【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/03(金) 20:19:52.83ID:COfIJI1U0
耳を塞がないイヤホンについて語りましょう
362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/09(金) 01:20:48.23ID:7Y4y2IOh0
>>361
そか
いやそっちは別にどうでもいいや、気になるのレビュー消えた方だし
何かで消えちゃうもんなん?
2022/09/09(金) 13:33:28.77ID:wAR7FTzE0
サクラ認定かセラーに都合が悪いかのどっちかでしょ
あとは消えたレビュー数知ってりゃ判るだろ…
364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/10(土) 03:52:36.64ID:UwLhVfyZ0
Cleer ARKが気になるけどOladanceと被っててお値段そこそこするから買うか悩む
音質いいんだろうなこれ

Oladanceのレビュー依頼やSNS戦略がうまくて、実際にいい製品で今でもSNSで話題にしてる人多いから、競合する製品の話題が少なく見えてしまう
Oladanceの盛り上がりが特異なだけなんだけど
2022/09/10(土) 04:23:53.52ID:foABNzg+0
ステマってやつ
2022/09/10(土) 04:34:47.17ID:sliwEFa10
提供受けてレビューって明示してるしステルスでも何でもないやろ

>>364
レビュワー選定が上手かった気がする
モノが良かったのが一番だけど
367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/10(土) 10:29:50.54ID:UwLhVfyZ0
>>366
フォロワー数でなく、性能を掘り下げて分かりやすく解説してくれそうなことに重きを置いて依頼してる感じがした
刺さりそうな客層をよく理解してる

時期や形状が完全に被ったHA-NP35Tはその辺なにもなかったから対照的だったな
クラファンじゃないし手頃だから今でもTwitterではちょくちょく見る
368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/10(土) 10:35:54.51ID:UwLhVfyZ0
>>367
クラファンか市販かはスタートダッシュのことね
市販と違って応援前に手に取れないから、詳しく伝えて興味持ってもらうの大事なんだろうな
2022/09/10(土) 10:42:05.92ID:KL1R8ziJ0
ビュー数を稼ぎたいんだから、物珍しい製品の提供もらったら
これは凄いと絶賛記事を書いて注目されようとするのは当然では
2022/09/10(土) 10:43:37.81ID:13W94hn90
>>368
自演かよ
2022/09/10(土) 10:56:44.58ID:pd6hQ81l0
ステルスじゃないけど金渡して良レビューしてもらうマーケティング……
2022/09/10(土) 11:09:53.29ID:U52kCL0O0
自腹購入した製品を競合製品との比較しているものなら信憑性あるが
提供された製品を忖度で褒めてるだけのはまるで信憑性ない
ましてやそれを鵜呑みとかステマにやられてるだけだよ
2022/09/10(土) 11:41:54.89ID:xDPp+oJO0
提灯忖度マーケティング
2022/09/10(土) 12:10:06.11ID:rjy+KBHC0
そんたくマーケティング
略して、そんマ
2022/09/10(土) 12:45:02.40ID:QCnrhpfP0
そんマ馬鹿な
2022/09/10(土) 12:48:15.53ID:pd6hQ81l0
チャイナって時点でお察し
377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/10(土) 12:55:35.50ID:UwLhVfyZ0
>>370
すまんがそいつは別人
あと戦略は誉めたけど、最初に言ったように競合する他製品の話題が出てこないのがなという話をしてる
ARKとかの話題を聞きたいんだけどみんなOladanceが持ってっちゃったじゃん
378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/10(土) 12:59:22.56ID:UwLhVfyZ0
あ、すまん366のことかと思ってた
368は「もう市販してるんだが」とか言われるかと思って補足で付け足したわ
2022/09/10(土) 13:05:48.03ID:AMvIqdO00
ステマ宣伝に乗せられてるだけ
2022/09/10(土) 13:57:27.72ID:72R0NAlb0
Oladanceはステマか
ガッカリ
2022/09/10(土) 13:59:06.51ID:FqsuQleI0
クラファンで1億行ったのは宣伝のおかげだね
まあOladanceがイヤな人は他の魅力的な製品買って是非レビューしてください
2022/09/10(土) 14:13:08.40ID:Mhsj/oMR0
Openpiece Sしか勝たん
2022/09/10(土) 14:40:59.63ID:+7nsJYCy0
Oladanceが異様にバッテリー持ち長いのは確か
2022/09/10(土) 14:54:33.83ID:sliwEFa10
openpieceアプリ連携で炎上するかと思ったら炎上する程売れてないっていう
音質も装着感も外音の聞こえやすさも、どれもLinkbudsにすら負けるしどうしようもない
2022/09/10(土) 14:58:50.41ID:sliwEFa10
>>362
超酷評されまくってたから、メーカーが消して仕切り直ししたいんじゃないの
タッチ過敏すぎてどうしようもない上に、アプリ不具合で変更すらできない
2022/09/10(土) 15:21:47.09ID:ZkSWv9Dl0
タッチ過敏?逆でしょ
反応悪いよ
2022/09/10(土) 15:40:32.91ID:sliwEFa10
>>386
いやいやどこ持てばいのかわからんくらい範囲広すぎ過敏すぎでしょ
2022/09/10(土) 15:44:34.49ID:l8vUHKCB0
側面は反応しないよ
タッチエリアはてっぺんだけ

操作するつもりないのに、ベタベタとタッチエリアを触りまくればそりゃ誤動作もするたろう
逆に、操作しようとタッチしてもかなり反応悪い
389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/10(土) 15:51:12.97ID:VzhvcyKL0
ある製品を叩くレスが単発IDで突然ワラワラするパターン多くね?
oladanceは宣伝も強かったが性能良かったのは事実だし、ステマステマ連呼してんのこそただのネガキャンにしか見えん
そんなの連呼するよりもっといい製品教えてくださいよ
390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/10(土) 15:56:56.75ID:VzhvcyKL0
このスレに何人かopenpieceやark買った人いるみたいだから、使ってて音の傾向で感じたことあったら教えてくれると嬉しい
openpieceは付け方のことばっかだったし
391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/10(土) 15:59:21.61ID:cQPH2zdV0
普通の日本人の行動パターンじゃないか
誰かが切り出すと後に続く
ずっと思ってたことが溢れただけでしょ
2022/09/10(土) 16:05:43.69ID:sliwEFa10
>>388
過敏に感じたのは自分だけじゃないみたいだけど
逆に反応悪いなんて聞いたことない
壊れてるんじゃないの?
どっちがかはわからんがw
https://i.imgur.com/vuQCJaM.jpg
2022/09/10(土) 16:07:18.20ID:01W7tJSz0
openpieceアプリと連携出来ないって駄目過ぎない?
基本機能すらチェックしないで発売しちゃってんのかaviotは
2022/09/10(土) 16:21:00.48ID:FqsuQleI0
AVIOTといえば品質悪くて不具合多いイメージだけど
テストせず一切動作しないアプリをリリースするとかさすがだ
アプリの更新はTE-S1の発売と合わせる感じかな
2022/09/10(土) 16:21:14.64ID:ZdK6n6NN0
oladanceは一般販売に出回ってないせいで過剰に持ち上げられてる感じがあるな
すでに買って使い込んでいれば多少の難は目をつぶって良いところばかり言うだろうしな
他の試聴できる製品は、ちょっと触っただけでまるで使い込まずに駄目出しレビューが増える
2022/09/10(土) 16:26:20.58ID:+7nsJYCy0
Oladanceは少なくともnearphonesよりは良いよ
両方持ってるから
2022/09/10(土) 16:27:34.47ID:sliwEFa10
>>395
一般出回ってないって、makuakeの商品到着と一般販売までの差10日くらいしかなかったんだが
言ってる事色々おかしくねぇ?
2022/09/10(土) 16:29:11.57ID:sliwEFa10
すまん、期間の問題じゃなくて試聴の有無の話か
申し訳ない
399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/10(土) 22:33:08.08ID:rvNw6tcn0
Cleer ARCいってみた。
Oladance持ってるんだけど、比較してOladanceより良ければ90日返金保証でOladanceを返品すればいいだけだね。
ちなみに個人的なOladance評だけど、中音域がよく出ている、がボワーンとしていて輪郭が弱い。
なので、onkyoのHFとかめいっぱいイコライジングできるアプリで、めっちゃ高域だけ上げて、中音域から低音域を下げてちょうどいい。
てな具合なので、ARCには高音域に期待してる。
2022/09/10(土) 23:54:29.66ID:sliwEFa10
>>399
無試聴特攻?
やるねー
レビューだと高域評判いいし期待できそう
401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/11(日) 00:32:49.16ID:dl7A63S10
>>399
Oladance好きだしこのジャンルの中では有能だけど、贅沢言ったら高音弱めだしなあ
中音域にもボリューム持たせようとすると必然的に低音下げるしかできなくて高音弱いままになるから、Cleer ARCどんな感じか聞いてみたい
402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/11(日) 00:35:28.54ID:avv6FpEt0
>>400
eイヤホンのレビュー動画でも結構褒めてたしね。
Oladanceの音質に少し不満があったからいってみた。少し重めみたいだから、Oladanceみたいに長時間付けられるかが心配かな。
ARCよかったらOladanceの方を返品する。
ARC良くなかったらどうしようかなぁ。あんまり宣伝されてないからメルカリでも買い手つくかなって感じだよね。
2022/09/11(日) 02:24:01.55ID:0/dq5dAA0
クラファンのWI-OE600来た
今のところいい感じ
比べちゃいけないけどOpenComm/OpenMoveとは音質面は雲泥の差
2022/09/11(日) 04:24:30.41ID:+aDrnKV60
>>403
あのソニーのやつか
興味はあったが好評なら改良型が商品化されるかも
と思い支援に踏み切れなかったな
FAQの「送料は1100円(約10ドル)です」が泣ける
今なら8ドルだもんなぁ
2022/09/11(日) 08:19:41.14ID:SFrAKYQM0
耳かけ型は論外だし骨伝導は音悪すぎだし
ambieは音小さいしlinkbudsは電池持たないし
一体どうすればいいんだよ
2022/09/11(日) 08:58:06.16ID:0/dq5dAA0
>>404
説明書とか含めて普通の製品並みにしっかり作られてるから、このまま市販されるのでは
LE AudioやLDAC対応の上位モデルになるかもしれないけど
どっちにしろ円安でかなり高くなるだろうね
2022/09/11(日) 09:24:15.84ID:XKlwpPKN0
>>403
これのこと?

https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/539/53980/s04_thumb.jpg

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202111/02/53980.html
2022/09/11(日) 09:58:15.14ID:tbCbF0yl0
インナーイヤー、開放型ヘッドホン、スピーカー、脳内再生好きなの選べ
2022/09/11(日) 10:08:21.20ID:yhHq9dFF0
音ダダ漏れはアカン
2022/09/11(日) 12:43:40.97ID:maN/Wwn70
これネックスピーカーとほぼ変わらなくないか?
2022/09/11(日) 15:51:11.33ID:0/dq5dAA0
>>410
あんな盛大に音漏れしないよ
少しはするけど似たような音量だとOpenCommと比べても明らかに小さい
2022/09/11(日) 16:24:33.70ID:flWbXSBL0
音良くてもダサいのは嫌だ
2022/09/11(日) 16:27:31.11ID:K4Y8B0Mt0
ですね
耳掛けはダサい
2022/09/11(日) 16:48:53.95ID:geNPeXFS0
ほんと短文で同じような文句しか言わないな
2022/09/11(日) 17:47:17.84ID:dVmVnTaK0
同じような文句が出るものだからじゃないの?
416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/11(日) 17:50:20.11ID:uba2PbMR0
ambieは、手で耳の向きを変えるとわかるけど、角度、位置調整できれば音が良くなる
現状は、耳穴まで遠くて、向きもずれてる
これは自作延長パーツをカバーの間に挟んだら試せるかも

本体に柔軟性がなく、耳の形状が合わないと使えないのも改善の余地あり
曲げられるようになれば、アーチ部分を割ってしまう故障もなくなる
音を伝える管があるから、peace ss-1みたい単純にチタンにはできないだろうけど
2022/09/11(日) 17:56:44.55ID:vCV4qDcc0
ambieは個人差ありすぎてしかも調整もほとんど効かない
選ばれし者のみに許されし物
418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/11(日) 18:15:14.26ID:208j2O+F0
メガネのつるとかに取り付けるタイプが出てきてもよさそう
いずれARグラスが出てきたら、みんなメガネをかける訳だし

もしかしたら、ARグラスが音ARをセットでつけてしまって
この市場はもっていかれてしまうかもしれないけど
ARグラス一体の方が骨伝導も、SONYのビームも作りやすい
2022/09/11(日) 18:20:52.82ID:RK8c/0lS0
メガネならこういうスレも
【メガネ型】オーディオグラス総合【スピーカー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1652600354/
2022/09/11(日) 18:22:27.83ID:qDWd+Q/90
>>418
滅茶苦茶な考察すんな
2022/09/11(日) 19:04:14.10ID:geNPeXFS0
>>415
ノイズでしかないんだから建設的な話をしてくれや
2022/09/11(日) 20:15:59.64ID:BG7ITe2O0
悪いところを一切見ない振りするのは建設的ではないな
2022/09/11(日) 20:38:53.80ID:geNPeXFS0
「耳掛けはイヤ」「耳掛けはダサい」を連呼されてどうしろってんだ
「私シュークリームが好き!」って言ってるのと同じだよ
お前の好みなんて誰も興味ないんだよ
424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/11(日) 20:40:48.25ID:gpZ4QtCI0
そんなに時間をおかずにほぼ野次みたいな短文飛ばすレス多すぎんのよな
ワッチョイでもあったら少しは違うんかね
2022/09/11(日) 21:52:43.06ID:RK8c/0lS0
メガネに後付けするタイプはJLab JBuds Framesというのがある
あんまり評判はよくない
2022/09/12(月) 20:28:40.60ID:Hv2kEfaS0
耳掛けイヤホンは一般的ではなくかなり特殊なものだから
それを嫌がる人は多いのは仕方ないのでは
2022/09/12(月) 20:30:43.20ID:sO0F4Gz60
>>423
建設的な話をしてくれます?
2022/09/12(月) 20:35:57.97ID:/F3UJ+tr0
>>423
「パクチーは苦手」と「耳掛けは苦手」は同じようなもの
それがダメっていう人には厶リ
2022/09/12(月) 21:30:15.37ID:CIYZhMQT0
ほんと分かり易いな
2022/09/12(月) 21:38:25.39ID:zYzFDBtP0
イヤーフックはパクチーか
たしかに苦手な人には絶対合わんよな
2022/09/12(月) 21:41:37.16ID:isyx/Enz0
パクチーってあのドブみたいな風味のやつだっけ
2022/09/12(月) 22:01:03.38ID:5rzmjuaw0
最近どこのスレでもワッチョイ導入される理由を今実感してる
2022/09/12(月) 22:06:51.64ID:sO0F4Gz60
どんなに音がよくても見た目が悪ければ売れないし普及しないだろ
それこそネックスピーカーでいいじゃんとなる
434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/12(月) 22:24:05.78ID:pT6XZUvR0
デザインの良し悪しは好みだからなあ…
「俺は嫌い」みたいなのはいいけど、製品そのものの批判材料にすると荒れるんじゃない?

OE600の流れだと思うからそれで言うと、スポーツ向けっぽいから左右分離してないのはいいかもね
耳掛けは耳の形によっては外れることあるけど、走ってる間に外れて片側だけどこかに落ちるとかないだろうし
ネックスピーカーは運動に向いてない
2022/09/12(月) 22:24:37.01ID:QdeqAuT+0
耳塞がないタイプは中華がパチもん出すかなと思ったけど
全然出さないよな

骨伝導は結構あるけど
2022/09/12(月) 22:31:17.05ID:mqM/0MlV0
ヘッドバンドやイヤーフックがなんであまり広まらないかを考えればわかる
とても鬱陶しいからだよ
普通にイヤホンとして使うにはまるで向いてない
437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/12(月) 22:46:17.98ID:pT6XZUvR0
Oladance出したメーカーが香港だから中国が参入してないわけじゃないんだけど、電気ビリビリしてる商品画像のやつみたいなパチモンっぽさ漂うのは見ないね
探せばあるんだろうけど探す気にはならない
438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/12(月) 22:56:24.48ID:e6rifFpR0
>>436
別に全部ヘッドバンド型に法律で決まったわけでもないんだから自分が嫌いなだけで噛み付くなよ。
スポーツタイプでは今でも多いぞ。需要があるんだろ。
2022/09/12(月) 23:16:46.94ID:llNbXQDQ0
需要が少ないからあまり普及しないということか
2022/09/12(月) 23:47:12.20ID:QdeqAuT+0
ネックバンドタイプ持ってるけど
たしかに邪魔になるシチュエーションは結構あるね

それに普通のイヤホンタイプのほうが種類が圧倒的に多いから選択肢も広がるし

結局は用途に合わせて複数持つのが便利だから
2個目、3個目のイヤホンでやっと耳掛けやネックバンド買うって感じかな
441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/12(月) 23:59:51.82ID:pT6XZUvR0
1つ目はたいていカナル型だよね
今はANC搭載で外音取り込みもついてるの多いから
ながら聴き自体が2つめ以降のことがほとんどとすると、用途で好きなの選ぶって意味で選択肢は多い方がいいと思う

ソニーが普通に完全ワイヤレスっぽいの出したらLinkBudsと丸かぶりだから、バリエーションとしてバンド型はいいんじゃない
2022/09/13(火) 03:27:17.44ID:01nTi0290
一般的なカナル型イヤホンが無理だから耳掛けを選んでる
音質の前に体質と合う合わないという問題がある
耳の内側にイヤホンを取り付けてた不快な時代には戻れん
2022/09/13(火) 07:02:14.36ID:8dozD5oO0
>>435
それなりに出てるよ

https://i.imgur.com/am0LMqd.jpg
https://i.imgur.com/86s2eSc.jpg
https://i.imgur.com/2yDzoL9.jpg
https://i.imgur.com/Atei9Ue.jpg
https://i.imgur.com/hxPr9B3.jpg
https://i.imgur.com/SoP0zyj.jpg
2022/09/13(火) 07:18:26.67ID:01nTi0290
というか中華骨伝導の半分以上は偽物で
単なる耳を塞がないイヤホンだよ
2022/09/13(火) 07:21:51.41ID:NJBVgCjr0
>>442
耳掛けのほとんどはカナル型
2022/09/13(火) 07:39:09.92ID:NRHUt4Q90
>>444
それなりにまともなイヤホン作ってるikkoでも、骨伝導謳ってたのにほぼほぼ指向性スピーカーだったもんなぁ
2022/09/13(火) 07:44:46.32ID:Eno4eRQ40
耳掛けが無理だから耳掛け以外を選んでる
選ぶ以前に生活に合う合わないという問題がある
耳の上側に耳掛けを付ける不便さと不快さはどうしても無理だ
2022/09/13(火) 07:57:07.61ID:NRHUt4Q90
arcの人まだ届かんのかな
449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/13(火) 09:22:28.36ID:4MMeJrwu0
ここで耳掛けが無理だ無理だと垂れ流し続けてもどうしようもなくないか?
お前さんの好みは分かったが、だからどうしろと言うんだ
耳掛けの製品を気に入って使ってる人に水を差す行為にしかなっとらんよ
メーカーに言ってくれ
2022/09/13(火) 09:30:37.68ID:8aYzq13w0
耳掛けスピーカーみたいのは音漏れや見た目で通常のイヤホンとして使うのは困難
ただ単純にカナルが無理というのならヘッドホンでいいだろう
451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/13(火) 10:11:11.52ID:wiMhsXYB0
ARCの人のレポ期待

「骨伝導の進化系の空気伝導」とか製品名につけてる中華あったな
それ普通のスピーカーじゃんっていう
2022/09/13(火) 10:41:05.67ID:HsU+5YBc0
Arcは店で試聴できるぞ
453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/13(火) 11:19:06.20ID:wiMhsXYB0
>>452
地元に置いてある電気店がないんだ
それにちょっと使い続けてみての感想も聞きたい
2022/09/13(火) 12:17:46.99ID:5eKU+S5l0
カナル型じゃない外耳に挿し込まないインイヤータイプのイヤホン(AirPods無印やSoundpeats Air3等)
は、このスレに含めていいのでしょうか?
2022/09/13(火) 12:24:35.01ID:SkjdpRJZ0
いいんじゃない?
2022/09/13(火) 12:43:19.59ID:VyLiT50l0
>>454
専用スレある
2022/09/13(火) 12:46:10.63ID:hcuJs3jM0
耳掛けも専用スレあるからそっちで
2022/09/13(火) 12:48:19.99ID:7nMyaaDi0
耳を塞がない&耳にかかる負担が殆ど無くて着けてる事を忘れると言う意味ではSoundpeats Air3 Deluxeが安いのに音が良くて、ブックシェルフ型のスピーカーの音を聴いている様な自然で広がりのある鳴りで気に入ってます。
2022/09/13(火) 12:50:03.47ID:7nMyaaDi0
>>456
>>457
ごめんなさい、書き込んだあとに気付きました
2022/09/13(火) 12:57:56.39ID:vlVBsmMo0
骨伝導は除外
耳掛けは除外
インイヤーは除外
イヤースピーカーは除外

何が残るんや?
2022/09/13(火) 13:03:40.15ID:VyLiT50l0
さすがにインナーイヤーは違うだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況