定期的にノイズが入るケースもある
2023/04/09(日) 15:49:35.97ID:zFyxkSF60
ARC2の遅延59msドングルってのはただのAdaptiveトランスミッターなんかね
そうなるとゲーム版のメリットが薄れる
そうなるとゲーム版のメリットが薄れる
2023/04/09(日) 23:08:35.74ID:GTwr+Vj80
アピール弱いとこみてもただのBluetoothドングルなんだろうな
2023/04/09(日) 23:29:10.07ID:E6DkH0+a0
2023/04/10(月) 00:03:59.14ID:V54KKWUi0
目安はaptX Adaptiveが50~80ms、aptX-LLが40ms以下っていくつかのページで書いてるけど機器によるもんな
でも2.4GHzワイヤレスとかならもっとレイテンシー小さいし、売りとして書くだろうからBluetoothかな
今時点でLE Audioのドングル付けてくれるならそれはそれでラッキー?
でも2.4GHzワイヤレスとかならもっとレイテンシー小さいし、売りとして書くだろうからBluetoothかな
今時点でLE Audioのドングル付けてくれるならそれはそれでラッキー?
959名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/11(火) 06:33:31.75ID:1YKktqQA0 AliExpressとかフリマサイトに出てるambieのパチモンって性能悪いのかな?
2023/04/11(火) 06:59:57.67ID:5YIrl0Uj0
デッドコピーはたいてい検品落ちしたのを横流しか、生産ライン不正流用だから。
性能はそのものだが品質は…てパターンが多いかと。
性能はそのものだが品質は…てパターンが多いかと。
2023/04/11(火) 07:36:24.32ID:Ht+rQvBZ0
そもそも見た目からして違うし
サイズも一致してないぞ
サイズも一致してないぞ
2023/04/11(火) 07:46:28.81ID:SXaUtAAd0
アプリ対応してなくて音質も酷いと聞いた
露骨なコピー品の時点で良識も何もないのは明確なので、そんなとこが出してるバッテリーが入った品を耳につけるのは躊躇われる
露骨なコピー品の時点で良識も何もないのは明確なので、そんなとこが出してるバッテリーが入った品を耳につけるのは躊躇われる
963名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/11(火) 09:56:48.24ID:wOrx8jl40 耳元でワイヤレスイヤホンが爆発したなんて事例あるの?
2023/04/11(火) 10:04:30.60ID:iZzrmNys0
爆発か発火か忘れたけど、(事実かどうかはさておき)そういうネットニュースは見たことある
モバイルバッテリーとかと同じで、パチものの安モノは内部構造怖いのはあるわな
(高いものが全部安全とは限らんが……)
モバイルバッテリーとかと同じで、パチものの安モノは内部構造怖いのはあるわな
(高いものが全部安全とは限らんが……)
2023/04/11(火) 10:57:33.11ID:dGVgLNIS0
Cleer、新“ながら聴き”完全ワイヤレス「ARC2」クラウドファンディング開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1492501.html
随分と急だな?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1492501.html
随分と急だな?
2023/04/11(火) 11:44:48.83ID:Tu/avYTt0
>>965
シリコンバレー銀行破綻の影響で、ベンチャー系の資金繰りが相当難しいみたいだから…
クラウドファンディングがなかったらもっと連鎖倒産してたかも。
アメリカの新年度、九月まではこういう状況が続くのかも。
シリコンバレー銀行破綻の影響で、ベンチャー系の資金繰りが相当難しいみたいだから…
クラウドファンディングがなかったらもっと連鎖倒産してたかも。
アメリカの新年度、九月まではこういう状況が続くのかも。
2023/04/11(火) 12:47:56.62ID:zgy+mTrT0
クラファン予告(詳細非公開)だったからすぐには出ないかと思っていたんだが、この感じだと本当にOpenFitのリリースで焦って予告だけ前倒しで出したのもあり得るな
「4/11に開始します」まで言えてればよかったのに
「4/11に開始します」まで言えてればよかったのに
2023/04/11(火) 14:18:53.94ID:+O/IJub90
Cleerはモノは良いのにいかんせんTWSの頃から売り方タイミング広報が悪すぎてなぁ
2023/04/11(火) 16:36:01.58ID:1PgdsNMM0
音質を自動調整してくれるイヤホンって持ってないからよく判らないんだけど、ARC2のスポーツ版の運動に自動で最適化ってこれどんな感じになりそう?
2023/04/11(火) 20:17:03.94ID:hlKJt8HX0
>>963
爆発までは無いけど、熱くなったり火傷したりは普通にあるかと。
爆発までは無いけど、熱くなったり火傷したりは普通にあるかと。
2023/04/11(火) 20:21:00.06ID:JfUG780O0
音質の自動調整とやら全くわからん
売りのくせに表現が抽象的すぎてどうにかならんかったのかと言いたい
AV Watchあたりに詳細なレビュー記事が出てようやく意味がわかりそう
売りのくせに表現が抽象的すぎてどうにかならんかったのかと言いたい
AV Watchあたりに詳細なレビュー記事が出てようやく意味がわかりそう
2023/04/11(火) 20:48:16.14ID:JfUG780O0
CleerはもっとSNS戦略とか頑張れんのか
Oladanceほど派手にやれとは思わんが
今日のクラファン開始お知らせツイートも18時半だし
買い手の仕事上がりを狙う気なら購入者のRT祭りは夕方以降にやればいいのに
Oladanceほど派手にやれとは思わんが
今日のクラファン開始お知らせツイートも18時半だし
買い手の仕事上がりを狙う気なら購入者のRT祭りは夕方以降にやればいいのに
2023/04/11(火) 22:30:48.64ID:zgy+mTrT0
ようつべでレビューしてる人らにばら撒いて動画投稿してもらえばいいのにとは思う
それがなかったらOladanceのスタートダッシュはあそこまですごくなかった
それがなかったらOladanceのスタートダッシュはあそこまですごくなかった
2023/04/11(火) 23:57:09.31ID:3IO18yCF0
>>963
AirPodsでさえそれなりに爆発事例はあるよ
AirPodsでさえそれなりに爆発事例はあるよ
2023/04/12(水) 01:00:37.92ID:7JT1P12f0
OpenFitとARC2の潰し合いが収まった6月末頃にOladanceの新作が投入されそうな気がするよ。
焦ってるARC2を見て何となく。
焦ってるARC2を見て何となく。
2023/04/12(水) 01:37:50.78ID:PeM/6/F70
2023/04/12(水) 01:43:49.91ID:02qM2GKa0
ながら聴きカテゴリで3台以上の接続先を簡単に切り替えられるのは、いまだLinkBuds (WF-L900)だけか
2023/04/12(水) 03:41:03.88ID:3LIbmi0z0
スペック的にはARC2圧勝みたいだけど個人的にはデザインが好みじゃないなあ
2023/04/12(水) 05:15:30.85ID:F8I/FJcY0
クラファンって何がメリットなんだ?
資金があるところもやってるし
届くまでに時間があって、届いた頃には興味が薄れてるんだよね
資金があるところもやってるし
届くまでに時間があって、届いた頃には興味が薄れてるんだよね
2023/04/12(水) 07:19:22.49ID:lovhr6W30
>>979
後日店卸の時にクラファンで人気だったアレですって言い方の実績あるよ的な売り込みできる。あとは広告代わりとか。
後日店卸の時にクラファンで人気だったアレですって言い方の実績あるよ的な売り込みできる。あとは広告代わりとか。
981名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/12(水) 07:29:04.66ID:zhy2Xlca0 ambie(またはambieの偽物)使ってる人に質問
本体での音量の調整は左右のボタンを長押しするとの事ですが、押しっぱなしだと音量がどんどん大きく(小さく)なるのですか?
本体での音量の調整は左右のボタンを長押しするとの事ですが、押しっぱなしだと音量がどんどん大きく(小さく)なるのですか?
2023/04/12(水) 08:01:43.39ID:8I8KM28V0
>>979
funding(出資)。
一般人がクラウド(ネット媒体)経由で出資できる、ベンチャー零細がクラウド経由で投資を集められるから、これまでの投資家(社債とか転換とか、下手するとさらに昔のマル経的株式投資も)ではできなかった資金繰りが可能になる。
funding(出資)。
一般人がクラウド(ネット媒体)経由で出資できる、ベンチャー零細がクラウド経由で投資を集められるから、これまでの投資家(社債とか転換とか、下手するとさらに昔のマル経的株式投資も)ではできなかった資金繰りが可能になる。
2023/04/12(水) 09:37:40.48ID:QR8Czf4f0
2023/04/12(水) 10:08:01.84ID:ODsINqGY0
2023/04/12(水) 11:23:09.51ID:y4ukI6nK0
“ながら聴き”でも衝撃の低音、Cleerの革命児「ARC2」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1492115.html
レビュー記事は来たものの、音質自動調整のことは結局よくわからんかった
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1492115.html
レビュー記事は来たものの、音質自動調整のことは結局よくわからんかった
2023/04/12(水) 11:42:23.44ID:0bNGGoR00
ヒンジ部の解放具合を微調整できそうなのはうれしいな
ただ、ゲームモデルのドングルはあくまでadaptiveか……
専用アプリ+ドングルで音響効果対応出来るような感じかねぇ
ただ、ゲームモデルのドングルはあくまでadaptiveか……
専用アプリ+ドングルで音響効果対応出来るような感じかねぇ
2023/04/12(水) 11:58:20.02ID:ww3lY+Se0
音響効果についても、簡単操作で切り替えできるプリセットイコライザー設定が2つ追加された程度の可能性はある
どうせAdaptiveだろと思いながらゲームの方買ったから別にいいけど、期待してた人(いるか知らんが)には残念
まさかドングル以外のAdaptive接続は遅延ちょっと増えるとかないよな…?
どうせAdaptiveだろと思いながらゲームの方買ったから別にいいけど、期待してた人(いるか知らんが)には残念
まさかドングル以外のAdaptive接続は遅延ちょっと増えるとかないよな…?
2023/04/12(水) 12:28:35.71ID:w3E3ApIQ0
AdaptiveあるからLL要らんやろみたいな風潮は万死
2023/04/12(水) 12:57:01.18ID:0bNGGoR00
adaptiveはよく言えば万能用途満たせるんだけど、悪く言えば絶妙に特化してないからなぁ……
2023/04/12(水) 13:01:00.06ID:Ups19/Dy0
ゼンハイザーすら最新機種でaptX-LL対応をやめた今、もうLL推しに生きる道はないんだ
ともにLC3の普及を祈ろうではないか
諸々の影響で実質60msくらいの遅延になるのではという説もあって、あまり期待はできんが
ともにLC3の普及を祈ろうではないか
諸々の影響で実質60msくらいの遅延になるのではという説もあって、あまり期待はできんが
2023/04/12(水) 13:09:00.79ID:0bNGGoR00
「ライセンス料どっちか払うなら、新しいadaptiveの方が良い」とか企業の事情でもあるんかねぇ
ごく一部のゲーマー以外には60msでも困らんだろうしな
しかもゲーマーの中でも、最高の環境求めるならそもそも有線使うだろうし、現況のLLはニッチ感は否定できんからな……
ユーザーとしては両方対応してくれてて、手動切り替え出来たら完璧なんだけどね
ごく一部のゲーマー以外には60msでも困らんだろうしな
しかもゲーマーの中でも、最高の環境求めるならそもそも有線使うだろうし、現況のLLはニッチ感は否定できんからな……
ユーザーとしては両方対応してくれてて、手動切り替え出来たら完璧なんだけどね
2023/04/12(水) 13:09:06.43ID:ww3lY+Se0
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201809/03/578.html
>aptX LLの課題はWi-Fiアンテナとの共存が困難ということです。スマホのような端末では、Wi-FiとBluetoothの通信をひとつのアンテナでまかなう設計も多いのですが、たとえばスマホでゲームを楽しむときなど、Wi-Fiを接続しながらBluetoothヘッドセットを使いたいというシチュエーションは多いはずです。
普通はトランスミッターなんか買わんもんな
aptX-LLは40msが目安だから、仮に60msになると20ms増えるだけとも1.5倍の遅延になるとも取れる
>aptX LLの課題はWi-Fiアンテナとの共存が困難ということです。スマホのような端末では、Wi-FiとBluetoothの通信をひとつのアンテナでまかなう設計も多いのですが、たとえばスマホでゲームを楽しむときなど、Wi-Fiを接続しながらBluetoothヘッドセットを使いたいというシチュエーションは多いはずです。
普通はトランスミッターなんか買わんもんな
aptX-LLは40msが目安だから、仮に60msになると20ms増えるだけとも1.5倍の遅延になるとも取れる
2023/04/12(水) 13:29:37.11ID:0bNGGoR00
adaptiveだと可変で音質制御して、遅延とか音質劣化しても多少途切れにくいしな
企業的には「使用者からクレーム(ブツブツ途切れる!)とかこなさそうなもの」の方が都合が良さそうにも思える
企業的には「使用者からクレーム(ブツブツ途切れる!)とかこなさそうなもの」の方が都合が良さそうにも思える
2023/04/12(水) 13:41:05.26ID:ww3lY+Se0
BluetoothヘッドホンやスピーカーはaptX-LL対応をなるべく買ってたけど、だいぶ前から限界を感じてる
Wi-Fiアンテナと別ルートを用意しないといけないんならスマホ向けの展開では障害になろうし、スマホで使われないなら無線オーディオの世界での伸びも期待できんよね
Wi-Fiアンテナと別ルートを用意しないといけないんならスマホ向けの展開では障害になろうし、スマホで使われないなら無線オーディオの世界での伸びも期待できんよね
2023/04/12(水) 13:41:42.77ID:g6rCOIX90
クラウドファンディングじゃない場合の値段めちゃくちゃ高く感じるな
通常の値段で買う人いるのかね
通常の値段で買う人いるのかね
2023/04/12(水) 14:06:23.96ID:97jZYZk50
ARC2のこと?
そもそも興味ない人に刺さる価格帯ではないな
でもOpenFitは2.5万円近くするはずだし、OladanceもAmazonで2.6万(20%オフクーポンあり)だから、機能の差も考えると法外に高いわけでもないんだけど
あと次スレ
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1680794523/
そもそも興味ない人に刺さる価格帯ではないな
でもOpenFitは2.5万円近くするはずだし、OladanceもAmazonで2.6万(20%オフクーポンあり)だから、機能の差も考えると法外に高いわけでもないんだけど
あと次スレ
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1680794523/
2023/04/12(水) 14:37:22.06ID:OuLPV5+p0
ゲームモードもカナル型の方は採用進んでるのにこっちは全然だな
カナル型も出してるサウンドピーツのRunfreeくらいか
カナル型も出してるサウンドピーツのRunfreeくらいか
2023/04/12(水) 18:37:07.81ID:hIIX3F1Z0
Arc2は150ドル
今のレート+消費税で22000円
為替リスクもあるけど、2割も乗せてる
そもそもArcが110ドルなのに24000円で売り出したエミライがアホすぎる
今のレート+消費税で22000円
為替リスクもあるけど、2割も乗せてる
そもそもArcが110ドルなのに24000円で売り出したエミライがアホすぎる
2023/04/13(木) 08:43:21.87ID:gY28BFL90
そんなに安いのが欲しいならビクター買いなよ。
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/13(木) 09:10:45.96ID:lpMH19xG0 oladance2まだ?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 313日 12時間 50分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 313日 12時間 50分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市箱罠】 🐻クマサン用箱罠「入るベアー2」爆売れ 💰 価格は19万8000円 [485983549]
