X



【VR HMD】Meta Quest 3 Part.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/07(火) 19:24:16.06ID:3lksEvM70
※ Meta社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta Quest 3“のスレです。
カラーパススルー、深度センサー、パンケーキレンズ、高解像度ディスプレイ(Meta社比)、Snapdragon XR2 Gen 2、などが前機種のQuest 2と違う点になります。
パススルー重視の設計により、Quest 2がただのVR機だったのに対しQuest 3はXR機(VR/MR/AR)となり最先端の新しいジャンルを狙う機種になっています。

・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、高価で指定してください

■前スレ
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1698878802/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1698565007/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1698225004/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1697950306/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.9 実質Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1697402724/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.7 実質Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1697248190/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.6 実質Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1696997974/

■関連スレ
【HMD】Meta Quest Pro Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1692423122/

【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1697846107/
412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 17:50:06.73ID:pS6+mMkT0
技術情報が全然なくて一度トラブルとどこに原因があるのかすら分からんのが困る
2023/11/10(金) 17:51:03.63ID:mG8YJvcP0
>>410
何年も前から起動できたぞ?
2023/11/10(金) 17:51:32.28ID:MyGLFdlo0
>>409
ソースが4Kまでならそれほど差は無いが、6K超えると画質の差は歴然なので
迷わずQuest 3買っておけ
2023/11/10(金) 17:54:46.08ID:re9jFJ5C0
>>409
もったいない。理由はスタンドアロンでCG処理するための効果な高性能チップを積んでいるが
VR動画視聴では活きない
2023/11/10(金) 17:54:59.51ID:3Y3NaNYg0
>>406
アンカー撃たれてるから返してるだけやで

一般論として入れてただ使っているだけならかくつきがでるの当たり前としているだけ

それを改善するには ODTで環境に合わせて調整する必要がある

この段階を飛び越えて、PCスペック無線環境がいうのは無意味
417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 17:55:22.66ID:W6qBooCn0
>>414
そんなにか!
6k越えの奴ってどれぐらいあるかわかんないけど検討してみる!
2023/11/10(金) 17:56:49.39ID:CU0emtSr0
BOOTHで買ったMR用額パーツ着けてみた
パッドは手持ちの何かを適当に切り貼り

ダイソー250gではウェイト不足だったのでセリア500g✕3/4の375gにしたら標準ストラップのユルユル装着でも大丈夫だった

https://i.imgur.com/oVzSNNA.jpg
419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 17:58:16.50ID:W6qBooCn0
>>415
解像度自体は上がってるけどオーバースペックになるかな…?
とにかくGOの時に人体に網目が見えるのがめちゃくちゃ気になってたからそこが解消されてると嬉しい
2023/11/10(金) 17:59:49.59ID:BxXr+VFG0
Virtual DesktopはQuest Linkがあるので必要ない人のほうが多いだろう
なくても特に困らないソフトであるのは事実
421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 17:59:56.14ID:pS6+mMkT0
>>418
ストロングゼロ350mLを頭にのせると想像すると余計に首が疲れるんじゃないの?
422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 18:03:09.95ID:pS6+mMkT0
ああ、でもバランスが取れるとモーメントが小さくなって楽になるのかな
自分も試してみる
2023/11/10(金) 18:05:31.43ID:CU0emtSr0
>>417
VRAV再生だけならQ2とQ3に値段程の差は無いぞ(Q2でも8Kまで普通に行ける、、つか出回ってる8KのVRAVはほとんどQ2を想定してる)
ただし最近はVRAVも背景透過とかただ再生するだけじゃ無くなってきてるのでそういうのを楽しみたいならQ3にすべき
2023/11/10(金) 18:07:46.61ID:yk/yxfAT0
>>406
ああいうの相手するよりこういうところの解説記事を読んだ方がよっぽど有意義
マウント取ってくる相手と会話しても疲れるだけ
ttps://vr-game.pw/oculus-app/oculus-link-setting-adjustment/
2023/11/10(金) 18:08:27.05ID:TKMoDTJi0
>>393
俺も昔、直差しに憧れてた時期があってね。
付いてますようにって願って買ったら付いてなくて、枕を涙で濡らしたよ。

今じゃ懐かしい気持ちで一杯だよ。
426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 18:09:54.47ID:38m+4LLv0
>>405

https://i.imgur.com/5WDf385.jpg
427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 18:10:08.31ID:38m+4LLv0
対応してないっていわれるのよなぜか
2023/11/10(金) 18:11:14.26ID:TKMoDTJi0
>>418
どう?長時間使ってもオデコの痛みない?
俺も買ってみるかな
2023/11/10(金) 18:11:29.47ID:ms41C5IF0
>>419
Quest 3の値段が高いのは知っているよね。
その値段に対して何も思わずニコニコ顔で払えるなら買えばいいだけじゃないかな。
Oculus Go使ったことないから分からない。
不満があるなら試す価値はあると思う。費用対効果の感じ方はひとそれぞれなのでなんとも。
値段が高いことを気にする場合は
Quest 2と来年発売される予定の廉価版が気になるところなだけ
430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 18:18:14.74ID:f/nkvdS/0
>>393
QuestLinkはマザボのUSBでOK
グラボのUSB-C(VirtualLink)なんてRTX2000番台にしかついてないぞw
2023/11/10(金) 18:19:11.47ID:XF3ytBxH0
>>419
動画見るだけなら確かにオーバースペックなんだけど長く使える製品なのも間違いないからなぁ
予算の都合がつくなら検討する価値はあると思う
2023/11/10(金) 18:22:40.49ID:U//iuQhQ0
本体スペックどんどん上がってるのに対応動画再生アプリが
フルHDまでとか解像度制限かかってるのほんとクソやな
2023/11/10(金) 18:25:25.83ID:Ye8qCstT0
>>426
動かない機種があるは知らなかった。失礼しました
だと、>>319 にある bubbleupnp とか
Media Server とかを試すことになるかと
https://play.google.com/store/apps/details?id=es.mediaserver&hl=ja_JP

これらを使ったことはないです。使えるかどうかとか使い勝手とかは分かりません
他にも代替品はあるとは思います
2023/11/10(金) 18:28:11.83ID:mG8YJvcP0
>>426
kodiでも入れれたら?
日本語にする前にフォントの設定変えないと死ぬけど
435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 18:29:00.21ID:JV3BdTA00
>>433
いえいえなにも問題ありません。
たぶん新しめのスマホなのでまだアプリが対応してないのかな、と思ってます

丁寧に教えていただきありがとうございます。
とても助かりました!
2023/11/10(金) 18:32:56.99ID:PGBzhCNO0
>>348
失礼だな
君に会ったことはない
背中を押すような暴行は加えたことがない
人を悪く言うのはやめてもらえませんか?
437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 18:37:21.29ID:3OT9nQP+0
ずっとオデコあたりが痛くなるのが困っていたんだけど、最近ダイソー250gに加えて試しに使わなくなった携帯一緒につけてみたら、
オデコ痛くならなくなったし、重量は増えたはずなのに重さも特に感じないしでいい感じになった。
250gだとちょっと足りなかったんだな。
2023/11/10(金) 18:39:46.32ID:THzQ50EF0
>>391
説教される側のVRもいいかもね
かわいい女の子に怒られつつ憐みの目で見つめてくる天使はちょっとぞくぞくした
https://i.imgur.com/JUlc8k4.mp4
2023/11/10(金) 18:40:50.42ID:YkSnAru70
>>436
莫迦だなあ君は!
背中を押すってのはもののたとえってやつだよ!
冗談の一種だよ!そんなこともわかってるくせにわかってないふりしてボケてんじゃねーぞこら?
清水の舞台から突き落とされて複雑骨折しろよ!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
2023/11/10(金) 18:48:33.85ID:VibZBPVQ0
>>425
ありがとう。今日は枕を涙で濡らすことにしますわ…
2023/11/10(金) 18:50:48.34ID:VibZBPVQ0
>>430
マジですか!?枕乾燥したままで済みそうですわ!
でもケーブル不良でつながらないから交換手続き中なのでお楽しみは交換後ですね?るんるん!
442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 19:01:41.37ID:z2oqm7J20
>>419
ファンザの解像感はQ2とQ3で大差感じないがややQ3が上って感じ
例えばHDの2D動画を4KPCモニターで見るのとQ3で見るの解像感は然程変わらんと思う
全く網目は気にならないよ発色はQ2よりQ3が鮮やかだと思う
VR動画も視野角やスイートスポット広いQ3の方が快適で満足度は上
両方手元にあったとき比べた感想
を記憶を辿って書いてみた
今は両方手元にないがw

ゲームとかやらなくても大画面でYouTubeやアマゾンプライム見たり
カラーパススルーやIMMERSEDでPC操作するだけでも楽しい近未来感あるし買って損はないQuest3
2023/11/10(金) 19:03:21.69ID:bzKW2fBp0
>>419
>>GOの時に人体に網目が見えるのがめちゃくちゃ気になってた
網目つまりスクリーンドアに関してだけはフレネルレンズのQuest2の方がうまくごまかせているね
肌部分のこだわりに並々ならぬ執念を感じる(褒め言葉)のでQuest3に対する事前了承あった方がいいとみた

Quest3が全てに置いてすばらしいのは間違いないんだけどレンズ性能がよくなってはっきり見えるからこそ
今回液晶をななめに配置して視野角とスクリーンドアを感じにくくするようにしたんだっけか・・・独特の斜め液晶配列が気になるかも・・・
気にならない人は気にならないがごくごくよく見ると斜めの液晶配列はわかってしまう(それ込みで個人的には画質文句ないのだが)
これは今後高解像度になっていけば解消されていくものだけどQuest3ではまだ片眼4K未満だから気付けるレベル
Quest2は網目はほぼ感じられないが周辺視野は中央のくっきりさとは明確に劣ることや今後のMR対応に厳しいものがある
どちらにしても予算が許せてこれから楽しむならQuest3がいいとは思うが

海外髭アニキのレンズ越しQuestシリーズ比較動画見て許容できるなら自分もQuest3を勧めるよ
https://www.youtube.com/watch?v=2_UbUhTKN5I
444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 19:07:02.99ID:j9RxCm540
>>413
ちょっと前(quest3発売後)まで出来なかったんだわ
その時書き込みして何人から同様のレスもらってる
もっと前はできてたのか
何にせよ動いて良かったw
2023/11/10(金) 19:11:35.61ID:e44UKe820
>>409
GOからQuest3買い足した者だが、AV見るだけなら大差無い。
むしろGOの方が軽いので気軽。
ただ、Quest3はMRがすごいのでAVなんて見なくなる。
446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 19:23:08.43ID:JV3BdTA00
これってImmersedを使うときにスマホをパソコンと認識させれないかな?
スマホ内に架空PC起動させればいけるか?
2023/11/10(金) 20:09:32.54ID:ZSpmJFsQ0
>>428
約2時間装着した後に鏡を見たら額にくっきり筋が残っていた
額当ての下縁部分
かなり負荷がかかっていたのだらう
装着時には特に痛みは感じていなかったのだが
パッドをもう少し工夫する必要があるかも
まあ頬骨やこめかみの負荷がゼロになった解放感が心地良かったのでヨシ
2023/11/10(金) 20:13:01.80ID:ian5/NER0
>>447
パチもんでもいいからエリストみたいに両側に支持部材があるヘッドストラップのほうが
額にかかる荷重が抑えられて良いかも
449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 20:14:41.57ID:N1+Ga+/O0
ストライドやはり評価荒れてるな
みんなが求めてたのはこれじゃないんだよ
テスターとして先にプレイしてて意見出したけど流石に改善されるわけもなく
1年間なにやってたんだってな
PC版タダで貰えるから良いがその時に良くなってくれる事を願う
2023/11/10(金) 20:46:26.24ID:dIhcA7mP0
>>449
Steamの配布待ってるんだけど何かダメな感じだったん?
レビューしてくれ
451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 20:50:53.70ID:IGDL4EuP0
Immersed使ってる人いる?
モニターでNetflix流しながら作業したいんだけど、映像流すとパソコンとメタクエストのイヤホンから流れちゃうのをどうにかしたい
2023/11/10(金) 21:41:18.22ID:MyGLFdlo0
>>451
今試したら、オプションのEnable Audioでヘッドセット側で音を出すか、
PC側で音を出すか選べたけど・・・
VDのように両方出せる設定は無かった
453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 21:44:07.69ID:zkHXkFpQ0
このスレじゃなかったかもしれないけどなんか前にベッドに横になりながら暖炉だか焚き火の音を聞くみたいなソフトがあると聞いたのですが見つからず
なんかそういうリラックス系のおすすめありますか?
454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 21:51:47.01ID:JV3BdTA00
>>452
ありがとう…
いまわたしは無料版を使っているのですがそれが原因でしょうか?
2023/11/10(金) 22:02:21.55ID:MyGLFdlo0
>>443
Quest3だけでなく、Proも同じように斜め配置らしい
左右のパネルで角度がちょうど逆になっているので、両目で見ると
打ち消し合って網目を感じにくくなる
紹介してくれてる動画は片方のレンズを撮影してるものだから、
Proと3のアラが実際より目立つね

>>454
有料でも変わらないと思う
こっちの環境と違いがあるとしたら、PC側のオーディオドライバの問題かもしれない
ダメ元でオーディオデバイスのドライバを最新化してみるくらいしか
456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 22:04:54.70ID:4hD4WBfB0
アマレコのV3完成版きてるやん
αだけど
457447
垢版 |
2023/11/10(金) 22:22:30.64ID:8abrwc+H0
パッドの装着位置を思いきって下の方にずらしたら額に跡もつかなくなった
明日はもうちょっと長い時間被ってみようかな
2023/11/10(金) 22:41:02.61ID:wEcslW+i0
>>444
Asgard's WrathをVDでやってたから動いてたと思ってたけどRIFTのゲームでもOpenXRの物は動かなかったのかもしれない
それが今回のVerUPでVDがOpenXRに対応したと言うことでは?
だからStesmVRを使ってたゲームはOCに差し替えることでSteamVRが不要になり激軽になってる
459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/10(金) 22:42:48.93ID:X6flej1S0
OXRはかなり前から対応してた定期
2023/11/10(金) 22:50:02.51ID:1YsppUsK0
>>459
それβ版の話でしょ?
11/8にV1.29.8として正式リリースされたのだよ
2023/11/10(金) 22:54:50.98ID:ygu9O5hU0
Q2ではYouTube4k見れてたのにQ3では1080までしか観れないの多くないか?
2023/11/10(金) 22:56:05.58ID:4Svqb+Rl0
>>453
ソフト? 動画じゃないのか?
https://www.moguravr.com/fire-360/
ソフトはあるがVRじゃない
https://store.steampowered.com/app/933080/Fire_Place/
https://www.gamespark.jp/article/2018/09/25/84061.html
2023/11/10(金) 22:58:04.47ID:hqb3dZLo0
思いきってVRゴーグルはずしたら額に跡もつかなくなった
なんだVRやめたら快適になるのか
2023/11/10(金) 23:00:33.05ID:ezHkr8ee0
まああれだ、ストラップだの接眼パーツだの言っている奴はVRゴーグルに最も向いてない人種だ
そんなに不快ならやめちゃうしかないよw
2023/11/10(金) 23:09:50.01ID:+VkjubqE0
>>458
VDXRが追加されたからじゃね
ただコイカツはOpenCimpositeじゃ動かんみたいだけど
2023/11/10(金) 23:12:44.35ID:AQFyWH5c0
Androidスマホにbublepupupやsky boxいれて
QUEST3にもDeoVRやskyboxいれて
同じWi-Fiに繋いでてて
ローカルやらで使ってるAndroid(galaxyNOTE9)の名前は出るのに
そこにすすめるとサーバーエラーになるのはなんででしょうか
2023/11/10(金) 23:59:58.40ID:i40cbzeJ0
>>466
もっと詳しく書かないと答えられないのと
分けて書いたほうがいいかと。
何と何を何でつなげようとしているのかを。
DeoVRとSKYBOX VRではつなげる方式が違う。
どちらか片側から言うか分けて両方言うか。
2023/11/11(土) 00:09:44.27ID:u418hSxD0
>>447
大きめのクッションが必要そうだね
もう発送されてフイタ
2023/11/11(土) 00:14:02.02ID:exegK5RC0
結構良い感じの有料サブスク対応ビューワやプレイヤで出るけど、ユーザー名とパスワード渡すの嫌で結局使えんなぁ
VD系の使うしかないか
2023/11/11(土) 00:25:53.35ID:fK5RuX5U0
Quset3来た
箱が小さくてびっくりした
取説の電源ボタン左右逆だな
471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/11(土) 00:34:58.87ID:GgpZ8IB80
やっとボボ届いた

分かってたことだけどごろ寝出来なくなるな

こんな感じの枕買えばいけんのかな

https://i.imgur.com/sqSJzq6.png
2023/11/11(土) 01:01:11.88ID:8rmwEhVW0
Quest3でYou TubeVR画質悪いからどうしたもんかと調べたらskyboxが使えるとあった
ウキウキと動画入れて再生してもフリーズしまくってまともに試せなかった
前バージョンだと使えるよって英語でコメントあったから試してもただのパノラマ空間で立体に見えないしで参ったわ
2023/11/11(土) 01:01:43.83ID:/LF8QjXd0
>>466
bublepupupの設定が出来てないと
思われます。
bublepupupはDLNAをAndroidで
立上げるソフトなので
フォルダの利用許可と
提供するメディア 許可するを
必要があります。
configure media allowedで
music video imegeのvideo
を許可しないと
クライアントquestから見えません。
474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/11(土) 01:04:27.22ID:RIsHTxrf0
メタクエストのブラウザって横に最大3画面だけどそれを一つ下二つにできないのかな?
上ブラウザでYouTubeみながら下ブラウザで検索とかしたいんですが
どなたかご存じありませんか?
2023/11/11(土) 01:25:22.45ID:Pl4LQHaN0
>>467
なるほどそうなのですね。
基本どっちのアプリも、スマホとメタクエストで立ち上げれば同じWi-Fi使ってるデバイス(galaxyNOTE9Androidスマホ)のデータがみれる系かと思いました。
それが違うのなら教えてほしいんですがm(__)m
いまスマホにはメタクエストアプリとbublepupupとスカイボックス入ってます。
一応メタアプリでメタ→スマホにミラーリングはできました。

メタ側はDeoも入れたしメタストアでスカイボックスも買って入れました
2023/11/11(土) 01:28:04.19ID:sNEa3K6t0
>>472
Quest 2を購入すると解決します。
2023/11/11(土) 01:36:56.20ID:Pl4LQHaN0
>>473
見れた!見れました!!
モノによって何故かこのファイルタイプ駄目といわれるのもいくつかあったけど
ありがとうございましたああ!
2023/11/11(土) 01:39:55.82ID:Pl4LQHaN0
あともう一つ
メタクエスト2はpcとつなぐと普通にスマホみたいにデバイス認識されて
データをうつせたみたいですけど
メタクエスト3はできないんですか?
一応もってるケーブルのうちデータ移行できるようなケーブルつかってるんですが認識されないです
推奨ケーブル買えってことですかね
479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/11(土) 02:17:06.68ID:RIsHTxrf0
初心者的質問ですみません。
スカイボックスとbubbleをインストールし無事閲覧できるようになりました。
これはWi-Fi経由でスマホとメタクエストを繋げてる、という考えでよいのでしょうか?

もし自分以外の人間が同じWi-Fiを使っていた場合、bubbleに保存された画像や映像がみられるリスクはありますか?
2023/11/11(土) 02:30:31.33ID:EItX31dB0
>>478
usbはoculusアプリでできるようになったな確か
認証させないと出来ないとかなんかな
2023/11/11(土) 02:32:41.75ID:aHeB1fTW0
>>471
ふつうの低反発枕でも快適だよ
2023/11/11(土) 02:33:54.76ID:QqxhMLLS0
>>479
WiFiも含めてそのLANに接続してるPCやスマホ、テレビ等から丸見えです
DLNAは家電の規格なので簡単に繋げば映る仕組みになってます
ディスクを共有する時はSMB等のユーザーパスワードでアクセスする仕組みを使うべきです
483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/11(土) 02:46:51.37ID:RIsHTxrf0
>>482
SBMユーザーパスワードとはなんでしょうか…?
もしあれでしたらアプリ削除したほうがよいでしょうか?
2023/11/11(土) 02:55:15.80ID:sVU+UhhD0
>>483
今のままでいいと思う。
今やっているのはDLNAという方法。
DLNAサーバーを起動しなければ見ることはできないので気にすることはないかと。
24時間365日起動しているわけではないだろう。
SMBという方法はSKYBOXは対応しているがDeoVRは対応していない。
SMBサーバーがAndroidで動けばできないこともないが難しいかできないかも知れない。
昔やろうとしたことはあるんだがroot化が必要のようでAndroidでは諦めた。
root化しなくてよいSMBサーバーがもしあるんだったら試したらいいがroot化はするべきではない。
485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/11(土) 02:56:24.50ID:RIsHTxrf0
>>484
ありがとうございます安心しました…
2023/11/11(土) 03:05:35.04ID:gZ68zgfY0
>>479
SMBのほうがパソコン使っている家族に何かファイルを隠していることがばれる
パソコンで見れるネットワークフォルダが存在してパスワードを入力させるフォルダがあるということは誰がどう考えてもエロ動画フォルダぐらいしか思いつかない
DLNAだと再生環境を構築している人は少なくDLNAという言葉を知っている家族も普通はいないだろう
DLNAのほうが気づかれないと思うしエロ動画隠していることもばれないかもね

もちろん結果論だから一切の責任は持たないけどね
DLNA対応のスマートTVとかあるならまた話は変わるのかも知れない
2023/11/11(土) 03:07:57.71ID:exegK5RC0
DLNAはDTCP-IP対応してくれてないと、結局レコに録画しモノはみれないからなぁ
488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/11(土) 03:08:15.92ID:GgpZ8IB80
>>481
そうなのか
羽毛枕だとちょっと負担かかる感じだけど
低反発に変えてみよかな
2023/11/11(土) 03:18:29.80ID:/LF8QjXd0
アリエクの安いストラップ
斜めまでしか上がらないので
寝転んで使う様に
90度まで上がるまで削って見ました。


https://i.imgur.com/XTdNOeX.jpg
https://i.imgur.com/cLz2hCu.jpg
2023/11/11(土) 03:21:09.52ID:+x1LC5Nv0
>>489
賢い
2023/11/11(土) 03:28:46.38ID:BLpsqAx00
>>486
最近のテレビは殆んどDLNAが付いてるぞ
お部屋ジャンプリンクとかメーカーごとに言い方は違うが全部DLNA
2023/11/11(土) 03:35:19.59ID:7xe0Xdmb0
quest3って最初のスマホアプリ連携とかしたらストアポイント貰える?
11/10にquest3をセットアップして、今スマホのquestアプリのお知らせ見たら11/10日付で758円分のポイント追加されてたけど理由が分からん
quest1は持ってるけど、ここ1ヶ月くらい使ってなかったしストア購入もしてなかったし
2023/11/11(土) 03:37:29.07ID:/LF8QjXd0
>>479
1.お家WiFiからスマホを外す
2.スマホテザリングをオン
3.questでスマホWiFiに切り替え
の手順でbubbleのDLNAを見れるのは
questだけになりますよ。
テザリングでもスマホの外に
出なければパケットも
ほぼ使わないかと思います。
2023/11/11(土) 03:42:55.99ID:/LF8QjXd0
>>493
間違いました
テザリングでお家WiFiから
切れるので1.は不要ですね。
2023/11/11(土) 03:44:13.92ID:QqxhMLLS0
>>486
PCのファイル共有は普通にアクセス権の無いユーザーから見えなくできますよ
2023/11/11(土) 04:42:04.38ID:mmi6GHQw0
>>495
ファイルは見えなくてもネットワークドライブが存在する時点でエロ動画宝庫以外に考えられんだろうという話
そのネットワークドライブだが、マイクロソフトができないと言っている
何が「普通に」なのかさっぱり分からない
Q.ネットワークドライブをデフォルトで非表示にしたい
>マイクロソフトA.
>> まだプロファイルが作成されていない新規アカウントが初めてログオンした時から見えないようにする
>こちらを実現するようなレジストリやグループ ポリシー設定がないものか調べてみましたが、こちらでは情報を見つけることはできませんでした。
2023/11/11(土) 04:44:04.32ID:mmi6GHQw0
>ネットワークドライブをデフォルトで非表示にしたい
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC/638003b1-318e-405a-ad1e-7386385dc7a9
2023/11/11(土) 05:17:01.75ID:/LF8QjXd0
>>494
アプリインストールして
テストしました。
テザリングしても
お家WiFi繋がったままで
切り離さないと
他のスマホから見れましたので。
1.お家WiFi切ってください。

>>477
上のテスト中に
再生出来ないのが発生しました。
アプリ再起動してしばらくしたら、
再生出来る様になりました。
すいません良くわかりません。
2023/11/11(土) 07:06:59.48ID:lA02WQws0
>>492
俺は今までで三回貰ったよ
値段はランダムだった
2023/11/11(土) 07:14:23.33ID:vPSDIh9i0
購入しようか迷っています
ここを見ると不具合が多そうで
来年シャープが国産のVRゴーグルを発売することは決まっているのでそっちを待つべきなのか…でも高額だろうな
2023/11/11(土) 07:19:20.42ID:exegK5RC0
その国産VRゴーグルがmeta store並のコンテンツ量と、PC VRへの接続を100%制限なく許可するシロモノなら良いけどねぇ
2023/11/11(土) 07:20:03.16ID:lA02WQws0
>>500
歴代の初期のQuestは不具合多かったよ
徐々にアップデートで改善してく感じだね
SHARPはノーコメント
2023/11/11(土) 07:34:02.36ID:NaD69TJe0
>>502
おおよそ毎回1月前後ぐらいの頻度でアプデ仕込んでくれるのは強みだと思うわ

他の企業はこれを真似できるのかな
2023/11/11(土) 07:37:43.93ID:YsU0nExZ0
シャープって台湾企業じゃないの?
それは置いとくとしてもプロトタイプ見た感じ200g超えのメガネだからそのままじゃクソ痛くなると思う
メガネにモバイルバッテリー付けて耐えてる感覚
2023/11/11(土) 07:52:04.73ID:6n+WSGVD0
Amazonセールまだ?
2023/11/11(土) 08:07:29.10ID:QagyVIkP0
公式BOBOやっと今日届きます楽しみ
507あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/11(土) 08:34:59.74ID:2cSps1Bb0
割引きコード送られてくるのはランダム?
ウィッシュリストに入れてればそのうち来るんかね?
https://i.imgur.com/Vs8ErDQ.jpeg
2023/11/11(土) 08:39:17.68ID:s+zFvDz+0
>>507
教えてくれてありがとう
2023/11/11(土) 08:40:45.66ID:0K+bKKbU0
>>508
こんなコード来たことないな
2023/11/11(土) 08:42:25.80ID:aHeB1fTW0
>>508
ランダムっていうかたぶんウィッシュリストに対象があればってことじゃね?
俺も来たけどもう興味失ったやつのだった…
2023/11/11(土) 08:44:13.51ID:/cR9MF2J0
>>507
これがAmazonギフト使うと垢BANするってやつか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況