X



低価格でナイスなイヤホン Part155

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/08/06(土) 18:37:43.83ID:KQCOmVVi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。 荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です。

このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
5000円以下であればイヤホンの製造国の如何に関わらず自由に語り合ってください。
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。
過去ログやイヤホン評価サイトを読むなどして自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行うように心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1639674440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/26(金) 14:45:29.51ID:2WV2aZQba
値段関係無く、これが一番好き!って機種を一つ見つけておくとスパイラルに陥らず楽になれる
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f69-ShDD)
垢版 |
2024/01/26(金) 14:50:50.20ID:7vZUqPd+0
それはただの思い込み
こんなスレに通ってる奴らは散財するのが好きなコレクター気質の人間ばかりだから、一旦は落ち着いてもまたすぐに買い漁るようになる
2024/01/26(金) 15:05:11.15ID:IznLB9jD0
たとえイヤホンに満足もしくは飽きたとしてもなにか別のも安いものコレクションしはじめるよきっと
2024/01/26(金) 16:57:00.20ID:gaAWU9jr0
>>870
グラフェン蒸着はもう(HSE-A2000A発表時点で)高級でもなんでもないぞ
チタンより安いまでなかったか
2024/01/26(金) 19:10:48.68ID:O+9ShQ0Ex
ダイソー500円改めて聴いてみたら
機械音声はちょっと聞き苦しくてボーカルにも艶が乗らないからちょっときつかったわ
ただ、知らなかった音がよく聞こえるのと音の分離感はハンパない
こう書くとよくあるハイレゾ謳ったその辺のイヤホンっぽい、まぁそうなんだろうけど
見かけのスペックを盛るだけじゃなくて音に脚色する事が大事なんだとしみじみ思った
2024/01/26(金) 20:09:43.60ID:CiyWkwQYd
>>875
買い物依存症の奴らの事を何にも分かってねえな、お前はよ
大体そんな偉そうに講釈垂れるお前はどんなイヤホン使ってんだ?笑
2024/01/26(金) 22:42:59.12ID:gaAWU9jr0
正直、今は散財コレクターするにしても
この価格帯を漁る意味はあんまなくなってしまったな
昔それやってた人たちはだいたい1万台に移っちゃったイメージ
2024/01/26(金) 22:57:46.21ID:Q28Vbkef0
>>881
そうだねぇ、中価格スレも書込み結構あるからね
2024/01/26(金) 23:01:54.59ID:5n8FundNa
>>880
そこまで偉そうに書き込んでたかな…?すまん
俺の好きな機種なんてわざわざ書いても価格帯まちまちで別にスレにとって有益でもないしやめとくよ
2024/01/26(金) 23:42:07.55ID:V2n/EvfB0
逃げんだww晒せないなら>>880の勝ちやね🤪
2024/01/26(金) 23:59:00.97ID:O+9ShQ0Ex
スレチだが未だにSHE9700の名前がちょくちょくあがってるから言っておくと
qdc-SUPERIORが上位機種として良いよ
2024/01/27(土) 02:08:16.82ID:GRNhYc+C0
インターネット老人みたいなレスで草
2024/01/27(土) 02:47:34.19ID:KJucdYZEd
そうなん
じゃあなんで他所は使わないんだ?
2024/01/27(土) 02:47:51.58ID:KJucdYZEd
安価忘れた>>878
2024/01/27(土) 18:55:52.17ID:kXU9Iw1d0
ATH-CKD3Cって一見低音が鳴ってる感じするけどぼやぼやでダメだなw
仕様通りなんだろうが解像度に欠ける、DACのせいかもしれんが
低価格帯のタブレットスマフォだと返ってストレスが溜まるw
2024/01/27(土) 21:51:18.23ID:kXU9Iw1d0
>>200
不思議と聴き疲れしないよねこれコードのノイズが皆無なのも良い

ゼロオーディオのドッッピオ久し振りに聴いたら鳴りに違和感感じたけど
使ってなかったからドライバがいかれたのかな…
タッチノイズが気にはなるがとりあえず普段使いはCK350Mでいい感じw
2024/01/28(日) 04:44:58.58ID:6auBiWpe0
いつの間にか中華イヤのNICEHCK X39をポチっていたがこれが罠で
AC充電しているPCやiPadに差すと電気がボディから漏れて耳を刺激する

音質をうんぬんする前に前述の欠点でいろいろ帳消し
2024/01/29(月) 00:20:10.71ID:D/i2eA050
>>869
>>878
を視聴しに行ったけど気に入ったのはサトレックスのツボミだったわ
アニソン聴いてて1番楽しめた
2024/01/29(月) 14:58:29.29ID:bmziz+N50NIKU
感電イヤホンとかそんなのある?w
2024/01/29(月) 19:49:52.17ID:vMoGZp3zdNIKU
感電イヤホンっていうか冬にパチって耳に静電気襲ってくるイヤホンはたまにあったね
2024/01/29(月) 20:14:18.27ID:CDj9dwJR0NIKU
>>893
仕方ないだろ、遭遇しちゃったんだから
2024/01/30(火) 06:39:39.07ID:U+ZHL5xG0
>>893
シェルに電圧掛かってる
2024/01/30(火) 12:53:53.03ID:/FiOnUeM0
昔たまーになんでか知らんがピリピリ痛痒くなるのはあったな
漏電なのかなんなのかは知らないけど
898銀行 (ワッチョイW 9a2f-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 11:03:24.38ID:vwEzuUP30
即開設、翌日に1,500円が貰える!
土日対応!スピード着金!給振設定などで5,000円以上の獲得も可能。
※上部メモ必須
https://imgur.com/a/Oqohgf0
2024/02/03(土) 22:39:36.53ID:LLlrOZj/0
昔使ってた初BAイヤホンのコード被膜が
加水分解でボロボロになって線が剥き出しになった
しまってあるの取り出して鳴らしてみたら
やっぱりピリッときたから処分しようかなw
2024/02/03(土) 23:46:22.91ID:cTZN8e9B0
ELECOMのAQUAとみた
2024/02/04(日) 11:46:50.16ID:a4YJXa280
Aqua セール買い逃した記憶
ワイは問屋イヤホンがそうなってビニールテープでごまかそうとしたら断線させて亡くなりましたわ
2024/02/04(日) 19:11:28.38ID:Job3kfHm0
優先ピヤホン4、IE100並みに満足度たけえ
安くて取り回し良くてこのモニター感とか沼の終わりかもしれん
intimeのイガホンもちょっと気になるけど
2024/02/05(月) 12:29:27.10ID:nifbleVJ0
低価格かな…低価格かも
2024/02/05(月) 13:56:20.76ID:d7ikSj6D0
あれをモニターと感じる人もおるのか
2024/02/05(月) 14:43:28.87ID:H5eeViWEd
>>904
安い否定は誰でもできる
君にとってのモニターとは
2024/02/06(火) 08:28:20.04ID:iNbRAt0bM
やっぱブラウン管だよな。
2024/02/09(金) 13:58:24.99ID:emPj93to0
ATH-CKD3Cの低音のボワンボワンって感じは
イヤピをウレタンタイプにしたら収まったよ
2024/02/09(金) 14:04:07.77ID:emPj93to0
FX46は耳への収まり方が最高だなw
イヤピをスパイラルドット++にするのがひとつのFAだと思うが
耳への密着度が弱いんで音漏れが少し心配
2024/02/09(金) 14:51:44.55ID:emPj93to0
>>899
ハーマンのEP720ってやつだった
2024/02/09(金) 15:22:47.54ID:emPj93to0
耳への座り具合は圧倒的にFX46なんだが
音楽に没入出来るのはCK350Mに一日の長がある
イヤピは同じにしての比較
2024/02/10(土) 09:41:59.90ID:Ipo3cafA0
FX46にはスパイラルドット++がベストかと思ったが
トリプルコンフォートの方がよっぽど良いな
ちなみに近くのテレビの音やファンヒーターの音が入ってくるから
電車内の使用は向いてなさそうだ
しかし音は良いけど静かな部屋でないと使えないイヤホンて…
2024/02/10(土) 18:59:57.61ID:MvJJDq/t0
>>900
懐かしいな
セールで買ったやつがすぐボロボロになって代わりを買おうとeイヤ行ったらやっぱりAQUAの中古買ってた、音は相当気に入ってた
この前久しぶりに出てきたんだが、シリコングリス塗ってたせいかケーブルはちゃんと生きてた
でも音はこんなもん?て感じだった
時代の流れは凄いなぁ
2024/02/10(土) 21:37:29.66ID:Ipo3cafA0
HA-FX46は買って最初から中高音を鳴らしてくれたけど
慣らしていくと低音もなかなか鳴ってくれて素性がいいぞ
予備にもう一個確保しておこう…
2024/02/13(火) 14:52:30.83ID:2TvBT8yV0
HA-FX46ヤバ過ぎるなw
これ使って聞き始めると曲に聞き入って他の作業が疎かになる
イヤピもディープマウントクリアなら外からの音もほぼ遮断できる
電車内での使用も爆音じゃなければ大丈夫そうだ
2024/02/14(水) 09:52:23.92ID:ciR0Chd8dSt.V
ha-fx46、一時期処分価格1200円くらいで売ってたんだが、今は下手すると2000円超えてるのかな…
買っておけば良かったと少しだけ思う
2024/02/14(水) 10:15:56.69ID:NdLrD16Z0St.V
>>915
価格コムだと2000円ちょっとだね
ポイント無しでいいと言えば店頭でも同じ価格で売ってくれる
2024/02/16(金) 20:58:45.80ID:wCqOYK+90
P908って全アルミハウジング使ってるためか解像度高いよね
で上にイヤーマフ被せて聴くと音の響きがまた変わって味わい深い
音場が近く寄りのモニターっぽく聞こえるようになる
超低音じゃなければ低音もそれなりに鳴ってくれる
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f10-W1Q7)
垢版 |
2024/02/18(日) 23:13:08.01ID:tfsap+ZK0
碧lightて歯擦音とタッチノイズがひどくない?ケーブルと付属イヤピは固くて使いにくいし
2024/02/19(月) 07:07:37.88ID:MhQe4DnP0
ケーブルは固くてちょっと使いづらいね
イヤピはまあまあかと思ってるが意外と人は選ぶようだ
2024/02/20(火) 13:59:56.68ID:pWIBuS+x0
CK350Mが低価格イヤホンで1番聴きやすい気がしてきた
中華イヤホンやたら買っちゃったけど無駄になったなぁ
2024/02/20(火) 14:39:56.24ID:CKyx2D+R0
比較すると同価格帯でもっと解像度が高かったり綺麗に鳴るイヤホンはあるけど
家や外の様々なシチュエーションで不満無く聴けるのがCK350M
他の機種は家では良いけど外では外音に邪魔されて聞きづらくなったりと…
1000-2000円の価格帯の中ではCK350Mは名機だよ
2024/02/21(水) 19:09:44.04ID:EAM0urYc0
2千円以下だと鉄板が大体決まっていてあまり迷うことないけど
5千円クラスだと昔の1万超えが値下がりで視野に入ってくるから
ポチるまで迷うね…
かといって元値が高ければニーズに合うかというと
使ってみないと分からないから悩ましい
923銀行 (ワッチョイW 5a4f-KPVc)
垢版 |
2024/02/26(月) 12:26:45.08ID:XPErDza10
即開設、翌日に1,500円が貰える!
土日対応!スピード着金!給振設定などで5,000円以上の獲得も可能。
※上部メモ必須
https://imgur.com/a/Oqohgf0
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cba6-LYjE)
垢版 |
2024/03/08(金) 00:46:15.05ID:SzsTQFHE0
オーテクのイヤホンってめっちゃ耳に着けやすい
2024/03/08(金) 18:19:14.36ID:+Xz1BXyYM
>>312
> ならそれこそセリアにあるセリホン

買ってみたけど110円にしてはスゲーなセリホンAT-ES11
断線したんで急いで買ったXYY-62Aは110円じゃこんなもんだなぁ級の最低音質だけど
ガチで雲泥の差だし
2024/03/08(金) 18:26:53.84ID:+Xz1BXyYM
とりあえずお気に入りの歌とかバンドの曲聴くとかだとさすがに音質はアレだけど
例えばFFピクセルリマスターでSFC版原曲聴いたりとか麻雀実況とかくらいなら我慢できる
予備機用だな

むしろXYY-62Aがクソすぎた…
2024/03/09(土) 10:32:00.41ID:7+g3gXHlM
とりあえず断線する寝ホンでセリホン使うとして主力のほうを開拓せねばな…
2024/03/09(土) 14:09:18.95ID:Z4kQUr4A0
今や入手困難になったが4千円以上5千円未満ならNX310Aだね
イヤピは純正が一番良い
2024/03/10(日) 00:07:36.98ID:fjiy1mhS0
癖強P908買ってから少し持て余してたんだけど
ビンゴなイヤピとの組み合わせで化けたかもしれん…
普段使いの主力になる予感
2024/03/10(日) 18:21:00.27ID:WnL8XVXh0
>>929
そのイヤピはなんてやつ?
2024/03/12(火) 03:53:24.16ID:zcRZvnbbM
>>205
> HA-FD7はいいぞ
> 今流行りの音ではないかもしれんが空間や空気感の表現に元値なりの良さがある
> 正直約4,000円はかなりお買い得と思う

これ去年近所のエディオンで見たかも…4000円投げ売り
去年中華ホン買っちゃってスルーしちゃったんすよねorz
2024/03/12(火) 11:48:23.23ID:Nov2KzR20
自分的ベストなイヤピとの組み合わせ
※イヤピは比較的入手しやすいもので検証
CK350M&ディープマウント黒
FX46&TYPE E
P908&TYPE E
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況