X



【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合39【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp6f-7R3H)
垢版 |
2022/09/25(日) 22:05:41.52ID:dMt8P+Lxp

!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません

次スレは>>970でお願いします

公式HP
https://www.hisense.co.jp/

ハイセンスのスレは嵐に常駐されているので、NGで対応できるワッチョイ有りが本スレとなります

前スレ
【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合36【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1632725302/
【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合37【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1647337814/
【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合38【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1660626977/


-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/18(火) 12:37:11.84ID:SiEmJltva
あと少しでも正面以外から見る場合があるならVA選ばない方がいい?少しでも正面からズレるとVAは明らかに変な色になる?持ってる人教えて欲しい
2022/10/18(火) 12:44:06.89ID:jc4g3hEFM
VAがそんなだったら、各社採用するわけないじゃん笑
ADSもIPSも薄くはなるし、VAはそれよりも薄くなるというだけ。
気にするならADS買うのが吉。
332名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr0f-KWxC)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:02:07.55ID:wjuJ7rhzr
ハイセンス研究所(開設)

50E65G [50インチ]が49,900円(税込)

VAパネルと書かれてるが横から見ても色の変化は無かった。
50型で良い感じでした。
333名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr0f-KWxC)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:03:15.46ID:wjuJ7rhzr

24時間営業のスーパートライアルで朝の午前5時ごろ見ました。
2022/10/18(火) 13:07:58.13ID:ZdsJg8Or0
>>329
55までは自分一人でスタンド取り付け
持ち上げて設置できたけどあれを部屋移動
やこまめに場所移動清掃ってのは厳しい
将来デスクに載っけたりアームに載せる考えてるなら43
載せないなら50でいいと思う
2022/10/18(火) 13:10:30.73ID:07n4dcM+0
U7Hなのですが、番組表からすぐに番組内容が見られません
サブメニューから番組内容を選んで更に黄色ボタンを押してようやく見られます
設定に番組情報を自動取得みたいなのがあって取得するように設定してあります
皆さんこんなもんですか?
2022/10/18(火) 13:15:20.59ID:07n4dcM+0
>>330
我が家の50U7Hは正面から左右30度くらいまでがきれいに見えるの限界
それより外側からだと本当に顔色真っ白になるよ
2022/10/18(火) 13:23:51.09ID:ANLeTASS0
>>335
おいらも50U7Hだけどそんな感じよ
番組説明と予約が別画面だし
予約画面から番組説明を見れないし
番組説明も黄色ボタン押してわざわざ詳細情報を取得しないといけない
使い勝手のつくり込みが甘いよなw
2022/10/18(火) 17:06:27.84ID:F4wjWEY60
>>310
ADSというのは中国BOE固有の呼名
ADSと書かれていたら此処しかない
テレビに関してはIPS=LG ADS=BOEって認識でいいよ
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-8bn+)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:12:28.77ID:wPPbbK910
>>331
お前ハイセンステレビ持ってるのかよw
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-8bn+)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:16:11.35ID:wPPbbK910
>>328
ポイントは付くが還元率が違うんだよ
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb9-TE9a)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:16:13.29ID:Gge6C5iP0
>>340
うん、それはもちろん知ってる。

今月からソフトバンクユーザーの特典がなくなったから
還元率にあまり差がつかなくなったって事を
書いた。
2022/10/19(水) 02:33:43.97ID:q6tWw/ug0
主電源見つからなくてリモコンで電源オフ時にHDMIぶっこぬいたり刺したり
したけど大丈夫なんかな?電源抜いて5分待ってからがデフォなんか
自分の組みつけが悪いのか件の台座は微妙な印象やや斜めってて少し上向いてる感
とめちゃ台座手垢と埃が目立つかも見た目は良いんだけど
2022/10/19(水) 03:40:30.67ID:q6tWw/ug0
取説読むと外部機器接続説明後電源関係接続の説明だから
抜き差しするときは一度電源抜けってことかな
いきなり間違ったwアプデとかもガンガンするしそんな時
外部端子抜き差しはやばいよねぇ
2022/10/19(水) 06:43:08.83ID:13l7WY9na
>>334
それ聞くとやっぱり43が自分にあってそう
43にするよ
ありがとう
2022/10/19(水) 06:48:23.26ID:13l7WY9na
>>330
だけど教えてくれた人ありがとう
過去スレ見たらVA ADS論争はずっと続いてるんだな
メーカーや機種によって同じVAでも視野角ちがったり、人によっては気にならなかったり、店舗と家ではまた違ったり
かってみるしかないかな
2022/10/19(水) 09:25:10.82ID:lnEVLddCM
>>345
ADS使ってるけど視野角狭いなと感じる
最近のVAはワイドビューアングルって機能もあるし
黒の表現が深いVAでも良かったかなと思う時ある
有機EL以外は視野角以外のスペックで選んだほうがいい
2022/10/19(水) 11:02:04.14ID:xegNxWwmd
HDMIの規格上はホットプラグ可能だよ
たいてい大丈夫
USBも可能だけど録画中とかアクセス中はダメ
LANケーブルはたいてい大丈夫
アンテナはショートさせたら危険なのでコンセント抜くのをお勧め
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-8bn+)
垢版 |
2022/10/19(水) 11:32:06.34ID:C8JQ90Ad0
>>341
ヤフー経済圏の奴らはいいが楽天経済圏の人間なんかもいるんだヤフー経済圏でYAHOOショッピングのことなら最初から書け紛らわしいんだよ
349名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sdbf-TE9a)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:15:07.03ID:gFHW85ySd
>>348
なんでそんなにイラついてるんだ。
俺が書いたわけでもないのに、俺にいちゃもん
つけられてもw

それに>>311はちゃんとヤフショって書いてるぞ。。。
2022/10/19(水) 12:36:48.33ID:13l7WY9na
金のないやつはおれんとこへ来い
俺もないけど心配すんな
2022/10/19(水) 12:39:49.30ID:13l7WY9na
>>346
ありがとう
43E7H注文した初VA楽しみ
2022/10/19(水) 13:13:24.28ID:WsqrGT3n0
>>346
ワイドビューアングルは解像感犠牲になるので常用出来るような代物じゃないよ
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-8bn+)
垢版 |
2022/10/19(水) 14:00:13.29ID:C8JQ90Ad0
>>349
その前のことだ15.5万とだけ書いてある
お前が書いたわけじゃないんだったら口出すなw
2022/10/19(水) 18:57:58.25ID:ladc/m4I0
>>45
そのスタンドはE7H50型だと厳しいのかな?
レビュー見たら想像より小さかったって書いてる人がいる
その人はサイズや強度的に43インチのプラズマTVでは厳しいから別の小さいのに使うことにしたって言ってる
ただ昔の43インチプラズマTV(分厚くて重い)だった可能性もあるのかな?
2022/10/19(水) 19:47:27.88ID:u9U/P1S+0
>>354
55型 40kg まで可
2022/10/19(水) 19:59:58.87ID:WTnGy7u0M
>>354
55E7Hに取り付けたよ。大きいものではないので、壁掛けの代わりに高い位置にテレビを持ってきたいとかは難しいと思うけど、幅広の脚の代わりに入れ替えるスタンドとしてはサイズ感ちょうど良い感じだった。

欠点は、埃がつきやすい(ガラスなので拭けばいいんだけど)

上の斜め? になった人は支柱にベースを取り付ける時に締め込み過ぎたのかも? 無限に締まるので自分も少し凹ませてしまった。
2022/10/19(水) 20:10:37.36ID:q6tWw/ug0
>>354
1番低いとこで付属品同等中段で135mm
くらい画面下開く
テレビの取説みたいに段ボールに寝かせれば
そのまま一人で架けることが出来て安全ネジで締めて
完成して起こせば設置も余裕
確かM6の15mmねじに付属ワッシャーと隙間に1番薄い
プラアダプター一枚でピッタリだった
尼側の特徴説明の横滑る防止ゴムみたいなのは取説にも無かったのと
11mmスパナってあんまり使わない気がするってくらいかな?
中段だと随分見栄えは良いかなぁ
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb9-TE9a)
垢版 |
2022/10/19(水) 22:58:55.14ID:Gge6C5iP0
>>353
いやいやお前から絡んできたんだろww
2022/10/20(木) 00:17:49.50ID:IZzcc9hV0
まぁ値段だけで一緒にどこで売ってるのか書かないやつはクズ
2022/10/20(木) 07:17:44.97ID:88ToXZru0
値段だけ書いてどこでその値段に売ってるのか聞いてほしい構ってちゃんですね
2022/10/20(木) 09:54:14.78ID:lXu7Np+Q0
あんまりテレビ見ない子化してたけど
不滅のあなたへやってて久々に深夜までテレビ見てしまったわ
テレビっ子(おじさん)に回帰だわ
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-8bn+)
垢版 |
2022/10/20(木) 20:04:54.54ID:nMwuV8zc0
>>360
構ってちゃんはお前だろw
連投してるのもお前だw
2022/10/21(金) 16:46:16.26ID:NWKuPsBl0
値段戻ったな
世間一般値上げ傾向の中関係ないように最安値続けてたけど
この先どうなんだろ
2022/10/21(金) 17:17:05.03ID:f5CQJqvKd
アマのは通常価格とキャンペーン時価格では
Fireとかみたいに
365名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-TE9a)
垢版 |
2022/10/21(金) 20:48:25.84ID:cioyHNaDd
>>363
平日だから戻っただけだろ
2022/10/22(土) 03:50:12.13ID:tt+YxmEA0
E7H届いて画面の保護フィルム剥がしたら下の方だけ隙間に挟まって取りきれずに残ってるw
同じようになった人いる?
2022/10/22(土) 08:07:47.95ID:tiOBmJJA0
下部は挟まっとるけど
ひっぱって剥がしたら普通に抜けたけど
2022/10/22(土) 10:00:58.68ID:iHR75tcR0
フィルムは業者が剥がしてくれたがその下部分の隙間に粉々の発泡スチロールが詰まっちゃってて困ってる
掃除機でも吸えなかった
手では取れるから静電気で引っ付いてて一つ一つ丁寧に取るしかないみたい
なにか良い方法ないかなあ
あとフィルム剥がされるときにベゼル保護してるテープもグチャッとやってくれて残しときたかったけど泣く泣く剥がした
ベゼルのテープは放熱関係ないし掃除楽そうだから剥がしたくなかったのにな
2022/10/22(土) 10:41:56.85ID:mc39bcA00
>>368
この前同じこと気づいてナンジャコリャ!?ってなった
虫の卵みたいで気持ち悪いし…

でも取り除くのは簡単
説明難しいけど、レシートとかの紙を折って、折った部分を隙間に突っ込んですくい上げるようにすると取れるよ
2022/10/22(土) 11:30:52.64ID:iHR75tcR0
>>369
>虫の卵
それそれ取れないから諦めようかとしたけどゾワゾワしてキツくて
ありがとう!レシートは目から鱗だわ沢山あるからやってみる
静電気でホコリ取るフワフワのでもできなくて困ってたんだ爪楊枝は傷付きそうだし
2022/10/22(土) 12:37:45.31ID:mc39bcA00
>>370
👍
2022/10/22(土) 13:09:28.88ID:o5pRJ0WQ0
発砲スチロールが挟まるとかどんな設置なんだ?
力業以前に削れる要素皆無な気が…説明書通りなら
設置時スチロールに触れることもないし
2022/10/22(土) 20:11:30.84ID:3gBgqQpp0
有機とminiLEDそれほどに画質変わらず
10年毎の買い替えの場合はminiLEDの方が優位かな。
2022/10/22(土) 23:51:44.60ID:VXuhaBPL0
アンドロイドもグーグルもいらん
純粋な4Kが欲しい(´・ω・`)
2022/10/23(日) 20:20:22.90ID:eLypzijy0
43u7h使っててテレビを付ける消すはリモコンのオンオフでやってるんだが映像設定がリセットされるわ
付けた後に映像設定→映像メニュー開いて↑↓すれば設定してあった感じの映像になるんだが
これはクソ面倒くさい
2022/10/23(日) 21:00:14.70ID:WAk2m5dY0
ビックカメラにあるハイセンスカタログにU85Hシリーズ載ってるけど、これminiLEDなの?
製品ページ見てもminiLEDってないし、仕様表が間違ってのかな?
2022/10/23(日) 21:01:31.14ID:WAk2m5dY0
https://i.imgur.com/wsXbQfK.jpg
2022/10/23(日) 21:05:06.87ID:vTKT8W5e0
50インチとかすぐ慣れるな…ハイセンス?国内製品じゃないの?
みたいなのにもすぐ慣れるな…
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb9-sJzB)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:24:25.78ID:iiUpVPhf0
>>376
なんだその機種?
U9Hと何が違うんだろな。

ビックカメラで販売してるのか?
2022/10/23(日) 21:29:58.87ID:WAk2m5dY0
>>379
カタログにビックカメラマークあるからビックカメラオリジナルっぽい
スペック的にはU8FGシリーズに似てる
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6942-J8wk)
垢版 |
2022/10/23(日) 22:24:59.20ID:0HrIrg5r0
前からビックカメラオリジナルモデルはあるからその流れだね
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb9-sJzB)
垢版 |
2022/10/23(日) 22:26:00.90ID:iiUpVPhf0
>>380
miniLED って書いてない?
2022/10/23(日) 23:26:56.17ID:WAk2m5dY0
>>382
U85HのminiLEDは間違いと思われ
仕様表記載バックライトがU9HのminiLED/ローカルディミングProじゃなく、ローカルディミングplusだし
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3901-ADjV)
垢版 |
2022/10/23(日) 23:31:20.66ID:tKzPbPhO0
>>383
お前ハイセンスが大好きなんだな最初から素直になってればいいんだw
2022/10/23(日) 23:47:32.73ID:8nqLqQRrM
65U7Fが壊れた
(症状は、下部に1ミリほどの白い線が入る)

「3年保証!」というが、ちょうど3年と四ヶ月で壊れたな。このあたりは上手いね。
(かと言って、5年延長に入るのもあり得んしな。カカクコムで
「これだと保証外ですねw」と言われたという書き込みもあるし)

まあ、1年あたり三万という計算ですか。
外付けの映画が150本以上パーになったけど、いい勉強代になったよ。お疲れ

あとは、捨てるのが大変だ。
ヤフオクにて「ジャンク品です」とも出せないしな
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb9-sJzB)
垢版 |
2022/10/23(日) 23:55:58.52ID:iiUpVPhf0
>>383
カタログでそんな間違いあるのかw
2022/10/24(月) 01:13:32.93ID:P6QIH66P0
>>377
これU8FGの後継機か?
50インチないのか
2022/10/24(月) 02:18:48.66ID:mWt0vgjC0
>>385
昔Braviaでテレビ見ながらBD用のHDMI引っこ抜いたら線が入って壊して
泣いたの思い出したわ
以来極力抜き差し時は双方電源切って5分置いてから抜き差しするように
なったw
インチがでかいと大変そうだな…ショックだよな
2022/10/24(月) 09:58:44.27ID:v+OXyRswM
>>388
レスありがとう

とりあえず、みんなにはハイセンスを勧めないよ
そもそもみんなにハイセンスが話題になって
「中身は東芝映像ソリューションなのでコスパいいぞw」と流行りだしたのって、
ちょうど俺がハイセンスを買ったときと同じ時期なはず。

とすると、「スタート」はみんな同じだから、
そろそろ液晶が壊れる時期に入ってくる時期になる
そうなると、これからは日本中にて阿鼻叫喚の時期が始まるよ
「5年延長に入って置けばいいだけの話だろw」ってわけでもないしな
2022/10/24(月) 10:34:05.25ID:0dOFgkX80
壊れたら嫌な気分と苦手意識付いておすすめはできんよな
個人的には設置したばかりで10年前のテレビより
いいなって印象だが…地味に待機LED電灯常時点灯も消灯できるしなぁ
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee10-g36/)
垢版 |
2022/10/24(月) 11:04:40.48ID:1RQwpmwh0
3年保証で3年間壊れなかったら優秀だと思うんだけど変かな?
2022/10/24(月) 11:12:54.42ID:q4U9+EeCM
いや、それ(3年)で満足できる人ならそれでもいいと思うよ
例えば、「ちょうど保証期間の3年だね。ああ、よかったよかった」ってね

でも、普通はもう数年を期待してしまうしなあ
ハイセンスが壊れたあと、放置してあったソニーの10年前のものを引っ張り出してきて緊急的に使っているけど、
これでも全然問題なく映ってるしさ
いわばソニータイマーの逆かね。
2022/10/24(月) 12:42:59.50ID:j8CiP2VO0
おいらは5千円くらい出して5年保証つけたわ
佐川急便対応のやつだから5年以内に壊れたら回収に来てくれて新品に交換できるのかな
アマゾンの保証のやつはヤマト運輸だったっけ
2022/10/24(月) 14:15:17.11ID:Knq2ZS6Td
佐川とかヤマトとかのは長期保証無い所で買った時やあとから入りたい時便利よね助かるわ

うちはビックやジョーシンの長期保証にしてる
安いしポイントで入れるのが良かった
そしてスレ的にタイムリーだが先月数年前のハイセンスが今年のモデルに変身した腰抜けたw
購入時にジョーシンで底値で購入したのが最新モデルになるとは思わんかった端子とかインチが同じのをくれるんだね
値段全然違うのに凄いわ…
でも中身はリファービッシュで保証も最初のが適応されるってハイセンスのFAQにあったから今度壊れたら自腹だけどw
ゲームするからやっぱハイセンス選んでよかった
更にヌルヌルでテレビも見やすいしゲームも遜色なくて満足
でもどれくらい保つか心配…貯金はしとこ
2022/10/24(月) 15:58:46.12ID:dgiNXaK20
故障しない家電なんてないんだからそれが嫌な思いだと言うなら買うなよw
馬鹿丸出し
396名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-g36/)
垢版 |
2022/10/24(月) 16:12:02.34ID:C+hJJDemr
すぐ極論言い始めるやつは馬鹿丸出しだぞ
2022/10/24(月) 16:51:06.92ID:DirY1T7Ya
流石に保証あけに程なく壊れたら凹むだろう
10年は使えちゃうものが多いし…更新の理由は
故障より規格だったりが多いし
2022/10/24(月) 18:40:36.13ID:TWpTdLBBM
上でも書いたけど、
ハイセンスのテレビがネットや雑誌でもてはやされるようになった時期から
ちょうど3年が経つのがだいたい今年ぐらいからなんだよね
(もちろん、最近に買った人はその範疇からは外れるがね)

とりわけ自分は使用時間が多いので
人よりも寿命が早かったかもしれんが。
なので今ぐらいから報告が多くなってきて地獄絵図になると予想するよ
2022/10/24(月) 19:41:52.08ID:L4cr1cgT0
>>385 >>398
U7Fは20年5月下旬発売なんだが
2022/10/24(月) 19:45:38.99ID:dgiNXaK20
早速ボロがでたな(笑)
401名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sda2-sJzB)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:59:28.39ID:UN+5OyMJd
>>394
ビックの長期保証は交渉すると大抵無料に
してくれるからいいよな!
ヤマダより保証内容も手厚いし。
2022/10/24(月) 20:25:41.42ID:L4cr1cgT0
>>400
単純に一年勘違いしてそうだけど
これだけ嫌味タラタラで全て分かった風に言うのはな
「このあたりは上手いね」「」阿鼻叫喚が始まる」とかさw

どうせ他の事でも自分のたった一回の経験でそれが世の中の全てだと語ってしまうタイプなんだろうな
2022/10/24(月) 20:33:25.04ID:ry5eXjNiM
ごめん、
マジで天然で間違えた
U7Eだった

これは謝る
悪意は無い
2022/10/24(月) 20:34:50.49ID:dgiNXaK20
>>402
それと似たような奴価格で見覚えがあるな
プロ…ブロブ…
なんとか?
2022/10/24(月) 20:35:42.70ID:dgiNXaK20
>>403
自分が3年使ってるテレビ間違えるとかないわw
2022/10/24(月) 20:38:40.87ID:pSl9wEYC0
プローヴァか
2022/10/24(月) 20:51:19.14ID:ry5eXjNiM
いちいち型番を覚えているわけないだろ

ましてやハイセンスファンではないのだし。
しかもプローバでもないしさ。
2022/10/24(月) 21:00:30.10ID:dgiNXaK20
一々型番覚えないやつがこんなとこ来るわけ無いだろw
それならそもそも型番なんて言わないわ
「3年前に買ったハイセンスのテレビ」で終わってるはず
どこまで墓穴掘るんだよw
2022/10/24(月) 21:16:08.20ID:dgiNXaK20
全然話は変わるけど、65U9Hのエリア数をざっくり測定してみた
方法は、PCを繋いで黒バックの画像を全面に表示しマウスカーソルを上下と左右に移動させてカーソルの周りが明るくなった範囲を目視で数えた

結果は縦20横25の500エリアと目算
2022/10/24(月) 21:21:02.83ID:kliBXKRBM
>>408
え?
べつに、その通りで、
主語を「ハイセンスのテレビ」に変えても全然いいよ?
こちらは型番にこだわりないし、
Amazonでも、色んなハイセンスの機種に対して
不具合報告あるしさ。

むしろ、プローヴァとかにこだわってるのはそっちなのでは?
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb9-sJzB)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:21:09.22ID:avRBnx+C0
>>409
すげーな!
ご苦労さん!
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e02-Y/ct)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:22:05.77ID:pCpjumYj0
>>394
>>401
淀や山田と比べたらマシな方だけど、それでもかなり制約があるね
大抵ポイント充当可能なのは規約上の制約が多い
<ビックの場合>
本体交換の基準が大分違う上限は本体価格の80%までだから
他社の上限100%だと修理限度内でも、ビックだと80%超で交換になるから
代替品交換をもって保証終了
<ジョーシンの場合>
本体価格の上限100%ではあるけど、修理する度に保証額が減っていく仕組み
他社のように1回で上限を超えない場合は修理回数無制限とは別物

一部ネットや地域店などが取次するSONPOワランティの方が充実してるし
Dj-netの地域店向け延長保証では、下手な量販店よりもマシな延長保証だったりする
今更あえて量販店のしょぼい延長保証ではメリットないね
2022/10/24(月) 21:22:44.29ID:kliBXKRBM
>>409
なんか、こういう書き込みを見るに、相当なハイセンスファンなのだねえ

しかし、なんにでもファンというものは付くんだねと。
2022/10/24(月) 21:22:57.42ID:dgiNXaK20
>>410
こだわりないのに適当に書くとかありえないんだよ
書くならかくで普通調べるんだよ
馬鹿なの?
まだ墓穴掘るの?
2022/10/24(月) 21:24:07.65ID:dgiNXaK20
>>413
そうそう
いい感じw
2022/10/24(月) 21:25:25.61ID:kliBXKRBM
>>412
極端な話、そういう色んな保証内容に詳しくなるよりも、
家電保証にできるだけお世話になることが無いような製品を選ぶのに詳しくなったほうが
賢いとは思うよ
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 895f-llFL)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:34:49.06ID:/XZZbR610
>>409
マネしてみたけどよく分からなかった
でも妥当な数値だね
2022/10/24(月) 21:35:19.57ID:dgiNXaK20
それで、これから壊れた壊れたって書き込みつづけるのか
ご苦労さん
2022/10/24(月) 21:38:49.44ID:dgiNXaK20
>>417
マウスカーソルの範囲縦横4cmくらいがぼーっと明るくなる感じに見えるよ
2022/10/24(月) 21:46:10.89ID:kliBXKRBM
<この人の脳内>

(ボクの大好きなハイセンスを腐すアンチがスレに来やがった)と、まずは>>395にて牽制

しかしU7F発売年と、「3年」という年数の矛盾には気付かず、他の人の指摘で認識し、
「ボロを出したなw」と罵るも、
ただの型番間違いにすぎず、事の本質の
故障内容には変わりはないのでアボン

こんな感じだろうか?
2022/10/24(月) 21:48:41.50ID:dgiNXaK20
いや気がついてたけど黙ってたんだよ
もっと引っ張るつもりだったw
2022/10/24(月) 22:05:18.56ID:L4cr1cgT0
型番間違えてたって申告も壊れたって言うのも事実だと思うけど
問題はそこじゃなくてたまたま自分が壊れたからって
他も必ず壊れるかのような物言いが問題だと思うんだが
どのメーカーであっても5年以内に壊れる事はあるんだし
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3901-azZX)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:12:33.82ID:EH/u607f0
>>409
この数字って優秀なの?
2022/10/24(月) 22:44:56.30ID:6L2Il4V90
価格次第かな。
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb9-sJzB)
垢版 |
2022/10/25(火) 00:11:49.17ID:BWUbWRUo0
>>416
そんなの分からんだろw
ハズレ個体に当たる可能性もあるし。
2022/10/25(火) 00:39:55.14ID:ozlHP4V8d
>>412
ジョーシンは自然故障とかで期間内なら減らない場合もあるビック初期不良交換しかしたことないから知らん
ジョーシンのは必ず引かれるわけじゃない
販売した家電量販店基準より多分メーカー基準だからだと思う
その書き方だと断定的で語弊が生まれるから避けるべき
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e02-Y/ct)
垢版 |
2022/10/25(火) 00:40:47.25ID:VJH4JOLj0
それなんだけど、国内ナショナルブランドのテレビでもパネル不良はままある
購入後数年でダメになるケースとか、下手するとメーカー保証が切れた頃にね
パナショップ向けの正規ルートでさえそんな感じだよ

入る入らないは別として、各社の延長保証の要点を知ってて損はない
山田のThe安心では、現在取引のないダイキンや三菱重工とかも対象外だったり
2022/10/25(火) 17:09:18.75ID:FBpOosHVM
>>423
匿名掲示板の書き込みを信じるなら500はすごい
でも同じADSパネル、同じ外装を採用したU8QH(EUモデル)は100エリア以上なので500という数字に信頼性はない
2022/10/25(火) 19:08:39.28ID:UdM8rYnO0
U9Hの500はこのスレで2件目の報告だね

因みにEUのU8QHも75型は500以上だよ
というかエリア分割はバックライト側がやってる事だし
それを制御してるのも基板の方なので
ADSとかVAとかっていう液晶パネルは全く関係ない

何なら同じワイドビューアングルがあるVAパネル(=ピクセル構成が同じ)使ってるモデルでも
海外のはエリア分割あって国内向けはエリア分割無しなんてモデルもある(U7Fの事)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況