X



【VR】Pico 総合 Part.8【ByteDance】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/11/24(木) 21:12:11.12ID:650wT4oM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう

■公式サイト
https://www.picoxr.com/jp

■発売日
2022年6月24日

■前スレ
【Byte】Pico Neo3 Part.2【Dance】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1661325222/
【VR】Pico 総合 Part.6【ByteDance】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1666934422/
【VR】Pico 総合 Part.7【ByteDance】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668297023/

【Byte】Pico Neo3 Part.001【Dance】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1655606076/

【VR】Pico 総合 Part.5【ByteDance】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665931445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/08(木) 17:04:25.56ID:QVlW4cwuM
シリコンカバー付けるとパッドの固さを感じにくくなって着け心地良くなった
2022/12/08(木) 17:04:45.21ID:gc+WIONJr
>>829
あれは間違いなく硬いよね
最初持ったときの軽さに期待したけど、被った瞬間に思ったわ
2022/12/08(木) 17:09:25.76ID:aTyRWNe30
シリコンカバーか
別にデフォでも不満ないけどビーセイやるから汗対策で買おうかな

尼で1500円くらいで売ってるやつだよね?
2022/12/08(木) 17:11:38.79ID:gc+WIONJr
BoboVRがなんか出しそうだから、それ待ち
どうせ買うならクッションタイプがいいかな
あのQ2のつけ心地の悪さが見事に改善された経験あり
2022/12/08(木) 17:11:46.78ID:+cIBXwKMd
他のスレだと何か問題があったら解決策を出すのに
ここは直ぐに嫌なら返品しろ巣に帰れだもんなw
2022/12/08(木) 17:11:48.43ID:rtzfjD0n0
>>828
PSVRの何がしんどいのか分からない
Pico4とあまり重さ変わらなくてバランス取れてて接地面がフィットするだからPico4より快適に決まってるじゃない
逆にPico4はなんでこのデコでGoサイン出した
そりゃQuest2よりは快適だけど
2022/12/08(木) 17:19:00.13ID:+cIBXwKMd
>>800
そっか
じゃあPico4用のお勧めの製品教えてください
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7c-pY0B [122.215.167.2])
垢版 |
2022/12/08(木) 17:20:31.99ID:6Pj1G84J0
>>837
psvrは30分くらいで頭痛くなるんですよ
フィットしてるのはあなたの頭であってその他の人に快適であるに決まってるという事はないと思いますよ?
2022/12/08(木) 17:22:39.14ID:QVlW4cwuM
>>834
一応だけどアリエクでもっと安く買える。俺は家にあったQuest2用ので今は代用してる
Pico4用のもグリップカバーと一緒にアリエクで注文したけどまだ届いてないわ
2022/12/08(木) 17:23:33.83ID:rtzfjD0n0
>>839
あーそういえば顔がデカいと横が圧迫されて頭痛くなる人がいるって昔言われてたな

顔がデカいんだねごめんよそういう人もいるよね
2022/12/08(木) 17:29:34.99ID:tAV6ZtCS0
BodyCombatな人おらん?
毎日汗だくになってからここに来るけど、
そんな細工ぇことはいいいんだよ!な話ばかりで
一気に気が抜けるわ。
2022/12/08(木) 17:31:01.42ID:lE+LbXqKr
>>828
PSVRはつけ心地云々以前にコンテンツが完全に終わってて論外
PSVR2もスタンドアロン不可、PCVR不可、無線不可の時点で
同列に語れる機種じゃないよ
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7c-pY0B [122.215.167.2])
垢版 |
2022/12/08(木) 17:37:22.92ID:6Pj1G84J0
>>841
頭は小さい方ですけどね
あなたのような偏見の塊みたいな人の評価は誰も信用しないと思いますが
やはりネガキャンしたいだけのようですね
2022/12/08(木) 17:37:54.74ID:MijEROkNM
PSVRはLittlestarが諸悪の根源
モノ自体は気に入ってるんだがな
経年劣化でボロボロだけどw
2022/12/08(木) 17:42:37.95ID:MijEROkNM
騙されたと思ってQoest2用のシリコンカバー着けてみたらホントに快適になって草
2022/12/08(木) 17:43:08.63ID:+cIBXwKMd
https://mixed-news.com/en/pico-4-is-the-fastest-growing-vr-headset-on-steamvr-in-november/

QuestProが負けただとぉ...
真に遺憾であります。
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f5f-7kHv [14.11.47.128])
垢版 |
2022/12/08(木) 17:44:50.91ID:71hXPwt/0
>>841
横から悪いが、PSVRは本体バージョン違いで頭部の締め付けの強さが全然違ったんだよ
俺は複数持ってたけど、中期に買った奴はマジで頭痛くなって俺も数十分が限界だった(それ以前に買った奴は快適だった
顔がデカイとか煽る前に、自分の無知を恥じた方が良いよ
2022/12/08(木) 17:53:32.77ID:QSCCaOpN0
>>803
俺はアルカリ電池なんて言ってないからな。
単三型充電式USB-C端子付きリチウムイオン電池だ。
リチウムイオンとアルカリは全然違う。
そして、1.5V固定で充電が必要な時期まで電圧は下がらない。
2022/12/08(木) 17:59:03.96ID:2PPyZ6AS0
そもそもコントローラーがどの電池を前提に設計されているかという話
1.5V前提だったらどんな電池でもほとんど動かん
2022/12/08(木) 18:02:41.15ID:C/K3JVY10
漢なら黙ってマンガン電池だろ
2022/12/08(木) 18:03:18.79ID:GnRd7f8jr
通常のアルカリ電池など1.5Vを維持しないので、機器側も普通は許容電圧の範囲をある程度取ってる。
1.2Vの電池で動作しないの設計ミスだぞ。
モーターなど動力系にパワーを求める場合についてもトルクの関係でニッケル水素系が有利(ミニ四駆にでも入れてみれば一目でわかる)。

それに国内の電池メーカが1.5Vに降圧する電池を出さないのは安全性の基準にひっかかるからだぞ。
自己責任で使う分にはいいと思う。

高めの電圧を出したければ亜鉛電池でよくないか?
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5767-WJTY [221.110.172.34])
垢版 |
2022/12/08(木) 18:03:25.39ID:QSCCaOpN0
>>804
私もQuest 2では置くだけでコントローラーを充電するUSB-C端子付きの単三型リチウムイオン電池使っている。
置くだけってそれほど便利って感じじゃなくて、電池出して充電してもあんまり変わらんよ。
私が買った機種は接触悪くて結局電池出して充電することも多かった。
Ankerとか高いのはどうか知らん。

>>810
適当なこと言うなよ。
見たことあるのか。
5Vがショートってどの部分が?
Quest 2ではリチウムイオン電池使っている人多いで。
Ankerが置くだけ充電出しているし、他にも安いのが複数ある。
君は情弱なんだよ。
2022/12/08(木) 18:06:25.73ID:QSCCaOpN0
>>852
エネループとか、1.2Vのは電圧でなくて電力も低くなるから、Quest 2でトラッキング精度が落ちる報告があって、
トラッキング性能維持したい人はエネループ使わないし、電圧がちょっと下がったらすぐ交換という人もいたよ。
まあ、1.5Vの良いのがあるんだ。
わざわざ1.2Vの粗悪品使うなよ。
ムキになんなよ。素直になれよ。
肩の力抜いて深呼吸しな。
2022/12/08(木) 18:08:22.25ID:+cIBXwKMd
良いの見つけた、でも高額すぎw
https://paleblueearth.jp/
2022/12/08(木) 18:10:49.22ID:QSCCaOpN0
>>852
だから、単三型充電式リチウムイオン電池があるって言ってるでしょ。
いろいろあるけど例えば、
aliexpress.comの、
/item/1005003903550903.html
とかな。
「GTF NEW USB 1.5V Type-C Charging AA battery 1700mah 2550 mWh Lithium ion Battery 4 in 1 USB Type C Cable LED Charging」で検索
2022/12/08(木) 18:13:24.30ID:ZfXnmTzAH
アホの極みやね 何がアンカーが置くだけ充電出してるや
アンカーのチャージドック付属の単3サイズ充電電池は1.2vや
何がエネループは1.2vやからあかんや
2022/12/08(木) 18:13:25.18ID:QSCCaOpN0
>>855
情弱か。
aliexpress.comで検索しろって。

「GTF NEW USB 1.5V Type-C Charging AA battery 1700mah 2550 mWh Lithium ion Battery 4 in 1 USB Type C Cable LED Charging」で検索のやつは、
1200円ぐらいかな。
他にもいろんなメーカーのがあるで。
859名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMdf-PWIg [133.159.153.182])
垢版 |
2022/12/08(木) 18:14:52.73ID:/dVzJBVCM
アクセサリーとウエイト追加しまくったquest2とプレーンなPICO4(現状アクセサリーほぼ売っていない)で比べれば装着感はquest2の方が良いね
ただし俺の場合は重量が840gにもなる為首振ると遠心力で直ぐずれる&スイートスポットの狭さがネックになりトータルではPICO4の稼働率が圧倒的に高くなったよ
Pico4のフェイスカバーが発売されれば更に快適になるのだろうが発売される気配がないので友人に3Dプリンタで上のスレにあるデータを出力してもらうことになった
レンズと目の距離も近くなり視野角も広くなるし楽しみだ
2022/12/08(木) 18:18:48.65ID:QSCCaOpN0
>>857
リチウムイオンなんじゃないか?
ちょっと用事あるから後で検索するが。
1.2Vだと満充電してもバッテリー残量は70%にしかならんてエネループ使用者は言っているが、
Anker使用者で、そう言っているやつおったか?

Ankerのあの高額の値段でニッケル水素1.2Vとか信じられんけどな。
あの高額で満充電して70%とかだとユーザーは不満爆発するで。
安いやつでも皆1.5Vなのに。
861名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMdf-PWIg [133.159.153.182])
垢版 |
2022/12/08(木) 18:23:17.03ID:/dVzJBVCM
コントローラの電池についてごちゃごちゃ言ってるのがいるが実際充電池使ってて直ぐ電池切れる以外で不具合出てるヤツこのスレにいるのか?
少なくともオレは何の問題もなく使えてるし電池の持ちも問題ない
試しにコントローラのボタン押したままにして本体の電源切って一晩放置したら電池無くなってた

入力された状態でしまってるかコントローラの不良なんじゃない?
2022/12/08(木) 18:31:41.38ID:+cIBXwKMd
>>858
ありがと
もうちょっと調べてから買うわ

電圧1.5V維持するならコントローラーのトラッキング性能上がらないかなぁ
2022/12/08(木) 18:44:46.94ID:b+nPBuWzM
せめて国内で普通に流通してる電池を勧めて欲しいものだ
中華のリチウムなんて爆発するイメージしかない
2022/12/08(木) 18:46:13.70ID:fL1AE1/l0
>>788
この意見わりと散見されるんだよな
VRは意外とそっちのニーズも多かったんだなと気づかされて勉強になった
2022/12/08(木) 18:47:38.07ID:fL1AE1/l0
伸びてたから何か発表されたのかと思えば
例によってへんなアンチの人らが湧いてただけだった
2022/12/08(木) 18:48:01.45ID:+cIBXwKMd
大丈夫だ
Pico4も中華だから、後頭部と両手爆発で無敵だ
2022/12/08(木) 18:48:51.66ID:b+nPBuWzM
うちのpicoもほぼライブ専用機になっちゃってるな
2022/12/08(木) 18:51:22.54ID:ZfXnmTzAH
>>860
ほら
https://www.meta.com/jp/quest/accessories/quest-2-anker-charging-dock/#techSpecs

meta公認のアンカー充電器の付属充電池1.2vやろ
なにが信じられへんや往生際が悪い
2022/12/08(木) 18:52:40.99ID:b+nPBuWzM
>>866
ゲンスルーかな?
2022/12/08(木) 19:00:37.05ID:7/A5ruSX0
>>865
Q3までの繋ぎなのに、信者もアンチも熱くなり杉だよね
2022/12/08(木) 19:01:24.39ID:lfWsrXhZ0
>>842
おるでー
50ヒット後の振動だけなくしてほしい
振動中ヒットがおかしくなる
2022/12/08(木) 19:09:54.80ID:cSvPvviL0
picoとQuset2両方買えば済むことだしな
もしかしたら
進撃の巨人出る頃にはquest3出てるかもしれないし
2022/12/08(木) 19:10:16.40ID:b+nPBuWzM
picoライブ、複数の配信者がいるとき必ず先頭の部屋に入る仕様なら配信者なしの待合室みたいな部屋でも作って欲しい
(chat roomかよw)
先頭の部屋に入ってすぐ裏の部屋に通過していくのは抵抗がある
2022/12/08(木) 19:21:34.15ID:/ZtuDWzzr
Picoライブが盛り上がれば、絶滅危惧種な個人向けVR180カメラの再販や新機種が発売されないかな~

セクシー女優さんの配信とか絶対に需要有るよ
知らんけど
2022/12/08(木) 19:23:07.46ID:QSCCaOpN0
>>868
Ankerの件、私の勘違いで申し訳ございません。
私が買ったのはこのタイプでリチウムイオン1.5Vキープでした。
私が買ったのはaliexpressではなく自国ショッピングサイトで日本からは閲覧不能です。
aliexpress.comの、
/item/1005004300833461.html

「Magnetic Charging Dock Station For Oculus Quest 2 Glasses Headset Handle Controller Fast Charger Stand VR Base Accessories」

多分、Ankerみたいに電極がもろに出ているのがニッケルなんでしょうね。
普通の単三にUSB-C端子が見えるのはリチウムイオンだと思います。
ちなみにこの充電ステーションは安物だけあって接触が悪い。
電池外して充電しても大した手間ではないです。
2022/12/08(木) 19:29:48.12ID:apnz0jNE0
>>868
メタも公認してるのが1.2Vなのに今度は何て言うんやろな
877名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spef-H1TN [126.233.88.62])
垢版 |
2022/12/08(木) 19:30:50.58ID:pdP7mILip
>>849
1.5vじゃないとダメってのが違うんじゃないかってことでした。
2022/12/08(木) 19:31:48.81ID:fL1AE1/l0
>>872
現時点でゲーム画面出せないよう進捗のソフトが夏に発売できるとはとても思えないしねぇ
それにバイオ4も開発途中でQuest1切り捨ててQuest2専用になったから、下手すりゃ進撃もタイミング的にQuest2切り捨ててQuest3専用になりそうな予感すらする
2022/12/08(木) 19:34:37.84ID:q+KYp7+Gd
>>876
1.2Vでトラッキングがどうこう言うのは探せばいるでしょうが
少なくともpicoスレでエネループ等のせいで動作がおかしい
というのは居ないんだから正直全く騒いでる意味がわからない
2022/12/08(木) 19:42:54.29ID:aTyRWNe30
ボディコンもいいがやっぱ俺はビーセイだな
カスタム譜面が楽しすぎて毎日筋肉痛よ
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f02-H1TN [59.129.220.138])
垢版 |
2022/12/08(木) 19:45:33.76ID:DydzliEw0
ビートセイバーとかってそんなにキツくしなくてもできると思うんですが、みなさん頭振ってもズレないレベルで締め付けてますか?
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d702-HI2q [121.106.170.235])
垢版 |
2022/12/08(木) 19:47:53.54ID:95fkP1+50
電力が低いってのは嘘。大電流が取り出せる充電池が乾電池に電力の容量で負けるのは
そもそも大電流(つまり電力)を必要としないマンガン電池の主戦場(リモコン、時計)だけ

https://jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/energy/battery/drycell/18153.gif
消費電流(つまりは電力)が高ければ高いほどアルカリはニッ水に比べて持たない
このグラフの左上の交差の左にある機器のみが電力という意味でアルカリに負ける
picoのコントローラーがそのレンジに入ると思ってるならそれは個々人の見解の違いだな
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-WDhy [175.131.230.23])
垢版 |
2022/12/08(木) 19:52:29.05ID:ag4NX0nk0
こういうスレだと不満多い奴の声がでかいだけで快適に使えてる奴もいるからな。俺みたいに
2022/12/08(木) 19:55:51.89ID:1Iw0vpEVa
Amazonで20本入りのアルカリ電池を使い捨てる俺に死角はない。
原因不明で片側だけ異常に減ることあるからスマートな方法ではないけど、物理電源スイッチあってもいいよね。
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d702-HI2q [121.106.170.235])
垢版 |
2022/12/08(木) 19:56:45.97ID:95fkP1+50
つかコントローラーの丸ボタン6秒押しで赤ついたら電源切れるだろ
2022/12/08(木) 20:01:05.15ID:1Iw0vpEVa
すまぬ、知らんかった。
2022/12/08(木) 20:02:18.32ID:1Iw0vpEVa
クエスト持ちなんで勘で使ってる泣
2022/12/08(木) 20:09:12.06ID:NoCEjowh0
>>689
>>739
pico4のVRライブで見れるよ
ただ一旦中国picoに切り替えて中国版ストアのpico videoをインストールしないといけない
pico videoは無料だけど、インストールはアカウント必要だから、適当にアカウント作ればOK
そのあとまた世界版picoに切り替えればいい

youtubeで「Chinese region pico 4 store fix」を検索するとやり方は載ってる
日本のVRライブじゃ物足りないんだったらチャレンジする価値はあると思う
まぁ非公式だから自己責任でやってね

逆に日本と中国以外のVRライブ見れた強者っている?
889名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spef-H1TN [126.233.71.122])
垢版 |
2022/12/08(木) 20:32:49.01ID:IAjLrm7Sp
>>885
知らなかった。
2022/12/08(木) 20:36:03.07ID:s3JIIhKd0
>>888
スレ1有益な情報
2022/12/08(木) 21:01:29.08ID:+cIBXwKMd
>>884
ダイソー白より、遥かに劣るAmazonの電池使ってるのに死角はないとか言うな

ってかゴミ増やすな
892名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spef-H1TN [126.233.81.204])
垢版 |
2022/12/08(木) 21:10:42.59ID:XG4rKRflp
>>891
電池は捨てるのだるいから充電電池以外買おうと思わないわ。
400回使えるとかそういう謳い文句はそのまま信じてはいないけど、10回くらいは充電して使えると思ったら多少高くてもね。
893名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spef-H1TN [126.233.81.204])
垢版 |
2022/12/08(木) 21:11:24.58ID:XG4rKRflp
>>892
返信先間違えたわ。
すまんの。
2022/12/08(木) 21:12:41.59ID:+cIBXwKMd
しまった...酔ってるせいか、つい突っ込んでしまったわ...
お詫びにPico4が神に見える動画貼っておくね
https://youtu.be/dIfRu3pwKns
2022/12/08(木) 21:18:32.84ID:jkjZmnvna
>>892
ゴミ箱を作ればいいと思うよ。
僕は専用のゴミ袋に溜めて適切に処理してる
充電器と電池と蓄電回数を計算して結局安い電池買った方がコスパいいって結論に達しただけだよ。
使用頻度によっては違うかもね。
2022/12/08(木) 21:19:42.64ID:TVdqTW2Z0
>>888
挑戦してみたのですが、中国版のアカウントを作ろうとすると、国と誕生日まで入れた時点でなぜかネットワークエラーになってしまいます
どこの国を選んで作成されましたか?
2022/12/08(木) 21:27:52.47ID:sX4bcvQn0
先輩方教えてくれ
VRのAV見るならpico4とmetaquest2
どちらがシコれる?

pico4は見るまでが色々面倒なのと
スタンドアロンで使えなくて不便なのは調べて分かったけど
PCとルーターは揃ってるから一応見れる

よろしくお願いします
2022/12/08(木) 21:30:48.17ID:UhLhyXHz0
6年前に尼で買ったニッケル水素まだ現役だわ
899名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spef-H1TN [126.233.68.140])
垢版 |
2022/12/08(木) 21:40:27.18ID:VXX2+vKPp
>>895
最近は100均でもちゃんとしてるみたいだな。
一昔前の新品開けたら電池終わってたって印象がまだあってどうしても手が出ないわ。
まぁ、もう買っちまったから寿命が来るまではこのままだな。
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d702-HI2q [121.106.170.235])
垢版 |
2022/12/08(木) 21:49:33.00ID:95fkP1+50
>>892
客先で医療用カメラのストロボ用で三日くらいで充放電を繰り返して5年くらいたつ
大量のエネループプロは見たことある。ちゃんとした用途で使えば何百回も持つんだってびっくり
2022/12/08(木) 21:50:12.70ID:NoCEjowh0
>>896
picoの説明書にも書いてあるけど、picoのアプリは基本VRアシスタントから入れる

だからアカウントはスマホのアプリで作るのが一番無難だよ。
iphoneかandroidか知らないが、
中国アプリストアでpicoを検索して中国版VRアシスタントをスマホに入れるとうまくいく

個人情報どうこう気にするならやめといた方がいいけどね
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f4b-+k5u [133.123.47.6])
垢版 |
2022/12/08(木) 21:52:28.02ID:aRYou6uC0
>>777
調べてもらってありがとう
DMMプリントって知識だけあって実際調べてみたら見積もりしてからプリントって段階ある上にそんなに安く無い(4~5000円?)ので諦めたよ、、、
誰か発売してくれるのを大人しく待つ事にします
2022/12/08(木) 22:26:34.67ID:brPcf57V0
>>895
乾電池でも50本や100本セットだと驚くほど単価安いよね

Pico4の4本使用は、防災用として大量ストックしてる単3のローリングストックが捗って助かる
2022/12/08(木) 22:40:23.34ID:TVdqTW2Z0
>>901
ありがとうございます!
スマホアプリでユーザー作成したのですが、pico4でそのユーザーにログインができません
(スマホアプリのユーザー登録ではメールアドレスが登録できない?)

アプリのどこかでメールアドレスを登録して、それをpico4で入力してログインをし、ストアからpicoビデオをインストールするのかと思いましたが、間違えていますかね?
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ffd-LGpX [219.101.14.113 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/08(木) 22:44:51.30ID:XQMmRvaw0
>>897
既出だと思うけど、PICO4はVRAVの接写シーンが見やすいからAV目的ならPICO4
https://www.youtube.com/watch?v=tmSjd4g0nu4
2022/12/08(木) 22:56:03.64ID:NoCEjowh0
>>904
あれ?中国picoのアカウントって電話番号必須だった気がする
SMSで認証した記憶がある
メアドって、まだ世界版にいるってこと?
2022/12/08(木) 23:07:27.00ID:Pp59zVXa0
>>905
これ
2022/12/08(木) 23:07:42.62ID:apnz0jNE0
neo3Link持ちでPico4が今日届いたので色々比較しながら使ってみて
どちらか良いと思った方を残して一方は売ろうと思ったけど
結論としてはしばらく2台運用することにした
製品の質感 neo3
装着感 neo3
発色 neo3
精細感 Pico4
視野角 Pico4
スタンドアロンと無線PCVR 同等
有線PCVR neo3
パススルー pico4
みたいに一長一短バラけすぎてるがこれらのいいとことりした物が
時期PicoかQuest3あたりでくればいいな
2022/12/08(木) 23:16:53.35ID:ugZhLtU80
>>885
一番有益な情報だわ
リチウム狂はもういらんぞ
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4732-LJTc [133.204.128.32])
垢版 |
2022/12/08(木) 23:28:09.45ID:ABN17hLO0
>>897
俺は視野角重視しないならquest2がいいと思う
発色が良くて輝度高くてダイナミックレンジ広いからquest2の方がリアルに見えて興奮する
AV目的なら使用時間短いから装着感は目を瞑れるし、なんならサードパーティ製のパーツでpico4より装着感良くすることもできるし
2022/12/08(木) 23:34:38.71ID:sX4bcvQn0
>>905
>>910
参考になる情報ありがとう
どっちも長所あって両方欲しくなるね(金が無いから買えないが)
どちらの製品にするかは決めたけど
争いの火種になるかもだから、あえて言わないでおく
本当にありがとう
2022/12/08(木) 23:41:08.72ID:V60JANxWd
Quest2は縦の視野角がPSVR以下だからAVに使うのは結構キツい
装着感も悪いから段々エロ目的で使うのが億劫になる
2022/12/08(木) 23:58:28.45ID:7/A5ruSX0
とりあえずPico4とVD買ってエロだけやりながら、Quest3を待つのがいいんじゃね
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ffd-LGpX [219.101.14.113 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/09(金) 00:09:34.19ID:sYnEbwoB0
>>629
遅レスだが、一応pico live見てみたけど、動きのカクツキが酷すぎる
画質は8Kだから確かにいいんだが、画質に全振りしてfpsは無視してる感じ
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7c-pY0B [122.215.167.2])
垢版 |
2022/12/09(金) 00:22:16.61ID:Ej8p3TrF0
カクツキなんてなかったけどなぁ
おま環ではないの?
2022/12/09(金) 00:22:49.07ID:BuJzLKU5M
picoライブそんなにカクつく?
結構見やすいと思うけど
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ffd-LGpX [219.101.14.113 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/09(金) 00:25:37.32ID:sYnEbwoB0
そう言われてみると確かにおま環かもしれん
8kを無遅延でストリーミングとなるとかなりの回線スピードがいる
2022/12/09(金) 02:09:08.82ID:r3yBf76b0
残念ながらヌルヌルだ
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5767-5e4C [221.110.172.34])
垢版 |
2022/12/09(金) 02:39:51.26ID:3TvdMMJz0
>>882
アルカリの話はしてない。どっからアルカリが出て来た。
充電できるリチウムイオン電池。
そして電圧が低いと出せる電力も低くなる。
2022/12/09(金) 03:09:11.94ID:3TvdMMJz0
Androidやパソコンに詳しくないなら中国版PICOビデオ見ようとしないほうがいいかもな。
中国版PICOビデオは購入しなくても使えるから比較的簡単なような気がするが多少の中国語力はないと厳しいかもな。
中国版PICOストアを入れて購入できるようにするのは複数の壁があってできるかどうかもよくわからない状態。
着衣だし中国語できない人間にどの程度の価値があるのかとは思う。
中国のエロ規制はきついで。

まあ中国版PICOビデオ視聴に、もし挑戦するんなら
https://drive.google.com/file/d/175Ias_yqA6bTzw2TwG9szoGBkTSfCl7S/view
で、Pico 4 setting v1.1.apkをダウンロードしてインストールして、
起動して一番上のメニューでリージョンをCNに変更して自動なんとかを選択して再起動か。
日本に戻すならJPかな。
いろんなことが分かってない人にはリスクがあるからおすすめしない。
うまくいくがどうかも不明だし、
元にうまく戻せなくなったらかわいそうだしな。
中国版のVRアシスタント for PICOであるPICO VR助手を中国アカウント作る時に使ったか、それともPICO本体でアカウント作ったかはちょっと忘れてもうた。
もしPICO本体で中国アカウント作れるなら、PICO VR助手はPICOビデオ(PICO視頻)のためだけなら要らんような気がする。
例え無料アプリでもストアから入手しないといけないものはPICO VR助手がいる。
無料でも有料でも購入には中国籍の本名と中国籍の国民番号が必要な場合がある。
PICO視頻はストアから手にいれなくても最初からある。
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d702-HI2q [121.106.170.235])
垢版 |
2022/12/09(金) 03:18:44.64ID:bEiZCw3M0
>>919
だから乾電池以上のニッ水以上のそんな電力必要ないだろ
そんな設計の機材なんて見たことないし、大電力必要なら中国なら18650使うわ
2022/12/09(金) 03:26:07.44ID:3TvdMMJz0
>>921
じゃあQuest 2でエネループ使ったり、電池が減ったりした時にトラッキング性能が落ちるという報告例の理由を説明してみろ。
2022/12/09(金) 03:27:55.79ID:3TvdMMJz0
>>921
君の言う理論が正しいならQuest 2での電池の低電圧でのトラッキング不安定の報告なんて皆無なはずだ。
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5767-5e4C [221.110.172.34])
垢版 |
2022/12/09(金) 03:29:34.63ID:3TvdMMJz0
>>921
懐中電灯は大電力を使わないだろうが、乾電池の電圧が下がると暗くなるで。
単純に出せる電力が小さくなるんじゃないのか。
別に100Wとか300Wの大電力を出すという話はしてないからな。
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d702-HI2q [121.106.170.235])
垢版 |
2022/12/09(金) 03:32:00.90ID:bEiZCw3M0
>>922
説明なんていくらでもできるけど、それが正しいかなんてあんた含めてわかんないだろ
実際に下がった奴が回路に電池ぶっこんで調べないと。
あんた多分取り出す電流量で電力容量が変わるとかも知らんだろ?
俺が提示したパナのグラフにあんたがプッシュするリチウムのグラフかけるか?
それ把握したあとにコントローラーの省電力想定しないとそもそもの電力量がどれだけ出るかなんてわからんわ
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5767-5e4C [221.110.172.34])
垢版 |
2022/12/09(金) 03:35:18.94ID:3TvdMMJz0
>>921
懐中電灯は大電力を必要とせずに乾電池の電圧が下がっても暗くならないんだよな?
暗くなるなら18650使っとるわだよな?
大丈夫かおまえ
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d702-HI2q [121.106.170.235])
垢版 |
2022/12/09(金) 03:38:45.69ID:bEiZCw3M0
>>926
勝手に都合のいい想定すんじゃねえよw
俺はお前が単三ニッ水が電力低いとかいうしょうもない無知撒き散らすからしょうがなく参戦しただけだ
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5767-5e4C [221.110.172.34])
垢版 |
2022/12/09(金) 03:39:16.11ID:3TvdMMJz0
>>925
いいから検索して報告例見てこい。
それを知らんかったから言っとるんだよ君は。
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d702-HI2q [121.106.170.235])
垢版 |
2022/12/09(金) 03:42:06.66ID:bEiZCw3M0
>>928
いいからもくそも電池の片方だけ先に切れて電圧降下しても普通にそうなるだろ

それとおまえ電力と電力量の区別ついてないだろ。電池語るほどにも電気に詳しくない
2022/12/09(金) 03:46:35.02ID:8OeR0mlh0
Quest22年間ずっとエネループっだったな
RiftSもそうだ
トラッキングがおかしいと感じたことは一度もない

Pico4は知らん
検証用でしか使ってないから春まで付属の電池で持ちそうだ
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5767-5e4C [221.110.172.34])
垢版 |
2022/12/09(金) 03:47:05.01ID:3TvdMMJz0
>>927
あのな、電流が同じなら電圧が高いほうが電力が高いの。
E=RIの公式でな。
それの何が問題かさっぱりわからんな。
だから、懐中電灯は電池が減ると暗くなる。
だから、電動草刈り機とかも電圧高いほうが普通は力あるで。
そしてバッテリーが減ると力なくなるで。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況