>>196
そのスペックでDMM VR動画プレイヤーのWindowsも大概のゲームも動くと思います。
ゲームによっては画質を下げる必要があったり動かない物もあると思います。
ゲームするならパソコンのメモリは16GBあったほうがいいです。
Meta Quest 2の場合は、純正のOculus Link(現Quest Link)はGTX 1650をサポートしていません。
Quest LinkはGPUのメモリが6GB未満のGPUをサポートしていないように見えますが、GTX 1650は4GBなのでVRにはあまり向いていません。
(Virtual DesktopやSteamVRが動かないという意味ではない。Quest Linkは動かないような気が)
デスクトップのゲーミングパソコンとしてはGTX 1650は遅いほうです。
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_gpu/geforce-gtx1650/

PICO 4はVirutal Desktopは必須ではなくて代わりにPICO純正のStreaming Assistantを無料で使うこともできます。