X

【HMD】Pimax 総合 Part14【4K/5K+/8K/8KX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/15(水) 21:07:10.10ID:sR9LXBPD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Pimax専用スレです。 4K/5K+/8K/8K+/8KXの話題にどうぞ。

Pimax store : https://pimaxvr.com/
Pimax フォーラム : https://forum.pimaxvr.com/
Pimax 8K/8KX kickstarter:https://www.kickstarter.com/projects/pimax8kvr/pimax-the-worlds-first-8k-vr-headset/description
reddit r/Pimax : https://www.reddit.com/r/Pimax/

■前スレ
【HMD】Pimax 総合 Part13【4K/5K+/8K/8KX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663428007/

※次スレは>>970が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/23(日) 23:34:02.14ID:5YJv4rA50
vive pro2がrx7900で快適に動くようになったとかマジかよpimaxもはよ対応してくれんかな
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-/HYv)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:11:40.84ID:1JjxivRq0
>>306
オデプラを発売初日、アメリカ本国サムスン公式から直輸入で、一般向けでは国内最速で手に入れかれこれ4年半以上使い倒してきたた俺に
どっかでググってきたか、WMRスレからコピってきたかのようなantiSDEについて無理にご講説戴かなくて結構だよ?w

 「1200PPi」 (35PPD)

いつまでも、PPD「だけ」を基準にSDEの話しかしてない1200PPIが視えないのか馬鹿なだけなのかどちらにしろ
相手するのが面倒だから無視してやってるって気付きもしない…
1200PPiのVR用途ディスプレイを使用してVRHMDを作れば大方大抵は35PPD前後にはなるし、それを目指すのが今後他のSDEが肉眼で確認出来なくなるHMDでも一つの基準点

VR系の話やスペック表などにも、最近はPPiよりもPPDしか表してないのが多いし、捉えやすいから35PPDも併記してるに過ぎんってのが判らないんだろうなぁ・・・めんどくせw
マジでただただ無駄な時間取られて面倒なだけだから黙っとけよと 馬鹿には無視して貰ってるってのが理解出来ないから面倒臭すぎる…

これ以上馬鹿に「餌」やる気もないので、安価してくんなよ?
2023/04/24(月) 16:23:53.17ID:1JjxivRq0
>>307
Crystalについては一応使えるみたいだけど果たして快適かって言うと・・・いままでの経過見るに微妙ではあるね

https://www.youtube.com/watch?v=Y-C6eSB7TXc
2023/04/24(月) 16:36:05.60ID:pUzqOU5p0
VRもDLSS的な機能欲しいなあ
それに相当するのがFoveated Renderingかもしれんが
2023/04/24(月) 16:42:26.80ID:1JjxivRq0
PSVR2みたいにDFRが標準装備になってるHMDが増えて、
今後出るXR系ソフト開発には対応必須みたいな風潮になるにはもう少しかかりそうだよなぁ
Valveの新型?が対応してきたら結構それがPCVRでも標準装備みたいになりそうではある
2023/04/24(月) 17:10:39.08ID:pUzqOU5p0
ソフト側対応だとマイナーなpimaxやらは対応見送られる可能性が怖いんよな
可能ならハードウェア側orドライバや管理ソフト側で対応してほしいがどうなることやら
2023/04/24(月) 18:54:36.56ID:wr3yVLpt0
>>308
安価してきてるのキミじゃんw
オデプラ輸入して使ってきたとか君の意見の正当性と何の関係もないし

35、35って言ってるけどそれ検証した数字?
どっかで読んで使ってるだけでしょ
他人の褌でマウント取ってるお猿さんやんキミww

画素密度を上げていけばSDEを知覚しなくなるのは当たり前だけど
そこに至るには輝度差やTFT回路の影との要素もあって
一概に35PPDが基準になるというわけではない

液晶プロジェクター時代からの常識の話
SDEを知覚しないプロジェクタは投影サイズが100インチでも200インチでも知覚しない
そういう話よ
2023/04/24(月) 19:03:46.90ID:wr3yVLpt0
1200PPI(35PPD)ならSDEから解放されます
ネットでググって読みましたw
オデプラは国内最速で輸入して使い倒してるので
俺様に文句を言う奴は馬鹿
2023/04/24(月) 19:10:40.68ID:wr3yVLpt0
液晶の配線は細くするのが難しいから
パネルの解像度を上げていくと画素に対して配線が大きくなり開口率が小さくなっていく
>>297はそういう意味でPPDとSDEは直接関係ないと思うと書いてるのだと思うが
1200PPi、35PPDと数字だけ上げて反論してる
なぜSDEが発生するのかをまかっていない証拠w
2023/04/24(月) 19:57:07.17ID:pUzqOU5p0
このあれは一体誰と戦って何に向かった会話なんだろな()
2023/04/24(月) 21:17:57.85ID:wr3yVLpt0
主語がでかい嘘松とだな
2023/04/24(月) 23:14:51.95ID:zE9l5trp0
きも
2023/04/24(月) 23:32:22.05ID:Ox5VcToE0
>>310
一応、VR化mod系やDLSS modなら非公式で対応は有るけど、公式では少ないかな
カヤックとかMSFSとか1F 22とか
そもそも純VRゲーでそこまで重いグラが少ないというか、負荷を開発リソース削減の言い訳にしてショボグラを良しとしてる感があるし

DLSS3は根本的に駄目な感じ
ホグワとかDLSS3のdllが有効なだけでVRで起動できないし
革ジャンはもうVRには興味無いのだろうか…
2023/04/26(水) 07:34:35.64ID:bIfQEt6e0
今は亡きVirtualLink・・・の時までがピークだった気がする
それまではGeforce使うことでVRがこんなに凄くなるみたいなコラボ的な宣伝とか機能対応とかあったけどね

VR興味あるなら4000シリーズにDP2.0以上を追加しただろうなとも思う。
ヤバイのは、次の5000シリーズでも対応されるかは正直期待薄な事だな
ラデに追従して欲しいけどNVって結構独自貫く感じがあるからなんとも・・・
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5eea-oZTI)
垢版 |
2023/04/26(水) 13:14:08.69ID:hTRQYUFM0
急速に仮想通貨やAI向けの機能を拡張してもうゲーム向けは二の次って感じだよね
DP2.x自体は8Kゲーミングでも必要な技術なのにラデより遅いという
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a02-GLWX)
垢版 |
2023/04/28(金) 16:22:43.36ID:fEwxUuoM0
ハイエンド機は一部の変態か研究ぐらいしか使われんし
ワイらが求めるレベルの物ができるまでまだまだ時間がいるよな
一般ゲーマーのほとんどはフルHDで満足しとるし
VRに興味ないうえに体験する機会がない
2023/04/28(金) 19:38:16.69ID:0JfGdLvX0
ハイスペPC組んだのに12Kいつまでも出ないからAI絵シコっててどうでも良くなってきた
2023/04/28(金) 20:30:02.99ID:8Cwz9QYp0
>>322
> VRに興味ないうえに体験する機会がない

最近オープンした東急歌舞伎町タワーのゲーセンフロアに、VRの映像だかゲームだかのコーナーあったぞ
(チャロンスティック装備の座席だったけど誰も握ってなかったので、この時は単なるVR映像かな)

ところどころVR体験する機会はあってもあくまで遊園地のアトラクションというのが一般的認識で、
それを自宅にまで持ち込もうとはなかなか思わんのでしょ
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7da-hzXf)
垢版 |
2023/04/29(土) 07:10:20.40ID:Olo45EfZ0
筐体運転系ゲームが好きな人は結構いるし俺も好きではあるが、
ゲーセンと同じような環境を家で実現までしてる人は少ないかもなぁ
昔ゲーセンでリッジやアフターバーナーなどをゲーセン筐体でやるのは楽しかったが
家でうん十万掛けてレーシングやフライトコックピット作ろうとはまでは思わんしなぁ

装置の規模は違っても一般人にとってはVRはそういう敷居の高いものなんだろうね
2023/04/29(土) 13:42:07.86ID:JqLy7x7+0NIKU
レースゲームやフライトゲーム好きでもハンコンやフライトスティック買う人は少数派なあれか
327名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ b781-By2c)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:09:43.12ID:5IZBLU3A0NIKU
数年ぶりにゲーセンでレースゲーやったけど
ハンコンVRレースゲーのほうが30倍おもしろわ
2023/04/29(土) 14:17:22.68ID:chACpBrpMNIKU
Crystalって本来は去年のクリスマス発送だったんだね
2023/04/29(土) 14:38:25.20ID:Qfnj0eb70NIKU
まぁ体感型の筐体が誤家庭用に云十万で手が届く時代になったのは凄いけどな
流石にNLRとかみたいなハイブランドの最上位構成だとゲーセンの筐体に近い値段だろうけど
2023/04/29(土) 14:53:03.63ID:WFUJmf57dNIKU
GT7はVRと普通のコントローラでも楽しめる
2023/04/29(土) 15:38:36.20ID:N0lASf5OMNIKU
GT7はパッド用に調整されててそれなりには遊べるけどハンコンの方が圧倒的に楽しいぞ
2023/04/29(土) 16:36:37.07ID:ytKnLmuEdNIKU
>>324
ぶっちゃけ体験してもこんなのコスパ悪すぎるから俺等みたいな財布の口と頭のネジの吹っ飛んだやつ相手に売るしかないわな
333名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d7da-hzXf)
垢版 |
2023/04/29(土) 16:46:56.45ID:Olo45EfZ0NIKU
ネットユーザーAさん 
DMAS を使用したオーディオに関する Pimax のこのアップデートの本当に素晴らしい仕事は、実際には市場で最高の VR オーディオであり、最終的にIndexを超えた様です。
皆さん、最新のアップデートで素晴らしい成果を上げました。(あくまでも個人の感想です)

ネットユーザーBさん
サウンドも一般的に、Indexよりもはるかに鮮明です。この曲のドラムの音も、具体的な音で聴こえるし、混濁していないんです。それは大きな改善です。(あくまでも個人の感想です)


ほんまかいな
2023/04/29(土) 18:12:33.73ID:Qfnj0eb70NIKU
ヘッドストラップは自前のヘッドホン用のバリエーションも欲しいなぁと思う
その辺りはPSVR2が良い感じに見える
2023/04/29(土) 21:22:45.14ID:R3184IXk0NIKU
>>332
せやね
一般人だとそれこそPSVRまでがせいぜいだろう
2023/04/29(土) 21:39:28.97ID:JqLy7x7+0NIKU
DMASはしっかりしたアンプなりを通したらindex超えるかなあって印象かなあ
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf79-xcoB)
垢版 |
2023/05/01(月) 10:37:43.95ID:VhBrflNZ0
PIMAX CRYSTALを快適に使うには下限がRTX4090?
https://www.youtube.com/watch?v=3SawRifbmiY
2023/05/01(月) 10:54:35.60ID:N5lnZ9xL0
MSFS自体がもっと低解像度HMDでもVRでやるなら4090以上が欲しいからそりゃそうだろとしか…
純VRゲームで1/2モードも使うなら3070くらい?
2023/05/01(月) 11:14:59.70ID:nuvsHGyiM
最悪解像度落としてDLSSやFSRでアプコンすれば何とかなると思うけど…
2023/05/01(月) 12:56:05.89ID:nl6DqVFjd
今世代は今持ってる3090とpico4で過ごして5000番台への買い換えと合わせて
上位HMDに移行するのがいいかもなぁ
2023/05/01(月) 13:14:25.59ID:igabCSD9d
4000番在庫余りまくってるから5000は3n見送るとか記事みたで
2023/05/01(月) 14:17:15.25ID:mlPfPL90d
>>341
そもそもTSMCでN3Eの生産枠が2024年以降だからなぁ
AI競争的にデータセンター向けの新製品を優先しそうだし
在庫調整抜きでも2025年に遅れる可能性はある
まぁ4090も実際の発売日より遅れるって言われてたけど
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-wHlW)
垢版 |
2023/05/01(月) 19:50:31.27ID:rMqNB9/30
1000番台まではハイエンドでも10万は越えなかったから
ミドルユーザーでも背伸びすれば買えてたけど
20万以上になってからはそうもいかなくなってきたよな

ましてや4090は30万するし、型落ちの3000シリーズも去年とほとんど
値段が変わらんしそりゃ在庫過多になりますよな...
2023/05/01(月) 21:20:25.63ID:nuvsHGyiM
昔のレシート見たら2080を9万円で買ってて草
今の価格あり得ないよね
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-wHlW)
垢版 |
2023/05/01(月) 21:35:02.55ID:rMqNB9/30
マイニング需要、コロナ、戦争で値段設定がおかしくなったからな〜
多分、もう昔みたいな価格で買えないんだろうな
2023/05/01(月) 22:00:09.16ID:8/KsEII50
自分の一つ前のビデオカードが1080tiが111,217円で、今の4090が297,999円。
次7095とかが100万円とかになってた時に買えるくらい収入伸びてれば良いのだが・・・
2023/05/01(月) 22:12:27.40ID:lnyXoM3M0
今のプロセスルールは近い将来で頭打ちになるだろうから、大きなブレイクスルーまでは価格が安定するようになるかも
チップの設計はAI利用で効率化されるという話だし

今はなまじか莫大なコストで微細化できるのに加えて、情勢不安やインフレという経済全体の影響も大きいだろうな
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf79-xcoB)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:37:50.40ID:kyGBpAVT0
Shipping Now?
https://www.youtube.com/watch?v=BsLofHKIpNs
2023/05/04(木) 22:45:26.31ID:3+goPFsp0
なんか最近のアウトサイドイン方式が廃れつつある?現状考えるとcrystalや12kxがインサイドアウト方式なのありな気がしてきたな…

vive pro系の後継やindexの後継がどっちの方式かによりそうだけど
2023/05/04(木) 22:46:53.40ID:qr+6rapa0
あー8KXのときも同じ感じ
予約開始とほぼ同時に申し込んだけど9月初めだった
2023/05/04(木) 23:35:20.40ID:fKlV3cq20
>>349
アウトサイドはコントローラーを選べたり使い回せるのが楽ではあるな
Crystalや12Kもコントローラー無しのLighthouseプレート版を出して欲しいんだが…
2023/05/05(金) 02:50:06.90ID:Pr6vhKeV0
>>351
lighthouseで使い回せるのデカいよね
インサイドアウトでも使えないことないけど間にソフト挟んだりキャリブレーションがめんどくさかったり

ハイエンドは今後もlighthouseで来てほしいがどうなるか
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfea-SgRh)
垢版 |
2023/05/05(金) 02:55:14.33ID:b+fpodEw0
ベースステーション2.0が売切れなので多分ベースステーション3.0が出るかLighthouse終了…
2023/05/05(金) 05:28:25.35ID:Yp8Am6mwM0505
Crystalの心配なところは無線接続のソフトウェアがVD並に安定してくれるかどうかって事
安定しないなら無線の意味なくなっちゃうし
2023/05/06(土) 12:26:02.52ID:AZZagsOud
crystalはWiFi6E対応ではないんだっけ?
2023/05/06(土) 12:30:06.61ID:10vV25cjd
対応してるでしょ
2023/05/06(土) 12:36:30.65ID:IjSZPZ6gM
Crystalクリスマスまでには行き渡るようになるのかなぁ
QuestProのバッテリーは2時間で45%で実働時間は3時間がギリギリってところかな
Crystalもバッテリーは多分そんぐらいだろうね
2023/05/06(土) 12:49:07.97ID:dD0E8BAo0
個人的にはWifiよりWigigが本命だけど直ぐには出なさそう…
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de79-6snu)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:54:04.30ID:8UOnhRC20
レースシムとフライトシムでしか使わないから
バッテリーなし/無線なしバージョンでどうせならサンボル4の1本ですべて賄えるヤツを追加で発売して欲しいな
2023/05/06(土) 13:18:14.94ID:hk0WTiUd0
Fovはやっぱ100度ちょいっぽいな。テスター複数人がそう言ってるからもう確定だろう
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6381-tcUg)
垢版 |
2023/05/06(土) 13:23:13.46ID:7ylzU21D0
100度て普通過ぎる
2023/05/06(土) 15:44:01.38ID:dD0E8BAo0
>>359
無線と言ってもwifiはスナドラと一緒になってるから無しの方がラインが増えてコスト増しになりそう
あとTB4(フルスペックUSB4)の機能でVRに必須なのはあまり無い気がする


まぁ視野角についてはそうだろうなという感じ
中途半端に広いとPPDが稼げないし12Kが控えてるから微妙になる
2023/05/06(土) 15:47:54.47ID:+RYnmf7N0
今の価格のままだと
8KX下取りした12Kの方が
crystalより安くなるんよな
2023/05/06(土) 15:52:37.33ID:pCnNtqGN0
凄え良さそう
重さだけが欠点っぽいな
https://youtu.be/SiTwBVA0SD0
2023/05/06(土) 17:24:01.99ID:uPejLPFy0
ドラゴンボールZ
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de79-6snu)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:01:49.08ID:8UOnhRC20
RTX4000番台またはRX7900系が必要っぽいね
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de79-6snu)
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:57.20ID:UwVYXqvT0
https://www.youtube.com/watch?v=U3aAjAfbPA0
Crystalだと3080でも動くようだ
2023/05/07(日) 16:43:09.69ID:HAaYnSNR0
フェイスクッションってみんな何で洗ってるの?
水洗いしたらすっごい溶けて油っぽくてボロボロになったんだけど、これもしかして使い切り…?
2023/05/07(日) 16:57:01.66ID:VfYsBRpY0
CrystalのPPDだと普通の純VRゲーなんて殆どしないだろうからなぁ
高精細を活かすならグラフィックの良いゲームになるから必要なグラボもハイエンドになる
ワザワザ重いワイヤードなCrystalを被ってPS3みたいなグラのゲームはあまりしない
2023/05/07(日) 18:42:25.16ID:eK+wt0qi0
それは君がやろ?
2023/05/07(日) 19:19:19.56ID:dvRRZKj70
>>368
バイクヘルメット用のクッションにマジックテープ貼り付けてもいいぞ
2023/05/07(日) 19:20:46.34ID:dvRRZKj70
カウンターウェイトもサバゲーのやつ買えばピッタリだし
もっと客層の厚いジャンルの類似品使ったほうが質がいいよ
2023/05/07(日) 19:30:17.63ID:HAaYnSNR0
>>371
ちょっと興味あるけど例えばどんなのが使えたか例を教えてもらえませんか?
2023/05/07(日) 19:44:28.97ID:VfYsBRpY0
>>370
自分も含む多数派じゃなきゃ最低でも3080とか4000シリーズとか出ないよ
Crystal買うような層は単独所持予定っぽい君の方が珍しいと思うけど?
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de79-6snu)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:46:22.75ID:UwVYXqvT0
カウンターウェイトっていうとLEDミラージュみたいなの想像してしまう
2023/05/07(日) 20:07:26.29ID:2b4xbF0r0
>>375
格好えぇやんーー
でも残念ながら俺らは騎士(と書いてヘッドライナーと読む)じゃないから首折れそう
2023/05/07(日) 20:11:39.72ID:eK+wt0qi0
>>374
自分が多数派だと思うその自信はどこからくるの?
君の意見はみんなの意見じゃないから
2023/05/07(日) 20:39:54.09ID:VfYsBRpY0
Crystalや12Kはカウンターウェイトを着けると2kg近くになりそうだなぁ
上から吊れる環境ならケーブルじゃなくてHMD自体を耐荷重のあるワイヤーリールで中心位置で吊るのが楽かもしれない
2023/05/07(日) 20:54:12.61ID:698ErMzM0
>>373
アリエクでpimax用レザーフェイスマスクってのを買って使ってる
8k買った時純正のレザーパッドが品切れだったので4セットくらい買ったけど最初の一つは貼り直そうとした時にレザーとマジックテープ部の接着があっさり裂けたので品質はお察し下さい
レザーもパンチングレザーなのでガチ汗は中のスポンジに染み込むだろうけどちょとした汗くらいならウェットティッシュで拭くくらいで綺麗になると思う
他人と共用するなら気になる人もいると思うからできればシリコン製のパッドがあるといいんだけどね
Quest2用はAmazonでシリコンパッド売ってたからそれ使ってる
今純正のレザーパッドって売ってないのかね?
2023/05/07(日) 20:59:59.88ID:eK+wt0qi0
Crystal も12kもバッテリが後頭部に来るから
カウンターウェイト要らないに期待してる
2023/05/07(日) 22:40:43.25ID:HAaYnSNR0
>>379
純正でレザーパッドがあったの知らなかったわ、軽く調べたけど売ってないっぽいね…?
サードのレザーパッドは私も持ってるけど厚みが足りなくてアイトラ使えなくて諦めたわ

サードでいいからシリコンの欲しいね
2023/05/07(日) 23:07:49.39ID:VfYsBRpY0
カナダのアマゾンにラスト1個と同じような感じのがebayに幾つかあるな
2023/05/07(日) 23:10:44.33ID:VfYsBRpY0
けど加尼はpimaxオフィシャルストアだけど50CADのボッタ値
2023/05/08(月) 00:07:34.36ID:wGVjUxxN0
>>380
頭にバッテリは怖い
2023/05/08(月) 00:10:42.05ID:RpjGPRXV0
まだそんなん言ってんのか
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de79-6snu)
垢版 |
2023/05/08(月) 00:13:42.41ID:jSHnWZgj0
>>384
じゃあAirPodsとかもつけれないね
2023/05/08(月) 01:32:45.90ID:BAdPNbWM0
まー爆発0%では無いからな。
後頭部爆発だと即死やし
2023/05/08(月) 04:46:57.97ID:onYPnvan0
激しく燃焼って感じだけど後ろへこけて後頭部のリチウム電池を強打したときヤヴァそう
https://youtu.be/mIWiI6rZuDE
2023/05/08(月) 06:24:18.31ID:RpjGPRXV0
じゃあスマホも捨てとけ
2023/05/08(月) 08:15:20.71ID:xBfCKqGPd
こわこわこわ
2023/05/08(月) 09:27:46.31ID:onYPnvan0
スマホとは次元が違うからね
VRでよろける事はよくあるし頭打って気絶して脱げないまま発火爆発する確率はけっこう高そうw
2023/05/08(月) 09:32:40.06ID:RpjGPRXV0
スマホは毎日世界中で何万人にもコンクリに落とされてるんやが…
2023/05/08(月) 10:53:53.56ID:onYPnvan0
スマホは200gくらい、成人の頭は6kgとかあるから破壊エネルギイは30倍とかになるんですよ
(運動エネルギーは質量に比例)
2023/05/08(月) 11:10:53.61ID:RpjGPRXV0
衝突速度はテンセグリティで対地接地して防御行動を取る人体より自由落下の落下スマホのほうが高い上に衝突点の面積狭くて皮膚の弾性がない条件下で速度差が2乗でエネルギーに効くんだが…
2023/05/08(月) 12:22:58.61ID:se4E2uFV0
バッテリーより天井吊りのケーブルが絡まって窒息とかのがありそう
2023/05/08(月) 12:28:02.40ID:onYPnvan0
なんかのカドに頭ぶつけて体重乗ったら運動エネルギーはスマホの100倍とかになるでしょ
頭にスマホ縛り付けてる人なんていないし火を噴いたらヤバいのは明らかw
2023/05/08(月) 12:29:36.59ID:RpjGPRXV0
力積さえ知らんのか…
2023/05/08(月) 12:30:07.60ID:jZI2VE9w0
そもそも企業レベルが違うのに大手と品質が同等なわけ無いやん?
2023/05/08(月) 12:51:44.75ID:Va+zP5140
爆発とかは気にしないけど有線でもバッテリー必須なのは面倒くさい
絶対に充電忘れてて充電待ちですぐ使えないとか有る
1個くらいは予備を同梱して欲しいぞ
2023/05/08(月) 14:24:28.61ID:EJmjJLyfd
RTX5000シリーズが4nmになるとかならないとか
仮に4nmだとそこまで性能上がる気がしないな
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1eea-MjWO)
垢版 |
2023/05/08(月) 14:32:30.42ID:eoE9tCAE0
>>440
ほぼグラボは2世代に一回プロセスルール刷新だから
RTX5000は4000買ってない奴向け
2023/05/08(月) 15:44:53.57ID:sQfSedSR0
それは誤解だと思う
2023/05/08(月) 22:36:50.11ID:EfDBYUmR0
>>388
あぶねえけど、この程度のネズミ花火じゃ人間即死させるのは無理だな
2023/05/09(火) 08:45:27.34ID:aw6KszfX0
8kxで、9-axisは正常動作するけど、lighthouseにすると画面が映らない
usbとdpケーブル差し直し、場所替えは試しましたが効果なし
設定をいじっていると、いつの間にか画面が出ている時もあり混乱しています
過去3スレ見ましたがそれらしいものがなく
お助け下さい
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de79-6snu)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:32:18.70ID:0WcrXOZU0
Crystalはレースシムまたはフライトシム用って感じだね
https://www.youtube.com/watch?v=Belw1Zziddk
2023/05/10(水) 09:12:11.85ID:63PmWdG30
んな重いもん被ってレーシムしたくないなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況