ないので立てた
Meta Quest Pro ハンズオン インプレッション: スマートなヘッドセットの新機能 デビッド・ヒーニー 2022年10 月11日 https://uploadvr.com/meta-quest-pro-hands-on-impressions-new-features-in-a-sleeker-headset/
meta connect 2022
https://www.youtube.com/watch?v=hvfV-iGwYX8
予約サイト
https://www.meta.com/jp/quest/quest-pro/?utm_content=92628
探検
【HMD】Meta Quest Pro Part.1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/12(水) 22:14:05.54ID:7U+PQ2uf0
2022/10/12(水) 22:16:03.58ID:7U+PQ2uf0
ハイライト
Meta Connect 2022 Highlights: Everything Announced Without The Filler 2022/10/12 https://www.youtube.com/watch?v=hL6Kxad6o6Y&t=12s
Meta Connect 2022 Highlights: Everything Announced Without The Filler 2022/10/12 https://www.youtube.com/watch?v=hL6Kxad6o6Y&t=12s
2022/10/12(水) 22:20:14.00ID:7U+PQ2uf0
ようつべは、ギアマーク → 翻訳 → 英語(自動生成) → もう一度翻訳を押す → 自動翻訳 → リストの下の方の日本語を選ぶで、日本語字幕を出すことが可能です(この方は、リアルタイムでの配信中には使えませんでした)
2022/10/12(水) 22:24:07.42ID:7U+PQ2uf0
2022/10/12(水) 22:39:34.73ID:7U+PQ2uf0
予約開始日
2022年10月12日(水)
発売日
2022年10月25日(火)
価格
226,800円(税込)
仕様・スペック
商品名 Meta Quest Pro
メーカー Meta(旧Facebook)
サイズ
(幅×奥行き×高さ) 本体:196×265×127mm
コントローラー:130×70×62mm
重さ 本体:722g
コントローラー:153g
CPU Snapdragon XR2+ Gen 1
解像度 1,800×1,920ピクセル(片目)
レンズ パンケーキレンズ
瞳孔間距離(IPD) 55~75mm
センサー 内側:5個
外側:5個
バックライト 500以上のバックライトLED
Wi-Fi Wi-Fi 6E
Bluetooth Bluetooth 5.2
セット内容 ・Meta Quest Proヘッドセット
・Meta Quest Touch Proコントローラー2機
・充電器
・USB-C電源アダプター
・コントローラー充電ケーブル
・充電ケーブル
・スタイラスペン先2個
・部分遮光ブロッカー2個(左右)
・ケーブルクリップ
・保護カバー
・クリーニングクロス
・手首ストラップ2本
フル遮光アダプター、コンパクト充電ドック、キャリーケースは、別売でした
2022年10月12日(水)
発売日
2022年10月25日(火)
価格
226,800円(税込)
仕様・スペック
商品名 Meta Quest Pro
メーカー Meta(旧Facebook)
サイズ
(幅×奥行き×高さ) 本体:196×265×127mm
コントローラー:130×70×62mm
重さ 本体:722g
コントローラー:153g
CPU Snapdragon XR2+ Gen 1
解像度 1,800×1,920ピクセル(片目)
レンズ パンケーキレンズ
瞳孔間距離(IPD) 55~75mm
センサー 内側:5個
外側:5個
バックライト 500以上のバックライトLED
Wi-Fi Wi-Fi 6E
Bluetooth Bluetooth 5.2
セット内容 ・Meta Quest Proヘッドセット
・Meta Quest Touch Proコントローラー2機
・充電器
・USB-C電源アダプター
・コントローラー充電ケーブル
・充電ケーブル
・スタイラスペン先2個
・部分遮光ブロッカー2個(左右)
・ケーブルクリップ
・保護カバー
・クリーニングクロス
・手首ストラップ2本
フル遮光アダプター、コンパクト充電ドック、キャリーケースは、別売でした
2022/10/12(水) 22:50:32.35ID:7U+PQ2uf0
ショップには、イヤフォンも売っていましたが、有線式は、コードのタッチノイズが気になる場合があります
Questでは微妙な遅延はあったのですが、Bluetoothのものもいいかも
SONY SRS-NS7(ワイヤレスネックバンドスピーカー)
audio-technica ATH-HL7BT
SONY LinkBuds WF-L900(リング型の振動板で、耳をふさがないので開放感がある)
Questでは微妙な遅延はあったのですが、Bluetoothのものもいいかも
SONY SRS-NS7(ワイヤレスネックバンドスピーカー)
audio-technica ATH-HL7BT
SONY LinkBuds WF-L900(リング型の振動板で、耳をふさがないので開放感がある)
2022/10/13(木) 04:42:48.89ID:vtDw4tCz0
【買うべき?】Meta Quest Proが遂に発表! その正体はビジネス用?【MR】 2022/10/12 https://www.youtube.com/watch?v=mp7OSjn0Qxg
MSのCEOがメタコネクトに出てきたのに注目して、メタバースのビジネス面での活用の可能性を語っているのが興味深かった
です
まぁ、私自身は、初めて聞く名前のアプリばかりでしたがw
MSのCEOがメタコネクトに出てきたのに注目して、メタバースのビジネス面での活用の可能性を語っているのが興味深かった
です
まぁ、私自身は、初めて聞く名前のアプリばかりでしたがw
2022/10/15(土) 20:30:38.51ID:PWnlMvIm0
欲しいと思ってても流石に今の情報だけじゃ無理だな
金持ちの特攻隊に 任せるしかないな
金持ちの特攻隊に 任せるしかないな
2022/10/16(日) 00:21:02.95ID:Xnmq5m+V0
逝きまぁ~すってか
ビジネス用途の初号機だからねぇ あとから見たら、絶対にコスパは悪い
MSとのコラボがうまくいくかどうか(技術的に頑張ったとしても、顔につけるシンクライアントとして使ってもらえるかどうか)にかかってると思う
個人的には、Quest用のすべてのプログラムが動くみたいだから、当面は、Virtualdesktopを初代Questよりも高解像度で、ゴットレイなしにできたらいい
プラスアルファの部分は追々に でも、MSのバーチャル会議機能がぁって言われても相手がいないんだよねぇ
ビジネス用途の初号機だからねぇ あとから見たら、絶対にコスパは悪い
MSとのコラボがうまくいくかどうか(技術的に頑張ったとしても、顔につけるシンクライアントとして使ってもらえるかどうか)にかかってると思う
個人的には、Quest用のすべてのプログラムが動くみたいだから、当面は、Virtualdesktopを初代Questよりも高解像度で、ゴットレイなしにできたらいい
プラスアルファの部分は追々に でも、MSのバーチャル会議機能がぁって言われても相手がいないんだよねぇ
2022/10/16(日) 00:47:37.75ID:HvQGxGp40
個人使用に関しては、来年にはQuest3が出るってのは明言されてるんだし
それまで待てる人は待ちでいいと思う
俺は待てないから買う
最新技術を1年先行して手に入れられる権利に22万払う様な気持ちだわ
それまで待てる人は待ちでいいと思う
俺は待てないから買う
最新技術を1年先行して手に入れられる権利に22万払う様な気持ちだわ
2022/10/16(日) 15:24:43.04ID:Xnmq5m+V0
>>10
ですな コンセプトもちがうし
もし、Quest3で良かったって、世間で思われてるようなら、メタ社はきついかも
Quest2もってて、PCVRにまで手を出してたら、Pico4のほうがいいかも ただ、マイクが良くないから、VRChatが微妙らしいねぇ
ですな コンセプトもちがうし
もし、Quest3で良かったって、世間で思われてるようなら、メタ社はきついかも
Quest2もってて、PCVRにまで手を出してたら、Pico4のほうがいいかも ただ、マイクが良くないから、VRChatが微妙らしいねぇ
2022/10/18(火) 10:12:48.09ID:4uNg/Bxn0
1週間前だしそろそろレビュアーとかにハード貸し出ししないかな
新機能使わなければバッテリーはもっと持つってのが今のとこカーマックしか言及してないから実際どうなのか知りたい
新機能使わなければバッテリーはもっと持つってのが今のとこカーマックしか言及してないから実際どうなのか知りたい
2022/10/18(火) 12:32:42.21ID:9dc0xEkm0
MR技術を推してるわりには深度センサーないっていうしそこが気になる
深度センサーなしでも深度センサーありと同等の使い勝手があるのかどうか
深度センサーなしでも深度センサーありと同等の使い勝手があるのかどうか
2022/10/18(火) 12:48:05.96ID:x0qQwkUC0
深度センサーは解像度とレイテンシシがアレなんじゃない?
ガタガタの立体定義だとVRで覗いた時ツラい
ガタガタの立体定義だとVRで覗いた時ツラい
2022/10/18(火) 14:47:44.71ID:HUW2KHVc0
いろいろ中途半端なわりに高いよね
2022/10/19(水) 03:46:21.51ID:CzhJ2SHx0
今の円安の日本ではかなり高価なものに見えるけど
1500ドルって「ちょっと良いノートPCぐらい」らしいから
期待し過ぎない様にしないとな
1500ドルって「ちょっと良いノートPCぐらい」らしいから
期待し過ぎない様にしないとな
17名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/19(水) 09:28:11.21ID:S2XkliX80 LiDARの仕組みに近い赤外線使った深度センサーがあるらしいな
2022/10/24(月) 17:04:29.28ID:WrKVd7P10
発送の連絡きたー!!
Twitter見ると同じ様に連絡もらってる人いっぱいいるね
Twitter見ると同じ様に連絡もらってる人いっぱいいるね
2022/10/24(月) 17:11:14.34ID:q714U/PV0
2022/10/24(月) 17:25:31.85ID:U3Io3XFd0
うらやましぃ。
初日予約して、21日に保留になり、カード会社にセキュリティ緩めてもらったのに
22日に強制キャンセルくらったわいイライラ。
サポートからの追加連絡はない、、
初日予約して、21日に保留になり、カード会社にセキュリティ緩めてもらったのに
22日に強制キャンセルくらったわいイライラ。
サポートからの追加連絡はない、、
2022/10/24(月) 17:39:53.79ID:q714U/PV0
俺も2回カードの更新促されて、カード会社にセキュリティ確認とかしたり、別のカードに変更したり実に面倒だった
2022/10/24(月) 17:40:32.06ID:VEyJKhzt0
日本のamazonで買えるようになるのいつ?
2022/10/24(月) 19:00:31.66ID:VCS7tWTi0
>>20
保留になった後支払い更新しないと3回目で強制キャンセルだよ
保留になった後支払い更新しないと3回目で強制キャンセルだよ
24名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/24(月) 19:28:22.04ID:HRLdwNYU0 俺も初日強制キャンセルでサポート連絡なし
カード会社に電話して再注文したら行けたわ
メタバースとか言ってる企業がこんなECサイトのしょーもないトラブル続きで笑っちゃうよなほんと
カード会社に電話して再注文したら行けたわ
メタバースとか言ってる企業がこんなECサイトのしょーもないトラブル続きで笑っちゃうよなほんと
2022/10/24(月) 19:38:56.47ID:U3Io3XFd0
>>23
ありがとう。
1回目はカード会社のセキュリティに引っかかって、カード会社に確認したら
請求はあったけど弾かれてた事は確認できて、1月程度セキュリティ緩めてもらった。
その後、同じカードで更新したんだけど、翌日にキャンセルされてた。
カード会社に確認すると、2回目の請求は来てないらしい。
保留になった8時間後にはカード会社に対応してもらったし、
同じカードで更新したのが悪かったんだろうかとか、もう訳解んないよ。。
ありがとう。
1回目はカード会社のセキュリティに引っかかって、カード会社に確認したら
請求はあったけど弾かれてた事は確認できて、1月程度セキュリティ緩めてもらった。
その後、同じカードで更新したんだけど、翌日にキャンセルされてた。
カード会社に確認すると、2回目の請求は来てないらしい。
保留になった8時間後にはカード会社に対応してもらったし、
同じカードで更新したのが悪かったんだろうかとか、もう訳解んないよ。。
26名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/24(月) 19:45:38.99ID:WHPrm7Hq0 昨日までに注文通った人は全員26日に届きそうだな
2022/10/24(月) 19:51:58.77ID:WrKVd7P10
メールには28日と書いてるけど
FedExだと26日になってるな
FedExだと26日になってるな
2022/10/24(月) 20:10:05.91ID:U3Io3XFd0
サポートからは再注文とかしないでねって言われてたけど
いま再注文したら同じカードで普通に支払い完了した。
サポートを無視するのが正解だったか。。
いま再注文したら同じカードで普通に支払い完了した。
サポートを無視するのが正解だったか。。
2022/10/24(月) 20:17:46.25ID:VCS7tWTi0
2022/10/24(月) 20:18:18.98ID:VCS7tWTi0
2022/10/24(月) 20:28:29.15ID:U3Io3XFd0
ありがとう。
paypal使おうとすると、今日時点でも請求額が2200万になってて処理できなかった。
酷い話だw
paypal使おうとすると、今日時点でも請求額が2200万になってて処理できなかった。
酷い話だw
2022/10/24(月) 21:14:19.70ID:VCS7tWTi0
残高あって決済されたら泣くよねw
後で返金されるとは思うけど
後で返金されるとは思うけど
2022/10/24(月) 23:11:43.99ID:W3aUzi2+0
伝えられるところによると、メタはすべての雇用を一時停止し、解雇の可能性についてスタッフに警告します 2022. 09.29 https://www.engadget.com/meta-hiring-freeze-restructuring-layoffs-184811966.html
Metaがメタバースで販売手数料を47.5%取る件でAppleが「Metaの偽善があらわになった」と反撃 2022年04月15日 11時35分 https://gigazine.net/news/20220415-apple-meta-hypocrisy/
メタもいろいろ大変そう
Metaがメタバースで販売手数料を47.5%取る件でAppleが「Metaの偽善があらわになった」と反撃 2022年04月15日 11時35分 https://gigazine.net/news/20220415-apple-meta-hypocrisy/
メタもいろいろ大変そう
2022/10/25(火) 08:11:30.01ID:/TBcTE4i0
Proくんもう成田か…明日着くかもな
2022/10/25(火) 15:02:56.16ID:pieeEzXn0
Twitter見てると集配所に取りに行ってもう手に入れた人いるなw
2022/10/25(火) 16:38:59.27ID:pYzfVSIb0
気持ちはわかる!
税関通って認可済み業者に委託になってた
大人しく待つか…
税関通って認可済み業者に委託になってた
大人しく待つか…
2022/10/25(火) 17:03:08.25ID:jSv6+GSm0
俺は明日っぽいなー
2022/10/26(水) 11:41:34.44ID:0XF7Ys5J0
10時前に届いてた 電源入れて、MetaQuestアプリでペイアリングしろって言われるんだけど、GooglePlayストアで検索しても見つからん
Oculusアプリはインストールしてあって、+マークでデバイスを追加しようとするけど、Meta Quest Proを選べん (´・ω・`)
アメリカ時間の26日ならんとダメなんかな?
Oculusアプリはインストールしてあって、+マークでデバイスを追加しようとするけど、Meta Quest Proを選べん (´・ω・`)
アメリカ時間の26日ならんとダメなんかな?
2022/10/26(水) 12:19:54.18ID:0XF7Ys5J0
2022/10/26(水) 16:05:37.68ID:0XF7Ys5J0
>>38
自己レス 母艦スマホをリセットしたら、Quest Proを選べるようになって、ゴーグル内に表示されたパズコードの数字を入力してペアリングできた(フル遮光アダプターは届いてないんで、スマホは、下から見やすかった)
その後の操作は、見かけないメニュー項目が若干あったけど、操作は、Questと同じ
Questで購入済みのアプリをインストールするのに待たされたけど、Virtual Desktopもちゃんと動いて、VRChatも遊べた
初代Questと比べると、Virtual Desktop起動時の黒地に白のモニターマークに対して、リング状のゴーストが出ない でも、Worldを読み込み終わってインストール中に真っ黒になるんだけど、そこが漆黒ではない 入ってからの宇宙空間も真っ黒でじゃなくて、微妙にグレー(Quest2よりはマシだけど、初代Questには劣る)
視野角は、初代と変わらん感じ
解像度は高いけど、微妙なつぶつぶ感がある
文字は読みやすい
初代Questでは感じなかったんだけど、テレポートモードで移動して、アバターのうしろ姿が進んでいくときに、背景が微妙に膨らんで縮むような感じがあった
画面の圧迫感はないんだけど、まだなれてないから、でこで支えるところが痛くなりかけた
ゴーグルを持ち上げるちょうどの位置に、左に電源、右に音量ボタンがあって、間違って電源ボタンを押してしまった 幸い、長押しして電源を落として再投入したら、ちゃんと起動したけど気をつけたほうがいい
結論を言うと、VRとしての画質向上を求めつつ、値段に躊躇している方は、パスしたほうがいいかも 視野角は体感上はほとんど変わらんし
わしは、メタバース(VRSNS派、NFT派、3DCG派)の可能性とやらを見てみたいから、このまま使うつもりだけど
自己レス 母艦スマホをリセットしたら、Quest Proを選べるようになって、ゴーグル内に表示されたパズコードの数字を入力してペアリングできた(フル遮光アダプターは届いてないんで、スマホは、下から見やすかった)
その後の操作は、見かけないメニュー項目が若干あったけど、操作は、Questと同じ
Questで購入済みのアプリをインストールするのに待たされたけど、Virtual Desktopもちゃんと動いて、VRChatも遊べた
初代Questと比べると、Virtual Desktop起動時の黒地に白のモニターマークに対して、リング状のゴーストが出ない でも、Worldを読み込み終わってインストール中に真っ黒になるんだけど、そこが漆黒ではない 入ってからの宇宙空間も真っ黒でじゃなくて、微妙にグレー(Quest2よりはマシだけど、初代Questには劣る)
視野角は、初代と変わらん感じ
解像度は高いけど、微妙なつぶつぶ感がある
文字は読みやすい
初代Questでは感じなかったんだけど、テレポートモードで移動して、アバターのうしろ姿が進んでいくときに、背景が微妙に膨らんで縮むような感じがあった
画面の圧迫感はないんだけど、まだなれてないから、でこで支えるところが痛くなりかけた
ゴーグルを持ち上げるちょうどの位置に、左に電源、右に音量ボタンがあって、間違って電源ボタンを押してしまった 幸い、長押しして電源を落として再投入したら、ちゃんと起動したけど気をつけたほうがいい
結論を言うと、VRとしての画質向上を求めつつ、値段に躊躇している方は、パスしたほうがいいかも 視野角は体感上はほとんど変わらんし
わしは、メタバース(VRSNS派、NFT派、3DCG派)の可能性とやらを見てみたいから、このまま使うつもりだけど
41名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/26(水) 17:12:55.34ID:8K87uIXn0 なかなかいいねコレ
キーボードとマウス無線で繋げて、本日から仕事に使ってるわ
Word、Excel 付きなのが良い
キーボードとマウス無線で繋げて、本日から仕事に使ってるわ
Word、Excel 付きなのが良い
2022/10/26(水) 17:21:37.16ID:m+FZT+fx0
>>40
視野角変わらんのは調整してなくてレンズが遠いままだからじゃね
視野角変わらんのは調整してなくてレンズが遠いままだからじゃね
2022/10/26(水) 17:27:27.16ID:0XF7Ys5J0
2022/10/26(水) 17:28:18.81ID:oFuNiUy50
2022/10/26(水) 20:06:15.89ID:yvTjPZB70
箱がコンパクト過ぎて感動 VIVEの箱と比べたくなる
https://i.imgur.com/U8cmdjX.jpg
https://i.imgur.com/U8cmdjX.jpg
2022/10/26(水) 20:18:19.29ID:vIfP6t470
一番気になるのは
quest2+quest proコンだ
quest2+quest proコンだ
2022/10/26(水) 20:22:13.02ID:m+FZT+fx0
まだファームウェアのほうが対応してないって話あるね
2022/10/26(水) 20:29:47.49ID:vIfP6t470
やはりまたまだ成熟を待つフェーズか
49名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/26(水) 20:35:59.87ID:ZzjuMJn10 レンズを近く遠くってあれなんだ?
動かすと内側のバンドが動いてるのはわかるがいまいち実感できない
動かすと内側のバンドが動いてるのはわかるがいまいち実感できない
2022/10/26(水) 20:40:23.63ID:HTuRuD8j0
proはprototypeのproだというのを見て
うまいこと言うなと思いました
うまいこと言うなと思いました
2022/10/26(水) 21:52:48.81ID:S/7Qy4e90
いやいやパススルーでPC画面見えないとか言ってる奴は何がしたいんだよ そんなのが期待外れみたいなこと言ってても草生えるだけだわ
2022/10/26(水) 22:21:19.69ID:LKP303k/0
2022/10/26(水) 22:45:22.31ID:oFuNiUy50
2022/10/26(水) 22:51:26.31ID:0XF7Ys5J0
2022/10/26(水) 22:57:28.72ID:0XF7Ys5J0
2022/10/26(水) 22:59:56.64ID:0XF7Ys5J0
>>53
スマホは手元に寄せて下から見たらいいのでは バスコード暗記せんでもいいのは良かった
スマホは手元に寄せて下から見たらいいのでは バスコード暗記せんでもいいのは良かった
2022/10/26(水) 23:02:35.85ID:0XF7Ys5J0
>>51
ARに期待してたんじゃね 流石に恥ずかしくて外は無理だけど、家の中ならつけたままで日常生活できるみたいな 知らんけど
ARに期待してたんじゃね 流石に恥ずかしくて外は無理だけど、家の中ならつけたままで日常生活できるみたいな 知らんけど
2022/10/26(水) 23:03:21.33ID:yE4D/fBW0
画質はquest2から凄い進化してるね
文字が読みやすいなんてもんじゃない。仕事できる
文字が読みやすいなんてもんじゃない。仕事できる
2022/10/26(水) 23:05:05.36ID:yvTjPZB70
パルスルーと隙間から見える景色が違和感なく繋がってるのは流石の光学設計だな
映像はザラザラしているけど中距離~の立体感は良いね MRアプリ何か作りたい
デコはどうやっても痛くなるわw 2~3倍くらいの広さにしたい とりまバンド的なものをつけるか・・・
映像はザラザラしているけど中距離~の立体感は良いね MRアプリ何か作りたい
デコはどうやっても痛くなるわw 2~3倍くらいの広さにしたい とりまバンド的なものをつけるか・・・
2022/10/26(水) 23:05:36.67ID:0XF7Ys5J0
>>41
Word、Excel付き 探したけどよくわからんかった (´・ω・`)
Word、Excel付き 探したけどよくわからんかった (´・ω・`)
2022/10/26(水) 23:09:14.21ID:oFuNiUy50
確かにざらざらしてるし色もなんか変だけど
レビューだけ読んで余計に悪く思い過ぎな奴が多いのかな
パススルー対応のゲームとかやればわかるけど
カメラで映してる現実の映像は結局のところ背景でしかないので意外と気にならない
レビューだけ読んで余計に悪く思い過ぎな奴が多いのかな
パススルー対応のゲームとかやればわかるけど
カメラで映してる現実の映像は結局のところ背景でしかないので意外と気にならない
2022/10/26(水) 23:10:35.04ID:oFuNiUy50
2022/10/26(水) 23:12:02.32ID:yE4D/fBW0
2022/10/26(水) 23:29:34.59ID:yvTjPZB70
65名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/26(水) 23:34:15.12ID:yE4D/fBW02022/10/26(水) 23:53:36.88ID:0XF7Ys5J0
>>64
どうやって貼り付けたん?
どうやって貼り付けたん?
2022/10/27(木) 00:06:19.52ID:/QwN8sL30
>>66
前パッドの部品の隙間にバックル側を入れて
https://i.imgur.com/axRzP9k.jpg
本体側と挟み込んでるだけ
https://i.imgur.com/NH9CZPE.jpg
前パッドの部品の隙間にバックル側を入れて
https://i.imgur.com/axRzP9k.jpg
本体側と挟み込んでるだけ
https://i.imgur.com/NH9CZPE.jpg
2022/10/27(木) 06:28:34.70ID:B77sw5rL0
人柱ニキ、レビューを頼む
クエスト2との違いとか、pro限の面白い機能とかアプリとか、良かったこととか
クエスト2との違いとか、pro限の面白い機能とかアプリとか、良かったこととか
69名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/27(木) 10:11:57.10ID:/JdbcbDv0 ケーブルクリップ危うく捨ててしまうよころだったわ
まさかこれにOffice 365 のアカウント印刷されてるとは思わなんだ
まさかこれにOffice 365 のアカウント印刷されてるとは思わなんだ
2022/10/27(木) 10:35:37.99ID:yuqi2Ont0
2022/10/27(木) 10:43:50.59ID:yuqi2Ont0
おでこと後頭部の締め付けから開放されるのは大きい
そのぶん、頭頂部に重さが集中するけど
そのぶん、頭頂部に重さが集中するけど
2022/10/27(木) 10:59:07.32ID:oXfj4LFT0
>>68
ベルト付ければ全面的にQ2より良くなると思っていい。
新機能は使い道わからん。
パススルーは便利
ゲーマー的に新しくできる事と言えば、今までリングで使いにくかった両手持ち大剣が解禁される事。
少しの差に聞こえるだろうけど、リング無いトラッキングロストもしないって相当に楽しさに差がある。
今まで無意識に色々気にしながらゲームしてたんだなって思う。
ネガ要素は値段だけな機種
ベルト付ければ全面的にQ2より良くなると思っていい。
新機能は使い道わからん。
パススルーは便利
ゲーマー的に新しくできる事と言えば、今までリングで使いにくかった両手持ち大剣が解禁される事。
少しの差に聞こえるだろうけど、リング無いトラッキングロストもしないって相当に楽しさに差がある。
今まで無意識に色々気にしながらゲームしてたんだなって思う。
ネガ要素は値段だけな機種
2022/10/27(木) 11:02:46.51ID:yuqi2Ont0
パズリングプレイスでカラーパススルーにして遊んでみたけど
出来上がったパズルを部屋に置いて眺められるの楽しいな
出来上がったパズルを部屋に置いて眺められるの楽しいな
2022/10/27(木) 11:25:54.05ID:4mFwVbGi0
画面ほんと綺麗
パネル操作してるだけでマジマジ見ちゃう
パネル操作してるだけでマジマジ見ちゃう
2022/10/27(木) 11:59:06.97ID:fEnBKNG00
アイトラッキングとフェイストラッキング切ってればバッテリー持ちquest2とかわらないね
2022/10/27(木) 13:09:07.20ID:4mlV6rEz0
メルカリ35万って…何がしたいんだ?
77名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/27(木) 14:12:02.36ID:nBdD48HM0 初代Oculus Quest からのアッグレード組
2時間ほどPro 使ってみたが、正直微妙だな
画質は大して向上してない
言われれば、良くなったような気もするレベル
シースルーは便利だ
これは評価する
珈琲こぼさずにキーボード打てるし
悪いところは、おでこに突き刺さる締め付け仕様
額がギンギン痛くなる
外して鏡見たらおでこの上部が真っ赤だったよ
どうにかしろよ
改良版だろこれ
22万も出して、頭痛発生機能つけるとか意味不明だわ
どうせ髪型崩れるんだから、初代と同じように、上にバンド付けてくれよ
2時間ほどPro 使ってみたが、正直微妙だな
画質は大して向上してない
言われれば、良くなったような気もするレベル
シースルーは便利だ
これは評価する
珈琲こぼさずにキーボード打てるし
悪いところは、おでこに突き刺さる締め付け仕様
額がギンギン痛くなる
外して鏡見たらおでこの上部が真っ赤だったよ
どうにかしろよ
改良版だろこれ
22万も出して、頭痛発生機能つけるとか意味不明だわ
どうせ髪型崩れるんだから、初代と同じように、上にバンド付けてくれよ
78名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/27(木) 14:18:26.50ID:3YwhrEVh0 変わってないと思うのは何を試しての意見なのか
quest2と比べてもかなり良くなってる印象受けたがな
デコが赤くなるのは締め付け過ぎか正確な位置に来てないかだと思う
昨日計8時間以上は遊んだけど跡はそこまで残らなかったし髪型を崩れない
quest2と比べてもかなり良くなってる印象受けたがな
デコが赤くなるのは締め付け過ぎか正確な位置に来てないかだと思う
昨日計8時間以上は遊んだけど跡はそこまで残らなかったし髪型を崩れない
2022/10/27(木) 14:33:23.84ID:fEnBKNG00
>>78
文章見ても幼稚だからスルーで良いかと
文章見ても幼稚だからスルーで良いかと
2022/10/27(木) 14:42:31.30ID:yuqi2Ont0
Quest2からでなく初代からの買い替えで画質の違いがわからんというのは…
頭頂部バンドは同意なので自分でなんとかしてくれ
百均のベルクロで簡単に出来る
頭頂部バンドは同意なので自分でなんとかしてくれ
百均のベルクロで簡単に出来る
2022/10/27(木) 14:46:40.31ID:yuqi2Ont0
目の下の遮光パーツ、初代で使ってたシリコンカバーを下半分に切り取って、サイドの遮光パーツに挟み込んだらいい感じになったわ
遮光パーツ、マグネットでくっつくからシリコン程度の薄さなら問題ない
これも簡単だしそのうち社外品で出そう
あとはレンズのアタッチメントが来れば俺のQuestProは完成しそう
遮光パーツ、マグネットでくっつくからシリコン程度の薄さなら問題ない
これも簡単だしそのうち社外品で出そう
あとはレンズのアタッチメントが来れば俺のQuestProは完成しそう
82名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/27(木) 15:24:07.99ID:hLyEbeNT0 頭頂部バンドがないと、どこまで下げればいいのか安定しないんだよな
正面は目に合わせるとして後ろの高さが毎回まちまち
正面は目に合わせるとして後ろの高さが毎回まちまち
2022/10/27(木) 18:02:08.47ID:YRBGmsAn0
>>67
サンクス
サンクス
2022/10/27(木) 18:04:49.10ID:4WqpPK6h0
初代Questと差が分からんておい。釣りではないように見えるけど、どうなっとるん
2022/10/27(木) 20:38:09.89ID:elAjdM2K0
目が腐ってるんだろう
持ってない俺が言うんだから間違いない
持ってない俺が言うんだから間違いない
2022/10/27(木) 20:46:53.27ID:9ZwUDXNh0
うぉぉ即買い到着組オメ!!!
早速色々書いてくれてて嬉しいな~
うらやましいぜ
早速色々書いてくれてて嬉しいな~
うらやましいぜ
2022/10/27(木) 20:49:03.63ID:oXfj4LFT0
2022/10/27(木) 20:55:45.99ID:elAjdM2K0
発色は有機ELには敵わないだろうな
しかしみんな金持ちだな
何だかんだ文句はあるが借金してでも買いたくなるわw
カートに入れると11月1日に届くのに誘惑されそうだな....
しかしみんな金持ちだな
何だかんだ文句はあるが借金してでも買いたくなるわw
カートに入れると11月1日に届くのに誘惑されそうだな....
2022/10/27(木) 21:14:17.44ID:yuqi2Ont0
だいぶ良くなったとはいえ、暗部の表現はまだ有機ELのが上な感じがする
しかし、色の表現がよくなると立体感も増した様に感じるな
しかし、色の表現がよくなると立体感も増した様に感じるな
2022/10/27(木) 21:18:00.33ID:/QwN8sL30
黒の締りはOLEDと液晶の間にあるね
コントラストと彩度は素晴らしい
輝度もバッテリー駆動にしてはある方よね
コントラストと彩度は素晴らしい
輝度もバッテリー駆動にしてはある方よね
2022/10/28(金) 02:46:53.75ID:zlPTDAPb0
>>80
解像度やつぶつぶ感明らかにちがう でも、VRChat毎日やって、Worldを動き回ってるとそういうのは気にならなくなる 有機ELの黒の締りは覚えてるってことでは
>>81
Justyna (WIDMOvr)
Oct 26, 2022, 20:33 GMT+2
Hello ***,
We are planning to include adapters for this device in our offer, however, for the moment we cannot say exactly when they will be available.
I am sorry that I couldn't be more helpful.
このデバイス用のアダプターを提供する予定ですが、今のところ、いつ提供されるかははっきり言えません。
申し訳ございません。
だって Quest用の使って気にいってたんだけど
解像度やつぶつぶ感明らかにちがう でも、VRChat毎日やって、Worldを動き回ってるとそういうのは気にならなくなる 有機ELの黒の締りは覚えてるってことでは
>>81
Justyna (WIDMOvr)
Oct 26, 2022, 20:33 GMT+2
Hello ***,
We are planning to include adapters for this device in our offer, however, for the moment we cannot say exactly when they will be available.
I am sorry that I couldn't be more helpful.
このデバイス用のアダプターを提供する予定ですが、今のところ、いつ提供されるかははっきり言えません。
申し訳ございません。
だって Quest用の使って気にいってたんだけど
2022/10/28(金) 03:00:47.01ID:zlPTDAPb0
2022/10/28(金) 12:24:42.25ID:X/yS1u4x0
PCVRとしての性能はどうですかね?
完全にQuest2の上位互換として使えるんだろうか
被るだけでOculusLinkとVDにPCの操作なしで繋がりますか?
完全にQuest2の上位互換として使えるんだろうか
被るだけでOculusLinkとVDにPCの操作なしで繋がりますか?
2022/10/28(金) 12:54:30.40ID:rysCGdlt0
2022/10/28(金) 14:52:24.89ID:X/yS1u4x0
96名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/28(金) 16:30:09.13ID:RQvsCcPl0 顔面骨が分厚く頑丈な人には、向いてるかもね。
2022/10/28(金) 18:12:32.58ID:dTQW/Mtp0
前面背面のパッドも外せるんだ。交換用セットが発売された
https://www.meta.com/jp/quest/accessories/quest-pro-replacement-kit/
外せるならサードパーティ製出てくるかもなぁ
頭頂部ストラップ付けた商品とかも出るかもしれない(かも、だよ
https://www.meta.com/jp/quest/accessories/quest-pro-replacement-kit/
外せるならサードパーティ製出てくるかもなぁ
頭頂部ストラップ付けた商品とかも出るかもしれない(かも、だよ
98名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/28(金) 18:20:20.06ID:Ye+GICYJ0 へぇこれは嬉しい情報だ
怖くて後ろは試してなかった
怖くて後ろは試してなかった
2022/10/28(金) 18:23:03.76ID:rysCGdlt0
後ろ外すの固くて怖すぎるんだけど無理やり行っていいのかコレ
2022/10/28(金) 18:25:53.35ID:ibnMV3hR0
ちゃんと外し方調べてからやったほうがいいよ
自己責任で保証効かないかもなw
自己責任で保証効かないかもなw
101名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/28(金) 18:52:15.78ID:fQoLXvai0 >>64
こういうベルトどこで売ってる?
こういうベルトどこで売ってる?
2022/10/28(金) 18:59:07.41ID:PkDYJvPC0
2022/10/28(金) 20:50:07.04ID:iQbJ2OeW0
>>64
自分も教えてほしいです。一体どのベルトを買えばいいのか分からない…
自分も教えてほしいです。一体どのベルトを買えばいいのか分からない…
2022/10/28(金) 21:30:37.30ID:/amWXj2f0
2022/10/28(金) 21:39:22.85ID:iQbJ2OeW0
>>104
ありがとうございます!まじで助かります
ありがとうございます!まじで助かります
2022/10/29(土) 11:11:32.93ID:2/ooL3Je0
Proのデキと株価をみるとMeta Quest3は無いなと思う
カーマックがByteDanceに移ってPICO5のOSを作る未来しか見えない
それか宇宙に戻る
カーマックがByteDanceに移ってPICO5のOSを作る未来しか見えない
それか宇宙に戻る
2022/10/29(土) 11:14:55.52ID:DCspKFk10
hahaha
108名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/29(土) 11:54:41.20ID:w0uSvhKB0 Pro欲しいんだけどゲームした時実際の電池の持ちはどうなんです?
Ocuリン(有線)で繋げた時もやっぱりQ2みたいにバッテリーじわじわ減っていくのかな
Ocuリン(有線)で繋げた時もやっぱりQ2みたいにバッテリーじわじわ減っていくのかな
2022/10/29(土) 13:23:28.54ID:vOnSH4ez0
バッテリー持ちに関する発言いろいろ見たけどアイトラフェイストラ使ってなけりゃ容量増えてる分、Q2より持つみたい
2022/10/29(土) 13:41:44.61ID:CWqP4GS30
アイトラONフェイトラOFFで数日使った体感としてはバッテリーはQuest2より持ってる気がする
とはいえ、ちゃんと調べた訳ではないからQuest2のバッテリーがへたってきてただけかもしれんけど
とはいえ、ちゃんと調べた訳ではないからQuest2のバッテリーがへたってきてただけかもしれんけど
2022/10/29(土) 13:50:52.89ID:HuV3AUwt0
LinkはQ2でもtypeCtoCで繋げばバッテリー減ることないよ
2022/10/29(土) 13:51:28.51ID:vOnSH4ez0
時間測ってる報告あるから持つことは間違いないと思う
むしろ3時間どころかもっともっと持つ報告もある…
むしろ3時間どころかもっともっと持つ報告もある…
113名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/29(土) 17:08:14.38ID:jaaj4z6902022/10/29(土) 17:13:30.09ID:PBNJX/6E0
pico4と比べると黒表現は上なんかな?
2022/10/29(土) 17:40:00.01ID:rf0PEYpQ0
2022/10/29(土) 17:51:02.18ID:zTLF2ul40
Picoって有機ELじゃなかった?
117名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/29(土) 17:51:17.23ID:v5hh65c/0 黒いよ
他の人もそう言ってるから確定かと
他の人もそう言ってるから確定かと
2022/10/29(土) 18:07:50.90ID:eJEkTIZg0
>>114
両方試したけどそんなに差は無かったな
両方試したけどそんなに差は無かったな
2022/10/29(土) 18:09:39.44ID:vOnSH4ez0
Local Dimmingが常時有効なのか現状では良く分からない
Red Matter 2のProの機能対応でわざわざLocal Dimming書いてるんだよね
Red Matter 2のProの機能対応でわざわざLocal Dimming書いてるんだよね
2022/10/29(土) 23:08:12.99ID:wxPj6DYc0
量子ドットパネルだから黒はそこそこ締まってるね
そして色味は明らかに良い
そして色味は明らかに良い
2022/10/30(日) 03:07:57.17ID:sWeAha4d0
VRChatのWorldによっては彩度強すぎるだろって、感じるところもある
黒の締りは、初代Questと比べるとだめですね この発色、コントラストのまま、高解像度化してくれるかと期待したんだけど・・
黒の締りは、初代Questと比べるとだめですね この発色、コントラストのまま、高解像度化してくれるかと期待したんだけど・・
2022/10/30(日) 04:11:23.56ID:PidSEA0p0
Red Matter 2を持ってる人がいたらプレイしてみてくれないだろうか
Local Dimmingがアプリ側で対応しないと使われないとすれば対応アプリ以外では
パネル本来の効果が出せていないってことになる
Local Dimmingがアプリ側で対応しないと使われないとすれば対応アプリ以外では
パネル本来の効果が出せていないってことになる
2022/10/30(日) 04:29:05.34ID:PidSEA0p0
ちょい調べたらRM2の開発元がLocal Dimmingは1フレーム当たり0.15msのコストがかかり
使うかどうかは開発者次第と言ってるから>>122で書いた通り対応したアプリでなければ
本来のパネルの力は見られないってことだね
使うかどうかは開発者次第と言ってるから>>122で書いた通り対応したアプリでなければ
本来のパネルの力は見られないってことだね
2022/10/30(日) 05:24:02.90ID:3XXvP6NI0
フル遮光ブロッカーつけた状態だと充電ドックで充電できないらしい
125名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/30(日) 13:10:12.69ID:5jMW4rkU0 Pro でZoom できると言うからやって見たが、
反応は「なにかぶりものしてんすかw」って反応だったわ
反応は「なにかぶりものしてんすかw」って反応だったわ
2022/10/30(日) 13:19:22.90ID:KpiWx9Dz0
場が和む機能… すでに実装されていたか…
127名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/30(日) 15:53:52.58ID:Ax49Q/U90 ガンダムに1人は登場するマスクマンみたいに思われてしまうのか。。
2022/10/30(日) 17:16:25.61ID:Ch4DLmN40
MRエロゲ実況プレイニキにはたまげたなあ・・・
129名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/30(日) 19:59:16.65ID:vdBrv0/S0 https://www.reddit.com/r/QuestPro/comments/ygzbh7/for_those_struggling_with_comfort_flipping_the/
後頭部を上下ひっくり返してつけると人によっては快適になるらしい
あとで試してみよう
デメリットは充電ドックに工夫しないと合わなくなる
後頭部を上下ひっくり返してつけると人によっては快適になるらしい
あとで試してみよう
デメリットは充電ドックに工夫しないと合わなくなる
2022/10/30(日) 20:09:09.00ID:KpiWx9Dz0
ひっくり返そうとして後ろのクッション引き抜いたら、取付穴が上下逆転しないように非対称にできてて
無理やりはめると樹脂を壊しそうでそっ閉じしました...
無理やりはめると樹脂を壊しそうでそっ閉じしました...
2022/10/30(日) 20:10:47.87ID:PidSEA0p0
It's a trap!
132名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/30(日) 23:32:27.89ID:4G0I6+zF0 Quest ProスレにもQLEDとOLEDの見分けが付かない奴いるのか
液晶だから黒はQ1未満
液晶だから黒はQ1未満
133名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/31(月) 00:06:32.81ID:DCOHhVc/0 いきなりどうした
2022/10/31(月) 00:14:55.45ID:079pLL0O0
誰もそんな事言ってなくないか?
2022/10/31(月) 13:36:56.88ID:y6khLiaG0
2022/10/31(月) 13:37:01.05ID:6Uq8yy4F0
てか、ローカルディミングが効いてるアプリと効いてないアプリがありそうなんよな
tripとか見るとしっかり黒が消えるシーンがあるけど、アプリによってはまだまだ黒浮きしてたり
アプリ側での問題なのか、ソフトの問題なのかはわからんけどね
tripとか見るとしっかり黒が消えるシーンがあるけど、アプリによってはまだまだ黒浮きしてたり
アプリ側での問題なのか、ソフトの問題なのかはわからんけどね
137名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/31(月) 13:40:29.33ID:/QU2Dqb/0 アプリ対応はほぼ皆無に等しい
2022/10/31(月) 14:31:46.79ID:DYP5KN5T0
2022/10/31(月) 14:49:01.93ID:izabiMpz0
2022/10/31(月) 14:55:33.81ID:cY5behlT0
2chMate 0.8.10.153/Sony/802SO/10/GR
って何?
って何?
2022/10/31(月) 16:59:25.08ID:Xji/Jm7a0
Local Dimmingがアプリ側の対応が必要みたいだから、どれがどうなってるのか良く分からんw
真っ黒画面が出るシーンがあれば判断できそう
真っ黒画面が出るシーンがあれば判断できそう
2022/10/31(月) 17:01:18.17ID:5tbiEM3k0
Quest本スレ…なんていうか…終わってるな…
まともな会話ができる状態じゃない
まともな会話ができる状態じゃない
2022/10/31(月) 17:06:42.65ID:gC+Vnfup0
Xperia1
Xperiaはねえわ
Xperiaはねえわ
2022/10/31(月) 19:04:01.57ID:y6khLiaG0
ローカルディミングは液晶パネル側で制御するんじゃないのか
アプリ側でいちいちバックライト制御のコード書くなんてできないでしょ
アプリ側でいちいちバックライト制御のコード書くなんてできないでしょ
2022/10/31(月) 19:39:44.52ID:FP5nwFVR0
>>142
釣り堀ってやつですね
釣り堀ってやつですね
2022/11/01(火) 08:43:13.65ID:InM8iSBc0
「Meta Quest Pro」をAV目線でチェックする
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1452105.html
AVの意味を勘違いしたオレがバカだった
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1452105.html
AVの意味を勘違いしたオレがバカだった
2022/11/01(火) 09:21:36.02ID:ruh4BDTm0
>>146
>PICO 4は確かに単純な画質は良好なのだが、
>立体感が不自然だ。単眼で撮影した映像を立体化しているようで、
>歪みも意外と大きい。
>カラーシースルーのまま自分が大きく動くと酔いそうになる。
>PICO 4はボディを薄型にするため「パンケーキレンズ」を採用している。
>コストはフレネルレンズより高くなる。中心部での画質は良好だが、周辺部は歪みやすく、全体的に少し眠い。
>色も浅めだ。Quest 2に比べると良い画質かとは思うが、劇的と言えるほどの差ではない。
>だがQuest Proは「劇的に違う」。特に解像感が高く、非常にすっきりとした見た目に感じる。
>文字もかなり見えやすくなり、ウインドウのエッジにもぼやけを感じにくい。相当レンズの質が違うのだろう。
>PICO 4は確かに単純な画質は良好なのだが、
>立体感が不自然だ。単眼で撮影した映像を立体化しているようで、
>歪みも意外と大きい。
>カラーシースルーのまま自分が大きく動くと酔いそうになる。
>PICO 4はボディを薄型にするため「パンケーキレンズ」を採用している。
>コストはフレネルレンズより高くなる。中心部での画質は良好だが、周辺部は歪みやすく、全体的に少し眠い。
>色も浅めだ。Quest 2に比べると良い画質かとは思うが、劇的と言えるほどの差ではない。
>だがQuest Proは「劇的に違う」。特に解像感が高く、非常にすっきりとした見た目に感じる。
>文字もかなり見えやすくなり、ウインドウのエッジにもぼやけを感じにくい。相当レンズの質が違うのだろう。
2022/11/01(火) 12:41:47.01ID:KMQj0wxw0
2022/11/01(火) 14:25:35.11ID:KMQj0wxw0
>>146
AVをあなたと同様の解釈をして、Meta Quest Proを使った方のようつべ動画 https://youtu.be/IRLNkSSI_hI
まかりまちがって、これのせいで、日本人が一番買ったりしたら、どうするんだというレベル
VR使ったことない人には、???だけど、使ったことある人には、おおおおレベルなのがわかるはず
AVをあなたと同様の解釈をして、Meta Quest Proを使った方のようつべ動画 https://youtu.be/IRLNkSSI_hI
まかりまちがって、これのせいで、日本人が一番買ったりしたら、どうするんだというレベル
VR使ったことない人には、???だけど、使ったことある人には、おおおおレベルなのがわかるはず
2022/11/01(火) 14:30:17.45ID:fKgRzSk+0
俺もそれやってみたいから欲しいわ
深度センサー無いから設置で萎えそうだけど
深度センサー無いから設置で萎えそうだけど
151名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/01(火) 15:23:26.97ID:aDfYGzIL0 オナテク板いけよ
そんなゲームは既出で一年前ぐらいに話題になってたな
エロに関してはあっちの方がずっと先に進んでる
そんなゲームは既出で一年前ぐらいに話題になってたな
エロに関してはあっちの方がずっと先に進んでる
2022/11/01(火) 15:38:21.63ID:2EvkISdI0
深度センサーないんだけど、ルームの設定画面で部屋をウロウロしてると部屋の家具とか置いてあるものの点群が増えてく(どんどん光点と光柱が増える)ので、
なんらかの方法で粗くスキャンは出来るんだなとは思った
なんらかの方法で粗くスキャンは出来るんだなとは思った
2022/11/01(火) 18:48:22.39ID:KMQj0wxw0
ゲーム自体はこの動画ではじめてみたし、アバターも平面の動画で見ると稚拙に見えるけど、日常暮らしてる自分の部屋(他人には無意味でも本人にはいろいろな思い入れがある)に出せるというのが、想像を超えたリアリティーになりうるんだと思う
VRって、視覚と聴覚だけじゃん でも、近づかれると気配まで感じたりする 意識は、直接に感覚器官から得たデータを見ているんじゃなくて、脳のより動物的な部分が五感からデータから作り出したヴァーチャルな像や世界を見てるんだと思う だから、視覚と聴覚のデータしかインプットされなくても、補完してほかのデータも捏造する
日常のしょぼくて散らかってる自分の部屋よりは、仮想の絶景の中でのほうがいいと思ってたけど、必ずしもそうではなくて、ARのほうが流行るかもとも思えてきた
VRって、視覚と聴覚だけじゃん でも、近づかれると気配まで感じたりする 意識は、直接に感覚器官から得たデータを見ているんじゃなくて、脳のより動物的な部分が五感からデータから作り出したヴァーチャルな像や世界を見てるんだと思う だから、視覚と聴覚のデータしかインプットされなくても、補完してほかのデータも捏造する
日常のしょぼくて散らかってる自分の部屋よりは、仮想の絶景の中でのほうがいいと思ってたけど、必ずしもそうではなくて、ARのほうが流行るかもとも思えてきた
2022/11/01(火) 18:53:29.12ID:KMQj0wxw0
>>152
モノクロ2眼カメラの視差でだろうなぁ 戦艦大和の15m基線長の測距儀と同じ原理 6dofだから自分の位置は特定できるだろうし
モノクロ2眼カメラの視差でだろうなぁ 戦艦大和の15m基線長の測距儀と同じ原理 6dofだから自分の位置は特定できるだろうし
2022/11/01(火) 19:00:16.25ID:ogAHuPI60
配置そのままで部屋の模様替えとか出来そうだな
https://twitter.com/80Level/status/1586976875305472001
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/80Level/status/1586976875305472001
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/01(火) 22:41:28.09ID:KaTnkmPo0
液晶供給元がわかるらしい
adb shell "dumpsys SurfaceFlinger | grep 'Composition Display State:'"
の結果、#####のところどうなってるか教えて
Composition Display State: ["##### with spi "]
adb shell "dumpsys SurfaceFlinger | grep 'Composition Display State:'"
の結果、#####のところどうなってるか教えて
Composition Display State: ["##### with spi "]
157名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/01(火) 22:55:45.94ID:ZgqSMXnr0 複数台持ちニキが見つけた個体差があるってやつか
2022/11/02(水) 02:08:54.38ID:f3UUTW0Q0
aillink中にモーコンでマウス操作ができなくなった…
なんかアプデ入ったのコレ
なんかアプデ入ったのコレ
2022/11/02(水) 05:05:57.24ID:vslBFey80
>>156
液晶じゃなく、超小型のLEDじゃなかった? 有機EL(OLED)との構造上の違いがようわからん
でも、黒の締りは、初代Quest(有機EL)に比べて明らかに劣ってるから、宇宙空間ものは微妙
液晶じゃなく、超小型のLEDじゃなかった? 有機EL(OLED)との構造上の違いがようわからん
でも、黒の締りは、初代Quest(有機EL)に比べて明らかに劣ってるから、宇宙空間ものは微妙
2022/11/02(水) 06:27:01.85ID:Fe6RzEgA0
バックライトがMini-LED
バックライトのオンオフはアプリ側の対応が必要っぽいから無条件で最大の恩恵が得られるわけじゃない
バックライトのオンオフはアプリ側の対応が必要っぽいから無条件で最大の恩恵が得られるわけじゃない
2022/11/02(水) 18:53:56.74ID:sdkUb1OG0
ほんとにそんな仕様あり得るんか
ローカルディミングなんてパネルで完結するもんだろ
もしあったとしてもオンオフくらいじゃないのか
ローカルディミングなんてパネルで完結するもんだろ
もしあったとしてもオンオフくらいじゃないのか
2022/11/02(水) 19:02:19.21ID:bNq9LUxu0
アプリやゲーム側がHDR対応ならローカルディミング有効になる感じかな?
163名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/02(水) 20:12:39.42ID:kDnX/Yuc0 と思うやん?
164名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/02(水) 20:12:56.46ID:hcVMv12/0 >>149
乳がものすごく不自然だな。VRエロゲってこのレベルなのか
乳がものすごく不自然だな。VRエロゲってこのレベルなのか
2022/11/02(水) 20:17:25.92ID:DbdwIFL/0
SideQuestで解像度上げてVDのGodLikeモードで遊ぶとめちゃ綺麗になった
Pro、これだけレンズいいんだから解像度の設定も公式でできたらいいのに
バッテリーはもりもり減るけど
Pro、これだけレンズいいんだから解像度の設定も公式でできたらいいのに
バッテリーはもりもり減るけど
2022/11/02(水) 20:21:25.66ID:Fe6RzEgA0
SideQuestの解像度設定はスタンドアロンのものでPCVRは関係ないよ
2022/11/02(水) 20:32:40.82ID:DbdwIFL/0
VDの解像度も上がってると思ってたわ…
プラシーボだったか…
プラシーボだったか…
2022/11/02(水) 20:34:39.35ID:rO4oTvem0
TwitterでQuest2より酔う人がいるけど
単純に視野角が少し広がったせいですかね?
単純に視野角が少し広がったせいですかね?
2022/11/02(水) 22:56:06.97ID:vslBFey80
>>167
GodLikeは効いてると思う
GodLikeは効いてると思う
2022/11/02(水) 23:05:57.30ID:vslBFey80
2022/11/03(木) 18:39:39.36ID:NHAJ8VbH0
>>166
VDがスタンドアロンアプリなんだから影響はするのでは
VDがスタンドアロンアプリなんだから影響はするのでは
2022/11/03(木) 18:49:05.26ID:gNOfRC3H0
2022/11/03(木) 20:01:40.73ID:+Ry0SMAQ0
さすオメ ちゃんとMR+パススルー試してくれるのいいね
https://youtu.be/Q-_2lXdx0Rk
https://youtu.be/Q-_2lXdx0Rk
174名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/03(木) 20:40:14.71ID:wath6odD0 気持ち悪いお面貼らないで
2022/11/04(金) 16:06:24.22ID:dTw7QpOR0
PTC登録できない!
これって空きが出るの待つしかないの?
これって空きが出るの待つしかないの?
2022/11/04(金) 17:12:48.93ID:4gzixPja0
ストライプOLEDとMiniLEDバックライトってそんなにコストが違うのかね
めんどくさいからOLEDでいいのに
めんどくさいからOLEDでいいのに
2022/11/04(金) 17:39:31.17ID:KFi5TwH40
本体は充電ドックじゃないと充電出来ませんか?
TypeCで充電じゃだめですかね
TypeCで充電じゃだめですかね
2022/11/04(金) 17:50:25.19ID:uzVOibtW0
本体はタイプCでできるよ
コントローラーは専用ケーブルじゃないと無理
コントローラーは専用ケーブルじゃないと無理
2022/11/04(金) 17:51:03.07ID:dTw7QpOR0
2022/11/04(金) 18:03:13.03ID:KFi5TwH40
>>178,179
ありがとう
本体の充電はPPS対応ですかね?
勝手な想像だと45W充電でPDのみ対応
してるんじゃないかと思ってます
Twitter見てると後頭部のパッドを上下逆に付けると快適にはなったが高さが合わずドックで充電出来ないと書いてたので単体充電はどうかなと
ありがとう
本体の充電はPPS対応ですかね?
勝手な想像だと45W充電でPDのみ対応
してるんじゃないかと思ってます
Twitter見てると後頭部のパッドを上下逆に付けると快適にはなったが高さが合わずドックで充電出来ないと書いてたので単体充電はどうかなと
2022/11/04(金) 18:41:50.68ID:Hgs1Ngti0
2022/11/04(金) 18:57:59.73ID:KFi5TwH40
2022/11/04(金) 19:20:36.20ID:DkSkImft0
パット上下逆は俺はあんまり恩恵なかったなー
すぐに戻したが、頭の形によってはいいんだろな
頭頂部バンドはマストだな
ちと見た目が悪いから社外品で出てほしい
すぐに戻したが、頭の形によってはいいんだろな
頭頂部バンドはマストだな
ちと見た目が悪いから社外品で出てほしい
2022/11/04(金) 19:32:19.89ID:Z46l90R00
Wacom 対応きたな
ペンタブで空間お絵描きできて快調だぜ
ペンタブで空間お絵描きできて快調だぜ
2022/11/04(金) 19:34:37.60ID:Hgs1Ngti0
2022/11/04(金) 21:18:57.92ID:PR0eQH+70
2022/11/04(金) 21:28:34.15ID:dTw7QpOR0
Quest2に使ってたKiwiストラップから上だけ流用、モバイルバッテリー後ろに付けてバランスも○
https://i.imgur.com/aauhEfo.jpg
https://i.imgur.com/aauhEfo.jpg
2022/11/04(金) 22:04:53.13ID:KFi5TwH40
みなさんありがとう
QuestProが到着したら色々やってみますね
早く来ないかな...マジで楽しみw
QuestProが到着したら色々やってみますね
早く来ないかな...マジで楽しみw
2022/11/04(金) 23:46:44.24ID:YPElTtp/0
>>188
想像以上の高級感でなかなか満足できるよ
想像以上の高級感でなかなか満足できるよ
2022/11/05(土) 11:51:11.72ID:OUuGT2F00
公式でJCBのカードって駄目なんだね
仕方がないからPayPalにしたわ
仕方がないからPayPalにしたわ
2022/11/05(土) 13:34:38.14ID:yadgXx/30
公式よりコンパクトな持ち運び用のケース無いかな?
2022/11/05(土) 17:21:58.94ID:OUuGT2F00
2022/11/05(土) 17:24:31.50ID:e596LS9W0
Proはパネルが21度内側に傾いてるんよ
194名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/05(土) 20:06:02.25ID:nfhU8dRt0 狭い画面ゲーム向きだよなPro は。
まあ俺はWizardry しかQuest では遊ばないから
まあ俺はWizardry しかQuest では遊ばないから
2022/11/05(土) 20:11:27.03ID:hkLXKvXA0
2022/11/05(土) 21:36:36.34ID:RH7FRWvp0
いや普通に黒浮き気になるよQP
2022/11/06(日) 08:04:19.59ID:Z47BKvB40
液晶の宿命だしね
Quest3もコストを重視して有機じゃない可能性あるかも
Quest3もコストを重視して有機じゃない可能性あるかも
198名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/06(日) 09:17:43.44ID:jxxOMOBy0 コストってよりは新しい技術がでない限り光量が足りないから無理なんだと思う
2022/11/06(日) 10:20:23.43ID:mucU1Osn0
そこで初代Oculus ですよ
魔改造ファームウェアで、pro 超え
魔改造ファームウェアで、pro 超え
2022/11/06(日) 10:26:49.69ID:I3M8z2M40
初代はOLEDだからめっちゃ色良いらしいな
2022/11/06(日) 11:03:27.84ID:Wan9X1ln0
スクリーンドアがやばすぎるけどね…
202名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/06(日) 14:30:50.63ID:gN/1z6bf02022/11/06(日) 14:34:26.12ID:HbvpfYZr0
QuestProもスクリーンドア気にならないの?
他にも気になることがある
どうして過疎ってるの...?
他にも気になることがある
どうして過疎ってるの...?
2022/11/06(日) 14:44:59.38ID:2AqKDwt20
proをホイホイ誰しもが買えるわけじゃないからな
2022/11/06(日) 15:03:56.00ID:9GR/+JLQ0
レンズは完璧だと思うわpro
マジできれい
色味比べるためにVP1マゲも被ったけどもうフルネルの時点で無理ってくらいキレイ
マジできれい
色味比べるためにVP1マゲも被ったけどもうフルネルの時点で無理ってくらいキレイ
2022/11/06(日) 15:15:12.52ID:iQhaJImd0
買ってる人少ないんだろうね
あと総合スレの方に行ってるのかな?
あと総合スレの方に行ってるのかな?
2022/11/06(日) 15:22:31.25ID:Wan9X1ln0
Proのレンズはとてつもなく質が良いみたいだけど、Q3で同レベルのレンズは絶対に使えないだろうというのが悲しいところではある
2022/11/06(日) 15:31:42.52ID:3Beiu26A0
初代Oculus手放さずにプロと交互に毎日使ってるわ
画質はほぼ同じ
発色はプロが鮮明だが
黒の深みがは初代勝る
PDFやOfficeソフトをimmersed で使ってる俺的には、プロは仕事使い的には初代と差がない
片方充電してる間にもう一つ使う感じだな
画質はほぼ同じ
発色はプロが鮮明だが
黒の深みがは初代勝る
PDFやOfficeソフトをimmersed で使ってる俺的には、プロは仕事使い的には初代と差がない
片方充電してる間にもう一つ使う感じだな
2022/11/06(日) 15:56:38.13ID:k0C5TIe70
>>203
改善されているけど、見えるか見えないかって言われれば見える
文字は読みやすい(WQHDモニターの100%文字もちゃんと読める)
>>195
QLEDは、液晶のバックライトをLEDにしているみたいで、そのONOFFができるから、通常の液晶よりは黒が締まるけど、初代QuestのOLED(有機EL)と比べるとだめだよ 宇宙(VRコンテンツに結構多い)が漆黒にならない
>>201
パネルの解像度がちがうし、有機ELでもないから簡単には応用できんのだろうけど、Samsung HMD Odyssey+の一つ一つの画素をぼやかしてなめらかに見せる技術は使ってほしかなったな 次は、有機ELで高解像度のパネルだろうけど、それでは使ってほしい
>>192
下方向の視野角を稼ぐのと、モワレの軽減のためにパネルを斜めにしていたはず
改善されているけど、見えるか見えないかって言われれば見える
文字は読みやすい(WQHDモニターの100%文字もちゃんと読める)
>>195
QLEDは、液晶のバックライトをLEDにしているみたいで、そのONOFFができるから、通常の液晶よりは黒が締まるけど、初代QuestのOLED(有機EL)と比べるとだめだよ 宇宙(VRコンテンツに結構多い)が漆黒にならない
>>201
パネルの解像度がちがうし、有機ELでもないから簡単には応用できんのだろうけど、Samsung HMD Odyssey+の一つ一つの画素をぼやかしてなめらかに見せる技術は使ってほしかなったな 次は、有機ELで高解像度のパネルだろうけど、それでは使ってほしい
>>192
下方向の視野角を稼ぐのと、モワレの軽減のためにパネルを斜めにしていたはず
2022/11/06(日) 16:06:49.33ID:k0C5TIe70
>>204
ですな でも、大きめのメガネでも掛けたままに使えるのは、複数人が使う業務用としては、かえって安くなる場合があるかも
Goは、筐体を大きめに作ってあったから、眼鏡が使えたけど、Questは小さいから、どうしても視度調整レンズ(1万くらいはするし、その処方選びが結構難しい)がほしくなる それを人数分買ったり、ぼやけたまま我慢して使うくらいなら、Meta Quest Proのほうが安くて、得られる質も高い
ですな でも、大きめのメガネでも掛けたままに使えるのは、複数人が使う業務用としては、かえって安くなる場合があるかも
Goは、筐体を大きめに作ってあったから、眼鏡が使えたけど、Questは小さいから、どうしても視度調整レンズ(1万くらいはするし、その処方選びが結構難しい)がほしくなる それを人数分買ったり、ぼやけたまま我慢して使うくらいなら、Meta Quest Proのほうが安くて、得られる質も高い
2022/11/06(日) 17:20:37.37ID:I3M8z2M40
QProはレンズ設計に金かけてるんだろうな
そこのところPimaxCrystalはしっかりしてるのか気になる
そこのところPimaxCrystalはしっかりしてるのか気になる
2022/11/06(日) 22:33:04.70ID:HbvpfYZr0
レンズは大事だよね
Pico4のレンズは中央が歪んでるし、グレアは3分身してるし酷かった
頭にきたからQuestPro買いましたわ
これもアリエクで注文したよ
コントローラーがぶっ飛んだらレンズ割れそうだし
https://twitter.com/Mochizane_Cobo/status/1589199924591484929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Pico4のレンズは中央が歪んでるし、グレアは3分身してるし酷かった
頭にきたからQuestPro買いましたわ
これもアリエクで注文したよ
コントローラーがぶっ飛んだらレンズ割れそうだし
https://twitter.com/Mochizane_Cobo/status/1589199924591484929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/06(日) 22:45:58.31ID:HzpcNEVa0
>>212
俺もほっしー
俺もほっしー
2022/11/06(日) 23:00:37.58ID:9GR/+JLQ0
2022/11/06(日) 23:13:11.77ID:HbvpfYZr0
>>214
(ノω≤。)
(ノω≤。)
2022/11/06(日) 23:30:51.50ID:HzpcNEVa0
くぅー
2022/11/07(月) 16:34:11.37ID:XdTgXeP00
度付きメガネレンズってまだ出てないんかな?
VR Optikerって所もまだっぽいが
VR Optikerって所もまだっぽいが
2022/11/07(月) 18:02:44.92ID:Z9z+mqhu0
まだ無さそうだね
2022/11/07(月) 22:36:05.27ID:pQeUrx1v0
WIDMOvrもまだった
2022/11/07(月) 22:41:34.96ID:XdTgXeP00
やっぱり縦がちょっと弱いんだね
横は優秀だなぁ
https://twitter.com/mirais_vr/status/1589575291638538242
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
横は優秀だなぁ
https://twitter.com/mirais_vr/status/1589575291638538242
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/08(火) 07:30:48.62ID:7Lm481QX0
Proの場合は視野角下側は現実世界が見えてる方がコンセプトに合うんだよな
222名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/08(火) 13:41:51.59ID:nALl4nZJ0 普通に下側も See throughout カメラ付ければいいだけだろ
2022/11/08(火) 14:15:03.13ID:7Lm481QX0
そこはトレードオフじゃない?
視界の下端に掛けるコストに見合う価値がQProのコンセプトに合うか?
純VRHMDじゃないからなProは
視界の下端に掛けるコストに見合う価値がQProのコンセプトに合うか?
純VRHMDじゃないからなProは
224名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/08(火) 15:36:42.44ID:XCkgawhP02022/11/08(火) 17:40:13.45ID:WMUmCSEc0
垂直視野角が狭いと自分の胸が見えないというデメリットが
2022/11/08(火) 17:54:31.39ID:qXOu2ceT0
公式のQuest2用のケースにQuestProは普通に入りますかね?
公式のQuestPro用は高すぎて断念しました
一応BOBOVRのケースも買いましたが
公式のQuestPro用は高すぎて断念しました
一応BOBOVRのケースも買いましたが
227名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/08(火) 19:49:08.43ID:nALl4nZJ0 Proの場合は左右視野側は狭い方が、現実世界が見えて仕事モードになって、プロ用(お仕事用)のコンセプトに合うんだよな
2022/11/08(火) 20:17:21.83ID:sidfsADf0
2022/11/08(火) 21:24:45.25ID:7Lm481QX0
2022/11/08(火) 22:07:45.15ID:7Lm481QX0
>>224
HMDも階層が深いけどプロコンの凝縮感もすごいよな
HMDも階層が深いけどプロコンの凝縮感もすごいよな
2022/11/09(水) 16:48:31.30ID:xIZHmBje0
プロコン、タッチパットも搭載してたのね
2022/11/09(水) 17:30:13.91ID:1Xw6b6h/0
Remote Display(Beta)入れてみたけど期待外れだった
2022/11/09(水) 17:33:24.76ID:cgAVD7ip0
やっと届いたぁw
これでやっと酔いの検証出来るわ...
これでやっと酔いの検証出来るわ...
2022/11/11(金) 08:56:23.95ID:k9zZBRDh0
おめ
2022/11/11(金) 18:01:38.11ID:9Gks0W8y0
結局買って良かったんか?君ら
2022/11/11(金) 18:08:51.63ID:BaN5SY8S0
うん
今更Quest2やPico4を使いたいとは思わないくらい良い
ただ重大な欠点がある
特定の場面でレンズ曇ったのかと思うくらい白っぽくなるときがある
それと頭頂部バンドやってもオデコが痛む
今更Quest2やPico4を使いたいとは思わないくらい良い
ただ重大な欠点がある
特定の場面でレンズ曇ったのかと思うくらい白っぽくなるときがある
それと頭頂部バンドやってもオデコが痛む
2022/11/11(金) 18:13:50.86ID:GT+/45r50
2022/11/11(金) 18:23:57.85ID:BaN5SY8S0
2022/11/11(金) 18:32:12.54ID:GT+/45r50
2022/11/11(金) 18:32:19.59ID:74oA03L+0
頭頂部ベルトは付け方も大事
全面パットと本体で挟み込んでるなら、ストッパーに使ってるパーツをでかいのにしてみ。
Q2から移植してパットに巻いてるなら挟み込むように変えてみ
俺はそれで痛くなくなった
ちなみにバッテリーはSMARTCOBYを強く押す。
たぶん容量重量比が最強
全面パットと本体で挟み込んでるなら、ストッパーに使ってるパーツをでかいのにしてみ。
Q2から移植してパットに巻いてるなら挟み込むように変えてみ
俺はそれで痛くなくなった
ちなみにバッテリーはSMARTCOBYを強く押す。
たぶん容量重量比が最強
2022/11/11(金) 18:44:54.62ID:BaN5SY8S0
ありがとう
サンデーで色々なサイズの買ってきたから取り付けて見るよ
初めて被ったときは驚いたな
思ってたよりかなり上にパッドが当たるのね
オデコってより前髪に近い感じする
サンデーで色々なサイズの買ってきたから取り付けて見るよ
初めて被ったときは驚いたな
思ってたよりかなり上にパッドが当たるのね
オデコってより前髪に近い感じする
2022/11/11(金) 19:04:40.66ID:C7hL3lNr0
フル遮光ブロッカーって眼鏡だと無理だよな
部分遮光ブロッカーですら気になって外したわ
やっぱりゲームによっては部屋を暗くしても周りが気になって集中出来んな
VR Optiker等に期待してるがまだなのが泣ける
部分遮光ブロッカーですら気になって外したわ
やっぱりゲームによっては部屋を暗くしても周りが気になって集中出来んな
VR Optiker等に期待してるがまだなのが泣ける
2022/11/11(金) 19:25:46.51ID:J/h/1FMa0
俺は頭頂部バンド付けてからはデコは痛くならないな
帽子を被るような感覚で装着できて良い感じ
こないだ、使ってたQuest2を人にあげるから初期化とかの為に久々に被ったらこんなにボヤけてたっけ!?ってびっくりしたわ
解像度変わらん筈なのに、レンズの力ってすげーんだな
帽子を被るような感覚で装着できて良い感じ
こないだ、使ってたQuest2を人にあげるから初期化とかの為に久々に被ったらこんなにボヤけてたっけ!?ってびっくりしたわ
解像度変わらん筈なのに、レンズの力ってすげーんだな
2022/11/11(金) 19:35:11.14ID:K4c0BDfe0
初期状態のレンダリング解像度からして違うってことはないんだろうか
もしProのほうが高ければレンズ関係なくより精細に見える
OVR Metrics ToolはProでも使えるよね
もしProのほうが高ければレンズ関係なくより精細に見える
OVR Metrics ToolはProでも使えるよね
245名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/11(金) 20:17:42.68ID:wrr+pr8u0 確かに綺麗になったぐらいの感想だったが2に戻るとこんなに曇ってたっけかとなる
もう戻れないこの感覚は久しぶりだな
iPhone3GSから4に変えた時に近い
もう戻れないこの感覚は久しぶりだな
iPhone3GSから4に変えた時に近い
2022/11/11(金) 20:24:11.50ID:1A++CwYH0
なんで、わざわざ頭痛発生機能をつけたのかな?
2022/11/11(金) 20:38:23.62ID:C7hL3lNr0
2022/11/11(金) 21:12:17.06ID:uwYB3oNn0
やっぱわざわざパネルを斜めに配置してるのも効果あるんだろね
無駄になる面積が少なくなるんだろう
無駄になる面積が少なくなるんだろう
2022/11/11(金) 21:48:08.01ID:74oA03L+0
2022/11/11(金) 22:43:29.89ID:kbF3da3U0
>>235
よかったといえばよかった ただ期待しほど(初代Questのコントラストのまま解像度の向上)はなかった 比べると黒が締まっていない
VRゴーグルとして22万の価値があるかも微妙
そこは、これからのMRとしての発展が補ってくれるといいんだけどねぇ
Pimaxの新型ってどうなんだろ?
よかったといえばよかった ただ期待しほど(初代Questのコントラストのまま解像度の向上)はなかった 比べると黒が締まっていない
VRゴーグルとして22万の価値があるかも微妙
そこは、これからのMRとしての発展が補ってくれるといいんだけどねぇ
Pimaxの新型ってどうなんだろ?
2022/11/12(土) 14:10:42.59ID:7jer/nm00
アクセシビリティにコントラスト調整来たね
少し上げたら好みの色味になったわ
少し上げたら好みの色味になったわ
252名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/12(土) 15:17:27.79ID:fO8WUT+A0 proのレンズとか発光とか素晴らしいけどつけ心地悪い
2022/11/12(土) 17:11:14.25ID:uGIMW+yA0
サイドサポートが欲しくなったので、頭頂ベルトに続きDIYした
https://i.imgur.com/SoJh6NS.jpg
https://i.imgur.com/Hdgeihi.jpg
https://i.imgur.com/cnpNvr0.jpg
https://i.imgur.com/kFv9bXl.jpg
締付けない状態で左右向いてもグラつきが少なくなったぜ(^^)
まだ純正っぽさを残しているはず
https://i.imgur.com/SoJh6NS.jpg
https://i.imgur.com/Hdgeihi.jpg
https://i.imgur.com/cnpNvr0.jpg
https://i.imgur.com/kFv9bXl.jpg
締付けない状態で左右向いてもグラつきが少なくなったぜ(^^)
まだ純正っぽさを残しているはず
2022/11/12(土) 17:16:42.57ID:ZONNzUxp0
2022/11/12(土) 17:26:25.28ID:uGIMW+yA0
2022/11/12(土) 17:30:45.64ID:VzT3o4LI0
眼鏡掛けてやるとギリギリすぎない?
ちょっと前に眼鏡を動かしただけでレンズに当たる
現状はコンタクトの方が快適な気がする
ちょっと前に眼鏡を動かしただけでレンズに当たる
現状はコンタクトの方が快適な気がする
2022/11/12(土) 17:34:16.69ID:FfcHqngP0
コンタクト何度か作ったけど眼鏡の方が見えるんだよなぁ
2022/11/12(土) 17:58:46.97ID:ZONNzUxp0
2022/11/12(土) 18:15:40.48ID:VzT3o4LI0
しかしQuestProはスクリーンドアは何となく気にはなるがクリア過ぎじゃないか?w
変な中華の奴やQuest2が霞んで見えるわ
変な中華の奴やQuest2が霞んで見えるわ
2022/11/12(土) 20:00:28.48ID:rCTRlY150
2022/11/12(土) 20:56:31.89ID:FfcHqngP0
vSpatialが化けた!4Kモニタの文字が普通に見えるし他も色々都合がいい
PC作業に使う人は気が向いたら試してみて
PC作業に使う人は気が向いたら試してみて
2022/11/12(土) 22:46:01.91ID:CNj5qsA00
ドット欠け発見しちゃった......
2022/11/13(日) 00:56:31.12ID:HIxcZUoB0
レノボのトラックポイントつきBTキーボード、Meta Quest Proにペアリングしたんだけど、アプリによって有効になるものとならないものがあるね
Browserから、Chromeリモートデスクトップで呼び出したPCには、でかいマウスポインタが表示される
Virtualdesktopのデスクトップモードは、普通サイズのマウスポインタが表示される
VirtualdesktopのVRモードでつないだGoogle Earth VRの検索は、マウスポインタは表示されずに、コントローラで検索欄を指定したら、キーボードのみ使える
WorkRoomは、Apple、DELL、Logicool、MSのキーボードしか認識してくれんみたい(該当キーボード持ってないからつながるのみ確認)
VRゴーグルとペアリングさえできてたら、19mmピッチなら、主要部分は変わらんじゃん パススルー画面の画像がはっきりせんでも、タッチタイプする分には不自由ないだろ
その他キーボードの項目を設けて、下手な制限つけんでくれる方が使い勝手がいいのに
Browserから、Chromeリモートデスクトップで呼び出したPCには、でかいマウスポインタが表示される
Virtualdesktopのデスクトップモードは、普通サイズのマウスポインタが表示される
VirtualdesktopのVRモードでつないだGoogle Earth VRの検索は、マウスポインタは表示されずに、コントローラで検索欄を指定したら、キーボードのみ使える
WorkRoomは、Apple、DELL、Logicool、MSのキーボードしか認識してくれんみたい(該当キーボード持ってないからつながるのみ確認)
VRゴーグルとペアリングさえできてたら、19mmピッチなら、主要部分は変わらんじゃん パススルー画面の画像がはっきりせんでも、タッチタイプする分には不自由ないだろ
その他キーボードの項目を設けて、下手な制限つけんでくれる方が使い勝手がいいのに
2022/11/13(日) 01:29:33.21ID:MAeQczpS0
>>263
workroomsはデスクをパススルーにできるよ
workroomsはデスクをパススルーにできるよ
2022/11/13(日) 01:33:15.01ID:MAeQczpS0
>>263
あとthinkpadのキーボードはdellを設定するとトラッキングされる
あとthinkpadのキーボードはdellを設定するとトラッキングされる
2022/11/13(日) 01:39:29.71ID:xneqmCaP0
2022/11/13(日) 02:01:50.05ID:MAeQczpS0
>>266
え?それ違うよ
え?それ違うよ
2022/11/13(日) 12:39:21.12ID:xneqmCaP0
vSpatialってあれか
よくバグってるやつね
久しぶりに今日起動してみたけど、やっぱり不具合満載だが
PC接続は3回に2回失敗
画面が○○○表示で使えないこと多し
アプリ立ち上げたら、音声だけ出て画面は無反応のままのデスクトップ、上のアプリ一覧にも表示されない
再起動するとたまにアプリ出てくるが、下に下ろせない
まあなんというか未完成品レベルじゃね?
というわけで仕事に使える安定感がないので、普段はImmersed 使ってるわ
使えるように改善されたら、vSpatial もたまには起動してやるよ
よくバグってるやつね
久しぶりに今日起動してみたけど、やっぱり不具合満載だが
PC接続は3回に2回失敗
画面が○○○表示で使えないこと多し
アプリ立ち上げたら、音声だけ出て画面は無反応のままのデスクトップ、上のアプリ一覧にも表示されない
再起動するとたまにアプリ出てくるが、下に下ろせない
まあなんというか未完成品レベルじゃね?
というわけで仕事に使える安定感がないので、普段はImmersed 使ってるわ
使えるように改善されたら、vSpatial もたまには起動してやるよ
2022/11/13(日) 13:16:05.14ID:MAeQczpS0
なんかごめん
immersedで大丈夫な人は今後も起動してもらわなくて大丈夫だよ
immersedじゃモニタの解像度が上げられなくて使えないって人向けに書いたつもりだったんだ
immersedで大丈夫な人は今後も起動してもらわなくて大丈夫だよ
immersedじゃモニタの解像度が上げられなくて使えないって人向けに書いたつもりだったんだ
2022/11/13(日) 13:22:12.25ID:q4/kDH2j0
メタクエでVRChat遊んだらほんと楽しそう
2022/11/13(日) 15:36:06.96ID:AQBRhH3a0
メタクエは機種解像度が4k だからな。
解像度が他のVR器とは段違い
解像度が他のVR器とは段違い
2022/11/13(日) 16:00:09.76ID:7whAuxt50
解像度は片目2k弱で普通やで。片目4kが普通になるのはだいぶ先だろな
2022/11/13(日) 16:05:15.02ID:AQBRhH3a0
本当だ。
https://corporate.wowow.co.jp/features/images/180816_4K_01.jpg
機種能力を強引に4kにまで引き上げるvSpatial はまさに超技術だな
https://corporate.wowow.co.jp/features/images/180816_4K_01.jpg
機種能力を強引に4kにまで引き上げるvSpatial はまさに超技術だな
2022/11/13(日) 16:23:27.69ID:BnQelH820
https://twitter.com/GregMadison/status/1590042511451783168?s=20&t=_r95QL1fBd9IL5N5vXXNww
https://github.com/GregMadison/LightDelights
MRアプリやっぱ面白い
立体感のあるパススルーだと魔法味ある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://github.com/GregMadison/LightDelights
MRアプリやっぱ面白い
立体感のあるパススルーだと魔法味ある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/13(日) 18:50:47.98ID:9GlzdbDx0
ドット欠けが2個になりますた
短時間で増えてるんだけど
エアダスターでレンズに入り込んでるのかな?
短時間で増えてるんだけど
エアダスターでレンズに入り込んでるのかな?
2022/11/13(日) 22:01:03.90ID:A/p/0EpD0
ドット欠け2個くらいなら、vSpatial 使えば治るだろ
なにしろ4k解像度だからな
なにしろ4k解像度だからな
2022/11/13(日) 22:41:52.48ID:BnQelH820
最近ドット欠けとか探すの面倒くなったな
2022/11/14(月) 00:17:06.20ID:jqBAHHPh0
単体で充電すると充電器が異常検出して充電止まるわ
もしかすると製品としてヤバいのか
不具合でアップデートしたら治るのか
現時点では何も言えん
もしかすると製品としてヤバいのか
不具合でアップデートしたら治るのか
現時点では何も言えん
2022/11/14(月) 01:03:50.62ID:DREE1boY0
そう、アップルデートならね。
2022/11/14(月) 01:25:56.34ID:pbF8mR6T0
2022/11/14(月) 01:35:45.33ID:pbF8mR6T0
2022/11/14(月) 02:19:47.33ID:/ZLvcBBN0
2022/11/14(月) 04:15:18.87ID:pbF8mR6T0
>>265
Dell設定して完了にできたけど、キーボード探していますになる
コントローラーでも、繋いだPC画面の操作はできん
バーチャルのデスクの上辺り出る設定画面の消し方もわかんから邪魔
PCの画面ももっと大きくしたい・・
もしかして、PCに直接繋がってるキーボードを認識するって意味なのかな?
いま、ゲームPC(主にVRChatをVirtualdesktopのwi-fi接続で使う)には、DVIのダミープラグだけさしてChromeboxから、Chromeリモートデスクトップで使ってる(PCの電源オンで、Virtual Desktop Stremerを自動起動する設定にして、オフをはデスクトップモードから)から、Wookroomsだけじゃなく、Chromeリモートデスクトップも立ち上げたら、ChromboxにつないだHHKBトラックボールが使えるようにはなったけど、なんだかなぁって感じ
Chromebox常用してるから、クライアント側にさえ繋がったら、キーボードやポインティングデバイスが使い放題だって思い込んでた
ただ、ホーム画面では、レノボのBTキーボードのトラックポイントで、マウスカーソルが動いて操作もできた
Questのファームウェア更新は40回超えてたし、今後に期待
Dell設定して完了にできたけど、キーボード探していますになる
コントローラーでも、繋いだPC画面の操作はできん
バーチャルのデスクの上辺り出る設定画面の消し方もわかんから邪魔
PCの画面ももっと大きくしたい・・
もしかして、PCに直接繋がってるキーボードを認識するって意味なのかな?
いま、ゲームPC(主にVRChatをVirtualdesktopのwi-fi接続で使う)には、DVIのダミープラグだけさしてChromeboxから、Chromeリモートデスクトップで使ってる(PCの電源オンで、Virtual Desktop Stremerを自動起動する設定にして、オフをはデスクトップモードから)から、Wookroomsだけじゃなく、Chromeリモートデスクトップも立ち上げたら、ChromboxにつないだHHKBトラックボールが使えるようにはなったけど、なんだかなぁって感じ
Chromebox常用してるから、クライアント側にさえ繋がったら、キーボードやポインティングデバイスが使い放題だって思い込んでた
ただ、ホーム画面では、レノボのBTキーボードのトラックポイントで、マウスカーソルが動いて操作もできた
Questのファームウェア更新は40回超えてたし、今後に期待
2022/11/14(月) 05:09:02.88ID:pbF8mR6T0
>>261
>>266
ホスト側のWindowsマシンに入れるプログラムがどこからダウンロードしていいのかよくわからん (´・ω・`)
って、Quest用のリモートデスクトップアプリが乱立しているけど、標準ブラウザからのChromeリモートデスクトップ(Chromeブラウザのダウンロードを選ばずに、接続でつながる(最初の認証は必要)か、Virtual Desktop Stremerのデスクトップモードでいいじゃん
Meta Quest Proになって、文字はたしかに読みやすくはなったけど、目の前にある27インチモニターのほうが使いやすいし
MSとのコラボが本格化して、Meta Quest Pro単体でバーチャル空間でのミーティングができると同時に、そこへ自分のPCを呼び出せるようになってからが、本番かな?
>>266
ホスト側のWindowsマシンに入れるプログラムがどこからダウンロードしていいのかよくわからん (´・ω・`)
って、Quest用のリモートデスクトップアプリが乱立しているけど、標準ブラウザからのChromeリモートデスクトップ(Chromeブラウザのダウンロードを選ばずに、接続でつながる(最初の認証は必要)か、Virtual Desktop Stremerのデスクトップモードでいいじゃん
Meta Quest Proになって、文字はたしかに読みやすくはなったけど、目の前にある27インチモニターのほうが使いやすいし
MSとのコラボが本格化して、Meta Quest Pro単体でバーチャル空間でのミーティングができると同時に、そこへ自分のPCを呼び出せるようになってからが、本番かな?
2022/11/14(月) 06:26:54.26ID:epAsUkZb0
2022/11/14(月) 08:31:00.64ID:exLVhdXv0
>>283
キーボードは日本語配列?だと無理だ
>>284
要らないって結論出たみたいだけど
https://www.vspatial.com/downloads
>>Meta Quest Pro単体でバーチャル空間でのミーティングができると同時に、そこへ自分のPCを呼び出せるようになってからが、本番かな?
これはだいぶ前からできてるよ
キーボードは日本語配列?だと無理だ
>>284
要らないって結論出たみたいだけど
https://www.vspatial.com/downloads
>>Meta Quest Pro単体でバーチャル空間でのミーティングができると同時に、そこへ自分のPCを呼び出せるようになってからが、本番かな?
これはだいぶ前からできてるよ
2022/11/14(月) 11:45:24.21ID:86DL47l30
裸眼で見るとドット欠けのようなものが左下中央辺りと下中央辺りにある
眼鏡やコンタクトだと見えない不思議
スマホ老眼だからだろうか
眼鏡やコンタクトだと見えない不思議
スマホ老眼だからだろうか
2022/11/14(月) 17:23:16.09ID:F7C2vPVV0
不安になってチェックしたけど、俺のはドット欠けないな
Quest2くらいならいいけど、この値段出してドット欠けあると萎えるだろうなー
Quest2くらいならいいけど、この値段出してドット欠けあると萎えるだろうなー
2022/11/14(月) 20:37:37.77ID:+IH34ag80
2022/11/14(月) 21:41:33.70ID:JUuhrL0P0
自動でIPD設定してくれるみたいだけどどこにも見当たらない..?
どこにあります?
どこにあります?
2022/11/14(月) 22:01:10.18ID:HbP60cmP0
フィット調整かな? 指示厨してくれる
2022/11/15(火) 19:44:02.64ID:5hgClHbk0
Proコントローラーにアプデ来てたな
今までコントローラーのアプデとかってあったっけ?
何が変わったのかもわからん
今までコントローラーのアプデとかってあったっけ?
何が変わったのかもわからん
2022/11/15(火) 19:47:49.42ID:JdKl3X1H0
https://i.imgur.com/7ObjZm9.jpg
ナックルグリップここで切り取れば保持も充電も問題無しだった。
まともなの出るまでの繋にオススメ
ちなみにprotubeのガンストックはQ2用のをナックル部分外せばそのまま使えた
ナックルグリップここで切り取れば保持も充電も問題無しだった。
まともなの出るまでの繋にオススメ
ちなみにprotubeのガンストックはQ2用のをナックル部分外せばそのまま使えた
2022/11/15(火) 21:24:58.85ID:5hgClHbk0
2022/11/15(火) 21:37:50.64ID:f03enW7F0
アップデートあったけど何が変わったのか分からん
BOBOVR B2Dockを追加して額の痛みが少しマシなったわ
重量が900g超えたけどね!!
BOBOVR B2Dockを追加して額の痛みが少しマシなったわ
重量が900g超えたけどね!!
2022/11/15(火) 22:12:34.71ID:0FoRnGSi0
アップデートいいぜ!
重量が300g減って額の痛みが少しマシなったわ
重量が300g減って額の痛みが少しマシなったわ
2022/11/15(火) 23:00:05.98ID:htw3t7NR0
アップデート後にインデスは弓を引けなくなり、スノーボードは強制終了したが木の精霊の仕業だな
2022/11/16(水) 00:55:49.03ID:55jKVGdA0
そうアップルならね
2022/11/16(水) 08:55:50.90ID:cqTHgiDf0
>>295
どうやってつけたの?
どうやってつけたの?
2022/11/16(水) 09:49:26.43ID:iOP9SyqC0
2022/11/16(水) 12:16:23.04ID:iOP9SyqC0
VR Optikerでようやく度付きレンズが発表されるようだ
早く眼科で処方箋貰わんとなw
早く眼科で処方箋貰わんとなw
2022/11/17(木) 09:28:34.80ID:+clLbdxw0
https://twitter.com/cst_negi/status/1592714382953549824?s=46&t=nkippRCAHoBlgG9M1DYJ7Q
ホロライブは今すぐコンタクトを取れ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ホロライブは今すぐコンタクトを取れ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/17(木) 11:42:37.57ID:e2AsJRi20
VR OptIonal CDでようやくコンタクトレンズが発表されるようだ
早く眼科で処方箋貰わんとなw
早く眼科で処方箋貰わんとなw
2022/11/17(木) 12:15:29.43ID:TqPYocxo0
コンタクトレンズを付ければVRレンズが実質無料!
2022/11/17(木) 12:27:10.94ID:MWudEuDF0
proは眼鏡のままでも問題なくね?
わざわざレンズ付けて重くしたくないな
わざわざレンズ付けて重くしたくないな
2022/11/17(木) 13:33:03.02ID:4OTwStJa0
メガネでGO!
2022/11/17(木) 17:15:50.26ID:9ffB5LpK0
眼鏡ヤダー
2022/11/17(木) 17:23:15.56ID:dT+X/Cpz0
眼鏡っ娘マニアって言う人種もいるんすよ…
2022/11/17(木) 17:37:15.56ID:BldLktP60
レンズアタッチメントはヘッドセットのレンズの保護にもなるからな
パンケーキレンズは傷がつきやすいらしいから早く欲しいぜ
パンケーキレンズは傷がつきやすいらしいから早く欲しいぜ
2022/11/18(金) 18:05:53.87ID:QEOTcjZe0
VR Optikerのレンズ販売されてるけど
これ爪で無理やり固定してるように見えるなw
まあ他にまだ選択肢無いからしゃーないか
これ爪で無理やり固定してるように見えるなw
まあ他にまだ選択肢無いからしゃーないか
2022/11/18(金) 18:35:48.93ID:OOx17DeC0
>>310
すげえ食い込んでる感じあるなw
すげえ食い込んでる感じあるなw
2022/11/18(金) 18:42:31.58ID:QEOTcjZe0
ウン
€94.75 EURで買っちゃったw
えっと日本円で¥14,357 JPY
QuestProを返品するかもしれないのに何やってんだ俺ww
€94.75 EURで買っちゃったw
えっと日本円で¥14,357 JPY
QuestProを返品するかもしれないのに何やってんだ俺ww
2022/11/18(金) 20:56:44.05ID:4YL+hEeG0
>>312
レビュー待ってる!
レビュー待ってる!
2022/11/18(金) 21:19:10.16ID:4YL+hEeG0
俺が着けてるとデコが痛いんだけど、嫁は痛くならないって言ってて
今日、嫁の妹来たときに着けてもらったんだが
痛くならないと言う…
もしかして、頭が小さい人は痛くならないのだろうか…
欧米人め…
今日、嫁の妹来たときに着けてもらったんだが
痛くならないと言う…
もしかして、頭が小さい人は痛くならないのだろうか…
欧米人め…
2022/11/18(金) 21:57:45.97ID:aJUJLtzW0
2022/11/18(金) 22:02:32.75ID:QEOTcjZe0
https://twitter.com/ShopAmerKids/status/1593484027184689153
これめっちゃ欲しいわ
追加バッテリで落ち着いたけど重すぎなんだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これめっちゃ欲しいわ
追加バッテリで落ち着いたけど重すぎなんだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/18(金) 22:04:10.61ID:mIAdFQRm0
頭頂部バッテリー+ドリキンさんみたくヘッドバンド付けてから被ったらさらに痛くなくなった
満充電からバッテリー無くなるまで良い感じだったから合格です
満充電からバッテリー無くなるまで良い感じだったから合格です
2022/11/18(金) 22:11:41.59ID:DqHI299a0
>>316
これ良さそうだな
これ良さそうだな
2022/11/18(金) 22:11:51.11ID:mIAdFQRm0
2022/11/18(金) 22:16:41.65ID:OOx17DeC0
社外品も少しづつ増えてきたな
2022/11/18(金) 22:17:43.51ID:xgntrAlA0
2022/11/18(金) 22:26:52.64ID:mIAdFQRm0
>>321
普通に海外発送OKの商品だった
Items:$19.95
Shipping & Handling:$10.52
Total Before Tax:$30.47
Estimated Tax Collected:$0.00
Order Total $30.47
百均バンドと機能的にはあまり変わらなさそうだけどねw
普通に海外発送OKの商品だった
Items:$19.95
Shipping & Handling:$10.52
Total Before Tax:$30.47
Estimated Tax Collected:$0.00
Order Total $30.47
百均バンドと機能的にはあまり変わらなさそうだけどねw
2022/11/18(金) 23:52:10.11ID:xgntrAlA0
2022/11/19(土) 11:33:50.11ID:zj/oLS9j0
>>67 めちゃ頭ええやんw
2022/11/19(土) 15:52:31.43ID:kmiN+oba0
2022/11/19(土) 15:59:09.43ID:MSPVcQZn0
まあ、結局は見栄えの話ってことで
せっかく高価なものだし、自分以外も使う事あるからハンドメイド感はなるべく無くしたい
せっかく高価なものだし、自分以外も使う事あるからハンドメイド感はなるべく無くしたい
327名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/19(土) 16:50:39.59ID:ylP63Vzt0 頭痛誘発するレベルでおでこ痛くならないこれ?
2022/11/19(土) 17:05:51.54ID:zj/oLS9j0
頭の後ろにバッテリーとか装備できるようなアタッチメントで
バランスとれれば変わりますかね?
バランスとれれば変わりますかね?
2022/11/19(土) 17:19:31.02ID:rLRSDYq90
2022/11/19(土) 17:20:15.71ID:aGyBo9s/0
頭頂部にベルトだけで治る
ベルトはホムセンでもQ2から移植でもご自由に
ベルトはホムセンでもQ2から移植でもご自由に
2022/11/19(土) 17:28:28.44ID:aTmje2Rs0
恋愛相談はスレチだよ
2022/11/19(土) 23:34:16.17ID:rLRSDYq90
もうレンズ待てないから
Jinsのpico4用レンズを厚めの張り付かない両面テープでくっつけたわww
すると...なんということでしょう
ドット欠けが見えなくなり、快適にVR生活が捗りましたとさ
続く...
Jinsのpico4用レンズを厚めの張り付かない両面テープでくっつけたわww
すると...なんということでしょう
ドット欠けが見えなくなり、快適にVR生活が捗りましたとさ
続く...
2022/11/20(日) 06:55:35.66ID:5Zhd6LvN0
返品しよ?
2022/11/20(日) 07:50:58.80ID:wAT3Ij7m0
2022/11/20(日) 08:33:16.14ID:cytrTo/U0
>>334
https://www.jins.com/jp/item/CAVL.html
https://shimojima.jp/shop/g/g4548623157252/
レンズの縁の幅広い場所に両面テープを付けて載っけてるだけだよ
>>333
返品は面倒くさくなってきたわ
https://www.jins.com/jp/item/CAVL.html
https://shimojima.jp/shop/g/g4548623157252/
レンズの縁の幅広い場所に両面テープを付けて載っけてるだけだよ
>>333
返品は面倒くさくなってきたわ
2022/11/20(日) 09:13:31.94ID:4qzEH/mi0
今までいろんなVR買ったけど装着感やばくない?
使って1週間立ったけど謎の頭痛がする
使って1週間立ったけど謎の頭痛がする
2022/11/20(日) 09:20:15.72ID:cytrTo/U0
デフォだとオデコに刺さるかのように痛いからな
俺は眼も痛くなる
開発者向けなだけあって自分で改良しないと遺憾よ
俺は眼も痛くなる
開発者向けなだけあって自分で改良しないと遺憾よ
2022/11/20(日) 11:33:29.67ID:v2v/o5Bd0
ベストポジションにはまれば痛くないけど
ベストが狭すぎる
ベストが狭すぎる
2022/11/20(日) 14:06:38.57ID:sq18xmwQ0
2022/11/20(日) 14:15:35.53ID:sq18xmwQ0
WIDMOvr https://widmovr.com/ は、Comeing Soonのままだな
Samsung HMD Odyssey+、Quest、Queat2の視度調整レンズ買って、できは良かったよ
ただ、わしの処方発注が結果として間違ってて、買い直したけど
老眼+弩近眼で、近いところを見る用の弱い近視メガネの処方が正解だった
Samsung HMD Odyssey+、Quest、Queat2の視度調整レンズ買って、できは良かったよ
ただ、わしの処方発注が結果として間違ってて、買い直したけど
老眼+弩近眼で、近いところを見る用の弱い近視メガネの処方が正解だった
2022/11/20(日) 14:48:10.44ID:EOfB/NGy0
>>339
頭頂部バンドだけじゃ改善はするけど解決出来ないから困ってるんだよ
後頭部にバッテリーも追加しないと痛い
それでも駄目だから額に当たる部分に柔らかいクッションを挟もうとは思う
それかバンダナって選択肢もあるな
頭頂部バンドだけじゃ改善はするけど解決出来ないから困ってるんだよ
後頭部にバッテリーも追加しないと痛い
それでも駄目だから額に当たる部分に柔らかいクッションを挟もうとは思う
それかバンダナって選択肢もあるな
2022/11/20(日) 22:10:41.86ID:cytrTo/U0
>>316はどうやらクソみたいな3Dプリンタで低品質のようだな
残念無念
残念無念
2022/11/20(日) 23:08:32.86ID:sq18xmwQ0
2022/11/21(月) 02:37:22.97ID:YCt8DWmz0
345名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/21(月) 04:41:22.12ID:N6st+Lmj0 使い勝手は良いのかもしれんが
とても23万の機材とは思えない見た目に
とても23万の機材とは思えない見た目に
2022/11/21(月) 07:27:41.71ID:2QOmbNjd0
RiftSぐらいのデコパット(大)が出ることを期待しよう(米アマのはキャンセルしました)
2022/11/21(月) 08:39:58.10ID:8NX2fC+m0
頭頂部はQuest2で使ってたkiwiのストラップから流用
後ろはAnkerに両面テープ付きベルクロ
https://i.imgur.com/8VjSu2x.jpg
https://i.imgur.com/JGSCNeJ.jpg
後ろはAnkerに両面テープ付きベルクロ
https://i.imgur.com/8VjSu2x.jpg
https://i.imgur.com/JGSCNeJ.jpg
2022/11/21(月) 13:39:55.36ID:Ivf2qFf70
QuestProのバッテリー部は横になって体重かけても大丈夫ですか?
2022/11/21(月) 17:11:14.56ID:h/56b/k10
発売日に買った人は返品するの?
そろそろ期日が迫って来たよね
俺はまだ迷ってるわ
そろそろ期日が迫って来たよね
俺はまだ迷ってるわ
2022/11/21(月) 17:19:47.32ID:YCt8DWmz0
あれ返送にかかる時間も含むらしいから余裕で手遅れだぞ
2022/11/21(月) 17:32:33.64ID:h/56b/k10
マジか
じゃあ遅くても10日ほど前には連絡しないといかんね
じゃあ遅くても10日ほど前には連絡しないといかんね
2022/11/21(月) 18:23:59.21ID:uT/OkJ2j0
それで 返品出来ない人多数なら
笑うな
笑うな
2022/11/21(月) 18:24:19.56ID:MESwIIx40
>>349
わしは、このまま使う
わしは、このまま使う
2022/11/21(月) 18:34:20.58ID:h/56b/k10
2022/11/21(月) 18:45:08.01ID:iQWJcYcy0
正直返品する気満々で買ったけどもうQ2に戻れない体にされてしまった
2022/11/21(月) 19:04:01.71ID:MESwIIx40
>>354
初代Quest使ってたから、黒の締まりには不満があるんだけど、有機ELではないから仕方がない
スタンドアロンのQuestが無線でゲームPCにつながるようになるとか、Metaのファームウェアアップデートには期待している
エコノミストって英語の雑誌の表紙で、来年がメタバースの正念場になると予言されているのが、不安でもあるけど
初代Quest使ってたから、黒の締まりには不満があるんだけど、有機ELではないから仕方がない
スタンドアロンのQuestが無線でゲームPCにつながるようになるとか、Metaのファームウェアアップデートには期待している
エコノミストって英語の雑誌の表紙で、来年がメタバースの正念場になると予言されているのが、不安でもあるけど
2022/11/21(月) 19:34:33.51ID:XJocmStd0
ほんまそれ
完璧ではないがもうQuest2には戻れないし
Quest3も待てない
このまま使う
完璧ではないがもうQuest2には戻れないし
Quest3も待てない
このまま使う
2022/11/21(月) 19:47:01.73ID:+BM+zmb00
俺はクエスト2使ってるけどクエスト3を待つ。
間にPCじゃつかえないけど、PSVR2いれる。
間にPCじゃつかえないけど、PSVR2いれる。
2022/11/21(月) 19:47:14.48ID:8NX2fC+m0
到着日から30日以内に「申請」してねってMetaに言われたからまだ間に合うはず
初期不良引いちゃって、修理より買い足して返品の方が早いからそうした
一応Metaには事前に連絡して了承得たよ
初期不良引いちゃって、修理より買い足して返品の方が早いからそうした
一応Metaには事前に連絡して了承得たよ
2022/11/21(月) 19:49:25.37ID:3OXSeb4S0
君らそんなに返す前提で買ってたの?
ふつういくらそんな返品条件ついてたってよほどの事がなけりゃ返品なんて考えないっしょ?
ふつういくらそんな返品条件ついてたってよほどの事がなけりゃ返品なんて考えないっしょ?
2022/11/21(月) 19:59:39.29ID:YCt8DWmz0
メタ自身30日お試しって書いてるしまぁ
2022/11/21(月) 21:06:47.97ID:h/56b/k10
>>356
QuestProは開発機だし普及機じゃないと積極的にアップデートしなそうだけどね
メタバースはまだ早すぎたと思うよ
きっとセカンドライフの二の舞いだろうね
やっぱり手放すと他のHMDじゃ満たされないよね
画質もだけど卓球や弓のゲームが凄くやりやすくて驚いたよ
Quest2の上位互換って言っても差し支えないと思うよ
QuestProは開発機だし普及機じゃないと積極的にアップデートしなそうだけどね
メタバースはまだ早すぎたと思うよ
きっとセカンドライフの二の舞いだろうね
やっぱり手放すと他のHMDじゃ満たされないよね
画質もだけど卓球や弓のゲームが凄くやりやすくて驚いたよ
Quest2の上位互換って言っても差し支えないと思うよ
2022/11/21(月) 21:15:07.58ID:0SXatEUf0
この先オープン構造のHMD出るか分からんし、自分なりのデコケアを確立できたからGOだ
パススルーの自部屋にアニメっ子を召喚して、隙間から見える自部屋との繋がりのナチュラルさは、
このレンズ設計とパススルー映像処理の巧みさが揃わないと得られないもので替えが効かないんだよな
パススルーの自部屋にアニメっ子を召喚して、隙間から見える自部屋との繋がりのナチュラルさは、
このレンズ設計とパススルー映像処理の巧みさが揃わないと得られないもので替えが効かないんだよな
2022/11/21(月) 21:19:49.61ID:Ivf2qFf70
QProも欲しいしMeganeXもPimaxCrystalも欲しい
2022/11/21(月) 22:44:24.65ID:h/56b/k10
メガーヌはまだ開発途中っぽいな
Mr.VRの動画見ればわかる
親会社が資金出してくれないんだろうな
さっき久々にQuest2被ったら酷かったw
こんなに違和感あったっけかと思う
でもQuestProは何やっても激痛なるからやっぱり無理かも....
Mr.VRの動画見ればわかる
親会社が資金出してくれないんだろうな
さっき久々にQuest2被ったら酷かったw
こんなに違和感あったっけかと思う
でもQuestProは何やっても激痛なるからやっぱり無理かも....
2022/11/22(火) 03:12:54.06ID:5MShuWNp0
>>362
開発機だからこそ、いろいろと試すと思うけどなぁ 結果として、外れなのも含めて
>>358
PSVR2は外国人のギークがなんとかPCにはつながるようにすると思う
フレネルレンズな時点で食指が動かん
>>365
年内も10万以下も無理っぽそうな感じでしたよね
コントローラーは、ベースステーションと一緒に、Valveから買えみたいな感じなんだろうか?
ベースステーションなしの場合も、キーボードだの、ゲームコントローラーだのを使えって、自分で開発しようって意欲が感じられんかった
あくまでも、ゴーグルだけ提供しようってコンセプトな希ガス
マイクロ有機ELには自信持ってたから、MetaやPimaxにも供給してほしいですね
開発機だからこそ、いろいろと試すと思うけどなぁ 結果として、外れなのも含めて
>>358
PSVR2は外国人のギークがなんとかPCにはつながるようにすると思う
フレネルレンズな時点で食指が動かん
>>365
年内も10万以下も無理っぽそうな感じでしたよね
コントローラーは、ベースステーションと一緒に、Valveから買えみたいな感じなんだろうか?
ベースステーションなしの場合も、キーボードだの、ゲームコントローラーだのを使えって、自分で開発しようって意欲が感じられんかった
あくまでも、ゴーグルだけ提供しようってコンセプトな希ガス
マイクロ有機ELには自信持ってたから、MetaやPimaxにも供給してほしいですね
2022/11/22(火) 03:24:46.78ID:bD/n6EQb0
コントローラでやるmodとAV用に欲しいだけだからコントローラ無しでコストダウンは有り難い
…んだけどこうなるとインサイドアウトで使用時がオマケみたいな精度になってそうで不安
…んだけどこうなるとインサイドアウトで使用時がオマケみたいな精度になってそうで不安
2022/11/22(火) 03:32:56.31ID:5MShuWNp0
>>365
塩梅が難しいけど、微妙に緩めて頭に乗せる感じにするのは無理? 荷造り用ベログロの頭頂部ベルトの長さをうまく設定できたから
、なんとかなってる
25ミリ幅でも、とくに頭頂部が痛いということはない まぁ、禿げてないけど
>>342
3Dプリンタはバックル部分だけじゃね ベルト部分は、(市販の)ベログロテープじゃないと、千差万別な頭の曲率に合わせれないと思う 後部のダイヤルをちゃんと回せるようにするのは、一般向けに売ろうとしたら正しい仕様だと思うけど、3方向の分かれるバックルの部分が頭にあたって痛いかどうか
スイートスポットに合わせる調整をベルトなしでやって、ちょい緩めて、荷造り用ベログロの長さ調整をやるほうがいいと思うけどねぇ
塩梅が難しいけど、微妙に緩めて頭に乗せる感じにするのは無理? 荷造り用ベログロの頭頂部ベルトの長さをうまく設定できたから
、なんとかなってる
25ミリ幅でも、とくに頭頂部が痛いということはない まぁ、禿げてないけど
>>342
3Dプリンタはバックル部分だけじゃね ベルト部分は、(市販の)ベログロテープじゃないと、千差万別な頭の曲率に合わせれないと思う 後部のダイヤルをちゃんと回せるようにするのは、一般向けに売ろうとしたら正しい仕様だと思うけど、3方向の分かれるバックルの部分が頭にあたって痛いかどうか
スイートスポットに合わせる調整をベルトなしでやって、ちょい緩めて、荷造り用ベログロの長さ調整をやるほうがいいと思うけどねぇ
2022/11/22(火) 03:42:43.23ID:5MShuWNp0
>>367
BtoBで企業に売って、一瞬だけ立体的にVR空間内のオブジェクトが見えたらいいみたいに言ってたからなぁ
Mr.VRさんがどういうコンセプトのユーチューバーさんかちゃんと知ってたんだろうか?
将来的な課題だろうけど、BtoBこそゴーグルをいちいち外さなくても、ポンポンって叩いたら、まわりが文字が読める解像度で見える必要があると思う
BtoBで企業に売って、一瞬だけ立体的にVR空間内のオブジェクトが見えたらいいみたいに言ってたからなぁ
Mr.VRさんがどういうコンセプトのユーチューバーさんかちゃんと知ってたんだろうか?
将来的な課題だろうけど、BtoBこそゴーグルをいちいち外さなくても、ポンポンって叩いたら、まわりが文字が読める解像度で見える必要があると思う
2022/11/22(火) 12:05:39.36ID:QB4e9sXi0
>>368
額にピッタリな場所だとボケてるんだよね
だからって上に上げると刺さる感じで痛みがある
緩めたら緩めたでズレて落ちてくる
俺も25mmでモバイルバッテリーも追加してる
額に当たる部分にVRCoverみたいな柔らかい社外品が出ると嬉しいんだが
額にピッタリな場所だとボケてるんだよね
だからって上に上げると刺さる感じで痛みがある
緩めたら緩めたでズレて落ちてくる
俺も25mmでモバイルバッテリーも追加してる
額に当たる部分にVRCoverみたいな柔らかい社外品が出ると嬉しいんだが
2022/11/22(火) 13:25:06.91ID:5MShuWNp0
>>370
こういうののコツに関することは、個人に大きく依存するからなぁ 私で、ベストなことがあなたにも当てはまるかはわからんし・・
額の側のダイアルは調整しました? これの前後はピントに影響すると思う
自分は、額当てを一番前に(レンズと眼が近くなるように)したらよかった そうして、ゴーグルの全体をちょい下向けにすると、スイートスポットにハマってはっきり見えた
でも、そうだと、額になにか挟むとレンズが遠くなるし・・
自分は、老眼+弩近眼で、Meta Quest Proを買うまでのVRゴーグルでの視度調整レンズの処方の選択も大変だった 結局、近いところを見るための弱めの近視用眼鏡の処方でよかったんだけど
もし、眼鏡使われてたら、それも変えて見られたら?
こういうののコツに関することは、個人に大きく依存するからなぁ 私で、ベストなことがあなたにも当てはまるかはわからんし・・
額の側のダイアルは調整しました? これの前後はピントに影響すると思う
自分は、額当てを一番前に(レンズと眼が近くなるように)したらよかった そうして、ゴーグルの全体をちょい下向けにすると、スイートスポットにハマってはっきり見えた
でも、そうだと、額になにか挟むとレンズが遠くなるし・・
自分は、老眼+弩近眼で、Meta Quest Proを買うまでのVRゴーグルでの視度調整レンズの処方の選択も大変だった 結局、近いところを見るための弱めの近視用眼鏡の処方でよかったんだけど
もし、眼鏡使われてたら、それも変えて見られたら?
2022/11/22(火) 14:25:35.35ID:QB4e9sXi0
2022/11/22(火) 17:12:48.75ID:s05grxV40
18日に頼んだVR Optikerの注文状況が何も変わってない
此処って仕事遅すぎだな
此処って仕事遅すぎだな
2022/11/22(火) 17:31:41.81ID:s05grxV40
米Amazonで頼んだ頭頂部バンドが発送された
どんだけクソか楽しみ\(^o^)/
どんだけクソか楽しみ\(^o^)/
2022/11/22(火) 17:56:22.71ID:s05grxV40
米Amazonで良いの見つけたわ
2022/11/22(火) 18:00:15.04ID:s05grxV40
画像が貼れない
Globular Cluster Forehead Foam Pad Compatible
ってオデコの柔そうなクッションな
Globular Cluster Forehead Foam Pad Compatible
ってオデコの柔そうなクッションな
2022/11/23(水) 06:49:40.25ID:ij2nTFsg0
仕事のモニター代わりに買おうかと思ってるんだが、解像度的に使えそうなもんかね?
Quest2は文字が潰れて曇った感じがして目が疲れたので断念した経験あり。
30日で返品出来るらしいし試してみるのが早いか
Quest2は文字が潰れて曇った感じがして目が疲れたので断念した経験あり。
30日で返品出来るらしいし試してみるのが早いか
2022/11/23(水) 08:13:50.99ID:Rr3B9FdB0
フル遮光ブロッカーが届き始めてるみたいね
このスレで買った人いる?
このスレで買った人いる?
2022/11/23(水) 08:14:58.34ID:Rr3B9FdB0
380名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/23(水) 10:09:58.40ID:Y+QYlDNq0 別の事にハマってて2日ぶりにpro被ったら綺麗でまた感動した
2022/11/23(水) 10:18:28.12ID:QQ9MD2jo0
>>377
表示したいモニタの解像度は?
表示したいモニタの解像度は?
2022/11/23(水) 11:11:35.81ID:2XCH4jI/0
PCアプリでフェイトラ使えたらしい
https://twitter.com/orange_3134/status/1595235687216820224?s=46&t=zbINIt_uopM82FhorIPC_g
パススルーも使えるようにならんかのぅ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/orange_3134/status/1595235687216820224?s=46&t=zbINIt_uopM82FhorIPC_g
パススルーも使えるようにならんかのぅ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/23(水) 11:31:41.24ID:7j6rWzv40
2022/11/23(水) 11:48:54.69ID:czf4EBL10
Immerseが良く分からなくて断念した
一応3画面にしてみたがwifiがおかしくなって消した
wifiダイレクトの意味も分からんかったしw
一応3画面にしてみたがwifiがおかしくなって消した
wifiダイレクトの意味も分からんかったしw
2022/11/23(水) 12:02:21.12ID:f4Qpki7R0
>>383
俺も4Kモニタの表示で使ってるから、見え方的にはまぁ使えるくらいの感じ
Quest2で無理やり使ってたのと比べたら全然きれいに見えるけど
immersedもvspatialも微妙にラグあるから、それが許容できるかかなぁ
俺も4Kモニタの表示で使ってるから、見え方的にはまぁ使えるくらいの感じ
Quest2で無理やり使ってたのと比べたら全然きれいに見えるけど
immersedもvspatialも微妙にラグあるから、それが許容できるかかなぁ
2022/11/23(水) 12:05:48.82ID:czf4EBL10
フル遮光ブロッカーは眼鏡だと厳しそうだね
シリコンだし汗でベチャベチャなるだろう
充電も付けたままだと無理だし
だからって単体で充電すると挙動がおかしくなるわで難しいわ
シリコンだし汗でベチャベチャなるだろう
充電も付けたままだと無理だし
だからって単体で充電すると挙動がおかしくなるわで難しいわ
2022/11/23(水) 12:09:47.29ID:7j6rWzv40
2022/11/23(水) 13:16:56.63ID:f4Qpki7R0
期待させて使い方に合わなかった時に、ガッカリが怒りに変わっちゃう人いるから控えめに書いたけど
個人的には自宅の4K50インチモニタは電源入れなくなったし、出先で自宅と同じ環境使えるから最高だと思ってる
ただ出先で使うにはいくつか注意点があって
・スマホのテザリングは5GHzが塞がれてて使えない
・ポケットWi-Fi等axで繋げる物を用意しても、格安simでは遅いので重い
・QuestProにbluetooth接続したキーボードのファンクションキーは効かない
・いざという時のために、自宅のPCを物理的に強制再起動する手段の用意
他にもbluetoothキーボードの手持ちがなければ英語配列がお勧めとか、immersedはたぶんVPN設定必要?とか細かいことが色々あるから、出先で使いたい人は自宅でテストしてから出た方がいいよ
って長くて誰も読まないなこれ
個人的には自宅の4K50インチモニタは電源入れなくなったし、出先で自宅と同じ環境使えるから最高だと思ってる
ただ出先で使うにはいくつか注意点があって
・スマホのテザリングは5GHzが塞がれてて使えない
・ポケットWi-Fi等axで繋げる物を用意しても、格安simでは遅いので重い
・QuestProにbluetooth接続したキーボードのファンクションキーは効かない
・いざという時のために、自宅のPCを物理的に強制再起動する手段の用意
他にもbluetoothキーボードの手持ちがなければ英語配列がお勧めとか、immersedはたぶんVPN設定必要?とか細かいことが色々あるから、出先で使いたい人は自宅でテストしてから出た方がいいよ
って長くて誰も読まないなこれ
2022/11/23(水) 13:31:36.36ID:f4Qpki7R0
>>384
PCの構成によってはそもそもできないけど、win11なら 設定→ネットワークとインターネットにあるモバイルホットスポットをオンにする→QuestのWi-Fi設定でPCに繫ぐ
PCの構成によってはそもそもできないけど、win11なら 設定→ネットワークとインターネットにあるモバイルホットスポットをオンにする→QuestのWi-Fi設定でPCに繫ぐ
2022/11/23(水) 13:40:18.47ID:JB/E/CPz0
>>372
メガネかけてるから心配だったけど、後ろを合わせてから、ゴムに逆らって前を、下から上に合わせる感じではめてる
あくまで、私がうまく行っているというだけだけだから、書いていることそのままではなく、そういう選択肢もあるんだくらいに考えて、試してみてください
ちなみに、さっきフル遮光アダプターがとどいたいた 多分、私が使ってる大きめのメガネでは無理
WIDMOvrの視度調整レンズは、COMING SOONのままっだった Samsung HMD Odyssey+のも、Quest1、2のもものはよかったので、見てからにする
前の3つとちがって、レンズ周りがゴムだからどう固定するのがいいのか・・
メガネかけてるから心配だったけど、後ろを合わせてから、ゴムに逆らって前を、下から上に合わせる感じではめてる
あくまで、私がうまく行っているというだけだけだから、書いていることそのままではなく、そういう選択肢もあるんだくらいに考えて、試してみてください
ちなみに、さっきフル遮光アダプターがとどいたいた 多分、私が使ってる大きめのメガネでは無理
WIDMOvrの視度調整レンズは、COMING SOONのままっだった Samsung HMD Odyssey+のも、Quest1、2のもものはよかったので、見てからにする
前の3つとちがって、レンズ周りがゴムだからどう固定するのがいいのか・・
2022/11/23(水) 14:10:38.80ID:JB/E/CPz0
>>377
文字は見えやすく改善されてるけど、お仕事なら、素直に27インチのWQHDモニターとか買ったほうがいいと思う
私は、そういうモニター使ってて、Meta Quest Proの方が見かけの角度はでかいし、字も読めるけど、どちらが緻密で綺麗かといえば、27インチモニターの方
ザッカーバーグさんがマイクロソフトと、来年からやろうとしているような、仮想空間内にリモートデスクトップで自分のパソコンを持ち込んで、仕事仲間とディスカッションしながら使うとかでなかったら、積極的に、Meta Quest Proをモニターとして使う意味はないと思うけどなぁ
>>378
とどいたよ まだ開封してないけど
荷物の流れ追ってなかったから、宅配ボックス出し忘れた
>>388
読んだよ immersedは、英語の読解力がなくて、まだちゃんと繋がるところまではいかん
Wookroomsは、指定のキーボード持ってなくて、レノボのトラックポイントつき英気配列キーボードをMeta Quest ProにBT接続したのでは、リモート・デスクトップ接続したPCを操作できん
純粋に、PCモニターの代わりのしたいだけなら、Virtual Desktopのデスクトップモードか、純正のブラウザから、Chromeリモートデスクトップを呼び出すだけでよくないか?(Chromeブラウザをインストールしますか?を無視して接続) こっちは、レノボのトラックポイント付きが使えた
出先で、でかいモニターが使える状況というのは確かに良いですね でも、スタバでそれやる勇気はないw
文字は見えやすく改善されてるけど、お仕事なら、素直に27インチのWQHDモニターとか買ったほうがいいと思う
私は、そういうモニター使ってて、Meta Quest Proの方が見かけの角度はでかいし、字も読めるけど、どちらが緻密で綺麗かといえば、27インチモニターの方
ザッカーバーグさんがマイクロソフトと、来年からやろうとしているような、仮想空間内にリモートデスクトップで自分のパソコンを持ち込んで、仕事仲間とディスカッションしながら使うとかでなかったら、積極的に、Meta Quest Proをモニターとして使う意味はないと思うけどなぁ
>>378
とどいたよ まだ開封してないけど
荷物の流れ追ってなかったから、宅配ボックス出し忘れた
>>388
読んだよ immersedは、英語の読解力がなくて、まだちゃんと繋がるところまではいかん
Wookroomsは、指定のキーボード持ってなくて、レノボのトラックポイントつき英気配列キーボードをMeta Quest ProにBT接続したのでは、リモート・デスクトップ接続したPCを操作できん
純粋に、PCモニターの代わりのしたいだけなら、Virtual Desktopのデスクトップモードか、純正のブラウザから、Chromeリモートデスクトップを呼び出すだけでよくないか?(Chromeブラウザをインストールしますか?を無視して接続) こっちは、レノボのトラックポイント付きが使えた
出先で、でかいモニターが使える状況というのは確かに良いですね でも、スタバでそれやる勇気はないw
2022/11/23(水) 14:20:04.53ID:GDXQDWGY0
遮光ブロッカーのネコ耳が流行ってるようだから
誰かスタバでやってみてくれ
誰かスタバでやってみてくれ
2022/11/23(水) 14:50:04.91ID:f4Qpki7R0
>>391
モニタごとの解像度は抑えめで複数並べたい人が多いんだなってことはわかってるんだけど、自分の使い方だと思いっきり大きくて高解像度のモニタ1枚の方が捗るのよ
常時ブラウザのウィンドウだけで6個、vscodeにメモにチャットツール、追加でexcel等々が一見ぐちゃぐちゃだけどいつもの配置にあるのがよくて
で、chromeのリモートデスクトップだと4K表示したら文字ジャギジャギになるし、VDは色々いいんだけど、もっと大きくモニタ表示したいしパススルーで周り見える方が便利なんだよね
モニタごとの解像度は抑えめで複数並べたい人が多いんだなってことはわかってるんだけど、自分の使い方だと思いっきり大きくて高解像度のモニタ1枚の方が捗るのよ
常時ブラウザのウィンドウだけで6個、vscodeにメモにチャットツール、追加でexcel等々が一見ぐちゃぐちゃだけどいつもの配置にあるのがよくて
で、chromeのリモートデスクトップだと4K表示したら文字ジャギジャギになるし、VDは色々いいんだけど、もっと大きくモニタ表示したいしパススルーで周り見える方が便利なんだよね
2022/11/23(水) 14:55:09.23ID:40QaPum90
自作遮光パーツが付けたまま充電可能で純正が不可能ってもうギャグだろ
2022/11/23(水) 16:57:54.08ID:GDXQDWGY0
フル遮光ブロッカーってフェイストラッキング出来ないらしいな
まあ使った事無いけどね!!
まあ使った事無いけどね!!
2022/11/23(水) 18:11:55.68ID:GDXQDWGY0
https://www.etsy.com/jp/listing/1338430067/light-blockers-quest-pro-compatible-pair
これ、もっと高級感あれば良かったのにね
周りが見えたほうがいいから遮光ブロッカー自体あんまり使ってないけど
これ、もっと高級感あれば良かったのにね
周りが見えたほうがいいから遮光ブロッカー自体あんまり使ってないけど
2022/11/23(水) 21:10:04.24ID:JB/E/CPz0
2022/11/23(水) 22:08:36.02ID:+tTzLcJn0
ヘルメット用に買ったインナーキャップを被ったら、頭痛が痛いを改善してくれた
ある程度、締め付けれるから動き回っても大丈夫だった
ある程度、締め付けれるから動き回っても大丈夫だった
2022/11/23(水) 23:10:07.40ID:2XCH4jI/0
RiftSは長時間行けたなぁ…と思い出した、RiftSに後付けで付けたレザー風クッション
バリバリ外してみたらQProのデコクッションよりでかい
コイツをQProに付けてみるか…明日夜にやるんだぜ
バリバリ外してみたらQProのデコクッションよりでかい
コイツをQProに付けてみるか…明日夜にやるんだぜ
2022/11/24(木) 01:09:51.20ID:rUE3XgLg0
今更だけど、アマプラのアプリをproで使うとすごくいいな
フレネルレンズ特有のゴッドレイが無いから字幕から光が伸びたりしないし、視野角が広がったおかげで大きいスクリーンも視野内に収まるようになったのはでかいわ
フレネルレンズ特有のゴッドレイが無いから字幕から光が伸びたりしないし、視野角が広がったおかげで大きいスクリーンも視野内に収まるようになったのはでかいわ
2022/11/24(木) 02:47:30.04ID:5jpTbFGs0
>>400
(´・ω・`)人(´・ω・`) シン・ウルトラマンも、閃光のハサウェイもよかったよ
(´・ω・`)人(´・ω・`) シン・ウルトラマンも、閃光のハサウェイもよかったよ
2022/11/24(木) 06:25:28.38ID:rUE3XgLg0
>>401
それは劇場で見たんだけど、2つともまた見てみようかな
それは劇場で見たんだけど、2つともまた見てみようかな
2022/11/24(木) 06:27:10.14ID:AF8MP6SK0
https://uploadvr.com/how-to-enable-local-dimming-in-webxr-on-quest-pro/
ローカルディミング、やっぱりデフォルトではオンになってなかったんだな
早く対応させてほしい
ローカルディミング、やっぱりデフォルトではオンになってなかったんだな
早く対応させてほしい
2022/11/24(木) 06:42:59.52ID:oO/9IwLa0
えぇ...
特定の場面で靄が掛かって見えるからそれが原因だった?
BoneLabのチュートリアルが特に酷いと感じた
特定の場面で靄が掛かって見えるからそれが原因だった?
BoneLabのチュートリアルが特に酷いと感じた
2022/11/24(木) 12:17:57.61ID:x2WQu/sB0
https://twitter.com/almandi92085904/status/1595481583066451968
ま、こんなもんか
MiniLEDが500個程度じゃ難しいんだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ま、こんなもんか
MiniLEDが500個程度じゃ難しいんだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/24(木) 18:44:59.80ID:650wT4oM0
https://twitter.com/OctonicVR/status/1595537444279033861
QuestProに対応してもランニングマシンないけどな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
QuestProに対応してもランニングマシンないけどな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/24(木) 20:49:45.04ID:VEA79flO0
遮光ブロック届いたけど、なんだかなぁ
鼻の下がやっぱりデカく空いてて光入り放題
没入感ゼロは変わらず
もうこれ潔く赤外線装置買ったほうが良くね?
鼻の下がやっぱりデカく空いてて光入り放題
没入感ゼロは変わらず
もうこれ潔く赤外線装置買ったほうが良くね?
2022/11/24(木) 20:57:56.14ID:650wT4oM0
2022/11/24(木) 21:06:08.87ID:VEA79flO0
そう言えば額に刺さる頭痛発生機能は少しは軽減された感じがする
結局、遮光ブロック付けても、視野角広がるわけではないので
潜望鏡みたいな見え方になるだけだった…
結局、遮光ブロック付けても、視野角広がるわけではないので
潜望鏡みたいな見え方になるだけだった…
2022/11/24(木) 21:12:00.21ID:tLR9P7fO0
そらそうやろとしか…
どんな期待してたのか
どんな期待してたのか
2022/11/24(木) 21:26:55.93ID:650wT4oM0
やっぱ微妙か
QuestProは日本じゃ微妙っぽいけど、アメリカじゃ売れてるのかな
シェアが増えて社外品が出回ると嬉しいんだけどね
VRCOVERよ、早く出してくれw
QuestProは日本じゃ微妙っぽいけど、アメリカじゃ売れてるのかな
シェアが増えて社外品が出回ると嬉しいんだけどね
VRCOVERよ、早く出してくれw
2022/11/25(金) 01:40:49.47ID:IDxxxuPc0
微妙も何も遮光ブロックは予想を上回るような製品ではないってだけだぞ
上の方で付けてるとフェイストラッキングできないって書かれてるけど、普通にできる
付けたまま充電ドックには置けない
ちょっと斜めに深く被れば鼻の周りも隠れてかなり没入感上がる
上の方で付けてるとフェイストラッキングできないって書かれてるけど、普通にできる
付けたまま充電ドックには置けない
ちょっと斜めに深く被れば鼻の周りも隠れてかなり没入感上がる
413名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/25(金) 06:58:37.51ID:We58mQ7q0 やっぱコンテンツがなあ
ポケモンVR出してたら1兆個売れてたのに
ポケモンVR出してたら1兆個売れてたのに
2022/11/25(金) 10:20:58.35ID:/XAbcYDz0
2022/11/25(金) 10:58:47.12ID:iYREDSEn0
2週間放置したらコントローラーの充電切れかけてたんだが
こういうもの? 緩やかに減り続ける?
こういうもの? 緩やかに減り続ける?
2022/11/25(金) 11:05:41.95ID:T/1lwT/k0
>>415
スマホと一緒だと思って
スマホと一緒だと思って
2022/11/25(金) 11:40:03.59ID:MPyrZF4U0
>>415
二週間放置する前の電池残量を知らないのでなんとも。
電池の残量表示は適当なのであまり当てにはならないと思う。
私もPICO歴長くないからよく分からないけど一か月とか二か月持つような気がしますね。
私はまだ一度も交換したことない。
どちらにしろ、単三型のUSB-C差し込み型の充電式リチウムイオン電池をaliexpressで買ったほうがいいと思う。
例えばこれね。
エネループは1,2Vで単三の1.5Vとは規格が違うので買わないほうがいい。
ニッケル系電池は1.2Vで適さないと思う。
低い電圧で起こる不具合をPICOのせいに思ってしまうだろうし。
二週間放置する前の電池残量を知らないのでなんとも。
電池の残量表示は適当なのであまり当てにはならないと思う。
私もPICO歴長くないからよく分からないけど一か月とか二か月持つような気がしますね。
私はまだ一度も交換したことない。
どちらにしろ、単三型のUSB-C差し込み型の充電式リチウムイオン電池をaliexpressで買ったほうがいいと思う。
例えばこれね。
エネループは1,2Vで単三の1.5Vとは規格が違うので買わないほうがいい。
ニッケル系電池は1.2Vで適さないと思う。
低い電圧で起こる不具合をPICOのせいに思ってしまうだろうし。
2022/11/25(金) 11:43:21.25ID:MPyrZF4U0
2022/11/25(金) 11:43:34.83ID:T/1lwT/k0
>>417
スレ間違ってない?
スレ間違ってない?
2022/11/25(金) 11:45:00.20ID:T/1lwT/k0
>>418
ごめん気づいたのね
ごめん気づいたのね
2022/11/25(金) 11:53:41.73ID:iYREDSEn0
2022/11/25(金) 11:54:15.34ID:iYREDSEn0
>>417
機種違うけどわざわざありがとう
機種違うけどわざわざありがとう
2022/11/25(金) 17:52:46.90ID:jTd3yjAA0
https://twitter.com/itoooon/status/1596014928439087104
これ、どう言うことなの
パッド外して装着するともっと痛くなる気がするが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ、どう言うことなの
パッド外して装着するともっと痛くなる気がするが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/25(金) 19:08:20.42ID:qObiAZCK0
2週間放置したらVRペンタブの充電切れかけてたんだが
こういうもの?
緩やかに振り続けると自家発電してくれる?
こういうもの?
緩やかに振り続けると自家発電してくれる?
2022/11/25(金) 21:59:40.31ID:/XAbcYDz0
>>423
バンダナとか、代わりの何かも使ってたんじゃね
ピントにも関係するから、レンズに眼を近づけるために目一杯締め付けてたのでは
装着もゴム伸ばすのではなく、ダイアル回してたかも
まぁ、主因は、デコの曲率とパットのそれがあわんかったのだと思う
Meta Quest Proは、メガネつけたままでも使いやすいのがいいなぁと思ってたけど、VRゴーグルって、つくづく一人1台の商品なんだなって思う
バンダナとか、代わりの何かも使ってたんじゃね
ピントにも関係するから、レンズに眼を近づけるために目一杯締め付けてたのでは
装着もゴム伸ばすのではなく、ダイアル回してたかも
まぁ、主因は、デコの曲率とパットのそれがあわんかったのだと思う
Meta Quest Proは、メガネつけたままでも使いやすいのがいいなぁと思ってたけど、VRゴーグルって、つくづく一人1台の商品なんだなって思う
2022/11/25(金) 23:07:37.03ID:jTd3yjAA0
>>425
なるほど
俺の額が痛いのは曲率が全く合ってないからなんだね
丁度、角に当たる感じがする
VR Optikerからメールが着たから、発送されたと思ったら
名前を漢字で書くな、ラテン文字で書けってメールだったわ
なるほど
俺の額が痛いのは曲率が全く合ってないからなんだね
丁度、角に当たる感じがする
VR Optikerからメールが着たから、発送されたと思ったら
名前を漢字で書くな、ラテン文字で書けってメールだったわ
2022/11/25(金) 23:24:27.03ID:CC+N6afv0
>>399自己レス
https://i.imgur.com/guc3m50.jpg
https://i.imgur.com/oQIvHNU.jpg
https://i.imgur.com/fJ1LSNM.jpg
見た目はアレだが圧力が分散するし、左右方向がホールドされるので結構いいかも
https://i.imgur.com/guc3m50.jpg
https://i.imgur.com/oQIvHNU.jpg
https://i.imgur.com/fJ1LSNM.jpg
見た目はアレだが圧力が分散するし、左右方向がホールドされるので結構いいかも
2022/11/25(金) 23:59:15.74ID:IDxxxuPc0
2022/11/26(土) 00:58:25.90ID:y3wsmi+x0
型とってオーダーメイドするサービスくらしてもいいんでね
そのくらいの価格じゃん
そのくらいの価格じゃん
2022/11/26(土) 01:03:01.69ID:6OcJSMH70
2022/11/26(土) 11:07:52.49ID:1TsSl8eL0
>>430
・・RiftS用のパーツは枯渇しちゃってるの多いな
・・RiftS用のパーツは枯渇しちゃってるの多いな
2022/11/26(土) 11:39:34.29ID:PBi1svVk0
2022/11/26(土) 11:40:31.93ID:PBi1svVk0
2022/11/26(土) 11:50:53.92ID:PBi1svVk0
ローカルディミングをオンにして、Alyxやったら反映されてる気がする
2022/11/26(土) 12:18:07.60ID:+lVlwvMu0
2022/11/26(土) 16:18:18.78ID:frP5S8Hh0
クエスト2使っていますが、クエストプロは
穴を覗いている感ありますか?
PSVRもクエスト2も、望遠鏡をのぞいている感覚で、
没入できていません。
穴を覗いている感ありますか?
PSVRもクエスト2も、望遠鏡をのぞいている感覚で、
没入できていません。
2022/11/26(土) 16:22:52.50ID:24LyQEbV0
>>436
もっと没入できないから買わない方がいいよー
もっと没入できないから買わない方がいいよー
2022/11/26(土) 16:33:58.16ID:6OcJSMH70
>>436
穴を覗いてる感は勿論あるよ
視野角はQuest2より15°近く広がってはいるけどね
久々にQuest2被ると、もっと望遠鏡感あって耐えられなくなってきたわ
遮光ブロッカーなしだとと開放的にはなるね
でも没入感は減ってゲームだと集中出来ない
遮光ブロッカー付けて部屋の灯りを暗くすれば没入感は上がると思ってる
フル遮光ブロッカーは持ってないから分からない
穴を覗いてる感は勿論あるよ
視野角はQuest2より15°近く広がってはいるけどね
久々にQuest2被ると、もっと望遠鏡感あって耐えられなくなってきたわ
遮光ブロッカーなしだとと開放的にはなるね
でも没入感は減ってゲームだと集中出来ない
遮光ブロッカー付けて部屋の灯りを暗くすれば没入感は上がると思ってる
フル遮光ブロッカーは持ってないから分からない
2022/11/26(土) 16:39:44.16ID:24LyQEbV0
没入感は減るけどすっげえ気に入ってるけどねw
2022/11/26(土) 16:45:29.95ID:Scx2mX++0
遮光パットがないことに関しては実際に出た後だとポジティブな意見をよく見る
2022/11/26(土) 16:51:22.81ID:6OcJSMH70
使って2週間だけど、もう他のHMDは使えなくなるよね
ある意味、酷い話だw
https://www.etsy.com/jp/listing/1332153604/meta-quest-pro-head-strap-comfort-mod
これ、良さそうだけど装着する時に傷付くよね
ある意味、酷い話だw
https://www.etsy.com/jp/listing/1332153604/meta-quest-pro-head-strap-comfort-mod
これ、良さそうだけど装着する時に傷付くよね
2022/11/26(土) 17:12:32.74ID:Og0/Ukf20
結局、視野角が左右200度、上下で180度ないと
望遠鏡になる
遮光ブロック付けたら更に望遠鏡感が強調される
大人しく、「周り見えた方がかえって良くね?」とか自分を誤魔化すか、
日光から逃げた暗闇で、赤外線装置つけて、最強生物カーズ様になるしかない
望遠鏡になる
遮光ブロック付けたら更に望遠鏡感が強調される
大人しく、「周り見えた方がかえって良くね?」とか自分を誤魔化すか、
日光から逃げた暗闇で、赤外線装置つけて、最強生物カーズ様になるしかない
2022/11/26(土) 17:42:16.67ID:Fyej13jX0
ゲーム目的の人はより慎重になった方がいいんじゃない?
なんとかして実物見てから買うとか
なんとかして実物見てから買うとか
2022/11/26(土) 18:32:55.20ID:Scx2mX++0
レンタルできるところいくつかあるよ
445名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/26(土) 19:59:52.14ID:ult69GIj0 他のはもう使えないってほんそれ
今でも日を跨ぐとクッキリさに感動する
今でも日を跨ぐとクッキリさに感動する
2022/11/26(土) 20:06:52.78ID:HRsKSoh90
QuestProの弱点は付け心地だけだよね
何だかんだ批判されてるけど、最高のHMDだな
これは、使った人にしか分からない事だよね
何だかんだ批判されてるけど、最高のHMDだな
これは、使った人にしか分からない事だよね
2022/11/26(土) 20:59:16.62ID:C5R8tgWg0
着け心地は頭頂部バンド付けてデコパットに柔らかめのクッション挟むと快適になるぞ
バンドと柔らかパット一体型の社外品出ないかな
バンドと柔らかパット一体型の社外品出ないかな
2022/11/26(土) 21:52:15.85ID:6OcJSMH70
やっぱり頭頂部バンドとインナーキャップ被ると大分改善されるな
締め付けても大丈夫だから、激しく動いても問題ない
でも理想は頭頂部バンド付けないことだよな
髪型が崩れまくる
締め付けても大丈夫だから、激しく動いても問題ない
でも理想は頭頂部バンド付けないことだよな
髪型が崩れまくる
2022/11/26(土) 21:56:11.82ID:C5R8tgWg0
デコ押さえ付けてる時点で諦めてる
2022/11/26(土) 23:37:38.19ID:Og0/Ukf20
なんでわざわざ頭痛発生機能を装備したのか分からん
頭頂部禿バンドとインナーパンツかぶったら、もう危ない人だよ
締め付けても大丈夫だから!
激しく動いて!
うわーやば
頭頂部禿バンドとインナーパンツかぶったら、もう危ない人だよ
締め付けても大丈夫だから!
激しく動いて!
うわーやば
2022/11/26(土) 23:54:14.61ID:2rer+rG40
1人変な人がいるな
452名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/27(日) 00:03:53.10ID:zCrVTmn/0 髪が逃げ始めた人なのかもしれない
2022/11/27(日) 06:11:56.60ID:qMTlg+RS0
上下で180°って言ってる時点で、人間のレスじゃ無いのが分かる
そう、カーズ様だ!!
そう、カーズ様だ!!
2022/11/27(日) 11:00:18.78ID:UoLc9cAz0
クエストProですが、immersdなどで、デスクトップ画面を表示させたとき、
エクセルやワードなどの文字入力、図形作成の作業に適していますか?
画面が粗すぎて、作業に適さないとかそういう懸念があります。
クエスト2では正直、しんどいです。画面が粗くて。
エクセルやワードなどの文字入力、図形作成の作業に適していますか?
画面が粗すぎて、作業に適さないとかそういう懸念があります。
クエスト2では正直、しんどいです。画面が粗くて。
2022/11/27(日) 11:07:44.98ID:FDE7M3WF0
2022/11/27(日) 11:51:42.18ID:JBHlnG7G0
>>454
どんな環境を作りたいかによると思う
1画面あたりの解像度は低めにして多画面使いたいとか、解像度上げた大きな1画面がいいとか
何にしてもQuest2よりはくっきり見える、低解像度の多画面ならimmersedで大丈夫だろうし、4K1画面ならvspatialの方が見え方はいい
因みにどちらも遅延具合はQuest2と変わらない
自分はQuestPro常用してるけど、あなたの期待に応えられる見え方のレベルかは判断できない。
どんな環境を作りたいかによると思う
1画面あたりの解像度は低めにして多画面使いたいとか、解像度上げた大きな1画面がいいとか
何にしてもQuest2よりはくっきり見える、低解像度の多画面ならimmersedで大丈夫だろうし、4K1画面ならvspatialの方が見え方はいい
因みにどちらも遅延具合はQuest2と変わらない
自分はQuestPro常用してるけど、あなたの期待に応えられる見え方のレベルかは判断できない。
2022/11/27(日) 11:55:51.68ID:UoLc9cAz0
クエストPROは片目1832×1920(両目3664×1920)ですから、
VR上で表示させる1画面の最高解像度は3664×1920ということなのでしょうか?
これは4Kにも満たない解像度ですが。。。
VR上で表示させる1画面の最高解像度は3664×1920ということなのでしょうか?
これは4Kにも満たない解像度ですが。。。
2022/11/27(日) 12:27:54.79ID:0g4NS4ov0
Pico4の解像度は、片目2160×2160ドットで両目だと4320×2160ドットだけど
圧倒的にQuestProの方が綺麗だし、文字もはっきり見える
QuestProのレンズは高品質だからね
解像度だけの問題ではないのだよ
圧倒的にQuestProの方が綺麗だし、文字もはっきり見える
QuestProのレンズは高品質だからね
解像度だけの問題ではないのだよ
2022/11/27(日) 12:55:32.87ID:UoLc9cAz0
ちょっと自分まだわかっていないのですが、
グラボが例えば、RTX4090だったら、目の前に8K解像度のでっかいモニターを
再現することができるのでしょうか?
グラボが例えば、RTX4090だったら、目の前に8K解像度のでっかいモニターを
再現することができるのでしょうか?
2022/11/27(日) 14:27:17.58ID:SfrYFsC90
>>459
なんかごめん
ImmersedやVirtualDsektop大丈夫な人は今後も起動してもらわなくて大丈夫だよ
競合他社ソフトふぁとモニタの解像度が4kに上げられなくて使えないって人向けに書いたつもりだったんだ
なんかごめん
ImmersedやVirtualDsektop大丈夫な人は今後も起動してもらわなくて大丈夫だよ
競合他社ソフトふぁとモニタの解像度が4kに上げられなくて使えないって人向けに書いたつもりだったんだ
2022/11/27(日) 14:39:26.30ID:JBHlnG7G0
>>459
無理だよ
無理だよ
2022/11/27(日) 14:46:18.44ID:SfrYFsC90
2022/11/27(日) 14:46:34.27ID:0GAeMae50
確か 私をあまり吐かせないほうがいいの
AAのレンタルショップが
quest proを
都内で体験スケジュール公開してなかったっけ
平日だったと思うが
AAのレンタルショップが
quest proを
都内で体験スケジュール公開してなかったっけ
平日だったと思うが
2022/11/27(日) 14:50:18.97ID:JBHlnG7G0
書き方悪かった。QuestProで何かしらのアプリを使って4Kモニターを表示するように設定した場合、作業するのに差し支えない程度に文字がはっきり見えるかどうかって話
Quest2でも同じアプリで4Kモニターを表示することはできるでしょ?でも文字を読める見え方にはならないよね
Quest2でも同じアプリで4Kモニターを表示することはできるでしょ?でも文字を読める見え方にはならないよね
2022/11/27(日) 15:07:16.07ID:0g4NS4ov0
2022/11/27(日) 15:07:29.51ID:UEJKbkl10
なんかここ滅多いないレベルの嫌味なやついるよなw
2022/11/27(日) 15:46:27.86ID:2KRScVan0
>>437
わしもそう思ってたけど、このスレ?で、デコのパッドを前進させてレンズに近づけるの教わったら、改善された
でも、立体視出来る部分と片目でしか見れていない部分の境目がわかるんだよねぇ
VR使っていないときも同様なんだけど、そういうのは意識されない それぞれの鼻の側の潜望鏡効果の黒枠が気になってるんだろうなぁ
持ってないから、なんとも言えんけど、Pomaxならちがうのかな?
>>440
メガネかけたまま使いやすいのが一番いい
フル遮光アダプター買って、眼鏡に側にはめてから、磁石で固定したら使えるのがわかったけど、本格使用はWIDMOvrが視度調整レンズ出してからだな
あと、鼻に隙間がある
というか、日本やアジア市場での売り上げ次第では、平たい顔用のが、額パッドともども追加発売されるかもしれん
>>441
前すぎないか?
わしもそう思ってたけど、このスレ?で、デコのパッドを前進させてレンズに近づけるの教わったら、改善された
でも、立体視出来る部分と片目でしか見れていない部分の境目がわかるんだよねぇ
VR使っていないときも同様なんだけど、そういうのは意識されない それぞれの鼻の側の潜望鏡効果の黒枠が気になってるんだろうなぁ
持ってないから、なんとも言えんけど、Pomaxならちがうのかな?
>>440
メガネかけたまま使いやすいのが一番いい
フル遮光アダプター買って、眼鏡に側にはめてから、磁石で固定したら使えるのがわかったけど、本格使用はWIDMOvrが視度調整レンズ出してからだな
あと、鼻に隙間がある
というか、日本やアジア市場での売り上げ次第では、平たい顔用のが、額パッドともども追加発売されるかもしれん
>>441
前すぎないか?
2022/11/27(日) 15:48:21.90ID:2KRScVan0
2022/11/27(日) 15:50:47.45ID:2KRScVan0
>>464
ID:f4Qpki7R0さんは、実際に4Kモニターとして使われているみたい わしは、母艦がWQHDだから、4Kモニターの見え方はわからん
Meta Quest Proのパネルの画素数も、注視する部分に当てられる画素数もずっと少ないから、4KはおろかWQHDの画素数も割り振れていなくて、実際、ゴーグルを外して目の前の27インチモニター見たら、そっちの方が緻密でなめらかなんだけど、レンズ性能の妙で文字は読める PrimeVideoとかも見る気になる
ID:f4Qpki7R0さんは、実際に4Kモニターとして使われているみたい わしは、母艦がWQHDだから、4Kモニターの見え方はわからん
Meta Quest Proのパネルの画素数も、注視する部分に当てられる画素数もずっと少ないから、4KはおろかWQHDの画素数も割り振れていなくて、実際、ゴーグルを外して目の前の27インチモニター見たら、そっちの方が緻密でなめらかなんだけど、レンズ性能の妙で文字は読める PrimeVideoとかも見る気になる
2022/11/27(日) 16:45:04.06ID:UoLc9cAz0
DMM動画のお肌の質感とかクエスト2よりかなり改善されていますか?
471名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/27(日) 17:04:15.65ID:PJXaGZgj0 例えばスマホのカメラ映像をquest側へ入力すれば、HMD外さずにPCモニタや本の文字読んだりするのは可能なんだよね
アプリのimmersed上ならスマホのアプリ経由でこれができる
その他の場面でも「HMDで外の文字読めない」はカメラ追加とかなんかしてそのうち解消すると思う
アプリのimmersed上ならスマホのアプリ経由でこれができる
その他の場面でも「HMDで外の文字読めない」はカメラ追加とかなんかしてそのうち解消すると思う
2022/11/27(日) 17:31:14.57ID:q1izw4470
>>471
反抗するようで悪いが、何十分もスマホ画面を見続ける用途ならともかく、メールやメッセージの確認程度でいちいちスマホ映像取り込み設定をする一般人はこの世におらんで。
5秒で終わってしまう用事のために、5分かけて設定するか?
何十分もスマホを見続ける用途の場合も、一般人だったらVRゴーグル外してスマホに専念するで。
「スマホのカメラ映像をquest側へ入力すれば」は、ちょっとおかしい人向けの使い道を言っているような気がするで。
反抗するようで悪いが、何十分もスマホ画面を見続ける用途ならともかく、メールやメッセージの確認程度でいちいちスマホ映像取り込み設定をする一般人はこの世におらんで。
5秒で終わってしまう用事のために、5分かけて設定するか?
何十分もスマホを見続ける用途の場合も、一般人だったらVRゴーグル外してスマホに専念するで。
「スマホのカメラ映像をquest側へ入力すれば」は、ちょっとおかしい人向けの使い道を言っているような気がするで。
473名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/27(日) 17:48:44.36ID:OdRmITDe0 被ったら即連動するようなナニかが生まれない限りそうだよな
2022/11/27(日) 17:58:33.04ID:0g4NS4ov0
>>464
4kでやってみたけど、遅延が増えて使いにくいね
文字もやっぱりモニターには敵わないよ
Quest2より少し見やすくなった感じだね
でも、好きな位置にモニター増やせるのが面白いわ
まだ試してないことばかりでごめんね
4kでやってみたけど、遅延が増えて使いにくいね
文字もやっぱりモニターには敵わないよ
Quest2より少し見やすくなった感じだね
でも、好きな位置にモニター増やせるのが面白いわ
まだ試してないことばかりでごめんね
475名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/27(日) 18:51:32.89ID:PJXaGZgj02022/11/27(日) 19:20:20.17ID:2KRScVan0
>>470
パンケーキレンズの光学系で、改善されてるかも知れんけど・・ 強くは意識できんかった
パンケーキといえば、顔が近づいたときのひとつ目は、若干改善されたかも
Meta Quest Proは、どうしても初代Questの有機ELのコントラストや黒の締まり、発色で劣る そっちの方が気になった
画素数は同じだけど、ぼやかしてスクリーンドアを見えなくするSamsung HMD Odyssey+が、肌の滑らかさでは素晴らしかった 発色も原色系のQuestよりも、空の色や緑の木々、肌の色のような中間色がより鮮やかで心地よい気がして、最初、初代Quest買い足したの後悔した(そもそも、当初はDMMアプリに対応しとらんかった)
初代Questを素晴らしいVRゴーグルだと思うようになったのは、Virtual Desktopの無線LAN接続で、PCVRをコードの重さを感じずに楽しめるようになってから
Quest2は、画素数の向上はわかったけど、WQHDの小さい文字が読める解像度ではなくて、VRChatでVR空間内を動き回り始めたら、画素数よりも発色のほうが大事になった
>>472
>>471
スマホカメラだけ?カメラを使わないときのスマホ映像も? もし、後者で、PCとスマホや、複数台のスマホを自由に配置して一部を重ねて表示できるんなら、是非使いたい
何がやりつぃかというと、早朝フィラーの空からクルージングとかを、VR空間内に大画面表示してのChMateでの実況(雑談)
ChMate_0.8.10.10.apk(旧バージョン)を、Chromeブラウザの拡張機能のARKWelderを使って、Windows上で動かして、Virtual Desktopのデスクトップモードを使うと、PC TV Plusの全画面表示と、ChMateを独立したウィンドウにして、自由な位置に配置できかけたんだけど、文字をちゃんと読める大きさにしつつ、没入感もえられるような調整がめんどくさくなって放棄してたら、その方法では、ChMateが動かんようになった
Windows上で動くGoogle Playゲームのベータ版、香港・台湾・韓国で利用可能に https://japanese.engadget.com/windows-google-play-games-beta-031025147.html
これが日本でも使えるようになって、ゲームだけでなくChMateの最新バージョンも動くんならいいんだけどと思ってた矢先だった
でも、immersedはインストールはしたものの英語が苦手で、まだちゃんと起動できてないんだよねぇ (´・ω・`)
パンケーキレンズの光学系で、改善されてるかも知れんけど・・ 強くは意識できんかった
パンケーキといえば、顔が近づいたときのひとつ目は、若干改善されたかも
Meta Quest Proは、どうしても初代Questの有機ELのコントラストや黒の締まり、発色で劣る そっちの方が気になった
画素数は同じだけど、ぼやかしてスクリーンドアを見えなくするSamsung HMD Odyssey+が、肌の滑らかさでは素晴らしかった 発色も原色系のQuestよりも、空の色や緑の木々、肌の色のような中間色がより鮮やかで心地よい気がして、最初、初代Quest買い足したの後悔した(そもそも、当初はDMMアプリに対応しとらんかった)
初代Questを素晴らしいVRゴーグルだと思うようになったのは、Virtual Desktopの無線LAN接続で、PCVRをコードの重さを感じずに楽しめるようになってから
Quest2は、画素数の向上はわかったけど、WQHDの小さい文字が読める解像度ではなくて、VRChatでVR空間内を動き回り始めたら、画素数よりも発色のほうが大事になった
>>472
>>471
スマホカメラだけ?カメラを使わないときのスマホ映像も? もし、後者で、PCとスマホや、複数台のスマホを自由に配置して一部を重ねて表示できるんなら、是非使いたい
何がやりつぃかというと、早朝フィラーの空からクルージングとかを、VR空間内に大画面表示してのChMateでの実況(雑談)
ChMate_0.8.10.10.apk(旧バージョン)を、Chromeブラウザの拡張機能のARKWelderを使って、Windows上で動かして、Virtual Desktopのデスクトップモードを使うと、PC TV Plusの全画面表示と、ChMateを独立したウィンドウにして、自由な位置に配置できかけたんだけど、文字をちゃんと読める大きさにしつつ、没入感もえられるような調整がめんどくさくなって放棄してたら、その方法では、ChMateが動かんようになった
Windows上で動くGoogle Playゲームのベータ版、香港・台湾・韓国で利用可能に https://japanese.engadget.com/windows-google-play-games-beta-031025147.html
これが日本でも使えるようになって、ゲームだけでなくChMateの最新バージョンも動くんならいいんだけどと思ってた矢先だった
でも、immersedはインストールはしたものの英語が苦手で、まだちゃんと起動できてないんだよねぇ (´・ω・`)
2022/11/27(日) 19:31:40.57ID:2KRScVan0
>>475
おっしゃりたいことはすごくよく分かる わしは、すでに引退後の爺だから、ビジネスで開発された技術がエンタメに降りてくることを期待してるんだけど
具体的には、VRChat内に日本語字幕が出て、キーボード入力した日本語を、英語に翻訳して、アバターに合わせた声で発話してくれること
お互いにスキを突いて、より有利にしようと思っているようなギリギリの商談では無理でも、適正価格で売りたい人と買いたい人をマッチングするような状況でなら、使える技術だと思うんだけどねぇ
おっしゃりたいことはすごくよく分かる わしは、すでに引退後の爺だから、ビジネスで開発された技術がエンタメに降りてくることを期待してるんだけど
具体的には、VRChat内に日本語字幕が出て、キーボード入力した日本語を、英語に翻訳して、アバターに合わせた声で発話してくれること
お互いにスキを突いて、より有利にしようと思っているようなギリギリの商談では無理でも、適正価格で売りたい人と買いたい人をマッチングするような状況でなら、使える技術だと思うんだけどねぇ
478名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/27(日) 19:33:49.80ID:PJXaGZgj0 >>476
もちろんスマホの画面そのものが映せる
(youtubeとか、規約的にミラーリングに制限があるやつは写せなかったりする)
上で書いたカメラ云々の使い方のほうが特殊だろうね
スマホ複数台できるかはわからん
immersedは結構便利な機能が多いので、頑張って英語読んで試してみてくれ
もちろんスマホの画面そのものが映せる
(youtubeとか、規約的にミラーリングに制限があるやつは写せなかったりする)
上で書いたカメラ云々の使い方のほうが特殊だろうね
スマホ複数台できるかはわからん
immersedは結構便利な機能が多いので、頑張って英語読んで試してみてくれ
2022/11/27(日) 19:35:23.79ID:2KRScVan0
>>475
赤外線カメラでは、ハード的に無理な気がするけど、Quest2の全面に貼り付けて、USB-CにつなぐカメラをQuest Proで使ったら、なんとかなりそうな気もする
赤外線カメラでは、ハード的に無理な気がするけど、Quest2の全面に貼り付けて、USB-CにつなぐカメラをQuest Proで使ったら、なんとかなりそうな気もする
2022/11/27(日) 19:39:14.48ID:qMTlg+RS0
12月のアップデートでスマホの字が読めるくらいになれば嬉しいんだけどねぇ
それか2Dも選べるとか有ればいいけど
それか2Dも選べるとか有ればいいけど
2022/11/27(日) 19:41:40.03ID:2KRScVan0
>>478
ありがとうございます
現状のVRで一番不便に思うのは、VR空間内にノートPC持ち込んで翻訳機能を使えんこと
MSとのコラボが実現したら、相当改善されそうだけど
規約的制限は、Virtual DesktopとPC TV Plusではうまく回避できてるけど、やってみないとわからんなぁ
ありがとうございます
現状のVRで一番不便に思うのは、VR空間内にノートPC持ち込んで翻訳機能を使えんこと
MSとのコラボが実現したら、相当改善されそうだけど
規約的制限は、Virtual DesktopとPC TV Plusではうまく回避できてるけど、やってみないとわからんなぁ
2022/11/27(日) 21:16:04.02ID:2KRScVan0
>>478
PCに繋いで、PC TV Plusを全顔面表示して見えるのまではできたけど、スマホのつなぎ方よくわからん
immersedアプリをスマホにインストールして、ユーザーネームやコードも入れたはずなんだけど、Meta Quest Proからの呼び出し方がよくわからん (´・ω・`)
PCに繋いで、PC TV Plusを全顔面表示して見えるのまではできたけど、スマホのつなぎ方よくわからん
immersedアプリをスマホにインストールして、ユーザーネームやコードも入れたはずなんだけど、Meta Quest Proからの呼び出し方がよくわからん (´・ω・`)
483名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/27(日) 23:22:09.11ID:PJXaGZgj0 >>482
スマホ側のアプリで
LAUNCH PHONE IN VR
のボタンを押して、画面のブロードキャストを開始して、
immersed内でスマホを表示するためのボタン
https://i.imgur.com/DrKQbqp.jpg
(この左上のスマホみたいな形したやつ)
を押す
スマホ側のアプリで
LAUNCH PHONE IN VR
のボタンを押して、画面のブロードキャストを開始して、
immersed内でスマホを表示するためのボタン
https://i.imgur.com/DrKQbqp.jpg
(この左上のスマホみたいな形したやつ)
を押す
2022/11/28(月) 00:25:52.36ID:w/PED1nD0
2022/11/28(月) 05:30:19.30ID:8qU7qGO40
写真で見てpico4のレンズってでかいなーって思ってたけど
pico4用のアタッチメントレンズと比べた写真あったんだけど
QuestProのレンズも同じか、それより少し大きいんだな
なんとなくpico4より小さいと思い込んでたわ
https://pbs.twimg.com/media/FikXu6DUAAAwv3q.jpg
pico4用のアタッチメントレンズと比べた写真あったんだけど
QuestProのレンズも同じか、それより少し大きいんだな
なんとなくpico4より小さいと思い込んでたわ
https://pbs.twimg.com/media/FikXu6DUAAAwv3q.jpg
2022/11/28(月) 05:34:34.00ID:w/PED1nD0
>>483
14ドルちょいの有料オプションも買ったけど、スマホボタンが出てこん
スマホアプリはインストールしてLAUNCH PHONE IN VRも押した
最初にインストールしたのが、SIMなしwi-fi運用のみで使ってたので、SIMありのメインスマホでも同様の操作をやった
もしかして、もっと高い有料プラン買わんとだめなん?
14ドルちょいの有料オプションも買ったけど、スマホボタンが出てこん
スマホアプリはインストールしてLAUNCH PHONE IN VRも押した
最初にインストールしたのが、SIMなしwi-fi運用のみで使ってたので、SIMありのメインスマホでも同様の操作をやった
もしかして、もっと高い有料プラン買わんとだめなん?
2022/11/28(月) 05:36:54.51ID:w/PED1nD0
>>485
(´・ω・`)人(´・ω・`) それで、画素数は、Quest2と同等か少ないくらいなのに、文字が読みやすいのかも
(´・ω・`)人(´・ω・`) それで、画素数は、Quest2と同等か少ないくらいなのに、文字が読みやすいのかも
2022/11/28(月) 06:26:51.86ID:hyf+YyYw0
>>485
それを両面テープの3点留めで使ってるわw
それを両面テープの3点留めで使ってるわw
2022/11/28(月) 17:17:50.59ID:CbnChDia0
これ米Amazonで買ったんよ
https://twitter.com/GlobularClust/status/1597060663053938689
今年中に届けばいいなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/GlobularClust/status/1597060663053938689
今年中に届けばいいなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/29(火) 04:41:03.16ID:HwyqW2I20
パススルー対応のボクシングゲー出ないかな
動き回りたいけど見えてないからっていう不安が無くなるから
ばんばん動き回れて楽しいと思うんだけどな
動き回りたいけど見えてないからっていう不安が無くなるから
ばんばん動き回れて楽しいと思うんだけどな
2022/11/29(火) 12:08:42.21ID:uLH5tt0R0
レンズにゴミが入ってるから、交換を申請したら、こりゃまた面倒だね
返品してまた買ったほうが早いかもな
返品してまた買ったほうが早いかもな
492名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/29(火) 16:44:20.25ID:mox2wqGF02022/11/29(火) 19:22:14.90ID:uLH5tt0R0
やっとVR Optikerのレンズが発送されたわ
届くのは12月2日だけど、交換のために初期化したから、使うのはまだ先だわ
届くのは12月2日だけど、交換のために初期化したから、使うのはまだ先だわ
494名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/29(火) 21:21:31.36ID:MEWaFGAD0 >>486
スマホ画面共有は無料プランでできるよ
同じLANネットワークにあるよね?
あとは設定で制限してるとか
すまんが↓の一番下の「Any other questions?」の項目に載ってるdiscordのコミュニティで質問してみてくれ
https://immersed.com/faq
スマホ画面共有は無料プランでできるよ
同じLANネットワークにあるよね?
あとは設定で制限してるとか
すまんが↓の一番下の「Any other questions?」の項目に載ってるdiscordのコミュニティで質問してみてくれ
https://immersed.com/faq
2022/11/30(水) 01:40:07.90ID:qjnm3VU/0
>>494
ありがとうございます 起きたらやってみます
ありがとうございます 起きたらやってみます
2022/11/30(水) 02:17:36.99ID:qjnm3VU/0
>>494
https://youtu.be/8dsmFaB42YY この動画では、サラッと、遅延がないようにPCにはwifiダイレクトでつなぐって言ってるんだけどそれもありますかね?
母艦がゲームPCで無線LAN機能がなく、ルーターとは有線LANケーブル接続、Meta Quest Proもスマホも同じルータに無線LAN接続されています
USBの無線LANアダプターは発注済みで、ブラックフライデーだの、自分の出かける都合だので、土曜に届きます
https://youtu.be/8dsmFaB42YY この動画では、サラッと、遅延がないようにPCにはwifiダイレクトでつなぐって言ってるんだけどそれもありますかね?
母艦がゲームPCで無線LAN機能がなく、ルーターとは有線LANケーブル接続、Meta Quest Proもスマホも同じルータに無線LAN接続されています
USBの無線LANアダプターは発注済みで、ブラックフライデーだの、自分の出かける都合だので、土曜に届きます
2022/11/30(水) 05:23:13.31ID:4V861C5q0
Proコンクエスト3にも対応しないかな?
2022/11/30(水) 07:41:13.53ID:xQVs29PQ0
2が対応するなら3も対応するのはほぼ確実では
2022/11/30(水) 20:23:17.13ID:NvkTXXtE0
https://youtu.be/J3DA_suXKXM
やっぱりQLEDの彩度が高いのは素晴らしい
やっぱりQLEDの彩度が高いのは素晴らしい
2022/11/30(水) 20:29:00.73ID:ZksikFEh0
彩度が高いのは理解できるが、暗い場面での靄が酷すぎる
2022/11/30(水) 20:36:35.24ID:vMO1b7NM0
>>499
画質差ぁエグいて~(価格差はアレとして
両方手元にあるけどpico4は広い範囲にゴッドレイ出るから白ちゃけるね
カメラが動いた時のグワんとした歪みもキツい
初VRの人がpico4で酔ったとしてもVR自体を諦めないでほしいわ
画質差ぁエグいて~(価格差はアレとして
両方手元にあるけどpico4は広い範囲にゴッドレイ出るから白ちゃけるね
カメラが動いた時のグワんとした歪みもキツい
初VRの人がpico4で酔ったとしてもVR自体を諦めないでほしいわ
2022/11/30(水) 20:47:05.84ID:XM+gxt1W0
2022/11/30(水) 20:50:32.56ID:ZksikFEh0
問題があるから言ってるんだけどな
Pico4しか持ってない奴は黙っとけ
Pico4しか持ってない奴は黙っとけ
2022/12/01(木) 01:58:10.50ID:4c8leXUE0
何様www
比較せず単体で使ってれば気づかない人がほとんどなのに無理矢理問題あることにしたいキチガイ
そらMeta豚言われてもしょうがないw
比較せず単体で使ってれば気づかない人がほとんどなのに無理矢理問題あることにしたいキチガイ
そらMeta豚言われてもしょうがないw
2022/12/01(木) 06:28:13.44ID:j5v/jSPt0
QuestProのスレなんだから
比較以外でpico4の話をする意味ないだろ
何を言ってるんだ
比較以外でpico4の話をする意味ないだろ
何を言ってるんだ
2022/12/01(木) 07:05:35.84ID:/UN/nhZs0
2022/12/01(木) 07:14:42.99ID:6ONNCQCh0
>>505
そいつは頭がアイスランドだからマトモじゃないぞ
そいつは頭がアイスランドだからマトモじゃないぞ
2022/12/01(木) 17:36:26.43ID:dRFqmJG60
返品するための発送ラベルってシールなのかな...コンビニのカラーコピーで出来るんだろうか
その際のメールのデータとかどうするんだろう
さっぱり分からない(´;ω;`)
その際のメールのデータとかどうするんだろう
さっぱり分からない(´;ω;`)
2022/12/01(木) 18:49:32.57ID:bgaZxrVb0
2022/12/01(木) 18:57:02.22ID:dRFqmJG60
>>509
うん、今日メール着て3日に以内にFedExに連絡しないと遅れるぞってw
家のプリンタがもう古いし、インクも買えないからコンビニでって思ったけど
データはUSBメモリに入れて...なのかなと
取り敢えず明日、コンビニに行ってみるよ
うん、今日メール着て3日に以内にFedExに連絡しないと遅れるぞってw
家のプリンタがもう古いし、インクも買えないからコンビニでって思ったけど
データはUSBメモリに入れて...なのかなと
取り敢えず明日、コンビニに行ってみるよ
2022/12/01(木) 18:58:22.36ID:yea3dhY40
セブンの印刷サービスならオンラインでデータ送れますぜ
512名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/01(木) 19:02:14.68ID:0rkTHLB90 バッテリー用のラベルは購入時の外箱そのまま保管してるなら印刷しなくても使いまわせるぞ
2022/12/01(木) 19:36:11.54ID:bgaZxrVb0
>>510
書類は箱に貼らないでfedexの人に渡せばいいよ
書類は箱に貼らないでfedexの人に渡せばいいよ
2022/12/01(木) 20:34:19.91ID:dRFqmJG60
515名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/02(金) 10:01:59.18ID:0DBNebkY0 なんかUIの文字の大きさデカくなってね?
気のせいか?
気のせいか?
2022/12/02(金) 12:02:46.50ID:8eOviep70
アップデあったの?
2022/12/02(金) 12:09:47.17ID:dyA2zztQ0
2年前に買ったquest2、oculus linkが動作しなかったのがパソコン側のドライバのせいだといまさらわかって解決したから改めてVRタイトル漁ってるわ
2022/12/02(金) 17:25:53.36ID:mLgrLvBI0
VR Optiker のレンズがやっと届いたw
早速、装着したら場所を微妙に間違えて、爪の跡が付いて泣いてる....
早速、装着したら場所を微妙に間違えて、爪の跡が付いて泣いてる....
2022/12/02(金) 18:29:12.17ID:mLgrLvBI0
ま、いいか
返品交換で新品が届きますように(*´∀人)
返品交換で新品が届きますように(*´∀人)
2022/12/02(金) 18:30:47.32ID:T7ipL2U20
!?
2022/12/02(金) 18:39:40.79ID:tfT6qxlr0
これはさすがにヤバいだろ
2022/12/02(金) 18:44:08.72ID:mLgrLvBI0
あう...
レンズにゴミが入ってるから、交換で送るんだけど...やっちゃいました...
レンズにゴミが入ってるから、交換で送るんだけど...やっちゃいました...
2022/12/02(金) 18:47:42.67ID:mLgrLvBI0
https://vroptiker.de/sehstaerke-linsen-einsaetze/meta-quest-pro
やっぱり爪で引っ掛けてるから、ゴムに傷が付くね
失敗してない方も跡が付いてる
やっぱり爪で引っ掛けてるから、ゴムに傷が付くね
失敗してない方も跡が付いてる
2022/12/03(土) 00:10:39.51ID:0kSiaDAF0
パンケーキだから仕方ない
焼いてるうちにゴモでも混ざったんだろ
焼いてるうちにゴモでも混ざったんだろ
525名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/03(土) 01:12:35.57ID:gAsUqGpo0 v47きてたが期待してたようなのはなかったか
https://about.fb.com/news/2022/12/quest-v47-software-update/amp/#top
redditでも言われてたけど気持ちパススルーが綺麗になった気がする
UIでかいのは気になるからはよ直してくれ
https://about.fb.com/news/2022/12/quest-v47-software-update/amp/#top
redditでも言われてたけど気持ちパススルーが綺麗になった気がする
UIでかいのは気になるからはよ直してくれ
2022/12/03(土) 06:29:29.39ID:iCafcgt70
コントローラーはQuest2に対応したのかな
パススルーにならずに暗くなるのも治ってればいいけど
パススルーにならずに暗くなるのも治ってればいいけど
2022/12/03(土) 07:29:52.50ID:tuowdASk0
ちょろ毛 proかよ
528名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/03(土) 10:14:23.65ID:gAsUqGpo0 今気づいたが記事の中の画像に120Hzあるな
これは期待していいのか?
これは期待していいのか?
2022/12/03(土) 10:23:41.49ID:Iwqje8Z/0
v47が今年最後のアップデートって言ってるな
パススルー高画質化とローカルディミングはお預けか
パススルー高画質化とローカルディミングはお預けか
2022/12/03(土) 10:37:14.60ID:e11N3J9s0
ローカルディミングは処理食うみたいだから公式としてデフォで有効無効のオプション設けることはないんじゃない
2022/12/03(土) 12:19:08.66ID:YsooR2m/0
交換、修理でFedExに電話したら
あーハイハイまたQuestProですね
みたいな感じで、めっちゃスムーズだった
Twitter見てるとリチウムでゴネられるって聞いてたからね
返品してる人が多いのかな...
ちょっと残念
あーハイハイまたQuestProですね
みたいな感じで、めっちゃスムーズだった
Twitter見てるとリチウムでゴネられるって聞いてたからね
返品してる人が多いのかな...
ちょっと残念
2022/12/03(土) 14:34:32.47ID:LHjEFVcY0
アプデで90Hz時のAirLinkのプチフリ治ったかも
いいぞもっとやれ
いいぞもっとやれ
2022/12/03(土) 18:59:58.64ID:iCafcgt70
アリエクからRiftS用のオデコクッションその他が届いたけど、何か良さそう
実機無いから試せないけどw
実機無いから試せないけどw
2022/12/04(日) 00:20:25.70ID:90ZNcpov0
Virtual Desktopで、VRChatやるとすごく重くなった (´・ω・`)
2022/12/04(日) 10:00:57.02ID:mRAkC11O0
>>530
UPLOADの記事だとデフォルトでONにする可能性はある、みたいな事は書かれるので期待したい
https://uploadvr.com/how-to-enable-local-dimming-in-webxr-on-quest-pro/
UPLOADの記事だとデフォルトでONにする可能性はある、みたいな事は書かれるので期待したい
https://uploadvr.com/how-to-enable-local-dimming-in-webxr-on-quest-pro/
2022/12/04(日) 10:44:41.52ID:32WaARmU0
https://twitter.com/SHOP23527410/status/1599208399597875200
ここの眼鏡屋さんも頑張ってるようだが
結局、爪で固定だからゴムの部分に跡が付いてるな
現状は、JINSのPico4用を両面テープで貼り付けるのが無難かもしれない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここの眼鏡屋さんも頑張ってるようだが
結局、爪で固定だからゴムの部分に跡が付いてるな
現状は、JINSのPico4用を両面テープで貼り付けるのが無難かもしれない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/04(日) 14:09:20.08ID:1nr9a/8w0
両面テープで貼るとレンズ全面に糊がつくのがなぁ
グリースをレンズ表面に塗って気泡でないように貼ろつけてるわ
グリースをレンズ表面に塗って気泡でないように貼ろつけてるわ
2022/12/04(日) 14:19:35.60ID:32WaARmU0
跡が残らない両面テープ使えばいいだろw
検索するといくらでも出てくる
検索するといくらでも出てくる
2022/12/04(日) 14:44:18.70ID:1nr9a/8w0
両面テープは幅が2センチくらいしかないから、レンズ全面貼るには二、三回重ねて貼ることになる
重なったところとか、隙間のところが、線になって見える方からやめたほうがいい
CPUクーラーにつけるグリースとかいいぞ。
放熱もしてくれる
重なったところとか、隙間のところが、線になって見える方からやめたほうがいい
CPUクーラーにつけるグリースとかいいぞ。
放熱もしてくれる
2022/12/04(日) 14:44:56.10ID:1nr9a/8w0
両面テープは幅が2センチくらいしかないから、レンズ全面貼るには二、三回重ねて貼ることになる
重なったところとか、隙間のところが、線になって見える方からやめたほうがいい
CPUクーラーにつけるグリースとかいいぞ。
放熱もしてくれる
重なったところとか、隙間のところが、線になって見える方からやめたほうがいい
CPUクーラーにつけるグリースとかいいぞ。
放熱もしてくれる
2022/12/04(日) 15:03:21.10ID:mRAkC11O0
ちょっと何言ってるかわからんのだが
レンズとレンズを直接貼り付けようとしてる…?
レンズの枠に両面で貼り付けるんじゃないのか
レンズとレンズを直接貼り付けようとしてる…?
レンズの枠に両面で貼り付けるんじゃないのか
2022/12/04(日) 15:05:45.46ID:JyrR82Hj0
全面に貼るとかグリスとかどーゆーこと?
両面テープやグリス越しの映像見るってこと?
嘘でしょ?俺の勘違いだよね?
両面テープやグリス越しの映像見るってこと?
嘘でしょ?俺の勘違いだよね?
2022/12/04(日) 15:14:47.03ID:32WaARmU0
2022/12/04(日) 15:15:52.88ID:Y8gDoSK70
透明の両面テープを使ってるのかな?
テープ越しに映像見るのはちょっとまだ...テクノロジーを信じきれない
テープ越しに映像見るのはちょっとまだ...テクノロジーを信じきれない
2022/12/04(日) 15:34:37.17ID:32WaARmU0
2022/12/04(日) 16:35:38.87ID:fOEqlDDS0
ロックな奴がいるものだ
2022/12/04(日) 16:36:31.66ID:1nr9a/8w0
>>544
使ってないけど、透明なのは有る
https://image.rakuten.co.jp/kaola/cabinet/mahou_tape/0008.jpg
グリスで気泡抜けば、レンズ同士でズレもないので、そうしたほうがいい。
使ってないけど、透明なのは有る
https://image.rakuten.co.jp/kaola/cabinet/mahou_tape/0008.jpg
グリスで気泡抜けば、レンズ同士でズレもないので、そうしたほうがいい。
2022/12/04(日) 16:43:03.46ID:ePWLBIhQ0
厚さ2mm もある屈折率違うもんはさみこんで実際どうなるんか
やってみんことにはわからんけどさ
やってみんことにはわからんけどさ
2022/12/04(日) 16:54:43.37ID:32WaARmU0
絶対にやりたくないな
因みにVR Optikerのレンズは専用なだけあってめっちゃ綺麗に見えたよ
只の思い込みかもしれないけどね
因みにVR Optikerのレンズは専用なだけあってめっちゃ綺麗に見えたよ
只の思い込みかもしれないけどね
2022/12/04(日) 17:32:56.83ID:Y8gDoSK70
>>547
レンズ加工の写真くれないか?
レンズ加工の写真くれないか?
2022/12/04(日) 19:27:00.04ID:32WaARmU0
https://twitter.com/BenPielstick/status/1599309178593415168
ここまでしないと快適にならないって酷いよね
でも、一番酷いのは一度使ったら他は使えない事だよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここまでしないと快適にならないって酷いよね
でも、一番酷いのは一度使ったら他は使えない事だよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/04(日) 20:19:49.30ID:jUoFQrDT0
>>551
これじゃあいつものVRヘッドギアと変わらないよ…
これじゃあいつものVRヘッドギアと変わらないよ…
2022/12/04(日) 20:36:27.68ID:32WaARmU0
>>552
俺はこれのオデコクッションと頭頂部バンド買ったんだけどね
無駄な買い物だったっぽい
https://shinobu-riders.com/?pid=136629980
これ被ってやってたけど、被りなおすときにダイヤル最大まで緩めないと駄目な欠点がある
だから文字が見えるくらいの2Dパススルーの実装早くしてくれw
俺はこれのオデコクッションと頭頂部バンド買ったんだけどね
無駄な買い物だったっぽい
https://shinobu-riders.com/?pid=136629980
これ被ってやってたけど、被りなおすときにダイヤル最大まで緩めないと駄目な欠点がある
だから文字が見えるくらいの2Dパススルーの実装早くしてくれw
2022/12/04(日) 20:48:49.50ID:mRAkC11O0
まあ、どこまで求めるのかって話になるけど
俺は太めの頭頂部バンドの追加でじゅうぶん快適になった
俺は太めの頭頂部バンドの追加でじゅうぶん快適になった
2022/12/04(日) 21:02:28.60ID:32WaARmU0
仕事でこれ使ってるんだけど、QuestProより重いんだよ
でも、イヤーマフ付けるだけでガッチリと固定されて付けてるの忘れるくらい快適になる
https://pfanner-japan.com/webshop/products/detail/77
社外品でヘッドセット出れば嬉しいんだけどね
まあ、無理があるかw
でも、イヤーマフ付けるだけでガッチリと固定されて付けてるの忘れるくらい快適になる
https://pfanner-japan.com/webshop/products/detail/77
社外品でヘッドセット出れば嬉しいんだけどね
まあ、無理があるかw
2022/12/04(日) 21:12:33.24ID:jUoFQrDT0
手軽に着脱できる商談用XRヘッドセットとするなら髪がぺちゃんこになるヘッドギアは避けたかったろうな
2022/12/04(日) 22:08:19.63ID:Y8gDoSK70
俺も洗い物ためちゃうのでこれマネするわw
https://twitter.com/yanosen_jp/status/1599282237606096896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yanosen_jp/status/1599282237606096896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/05(月) 16:22:07.49ID:FBEq2lJ10
質問です
Quest2のように側面トントンしてパススルー起動するような機能はproにはありますでしょうか
Quest2のように側面トントンしてパススルー起動するような機能はproにはありますでしょうか
2022/12/05(月) 16:29:12.90ID:dSFK/nAu0
ありまぁす
2022/12/05(月) 16:56:51.76ID:E6xz9ZGM0
ゲームだけでも満足してるのに
こんな事言われてるし(´;ω;`)
https://twitter.com/IconoclassVR/status/1599670850860781568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こんな事言われてるし(´;ω;`)
https://twitter.com/IconoclassVR/status/1599670850860781568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/05(月) 17:03:02.76ID:X4UNlnR30
いや誰だよ
知らん奴が買いませんって言われても勝手にしろよとしか
知らん奴が買いませんって言われても勝手にしろよとしか
2022/12/05(月) 17:04:45.23ID:E6xz9ZGM0
そりゃそうだね
フル遮光ブロッカーってどうですかね?
買った人はずっと使ってますか?
フル遮光ブロッカーってどうですかね?
買った人はずっと使ってますか?
563名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/05(月) 17:49:21.47ID:xlHBusuM0 コントローラだけしか買ってないけどココの住民になってもイイですか
2022/12/05(月) 17:54:06.05ID:XX5sLrYl0
いいよ… Q2にうまく繋がったかい?
2022/12/05(月) 17:54:26.50ID:E6xz9ZGM0
2022/12/05(月) 18:06:49.87ID:ZqqEHQ2z0
9日に届く~!
楽しみです
楽しみです
2022/12/05(月) 18:08:31.61ID:E6xz9ZGM0
2022/12/05(月) 18:16:03.66ID:RYh9F1ub0
まだ無理みたいだね quest2に接続するの
https://twitter.com/mirais_vr/status/1599249570936283136?t=NzAmb4zxw1ZIoLRfkHX9zQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mirais_vr/status/1599249570936283136?t=NzAmb4zxw1ZIoLRfkHX9zQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/06(火) 01:02:53.63ID:JJB1rSCJ0
>>560
XR 白飛びして、リアルのモニターの文字が読めない時点で、そっちの方にこそ向かんだろ そこが次の課題だって、わからせた意義はでかいけど
>>562
WIDMOvrがCOMING SOONで、まだ視度調整レンズを出さないから、フル遮光アダプターは届いたけど使ってない(他社のは爪でレンズ周りのゴムをはさみこむみたいで、傷というか凹むみたい)
レンスがでかい眼鏡かけてるから、アダプターを先に本体にセットしてからだと、眼鏡がぶつかって、柔らかいゴムだから曲る
でも、その柔らかさを利用して、先に眼鏡の周りにはめて、ゴーゴルの装着時に磁石で一緒につけることは出来る
平たい顔用には作ってないから鼻の隙間はある
没入感は増すけど、まわりが見えてもスマホの集中できるみたいなもんで、お値段考えたら、無理して買わんでもいいかも
平たい顔用セット(おでこパッドの曲率半径がでかいのと、鼻の隙間が狭いフル遮光アダプター)を出して、既存のフル遮光アダプター購入済みのユーザーには、希望すれば無償配布してくれたら、うれしいんだけどなぁ
>>568
47だろ 年内には、次のうpデートないみたいね
XR 白飛びして、リアルのモニターの文字が読めない時点で、そっちの方にこそ向かんだろ そこが次の課題だって、わからせた意義はでかいけど
>>562
WIDMOvrがCOMING SOONで、まだ視度調整レンズを出さないから、フル遮光アダプターは届いたけど使ってない(他社のは爪でレンズ周りのゴムをはさみこむみたいで、傷というか凹むみたい)
レンスがでかい眼鏡かけてるから、アダプターを先に本体にセットしてからだと、眼鏡がぶつかって、柔らかいゴムだから曲る
でも、その柔らかさを利用して、先に眼鏡の周りにはめて、ゴーゴルの装着時に磁石で一緒につけることは出来る
平たい顔用には作ってないから鼻の隙間はある
没入感は増すけど、まわりが見えてもスマホの集中できるみたいなもんで、お値段考えたら、無理して買わんでもいいかも
平たい顔用セット(おでこパッドの曲率半径がでかいのと、鼻の隙間が狭いフル遮光アダプター)を出して、既存のフル遮光アダプター購入済みのユーザーには、希望すれば無償配布してくれたら、うれしいんだけどなぁ
>>568
47だろ 年内には、次のうpデートないみたいね
2022/12/06(火) 03:29:49.40ID:hW13it8I0
37はただの書き間違いで47かと。今37ってあり得ないし。47でもまだ動いたって報告はないからツイートにあるとおり順次配信かと
2022/12/06(火) 09:51:46.94ID:YDMgG8Bw0
>>568
せめて、文字が読めるモードが有ればいいんだけどね
例えば、3回叩くと2Dのパススルーになって、文字が読めとかさ
Pico4だとトラブル多いからモニターの文字が見えて楽だね
現状、没入感上げるには純正のフル遮光ブロッカーに頼るしかないよね?
鼻の部分はむず痒くなるから、俺は要らないかな
せめて、文字が読めるモードが有ればいいんだけどね
例えば、3回叩くと2Dのパススルーになって、文字が読めとかさ
Pico4だとトラブル多いからモニターの文字が見えて楽だね
現状、没入感上げるには純正のフル遮光ブロッカーに頼るしかないよね?
鼻の部分はむず痒くなるから、俺は要らないかな
2022/12/06(火) 17:33:24.21ID:YDMgG8Bw0
分厚いな
https://twitter.com/SHOP23527410/status/1599960737853865984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/SHOP23527410/status/1599960737853865984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/06(火) 17:47:22.97ID:3+C/jEG+0
分厚いいうより嵌め込み深くして跡傷つかんようにする感じなんでね
2022/12/06(火) 20:13:41.76ID:YDMgG8Bw0
やっと対応して良かったね(´;ω;`)
https://twitter.com/mirais_vr/status/1600072838848778240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mirais_vr/status/1600072838848778240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/06(火) 21:01:38.51ID:PZjTimWc0
これで 卓球とかスポーツ系が捗るな
2022/12/06(火) 22:48:44.63ID:JJB1rSCJ0
>>574
よかったよかった でも、Workrooms限定?
Meta Quest Proで、Virtual Desktop使って、PC版のVRChatやると、2つしかない赤外線カメラの視界を外れると、すぐにコントローラーを見失う
>>572
いいですねぇ こっちで買おうかなぁ
>>571
なるほど 2眼にこだわるから、解像度の低い赤外線カメラ2つ使ってるけど、色かぶせるためのカラーカメラには、それなりに解像度はあるけど、あえてぼやかしてる可能性もあるわけかぁ なら、立体感なしでは文字が読めるかも知れませんね
>>570
47とは別に、47.5?が別途、Quest2には配信される?
初代Questも、Quest2も持ってて、Quest Proが届いてからは使ってないんだけど、それ以前は、両方とも同じ番号のファームウェアが降りきた ただ、初代では、2でできるFANZAの4K動画の再生ができなかった(画質の話ではなく、メニューにも出ない)
Proが届いたときの番号とは、同じだった
ファームウェアとしては同じだけど、使う機種を認識して、機能を制限するのかと思ってたけど、2でProのコントローラーを使うって例外行為だから、また別の対応なのかなぁ
よかったよかった でも、Workrooms限定?
Meta Quest Proで、Virtual Desktop使って、PC版のVRChatやると、2つしかない赤外線カメラの視界を外れると、すぐにコントローラーを見失う
>>572
いいですねぇ こっちで買おうかなぁ
>>571
なるほど 2眼にこだわるから、解像度の低い赤外線カメラ2つ使ってるけど、色かぶせるためのカラーカメラには、それなりに解像度はあるけど、あえてぼやかしてる可能性もあるわけかぁ なら、立体感なしでは文字が読めるかも知れませんね
>>570
47とは別に、47.5?が別途、Quest2には配信される?
初代Questも、Quest2も持ってて、Quest Proが届いてからは使ってないんだけど、それ以前は、両方とも同じ番号のファームウェアが降りきた ただ、初代では、2でできるFANZAの4K動画の再生ができなかった(画質の話ではなく、メニューにも出ない)
Proが届いたときの番号とは、同じだった
ファームウェアとしては同じだけど、使う機種を認識して、機能を制限するのかと思ってたけど、2でProのコントローラーを使うって例外行為だから、また別の対応なのかなぁ
2022/12/06(火) 23:05:45.22ID:DIU7Wcv/0
レスなげーよ
2022/12/07(水) 00:48:55.16ID:YTZdZhbD0
Unity弄ってたら普通にローカルディミングをオンにする項目あった
真っ暗闇はOLEDと同じく暗いが、少しでも何かが映るとバックライトがまとまった範囲働いちゃうね
それでも黒が締まって見えるからアリっすわアリ
真っ暗闇はOLEDと同じく暗いが、少しでも何かが映るとバックライトがまとまった範囲働いちゃうね
それでも黒が締まって見えるからアリっすわアリ
2022/12/07(水) 12:28:57.56ID:MMrxDWKZ0
>>577
過疎ってんだから、なげーくても良いんだよ
過疎ってんだから、なげーくても良いんだよ
580名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/07(水) 13:50:40.83ID:dhCzOw+90 過疎ってても長い文章は読まれないけどな
2022/12/07(水) 14:45:51.85ID:tj7WkEaZ0
髪は長〜い友達
2022/12/07(水) 15:16:17.72ID:4Wjq+fn80
すぐ長いっていうやつスマホ症候群か読字障害。
全員がおまえみたいな小さい画面でちまちまやっているわけではないし、
全員がおまえみたいに長い分見ただけでめまいがするやつばかりではない。
さっと書いてさっと読むやつもいるからな。
30行50行がさっと読めないならわざわざ掲示板来なくていいと思うがマゾなのか。
自分基準で文句ばかり言うイケヌマが。
全員がおまえみたいな小さい画面でちまちまやっているわけではないし、
全員がおまえみたいに長い分見ただけでめまいがするやつばかりではない。
さっと書いてさっと読むやつもいるからな。
30行50行がさっと読めないならわざわざ掲示板来なくていいと思うがマゾなのか。
自分基準で文句ばかり言うイケヌマが。
2022/12/07(水) 15:26:15.82ID:pSTGuaEz0
長レス嫌われる空気がある板に来て言うイケヌマ
2022/12/07(水) 15:31:19.60ID:MMrxDWKZ0
そろそろQuestProのお話しましょう?
持ってないけどね
持ってないけどね
2022/12/07(水) 15:36:12.51ID:rCjY5yre0
>>582
キモすぎる
キモすぎる
2022/12/07(水) 16:17:32.72ID:RPNnxIKg0
長レスが好まれる板なんかないだろ
2022/12/07(水) 16:41:06.32ID:MMrxDWKZ0
ま た か よ
https://twitter.com/MorinekoV/status/1600394019372093446
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MorinekoV/status/1600394019372093446
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
588名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/07(水) 16:46:41.96ID:4+77XoEc0 元からだしアプデで改善済み
おしまい。。
おしまい。。
2022/12/07(水) 17:49:50.55ID:MMrxDWKZ0
2022/12/07(水) 18:01:50.04ID:ngBhu94e0
nifty-serveのフォーラムで長文レスバやってるの憧れだったなーw
今にしてみれば性格捻じ曲がってるやつの巣窟だった気がする
フェイストラッキングのサンプルプログラムをローカルディミングを有効にしただけのapkとか需要ある?
今にしてみれば性格捻じ曲がってるやつの巣窟だった気がする
フェイストラッキングのサンプルプログラムをローカルディミングを有効にしただけのapkとか需要ある?
2022/12/07(水) 18:20:31.75ID:qGVnUh6E0
需要ある
ローカルディミング、アプリで試してみたい
ローカルディミング、アプリで試してみたい
2022/12/07(水) 18:33:27.34ID:6tdpvZdS0
試したい
2022/12/07(水) 20:47:31.10ID:YTZdZhbD0
どやろか?
https://19.gigafile.nu/1214-k319c64bd8d6c13b5ea73a66d00b9f5eb
後ろ向くと真っ暗になるはず
起動するとき色々「許可しますか?」って言われて怖いかもw
https://19.gigafile.nu/1214-k319c64bd8d6c13b5ea73a66d00b9f5eb
後ろ向くと真っ暗になるはず
起動するとき色々「許可しますか?」って言われて怖いかもw
2022/12/07(水) 21:21:49.70ID:tj7WkEaZ0
以下のファイルがダウンロード可能です。
test3.zip
0%
ダウンロード期限 2022年12月14日(水)
ダウンロードキー ダウンロード開始 いますぐwebで中身を見るいますぐwebで中身を見る(PhotoアルバムFLYの使用方法)
ファイルサイズ 269.3MB
ウィルスチェックにより脅威ありと診断されました。
ダウンロードが始まらない場合は画面をこちらよりリロードしてください。
アップロードされたファイルの削除を行う方はこちら。
test3.zip
0%
ダウンロード期限 2022年12月14日(水)
ダウンロードキー ダウンロード開始 いますぐwebで中身を見るいますぐwebで中身を見る(PhotoアルバムFLYの使用方法)
ファイルサイズ 269.3MB
ウィルスチェックにより脅威ありと診断されました。
ダウンロードが始まらない場合は画面をこちらよりリロードしてください。
アップロードされたファイルの削除を行う方はこちら。
2022/12/07(水) 23:01:51.84ID:ABw9vrBe0
今ちょっとDLできんので明日まで待って
2022/12/08(木) 08:33:28.38ID:tc7jsqae0
音に関して、なんかサーというホワイトノイズみたいな音が出るんだけど仕様?音自体は小さいので我慢できるが。
quest2ではこのノイズは無かった。
quest2ではこのノイズは無かった。
2022/12/08(木) 09:16:06.29ID:+cIBXwKM0
2022/12/08(木) 09:17:32.95ID:+cIBXwKM0
かみました
寒いからなのだろうか
首を振ると残像が出る時がある
寒いからなのだろうか
首を振ると残像が出る時がある
2022/12/08(木) 09:40:38.29ID:tc7jsqae0
2022/12/08(木) 12:01:53.93ID:KKRMl6m50
Quest2のレンズ互換とか商売する気ないな
https://twitter.com/SHOP23527410/status/1600514858562121728?t=MHoUa6cIFrYLz_Tv2Q6Btw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/SHOP23527410/status/1600514858562121728?t=MHoUa6cIFrYLz_Tv2Q6Btw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/08(木) 12:02:53.58ID:KKRMl6m50
Quest2のレンズ互換とか商売する気ないな
https://twitter.com/SHOP23527410/status/1600514858562121728?t=MHoUa6cIFrYLz_Tv2Q6Btw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/SHOP23527410/status/1600514858562121728?t=MHoUa6cIFrYLz_Tv2Q6Btw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/08(木) 12:03:31.40ID:KKRMl6m50
重複しちゃったごめん
2022/12/08(木) 12:07:57.02ID:+cIBXwKM0
これさ、アイトラッキング大丈夫なのかな?って疑ってしまうな
2022/12/08(木) 12:40:12.66ID:S4Kr3rEH0
メガネが大丈夫なんだからそれぐらい問題ないだろ
2022/12/08(木) 14:06:12.17ID:+cIBXwKM0
そっか
そういやアイトラもフェイトラもMRもまだやってなかったわ
早く戻ってこないかなぁw
ボーナスの時期だから、QuestPro民ふえるといいなぁ
そういやアイトラもフェイトラもMRもまだやってなかったわ
早く戻ってこないかなぁw
ボーナスの時期だから、QuestPro民ふえるといいなぁ
606名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/08(木) 14:36:17.93ID:mTXwnswl0 自分の目でキーボード打つ体験は未来感あるな
607名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/09(金) 02:04:50.40ID:fkVfesbC0 PROコントローラーの初期化ってできますか?
ファームウェアアップデートが失敗したのか?再起動してもずっと青色点滅したまま再ペアリングも出来なくなりました
ファームウェアアップデートが失敗したのか?再起動してもずっと青色点滅したまま再ペアリングも出来なくなりました
608名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/09(金) 22:19:24.84ID:fkVfesbC0 >>607
自己解決しました。
左側のみペアリングできなかったんですが「三」「X」の同時長押しで青色点滅が終了して再ペアリングできるようになりました!
(ペアリング時の「三」「Y」ではないのでこれまで試していませんでした)
自己解決しました。
左側のみペアリングできなかったんですが「三」「X」の同時長押しで青色点滅が終了して再ペアリングできるようになりました!
(ペアリング時の「三」「Y」ではないのでこれまで試していませんでした)
2022/12/10(土) 22:04:10.13ID:xNyHyQ/90
>>606
え? そこは、タッチタイプ(A~Z、あ~んを指を決めてそれぞれ100回やったら、だいたい覚えるから、あとは、習うより慣れろ)だろ できるようになったら、VRに限らずいろいろと捗るぞ
え? そこは、タッチタイプ(A~Z、あ~んを指を決めてそれぞれ100回やったら、だいたい覚えるから、あとは、習うより慣れろ)だろ できるようになったら、VRに限らずいろいろと捗るぞ
2022/12/10(土) 22:11:40.83ID:Ac44WM5t0
>>609
たぶんだけど全く見当違いのこと言ってるよ
たぶんだけど全く見当違いのこと言ってるよ
2022/12/10(土) 23:08:28.95ID:txZjPlN+0
DeadEyeVR Quest Pro Head Strap
がやっと届いた
3Dプリンタの名に恥じないスンバラシイ出来栄えでした
例えるならそう、ロウが溶けたような感じでしょうか?
付け心地はどうかって?
QuestProなんか無いですよヤダー
https://youtu.be/wZOOzkKr79g
がやっと届いた
3Dプリンタの名に恥じないスンバラシイ出来栄えでした
例えるならそう、ロウが溶けたような感じでしょうか?
付け心地はどうかって?
QuestProなんか無いですよヤダー
https://youtu.be/wZOOzkKr79g
2022/12/10(土) 23:10:43.58ID:xNyHyQ/90
2022/12/10(土) 23:21:08.13ID:xNyHyQ/90
>>611
三股のバックル部分は頭に当たらんのかな?
当たるんだったら、髪の毛がない方は痛そう
わしは、髪の毛あるし、荷物梱包用のマジックテープでよかった
ビデオ途中で終わってるけど、フィッティングのための長さ調整が一番面倒だと思う
Quest2付属のベルトは、マジックテープガジャがはがしやすく、つけやすくで、頭にゴーグルを付けたままで調整できたけど
三股のバックル部分は頭に当たらんのかな?
当たるんだったら、髪の毛がない方は痛そう
わしは、髪の毛あるし、荷物梱包用のマジックテープでよかった
ビデオ途中で終わってるけど、フィッティングのための長さ調整が一番面倒だと思う
Quest2付属のベルトは、マジックテープガジャがはがしやすく、つけやすくで、頭にゴーグルを付けたままで調整できたけど
2022/12/10(土) 23:31:55.92ID:txZjPlN+0
>>613
頭に乗っけるだけだと、なんとも言えませんね
後ろの2つは固定だけだと思うので
一つだけで調整かな?って思ってます
あと数日でQuestProが戻ってくるので、要らないと思うけど、レビューしますね
頭に乗っけるだけだと、なんとも言えませんね
後ろの2つは固定だけだと思うので
一つだけで調整かな?って思ってます
あと数日でQuestProが戻ってくるので、要らないと思うけど、レビューしますね
2022/12/10(土) 23:39:34.93ID:txZjPlN+0
YipuVR Meta Oculus Quest Pro VRヘッドセット ケースカバー, シリコングリップカバー 対応機種Meta Oculus Quest Pro VRヘッドセットナックルストラップ付きコントローラーグリップ(スキン (Black) 4wwaBe6
これは付けたままで充電出来る...?
にしても高いわー
これは付けたままで充電出来る...?
にしても高いわー
2022/12/11(日) 09:05:17.52ID:zroOzZgd0
2022/12/11(日) 09:55:23.03ID:JI44nZR70
2022/12/11(日) 10:47:34.87ID:/NLdLwvx0
2022/12/11(日) 11:14:31.63ID:JI44nZR70
>>618
これ見てるけど酷いなw
元から黒すぎて高級感、感じないんだけど
色んな意味で台無しだね
新しく買ったやつもスピーカーの音、どうなんだろ
どっちにしろ、ビートセイバーやれるくらいじゃないと話にならないよ
これ見てるけど酷いなw
元から黒すぎて高級感、感じないんだけど
色んな意味で台無しだね
新しく買ったやつもスピーカーの音、どうなんだろ
どっちにしろ、ビートセイバーやれるくらいじゃないと話にならないよ
2022/12/11(日) 12:21:17.61ID:/NLdLwvx0
>>619
いや、だから人それぞれの用途で自分の
使いやすいようにしたらいいんではw
自分も来週から色々改造素材が届くので
あれやこれややってみようと思ってます
とにかく長時間使うにはそのままじゃ
使い物にならないので^^;
いや、だから人それぞれの用途で自分の
使いやすいようにしたらいいんではw
自分も来週から色々改造素材が届くので
あれやこれややってみようと思ってます
とにかく長時間使うにはそのままじゃ
使い物にならないので^^;
2022/12/11(日) 12:46:39.45ID:JI44nZR70
2022/12/11(日) 13:14:05.55ID:zQXUYEpO0
Q2用の後頭部三角パットと頭頂部ベルトで個人的には完成だと思う
何時間でもイケる
誰か試してほしい
何時間でもイケる
誰か試してほしい
2022/12/11(日) 13:18:28.42ID:CJl+Eu6C0
後頭部ベルトって何?
2022/12/11(日) 13:50:46.81ID:XAWq5PDa0
>>622
どんな感じで付けてるのか見てみたいです
どんな感じで付けてるのか見てみたいです
2022/12/11(日) 14:04:30.46ID:zroOzZgd0
https://twitter.com/Taka_Yoshinaga/status/1601490437134372864
こんなんほぼどこでもドアやないか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こんなんほぼどこでもドアやないか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/11(日) 14:08:28.28ID:zroOzZgd0
2022/12/11(日) 14:10:10.34ID:Vg2bXrBT0
手間がかかるかどうかは許せる範囲が個人で違うのでひとくくりに言えるもんじゃないと思うが
俺は頭頂部バンドとpico4用のレンズ貼り付けで完全体になったわ
何時間でも快適に過ごせる
俺は頭頂部バンドとpico4用のレンズ貼り付けで完全体になったわ
何時間でも快適に過ごせる
2022/12/11(日) 17:10:01.72ID:hSTpvY6w0
ストアポイントプレゼントキャンペーンやってる間に
quest2の為にproコンだけ買った人って殆んどいないのか
皆様子見か
quest2の為にproコンだけ買った人って殆んどいないのか
皆様子見か
2022/12/11(日) 18:00:59.56ID:JI44nZR70
凄い丁寧に説明してくれてるね
俺はVR Optiker買ったから、要らないけど
https://twitter.com/SHOP23527410/status/1601793542866669568
>>626
ピタロックっての買ってきました
剥がせないようなら3Mの探しますわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
俺はVR Optiker買ったから、要らないけど
https://twitter.com/SHOP23527410/status/1601793542866669568
>>626
ピタロックっての買ってきました
剥がせないようなら3Mの探しますわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/11(日) 18:30:43.34ID:CM3/PFcW0
コレ赤青レンズのでも使えるのかな
2022/12/12(月) 00:58:50.99ID:hUPemkFi0
>>614
ありがとうございます 期待しています
自分は買わなくて良さそうだけど、普及というか、複数人が1台を共有するような使い方では不可欠な気がします
梱包用ベログロテープは、それなしで額が痛いのを我慢しながら使ってたのからほんのちょい緩めて、ゴーグルを付けたままではめくりにくいベログロの長さを、一度外して微調整しながら使ったからです
最適解が見つかってしまったら、後頭部のダイアルは回さずに、ゴムを引っ張って装着するので問題はないのですが、それでは、せっかくメガネを掛けたままでも使いやすいのに、フィッティングした個人専用になってしまうからです
ありがとうございます 期待しています
自分は買わなくて良さそうだけど、普及というか、複数人が1台を共有するような使い方では不可欠な気がします
梱包用ベログロテープは、それなしで額が痛いのを我慢しながら使ってたのからほんのちょい緩めて、ゴーグルを付けたままではめくりにくいベログロの長さを、一度外して微調整しながら使ったからです
最適解が見つかってしまったら、後頭部のダイアルは回さずに、ゴムを引っ張って装着するので問題はないのですが、それでは、せっかくメガネを掛けたままでも使いやすいのに、フィッティングした個人専用になってしまうからです
2022/12/12(月) 01:09:15.75ID:hUPemkFi0
2022/12/12(月) 01:10:49.86ID:hUPemkFi0
>>602
見落としてました どんまいです
見落としてました どんまいです
2022/12/12(月) 11:49:31.05ID:+bEtI2A60
アイのメガネアダプタ届いた
赤青レンズでも問題なく使えた
ただ、赤青レンズ系のフレーム自体が分厚いから位置を遠目に設定する必要が出てきて結果的に視野角が狭まる。
手軽にポン付したいならコレで、視野角広くしたいならリーフツアラーのフレームをDIYで限界まで厚み削るのが良いかなぁって感じ
赤青レンズでも問題なく使えた
ただ、赤青レンズ系のフレーム自体が分厚いから位置を遠目に設定する必要が出てきて結果的に視野角が狭まる。
手軽にポン付したいならコレで、視野角広くしたいならリーフツアラーのフレームをDIYで限界まで厚み削るのが良いかなぁって感じ
2022/12/12(月) 15:55:17.34ID:f5iL9VMn0
レポートありがたいっす。
2022/12/13(火) 17:59:05.50ID:m5l+jM8L0
やっと、QuestProが返って来たので
DeadEyeVR Quest Pro Head Strap
VR Optikerのレンズ
AMVRのRiftS用のレザークッション
と、3種類付けてみました。
https://i.imgur.com/l1jbGzT.jpg
今の所、オデコの痛みもなく、快適に使えてます。
まだ、長時間試してないのでなんとも言えないですけどw
DeadEyeVR Quest Pro Head Strap
VR Optikerのレンズ
AMVRのRiftS用のレザークッション
と、3種類付けてみました。
https://i.imgur.com/l1jbGzT.jpg
今の所、オデコの痛みもなく、快適に使えてます。
まだ、長時間試してないのでなんとも言えないですけどw
2022/12/13(火) 18:26:33.18ID:vhuIq49q0
2022/12/13(火) 18:37:13.55ID:M4tv6YWb0
箱とか本体のダメージを防ぐためのもんだろうに
役割を果したらクレーム入れられるのかこわ
役割を果したらクレーム入れられるのかこわ
2022/12/13(火) 18:38:22.12ID:zgoW7eni0
>>636
いい感じに見える
RiftS用クッション使ってるけどやっぱ面積がいい感じだな
米アマゾンからモニタ買ったことあるけど、裸の外箱で送られて来てベッコベコだった
海外の物流では想像を絶する扱いされるね 特にチャイナポストは凄いよ・・
いい感じに見える
RiftS用クッション使ってるけどやっぱ面積がいい感じだな
米アマゾンからモニタ買ったことあるけど、裸の外箱で送られて来てベッコベコだった
海外の物流では想像を絶する扱いされるね 特にチャイナポストは凄いよ・・
2022/12/13(火) 18:46:33.85ID:vhuIq49q0
641名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/13(火) 19:28:44.47ID:6bbWAAZy0 ここまで改造しないといけないほど微妙なの?
642名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/13(火) 19:29:58.92ID:GDAvOi8s0 んな事はない
私は問題なく普通に使えてるし
私は問題なく普通に使えてるし
2022/12/13(火) 19:33:18.85ID:zgoW7eni0
デフォだとまとまった時間付けてられないねー 短時間ならまぁ..
Proはまじプロトタイプをコンシューマ向けに無理くり売ってしまった(売ってくれた)製品
自分で工夫した使い方ができない人には到底オススメできない
Proはまじプロトタイプをコンシューマ向けに無理くり売ってしまった(売ってくれた)製品
自分で工夫した使い方ができない人には到底オススメできない
2022/12/13(火) 19:37:27.32ID:ZQwJsDPg0
使用開始して1ヶ月で、起動しなくなったわ
高い買い物だった…
高い買い物だった…
2022/12/13(火) 20:01:44.64ID:ZxoMRgCE0
保証期間中なんだから問い合わせなよ
646名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/13(火) 20:04:43.22ID:SEJI8rhQ0 使わなくなったって事でしょ
流石に修理にも出さないのはガイジすぎる
流石に修理にも出さないのはガイジすぎる
2022/12/13(火) 20:32:00.78ID:j8V4DCft0
充電しようとしてもランプつかず何時間経っても充電できないので、そう問い合わせた
そうしたら「充分に充電してから電源オンにしてください」という回答だった
充電できないから電源オンが出来ないんですけどw
と問い合わせたんだが、回答は「電源をオンにしてから、初期化してください」という回答だった
日本語が通じないサポートの恐ろしさを知ったよ
そうしたら「充分に充電してから電源オンにしてください」という回答だった
充電できないから電源オンが出来ないんですけどw
と問い合わせたんだが、回答は「電源をオンにしてから、初期化してください」という回答だった
日本語が通じないサポートの恐ろしさを知ったよ
2022/12/13(火) 20:42:44.20ID:vhuIq49q0
Metaの、あのマークって質問が無限ループするって意味だったんですね。
分かります。
分かります。
2022/12/13(火) 20:47:14.91ID:BdloBOcU0
サポセンって社内規定に基づいた機械的な事務手続だからそこから逸脱したことはできない
アホかはよ修理せぇやって言いたいところだけど要求される手順を一つずつこなしてやり取りするしかない
アホかはよ修理せぇやって言いたいところだけど要求される手順を一つずつこなしてやり取りするしかない
650名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/13(火) 20:52:11.17ID:SEJI8rhQ0 別にMetaを擁護したいわけでも無いが新品送ってくれるだけありがたいよ
最高のサポートを求めるなら海外で買い物なんてしない方が良い
最高のサポートを求めるなら海外で買い物なんてしない方が良い
2022/12/13(火) 20:59:56.30ID:UFdRhqF20
新品送ってくるの?
2022/12/13(火) 21:10:33.34ID:JWvp7IEn0
サポセンマジで日本語通じない
日本人に対応変わっても通じない
同じこと言い続けてたら2500円くれた
日本人に対応変わっても通じない
同じこと言い続けてたら2500円くれた
2022/12/13(火) 21:12:00.69ID:vhuIq49q0
修理依頼したら新品が送られてきたよ
ちゃんと原因を調べてくれるといいけどね
ちゃんと原因を調べてくれるといいけどね
2022/12/13(火) 21:23:45.12ID:EZeeyEMj0
>>652
今度は海外に英語で投げてみたらどうだ?
今度は海外に英語で投げてみたらどうだ?
2022/12/13(火) 21:49:24.41ID:ZQwJsDPg0
サポートセンター使えないから、自分でネット情報探して解決すたわ
quest2のブログが使えた
電源長押し30秒で、無事に充電開始しました!
サポセンは、マニュアル作ってる人間が無能なんだろな
電源入らない言うてるのに、「電源オンしましょう」とか珍回答よこすようなマニュアル作るな
quest2のブログが使えた
電源長押し30秒で、無事に充電開始しました!
サポセンは、マニュアル作ってる人間が無能なんだろな
電源入らない言うてるのに、「電源オンしましょう」とか珍回答よこすようなマニュアル作るな
2022/12/13(火) 22:06:02.19ID:zgoW7eni0
Oculusの時にはRiftで3回位サポセンにお世話になったわ
全部ダニエルさん(共通名?)だっだけど、技術的な日本語も通じて不便はなかったけど、
今のサポセンはアレそうだな 壊れないでくれよPro
全部ダニエルさん(共通名?)だっだけど、技術的な日本語も通じて不便はなかったけど、
今のサポセンはアレそうだな 壊れないでくれよPro
2022/12/13(火) 22:19:08.67ID:DQ1MMhML0
今のサポセンも俺にはまともに対応してくれたよ
文句言ってるのは日本語もアレなんだろ
文句言ってるのは日本語もアレなんだろ
2022/12/13(火) 22:25:20.19ID:eplz+ZAl0
まったく信者はこれだよ
リコール騒ぎの担当ガチャもしらねえのかよ
リコール騒ぎの担当ガチャもしらねえのかよ
2022/12/13(火) 22:33:23.61ID:vhuIq49q0
2022/12/13(火) 23:01:27.92ID:LsIReIeE0
>>637
ボロクソ 事実はちゃんと伝えたほうがいいけど、むしろ、肯定的に褒めたほうがいいぞ
箱はこんなに壊れてたけど、中身はまったく問題がなかった 御社の梱包技術は素晴らしいとかって
>>641
おでこが痛くなる(場合がある) フル遮光アダプターも使おうとしたら、視度調整レンズは必要
でも、大きなレンズのメガネかけたままでも、通常状態でなら使えるのは良くなった点
>>649
逸脱した女性がクビになって、市会議員に立候補するドラマがあったなぁ
>>656
派遣とかなんじゃね こういうのが好きで、実際に使ったことある人なら答えられることでも、マニュアルどおりにしか答えられない方もいる
わし、そういう電話しなくていけない状況にはならんかったから良かったけど、コロナ対応の窓口電話とか、全員が医師や看護師だったんだろうかって思う
ボロクソ 事実はちゃんと伝えたほうがいいけど、むしろ、肯定的に褒めたほうがいいぞ
箱はこんなに壊れてたけど、中身はまったく問題がなかった 御社の梱包技術は素晴らしいとかって
>>641
おでこが痛くなる(場合がある) フル遮光アダプターも使おうとしたら、視度調整レンズは必要
でも、大きなレンズのメガネかけたままでも、通常状態でなら使えるのは良くなった点
>>649
逸脱した女性がクビになって、市会議員に立候補するドラマがあったなぁ
>>656
派遣とかなんじゃね こういうのが好きで、実際に使ったことある人なら答えられることでも、マニュアルどおりにしか答えられない方もいる
わし、そういう電話しなくていけない状況にはならんかったから良かったけど、コロナ対応の窓口電話とか、全員が医師や看護師だったんだろうかって思う
661名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/13(火) 23:25:32.15ID:akhC6iOq0 長えよ
2022/12/14(水) 00:27:50.90ID:mQ2gcFAX0
どんだけ自分の感想聞いてほしいんだ
663名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/14(水) 00:59:23.33ID:/HW12anr0 ボーナスでvrchat用に買おうと思ってるんだけど、アイトラッキングって簡単にできる?
2022/12/14(水) 01:25:06.94ID:mQ2gcFAX0
2022/12/14(水) 07:05:53.63ID:30/DQqiS0
おいおい、アバター2
ついに明後日公開だよ
ついに明後日公開だよ
666名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/14(水) 09:32:51.75ID:/HW12anr0 >>664
アバター対応してなさそうだし設定大変そうだなぁ…悩む
アバター対応してなさそうだし設定大変そうだなぁ…悩む
2022/12/14(水) 15:56:14.06ID:DDcr15x20
アイトラッキングとフェイストラッキングは現状だとVRChatしか活きてない感じなのかな?
2022/12/14(水) 18:40:14.22ID:hbwOjSzT0
>>660
なげーんだよ消えろ
なげーんだよ消えろ
2022/12/14(水) 19:00:39.61ID:r/7Gg+X10
アイトラッキングはフォービエイテッドレンダリングに使われてるな
レッドマター2で中心が高解像度になってたのが視線追従する様になった
レッドマター2で中心が高解像度になってたのが視線追従する様になった
670名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/14(水) 19:04:01.89ID:Zid2/bGY0 アレすげーよな
可能性あるから対応ソフト増えろ
可能性あるから対応ソフト増えろ
2022/12/14(水) 19:47:17.29ID:osX/ncBh0
2022/12/14(水) 19:48:28.16ID:m6nvb/0m0
2022/12/14(水) 19:55:22.65ID:XpHI0jEP0
アイトラ使えてるのは現状スタンドアロンのみだったと思う
てかアイトラフォービエイテッドは出来ても遅延が凄くて使えないと思う
てかアイトラフォービエイテッドは出来ても遅延が凄くて使えないと思う
2022/12/14(水) 20:02:56.67ID:r/7Gg+X10
2022/12/14(水) 20:09:18.40ID:IWpeebRG0
2022/12/14(水) 20:12:58.56ID:nhtEK5ox0
PSVR2で言ってたっけ
アイトラフォービエイテッドで
2倍の性能がどうたら
アイトラフォービエイテッドで
2倍の性能がどうたら
2022/12/14(水) 20:20:29.82ID:XpHI0jEP0
>>675
Red Matter 2ならクロスバイよ
Red Matter 2ならクロスバイよ
2022/12/14(水) 20:23:49.85ID:bLOzGzfo0
2022/12/14(水) 22:59:05.76ID:BjEAmonB0
PSVR2のフォービエイテッドは視線を移動してから遅れてヌルっと解像度が上がる感じみたいで視線をぐるぐる動かして確認とかだとほぼ意味無いそうなw
680名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/15(木) 08:52:08.43ID:aGksD1aV0 昨日レッドマター2 Airlinkで始めたけど中々良いね
ローンエコーには及ばないけどかなり画質も良い
スタンドアローンでやるのは勿体ないかも
ローンエコーには及ばないけどかなり画質も良い
スタンドアローンでやるのは勿体ないかも
2022/12/15(木) 14:38:43.76ID:xeKJRYBq0
そういやAlyxでハントラ出来るんだね
めちゃくちゃ不安定で手も消えるけどw
めちゃくちゃ不安定で手も消えるけどw
2022/12/16(金) 18:16:41.48ID:IvL/vc1I0
これ凄いよね
問題なのは場所と一緒にやる人だな
https://twitter.com/resolutiongame/status/1603438101338427393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
問題なのは場所と一緒にやる人だな
https://twitter.com/resolutiongame/status/1603438101338427393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/19(月) 20:34:40.99ID:I7/Rgskr0
元Oculus最高技術責任者のジョン・カーマック氏が「戦いにもう疲れた」と言葉を残してMetaを辞任
https://gigazine.net/news/20221219-john-carmack-left-meta-vr/
https://gigazine.net/news/20221219-john-carmack-left-meta-vr/
2022/12/19(月) 21:03:28.69ID:Nbr5BAB20
2022/12/19(月) 21:34:49.39ID:Y72P3nSQ0
>>682
ナイフキル有りルールとか始まって絶対友情破壊するやつ
ナイフキル有りルールとか始まって絶対友情破壊するやつ
2022/12/19(月) 21:52:28.03ID:gI0osTpl0
2022/12/19(月) 21:55:42.62ID:adGteF970
>>685
あー
あー
2022/12/19(月) 22:23:23.17ID:9AfLsK2p0
>>686
君のところのは電源オンで30秒もかかるの?
君のところのは電源オンで30秒もかかるの?
2022/12/19(月) 22:30:56.93ID:9AfLsK2p0
電源長押し30秒ね
2022/12/19(月) 22:32:38.45ID:fZgkJcum0
荒らしだから相手にしちゃ駄目(´・ω・`)
2022/12/20(火) 08:26:06.24ID:haerZle30
2022/12/20(火) 12:21:49.35ID:GA+1xllI0
Quest2では部屋の明るさを最小限にしても問題無いのに
QuestProはある程度の明るさがないと位置がズレまくるね
白いシリコンのナックルカバー付けてても駄目だった
QuestProはある程度の明るさがないと位置がズレまくるね
白いシリコンのナックルカバー付けてても駄目だった
2022/12/20(火) 17:30:47.55ID:GA+1xllI0
https://twitter.com/LukeHurd/status/1605064551510188033
これが届いたら完成なんだけど、まだ来ない
今月の頭に注文したのにね
アリエクの方がまだ早いな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これが届いたら完成なんだけど、まだ来ない
今月の頭に注文したのにね
アリエクの方がまだ早いな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/20(火) 18:46:56.54ID:TaXh/mKP0
色が嫌だな…なんでそんな色に…
久しぶりにアリエク見てたら充電機に対応きたコントローラーグリップ出てるね
久しぶりにアリエク見てたら充電機に対応きたコントローラーグリップ出てるね
2022/12/20(火) 20:13:38.51ID:H0Tw73qf0
いやいや、黒も灰色っぽいのもありますから
Amazonでも充電が問題ないナックルがあるけど発送が遅いね
Amazonでも充電が問題ないナックルがあるけど発送が遅いね
2022/12/20(火) 20:52:49.32ID:TaXh/mKP0
あ、黒もあるのね
失礼しました
失礼しました
2022/12/21(水) 18:35:27.64ID:3jftF7jA0
やっと届いた
冬休み遊べる
冬休み遊べる
2022/12/23(金) 18:05:40.03ID:dUUxZnUY0
額が痛くなるのどうにかできないかと色々試してたけど
一番効果があったのは頭頂部バンドで、次がフル遮光ブロッカーなことにちょっと驚いた
ゴム程度の圧迫だけど頬骨でも支えることになるからか、めっちゃ楽になったわ
なんで最初からこれを付けてくれなかったんや…
一番効果があったのは頭頂部バンドで、次がフル遮光ブロッカーなことにちょっと驚いた
ゴム程度の圧迫だけど頬骨でも支えることになるからか、めっちゃ楽になったわ
なんで最初からこれを付けてくれなかったんや…
2022/12/23(金) 18:24:22.92ID:Nvm0LWqW0
突然画面が固まった
正真正銘のフリーズになった
電源ボタンと音量-ボタン長押しでオフに出来て良かったわ
QuestProは寒さに弱いのかな
正真正銘のフリーズになった
電源ボタンと音量-ボタン長押しでオフに出来て良かったわ
QuestProは寒さに弱いのかな
2022/12/23(金) 19:23:14.67ID:OZNk+mdq0
突然画面固まるよな
電源ボタンも無反応
でサポートに聞いたら「電源を落としてみてください」
647と同じ担当者かw
647 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2022/12/13(火) 20:32:00.78 ID:j8V4DCft0
充電しようとしてもランプつかず何時間経っても充電できないので、そう問い合わせた
そうしたら「充分に充電してから電源オンにしてください」という回答だった
充電できないから電源オンが出来ないんですけどw
と問い合わせたんだが、回答は「電源をオンにしてから、初期化してください」という回答だった
日本語が通じないサポートの恐ろしさを知ったよ
電源ボタンも無反応
でサポートに聞いたら「電源を落としてみてください」
647と同じ担当者かw
647 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2022/12/13(火) 20:32:00.78 ID:j8V4DCft0
充電しようとしてもランプつかず何時間経っても充電できないので、そう問い合わせた
そうしたら「充分に充電してから電源オンにしてください」という回答だった
充電できないから電源オンが出来ないんですけどw
と問い合わせたんだが、回答は「電源をオンにしてから、初期化してください」という回答だった
日本語が通じないサポートの恐ろしさを知ったよ
2022/12/24(土) 17:31:56.19ID:XWl8O1s70
2022/12/24(土) 18:11:44.95ID:9H3FhuSs0
じゃんぱらに売ったのかい
いくらで買い叩かれたか知りたい
いくらで買い叩かれたか知りたい
2022/12/24(土) 18:21:39.66ID:vEtgR9Hb0
売るくらいなら返品すれば良かったのに
期間過ぎちゃって焦ったのかね
期間過ぎちゃって焦ったのかね
2022/12/24(土) 18:28:15.86ID:XWl8O1s70
未使用で18万
中古で15万
なんとも言えん
中古で15万
なんとも言えん
2022/12/24(土) 18:30:16.45ID:jFCp33+/0
>>703
現金化が目的かもな
現金化が目的かもな
2022/12/25(日) 01:04:14.92ID:AS52WU+W0
https://twitter.com/LukeHurd/status/1605064551510188033
これ、すごく良かったよ
痛くなーい
しかも入ってた箱が潰れてない!!
RiftSのも悪くなかったけどね
形が最適化されてるせいだろう
https://twitter.com/ShopAmerKids/status/1593484027184689153
こっちも、作りが3Dプリンタだから微妙かと思ったら、都合の悪いところは隠れて見えないから、意外と見た目が良かった
しかも、ダイヤル調整の邪魔もしないし
おま環だけど、長時間やっても大丈夫でした
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ、すごく良かったよ
痛くなーい
しかも入ってた箱が潰れてない!!
RiftSのも悪くなかったけどね
形が最適化されてるせいだろう
https://twitter.com/ShopAmerKids/status/1593484027184689153
こっちも、作りが3Dプリンタだから微妙かと思ったら、都合の悪いところは隠れて見えないから、意外と見た目が良かった
しかも、ダイヤル調整の邪魔もしないし
おま環だけど、長時間やっても大丈夫でした
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
707名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/25(日) 01:12:30.72ID:/8ebSivb0 エポスVISAでポチったら即キャンセルされて問い合わせたら一回テンプレ帰って来たきりなんですがなにで買うのが成功率高いですか
2022/12/25(日) 01:20:04.15ID:AS52WU+W0
俺は楽天JCB使って、米Amazonで買いましたよ
特に問題はなかったはず
特に問題はなかったはず
709名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/25(日) 01:39:05.35ID:/8ebSivb02022/12/25(日) 02:12:36.37ID:AS52WU+W0
711名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/25(日) 02:19:47.11ID:/8ebSivb02022/12/25(日) 12:37:36.43ID:QaXNUBEb0
pro はこの頃よくフリーズするようになった
電源長押ししても再起動するだけで、最初のパスワード画面で落ちる
たった2ヶ月で寿命かよ
ちなみに初代Oculus は壊れずに平常稼働
meta に行ってから、品質管理費用ケチってるのかな
電源長押ししても再起動するだけで、最初のパスワード画面で落ちる
たった2ヶ月で寿命かよ
ちなみに初代Oculus は壊れずに平常稼働
meta に行ってから、品質管理費用ケチってるのかな
2022/12/25(日) 12:59:47.54ID:rjbMoIwZ0
なんかやる気なくなったVRデベロッパーってやたら「企業向け」を強調し始める気がする
Qproはまだやる気あるように見えるけどHTCはもはや企業向けを言い訳に使ってる
Qproはまだやる気あるように見えるけどHTCはもはや企業向けを言い訳に使ってる
2022/12/25(日) 13:16:40.53ID:AS52WU+W0
QuestProじゃなく深度センサーがあるHTCの新型買えば良かったって思ってたけど、そんな言い訳する会社なのか
2022/12/25(日) 13:19:18.69ID:QaXNUBEb0
「仕様です」
「ベストエフォート方式なので」
「企業向け」← いまここ
「ベストエフォート方式なので」
「企業向け」← いまここ
2022/12/25(日) 14:01:03.17ID:Mu1xiAuw0
・企業向けなので、没入感は無いです(同僚とコミュ)
・企業向けなので、2時間バッテリ持ちません(長時間勤務防止)
・企業向けなので、頭痛発生機能があります(長時間勤務防止)
・企業向けなので、22万円です
・企業向けなので、時折りフリーズします(代替予備品買え)
・企業向けなので、2時間バッテリ持ちません(長時間勤務防止)
・企業向けなので、頭痛発生機能があります(長時間勤務防止)
・企業向けなので、22万円です
・企業向けなので、時折りフリーズします(代替予備品買え)
2022/12/25(日) 15:01:38.39ID:AS52WU+W0
2022/12/25(日) 17:36:46.74ID:MQOt+O/W0
>>713
なるほど そういう解釈もありかぁ
Proは、メタバースの入門機のつもりで買った
企業向けメタバースが発展したら、おこぼれでエンタメの世界も広がると
当面は、初代や2でできたこと全部が(可能ならより高画質に)動けばいいって
だから、Meta Connect 2022で、やたらゲームの売上を自慢してたのが、え?って感じだった
今回は、企業向けメタバース紹介に全振りの回でしょって
なるほど そういう解釈もありかぁ
Proは、メタバースの入門機のつもりで買った
企業向けメタバースが発展したら、おこぼれでエンタメの世界も広がると
当面は、初代や2でできたこと全部が(可能ならより高画質に)動けばいいって
だから、Meta Connect 2022で、やたらゲームの売上を自慢してたのが、え?って感じだった
今回は、企業向けメタバース紹介に全振りの回でしょって
2022/12/25(日) 17:40:56.69ID:HntQzIfS0
本音では企業が使うレベルにはまだってわかってたんじゃね
本当はガジェオタがターゲットだけどプロ仕様とつけとけば売れるやろみたいな
本当はガジェオタがターゲットだけどプロ仕様とつけとけば売れるやろみたいな
2022/12/25(日) 18:11:33.18ID:MLkdbZMG0
企業向けメタバースってどんなの?
businessって企業じゃなくて業務くらいの意味で言ったんじゃないのかな
ノートPCに代わるデバイスを とか言ってたよね
businessって企業じゃなくて業務くらいの意味で言ったんじゃないのかな
ノートPCに代わるデバイスを とか言ってたよね
2022/12/25(日) 18:28:37.89ID:rjbMoIwZ0
企業向けはVarjoだよね
日本でもマニアが数人持ってるはず
日本でもマニアが数人持ってるはず
2022/12/25(日) 18:37:04.07ID:r+Omp47y0
1ヶ月毎日2時間モニターがわりとしてそれを実践したリンチは目が疲れて使い物にならんと評価を下した
2022/12/25(日) 18:48:35.38ID:ZySlTr/z0
対面打ち合わせとオンライン会議のイイトコどりをしたいんだと思う
この仕組みが完成したら生産性が上がるのは確か 特にモノづくり系
日本企業の経営者が腰を上げるのはずっと先になるだろうが
この仕組みが完成したら生産性が上がるのは確か 特にモノづくり系
日本企業の経営者が腰を上げるのはずっと先になるだろうが
2022/12/25(日) 18:52:34.68ID:leJDC76i0
まあ「腐ってやがる。早すぎたんだ」
状態でしょうね
状態でしょうね
2022/12/25(日) 18:55:21.23ID:ZySlTr/z0
メタバースで打ち合わせしたら全部ChatGPT君が議事録まとめてくれる(といいな
さくっと会議して、自動的に議事録生成→全員共有 どれだけ労力が浮くだろう
さくっと会議して、自動的に議事録生成→全員共有 どれだけ労力が浮くだろう
726名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/25(日) 18:57:32.37ID:Nn8efiTe0 カーマック先生も言ってたがAIで背中押し必須よな
2022/12/25(日) 18:58:25.26ID:MLkdbZMG0
何使って1日2時間で無理なんだろ
元の環境とか使うアプリ、作業内容にもよるんだろうけど
俺は毎日6時間以上QuestProでPC作業しても問題ないな
元の環境とか使うアプリ、作業内容にもよるんだろうけど
俺は毎日6時間以上QuestProでPC作業しても問題ないな
2022/12/25(日) 18:59:34.67ID:5aor7uGx0
マゾなんじゃな
2022/12/25(日) 19:02:41.43ID:AS52WU+W0
何か、ゲームや動画用で買った自分が恥ずかしいですね(´・ω・`)
2022/12/25(日) 19:05:59.87ID:v9Kfw0gl0
2022/12/25(日) 23:39:10.99ID:Mu1xiAuw0
2022/12/26(月) 01:18:09.23ID:FQIumoxG0
お手軽な企業だ
2022/12/26(月) 08:24:05.56ID:KhyoejQ20
それのどこがメタバースなんだよ
2022/12/26(月) 12:19:23.96ID:L3QUZ24R0
VRのWordは凄いぞ
指でペラペラ頁がめくれる
ペンタブで書き込みするとどんどん活字化してくれリアル
指でペラペラ頁がめくれる
ペンタブで書き込みするとどんどん活字化してくれリアル
2022/12/26(月) 12:40:35.07ID:KFUc4Tz40
2022/12/26(月) 12:40:59.82ID:KFUc4Tz40
>>734
ペンタブ使えば?
ペンタブ使えば?
2022/12/26(月) 12:47:06.21ID:E8sLiZIH0
>>735
メタバース使えば?
メタバース使えば?
2022/12/26(月) 13:53:35.23ID:KFUc4Tz40
>>737
えーと君の言うメタバースって何?
えーと君の言うメタバースって何?
2022/12/26(月) 14:06:36.79ID:vGw7BrYi0
あー、メタバース、さっき売り切れたんすよぉ〜
2022/12/26(月) 14:27:28.65ID:KhyoejQ20
741名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/26(月) 15:36:06.44ID:srO8+gx40 メタバース使えばは草
2022/12/26(月) 16:02:39.26ID:BQ3TTR5o0
>>740
?
?
2022/12/26(月) 16:15:11.14ID:LAhJl8EC0
富士通ハビタットはメタバースに入りますか?
2022/12/26(月) 18:14:11.50ID:VVjIwoj40
https://www.globular-cluster.com/meta-quest-pro-headphones.html
これ欲しいけど音質どうなんかな...
これ欲しいけど音質どうなんかな...
2022/12/26(月) 19:10:08.07ID:vGw7BrYi0
俺のPRO 初日に買って使ってたけど、とうとう故障したわ
画面が立ち上がらず、途中で勝手に電源落ちる
悪名高いサポートに連絡したけど、
きっとまともな答えが返ってこないんだろうな…
画面が立ち上がらず、途中で勝手に電源落ちる
悪名高いサポートに連絡したけど、
きっとまともな答えが返ってこないんだろうな…
746名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/26(月) 19:33:37.97ID:yFu6tFDG0 いくら何でも壊れすぎだろ
かく言う私のAボタンも反応が悪くてね
Picoを中華製品と笑っていた自分が恥ずかしい…
かく言う私のAボタンも反応が悪くてね
Picoを中華製品と笑っていた自分が恥ずかしい…
747名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/26(月) 19:36:30.00ID:ePk2P66C0 おネガキャンはじまたか
2022/12/26(月) 19:44:50.19ID:UizuvY8B0
丁寧な人きた
2022/12/26(月) 20:02:25.37ID:UUNclKCY0
ご愁傷さま
サポートに連絡する以外やれることはないよ
愚痴はママに聞いてもらいな
サポートに連絡する以外やれることはないよ
愚痴はママに聞いてもらいな
2022/12/26(月) 20:10:10.52ID:ImuGF7wq0
保証以内に壊れたらむしろラッキーだろ
INDEXコンとか10ヶ月目辺りから壊れるの祈りながら使ってたわ
そして無事壊れた
INDEXコンとか10ヶ月目辺りから壊れるの祈りながら使ってたわ
そして無事壊れた
2022/12/26(月) 20:30:07.24ID:VVjIwoj40
2022/12/26(月) 22:09:00.92ID:JuxFv/zE0
草
2022/12/26(月) 22:27:30.13ID:E8sLiZIH0
中の人もムカついたんだろうな
商品にはあたれないから、段ボール箱にとばっちりが…
商品にはあたれないから、段ボール箱にとばっちりが…
2022/12/26(月) 22:29:57.21ID:Qkrnsvnf0
サポートガチャは当たったが
FedExガチャに外れたか
FedExガチャに外れたか
2022/12/26(月) 22:32:42.31ID:Qkrnsvnf0
>>753
従業員数名の会社じゃないんだから、梱包作業なんかやらんよw
従業員数名の会社じゃないんだから、梱包作業なんかやらんよw
2022/12/27(火) 23:54:43.35ID:bwFpZngR0
>>720
https://youtu.be/mp7OSjn0Qxg 来年から始まるMSとのコラボについて、Meta Connect 2022動画のその部分について解説してる
https://www.youtube.com/watch?v=hvfV-iGwYX8 だいぶ後半部分からMSのトップが登場(最初がブイブイやると思いこんでたから意外だった)
https://youtu.be/q4Oos2G3cL0 immersedってアプリつかった、VR空間内でのPC作業の実例 もし、為替ディーラー方々の使用に耐える解像度なら、一気に普及しそうな気もする
パススルーが未完成で、リアルのモニターが白飛びして文字が読めなくて、ようつべやアマプラに、Meta Quest Pro内で表示された承認申請コードの入力にさえ使えないような代物だけど、耳もふさがってないし、被り物さずして対応しろって怒鳴りつけるような上司以外となら、振り向いての会話もできそう
https://youtu.be/Scw5vR_cx9Q エロゲのアバターを連れてハロウィンに行くっておバカな企画だし、録画映像での背景がきれいに見えすぎてるのもあるんだけど、事務室で、複数枚モニターを買うのをケチって、Meta Quest Pro1台にまとめて、immersedをパススルーモードで使ったら、紙の書類の細かい文字も読むとかをせんかったら、職場のふいん気の中でも仕事に使えそうな希ガス
なにが言いたいかというと、メタバースメタバースって、仮想空間の会議室に、アバターで集まっても会議というのにこだわらんでも、デバイスとしてのMeta Quest Proには、ビジネス用途での使いみちがあるかもしれないし、ないかもしれないってこと
https://youtu.be/mp7OSjn0Qxg 来年から始まるMSとのコラボについて、Meta Connect 2022動画のその部分について解説してる
https://www.youtube.com/watch?v=hvfV-iGwYX8 だいぶ後半部分からMSのトップが登場(最初がブイブイやると思いこんでたから意外だった)
https://youtu.be/q4Oos2G3cL0 immersedってアプリつかった、VR空間内でのPC作業の実例 もし、為替ディーラー方々の使用に耐える解像度なら、一気に普及しそうな気もする
パススルーが未完成で、リアルのモニターが白飛びして文字が読めなくて、ようつべやアマプラに、Meta Quest Pro内で表示された承認申請コードの入力にさえ使えないような代物だけど、耳もふさがってないし、被り物さずして対応しろって怒鳴りつけるような上司以外となら、振り向いての会話もできそう
https://youtu.be/Scw5vR_cx9Q エロゲのアバターを連れてハロウィンに行くっておバカな企画だし、録画映像での背景がきれいに見えすぎてるのもあるんだけど、事務室で、複数枚モニターを買うのをケチって、Meta Quest Pro1台にまとめて、immersedをパススルーモードで使ったら、紙の書類の細かい文字も読むとかをせんかったら、職場のふいん気の中でも仕事に使えそうな希ガス
なにが言いたいかというと、メタバースメタバースって、仮想空間の会議室に、アバターで集まっても会議というのにこだわらんでも、デバイスとしてのMeta Quest Proには、ビジネス用途での使いみちがあるかもしれないし、ないかもしれないってこと
2022/12/28(水) 00:28:30.96ID:NjozsPSd0
>>755
マイ・インターンって、ロバート・デニーロが主演する引退後の70歳の老人が、ファンションブランドのスタートアップを立ち上げたばかりの女性社長を、支えようとする映画(アマプラ無料でみれる)がよかった
社長自ら、下請け?の梱包発送部門を訪れて、どうやったら、丁寧な梱包になって、客に真心が伝わるか指導していた 従業員もそのコツを教わりたいから、なごやかなふいん気だけど、必死で見てた
デニーロもそれを見ていて、残りの人生で、この人を支えようって、決意する
ザッカーバーグさんに梱包作業やれとは言わんけど、Meta Quest Proの梱包は、かなり凝ってたし、まぁ、人望ってこういうことなんだなって思った
マイ・インターンって、ロバート・デニーロが主演する引退後の70歳の老人が、ファンションブランドのスタートアップを立ち上げたばかりの女性社長を、支えようとする映画(アマプラ無料でみれる)がよかった
社長自ら、下請け?の梱包発送部門を訪れて、どうやったら、丁寧な梱包になって、客に真心が伝わるか指導していた 従業員もそのコツを教わりたいから、なごやかなふいん気だけど、必死で見てた
デニーロもそれを見ていて、残りの人生で、この人を支えようって、決意する
ザッカーバーグさんに梱包作業やれとは言わんけど、Meta Quest Proの梱包は、かなり凝ってたし、まぁ、人望ってこういうことなんだなって思った
2022/12/28(水) 09:17:31.28ID:u69CYDPv0
2022/12/29(木) 15:19:34.35ID:7hCEqGG80
>>758
それは、わからん
英国のエコノミストって、都市伝説系界隈では表紙が予言書になってるって有名な雑誌でも、来年はメタ社のメタバースの正念場って評価みたい
なにが言いたいかというと、作り手や売り手の期待と、市場の評価にはズレがあり、ズレたままでも売れて普及してしまえば、それが勝ちってこと
子機付きの電話機が最初に売れたのは農家、ファミコンは普及数の多さから一定数の需要は期待できるかと、音響カプラ付きの株取引アタッチメントまで作られた ポケベルやガラケーも、JKに想定外の使い方がされて、後者にいたっては、当初は、ユーザーが追加でアプリを入れるとか、考えてなかったみたい
ザッカーバーグさんが考えているような、アバターをまとっての仮想空間での会議というのは、真面目なビジネスには合わない気がする その一方で、なにか突拍子もない使い方になら、ものすごく便利かもしれない
それは、わからん
英国のエコノミストって、都市伝説系界隈では表紙が予言書になってるって有名な雑誌でも、来年はメタ社のメタバースの正念場って評価みたい
なにが言いたいかというと、作り手や売り手の期待と、市場の評価にはズレがあり、ズレたままでも売れて普及してしまえば、それが勝ちってこと
子機付きの電話機が最初に売れたのは農家、ファミコンは普及数の多さから一定数の需要は期待できるかと、音響カプラ付きの株取引アタッチメントまで作られた ポケベルやガラケーも、JKに想定外の使い方がされて、後者にいたっては、当初は、ユーザーが追加でアプリを入れるとか、考えてなかったみたい
ザッカーバーグさんが考えているような、アバターをまとっての仮想空間での会議というのは、真面目なビジネスには合わない気がする その一方で、なにか突拍子もない使い方になら、ものすごく便利かもしれない
2022/12/29(木) 18:24:32.90ID:xvKdAHB90
うーん、画面がブラックのまま立ち上がらなくなった
サポート行きか?
正月なのに
これ未完成試作品を22万円で売ってる感じだな
まだ2ヶ月も使ってないのにどういうことだよ
サポート行きか?
正月なのに
これ未完成試作品を22万円で売ってる感じだな
まだ2ヶ月も使ってないのにどういうことだよ
2022/12/29(木) 18:28:26.69ID:bGjwzw060
俺も発売日にquest2買って 冬休み入る直前の2ヵ月でぶっ壊れたから
ぶちぎれながら 代わりのquest2をビックカメラに買いにいったわ
proは家電量販店で売ってないからな
まぁ値段もほいほい買えるレベルじゃないから
値上げ前のQuest2ならもう1個くらい買ってもいいかな?
っていう絶妙な値段だったからね
ぶちぎれながら 代わりのquest2をビックカメラに買いにいったわ
proは家電量販店で売ってないからな
まぁ値段もほいほい買えるレベルじゃないから
値上げ前のQuest2ならもう1個くらい買ってもいいかな?
っていう絶妙な値段だったからね
2022/12/29(木) 18:29:08.91ID:LM5s3vTl0
>>760
電源長押し30秒や電源ボタンと音量−同時長押しでも反応しないの?
電源長押し30秒や電源ボタンと音量−同時長押しでも反応しないの?
2022/12/29(木) 23:28:29.26ID:xvKdAHB90
電源長押しでも駄目
音量と電源押しでも駄目
初期化しても治らない
でもなぜか初期化して1時間放置しておいたら治った
なんだこれ
音量と電源押しでも駄目
初期化しても治らない
でもなぜか初期化して1時間放置しておいたら治った
なんだこれ
2022/12/29(木) 23:31:12.21ID:Xf8b+Xoy0
アプで中?
2022/12/30(金) 02:17:12.25ID:cHr1i4z00
だっちゅうの
2022/12/30(金) 07:49:18.91ID:YgG0rsaA0
なんだ アプデ中だったのかよ
2022/12/30(金) 09:47:03.00ID:RueVNB330
俺の今回のQuestProは右のコントローラーが薄暗い明かりだと怖いのか位置がズレまくる
前回は同じ明るさで問題なかったのに可笑しいよね
前回は同じ明るさで問題なかったのに可笑しいよね
2022/12/30(金) 09:49:27.65ID:qF5V/trz0
quest2コンと同じ感覚で使ってると
トラッキング飛びまくるだろ
トラッキング飛びまくるだろ
2022/12/30(金) 09:54:37.32ID:RueVNB330
そうなの?
Quest2やPico4だと問題ない
前のQuestProも大丈夫だったにょ
Quest2やPico4だと問題ない
前のQuestProも大丈夫だったにょ
2022/12/30(金) 10:23:41.70ID:MLE+um3k0
コントローラーもちょいちょいアプデ入るからな
その前の時のとはバージョン違うのかも
その前の時のとはバージョン違うのかも
2022/12/30(金) 11:10:49.26ID:4RUIhYyn0
metaのサポートほんとクソだな
questpro、俺にとってはいいデバイスだけど
metaのサポートがクソすぎて返品したくなる!しないけど
questpro、俺にとってはいいデバイスだけど
metaのサポートがクソすぎて返品したくなる!しないけど
2022/12/30(金) 11:40:44.78ID:RueVNB330
俺のときはサポートは迅速で丁寧だったけどなぁ
カトリナさんとアルビンさんだな
カトリナさんとアルビンさんだな
2022/12/30(金) 14:10:29.63ID:YgG0rsaA0
サポートの当たり外れがあるだろうな
2022/12/30(金) 15:16:24.73ID:ArPD/ebQ0
電源がオンになりません
→電源を入れて初期化処理をして下さい
画面が黒いままです
→画面の指示に従って設定して下さい
充電ができません
→電源に繋いで充分に充電してみて下さい
音量ボタンが反応しません
→音量を上げて聴こえないか確認して下さい
フリーズして電源が落ちません
→いったん電源をオフにして下さい
→電源を入れて初期化処理をして下さい
画面が黒いままです
→画面の指示に従って設定して下さい
充電ができません
→電源に繋いで充分に充電してみて下さい
音量ボタンが反応しません
→音量を上げて聴こえないか確認して下さい
フリーズして電源が落ちません
→いったん電源をオフにして下さい
2022/12/30(金) 16:49:03.40ID:4RUIhYyn0
問題が起きてサポートに連絡、テンプレ対応からの修理/交換、ここまでの対応は早いと思うけど、それ以外のことは一切何もできない
俺の場合は同じアプリを続けて1~2時間使ってると映像にノイズが入るから、原因がソフトなのかハードなのかわからなくて、レンズ越しの動画撮って送ったら、調査するからquestpro一式送るようにってことで、送ったらすぐに代替の新品が返って来たんだけど、同じ様にノイズが入るからソフト起因っぽいなと思いながら、サポートに調査後の見解教えてって連絡したら、質問の回答は無しで追加の検証をするように要求だけされて、面倒で検証したくないし調査した結果の見解が知りたいだけなのに、ずっとこっちからは質問あっちからは検証の要求の繰り返し
調査なんてしてないんだろうな
俺の場合は同じアプリを続けて1~2時間使ってると映像にノイズが入るから、原因がソフトなのかハードなのかわからなくて、レンズ越しの動画撮って送ったら、調査するからquestpro一式送るようにってことで、送ったらすぐに代替の新品が返って来たんだけど、同じ様にノイズが入るからソフト起因っぽいなと思いながら、サポートに調査後の見解教えてって連絡したら、質問の回答は無しで追加の検証をするように要求だけされて、面倒で検証したくないし調査した結果の見解が知りたいだけなのに、ずっとこっちからは質問あっちからは検証の要求の繰り返し
調査なんてしてないんだろうな
2022/12/30(金) 16:50:06.18ID:TPFUathS0
2022/12/30(金) 16:57:02.15ID:TPFUathS0
2022/12/30(金) 18:05:34.22ID:MzmrmnEL0
電源がオンにならなかったり
起動後すぐに電源落ちるのも最近のアップデート以後に毎日なんだよな
起動後すぐに電源落ちるのも最近のアップデート以後に毎日なんだよな
2022/12/30(金) 18:50:38.36ID:cbH6x1ry0
うちはなってないし、おま環
2022/12/30(金) 19:02:35.58ID:MzmrmnEL0
メタ環境
2022/12/31(土) 00:50:44.87ID:L/YYwK2v0
メカ環奈
2022/12/31(土) 04:02:58.76ID:J2EurCra0
電源を落とした後に充電ドックに置くと勝手に起動するの止めてほしいな
しかもランダムだし
しかもランダムだし
2022/12/31(土) 12:49:15.09ID:CkhlKwMw0
え?来年Pro2出すの?早くね?
2022/12/31(土) 13:14:56.61ID:LzuPsc1d0
Q:VRやっていて、風に吹かれてスカートが恥ずかしい事になってしまった事はありますか?
はい、姉がスカートで悩んでいた時に恥ずかしい思いをしたことがありました。私も彼女のために恥ずかしい思いをしました。
姉のはある日、少しだけ求めている以上のものを見せてしまいました。その日、双子の妹は、私の野球の試合の観戦に行けませんでした。18歳の姉が運転をしてくれていました。私は16歳でした。彼女はスコットランド風のチェックのスカートを履いていました。彼女の車に向かう途中、強い突風でスカートが吹き飛ばされて、
川の向こう岸の電線にまで飛んでいきました「なんてこと!」彼女は押言った 「ここは風が強いわ!」
試合に向かう途中、彼女は若い警官に呼び止められました。
その警官はただ彼女と話をして名前を聞きたかっただけで、彼女は「不審者であるかのように扱われた。スカートはいてないだけで!」と、とても腹を立てていました。
はい、姉がスカートで悩んでいた時に恥ずかしい思いをしたことがありました。私も彼女のために恥ずかしい思いをしました。
姉のはある日、少しだけ求めている以上のものを見せてしまいました。その日、双子の妹は、私の野球の試合の観戦に行けませんでした。18歳の姉が運転をしてくれていました。私は16歳でした。彼女はスコットランド風のチェックのスカートを履いていました。彼女の車に向かう途中、強い突風でスカートが吹き飛ばされて、
川の向こう岸の電線にまで飛んでいきました「なんてこと!」彼女は押言った 「ここは風が強いわ!」
試合に向かう途中、彼女は若い警官に呼び止められました。
その警官はただ彼女と話をして名前を聞きたかっただけで、彼女は「不審者であるかのように扱われた。スカートはいてないだけで!」と、とても腹を立てていました。
2022/12/31(土) 14:17:58.10ID:J2EurCra0
あ....へ....?
流石にアメリカン・ジョークってやつだよな
https://twitter.com/MarkZvkcerberg/status/1609032388964941824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
流石にアメリカン・ジョークってやつだよな
https://twitter.com/MarkZvkcerberg/status/1609032388964941824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/31(土) 15:58:05.16ID:dlm3PDNV0
描画が綺麗と噂のゲームやってみたが
さほどでもなくガッカリ
さほどでもなくガッカリ
787名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/31(土) 16:03:51.44ID:3FB7EdiY0 >>785
どう言う頭してたらこんな偽アカウントに騙されるんだ?
どう言う頭してたらこんな偽アカウントに騙されるんだ?
2022/12/31(土) 16:21:33.18ID:XVFGqLyH0
いや本物じゃないでしょ
2022/12/31(土) 17:10:44.81ID:J2EurCra0
頭が可笑しいのは知ってますw
IPD調整を広げても時間が経つと狭くなるな...70が68に戻ってくる
IPD調整を広げても時間が経つと狭くなるな...70が68に戻ってくる
2022/12/31(土) 17:19:36.58ID:55GrxTl50
それおまえの額環境だろ
おま額
おま額
2022/12/31(土) 22:05:16.93ID:oaDgr9Ok0
大晦日らしくキチガイおるなw
2022/12/31(土) 22:25:50.07ID:LzuPsc1d0
いや本キチじゃないでしょ
2023/01/01(日) 03:08:21.59ID:XpaGXxOv0
結局純正のケース注文してしまった
2023/01/01(日) 14:32:04.11ID:wsLeWv2d0
いや本純正じゃないでしょ
2023/01/01(日) 16:09:28.04ID:A494XuqK0
あのケースってでかいけどどう使うの?
スーツケースに入れるとか?
俺は持ち歩く用にカメラリュック買った
スーツケースに入れるとか?
俺は持ち歩く用にカメラリュック買った
2023/01/01(日) 16:17:16.19ID:XpaGXxOv0
絨毯敷いた棚の下に置くだけだよ
今は直に置いてるから可哀想だと思って
今は直に置いてるから可哀想だと思って
2023/01/01(日) 17:58:56.89ID:A494XuqK0
>>796
保管用か、納得
保管用か、納得
2023/01/01(日) 18:04:18.75ID:wsLeWv2d0
・使用用
・保管用
・観賞用
・保管用
・観賞用
2023/01/01(日) 18:09:34.84ID:XpaGXxOv0
本当はDESTEKの欲しかったんだけどね
今はAmazonで2万だから米Amazonで買おうと思ったら何故か買えない
今はAmazonで2万だから米Amazonで買おうと思ったら何故か買えない
2023/01/03(火) 10:36:22.75ID:CKBdtsBU0
夢を見ていた
赤外線ライトを使うと暗闇で出来るから遮光ブロッカーが必要なくなると言う夢を
赤外線ライトを使うと暗闇で出来るから遮光ブロッカーが必要なくなると言う夢を
2023/01/05(木) 15:20:14.59ID:xlIqaC1s0
公式で売ってる純正?のIncaseがやっと届いた
流石高級なだけあって質感が納得の出来です
これで保管の際の埃対策はバッチリです
https://i.imgur.com/FIkuGUs.jpg
https://i.imgur.com/GGiwE12.jpg
流石高級なだけあって質感が納得の出来です
これで保管の際の埃対策はバッチリです
https://i.imgur.com/FIkuGUs.jpg
https://i.imgur.com/GGiwE12.jpg
2023/01/05(木) 17:29:17.15ID:BATFnw1H0
いや本公式じゃないでしょ
2023/01/07(土) 17:19:57.63ID:YBD76SfD0
安いからオラ速攻で買っちまっただよ
https://twitter.com/AlehandoroVR/status/1611460086156632066
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/AlehandoroVR/status/1611460086156632066
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
804名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/07(土) 17:43:10.14ID:uCkl33XD0 マジでいいなコレ
2023/01/07(土) 18:32:58.75ID:AfByB6qg0
注:
1.手動測定のために1〜2cmの誤差を許容します。ご注文前にご安心ください。
1.手動測定のために1〜2cmの誤差を許容します。ご注文前にご安心ください。
2023/01/07(土) 18:43:41.17ID:YBD76SfD0
ゲームプレイエクスペリエンスが大幅に向上するからヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
2023/01/07(土) 19:39:57.70ID:hRXO33pM0
今から買うならMeganexやろ
OLEDだし
OLEDだし
2023/01/07(土) 19:46:23.08ID:HNjNMfHa0
OLED以外ダメダメやん…
あれにPro以上の金出せんわ
あれにPro以上の金出せんわ
2023/01/07(土) 20:16:26.29ID:pbUXA9770
>>803
今は100均ベルトをホッチキス止めなので入れ替えようかな
今は100均ベルトをホッチキス止めなので入れ替えようかな
2023/01/07(土) 21:46:38.24ID:SwypwlJN0
値段も重さも嘘だらけやな
811名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/08(日) 07:40:47.89ID:2yNKMaxT0 Razerがquest2用の新型ストラップ出してきたから、もしかするとpro用のも出してきそうだな
https://www.razer.com/console-gaming/adjustable-head-strap-and-facial-interface-for-meta-quest-2
https://www.razer.com/console-gaming/adjustable-head-strap-and-facial-interface-for-meta-quest-2
2023/01/08(日) 07:52:15.73ID:hoYvEVvD0
交換できるようになったんだっけ?
2023/01/08(日) 18:39:42.17ID:MqQHpxfp0
要らないかもだが30ドルのレンズです
https://www.vr-wave.store/ja/products/meta-quest-pro-lenses
https://www.vr-wave.store/ja/products/meta-quest-pro-lenses
2023/01/08(日) 18:44:22.13ID:MqQHpxfp0
すまん
120ドルでした...
120ドルでした...
2023/01/09(月) 16:19:51.02ID:cAoV7vFT0
>>796
俺も女子高生だが数学は苦手だよw
理由は全く興味なしで実はまともな説明が全くされていない学問だからだと思うね。
何というか説明の一つ一つが全く足りていないから。
例えばこの概念はいつ誰がどんな理由で発明し、どのように使われてきたか?の説明からしてされないから、いちいち訳が分からなさ過ぎるね。
「あれ?一体何の説明をされてるんだ?説明があまりにも突飛で荒唐無稽過ぎて訳がわからない。基地外御用達の勉強なのかな?全くやる気にもならない…」という考えに収まってしまうw
俺も女子高生だが数学は苦手だよw
理由は全く興味なしで実はまともな説明が全くされていない学問だからだと思うね。
何というか説明の一つ一つが全く足りていないから。
例えばこの概念はいつ誰がどんな理由で発明し、どのように使われてきたか?の説明からしてされないから、いちいち訳が分からなさ過ぎるね。
「あれ?一体何の説明をされてるんだ?説明があまりにも突飛で荒唐無稽過ぎて訳がわからない。基地外御用達の勉強なのかな?全くやる気にもならない…」という考えに収まってしまうw
2023/01/10(火) 20:53:09.91ID:0kj7cNY90
QuestProはWifi6Eが搭載されてるのに
まだアクティブじゃないってマジ?
新しいルーターを新調しようかと思ったのに残念だ
まだアクティブじゃないってマジ?
新しいルーターを新調しようかと思ったのに残念だ
2023/01/11(水) 00:45:03.24ID:GSUPpfAP0
>>816
他の6E対応機種もそうだけど売った段階で認定取れてない奴はアクティブにしないんじゃないかなぁ
他の6E対応機種もそうだけど売った段階で認定取れてない奴はアクティブにしないんじゃないかなぁ
2023/01/11(水) 11:21:26.65ID:k04HqYBL0
2023/01/12(木) 18:10:47.12ID:YIklp0nq0
Project Cambria
今となっては懐かしいな
去年の今頃は期待に胸を膨らませてたのにな
実際に買って使ってみると想像してたのとまるで別物だったな
今となっては懐かしいな
去年の今頃は期待に胸を膨らませてたのにな
実際に買って使ってみると想像してたのとまるで別物だったな
820名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/12(木) 18:21:28.82ID:7gsq2WPZ0 私は想像以上だったけどね
今ある技術でそんなに良くなると思ってなかったからさ
未解禁の機能解放したらさらに良くなるだろうしなんで渋ってるんだか
今ある技術でそんなに良くなると思ってなかったからさ
未解禁の機能解放したらさらに良くなるだろうしなんで渋ってるんだか
2023/01/12(木) 18:32:26.83ID:YIklp0nq0
いや、俺も満足してるよ
でも全く別物って感じがしてね
そういやこれProject Cambriaだったけなって思っただけ
機能を開放して欲しくはあるが、まず細かい不具合をなんとかしてほしい
コントローラーが認識しなくてマジで壊れたかと思ったわ
でも全く別物って感じがしてね
そういやこれProject Cambriaだったけなって思っただけ
機能を開放して欲しくはあるが、まず細かい不具合をなんとかしてほしい
コントローラーが認識しなくてマジで壊れたかと思ったわ
2023/01/13(金) 03:16:21.61ID:7xtX1DaP0
スタイラスペン、すぐとれちゃわない?
2023/01/13(金) 15:05:18.99ID:FT5kq4mG0
Wacom のVRペンタブにしとけ
2023/01/14(土) 13:49:44.60ID:eCEmdKxO0
でもお高いんでしょう?
2023/01/14(土) 16:11:32.82ID:ivitKPOA0
米アマでシリコンの遮光ブロッカー買ったけど
オレンジだから意味なくてワロタw
もう黒く染めるしかないかぁ
でもつけ心地いい
オレンジだから意味なくてワロタw
もう黒く染めるしかないかぁ
でもつけ心地いい
2023/01/15(日) 07:43:44.94ID:iItqn6SA0
Pimax Crystal
Pimax Portal
VIVE XR Elite
MeganeX
今年は色々出るけど、調べれば調べる程QuestProで良いんじゃね?ってなるな
Lynx R1
Varjo XR-3
Two EXTREMELY
は、よく分からん
Pimax Portal
VIVE XR Elite
MeganeX
今年は色々出るけど、調べれば調べる程QuestProで良いんじゃね?ってなるな
Lynx R1
Varjo XR-3
Two EXTREMELY
は、よく分からん
2023/01/15(日) 08:24:39.11ID:JQJm15OS0
一番バランス取れてるハードなのは確か
深度センサー搭載しててもそれを活用するコンテンツが出てこなければないのと変わらんからなぁ
スタンドアロンとPCVRはQuest3が出てくるまで技術的にもコンテンツ的にも進展ほぼなさそう
深度センサー搭載しててもそれを活用するコンテンツが出てこなければないのと変わらんからなぁ
スタンドアロンとPCVRはQuest3が出てくるまで技術的にもコンテンツ的にも進展ほぼなさそう
2023/01/15(日) 18:12:35.67ID:Il/GVGsR0
2023/01/16(月) 07:12:36.96ID:yl9r/Lu10
昨日は部屋が暗すぎますって何度も出たな
ヘッドセットが見付かりません何てOculusLinkに繋げる時は毎回出た
日で変わって訳分からん
ヘッドセットが見付かりません何てOculusLinkに繋げる時は毎回出た
日で変わって訳分からん
2023/01/16(月) 16:11:38.60ID:rKZVAysU0
昨日は部屋が狭すぎますって何度も出たな
そのご予算では良い部屋が見付かりません何てOculusLinkに繋げる時は毎回出た
日で変わって訳分からん
そのご予算では良い部屋が見付かりません何てOculusLinkに繋げる時は毎回出た
日で変わって訳分からん
2023/01/16(月) 17:56:30.04ID:wEkbClT60
2023/01/16(月) 23:30:50.50ID:sqSFmk3k0
https://twitter.com/shiiba_cba/status/1611596895402754048?s=20&t=D8IH329wnlXA0K3tj9aspA
↑でproコントローラのトラッキング調子良くなった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↑でproコントローラのトラッキング調子良くなった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/16(月) 23:52:43.99ID:dyXf4r3z0
部屋が暗すぎるって件だが
米アマで買ったナックルを外したら出なくなった
悲しくなった
米アマで買ったナックルを外したら出なくなった
悲しくなった
2023/01/17(火) 15:01:35.67ID:/oAb1bPN0
>>833
部屋が狭すぎる件は、どうしたんだよ
部屋が狭すぎる件は、どうしたんだよ
2023/01/17(火) 15:06:47.75ID:ZYegbs3I0
部屋なら余っとるわw
結局PCがしょぼいからQuestProに見合うのサイコムで買っちゃった...
結局PCがしょぼいからQuestProに見合うのサイコムで買っちゃった...
2023/01/23(月) 19:58:40.30ID:CVt+i7AK0
部屋の数はどうでもいい
問題なのは、部屋の広さだ
ニーチェもそう言っている
問題なのは、部屋の広さだ
ニーチェもそう言っている
2023/01/23(月) 20:24:56.19ID:9wcA6XLQ0
待ってました
一週間ぶりの書き込みありがとうございます!
みんなで盛り上げましょう
一週間ぶりの書き込みありがとうございます!
みんなで盛り上げましょう
2023/01/23(月) 20:31:41.84ID:US1tqiyk0
何で盛り上がらないんだろうね
言うことない程良いから?
高すぎて買う人が居ないから?
もっと盛り上がって欲しいのにNE!!!
言うことない程良いから?
高すぎて買う人が居ないから?
もっと盛り上がって欲しいのにNE!!!
2023/01/23(月) 21:15:47.64ID:35MbNyv20
Questスレが乱立し過ぎなのと、Proだけの話が特にない
アプデでも来ない限り盛り上がれん
アプデでも来ない限り盛り上がれん
2023/01/25(水) 23:27:26.31ID:M9oEY4fu0
2023/01/26(木) 12:42:07.93ID:Tbl+MeXo0
まぐまぐで草
2023/01/26(木) 14:03:18.24ID:5YPkI6ee0
いつの記事だよ
2023/01/26(木) 14:31:08.75ID:LlnoXnZj0
みんなアップデート着たぁ?
待ち遠しくて数時間付けっぱで充電しとる
待ち遠しくて数時間付けっぱで充電しとる
2023/01/26(木) 14:37:18.05ID:0HIlb7v+0
なんかProに恩恵あるアプデなんだっけ?
2023/01/26(木) 14:42:31.06ID:LlnoXnZj0
ハンドトラッキングが2.1なってんのかなってね
後はProコンの復帰早くなってないかなぁ
パススルーの画質も向上...ないか
後はProコンの復帰早くなってないかなぁ
パススルーの画質も向上...ないか
2023/01/26(木) 15:01:55.78ID:6kjLRPfX0
・ハンド入力反応安定化
・電源落ち不具合が改善
・サポート対応がフレンドリーに
・振動で自動充電機能追加
こんなとこかな
・電源落ち不具合が改善
・サポート対応がフレンドリーに
・振動で自動充電機能追加
こんなとこかな
2023/01/26(木) 20:37:58.29ID:hK8jZ3sV0
こないねぇ
2023/01/27(金) 01:23:56.57ID:VfMGXb7G0
視力回復トレーニングVR版
懐かしいw
懐かしいw
2023/01/27(金) 07:11:35.88ID:dihAydML0
VRChatで簡単にフェイトラとアイトラが出来るって言うからやってみたけど俺には無理だったようだ
久々に行ったらサンリオフェスとか色々有るんだな
こういうのがメタバースなのか?
別にこれで十分じゃないかって思った
あとオネエ言葉のホモォがキモかった
久々に行ったらサンリオフェスとか色々有るんだな
こういうのがメタバースなのか?
別にこれで十分じゃないかって思った
あとオネエ言葉のホモォがキモかった
2023/01/27(金) 14:24:39.75ID:Vsd+NFiw0
差別乙
2023/01/27(金) 15:29:43.81ID:S81JP8Xe0
アイトラフェイトラで素の表情丸見えになったら陰キャで表情の乏しいお前らのいられる場所ではなくなるよね
2023/01/27(金) 15:44:23.80ID:NdLOHK400
携帯ケースコンパクトで安いやつ探してるけどおすすめありますか?
2023/01/27(金) 15:46:38.12ID:NdLOHK400
>>852
誤爆した。プロは持ってない
誤爆した。プロは持ってない
2023/01/27(金) 16:31:23.30ID:Vsd+NFiw0
2023/01/28(土) 23:06:14.40ID:NgRgdFVP0
これって一回キャンセルくらったら購入絶望的だったりするの?
visaでキャンセル食らったあとにPaypalチャレンジで1分経たないうちにキャンセル成立してんだけど
visaでキャンセル食らったあとにPaypalチャレンジで1分経たないうちにキャンセル成立してんだけど
2023/01/29(日) 11:25:34.88ID:0KcNq2fx0
決済手段とは関係ないからな
要するに反社、中露イラン北朝鮮関係者には売れないんだよ
分かれよw
要するに反社、中露イラン北朝鮮関係者には売れないんだよ
分かれよw
2023/01/29(日) 11:42:33.78ID:B2ceigvr0
俺は楽天カードでキャンセル食らって
時間置いてPayPalで楽天カード使ったら買えたっけな
楽天カードに電話とか面倒だしな
時間置いてPayPalで楽天カード使ったら買えたっけな
楽天カードに電話とか面倒だしな
2023/01/29(日) 18:42:57.98ID:f2yRep/v0
quest proが米アマで5万円引き位で買えるらしいぞ
2023/01/29(日) 18:57:43.77ID:J6LYXKrv0
一週間限定とか言われてるけど 戻したら余計売れないだろ
2023/01/29(日) 19:05:41.15ID:B2ceigvr0
日本から買うと17万弱かな?
Vive XR Eliteより安いな
このセールでスレが賑わってくれるといいなぁ
まあないかぁw
Vive XR Eliteより安いな
このセールでスレが賑わってくれるといいなぁ
まあないかぁw
2023/01/29(日) 19:10:06.16ID:f2yRep/v0
メタ公式サイトからも 米国ならAmazonと同じ値段だってさ
日本も追随しねぇかな
日本も追随しねぇかな
2023/01/29(日) 19:19:15.48ID:0/UWPbOV0
不穏としか…
2023/01/29(日) 20:14:31.19ID:ePFjIY2U0
為替で15万円だったとしても故障時の対応が面倒くさそうなのがなぁ
そんでもローカルディミングQLEDだし確保しとくべき?
そんでもローカルディミングQLEDだし確保しとくべき?
864名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/29(日) 20:50:16.61ID:eRDumsCw0 持ってないなら他が他だけに今買っておくべきハードだな
2023/01/29(日) 22:34:31.07ID:G+jfPlp40
買うなら、今でしょ!
買って買って買いまくれ〜責任は全部俺が取る!
買って買って買いまくれ〜責任は全部俺が取る!
866名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/29(日) 22:45:11.46ID:RrtFv8B30 Pro購入者にお詫びクーポンはよ
ゲームいっぱい買っちゃうよー
ゲームいっぱい買っちゃうよー
2023/01/29(日) 23:49:46.51ID:ePFjIY2U0
QuestProなんで値下げするんだろ
Quesr2を置き換えるのかな
Quesr2を置き換えるのかな
2023/01/30(月) 00:13:23.50ID:Bo4FHsAt0
売れてないからだろ
あと原価が実は安いからだろ
最初に飛びついて買った俺様涙目おつ
あと原価が実は安いからだろ
最初に飛びついて買った俺様涙目おつ
2023/01/30(月) 01:00:38.98ID:CwD2Mds80
Quest3との共通パーツによる量産効果とか?
2023/01/30(月) 01:30:49.28ID:Bo4FHsAt0
勇者のくせに生意気だVR版きてんね
2023/01/30(月) 01:43:35.91ID:8rDw9RA50
何の話だ?
2023/01/30(月) 13:29:51.43ID:RHwR0uLj0
Meta quest アプリの話だろ
スレタイよく見よう
スレタイよく見よう
2023/01/30(月) 13:48:50.41ID:PO8pEF7u0
ビートセイバーのパススルーまだぁ?
全てのゲームでのフォービエイテッドレンダリングまだぁ?
パススルーのフェンシングまだぁ?
パススルーの高解像度まだぁ?
V49ですらまだぁ....(´;ω;`)
全てのゲームでのフォービエイテッドレンダリングまだぁ?
パススルーのフェンシングまだぁ?
パススルーの高解像度まだぁ?
V49ですらまだぁ....(´;ω;`)
2023/01/30(月) 15:30:49.94ID:8rDw9RA50
>>872
そんなもの存在しない訳だが?
そんなもの存在しない訳だが?
2023/01/30(月) 15:34:39.07ID:8Sev27sJ0
前はみんゴル言ってた奴だろ
2023/01/30(月) 17:49:30.73ID:bBsB8pGR0
日本も割引しないかな
https://twitter.com/SadlyItsBradley/status/1619824620240265217
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/SadlyItsBradley/status/1619824620240265217
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/30(月) 18:42:07.23ID:d1Ynt14p0
米国では 申請すれば差額分返ってくるとは
878名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/30(月) 18:50:39.84ID:/ASE7WIP0 日本でも値下げのついでにヤフショでも売ってくりゃれ
879名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/30(月) 20:09:17.60ID:W3fZTd3I0 差分返ってくるのはすごいな
日本もやれや
日本もやれや
2023/01/30(月) 20:16:26.60ID:RHwR0uLj0
>>879
そんなもの存在しない訳だが?
そんなもの存在しない訳だが?
2023/01/30(月) 20:19:03.45ID:bBsB8pGR0
他の国じゃ延長保証もあるらしいじゃないか
日本は嘗められてるんだよ
日本は嘗められてるんだよ
2023/01/30(月) 20:20:37.17ID:RHwR0uLj0
これは不買運動くるな
消費者庁もアップ始めてるだろ
消費者庁もアップ始めてるだろ
2023/01/30(月) 20:24:28.58ID:8rDw9RA50
他のTweet掘ってみたけどうまく返金されてない人もいるな
公式で説明してほしい
そして日本でもやってくれ
公式で説明してほしい
そして日本でもやってくれ
2023/01/30(月) 20:35:40.67ID:d1Ynt14p0
なめられてるな
https://twitter.com/doron0328/status/1620013408899985408?t=ag9Sy-9022MnogMDLU0-tg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/doron0328/status/1620013408899985408?t=ag9Sy-9022MnogMDLU0-tg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
885名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/30(月) 20:37:10.49ID:gbT2n4350 アポーを見習って欲しいな
差分クレジット返金はよ
差分クレジット返金はよ
2023/01/30(月) 20:39:04.06ID:8rDw9RA50
炎上するほども購入した数無さそうだし
そもそもそんな額で喚き散らしたくない様な層が買ってるだろうし
終わったな
そもそもそんな額で喚き散らしたくない様な層が買ってるだろうし
終わったな
2023/01/30(月) 21:53:26.97ID:jlMN5ob00
日本は代理店でしょ?
返金なんかしたら本国のアホみたいな価格改定に振り回されてアスク税でも補填できないんちゃうか
返金なんかしたら本国のアホみたいな価格改定に振り回されてアスク税でも補填できないんちゃうか
888名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/30(月) 21:57:31.14ID:PD2MzOsF0 おま国は日本の伝統文化、日本の歴史
2023/01/31(火) 00:23:44.58ID:WUjF9NwX0
2023/01/31(火) 02:12:05.17ID:F4OKZNAX0
この2国が対中国戦争やりたくてしょうがないんだよ
その時こいつらが日本の安全気にすると思うか?
あらごめん、ついでに滅ぼしちゃた、クソワロwww
てなもんよ
その時こいつらが日本の安全気にすると思うか?
あらごめん、ついでに滅ぼしちゃた、クソワロwww
てなもんよ
2023/01/31(火) 02:22:49.26ID:Oz+bYT9L0
?
2023/01/31(火) 05:08:51.99ID:8iiMPCoV0
福音とプロテスタント原理主義がキリスト教徒とユダヤ人だけがいきのこるハルマゲドンやろうとしてるんだから異教徒の俺たちは諦めるしかないよ
893名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/31(火) 09:02:25.22ID:KR9VrfeP0 22万円超でスタンドアローン型VR/ARヘッドセットのハイエンドモデル「Meta Quest Pro」フォトレビュー - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230131-meta-quest-pro-appearance/
https://gigazine.net/news/20230131-meta-quest-pro-appearance/
2023/01/31(火) 14:56:34.79ID:6pBEBrUi0
なんで今さら
よほど余って困ってるのか
よほど余って困ってるのか
2023/01/31(火) 15:23:26.48ID:Q+kwqAHi0
>>893
>次回は実際にQuest Proを装着してセットアップする流れを記事にまとめる予定なので、お楽しみに。Meta Quest Proは税込22万6800円で、Metaの公式サイトで注文可能。
いろいろ情報遅すぎるだろ、このライターw
これ去年の初冬発売製品だぞ
>次回は実際にQuest Proを装着してセットアップする流れを記事にまとめる予定なので、お楽しみに。Meta Quest Proは税込22万6800円で、Metaの公式サイトで注文可能。
いろいろ情報遅すぎるだろ、このライターw
これ去年の初冬発売製品だぞ
2023/01/31(火) 16:09:12.74ID:y3jJSssN0
試供品貰えないときは自費だしライターの給与は…お察しだからな
提灯記事じゃなく自分で買ってレビューするのは悪いことじゃなくね
提灯記事じゃなく自分で買ってレビューするのは悪いことじゃなくね
2023/01/31(火) 16:26:46.36ID:aglF0X/70
いやこれザ・提灯記事です
2023/01/31(火) 18:22:57.61ID:8kdEXqxj0
現物貸し出しはPR記事付けなくて良いんだっけ?
2023/01/31(火) 19:25:01.87ID:PXpjwYG60
地域と期間限定の値下げは
このくらいの価格設定だとどれくらいが買うか
VRの需要を見定めるためのアドバルーン的な目的だろうな
https://newsbeezer.com/newzealand/the-meta-quest-pro-gets-a-limited-400-discount/
このくらいの価格設定だとどれくらいが買うか
VRの需要を見定めるためのアドバルーン的な目的だろうな
https://newsbeezer.com/newzealand/the-meta-quest-pro-gets-a-limited-400-discount/
2023/01/31(火) 19:26:14.34ID:PXpjwYG60
>>884
情弱の乞食が凸して撃沈してて草
情弱の乞食が凸して撃沈してて草
2023/02/02(木) 17:37:10.53ID:tC4Opqi00
だっさww
せめてパンダにしろYO!!
https://twitter.com/sv4010/status/1621003898915016709
しかし過疎ってますな
俺もエロい事に使ってるから何も言えないけどw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
せめてパンダにしろYO!!
https://twitter.com/sv4010/status/1621003898915016709
しかし過疎ってますな
俺もエロい事に使ってるから何も言えないけどw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/02(木) 18:51:46.79ID:nYr0njOF0
専用の話題とか何を語れと
スレ立てたやつがアホだわ
スレ立てたやつがアホだわ
2023/02/02(木) 23:42:17.67ID:m4NelVBi0
エロいことに使えば使うほどコスパが上がっていくデバイスで困るな
リアル知人に1ミリもプレゼンできない
リアル知人に1ミリもプレゼンできない
904名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/03(金) 00:12:21.47ID:gRrkodP30 みんな便利な使い方をヒミツにするから盛り上がらない
もちろんヒミツにする理由は
もちろんヒミツにする理由は
2023/02/03(金) 09:15:52.85ID:6nSfAnol0
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1475345.html
> そして、ここでもPS VR2ならではの利点を感じた。それは残像感が少ないこと。時速300km越えで首都高を走り抜けるが、応答速度の速い有機ELパネル、パンやチルトといった頭の動作は120Hzに対応していて、残像は非常に感じづらい。これはVR酔いの軽減にも繋がるだろう。
> 実際に、筆者も計1時間ほどPS VR2を被った状態で「GT7」をプレイしていたが、VR酔いは全くと言っていいほど感じなかった。もちろん、日ごろから「Meta Quest 2」などのVR機器を被っていることも考慮する必要があるが、今までで一番快適にVRゲームをプレイできたように思う。
> そして、ここでもPS VR2ならではの利点を感じた。それは残像感が少ないこと。時速300km越えで首都高を走り抜けるが、応答速度の速い有機ELパネル、パンやチルトといった頭の動作は120Hzに対応していて、残像は非常に感じづらい。これはVR酔いの軽減にも繋がるだろう。
> 実際に、筆者も計1時間ほどPS VR2を被った状態で「GT7」をプレイしていたが、VR酔いは全くと言っていいほど感じなかった。もちろん、日ごろから「Meta Quest 2」などのVR機器を被っていることも考慮する必要があるが、今までで一番快適にVRゲームをプレイできたように思う。
2023/02/03(金) 09:20:24.03ID:CuOE8A9b0
「PSVR2」で『グランツーリスモ7』をプレイしたらリアルすぎて“車の匂い”がした。車に興味がなくても体験してほしい、極上の「シミュレーション体験」をプレイレポートからお届け
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230202z/amp
[プレイレポ]PS VR2でプレイする「グランツーリスモ7」は,より高い没入感でリアルなカーライフを楽しめる
https://www.4gamer.net/games/512/G051215/20230202019/
https://s.famitsu.com/news/202302/02291442.html
ヘッドマウントディスプレイのパネルの解像度や、PS5のパワーによって描画能力が上がったことで、解決できるようになりました。通常時で60fps出力できるだけでなく、パンやティルトに関しても、リプロジェクションで120fpsで描画できるようになり、画質が大幅に向上したのです。
あとは、とにかく酔わなくなりましたね。連続して30分とか1時間も運転することは、以前では到底考えられなかったのですが、PS VR2と『GT7』の組み合わせならそういったプレイも可能になっています。
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230202z/amp
[プレイレポ]PS VR2でプレイする「グランツーリスモ7」は,より高い没入感でリアルなカーライフを楽しめる
https://www.4gamer.net/games/512/G051215/20230202019/
https://s.famitsu.com/news/202302/02291442.html
ヘッドマウントディスプレイのパネルの解像度や、PS5のパワーによって描画能力が上がったことで、解決できるようになりました。通常時で60fps出力できるだけでなく、パンやティルトに関しても、リプロジェクションで120fpsで描画できるようになり、画質が大幅に向上したのです。
あとは、とにかく酔わなくなりましたね。連続して30分とか1時間も運転することは、以前では到底考えられなかったのですが、PS VR2と『GT7』の組み合わせならそういったプレイも可能になっています。
2023/02/03(金) 10:02:28.35ID:FGTZuGaD0
スレ違いだろ
SONY信者は逝ってよし
SONY信者は逝ってよし
2023/02/03(金) 10:23:43.68ID:l/4K5usu0
2月末までに返品すれば全額返金のお墨付きもらった
キャンペーンありがてえ
キャンペーンありがてえ
2023/02/03(金) 12:21:42.56ID:apuR5Y2D0
パッドで VRレゲーをやるのシュールすぎるんだよな…
VRじゃなくてもいいからAutomobilista 2をハンコンでやってみてくれ
VRじゃなくてもいいからAutomobilista 2をハンコンでやってみてくれ
2023/02/03(金) 12:24:23.97ID:n3hMWaZN0
ハンコン 高い!
2023/02/03(金) 12:25:28.47ID:FGTZuGaD0
ハンコンだけで済めばいいんだがな
912名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/03(金) 13:43:25.82ID:4bU9VChZ0 ハンコンよりモーコンでやりたい派
913名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/03(金) 15:38:49.61ID:WAhsNWxZ0 ネジコン最高だったのにな。初代GTはネジコンでやりまくった
2023/02/04(土) 00:57:21.01ID:qT7/Pax00
ロボコン0点!
2023/02/05(日) 21:22:37.00ID:bUgEQam40
やっぱ酷いなQuestProは
充電しようと思ってドックに設置すれば勝手に起動するときがあるし
だからって有線で充電すると何度も途切れる
コントローラーも89%で満充電で充電されないし
瞳孔間距離も広げてもプレイ中に狭くなる
充電しようと思ってドックに設置すれば勝手に起動するときがあるし
だからって有線で充電すると何度も途切れる
コントローラーも89%で満充電で充電されないし
瞳孔間距離も広げてもプレイ中に狭くなる
2023/02/05(日) 21:32:45.47ID:h8dJx0bN0
どんな使い方したらそうなるんだ
それ全部なったことないぞ
それ全部なったことないぞ
2023/02/05(日) 22:17:20.69ID:eDi1aToZ0
俺もなったことないなぁ
2023/02/05(日) 22:55:08.07ID:vlF8VuEq0
ここは無限ループのサポート窓口に連絡するしかないな
2023/02/05(日) 23:13:29.79ID:GQfn6Uq30
普通じゃないのね
また交換かぁ
また交換かぁ
2023/02/06(月) 01:42:20.75ID:0T7jiEZ80
そこまで異常出て交換も初めてじゃないなら本人か環境に問題あるパターンだろ
2023/02/06(月) 01:45:55.31ID:gGReLo0k0
うーん…煽る訳じゃないけど俺も本人に問題が…と思ってしまうわ
そんな不具合が世間でも頻発してるなら、もっと話題になってると思うんだよな
そんな不具合が世間でも頻発してるなら、もっと話題になってると思うんだよな
2023/02/06(月) 06:30:17.88ID:OUZc6Zy50
そうか
瞳孔間距離を最大の72にすると69まで戻るのは俺の使い方が間違ってるんだな
そこから徐々に68まで戻るのも俺が悪いんだな
瞳孔間距離を最大の72にすると69まで戻るのは俺の使い方が間違ってるんだな
そこから徐々に68まで戻るのも俺が悪いんだな
2023/02/06(月) 07:29:13.84ID:R1SS6iEe0
たぶんそう
924名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/06(月) 07:33:34.34ID:fnSAXEKf0 間違ってるとか悪いとかいちいちネガな言い方しなさんなよ
あんまり想像つかないけどなんかダイヤルに干渉してるか組み付けミスでテンションかかってるとかなんじゃない?
あんまり想像つかないけどなんかダイヤルに干渉してるか組み付けミスでテンションかかってるとかなんじゃない?
2023/02/06(月) 10:55:32.48ID:PcC1o/aO0
郵便ポストが赤いのもお前が悪いよ
2023/02/06(月) 14:55:41.27ID:+6+oMlpJ0
世間で話題になるほど買われてないだろ
30日以内返品してQuest3かQuest Pro 2待ちが懸命だと思う
30日以内返品してQuest3かQuest Pro 2待ちが懸命だと思う
927名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/06(月) 15:11:15.92ID:9NpTFrvd0 返品や交換ってfedexの営業所がない県に住んでいる人はどうすれば良いの?
2023/02/06(月) 15:13:00.49ID:4DJep0GT0
そんな貧乏臭いことする位なら最初から買わんわ
体験したらもうQuest2には戻れないし
Quest3が発売されるまで遊べないのはキツイ
たぶんQuest3またはPro2も買うよ
体験したらもうQuest2には戻れないし
Quest3が発売されるまで遊べないのはキツイ
たぶんQuest3またはPro2も買うよ
2023/02/06(月) 15:26:34.16ID:0T7jiEZ80
いやこのレベルの不具合は普通に話題になるだろ
アンチが喜んで拡散するわ
アンチが喜んで拡散するわ
2023/02/06(月) 16:47:40.16ID:VOeNuLAG0
実際に買ってまでアンチするようなキチガイはPicoアンチだけだ
931名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/06(月) 22:06:49.98ID:uuDkocAM0 自分もIPDは最大でも71までしか広がらないしすぐ70に戻っちゃうんだけどそういうもんなのか?
2023/02/07(火) 00:28:12.36ID:h7nzv3IB0
それお前の顔面と眼球の構造仕様だろ
おまかんだよ
おまかんだよ
2023/02/07(火) 00:41:52.59ID:uD26g+sJ0
なんか間に挟まってるとか?
試してみたけど戻ったりしないな
試してみたけど戻ったりしないな
2023/02/07(火) 02:49:11.72ID:rPDZmEsx0
ipd最大まで広げるってことは、即頭部がフレームに当たってなんか不具合起きてるんじゃね
頭のサイズがproの想定超えてる説
頭のサイズがproの想定超えてる説
2023/02/07(火) 09:19:05.17ID:fMI8bxJW0
『Pavlov VR』の開発者によるとPSVR2はRTX 3090 TiのPCVRより10%ほど性能が上だという。
「PS5はコンソールとして、PCよりもオーバーヘッドが少ないため、開発者はより多くのポンド・パフォーマンスを引き出すことができるのです。Pavlov VRの開発者も明確には言及していませんが、PSVR2にはfoveated renderingという機能があり、アイトラッキングと連動して、見ているオブジェクトを明示的に詳細にレンダリングすることができます。これは結果的に、計算能力を節約することになります」
https://www.pushsquare.com/news/2023/02/ps5s-psvr2-outperforming-monster-pc-rigs-is-the-pinnacle-of-virtual-reality
「PS5はコンソールとして、PCよりもオーバーヘッドが少ないため、開発者はより多くのポンド・パフォーマンスを引き出すことができるのです。Pavlov VRの開発者も明確には言及していませんが、PSVR2にはfoveated renderingという機能があり、アイトラッキングと連動して、見ているオブジェクトを明示的に詳細にレンダリングすることができます。これは結果的に、計算能力を節約することになります」
https://www.pushsquare.com/news/2023/02/ps5s-psvr2-outperforming-monster-pc-rigs-is-the-pinnacle-of-virtual-reality
2023/02/07(火) 09:27:42.78ID:7To70SCV0
貼るスレ間違ってるよ
2023/02/07(火) 12:46:44.60ID:4Tt9DcDh0
2023/02/07(火) 12:48:07.65ID:1HKhGSLl0
>>937
スレ間違ってますよ
スレ間違ってますよ
2023/02/07(火) 13:53:06.63ID:V4q/i6b60
Pavlovってそんな重いゲームじゃないしPSVR2で動くから何だって話よ
あのゲーム途中からQuest向けにグラ改悪して低評価食らってなかった?
あのゲーム途中からQuest向けにグラ改悪して低評価食らってなかった?
2023/02/07(火) 14:41:35.90ID:rPDZmEsx0
>>939
それonward
それonward
2023/02/07(火) 16:17:29.37ID:6WfjZ9Kv0
アメリカNo.1のホモデザイナーを育てた会社か
2023/02/07(火) 17:40:28.98ID:SoHQmwBd0
これ本当にWiFi6E使えるようになるんかな?
https://twitter.com/HaruJP6/status/1622600721924526080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/HaruJP6/status/1622600721924526080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/07(火) 18:11:58.01ID:XF/thyAb0
>>942
すでに売ってるやつは駄目やろ
すでに売ってるやつは駄目やろ
944名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/07(火) 18:15:40.96ID:d5sTZ/bj0 できるぞ
945名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/07(火) 18:20:03.58ID:bvrgCNhm0 proホントは出来るのに封印してる機能多すぎ問題
はよ解除してくれんと色々出来へんやんかホンマたのむで
はよ解除してくれんと色々出来へんやんかホンマたのむで
2023/02/07(火) 18:30:41.56ID:Bus4GaS20
>>943
情弱で頭悪すぎだろコイツ
情弱で頭悪すぎだろコイツ
2023/02/07(火) 18:32:16.20ID:XF/thyAb0
>>944
発売時点で総務省の認定番号取れてない機器はたとえ対応機器でも使えない
発売時点で総務省の認定番号取れてない機器はたとえ対応機器でも使えない
2023/02/07(火) 18:32:39.85ID:XF/thyAb0
>>946
??
??
2023/02/07(火) 18:41:10.89ID:2pTnNCJ10
2023/02/07(火) 18:44:00.75ID:dWETFAX40
2023/02/07(火) 18:51:55.81ID:uD26g+sJ0
記事読み進めればわかるが認証番号取得など手続きあるから
日本は後回しってことはありえるかもね
日本は後回しってことはありえるかもね
2023/02/07(火) 18:52:58.47ID:uD26g+sJ0
2023/02/08(水) 01:04:17.69ID:ngiYxyN70
2023/02/08(水) 01:36:28.85ID:e95TrFss0
コントローラって電源offにできないのかな。卓上に一切動かさずに放置してても、本体からは「トラッキングしてないけど電池は徐々に減ってます」が見えて、なんかやな感じ
955名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/08(水) 03:52:17.55ID:SQhwOyZS0 同等の解像度で視野角がquest2より広いのになんでproのPPDが10%も上がってるのかやっぱり理解できない
2023/02/08(水) 04:40:32.52ID:pNf/hKqV0
Quest2はパネル一枚
QuestProはパネル二枚
後はわかるな?
QuestProはパネル二枚
後はわかるな?
957名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/08(水) 09:43:45.53ID:SQhwOyZS0 そこ盲点でした
これで安心してpro買えます
これで安心してpro買えます
2023/02/08(水) 12:56:42.19ID:q4Qw8miD0
盲点
視神経乳頭。
光を感じる細胞(視細胞)がない。
この部分に集まったVR画像の光は、信号として 脳まで届きません。
視神経乳頭。
光を感じる細胞(視細胞)がない。
この部分に集まったVR画像の光は、信号として 脳まで届きません。
2023/02/08(水) 14:17:44.83ID:MbJlAE990
それ、文盲かも
2023/02/08(水) 15:22:28.93ID:SboVmfEA0
2023/02/10(金) 11:57:52.50ID:OYkuGsuJ0
やっとVRCoverから出たと思ったらこれかよ
前にRiftS用のフェイスカバー買ったけど鼻の部分が毛羽立って痒かったな
https://twitter.com/vrcover/status/1623671844925583363
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前にRiftS用のフェイスカバー買ったけど鼻の部分が毛羽立って痒かったな
https://twitter.com/vrcover/status/1623671844925583363
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 20:24:44.55ID:87l8n1T00
また鼻毛の話してる…
2023/02/14(火) 18:03:14.70ID:GeDji6AS0
これ見た目もいい感じで良さそう
https://twitter.com/ZGFTECH/status/1624780450865741824
アリエクで似たようなの注文したけど結局来なかったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ZGFTECH/status/1624780450865741824
アリエクで似たようなの注文したけど結局来なかったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
964名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/14(火) 18:07:32.85ID:Yx/8UuqL0 アリエクのアレいつ届くんや…
2023/02/14(火) 18:17:43.85ID:GeDji6AS0
え?
あれはもう来ないっぽいよ
紛争を開始して下さい
あれはもう来ないっぽいよ
紛争を開始して下さい
966名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/14(火) 18:20:52.71ID:dQepMQoI0 は?…マジかよ
腐っても中華か
腐っても中華か
2023/02/14(火) 20:24:40.52ID:bRJuUh4w0
紛争開始したわw
2023/02/14(火) 20:27:22.83ID:GeDji6AS0
すまんな
全て俺の責任だ
VR PANDAは信用出来るから期待してくれ
中華だけど
全て俺の責任だ
VR PANDAは信用出来るから期待してくれ
中華だけど
2023/02/14(火) 21:10:39.93ID:UTHhQ2I00
注文したことも忘れてたけど紛争開始したわ許さんぞおまえ
2023/02/18(土) 02:22:20.64ID:CPHvietA0
スレ主なんだけど、皆さんに質問です Part.2は、立てたほうがいいですか?立てなくてもいいですか?
私自身は、フル遮光アダプターや視度調整レンズも買って、週に数度は、Virtual Desktop接続で、PC版のVRChatで使っているはいるですが、このスレへはご無沙汰していました
私自身は、フル遮光アダプターや視度調整レンズも買って、週に数度は、Virtual Desktop接続で、PC版のVRChatで使っているはいるですが、このスレへはご無沙汰していました
971名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/18(土) 03:01:02.06ID:ayvX4UPr0 今は公式の動きがぱったりしてるから静かだが専スレあるなら何かあった時には助かる
2023/02/18(土) 03:27:29.27ID:bJWerVFO0
あってもいいけど正直あんま分ける意味ないと思う
機器的にも使い道大差無いし
機器的にも使い道大差無いし
2023/02/18(土) 03:30:33.97ID:kCNz+ODe0
あれば使う
けど、このスレの発売日付近の時以上に盛り上がる事はないだろうな
けど、このスレの発売日付近の時以上に盛り上がる事はないだろうな
974名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/18(土) 08:55:04.57ID:9zxiS5tQ0 https://twitter.com/lunayian/status/1626659525787803650?s=46&t=V3pDGFUA6SiLyrWJZIxVkg
早くv50来ないかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
早くv50来ないかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/18(土) 14:51:58.69ID:CPHvietA0
2023/02/18(土) 17:18:22.69ID:tQxLKeKU0
VRしながらChMateって良さそうだね
2023/02/18(土) 17:47:37.32ID:tQxLKeKU0
みんなQuestPro使ってる?
俺は、ほぼ毎日使ってる
日常になって話すことはない
俺は、ほぼ毎日使ってる
日常になって話すことはない
978名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/18(土) 21:40:24.93ID:YnPXHIfO0 私も被るの日常化してる
デスク右にマウス
左にQuestProの距離感
デスク右にマウス
左にQuestProの距離感
2023/02/18(土) 22:32:53.21ID:69Xz6H3M0
valheimで一日5時間くらい被ってる
2023/02/19(日) 07:56:38.19ID:ioIAmw5K0
毎日家でも出先でも使ってる
2023/02/19(日) 13:27:41.54ID:VaON9SYH0
>>976
まだ寒いからあれだけど、そらからクルージングとかの早朝フィラー実況をVR空間の中でやりたいのよ
まだ寒いからあれだけど、そらからクルージングとかの早朝フィラー実況をVR空間の中でやりたいのよ
2023/02/19(日) 13:40:44.90ID:VaON9SYH0
990超えたら、Part.2作るつもりで、テンプレ候補作ってみました
前スレ【HMD】Meta Quest Pro Part.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665580445/
Meta Quest Pro ハンズオン インプレッション: スマートなヘッドセットの新機能 デビッド・ヒーニー 2022年10 月11日 https://uploadvr.com/meta-quest-pro-hands-on-impressions-new-features-in-a-sleeker-headset/
meta connect 2022
https://www.youtube.com/watch?v=hvfV-iGwYX8
ハイライト
Meta Connect 2022 Highlights: Everything Announced Without The Filler 2022/10/12 https://www.youtube.com/watch?v=hL6Kxad6o6Y&t=12s
ようつべは、ギアマーク → 翻訳 → 英語(自動生成) → もう一度翻訳を押す → 自動翻訳 → リストの下の方の日本語を選ぶで、日本語字幕を出すことが可能です
【買うべき?】Meta Quest Proが遂に発表! その正体はビジネス用?【MR】 2022/10/12 https://www.youtube.com/watch?v=mp7OSjn0Qxg
マイクロソフトは、仮想、複合現実、および HoloLens の背後にあるチーム全体を解雇しました 2023/01/23 https://www.windowscentral.com/microsoft/microsoft-has-laid-off-entire-teams-behind-virtual-mixed-reality-and-hololens
発売日 2022年10月25日(火)
価格 226,800円(税込)
仕様・スペック
商品名 Meta Quest Pro
メーカー Meta(旧Facebook)
サイズ
(幅×奥行き×高さ) 本体:196×265×127mm
コントローラー:130×70×62mm
重さ 本体:722g
コントローラー:153g
CPU Snapdragon XR2+ Gen 1
解像度 1,800×1,920ピクセル(片目)
レンズ パンケーキレンズ
瞳孔間距離(IPD) 55~75mm
センサー 内側:5個
外側:5個
バックライト 500以上のバックライトLED
Wi-Fi Wi-Fi 6E
Bluetooth Bluetooth 5.2
セット内容 ・Meta Quest Proヘッドセット
・Meta Quest Touch Proコントローラー2機
・充電器
・USB-C電源アダプター
・コントローラー充電ケーブル
・充電ケーブル
・スタイラスペン先2個
・部分遮光ブロッカー2個(左右)
・ケーブルクリップ
・保護カバー
・クリーニングクロス
・手首ストラップ2本
フル遮光アダプター、コンパクト充電ドック、キャリーケースは、別売
前スレ【HMD】Meta Quest Pro Part.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665580445/
Meta Quest Pro ハンズオン インプレッション: スマートなヘッドセットの新機能 デビッド・ヒーニー 2022年10 月11日 https://uploadvr.com/meta-quest-pro-hands-on-impressions-new-features-in-a-sleeker-headset/
meta connect 2022
https://www.youtube.com/watch?v=hvfV-iGwYX8
ハイライト
Meta Connect 2022 Highlights: Everything Announced Without The Filler 2022/10/12 https://www.youtube.com/watch?v=hL6Kxad6o6Y&t=12s
ようつべは、ギアマーク → 翻訳 → 英語(自動生成) → もう一度翻訳を押す → 自動翻訳 → リストの下の方の日本語を選ぶで、日本語字幕を出すことが可能です
【買うべき?】Meta Quest Proが遂に発表! その正体はビジネス用?【MR】 2022/10/12 https://www.youtube.com/watch?v=mp7OSjn0Qxg
マイクロソフトは、仮想、複合現実、および HoloLens の背後にあるチーム全体を解雇しました 2023/01/23 https://www.windowscentral.com/microsoft/microsoft-has-laid-off-entire-teams-behind-virtual-mixed-reality-and-hololens
発売日 2022年10月25日(火)
価格 226,800円(税込)
仕様・スペック
商品名 Meta Quest Pro
メーカー Meta(旧Facebook)
サイズ
(幅×奥行き×高さ) 本体:196×265×127mm
コントローラー:130×70×62mm
重さ 本体:722g
コントローラー:153g
CPU Snapdragon XR2+ Gen 1
解像度 1,800×1,920ピクセル(片目)
レンズ パンケーキレンズ
瞳孔間距離(IPD) 55~75mm
センサー 内側:5個
外側:5個
バックライト 500以上のバックライトLED
Wi-Fi Wi-Fi 6E
Bluetooth Bluetooth 5.2
セット内容 ・Meta Quest Proヘッドセット
・Meta Quest Touch Proコントローラー2機
・充電器
・USB-C電源アダプター
・コントローラー充電ケーブル
・充電ケーブル
・スタイラスペン先2個
・部分遮光ブロッカー2個(左右)
・ケーブルクリップ
・保護カバー
・クリーニングクロス
・手首ストラップ2本
フル遮光アダプター、コンパクト充電ドック、キャリーケースは、別売
2023/02/19(日) 13:45:58.19ID:VaON9SYH0
ベルクロでできた これで長時間作業も勝てる
https://i.imgur.com/aauhEfo.jpg
https://i.imgur.com/MYNGeBW.jpg
前パッドの部品の隙間にバックル側を入れて
https://i.imgur.com/axRzP9k.jpg
本体側と挟み込んでるだけ
https://i.imgur.com/NH9CZPE.jpg
DeadEyeVR Quest Pro Head Strap https://i.imgur.com/l1jbGzT.jpg
https://i.imgur.com/aauhEfo.jpg
https://i.imgur.com/MYNGeBW.jpg
前パッドの部品の隙間にバックル側を入れて
https://i.imgur.com/axRzP9k.jpg
本体側と挟み込んでるだけ
https://i.imgur.com/NH9CZPE.jpg
DeadEyeVR Quest Pro Head Strap https://i.imgur.com/l1jbGzT.jpg
2023/02/20(月) 02:59:24.22ID:s4RY2qNC0
メタバース事業の損失「過去最大」、それでもザッカーバーグ氏が強気貫く本当の理由 2023/2/17(金) 6:40 https://news.yahoo.co.jp/articles/dd1eed24f154149b1cc4c97c7e252b6025089a53
2023/02/20(月) 03:08:41.57ID:s4RY2qNC0
一方、MRヘッドセットとして開発されたQuest Proは、周囲映像をカラーかつ高画質でディスプレイに投影し、利用者の没入感を高める設計がなされている。さらに注目すべきは、ディスプレイに投影される2次元の映像に、あたかも自分の目で見ているかのような空間の奥行きを与えることが可能であるという点だ。
いくら高画質なカラー映像であっても、テレビと同じようなフラットな映像では、自然な体験を生み出すことはできない。そこで、機械学習アルゴリズムによって、部屋内にある物体に対し、相対的な位置を確立し、フラットなディスプレイであってもユーザーが奥行きを感じることを可能にしたのだ。
この技術によって、MRヘッドセット利用者は、自分の部屋にいながらも、そこにさまざまなバーチャルオブジェクトを配置したり、没入感の高い空間でアバターとして他のヘッドセット利用者とコミュニケーションを取ることなどができるようになる。
これは褒め過ぎ 単に、両眼の視差利用しているだけじゃん
QuestProに深度センサーって、追加できるんだろうか? (´・ω・`)
いくら高画質なカラー映像であっても、テレビと同じようなフラットな映像では、自然な体験を生み出すことはできない。そこで、機械学習アルゴリズムによって、部屋内にある物体に対し、相対的な位置を確立し、フラットなディスプレイであってもユーザーが奥行きを感じることを可能にしたのだ。
この技術によって、MRヘッドセット利用者は、自分の部屋にいながらも、そこにさまざまなバーチャルオブジェクトを配置したり、没入感の高い空間でアバターとして他のヘッドセット利用者とコミュニケーションを取ることなどができるようになる。
これは褒め過ぎ 単に、両眼の視差利用しているだけじゃん
QuestProに深度センサーって、追加できるんだろうか? (´・ω・`)
2023/02/20(月) 10:15:08.54ID:qdeSh3SP0
月に一度の充電失敗またやっちゃった
しかもまた起動してるしw
シュココーンって鳴らないのが向津具
しかもまた起動してるしw
シュココーンって鳴らないのが向津具
2023/02/20(月) 12:43:41.21ID:zZCJnjmC0
>>985
MetaのパススルーはPassthruogh+っていう技術名がついてて
1.ステレオカメラ画像から深度推定
2.深度から3Dメッシュ生成
3.左右のモノクロカメラ映像をメッシュに投影
4.カラーカメラで色だけ投影
という処理の流れだけど、意外と手間が掛かってるというか工夫されてるよ
1の深度推定は普通にCPUでやったら重すぎるから、ハードウェアエンコーダをハックして
計算してCPU負荷掛からないようにしてたり
深度センサーについてはこれで十分な精度の深度が得られてるから
不要と判断されたんじゃないかという気がする
MetaのパススルーはPassthruogh+っていう技術名がついてて
1.ステレオカメラ画像から深度推定
2.深度から3Dメッシュ生成
3.左右のモノクロカメラ映像をメッシュに投影
4.カラーカメラで色だけ投影
という処理の流れだけど、意外と手間が掛かってるというか工夫されてるよ
1の深度推定は普通にCPUでやったら重すぎるから、ハードウェアエンコーダをハックして
計算してCPU負荷掛からないようにしてたり
深度センサーについてはこれで十分な精度の深度が得られてるから
不要と判断されたんじゃないかという気がする
2023/02/20(月) 18:58:39.60ID:s4RY2qNC0
サンクス そうだったんですか まぁ、レンジファンダーカメラの狭い有効基線長で、ピント合わせできてましたからねぇ
この技術も過ごそう Quest3には間に合いそうにないけど
Metaが研究を進める「次世代VR技術」その成果を読む 2023.02.20 https://www.moguravr.com/meta-next-vr-technology/
この技術も過ごそう Quest3には間に合いそうにないけど
Metaが研究を進める「次世代VR技術」その成果を読む 2023.02.20 https://www.moguravr.com/meta-next-vr-technology/
2023/02/22(水) 02:06:10.43ID:D20P4aYy0
【悲報】PSVR2のステレオパススルーがQuest Proより3D/Depthの質が良いと言う感想を老舗レビュアーのMRTVが書いてしまう
https://twitter.com/mixedrealitytv/status/1627908079668051968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mixedrealitytv/status/1627908079668051968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/22(水) 02:31:56.71ID:FcqWmu/f0
でも白黒だし
MRとしては使えないみたいだから意味なくね
MRとしては使えないみたいだから意味なくね
2023/02/22(水) 02:34:53.14ID:FcqWmu/f0
いちおうソース
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1480502.html
モノクロシースルーの上にCGを重ねる、Mixed Reality的なゲームなどを作れるか、という点だ。
答えは「ノー」。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1480502.html
モノクロシースルーの上にCGを重ねる、Mixed Reality的なゲームなどを作れるか、という点だ。
答えは「ノー」。
992名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/22(水) 10:10:40.82ID:ji7QHacc0 VR PANDAのアレ届いたけどかなり良い感じですわ
2023/02/22(水) 10:24:01.52ID:iMFvk9IZ0
アレってアレの事だな
何かは知らんがアレは良いものだ
何かは知らんがアレは良いものだ
2023/02/22(水) 10:27:51.01ID:ioLugceJ0
とくに竹やぶがいい
995名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/22(水) 10:31:55.13ID:jk7dCvu00 もう出たんか
送料いくらぐらいだったのだろうか
送料いくらぐらいだったのだろうか
996名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/22(水) 10:42:16.30ID:3eGsYC4q0 >>995
10ドル
10ドル
2023/02/22(水) 11:02:05.27ID:iMFvk9IZ0
Half Circle Halo Strap for QUEST PROのバージョンはProを選べばいいんかな?
さっぱり分からん
さっぱり分からん
2023/02/22(水) 17:08:36.63ID:UnNfUaC60
268 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de89-vTvL [111.98.250.166])[sage] 2023/02/22(水) 17:06:59.24 ID:UnNfUaC60
104 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bdf0-/Kko [220.146.31.219])[] 2023/02/22(水) 14:53:43.85 ID:lpvXOyTv0
VALVE Index、VIVE PRO、Quest2に3090組み合わせてPCVRやってるけど全然引けを取らないというかある意味上のレベルの画質だった
HMDは完全に全て上位互換
Indexに近い広視野角でQuest2に比べて2回り以上は広い
視野角はIndex>PSVR2>VIVE PRO>PSVR1>>Quest2こわな感じかな
フレネルなのに上記のHMDにクッキリ見える年輪はほとんど見えないレベルでパンケーキ使わなくて充分良いと思った
有機ELはやはりVRには必須だと再認識
専用のヘッドセットが無いのだけは残念でそこはIndexに分がある
因みにVR EARSは初代PSVR用のものがピッタリついた
104 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bdf0-/Kko [220.146.31.219])[] 2023/02/22(水) 14:53:43.85 ID:lpvXOyTv0
VALVE Index、VIVE PRO、Quest2に3090組み合わせてPCVRやってるけど全然引けを取らないというかある意味上のレベルの画質だった
HMDは完全に全て上位互換
Indexに近い広視野角でQuest2に比べて2回り以上は広い
視野角はIndex>PSVR2>VIVE PRO>PSVR1>>Quest2こわな感じかな
フレネルなのに上記のHMDにクッキリ見える年輪はほとんど見えないレベルでパンケーキ使わなくて充分良いと思った
有機ELはやはりVRには必須だと再認識
専用のヘッドセットが無いのだけは残念でそこはIndexに分がある
因みにVR EARSは初代PSVR用のものがピッタリついた
2023/02/22(水) 17:26:00.46ID:AdZ3EpxA0
こんな所にまで荒らしが...
酷すぎるな
酷すぎるな
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/22(水) 17:27:24.85ID:UnNfUaC60 不都合な事実は全て荒らしwww 🤣
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 19時間 13分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 19時間 13分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★5 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】ほぼ100インチの大画面ブラビア登場! 実売110万円だがすごい迫力 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- 万博の大屋根リングで最大規模のマーチングバンド、「星条旗よ永遠なれ」を披露!!凄いぞ!わーくに!! [152212454]
- 【動画】南米のメスガキ、突然爆発する [757440137]
- デフレに増税(消費税)👈これなんだったの、今は減税したらインフレ(スタグフ)っていうし、もうとにかく増税増税増税やん [943688309]
- 【動画】ちんさん、車間距離を空けてるトラックにブチギレwwwwww [394133584]
- ママさん「余命宣告を受けた息子ちゃんの為にSwitch2を優先的に買わせて!!」→ 「任天堂から冷たい返事がありました…」 [455679766]
- 今世界中で流行りの靴がこれwwwwwwwwwwwwwナイキブームは終了 [271912485]