!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1639777026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1649766040/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e502-S9kO [106.176.154.20])
2022/11/27(日) 23:11:05.52ID:dCDZXlB40131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5e0-JZRL [122.222.202.13])
2022/12/28(水) 10:55:23.23ID:uv2zzCi20 >>126
A6Aは持ってないけど入力毎に音量調整できたはずだよ、取説見てみな
A6Aは持ってないけど入力毎に音量調整できたはずだよ、取説見てみな
2022/12/28(水) 11:50:50.32ID:g0An+QuJ0
>>129
ディスクや配信は-12dB(-4~-20dB)、TVは-27dB(-18~-32dB)で使っている
79dB校正(-20dBピンクノイズ)のニアフィールドミックスでDialogueが-27dBだとすると
BGMが77dB、セリフが72dB、足音が60dB、蛙の鳴き声が46dB、キャンプファイヤーが39dB、これが本来の音量
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/54d696e5e4b05ca7b54cff5c/1612604914423-EAGLU137JQF5U80E3YLG/Netflix-loudness.png
75dB校正(-30dBピンクノイズ)のAVアンプでMVが-40dB、ダイナミックレンジ圧縮なしなら
BGMが43dB、セリフが38dB、足音が26dB、蛙の鳴き声が12dB、キャンプファイヤーが5dB、これが計算上の音量
映画でMV-40dBは相当小さな音なので背景音の多くは聞こえてないだろう
https://dirigent.jp/fun/img_fun_d-fun37_1.jpg
また低域や高域もかなりブーストしないと本来のバランスで聞こえないだろう
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/noise/images/fig/fig11_13.gif
ディスクや配信は-12dB(-4~-20dB)、TVは-27dB(-18~-32dB)で使っている
79dB校正(-20dBピンクノイズ)のニアフィールドミックスでDialogueが-27dBだとすると
BGMが77dB、セリフが72dB、足音が60dB、蛙の鳴き声が46dB、キャンプファイヤーが39dB、これが本来の音量
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/54d696e5e4b05ca7b54cff5c/1612604914423-EAGLU137JQF5U80E3YLG/Netflix-loudness.png
75dB校正(-30dBピンクノイズ)のAVアンプでMVが-40dB、ダイナミックレンジ圧縮なしなら
BGMが43dB、セリフが38dB、足音が26dB、蛙の鳴き声が12dB、キャンプファイヤーが5dB、これが計算上の音量
映画でMV-40dBは相当小さな音なので背景音の多くは聞こえてないだろう
https://dirigent.jp/fun/img_fun_d-fun37_1.jpg
また低域や高域もかなりブーストしないと本来のバランスで聞こえないだろう
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/noise/images/fig/fig11_13.gif
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f10-/5Bn [220.106.60.6])
2022/12/28(水) 11:56:31.04ID:m9MZsDwJ0134名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa30-3LRl [106.129.140.186])
2022/12/28(水) 12:59:20.35ID:ICl7vEQHa 映画なら−35〜−40くらいかなぁ
YPAOの測定用のマイクベース?あの3枚羽のブーメランみたいなやつですけど
三脚を取り付けるためのネジが切られてなくて取り付けられないでいます
皆さんのはネジ切られてますか?
YPAOの測定用のマイクベース?あの3枚羽のブーメランみたいなやつですけど
三脚を取り付けるためのネジが切られてなくて取り付けられないでいます
皆さんのはネジ切られてますか?
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6101-jXNG [60.88.235.236])
2022/12/28(水) 13:17:24.96ID:Xebd9u9P0 >>134
載せるだけです
載せるだけです
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMb8-SwdK [153.250.163.33])
2022/12/28(水) 14:13:10.45ID:4kdSCQUwM 漢は黙ってデフォ50
デシベルとか女々しい単位なんか要らん
50ったら50なんだよ
デシベルとか女々しい単位なんか要らん
50ったら50なんだよ
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cead-dxp0 [59.170.172.15])
2022/12/28(水) 14:34:47.95ID:mWHm9zcf0 >>131
入力毎というか、それはシーンに登録でやるようになっている
入力毎というか、それはシーンに登録でやるようになっている
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d0f2-8HnG [153.232.77.138])
2022/12/28(水) 14:41:33.24ID:vHTef1h+0 >>134
ねじ切ってあったぞ メーカーに問い合わせてみい
ねじ切ってあったぞ メーカーに問い合わせてみい
139名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM11-Blzq [150.66.68.166])
2022/12/28(水) 18:13:05.77ID:DbW8e9smM140名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa30-3LRl [106.129.140.186])
2022/12/28(水) 18:22:44.14ID:ICl7vEQHa141名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd9-KAbO [126.194.248.204])
2022/12/28(水) 18:40:29.68ID:s3QaCxjir BGMにSpotify流すときは50db代前半~後半程度だよ
録画した番組見るとき(夜中以外)で30前半~半ば
大きくするときでも20代
>>130
20年後半以降?のモデルはHDMIの電力供給が
以前の倍の300mAになってるがそれで動作早くなってると聞く
電力供給以外にも手入ってて処理速度早くなってるのかも知れんが
録画した番組見るとき(夜中以外)で30前半~半ば
大きくするときでも20代
>>130
20年後半以降?のモデルはHDMIの電力供給が
以前の倍の300mAになってるがそれで動作早くなってると聞く
電力供給以外にも手入ってて処理速度早くなってるのかも知れんが
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6101-jXNG [60.88.239.124])
2022/12/28(水) 20:14:14.15ID:h/9qVXbh0 >>140
自分は135ですが、A3080用の三つ叉マイク載せのプラ台側にはネジ穴は無くて
マニュアルでも載せるだけになっています。
138の言うネジがあると言うのは三角のマイク側では? 138はモウロク爺?
自分は135ですが、A3080用の三つ叉マイク載せのプラ台側にはネジ穴は無くて
マニュアルでも載せるだけになっています。
138の言うネジがあると言うのは三角のマイク側では? 138はモウロク爺?
143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b632-dxp0 [122.131.100.32])
2022/12/28(水) 20:27:04.30ID:VVAJ4RmC0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-os40 [106.72.45.33])
2022/12/28(水) 20:39:20.51ID:0Hfd1mgl0 まぁ杓子定規に三脚利用にこだわらなくても、椅子の背もたれとか積み重ねた箱とかに乗っけて耳の高さに設置すればいいんだけどね
145名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM11-RCCw [150.66.117.243])
2022/12/28(水) 20:42:02.73ID:zYMRSCMAM146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-KAbO [126.22.78.244])
2022/12/28(水) 21:10:05.45ID:585keUf00 A6A買ったがネジ穴あるよ
ちゃんと一般的な三脚のネジに合う
でもそこそんな大事?
ネジ穴なけりゃテープ止めでええやん
柔軟に考えようぜ
ちゃんと一般的な三脚のネジに合う
でもそこそんな大事?
ネジ穴なけりゃテープ止めでええやん
柔軟に考えようぜ
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb02-3LRl [106.176.154.20])
2022/12/28(水) 23:04:35.45ID:JDhqJtGB0 >134ですが、皆さん解答ありがとうございました
自分の機種はA4Aです、
残念ですが、滅多に使うものでもないし
アドバイス通り柔軟に対応してみます
自分の機種はA4Aです、
残念ですが、滅多に使うものでもないし
アドバイス通り柔軟に対応してみます
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c0ad-swvc [60.61.9.238])
2022/12/28(水) 23:46:45.33ID:AE0qD9R80 いや不良品なんだから文句言っていいよ
柔軟にとか誰目線だよ
柔軟にとか誰目線だよ
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-KAbO [126.22.78.244])
2022/12/29(木) 00:41:33.12ID:R+bV8fmC0 ちょっと大げさな話になるが
そうやって品質や不良にやたらうるさいの
かつては高品質で信頼性高くて細部まで配慮行き届いた日本製品・サービスの源になる美点だったが
グローバルでの競争激しくなってだんだん足を引っ張るようになってきてると思われ
クレームつかない状態になるまで市販できないから
市場投入遅い、コスト(当然小売価格も)高くつく
不充分な状態でもさっさと市販してしまえば先行者利益をで市場取りつつ
研究室でのテストよりはるかに不具合早く洗い出せるので不良解消も早い
また多少の不良許容すれば安くできる
そうしてる中国あたりにどんどん負けてってる
そうやって品質や不良にやたらうるさいの
かつては高品質で信頼性高くて細部まで配慮行き届いた日本製品・サービスの源になる美点だったが
グローバルでの競争激しくなってだんだん足を引っ張るようになってきてると思われ
クレームつかない状態になるまで市販できないから
市場投入遅い、コスト(当然小売価格も)高くつく
不充分な状態でもさっさと市販してしまえば先行者利益をで市場取りつつ
研究室でのテストよりはるかに不具合早く洗い出せるので不良解消も早い
また多少の不良許容すれば安くできる
そうしてる中国あたりにどんどん負けてってる
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d0f2-8HnG [153.232.77.138])
2022/12/29(木) 10:14:22.28ID:LAlUwLUF0 >>142は土下座して謝るべきだな
151名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMb8-SwdK [153.250.163.33])
2022/12/29(木) 15:03:45.24ID:VcU7csTFMNIKU あれって引き籠って不健康にならないようにブーメランが付属しているんじゃなかったのか…
152129 (ワッチョイ 56f2-2djG [153.151.152.27])
2022/12/30(金) 00:56:35.28ID:QeBjf3Ky0 みなさん結構大きめの音なんですね
防音含めてアンプが今より心地よく音が出せる環境を作りたいですね
防音含めてアンプが今より心地よく音が出せる環境を作りたいですね
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ff0-RLsH [220.146.3.26])
2022/12/30(金) 11:08:26.01ID:DC29mnyA0 >>120
AVアンプは安価でch毎に100W出せるのが長所.15万円予算でそんなパワーアンプ買える縁があるのか?厳しい.2Way迄ならバナナプラグでバイワイヤリングさせるのが簡単激安.音も良し.結論としてどちらも必要ない,違うことをした方が良い.
AVアンプは安価でch毎に100W出せるのが長所.15万円予算でそんなパワーアンプ買える縁があるのか?厳しい.2Way迄ならバナナプラグでバイワイヤリングさせるのが簡単激安.音も良し.結論としてどちらも必要ない,違うことをした方が良い.
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b632-dxp0 [122.131.100.32])
2022/12/30(金) 13:02:10.32ID:pmHNJw6b0 >>153
RX-A6Aにするなら、フロント用にStellar S300を考えています。
RX-A6Aにするなら、フロント用にStellar S300を考えています。
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ff0-K87r [220.146.3.26])
2022/12/30(金) 14:18:56.64ID:DC29mnyA0 そのアンプをA6Aと8Ωで比較すると同等のパワー出すね.バランス出力故にアンバランスと違い倍音成分が確実に減る欠点を持つ.
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-KAbO [126.22.78.244])
2022/12/30(金) 14:48:29.76ID:VEEXzJCN0 AVアンプの場合は求めてるch数や規格の都合で上位機にしなきゃということあるけれど
「音質」に絞ってのことなら
予算配分はアンプよりスピーカー優先したほうがいいよ
「音質」に絞ってのことなら
予算配分はアンプよりスピーカー優先したほうがいいよ
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ff0-RLsH [220.146.3.26])
2022/12/30(金) 15:44:04.63ID:DC29mnyA0 使わないでいたスピーカーを使うようになったりすると結果当然ご褒美だった.それは使える範囲内での工夫という代物だ.
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ff0-K87r [220.146.3.26])
2022/12/30(金) 16:22:28.56ID:DC29mnyA0 >>136
俺も50表示の音を選んだ.ごきげん.
俺も50表示の音を選んだ.ごきげん.
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ff0-3kFA [220.146.3.26])
2022/12/30(金) 16:35:01.82ID:DC29mnyA0 >>156
スピーカーの意味だとアンプがヤマハではいまのところムリになってしまうが330万円22.2chチェア型スピーカーがあるんだな.
スピーカーの意味だとアンプがヤマハではいまのところムリになってしまうが330万円22.2chチェア型スピーカーがあるんだな.
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b36a-9yt5 [120.136.232.135])
2022/12/31(土) 16:16:39.63ID:HQKHn49U0 YPAO自動測定でスピーカーから物凄く大きい音が出て測定が中断してしまいます。
環境
AVアンプ RX-A3080
サブウーファーなし
Front LR JBL JBL Studio 580CH
Surround LR JBL Studio 530CH
Front/Rear P LR JBL Control X
AVアンプ 6Ω設定
バイアンプ接続はしていません。
以前のYPAO測定した時に問題はありませんでした。
現状音は一応出ています。
測定が始まって
サブウーファー1の接続なしで次に進む
サブウーファー2の接続なしで次に進む
メインレフとスピーカーから音がし始めるが物凄く大きい音が出て測定が中断する。
アンプのメッセージは、スピーカーが見つからないというメッセージ。
もしかしてマイクが壊れたのかな?
環境
AVアンプ RX-A3080
サブウーファーなし
Front LR JBL JBL Studio 580CH
Surround LR JBL Studio 530CH
Front/Rear P LR JBL Control X
AVアンプ 6Ω設定
バイアンプ接続はしていません。
以前のYPAO測定した時に問題はありませんでした。
現状音は一応出ています。
測定が始まって
サブウーファー1の接続なしで次に進む
サブウーファー2の接続なしで次に進む
メインレフとスピーカーから音がし始めるが物凄く大きい音が出て測定が中断する。
アンプのメッセージは、スピーカーが見つからないというメッセージ。
もしかしてマイクが壊れたのかな?
161名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-Sv2V [49.96.30.109])
2022/12/31(土) 22:15:05.15ID:jDbGm61xd A6A買ってついにAtmos.4環境構築するぞ!
ところでプリアウトってプリメインにつないでパワーアンプ代わりにしても大丈夫?
SONYのDN190はピュアダイレクトモードで前処理カットできるらしいのでいけるかなと思って買ってあったんだけど、ダメならパワーアンプ買わんといかん
HDMI部更新コストを考慮してるのでA8A買えば良かったのにとかは無しで
ところでプリアウトってプリメインにつないでパワーアンプ代わりにしても大丈夫?
SONYのDN190はピュアダイレクトモードで前処理カットできるらしいのでいけるかなと思って買ってあったんだけど、ダメならパワーアンプ買わんといかん
HDMI部更新コストを考慮してるのでA8A買えば良かったのにとかは無しで
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8be4-/EFQ [218.217.167.185])
2022/12/31(土) 23:58:02.31ID:X/X28TXg0 最後の方だけ紅白を見たけど、紅白はスレテオなのに、次のゆく年くる年は5.1chサラウンドなんだな
適性としては真逆な気がするんだが、なんでこうなった?
そもそも目まぐるしく場面が変わるゆく年くる年ほどサラウンド収録と相性が悪いコンテンツもないと思うんだが…
もしかして、それっぽく聞こえるなんちゃってリミックスが大半だったりして
適性としては真逆な気がするんだが、なんでこうなった?
そもそも目まぐるしく場面が変わるゆく年くる年ほどサラウンド収録と相性が悪いコンテンツもないと思うんだが…
もしかして、それっぽく聞こえるなんちゃってリミックスが大半だったりして
2023/01/01(日) 01:24:05.96ID:2L/qA5f30
164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e6f2-LOPG [153.232.77.138])
2023/01/01(日) 05:29:19.66ID:4J3/AVJ20165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e6f2-LOPG [153.232.77.138])
2023/01/01(日) 05:31:39.85ID:4J3/AVJ20 >>163
プレミアムシネマが5.1消えたね 4K8Kばかりになった
プレミアムシネマが5.1消えたね 4K8Kばかりになった
166名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-Hg2a [49.98.66.228])
2023/01/01(日) 11:37:35.77ID:UDi6j8ySd 今のアンプってウーファーそのまま使えるアンプはないの?
アンプ内蔵のウーファー買うかウーファー用のアンプも買わないといけないとか色々不便すぎる
アンプ内蔵のウーファー買うかウーファー用のアンプも買わないといけないとか色々不便すぎる
2023/01/01(日) 12:39:08.22ID:2L/qA5f30
>>166
低音を出すにはアンプのパワーが必要になる
サブウーファーは大きなコーンを大きく前後させるため、強力なボイスコイルを使っている
なのでAVアンプにパワーアンプを内蔵するより、SW本体にそれ専用のパワーアンプを搭載した方が良い
一般的にクラスDで数100W~1000W以上のパワーアンプを使っている
https://i.imgur.com/EkXMLAU.jpg
昔の廉価セットにあったパッシブSWをAVアンプ内蔵のパワーアンプで使うタイプは
サブウーファーというより、小型スピーカーの補助程度の低域再生能力しかないウーファー
つまり2Way/3Wayスピーカーのウーファー程度の物なので、AVアンプ内蔵のパワーアンプで使えた
例えばONKYO BASE-V60のパッシブSW
16cm、50Hz~1kHz(45Hz~1kHz)、4Ω、最大入力80W
AVアンプ内蔵パワーアンプは定格出力 80W(4Ω)
JBL SSW-2(パッシブSW)
30cm×2、20Hz~400Hz(-6dB)、8Ω、推奨アンプ出力1200W
低音を出すにはアンプのパワーが必要になる
サブウーファーは大きなコーンを大きく前後させるため、強力なボイスコイルを使っている
なのでAVアンプにパワーアンプを内蔵するより、SW本体にそれ専用のパワーアンプを搭載した方が良い
一般的にクラスDで数100W~1000W以上のパワーアンプを使っている
https://i.imgur.com/EkXMLAU.jpg
昔の廉価セットにあったパッシブSWをAVアンプ内蔵のパワーアンプで使うタイプは
サブウーファーというより、小型スピーカーの補助程度の低域再生能力しかないウーファー
つまり2Way/3Wayスピーカーのウーファー程度の物なので、AVアンプ内蔵のパワーアンプで使えた
例えばONKYO BASE-V60のパッシブSW
16cm、50Hz~1kHz(45Hz~1kHz)、4Ω、最大入力80W
AVアンプ内蔵パワーアンプは定格出力 80W(4Ω)
JBL SSW-2(パッシブSW)
30cm×2、20Hz~400Hz(-6dB)、8Ω、推奨アンプ出力1200W
168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e6f2-LOPG [153.232.77.138])
2023/01/04(水) 16:20:23.32ID:dSHDYW2z0 38センチウーファーのメインスピーカーならスーパーウーファー要らんのだろうな
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-4uR0 [60.88.234.51])
2023/01/04(水) 20:23:58.35ID:GVcy2t4w0 >>168
LFE成分があるからSWは必要。地響きなどは38cmでも再生不能。
たとえばJBL現行製品の38cmの4367で、30Hz ~ 40kHzレンジ。
SWは20Hz未満からブーストしてフラットに再生できる。
LFE成分があるからSWは必要。地響きなどは38cmでも再生不能。
たとえばJBL現行製品の38cmの4367で、30Hz ~ 40kHzレンジ。
SWは20Hz未満からブーストしてフラットに再生できる。
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0210-vTgN [123.225.222.1])
2023/01/05(木) 23:05:33.94ID:Bn+V6lHv0 V4Aを購入し
スマホのmusicastアプリから
amazon music Unlimited再生できるようになったのですが
すべての楽曲がHDと表示されてしまいます
再生してみると
ハイレゾになってそう
(曲によってはFLAC 96kHz 24bit表示される)
なのですが
再生前にすべてHD表示されてしまうのを修正する方法はありますか?
スマホのmusicastアプリから
amazon music Unlimited再生できるようになったのですが
すべての楽曲がHDと表示されてしまいます
再生してみると
ハイレゾになってそう
(曲によってはFLAC 96kHz 24bit表示される)
なのですが
再生前にすべてHD表示されてしまうのを修正する方法はありますか?
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e6f2-LOPG [153.232.77.138])
2023/01/06(金) 09:39:21.80ID:FcafGwhp0 >>169
ミキシングしてくんないのか 昨日のトロイだけどSWつけてないのに轟々言ってたよ
ミキシングしてくんないのか 昨日のトロイだけどSWつけてないのに轟々言ってたよ
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b21-hX/W [122.196.13.25])
2023/01/06(金) 09:48:03.59ID:uviyYOfu0 >>170
出だしはそういうもの
出だしはそういうもの
2023/01/06(金) 15:12:46.05ID:JqK1v0J/0
>>171
SWなしにすればLFEはフロントchにミックスされるが
映画の低音は全chが20Hz~で使っており、LFEは0~40Hzのレベルが特に高い
https://i.imgur.com/2mHz3jq.jpg https://i.imgur.com/zLQXciL.jpg
20Hzを-3dBのフラットかつ高出力出来るスピーカーはなかなか無い
そういうフロントSPであっても、低い周波数は歪みが出やすくアンプの負荷も高い
なのでLFEはSWに任せる、さらに各chのフラット再生出来ない帯域もSWに任せる
これが一般的な使い方、メインchの歪みも減りヘッドルームも確保できクリーンな音になる
例えばうちのSWは18Hz~270Hz(±3dB)、パワーアンプは定格800W(ピーク2500W)
こういうメインスピーカーで、1000Wのモノラルパワーアンプを使っているとか特殊な場合は別だが
なおマルチchにおいてスーパーウーファーという呼称は使わない
Subwoofer(サブウーファー)と呼ぶ
SWなしにすればLFEはフロントchにミックスされるが
映画の低音は全chが20Hz~で使っており、LFEは0~40Hzのレベルが特に高い
https://i.imgur.com/2mHz3jq.jpg https://i.imgur.com/zLQXciL.jpg
20Hzを-3dBのフラットかつ高出力出来るスピーカーはなかなか無い
そういうフロントSPであっても、低い周波数は歪みが出やすくアンプの負荷も高い
なのでLFEはSWに任せる、さらに各chのフラット再生出来ない帯域もSWに任せる
これが一般的な使い方、メインchの歪みも減りヘッドルームも確保できクリーンな音になる
例えばうちのSWは18Hz~270Hz(±3dB)、パワーアンプは定格800W(ピーク2500W)
こういうメインスピーカーで、1000Wのモノラルパワーアンプを使っているとか特殊な場合は別だが
なおマルチchにおいてスーパーウーファーという呼称は使わない
Subwoofer(サブウーファー)と呼ぶ
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17ab-kh+O [118.241.130.33])
2023/01/06(金) 18:29:23.36ID:6byzDywq0 RX-A6Aのディマーを本体設定で-5の消灯にして一時的に消えても、しばらく使っているといつの間にかまた点灯する。何でだ?説明書読んでも分からず、客相が三連休に入っちゃったので教えて下さいませ。目障りでたまらん
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b21-hX/W [122.196.13.25])
2023/01/06(金) 18:43:48.81ID:uviyYOfu0 メニューボタン押す
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f01-id+L [126.22.78.244])
2023/01/06(金) 19:19:55.29ID:5verAmXn0177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17ab-kh+O [118.241.130.33])
2023/01/06(金) 19:24:19.71ID:6byzDywq0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ae4-DSRP [61.124.163.163])
2023/01/07(土) 23:03:26.78ID:uJrKLBxu0 これまでDolby Atmos対応のゲームは効果が今一つと感じることが多かったが、
何気に入手したレースゲーのForza Hrizon 5には久しぶりに驚かされてしまった
これが全く話題にならなかったのは、やはり対応環境を持っているユーザーが殆ど
いなかったという事か…
ライトユーザーでも取っ付き易いジャンルなので、5.1.2以上の環境向けの良いコンテンツを
探している人には打ってつけかも知れない
何気に入手したレースゲーのForza Hrizon 5には久しぶりに驚かされてしまった
これが全く話題にならなかったのは、やはり対応環境を持っているユーザーが殆ど
いなかったという事か…
ライトユーザーでも取っ付き易いジャンルなので、5.1.2以上の環境向けの良いコンテンツを
探している人には打ってつけかも知れない
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6310-M6Pt [222.230.159.173])
2023/01/08(日) 00:36:52.00ID:EOiGx4DG0 xboxonexの時からatmos使ってるけど、ちゃんと対応してるゲームはすんごいと思うね
自分的にトゥームレイダーの最近2作は良かった
自然環境の表現も良いけど、ステルスゲーととても相性が良い
そのあと7.1chのゲームすると空間表現の上下潰れててガッカリするw
自分的にトゥームレイダーの最近2作は良かった
自然環境の表現も良いけど、ステルスゲーととても相性が良い
そのあと7.1chのゲームすると空間表現の上下潰れててガッカリするw
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f54-9kny [138.64.211.196])
2023/01/08(日) 00:48:31.54ID:vDy+aqk40 トゥームレイダーはいいね!
MSもatmosで推してたはず、音響の作り込み凄い
MSもatmosで推してたはず、音響の作り込み凄い
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6310-M6Pt [222.230.159.173])
2023/01/08(日) 01:14:29.24ID:EOiGx4DG0 これから作ってるもんは全部対応させてくんじゃないかな?
dolby側からもゲームでの利用を積極サポートしていくって記事あったし
fallout4好きだったんだが7.1chなんで背後の音で振り向いたら誰も居ない、上の階でしたw
とかガッカリする事多かったんで、starfieldには期待してる
dolby側からもゲームでの利用を積極サポートしていくって記事あったし
fallout4好きだったんだが7.1chなんで背後の音で振り向いたら誰も居ない、上の階でしたw
とかガッカリする事多かったんで、starfieldには期待してる
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fef2-6M1e [153.232.77.138])
2023/01/08(日) 10:27:52.53ID:0fUt6Dny0 5.1chのテレビソースが主でCDとレコードもたまに聴く程度だと
7.1とかatmosとかセットアップしても無駄な気がするけどどうなの
7.1とかatmosとかセットアップしても無駄な気がするけどどうなの
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ae4-DSRP [115.177.215.173])
2023/01/08(日) 10:30:45.81ID:gEXzxhuu0 ウィッチャー3みたいにアプデでアトモス対応してくれるのは有り難い
でも単に上から音が来るというだけでは今一つなんだよね
アトモスの名の通り雰囲気を醸し出して空間の広がりを感じさせてくれるゲームは
意外と少ないような気がする
でも単に上から音が来るというだけでは今一つなんだよね
アトモスの名の通り雰囲気を醸し出して空間の広がりを感じさせてくれるゲームは
意外と少ないような気がする
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e7c-Zpst [113.35.38.20])
2023/01/08(日) 11:02:31.50ID:/KvNE1AG0185名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3f-CnMT [106.129.108.99])
2023/01/08(日) 12:41:56.65ID:amXjt6aUa >>184
7.2.4にしても感動はLDのAC-3導入時を超えられないアルアル
7.2.4にしても感動はLDのAC-3導入時を超えられないアルアル
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2aad-Lpfs [61.27.88.5])
2023/01/08(日) 12:57:51.65ID:ivnhoFJz0 ミュージカル系は割りと良いんじゃないか
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6310-M6Pt [222.230.159.173])
2023/01/08(日) 13:00:02.28ID:EOiGx4DG0 スピーカー数は増やした時の感動より減った時のガッカリ感の方が強いんじゃないかな?グレードダウンした時って何でもそうだけど
音の表現レベルが立体から平面、もしくは線になるってのはかなりのランクダウンだと思うわ
音の表現レベルが立体から平面、もしくは線になるってのはかなりのランクダウンだと思うわ
2023/01/08(日) 13:30:08.10ID:CHLZbXZt0
189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b10-r0fB [220.106.60.6])
2023/01/08(日) 13:42:10.72ID:/BGJb4aY0 SP増やすのはいいんだが、同一ブランドの同一ランクのSPで統一することを強くお勧めしたい。
ジワジワ拡張していった事もあって、
SPブランドごちゃ混ぜの中セッティングいじってアレコレやってたけど、
引っ越しを機に資金投入してブランド揃えたら綺麗にビタっとハマって感動したわ。
ただ、ごちゃごちゃ状態であーでもないこーでもない、とAVアンプの設計と睨めっこするのも
あれはあれで楽しかった。その過程で知見も得られたしね。
ジワジワ拡張していった事もあって、
SPブランドごちゃ混ぜの中セッティングいじってアレコレやってたけど、
引っ越しを機に資金投入してブランド揃えたら綺麗にビタっとハマって感動したわ。
ただ、ごちゃごちゃ状態であーでもないこーでもない、とAVアンプの設計と睨めっこするのも
あれはあれで楽しかった。その過程で知見も得られたしね。
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-nEDp [126.22.78.244])
2023/01/08(日) 14:13:31.60ID:lIYC1p9u0 >>189
揃えようにも壁掛け・天井用まで用意されてるシリーズってそう多くないやんけ
つか揃えるとかいうならスピーカーよりも
反響を揃えるほうがハマるのでは
おまいさんのケースはスピーカーを揃えたことよりも
部屋の環境が良くなったことが大きいのかも知れない
揃えようにも壁掛け・天井用まで用意されてるシリーズってそう多くないやんけ
つか揃えるとかいうならスピーカーよりも
反響を揃えるほうがハマるのでは
おまいさんのケースはスピーカーを揃えたことよりも
部屋の環境が良くなったことが大きいのかも知れない
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f5f-EYjg [106.73.196.97])
2023/01/08(日) 17:15:42.33ID:HSCkFebp0 YAPOの場合、異種スピーカーの特性違いを補正する力は弱いなとは思う
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db01-K0Bq [60.88.235.88])
2023/01/08(日) 17:22:43.87ID:/EdMv2Pf0 2wayなら2wayで、3wayなら3way揃える
可能な限りクロスオーバー周波数が近いスピーカーを選択
ツイーターの音色をそろえるために、ソフト、アルミ、チタンなどの各ドーム素材の統一
ホーンならウェーブガイドかコンプレッションかなどを統一
つまり、メーカーは揃えたほうが、形式や音色や位相の統一がし易い。
全く音質やトランジェントの異なるSPで数を増やしてもサラウンド効果は半減します。
可能な限りクロスオーバー周波数が近いスピーカーを選択
ツイーターの音色をそろえるために、ソフト、アルミ、チタンなどの各ドーム素材の統一
ホーンならウェーブガイドかコンプレッションかなどを統一
つまり、メーカーは揃えたほうが、形式や音色や位相の統一がし易い。
全く音質やトランジェントの異なるSPで数を増やしてもサラウンド効果は半減します。
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f35f-tb1I [14.13.104.2])
2023/01/08(日) 23:30:53.04ID:G+wE0H1K0 おま環の要素も大きいだろうけど・4でのアトモスやXやるなら
経験上トップスピーカーの4個は同じものが絶対にいいと思ったな
メインに対してサラウンド側は多少非力なスピーカーでも我慢できたのに
センターが非力だと気になって仕方ないのと同じ感覚だった
なんていうかクオリティの低い方に揃えられちゃう感じ
経験上トップスピーカーの4個は同じものが絶対にいいと思ったな
メインに対してサラウンド側は多少非力なスピーカーでも我慢できたのに
センターが非力だと気になって仕方ないのと同じ感覚だった
なんていうかクオリティの低い方に揃えられちゃう感じ
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b10-r0fB [220.106.60.6])
2023/01/08(日) 23:50:04.71ID:/BGJb4aY0 >>190
引っ越し新居で防音室こさえられたとかでもないからな。
狭いリビングがちょっと広いリビングになった適度で、
変に想像してるような環境の変化ではないよ。
モニオのbronze2から始め、紆余曲折の後GOLD300とc250を導入し、
最初はbronze2をリアに回したのだが…まぁこれが中々サラウンド整わず。
で、リアをgold100に挿げ替えたらバッチリ来たというハナシ。
>>192
のいう話で言うならば、ツィーター統一の有無は想像以上にデカいかもね。
c-camツィーターとMPDツィーターと、全く別物だし。
トップ使う時はeclipse使ってるけど、ここはもうちょいバージョンアップしたいな。
引っ越し新居で防音室こさえられたとかでもないからな。
狭いリビングがちょっと広いリビングになった適度で、
変に想像してるような環境の変化ではないよ。
モニオのbronze2から始め、紆余曲折の後GOLD300とc250を導入し、
最初はbronze2をリアに回したのだが…まぁこれが中々サラウンド整わず。
で、リアをgold100に挿げ替えたらバッチリ来たというハナシ。
>>192
のいう話で言うならば、ツィーター統一の有無は想像以上にデカいかもね。
c-camツィーターとMPDツィーターと、全く別物だし。
トップ使う時はeclipse使ってるけど、ここはもうちょいバージョンアップしたいな。
195名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-Yc0T [49.98.167.157])
2023/01/10(火) 16:24:08.01ID:dXqDpQo/d 無知な質問失礼致します
A6Aで7.1.2の2を突っ張り棒を使っての天吊りにしたんですが、アトモスにめちゃくちゃ感動しました
せっかくなので7.1.4にしたいのですが、その場合はどのような機材を購入しA6Aに繋げればいいのでしょうか?
A6Aで7.1.2の2を突っ張り棒を使っての天吊りにしたんですが、アトモスにめちゃくちゃ感動しました
せっかくなので7.1.4にしたいのですが、その場合はどのような機材を購入しA6Aに繋げればいいのでしょうか?
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 26aa-Or7w [39.111.107.212])
2023/01/10(火) 16:46:18.95ID:AWbzaJwd0 そこまでやってて、何を知りたいのか。。。
「スピーカーふたつとスピーカーケーブル」って答えを求めてるんじゃないでしょ?
「スピーカーふたつとスピーカーケーブル」って答えを求めてるんじゃないでしょ?
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6310-M6Pt [222.230.159.173])
2023/01/10(火) 17:28:22.70ID:hgKCqP6U0 a6aだと7.1.2chか5.1.4chのどっちか選択式じゃなかったけ?
もちろんオススメは5.1.4chの方
これでトップにも前後が作れるんでちゃんと立体になる
もちろんオススメは5.1.4chの方
これでトップにも前後が作れるんでちゃんと立体になる
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fef2-bB0B [153.151.140.224])
2023/01/10(火) 17:31:03.03ID:uijPdlP20 A6Aは7.1.4は無理なんじゃないですかね
5.1.4じゃないと
だからA8Aに買い替えるか、サラウンドのどれか2つを上に付けるかですよね
5.1.4じゃないと
だからA8Aに買い替えるか、サラウンドのどれか2つを上に付けるかですよね
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-nEDp [126.22.78.244])
2023/01/10(火) 17:35:21.84ID:78dhwR+b0 >>195
パワーアンプを別途購入・増設して11ch化する
詳しくはユーザーガイドのP73~
でもそういう方法取るのは2chオーディオをもっといい音で聴きたいときにやるもので
サラウンド目当てだったらはじめから11chパワーアンプ内蔵してる
A8Aに買い換えるほうが1台にまとまってて便利だと思う
パワーアンプを別途購入・増設して11ch化する
詳しくはユーザーガイドのP73~
でもそういう方法取るのは2chオーディオをもっといい音で聴きたいときにやるもので
サラウンド目当てだったらはじめから11chパワーアンプ内蔵してる
A8Aに買い換えるほうが1台にまとまってて便利だと思う
200名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-Yc0T [49.98.167.157])
2023/01/10(火) 17:48:15.28ID:dXqDpQo/d 195です
皆さんアドバイスありがとうございます。今更ながらA8Aにすれば良かったかなと少し後悔しましたが、やはり金額的にも厳しいのでこのまま楽しむのがベストかもしれませんね
ちなみにですが7.1.2と5.1.4ではどちらがオススメでしょうか?
皆さんアドバイスありがとうございます。今更ながらA8Aにすれば良かったかなと少し後悔しましたが、やはり金額的にも厳しいのでこのまま楽しむのがベストかもしれませんね
ちなみにですが7.1.2と5.1.4ではどちらがオススメでしょうか?
201名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-Yc0T [49.98.167.157])
2023/01/10(火) 17:53:40.61ID:dXqDpQo/d >>197
すいません見逃してました。やはり7.1.2よりも5.1.4の方が良さそうですね。アドバイスありがとうございました
すいません見逃してました。やはり7.1.2よりも5.1.4の方が良さそうですね。アドバイスありがとうございました
2023/01/10(火) 18:44:51.52ID:cYURwZaH0
>>200
7.1.4にする場合は外部パワーをトップリアかフロントかの選択になる
https://manual.yamaha.com/av/20/rxa6a/ja-JP/6580976651.html
https://manual.yamaha.com/av/20/rxa6a/ja-JP/5376856715.html
フロントなら内蔵パワーアンプと同程度のパワーアンプを使わないといけないが
トップリアならランクを下げたパワーアンプでも可能
極端な話1万以下の50W中華アンプでもOK(FX-AUDIOとか)
パワーアンプダイレクト付きの中古プリメインでもOK
なお現在7.1.2ならサラウンドバックを外すと後悔するので7.1.4にした方が良い
7.1.4にする場合は外部パワーをトップリアかフロントかの選択になる
https://manual.yamaha.com/av/20/rxa6a/ja-JP/6580976651.html
https://manual.yamaha.com/av/20/rxa6a/ja-JP/5376856715.html
フロントなら内蔵パワーアンプと同程度のパワーアンプを使わないといけないが
トップリアならランクを下げたパワーアンプでも可能
極端な話1万以下の50W中華アンプでもOK(FX-AUDIOとか)
パワーアンプダイレクト付きの中古プリメインでもOK
なお現在7.1.2ならサラウンドバックを外すと後悔するので7.1.4にした方が良い
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2f32-Or7w [122.131.100.32])
2023/01/10(火) 18:47:26.55ID:wFH53pMB02023/01/10(火) 19:02:40.66ID:cYURwZaH0
RX-A6Aの7ch使用時は52W(8Ω、1kHz)らしい、なので9ch使用時はもっと下がる
https://www.audioholics.com/av-receiver-reviews/yamaha-rx-a6a
https://www.audioholics.com/av-receiver-reviews/yamaha-rx-a6a
205名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-Yc0T [49.98.167.157])
2023/01/10(火) 19:57:41.18ID:dXqDpQo/d アドバイスありがとうございます。めちゃくちゃ勉強になりました
やはり中華アンプを使っての7.1.4が魅力的ですね
失敗しても後悔しないよう、50wぐらいで安めなやつ探してみます
やはり中華アンプを使っての7.1.4が魅力的ですね
失敗しても後悔しないよう、50wぐらいで安めなやつ探してみます
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66e4-DSRP [111.64.138.3])
2023/01/10(火) 22:43:46.47ID:cck7jyrN0 シンゴジの樋口監督は、外部アンプに「国産名機の中古」というなかなか渋い選択をしている
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/higuchi/1466165.html
7ch→9ch→11chとアップグレードしていく様子が面白いんだが、説明が曖昧なので
実際の配置を割り出すには暗号解読が必要だな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/higuchi/1466165.html
7ch→9ch→11chとアップグレードしていく様子が面白いんだが、説明が曖昧なので
実際の配置を割り出すには暗号解読が必要だな
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6310-M6Pt [222.230.159.173])
2023/01/10(火) 23:00:18.22ID:hgKCqP6U0 まあアンプもスピーカーもインテリアの一部だしな
性能じゃなく見た目で選んだりしても否定しないわ
性能じゃなく見た目で選んだりしても否定しないわ
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f34-Yc0T [122.50.33.242])
2023/01/10(火) 23:06:29.20ID:rUBUQjAj0 アドバイスを元に色々調べてみたのですが増設パワーアンプ「FX-AUDIO- FX-502J」で大丈夫そうでしょうか?
209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f54-9kny [138.64.211.196])
2023/01/11(水) 00:03:32.16ID:hQu7+sOS0210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f34-Yc0T [122.50.33.242])
2023/01/11(水) 00:16:37.13ID:LoVXwz1i0211名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-EYjg [49.98.167.47])
2023/01/11(水) 03:18:14.41ID:jhwkmDq3d ちょっと上で話題になってたForza Hrizon 5、ゲーパス初回1ヶ月100円でプレイできるからインストールしてみたが、PCからAtmosが出力されてること自体初めてでちょっと感動
結構な重量級ゲームらしいが、10年前のSandy自作PCにRADEON RX6400増設で、グラフィック低設定ギリギリ60fps動作できる
結構な重量級ゲームらしいが、10年前のSandy自作PCにRADEON RX6400増設で、グラフィック低設定ギリギリ60fps動作できる
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66e4-DSRP [111.64.138.3])
2023/01/11(水) 10:46:38.10ID:KUexvfO/0 >>211
FH5は家庭用ゲーム機用そのまんまなので、グラに関してはわりと軽く出来るゲームだと思う
重量級なのはストレージ負荷の方で、オープンワールドのせいでゲーム中は常に負荷がかかっている
うっかりHDDにインストールしようものなら起動だけでも5分コースだし、ゲーム中に道が消えたりとか
色々と問題が起きるのでSSDが必須という…
FH5は家庭用ゲーム機用そのまんまなので、グラに関してはわりと軽く出来るゲームだと思う
重量級なのはストレージ負荷の方で、オープンワールドのせいでゲーム中は常に負荷がかかっている
うっかりHDDにインストールしようものなら起動だけでも5分コースだし、ゲーム中に道が消えたりとか
色々と問題が起きるのでSSDが必須という…
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6310-M6Pt [222.230.159.173])
2023/01/12(木) 03:15:10.23ID:AdDMxJQz0 てかatmos対応ってだけならFF15、バイオ8やREシリーズ、エルデンリングも対応してんだよね
ここらのメーカーは国内でも頑張ってる
ここらのメーカーは国内でも頑張ってる
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ae4-DSRP [115.177.58.245])
2023/01/12(木) 06:51:13.30ID:wvn3MTas0 ゲームデザインのせいなのか音響設計のせいなのか分からんが
"atmosphere" の表現が弱いゲームが多すぎ
"atmosphere" の表現が弱いゲームが多すぎ
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f35f-8kAP [14.13.105.0 [上級国民]])
2023/01/12(木) 17:57:51.10ID:lpZqMWUl0216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fef2-6M1e [153.232.77.138])
2023/01/12(木) 20:57:15.75ID:4MWxuhUQ0 うちにあるセンタスピーカーすげえ不満だ
2005年あたりってろくなもんなかったのかな
ちょっとだけググってみたけど安物しか出てなかったっぽい
ユニットのネジも木ネジで木工ボンド注入して締め直した記憶
結局センターなし設定した
2005年あたりってろくなもんなかったのかな
ちょっとだけググってみたけど安物しか出てなかったっぽい
ユニットのネジも木ネジで木工ボンド注入して締め直した記憶
結局センターなし設定した
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ac8-mJt8 [133.114.157.42])
2023/01/12(木) 22:05:30.66ID:4uhNJjhq0 リアスピーカをワイヤレスにしたいと思ったけど、もうmusiccast対応のスピーカーってほとんど無いのでしょうか?
今後増えるかどうかなど知ってる方いらっしゃいますか?
あまり人気がないのか調べても全然情報が出てこないです。。。
今後増えるかどうかなど知ってる方いらっしゃいますか?
あまり人気がないのか調べても全然情報が出てこないです。。。
2023/01/12(木) 23:54:47.20ID:xadrGKGg0
>>217
海外フォーラムで何件か使った事のある人みたけど
接続が直ぐ切れる、音質が悪くて他のスピーカーとは合わない
という理由で殆どの人は普通のスピーカーに変えていた
どうしてもワイヤレスにしたければプリアウトからこれと
https://www.svsound.com/products/soundpath-wireless-audio-adapter
パワーアンプ+スピーカーorパワードスピーカーかな
海外フォーラムで何件か使った事のある人みたけど
接続が直ぐ切れる、音質が悪くて他のスピーカーとは合わない
という理由で殆どの人は普通のスピーカーに変えていた
どうしてもワイヤレスにしたければプリアウトからこれと
https://www.svsound.com/products/soundpath-wireless-audio-adapter
パワーアンプ+スピーカーorパワードスピーカーかな
219名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-I7kB [49.98.116.112])
2023/01/14(土) 07:11:48.32ID:V3VdGizXd FF15はホスト過ぎてやるきしない..
7Rはアトモス対応だっけ?
7Rはアトモス対応だっけ?
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f63-pRoP [221.191.224.214])
2023/01/14(土) 08:11:20.24ID:60+SNojq0 サイバーパンクもatmosよ
221名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-I7kB [49.98.116.112])
2023/01/14(土) 08:55:59.28ID:V3VdGizXd そうだっけか
久しぶりにやるかな
RTX4090も欲しくなってしまう...
久しぶりにやるかな
RTX4090も欲しくなってしまう...
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-Pk3U [153.151.139.197])
2023/01/14(土) 10:02:24.74ID:+3sUfD1Z0 サイバーパンクは広い場所に出た時に音響もぶわっと変わるのでいい雰囲気ですよ
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-IrOt [126.22.78.244])
2023/01/14(土) 10:27:17.31ID:s5Hu2wx90 ニーアオートマタあんな力入れたアニメを6周年に合わせてやってんだから
グラフィックと音強化したリマスター出ないんかな
発売当時はまだAtmosもDTS:Xも一般的ではなかったよね
グラフィックと音強化したリマスター出ないんかな
発売当時はまだAtmosもDTS:Xも一般的ではなかったよね
224名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MMff-6E5q [27.253.251.252])
2023/01/14(土) 11:16:46.29ID:Ywzgmpr1M 20年ぶりにAVアンプポチッた
RX-V4A
今のアンプは何やら機能が凄いね
俺にはこれで十分だわ
RX-V4A
今のアンプは何やら機能が凄いね
俺にはこれで十分だわ
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d321-+AQV [122.196.13.25])
2023/01/14(土) 11:24:32.76ID:bEJhLg2C0 >>224
オメ 良い選択だわ
オメ 良い選択だわ
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03f0-WGkl [220.146.3.26])
2023/01/14(土) 15:56:39.94ID:Idg8Bv0W0 >>216
その頃のセンタースピーカーはセリフだけでいい考えだったから不満当然.その後センターのパフォーマンス高い世界俺は昔作ったスピーカーご丁寧に脚切ってあり振動板綺麗で低音出るユニット,ラッパ付き.迷わずセンターに使うとる.この頃はセンターにパフォーマンス求められるようになり丁度良かった.
その頃のセンタースピーカーはセリフだけでいい考えだったから不満当然.その後センターのパフォーマンス高い世界俺は昔作ったスピーカーご丁寧に脚切ってあり振動板綺麗で低音出るユニット,ラッパ付き.迷わずセンターに使うとる.この頃はセンターにパフォーマンス求められるようになり丁度良かった.
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8301-hn8B [60.88.233.31])
2023/01/14(土) 21:29:16.64ID:d1Rwrj2W0 >>216,226
自分は2000年頃からホームシアターを始めたけれど、センターはJBL HT4Hを使っていたよ。
メインはJBL S26 サラウンドは4312M
セリフだけどころかS26を上回る低域特性でメインはトールボーイでないと釣り合わなくて
そこから泥沼にはまって早や23年・・・
自分は2000年頃からホームシアターを始めたけれど、センターはJBL HT4Hを使っていたよ。
メインはJBL S26 サラウンドは4312M
セリフだけどころかS26を上回る低域特性でメインはトールボーイでないと釣り合わなくて
そこから泥沼にはまって早や23年・・・
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fe4-7DGa [111.64.145.223])
2023/01/14(土) 22:08:13.49ID:YdNoqaP70 うちはセンターレスを極めて30年
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-IrOt [126.22.78.244])
2023/01/15(日) 00:26:54.47ID:jUb1hwEi0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fe4-7DGa [111.64.145.223])
2023/01/15(日) 01:12:54.04ID:ay+mZJsB0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 【ネトウヨ悲報】「人生が変わる本」を万引きした男性(64)、コンビニオーナーに殴りかかって強盗致傷で逮捕 [834922174]
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- バイクってしょうがなくヘルメット被るものなのにヘルメット高くね?
- 【石破速報】去年5月から大船渡市で行方不明になっていた小6男児が無事発見される [931948549]
- 工場で重さ約640kgの配電盤の下敷きになり49歳女性死亡 兵庫・たつの市「ヒガシマル醤油 第一工場」 [178716317]