X



ながら聴き特化形状のイヤホンスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/17(土) 23:55:22.00ID:w8iPiTX4M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ながら聴き特化を売りにした、一般的なカナル型やインナーイヤー型とは異なる形状の製品について語るスレです。

耳かけ、クリップ、あるいはドライバーに穴を開けた特殊型インナーイヤーなどなど。
新製品が出るまでのんびりsage進行で参りましょう。

※荒らしはスルーしてください。


低遮音イヤーピースや一般的なインナーイヤーも含めた、幅広い「ながら聴き」総合情報をお求めの方はこちら↓
■関連スレ
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654255192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/22(水) 02:02:52.42ID:vqR96lwz0
ながら聴きカテゴリでBluetooth接続切り替えが容易な機種って LinkBuds (WF-L900) しかないんですかね?
(オープンエア)インイヤーまで広げると AirPods と NOTHING Ear (stick) があるけど

>>431 にあるような、3台以上の接続先を簡単に切り替えていける機種が欲しいんです
(マルチポイントはむしろ不要)
2023/03/22(水) 04:07:47.75ID:DYK6M2sS0
Oladanceやambieは普通のマルチペアリングで機材側で接続の操作が必要だったような
ShokzやATH-CC500BTなんかはマルチポイントだしなあ
2023/03/22(水) 19:26:11.50ID:Lmb0Kpzoa
本体だけで切り替えられる機種は他にないかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況