X

【HMD】Meta Quest Pro Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/19(土) 14:32:02.48ID:fr4mbRbQ0
・次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

Meta社(旧Facebook)のハイエンドVRヘッドセット「Meta Quest Pro」のスレです

■公式サイト
https://www.meta.com/jp/quest/quest-pro/

■過去スレ
【HMD】Meta Quest Pro Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1677065974/
【HMD】Meta Quest Pro Part.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665580445/

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.152【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1691733235/

【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1687857558/
2023/08/19(土) 14:51:11.03ID:ZX1bvpR80
そろそろMeta Quest Pro 2の発表があるんじゃないかな
2023/08/19(土) 14:55:31.55ID:LDU37BlI0
計画としてはあったんだよな
解像度3000x3000以上の有機ELと
VisionProみたいにSoC2つ搭載とか
早ければ来年か遅くても再来年ってね
4名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/19(土) 18:32:11.24ID:fC8n+6z10
Quest Proってパススルーとかシースルーとかできるらしいけど
これは洋服が透けて乳首が見えたりする神機能?
だったら値段が高いのも納得する。
2023/08/19(土) 18:34:11.82ID:Ab79RHLg0
シースルーは知らないな
ALVRで透明な感じになるのはあるけど
6名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 14:52:47.91ID:LCmIqAhG0
シースルーってパススルーの別の言い方で
VRの背景がプレイヤーの目の前を映したカメラの映像になること。
らしいで
2023/08/21(月) 22:20:50.81ID:tzCr/Pr20
パススルーを体験するのはどうすればいいのかの情報が広まらないとパススルーの使い道に気づかない人が多いだろうな。
8名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/25(金) 14:41:57.24ID:Kg6/JvkX0
Meta Quest Pro 2の開封動画こないなあ
2023/08/25(金) 16:33:47.59ID:f9eK7ZE70
元の予定でも今年じゃなかっただろ
10名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 02:33:16.33ID:YsqK0uXK0
カラーパススルーが楽しめるQuest Proが唯一の正解。
貧乏人はQuest 2やPSVR2で白黒を楽しむがよいw
2023/08/27(日) 02:42:12.86ID:GmC03xfk0
これからどうなるんだろ
深度センサーないだけでハブられそうだけど
12名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 09:58:56.26ID:nmrGxjtE0
>>11
日本は確かに地震が多いかも知れないが震度センサーは必要ない。
Meta Quest Proが勝ち組なのはそんなことでは揺るがない。
負け組はせいぜいQuest 2で白黒パススルーを楽しんでいればいい
2023/08/27(日) 10:05:45.59ID:GmC03xfk0
何言ってるのww
今更Quest2は使いたくないよ
QuestPro2が出るならQuest3買う必要ないんだけどね
2023/08/27(日) 11:18:26.70ID:bJzu+QKd0
カラーパススルーなら、Pico4もあるぞ
ぶっちゃけレベルはProと大して変わらんw
何れにせよ、どちらもQuest3出たら消える機種
15名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 12:17:26.89ID:KSVPA5MX0
ものすごい嘘を見た
picoと同じとかエアプかな
2023/08/27(日) 12:46:21.82ID:bJzu+QKd0
使いもんにならんという意味では、どっちも同じ
Quest3が噂通りなら、やっと使えるモンが出るね
2023/08/27(日) 12:51:38.31ID:GmC03xfk0
Pico4のパススルーは使う気すらしないな
どっちにしろ変なバグ多いから使ってないけど
Quest2と一緒に駿河屋行きの予定だw
18名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 12:59:08.71ID:2DnXt2L70
>>16
たしかにその言い方なら間違ってないな
MRデバイスとしてはQproはもうバイバイなのはほぼ確定なのが残念すぎる
だがアイトラとローカルディミングあるからPCVRとしてなら生きていけるから…生きていけるかr……(Qpro2はよ)
2023/08/27(日) 15:28:43.03ID:d1K0k1e90
嫉妬した貧乏人がほざいているがQuest Proは最高だ。
値段を見たらそれぐらいわかるだろ
2023/08/27(日) 16:07:09.67ID:RsewkZKT0
カネ出せた自分最高!(ビュルビュル
2023/08/27(日) 16:09:52.55ID:bJzu+QKd0
パススルーでそんなにムキにw
ローカルディミングはいいね
Quest3がこれ相当なら完璧だったわ
2023/08/28(月) 06:35:24.98ID:MeZs7fwW0
ついに買ってしまった
pro。

2は、さっさとメルカリで売却や。
もう値段下がって微妙な価格だけど。

ゲームやらずに動画専にproはもったいないと思いつつもポチッとな
2023/08/28(月) 08:19:36.34ID:4xfpGSYR0
映像美はQuest3よりも綺麗だろうから
良いと思うよ
2023/08/28(月) 14:46:47.17ID:DCpNs0F30
今はVDってローカルディミングデフォで有効ってなってるの?
有効ならアマプラ見る時は周りを黒くして映画とかよさそう
25名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/28(月) 20:06:21.57ID:uB/ssS2x0
Quest 3なんかQuest Proより安いじゃないかw
安かろう悪かろうよりもQuest Pro一択だよな
2023/08/28(月) 20:09:31.78ID:gQErspFU0
Quest3 256GBとバッテリーストラップと充電クレードルと度付きレンズとフェイスカバーってなると13万くらいなるかもなw
27名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/28(月) 20:28:31.26ID:WPDJtNd00
TVゲーム数時間して目が物を2重に見えるくらい悪くしてから
VRやると回復してワロタこれ永久機関完成やん
2023/08/28(月) 21:30:35.44ID:KUxjQH2P0
オイオイ、Pro買って財布ギリギリか?w
当然両方持ちに決まってるだろ
Proはデカいわ重いわ遅いわ、パススルーはゴミだわ、デコいてーわ、Proなのになんか出来るわけでも無いわ
でも画質は超いいよねw
2023/08/28(月) 21:39:36.22ID:KUxjQH2P0
でもQuest3のレンズはProと同じという噂だが
2023/08/28(月) 21:42:52.05ID:gQErspFU0
でもパネルは一枚なんだよね
それでもProより上かも知れんが
2023/08/28(月) 22:01:37.30ID:E5vV2Hx50
俺がカラーでパススルーを見ている時、Quest 2の奴らはこれを白黒で見ているんだなと思うと
にやにやにこにこ晴れやかに気分になる。
32名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/29(火) 08:43:43.69ID:eCCGi2CI0
話が通じないことはある
そういえば大半の人はQ2だったんだなと
2023/08/29(火) 11:37:13.64ID:HrL/b8jS0
Proを冠する割にあまりに中途半端なモンだったな
1年も経たず、普及機にパネル以外は同等orほとんど負けてるとか無いわ
あとVisionProはあれだけ話題になったのに、値下げと装着性極悪以外話題にならなかった
2023/08/29(火) 11:42:07.50ID:v+v3FBum0
でも他が不甲斐なさ過ぎてQuestProが現状だと最適解である
35名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/29(火) 12:40:08.92ID:8q86DjJp0
それな
2023/08/29(火) 12:43:22.17ID:HrL/b8jS0
カラーパススルーがガッカリだったのがな
あれでダメ機種認定された感があるね
2023/09/05(火) 10:35:00.22ID:iXjViXr90
LGと組んでVision proの競合機開発してるらしいってネットニュース出てたな
LGはAppleと組むのやめたのか?
2023/09/05(火) 18:58:32.14ID:qsK5dJV/0
高くなるのはアイトラフェイトラだからな、その機能を盛り込んだゲームがほぼ出なかったのが南無さん。
2023/09/05(火) 19:29:30.26ID:LFql7VDx0
immersedと車のシムで使いたいっていうならQuest3で十分そう?
2023/09/05(火) 20:30:45.83ID:vamA3xu10
Quest3の視野角は水平97°/垂直93°でQuest2と同等だそうだ
QuestProの 水平106°/垂直96°に敵うはずがないのだよ

ちょっと残念
2023/09/05(火) 21:28:06.35ID:NmxKodcE0
>>40
ありがとう、カメラでいったら16mmと20mmか
相当な違いなのね
2023/09/06(水) 07:20:28.30ID:+ifOzIMg0
MetaがLGと提携してQuest Proの後継機を2025年に発売する予定か
https://gadget.phileweb.com/post-52449/

Metaが2024年に200ドル未満の廉価版ヘッドセットをリリースするかもね
2023/09/08(金) 01:58:39.58ID:j3ZGwYau0
3万以下じゃQ2未満の性能にしか…
いやでもゴミ性能でもメガネ型ならアリか
44名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/11(月) 11:57:38.22ID:CdpaFKzT0
Quest Proはカラーパススルーができるけどもそれが今現在どの程度役に立っているんだろ。
Quest 3の売りはカラーパススルーだけどそれが使えるコンテンツが今何かあるんか?
2023/09/11(月) 12:05:43.19ID:EcvtRO660
コイカツとコイカツサンシャインとオダメだけだよ
後は安いボクシングのくらいかな

今後はビートセイバーやフェンシングや部屋が舞台のFPSくらいなのか知らんけど
2023/09/11(月) 12:23:50.86ID:UPdJHuOJ0
>>44
ルームスケールや立位の際にエリア外れるとカラーパススルーに切り替わる
Proユースとしては安全上かなり重要な機能
Businessユース想定のFocus3にも付いてる機能
2023/09/11(月) 13:32:23.57ID:BNu04vRq0
>>45
PCVRだとパススルーは普通にはできないような。
ゲーム側が未対応でMOD入れたりPCとの接続ソフトが未対応でALXR使ったりしないといけないなら多くの人はめんどくさくて諦めるかな。
2023/09/11(月) 13:53:40.03ID:EcvtRO660
そうだね普通じゃなくて変態的だよね
1から導入教えて言われても忘れたわ
2023/09/11(月) 14:26:26.78ID:a6XlRwi80
パススルーってなんであんな解像度低いのって思ってたけど
もともと目の高さからズレてるカメラの映像を半球ポリゴンに貼り付ける処理がめっちゃ高負荷なのな
2023/09/11(月) 16:13:52.84ID:elPI1igv0
>>44
パススルー対応ソフトやコンテンツは少ないが今でもある。
VR動画、スタンドアロン同人ソフト、WebXRアプリとか。
PVCRは一部のソフトはややこしいことをすればできなくもない。
51名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/11(月) 17:37:01.44ID:51owBOtE0
>>46
アプリの視界停止時の周囲確認と安全には使えるけども
アプリを使っている時に背景のみをパススルーにできるアプリが増えるとなお便利かな
2023/09/12(火) 13:54:47.60ID:Niyq00i+0
>>51
普通にImmersedとかHorizon Workroomとかはそうしてる。
AR系はやっぱ仕事で輝く感じ?
2023/09/12(火) 15:53:36.92ID:7mhXpll+0
VDマイク設定のノイズキャンセリングいいな
スピーカーマイク間のループバックが完全に無くなったわ
でも今度はかなりはっきり喋らないと聞き取りづらくなったな
2023/09/16(土) 21:17:07.86ID:BJ8ANusR0
今頃Steam統計でQuestProがあるのに気がついた
0.39%かよ.....少ないね
Robloxで無料配布も納得だ
2023/09/16(土) 23:43:43.20ID:gpBXpo4g0
>>54
Proの倉庫代が勿体無い為、在庫処分らしい
2023/09/17(日) 03:42:26.76ID:ew52GyTb0
使ってると唯一無二なんだけどね
言葉だけじゃ伝わらない
体感しないと良さが分からないよな
2023/09/17(日) 14:51:28.79ID:I2a1es1g0
いやいや、本体が重すぎて使う気になれない
2023/09/20(水) 13:57:49.25ID:yjRIV3HD0
ボイチェン使うのにマイクのループバックがどうしようもないんで純正イヤホン買ったった
最初から付けてほしかったなこういうの
2023/09/29(金) 00:16:56.96ID:+ADTEJJc0
>>10
つ Quest3
>>13
(´・ω・`)人(´・ω・`) そう思ったけど、3ポチってしまった
>>30
え? パネル1枚なんか
>>33
プロトタイプのプロだよ
2023/09/29(金) 00:18:49.38ID:+ADTEJJc0
>>42
2025年なら、3はつなぎになるな
Meta Quest Pro2(SONY製1㌅4K有機EL、深度センサー、GooglePlay対応) これくらいはほしい
2023/09/29(金) 01:45:12.35ID:yVV4KFF40
Q3のカラーパススルーの残念な情報だけど近距離の物を見るとQ2同様歪みがあるみたい
2023/09/29(金) 12:24:21.46ID:clz/mhsB0
朗報だろ
2023/10/14(土) 04:23:30.11ID:CyffOTFG0
キューピー3分ボクシング
2023/10/15(日) 18:49:42.94ID:ACL6sZuv0
Proのバンド付き社外パッド
バージョン2が出て今バージョン1使ってる人には無料で
柔らかく脱落しにくいフロントパッドと後頭部用滑り防止シリコンカバー送ってくれるらしい
2023/10/15(日) 19:48:01.65ID:x1sn4+WY0
ふぇぇ...
Globular Cluster Comfortable Kit Compatible with Meta Quest Pro-Soft and Bigger Forehead Pads and Rear Pads with Top Strap Added
かな?分からないよぉ(´;ω;`)
66名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/16(月) 12:15:51.46ID:mUlNXfeg0
Qpro2は反省して最初から16万で出して欲しいね
2023/10/16(月) 12:42:04.02ID:dB9dh8Lp0
Pro買う層は高くてもいいから最強の市販HMDが欲しいんだよ
1年後に大衆向けモデルに抜かれる程度じゃ駄目なのね
オーパーツ級じゃないと
2023/10/16(月) 12:44:13.13ID:eGTITz5L0
QProはQuest2Proって名前にすべきだったな
でも画質もパススルーも2021年に出てればよかったレベル…は言いすぎかな
ProコンはProという名にふさわしいけど3の盛り上がりを見ると値段の高さも相まってチグハグな感じだね
2023/10/16(月) 12:45:37.15ID:eGTITz5L0
とはいえドライバ周りのトラブルはないしローカルディミングもきっちり仕上げてくれる
HTCの体たらくを見るとしっかりした会社なのは確かだけどね
2023/10/16(月) 12:48:14.83ID:tIrx+O+D0
でも50万円じゃ売れないんじゃね?
2023/10/17(火) 08:46:16.55ID:9SxPasP90
>>65
そうそれ!
製品名をFacebookで検索して公開してるDiscord招待をクリックしてDiscordサーバーに参加
announcementsの記載にしたがって開発者にアマゾンのレシートをDMしたら4日後ぐらいに返事がくるよ
一応海外発送もしてくれるみたい(あとで送料の請求はあるかもしれない)
2023/10/17(火) 12:36:16.50ID:Dn4kwVFq0
アイトラでフォビりたいなぁ...
2023/10/17(火) 13:57:58.96ID:9SxPasP90
尼で147,000円
まだ高い3の2.5倍性能が劣るんだからProコン付きで90,000円にすべし
2023/10/17(火) 23:56:39.45ID:hH4RtSsT0
Quest3発売日から使ってて久々にこっち使うけど、やっぱ発色がすごく綺麗だ
でも今まではクッキリだと思ってたのに解像度だけは敵わないな
ちょっとボケて見えるようになった
2023/10/18(水) 11:14:24.54ID:L2NC0t7h0
proでもくっきりでびっくりしたのに3はさらにくっきりなのか。
でも、発色のが大事だからいいのだ。
2023/10/19(木) 02:43:06.65ID:YcpsnJlQ0
迷ってたけどquest3はスルーすることにした
proにはpro2出るまで頑張ってもらうぜ
2023/10/19(木) 06:29:23.00ID:q5lAm5fy0
あっ…あぅ…ひ、酷いです…。私っ…そんなことしてないのに…そんなっ…ところ、ダメっ!!
2023/10/19(木) 07:12:16.25ID:Shd7jTLW0
PRO買うような奴がスルーするのか
なけなしのお金貯めてギリギリで買うようなものなのかPROって
2023/10/19(木) 08:26:24.70ID:ySR06rWL0
Pro用のメガネフレームBoothで売ってるけどいいな
https://booth.pm/ja/items/5183833
2023/10/19(木) 10:01:52.58ID:nrK/uzmq0
>>78
メインがPCVRだと3よりproのほうが良いからね
ローカルディミングの有無はデカい
2023/10/19(木) 10:08:49.78ID:xd2Zt2W30
自分もQ3の購入は直前まで悩んだな
やっぱりパススルーが歪むって情報で萎え萎えになって
結局買うは買ったけどProばっか使ってるわ
2023/10/19(木) 11:03:20.39ID:n78nhvaB0
Q3Proほんとに出たら嬉しいけどなぁ
2023/10/19(木) 11:46:30.66ID:ZyUhyhwR0
Globular Clusterが良すぎて辛い
最初はファブリック使ってたけどPUの方が上だった
このせいでQuest3の付け心地なんてカスだよカス
でもパススルーのFPSがここまで酷かったっけか?って思ったわ
まあMRはQuest3に任せればええか
2023/10/19(木) 11:51:24.81ID:B2VPyVaH0
俺も結局プロに戻ってしまったわ
解像度は確かに上がってるんだけど、レベル70だったのが80になった感覚でそもそもproでそこそこ足りてる感じ
それより発色とつけ心地の低下がキツイ
純正フェイスパーツじゃ無理だ
あと視野角

でも寝転びとMR用に持っとく
2023/10/19(木) 12:08:51.47ID:n78nhvaB0
VivePro1で遊んでたH3VRを半年ぶりにQProで遊んだら壁のシミまではっきりわかってヤバいw
色はOLEDと遜色ないし黒も浮いてない
でもさすがに銃の刻印は解像度がたりなくてまだまだ読むのは大変だね
動いてる最中は解像度なんて気にならないけどね
2023/10/24(火) 13:31:11.25ID:eDIGCz7a0
Globular Clusterで交換申請してた改良型フロントパッドv2アダプターが届いたけど中身が違うwww
さすが中国製だ・・・
2023/10/24(火) 17:31:45.16ID:eDIGCz7a0
どうやらシリコン製デコパッドは柔らかすぎて脱落するんで
v2も硬質プラスチック製のデコパッドで行く事にしたらしい
ごく僅かに曲がりやすくなって脱落しにくくなったとのこと
88名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/25(水) 11:15:05.77ID:2TdyRo3s0
日本人君さぁ…
2023/10/25(水) 12:09:44.64ID:lK/iWAG20
>>87
それで使ってみてどうだったの?
前より快適なったかな?
って誰も興味ないのはなんなのw
2023/10/25(水) 13:24:46.48ID:mn2W7Q2X0
>>89
脱落の心配がなくなったからめちゃんこ快適になったよ
頭頂部ストラップにクッションがついたおかげで強めに締め付けて固定できるようになって安定性も増したよ
2023/10/25(水) 20:02:00.20ID:QDWjEZ4R0
>>90
脱落ってなんだろ?
使ってると、ちょっとズレてくるけど
それが改善されたってことかな?
頭頂部バンドはVRPandaのクッション付いたの無理やり使ってたけど
時間が経つと潰れて調整し直さないと駄目だったよ
それも大丈夫なら申請しようかな
2023/10/25(水) 20:03:52.73ID:mn2W7Q2X0
>>91
おでこパッドの取り付け穴がQuestPro純正のに比べてガバガバで
ちょっと突いたらポロッと落ちるんだよ
2023/10/25(水) 20:13:51.03ID:QDWjEZ4R0
>>92
あぁ...そういやどうやって付けるんだこれ状態だったな
反発して取れるんですけどみたいな
でも俺のは付けたら取れることは一度も無かったよ

にしてもQuest3を使ったあとのPro装着は実家のような安心感があるね
BOBOだろうと純正だろうと重すぎて顔面も痛いから尚更だよ
94名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/26(木) 16:10:42.87ID:wfRZdbU90
quest proって120hzにするとこは可能ですか?
いま修理に出しており検証できないのでどなたか教えて頂けないでしょうか。
2023/10/26(木) 22:01:31.83ID:zWdWzdmT0
>>94
多分無理かも
ローカルディミングと120Hzは両立出来ないってアイムブラッドが言ってた
96名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/26(木) 23:54:59.41ID:wfRZdbU90
>>95
そうなんですね残念です。
代替機としてquest3を使って発色や明るさや装着感で「やっぱproがいいな」と思ってたんですが、120hz対応ってだけでquest3に乗り換える事になりそうです。
proだと60fps動画がどうしてもカクついてみえてましたが、3の120hzで観るとフレーム補間しなくてもヌルヌルでそれが決定打になりました。
2023/10/27(金) 10:56:26.15ID:KZtEh/c/0
そろそろ冷静になって比較できる頃合いだと思うんだけど結局Quest3はProから乗り換えるべきデバイスなの?
2023/10/27(金) 11:15:16.87ID:BecHro+s0
MRに価値を感じるかどうかがすべででしょ
2023/10/27(金) 11:34:56.02ID:l31B+BY20
深度センサー使わないならQuest3は必要ないな
公式で買って返品すれば良かった
2023/10/27(金) 11:40:13.74ID:6ncVWS2X0
PC用としてはプロが勝ってる印象
視野角と色とつけ心地はプロ
解像度はQ3

正直解像度はプロでも結構足りてるし、色にだいぶ差があるから総合的にはレベルダウンていう感想
でもMRとスタンドアロンとごろ寝用に価値はあるから持っておくべきデバイス
2023/10/27(金) 11:45:18.21ID:+HHCyxZP0
勝ち 発色・ローカルディミング・付け心地・Proコン
負け 処理速度・解像度・パススルーとMR

3DエロゲのMRはある意味で革命だが、正直それ以外はProでいいという感想
2023/10/27(金) 11:50:00.22ID:l31B+BY20
どうせキャラしか見ないからパススルーの画質は気にならんけど俺だけかな?

あんだけ重いと感じてたProが今じゃ軽く感じる
2023/10/27(金) 11:59:19.48ID:MZzym1We0
Proは寝VRが事実上不可能なのが個人的にはキツい
2023/10/27(金) 12:06:33.42ID:l31B+BY20
Quest3だって重すぎて顔面圧迫だから寝VR無理だよ
Proはドーナツ型の柔らかい枕で何とかならん.....んーやっぱ圧迫でバッテリー爆発かな?w
2023/10/27(金) 12:06:33.46ID:0/cdTf7k0
背中に枕敷いて後頭部に穴あき枕使えば無理ではないけど
布ストラップには敵わないね・・・
2023/10/27(金) 18:25:42.92ID:GCrKpBxv0
Proを持ってるなら特に乗り換える気がなければそのまま
新たにどっちか選ぶならQuest3
2023/10/27(金) 18:45:29.37ID:0/cdTf7k0
Proの画質今んとこ不満はないな
実は彩度やコントラストも見た目の画質をかなり底上げしてるし
LCDが多少高画質でもコントラスト低くてあれ?こんなもん?ってなる事もあるよ
2023/10/27(金) 21:04:36.75ID:PeGXfwqz0
>>101
値段が全然違うしw
確実に勝ってるのはパネルだけで、
世間の評価は失敗作だしな
はやくちゃんとしたPro2出してよ
2023/10/27(金) 21:17:17.77ID:1Px2HiuK0
失敗作言うのは買ってないやつが言ってるだけだね
2023/10/27(金) 21:39:56.08ID:J9RqHA230
Pro持ちは続投可能ってだけで、今から買うなら半額の3が財布に優しいのは確かだね
俺も知り合いに勧めてるのは3だし

それにしても2発売時のコスパは今考えると本当にやべぇなw
2023/10/27(金) 22:08:21.65ID:0CKdHdhe0
財布に優しいって...本体とドックとエリストバッテリーとナックルとって買ったらすごい金額なるんですけどね
2023/10/27(金) 22:09:21.00ID:+8F4Rmkd0
Q2は不当廉売疑いで調査が入ったとかだっけ?
2023/10/27(金) 23:56:32.41ID:tZW0ldYa0
純正アクセはお布施だから…
エリストバッテリーもチャージドックもアリエクでなんぼでも安く済ませられるし、だからって何か不備があるかといえば何もなく快適になるよ
2023/10/28(土) 00:25:41.91ID:FOGHAodW0
つかドックって皆そんなに買うんだ?
自分はProコンがドックでしか充電出来ないのがスゲー不満なんだが
本体はUSB充電出来るからいいんだけどさ
2023/10/28(土) 01:21:38.15ID:2rs+qSf40
>>109
売れてない=失敗だよ
解像度足らんし、デコ痛いし、
カラーパススルーはアレだし
結局VisionProと違い、何の話題にもならんかった
次はちゃんとしたフラッグシップ出してよね
2023/10/28(土) 03:18:50.05ID:amJwfM2B0
まあ失敗部分と成功部分がごちゃ混ぜの試作機だわ
売上的には間違いなく失敗作
さいきょうのpro2はよ出してくれ
2023/10/28(土) 04:12:05.00ID:G9MUSas00
>>109
外国のメディアは失敗で一致してるがな
2023/10/28(土) 06:59:00.05ID:Q7injymz0
世間では失敗だけど俺にとっては成功だわw
2023/10/28(土) 08:28:23.61ID:UiuYkJBJ0
ビジネスとしては大失敗製品としては良くできてたでいいんでね
プラズマテレビみたいなもんだよ
2023/10/28(土) 11:30:49.47ID:fBxGH0MR0
初期の22万は高すぎたしな
仮に値段がQ3と同じだったら飛ぶように売れただろう
2023/10/28(土) 12:14:48.47ID:rfXuN5Af0
3の7万円は逆ザヤもいいとこだと思うけど
22万は開発費分の利益出すには実際あれぐらいしなきゃダメだったんだろうな…
プロコンは良いと思うしQ3ユーザーもプロコン使うべきだよ
2023/10/28(土) 12:17:18.70ID:rfXuN5Af0
ヘビーに使ってるとやっぱり顔のガスケットは欲しくなる
頭左右に振ってるとブレてズレるんだよね
ビニル革パッドはもう使ってない
グリップ力はあるけどどうせ汗かくとヌルヌル滑りまくるから布クッションのほうが長期的にはムレ無くていいと思った
2023/10/28(土) 12:24:28.14ID:dNvlseh10
>>122
Globular Cluster使ってないのか?
ファブリックとPUレザー両方付いてるよ
Amazonで売ってるけど改良型のVer2なのか不明だけどね
124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/28(土) 12:40:55.93ID:awy28yG20
スピーカーとイヤホンの出力先OS側で選択出来るようにして欲しいなぁ
Q2や3はイヤホン端子1個抜くだけで良いけど
Proは2個もあるし抜いた後のイヤホンの扱いがむずい
2023/10/31(火) 09:02:11.96ID:e4/uqK+h0
久しぶりにVivePro使ったけどやっぱりOLEDは「本物の暗さ」って感じがするね
暗所の多いFPSゲーム遊んだ時もローカルディミングQLEDのQProと違って敵の輪郭がハッキリわかる
彩度は同じぐらいかな
まぁスクリーンドアは凄いしフレーム補間も甘いからブラウン管テレビみたいなチラチラも感じる
もう売っちゃうけどね・・・
2023/11/09(木) 20:11:35.19ID:0Bv7jkAl0
一応QuestProのディスプレイは120Hz対応してるんだな
実装しないのはバッテリーが持たないからなのかローカルディミングと両立出来ないのか知らんが

https://i.imgur.com/BZXYAcv.jpg
2023/11/09(木) 20:12:23.86ID:0Bv7jkAl0
あ、ごめんアイトラだったわwww
2023/11/19(日) 00:24:28.58ID:auMbOuQX0
QPro壊れたらどうしよう
Pro単体のHMD売ってないしQLEDじゃないQ3は嫌となると30万円のピーマックスCrystalしか行けなくなってしまう
2023/11/19(日) 00:58:56.89ID:62gX8iXS0
壊れました...
左右でズレて見えたりトラッキング失いまくって正常に使えない...
2023/11/19(日) 08:58:27.24ID:auMbOuQX0
HMD単体でほしいよな
QLEDの選択肢がこれを除くと1kgのCrystal
もしくはOLEDのメガネしかなくなる
どちらも25万円以上する
2023/11/19(日) 09:06:27.55ID:hbT9p+2f0
Quest3と色味の濃さって言ったら良いかな
あっちは薄く感じるから困る
2023/11/20(月) 20:35:02.20ID:w9eUAknc0
保守用にQ3HMD単体で欲しいわ
プロコンあるからタッチコン要らないんだよね
2023/11/21(火) 07:07:24.44ID:97dya9zP0
VDに接続する時、ブチッ!!って音するの仕様だと思ってたがQuest3だと鳴らないのよね
スムーズな切り替えのアニメーションもProはないし、フレームレートも上がって画質も安定してるという
SOCの性能のおかげなのかな
でも付け心地も良くて単体のバッテリー持ちも良いからメインにしてた
2023/11/21(火) 07:10:11.34ID:97dya9zP0
誰もVDで使用中にトラッキング失ったり左右の画像がズレたりしてないかな?
俺のだけだろうか...
初期化しても駄目だったよ
2023/11/21(火) 13:18:30.22ID:QMmFaDLA0
>>134
おれのはトラッキングに関する不具合は一切無いな
そういうのが頻発してたらさすがに話題になるからメーカー修理やね
ちなみに新品で買った?
2023/11/21(火) 13:44:53.86ID:NFmB7Omm0
>>135
勿論だよ
使用して8ヶ月かな

レンズも拭いたりしたけど毎日必ず失って制御不能になる
今日、家に帰ったらサポートに連絡してみるよ
2023/11/21(火) 14:17:49.64ID:tDZCDTE60
>>134
一度もそんな事なった事無いけど初期化しても駄目ならトラッキングカメラ汚れてない?
カメラ用クリーナーで四隅のカメラ拭いてみたら?
2023/11/21(火) 15:25:14.23ID:FDnW2Sun0
>>137
眼鏡拭きでやってみたけど駄目だったよ
カメラ用が良いんだろうか

突然画面が昔のブラウン管みたいにザーって一瞬だけなってトラッキングを失いましたってなる
めっちゃ気持ち悪いんだよね
貞子でも出てくるのかと思う
電源ボタン押してからオンにすると稀に治る時もある
大抵は再起動じゃないと

後は左と右のレンズの画面が一致しないのも一回なった
2023/11/21(火) 16:07:13.69ID:QMmFaDLA0
>>138
砂嵐は内部基盤故障の典型的症状だから早めに修理だよ
140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/21(火) 17:23:07.76ID:e504VYgg0
自分のも最近トラッキング消失と砂嵐に遭遇した
ファームのバグだと思って放置している
2023/11/21(火) 17:44:35.51ID:FvPHqmjR0
>>139
ありがとう
一応V60にしてみて駄目だったら連絡しようと思う

>>140
V59になるちょっと前からなってた気が

何時もPTCでアップデートしてたよ
今は初期化したから普通?のV59だけどね
2023/11/21(火) 18:28:54.36ID:npoNyGbB0
プロコン修理のためにQ3使い出したけどやっぱこの発色なぁ…
プロで13時の印象のapkがQ3だと16時くらいの明るさなんだよなぁ…
2023/11/21(火) 18:32:45.04ID:rrW4r5Ke0
例えが良く分からんが判る
2023/11/21(火) 19:06:41.28ID:QMmFaDLA0
晴れの日の沖縄と曇り空のイギリスぐらい違うってことでしょ
QLEDの発色をナメてもらっちゃ困るね
2023/11/21(火) 21:03:13.74ID:hXIuI7i00
沖縄もイギリスも行ったことないです

Globular ClusterのV2買おうかな
Discordで貰えるらしいが何か面倒臭いからさ
誰かナックルストラップで良いのあったら教えてください
2023/11/21(火) 22:16:08.65ID:ODDF3b0R0
コントローラーのリストストラップ、もっと幅広の布製のものに交換したいんだけどオリジナルのストラップはどうやって外せばいいんだ?
2023/11/21(火) 23:11:45.15ID:K6L5/Wbg0
>>145
今V1使っててフロントパッド脱落問題がないなら買わなくていいよ
頭頂部ストラップのクッションが追加されただけだから
2023/11/22(水) 00:00:16.79ID:PKVI3Y490
>>147
ありがとう
元々2個欲しかったんで
後頭部もシリコンパット追加じゃなかった?
2023/11/22(水) 00:32:21.70ID:TI+VjvKv0
>>148
薄っぺらいシリコンゴムのカバーが付いてくるけど
髪の毛くっついて動くからあれは結局使わなくなっちゃった
2023/11/23(木) 12:09:52.25ID:zvLSq0+20
>>149
洗濯して乾かしてる間の予備って思ってたけど、無理して買う必要無さそうだね

ここ2,3日、なぜかトラッキングを失わなくなった
念入りに全てのカメラレンズをゴシゴシ拭いたからだろうか
コントローラーのも拭いた
合計3時間程度しか使ってないから何とも言えんけど
2023/11/27(月) 18:47:52.71ID:dTRFg89l0
VDでfirefoxを使ってprimevideoとnetflixが見れなくなった。
なにかしたかな?
152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/01(金) 08:30:02.29ID:vNtSLxyN0
Xで見たけど
Steam link アイトラによるFoveated Rendering対応ってマジ?
本当ならPro最強って事になるけど
2023/12/01(金) 08:47:22.14ID:gFpZv+uZ0
アイトラだけなの?
フェイトラはないのかな
んで何が最強なの?w
2023/12/01(金) 09:03:03.08ID:/KsW4XN40
>>152
フォービエイテッドレンダリングに幻想持ち過ぎ
メリット少ない
2023/12/01(金) 09:12:31.09ID:gFpZv+uZ0
ゲーム側が対応してないと駄目何だっけ? PSVR2みたいに対応ゲームあればなぁ
2023/12/01(金) 09:47:53.97ID:/KsW4XN40
>>155
OpenXRで対応してるからゲーム対応というかゲーム側で有効にするだけ
特別に組み直す必要ないから簡単なんだけどね
2023/12/01(金) 18:35:12.54ID:HPDwvfnv0
Foveated Renderingは視線を追跡してその周辺だけ高解像度にするわけだから、
遅延があると高解像度の範囲を広くしないと視線の移動についていけずボケたところが見えることになる
どうしても遅延が増える無線とは相性が悪い
2023/12/01(金) 21:54:56.70ID:zLOjJCN90
SteamLinkはQuestPro本体のアイトラ有効にするだけで良いんだよね?
オフだとやたら目の中心以外ぼやけるからさ
でもFoveated Rendering効いてる?割には...うーん
159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/01(金) 23:52:35.14ID:4lCHsft00
確かrenderingではなかったはず
アプデに期待だねー
2023/12/03(日) 20:37:06.95ID:0mgKxeYb0
今日初めてVRChatでフェイストラッキング出来たわ
上手くニッコリ出来ないのは俺の顔せいなんだな
2023/12/03(日) 21:17:33.11ID:nbYHwxWs0
心じゃないか
2023/12/03(日) 21:44:33.75ID:OiE2/BPS0
たし蟹
お前笑ってないじゃんって言われたことあるわ
2023/12/09(土) 20:13:19.48ID:zJajtNjl0
このスレなんで過疎ってるの
みんなQ3買っちゃったの?
2023/12/09(土) 20:19:55.99ID:K2VEpqtq0
俺のメインはこっちだけどみんな不満無いから書込み少ないのかな

毎日2時間程使ってるが相変わらずトラッキングを失う
電源ボタン押して数秒後にまた押すと復活するからV60まで様子見だ
あと結局Globular Cluster V2買っちまった
2023/12/09(土) 22:23:23.11ID:WsuJCiCS0
だって改造も済んだし
専用の改造以外Q3スレで良いし…
買おうぜトラとか使い道ないし…
2023/12/09(土) 22:57:56.29ID:rkEgSQNE0
pico4とかQ3とか使ってるとProのツルの角度が変えられないのはめっちゃストレス
2023/12/09(土) 23:24:35.47ID:K2VEpqtq0
ありゃ誰も使ってないのねw
2023/12/10(日) 05:46:32.23ID:MSQZmiMY0
>>160
ブサイク失敗面おつ
169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/10(日) 08:15:39.47ID:DcEHDLV20
Pro2ではHDR1000に対応して欲しいんだけど難しいのかな
2023/12/10(日) 08:52:50.79ID:B+rMw/pv0
ロッカルディミングがハロ浮きだからなぁ…
2023/12/10(日) 08:59:33.76ID:AkqmEktM0
有機ELにすればいいんだけど
メガヌーXみたいな高価になるからね
2023/12/10(日) 09:21:12.69ID:jSMZ3j6/0
パンケーキレンズは光の利用効率が悪いから、輝度上げようとすると消費電力がつらそうだな
2023/12/10(日) 09:28:02.64ID:iACyaCMR0
駿河屋まじで舐め取るな
買い取り価格2.2万とか冗談にも程がある
クレーム入れたら直ったよ

嘘だけど
2023/12/10(日) 10:26:20.07ID:B+rMw/pv0
>>173
メルカリなら8万で即売れるだろうね
あそこで過去のVRヘッドセット一式3-5割ぐらいの価格で処分できたわ
2023/12/10(日) 22:01:14.67ID:ocN58tW70
最近やたら重かったり書き込みできなかったりで、
全体的に失速してる気がする

>>173
これ大丈夫か
2023/12/10(日) 22:36:51.27ID:/9+KChU60
VRヘッドセットはPCショップでも店頭買取してない所多いよ
駿河屋はゼロ円買取もあるし値段付いただけありがたいと思わなきゃ
2023/12/12(火) 19:35:56.00ID:AuqWh/FX0
価格コム見ると通販で新品が106000円切ってるのな正規販売店じゃないから何処からか在庫が大量処分されてるのかもな
2023/12/12(火) 20:10:32.57ID:Cy7oX4sY0
V60のアップデートきた
これでトラッキングのエラーが治らなかったら修理出す
2023/12/12(火) 20:26:38.94ID:VeoWf5DB0
>>178
1年保証のうちに早めに修理出したほうがいいよ…
うち購入以来トラッキングエラーなんて出たことないしソフトウェアの不具合じゃないと思うよ
2023/12/12(火) 21:11:11.96ID:nEpkankY0
うん
まだ一年経ってないから大丈夫だよ

アップデートで画質が上がった!(気がする
FPSも上がった(ノリで
2023/12/13(水) 14:42:10.79ID:lmS2BVo+0
quest pro Amazonで 11.7万で買える
quest3と大差ないレベルアップまで下がったね
2023/12/13(水) 14:49:50.76ID:PdqS2JbU0
買いやな
Quest3は純正で揃えるとなると高額なるからさ
2023/12/13(水) 17:47:53.94ID:D2hHdGfP0
quest3と価格差縮まってきたからどっち買うか迷ってるんだけど、フェイトラとかアイトラってアバター配信でも使えるんだろうか。
2023/12/13(水) 17:54:30.19ID:PdqS2JbU0
確か、なでしこ大和が使って動画配信してたような
違ったらごめん
俺もVRChatでなら使うときあるよ
2023/12/13(水) 18:21:24.09ID:SeFQpmuU0
舌トラだけできないと聞いたよ
2023/12/13(水) 18:25:22.13ID:AX0a5c580
舌だけは両方のコントローラーを握り潰せば出るよ
2023/12/13(水) 19:39:21.98ID:KcTTvyx30
>>183
使えるけど時分の表情筋死んでることに絶望するぞ
2023/12/13(水) 19:58:27.96ID:LrLULaT00
今pro買うならproじゃなきゃ絶対ダメな理由がある人だけの方が良いと思うんだが悩む人は3買っとけば間違い無いよ
お金があって両方買うならありだと思うけど
2023/12/13(水) 20:00:54.31ID:oMWKmtn+0
QLEDだから色だけはいいよ
そしてスクリーンドアもほとんど気にならないからQ3ほしいとは今のところ思ってない
10万円なら間違いなく買いだね
2023/12/13(水) 20:01:13.73ID:tFyKhibN0
でも俺は10万くらいだったらProをお勧めしたいな
Quest3は何万使っても付け心地が改善されないからな
トラッキングも微妙だし
2023/12/13(水) 20:35:44.11ID:3CWZIMNR0
今度はちゃんとしたPro出してくれ
これだけ下位機種に負けてちゃ買う気にならん
Quest3も結局は中途半端だし
2023/12/13(水) 21:22:58.21ID:LFl6lk8Y0
Proの装着感、こめかみが痛いんだけど皆平気?
カスタマイズしたQ3の方が装着感良いのよ
2023/12/13(水) 21:29:40.48ID:KcTTvyx30
>>192
proもカスタマイズすんだよ
2023/12/13(水) 21:31:42.59ID:tFyKhibN0
>>192
大丈夫な人も居るがこれが鉄板
俺はデフォだと10分も耐えられない
https://www.globular-cluster.com/QCOQPCF01.html
2023/12/13(水) 22:17:21.48ID:oqNhlnxz0
>>194
自分もそれ使ってるけどそれでもツルが当たってこめかみが痛いっす
さらに言うとそれのフロントパッドが上手く固定出来ない、、、
2023/12/13(水) 22:26:06.60ID:tFyKhibN0
>>195
ファブリックだと硬かったけど
PUに変えても駄目?
固定は左で抑えたら右が外れるとかだよね?
両方をそっと付けてから思いっきり締め付ける感じで装着したら全く取れなくなったよ
2023/12/13(水) 22:32:07.29ID:oMWKmtn+0
フロントパッド脱落は樹脂製パーツの成形不良だ
ちゃんとパチンとはめ込めて脱落しない人の方が多いけど不良品が多いから
Global ClusterのFacebookからDiscordに参加して申請すれば交換品を無料で日本まで送ってくれる
フロントパッド脱落は不良品だから我慢しないようにね
2023/12/13(水) 22:33:08.32ID:XmA9/Cr/0
>>196
パッドは別にファブリックで痛くないです
じゃなくてツルが当たって痛い
パッドの固定は片側はなんとか留まるけどもう片方がどうしても固定されない
留まってる方も気を抜くとすぐ外れる
なかなかのストレス
2023/12/13(水) 22:34:18.18ID:XmA9/Cr/0
>>197
不良品か、、、
めんどくさ
2023/12/13(水) 22:35:54.35ID:tFyKhibN0
ツルってなんだべ...
2023/12/13(水) 22:39:36.17ID:oMWKmtn+0
布製ストラップじゃなくて樹脂製の一体型ストラップだから
頭の横幅がでかい人は広げられなくて痛いってことはあり得るかもしれない
2023/12/13(水) 22:42:02.53ID:XmA9/Cr/0
>>200

https://i.imgur.com/yr0VvHv.gif
2023/12/13(水) 23:16:23.88ID:tFyKhibN0
>>202
メガネを掛けててメガネのツルがサイドに当たって痛いってこと?
それならこめかみにぴったりなのに変えるしかないような
それともQuestProのツル??
2023/12/14(木) 00:10:39.59ID:jxc0YohL0
>>203
Proのツル
2023/12/14(木) 08:23:41.00ID:05IynLyT0
183です。pro買うわ、答えてくれた人ありがとう!スレの皆さん宜しくです。
2023/12/14(木) 09:14:26.31ID:Hl3BDDJv0
QLEDの駄目なところは
みんな普通のLCDの色がどんだけ悪いか知らないから
QLEDです!っていっても飛び付いてくれないところだよね
2023/12/14(木) 09:24:45.94ID:9J3T/Rty0
LCDで色が薄くても使ってれば慣れるからね
人間の適応能力はすんばらしいよ
2023/12/14(木) 10:12:44.79ID:9SB27YRE0
LCDより良いがOLEDほど良くないってのが大きな理由でもあると思うぞ
あと、かなり後までローカルディミングに対応して無かったのもイメージ的に良くなかった
2023/12/14(木) 15:52:02.45ID:oAmOiMcz0
Quest3はパンケーキの黒で普通に見るだけなら問題無いのレベルだがフィルム映画見るとやっぱり違いが出る
庵野のデジカメ映画やアニメを見る分には問題ないが
210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/14(木) 16:13:50.73ID:3rk6F+/60
パンケーキの黒ってなんな?
2023/12/14(木) 17:08:13.23ID:a+35nL7n0
焦がしたんだよ
二度と言わせるな
2023/12/14(木) 17:42:19.59ID:Pb9EY88D0
OLEDに幻想抱いてる奴多すぎやなぁ
今時メリット無いぞ
2023/12/14(木) 17:47:38.38ID:/m5mX5lw0
OLEDのHMDを被った事ないんだよね
GearVRくらいだ
それだって対応してないS20で無理やり見たから何とも言えない
どんだけ発色いいのか期待しちゃうよ
2023/12/14(木) 23:34:06.33ID:P3a1DEB00
やっぱり俺のProは御臨終のようだ
昨日は何ともないのに今日被って起動したあとホーム画面になった途端トラッキング失った
さっきもゲーム終了後に前面が切り抜かれてその画面がぐるぐる周りだす始末で電源長押しするしかなくなる
2023/12/15(金) 19:46:28.31ID:xcnZ4hbB0
11 .7万だからおかわり いこうぜ
2023/12/16(土) 07:25:13.47ID:EP5ErNPS0
Globular ClusterのV2買って付けてみたら付け心地が向上した気がする
頭頂部バンドが柔らかいのが良いね
後頭部がよく滑るからシリコンパットにしたら少しマシなったよ
2023/12/18(月) 19:15:55.56ID:oGnqZihT0
トラッキング不具合でMetaにメールしたら保証期間の1年過ぎてるけど無償交換するよってメール来たよ
でもおかしいんだよね
今年の3月に交換対応してもらって保証期間が来年の3月までなはずだがページが消えてるんだよね

まあ細かいことは気にするなってことかね!!
2023/12/19(火) 08:23:14.08ID:93ZkdqIY0
交換したら保証期間が延びると言ってる?
2023/12/19(火) 08:44:25.97ID:K4pCfeNe0
無償交換は北米だと3年だから
そっちの方を適用してくれたのかな
症状からして明らかに内部基盤の不良だからね
220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/19(火) 11:10:09.02ID:freWCo5d0
交換品で保証期間がリセットされると思ってる奴定期的に湧くけどなんなの?
221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/19(火) 12:10:22.73ID:BusLtojs0
別に定期的にわいてるとは思わないけど
2023/12/19(火) 12:27:40.07ID:K4pCfeNe0
定期的に湧くって言ってマウント取りたいだけだから無視でいいよ
皆でその子NGしよ
2023/12/21(木) 18:11:48.54ID:fpHTyr3G0
QuestProが香港に旅立って行ったよ
暫くはQuest3とPico4で我慢だよ
速く戻ってきてくれ(´;ω;`)
224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/25(月) 11:58:05.99ID:2fCemGfE0
ホンマにねー…|ू·᷄ 3·᷅༽

ズレ民自分の良いよーに解釈するんよ…༼ ༎ຶ 3 ༎ຶ༽

文字も読めんと理解出来んってね…༼ ༎ຶ 3 ༎ຶ༽

事実を捻じ曲げよーとしよる…༼ ༎ຶ 3 ༎ຶ༽

ファァァァァァァァーーーーーーー🤣wwwwwwwwww

GT7も村も来てRE4も来て…。༼ ༎ຶ ロ ༎ຶ༽°゚神かぁ???

ガチでどれも神ゲやったしホンマどーしてくれるんだっちゃねんね…。༼ ༎ຶ ロ ༎ຶ༽°゚。

こんなおもしーVR2あるんにBG3 FF16DLC…。༼ ༎ຶ ロ ༎ຶ༽°゚。

エンドコンテンツ全然終わらへんちゅーに…༼ ༎ຶ 3 ༎ຶ༽

えっ…|ू·᷄ 3·᷅༽???

ガチでヤバない…。༼ ༎ຶ ロ ༎ຶ༽°゚。

ニンテンとメメタァ死んどるけんどソニ強すぎー…。༼ ༎ຶ ロ ༎ຶ༽°゚。

メシ食う時間寝る時間削らんと遊びきれへんでー…。༼ ༎ຶ ロ ༎ຶ༽°゚。

文句ある奴はPSVR2スレに来いっちゃ…。༼ ༎ຶ ロ ༎ຶ༽°゚。

相手してやるっちゃ…。༼ ༎ຶ ロ ༎ຶ༽°゚。
2023/12/25(月) 12:01:17.73ID:A0LRZ8Jy0
せやな
2023/12/29(金) 07:17:07.02ID:ud98Z6jc0
あれ...旅立ってから届いたの連絡すらないが
消えたか(´・ω・`)
2023/12/29(金) 09:22:32.45ID:rLZE77I40
船便で世界一周とか普通にあるしな
2023/12/29(金) 10:07:47.61ID:SbYDQydy0
久々に被ったら色は良いんだけどやっぱ視野の狭さが気になるな
特に下方視界がせまいと味気ない
2023/12/29(金) 10:14:05.46ID:9koIFEpB0
進撃の巨人今冬から来冬かよー 楽しみにしてたのに
2023/12/29(金) 11:53:42.39ID:ud98Z6jc0
と思ってたらメール着た
お正月にProりたかったな
Quest3じゃ満たされないのでね
2024/01/03(水) 16:15:45.23ID:G8UkJqBG0
QProの視野角広くてぇフェイスガスケットがガッチリしてるVRChat特化型出してくださいよ
2024/01/03(水) 16:20:09.69ID:ZBOYmCK70
開放的なのが良いのにガスケットとか...
顔面アイアンクローはノーThank Youですよ
2024/01/03(水) 17:19:46.43ID:G8UkJqBG0
>>232
いちいち揚げ足取りやがってお前気色悪いんだよ
死ねや
2024/01/03(水) 17:24:12.15ID:ZBOYmCK70
VRChat民怖い( ;∀;)
2024/01/03(水) 20:41:17.62ID:R52HKKZA0
VRChatだとフェイストラッキングが便利すぎるから、開放型にしかならんような。
それよりも、公式?のハントラでメニューいじれるようにしてみます、が一年以上続報ないのが気になる
2024/01/04(木) 08:10:59.61ID:Hw7wUvsP0
レンズ付けてるせいなのかフェイストラッキングで目を閉じると引き攣ってるんだがオマ顔ですかね?
2024/01/04(木) 10:28:05.88ID:i6dICShO0
おま顔
それかウインクした状態でHMD上下位置調整
2024/01/04(木) 10:43:26.54ID:qvOkYySO0
QPro用レンズ買おうかなぁ
2024/01/04(木) 16:31:36.70ID:7ZRIiveA0
下方向もふさいでくれる公式の遮光のヤツ買おうかなと思ってたんだけれど
顔トラの他に充電スタンドも使えないと聞いて流石に買うの止めた、どうしてそんな設計になってしまったのか
2024/01/04(木) 21:21:52.37ID:yjc23uN20
2週間経ってやっと帰ってきた
箱の角がアリエクを超えない程度にボッコボコでワロタw
これでやっと落ち着ける...
241195
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:13.29ID:XVdPI+UK0
アドバイスに従って何度かGlobal Clusterとメールのやり取りをして代替品を送ってもらったがやっぱりしっかり固定出来ない
meta純正の額パーツも固定するのほ四苦八苦するんだけどproってそういうもの?
返品返金も受け付けると言っているが面倒なのでもう放置する
パーツは加工して何かに使えないか考えよう
2024/01/05(金) 17:32:59.19ID:wVXv/r7p0
Global Clusterを初めて填める時は
左を填めて右を填めたら左が外れるって感じで四苦八苦したけど
両方を同時にそっと填めてそのまま被って押し付けたら外れなくなったよ
純正は何度も外して付けてしてるから苦労したことないね
もしかすると本体の填める場所が欠けてるとか不具合があるじゃね?
2024/01/05(金) 18:25:30.45ID:/cjDtZtZ0
>>241
無理やり着けるとQPro側の留め具が変形するという不具合あるからな・・・
元のデコパッドが付くなら大丈夫だと思うけどやっぱ今でも不良率高いと思うよ
V2も素材は硬質プラで変わってないみたいだし返金受付はむこうも不具合を認知してるはず
2024/01/05(金) 18:59:04.51ID:XVdPI+UK0
額パーツ固定具の設計ミスとしか思えんわ
側頭部もギリギリ絞めつけられるしホント満足度低い
2024/01/05(金) 22:52:21.16ID:8/JTMJ1T0
うおぉぉ...コントローラーの復帰が異常に早い
前は正しい位置になるまで10秒前後掛かってたのに今は1秒くらいだ
やっぱ壊れてたんだな
2024/01/06(土) 07:10:49.09ID:q/JzC1i20
え?うちのコントローラーも位置検出とか結構モッサリでプロコンってこんなもんなのかって思ってたけどキビキビ動くのが正解なの?
2024/01/06(土) 07:53:23.43ID:ES/hzNae0
プロコンのスリープ復帰はいつも5秒ぐらいかかってたな
2024/01/06(土) 12:06:12.96ID:helh2w7j0
前は確かに5秒くらいが当たり前だったね
前のは製造日が2022.08か2022.10辺りだったような
今のは2023.2だね
もしかして改良型なったんじゃないかと勝手な想像してる
2024/01/07(日) 13:20:53.97ID:NyAQWzNF0
やっぱりQuestProは変な不具合多いな
昨日はメニュー開いたらフリーズで
今日はコントローラーの電源が落ちた
Quest3では何の問題もないのに
気に入ってるのにちょっと残念
2024/01/07(日) 15:46:34.88ID:GV0kkxiT0
SteamVR中にトラッキング失われたまま戻らないバグあるけど
多分これはVD側のバグっぽい
VD中変な虹色ノイズ映ること増えたし
2024/01/07(日) 19:52:38.16ID:9XSuECeu0
マジか
諸事情でVDしか使ってないよ
AirLinkかSteamLinkに変えて様子見てみるわ
2024/01/08(月) 06:45:12.29ID:T+iOJSYO0
Pro不具合多過ぎない?
2024/01/08(月) 08:52:31.45ID:R3wRypth0
不具合と見るか製品寿命と見るか
Snapdragon XR2が性能ギリギリで回してるなら熱ダレしやすいのかもね
2024/01/18(木) 19:20:05.28ID:nTD8e3LB0
ついに10万ジャストまで下がったか!初期に買った人涙目レベルじゃん 底値で買いたいけどいくらくらいかね
2024/01/18(木) 19:36:54.31ID:HPieipmG0
>>254
底値は8万円ってとこかな
Proコンは単体で需要あるから
2024/01/18(木) 20:20:16.97ID:HEkMpbRh0
ここまで下がるなら買って損は無いと思う

コントローラーのアップデート以来目茶苦茶なったから早く修正してほしい
2024/01/18(木) 20:22:07.12ID:HPieipmG0
彩度に関して不満は全くないんだよね
あとは視野角と解像度が上がれば完成形といってもいい
2024/01/18(木) 23:49:51.99ID:o6nSMAO00
>>254
もう少しで君の財力でも買えるようになりそうだね
2024/01/24(水) 17:08:56.40ID:9sG5AHIm0
V62のアップデートでコントローラー見失うの直ってればいいな
まだ1時間しかしてないから分からんけど
2024/01/27(土) 07:32:26.25ID:PKlrzEl70
物は高くては値段相応には思えないけど気に入ってます
ただ1時間越えてのプレイが未だやりにくいほど おでこが痛くなる
皆の解消方法教えて下さい
2024/01/27(土) 07:43:15.52ID:lnQy7Rz60
>>194
北米アマゾンでこれ買う
デコパッド脱落の不良品があるんでその時はDiscordで交換申請を
2024/01/27(土) 09:48:44.45ID:F9zzX8tk0
>>261
交換してもやっぱり固定出来なかった(純正パッドは固定出来る)ので自分はもう諦めた
あのパッドの固定方法は設計ミスだろ
視力補正レンズも固定しにくいしカスタマイズのことは一切考えてないね、QPro
2024/01/27(土) 11:25:10.88ID:lnQy7Rz60
>>262
残念だったね…
結構な確率で脱落するらしいけどちゃんと固定できる良品もあるらしいから…
264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/27(土) 12:08:52.12ID:SOiCifty0
デコが痛くなるって絶対深く被りすぎなだけだろ
俺は純正状態で着け心地が悪いと思った事一度もない
2024/01/27(土) 12:16:46.77ID:F9zzX8tk0
補助バンド付けて頭頂部でも支えるようにしてるけどやっぱりデコ痛くなる
デカパッドにしたいんだけどなぁ、、、
2024/01/27(土) 12:32:46.23ID:KXTm2yB40
長時間つけて慣れていくしか無いかなぁ
形と言い気に入ってるし
2024/01/27(土) 17:39:18.97ID:Dh8alRvC0
純正のオデコパットが痛くない場所だとスウィートスポットから大幅に外れるわ
2024/02/01(木) 15:54:05.80ID:LsYZVigz0
VDアプデ来てから右目だけパススルーが5分おきに高速点滅するようになっちゃったわ
これ起こると地味に酔う
2024/02/01(木) 15:58:57.16ID:1bLt6lzA0
うちのLED照明だとProのパススルーはフリッカーが酷いんだよな
他のHMD(Q2,Q3,pico4,PSVR2等)では一切フリッカー無いのに
2024/02/01(木) 16:22:02.01ID:LsYZVigz0
ああパススルー映像の問題じゃなくて
VR中に急にパススルー映像がビカビカ表示されるってことね
両目ならわかるけど何で右目だけ…そういえば右目だけトラッキングが外れることもあったけど
インサイドアウトカメラが壊れ始めてるのかな
2024/02/01(木) 18:25:52.54ID:LsYZVigz0
再起動したら治った
やっぱ定期的に再起動してガーディアンリセットしてやらないとな
272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/02(金) 01:50:56.73ID:H6azUfPn0
VRにすこし興味あって、メタクエスト3を買おうかどうかずっと迷ってる。
すこしゲームソフトが弱い気がするので購入に踏み切れない
2024/02/02(金) 02:34:55.94ID:uwSlEz9U0
vrに対して本体以外に数万円投資するくらいの金銭的余裕と楽しむために能動的な姿勢が必要になると思う
受け身な人や英語アレルギーな人に対しては言葉通りコンテンツ不足の要素があって高確率で押し入れ行きになるだろうからあんまりオススメは出来ない
今のところはまだ刺さる人には刺さるって分野だと思う
2024/02/02(金) 02:47:27.82ID:3bgZ2dr90
>>272
強めのPCあるなら良いけど、単体で運用ならあんまりオススメはしないかなぁ
PCなら普通のゲームをVR化とかあるけど単体はコンテンツ不足
2024/02/22(木) 20:03:02.57ID:xcYFPFs10
QuestProの画質で別段不満無いんだよね
ブラウザの文字読む用途だと確かに辛いけど色もコントラストも満足
2024/02/22(木) 20:23:09.69ID:vGo43KyJ0
だねぇ
Quest3はクッキリなだけなんだよな
2024/02/22(木) 21:18:43.76ID:HafcMfIZ0
Proのコントラストは確かにQ3よりはマシだけどまだ全然足りなくない?
2024/02/22(木) 21:55:22.68ID:hw0Ek0ZK0
画質は不満ないけどパススルーはデスクトップ読めないべ
現実逃避行き来する作業用にはQ3使ってる
279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/23(金) 13:02:44.69ID:dIjjl1/40
MSFSで快晴の空を飛んでてもまだまだ暗いディスプレイだなぁと感じる
HDR1000以上に対応しないと真夏の太陽を表現出来ないんだよね
そしてそれは今のOLEDでは実現不可能だからMicroLEDの製品化はよって事に
2024/02/23(金) 13:53:33.22ID:A6610/Sd0
Proはパススルーではない無線でのデスクトップ表示に使っても小さい文字の視認性は良くないから
作業用に使うためには解像度に関してもう一歩という感じ、ゲームとかなら問題は感じない
パススルーは完全にオマケで問題外の性能と思ってる、液晶画面が光の塊になる

Q3持ってないから比較はなんとも言えないけどPCVRでゲームするならProの方が良さそうな気がする
ただアッチはSnapdragon Game Super Resolutionが強い?使用解像度によっては優秀そう
2024/02/23(金) 15:27:42.13ID:OQStUBrh0
俺は完全にVRChatしかしなくなったから
少しでも軽く、顔面を圧迫せず、帽子をかぶるような感覚のQuestPro一択だな
フェイトラもProコンもあるし言う事ないよ
同じ様な感じにQuest3もしたけど
70gも重いから許容範囲超えるし
AV1とSoCのお陰か同じ設定でもfpsは上がるけど120fps張り付きなんて無理だしな
QuestProの充電忘れたときしか使わなくなったよ
2024/02/25(日) 19:55:58.86ID:Iw0+Sd1l0
QProは仰向けに寝ると後頭部のバッテリー押しつぶして爆発しないかいつも不安になる
しっくり来ないんだよなどうしても
2024/02/25(日) 21:59:37.62ID:fVO7ZD5z0
OLEDのVivePro1をボロボロになるまで使い込んで
Pro2の色褪せ液晶が期待はずれで最後の希望とばかりに飛びついたQLEDのQProが色合い的に大満足だったんでほんとにこれが無かったらVR辞めてたかもしれない
あとは視野角が2倍ぐらい広いQPro2出てくれないかとずっと思ってる
2024/02/27(火) 22:05:07.86ID:8zfGbILv0
来年Qpro2発売かぁ
両目8KQD-OLEDで視野角マシマシでフェイス舌トラッキングあり
パススルーは超高解像度でSnapdragonXR3搭載になるか?
2024/02/28(水) 11:43:13.78ID:OyPYpxUb0
OLEDにしてソニーみたいにスイスポ激狭になるくらいなら
そんなもんいらねーよ
2024/02/28(水) 12:06:12.41ID:9RTyxPKi0
OLEDとスイスポに何の関係が
2024/02/28(水) 14:55:42.39ID:OyPYpxUb0
>>286
PSVR2で検索してみてください
2024/02/28(水) 15:24:21.39ID:MQw07/N90
?
2024/02/28(水) 17:27:45.53ID:9RTyxPKi0
あっ、ハイ
2024/02/28(水) 22:32:05.40ID:h6APC8GF0
アンジャッシュになっとるな
2024/03/03(日) 23:10:49.85ID:j7mEvFB00
やっと側頭部が痛くならない装着方法にたどり着いた
後頭部パッドを思いっきり上の方のすっぽ抜けないギリギリのところまで上げて締めれば痛くならないわ(ちょっとでも下げると側頭部が痛くなる)
前後に渡すY字タイプの頭頂部ストラップを付けてるんだけどこの被り方だとストラップが真っ直ぐになってもテンションかからねえw
左右に渡すタイプに換えるか
2024/03/03(日) 23:20:57.43ID:j7mEvFB00
訂正、ストラップを思いっきり短く締めたらちゃんとテンションかかってギリギリ締めないユルユル装着も出来た
これなら普段遣いしてもいいかも
2024/03/04(月) 12:58:39.59ID:8oLjxW3e0
元々がデコに荷重かける設計だから頭頂部ベルトつけるとバランスむずかしくなるよね
294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/04(月) 14:48:21.14ID:78aTNIJp0
上の書き込みで知ったけどpsvr2ってフレネルレンズなんだな最近の流行りはパンケーキだし意外だわ
2024/03/04(月) 15:17:29.18ID:8oLjxW3e0
フレネルも薄くて透過性があって量産性があって安いから悪いばかりじゃないよ
輪っかにさえ目をつぶればね…
2024/03/04(月) 15:29:04.44ID:FOM8qrrM0
PSVR2のレンズはスイートスポット激狭で評判めちゃめちゃ悪いけどな
2024/03/06(水) 11:33:25.66ID:N6NAn78V0
proコンは何故USB充電端子をつけなかったんだ?
ドックは邪魔なので充電ケーブルを通販で買って使っているがコネクタの磁石が弱くて充電していたつもりが外れていることがしばしば
普段はQ3を使っていてたまにProを使おうとするとコントローラーの充電切れでしばらく使えないことが
2024/03/06(水) 14:49:28.68ID:/i/SS+3X0
難しいところだね
スペース的には大した事ないがHMDと共に置けるある程度の水平な面積が必須なのがだめなのかな
299291
垢版 |
2024/03/07(木) 19:51:38.52ID:SFcJ3uIF0
>>291のやり方では側頭部の痛みは無いけどやっぱり違和感が酷い
ツルの内側の引っ張ってるヤツがヘッドロックをかけて来るんだからこいつを抑えればいいんじゃね?とベルクロ巻いてみた

https://i.imgur.com/QbpFQN7.jpg

BINGO!
まだ多少締め付けられるけどこれなら十分我慢出来る
まぁ我慢できるけどやっぱり不快は不快なんだよな、、、
2024/03/07(木) 23:12:15.68ID:jcgRunDm0
ドッグ個人的にはえらい便利なんだけれども
使い方を決め打ちしちゃって制限かけると万人向けでは無くなってしまう問題はあるよね
2024/03/07(木) 23:12:36.52ID:jcgRunDm0
いやDockや
302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/08(金) 11:00:15.45ID:Hh3PpVkA0
自分もVIVEProやINDEXで毎日のようにコンに2本ブッ刺すめんどくささ体験してたからドックの便利さには感動したんだけどなぁ
充電中の見た目も悪いしなぁ
2024/03/08(金) 14:10:36.62ID:F4zDJKIC0
マグネット式の充電ケーブル買ってからQOL滅茶苦茶上がったよ
試してみて
2024/03/08(金) 14:54:34.38ID:F7BVn3Fm0
マグネット式は雑に扱うと危ないから気をつけろよ
2024/03/09(土) 11:31:20.35ID:G2sSjVjl0
具体的にどう危ないの?
2024/03/09(土) 11:39:32.60ID:v0R+cDSO0
ショートしたり、場合によっては発火の危険もあるのは割と知られてると思ったが、そうでもないのか
詳しくは検索して
2024/03/09(土) 11:44:31.90ID:uGwH5fsn0
それ、マグネット式USBの話でしょ
コントローラーのはそこまでの磁力ないし大丈夫だと思うけど…
マグネットである限り同じかもしれん
2024/03/09(土) 11:56:15.78ID:o8bmGety0
純正ドックも端子むき出しの磁石式なんだよな
2024/03/09(土) 12:34:51.28ID:+rAGvlLN0
マグネット式は充電ケーブル側は引っ込んでるから安全やで
2024/03/09(土) 14:47:07.55ID:/ML9Mhxn0
>>309
自分の買ったケーブル
尼zon.jp/dp/B0BYCDJMFY
は端子むき出しだったけど端子の引っ込んでるケーブルもあるの?
2024/03/09(土) 17:02:47.65ID:+rAGvlLN0
TypeC充電端子にマグネットC端子つけたった
フル充電でも1分で80パー表示だからうちのProくんももうすぐ寿命やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況