X



【VR】Pico 総合 Part.6【ByteDance】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/28(金) 14:20:22.28ID:h0ydVmD80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう

■公式サイト
https://www.picoxr.com/jp

■発売日
2022年6月24日

■前スレ
【Byte】Pico Neo3 Part.2【Dance】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1661325222/

【Byte】Pico Neo3 Part.001【Dance】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1655606076/

【VR】Pico 総合 Part.5【ByteDance】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665931445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/06(日) 17:02:42.07ID:Euy/HnJ/0
YoutubeにオモロイVR動画なんてあるけ?
立体感も薄く出来の悪いゴジラ動画が100万再生あるのがスゲー不思議
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-nsye [60.115.153.2])
垢版 |
2022/11/06(日) 17:12:46.12ID:4g+TYr0J0
>>502
おできますかありがとうございます
それとvirtual desktopを用いて
いろいろやろうとおもってるんですがこちらも今載せたスペックで可能でしょうか?
過去の記事を読むと重くなるとか書いてあって少し心配になったので
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-Cw2/ [114.16.171.185])
垢版 |
2022/11/06(日) 17:22:28.24ID:F+CipH0i0
Ryzen 7 3750HのマイクロPCで内蔵GPUだけどVDでyoutubeやネトフリ見る程度なら普通に出来る
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-chQ5 [121.106.164.10])
垢版 |
2022/11/06(日) 17:27:00.88ID:J6x4WZ8k0
エロゲも動くよ
解像度次第だ
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-nsye [60.115.153.2])
垢版 |
2022/11/06(日) 17:29:00.83ID:4g+TYr0J0
なるほど大丈夫そうですね
PICONEO3LINK近いうちに届くので楽しみです
結構前にPSVRでやってて格段に画質上がってるとおもうのでわくわくしてます
2022/11/06(日) 17:43:14.32ID:fTikKLDLM
>>507
3ならDP接続するんだよ
無線は画質が良くない
ケーブル気になるなら仕方ないけどね
2022/11/06(日) 17:51:48.05ID:jnXEGdaIa
>>504
それはソフトによりけり
Alyxできるけど設定かなり下げないとキツイ
510名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-6orr [91.234.192.37 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/06(日) 18:06:56.46ID:TV5Bd3ofH
PICO4の3.0有線接続でも画質は悪くないよね?
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f89-chQ5 [203.171.11.48])
垢版 |
2022/11/06(日) 18:09:02.52ID:sy0FBlaq0
>>499
自分で少し試して分からなかったり他にも知りたい人が居るなら書いてもいいけど
2022/11/06(日) 18:15:53.84ID:8w3Y7hMeM
>>511
カスタムaddonいくつか試してみたけどよくわからんかった
2022/11/06(日) 18:16:22.86ID:tisXywLC0
>>510
SAが糞画質なんで無線のVDの方がいいぞ
2022/11/06(日) 18:30:38.81ID:ryqZeV7EM
>>510
pico4に関しては
有線よりVDの画質の方が良いという嘘みたいな話
2022/11/06(日) 19:51:04.17ID:CmXdfend0
たしかStreaming Asistはビットレートを弄れば画質良くなるんだっけ?
前スレでちらっと見た気が

個人的にはVDの画質で満足してるしやっぱ無線は快適ですわ
2022/11/06(日) 20:02:11.36ID:VEcszHei0
ビットレート弄ってもVDの方が綺麗って結論だったはず
2022/11/06(日) 20:32:49.86ID:5XIceSR30
月末まで待つつもりがヤフーショッピングのポイントが悪くなかったんでポチってしまったよ
VRAV以外でえっちなコンテンツ教えてくれ
2022/11/06(日) 20:40:35.02ID:tisXywLC0
それ以外だとVRエロゲくらいしか思いつかない
519名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp33-poLM [126.233.123.73])
垢版 |
2022/11/06(日) 21:10:52.17ID:zhXyJrh4p
ビットレート弄ってH.265固定にすればかなり綺麗になる
2022/11/06(日) 21:39:15.09ID:xfwHk3r6H
いまさらだけど、neo3linkいいね。
イヤホン端子あって、PCと有線接続、コントローラーのアップデートでsteamVRでも普通に認識するし、pico4のかゆいところに手が届く。

併用しようか迷うくらい。
2022/11/06(日) 22:43:32.31ID:YeL66I200
VRゴーグルで風景を楽しんだ後に家の外に出てみると
VRゴーグルとは比較にもならない解像度と視野角の世界が広がっている事実に人類の限界を感じる
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fad-JFGb [60.61.63.86])
垢版 |
2022/11/06(日) 22:53:45.20ID:Bw+Bm/VQ0
今後の為にも有線の画質を高めて欲しいね
USB3 GEN1でも片目4kまで対応できそうだし
2022/11/06(日) 23:08:36.96ID:HbvpfYZr0
>>521
俺はVRに現実と同じクオリティは求めてないぞ
PS4レベルで十分だと思ってる
524名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-7Vyr [133.106.214.87])
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:56.58ID:f+ses+MVM
VRゲーっぽいリアルだとサバゲー、ドライブ、ランニング、登山、ジムとかか
525名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-v1w/ [106.130.64.202])
垢版 |
2022/11/06(日) 23:33:49.31ID:Pe18D19Ua
VRCのワールドってワールドによってはめちゃくちゃ綺麗だよな
景色観光アプリとしていいと思うわ
2022/11/07(月) 00:15:24.12ID:Pxg2FLh+a
>>523
メガネなしの現実はピンボケなんだわ

だからVRの方がピントが合う部分があるんだわ
527名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-gdCG [126.237.11.49])
垢版 |
2022/11/07(月) 00:59:16.43ID:AWD0j7gYr
皆PCからローカルのVR動画再生するときはVDのプレイヤー使ってるの?
いまいち使いづらい…
2022/11/07(月) 01:06:33.38ID:5GEfWw7/0
>>527
アマレコ
529名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-gdCG [126.237.11.49])
垢版 |
2022/11/07(月) 02:05:14.25ID:AWD0j7gYr
>>528
アマレコかφ(..)メモメモ
ありがとう
2022/11/07(月) 02:27:56.75ID:Vr84wbIO0
amarecは好みわかれるんじゃないか。私はあれは使いやすくないと思った。
Pico4より前の機種ではCX File Managerから共有フォルダの動画ファイルを選択してPico Playerで観ていた。
今はVirtualDesktopの動画再生機能使ってる。
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-nsye [60.115.153.2])
垢版 |
2022/11/07(月) 02:58:49.79ID:AFBXZWFP0
VirtualDesktopを入れたらネットサーフィンもすでにPCにはいってる動画、画像や
外付けHDDにはいってるデータもすべて見れますか?
2022/11/07(月) 03:00:42.39ID:LdfSPxyM0
VD使うならsteamにあるsimple VR video playerが最強
特にエロVR動画に対してはヤバいくらい必須だと思ってる
2022/11/07(月) 06:05:54.45ID:8q1viLNA0
>>532
俺もsimple VR video playerを未だに使ってるけど1つのフォルダーに入れ過ぎると下の方見るの大変なのが面倒だよなw
2022/11/07(月) 06:58:02.27ID:hQYMb/L70
MermaidVR、Play'A VR、DeoVR、simple VR player、GIZMOVR、アマレコ
と色々試したけどアマレコが一番高機能かつ便利だったな
GIZMOVRはそこそこ便利だったけど再生できないファイルがあった

simpleVR playerは機能少なくて簡単だけど不便
ファイル入れ過ぎると下の方のファイルにアクセス大変なのと再生できないファイルもあった
2022/11/07(月) 10:12:31.70ID:8q1viLNA0
>>534
simpleVR playerで再生できないのはコーデックが無いか、DirectShowにチェックが入ってないかのどちらか
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 10:46:56.05ID:EzwYnkLu0
GAYAがアセコルでQuest2とpico4比較してるけど
pico4はQuest2よりfps出てる場面で何故かブレると言ってるな
pico4のブレってのは実際にあったのか
【VR対決】PICO4 vs Meta Quest2.価格か性能か。
負荷の大きいアセットコルサ首都高MODを使って買いやすいVR対決はどちらが制するのか。
ようつべ/watch?v=h-t80lph4pc
2022/11/07(月) 10:49:47.44ID:AvSIK7o4M
あっちスレと行ったりきたりしてアンチしてるの?
2022/11/07(月) 10:58:24.25ID:egosLNgz0
>>536
またただの処理落ちを勝手に>>536がブレって言ってるだけで草
https://i.imgur.com/LK4Xc9P.png

そして装着感の比較は勝負になってなくて草
https://i.imgur.com/BmOdEFr.png
https://i.imgur.com/iXqD5f8.png
2022/11/07(月) 11:20:03.09ID:AGVoliUa0
両方買うなら両方売ってPro買えばいいじゃない(名案)
2022/11/07(月) 11:35:18.38ID:c5gOM7qY0
>>536
Questは自動で非同期スペースワープ (ASW)が働くから45fps以下まで処理が重くならないとスムーズなまんまなんだよな
こういうのはカタログスペックに出てこないから知らん人も多い
541名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp33-poLM [126.233.105.129])
垢版 |
2022/11/07(月) 11:46:10.85ID:GAnTEZE0p
身の丈に応じてPCVRやる時は72Hzモードで処理落ち減らせばいいだけなのに
馬鹿な低スペPC勢がブレがーとか騒いでる
2022/11/07(月) 11:48:15.44ID:hQYMb/L70
低スペからくる画面遅延とブレ補正の話が混ざってややこしくなってるな
2022/11/07(月) 11:52:00.60ID:/Y/MqD+wM
遅延で騒いでる人なんかもうほとんどいないのに遅延で騒いでることにしたがってる希ガス
2022/11/07(月) 11:52:14.09ID:oKsqO4wtd
その検証を自分でしたいが4090買わんといかんし
流石にまだ無理だw
2022/11/07(月) 11:52:44.63ID:/Y/MqD+wM
遅延は表現が悪いな
PCVRの処理落ち
2022/11/07(月) 11:59:06.22ID:Pxg2FLh+a
RTX4090/80は高速で高画質なビデオエンコーダーが2つ付いてるんだしそう言うの有効利用できないのかな
VR向けに2つじゃないの!?
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 12:02:23.31ID:EzwYnkLu0
>>538
そこじゃなくてどっちも同じ場所で言ってるシーンがあったろ?(トンネル?高架下っぽいとこで)
処理落ちだとして同じ場面でpico4だけ処理落ちが〜ってのは問題だし
pico4しか知らん俺からしたら正直ガッカリポイントだったな
548名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp33-poLM [126.233.108.193])
垢版 |
2022/11/07(月) 12:10:49.10ID:9b/5FXSip
>>547
Pico4の方が解像度高いんだから同じPCスペックで同じ場面なら当然Quest2よりFPSは下がるぞ?
Pico4下げに馬鹿しかいないことの宣伝になってるぞ
2022/11/07(月) 12:18:56.69ID:iJRCxJ+ad
>>548
違う違う
その場面ではpico4のがfps出てるの
なのにブレがあるって言ってんの
それになんだよ下げって
なんでもかんでもアンチにしか見えんのか?
ちょっと冷静になって観てみろよ
550名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF9f-poLM [49.106.174.196])
垢版 |
2022/11/07(月) 12:21:54.35ID:pqL2aAmJF
>>549
単純に90fps下回ったらどのHMDも処理落ちでブレる
Questはそこを誤魔化す技術に優れてる
動画はStreamin Assistant使ってるけどVDならSSWがあるからブレは軽減される
単純に比較対象として正しくないものをブレブレ言ってるのがお前
551名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF9f-poLM [49.106.174.196])
垢版 |
2022/11/07(月) 12:34:24.26ID:pqL2aAmJF
ちなみに快適さは

90fps安定>72fps安定>(処理落ちで残像発生)>80fps処理落ち≒60fps処理落ち≒45fps処理落ち

なので身の丈に応じて解像度設定下げたり72Hzモードにしろってのはこういうこと
何でVDのGodlike設定に4090(現行最新最高スペック)推奨されてんのか考えろって話
2022/11/07(月) 12:36:27.73ID:rjCf+jPt0
既出かもしれんが
VR動画再生はheresphere vrがいいよ
自動でピント合わせてくれるんで、没入感があがる
体験版でもフル機能使えるんでだめしてみ

無線にする場合はインテルのLANカードならデバイスマネージャー
から設定いじって ジャンボパケット有効、送受信2048にすると
環境によってはヌルヌル度が爆上がりするよ
2022/11/07(月) 12:36:43.76ID:YwK5dnxs0
godlike別に4090じゃなくても動くよって言われて3060tiでVRCやってみたけど部屋が常夏になったわ
動きはしたし画面は綺麗だった
2022/11/07(月) 12:42:50.91ID:JUq78+6sM
動画とか内蔵ストレージに入れてスタンドアロンでもブレる(付いてくる)から、PCの問題じゃなくね?
やっぱトラッキングの精度が甘いのが原因としか思えない
ちなみに同じ動画をQ2に入れ込んだ場合にはブレない
555名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd9f-gVrE [49.105.72.120])
垢版 |
2022/11/07(月) 12:49:51.03ID:31ubX8fJd
PCに4090ついてるけど最初から4090だからどう綺麗なのかわからないっす
556名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-hVt6 [106.133.21.53])
垢版 |
2022/11/07(月) 12:53:22.36ID:DVf7yVVDa
>>555
解像度下げればわかるよ
2022/11/07(月) 12:55:25.32ID:iJRCxJ+ad
>>550
なんで俺が言ったことになってんの?w
俺(視聴者側)には画面見えてないんだから俺じゃなくGAYAが言ってるってだけの話
2022/11/07(月) 13:00:12.29ID:BTdBki+PM
何台から書き込みしてんの?
2022/11/07(月) 13:14:16.12ID:FHoJWh270
Pico neo3 link届いた
サクッと30分試したけど
初めてDP接続してみたけど有線凄いね
フレネルだしパネルの解像度はpico4より低いがpcvrはpico4のgodlikeより画面綺麗で動作がめちゃくちゃ軽かった
コントローラーの遅延は全くなくて120Hz?のヌルヌルのトラッキングだった
ただヘッドトラッキングがなんかめちゃくちゃ遅延してる気がするのだが設定の問題かな?
あと視野角はpico4よりちょっと狭い
ただヘッドバンドキツく締めたら結構広くなった
装着感は前面がpico4より分厚い分前に重心が行って若干頬で支えてる感が出るがQuest2よりは全然マシと言った感じ
取り敢えず動作が軽いのが気に入った
フライトシミュなんかも無線の時より画面が綺麗なのに動作が軽い
2022/11/07(月) 13:21:03.66ID:JUq78+6sM
>>552
帰ったら体験版試してみるけど、動画再生ソフトで3400円は高過ぎだぜ…
2022/11/07(月) 13:36:11.50ID:YwK5dnxs0
neo3にタッチセンサ入ってたらそっち買ってたなぁ
2022/11/07(月) 13:39:36.97ID:FLIsKegMd
>>554
だから個体差じゃね
スタンドアロンでもブレるって人たまにいるけどブレないって人のがスレ見てると多いし俺もブレない
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 13:44:13.65ID:EzwYnkLu0
>>550
>>551
レースゲーしたこと無いんだと思うがレースゲー時は有線が基本になるな
VDだとコマ飛びしたりするし充電もすぐ無くなるし激しく動かないからな
比較対象として正しくない と言うがQuest2も有線で同条件だから正しいでしょ
身の丈に応じて って言ってるけどGAYAはi9-12900Kの3090だから高スぺ
まあ俺に対して身の丈に応じてって言ってるなら俺のもi7-12700Kの3080tiだから悪くはないはず
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f63-poLM [180.56.109.194])
垢版 |
2022/11/07(月) 13:48:09.77ID:lF8jzkBk0
>>563
そんなスペックのPC持っててこの板に居るのに

「Oculus Rift、HTC Vive、Windows MR、Oculus Rift S、Valve Index、Oculus Quest1/2、Pico Neo 3 LinkはスルーしてVRはPico4が初めてです。
Pico4がQuest2よりショボいなんてショック受けました」

って設定に無理がありすぎるだろ
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f63-poLM [180.56.109.194])
垢版 |
2022/11/07(月) 13:53:03.90ID:lF8jzkBk0
てか「Pico4しか知らん」設定なのに「レースゲーは有線が基本」とか「VDだと電池持ちが悪くなる」とか無駄に知識マウントしてて草
アホすぎるだろこいつ
2022/11/07(月) 13:54:24.22ID:bMtwv/SAp
>>563
>レースゲー時は有線が基本になるな
この時点でpico4持ってないQuest2信者なの丸わかりなんだよね
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 13:59:03.97ID:EzwYnkLu0
>>564
ん 意味が分からん
設定ってなんで設定?

8月にPC買ったばかりでVRは正直まだいいやと思てたとこに
急にpico4が格安で舞い降りたんだよな
それから情報集めてVRはどうやら高くてもそう変わんない?というより何よりカラーパススルーに惚れたんだわ
ほんで今までQuest2よりpico4のが優れてるようだから買って正解だったと思てたのに
GAYAにあの評価出されちゃなぁって感じだな
そこに今話題のブレ問題があったからこれの事かとなった次第だ
568名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-JFGb [126.253.227.48])
垢版 |
2022/11/07(月) 14:09:02.09ID:W7SgA3f5r
明らかにおかしな奴は専ブラで即NGでいいでしょ
いろんなVRスレで対立煽ってる奴もいるっぽいし相手をするだけ無駄
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 14:09:05.19ID:EzwYnkLu0
>>565
それは俺がやってみてVDだとコマ飛びあるし全体的にもっさり感じて
レースゲーの2時間とかあっという間だから充電ももたねぇと思ってたら
さっきの動画でGAYAが有線でやっててやっぱそうだよなとなったのよ
>>566
その根拠はなんだ?俺はどっちかと言ったらpico4信者になるんだが...
2022/11/07(月) 14:17:12.03ID:zKOLHaM60
見苦しいからもう黙っとけ
2022/11/07(月) 14:19:16.64ID:C9/+EsBS0
pico4は急ぎで出しました、
アプデでどんどん改善していきます
みたいな話を見たからゆっくり待とう

quest2の値上げを勝機と見て、スケジュール繰り上げたんだろう
TGSに展示すらできてなかったのに即発売したわけだし
2022/11/07(月) 14:30:04.96ID:YwK5dnxs0
まぁソフトウェアで改善出来るとこはどんどんしてほしいね画像処理や圧縮技術の向上は出来るし
OpenVRToolkitみたいなもんはあるわけだし
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 14:33:16.01ID:EzwYnkLu0
>>570
どうしてお前等は自分の買った製品のマイナス面を訴える意見を受け入れようとしない?
この世に100%の出来の物なんか無いんだぞ?何かしら悪い部分を抱えてる
100%褒めコメしかないスレしか望まんのか?そんな世界無いわ
こういう場でそのマイナス面を話し合うだけでも開発にフィードバックされて改善されるかもしれんだろ?
開発がこんなとこ見ねぇわ ってすぐ言うだろうが開発が見てなくとも周りから吸い上げられたらそれは見たのと同儀
そういう意味で粗出しってのは結構大事なことだろうがよ
なんですぐ目を閉じようとする?
そりゃアンチの攻撃に辟易してるってのも分かるがそうであるかないかくらい見極めてくれ
2022/11/07(月) 14:33:52.48ID:hQYMb/L70
明日PICO4用のレンズ保護シートが届くわ
これで眼鏡スペーサーともオサラバ出来る
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 14:35:50.44ID:EzwYnkLu0
>>571
そうなってもらいたいね
なるはやでw
2022/11/07(月) 14:36:30.67ID:YwK5dnxs0
>>573
お前が逆の立場でそんなクソ長文どかどか書かれて読むか?読まないだろ?
一緒
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 14:41:57.81ID:EzwYnkLu0
>>576
確かに長文になっちまったが じゃないと誤解されそうだし分かりやすく纏まらん
俺なら長文でもいつも読んでるけどな
2022/11/07(月) 14:56:03.03ID:aKLmnXK30
なんでも良いけど、自分でわからない要素を他人の動画使ってガッカリとか言われてもまともな話できる訳ないでしょ
マイナス意見がどうとかの問題じゃない
理論で反論されたら返す材料ないじゃん
2022/11/07(月) 14:56:11.15ID:YwK5dnxs0
結局お前が何を言いたいのか全く書かれてない
ようつべのVRレビューでクソ高負荷時にQuest2とPico4でFPS以上に映像がズレたりガビガビしてQuest2のが優秀だと。
で、それが何?上で言われてる細かい映像のブレ問題はそれとは全く関係ないしずっと訳わからん事ぶつくさ言ってんだよ
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 15:04:18.22ID:EzwYnkLu0
>>579
いやだからpico4のがfps出てるのにブレるという不思議な現象が出てるのが
今のブレ問題と繋がってんじゃね?って事だよ
俺等はブレは認識は出来んが実際あるのでは?ってこと
2022/11/07(月) 15:04:59.54ID:hQYMb/L70
PCVRのゲームの負荷ってHMD側じゃなくてPC側だよな
主な処理はPC側で行ってHMD側は映像と入力の処理くらいだからゲーム自体の重さって関係あるのかな
2022/11/07(月) 15:07:28.13ID:hQYMb/L70
ゲームの処理でHMD側が遅延してるというより通信速度があやしくて映像が遅れてるだけじゃねーのって思うんだが
2022/11/07(月) 15:10:44.56ID:YwK5dnxs0
>>580
自分で言ってて分かんねぇのか・・・それあるにしろないにしろお前に判断付くのか?
状況と事象からこういう時にこういう事が起こる、ってのがユーザー側の限界。どうにかするのはメーカー。
お前良く、その話は今は要らないとか言われない?

>>582
Quest側にフレームレートの補完処理があってFPS落ちても滑らかになるソフト的技術があるんよ
一応ようつべで比較する連中はなるべく同環境での比較してるはずだし通信速度でーってのはスレの個人レベルやろな
2022/11/07(月) 15:16:18.33ID:hQYMb/L70
あの動画の人はPC詳しくなさそうな感じだったけどな
性能の高いproがあればPCの性能要らなくなるみたいな発言してたし
2022/11/07(月) 15:20:19.21ID:YwK5dnxs0
公式が言及してるのもあってPico4ユーザーはほぼVD利用者だろうっていうのも引っ掛かりはする
Wifiルーターの速度別比較とかはあまりにもニッチ過ぎて誰もやらなさそうだし…
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f5f-hTXz [14.8.22.164])
垢版 |
2022/11/07(月) 15:32:39.64ID:/0hf0Yui0
KOTAISA
587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 16:14:56.49ID:EzwYnkLu0
>>583
PC関連だとユーザー側がどうにかして良くなったって話は山ほどあるが今はそういう話じゃなくて
pico4とQuest2両機持ちのブレがある発言を封殺するような流れになってるからな
それブレが事実ならキッチリ治してほしいだろ?そういうこと
2022/11/07(月) 16:30:50.04ID:aKLmnXK30
>>587
上の検証も反論されてるのにその事実を無視して、発言が封殺されてるとか何いってんの?
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 16:55:09.08ID:EzwYnkLu0
>>588
上の検証ってどれのこと?
2022/11/07(月) 17:17:59.59ID:YwK5dnxs0
単純に頭悪すぎて会話になってないわ
公式サポートに一生呟いてろ頼むからここに来ないでくれ
2022/11/07(月) 17:26:57.14ID:gT0mMmpF0
>>584
Pico4は機器やPCに詳しくなかったり前提条件がズレてて比較にならない比較してたりするようなタイプがレビューしてることが多いのも誤解を生んでるモトなんだよな
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 17:27:14.56ID:EzwYnkLu0
>>590
何について言ってんのかハッキリさせんと話にならんわな
上の検証て言ってもこのスレにいくつある?
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-W5Ca [153.130.236.30])
垢版 |
2022/11/07(月) 17:30:06.84ID:EzwYnkLu0
>>591
おお そこまで分かってんだったら完璧な条件の検証よろしく
いい結果が出るなら期待してるよ
2022/11/07(月) 17:38:47.73ID:3dYeCjgSd
>>593
見境なく噛みつくなよ
一端落ち着けよ
2022/11/07(月) 17:40:15.74ID:gT0mMmpF0
ただ最近はツイ見てても、有名ぶいちゃ勢やエンジニア勢のPico4使用者が増えてきたおかげで購入報告が目立つようになってきたのが心強い(彼らがマメにサポートしてくれてるおかげなんで公式はマジで見習ってほしいw)
使い込んでる詳しい連中が実際に使用してる事実は何よりも説得力があるわな
2022/11/07(月) 17:47:08.76ID:YwK5dnxs0
Quest2の後続待ってたけど出てこんやんけ!ってなった勢が多かったんだろう俺もそうだしRiftから買い替えよ
2022/11/07(月) 18:09:34.03ID:MSXZmW/r0
PICO4持ちが増えてくれるおかげでこれからストアの品揃えが増えてPICO3持ちにも恩恵があるのは嬉しい
iniで転送レート書き換えたStreamingアシストである程度満足しちゃってるんだけど
VD買ったらまた別世界なんだろうな
StreamingアシストとVDだとPCに掛かる負荷はどっちのが高いんだろう
少しでも軽くなるならVD買おうかな
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-gVrE [220.208.80.219])
垢版 |
2022/11/07(月) 18:45:03.67ID:bTAublIx0
4090とpico4あるんですが
いま1番グラボの負荷が高いゲームとか
映像的にキレイなゲーム教えてほしいです
試してみたいので
599名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-mBp9 [150.66.118.211])
垢版 |
2022/11/07(月) 18:46:46.24ID:o1A3HziCM
>>597
ビットレートを弄らずにアシスタント使ってるならvdの方が負荷は高いんじゃないかな
2022/11/07(月) 19:09:29.44ID:MSXZmW/r0
>>599
いじった後の比較が無いから何とも言えないよね
両方使って検証するしかないかな
ありがとう
2022/11/07(月) 19:11:36.02ID:MSXZmW/r0
>>598
ダントツでフライトシミュレーターのVRだと思う
負荷の高さだったらイリュージョンのエロゲにHFパッチ仕込んだやつが一番重いんじゃないかな
2022/11/07(月) 19:53:08.58ID:11whmprT0
https://panora.tokyo/archives/56630

これは…微エロ生VRの流れか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況