※ Meta社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta Quest 3“のスレです。
カラーパススルー、深度センサー、パンケーキレンズ、高解像度ディスプレイ(Meta社比)、Snapdragon XR2 Gen 2、などが前機種のQuest 2と違う点になります。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、高価で指定してください
■前スレ
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1695800899/
■関連スレ
【HMD】Meta Quest Pro Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1692423122
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1695785034
探検
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/30(土) 13:18:46.99ID:3sySdniF0
2023/10/02(月) 16:02:35.68ID:8HsE87L+0
しかし8K動画をスタンドアロンで
視聴できるんかな?
wifi6持ってねぇし
また3MUSB買うしかねぇか
視聴できるんかな?
wifi6持ってねぇし
また3MUSB買うしかねぇか
524名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 16:03:47.41ID:ptvU4zXv0 深セン積みに優秀AIだからもう大手以外ライバルにならんってね
林檎も今からAI開発しまう状態だもんな
利便性と圧倒的なコンテンツ量で周り固めてるの強すぎる
林檎も今からAI開発しまう状態だもんな
利便性と圧倒的なコンテンツ量で周り固めてるの強すぎる
2023/10/02(月) 16:09:08.68ID:U5Dpv5f00
半年もしたら次機種の噂が出るだろうし、何を買えば数年安泰みたいなんは無い気がする。
今欲しいのを自分のお財布事情考慮して買えばいんじゃね?
まぁ俺がなんも持ってないとすれば今ならQ3一択かなぁ。
pico4も持ってるけどハードは良いがソフトはQuestのが数歩先で洗煉されてる感じはある
今欲しいのを自分のお財布事情考慮して買えばいんじゃね?
まぁ俺がなんも持ってないとすれば今ならQ3一択かなぁ。
pico4も持ってるけどハードは良いがソフトはQuestのが数歩先で洗煉されてる感じはある
2023/10/02(月) 16:10:26.36ID:F5ShDkMi0
>>523
Quest2でもH265だったら余裕で8k60fpsで再生できてる
Quest2でもH265だったら余裕で8k60fpsで再生できてる
2023/10/02(月) 16:12:10.50ID:DorXZLks0
2023/10/02(月) 16:12:33.05ID:NXkKX53N0
ヤフープレミアム会員になってクエスト3購入後に退会するっていう乞食ムーブって可能なんでしょうか?
親切な方教えて頂けないでしょうか?
親切な方教えて頂けないでしょうか?
2023/10/02(月) 16:12:36.26ID:hg5dkcJG0
2023/10/02(月) 16:12:54.56ID:NXkKX53N0
ヤフープレミアム会員になってクエスト3購入後に退会するっていう乞食ムーブって可能なんでしょうか?
親切な方教えて頂けないでしょうか?
親切な方教えて頂けないでしょうか?
531名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 16:14:34.19ID:YvF6DnD30532名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 16:14:37.61ID:HAxukQNp0 パススルー試してきたけど確かにカラーは凄いんだが歪みも結構あってきついな
人が視野欠損したら脳が補完するためにこんな感じになりそう
パススルーはVisionProの方が(価格的に当然だが)圧倒的に上だな
むしろVisionProが数世代先行きすぎてるだけかもしれんが
人が視野欠損したら脳が補完するためにこんな感じになりそう
パススルーはVisionProの方が(価格的に当然だが)圧倒的に上だな
むしろVisionProが数世代先行きすぎてるだけかもしれんが
2023/10/02(月) 16:14:45.14ID:ceslDo4T0
>>521
Quest 2でCG融合のパススルーコンテンツを長時間試したか?
PICOなら問題ないがQuest 2は酔って耐えられないからパススルー辞めることを選ぶような感じだった。
誰だって酔うぐらいならパススルー見たくない。
これは個人差もあるし、PICOに慣れたかどうかもあるが
酔うならパススルーは論外になる。
最初は確かにPICOが立体でないことはがっかりしたけども、長時間使用に立体は無理かも知れない。
俺が見たいのはパススルー部分じゃなくてCG部分なんで非立体を選べればいいと思ったけどもQuest 3はハード的に中心部のカラーカメラの個数がゼロなんだよ。
話だけ聞けば立体が良いように聞こえる。
だが、実際長時間使った感想は変わってくる人はいる。俺はすでに使ってるからね。
中心部のカラーカメラの個数ゼロのQuest 3がハード的に王者なのかは疑問がある。
PICO4は中心部のカラーカメラあるからね。
Quest 2でCG融合のパススルーコンテンツを長時間試したか?
PICOなら問題ないがQuest 2は酔って耐えられないからパススルー辞めることを選ぶような感じだった。
誰だって酔うぐらいならパススルー見たくない。
これは個人差もあるし、PICOに慣れたかどうかもあるが
酔うならパススルーは論外になる。
最初は確かにPICOが立体でないことはがっかりしたけども、長時間使用に立体は無理かも知れない。
俺が見たいのはパススルー部分じゃなくてCG部分なんで非立体を選べればいいと思ったけどもQuest 3はハード的に中心部のカラーカメラの個数がゼロなんだよ。
話だけ聞けば立体が良いように聞こえる。
だが、実際長時間使った感想は変わってくる人はいる。俺はすでに使ってるからね。
中心部のカラーカメラの個数ゼロのQuest 3がハード的に王者なのかは疑問がある。
PICO4は中心部のカラーカメラあるからね。
2023/10/02(月) 16:16:30.25ID:LqJvJntU0
535名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 16:17:11.22ID:YvF6DnD30 >>530
即退会すりゃ一ヶ月分しかかからないし、そもそも初めて入るなら2ヶ月とか半年が無料
即退会すりゃ一ヶ月分しかかからないし、そもそも初めて入るなら2ヶ月とか半年が無料
536名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 16:18:05.51ID:8CEZX4Ru0 うだうだ言っとらんで実機体験すればいいよと言いたいぐらいな出来だったけどな
高級機除けば現行機の中で全てにおいて上位
この出来なら3年は安定するだろうし間にPro2と廉価版も来るだろう
高級機除けば現行機の中で全てにおいて上位
この出来なら3年は安定するだろうし間にPro2と廉価版も来るだろう
537名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 16:21:33.97ID:HAxukQNp0 >>536
歪みはするけど解像度はあるからな
カラーパススルー越しにスマホの文字まで読めるからヘッドセット脱ぐ必要は無くなるかもしれん
PCVRする時一々脱いで作業することとかあってモチベ低下に拍車かけてたから有難くはある
歪みはするけど解像度はあるからな
カラーパススルー越しにスマホの文字まで読めるからヘッドセット脱ぐ必要は無くなるかもしれん
PCVRする時一々脱いで作業することとかあってモチベ低下に拍車かけてたから有難くはある
2023/10/02(月) 16:21:44.11ID:uJvMuhhh0
FANZAだって立体では酔う動画あるよな。
その時、2Dに切り替えたら酔わないだろ。
立体が合わない時に2Dという逃げ場が必要。
Quest 3は立体のパススルーから逃げる最適の場所がない。
Quest 3のカラーカメラは二つとも左右に寄っていて中心部にカラーカメラが付いてない欠陥品だからな。
Quest 2持っていてパススルーコンテンツやっているなら分かると思うが
少なくとも俺はQuest 2の立体パススルーは酔う。
なのでQuest 3の立体パススルーは俺は怖い。
合わない人はPICO4になるだろう。
その時、2Dに切り替えたら酔わないだろ。
立体が合わない時に2Dという逃げ場が必要。
Quest 3は立体のパススルーから逃げる最適の場所がない。
Quest 3のカラーカメラは二つとも左右に寄っていて中心部にカラーカメラが付いてない欠陥品だからな。
Quest 2持っていてパススルーコンテンツやっているなら分かると思うが
少なくとも俺はQuest 2の立体パススルーは酔う。
なのでQuest 3の立体パススルーは俺は怖い。
合わない人はPICO4になるだろう。
2023/10/02(月) 16:26:34.28ID:F5ShDkMi0
2023/10/02(月) 16:26:39.28ID:Rsqgmx8u0
541名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 16:26:46.95ID:y8zRJVCn0 2と比べるのは流石にどうなんだろうかもはや次元が違うレベル
proと比べても綺麗になったなとすぐ分かるのに
そのproより格下のpicoが良いというのは流石に無理がありすぎる
proと比べても綺麗になったなとすぐ分かるのに
そのproより格下のpicoが良いというのは流石に無理がありすぎる
2023/10/02(月) 16:27:21.20ID:NXkKX53N0
2023/10/02(月) 16:31:46.30ID:MmXFE7jP0
>>541
綺麗かどうかの話してない。
「立体」が原因で酔う話。Quest 3のパススルーは立体しか選べないかも知れないんだろ。
FANZAはカラーで綺麗でも酔う動画あったりするだろ?
意味が伝わらないか?
綺麗かどうかの話してない。
「立体」が原因で酔う話。Quest 3のパススルーは立体しか選べないかも知れないんだろ。
FANZAはカラーで綺麗でも酔う動画あったりするだろ?
意味が伝わらないか?
2023/10/02(月) 16:32:18.35ID:Ehzkjw1Y0
動画は酔うやつは酔うね
ピントがあってないのはホント酷い
脳がなんかバグる
見ないに越したことはないけど、片目を閉じたら楽にはなる
ピントがあってないのはホント酷い
脳がなんかバグる
見ないに越したことはないけど、片目を閉じたら楽にはなる
2023/10/02(月) 16:36:34.57ID:U5Dpv5f00
ヨドバシ行ってデモ機でFANZA試させて下さいて言ったわけね。
そりゃスゲーわw
そりゃスゲーわw
2023/10/02(月) 16:37:38.07ID:Vu/G7w7J0
やっとこさ初代のうず巻きから開放されるのか!めちゃくちゃ楽しみだわ
子供と嫁には今後出るらしい廉価版出るまで我慢させる
子供と嫁には今後出るらしい廉価版出るまで我慢させる
547名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 16:39:50.89ID:iJ657Mvc0 パススルーは酔い回避のために立体でないほうがいい思う人は結構いると思う話。
もちろん立体でないとできないこともあると思う。
俺も実際に経験するまでは非立体のほうがいいなんて夢にも思ってなかったよ。
もちろん立体でないとできないこともあると思う。
俺も実際に経験するまでは非立体のほうがいいなんて夢にも思ってなかったよ。
2023/10/02(月) 16:41:33.28ID:dult4Psa0
どうせ酔いなんてそのうち慣れるし
2023/10/02(月) 16:42:45.63ID:mlpZO1WX0
550名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 16:44:09.76ID:u693o8pz0551名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 16:48:12.73ID:Lgl2uUMb0 瞳孔間距離も細かく調整できるみたいで嬉しい。
俺はQuest2の目盛り1と2の間くらいがベストな位置だったから。
3はきっと快適になるぞ
VR酔いの経験がないからイマイチぴんとこないな
ピントがずれた状態で画面が激しく動くと気持ち悪くなるがこれがVR酔いなの?
俺はQuest2の目盛り1と2の間くらいがベストな位置だったから。
3はきっと快適になるぞ
VR酔いの経験がないからイマイチぴんとこないな
ピントがずれた状態で画面が激しく動くと気持ち悪くなるがこれがVR酔いなの?
2023/10/02(月) 16:49:40.73ID:Vu/G7w7J0
流石にFANZAの移動VRの酔いと立体パススルーを同列にするのは違うくね?
2023/10/02(月) 16:53:11.28ID:LqJvJntU0
554名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 16:53:29.39ID:HAxukQNp0 俺は体験時の3のパススルーで酔いはしなかったな
俺のVR酔いは頭痛伴うものだけど、人によっては吐き気とかふらつきとかもあるみたいだね
歪みはどうしても気になるからカラーパススルーによる没入感には期待しない方がいいよ
でも間違いなくこの価格帯でこれは革新的だと思う
俺のVR酔いは頭痛伴うものだけど、人によっては吐き気とかふらつきとかもあるみたいだね
歪みはどうしても気になるからカラーパススルーによる没入感には期待しない方がいいよ
でも間違いなくこの価格帯でこれは革新的だと思う
555名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 16:59:56.15ID:/4z+v6zX0 そういえば3のIPDスライダーの調整すると少し遅れて数字出たけど細かい範囲はもしかして自動調整なのかな?と思った
試すの忘れたけど直で触るとどうなるんだろう?
proは完全アナログだからたまーに指が当たっててズレてたって事が何回か
試すの忘れたけど直で触るとどうなるんだろう?
proは完全アナログだからたまーに指が当たっててズレてたって事が何回か
556名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 17:01:16.33ID:FbdgDLSO02023/10/02(月) 17:01:51.54ID:eZXgPoxY0
558名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 17:07:03.05ID:Lgl2uUMb0559名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 17:07:06.67ID:xTVeVWVQ0 >>510
レンズとレンズの境目、そうそうあれクエスト2より気にならなかった?
自分は売り場が空いてたんでデモ5回ぐらい続けて見ながらあれこれ調整してたんだけど、最後まで気になったんでとりあえず予約は見送ることにしたわ
改善策があるならもちろんいずれ購入したいと思ってるけど
レンズとレンズの境目、そうそうあれクエスト2より気にならなかった?
自分は売り場が空いてたんでデモ5回ぐらい続けて見ながらあれこれ調整してたんだけど、最後まで気になったんでとりあえず予約は見送ることにしたわ
改善策があるならもちろんいずれ購入したいと思ってるけど
560名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 17:09:29.37ID:BIF0dZ8o0 部屋を片付けてからVRを買うぞと決意して5年が過ぎた
今度こそやる
11月頃仕事が暇になるから
今度こそやる
11月頃仕事が暇になるから
2023/10/02(月) 17:11:31.89ID:inVDMr2f0
>>554
店頭の体験じゃ酔わないと思う。
俺も普通にQuest 2のパススルーでジュース飲んだりはしててずっと何も思わなかったから。
CGと融合したコンテンツで楽しもうとした時の話になると思う。
パススルーの背景が重要ではないメインではないコンテンツの場合と、
ジュースを飲むようなパススルーの背景が重要でメインの場合とでは感じ方が違う。
CG部分が重要でそれを見て楽しもうとするときに、例えばエロ系コンテンツの時に
本当にパススルーが立体で問題ないのかどうかは、やってみないと分からない。
おそらく今は何言っても信じないだろうし、まあいいや。
真実よりも、PICOに負けたくないという気持ちのほうが強い人もいるだろうし。
店頭の体験じゃ酔わないと思う。
俺も普通にQuest 2のパススルーでジュース飲んだりはしててずっと何も思わなかったから。
CGと融合したコンテンツで楽しもうとした時の話になると思う。
パススルーの背景が重要ではないメインではないコンテンツの場合と、
ジュースを飲むようなパススルーの背景が重要でメインの場合とでは感じ方が違う。
CG部分が重要でそれを見て楽しもうとするときに、例えばエロ系コンテンツの時に
本当にパススルーが立体で問題ないのかどうかは、やってみないと分からない。
おそらく今は何言っても信じないだろうし、まあいいや。
真実よりも、PICOに負けたくないという気持ちのほうが強い人もいるだろうし。
2023/10/02(月) 17:11:46.86ID:8HsE87L+0
2023/10/02(月) 17:12:47.07ID:eZXgPoxY0
立体写真をAR壁に貼ってみたい
窓みたいに見えたりして
窓みたいに見えたりして
564名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 17:13:01.33ID:FbdgDLSO0 META機は「レンズの鼻側の視野が狭い」というのは伝統になっちゃったな
人間鼻が視野に入ったり鼻側の視野が黒いと脳で補正するんだけど、違和感として感じるのも分かるわ
オレは慣れたけどViveやPicoのような鼻側の視野も広い機種の方がスッキリした見え方するよね
人間鼻が視野に入ったり鼻側の視野が黒いと脳で補正するんだけど、違和感として感じるのも分かるわ
オレは慣れたけどViveやPicoのような鼻側の視野も広い機種の方がスッキリした見え方するよね
2023/10/02(月) 17:17:43.56ID:wbkL/Z/C0
CG部分の立体感と、パススルー部分の立体感はまず一致することがない。
それらは異なる視差で表示している。
つまり、酔って普通かも知れない。
この問題を解決するひとつの方法が単眼カラーカメラを真ん中に置くことである。
あるいは、パススルー(AR)なんか嫌いだと言ってパススルーを利用しない方法。
それらは異なる視差で表示している。
つまり、酔って普通かも知れない。
この問題を解決するひとつの方法が単眼カラーカメラを真ん中に置くことである。
あるいは、パススルー(AR)なんか嫌いだと言ってパススルーを利用しない方法。
566名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 17:19:56.34ID:76XjBQ0i0 解像度、発色、パススルー画質はクエスト3の方が上出来
が、視野角はやっぱりPico4の方が自然な感じであーこっちで動画観てー!と思ってしまった
もちろん今買うならクエスト3なんだけど
パススルーもまだこれからって感じだしクエスト2から乗り換えるところまでは、、、
が、視野角はやっぱりPico4の方が自然な感じであーこっちで動画観てー!と思ってしまった
もちろん今買うならクエスト3なんだけど
パススルーもまだこれからって感じだしクエスト2から乗り換えるところまでは、、、
2023/10/02(月) 17:28:09.07ID:F5ShDkMi0
>>565
勘違いしてるよ
パススルーとCGの立体感は一致してます
してなかったらCGの物を持ったりパススルーの物を持ったりできないからね
君が違和感を感じたのは部屋の壁より外にCGの物体が描画されたのだろう
これは立体感が一致してるからこそ起きる現象
勘違いしてるよ
パススルーとCGの立体感は一致してます
してなかったらCGの物を持ったりパススルーの物を持ったりできないからね
君が違和感を感じたのは部屋の壁より外にCGの物体が描画されたのだろう
これは立体感が一致してるからこそ起きる現象
2023/10/02(月) 17:32:40.65ID:+eYgkV3B0
ECの23%ポイントもらい損なったからなのか必死に買わない理由を垂れ流してるやつがいるな
2023/10/02(月) 17:43:23.03ID:hR45wsM70
ヤマダキャンセル受け付けたって言ってんのにいつまでも注文確認中になってて気になるわ
早く処理してくれ
早く処理してくれ
570名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 17:47:59.32ID:HkoEVKdk0 ここに来てPico4の評価爆上がりだな
有機EL積めなかったのが敗因になりそう
有機EL積めなかったのが敗因になりそう
2023/10/02(月) 17:53:16.19ID:KQurJeSy0
鼻側視野角?そんなに大事なのね
必要な場面あった?
必要な場面あった?
2023/10/02(月) 18:00:18.65ID:n8XRsupp0
なにいってだこいつ
2023/10/02(月) 18:03:31.90ID:tMjTHXF40
今ヨドバシで3体験したが確かに結構鼻側の黒いところが目に付く
しばらくすると気にならなくなるがPICO4はその辺すっきりしてるので見やすく感じる
しばらくすると気にならなくなるがPICO4はその辺すっきりしてるので見やすく感じる
2023/10/02(月) 18:03:35.00ID:tMjTHXF40
今ヨドバシで3体験したが確かに結構鼻側の黒いところが目に付く
しばらくすると気にならなくなるがPICO4はその辺すっきりしてるので見やすく感じる
しばらくすると気にならなくなるがPICO4はその辺すっきりしてるので見やすく感じる
575名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 18:04:31.48ID:TkvYJI6i0 パススルーだけにクエスト3はパスするわ
2023/10/02(月) 18:06:23.48ID:SZg/fdg70
>>570
Pico4ユーザーが必死に宣伝してるだけじゃね
Pico4ユーザーが必死に宣伝してるだけじゃね
577名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 18:07:26.84ID:zKRHcxm/0 ミスブに洗脳されたか信者か太郎側の人か
2023/10/02(月) 18:08:23.01ID:KQurJeSy0
Pico4はもう古いからPico5にしてくれ
579名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 18:09:08.84ID:MrEiMFht0 有機ELとアイトラは残念だが
あったら10万円余裕でこえるから仕方ない
あったら10万円余裕でこえるから仕方ない
2023/10/02(月) 18:10:53.43ID:Pi68ym810
PICO5が全部入りならそっちも買うだけ
いちいち対立する必要もない
いちいち対立する必要もない
581名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 18:12:06.10ID:VEYS3lS+0 また、偽公式が出てない?
2023/10/02(月) 18:14:58.14ID:Pi68ym810
マジじゃん
またブルブルマシンのとこだし
またブルブルマシンのとこだし
583名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 18:15:05.85ID:8+5qt6HS0 店頭デモやってくれて良かった
行ける奴はまず手に取って確認した方がいい
良くも悪くも
行ける奴はまず手に取って確認した方がいい
良くも悪くも
584名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 18:16:55.57ID:3On5MQ+p0 Metaのプラットフォームで動く新型だから欲しいのに他の機種の話しされてもそれがなんか意味あるの?
としか思わんけどなここQuest 3のスレだし買わない自慢も何でここにきてんのか分からんよな買わないんだろ?
としか思わんけどなここQuest 3のスレだし買わない自慢も何でここにきてんのか分からんよな買わないんだろ?
2023/10/02(月) 18:22:08.79ID:TJWWS32A0
外でパススルー試してみたいけど完全に変質者なのがハードル高いぜ
586名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 18:26:06.28ID:C8jpzK8c02023/10/02(月) 18:35:07.89ID:prssffpI0
仰向けで寝っ転がったらキャラが騎乗位してくるエロゲ出るよね?!
2023/10/02(月) 19:00:54.74ID:g3f5LzPO0
pico4もアップデート繰り返して徐々に
パススルーの改善されていったし
Quest3もそんな感じだろう
パススルーの改善されていったし
Quest3もそんな感じだろう
589名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 19:11:22.97ID:mZp7VUa50 片目を瞑ると自分の鼻が見えてるのが分かると思うけど、
人間は両目の視界から鼻を消す処理をしてくれるんよね
それと同じように鼻側の黒も処理してくれてるんだけど、
人によって違和感の感じ方、慣れ方が違うのですよ
俺は慣れちゃったので、レンズの精度・スイートスポットの広さも含めてMETA系のが好き
人間は両目の視界から鼻を消す処理をしてくれるんよね
それと同じように鼻側の黒も処理してくれてるんだけど、
人によって違和感の感じ方、慣れ方が違うのですよ
俺は慣れちゃったので、レンズの精度・スイートスポットの広さも含めてMETA系のが好き
2023/10/02(月) 19:23:11.89ID:MW6dJHui0
Pico4持ちだけど近側視野角なんざエロで寄れる用途しかメリットないぞw
Pico4はレンズが低コントラストで周辺ボケボケだし、Quest3 出た今買う奴いないだろうな
Pico4はレンズが低コントラストで周辺ボケボケだし、Quest3 出た今買う奴いないだろうな
2023/10/02(月) 19:27:52.23ID:8snUbLGj0
>>492
だからここまで凋落しちまったんじゃない?少子高齢化も確実にわかりきっていたのに放置しまくった国民性 これは政治家のせいだけじゃねえよ
だからここまで凋落しちまったんじゃない?少子高齢化も確実にわかりきっていたのに放置しまくった国民性 これは政治家のせいだけじゃねえよ
2023/10/02(月) 19:30:50.49ID:hu2773mm0
長文垂れ流した末の恥ずかしすぎる自演
>>433の言うとおりだ
>>433の言うとおりだ
2023/10/02(月) 19:35:31.72ID:g/twSHsM0
>>585
今月末に奇妙な格好していても問題ない日があるじゃろ?
今月末に奇妙な格好していても問題ない日があるじゃろ?
2023/10/02(月) 19:43:15.52ID:Pi68ym810
サイクロップスと言い張ればいけるか
2023/10/02(月) 19:50:20.10ID:tKMqHqOJ0
黄色く塗ってエボリューションで
596名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 19:58:54.60ID:Mlq5zoZ40 G2から乗り換えたいんだけど、Quest2時点で有線LinkとVDのGodlikeでどっちが精細さで勝るか分かる人いますか?
2023/10/02(月) 20:00:37.64ID:FasYaoBz0
2023/10/02(月) 20:06:41.58ID:KQurJeSy0
2023/10/02(月) 20:11:40.04ID:KQurJeSy0
600名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 20:24:56.65ID:PYeS6ncN0 Godlikeなんてあったっけ?
Ultraでビットレート上げりゃ画質で有線に負けてる感はなかったような
むしろVDのほうが高画質だという声も初期の頃に聞いたが、その後どうなったか知らん
遅延ではVDのほうが不利だろうと思うがこれも比べたわけじゃないから知らん
Ultraでビットレート上げりゃ画質で有線に負けてる感はなかったような
むしろVDのほうが高画質だという声も初期の頃に聞いたが、その後どうなったか知らん
遅延ではVDのほうが不利だろうと思うがこれも比べたわけじゃないから知らん
2023/10/02(月) 20:26:02.49ID:fGjSFUFJ0
>>596
Quest2だとGodlikeの手前のUltraまで。Ultra以上だとLinkより精細になる
最大ビットレートはVDが400MbpsでLinkが960Mbpsだから
数としては少ないけどエンコがきついゲームだと映像の劣化の度合いに差が見られる
Quest2だとGodlikeの手前のUltraまで。Ultra以上だとLinkより精細になる
最大ビットレートはVDが400MbpsでLinkが960Mbpsだから
数としては少ないけどエンコがきついゲームだと映像の劣化の度合いに差が見られる
2023/10/02(月) 20:33:22.38ID:ry3YJQzL0
クエスト2持ってるけど、もう手放して良いのかな
引き継ぎとかに必要はないし、同アカウントで3と一緒にゲームなんかもできないよね
引き継ぎとかに必要はないし、同アカウントで3と一緒にゲームなんかもできないよね
2023/10/02(月) 20:44:43.66ID:DorXZLks0
ビットレート150Mpsなら有線との違いは感じられないかな
VDの内部解像度についてはQuestProだと
Ultraが2688x2784 Godlikeが3072x3216 固定らしい
Linkのほうは設定で大きくすればVDより詳細になる
VDでもSteamVR使うならそっちの内部解像度設定で大きくすることはできる
VDの内部解像度についてはQuestProだと
Ultraが2688x2784 Godlikeが3072x3216 固定らしい
Linkのほうは設定で大きくすればVDより詳細になる
VDでもSteamVR使うならそっちの内部解像度設定で大きくすることはできる
2023/10/02(月) 20:55:51.02ID:sJkl3aKG0
Quest 2/Quest 3は白人向け設計で白人に鼻がでかい人がいるのでレンズは円にできなくて鼻の部分を削っている。
両目で同時に見る視野角だけでなく、この鼻削りのダブルパンチでQuest 2はエロゲの至近距離、キスに向かないと誰かが唱えている。
鼻削りのおかげでキスシーンの時に女優の口が見えないと。
PICO4は東洋人向けの設計で鼻がでかい人とか知らんのでレンズは円で鼻削りがない。
そのため、内側の下側が見えるのでQuest 2/Quest 3よりもエロゲ向きと誰かが言っている。
それに加えて両目同時に見える視野角がPICO4は広い。
だがまあ個人的には特にQuest 2で気になったりしていない。
両目で同時に見る視野角だけでなく、この鼻削りのダブルパンチでQuest 2はエロゲの至近距離、キスに向かないと誰かが唱えている。
鼻削りのおかげでキスシーンの時に女優の口が見えないと。
PICO4は東洋人向けの設計で鼻がでかい人とか知らんのでレンズは円で鼻削りがない。
そのため、内側の下側が見えるのでQuest 2/Quest 3よりもエロゲ向きと誰かが言っている。
それに加えて両目同時に見える視野角がPICO4は広い。
だがまあ個人的には特にQuest 2で気になったりしていない。
2023/10/02(月) 20:59:20.90ID:xhZoYiWK0
2023/10/02(月) 21:01:07.53ID:mgM7NNPT0
鼻の隙間問題は中華が売ってるシリコンカバーでクリアできるわ
2023/10/02(月) 21:03:43.02ID:ceslDo4T0
2023/10/02(月) 21:06:32.65ID:fGjSFUFJ0
>>603
有線でも初期状態だと200Mbpsしかないぜ(最大960Mbps)
有線でも初期状態だと200Mbpsしかないぜ(最大960Mbps)
609名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 21:07:19.07ID:wtGmYTbt0 そんな話してないが
2023/10/02(月) 21:16:45.25ID:ew+YDg+m0
Quest2やProのパススルーで酔うとしたら立体が原因というより歪みが原因だろうな
部屋がぐにょんぐにょん変形する
Quest3では改善されるだろうと思ってたけど歪み報告が結構あるので不安
手持ちのVR機器のパススルーで安定していて一番好きなのはモノクロのPSVR2だったりするが、アレがアプリに解放されることはないんだろうな
部屋がぐにょんぐにょん変形する
Quest3では改善されるだろうと思ってたけど歪み報告が結構あるので不安
手持ちのVR機器のパススルーで安定していて一番好きなのはモノクロのPSVR2だったりするが、アレがアプリに解放されることはないんだろうな
2023/10/02(月) 21:24:02.92ID:tKMqHqOJ0
>>608
それってAir Linkでも上げれるのん?
上げれるならどれくらいが良いんだろ
何かちらっと現実的にはMAXまで上げないほうが良い結果を得られるとか聞いた気がするけど当時PC環境が無かったからすっかり忘れてた
それってAir Linkでも上げれるのん?
上げれるならどれくらいが良いんだろ
何かちらっと現実的にはMAXまで上げないほうが良い結果を得られるとか聞いた気がするけど当時PC環境が無かったからすっかり忘れてた
2023/10/02(月) 21:25:49.55ID:Rv8PFeJK0
まあ、PSVR2のパススルーはゲームには使えないって公式で明言されてるし
モノクロだし周囲確認以上の使い方はできないわな
モノクロだし周囲確認以上の使い方はできないわな
2023/10/02(月) 21:30:16.19ID:KQurJeSy0
俺も有線で960Mbpsでやってみたけど音がブツブツ途切れるから500Mbpsにしてる
960はコピペでだけ出来るよ
まあ俺の環境が悪いんだろうな
960はコピペでだけ出来るよ
まあ俺の環境が悪いんだろうな
2023/10/02(月) 21:37:23.73ID:H6vDzlXm0
ヤフーショッピングで買った人居たらポイント何%だったか教えて下さい
615名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 21:38:40.62ID:TkvYJI6i0 悲報
パススルーが無ければ
これいる?
パススルーが無ければ
これいる?
2023/10/02(月) 21:41:32.15ID:Cnrg0l8Q0
>>614
23%
23%
2023/10/02(月) 21:57:52.80ID:y49eXZDL0
>>612
Quest2のパススルーだって当初は周囲確認用だったのがARグリッチのバグでユーザーが盛り上がっちゃったからでAPIが解放されたわけで
Quest2のパススルーだって当初は周囲確認用だったのがARグリッチのバグでユーザーが盛り上がっちゃったからでAPIが解放されたわけで
618名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 22:06:14.91ID:YvF6DnD302023/10/02(月) 22:09:04.67ID:fGjSFUFJ0
>>611
Air Linkでも上限は960Mbps
ただQuestの処理能力とネットワークの影響で実用的なのは500Mbpsくらいまで
コーデックをH264にしておく必要あり
H265だと遥かにビットレートが出ないので結局H264のほうが綺麗になる
Air Linkでも上限は960Mbps
ただQuestの処理能力とネットワークの影響で実用的なのは500Mbpsくらいまで
コーデックをH264にしておく必要あり
H265だと遥かにビットレートが出ないので結局H264のほうが綺麗になる
2023/10/02(月) 22:15:47.17ID:5FTMauf10
>>619
H265は同じ画質だとH264の倍の圧縮率があるからビットレートは半分で良い
H265は同じ画質だとH264の倍の圧縮率があるからビットレートは半分で良い
2023/10/02(月) 22:16:36.21ID:apV4bhqk0
どうせ15日のAmazonのセールで安くなるだろ
622名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/02(月) 22:25:32.93ID:BIF0dZ8o0 しかもPSVR2さえ採用出来なかったパンケーキレンズだと!
買いだわ
買いだわ
2023/10/02(月) 22:36:36.13ID:lN5VoGfP0
その昔買ったオキュラスgoぶりに買うわ
数値的に何倍綺麗なのか分からんけど確実に体感できるくらいに進化してるだろ
数値的に何倍綺麗なのか分からんけど確実に体感できるくらいに進化してるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 最近のでおすすめの女性ボーカルバンド教えてください
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
