X

【HMD】Valve Index Part16【SteamVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/04(日) 03:59:33.37ID:D16nPeM2M
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ValveブランドのVR HMDであるIndexのスレッドです
https://store.steampowered.com/sale/valve_index/

Valve Indexヘッドセットとコントローラは、Valve Indexベースステーション、
HTC Viveベースステーション、およびHTC Vive Proベースステーションを含め、
SteamVRトラッキングに対応するすべてのベースステーションと共にご使用いただけます。

2019/6/29に米国での販売が開始されました
2019/11/28に日本で販売開始となります
2020/3/10に プレオーダーの受付があり、受付は終了しました
https://store.steampowered.com/valveindex

Valve Index VR Kit "125,800円"
Valve Index Headset + Controllers "94,800円"
Valve Index Headset "62,800円"
Valve Index Controllers "35,800円"
Valve Index Base Station "19,800円"(2個セットではなく単品の価格)
※全て税抜き価格

knucklesコントローラはValve Index Controllersと改称されました

次スレは>>970を目安に立てましょう
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvvv:1000:512 を入れて立ててください
( !extend:onの後のvが6つでIP有り、5つだとIPなしになります)

前スレ
【HMD】Valve Index Part14【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603179753/
【HMD】Valve Index Part15【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1616923320/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/27(火) 17:37:01.97ID:Ss8buHHm0
普通に2070で問題ないよ
144Hzモードは3080でも無理だし
2022/09/27(火) 17:42:44.55ID:3Kqd2beI0
>>8
ありがとうございますm(__)m
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4710-rXKM [118.7.196.130])
垢版 |
2022/09/27(火) 19:34:00.95ID:N5LBVTdF0
HMDは2年過ぎても新品と交換してくれた
2022/09/28(水) 14:08:42.02ID:kx4lms2CM
うーんRTX4090でも144hz無理かな?
3080tiでもLIV使うとなると120hzが限界かな
2022/10/03(月) 09:34:18.61ID:ObWJm4uX0
IndexコンRMAのためにSteamVR初期化して全VRアドオンをアンインストールして4MBのテキストログを添付したけど
4MBのテキストログなんて絶対全部読んでないだろ・・・
まぁ事務手続きってこういうもんだよな
2022/10/06(木) 00:18:40.59ID:6aj60/RJ0
>>7です
原因は何でしょうか?

Valve Index(※レンタル)を使おうと意気込んだものの,Steam VRで「ヘッドセットケーブルとヘッドセットの接続が切断されました」というエラーメッセージが出てしまい,何を試してもHMDが認識されないので悩んでいます…うーん
2022/10/06(木) 00:46:09.13ID:6aj60/RJ0
SteamVRの電源管理を無効化したら解決
Steam VRの再起動

・PCの再起動

・HMD側のケーブルの挿し直し

・DP挿し直し、ポート変更

・USB挿し直し、ポート変更

・電源の挿し直し、コンセント変更

準備として、

 ・キーボードとマウス以外の全てのUSBデバイスを取り外す

 ・トラッカーとレシーバーを全て切断

 ・OVR Advanced SettingsなどのSteamVRアドオンを全て無効にする

準備ができたら以下の2つを試す

 ・USBDeviewを使ってUSBドライバを再インストール

 ・拡張電源管理を無効にする
2022/10/06(木) 07:58:29.46ID:UrakXGXE0
RMA申請時間かかりすぎ
もう2週間は待たされてるぞ
2022/10/06(木) 08:36:42.76ID:6aj60/RJ0
>>14
これでも駄目な場合って原因は何でしょうかね?
2022/10/06(木) 09:21:30.32ID:UrakXGXE0
レンタルだったらケーブルが断線してる可能性が
みんながみんなネジレに注意しながら使ってくれるわけじゃないし
2022/10/06(木) 18:50:13.99ID:6aj60/RJ0
>>17
御返答ありがとうございますm(__)m
2022/10/07(金) 12:49:17.90ID:54iALrmB0
>>15
Steamサポートへの問い合わせのこと?
日本語より英語のほうが早いよ
deeplとかで翻訳して送ってみたら
2022/10/07(金) 13:02:46.79ID:EvhHWjAM0
RMA通るまで丸14日かかった
Steamサポートからの返信に英文で返してたけど1回の返信に3日ぐらい待たされたなー
どうせスティックはまたすぐ壊れるだろうし予備の新品を確保しとくのもいいかもしれんね
2022/10/07(金) 15:16:55.60ID:5CEUU2rLd
ムラがあるな、俺の時は8日ほどだったが
2022/10/07(金) 22:59:32.05ID:sWCwm6Pk0
2日くらい前にサポート出したけどまだ反応ない。
前は24時間以内に返事来てたのに。

問い合わせ画面のUIがなんか日本語に変わってたから
日本語と英語で両方書いたんだけど、これひょっとしてやっちまったパターンか…
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a36-rqSc [115.37.74.23])
垢版 |
2022/10/08(土) 13:39:49.48ID:LU8g4fT60
そもそも、有償修理とかってサービスが有るのかどうか・・?
Quest2のときは無償交換(保証範囲内)か、買い直せ の2択だったし。。
24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aebb-qMqX [217.178.90.239])
垢版 |
2022/10/08(土) 15:37:58.55ID:dJWE8xYj0
永年無料交換なだけありがたいね。たしかに前と比べて明らかに返信遅い
2022/10/08(土) 15:52:28.25ID:FRLY9Y+U0
最初期ロットだから2年経っても無料交換してくれたけど(アメリカはRMA期間長いんだったかな?)
あんまり無料交換してくれてるとValveがVR開発閉じるんじゃないかと心配になるな
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2eda-c1eb [153.144.147.144])
垢版 |
2022/10/08(土) 19:52:34.91ID:/g0ePbax0
保証期間問い合わせたことあるけど北米も日本も1年って返事きた
27名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-DoRO [106.133.92.43])
垢版 |
2022/10/09(日) 02:01:55.52ID:Gr3G9qnEa
>>18です

HMDをかぶらずに普通のPCディスプレイを使いながら自分の身体の動きをClusterやVR Chatのアバターに反映させたいのですが、良い方法はありますか?🙋🏻‍♀🙆🏻‍♀🤦🏻‍♀バーチャルモーションキャプチャー+両手にIndexコントローラー+頭にViveトラッカーという組み合わせでしょうか?
28名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-DoRO [106.133.24.171])
垢版 |
2022/10/09(日) 02:05:40.09ID:Qwns9Tr+a
>>13
この問題は解決いたしましたやはりレンタルで送られてきたHMDの故障が原因でしたご返答下さった方々ありがとうございますm(_ _)m
2022/10/10(月) 02:15:20.86ID:UBnnW9F90
>>27
一応解決市たみたいなので下げます
2022/10/10(月) 04:35:37.29ID:fcpO2fM30
アマゾンのケーブルは純正かな?
2022/10/13(木) 10:54:19.06ID:VELsmIcBd
無線化アダプターか…
2022/10/13(木) 14:00:34.68ID:fgYJhSl60
RMA通ってからもうすぐ1週間だわ
代理店に故障品が到着したら後は早いんだけどな
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-LmJr [106.73.11.2])
垢版 |
2022/10/16(日) 09:52:37.27ID:aUBdcEiI0
>>30
それ先月買ったけど見た感じ純正と変わりない中国から届いたけど今はアマに在庫あるのね動作も問題なかったしケーブル変えたら画像良くなったケーブル交換は画像トラブルのテッパンだね
2022/10/17(月) 09:54:34.82ID:E2bGuihh0
Indexコンって現時点でいちばん多機能だと思うから無くならないでほしいな
2022/10/17(月) 11:27:20.14ID:wiqYfK1SM
メガネXはIndexコンをはじめLightHouse対応モジュール出すみたい
2022/10/17(月) 11:45:17.79ID:kznvMQyy0
>>35
lighthouseモジュール付属だとさ
インサイドアウトなハンドルコントローラの開発諦めたんだろうね
2022/10/17(月) 15:41:32.24ID:xOgle9160
メガネXはindexと比べて軽くなるのはいいんだけどやっぱ有線がなあ
ライトハウスのトラッキングに対応した無線HMDが出てほしい
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fda-pYdr [27.114.70.246])
垢版 |
2022/10/18(火) 00:19:29.08ID:Y8tXM7EI0
ワイヤレスキットが3万くらいで買えればindexの不満ほぼなくなるわ
39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97f0-JKY+ [220.146.30.195])
垢版 |
2022/10/18(火) 06:58:00.35ID:obeRb97y0
残念ながら6万以上
2022/10/22(土) 11:39:05.67ID:gwxyGcl00
>>12
ログなんてまったく見てないよ
ログ見りゃ俺でもわかるようなこと
いちいち確認させてくる
そもそもあいつらただのサポート窓口バイトであってエンジニアじゃないから
ログなんて見てもなんもわからんだろな
2022/11/15(火) 06:54:52.26ID:rvEEHKOS0
RMAした右コンが1ヶ月しないうちにまたカチャカチャし始めた
どうなってんだコレ…いい加減にしろ
2022/11/15(火) 18:20:22.32ID:Mhn8OrhH0
それがValve Index。
改善の余地なし。
2022/11/15(火) 19:26:32.94ID:QsAQ4aPRM
こんだけシェアあるし耐久性UPしたマイナー更新版でも作らないのかな。いいかげんサポーヨ面倒だろうし
2022/11/15(火) 23:22:10.26ID:Wp0y2R7aM
今までのゲームハードの歴史の中で
同じ商品の壊れにくいバージョンなどというものが作られたことが一度でもあったのか
2022/11/15(火) 23:49:51.29ID:Mhn8OrhH0
原価低減のついでに余計な機能オミットしたり、故障率の低減や構造で最適化されてない部分を修正したりってのはどのコンシューマハード機でもあるみたいだな。任天堂とかSONYとかは割と頻繁に治してる。

PS5ですらすでに3代目。スペックに表れないところ弄り回してる。
2022/11/16(水) 00:09:30.21ID:bCY8+hVP0
プロセス微細化による発熱量低減に伴う発熱トラブル低減や、冷却機構簡易化による物理駆動部の故障率低減と
大きい子供が人類の限界と思われていた加速度限界を超えてぶんぶん振り回す遊具の耐久性向上はぜんぜんまったく別物だとおもう
2022/11/16(水) 07:22:21.80ID:htu933hu0
1ヶ月でスティックがポコポコなるのはどんな部品使ってるのか問い詰めたい左スティックは6ヶ月立ってもしっかりしてるのに品質管理しっかりしろよな
2022/11/16(水) 08:52:54.19ID:acY5mvjQ0
何かスティックの部品ポンコツなのを、PCB側パッドと部品の足が若干ズレるけどもっと耐久性のありそうな部品に変えてる人いるね。

とにかくあのスティックの純正部品、押す操作ですぐ壊れるそうだが。。
自分はHMD側がドリフのコントみたいにどんどん壊れていって、交換した箱が帰ってきてそのまま売り飛ばした。

今はquest2の有線で気楽にやってる。
2022/11/16(水) 09:00:24.33ID:acY5mvjQ0
>>3
RTX4090最新情報だと、ATX3.0直結配線だろうがコネクタしっかり刺そうが、何をしても燃えるときは燃えるということが起きて死まった模様。

サイバーパンク2077やってて燃えたらしいので、もう何しても燃えるという事に。
2022/11/18(金) 03:37:36.36ID:Pr6TOcYP0
昨日VALVE INDEXが届いたのでセンサーを部屋の中心に向けるように天井にピッタリくっつける感じで設置したのですが、Beat Saberをやると1曲につき1回くらい左手が飛んでいってしまうので困ってます。原因とか対策ありますか?
ハードウェアのアップデートが来てたのでアップデートはやりました

部屋8畳・天井約2.3m
2022/11/18(金) 04:42:58.44ID:6KXEDxix0
エアコンが赤外線を反射してうまくトラッキングできないことがあると聞いたことがある
エアコンに布かぶせてみれば原因切り分けできる
2022/11/18(金) 06:13:43.98ID:165Fsb2c0
>>50
反射するものないかな?
ガラスとか鏡とかメッキされた鉄パイプのラックとか
窓はカーテンしたり反射しそうなものにはカバーしたりテープ貼ったり
ちなみに俺はテープはパーマセルテープってやつ使ってる
2022/11/18(金) 07:12:10.57ID:Pr6TOcYP0
>>52
自分の後ろに鏡とPCの隣に白色ではありますが金属のラックがありますね...
Windows MRではヘッドセット側のカメラでトラッキングしてたので周囲にある物でトラッキングが飛ぶのは盲点でした
2022/11/18(金) 07:23:45.38ID:l6lF6EwE0
CPU使用率が安定しないとトラッキング飛びまくるよ
GoogleChromeでタブ開きまくってると起きやすい気がする
55名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-lriv [1.75.233.35])
垢版 |
2022/11/24(木) 12:42:03.45ID:ZkXTkm3xd
index後継のコントローラー特許取得したらしい
ttps://www.moguravr.com/valve-new-patents/
2022/11/24(木) 13:49:58.27ID:X0AmeFqgp
デザインはQuestのコントローラっぽいな
2022/11/24(木) 15:19:09.66ID:6YrVShFOM
あんなんストラップはサードのアクセサリでQuest2コンにつけてるけども。特許とるとそういうのサードが出せなくなるんかな
2022/11/25(金) 01:23:11.70ID:FIk9VuZO0
新型は壊れにくいといいね
2022/12/01(木) 22:11:11.60ID:xxTjbJ0u0
Index投げ売りしとるやん。しゅんころだけど。コントローだけまだ買えるで。予備にいかが
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebda-f0pT [153.144.146.197])
垢版 |
2022/12/01(木) 22:46:44.31ID:c6I2Cfil0
値上げ前の価格と変わんないな
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebda-f0pT [153.144.146.197])
垢版 |
2022/12/01(木) 22:48:06.01ID:c6I2Cfil0
よく見たらセットだとめっちゃ安かったわ
コントローラー単品ならお買い得感ない
2022/12/02(金) 06:09:58.57ID:nWy/R4qn0
もう在庫ないな
セール期間16日までとか言ってたけど補充ないだろし
2022/12/02(金) 06:27:21.66ID:mLgrLvBId
次はスタンドアローンかぁ
2022/12/02(金) 07:32:52.78ID:2OkgLx3Pa
この前倍近くの金額で買った身としては悔しい
2022/12/02(金) 08:14:51.86ID:OPVt7ji90
買えなかった俺も悔しい
2022/12/02(金) 08:49:55.23ID:I2xvdg/r0
VivePro2売ってIndexHMDに替えたい
Viveは音が悪すぎるんだよね
2022/12/02(金) 09:55:58.15ID:D912iiO6a
今は時期が悪い
2022/12/02(金) 10:16:29.30ID:zH2Bvwo70
>>66
Pro2で音悪いと思うなら大差ないかと
Indexは低音スカスカやで
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 51f0-NCza [220.146.78.6])
垢版 |
2022/12/02(金) 19:50:27.48ID:oo4Y/iyp0
Indexより音が良いHMDってなんかあるっけ?
2022/12/02(金) 20:03:34.86ID:zH2Bvwo70
Indexのスピーカーは広がりがあり臨場感は高いが音がいいのとは少し違うよ
同じように広がりのある音なら最近のオフイヤータイプならどれも似たようなもの
Pimaxやpico、Focus3などもいい感じ
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 51f0-NCza [220.146.78.6])
垢版 |
2022/12/02(金) 21:14:31.07ID:oo4Y/iyp0
でも同じように見えるG2ってIndexより悪いって話聞くよ
2022/12/03(土) 04:55:11.58ID:tkIUANmPM
INDEXって有線の割に重すぎるのがしんどい
2022/12/03(土) 07:04:28.62ID:j//0RIi3a
INDEXは内蔵マイクの音質がいい事で有名
2022/12/03(土) 08:05:37.43ID:+h0tOGbE0
高音質内蔵マイクも指トラッキングもVRChatユーザーぐらいにしか恩恵無いよな
2022/12/03(土) 08:08:39.33ID:j//0RIi3a
BeatSaberとかonwardとか有名なVRゲームはDiscordで日本人コミュニティが形成されてるから結構使うな
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbf0-lnTy [220.146.78.6])
垢版 |
2022/12/03(土) 08:22:24.22ID:hHySHZIP0
>>74
ALYX
2022/12/03(土) 17:45:15.79ID:iGqCTpyV0
>>74
マイクはともかく指トラッキングはそれがあることそのものがVRに更なる没入感を高めるから必要だと思うんだけどなぁ
2022/12/06(火) 13:32:47.28ID:ue+1JP9SM
ツクモでも値下げしてた

https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1599726469294723072

クリスマスにIndex2出るんか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/06(火) 13:45:43.63ID:Kb659iEJ0
>>78
IndexHMDが実質無料みたいな値段羨ましい
Pro2HMDを99800円で買ったのがばかみたいだ
80名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/06(火) 17:31:47.94ID:jSPikpph0
OLEDの2出してくれ
2022/12/06(火) 17:34:31.07ID:Kb659iEJ0
逆に言えばValveDeckardがQLEDだったら買わないわ
いや選択肢が無いなら買わざるを得ないけど
OLEDじゃなきゃPimaxCrystalやMeganeXに対する優位性ゼロなんよね
2022/12/06(火) 17:40:18.75ID:YDMgG8Bwd
OLEDでスタンドアローンならめっちゃ欲しい
2022/12/06(火) 18:05:27.87ID:ioq5OR8VM
index2なんてもう出ないよ
2022/12/06(火) 18:15:27.19ID:YDMgG8Bwd
多分、きっと、もしかすると出るよ
ベースステーションが不要なスタンドアローンがね
だから投げ売りしてるんじゃないかな
2022/12/06(火) 18:18:11.61ID:fofHuPOa0
OLED信者未だにいるんやねぇ
2022/12/06(火) 18:55:15.98ID:Kb659iEJ0
OLEDに一度触れたらもうLCD採用ヘッドセットには戻れんよ
未だにQuest1信者がいる位だし
2022/12/06(火) 18:57:50.50ID:fofHuPOa0
いいからVarjo aero被ってみ
2022/12/06(火) 19:12:09.27ID:xu5rQXjRM
ナウいディスプレー技術みてるとさ、発色については
量子ドット液晶 >> 非量子ドット有機EL なんよね。

量子ドット発色よすぎワロタなんよ。
QuestProとかPimaxの新作とかは量子ドットのやつらしいけど。

なので発色で肩並べるには有機ELも量子ドットにせなあかんのよね。でもまだそのパネルは55インチ以上しか製品化されてない。いまのとこ
2022/12/06(火) 20:07:58.62ID:YDMgG8Bwd
QuestProのQLEDが微妙だったから言ってるのよね
暗い場所で光があったときの煙たさがかなり酷い
2022/12/06(火) 20:27:48.85ID:2Ecay7G4M
ご存知のとおりLCDの明るさはどう頑張っても、miniLEDで1000~4000分割くらいのローカルディミングしかできないから、輝度の解像度が低い点については原理的にOLEDには敵わんわね。
ローカルディミングの分割数をさらに細かくできるものなのか知らんけど。

ふつうのテレビでいうとLCDは明るいところ、OLEDは暗いところに向いてるわけだから、VR-HMDなんて暗い(外光がない)のでOLEDのほうが向いてそうではある
2022/12/06(火) 21:14:12.81ID:YDMgG8Bwd
>>90
せやな
https://youtu.be/AdTjxFpMrEk
この動画の4分51秒辺りのQuestProが酷いんよ
これはローカルディミングオフにしてるけど、オンにしても縁の煙たさが半端ないよ
でもAEROも総合的には良いけど、QuestProに負けてる部分があるな

さて、index2が選ぶのはどっちなんだい!!
2022/12/06(火) 22:34:04.19ID:fofHuPOa0
なんだ本物被ったことないみたいやな
93名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/06(火) 23:15:57.94ID:LrL8w9H70
>>86
ほんとこれ
OLEDdisってる奴は逆張りしてるだけ
2022/12/06(火) 23:55:25.16ID:2IK73GDL0
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbf0-lnTy [220.146.78.6])
垢版 |
2022/12/07(水) 00:23:53.14ID:cy0lGD3k0
Index国内発売日に買ってALYXやったら暗闇がグレーであまりにも落胆し慌てて安くなったマクラーレンVP1を追加で買った3年前のおもいで
96名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/07(水) 01:14:14.90ID:Tw0LHuop0
>>94
そうだよ?間違いなくそうだと確信してるし事実そうだしな
で?
2022/12/07(水) 07:18:44.24ID:gDkT8iOvp
めっちゃ唾飛ばすやん
98名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa9f-bbuf [27.85.206.122])
垢版 |
2022/12/07(水) 08:20:23.89ID:D02x5g5Ca
昨日から突然hmd画面の左上に、ずっとオレンジ色の光が、見えっぱなしの状態になった、、、2年ぐらい使ってたけど液晶かなんかの寿命なんだろうか?
2022/12/07(水) 09:18:50.76ID:uPj6MJuK0
>>98
基板の故障もしくはケーブルの断線かな
2022/12/07(水) 09:35:04.33ID:RFJpcqlTa
難しい話はよく分からんけど、結局indexの画質って全HMDを映像が綺麗な順に並べたらどこら辺の立ち位置になるの?
101名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-YBfG [106.146.51.49])
垢版 |
2022/12/07(水) 10:22:03.55ID:Lq0u3HWya
工房に99800売ってたわこれで初代viveから乗り換えられる
あとはmeganex買って本体売れば完璧だ
2022/12/07(水) 10:43:15.11ID:bwpBKVOxp
>>100
単純に解像度だけ比べるなら中の中~中の下ぐらいかな
でも視野角130度とフレームレート144Hzは今でもトップだと思う
2022/12/07(水) 11:03:29.57ID:YrjK6KKBr
ベースステーション買わないと6Dofは使えない?
2022/12/07(水) 11:09:34.64ID:Nvhca/Mhr
すみません、ヘッドトラッキングのみの話です
2022/12/07(水) 12:08:57.84ID:uPj6MJuK0
あとはIndexはSteamVRにネイティブ対応してるので
余計なソフトかませない分他のHMDに比べてフレームレートがだいぶ高いらしいよ
2022/12/07(水) 12:10:06.26ID:uPj6MJuK0
メガネXはIndexより狭くQuest2より広いと噂だけど
それが本当なら嬉しいんだけど
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0332-BV3Z [60.236.79.35])
垢版 |
2022/12/07(水) 19:14:15.43ID:pGdg6RYm0
98です。
とりあえずSTEAMのサポートに連絡とってみたら英語が帰ってきました。。
日本語にしてほしい場合はその旨を日本語で返信いたらいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況