http://www.jp.playstation.com/nasne/
オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://www.jp.playstation.com/nasne/support/
アップデート情報
http://www.jp.playstation.com/nasne/update/
バッファロー
https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/nasne.html
前スレ
nasne(ナスネ) Part100 本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1647946143/
次スレは>>950が立てましょう
探検
nasne(ナスネ) Part101 本スレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/06/12(日) 20:23:06.40ID:qRgjydUg0
2022/09/27(火) 01:44:52.27ID:Uh+FK1b30
>>850
差は小さいけどやはりPS5が1番良いな
差は小さいけどやはりPS5が1番良いな
2022/09/27(火) 01:50:36.12ID:puYVyJJz0
720pと1080pの違いなんてひと目でわかるよなぁ
2022/09/27(火) 02:17:50.40ID:wBx8/5pw0
ぶっちゃけnasneは映像出力付いてない時点で画質求めるものじゃないだろ
画質求めるならBDレコかPCチューナー買った方がいい
画質求めるならBDレコかPCチューナー買った方がいい
2022/09/27(火) 07:05:10.70ID:j0bzAJUu0
>>852
比較すれば解るが、目はすぐ慣れるからどっちでもいい。
SDは流石に洗いが、スマホの小さい画面なら十分。
torneの良いところは、うざいリコメンド機能なくシンプルな設計にある。
パナのどこでもディーガも4k用に利用しているが、何というか画面がやかましいwAI機能とかいらんし、細かい設定とかあると寧ろ引っかかる。
比較すれば解るが、目はすぐ慣れるからどっちでもいい。
SDは流石に洗いが、スマホの小さい画面なら十分。
torneの良いところは、うざいリコメンド機能なくシンプルな設計にある。
パナのどこでもディーガも4k用に利用しているが、何というか画面がやかましいwAI機能とかいらんし、細かい設定とかあると寧ろ引っかかる。
2022/09/27(火) 09:10:45.42ID:+heZ+cZe0
GPUのデコード差だと思うけど
比較するなら、もっと細かい実写の絵じゃないと
肝心な、nasne → PS間のデータは720pなの?1080pなの?
比較するなら、もっと細かい実写の絵じゃないと
肝心な、nasne → PS間のデータは720pなの?1080pなの?
2022/09/27(火) 09:20:35.94ID:+heZ+cZe0
ブラウザで画像補正されるスマホでは、どれも差がないな
画像補正しないペイントで比較しないと
PSよりも4kのBRAVIAで見ると綺麗なのが分かった
画像補正しないペイントで比較しないと
PSよりも4kのBRAVIAで見ると綺麗なのが分かった
857名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/27(火) 09:28:40.15ID:t1Jalrrl0 >>843 メインがPC(1920x1200)やgameなのでAndroidTV-dispは使う気がしない。やはりnasneはPS3でのi/p変換 画質が一番かな
2022/09/27(火) 10:20:36.31ID:8URld5KS0
質問失礼します。nasneに外付けHDD付けてnasneをルーターに繋げばスマホからWi-FiでHDDに入れた動画や画像って見られたりしますか?
nasneは録画関連にしか使えませんか?
nasneは録画関連にしか使えませんか?
2022/09/27(火) 10:39:13.55ID:SPbpD01a0
一応NASとしては使えるけどセキュリティ機能無いから、ネットワークに繋がった機器からは全てモロ見えだし遅い
2022/09/27(火) 10:43:15.16ID:+heZ+cZe0
PC→nasne経由で書き込んだHDDの動画なら見れる
もともとPCで書き込まれたHDDの動画は無理かと
もともとPCで書き込まれたHDDの動画は無理かと
2022/09/27(火) 10:50:22.40ID:+heZ+cZe0
どこかで録画は外部HDD優先
nas共有フォルダは内部HDDと見たような
FAT32だけど、PCに、そのHDD付けたり
USB HDDの共用は出来るのかな?
nas共有フォルダは内部HDDと見たような
FAT32だけど、PCに、そのHDD付けたり
USB HDDの共用は出来るのかな?
2022/09/27(火) 10:51:08.80ID:puYVyJJz0
バッファローのサポートに
「nasneのリアルタイム放送視聴やDRモード録画番組の視聴はスマホなどのモバイル機器では720pに変換配信されるが、PS4/PS5のtorneアプリからの視聴では1080iのストリームがそのまま配信されるのか?」
と問い合わせたところ
>確認しましたところ、弊社製nasneにおきましては、
PlayStation4やPlayStation5で視聴の際、
特に画質変換等をハードウェア側では行っていない、
という認識となります
とのご回答でした。
「nasneのリアルタイム放送視聴やDRモード録画番組の視聴はスマホなどのモバイル機器では720pに変換配信されるが、PS4/PS5のtorneアプリからの視聴では1080iのストリームがそのまま配信されるのか?」
と問い合わせたところ
>確認しましたところ、弊社製nasneにおきましては、
PlayStation4やPlayStation5で視聴の際、
特に画質変換等をハードウェア側では行っていない、
という認識となります
とのご回答でした。
2022/09/27(火) 11:06:28.35ID:+heZ+cZe0
結局、1080iなのか720pなのか?データ量で判断か
つまり、BRAVIAと同じ動きを、スマホのAndroidアプリに
エミュレート実装すれば、1080pで見れる
見た感じ画質も
良い BRAVIA > ps3 > ps4 > ps5 >> モバイル 悪い
だし
つまり、BRAVIAと同じ動きを、スマホのAndroidアプリに
エミュレート実装すれば、1080pで見れる
見た感じ画質も
良い BRAVIA > ps3 > ps4 > ps5 >> モバイル 悪い
だし
2022/09/27(火) 11:16:11.92ID:gBFsChpJ0
dtcp-ip対応のテレビで見たときはAndroidと同じで720pになんの?
それとも、テレビはデインターレース出来るから1080p?
リビングにAndroid TV買おうかと思ったがモバイルと同じで720pになりそうだから
普通のテレビにしようかと
それとも、テレビはデインターレース出来るから1080p?
リビングにAndroid TV買おうかと思ったがモバイルと同じで720pになりそうだから
普通のテレビにしようかと
2022/09/27(火) 11:20:37.44ID:jGNT2CIT0
>>863
>良い BRAVIA > ps3 > ps4 > ps5 >> モバイル 悪い
BRAVIAで落とせるGoogle Playのアプリはtorne mobileしかなくて画質が糞悪かったが
今は改善したんか?
>良い BRAVIA > ps3 > ps4 > ps5 >> モバイル 悪い
BRAVIAで落とせるGoogle Playのアプリはtorne mobileしかなくて画質が糞悪かったが
今は改善したんか?
2022/09/27(火) 12:11:42.24ID:+heZ+cZe0
>>865
A90JやA95Kだけど、専用アプリは使わないよ
録画は、録画リストから選択
無意味なリアタイは、入力切替のメディアサーバーから
nasne ビデオ ライブチューナー BSデジタル チャンネル選択
画質 アプリ(ビデオ) で テレビバンドルのメディアプレーヤーで再生される
トルネよりも綺麗かと
A90JやA95Kだけど、専用アプリは使わないよ
録画は、録画リストから選択
無意味なリアタイは、入力切替のメディアサーバーから
nasne ビデオ ライブチューナー BSデジタル チャンネル選択
画質 アプリ(ビデオ) で テレビバンドルのメディアプレーヤーで再生される
トルネよりも綺麗かと
2022/09/27(火) 12:14:43.46ID:+heZ+cZe0
そう言えば、BRAVIAでも、バッファローは
トルネモバイルしか対応してないから
SONY nasne は1080pで、牛は720pですね
トルネモバイルしか対応してないから
SONY nasne は1080pで、牛は720pですね
2022/09/27(火) 12:17:46.18ID:+heZ+cZe0
2022/09/27(火) 12:33:03.74ID:4if0NNJV0
どうせ3倍でとってるからDRの画質とかどうでもいいっす
2022/09/27(火) 12:36:24.05ID:jGNT2CIT0
2022/09/27(火) 12:46:35.05ID:+heZ+cZe0
>>870
?CMは、nasneのインデックスで飛びますよ
(自分はこれが嫌いなのでBRAVIA側と同じに27秒にして欲しい
Video & TV SideViewから操作しBRAVIA再生だと
何故か10秒送りになり、これの方がまだマシ
?CMは、nasneのインデックスで飛びますよ
(自分はこれが嫌いなのでBRAVIA側と同じに27秒にして欲しい
Video & TV SideViewから操作しBRAVIA再生だと
何故か10秒送りになり、これの方がまだマシ
2022/09/27(火) 12:54:40.05ID:+heZ+cZe0
BRAVIA録画よりも、nasne録画が116%なのは
480pが追加されてるからか
モバイルで見ないなら速度優先にすれば108%に減るね
480pが追加されてるからか
モバイルで見ないなら速度優先にすれば108%に減るね
873名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/27(火) 13:06:26.35ID:t1Jalrrl0 >>858 Androidアプリ: nasme mobileで見れるけど動画再生は¥500もする..
2022/09/27(火) 13:18:04.46ID:ViYB098s0
2022/09/27(火) 14:00:33.59ID:8LpRm8FC0
そのシャインマスカットいくら?
2022/09/27(火) 14:01:28.40ID:SPbpD01a0
nasne8台はさすがに頭悪い感じの構成だな…
マルチ録画するにももっと別の手段あっただろうに
マルチ録画するにももっと別の手段あっただろうに
2022/09/27(火) 14:21:06.03ID:45EKTXKF0
nasne8台あるのに、8ポートのスイッチングハブじゃ、ポート足りんやん・・・
878名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/27(火) 14:58:38.49ID:5QX7kSZx0 アニオタ構ってちゃんの自己主張うぜえから消えろ
2022/09/27(火) 15:08:18.60ID:IOFN2iye0
2022/09/27(火) 15:10:19.47ID:dzSe3BaN0
2022/09/27(火) 15:14:56.74ID:IOFN2iye0
>>873
nasne mobileってnasne accessのこと?それともmobileってのがあるのかな
まあaccessのことだとした場合、普通に自分で用意した動画再生には課金はいらんぞ
ソニー製のnasneしか対応してないけどね
nasne mobileってnasne accessのこと?それともmobileってのがあるのかな
まあaccessのことだとした場合、普通に自分で用意した動画再生には課金はいらんぞ
ソニー製のnasneしか対応してないけどね
2022/09/27(火) 16:14:17.40ID:kIL/PF5r0
torne mobileのことじゃね
883名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/27(火) 16:25:21.76ID:Oxf5I+Ri0 アニオタくんid変えて必死に書き込みまくってるの草
2022/09/27(火) 18:41:53.53ID:IOFN2iye0
torneか
でもtorneはnasneで録画したデータしか再生できないだろ
俺がやり方知らんだけで外から入れたデータも再生できるんかな?
まあ>>858の使い方は可能、だがやるにはそれ用のアプリも必要ということで
でもtorneはnasneで録画したデータしか再生できないだろ
俺がやり方知らんだけで外から入れたデータも再生できるんかな?
まあ>>858の使い方は可能、だがやるにはそれ用のアプリも必要ということで
2022/09/27(火) 19:16:44.28ID:KQe2w8TY0
スマホのプレーヤーで再生できるでしょ
スマホで撮影した動画をnasneにコピーし
他のスマホからnasneのファイルを再生できるから
スマホで撮影した動画をnasneにコピーし
他のスマホからnasneのファイルを再生できるから
2022/09/27(火) 19:38:55.84ID:ZUegA0sR0
サーバーエラーかな?
2022/09/27(火) 21:44:03.77ID:JpwlLXqL0
>>873
500円でガタガタゆうなよ。小学生のお小遣いで買える値段やんか。
飯食えば500円くらい余裕で飛んでく。一方アプリはほぼずっと使える。
アプリ買う方がぜんぜんコスパ良いと思うけどな。
諭吉超えの価格で躊躇はわかるけど、ほんと意味がわかんない。
飯を一食抜いて買っとけばいいやん。
500円でガタガタゆうなよ。小学生のお小遣いで買える値段やんか。
飯食えば500円くらい余裕で飛んでく。一方アプリはほぼずっと使える。
アプリ買う方がぜんぜんコスパ良いと思うけどな。
諭吉超えの価格で躊躇はわかるけど、ほんと意味がわかんない。
飯を一食抜いて買っとけばいいやん。
2022/09/27(火) 21:52:08.95ID:puYVyJJz0
PS3 とソニーnasne の話しかしてないカスは無視するのが一番
2022/09/27(火) 22:29:02.57ID:kIL/PF5r0
>>884
ソニーnasneならSMB1.0
牛nasneならSMB2.0に対応したアプリがあれば、宅内同一LAN内でファイル共有ができる
Androidには、そのためのnasne accessがあって宅外アクセスもできたけど、もう配信されてないからなあ
ソニーnasneならSMB1.0
牛nasneならSMB2.0に対応したアプリがあれば、宅内同一LAN内でファイル共有ができる
Androidには、そのためのnasne accessがあって宅外アクセスもできたけど、もう配信されてないからなあ
2022/09/27(火) 22:49:40.63ID:Uh+FK1b30
NASとしてはおせーし使い勝手悪いよ
2022/09/28(水) 07:20:31.38ID:T/QrsA2T0
>>887
憐れみの情を持って接してやってよ。
憐れみの情を持って接してやってよ。
2022/09/28(水) 07:32:22.89ID:T/QrsA2T0
NASとしてはコスパ仕様だね。
qnapとかの高速モデルと比べると見劣りするが、普段使いには十分。コンビニ行くのにF1は要らない。
h265の4kエロコンテンツをnasneに配置し、nPlayerアプリにて
大画面有機ELで再生していますが、遅延や映像の乱れなどは一切ない。
qnapとかの高速モデルと比べると見劣りするが、普段使いには十分。コンビニ行くのにF1は要らない。
h265の4kエロコンテンツをnasneに配置し、nPlayerアプリにて
大画面有機ELで再生していますが、遅延や映像の乱れなどは一切ない。
893名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/28(水) 09:05:50.67ID:gwUsS5d00 >>887 ps4用のtorneが無料なのに、mobileが有料だから一応コメントしただけ。torne mobile のトルネコ表示もウザイし..
894名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/28(水) 09:27:40.39ID:Nohv8gDb0 どこの商人だよ?
2022/09/28(水) 09:35:58.29ID:SdKKD9RP0
PS4はハードでsonyにお金を払ってるのが明確だから当然じゃんW
2022/09/28(水) 10:06:50.91ID:JJGY3HAf0
ハードでsonyにお金を払ってるPS5版は有料なんだけどね
2022/09/28(水) 10:19:39.16ID:zt7EG/+E0
出た時はディスク付いてたよな
2022/09/28(水) 20:22:54.24ID:SZ0twg/f0
SONYはWALKMAN値上げして冷めた
2022/09/28(水) 20:54:39.58ID:T/QrsA2T0
>>892
nplayerは良いね。
torne mobileに似てサムネイル表示出来るし、upnpも SMBも喋れて、コーデックも豊富。これとtorne mobile併用だなうち
パナディーガとnasneがまともに SMBも喋れるレコーダだから、ISO保管でも重宝してる。写真はクラウド、大容量動画はオンプレ。
nplayerは良いね。
torne mobileに似てサムネイル表示出来るし、upnpも SMBも喋れて、コーデックも豊富。これとtorne mobile併用だなうち
パナディーガとnasneがまともに SMBも喋れるレコーダだから、ISO保管でも重宝してる。写真はクラウド、大容量動画はオンプレ。
2022/09/28(水) 21:03:30.56ID:mcrHLkWY0
うーん、要するに自演失敗なんだろうなコレ
あまり意識しないようにしてたが、完全に頭おかしい奴おるよなこのスレ
ワッチョイスレ荒らしまくってた奴なんかねえ
あまり意識しないようにしてたが、完全に頭おかしい奴おるよなこのスレ
ワッチョイスレ荒らしまくってた奴なんかねえ
2022/09/28(水) 23:18:05.80ID:AyeiwJuJ0
最悪だ
今回の被災で自宅のWI-FIが調子悪くなったとかで親が勝手に新しいルーター買ってきてた、、二重ルーターが原因かわからんけど録画予約は出来てるのに録画した番組が無い、録画エラーも出てないっていう症状が出てる
出張先からどうにかブリッジモードにして一度予約リスト全消去してもう一度登録し直したらちゃんと録画したものが視聴出来るようになった……だが見たかったアニメの最終話ががが
皆もルーター買い換える時とか気をつけてくれ…
今回の被災で自宅のWI-FIが調子悪くなったとかで親が勝手に新しいルーター買ってきてた、、二重ルーターが原因かわからんけど録画予約は出来てるのに録画した番組が無い、録画エラーも出てないっていう症状が出てる
出張先からどうにかブリッジモードにして一度予約リスト全消去してもう一度登録し直したらちゃんと録画したものが視聴出来るようになった……だが見たかったアニメの最終話ががが
皆もルーター買い換える時とか気をつけてくれ…
2022/09/29(木) 03:40:15.36ID:F62IuTTe0
本末転倒な事言うとアニメならアマプラなりdアニメなり今時サブスク配信で観れないもの無いじゃない
2022/09/29(木) 08:27:34.05ID:tJM/I3YT0
それな、nasneで録画し、全話Abemaで見てる
2022/09/29(木) 08:52:02.05ID:qN0YSTNk0
ウチは嫁がnasneにアニメ録画してるわ
dアニメもアマプラも契約してるが、時間がなくて見るのが2年後3年後はザラだし一気に見たいタイプ
1年後にはサブスクから消えてることも多々あるからな
dアニメもアマプラも契約してるが、時間がなくて見るのが2年後3年後はザラだし一気に見たいタイプ
1年後にはサブスクから消えてることも多々あるからな
2022/09/29(木) 09:40:25.03ID:3sTKlGm30
nasneは容量縛りがネックだったけど、牛が外付け無尽蔵対応してくれたからやりやすくなったわ
2022/09/29(木) 18:52:15.94ID:ymnDaw/v0
>>900
自己紹介乙
自己紹介乙
2022/09/29(木) 19:17:44.54ID:2ZV6ZK6b0
別に荒らしっぽいのいないのに「構ってちゃんガー」「自演ガー」ってなんなんだ
2022/09/29(木) 19:17:45.80ID:tJM/I3YT0
スマホに転送した番組の解像度は720pや480pなの?
2022/09/29(木) 19:30:18.55ID:z7UDlLxJ0
荒らしじゃないけど自己顕示欲の強いガキが住み着いてる
2022/09/29(木) 21:05:56.73ID:xh8si8Pm0
ID:T/QrsA2T0が自分のレスに返信してるからだろ
まあ何かしら妙な意図がなけりゃ自演はせんからおかしいのは確か
直接的に荒らしてるわけじゃないからこいつがどういうあれかは分からんけどな
まあ何かしら妙な意図がなけりゃ自演はせんからおかしいのは確か
直接的に荒らしてるわけじゃないからこいつがどういうあれかは分からんけどな
2022/09/29(木) 22:50:11.96ID:+epzLWNG0
ぼくはOplayer使ってるよ
VLCとAVPlayerはnasne内のファイル一覧がなかなか出てこない時ある
VLCとAVPlayerはnasne内のファイル一覧がなかなか出てこない時ある
2022/09/30(金) 05:55:22.14ID:zHa+G+My0
VLCは老舗で安定感ありますね。nplayerはpipに対応しているので重宝する。スマホでネットサーフィンと動画視聴を同時に出来る。
torneはpipがないのが残念。ニコニコもTwitterも同時に楽しみたい。
torneはpipがないのが残念。ニコニコもTwitterも同時に楽しみたい。
2022/09/30(金) 05:56:09.52ID:b+kBfrjT0
自演マンっぽい喋り方やめーや
2022/09/30(金) 06:07:54.17ID:tiCr5bku0
俺も少し批判的な事書いたら構ってちゃん言われたし、そこから静観してたら全く別人にまで言いまくってて笑う
ソニオタだか信者だか知らんが冷やかされてても不思議じゃない(俺は良い所も認めて使ってる)
ソニオタだか信者だか知らんが冷やかされてても不思議じゃない(俺は良い所も認めて使ってる)
2022/09/30(金) 06:23:17.35ID:Gx2InDC/0
ルパン対キャッツアイがやるとか鳥呟いてるな。
2022/09/30(金) 07:06:35.25ID:y+pJrp/o0
>>914
?
?
2022/09/30(金) 15:03:59.62ID:0kseTU/s0
BUFFALO nasneの消費電力は
スリープ 1w以下
起動している時のアイドリング 10W
テレビ視聴時 12W
HDD録画時 15W
SONY nasneは
起動してるとき 5W
録画時 8W
スリープ 1w以下
起動している時のアイドリング 10W
テレビ視聴時 12W
HDD録画時 15W
SONY nasneは
起動してるとき 5W
録画時 8W
918名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/30(金) 15:09:29.11ID:lcrBiq4+0 バッファロー起動時10Wもあるのか
スリープしない設定になってるが、スリープ設定しようかな
視聴時復帰に時間がかかると嫌だが
スリープしない設定になってるが、スリープ設定しようかな
視聴時復帰に時間がかかると嫌だが
2022/09/30(金) 15:11:01.57ID:wwTrs6zu0
何が違うの
2022/09/30(金) 15:14:04.30ID:lcrBiq4+0
と思ったが、外出先からの録画予約ができなくなるのか
じゃあやめた
じゃあやめた
2022/09/30(金) 15:15:28.61ID:0AwBZcKJ0
ファンが付いてるからじゃね
それがどのくらい消費するものか分からんけどな
それがどのくらい消費するものか分からんけどな
2022/09/30(金) 15:24:05.13ID:wwTrs6zu0
なるほど
2022/09/30(金) 15:46:15.74ID:ZKi6AWuP0
貧乏人には月100円の差は一大事だな!
貧乏人はPS3とソニーnasneしかないな!
貧乏人はPS3とソニーnasneしかないな!
2022/09/30(金) 16:04:27.19ID:OojaEU5L0
むしろ多chで録画する手段としてはくっそ高くつくやん
手軽意外のメリット無いのに何台も買い揃えてる奴はオクやメルカリでジャンク買ってHDD換装してるのか
手軽意外のメリット無いのに何台も買い揃えてる奴はオクやメルカリでジャンク買ってHDD換装してるのか
2022/09/30(金) 17:52:04.61ID:2pmieCcG0
926名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/30(金) 18:50:34.08ID:niGNgr0N0 >>921 Broadcomに買収(?)された旧ViXS社の設計者が 2本のMPEG2-TSを圧縮処理できるように
した新Chipを牛nasneは使ってるけど、その消費パワーが殆どでは。ファンは12V *0.1A=1W程度
した新Chipを牛nasneは使ってるけど、その消費パワーが殆どでは。ファンは12V *0.1A=1W程度
2022/09/30(金) 19:41:33.62ID:o6rrVU210
Appleの労働組合潰しは恐怖に満ちたものだった〜従業員が告白
https://iphone-mania.jp/news-472649/
https://iphone-mania.jp/news-472649/
2022/09/30(金) 21:09:45.96ID:0kseTU/s0
WoLで起きるからスリープさせても良いかなと
夏場は5Wでも結構熱いし
nasneは電源を切ると録画しないんだね
ボタンが押しにくいから切ることは無いけど
4kチューナーは電源を切っても起きるのに
夏場は5Wでも結構熱いし
nasneは電源を切ると録画しないんだね
ボタンが押しにくいから切ることは無いけど
4kチューナーは電源を切っても起きるのに
2022/09/30(金) 21:38:14.79ID:Zi/HrQNR0
>>928
夏場は問題だったが、これから涼しくなるからいいわ。
夏場は問題だったが、これから涼しくなるからいいわ。
2022/10/01(土) 08:23:24.10ID:A+RNuHs10
BUFFALO nasneの消費電力は
スリープ 1w以下
起動している時のアイドリング 10W
テレビ視聴時 12W
HDD録画時 15W
もう一度ノーマルな1TBの計り直してみた
SONY nasne 1Tは
スリープ 1w以下
起動してる時 5W
テレビ視聴時 6W
録画時 7W
シーゲートの2TBは0.5W程多くなる
ワットメーターの精度が1Wだし
スリープ 1w以下
起動している時のアイドリング 10W
テレビ視聴時 12W
HDD録画時 15W
もう一度ノーマルな1TBの計り直してみた
SONY nasne 1Tは
スリープ 1w以下
起動してる時 5W
テレビ視聴時 6W
録画時 7W
シーゲートの2TBは0.5W程多くなる
ワットメーターの精度が1Wだし
2022/10/01(土) 08:26:49.67ID:sdHRxady0
はいはい、中古を16台集めてね
2022/10/01(土) 10:06:21.99ID:A+RNuHs10
バッファローで良くなった点
HDD容量が2倍
ファンが付いて部屋の暖房ができる
モバイル720p化で、小さなスマホ画面で分からない程度に画質アップ
録画番組のnasne間の移動ができる
バッファローで悪くなった点
消費電力が2倍、発熱2倍
モバイル通信量が2倍
スマホへのお出かけサイズが2倍
録画番組のサイズが2割大きい
HDDがWDなので寿命が2年
ファンが五月蝿い、ノイズ10倍
BRAVIAから操作ができない
Video & TV SideViewから操作ができない
ACアダプターが短く邪魔
まだHDD交換ができない
変更点や追加点有ったらよろ
HDD容量が2倍
ファンが付いて部屋の暖房ができる
モバイル720p化で、小さなスマホ画面で分からない程度に画質アップ
録画番組のnasne間の移動ができる
バッファローで悪くなった点
消費電力が2倍、発熱2倍
モバイル通信量が2倍
スマホへのお出かけサイズが2倍
録画番組のサイズが2割大きい
HDDがWDなので寿命が2年
ファンが五月蝿い、ノイズ10倍
BRAVIAから操作ができない
Video & TV SideViewから操作ができない
ACアダプターが短く邪魔
まだHDD交換ができない
変更点や追加点有ったらよろ
2022/10/01(土) 10:34:08.95ID:pJgGIVht0
HDD交換不可ってのが高い癖に消耗品扱いになって色々台無しにしてるよな
REC-ONみたいにHDD外付け前提型なら良かったのに
REC-ONみたいにHDD外付け前提型なら良かったのに
2022/10/01(土) 11:24:02.31ID:A+RNuHs10
まあ内臓のHDDの交換は推奨されないから、しょうがないけど
バッファローのが壊れ始めてるし、HDD壊れたらゴミだよね
HDDレスでチューナーとして4kが見れるぐらいの値段だしな
SONYの4kダブルチューナーDST-SHV1が12800円だったし
HDD 6TB付けられるけど、ネット操作ができないウンコ
nasne程度のネット操作ができれば良いのにな
バッファローのが壊れ始めてるし、HDD壊れたらゴミだよね
HDDレスでチューナーとして4kが見れるぐらいの値段だしな
SONYの4kダブルチューナーDST-SHV1が12800円だったし
HDD 6TB付けられるけど、ネット操作ができないウンコ
nasne程度のネット操作ができれば良いのにな
2022/10/01(土) 12:25:57.73ID:OYdYCrh50
iOS16へのアップデートでバッテリー駆動時間の短縮、Spotlightの鈍化が報告
https://iphone-mania.jp/news-489706/
https://iphone-mania.jp/news-489706/
2022/10/01(土) 13:46:21.78ID:miTwGaGK0
牛2台買うなら(居ないと思うが)BDZ-FBT4100とか買って
8TB付けた方が良いかも
8TB付けた方が良いかも
2022/10/01(土) 13:53:22.95ID:vxozodqW0
A90Jの2番組録画が26Wだし、DST-SHV1が13Wだから
牛が4K対応ダブルチューナーじゃないのは残念
ファームアップで4k対応の隠し玉でも有るかもね
牛が4K対応ダブルチューナーじゃないのは残念
ファームアップで4k対応の隠し玉でも有るかもね
2022/10/01(土) 15:09:32.18ID:LVcB+QOQ0
4K対応はさすがに無いだろう…そもそも4K機器はほぼACASになってるし
でもダブルチューナーにならなかったのは本当に残念
3万出すなら5000円足せばBDレコ買えるし、D-M210なんか3.4万で制限ありつつも6チューナーにHDMIと無線有りだし、まじでロケフリ以外nasneの価値が無くなった
でもダブルチューナーにならなかったのは本当に残念
3万出すなら5000円足せばBDレコ買えるし、D-M210なんか3.4万で制限ありつつも6チューナーにHDMIと無線有りだし、まじでロケフリ以外nasneの価値が無くなった
2022/10/01(土) 15:32:16.37ID:UuM6rEws0
貧乏人は安物BDレコーダ買った方が良いよ。
この円安でそのうち値上か販売終了だろ。トリプルチューナで倍の値段で同一サイズが理想だが。
この円安でそのうち値上か販売終了だろ。トリプルチューナで倍の値段で同一サイズが理想だが。
2022/10/01(土) 16:17:54.39ID:/LfSig4U0
自分のレコの必要ラインは4TBで、HDMIを消費せず
ネットでテレビに繋がり、同時3番組4k録画、7万円台か
SONY nasneなら6000円 +2TB 8000円だし
4台併用ぐらいなら妥当かな
キッズは、なけなしのおこづかいで牛nasne買えないだろうし
今はテレビのAbemaとかでアニメ見れるからレコ要らんかと
ネットでテレビに繋がり、同時3番組4k録画、7万円台か
SONY nasneなら6000円 +2TB 8000円だし
4台併用ぐらいなら妥当かな
キッズは、なけなしのおこづかいで牛nasne買えないだろうし
今はテレビのAbemaとかでアニメ見れるからレコ要らんかと
2022/10/01(土) 17:44:44.62ID://TPS4ki0
消費電力倍ならそりゃファンいるわな
もっと省電力なチップはなかったのか
もっと省電力なチップはなかったのか
2022/10/01(土) 17:45:20.86ID://TPS4ki0
ソニレコだけでもトルネ使えるようにしてほしいわ
2022/10/01(土) 18:14:12.88ID:Cj0T2HTj0
ヤフオクで格安でHDD交換してくれる人いるね!
これで安心だね!
これで安心だね!
2022/10/01(土) 18:54:43.81ID:LVcB+QOQ0
そもそも内蔵HDDとかトラブルの元だし、交換不可ならなおのこと要らんのよね
BDも要らんからREC-ONの形の色々製品出て欲しいわ
BDも要らんからREC-ONの形の色々製品出て欲しいわ
2022/10/01(土) 19:12:07.30ID:0njqLJUc0
今のご時世にソフトウェアで修理規制してる極悪レコーダー
2022/10/01(土) 22:49:33.48ID:kXAHPGVD0
>>932
SIE製が壊れるまで使い続けようと心に決めた
SIE製が壊れるまで使い続けようと心に決めた
2022/10/02(日) 00:28:21.54ID:bjEy6BXp0
アイフォーンに充電器不可欠 ブラジル政府、アップルに罰金
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090700277
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090700277
2022/10/02(日) 06:15:44.17ID:OE/3YZyv0
>>944
IOデータの REC-ONが売れない問題。
IOデータの REC-ONが売れない問題。
2022/10/02(日) 06:33:52.75ID:WCavZFgf0
nasne以外は操作性ゴミだから候補に上がらん、REC-ONじゃニコニコ実況torneで見れないし。
2022/10/02(日) 13:00:45.22ID:UkpECJqj0
実況って書き込めないと面白くなくない?
楽しみ方がよくわからん。。
楽しみ方がよくわからん。。
2022/10/02(日) 13:03:09.30ID:UkpECJqj0
nasne(ナスネ) Part102 本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1664683287/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1664683287/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大相撲】大関・大の里の横綱昇進が事実上決定 [シャチ★]
- 【画像】ジャップ刑務所のご飯、あまりにも貧しすぎる😢 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者8🧪
- 高額でガラガラの駐車場が話題の大阪万博。 ボッタクリ価格の “万博定期船” もガラガラな事が判明。 誰だよ、これ考えた奴は [485983549]
- 普通の日本人「Grokは反日が基本」 [805596214]
- JA全農「売れ!売れ!売れ!」このタイミングで落札済みの備蓄米を大量放出開始! [819669825]
- ▶ホロライブ