X



Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 233

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/14(火) 12:04:01.58ID:7QJdg0Vz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む

□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) ttp://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

前スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 232
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1692076980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/14(火) 12:58:40.19ID:7QJdg0Vz0
新機種ないしな
2023/11/14(火) 13:07:07.39ID:pBHoCto90
値引き禁止政策で量販店が売る/量販店で買うモチベーションが失くなったしな
ポイント付与だけでも自由ならまた違うだろうに
2023/11/14(火) 14:21:36.02ID:szeumvrp0
>>1
スレ立ておつ

ニコニコ動画なんて過疎ってるサイト、今時誰が見るんだよ…と思ってたら
普通のテレビ番組にニコニコみたいなコメント被せられるってことか
面白そうじゃん
2023/11/14(火) 14:34:55.17ID:SYxd8JfY0
独り言連投爺は自分の浅い知識を垂れ流すだけで
自分が理解できない話は全てスルー
憂国の記者はシャープ信者でスレを荒らしてる
二人共相手するだけ無駄
見つけたら即NG推奨
2023/11/14(火) 14:36:17.74ID:SYxd8JfY0
>>4
そのコメントをニコ生から持って来てるんじゃん
2023/11/14(火) 14:40:00.86ID:SYxd8JfY0
>>3
ジョーシンwebで今期間限定で5%ポイント付いてるぞ
プレミアム会員限定だけどね
2023/11/14(火) 14:45:13.32ID:cbvoNhq/d
値引き禁止なのに
なんでカカクコムでは安いの?
2023/11/14(火) 15:08:22.46ID:SYxd8JfY0
パナと契約しないで別ルートから仕入れてるんでしょ
2023/11/14(火) 16:41:52.01ID:szeumvrp0
値引き禁止ってのは法律で禁止されてるんでしょ
実際は、店はパナソニックの受付窓口をやってるだけで、売れたら手数料を貰えるって仕組みだと思う
商品が一度も店の物になってないから問題ないということ

値引き商品は店の物を売っているということになる。基本転売品だろう。箱を開けてないから新品と言い張ってる
2023/11/14(火) 16:59:19.56ID:CflXs8Tod
>>10
え?
じゃあカカクコムで買ったやつって
メーカーの1年保証受けれないの?
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-u8rR)
垢版 |
2023/11/14(火) 17:17:58.12ID:96pamcH00
>>10
うまい具合に独占禁止法の抜け道見つけたもんだな
2023/11/14(火) 17:31:17.76ID:SYxd8JfY0
売れ残っても店の在庫はメーカーが引き取るという形になっている
だから店にとっては利点でもある
公取委には始める時に確認を取ってるから何も問題無い
14名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae3-/PAD)
垢版 |
2023/11/14(火) 17:45:20.41ID:cQ55m2pZa
体力のあるPanaやSonyなら出来る事だろう。
芝やSharpは無理だな。
そのうち、kakakuの安売り店も
在庫限りでなくなるかもね。
15名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae3-/PAD)
垢版 |
2023/11/14(火) 17:56:55.28ID:cQ55m2pZa
>>13
訂正です。

> そのうち、kakakuの安売り店も
> 在庫限りでなくなるかもね。
クレカ現金化による転売品市場は無くならないな。
kakaku安売り店は残る。
大抵の安売り店の修理サービスは、メーカー持ち込みが基本。
1年未満の無償修理は無くならない筈。
但し、保証書の指定販売店印が無いと、
今後有料扱いにするかもね。
16名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae3-/PAD)
垢版 |
2023/11/14(火) 17:58:36.21ID:cQ55m2pZa
>>15
13は14
アンカーミスの訂正です。
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ffd-btA/)
垢版 |
2023/11/14(火) 21:15:24.13ID:dqudDX270
2x202結構安定してないね。チャネル録画見ようと思ったら固まって録画できていないとかが、たまにあるわ。
2023/11/14(火) 22:47:43.85ID:0dde9zoX0
おまえらのところの日本語不自由なステマ半島駄犬パナキチって野良犬を引き取りに来いよ
見よこの低脳っぷり↓

682 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/13(月) 18:50:36.56 ID:z/o+pcmV0
>>679
いいね!その荒らし方いいよ!

そのパナへの嫉妬レスをここに書くことでおまえの望み通りクソニスレは潰れたよ! やったぜ!

いっしょにパーティしようぜ!!!

おまえがいればソニスレは再起不能になるから本当にうれしいよ!

パナスレは民度の高いユーザーがレベルの高い交流をしててほんとうれしいよ!

ソニキチであるおまえが言う事なんてぜんぶ嘘だもんな!!!
2023/11/14(火) 22:48:45.60ID:0dde9zoX0
>>ID:z/o+pcmV0←危痴害パナキチ君

そのパナクソへの嫉妬レスをここに書くことでおまえの望み通りパナクソスレは過疎り定価販売はじめたよ!! やったぜ!!

いっしょにパーティしようぜ!!!!!!

おまえがいれば益々パナクソ商品は売れ行き不振の再起不能になるから本当にうれしいよ!!

AV板と電池板は民度の低いユーザー=パナキチがレベルの低い荒らし行為をしててほんとチー牛半島クオリティだな!!
尻切れしまくるレコーダーと液漏れしまくる電池じゃ頭にくるわなwww

パナキチであるおまえが言う事なんて650のようにぜんぶ嘘だからな!!!!!!

五月蠅いし時代に逆行で無駄電力使いまくりな危痴害仕様のパナなんぞアウトオブ眼中だよな
ファーーーーーン!!とけたたましい音がしまくるゴミパナ機wwwww

パナはほぼ五月蠅いのとサクサク動かない
ソニは電源管理良いわ

ID:iP6GQAgy0
まーたわっかりやすい工作員が次から次と湧いてくんなさすがパナ
他社を叩いてパナ擁護するいつもの手口

もうステマは違法になったの知らんのか!!パナ危痴!!
2023/11/15(水) 01:04:06.08ID:dwuj7GY90
おまえらのところの日本語不自由なステマ半島駄犬パナキチって野良犬を引き取りに来いよ
見よこの低脳っぷり↓

>>684
しょうがないじゃんおれアンチソニキチ(パナキチ)なんだから

ソニスレは潰すべきなんだよ
NGNG
あぼーん
2023/11/15(水) 03:12:26.83ID:MRjT7t620
>>21
コスパの良いポイント活動
2023/11/15(水) 07:46:54.28ID:yiTDX14o0
>>21
ブラクラ
案の定自演カキコが来ている
2023/11/15(水) 09:57:32.34ID:Gx8PZ6bD0
文字コード表記にしてNGワードにかからないよう姑息なことしてるけど
正規表現でキレイさっぱりNGできてるわ
2023/11/15(水) 10:40:42.04ID:SFHaJSnT0
だいぶあぼ~んされてるようだからここもその内されるだろ
2023/11/15(水) 12:28:51.44ID:7oIH4tR40
>>21
とても興味深い
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2d-lv/m)
垢版 |
2023/11/15(水) 15:42:58.98ID:topDK1Lq0
やっとアプリの番組表の局を選べるようになったか
良い進化だけど24局じゃ足りないからお好みチャンネル同等の48局まで選べるようにしてくれればいい
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-u8rR)
垢版 |
2023/11/15(水) 15:56:48.74ID:n4KNa+IR0
>>27
検索対象局を限定する機能はまだないみたいだ
8Kが検索に引っかかって出てくるのがうざくて仕方ない
早く局数拡充、検索対象限定機能対応してほしい
2023/11/15(水) 22:32:00.91ID:fvunMOJ20
4Kディーガ設置したんだけど
スカパーって初め無料視聴5日とか1週間とかなかったっけ?
CAS番号を登録する前の段階で
2023/11/16(木) 03:51:11.58ID:HzWn7FXp0
例の不正視聴対策でそういうの無くなったんじゃなかったっけ
2023/11/16(木) 12:49:24.46ID:iDrlnhkx0
今のスカパーは 通電しただけでは駄目で
改めてお試し16日間を申し込まないと見られない

だから見たい番組が出てくるまで申し込まないで待機も出来る
2023/11/16(木) 12:52:11.91ID:04Ep1sWB0
あとスカパーIDの登録も必要になった
2023/11/16(木) 20:31:11.50ID:bCRjzLvy0
>>30-32
そうなんだ、初期無料はなくなったんだ残念
2023/11/17(金) 19:32:38.45ID:mp7qSEP1d
爆音が嫌だからSONYの4K買うことにしたわ
さよならDIGA
2023/11/17(金) 19:53:23.52ID:2lNd+ujud
爆音じゃない新機種が出たら起こしてください
2023/11/17(金) 20:13:38.70ID:fKZ6zIlbM
冬眠するなら永眠しろ
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ffb-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:29:33.13ID:mWjgCwnJ0
生産終了してる1世代前のモデルって
価格コムで買っても1年保証って効くの?
2023/11/18(土) 14:33:49.32ID:4p0AdVKk0
つくよ

価格コムでよく買うが、初期不良じゃない限り、トラブルあったらメーカー直で対応してもらう
39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f938-rrr/)
垢版 |
2023/11/19(日) 00:28:06.86ID:Xydqrs0W0
オプションで静音ファンを選べるようにしてください
2023/11/20(月) 09:08:40.39ID:Qjv0ndCD0HAPPY
>>34
4K機は関係ないけど
2K機のSONYのB-CASカードは名刺サイズ?
2023/11/20(月) 19:30:44.98ID:ipiCccZG0HAPPY
おまえらんとこの駄犬パナキチw

700 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/19(日) 20:59:04.53 ID:O/UGvan10
>>695
みろよこのくやしそうなソニキチを

>>696-699
わかりやすいソニ工作員

ソニがクソだとよくわかる

これだからパナキチとパナ工作員はwww
こんなことしてるから定価販売しなきゃならないほど追い込まれんだよw
自業自得w
42名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sd22-ykaO)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:07:44.76ID:w412XPScdHAPPY
会社に感情移入する、って発達ならでは。
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-KjOo)
垢版 |
2023/11/21(火) 18:56:10.67ID:e0fyWWz10
4K録画で尻が切れる癖があるけど
対策で1分延長して時間指定予約してるけど
どこでもディーガの表示が予約しているように表示されなくなってしまった
番組の一部を欠けた予約でもなく時間全体をカバーして余る予約なのになんだよ

早いとこ録画動作のタイミングシフト量くらい調整して番組全部が終いまで収まるようにしなさいよ
2023/11/21(火) 21:26:48.53ID:Gf0iSPbi0
システムの根幹の部分だから修整なんてしないでしょ
2023/11/22(水) 06:40:08.08ID:nN2mug8T0
尻切れは連続録画を同じチューナーで行うときではないの?
2023/11/22(水) 06:54:51.26ID:nN2mug8T0
だから4K対応チューナーは2つあった方がいいのかと思ったけど、
そうなると逆に地デジ専用チューナーが一つになり、
チューナーがデフォルト割当のままだと自動延長時の重複で失敗するという話を読んだ。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001501539/SortID=25489662/
自動延長時に(2つも)空いてるチューナーを自動割当しないのは頭の悪い話に思えるが……
2023/11/22(水) 08:44:09.40ID:IizG3Y0i0
録画予約を秒単位にして数秒延長すれば足りるんだけどね
なんで分単位なんだろ
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-KjOo)
垢版 |
2023/11/22(水) 11:20:52.43ID:K7nQiFVg0
JCOMチャンネルとかのケーブル 頭が切れる
地デジ 頭が切れたり尻が切れたりいろいろあるこれはファニー
BS、CS110 まあまともに録れる
4K 尻が切れる

それぞれディレイが違う パラメータで補正するくらいのことはすぐに思いつくだろ
2023/11/22(水) 11:31:31.40ID:nN2mug8T0
放送媒体がなんであれ、届いたフレームに時間情報が入っていれば記録終了フレームが判別できると思うんだが、入ってないのかな。
2023/11/22(水) 15:07:42.50ID:9G3SBBkT0
松下クオリティ
2023/11/22(水) 17:35:57.75ID:IEnRTgcFd
>>46
役に立ちました ありがとう
今買うなら糞ニー製のほうがマシですか?
録画の正確性とかメディア保存時の信頼性とか
本体の保ちとかどうなんだろう
52名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-ykaO)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:17:17.47ID:r6+Lqvohd
放送番組が緊急で変更されたとき、ネットでEPGをゲットしてると対応出来ないのかねえ?
ひょっとして、放送からEPG情報を取ってる方が、緊急に対応するのかな?
北朝鮮のロケットでまた録画に失敗したわ。
2023/11/22(水) 19:07:26.26ID:Xuc/UqbT0
テレビがBRAVIAだしソニー製レコーダに乗り換えるのも考えてはみたが、妻がDIGAの編集操作に慣れているのでDIGAのまま行く結論に。DIGA同士なら引っ越し機能もあるし。
バグ等によりレコーダの本来の仕事(予約録画)が覚束ないなら乗り換えるしかないが、そこまでだとは聞いていない。
とりあえず4K連続録画時の尻切れは妥協して4KシングルチューナーのDMR-4TS203を買おうと思っている。
悪評高いファンの騒音が自分的に問題ないレベルだといいが。
54名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-ykaO)
垢版 |
2023/11/22(水) 19:23:56.44ID:r6+Lqvohd
緊急放送やら、スポーツ番組の延長やらが入ると、予約録画が必ず失敗する。
成功したことがない。
2023/11/22(水) 20:09:46.99ID:34/2wAqa0
昨日みたいな緊急放送の時は失敗する事もあるけどスポーツ中継の延長は普通に録画出来てるけどなぁ
56名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-ykaO)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:16:25.64ID:r6+Lqvohd
番組が短縮されたら、次週に短縮された時間で録画していた、ってのもある。
2023/11/22(水) 20:29:36.34ID:34/2wAqa0
DIGA13年使ってるけどそんなの一度もないわ
2023/11/22(水) 21:09:59.14ID:Xuc/UqbT0
ネットでEPGってiEPG? アナログ時代の概念では。
2023/11/22(水) 23:49:26.37ID:IizG3Y0i0
ネットでEPGはWOWOWの1ヶ月番組表だろ
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-KjOo)
垢版 |
2023/11/22(水) 23:49:41.67ID:K7nQiFVg0
WOWOWの番組データは月末に翌月一ヶ月分ネットで取得するよな
普通はBSTBSの電波でそれと同時に各チャンネルで
最も古い仕様の受像機は各チャンネルのデータしか対応してなかった
BSTBSのやつは設定で無効化できて番組表上の広告を非表示にできる
番組変更に対しては電源onその局を受信状態で常に最新の番組データを受けられるので対応力最強となる
2023/11/23(木) 04:45:26.16ID:YCKPK2qVd
>>53
どれくらい爆音だったか教えて
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd25-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 05:41:23.30ID:Mhh7EnXu0
↓価格コムによるとちょこっとマシになったんじゃないか?

クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:212件

2023/11/11 12:18

別スレでも報告しましたが自分が所有している4T403では音声付き早見再生の2.0倍速対応のアップデート以降「24時間ファンが回りっぱなし」は解消されています。

客相に確認しても下記に掲載している内容以外に公開できないという対応だったのですが
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/4t403.html

今日確認したところ「一部の機種では内部の温度を下げるために常にファンが回転する仕様になっています。」のリンクがなくなっていますね。

DMR-4SE102も10/18にVer1.04にアップデートが公開されています。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/4se102.html

音声付き早見再生の2.0倍速対応には対応していませんが「24時間ファンが回りっぱなし」については解消さるかもしれませんよ。

とは言え「24時間ファンが回りっぱなし」では無くなったものの結構な頻度でファンは稼働しています。

それより4T403は2チューナーのみ4K対応という中途半端な仕様のため3番組同時録画の仕様なのに予約重複が発生、いちいち4K対応チューナーと通常チューナーを手動で切り替えなければならないという問題がでています。

6番組同時録画のBRGや2CGでも4番組以降に発生する問題でしたがかなりの面倒な仕様です。
2023/11/23(木) 07:16:13.86ID:RJvtX+dZ0
予約時の重複は切り替え操作が必要で面倒ってだけで済むけど(それも大概だが)、自動延長による重複が空きチューナーあっても録画されないのは許されざる怠慢。
でも本当にそんな実装なのかなあ。信じ難い。
64名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-ykaO)
垢版 |
2023/11/23(木) 08:56:33.27ID:OKMnNFeBd
ソフトウェアがポンコツだよなあ。
2023/11/23(木) 10:12:26.59ID:MCICRs8A0
経験上
サンテレビ以外、とくにNHKは延長中にまともなEPGが来なくて
延長中に始まる予定だった番組は録画に失敗するという印象

サンテレビは野球中継を試合終了まで放送するのでやたら延長するが
5分ごとに後ろの番組を全部後ろにずらしたまともなEPGが来るようだ。
2023/11/23(木) 13:44:17.14ID:iHI++FwJd
パナの爆音が嫌なので、sonyの研究もしようとBDZスレ読み始めた
sony機にもまあそれなりの問題あるのがわかった
BWT2100もいつ壊れるかわからんし、どうしようかなあ
2023/11/23(木) 14:17:13.75ID:mkfwt3bg0
ねーちゃん家のレコーダーがSONYだけど予約一覧を出すのにメニューボタンから3階層下に行く必要があったり微妙に使い辛かったわ。
遊びに行く都度不要になった毎週録画とかの予約データを消してあげてるw
2023/11/23(木) 14:29:11.22ID:8TClUWMV0
Sonyはアプリtv sideviewで操作が前提だな
2023/11/23(木) 14:39:43.15ID:O/2x0MNU0
完璧なレコーダーなんて無いから何処のメーカー買っても不満は出るよ
2023/11/23(木) 16:46:49.62ID:YDTbkIAn0
3台持ってるDIGA全てが、DiMORA使えなくる。
痛いな...
2023/11/23(木) 19:06:58.78ID:9vcDQSEt0
すみません教えてください
ディーガ DMR-4SE102を買ったとして、パソコンで使ってる4KモニタにHDMIで接続、4K放送は見れますか?
テレビ買うくらいならディーガの方が安いし、とちょっと考えた次第です
ちなみに、テレビはほとんどリアルではみません、ニュースくらいであとはいない時に録画して見ることの方が多いので
こういう使い方もありなのかなと思っているのですが
一応ググってあちこちみたら、とりあえずはいけそうかなとは思っているのですが
2023/11/24(金) 00:02:20.40ID:C2gAsn290
家も3台ディモーラが使えなくなるわ!!
しかも最新のディーガは、ディモーラの自動予約が使えないので、自動予約がつかえる中古をゲットするしかない
2023/11/24(金) 01:06:53.97ID:IgC6Ft1y0
DMR-4TS203が出るんだ今年は
74名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-ykaO)
垢版 |
2023/11/24(金) 01:20:33.52ID:3ckll5uod
ほんと、パナのソフトは最悪だな。
2023/11/24(金) 06:57:15.78ID:IrakM6Bqd
10年以上前からUIが変わってない
古くさいよ
2023/11/24(金) 08:48:38.07ID:yYJQ1QbD0
UIは作る人間に知識とセンスと一貫性がないと改悪になる
改悪するくらいなら変更しない方が遥かにマシ
77名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-ykaO)
垢版 |
2023/11/24(金) 09:00:06.07ID:3ckll5uod
>>76
つか、専用のリモコンで操作する、って前提の機械なのに、あの画面とあのリモコンなんだよなあ。
パナって昭和のままなのね。
2023/11/24(金) 09:03:51.39ID:yYJQ1QbD0
テレビ見てるのが昭和の人間が主なのでそれで正解だろう
2023/11/24(金) 09:06:17.13ID:HF9tRBu+0
>>77
昭和のままのリモコンであるならジョグシャトルが有るべき
80名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-ykaO)
垢版 |
2023/11/24(金) 09:14:57.32ID:3ckll5uod
最近の外国産の機械は、ロータリーエンコーダを湯水のごとく使ってるしなあ。
日本製品だけよ、ゴムのボタンだけで操作させるの。
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-KjOo)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:06:48.13ID:ehB/4pwY0
でもどこでもディーガは画期的だったよ
東芝はPCのソフトだからおうちから出られない
タブレットで使えるから外出先で使える
ちょうど対応機買った後入院してその間番組録画に漏れがなかった

でも色々とダメなとこがいくつもある
番組検索キーワードが単純すぎ 除外ワードすらない
文字が小さすぎる ピンチ拡大できない iOS設定フォントサイズは無視
画面遷移ナビゲーションボタンが画面上だったり下だったり統一感ない
オプション指定の完了ボタンのホットスポットが小さすぎて指定がキャンセルされてしまう
ダメダメだらけ
2023/11/24(金) 11:46:01.63ID:yJ+L7+bh0
>>76
Windowsの事言ってるみたいw
2023/11/24(金) 12:27:47.23ID:5yDkxokk0
UIがコロコロ変わるとお年寄りや機械が苦手な人が買い替えたら使いづらい
だから変更しないんでしょ
2023/11/24(金) 15:32:16.71ID:1XRbCv4E0
4W201を使い始めたんだけど
BS DR録画予約と、BS 3倍録画予約したら重複だってなった
同時刻でこの2番組予約しかしてないから重複のはずがない
なんだよこいつ
2023/11/24(金) 17:30:41.18ID:+KzqHPMh0
4W201、調べたら4Kチューナーは2つあるけど、非4Kチューナーは1つしかないじゃん
その予約、どちらか4Kなの?
でなければ重複だから片方録画不可でしょ
86名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-ykaO)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:39:46.78ID:3ckll5uod
プレステ3のCPUみたいな構成だな。
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-KjOo)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:34:25.90ID:ehB/4pwY0
4T202。
BS2局を両方USB HDDに録画中に電源投入しただけで両方DRモードになった もう嫌になる
どんな条件でDRモードになるか網羅してまとめてあるとこないかな
2023/11/24(金) 18:40:11.91ID:5yDkxokk0
説明書
2023/11/24(金) 18:55:46.94ID:yYJQ1QbD0
4K対応チューナーが2つ空いてるときは片方を非4Kに割り当てるのを許可する、という設定がそんなに実装困難なのだろうか。
2023/11/24(金) 19:09:30.48ID:wDgZaXib0
>>87
何か困ることある?
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cde5-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:24:55.39ID:oMenmXGB0
なんか発表された
DMR-4TS203ってDMR-4T系と
何が違うの?廉価版?
2023/11/24(金) 21:55:56.93ID:IIoMDpDw0
今までソニー機使ってて今回UCZ2060に買い替えたんですが
番組表で地デジのサブチャンネルまで表示されて
めちゃくちゃ見辛いです
かと言って設定チャンネルにすると
CSの全チャンネルが登録出来ず全て表示されません

番組表で地デジはサブ消して
CSは全チャンネル表示って出来ますか?
2023/11/24(金) 22:01:35.07ID:ycFh7bHP0
番組表で停止押す
2023/11/24(金) 22:16:43.20ID:IIoMDpDw0
それすると1つのチャンネルの週間表にしかなりません
DIGAでも機種によって番組表の仕様も違うのでしょうか?
2023/11/24(金) 23:12:30.66ID:lUkoRhQo0
スタチャン3が隠れちゃうので困る
どこでもDIGAでも同様
2023/11/24(金) 23:18:04.05ID:ycFh7bHP0
>>94
説明書見たら停止押した後、黄押すって書いてあるな
2023/11/25(土) 01:42:36.01ID:7tcDi2xXd
チャプター削除できない東芝買ってる人って気は確かなのか?
2023/11/25(土) 02:12:04.90ID:tWDSjVR8d
CMカットするとき
ちょうどいいタイミングにチャプター打ってるのに
その前の数フレーム消えるよね
これって意図的にちょっと遅いタイミングにチャプター打つしかない?
2023/11/25(土) 05:11:38.22ID:1wdrjnN60
>>91
何がってひと目でわかるじゃん
4Kチューナーが1個に減ってる
2023/11/25(土) 07:01:17.00ID:IHEIe8Bb0
僕の解釈では、非4Kチューナーが2個に増えている、なんだよね
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4701-QN58)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:31:00.80ID:f4bB0hXe0
>>98
分割して元データをダビング終わるまで置いておくと編集精度が上がる
(フレームが消えなくなるわけではない)
どうしても入れたくないor削りたくない時にやってる
2023/11/25(土) 12:59:07.63ID:wuDVTyq5d
>>101
たとえばA/B/Cと分割してBを削除しても
BはマスクされてるだけでデータとしてはHDD上に残っているわけじゃない?
あなたの書いてる元データをダビング終わるまで置いておくの意味が
よくわからない
2023/11/25(土) 13:09:07.10ID:5/4F2/oM0
>>98
シームレス再生を切っておく
2023/11/25(土) 13:15:23.19ID:uaxHkX4P0
>>102
昔ソニ機でやったときは A 20分 B 20分 C20分だとして
Bを削除したデータをPCに持って行くと、全体の時間は60分のままで
B部分は変にデータを削ってあって再生もシークもできなかった
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fad-Zy23)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:54:10.24ID:MJnGbC9z0
なんでDIGAて全録機にはウルトラBlu-ray再生つけないの? 
2023/11/25(土) 14:02:27.10ID:UMcMGs0G0
国内メーカー製ルータとネットワークビデオレコーダに脆弱性、注意を
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231124-2826370/

BDレコーダーは大丈夫なんかね?
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfee-LbrA)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:52:24.48ID:C0dS8rOU0
>>96
この方法で思った通りにうまくいきました
ありがとうございます
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4736-XAt6)
垢版 |
2023/11/25(土) 15:00:13.99ID:M8L+FMJv0
どこでもDIGAの持ち出し番組を自宅WiFiでなく、自宅のルーターから有線LANでタブレットに転送することは可能でしょうか?

できる場合の設定方法を教えてください。
109名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM4f-4ne5)
垢版 |
2023/11/25(土) 15:15:10.80ID:9mWHU0dSM
>>102
前後が残っていればいろいろとやり様があるってことか
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4701-QN58)
垢版 |
2023/11/25(土) 15:17:15.56ID:f4bB0hXe0
>>102
消せば容量増えるから残ってないと思ってる
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/11/25(土) 16:54:54.71ID:h7AG3AnJ0
>>99
なんだクソ仕様じゃん
>>90
DRに落ちるとチャプター制度がメッチャ悪くなってCMカット編集が時間かかる
>>107
このような事を別の方法でやってた
お好みチャンネルに10秒戻しで登録して番組表サブメニューで二番目の放送切替をお好みに
地デジ BS CS 4Kを切れ目なく好みの順序に並べられる
一度やったのはキー局別に地デジ BS 4Kをまとめたら同じ内容放送してる時はBSサブチャンネル並んでるみたいになる カーソル移動がおかしくなるからやめたけど
>>108
持ち出しってそのためのもんでしょ 入院してる時やった
2023/11/25(土) 17:13:09.82ID:M8L+FMJv0
>>111
持ち出し番組はWiFi転送じゃないとできない仕様じゃないですかね?

有線LANでは無理ですか?
ルーターからタブレットの差し込み口にLANケーブルを刺して、その方がより速く転送出来そうなので、それができないかここで質問してみました。
2023/11/25(土) 17:26:41.23ID:yTWQwI/jd
>>103
ありがとう
まだ試してないけど、知識が一つ増えた
2023/11/25(土) 17:27:29.46ID:L3At7sg7d
>>102
これどういえことなん?
データきえないんならHDDパンパンになるやん
2023/11/25(土) 18:05:10.93ID:yTWQwI/jd
>>114
編集で削除した部分は見えなくなるけど、データはHDD上に残っている
編集した動画自体を削除するとHDDから消える
たしかこのスレで教わった
116名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-Rjm4)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:10:24.81ID:JrM/chH4d
句点はちゃんと付けた方が、文意が伝わるんでないの?
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:21:55.98ID:h7AG3AnJ0
さっき
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:24:28.99ID:h7AG3AnJ0
4K録画が冒頭で中断して二つの番組に分割され最初の方は番組名が空欄になる症状の件
さっきパナソニックから再現しないとレポートが来た
アンテナ周りの接続を確認してくれとのこと
しっかり接続している自覚はあるんだがな
パナソニックは言うに事欠いてLAN HUBのせいとかケーブルのせいとかのたまうことがある
RFモジュールの多数の足を半田付けしてある部位基盤の周囲にクラックがある可能性もあるだろ
いい加減な目視で見落としてるんじゃないか

ここでHDDが死にかけてるなどと言われたがどうやらそんなことでもないらしい
どうしてそんな連想になったのか
2023/11/25(土) 18:38:53.27ID:Ap2IdSQqd
>>115
じゃあなんで容量増えるの?
2023/11/26(日) 07:20:26.88ID:7Id+9iSm0
テレビを4Kに変えたが、4K番組乏しいしアップスケールが優秀なのか画質にそこまでの差はないし、録画だけならテレビで出来るしで
ディーガの方は4Kに買い換える欲がなかなか高まらん。
4KをBD-Rに焼いたときのメーカー間の互換性も未解決?
2023/11/26(日) 10:58:49.95ID:dk4i2QbB0
>>115
それってGOP単位でデータが残ってるという話じゃないのかね
2023/11/26(日) 20:34:00.51ID:ygq8lGse0
>>120
REGZA優秀だよね
2023/11/27(月) 08:53:44.05ID:iILPwLnQ0
ハイセンスは興味ない
2023/11/27(月) 09:08:37.38ID:8Xds5W7Gd
ハイセンスは中国本土資本じゃん
テレビとかネットワークにつなぐと中国に家のネットワークに招待したようなもんだ
そんな怖いことできんわ
盗まれて困るような情報は無いとかそういう問題じゃないぞ
125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:17:41.11ID:FUPdEMgT0
録画視聴してたら画面真っ黒にブラックアウトして
停止も番組一覧もどんな操作も効かなくなった
唯一操作可能だったリモコンで電源切ると
PREASE WAITが終わらないでずっとループしてる
電源長押しリセットするけど
ファームウェアの安定性改善したんじゃないのか
ダメだなぁ

マイナーな不具合だけど予約一覧から視聴画面に戻って
チャンネル操作が効かなくなるのも頻発する
番組表出して消すと直る
しっかりしろパナソニック
2023/11/27(月) 15:40:37.18ID:/22xY2H40
それが Pana Quality
2023/11/27(月) 16:16:05.37ID:j2eETenZ0
配信は便利すぎて
録画の意義が揺らいでいて 非常に危険。
2023/11/27(月) 16:42:48.40ID:mVk3DtM9d
人気コンテンツしか見ない人はいいが
ちょっとディープな趣味の人には録画が必須
2023/11/27(月) 16:45:12.76ID:rBVj87SX0
保存はさせない勢力が主軸に
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:20:51.04ID:FUPdEMgT0
日本映画専門チャンネルの伊丹十三特集で幕間というのを録画したらチャプターが155もあるブラクラ同然番組だった なんだコレ 映画の予告編のコラージュ
2023/11/27(月) 18:26:17.64ID:8OqZNTeA0
ハイセンスって元々日立傘下で日本向けのテレビ作ってたし
10年くらい前日立が撤退してその残った設備で自社ブランドで始めたところ上手くいってREGZA買収して現在のような大きな勢力に
まあ世の中何が起こるか分からんよねw
2023/11/27(月) 19:09:24.65ID:hP/pN5LJ0
憂国は5ちゃん禁止
2023/11/27(月) 22:00:02.60ID:PDEZDA2n0
>>130
不自然な編集が多いとチャプターマークがやたら打たれる
設定した条件にたまたま合うんだろうね
2023/11/27(月) 22:16:41.09ID:kIXlDbWb0
BRX4000をBS入らない部屋からBDプレーヤーでお部屋ジャンプリンクしてます
番組表みたいに番組を選びたい、と言われたのだけど
以下のクライアント対応機(2X302とか)をプレーヤーと置き換えれば
BRX4000のチャンネル録画と2X302のチャンネル録画をまとめて表示できますか?
2023/11/27(月) 22:18:08.43ID:kIXlDbWb0
すみません、以下を貼り忘れました
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/program_guide/index.html
2023/11/27(月) 22:23:01.89ID:kIXlDbWb0
見間違いました…クライアントはビエラだけですね
2023/11/27(月) 22:23:08.02ID:kIXlDbWb0
見間違いました…クライアントはビエラだけですね
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:34:08.83ID:FUPdEMgT0
>>133
夢GのCMがチャプター乱発されて困る
>>135
ウチの古いレコBW830がLX900を使い始めた頃はお部屋ジャンプリンクで見えて使えてたのに見えなくなった
2023/11/28(火) 09:40:34.34ID:Nzb78uyQ0
シャープのレコーダのスマホから録画予約するアプリはUIがひどすぎ&4k番組の予約ができない、と全く使い物にならないのですが、Digaの予約アプリは実用的かつ4k番組の予約にも対応してますか?
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fad-Zy23)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:35:43.38ID:vrhI3GQz0
最近ドラマ見ててスキップしたら頭が少し切れる現象増えてきたんやけどこれて寿命? 前はそんなことなかったのに
2023/11/28(火) 13:02:53.24ID:StdW62hN0
>>139
番組表から普通にできるよ
http://imgur.com/ou6Qk60.png
2023/11/28(火) 13:29:12.62ID:9TgWUkhNd
>>140
うちはテレ東の午後ロードをよく録るんだけど
へんなところにチャプター入るのはかなり前から
だから局のほうで意図的にやってる気がする

>>133,138あたりの話を詳しく聞きたいもんだ
2023/11/28(火) 13:33:47.88ID:4YSw/QJu0
>>142
レコーダー側で勝手に入れるんだから放送局は関係なさそうだけどなぁ
2023/11/28(火) 13:39:13.75ID:gowaHvoc0
>>143
うむ
DIGAとAQUOSで同じ番組録画するとチャプター違うから中のソフトの問題だと思う
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:58:33.29ID:s9tutOh90
>>141
番組表からは滅多に予約入れないなぁ
いつもお気に入りワードの検索結果から
>>143
昼の番組の生CMが絵柄的にあまり変わらないのにしっかりチャプターがつくのは局側でなんらかのことをしてるんだと思うけど 夢Gの乱発もそうだ
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/11/28(火) 14:01:50.66ID:s9tutOh90
おっとまた操作不能に陥った
昨日リセットしたばかりなのに

修理戻りがきて待避番組を戻したらまたUSB HDDに全待避してHDDフォーマットすっか
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7d-EjFN)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:02:13.55ID:ctQ7DJui0
操作不能は直らんよ
2023/11/28(火) 15:05:56.83ID:gowaHvoc0
自分が陥った変な症状
1 タイマー予約が入ってるのに録画を開始しない ワンタッチ録画は可
2 録画一覧は出るのに再生されずTV視聴画面になる 録画はできる

両方ともリセットで戻ったが心臓に悪い
2023/11/28(火) 16:09:54.78ID:AUSWh40KM
録画失敗するような不良少女はダメだろ。
2023/11/28(火) 16:44:32.13ID:Zwx4TgLy0
憂国は5ちゃん禁止
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:41:03.93ID:s9tutOh90
おまいらUSB HDD買え
HDDの中身全部待避してHDDフォーマットして戻すとかなり改善する 細切れ番組を集めるというバカなことをしてるとどうしても調子悪くなる
これをすれば確実に治る

USB HDDとの転送は超絶使いにくいクソ仕様だが
2023/11/28(火) 18:12:20.35ID:4YSw/QJu0
>>151
最近のはまとめのまま移動できるんだっけ?
ウチの古いのはだめなので超ウザい
2023/11/28(火) 19:27:20.25ID:GAUqRufv0
6TBに換装したBZT810、残容量DRで86時間もあるのに録画できなくった。番組数制限に引っかかってる気がしたので、番組結合したりUSB HDDに転送したりしてとりあえず復旧した。番組数リミットまでどれだけあるか一目で読みとる方法はないんだよな
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0721-Rjm4)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:13:16.22ID:wB2kyNmk0
隔靴掻痒。
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c787-nWwF)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:20:15.50ID:yw3v9QaU0
全番組表示にしてページ数から計算しろ
2023/11/28(火) 21:31:49.58ID:qGbWCwiW0
>>151
HDDフォーマット後、USB-HDDに録画した番組が再生出来なくなる危険性ないの?
2023/11/28(火) 21:53:05.90ID:qfjYtaHvH
>>153
>>156
>全番組表示にして

1ページあたり9タイトルだから、BZT810等の上限3000タイトルは
333ページと334ページ目に3タイトル(333×9+3=3000)まで。
俺は320ページを超えたあたりで用心し始めるw
2023/11/28(火) 21:58:24.24ID:qfjYtaHvH
>>157
それと、番組予約一覧を確認すると
タイトル数上限に引っかかる番組には通常
「録画可能」となっているところに「番組FULL」だったかな
そんな表示が出るよ
2023/11/28(火) 22:07:58.37ID:qfjYtaHvH
ついでに最近はこんなのも出ているらしいから
外付けストレージへの番組待避も少しは楽になるんじゃない?

テレビ録画にも使えるUSBメモリ型SSD。2TBで19118円から - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1541574.html
>USB HDD録画に対応しているテレビであれば接続して録画できる。ディーガなどのレコーダーや、PS4、PS4 Pro、PS5への接続にも対応している。
2023/11/28(火) 22:48:24.35ID:GAUqRufv0
>>157
これは助かる!少し移動したりして復旧したがまだ322ページもある。
録画できなくなって赤ランプ点滅のままだった時は確かに予約一覧画面で番組FULLみたいな表示が出てた
2023/11/28(火) 23:31:27.13ID:Nzb78uyQ0
>>141
ありがとうございます!ちなみにアクオスの予約アプリだとこんな感じで虫眼鏡が必要です。
https://imgur.com/FyIcPTM.jpg
2023/11/28(火) 23:36:22.21ID:Nzb78uyQ0
自分レコーダ買う前は録画対応とか特に書かれてないUSBメモリとかUSB-SSDをテレビに挿して録画してました。
テレビをレグザからLGに買い換えたらムーブできないのに気がついてレコーダ買いましたが、変なDRMなければテレビからNASに録画データ流すだけで良いのになぁと思います。
2023/11/28(火) 23:56:38.39ID:FsHWRcNu0
エレコムと書いて地雷と読む
164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0721-Rjm4)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:11:54.24ID:vbnrY34g0
発熱が凄そうね、エレコムのそれ。
165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:13:43.06ID:zmx9JNYf0
>>163
エレコムで大きなトラブルなったことないけどなぁ
どんななった?言ってみろ
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0721-Rjm4)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:17:32.49ID:vbnrY34g0
エレコムのUSB接続のSSDが、連続して使うとすぐ遅くなって使い物にならなかったことがあったわ。
ヨドバシで結構でかい売り場を取って売ってたから信用したんだけどな。
2023/11/29(水) 01:09:22.10ID:qY+vndwz0
>>160
最後に録画した番組を再生して画面表示でT1234みたいな数字が番組数
最後に録画した番組のチャプター一覧かサムネイル変更画面でタイトルの
前に出る数字が番組数
168名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-+q7f)
垢版 |
2023/11/29(水) 06:55:09.43ID:67PU+kRzd
>>165
スレ違いで すいません
別のスレで、この画像載せて削除されて載せて・・・・
のループ、いたちごっこになってます
この画像、問題ありですか?
https://i.imgur.com/eKq3uME.png
※現在は削除され、あぼーん表示で見れません
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c78b-nWwF)
垢版 |
2023/11/29(水) 07:25:14.32ID:5ARANzIG0
ELECOMのUSBSSDはググるとトラブル事例でまくりだが…
殻割りすれば使えるみたいな
2023/11/29(水) 07:38:12.95ID:EJTueFV1d
>>168
スレチだしマルチだし
171名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-+q7f)
垢版 |
2023/11/29(水) 07:44:45.25ID:FGMcGFUGd
>>169
バラすのは構いませんが外部SSD(HDDでも)は組み立てたケース、付属品USB3.0ケーブル含めて1つの製品とされています
開けてしまえば一切の保証が効かなくなります
また、保証期間終了後も改造品になり有料修理も受け付けてもらえなくなります

自己責任で
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0721-Rjm4)
垢版 |
2023/11/29(水) 09:00:35.91ID:vbnrY34g0
SSDは玄人志向のケースにM.2のを入れて使う1択のような気がする。
自分ではDIGAには繋いだことなくて、HDDだけど。
2023/11/29(水) 11:43:56.42ID:1T+fRfOMH
>>167
おー、ありがとう。大げさだと思われるかもしれないが感動した!

録画一覧で最新録画番組タブに移動すると
最後に録画した番組にカーソルがフォーカスするから
そこで緑ボタン→サムネイル変更 で番号を確認(この作業だけなら未視聴マークは消えない)
ちなみにウチでは今、2830だったw

たぶんこれが一番、手数が少ない確認方法だと思う
2023/11/29(水) 11:59:30.70ID:4fKxIwkR0
>>173
お宅の機種ならディーガマネージャーで確認する手もあるよ
175名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c793-nWwF)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:18:29.27ID:aSNHHALL0NIKU
SSD、AVコマンド通るのかしら?
対応してないAV未対応HDDだとエラーでまくったような…
2023/11/29(水) 12:51:41.14ID:1T+fRfOMHNIKU
2012か13年モデルのBZT730以降は内蔵HDDのAVコマンド制限はなくなったという話だ
過去にそういう書き込みがあった
USB-HDDに対しては元から制限はなかった

機種ごと、あるいは個体ごとの相性問題みたいなのはあると思うが…
2023/11/29(水) 12:55:46.14ID:Wn31Y2z60NIKU
>>153
フォーマットの画面で番組数が表示されるよ。
178名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c78b-nWwF)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:58:49.85ID:JuM4dCq90NIKU
BZT810はUSBのAV未対応HDDでエラーでまくったよ
認識はするけど録画はできなかった
179名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ df2d-YwKO)
垢版 |
2023/11/29(水) 15:34:32.47ID:qRwSwVhD0NIKU
AVコマンドってリアルタイムの録画の時のエラー無視なんでしょ
ならUSB外付けでダビングでしか使わないのならAVコマンド非対応でも問題ない気がするけど
2023/11/29(水) 15:36:33.12ID:EPIlPMuL0NIKU
AVコマンドって、そもそも低速なHDDに連続書き込み(録画)をする際に安定した書き込みを実現させるものだったはずだが、
SSDの場合は「プチフリなし&大容量バッファー(SLC NAND)あり&ダレたときにも充分高速」なタイプであれば、AVコマンドの出る幕なんてないだろうからな
さすがにQLCタイプ&バッファーなしみたいなカス仕様だと話にならんだろうけど
レコーダーとかキャプチャー用途でSSDを使う場合は、放熱ファン付きのケースと組み合わせて使うといいんじゃないのか?
181名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 7f02-GgRN)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:57:31.99ID:gtf8BlS80NIKU
AVコマンド実装してない外付けHDDはサポート外とほざいているのは
パナソニックだけなw
パナレコの故障診断でAVコマンド実装してない外付けHDDは
サポート外だから診断しないとほざくw
ソニレコではちゃんと故障診断してくれるw
そもそもAVコマンド実装が必要な場面なんて皆無だろうし
円盤メーカーだったパナソニックのイヤラガセしか思えないねwww
182名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c7ff-nWwF)
垢版 |
2023/11/29(水) 18:20:42.04ID:q3jdOQnS0NIKU
AVコマンドはHDD内のエラー発生時はリトライせずに諦めるなので
転送速度とかの問題じゃないんだけどね
BDレコ側のバッファのせればかなりよくなるんだろうけど
HDD側がエラー返すまで秒単位になるかと
183名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/11/29(水) 22:21:44.61ID:zmx9JNYf0NIKU
>>166
二番組同時録画2時間くらい走らせてどうなるか見届けてみるかな ダメ出しして問題出たら初期不良返品すっか
2023/11/30(木) 00:30:25.01ID:WvihC3200
工作員、駄犬パナキチ↓

749 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/28(火) 19:39:15.40 ID:wv5M5FgY0
749
みろよこれがソニなんだぜ
自分とこの製品の不具合すらみとめず他社のせいにする
完全に朝鮮民度ですね

750 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/28(火) 19:39:33.55 ID:wv5M5FgY0
747
ソニ「不具合などない!!!」
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/11/30(木) 01:58:21.58ID:woGZYotR0
>>184
パナもアンテナ周りの接続をご確認くださいなどと言う
WOWOW 4Kまでちゃんと映ってるがな
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4716-8NML)
垢版 |
2023/11/30(木) 04:42:29.50ID:TdExx2eO0
DIGAにCMC・RitekのMIDストラテジのファームウェア更新、M-DISCをサポートしてくれ
187名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-+q7f)
垢版 |
2023/11/30(木) 07:21:40.85ID:OVBdE9nxd
>>186
ここに電話で聞いてみたら?
https://i.imgur.com/eKq3uME.png
2023/11/30(木) 08:18:55.87ID:2+EXWFho0
ガイジ
2023/11/30(木) 12:57:52.69ID:NrblcHwY0
害爺
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7e7-1+JT)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:51:34.28ID:+GDw3ezg0
>>159
>テレビ録画にも使えるUSBメモリ型SSD

SeeQVault対応なのかな?
2023/11/30(木) 19:02:57.06ID:WvihC3200
駄犬パナキチw↓

755 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/30(木) 18:52:45.34 ID:+OcAt2Ld0
754
ソニの標準的な動作だよ
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e790-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:28:15.20ID:Iy45FxXE0
いきなりディスクトレイが閉じなくなりました。表示にU61とエラーが出てるんですが、時間がたっても直りません。どうしたら良いでしょうか?
2023/11/30(木) 19:40:38.69ID:G308R4zud
パナソニックのサービスセンターに電話すれば良いと思うよ
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e790-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:50:59.79ID:Iy45FxXE0
電話してももう古いから修理できませんって言われました。今の状態がディスクトレイが出たり入ったり繰り返してます。オープン、クローズの繰り返しです。どうしたら良いでしょうか?
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 473a-nWwF)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:06:44.33ID:3JHnxV4b0
コンセント抜く
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 473a-nWwF)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:08:01.38ID:3JHnxV4b0
リモコンの電池を抜く
2023/11/30(木) 21:06:40.00ID:WvihC3200
ベルトの摩耗や劣化だよ
ベルトの交換と周辺のクリーニングで直る
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e790-mSTS)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:14:04.52ID:Iy45FxXE0
それって開けてるの?分解って事?
2023/11/30(木) 21:40:49.80ID:aE3y2wc6d
分解せな無理
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e790-mSTS)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:44:18.17ID:Iy45FxXE0
普通の人でも出来るレベルって事?
201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e790-mSTS)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:45:00.03ID:Iy45FxXE0
あとベルトってどこで売ってるの?
202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e790-mSTS)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:23:05.84ID:Iy45FxXE0
これって基板?ディスクトレイごと取っちゃって良いの?
2023/11/30(木) 22:38:35.99ID:LkrkELDq0
おれはディスク読み取りできなくなりネットで新品のBDドライブ買って自分で交換したことはある。トレイ閉まらないだけなら中身いじって直せるのかもしれないが
2023/11/30(木) 22:40:35.19ID:aE3y2wc6d
分解はドライバーあれば誰でもできる
部品はしらん
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e790-mSTS)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:43:17.10ID:Iy45FxXE0
一応映る様にはなったよ。あとディスクの読み込みとディスクトレイがカタコトいうんだけどどうすれば良い?
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e790-mSTS)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:58:06.84ID:Iy45FxXE0
あと色々検索したらラスペネ潤滑剤あるんだけど使っても大丈夫?使うならどこに使う?
2023/12/01(金) 04:09:00.46ID:8zBeqDa50
コピワンの番組をBDに焼く

そのBDをレコーダーに戻す

再度BDに焼こうとすると強制的に3倍圧縮にされらる仕様はいつから?
前はDRのままムーヴ出来てたのに
2023/12/01(金) 08:43:40.54ID:kMp0AF570
まだ終わらん

12/1(金)システムメンテナンス
平素は、どこでもディーガ/Panasonic Media Access/ディモーラサービスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

システムメンテナンスのため、以下の時間帯でサービスをご利用いただけなくなります。


■ 日時

2023年12月1日(金)00:00 ~ 08:00
2023/12/01(金) 09:09:46.14ID:YDLMdMvQ0
dimoraまだ使えるぅ
2023/12/01(金) 09:53:34.64ID:kMp0AF570
シーン一覧はまだ使えないよ
2023/12/01(金) 11:00:52.53ID:kMp0AF570
まだ使えないや
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/12/01(金) 13:20:31.65ID:7UbkXxUg0
お好みチャンネルとお好み番組表
登録順序でNHKBSとNHKBSP4Kが隣り合ってると
BS民放キー局のサブチャンネルも表示してるみたいになるけどこっちは別番組やってても左側に表示してるチャンネルで覆い被される
左から移動して上下移動するとちゃんと表示される
テレ東も地上波 BS 4K並べると変になる
昔の出来の悪い3Dゲームで壁に隙間があって中に入れるみたいな
2023/12/01(金) 13:40:38.43ID:VpyPSmLd0
>>212
同じ症状で困った
BS101 102 103 BS4K101
の順番にした
これやるために一旦BSチャンネルを全部消して登録し直した
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/12/01(金) 14:12:21.21ID:7UbkXxUg0
>>213
103をわざと登録してバリアにするのか
2023/12/01(金) 14:16:01.28ID:uOwPyENF0
BZT710、Dimoraが11/30で使えなくなったはずだけど、まだWebから見えてる
でも2台稼働してるうちの1台だけw
どういうこと?w
2023/12/01(金) 14:33:41.85ID:bE+m4zW90
うちは13台登録してあって、うち9台が10年以上まえの機種だけど、さっきみたら1台だけ消えてた。
メンテで一気に消されるんじゃなく、時間をかけて少しずつ消えていくのかもしれん。
2023/12/01(金) 14:50:13.53ID:YDLMdMvQ0
メンテ明けでは使えてたのに使えなくなった。悲しい
218名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0b-nq/c)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:34:05.37ID:vM7xPPr/a
チャンネル録画設定をBS103から101に変えたらそれまでの録画が消えるってクソ設計だな
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf10-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:44:08.72ID:bOAWlj8X0
>>206
使えない。タミヤのミニ四駆のグリスを使う。
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-oGAE)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:45:32.57ID:7UbkXxUg0
クッソ シーン一覧がシステムメンテナンスとやらで見れなくなってるぅ
2023/12/01(金) 16:46:41.13ID:0/aYdy0T0
旧機種の機種情報を改竄してディモーラ使えるようにするPROXYとか誰か作ってくれんかのう
2023/12/01(金) 17:17:11.66ID:63En64480
旧機種はハードから直接の予約設定もできなくなるってこと?
2023/12/01(金) 17:29:44.85ID:0/aYdy0T0
>>222
終了したのはディモーラだから本体の番組表とかは関係ない
2023/12/01(金) 17:33:04.07ID:63En64480
>>223
そっか!良かった
ありがとうー
2023/12/01(金) 18:23:41.34ID:MfoAIZ9o0
知恵遅れが多い
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c79e-nWwF)
垢版 |
2023/12/01(金) 18:59:35.07ID:lJukk7vE0
Gガイド番組表apも使えなくなったな…
227名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-+q7f)
垢版 |
2023/12/01(金) 19:15:45.77ID:V3LRmEYud
>>207
ソニーなら、まずBD-REに下書きダビングしてからPCで『∧nyDVD HD』を常駐させて
空BD-Rにフルゴビーすればディスク削除せずに戻せるけど
2023/12/01(金) 21:18:38.03ID:3HOun72X0
コピワン番組をBDにムーブしてその1枚目BDをPCで別の2枚目のBDにコピーするっていうツールがどこかにあった。使ってみると2枚目のBDはBDレコで再生できるがHDDにはムーブできない違う形式になってた。HDDには1枚目BDからムーブで戻せた。まあ当たり前か
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df15-nWwF)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:15:40.05ID:kaKf+T2o0
パナはCCIあるから、それも除去しないと
2023/12/02(土) 09:01:20.22ID:6HceptHGM
うちの 2010年モデルがdimora 終了で悲しすぎる・・・
本体云々より登録ワードで番組リスト抽出してくれる機能が便利すぎたのに

これのだいたい サービスはないの?
2023/12/02(土) 10:04:15.73ID:wPitrGDk0
BZT710、2台目もDimoraから消えた。
あきらめて、新規調達したBRW1000に切り替えるか・・・
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f968-JrwL)
垢版 |
2023/12/02(土) 13:53:51.22ID:EtgV1jg20
ビエラがメディアアクセスから早くも除外されたのでdiga検討してるんだけど2w202とかあからさまにコストカットだね。前面のみusb、有線LANなし、時計表示なし。だれがこんなクソモデル買うんだ?外付けHDD使用すると前面パネル開きっぱなしって設計ミスだろ…。
2023/12/02(土) 14:43:32.59ID:9wFcdHJu0
>>227-229
自分がやりたい作業するにはムーヴしたBDをゴニョゴニョしてからの方がいいんだね
ムーヴの繰り返しはずっと可能だと思ってたから驚いた
ゴニョゴニョは期限切れで使えないからまた買うか
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e01-UGej)
垢版 |
2023/12/02(土) 15:39:39.70ID:1RlFQz+e0
>>233
2016年、無期限版を円レートいくらかで買いました
もう一度焼いたBD-Rは『AACS』フォルダーが『ANY!』になってます
僕はソニレコだけどパナならBD-R→HDDで不都合あるようですね
2023/12/02(土) 19:12:56.86ID:9wFcdHJu0
>>234
詳しくありがとう
今現在東芝レコでBD間を行ったり来たりのムーヴは可能なのにPanasonicを挟むとああなった次第
東芝だと圧縮が2倍3倍…なので1.5倍に圧縮出来るPanasonicにムーヴして圧縮しようとしたら出来なくて
今思い出したけど、ゴニョゴニョ済のBDはPanasonicにムーヴ後にBDには焼けず、東芝だと普通に焼けてたっけ
ああ規制が煩わしい
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/02(土) 21:29:19.21ID:xlv3BTSf0
>>226
一時期広告が嫌でG-guide潰してたことある
BSデジ始まったばかりの頃の機械はソレが当たり前だったからなんの不便も感じなかった
2023/12/02(土) 21:54:59.45ID:Y9UPbiVh0
BZT?30系がお引越しダビングの送り側のみ対応に残ってるので現役のまま
BZT?20系およびそれ以前の所持機種は整理して押入れ入りかな。
2023/12/03(日) 03:15:05.64ID:8H2YCLwdH
DiMORA、便利だったのに使えなくなってめんどう
古い機材が長期間現役なのはエコだがメーカーとしてはお荷物だからなー

サポート全くなしでいいからあと2-3年自己責任で使わせてほしかった・・・
今までありがとう・・・(´・ω・`)
2023/12/03(日) 04:08:35.16ID:aLmPhr9o0
エコじゃないよ
古い機械は電気代の効率悪いし、買い替えた方がエコ
2023/12/03(日) 09:50:46.69ID:j9xJh6MU0
エアコンや冷蔵庫と一緒にするなよ
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f932-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:16:09.84ID:f0qjhSvh0
消費電力はむしろ10年前の機種よりちょこっとあがってるで
2023/12/03(日) 11:12:49.50ID:1lPXgXMf0
もう ディーガも終わりが近づいてるということです

今までありがとう
2023/12/03(日) 14:45:59.71ID:/wMR0A1s0
憂国は5ちゃん禁止
2023/12/03(日) 20:08:42.96ID:w9w5QIEh0
ソニーの方もテレビ王国の連携終わったけど、何かのライセンスが切れたりしたのか??こっちはアプリで出来る機種だから良かったけど
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea7d-c+GE)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:26:23.41ID:NTeIgNnR0
>>230
iEPGDIGAは?
2023/12/03(日) 21:08:05.43ID:APG7iT93M
30分番組が30分09秒録画されてた。最長記録
複数録画、かつ終了直前にチャンネル変更や停止ボタンを連打したから延びたっぽい
2023/12/03(日) 21:39:51.35ID:m7flYMIj0
>>246
もうかったね
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:50:32.51ID:2VKZb4QN0
近頃radikoで録音することが多くなった
radikoをEPGなUIで録音予約できるようにしたらどうだ
2023/12/04(月) 00:00:53.38ID:2fNs+TJK0
そんなもんradiko側が許さんだろ
2023/12/04(月) 03:56:37.98ID:knLQOVwZ0
DiMORA無くなって困ってたけどDiMORAManagerと録画予約アプリなんてあるのね。10年ぐらい知らなかったわ
2023/12/04(月) 09:42:56.99ID:B1+19k0g0
市場規模が50万台 割れたら事実上 終わってるのと一緒ですよ。

投資するんじゃなくて リストラ が始まります 部署の

新製品は出なくなって値段は高くなって どんどんどんどん 録画をやめる人が増えていきます
2023/12/04(月) 11:17:34.47ID:JqkxpFU20
ネット配信がもっと充実したらなあ。分野ごとのサブスク有料でいいから。録画なんてしなくて済むのに
2023/12/04(月) 11:44:07.93ID:cTGABXSL0
憂国は5ちゃん禁止
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8af0-xSls)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:09:09.92ID:cnG4SZ8u0
DMR-4T203をエディオンで18200円で買った。ソフトバンク光申込みキャンペーンで。4KチューナーとUSBHDDが8TBということで即決した。でも、NHKのBS4Kプレミアムって独自番組は多くないんだな。4Kチューナーは宝の持ち腐れになりそう
(自分のTVはハーフHDだしw)
255名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd0a-BiA3)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:17:01.55ID:++iHBrRad
だれか
8日発売の人柱になるやつおらんか?
256名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-UGej)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:50:58.02ID:F8HslJnWd
>>252
ネット配信のことで、
今年8月の夏休みに東京都江戸川区の小学校で給食用エレベーターに業者が挟まれる死亡事故

1ヶ月以内に削除されてた
ダウンロード(変換なし)しておけばよかったと後悔....
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8af0-xSls)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:59:34.04ID:cnG4SZ8u0
4ts−203ってのが出るんだな
4t-203に比べて4kチューナー数が1つ減った4kシングルチューナー版か
これが出るので4t-203が6万円値引きになったんだろうな
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8af0-xSls)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:11:28.59ID:cnG4SZ8u0
量販店で価格差は6700円ってとこか
7万円以上の機種なのでどうせなら+6700円出して2チューナー版買った方が良いだろうな
259名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM81-sSPY)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:27:26.70ID:iTtnMUi0M
ハードウエアは全く同じで、
ファームウエアでシングルチューナーに制限している
なんて事は良くある。
変えているのは、銘板位か。
2023/12/04(月) 20:28:49.35ID:gGiJvIkg0
型番法則がぐちゃぐちゃだな、、
2023/12/04(月) 20:50:22.40ID:A7TKebnz0
早見2倍速って書いてあるけど、4t203は1.6倍速だっけ?
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8af0-xSls)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:21:44.53ID:cnG4SZ8u0
しかし8TBのHDDって高いな
6TBの7~8割高い
これじゃ値下がりするまでは6TBで運用せざるを得ないな
2023/12/04(月) 21:34:21.45ID:/vpxK2xo0
高いけど容量少なくなってくるし仕方ない
しばらくしたらまた1台買うかな
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8af0-xSls)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:39:10.09ID:cnG4SZ8u0
4t-203、4ts-203どちらも3チューナー
つまり、4t-203はHDチューナーは1つなのか
これは実は今知ったw
民放のHD放送と4k放送って内容はほぼ同じなのかな。だったらあまり問題は無いだろうけど。。
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8af0-xSls)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:55:47.78ID:cnG4SZ8u0
今のBSHDはDRで13Mbpsくらいなんだっけ
4kの4倍録画だと8Mbpsくらいになるようだが、両者の画質はどっちが上だろう?
2023/12/04(月) 22:39:56.01ID:4iQTV8Ob0
>>264
民放の4k放送はテレビショッピングばっかりでたまに地上波と同じアニメ、海外ドラマ、スポーツなんかがある位
アニメは地上波よりは画質良いけど4k制作されてるわけじゃないので地上波+良い補完エンジンとあんまり差がない
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:36:08.60ID:BfJeBRW90
HELLOって出たままずっと画面出ない
リセットした しっかりしろ!パナソニック!
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:42:14.21ID:BfJeBRW90
録画実行結果
予約のお知らせ
予約実行中に以下の事象が発生しました
正常に録画できていません
録画先のUSB-HDDには何も録画されていない可能性があります

って自分で何があったか把握できてないのかよ
2023/12/05(火) 02:00:40.49ID:YOwahP8r0
>>268
しゃあお前は自分のことが全てわかってるのか?
2023/12/05(火) 02:06:09.75ID:GtIpC+eZ0
俺は頭が良くてイケメンでモテて金持ちで性格良くて気が利いて仕事が出来て家事も得意でちんこデカくてあれなんか涙出てきた
271名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-UGej)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:34:17.55ID:BCyH/PVnd
>>267
リセットしてダメなら故障です
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9164-c+GE)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:40:27.49ID:0dq2SRZZ0
良くあるのが基盤の半田
2023/12/05(火) 13:15:19.59ID:HFtNE6Bj0
>>267
故障かと思ったらリセットです
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/05(火) 14:23:47.52ID:LmerlvIE0
HDDの容量が残り少なくなると調子悪くならないか
あまりたくさん溜め込むなと言うのはおかしい
HDDの容量を公称スペック保証すべきだと思う
2023/12/05(火) 14:40:37.42ID:SGGGUKHK0
コンピューターを使う製品でストレージをギリギリ迄使えば動作が重くなったりおかしくなるのは当たり前
2023/12/05(火) 14:52:06.89ID:c6nexsIyH
基本、録画予約はDRにするのが安全だと思うよ
※録画後にAVC変換すればいい

直接AVC録画は実際にはAVC録画とバックアップのDR録画とが並行してして行われるから
HDD残量が少ない時に2,3番組同時録画になったら残量の計算間違い(見込み違い)が
発生するのかもしれん
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f9dc-BiA3)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:58:03.25ID:XJ2ttj/A0
DMR-4TS203 初動65000円って安いな
そろそろ爆音ファン対策したモデルが出るかもしれないから
今買うのはないけど
2023/12/05(火) 18:19:08.12ID:Fguq9qS0d
>>276
あと、下手に容量空けようと部分消去しない
ってのも
ギリギリ運用でこれやってぶっ壊した、2度
2023/12/05(火) 20:52:15.69ID:Bo+uHfw20
新しくて安いのは性能を落としてる
4T403で痛感した
古い860の方がサクサク動く
2023/12/05(火) 21:00:12.69ID:SGGGUKHK0
性能を落としてるんじゃなくて4Kになって扱うデータ量が増えてるのにsocを2Kと変えずに使っているから結果的に遅くなってるだけ
2023/12/05(火) 22:15:46.89ID:iPuORPIB0
>>278
部分消去の意味ではCMを消去するのも含まれる?
うちのは安物だからかプレイリスト作る機能が無くて焼く時やCM飛ばすのが面倒な時はこまめに消してるんだ
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a3c-2c3j)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:31:01.22ID:nEr3G9Hj0
>>277
量販店は揃って71500円。これは5年保証が付くので保証料が6150円ということか。でもまあ、レコの場合保証があってもあんまり意味ないけどね。故障によってはUSBHDDが全部吹っ飛ぶこともあるからな。自分は東芝レコで8台のHDDを吹き飛ばした。5年補償の期間内だったがメイン基盤の交換になったので。あれは今思出しても胸が痛くなる。。
2023/12/05(火) 23:02:56.41ID:SGGGUKHK0
紐付けの外付けHDDに保存する気持ちが全くわからん
自業自得
2023/12/05(火) 23:10:39.11ID:hap4qvds0
>>276
容量が少なくなると並行したDR録画はやらないよ
再生中に強制DRの条件で録画が始まろうとするとDRに切り替える容量がないから
再生を中止するメッセージが出る

おれはCMをHDD容量があってもタイトル数制限で録画できなくなるほど貯めてるが
それによる不具合は皆無だな
現状3,000タイトルの機種でCMが2,200ある
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:05:01.32ID:0lpyhkU30
socってなんじゃ分からんぞ
2023/12/06(水) 00:21:10.21ID:sjcHpBT/0
ソックスの片っぽう
2023/12/06(水) 00:47:08.52ID:kD8jvmKm0
>>286
中学からやり直しやな
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6990-4V1e)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:52:40.13ID:6EBndgTj0
ディスクトレイがカタコトいうんだけど、どこに何を塗れば良いですか?
2023/12/06(水) 02:33:38.88ID:L2NoOSLO0
うちのディスクトレイは流暢な日本語で言うぜ
290名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd0a-hzYd)
垢版 |
2023/12/06(水) 04:32:56.50ID:av21e6wYd
結局この系統機種の爆音ってどんなもんなの?
このスレ持ってるやついないの?

83 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-QfNM) 2023/08/23(水) 20:13:15.44 ID:2lBF5HXRd
価格から転載。
ベッドルームに置くなら、2021年以降のモデルは買えないね。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001387802/SortID=25393832/

———
24時間常時ファンが回りっぱなしの仕様

一部の機種では内部の温度を下げるために常にファンが回転する仕様になっています。そのため、電源を切っている場合でもファンが回転するのは正常な動作です。
対象機種
2023年モデル
DMR-4T403 / 4T303 / 4T203 / 4T103
2022年モデル
DMR-4SE102
2021年モデル
DMR-4T402 / 4T302 / 4T202 / 4W202 / 4W102
2023/12/06(水) 06:27:19.81ID:9XDk7e6cd
>>281
もちろんやで、そういう使い方ならしっかり容量は空けとくことやね
それか部分消去したやつは外付け(または外付けから本体)に移動しておくとか
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:44:01.47ID:0lpyhkU30
バカだよな 熱が処理できないから一日中ブロアぶん回す
底板に導熱ゲルでチップの熱逃がしといてゴム足の高さ何ミリよ 空気流通しなくて放熱しないだろ なんてボンクラ設計なの 高さあるゴム足つけたらどんだけ改善するか

ちゃんとヒートシンクやら熱設計しなおさないとだけど貧乏仕様なんで無理なのかな
2023/12/06(水) 19:58:23.17ID:kqjB74uN0
どんだけ改善するの? ゴム足程度で
2023/12/06(水) 20:34:02.08ID:yEoK9wiM0
>>290
4T403持ちだけど、2倍再生のアップデート?が来てから
電源オフ時にファンは止まってる。静かなもんだよ。
録画開始したらファン回るけどね、そんなにうるさく感じない。
2023/12/06(水) 20:36:52.44ID:L2NoOSLO0
>>292
自分ちのテレビ台のサイズを考慮しつつインシュレーター選べる自由度があると捉えよう
2023/12/06(水) 20:40:24.24ID:LPJSbdl20
>>290
その注意書きもパナのHPから削除されてるしアプデで改善したんだろ
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/07(木) 01:32:45.01ID:OITkTe+W0
>>296
そんだけ迷走してんだな

お引越しダビングが止まる 録画も事後圧縮もしてないのに
どこでもDIGAのSYNC処理もエラー出る
電源長押しリセットで正常化
またファームウェアの不具合だ
アプデで動作安定化って言ってたのにダメじゃん
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/07(木) 01:35:48.17ID:OITkTe+W0
ファンで熱を処理しようと考えるなら
ファンでできる気流経路にヒートシンクを置くべきなのに
なんで筐体底部に導熱しちゃうの
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/07(木) 01:52:17.50ID:OITkTe+W0
>>293
後か前を少し高くするとチムニー効果出るかもしれない
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9d7-Vvnv)
垢版 |
2023/12/07(木) 06:00:22.91ID:jpA2PQS60
>>294
ファンを24時間回していたのはそうしないと
放熱が厳しいと開発者が判断していたから
内部の構造は変わっていないのに、ファンの批判が多いからと
アップデートでファンを止めてしまったのは製品寿命を縮める行為にならんのかね
2023/12/07(木) 06:14:41.76ID:93+koinI0
ファンを適切に停止する条件を詰めきれなかったからではないかと
2023/12/07(木) 11:35:18.96ID:OEuGgaRe0
今買えるパナの全録機(2022年春)の次期モデルは来春発売ですかね?
8Tの外付けUSBには対応するのかな
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/07(木) 17:10:54.37ID:OITkTe+W0
>>302
製品サイクルは長くなるんじゃないのか

お引越しダビングだけど去年の録画のはずなのに2023年って表示に化けてんな
2023/12/08(金) 02:35:09.29ID:vK6/EoD70
なんかディーガのレンタルあるじゃん?
新製品までの繋ぎで利用するのも良いかもな
2023/12/08(金) 03:51:46.82ID:EiIizQK4d
>>304
へえ~~、3週間で2000円かあ~~、いいね~~
REに溜まってる番組をジャンル別にRに焼きたかったんだけど
うちの年季の入ったレコーダーを壊すのが怖くて逡巡してたんだよ
3週間あればあらかた片付きそうだな、やってみるかな
2023/12/08(金) 14:43:01.57ID:iCgFZZRS0
REに溜まってる番組をレコーダーに戻してまたRに焼き直しできるの?
2023/12/08(金) 14:46:04.98ID:iCgFZZRS0
>>291
見落としてた
やっぱりそうなのかー
CMカットは外付けでやる作業なんだね
早急にカット予備番組移さなきゃ
2023/12/08(金) 15:16:11.19ID:IZK4Xpg+d
>>306
もちろんできるよ
ただ、それだけディスクドライブとレーザーガンを酷使するから
10年選手のレコーダーの寿命を考えると怖かったわけ
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/08(金) 17:18:24.70ID:saqk61zr0
どうなんだろねみんなまとめてUSBHDDに移してHDDフォーマットして戻せばリスクなくなるんじゃね
2023/12/08(金) 18:49:45.08ID:dYeiiXxp0
レコーダーの寿命を延ばすには
ディスクの再生は再生専用のBDプレーヤーで
2023/12/08(金) 19:03:12.36ID:dFFK6eHF0
そりゃそうだな
俺の知り合い
金物屋のDVDのレコーダーで円盤再生して酷使したらDVDの部分故障したよ
やはり円盤の再生は専用機に限るな
2023/12/08(金) 20:54:31.76ID:2wM5WvEZ0
BDにコピーやムーブするのほとんどやめてしまった。ディスクが100枚以上も溜まり番組を探すのがたいへん。残したいのは外付けUSB-HDDに移す。ドラマや映画だから消えてもまたそのうち放送するだろうってのもあるが2回も3回も見たくなるものってそんなにない、おれの場合
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-dMnz)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:59:29.97ID:saqk61zr0
ワシはPCのリレーショナルデータベースSQLで記述してデータベース作った
出演者でどの作品とどの作品で何番と何番のメディアにあるかさっとわかるようにしてた
入力が大変
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f07-gtb7)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:36:22.91ID:aEJ75gh30
番組名だけわかればいいんじゃないの?
315名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-dWd1)
垢版 |
2023/12/09(土) 03:07:44.02ID:YGPGLpi6a
オレはdimoraの録画一覧をエクセルで加工して一覧にしている。今回みたいに非対応機器に将来的にされたら非常に困る
2023/12/09(土) 03:31:19.67ID:5+LBfg9Q0
古い機種ならDIGA MANAGERで一覧出るからね
2023/12/09(土) 04:17:36.32ID:JIF7cpQM0
ドンキでHDDが処分価格だったので対応表確認の上で買ってきたんだが、USBデバイスと認識するものの対応HDDと判定されず登録出来なかった。
だがテレビに繋いで初期化してからDIGAに繋ぎ直したら登録しますか?のガイダンスが出て一安心。ビビらせよって。
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77be-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 07:20:16.05ID:/JhV5Sc00
昨日発売のDMR-4TS203
誰も買ってないの?
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97f9-hAVL)
垢版 |
2023/12/09(土) 07:24:58.42ID:1N6LDswQ0
>>317
動いてるように見えて、録画再生ダビングすると
エラーでてまともに使えんで
2023/12/09(土) 08:12:23.59ID:Vv+68y2q0
>>318
4K録画したい番組を見かけたら買う
2023/12/09(土) 08:43:34.24ID:8qDStbad0
USB-HDDに録画してたの見てたら途中で止まる→エラーで再起動の流れになってしまった。
止まるポイントさえスキップすれば問題ないけど
これはUSB-HDDだけ交換すればいいのか本体の買い替えも必要なのか

6ch録画できる機種が他にあればいいんだけどなければ複数台併用するしかないのか
BCG3060
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ae-hAVL)
垢版 |
2023/12/09(土) 08:58:31.06ID:QbUiEucr0
PCでUSB-HDDのバッドセクターつぶせば良さそうだけど
大容量だと大変だわな
AVモード対応HDDならスルーして再起動までは
いかないんだろうけど
2023/12/09(土) 11:54:24.30ID:/rg8DeCw0
>>310
BDXL対応のプレーヤーがもう無いので
HDD容量少ない安いDIGAをプレーヤー代わりに使う
4K記録ディスクは絶望的
324名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-sbX0)
垢版 |
2023/12/09(土) 12:20:17.51ID:9oWgCBrDd
>>323
XLって100GBか、それ以上の容量でしょ?
僕はあきらめてます
ソニーBDP-S1500で50GB、BD-R DL再生できましたが
2023/12/09(土) 12:29:52.39ID:kzJE5/mg0
>318
TS203にするかT203にするか迷っているので、誰か買った人がいれば情報が欲しい。
2023/12/09(土) 12:58:27.44ID:kbYyCNCq0
4KでW録画が欲しいかどうかで決めればいい
2023/12/09(土) 13:15:28.84ID:kzJE5/mg0
>326
ありがとうございます。
2023/12/09(土) 16:52:06.18ID:/IDHdd8v0
3波x3の8TB対応の2KDIGAお待ちしておりますん
2023/12/09(土) 16:53:30.72ID:yR5BeTCR0
DIGAで焼いたBDってソニーのプレーヤーで再生できないとか聞いたような?ほんとのことはわからんけど
2023/12/09(土) 16:55:43.10ID:JQtglRY40
その条件で使ってるが、なわけない
DIGAで焼いて読み込めなくなったBDも再生できたことある
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-gN3n)
垢版 |
2023/12/09(土) 20:44:05.98ID:B8IIkdWE0
>>328
そんな大容量の買ってもそんな容量使い切るほど溜め込んだらまともに動作しない話がいっぱい出てきてるけどな
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f1b-hAVL)
垢版 |
2023/12/09(土) 20:58:34.88ID:TA8XoB9z0
番組数上限あるからな…
今はいくつぐらいなんだろ?
2023/12/09(土) 21:03:41.38ID:/IDHdd8v0
取説見ると3000→10000になってなかったか?
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97de-hAVL)
垢版 |
2023/12/09(土) 21:41:57.98ID:V+9R1X+u0
うちの使い方だと2TBで3000でも足らないから
10000で8TBだときついかもな…
2023/12/10(日) 09:31:10.84ID:wmsx6Pz80
4TS203が数量限定モデルというのを今知った
336名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-VMyi)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:26:16.56ID:BFHjJ1Spd
>>335
ソースは?
2023/12/10(日) 11:22:25.92ID:x70Yeiaq0
愛機BZT700のDiMORA終了が痛いです
タイトル編集が辛すぎるので、現行機を買えばまた快適にDiMORA編集できますか?
2023/12/10(日) 11:41:30.80ID:wmsx6Pz80
>>336

https://i.imgur.com/DHMURNi.jpg
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 774b-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 11:58:21.87ID:+C1/6RoP0
数量限定とか何の意味があるんだろうな
たくさん生産してコストおとすもんじゃないの?
2023/12/10(日) 13:24:23.14ID:jMX9nSxa0
4TS203は去年の4SE102の2TB版みたいなもんでしょ
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1729-hAVL)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:27:20.15ID:ScWJl1760
不良在庫も型番変えれば新製品みたいな?
2023/12/10(日) 13:42:42.02ID:lEkBRMIT0
店頭展示品DMR-4T302Jとか売ってたな
店頭で動作してる実機ってそんなにあったっけ?
店に委託展示→展示終了後パナが回収→清掃点検し梱包→店頭展示品DMR-4T302Jとして販売(憶測)
何で展示してた店でそのまま処分しなかった?
2023/12/10(日) 14:00:10.07ID:OO2sOxxv0
半導体だと選別で弾かれたチップを一部機能殺して下位製品として利用することで歩留まりを向上させるのはままある話だけど、DIGAのチップでもそういうことをやっているのだろうか。
それなら数量限定の説明はつく(副産物として出来るものだから需要があっても増産できない)。
2023/12/10(日) 14:05:20.10ID:3JutvJPw0
需要があるか確認するための少量パイロット生産だろうね
2023/12/10(日) 14:14:20.62ID:WJctn4jo0
去年もそうだったように年末年始用のハードだろ
346憂国の記者 (ワッチョイ 1701-g9yR)
垢版 |
2023/12/10(日) 14:23:45.63ID:KPkYdRpe0
録画したいものなんてないだろ、年末年始
80年代は録画したいものだらけでサラ金で100万借りてVHSデッキ10台買うぐらいの勢いなのに。
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-gN3n)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:34:45.80ID:S2C+3cA20
>>338
4K同時三録できるのか この文言地雷だろ
2023/12/10(日) 15:57:26.90ID:WJctn4jo0
3番組録画出来るのは間違いないな
4Kが3録出来るなんてどこにも書いていない
2023/12/10(日) 17:24:10.93ID:Q1GWIesK0
>>347
何を今更
2023/12/10(日) 19:34:31.05ID:3JutvJPw0
憂国は5ちゃん禁止
2023/12/10(日) 19:47:34.28ID:VqLDBTved
3番組同時録画って言っても

どうせDRが混じってるんだろ
2023/12/10(日) 19:58:32.02ID:PvjoHdCD0
DR以外で録画する理由がない
2023/12/10(日) 20:07:57.98ID:WJctn4jo0
DRだろうがAVCだろうが録画は出来るでしょ
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f12-gtb7)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:28:13.18ID:jUVhsjLG0
なんか、TBSレビューとかはいテレビ朝日ですとか週刊フジテレビとか勝手に録れてるんだけど、何か設定したのか?
2023/12/10(日) 20:40:36.94ID:WJctn4jo0
エスパー誰か来て
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f12-gtb7)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:21:17.52ID:jUVhsjLG0
最近、物忘れがほんと酷いので、何を弄ったのか忘れてる。
2023/12/10(日) 21:55:39.72ID:5Da5zJ3Od
おまかせじゃないのか
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ac-hAVL)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:04:54.69ID:J2TPQlTB0
登録ワード
2023/12/10(日) 22:30:02.97ID:d39UiaRh0
もう忘れたのか?さっきチンコ弄ったばかりだろ
2023/12/10(日) 23:34:39.04ID:KPkYdRpe0
>>356
DIGAの前にお前が壊れそうじゃんww
2023/12/10(日) 23:44:29.83ID:EV6kIoAG0
>>347
202と201は4K3番組同時録画できたけど
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-gN3n)
垢版 |
2023/12/10(日) 23:50:45.11ID:S2C+3cA20
>>361
4T202をディスコン間際に買い足して二台。これを使うにはストレスがない
4W202を最初に買ったが地雷だったいまだにパズル解きを楽しむつもりで対処してる
2023/12/11(月) 00:00:53.15ID:TOmO+I960
>>354
秘湯ロマンを毎週録画してるだろ
2023/12/11(月) 00:04:28.08ID:FX/wCEFc0
>>359
一億二千万の国民が反射的に思い浮かべても敢えて触れずにいたネタをお前という奴は
2023/12/11(月) 00:40:56.65ID:iktJmlnw0
歳食うと思考が中学生に戻るんだな
2023/12/11(月) 01:14:45.09ID:3QBbalbEr
現在、システムメンテナンス中のためサービスをご利用いただけません。


■ 日時

2023年12月11日(月)00:00 ~ 08:00
■ 内容

システムメンテナンスのため
シーン情報の削除のため
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-gN3n)
垢版 |
2023/12/11(月) 01:46:33.33ID:moRFleFZ0
お引越しダビングが遅いから未編集が溜まってるんだ
無闇にシーン一覧のデータ消すなよな
368名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-sbX0)
垢版 |
2023/12/11(月) 02:29:04.32ID:fJbiAMumd
>>359
こうですか?(左手)
https://i.imgur.com/lyqN7ug.jpg
2023/12/11(月) 03:07:00.93ID:5ujlYC+H0
>>368
グロ
370名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-qN+E)
垢版 |
2023/12/11(月) 07:35:54.28ID:O0ik69/6d
>>363
2023/12/11(月) 08:04:01.54ID:Z09YGgcfr
>>366
今回は時間通り終了した
2023/12/11(月) 12:44:25.35ID:RX+BaxCb0
DIGAももう終わりかな。
スレッドが荒らされるようになってるし
2023/12/11(月) 14:15:05.50ID:wtGFgY6j0
>>337
番組名は編集できるが、今のはディモーラの自動録画設定をさせないようにされている
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f90-Iz3q)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:38:25.86ID:JEQwWT1P0
BS101のビットレート上がった?
90分で11490MB使われてる
これではBD-Rに2本入らない・・・
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-gN3n)
垢版 |
2023/12/12(火) 03:13:09.17ID:uG+qzoIp0
>>374
円盤何枚あるんだ?
2023/12/12(火) 05:42:54.52ID:v9XikbKz0
BSP潰したのに解像度は変わってないけどね
番組によるんじゃないか
2023/12/12(火) 08:36:54.88ID:xi0LQgrD0
>>373
DiMORAの自動録画設定をさせないというのはどういう意味ですか?
理解力乏しくてすんません
2023/12/12(火) 11:48:48.76ID:KimCGlax0
>>377
おまかせ番組録画の事かなぁ
今のDIGAはDIMORAに設定が無いので、本体からしか登録出来ないね
2023/12/12(火) 11:56:06.83ID:EHrfSn8DH
>>376
BSプレミアムを潰したても3chのトランスポンダで18スロット分空きが増えただけ。
BS1→NHK BSは15chのトランスポンダで20スロットのまま変化はないから
ビットレートが上がったのは番組によるものだろうね。

総務省の衛星放送の現状[令和5年度版]という資料(pdf)の20ページ目
https://www.soumu.go.jp/main_content/000730686.pdf

個人的には常時でなくていいから
NHKは10+10スロットでBS101と102の同時2chハイビジョンをやって欲しいと思っている
2023/12/12(火) 12:31:30.09ID:gf3LDfcm01212
>>377
ディモーラで登録ワードを登録すれば自動予約画できていたと思うけどそれができなようになっている

かわりにどこでもディーガでできるが、ワードの登録できる数が非常に少ない
有料会員になれば登録出来る数は少し増える

いずれにしても今までのようにディモーラできていたようにはいかないよ
2023/12/12(火) 13:14:31.48ID:7dVnly4O01212
BZT710で今ごろDIGA MANAGER初めて知った。ログインして簡単なタイトル編集はできるんだな
2023/12/12(火) 13:38:17.42ID:iruITRHB01212
このあと4K右で使うんだから
NHK の BS はさっさと 撤退していただきたい
2023/12/12(火) 13:46:10.45ID:UsTLFO0Z01212
10スロットでHD放送なんて悲惨だろ
野球とかスポーツのサブチャンネルはSDで十分
2023/12/12(火) 14:00:51.10ID:kNvb3wGw01212
>>380
よくわかったです
タイトル編集が主なのでそこまで気にしないです
2023/12/12(火) 15:32:52.95ID:qsEqcrj201212
おいお前ら大変だ!
いまどこでもDIGAを更新したんだよ、そしたらどこでもDIGAがニコニコ実況を搭載していた!
もうこれで録画番組もニコニコの過去ログを自動で取得して流してくれるからほかの実況アプリは不要になった過去番組も気軽に実況できるすごいことになったぞ!
386名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 9f8b-gtb7)
垢版 |
2023/12/12(火) 15:36:29.21ID:f4aBAPcZ01212
それ、ひろゆきさんが考えたやつでは?
でも誰も乗らなかったから、いまでは論破王に身をやつしている。
2023/12/12(火) 15:40:23.93ID:UsTLFO0Z01212
ニコニコ前スレから話題に出てたけど
388名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ Sdbf-VMyi)
垢版 |
2023/12/12(火) 15:46:07.53ID:aOBpQOird1212
いまどきニコニコて
389名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッW fff2-gN3n)
垢版 |
2023/12/12(火) 18:01:26.32ID:uG+qzoIp01212
どこでもディーガのお気に入りワードって仕組みがとてもチープで本体にあるおまかせの除外ワードがないので任せっきりにできない とても自動なんてモンじゃない
Gnuライブラリ使って作ってるんだから正規表現使えるようにして除外ワードも半角スペースでデリミタで幾つでも列挙できるようにしないと
タブレットで実行するもんだからディーガのチープなCPUパワーやメモリを気にする必要もない やれるはずやればできる
2023/12/12(火) 23:23:12.52ID:pekg6OjF0
ディモーラの除外ワードと自動録画しないで通知だけ来るの便利だったな
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7779-VMyi)
垢版 |
2023/12/13(水) 19:51:56.03ID:TN7r2EcC0
DMR-4TS203
価格.comで62700まできた
4K二番組とらない人にはかなり安いだろこれ
2023/12/13(水) 19:57:43.63ID:+BIHiRna0
>>391
4KなんてNHK以外やる気ないからWチューナー付いていても意味ないだろ
2023/12/13(水) 20:05:39.78ID:cTcK0ZxR0
>>391
59800で売ってた
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7779-VMyi)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:06:30.78ID:TN7r2EcC0
>>393
店舗だとパナがそんなの許さないだろ?
2023/12/13(水) 20:14:17.57ID:cTcK0ZxR0
価格コム上では6万超えてたけどサイトに行ったら59800だったよ
すでに売り切れだけどもしかしてパナに怒られた?w
2023/12/13(水) 20:25:49.68ID:+BIHiRna0
所謂パナの指定価格制度だな
2023/12/13(水) 20:37:17.17ID:re+dLBFQa
数量限定品だから売り切れたんだろ
2023/12/13(水) 20:40:14.37ID:OV8mysGM0
DMR-4TS203は商品ページ見ればわかるけど、他と書き方が違う
昔ながらの仕入れて好きな値段で売れるタイプ
2023/12/13(水) 21:16:29.73ID:x1tmQ8wT0
去年出たシングルチューナーの奴も指定価格じゃなかったし
今回のも指定価格じゃない
2023/12/13(水) 21:17:23.54ID:+BIHiRna0
>>398
松下幸之助氏時代からの
商習慣の名残かな?
2023/12/13(水) 23:38:52.77ID:tDkxABgL0
いわゆる量販店福袋向けだよ
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-gN3n)
垢版 |
2023/12/14(木) 03:18:13.28ID:6ZIe8bQU0
4W202とIO-DATA USB-HDD 4TB 非SeeQVaultで
HDD USB-HDD間で詳細ダビング中に
ダビング終了まで約?分との表示より異常に長くかかる症状

USB-HDDをはずす処理を行なって接続を抜き差ししてみたが改善しない

それに録画動作中に電源入れただけで全ての録画がDRモードに落ちてることがある
403名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-sbX0)
垢版 |
2023/12/14(木) 12:46:25.40ID:SXQyoG+Od
初めて質問します。スレ違いですいません

給食用エレベーターの、かごって何ですか?
ソニレコのスレで『今年8月に東京都江戸川区の小学校で作業員が給食用エレベーターに挟まれる死亡事故がありました。
夏休み中で児童はおらず、給食は無かったということです』

というニュース、録画できればよかった。ユーチューブでは1ヶ月以内に削除されています
2023/12/14(木) 12:53:17.40ID:rJQ6SYC10
ガイジ
2023/12/14(木) 14:00:22.30ID:O/KqSGWA0
また来たのかよ…
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f16-aqLz)
垢版 |
2023/12/14(木) 15:28:10.31ID:HPnYI9QE0
4KTVも持ってないのに4Kチューナーレコーダー買ったのはちょっと早まったかな4t-203。でもエディオンで光回線申し込み特典で6万円引き18200円になってたので即決してしまった。USBHDDの8台目が残り半分を切っていたし。量販店だから5年保証付いてるし、ポイントも2万p以上残ってたし。悪くない買い物だったと思い込むことにしよう。
407名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-VMyi)
垢版 |
2023/12/14(木) 15:38:26.98ID:D3IFLxoMd
>>406
爆音ファン機おめでとう
2023/12/14(木) 17:42:32.71ID:t2BDoJ+m0
>>406
4KTV買うまでに録り貯めしといて買ったらゆっくり見ればいいんじゃね
オレは3DTVを買うまでに3D番組を100本ぐらいは録り貯めして一気に見たよ
3DTVを買った頃には3Dがもう廃ってたけど
2023/12/14(木) 18:04:51.88ID:7AsdQq5s0
40インチの4Kテレビ安く売ってる間に買っとけば良かった。狭い部屋で43以上を置くのはきびしい
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff7-qN+E)
垢版 |
2023/12/14(木) 18:53:23.41ID:dS+oneFY0
初めて4K見た時は感動して見入ってしまったぞ
今はもう慣れたけど
2023/12/14(木) 19:57:08.93ID:jHKknshr0
>>406
>>409
君達4Kテレビ買えないほどボンビーなの?
ネットや家電屋、ドンキで4Kテレビ山ほど売ってるけどw
2023/12/14(木) 20:57:29.44ID:4bJsQrnA0
いいかい学生さん
43型を置けるぐらいの部屋に住みなよ
2023/12/14(木) 21:46:05.33ID:B8QtQTl50
レコーダ有るならPC用27~32インチくらいの4kモニタ買えばええんやで
2023/12/14(木) 22:01:17.03ID:wtTD6WTU0
PCやスマホは4KだけどTVはフルHDですら無いウチ…

そんなTVにPS5を繋いでる。
2023/12/14(木) 23:27:13.03ID:zbj4QTVxd
今ってもう、60~75インチのFHDテレビってないのかな?
アップコンバートのしょぼい4KよりFHDの75インチがほしいんだけど
2023/12/15(金) 01:23:45.76ID:Es28AsR90012345
無いよ
2023/12/15(金) 02:04:16.76ID:sMhqH8jZd
そうですか そうですよね
スレちすみませんでした
2023/12/15(金) 06:27:22.84ID:SC9PqOyO0
4kテレビでも、ドットバイ4ドット機能があれば、アプコン無しのFHD画質で見られる。
2023/12/15(金) 13:40:03.33ID:i2NYDPGfd
>>418
ありがとうございます
ちょっと調べてみたら、TVもいろいろと進化してるんですね
勉強して買い換えに備えようと思います

4K放送自体がロクなものにならない流れなので
もうFHDTVで機能アップしてくれと思ってたのですが
さすがに逆戻りはできませんね、決めたことは変えられない日本ですもん
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-gN3n)
垢版 |
2023/12/15(金) 15:13:11.70ID:kiMHD6vs0
>>402
電源長押しリセットしたら正常化
この前のアプデで動作安定化なんて言ってたけど
まだまだだなぁ
また週一リセットするルーティン再開だな
2023/12/15(金) 15:54:08.52ID:pdFhNVmJ0
もらい物のDIGAを7年ほど使っていたが、
ブラウザーでIPアドレス入力したら、
DIGA MANAGERなるものにつながった。
番組編集
レコーダー操作
とか、すごいじゃんこの機能。
おまえら7年前になんで俺様に教えないんだよ !
2023/12/15(金) 18:13:07.35ID:rIK5zVqa0
どこでもDIGAに搭載されたニコニコ実況機能
録画済み番組をニコニコ実況の過去ログと同期しながら観る手間が1/10くらい楽になってすごく嬉しいんだけど、
ひとつだけ改善してほしいことがある。どこでもDIGAでリモート視聴するとかならず通信バッファのタイムラグがあるのだから、
実況コメント表示もそのタイムラグに同期してシフトできるようにしてほしい。
リモート映像の「バルス!」の場面とコメントの「バルス!:の表示が何秒もズレてるとせっかくの実況の盛り上がりがいまいち楽しめなくなるので
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-gN3n)
垢版 |
2023/12/15(金) 18:43:10.75ID:kiMHD6vs0
>>421
聞かれないから教えようがない
こんなに古いギミックしょっちゅう話題にするわけないし

番組名を書き換えるときに文字入力が不自由なディーガでなくPCでタイプできるからすげえ便利なんだよな

>>422
パナソニックはディレイの予測が不得意な模様。
4K圧縮のディレイ見積もりがダメで録画は尻が切れる
地上波でも尻切れ多い
録画開始と終了のタイミングのパラメータを放送種別に持ってコントロールすればいいだけ
コストダウンのため余裕のないプロセッサでは無理と捨てられてるのかも
2023/12/15(金) 19:05:18.62ID:LW31wZxK0
予想外のタイミングに対応できないくせに
2023/12/15(金) 20:47:38.82ID:1Sbr7n3B0
>>421
DIGA MANAGERの残念なところはJIS第2水準までしか表示できない
ローマ数字や﨑、彅、髙とか消えてしまうし入力すると怒られる
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-CUaH)
垢版 |
2023/12/16(土) 00:49:54.22ID:9rHSqRBZ0
四角で囲った記号は使ってるくせになぁ
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-CUaH)
垢版 |
2023/12/16(土) 04:02:25.30ID:9rHSqRBZ0
裏で録画実行中に別の番組を再生していて
偶然録画終了のタイミングに再生を停止したら
真っ黒な画面で操作不能に
電源切りだけ反応したが
PLEASE WAITがエンドレス
ホンマ不安定だな
2023/12/16(土) 11:49:53.18ID:pIh10xC2H
>>427
そういう不安定な状況が起こり得るなら
停止ボタンは使わず最後まで見続けるか、
早送りで最後まで行くかしたほうがいいんだろうな
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fae-H27J)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:57:21.49ID:5rQyGDPL0
予約録画完了時に録画番組複数選択してると録画終了しなくなるで
録画中断するには強制電源断するしかない
2023/12/16(土) 17:31:16.21ID:ztdDjsiD0
手元ボタンで原発オフ
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f39-H27J)
垢版 |
2023/12/16(土) 17:41:41.21ID:2TsYlds10
で。強制電源断すると
電源オンでHDDのスキャン始まって
15分ぐらい操作できなくなる
2023/12/16(土) 17:42:31.83ID:OulNJqTtd
原子炉のスクラムボタンがあるのかよ
433名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-qgLC)
垢版 |
2023/12/16(土) 20:38:29.52ID:zXGwY+33d
ソニレコのスレでは『給食用エレベーターのかごって何?』
という相談で話題になってます(笑)
2023/12/17(日) 01:46:13.87ID:y3i0n/XZ0
>>432
原発メーカは東芝、日立、ビーバーエアコン。

兵器メーカーは三菱エアコン、ビーバーエアコン
ウルサラ、富士通、東芝、NEC、川崎バイク以下微小な。
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-CUaH)
垢版 |
2023/12/17(日) 04:27:01.87ID:82afjqEr0
ダイキン ニコン TDKも
ダイキンは砲弾だっけか
ニコンは潜望鏡
TDKはステルス塗料
2023/12/17(日) 05:47:19.20ID:lFey3FMS0
>>432
「押すな!」て書いてあるから大丈夫
2023/12/17(日) 11:59:43.45ID:+Z8yg5cW0
オスナ  絶対オスナ オスナ    メスだった
2023/12/17(日) 13:56:33.02ID:y3i0n/XZ0
>>437
最近エレベータ乗ったらボタンが
あける
しめる
だった。


より、わかりやすいな。
2023/12/17(日) 16:08:59.01ID:wbG5mklU0
>>434
防衛関係IHI忘れてるよw
2023/12/17(日) 16:41:00.76ID:O22RBeqcH
>>439
兵庫県民ショック!「IHI」のHが播磨じゃない件…担当者に提案「IHHIへの変更の可能性は?」
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202112/0014884979.shtml
2023/12/17(日) 17:01:03.03ID:wbG5mklU0
>>440
あっ俺それ昔から気になってたな
KDDIみたく両方の社名合体すればってね
2023/12/18(月) 00:41:27.94ID:9ES3m2L60
松下電工 松下幸之助の電機工業屋さん
ナショナル 国内
Panasonic 汎用ソニック

IHI 石川島播磨ヘビー工業
KDDI 国際電電 Iって何だ?
2023/12/18(月) 01:14:35.38ID:Qd80pvQw0
Inc.じゃね?
DDIって第二電電だったけどKDDと合併して変わったのか
444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-CUaH)
垢版 |
2023/12/18(月) 18:23:58.92ID:CMCXmmKU0
国鉄の通信網から端を発した日本テレコムは孫ハゲに乗っ取られてしまった
2023/12/18(月) 20:45:53.60ID:EnW4fXtJ0
スレ違い
2023/12/18(月) 21:17:08.46ID:cVAIw+A90
IDOのIを忘れちゃダメよ
2023/12/18(月) 21:29:48.71ID:ynisha7V0
パナソニックや富士通の携帯からの技術者がサムスンに行って技術流失した話が有名。
2023/12/18(月) 21:47:17.92ID:E8vH7VTg0
ガラケーの技術なんてもう必要ないし、スマホだって国産のスマホは例外なく熱暴走したり不安定で、だからこそみんな海外製のスマホへ寝返ったんだろ
2023/12/18(月) 22:32:26.05ID:/bsnIrLT0
それってあなたの感想ですよね
2023/12/18(月) 22:40:34.03ID:mIrZuw0v0
たぶん、まわりに話し相手がいない寂しい人だから優しくしてやろうな
2023/12/18(月) 22:55:09.09ID:E8vH7VTg0
おまえがな
2023/12/18(月) 23:22:03.23ID:Qd80pvQw0
俺のXperia 1 IIIは爆熱という割には熱暴走したこと無いが…
2023/12/18(月) 23:55:30.17ID:E8vH7VTg0
それが本当だったとしても例外
2023/12/19(火) 12:58:45.02ID:ymjoZBff0
シンプルリモコンを手に入れた
N2QAYB000552(BWT500とかに付属してたもの)
4T203で録りためたものを一気に見るときに便利
フルリモコンで左ボタンとか押しときに他のボタン押してしまうことがあって困っていた
できれば令和版のDIGAシンプルリモコン作ってほしい
2023/12/19(火) 14:32:36.77ID:2s9pSmrfM
一定以上の知能がある人は 学習リモコンを使って自由にそういうことやってますけどね

私はソニーの学習リモコン使ってますよ 白いやつ
2023/12/19(火) 16:38:22.70ID:clZtjQZw0
リモコンごときで知能を語るw
2023/12/19(火) 17:49:40.10ID:wqQ5IuPT0
チンバンジー並だな www
2023/12/19(火) 19:19:09.56ID:PXlx7xpg0
古いDIGAのDimora予約が出来なくなってるやん。。。海外出張だからDMR-520ちゃん8寺にしてるのに……
2023/12/19(火) 19:26:19.21ID:vSEDFEIn0
>>449
俺は論破王になる!!
2023/12/19(火) 21:25:21.62ID:/EZVWHmV0
盛り上がってると思ったら…
今までアニメ5倍録で取ってたんだけど
放送局の圧縮が良くなったおかげで9倍録でもほぼ破綻無いな
2023/12/19(火) 23:13:37.86ID:AM3KhfMb0
それは無いわ
2023/12/19(火) 23:37:56.00ID:b5WxADG6H
>>460
アニメならDRで録画してあとから録画モード変換をかける方法だと
12倍録(2.0Mbps)でも全然平気だよ
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff29-H27J)
垢版 |
2023/12/19(火) 23:49:12.26ID:D6a6m8z20
あとからの方が画質いいの?
2023/12/19(火) 23:54:40.44ID:MpjmjhAM0
目が悪い自慢されましても…
2023/12/19(火) 23:56:40.02ID:F2SEzMbq0
俺は3倍だわ
466名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-ny3j)
垢版 |
2023/12/20(水) 00:19:53.00ID:xsv/XiyMd
>>463
んなわけないでしょ
2023/12/20(水) 00:36:37.65ID:ubPp4TZb0
ヒント:デジタル放送
2023/12/20(水) 00:38:09.00ID:tDXAu2vJ0
一方 僕は 安心 安定の8倍です
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c61f-aJFJ)
垢版 |
2023/12/20(水) 03:28:49.33ID:KyTabAnK0
>>462
マジでか
DRのあとに5.5倍に変換してたわ
ドラマは2.7倍、映画は変換せずそのまま
2023/12/20(水) 07:52:16.70ID:HjV9CbBC0
ほとんどHM、バラエティと報道の長いのはHZ
2023/12/20(水) 10:52:01.90ID:Sici4PCy0
1番組30分5倍でも3000タイトルで容量余らせるけど9倍とかすぐ見て消す派なん?
2023/12/20(水) 13:24:17.44ID:i5/eA+i+M
今日も元気にすっとぼけ録画。ラヴィットが頭から終わりまで録画待機のまま終わる
霊によって失敗履歴もなし

毎回報告することでもないけど毎回報告するよ。だって見たい番組が録れてなかったんだもん
2023/12/20(水) 13:39:59.88ID:HnEqRgBz0
壊れてるんだろ
2023/12/20(水) 13:53:14.19ID:Xjxl5tgY0
修理に出せ以上のことは何も言えんから書き込まなくてよし
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c687-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 14:02:43.54ID:o6FlzF+R0
録画不能は恐らくデジタル基板交換
5万から7万コースでご愁傷様にて候
高いと思うなら買い替え・挿し替え

年末って帯番ですらイレギュラーな面白
突発企画が投入され、万全の録画体制を
組みたいそんな「一番録りまくる時期」に
レコ不調とかお前はボンクラか?と思う

でもまぁこの機会に安いの2台ほど買い足し
不調機はサービスに投げ込んでしまって
年越し修理させれば新年にスッキリする

不調機は場所喰うのでさっさと撤去せい
2023/12/20(水) 14:21:49.28ID:v43gTHMtd
最低2台欲しいよなぁ年末年始は特に
2023/12/20(水) 14:37:20.54ID:dX2EQL/nd
サブ機を購入してアンテナ線は
メイン→サブ→TVを直列でOKですかね?
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d62d-IQH8)
垢版 |
2023/12/20(水) 14:39:34.78ID:+VuSUAGN0
>>476
テレビに対する欲求、どんどん減ってない?
それだけ金掛けるなら、サブスク契約出来るし。
2023/12/20(水) 15:20:06.55ID:HnEqRgBz0
サブスクでテレビ番組全部揃う訳じゃない
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d62d-IQH8)
垢版 |
2023/12/20(水) 15:24:43.92ID:+VuSUAGN0
サブスクで見られない番組だけ録るなら、チューナー数はそんなにいらないでしょ。
2023/12/20(水) 15:56:30.00ID:x3G3HDNvd
>>478
年々減ってる、でも手元に残したいって欲求はまだあるから
サブスクが永年保証で見たいときにいつでも、を実現してくれるなら録画道降りるよ。降りたい
でも実際無理だと諦めてる、NHKアーカイブすら渋ってる状況だし
2023/12/20(水) 16:00:36.88ID:HnEqRgBz0
>>480
そんなの人それぞれ
サブスクで見られる番組なんて全体の一部だけ
2023/12/20(水) 17:01:32.26ID:qcFD40v30
ごく一部しか見れないのに
2023/12/20(水) 17:02:42.35ID:06gp/J7G0
年末年始ほど全録があって良かったと思うことはないな
2023/12/20(水) 17:19:46.86ID:pZRgsCAl0
HDDやブルーレイにたくさん録画する人は、見ることではなく貯めることが目的だから配信じゃ満たせない
2023/12/20(水) 18:53:18.28ID:swNwfY1E0
>>476
うちは7台ある
2台は全録機(NHK用&地上波民放用)と、3台はBDドライブ交換のために1万円くらいで入手したもの
BDドライブ抜き取った1台は録画には使わず、リアルタイム番組をスマホでリモート視聴する用途で利用してる
2023/12/20(水) 19:12:32.68ID:a962x5aX0
テレビを捨てよ街へ出よう
2023/12/20(水) 19:51:57.07ID:8garijIz0
地デジのゴールデンのお笑い芸人達のつまらない番組や
BSの通販や昔のサスペンスドラマの再放送を全録機で録画して何が面白いんだろうか
2023/12/20(水) 20:30:22.35ID:eFm5o92f0
>>477
レコってブースターの役割はないのかなと思います

うちはレコ経由でテレビのシンプル焙煎ですが、元々範囲外のローカルテレビ局がディーガでは問題なく視聴できるのですが、テレビ側ではブロックノイズ出まくりです

これってディーガ後に増幅されず減衰してるから受信レベルが足りないんだと思ってました
2023/12/20(水) 20:31:50.19ID:HnEqRgBz0
損失分を補うブースターは入ってるぞ
491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d658-IQH8)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:36:30.99ID:+VuSUAGN0
>>490
ブースター入ってるなら、数珠つなぎするとS/Nが悪くなりそう。
2023/12/21(木) 09:26:23.66ID:sZUXMh8F0
今はAmazonとかで分配器や同軸ケーブルが簡単に手に入る
数珠つなぎは仮設置や緊急の際のあくまで一時避難とすべきだろう
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff48-H27J)
垢版 |
2023/12/21(木) 10:47:34.72ID:xR5fgr1m0
むしろノイズカットで必要なのまでカットしているような?
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e17-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 11:13:19.40ID:H9BhLtoS0
VHSの頃から年末年始は安い凡庸レコの
台数が多いほど楽だと判り切っている

とはいえ昭和平成を経た今は勿論全録で
ベタカバーするんだが、結局読み込みで
時間喰うので自分的には全録は保険用

なので現代HDDレコでも張り切って手予約
ただし現代レコは3録や6録が本当に素晴らしく
かつてVHS6台を1機Tchで必死に遣り繰りした


直列の件だが頭でっかちにならず、
高周波関連は現象結果を見てOKなら十分

うちは8台運用で一部だけ最大4台直列だが
元電波が良質なのか機内補償で十分足りて
初期に勇んで厳密に組んだ分配ラインと
差が全く探せない事に徒労感が否めぬ

デジタルは画質に差が無いんだよ(笑)
2023/12/21(木) 12:40:58.82ID:lXtSugff0
>>492
昔も店舗で容易に手に入ったけどね
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d658-IQH8)
垢版 |
2023/12/21(木) 12:47:47.06ID:F2YPOMBX0
どしゃ降りの雨で受信出来なくなったりするから、普段は大丈夫でもちゃんと備えておくのは大事よ。
2023/12/21(木) 14:19:43.34ID:YTRDglZYd
>>486
理想の使い方やわ。リモート視聴、録画中に負荷かけたくないから全然使ってないし羨ましい
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-CUaH)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:52:38.66ID:GvKJX94d0
>>496
具体的に何をしてる?
パラボラを軒下設置にして雨かからないようにするとかしか思いつかんなそれでも雨濡れ減衰を防ぐ程度だけど効果は大きい ディッシュ表面の濡れによる減衰は入射時反射時二重に減衰受けるからレドームや庇などの対策は効果大きい
それでも濃密な雨雲で減衰受けるのはなんの手立てはないだろうしケーブルや光回線は少々大きなアンテナで受けて配信してるに過ぎないので地震拠点で雨雲障害出ればおしまい
2023/12/22(金) 00:33:34.11ID:gAjy+pD10
家庭用の40cm径アンテナとケーブル局の大型アンテナの差は「少々」などではない
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6ec-IQH8)
垢版 |
2023/12/22(金) 00:40:24.48ID:U1Houd/e0
なるべくでかいパラボラを自宅に置いて、ぶっといケーブルで直結するのがいいんだけどね。
で、メンテナンスしやすい場所にアンテナを設置して、向きをきっちり調整出来るようにする。
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ffa-H27J)
垢版 |
2023/12/22(金) 00:42:51.33ID:nQWu+S+D0
これ買っとけばよいのか?
https://dxantenna-product.dga.jp/detail.html?id=60&category=27&page=1
2023/12/22(金) 00:51:21.49ID:gAjy+pD10
>>501
個人で維持管理するのは超大変だぞ
2023/12/22(金) 00:51:23.28ID:4h5p6FZY0
>>501
値段が高額になりそうだな。
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6ec-IQH8)
垢版 |
2023/12/22(金) 00:57:12.10ID:U1Houd/e0
寝かせれば意外と設置出来るかもな。
自分でやる気はありませんけど。
2023/12/22(金) 01:25:18.69ID:MW3GRwucd
60型でもバカ高いのに受注生産ていくらするのよ
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6390-aw5G)
垢版 |
2023/12/22(金) 01:59:30.56ID:mUz9/JGq0
dimoraに繋がんなくなってしまった
2023/12/22(金) 06:05:06.34ID:2HXYG8NX0
アイ・オー・データ機器がSSDレコーダー出すらしいな
2023/12/22(金) 07:40:34.49ID:SjchvCdw0
海外衛星やってる人間からすれば 60cm も 90cm も大したことないよ

驚くのは1.8m ぐらいから
2023/12/22(金) 12:53:43.44ID:eGnzmcF10
dimora打ち切り方酷すぎ
もうdiga絶対買わんわ
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6ec-IQH8)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:59:46.97ID:U1Houd/e0
つか、dimoraを古い機種のみサービス停止する意味がわからん。
2023/12/22(金) 13:15:13.37ID:4h5p6FZY0
>>508
メッシュの皿でも利得得られるんでしょ。
2023/12/22(金) 13:28:47.63ID:aoSPBoHxd
>>501
ヤフショで売ってた
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mmq/bc1203sh.html
2023/12/22(金) 14:06:09.05ID:ADdm8LyI0
憂国はすべての5ちゃんの利用禁止です
2023/12/22(金) 14:11:06.65ID:++ZYCTTRa
>>510
SSLとかの暗号通信が、古いのは古すぎで対応できないとか?
別の家電でこれが理由だったのがあった
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eba3-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 14:11:35.47ID:A3Z6kuyW0
あのね

大径パラボラには降雪対策が必須なんですよ

メーカーカタログには共聴用大径パラボラ専用の
着雪防止カバーや、皿自体に発熱体を組み込んだ
融雪装置など「滅多にメンテできぬ超高所設置」の
設置共聴システムの特殊装備が色々載っている

とはいえ安易に大径テナー導入などほぼ不可能で
台風時にも安全が担保された設置ベース施工費用や
肝心のアンテナ費用が既に個人が賄える額じゃない

なので個人受信では複数社パラボラを何本か敷設し
更にケーブル配信も備えて、悪天候時に比較的受かる
ラインを選び切り替える程度の対処するくらいしか無い
2023/12/22(金) 14:25:18.92ID:ADdm8LyI0
ケーブルテレビに加入すればいいんですよ
517憂国の記者 (ワッチョイ 5f01-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 15:14:12.07ID:SjchvCdw0
雪がふるところでしょ それは
東京が雪降るのって年に数回だから。
2023/12/22(金) 15:41:33.77ID:7Et0m7kd0
>>514
そういうのだったらファームアップデートで対応してくれればいいのになあ。古い機種は早く買い替えてくれってことだろうが。利用規約上は事前に周知すれば一部サービスを自由に終了していいことになっててこっち側はそれを了解して使ってる形になってる。企業側の常套手段
2023/12/22(金) 16:23:04.25ID:6spcvIs90
そんな古い機種にコストを掛ける訳無いでしょ
ネットワークを使うデジタル機器で10年前なんて骨董品
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6ec-IQH8)
垢版 |
2023/12/22(金) 16:55:28.66ID:U1Houd/e0
サポートしない理由が伝わってこないよね。
2023/12/22(金) 17:35:23.24ID:4h5p6FZY0
メーカーのサポートが終わったら寿命
Windowsと同じだよ。

頭の悪いやつがDIGA使うなよ www
2023/12/22(金) 17:45:07.56ID:6spcvIs90
修理の部品さえ無い機械がまだサポートしてもらえると思っているのがバカ過ぎる
2023/12/22(金) 18:41:10.54ID:lw1ON7Qr0
古い機種でDIMORAが使えなくなるとどうなるの?
リモート視聴もできなくなる?
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d692-IQH8)
垢版 |
2023/12/22(金) 19:22:08.69ID:U1Houd/e0
サポートを切るにはなんか理由が必要なのよ。
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bf2-YSvc)
垢版 |
2023/12/22(金) 19:26:33.74ID:b8+GFmGp0
ほんま糞企業だな
dimoraみたいなゴミソフトすら古い機器で継続できないとか糞みてーな技術者しかいねーのか
シナチョンに負けるわけだわ
潰れろ松下
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bf2-YSvc)
垢版 |
2023/12/22(金) 19:28:08.65ID:b8+GFmGp0
石に叩きつけ捨てるわDIGA
2023/12/22(金) 19:37:55.54ID:6spcvIs90
写真うp
2023/12/22(金) 19:58:44.51ID:rkexKwZ8F
ユーザーがこのやり方擁護する意味不
ゲートキーパーやな
2023/12/22(金) 20:06:29.99ID:rkexKwZ8F
単純な外部予約機能すら維持できないクソ設計にクソサポート
2023/12/22(金) 20:28:19.01ID:7Et0m7kd0
dimora大して頼ってなかったのでまだ使い続ける710 4TB換装機と810 6TB換装機
2023/12/22(金) 20:32:18.57ID:6spcvIs90
サポートにも期限があると理解出来ない
ほらバカでしょ
2023/12/22(金) 21:11:08.13ID:8rJ5Q1nMA
これサポートが終わってるんじゃない
使えてた機能が使えなくなってるのよ、わかる?坊や
2023/12/22(金) 21:19:30.13ID:gt7rw8u60
サービスを使える状態を維持するのってすごいお金も人手もかかるのも知らずによくイキれるね
534名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hde-Lmmi)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:29:01.46ID:iJjiuaktH
楽天市場でDMR-4TS203が60500円1%引クーポン有3957円還元で
まだ安くなりそうだけどBRT530の8台目のHDDが年明けすぐにも
なくなりそうで買うことにしました。4SE103だと外付け4TBまでで避けることに
2023/12/22(金) 21:47:03.31ID:6spcvIs90
修理部品を保管するのもネットワークを維持するのもお金が掛かるという当たり前の事が解らないのね
バカばっか
536名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-ny3j)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:51:08.61ID:K5pXBosqd
15年前の古臭いUIすら変えないパナ機で喧嘩するな
SONYに比べたらゴミなんだから
2023/12/22(金) 22:01:45.57ID:712tI34Bd
結構pてgkいるのね
金かけないと維持できない遅れたシステム設計
騙し討ちのようにこっそり止める顧客軽視
他所はそんなことしてないよ?
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d692-IQH8)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:09:05.48ID:U1Houd/e0
最初から、発売後何年経ったらサポート止めます、って書いときゃ問題ないのに。
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a22d-3PPy)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:20:20.96ID:bFpIJsOp0
>>536
ソニーの方が使いにくいわ
2023/12/22(金) 22:20:49.77ID:712tI34Bd
サーバーリソース食う構成になってるのが敗因なんだろうけどね
有料化も目指したんだろうけど失敗
やっぱソフトウェア面の弱さかな~
2023/12/22(金) 22:45:00.15ID:6spcvIs90
ゲートキーパーなんて何時の時代だよwww
2023/12/23(土) 00:11:18.34ID:yyohjbGa0
金払いの悪い客ほどクレーマーになるよなw
2023/12/23(土) 01:30:45.34ID:dUf3p1ZX0
>>515
録画中に切り替えはだめだろ
544名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-xTS2)
垢版 |
2023/12/23(土) 01:53:01.49ID:rJk1vRaAd
>>522
生産完了8年を過ぎて故障したら自分で修理するか、リサイクルショップ(オークションでも)に売却するしかない
修理と言っても中古ドライブ買って付け替えるドナー方式だけど
2023/12/23(土) 02:07:18.17ID:yr7D4SJI0
古い機種だが12年経っても安定してて助かる。BDドライブは自分で交換、HDDは大容量に換え、2016年に最後のアップデートしただけ。何のサポートも要らない。4k見ないしBZT810で十分。アナログ時代のドラマメインで録画してる
546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 05:19:28.41ID:NLfWRiP50
BZT810はうちも現役だがさすがに限定運用

きょうの料理・キユーピー3分クッキング等を
3倍で一年分録りっ放しし年末に一気に焼く
ためだけに運用しているが至極高信頼ですよ

BZT810と一緒に買ったBZT820はWOWOW専用機に
無論絶好調であの頃のレコは本当に頑丈で驚きます

後に加えた6録2台や全録2台は酷使するが故
絶妙なスパンで不調が生じ、今やダメ出しを
出し切り超完全体へとアプデしてしまったよ

ただ困るのは古いのが丈夫だと機器が溜まり
「非常識な台数」で運用するため大袈裟なので
もうそろそろ50万位の100T全録が出現して欲しく
それならそれで2台運用で全システムが組めるのに
2023/12/23(土) 10:30:20.14ID:0vaDwJWQ0
古事記のサポートするほどメーカーに余力はない
2023/12/23(土) 17:01:09.99ID:lyTRmTEL0
>>462
レスもらってたの気がつかなかった
深夜アニメほとんど録画してるんだけど
通常はDRで録画してその後自動で変換するって機能ってあるのかな?
ぱっとメニューを見たんだけど録画後変換ってのが見当たらなかった
2023/12/23(土) 17:24:32.14ID:P0lPJ9Ao0
DIGAのBWT-620を使ってたけど、録画編集中に急にTV画面がブラックアウトして勝手に電源落ちて立ち上がる迄に数十分かかり復帰したら録画してた番組HDD内が全て消えました。
更に録画予約の画面を確認したら全番組が容量不足で録画不可に。
こんな時は外付けのHDDを継ぎ足しても手遅れですか?
一応ディスクには録画出来ますが1番組しかBD予約出来ません。
あと買い替えなら何処のメーカーがお勧めですか?
出来れば10万以内で1〜2TBの容量は欲しいです。
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e348-xGL3)
垢版 |
2023/12/23(土) 17:37:43.56ID:tgNHdKLO0
内蔵HDDの故障だから、HDD交換すれば使えないことはない
録画したものは復旧できないけど

10万出せば好きなの何でも買えるんでは?
好みで買えばええ
2023/12/23(土) 18:08:10.91ID:XZM6B3I7d
自分もHDD逝ったとき、しばらくBD録画運用してたけど辛かったな
録画なんとか救出したかったが諦めて保証内だったので交換
保証だと壊れたHDD持ち帰りだって言われたが自費で引き取ればよかったなって
今ならHDD吸出しやってくれる業者あるみたいだし
べらぼうな金額取られるだろうけど
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e348-xGL3)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:18:03.42ID:5iEpTXmw0
HDD吸出しではなくクローンでないとだめかも?
しかも一度でもBDレコの電源いれるとHDD戻しても
録画データ読めなくなるけどな

HDDクローン装置を用意しといた方がいいで
うちのBZT810は10年で2回HDD壊れた
2023/12/23(土) 18:18:44.22ID:XZM6B3I7d
>>549
メニュー出るなら外付けでいけるね、若干使い勝手悪くなるけどね
ジャンル分けしてくれないとか、かんたんダビング使えないとか

とりあえず外付け運用で凌いで、保証あるならHDD交換だけで直りそうだしサービスマン来てもろて(出張サービス辞めたかも?)

これを機に外付けとの2台運用に慣れておくといいよ、見て消しは外付けで、とかHDDの負荷分散させるように
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e348-xGL3)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:19:21.59ID:5iEpTXmw0
録画データもほぼ使える
2023/12/23(土) 18:25:59.48ID:XZM6B3I7d
>>552
自力でやれる知能が自分にはなかった…
パソコンにも詳しくないとダメでしょ?
当時は業者は見つからなかったな、自力換装とか容量アップとかは流行ってた感じではあったけど
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a39a-xGL3)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:34:24.34ID:TpG1pnTo0
取り出してクローン装置につないでボタン押して
終わったら戻すだけ

録画データはほぼそのまま使える
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a393-xGL3)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:46:03.47ID:91WFYd050
こんなの
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/kuro-dachi-clone-cru3.html

これでなくてもいいけど
エラースキップできるの選んで
2023/12/24(日) 00:01:47.13ID:gifJ6uBE0EVE
>>552
HDDだけをクローンしても換装したHDDで動かしたらだめでしょ
換装する前にEEPROM読み出してHDDとペアで保管しておかないと
559名無しさん┃】【┃Dolby (中止 a38b-xGL3)
垢版 |
2023/12/24(日) 00:12:38.65ID:0RnAyI790EVE
そのままで録画データも再生できるよ
560名無しさん┃】【┃Dolby (中止 a393-xGL3)
垢版 |
2023/12/24(日) 00:50:42.32ID:jnZ3gPjb0EVE
EEPROMって、別のBDレコにクローンするってことか?
今回は故障したHDDのクローン作って、元のBDレコに
戻すって話だからBDレコのクローンつくるって話じゃないぞ
2023/12/24(日) 03:08:34.58ID:gifJ6uBE0EVE
壊れたHDDを自費で引き取れば良かったという話だから、修理後起動したらEEPROの
内容が変わってオリジナルのHDDのデータはもはや使えなくなってるだろ
562名無しさん┃】【┃Dolby (中止 e348-xGL3)
垢版 |
2023/12/24(日) 04:08:03.96ID:JdCaZbTE0EVE
私費で引き取るもなにも修理で交換した時点で
元HDDの録画データは読めなくなってるだろ?

そこらへんは>>552に一度電源いれたら読めないって
書いたんだけどな
その上でクローン装置を用意しておいた方がって
かいたんだから今後HDDが壊れて時にはってことだよ
563名無しさん┃】【┃Dolby (中止 ff92-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 05:36:53.82ID:3hZfbvt+0EVE
>>552

>うちのBZT810は10年で2回HDD壊れた

それってマジですか?(驚)

ウチのは12年間全く好調で同時に買った
BZT820も問題無く今も動作しているので
HDDが2回壊れたり2回交換とか想像に難い

ただしその背景にはDVDレコ時代の経験から
室温管理(365日24℃以下)と機器冷却に留意し
熱伝導の良い溶接一体化総アルミラックを作り
据える等の普通の人には心配し過ぎと嘲笑われる
対策を施す努力が在り、功を奏したと自負している

この分野は「ちゃんと冷やす」が結局は得だと思う
564名無しさん┃】【┃Dolby (中止W cff2-8Vf3)
垢版 |
2023/12/24(日) 06:44:28.16ID:q7vqcw5W0EVE
>>563
それだけ不良品をそのまま出荷してるダメな会社ってこと
565名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 3307-SfIe)
垢版 |
2023/12/24(日) 06:53:29.27ID:JvJVZlZQ0EVE
DMR-4TS203
価格コムでランキング1位だなあ
59900円はさすがに安いな4K1番組は
後悔する機会ってあるのかな?
2023/12/24(日) 08:46:51.36ID:pTNIgrk5dEVE
>>561-562
変なこと言ってすまん、業者だったらHDD直で吸出しの技術でもあるのかなって
実際に交渉したわけじゃないから、交換時点でもうダメだったんかな
俺見たのは壊れたHDDから吸出してBlu-rayに焼いて戻してくれるってやつで、各社レコ対応謳ってた
これも随分前だったのでHPは失念、スマソ
どのみち金額で諦めることになったとは思う

クローンの件は今後のこと考えてもっかい勉強してみるわ
567名無しさん┃】【┃Dolby (中止 a393-xGL3)
垢版 |
2023/12/24(日) 09:40:25.97ID:VnRRBXn20EVE
それBDレコごとでなくHDD単体で受け付けるの?
568憂国の記者 (中止 6301-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 10:14:25.62ID:RRr+irMV0EVE
>>565
4万円台で4KのW録画のDIGA買った私からすると
滅茶苦茶高いよなたった1番組で6万とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かち合うこと多いよ、4Kの映画
569名無しさん┃】【┃Dolby (中止 a39a-xGL3)
垢版 |
2023/12/24(日) 10:41:35.81ID:8g1uin1/0EVE
>>563
不良セクタできると同じ箇所を読み込んだ時に
再起動かかかったりするから、その時点でHDD
交換してる

オフラインスキャンとかやれてんのかな?
570名無しさん┃】【┃Dolby (中止 43f1-OHQQ)
垢版 |
2023/12/24(日) 10:44:56.14ID:iL5Th8yw0EVE
>>569
なにその動作。
2023/12/24(日) 15:01:44.68ID:+uOS66S3HEVE
>>548
自動ではなく手動で行う
録画一覧で変換したい物にカーソルを合わせて緑ボタンを押して録画モード変換を選択
572名無しさん┃】【┃Dolby (中止 ff92-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 15:41:26.70ID:3hZfbvt+0EVE
週明けから各局編成が年末モードなので
帯予約や毎週予約は全て消し目視確認
しながらの手打ち予約に完全切り替え

楽しみなのはテレ東系「一軒家壊す」や
TBSの「正解は一年後」くらいかな
2023/12/24(日) 17:36:04.94ID:Z20L58KkdEVE
DIGAはSMART値見て故障診断してるのか?
574名無しさん┃】【┃Dolby (中止 43f1-OHQQ)
垢版 |
2023/12/24(日) 17:55:37.30ID:iL5Th8yw0EVE
USBHDDを繋ぎっぱなしで使ってたら、勝手にアンマウントされてた。
2023/12/24(日) 18:14:09.54ID:nel3TwAb0EVE
人生いろいろ
2023/12/24(日) 18:17:45.98ID:aM05cd15dEVE
>>574
ハズレHDD、バッファローの外付けでよく出る症状らしいけど。DIGAと相性悪い
2023/12/24(日) 18:26:51.15ID:N5/KXlFq0EVE
>>576
俺さっき近所のヤマダ電機から
東芝ブランドの牛製の6TBの外付けUSBHDD買ってきたぞ
昔買ってずっと眠らせてた東芝のDBR-T550に繋ぐ予定だ
2023/12/24(日) 18:35:37.96ID:aM05cd15dEVE
>>577
DIGA特有の症状らしいからあんま気にせんでも
2023/12/25(月) 00:19:40.34ID:DP7/rQKU0XMAS
>>571
やっぱ手入力しか無いか
週に50本は録画するから圧縮録画するしか無いな
580名無しさん┃】【┃Dolby (中止W cff2-8Vf3)
垢版 |
2023/12/25(月) 01:21:07.95ID:kyw+sLm90XMAS
>>579
普通に同時圧縮あるけど
一旦DRで録って事後圧縮にしたいってこと?
何が目的なの?何が違うの?

録画開始前に電源入れといて4K番組視聴画面にしといて録画終了後電源切り後にバックグラウンドで圧縮してくれるけどな
581名無しさん┃】【┃Dolby (中止 633a-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 07:37:53.91ID:dKoS53eq0XMAS
複数レコ運用で基本DRオンリーなので
後に下位変換する必要と理由が無い

ただし短時間料理帯番組だけは3倍で録るが
専用レコ運用なのと3録が重なる事はまず無く
直接に3倍録画されるので実質はDR録画と同じ

もし自分が対象に応じた細かいレート設定を
行うなら同一レコ2台を一組とし、各々隔日で
分けて録画と変換を順々に処理させるだろうな

一台で複雑な運用させる事に生理嫌悪を感じるから
2023/12/25(月) 08:55:38.09ID:hWCTuZ6R0XMAS
>>581
過労死はレコでも起こるもんな
2023/12/25(月) 10:55:54.03ID:hWCTuZ6R0XMAS
DIGAで紅白録る人は気をつけて!
ケツ切れするよ!時間指定で余白つけないと!

自分への戒めに、毎年録画確認して悔し涙
全然学習しない、こんなマヌケもいないだろう
2023/12/25(月) 11:43:35.57ID:vN/tzrlb0XMAS
過去に録画した番組は何時観るんだい
膨大な番組が録画されているコレクションは
何時見返すのか
HDDに溜まった膨大な番組は何時消化出来る?
生涯レコーダーに振り回され続ける積もりか
2023/12/25(月) 11:47:01.42ID:/vwoYMOI0XMAS
>>583
オレはDIGA使ってないけど仮に切れたとしても最後のクラッカーと紙吹雪のシーンだろ
あれぐらいなら切れてもいいんじゃね
2023/12/25(月) 11:50:23.10ID:N4yfVFIcHXMAS
>>579-580
基本「録って見たら消す」派なので今もほとんどはDRのまま見ている。
録画後にAVC変換するのは見切れなかった分。
以前は普段は5倍、たまに8倍で予約録画するとすごく画質が落ちると感じていたが、
たまたまDRで録ったのを試しに12倍録に変換したら
予想外だったが画質低下が気にならないことに気付き、コリャええわい、
とそれ以後は現在のスタイルに。
※後変換は、実時間分かかると取説にあるが、実際には実時間よりは短い(新しい機種ならさらに短い)

なおうちの古いBZT720(3録機)では2番組同時にAVC録画すると
あと1つはフリーのチューナーがあるはずなのにチャンネル変更できない
(録画しているチャンネルしか見られない)という仕様に微妙にイラついていた。
DR録画の時は変更できるので、それも理由の1つになるかもしれない。
2023/12/25(月) 13:35:33.96ID:h8j5MQbWdXMAS
>>586
> 以前は普段は5倍、たまに8倍で予約録画するとすごく画質が落ちると感じていたが、
> たまたまDRで録ったのを試しに12倍録に変換したら
> 予想外だったが画質低下が気にならないことに気付き、コリャええわい、

これは確かな検証をしたのでしょうか?
もしも本当ならたいへんな発見になりますよ!
2023/12/25(月) 13:51:55.33ID:hWCTuZ6R0XMAS
586の許容範囲内だったってだけの話じゃん
2023/12/25(月) 14:04:10.82ID:IfUL88lI0XMAS
>>587
検証は自分のDIGAでもできる
同じ番組をDRと5倍で録画して
DRのものを後で5倍に変換して見比べる
番組名は変換前に変えとかないとどっちかわからなくなるけど
あと見る環境によるかも
うちのTVはハーフHDなので5倍とか7倍で十分
4KとかフルHDのTVだと違いがわかるのかも
2023/12/25(月) 14:04:47.27ID:NI14psDN0XMAS
そもそも12倍なんて画質が荒くて観てられない
観て消しでも5倍が限度
2023/12/25(月) 14:11:17.57ID:IfUL88lI0XMAS
>>589
あとDIGAの性能もあるのでは
録画時の性能
変換時の性能
再生時の性能
も機種によって違うのでは
2023/12/25(月) 14:53:41.25ID:XsXwVS4bMXMAS
>>590
きれいに見たいので8倍
じゃないのは12~15倍だな
2023/12/25(月) 15:22:07.68ID:IfUL88lI0XMAS
>>587
Panasonicに電話で聞いてみた
元ソースの違いで変わるとのこと
いったんDRで録画するとそれは放送時のものとは100%同じとは言えず違うものになるため
、放送時に5倍録したものと
放送時のものをDRでとったものを後から5倍録変換したものとは違うものとなる
画質がどっちがいいとの回答はなく
画質の差は好みではないかと個人的に感じた
動きの速いスポーツとアニメやドラマでDR後から変換の効果も違うのではないか
、自分で試行錯誤してやったらいいと思った
うちはTV側の再生環境は悪く2008年製のハーフHD19型のTVなのでBSP4Kも地デジも違いがわからないです
594名無しさん┃】【┃Dolby (中止 33e3-OHQQ)
垢版 |
2023/12/25(月) 15:43:31.27ID:uBh+wskb0XMAS
ニュース、報道方面は15倍録で録っちゃう。
再生で1.5倍速から2倍速で見てるから、画質の荒れはほとんど感じなくなる。
ネット経由で視聴するとき、データ量が少ないのはいいし。
2023/12/25(月) 15:44:26.61ID:NI14psDN0XMAS
そりゃ19インチじゃ違いは解らないだろうな
596名無しさん┃】【┃Dolby (中止 633a-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 15:48:09.27ID:dKoS53eq0XMAS
低レートとの相性はソース次第なのと、各自の
異なる視聴環境やソースの云々は無意味で無駄

地デジは紅白ラストの紙吹雪がDRですら
ジラジラ破綻しちゃうが別に特に実害無く
それ回避に4kで録る熱意は無いんだよね

思うにまだリアルタイムでのエンコードが
間に合わぬ印象で、いっそ10秒くらいの
レイテシーで余裕あるエンコードだったら
地デジでも破綻に高耐性な画質になると思う

まぁしかし毎年「そんなに録っていつ見るの?」
の人が今年もまたお見えになり、相も変わらず
同じレスしちゃう未成長に「バカは死ぬまで.....」
を今年もまた再確認したんだが、ヘビーユーザーの
巣窟に来るのは実生活が寂しく構って欲しいのか?
2023/12/25(月) 16:46:16.13ID:h8j5MQbWdXMAS
>>593
へー、DRが放送そのまま100%品質じゃないと認めたのは驚きですね
知り合いのアニオタがすべてDRで録ってるけど
教えてあげたら発狂するかもw

もともとDIGAの再生画質ってちょっとシャープネス上げてますよね
一般の人はそれで画質が良いと感じるのかもしれませが
うちのTVはもともとシャープネス上げ目に設定してるのでかえって迷惑です

ソースによって良く見える圧縮率が異なるってのは
結局、個人の好みの問題ですよね
598名無しさん┃】【┃Dolby (中止 0H7f-EtGN)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:15:55.99ID:wTT+ehF1HXMAS
>>586を書いた者だが、一応視聴環境では32型フルHD(東芝REGZA ZP2)
直接AVC録画だと、5倍、8倍、12倍の順で画質劣化していくのははっきり分かる。
でも後から録画モード変換でDR録画→12倍変換は、まあこれで十分やん、
と思うくらいの画質維持だよ(個人の感想と言えばそれまでだけど)

あとDR録画のデータが放送時とは厳密には異なるというのは
たぶんデータ放送のデータなどは録画されないという意味あいもあると思う。
2023/12/25(月) 17:33:59.23ID:FGzqDsPo0XMAS
年寄りは目の解像度がものすごい勢いで落ちてくるから フル HD でなくても構わない つまり VGA ぐらいの解像度でも十分なんだよね

私は4 K じゃないと嫌ですけどね
2023/12/25(月) 18:12:54.64ID:IfUL88lI0XMAS
>>597
Panasonicのひとは100%って言葉は使っていないので
誤解をまねいてしまってごめんなさい
電話で聞いてわかったのは、『放送時5倍録したものと、DR録画したものをあとから5倍録に変換したものは違う』と言うことだけです
どっちがよいとかは聞いていません

話は変わるけど、同じ番組の放送をレコーダーのチューナで視聴するのと、TVのチューナーでみるのと感じがちがうのですが、みなさんはどうですか?
2023/12/25(月) 18:17:06.00ID:ByGzlJmM0XMAS
4K放送が録画したくて5年ぶりにDIGA買おうと思ってんだけど、最近の機種では頭欠け
尻切れはどんな感じですか。
2023/12/25(月) 18:20:01.43ID:NI14psDN0XMAS
>>600
いい加減だなぁ
2023/12/25(月) 18:33:59.68ID:GrRo1CWyFXMAS
憂国は5ちゃんの利用禁止
2023/12/25(月) 18:43:07.98ID:hWCTuZ6R0XMAS
>>601
4KDIGAでも変わらずですよ、頭欠けはたまに、基本は数フレーム余分に入ってること多い
ケツ切れは多発、検証はNHKやTBSゴールデンのCM繋ぎなしの連続番組等で

基本ケツ切れするもんだと思ってたほうがええですよ
2023/12/25(月) 19:00:51.46ID:OYsUy3dS0XMAS
3Pのほうが好き
606名無しさん┃】【┃Dolby (中止 33e3-OHQQ)
垢版 |
2023/12/25(月) 19:13:37.31ID:uBh+wskb0XMAS
DRで画質は劣化しないでしょ。
2023/12/25(月) 19:29:32.76ID:OYsUy3dS0XMAS
>>603
おまえも禁止
2023/12/25(月) 19:35:51.62ID:ByGzlJmM0XMAS
>>604
レスありがとう。今使ってる2Kレグザは全く切れ欠けの心配ないけど、なんで芝にできて
パナにできないんですかね。しかし芝ではBDへの4Kダビングに不安があるんですよね、
うまくいかないもんですわ。
609名無しさん┃】【┃Dolby (中止 a38b-xGL3)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:09:29.75ID:L7u3z+TI0XMAS
DRは字幕やらデータ放送やら全部入ってるからな
610名無しさん┃】【┃Dolby (中止 33e3-OHQQ)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:12:34.39ID:uBh+wskb0XMAS
画質を劣化させるためには、再エンコードしなくちゃならんので。
611名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd1f-SfIe)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:18:55.36ID:TfYhl4JWdXMAS
>>608
SONY買っとけ
今の芝はチャプター削除すらできないゴミだぞ
2023/12/25(月) 20:23:27.89ID:gu8x/HU10XMAS
意外とみなさん2Kのテレビで録画番組観てるんだな
4Kテレビ買えよー
613名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ffe4-YjhA)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:23:34.21ID:6Nehow/j0XMAS
ディモーラ使えなくなったの今日知ったよ、年末録画でWeb開いたら機器消えてた
BWT630なんだけどバリバリ現役、壊れないもん
悩んだ挙句2W102を今ネットで注文したよ(´-ω-`)
614名無しさん┃】【┃Dolby (中止 33c7-rEmY)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:24:52.70ID:tX4+Njg70XMAS
>>612
4K番組を見ない
ゲームをやらない
って人にはいらない機能だからな
615名無しさん┃】【┃Dolby (中止 a3ae-xGL3)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:28:41.69ID:0nZ/hMQ/0XMAS
放送→復号→DR→時間差でエンコード→AVC

DRは放送データとちがうって復号してるってことじゃないかな?
HDDには一旦DRで保存してるよね
録画中にうっかり再生するとDRになるし
616名無しさん┃】【┃Dolby (中止W cff2-8Vf3)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:23:52.16ID:kyw+sLm90XMAS
>>583
長時間録画で止まるのって6時間だっけか
紅白の尺って4時間25分で大丈夫なんじゃね
>>596
TS圧縮が破綻するバカな演出ってまだ消えないよね
スパンコールキラキラで大勢で乱舞してるとか
渓流のせせらぎですら地デジは破綻しちゃう
617名無しさん┃】【┃Dolby (中止W cff2-8Vf3)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:27:50.22ID:kyw+sLm90XMAS
>>613
あらぁ真正三チューナー機にすればよかったのに
過去レス見ろよ
618名無しさん┃】【┃Dolby (中止 e348-xGL3)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:28:57.14ID:eIbmTbj70XMAS
紅白にマッケンサンバ3くるかな?
619名無しさん┃】【┃Dolby (中止W cff2-8Vf3)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:29:31.90ID:kyw+sLm90XMAS
>>609
昔のDVHSで録画したのはデータ放送見れたけど今のDRはデータ放送削られてるよ
620名無しさん┃】【┃Dolby (中止 e348-xGL3)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:35:29.37ID:eIbmTbj70XMAS
あれ?
データ自体はあるからPCでそれなりのプレイヤーでみるとみれるんじゃなかったっけ?
AVCにしちゃうと消えるけど
621名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ffe4-YjhA)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:02:14.38ID:6Nehow/j0XMAS
>>617
とりあえずディモーラ対応機種の安い奴でコレでいいかと
ポイント使って新品3.5万円、テレビは10年前のビエラで壊れるまで買い替え予定なし
622憂国の記者 (中止 6301-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:07:04.45ID:FGzqDsPo0XMAS
まず、お前らに大前提を教えよう。

収録時にXDCAM使ってる時点でオワコン。
おれの画質鑑定で完全にアウト。論外。

XDCAMがメインフォーマットにされた時点でもうおしまい。
だから地上波見ないんです 私。

いま最強なのはHDCAM-SR収録、4K出し。
あるいはP2HD収録、4K出し。

4K出しの場合は今まで放送局がマスターで出していた画質そのものが出る
だからザ・ベストテンでも解像度は800本ぐらい出てる
2023/12/25(月) 22:09:17.95ID:pTwTfkms0XMAS
謎の優越感w
624憂国の記者 (中止 6301-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:18:49.23ID:FGzqDsPo0XMAS
例えば「難破船」の歌唱シーンがある

4Kで見ると明菜ちゃんの日焼けの跡も全部わかる。
毛穴や、腕毛も
恐ろしいほどの高解像度。

ザ・高画質である。

スタジオカメラの解像度1200本とか言うのはホラじゃなくて本当だったんだよ
アナログだから全部残っている。

4Kを放送して唯一の利点はザ・ベストテン それだけ

もう一度いうが今のテレビはXDCAMというプロ意識ゼロの規格でつくられている
何の意味もない。

2インチVTRあたりからVTRの事勉強し直しなさい。
2023/12/25(月) 23:12:39.22ID:/vwoYMOI0XMAS
>>619
ちょっと前までシャープのレコーダならデータ放送を記録できた機種が発売されてたんだよな
今はどこのメーカーもデータ放送を記録できなくなったんだっけ
2023/12/25(月) 23:29:29.20ID:6azBFwQw0XMAS
小型の4Kテレビが欲しい。
スマホやPCモニタだって4Kの時代なのに
627名無しさん┃】【┃Dolby (中止 0H7f-EtGN)
垢版 |
2023/12/25(月) 23:29:31.36ID:43EdnuWRHXMAS
>>625
以前に使っていた日立のHDD/DVDレコーダーもデータ放送ごと録画できた。
録画番組を再生中にDボタンを押すとデータ画面を表示できたな

DIGAは最初からデータ放送のデータは記録しない仕様だったと記憶している
628名無しさん┃】【┃Dolby (中止W cff2-8Vf3)
垢版 |
2023/12/25(月) 23:35:21.21ID:kyw+sLm90XMAS
>>626
2Kパネルに4Kチューナーでいいんだよな
なんでこんなの出さないんだろう
8Kチューナー積んでてもいい
2023/12/25(月) 23:41:45.44ID:JmQ6QmRn0XMAS
技術屋の上から目線おもしろい。DIGA 4Kはそのうちに。
ところで80年代頃のアナログ画質のサスペンスドラマ結構好きなんだが、当時は視聴率が高く予算もあり映画人も俳優も気合入れて撮影したっていうこともあるだろうけどそれに加えて画像がぼやっとしてる方が脳で注意力と想像力が働いてわくわく感を増進してるのかもって思ったりする
2023/12/25(月) 23:55:43.71ID:GI2XJhdp0XMAS
憂国は一切禁止
631憂国の記者 (ワッチョイ 6301-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 00:08:20.87ID:RIq6lvKY0
MPEG422って何かって言えば

MPEG2だからね。
https://www.sony.jp/xdcam/about/feature_01.html
「XDCAM HD422コーデックはMPEG-2 Long GOP方式を採用し」

MPEG2でカメラで収録中にブロックノイズが出て、さらにマスターでMPEG2で電波に出すわけですから
絶対にブロックノイズはなくならない。むしろXDCAM収録でブロックノイズが盛大に乗る。これが地デジが
どんどん汚くなっていく仕組み。内容もゴミなら規格もゴミ。

4K放送はHEVCだから、ほぼ出ない。
HEVC以外はありえない。ここにいる奴らが画質云々言うなら
4Kで録画する以外は何の意味もない。

美しさで言うなら4Kオンリー
あとはない。

だから榊原るみちゃんを4Kで録画した時点で俺の完全勝利。

12倍録画で満足できるやつは何だって満足できるでしょう。モニターは19インチかなんかだろ?
4Kの録画はHDDに行っている。DIGAはサブでしか無い。メインはチューナーからHDD直結だ。
いくらでも大容量にできる。
2023/12/26(火) 07:36:55.29ID:qBLWXywX0
全自動ディーガって全自動録画オフにして従来のディーガみたいに使えます?
2023/12/26(火) 12:51:34.26ID:PWFeXwQI0
使えるよ
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a39a-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 16:56:58.11ID:XfnGVP+D0
全自動って謳いが誤解を生み奥手な「怖がりさん」らの
心理的ハードルを上げるが、全録用チャンネル録画機能を
停止させれば30万の最高級機でも要はHDDが大きいだけの
ただの3録レコでしかないので妙な心配はイラン共和国だぜぃ
2023/12/26(火) 17:05:21.89ID:QfnFEoA00
憂国はすべて禁止
2023/12/26(火) 18:30:46.25ID:aiSiZFnX0
いくら解像度があっても愛の走査線で埋もれるな
2023/12/26(火) 21:58:23.80ID:2rNEAb5K0
ねぇ、なんでここはキチガイが集まるの?
2023/12/26(火) 22:28:06.65ID:XnnNCi8K0
自分は例外だと思ってるやつおるね
2023/12/27(水) 05:36:08.51ID:hU60dcvc0
>>586
BZT720はチューナーが3つだけどデコーダ+エンコーダが2組しかないから
AVCで2チャンネル録画したらチューナーが余っててもMPEG2をデコードして
表示することができない
2023/12/27(水) 07:24:14.57ID:OmR3KflPM
2X602が通常録画用に確保できるのが2Tまでって本当ですか?

チャンネル録画はHDDの負荷が大きそうなのでUSBに任せて
本体は100%通常の運用がしたいです
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff2-8Vf3)
垢版 |
2023/12/27(水) 12:23:03.87ID:R9SJ6gmp0
>>639
パナソって貧乏仕様ばっかだよな
使っててすげえ不便でいろんな局面でまた制限受けてウンザリさせられる
2023/12/27(水) 14:19:44.49ID:fUnoLzczd
3番組同時録画中に
そのどれでもリアルタイム追っかけ再生できる仕様なら
20万出しても欲しい
2023/12/27(水) 14:20:55.99ID:fUnoLzczd
間違えた
3番組同時録画AVCでね
2023/12/27(水) 14:23:21.82ID:rDVwf5910
レコーダーに1台20万出す人は極少数だろうね
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d394-BWWG)
垢版 |
2023/12/27(水) 14:39:22.10ID:kgocnhs20
bd-w520からDMR-2W102にお引越し中
進捗状況どっちも見えないのな
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3336-OHQQ)
垢版 |
2023/12/27(水) 15:01:16.95ID:p3v1vb/f0
>>642
むしろそれ、なんで出来ないんだろ?
2023/12/27(水) 15:08:14.58ID:rDVwf5910
コストが掛かるから
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a39a-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 15:45:11.91ID:M67u2fvd0
3番組同時録画AVC(20万)が欲しきゃ
3番組同時録画レコ(5万)を3台買え

この意味(経済的合理性)が理解できますか?
15万で希望以上の同時処理能力が得られるね?

パナはかなり以前からの競合不在と需要減を鑑み
合理性重視の商品設定で体制を維持しているので
マニア好みな「凝ったプロダクト」は過去の価値観

だって安い汎用機多台運用で制約のネガがほぼ
消えて結果的に不調リスクも分散できるでしょ?
2023/12/27(水) 15:50:35.43ID:y+PMB2Y5M
そういう人は ZR 1でしたっけ 買えばいいんですよ

でもね 地上波の収録が
HDカムじゃなくて XD カムになった時点でもう 皆さんはブロックノイズから逃れられない

私は4 K を見てるから そうはならないのです

簡単に言うとう DIGA の問題じゃなくて 見る方が馬鹿だから 大変だということです

人間はそんな簡単には成長しませんからずっと無明が続くのです
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3336-OHQQ)
垢版 |
2023/12/27(水) 15:53:12.88ID:p3v1vb/f0
マウンティングに次ぐマウンティング。
マウンティングの嵐。
651名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-SfIe)
垢版 |
2023/12/27(水) 16:33:25.94ID:UFnQRAxmd
PS5とSwitchとレトロフリークを
つないでるのでそんなにレコーダーつなげないっす!!
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3336-OHQQ)
垢版 |
2023/12/27(水) 16:38:59.92ID:p3v1vb/f0
録画中のデータをそのまま表示するの、そんなに大変なのかー、へー、としか思えない。
2023/12/27(水) 17:12:00.99ID:DyMJ3ezJ0
TVのチューナー使えばいいのに(´・ω・`)
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3336-OHQQ)
垢版 |
2023/12/27(水) 17:19:58.81ID:p3v1vb/f0
後追い再生の話でしょ。
2023/12/27(水) 18:15:06.64ID:onm/ZIeL0
憂国はすべて禁止
2023/12/27(水) 18:46:02.87ID:vFTFyl000
そもそも4Kが要らないしなw
2K専用でまともなの出した方が買う人いると思う
2023/12/27(水) 19:55:54.89ID:aghD1MvQ0
ずっと2Kで、レコーダ買って4K見られるようになったけど
4Kチャンネル少なくてBSと番組ほぼ一緒だしTVショッピングだし
なくなっても何も困らないと思った
2023/12/27(水) 20:07:45.29ID:XvLbRvtu0
そりゃそうだ
NHK以外の民放4Kやる気ないし
そもそも既存のBS放送ですら通販や韓流・中華ドラマ、過去のサスペンスドラマの再放送だらけだしw
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f39-y73S)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:09:47.76ID:bTqkJN4x0
4K機はもっさりでまだダメだ
2023/12/27(水) 20:32:01.58ID:v2quVPVw0
>>652
デコードしなければ画面に表示しても理解できる人は自分でデコードできる人
DIGAが無くてもテレビが無くても見れる人は自分で電波を受信してデコードできる人
デコードしないで別の方式に直接変換する方法はもしかしたらあるかもしれませんが知りません
2023/12/27(水) 20:59:28.45ID:v2quVPVw0
画面サイズと解像度の許容範囲には個人差があると思います
2023/12/27(水) 22:20:00.14ID:JE3rOsA/0
>>658
4K放送ってそんな状況なんだ。youtubeは4Kで見たいことあるがとりあえずPCで見れる
2023/12/27(水) 23:10:43.34ID:oxro5EDb0
NHKとWOWOWがあれば十分
664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3336-OHQQ)
垢版 |
2023/12/27(水) 23:20:32.31ID:p3v1vb/f0
レコーダーってエンコードは処理重いけど、デコードは軽いし、デコードする機会もエンコードに比べれば少ないでしょ。
録画中のデータなんか、エンコード済みなわけだし、後追い再生の時はモニターに転送するだけでは?
2023/12/27(水) 23:32:15.11ID:zugJHI0Z0
ID:p3v1vb/f0

デコードがどういうものか全く理解してないっぽい
2023/12/28(木) 00:29:44.23ID:sRA7Zdf90
アホですな
2023/12/28(木) 05:23:16.60ID:Lkt7vZEl0
買い置きしてたパナのディスクが無くなったので、
maxellにしてみたけどなんの問題もなく使えてるわ

100Gのやつにしようかと思ったけどやめといた
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff2-8Vf3)
垢版 |
2023/12/28(木) 06:09:22.43ID:wBRZ6Xqe0
>>648
複数台持ちで思うのが隣のレコでこの番組は予約済みくらいわかるように作れよって思う
家じゅうの録画一覧は半端でその機械のHDDの中身は見えない仕様だし機械を跨いでまとめ番組できないし家じゅうからどの機械でも区別なく円盤焼ければいいのに
家じゅう一体の仕切りのないHDDに見えればいいってこと
とにかく半端なんだよな
2023/12/28(木) 07:39:19.54ID:LM1OdC82M
BCG3060持ちで買い換えを考えた時
通常録画6チャンネル以上の後継機がないから
複数台導入も考えてみたけど
*画面切替が面倒
*録画の管理が面倒
*リモコンが増える
と利便性がだいぶ落ちるのがなー
素直に全録/通常録画6チューナー以上か
複数台を統括する機能が欲しい

全録でもある程度代替はできるけど
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f39-y73S)
垢版 |
2023/12/28(木) 09:18:36.36ID:9UV1a9+G0
2X602はほぼ完璧な機種
通常録画用のHDDが4Tから2Tに減らされたしょうもないコストダウンだけが残念
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf1a-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 10:43:03.98ID:6MK6zCTk0
>>668-669
「叶わぬ妄想」に固執せず今在る現物で
運用できるシステムプランを検討すべき

個人運用のほぼ限界である8系統運用に
必用と思われる要点の具体は以下を参考に

1視聴モニターは最低2つ、更に動作監視用にも要る

2全レコ全モニターを集約させるセレクターは必ず要る

3全レコ音声を集中管理するオーデュアミキサーも必須

8台分システムで軽く試算する

8chマトリクスセレクターは約8万以上
音声用ミキサーはアナログなら2万だが
HDMI分離器も当然8個要り最低4万で
しかし音質が良くないでデジタルミキサーで
組もうとするとデジタル8chミキサーは
選択肢が激狭で当該用途に丁度良さそうな
プリポスト向けの業務機は超高価なんだ

以上の条件を満たせるスーパーなマニアは
国内に何人かのレベルだが、4系統運用なら
TV入力数次第で楽に組めそうだが系統数が
4でも8でも結局フルマトリクス管理が必要
2023/12/28(木) 11:25:50.62ID:KAkyucHfM
いくら頑張っても BS 放送とか地上波は時代遅れの Mpeg2
ものすごいブロックノイズの汚さ

全部4 K で揃えてようやくプロレベルと言えるでしょう

HD CAM のビットレートは100Mbps 以上ですから
2023/12/28(木) 14:09:49.54ID:OrnVhLwKF
憂国はすべて禁止
2023/12/28(木) 14:37:21.94ID:vRjvmJ0x0
>>669
操作性は多少落ちるけど、お部屋ジャンプリンク(家じゅうタブ)使えば
・画面切り替え
・リモコンが増える
の問題はクリアできるな
2023/12/28(木) 17:47:46.16ID:H1JnggW60
BW-850のBDドライブ交換していて、フラットケーブルのピン部分を破損してしまいました。
このフラットケーブル、どこかで入手できないものでしょうか?
ネットで調べても、aliとか時間のかかるところしかなく、秋葉原の千石あたりで簡単に買えないものでしょうか?
型番など、わかる情報は以下の通りです。
TSUJIMOTO-C E228488 AWM 2896 80C 30V VW-1-F-
2023/12/28(木) 17:53:53.58ID:Oa4EncxMM
追記
アマゾンで似たようなケーブルがヒットするのですが、互換性があるのかがよくわかりません
uxcell FFC ケーブル リボン AWM 20624 80C 60V VW-1用 3個入り
2023/12/28(木) 17:56:21.74ID:Qpx3ysrz0
ケーブルの幅とピン数でピッチがわかるはずなので
ピン数が多いの買って切って使うことはできると思います
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff2-8Vf3)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:59:12.68ID:wBRZ6Xqe0
千石、ヒロセあたりにそのフラットケーブルを持って行って聞くのがいいんじゃないかと
2023/12/28(木) 21:15:01.47ID:bCzaEFMn0
映画を4Kで超綺麗に見られると思いきや、映画って凄い横長だから結局縮小表示されるのしょうもなすぎるよなw
2023/12/28(木) 21:24:52.30ID:pr8kSdrI0
最近ライブ映像もシネスコばっかで黒帯付いてムカつく
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f9b-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 00:13:07.14ID:ydzfDY3Z0
>>675

Panasonic DIGA質問スレの存在意義
2023/12/29(金) 00:45:15.14ID:Bahj7KnS0
というか、そういう質問する時点で自ら交換するべきじゃなかった
2023/12/29(金) 01:33:28.16ID:PFTeUQE30
ぴったりの部品を1つ見つけるのが安くしみますが
自分で加工する場合は自分の失敗も考慮して
使いまわしできるように考えはじめるとコストがかかります
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fd1-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 01:56:42.01ID:TxZGR3x50
純正のケーブルは辻本製作所が製造して納品している。ピン数やピッチの規格が同じなら使える。厚さと長さに注意する。カットは精度が出ないので無理。0.5を半分にできる?
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f9b-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 05:13:32.50ID:ydzfDY3Z0
部品取りジャンクを買え
686名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-xTS2)
垢版 |
2023/12/29(金) 08:07:14.12ID:UAo4Ff7/d
>>684
ソニーのブルーレイ1台だけ使ってる者です
メーカー関係の方ですか?レスありがとうございます

外出先からドコモのケータイで失礼しました
2023/12/29(金) 10:58:46.83ID:6Pg2+NER0
DMR-UCX8060を使用中。
チャンネル録画一覧がが突然されなくなってしまった。エラーが出るとかではなく、空振りする感じ。

リモコンのチャンネル録画を押しても空振りして通常放送に戻って来てしまう。ホーム→「チャンネル録画番組を見る」も同様に空振り。

チャンネル録画ができてないわけではなく、「どこでもDIGAアプリ」ではちゃんと再生できる。それどころか、どこでもDIGAアプリの「テレビで見るモード」を使えば、ちゃんとレコーダーから再生もできる。

チャンネル録画自体を初期化してみるべきなのかもしれないけど、まだ保存できてない番組がいくつかあって、諦めきれてない。

どうすればチャンネル録画一覧が表示されるようになるか、わかる方いらっしゃいますでしようか?
2023/12/29(金) 11:29:31.02ID:ewQ5sKgj0
リモコンのボタンが利いてない、とか?
電池が切れかけ、とか
2023/12/29(金) 12:14:07.78ID:6Pg2+NER0NIKU
>>688
数秒間暗くなり、本体の表示もLISTと出るので、リモコンは大丈夫だと思われます
2023/12/29(金) 12:42:48.22ID:sY8sshJZ0NIKU
定番の電源長押しリセットでコンセント抜く
2023/12/29(金) 12:45:09.82ID:ewQ5sKgj0NIKU
不具合出たときは、とりあえず電源長押しで強制offしてコンセント抜いて30分くらい放置してから再起動
これで操作系の不具合大概直るけど、当該機種持ってるわけではないので詳しい対処の仕方はわからない
2023/12/29(金) 13:22:30.07ID:6Pg2+NER0NIKU
>>690 >>691
ありがとうございます。
電源長押しを3回ほどやってみましたが、改善されず。
電家コード引っこ抜いて1時間ほど放置してもダメ。
チャンネル録画の停止→開始もやりましたが治りませんでした。
693名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 3f9b-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 14:47:40.60ID:ydzfDY3Z0NIKU
信頼性が落ちたら即メンテだな
デジ基板交換で5万か7万コースだ

一番稼働率が高い年末年始なのに
不調個体を保有し続ける意味が不明
694名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 33b5-fVlU)
垢版 |
2023/12/29(金) 15:03:05.34ID:luL5j4K/0NIKU
どこでもDIGAのペアリングが全然ダメでネットワーク設定まで散々確認した末に、アプリを入れ直したらすんなり行った。これで年末はヨシ!
2023/12/29(金) 15:12:12.48ID:ioTJWvrRMNIKU
>>681
すんません、質問スレがあるの知りませんでした。
出直して参ります。
696名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ a359-FloO)
垢版 |
2023/12/29(金) 17:12:56.09ID:1rsBNTEx0NIKU
netflix等の配信作品を、録画出来るようになると、録画機の需要も再浮上するかも知れないけど、可能性は極めて低いだろうね
2023/12/29(金) 17:22:55.32ID:PFTeUQE30NIKU
480pくらいのmp4動画でも
DIGAに取り込むとHG(2倍)で取り込まれて
そこから5倍、8倍、15倍に落としても、遠目で見れば割ときれいに見れます
(あまりじっくり見たらだめだけど)
698名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM9f-TwZn)
垢版 |
2023/12/29(金) 18:37:25.09ID:+t0iuXJeMNIKU
BZT710のネット録画予約が使えなくなったので4TS203を買ってきました。

ヤマダ電機で表示価格 71,500(税込)

のところ

49,800(税抜)
長期保証 2,490

で総額57,519円でした。

同じ容量で4Kが2チューナーのモデルは76,000で値引きなしだったのでこっちにしました。

ただ、テレビを買う予算はなかったのでテレビはフルHDのままです(泣)

ちなみにケーズデンキでは「在庫は5台あるけれど新春セール用なので売れない。」と言われました。
2023/12/29(金) 19:52:31.54ID:sY8sshJZ0NIKU
おめ いい色買ったな
2023/12/29(金) 21:34:32.20ID:MnanKvG40NIKU
ケーズって意外と正直に教えてくれるんだな
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df3e-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 06:02:55.11ID:ZR6aUQb90
>>699
色とは?
2023/12/30(土) 07:26:26.85ID:9xB5mN600
>>701
定型文だ 気にスンナ
2023/12/30(土) 07:52:17.64ID:Nzu3uAQW0
時代遅れの池沼がおもしろいと思ってやってるだけ
2023/12/30(土) 10:16:32.64ID:xaUUvwhp0
池沼とか使う輩に言われてもねぇw
2023/12/30(土) 13:29:16.41ID:pjcdNZ8NM
配信サイトのせいで録画機の売上が激減してるらしいな
普通の人は配信サイトで見逃し配信見るので十分だもんな
テレビにも録画機能ついてるしそりゃ売れなくなるしパナソニックもやる気なくなるはずだわ
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b71-6BOq)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:34:29.19ID:yLv31k1g0
コストダウンで必要な機能まで削ったからでは?
高くても必要であれば買うのにね
2023/12/30(土) 13:42:11.00ID:a6dFc/jP0
そんなのマニアしか買わんってことだろ
俺らは少数派
2023/12/30(土) 14:25:25.23ID:6lyFcyl10
大丈夫だ
次世代地上波チューナー内蔵BDレコーダーが
発売される
その次は8KBDだ
未だ大丈夫だ
2023/12/30(土) 14:35:39.43ID:Vr4HlgAk0
録画文化自体、日本以外ではほぼ絶滅してる、または初めからない
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfef-rVLq)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:45:02.30ID:OHjb/BuZ0
文化じゃなくて、風習。
2023/12/30(土) 15:12:43.59ID:804BdJ5i0
>>698
お金貯めて4Kテレビ買えば?
人生変わるぞw
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ad9-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:05:16.74ID:whNGJS7E0
>配信サイトのせいで録画機の売上が激減してるらしいな

それは一体何処の誰が言っとるの?

と、安芸高田・石丸市長テイストで問い詰めてみたい
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ae4-pM77)
垢版 |
2023/12/30(土) 17:46:59.76ID:yC89A7d+0
ディモーラ使えなくなったからBWT630から2W102をネットで注文したんよ
最新型だしディモーラ使えればいいで何も考えずに新品3.6万円で買ったんだけど、
LANなし背面USBなしとかめっちゃコストダウンされてんの注文確定した後で知って
届いた新品未開封を3.3万円で即売って4TS203を6.2万円で買いなおしたよ
2W101から新型2W102で退化してるなんて予想外すぎる
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a04-pM77)
垢版 |
2023/12/30(土) 18:01:50.74ID:Jz/4QnAh0
>>705
そもそもテレビにHDDつなぐだけで録画できる機能を付けた時点でな
自分で自分の足を引っ張ってるとしか
2023/12/30(土) 18:16:47.99ID:SctO8as70
BS4KPのチャンネル録画のためDMR-4X1002購入、セッティング完了
「昨日の朝ドラ録画しといて」など、「録画予約」という概念が消失して久しい我が家にはどうしても必要なものだったので決断
やっぱ4Kのチャンネル録画となると選択肢まだまだ少ないね
それにしても購入から10年、一度も故障する事無くチャンネル録画し続けてくれたDMR-970には深い感謝の念しかない
ありがとう、そしてお疲れ様でした
∠( ̄^ ̄)
でも君のお仕事は「もうちょっとだけ続くんじゃよ」
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ae4-pM77)
垢版 |
2023/12/30(土) 18:26:21.15ID:yC89A7d+0
BW690が13年、BWT630が11年、まだ現役で故障なしだよ
壊れないから買い替えない、そりゃディモーラ使えなくするよなぁと…
テレビもTH-L37G2で13年だよ、壊れるまで使うつもり、4Kテレビ高いよ
2023/12/30(土) 18:30:56.51ID:a6dFc/jP0
>>715
うらやま、俺のはHDDもBDドライブも2、3年でぶっ壊れて交換したわ
2023/12/30(土) 22:52:53.69ID:804BdJ5i0
>>716
物持ちいいね
でも機械はいつかは故障するから
買い替えた方がいいよ
2023/12/30(土) 23:34:44.83ID:fcJaaLO30
自分のBWT650もディモーラ終了対象かと思い込んでいたが調べたらギリギリ免れてたわ
ディモーラ使ってないからどっちでもいいけど
うちも10年選手だが壊れたことないなあ
720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfef-rVLq)
垢版 |
2023/12/30(土) 23:52:54.61ID:OHjb/BuZ0
そろそろ、フジテレビあたりが終了しそう。
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c691-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:23:35.32ID:NKBlzBx80
>>713
ちょい前の500GBので排気ファンなくしたのがあったがそこまで醜くコストカットしているのかw パナレコてソフト3流 ハード1流のころが2015年辺りまであったが近年は悲惨な仕様だねw
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c691-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:28:01.56ID:NKBlzBx80
>>714
東芝がDVDの次の円盤規格で負けたから外付けHDDで活路を開いた結果にパナが嫌々追従しただけだろw 必要ないのに外付けHDDにAVコマンド実装要求してAVコマンド実装のない外付けHDDはサポート外てイヤラガセまでしたからなw
2023/12/31(日) 00:51:58.48ID:crxd4JyQ0
パナも自社ドライブ止めるわBDディスク止めるわでやる気無いもんな
4Kレコーダー買おうと思ってるけど、どのメーカー買っても低級機はポンコツなんだろうな
2023/12/31(日) 03:31:44.10ID:OGk3No4M0
>>698
BZT710と比べてファンの音はどう感じる?
同じ機種使ってるから買い変えたらどう感じるか気になる
2023/12/31(日) 03:37:48.89ID:WqyMF5Nm0
970もよく頑張ってくれたが更にBZT9000もまだ現役だぜ
大不評だったリモコンのパッドだが10年以上も使ってると使い勝手が指に染み付くというかZR1のリモコンでもつい指滑らせたりしてしまうw
2023/12/31(日) 06:40:51.66ID:jr9xmVpc0
現役自慢ならうちのBWT3000もがんばってるぜ
2023/12/31(日) 12:46:03.91ID:OSdDK6mf0
>>722
俺DMR-BRW1000持ってるけど外付けHDDの容量が3TBまでのクソ仕様
今現在東芝のDBR-Z420を使ってるがこいつは外付けHDDの容量が4TBで最大8台まで登録可能
しかもDMR-BRW1000の前年の発売だ
使い勝手も悪いし外付けHDDの容量も中途半端でパナソニック昔からやる気なしだなw
2023/12/31(日) 13:01:14.30ID:0tA4hy01a
>>727
ならここに来る必要ないよね
2023/12/31(日) 13:03:35.21ID:VUsH2yWs0
>>727
ゲートキーパー必死杉w
2023/12/31(日) 13:42:41.43ID:pMviK4jH0
>>687
自己解決しました
12月のBS再編でBSプレミアムをチャンネル録画対象から外したのが原因ぽい。
再度対象にしたらチャンネル録画一覧が表示されるようになりました。
といっても103を録画してもしょうがないので、BSテレ東を対象にして運用中。
録画対象チャンネルを減らすなんてケースはレアなのかな?
2023/12/31(日) 14:36:39.83ID:QQfJQNkg0
新機種は8TB迄対応してるけど貧乏人には買い替えられないんだろうな
金出さない奴は延々文句だけは言うからな
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82e4-7PFe)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:50:42.53ID:/dW8dO2/0
4TS203だと推奨USB-HDDは6TBまでだね
パナのBD生産なくなったから困ったね、高くても安定してるから愛用してたのだけど価格倍以上になってるし流石に…
Amazon限定バッファローBD-R25GB50枚買ってみた
2023/12/31(日) 14:50:48.14ID:kXGcTNrV0
>>730
なるほどねぇ、直ってよかったね
2023/12/31(日) 14:52:35.68ID:gqbBZdLN0
8T対応でやっとSeeQVaultが有効活用できるようになったんだね。あとはフォルダが
作れるかどうかだけど、そっちはなんか進歩したん。
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82e4-7PFe)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:59:09.42ID:/dW8dO2/0
>>721
旧2W101から新2W102を比べるにLAN廃止(無線のみ)、背面USBなし、カウンターなし
価格は2W101初値5.4万、2W102初値5.6万だから実売価格ほぼ同じ、コストカットしすぎw
2023/12/31(日) 15:02:03.16ID:QQfJQNkg0
そりゃ物価が上がってるからなぁ
ソニーなんて大幅値上げでパナどころじゃないぞ
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82e4-7PFe)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:10:59.35ID:/dW8dO2/0
値上げは仕方ないと思う
廉価版出すならわかるけど後継でバッサリ機能削って価格据え置くよりも普通に価格上げて販売して欲しいね
まぁ不満なら上位機種買ってくれって作戦なのかもだけど
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:17:46.30ID:1UrSIGjZ0
しかし外付けHDDの使い勝手はワザとやってんのかってくらい使いにくいな
2023/12/31(日) 15:18:54.24ID:OSdDK6mf0
>>736
クソニーなんてBDレコーダー事業やる気なしでしょw
2023/12/31(日) 15:31:20.30ID:QQfJQNkg0
ラジオもテレビもレコーダーもPS5も大幅値上げしてるじゃん
ここまで値上げしてるのはソニーだけ
2023/12/31(日) 15:45:45.59ID:QQfJQNkg0
>>737
もう2KDIGAはトリプルチューナー無し機能削除で事実上の廉価版でしょ
ちゃんとした物が欲しければ4KDIGAを買ってくれって事でしょ
2023/12/31(日) 15:50:04.38ID:0tA4hy01a
>>734
SQVは大容量になってもなおさら使いづらいだけじゃね?
それよりSQV同時複数接続の方が欲しい
フォルダは規格的にダメなのかな?
ダメな規格なら変えればいいのに
2023/12/31(日) 16:22:01.94ID:gqbBZdLN0
>>742
技術じゃなくて思想の問題だろうね。前にも書いたけど芝にできる事がなぜパナにできない
のって思うし。それと大容量のSeeQVaultを望むのは単に容量あたりの価格の問題です。
2023/12/31(日) 16:43:17.01ID:crxd4JyQ0
>>743
ほんとそれ
東芝とパナ両方使っているけど、なぜパナはシーキューにまとめ番組機能を入れなかったのかと。目的の番組探すのに何回スクロールさせる気だ
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c683-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:09:30.34ID:NKBlzBx80
>>735
俺がパナレコで最後に買ったのが665で1TBのトリプル機でAVC録画が3つできるのな 2014年でハード性能が最高の時 2016年頃のBRZ1000とかまでは最高だったね おれの665はフロントパネルがしょぼくみみちいコストカットしたやつな 次にシルバー色のを出したりこの頃からパナレコの迷走が始まったなw
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c683-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:15:37.56ID:NKBlzBx80
パナの録画機能の欠点てDR録画だと番組中間のCMと本編の境にオートチャプターがつかないことなw AVC録画中に強制DR録画に変わるとオートチャプターは悲惨な付き方になる ソニレコの音楽番組の音楽ごとにオートチャプターが付く仕様とは月とスッポンなwww
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c683-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:21:20.69ID:NKBlzBx80
2016年だとDMR-BRZ1020だな 俺の記憶違いなw ハード性能1流もここまでだったなw
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c683-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:24:34.77ID:NKBlzBx80
665てDMR-BZT665な こっちは2014年 6月20日 発売で間違いないな サッカーのワールドカップの年だったな こいつで全試合録画したわw
2023/12/31(日) 17:32:14.58ID:QQfJQNkg0
コイツいっつもバカの一つ覚えで同じ事言って煽って来るな
その頃より安くなってるんだからコスト削減されてるなんて当たり前だっつーの
パナが嫌なら使わなければいいしわざわざスレなんて覗く必要も無いだろうに大晦日によっぽど暇なんだろうな
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c683-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:33:46.11ID:NKBlzBx80
DMR-BZT665  2014年 6月20日 発売
DMR-BRZ1000 2014年10月20日 発売
DMR-BRZ1010 2015年10月16日 発売
DMR-BRZ1020 2016年10月14日 発売
この辺りまでハード性能は最高だったなw
2023/12/31(日) 18:17:06.21ID:QQfJQNkg0
10年もDIGAを買ってない癖にネガキャンしてくるなんて大晦日に誰も相手してくれなくて寂しいんだろうなwww
2023/12/31(日) 19:00:06.19ID:OSdDK6mf0
>>750
DMR-BRZ1000 2014年10月20日 発売なんてクソ機械だろ
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c603-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 19:11:31.92ID:NKBlzBx80
>>752
DMR-BRZ1000がクソ機械なら今のパナレコなんて 霞だわw CPUの性能が3倍になって動作がサクサクだよ 今のショボいCPUと月とスッポンなwww
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c603-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 19:18:14.29ID:NKBlzBx80
>>751
はあ 地デジ元年の2011年からパナの地デジ対応DVDレコ BDレコはシングル ダブル トリプルと買い増し ソニレコも買い さらにマクセルのHDDレコ3台 TV2台 あってどれも壊れてない 東芝のBDレコだけ最近壊れたけどなw これ以上置く場所がないわw
2023/12/31(日) 19:29:49.60ID:QQfJQNkg0
それだけあったら今のDIGAに粘着する必要無いだろうに
素直に気持ち悪い
2023/12/31(日) 19:31:58.34ID:QQfJQNkg0
そもそも今のDIGAを使ってもいない癖にイチャモン付けて何が楽しいんだろうな
貧乏人は本当害悪
2023/12/31(日) 20:32:35.41ID:wPKgYteY0
DMR-BX2030、全録側のB-CASが認識しないというエラーが出たから急遽DMR-2X202買ってきた。

そしたら、全録に使ってたUSB-HDD取ったらB-CAS認識しやがったよ。

HDD不具合でB-CAS認識できませんエラーが出るのかよ。
2023/12/31(日) 22:07:42.68ID:kXGcTNrV0
>>757
それは災難だったね、でも保険は欲しいとこだから丁度よかったかもね
またトラブったとき冷静に対処できるし
2023/12/31(日) 22:54:34.92ID:tDNQA4S+0
春に買った4SE102を年末年始用に開けて設置したけど本当にうるさいのな
まだアップデートしてないけど改善するのかな
2024/01/01(月) 00:18:50.01ID:MIXULtlMa
帰省中だけどディモーラで予約、確認できないのが地味にストレス
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/01(月) 02:39:21.27ID:Yu9VklPI0
seeqvaultの番組探しにくいは
どこでもディーガで自在に検索して右上のちっちゃな四角押して再生機を選ぶ
2024/01/01(月) 15:34:40.54ID:6NUqhbF90
パナ機SQVには各クール終了ごとに
一気作業でにクール順に50音のタイトルごとに全話まとめて
各話数を順番通りに揃えて移動すべし(苦行)

1月期
あいのうた①
あいのうた②
あいのうた③
あいのうた④
あいのうた⑤
あいのうた⑥
あいのうた⑦終
こいのぼり①
こいのぼり②
こいのぼり③
こいのぼり④
こいのぼり⑤
こいのぼり⑥
こいのぼり⑦終
4月期
インドの川①
インドの川②
インドの川③
インドの川④
インドの川⑤終
マチュピチュの娘①
マチュピチュの娘②
マチュピチュの娘③
マチュピチュの娘④
マチュピチュの娘⑤
マチュピチュの娘⑥終
2024/01/01(月) 15:37:37.60ID:6NUqhbF90
それでも再生時は各話ごとにブチ切れますのでご了承
2024/01/01(月) 17:21:53.18ID:midjRO0x0
今夜も録画失敗が出ませんように…
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82e4-7PFe)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:33:38.85ID:GH0cK3wN0
今日は津波警報が録画されるよ
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ded-cJgf)
垢版 |
2024/01/01(月) 18:11:32.26ID:FHdyZF4g0
精神的にもうドリフとか見られない状態なんで、予約止めとこうかな?
2024/01/01(月) 18:31:03.16ID:6xE4vKGK0
今日は津波警報で終わりだな
2024/01/01(月) 18:39:22.58ID:midjRO0x0
しかし、大量の正月特番はどうするんかな
日ずらしも難しそうだし
2024/01/01(月) 18:41:58.90ID:6xE4vKGK0
>>768
それはもう残念だけどお蔵入り
2024/01/01(月) 18:43:59.17ID:midjRO0x0
ま、明日以降に影響でなきゃいいけど格付けだけは毎年習慣なので見たかった
2024/01/01(月) 18:50:38.48ID:66mrZHs/0
もう吉本はアウトという
神の啓示
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ded-cJgf)
垢版 |
2024/01/01(月) 18:57:58.96ID:FHdyZF4g0
タモさんと鶴瓶の番組は録りたかったなあ。
2024/01/01(月) 19:00:49.02ID:6xE4vKGK0NEWYEAR
この地震をきっかけに南海トラフ地震や富士山大爆発とか起こったら
日本\(^o^)/オワタだな
2024/01/01(月) 19:01:55.86ID:66mrZHs/0
まあ どうしようもないよ
BSをみなさい。
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b16d-nK/n)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:23:32.80ID:N76ZV1Lu0
放送時のL字の緊急表示は、TV放送の公共性から当然だろうけど、
録画後に、L字等緊急表示を消せる仕様は、技術的に不可能なのかな?
2024/01/01(月) 21:27:17.74ID:vMOR7jqQ0
>>775
本当はそうなるはずだった。
しかし、どこかの糞メーカーがデータ放送に対応しないチューナーを配りやがったためにメタデータでの挿入が出来ず、放送波にぶち込まざるを得なくなった。
2024/01/01(月) 22:16:43.08ID:midjRO0x0
>>775
昔使ってた芝機は拡大機能があって、それを使って消したことはあった気がする
2024/01/01(月) 22:56:54.04ID:Zq3rAvS1H
修理する場合宅配の方が訪問よりも良いのかね
例えばいち部の部品が壊れてる場合
訪問だと基盤まるごと交換しか出来ないが宅配なら部品のみの交換が出来ると聞いた
部位品のみの方が当然修理代が安いしデーター消されず済むとか
2024/01/01(月) 23:02:34.01ID:HjcUuOoE0
早さ求めなければそれでいいんじゃない?
保険効くなら来てもらうけど
2024/01/02(火) 01:39:21.64ID:4uzFkadG0
WOWOWの津波情報はデータ放送のオーバーレイだったのか
すずめの戸締まり、綺麗に録画できた
2024/01/02(火) 01:58:25.30ID:aTnI+avp0
さすが有料チャンネル
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/02(火) 01:58:56.52ID:Udq91JMu0
一部放送局の速報テロップの形式調査

BS11 埋め込み地図
BS12 埋め込みテロップと地図
BSjapanext データ地図
BSよしもと データテロップ地図
BS松竹東急 データのテロップと緑詳細 青地図
WOWOW データテロップとデータ地図 d詳細 黄地図
日本映画専門 データテロップ 緑詳細 青地図
東映チャンネル 一切なし
時代劇専門 データテロップ 緑詳細 青地図
ファミ劇 一切なし
AXNミステリ データ地図
JCOMch 一切なし

※色ボタン操作可能なものは色と機能を簡略記述
※テレ東は気味の悪い自動音声を使用していたがアナ肉声に切り替え
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/02(火) 02:06:46.27ID:Udq91JMu0
データ放送のマークアップ言語ってHTMLとも違う仕様なんだっけ 同じならお安いHTMLエディタ使えて安く制作できたかも データ放送コンテンツの制作コストもデータテロップで柔軟な速報コンテンツを作ることを困難にしている?
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b101-nK/n)
垢版 |
2024/01/02(火) 05:31:37.94ID:Mnt0uTev0
>>780
>>782

有意義情報、有難う御座います。
WOWOW同様、録画コンテンツに影響が無い局は、どこになりますか?
2024/01/02(火) 05:43:48.18ID:8CAAtkve0
4W100の後に4W102を買い足したけど、検索対象が100では
番組表と録画一覧が選択できたのに、102では番組表のみに
削られてて残念
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c203-fGpX)
垢版 |
2024/01/02(火) 06:18:36.43ID:/f6Z2OaN0
>>739
やる気がないけど
SeeQVaultの規格比べるとパナは悲惨だぞ
ダビング10対応
直接録画対応
配信対応
編集対応
ジャンル分け、フォルダー分けなどの分類対応
新しい順とか古い順、タイトル順などのソート対応
などなど
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c203-fGpX)
垢版 |
2024/01/02(火) 06:27:54.10ID:/f6Z2OaN0
>>739
クソニーは番組名予約対応
先録で一月前から予約対応
1回おやすみ機能で自動的に次回から録画予約復帰対応
4kチューナ自動選択対応
地デジもHEVC変換対応

パナは全部非対応
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c203-fGpX)
垢版 |
2024/01/02(火) 06:37:46.50ID:/f6Z2OaN0
>>739
クソニーはホームメニューに3画面も使わない
番組表が見やすいし拡大縮小ワンタッチ
パナのサブメニュー開いて専用ボタン押して拡大てなに?
サブメニュー開いているなら選択式でいいんじゃない

やる気があってもセンスがないよなとお返し致します♡
2024/01/02(火) 08:59:43.24ID:Kucso9kF0
>>782
AVマニア乙
2024/01/02(火) 11:58:18.60ID:aTnI+avp0
災害テロップを有難がる層もいるんよな
たしかに数年後に見返したとき時事ネタ思いだしたりするし
2024/01/02(火) 12:11:24.47ID:vusvxuzb0
>>790
さすがに常時表示は邪魔だけど、CMはあえてカットしないな
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be74-OAo5)
垢版 |
2024/01/02(火) 13:35:44.18ID:WSyXPPFZ0
4TS203が59800円で結構安いな
これに8TBの外付HDD繋げれば5年は使えそうだ
買うか迷う
793名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-VQXc)
垢版 |
2024/01/02(火) 13:40:59.99ID:RiN/K6TNd
ここまできたら爆音ファンが改善されるかもしれない
今年の新型を待つほうがいいだろ
2024/01/02(火) 14:50:53.33ID:hAlYJK+p0
4Kチューナー要らんから3波のトリプルチューナ機の新型欲しいわ
出たらBWT560から買い換えるわ〜!
2024/01/02(火) 15:50:35.46ID:80TH798M0
逆に4Kトリプルチューナーのみで安価出して欲しいわ
2kはPCで十分
2024/01/02(火) 16:34:46.22ID:f+kQzpmP0
>>794
全録機を買えばいいじゃん
トリプルチューナー機として使えるんだから
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1d3-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 16:39:11.02ID:9NEV9cQD0
>>778
サービスの会社は独立した別々の会社なので対応はそれぞれだろうと思う。忙しくてそんな事やってやれない会社もあるだろう。それから廃基板は一か所に集められて再生される。
2024/01/02(火) 16:56:33.86ID:hAlYJK+p0
>>796
8TB対応機がちらほら出始めてるから、どうせなら対応してる新型が欲しいんだよ
USB-HDD使うかどうかは別としてね
2024/01/02(火) 16:59:26.77ID:f+kQzpmP0
今の全録機が2022年発売だから今年には新型出るかもね
2024/01/02(火) 19:36:56.42ID:CJoliR4V0
>776
安物地デジチューナーをいまだ使ってる人知ってるから仕方ないとは思うけどね。でも
地デジだけでなくBSも同じ扱いなのは解せない、さすがにBSで簡易型チュ―ナーはない
はずだよ。
2024/01/02(火) 20:27:33.50ID:omfmb0pf0
日専なんか少し前までは録画に残るテロだったから少しは進歩してるんだな
NHKは頑なにテロやL字を押しつけるしQRコード出しっぱなしもやる
2024/01/02(火) 22:24:56.27ID:VDcG6kPW0
コジマの49800福袋が4TS203だったわ
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6529-8wWI)
垢版 |
2024/01/03(水) 00:01:09.57ID:a2Mfy7Ru0
4ts203って4t203の4kチューナーをシングル化しただけ?後は全く同じなのかな
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/03(水) 01:25:21.97ID:xATXGa/I0
指定価格制と新製品サイクルはリンクしててホイホイ出なくなる 実質変わってないのにガワの外観だけ変えて型番変えて新製品価格にするというやつ
修理の時実質同じ部品なのに型番が違うだけで適合扱いにならなくて修理不能にされるという弊害が短すぎる製品サイクル解消で解決するメリットがある
話題にしたいだけで新製品を望むもんじゃない
2024/01/03(水) 02:15:30.26ID:NrFFe+Ydd
うるさいファン問題はとっとと解決してほしい
2024/01/03(水) 02:17:48.05ID:NrFFe+Ydd
ソフトウェアでなんとか逃げるんじゃなくて
しっかりした回路設計で解決して新製品出してほしい
807名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-VQXc)
垢版 |
2024/01/03(水) 07:19:17.95ID:kvxHrgtad
アプデで誤魔化そうとしてるってことは
開発は認識してるってことだから新機種は改善される可能性はある
問題はわざわざききくらべのために買う人がいないから
本当に改善されたかどうかの真偽がつかない
2024/01/03(水) 08:44:23.26ID:nFZDEvT50
SHARP機みたいに3波のHEVCエンコにでも対応してくれYO
AVCよか画質良いんだろ?
2024/01/03(水) 08:55:44.87ID:mFVeMvQv0
Dimoraで来週の火曜日の番組表がいまだ表示されないな。
待ってるのに。
2024/01/03(水) 09:02:43.65ID:mFVeMvQv0
>>784
AT-Xとかで、黄色の四角いアイコンが左上に出るだけの局もいくつかあり、それは録画には残りません。
110CSスカパーのすべてがそうではなく、文字や地図が表示されて録画にのこる局もあります。
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82e4-7PFe)
垢版 |
2024/01/03(水) 09:03:59.53ID:3RVPivOE0
4TS203を年末に買ってTVはVIERAのフルHD37インチの液晶で4K意味なしだけど
昨日ヤマダの初売りでMX900(43v)が12万で売ってて無金利24回払いで今すぐ買うか夏ボーナス一括にするか悩むな
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b12e-nK/n)
垢版 |
2024/01/03(水) 09:26:11.70ID:WQIcmcYM0
>>780
>WOWOWの津波情報はデータ放送のオーバーレイだったのか すずめの戸締まり、綺麗に録画できた

作品の途中で、録画物にも何度か、津波の到達点とかの情報が残っているようだね。
2024/01/03(水) 10:10:39.52ID:UwHbDsoi0
>>812
そうか、初めのほうをさっと早送りで確認しただけだった ありがと
すずめは今月中にあと5回やるから、また予約する
2024/01/03(水) 10:50:01.14ID:jqdd89jMd
>>809
お、ウチだけじゃなかったか
2024/01/03(水) 10:50:48.29ID:jqdd89jMd
>>811
悪いことは言わない
50インチクラスにするが吉!
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65b6-8wWI)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:04:51.23ID:a2Mfy7Ru0
4kレコーダーは初回通電時のスカパーやWOWOW8日無料視聴は出来ないのかな?
以前はBCASカード付きのレコーダー買った時はそれが楽しみなオマケだったのに。。
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c610-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:07:53.33ID:53CB8v/o0
>>790
録画してあったのを見ていたら緊急地震速報があの音を鳴らしながら再生されたのは笑ったな
2024/01/03(水) 12:29:21.70ID:hq18Ezgu0
笑う所?
2024/01/03(水) 13:28:21.47ID:CCV4sjbe0
>>816
スカパーならマイスカパーのメニューの2週間お試し申込みからACAS番号入れて通ればお試し可能
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65b6-8wWI)
垢版 |
2024/01/03(水) 13:46:41.69ID:a2Mfy7Ru0
>>819
2週間のやつは出来ると思うけど8日間の分が出来なくなってるようなので残念。
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82e4-7PFe)
垢版 |
2024/01/03(水) 13:51:16.01ID:3RVPivOE0
>>815
テレビはコーナーに斜め置きしてるんだけどサイズ的に42インチが限界なんです
ビッグカメラみたら50インチの方が安いね、買うなら家具もとなると流石にきつい、いっそ36回無金利かぁ
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65b6-8wWI)
垢版 |
2024/01/03(水) 14:17:08.39ID:a2Mfy7Ru0
4TS203は量販店の正月特別価格で49800円で売られてるのを見た。先月4T203を買った身としては何とも言えない気分だ。量販店で光回線申し込みで6万円引きだったので18000ポイントで買えたので喜んでいたが光回線の各種経費を差し引き、
4TSの価格下落を考慮すると大した得では無くなってきた。。
2024/01/03(水) 14:52:47.93ID:jqdd89jMd
正直不動産の時間変更追随してくれるかな
ディモ使えなくなったから帰省先から変更できん!
2024/01/03(水) 17:35:35.96ID:0109igpH0
>>822
年末年始に家電品買うのなら正月の初売りセールで
自分の欲しいものが有ったら現金を持って家電屋に突撃だなw
2024/01/03(水) 17:55:35.09ID:KJL+KR6N0
実況の為だけにテレビ見てるような人間で今までずっとnasneに頼ってきたんだけど先日のアプデでDIGAも実況対応したとの事で実家用に購入検討してます。
現状どこでもディーガ(スマホ)だけの対応なのかな?テレビの大画面で実況写せるなら即買いするんだけど
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65b6-8wWI)
垢版 |
2024/01/03(水) 19:10:09.19ID:a2Mfy7Ru0
HD2K放送のDR録画(今は14Mbpsくらいか)と4K放送の4倍録画ならどちらが画質が綺麗なのだろか?
(理論上、実視上)
2024/01/03(水) 19:47:06.10ID:k9KHOV4W0
元のノイズ少ない分4K4倍な気がするなぁ
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/03(水) 20:55:00.73ID:xATXGa/I0
どこでもディーガまたメンテあるな
メンテしてるとキーワード検索すらできなくなる
検索って端末内で実行してるんじゃないんだな
どんだけユーザー情報収集してる出歯亀アプリなんだろう
2024/01/03(水) 20:58:57.85ID:0109igpH0
>>828
出歯亀ってのぞき魔だよな
パナの機械って変態だな
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d1f-cJgf)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:15:24.50ID:5TSjPdgt0
個人が特定されないように加工した上で、データを第三者に販売してるんだっけ?
2024/01/04(木) 00:11:08.64ID:Qe3toMoOd
>>823
dimora番組表確認したら変更されてない…
今日は2回変更があったしなぁ
番組表が更新されてないのに録画だけ追随してるてことないよね
2024/01/04(木) 00:42:32.96ID:Wl1hZpfm0
NHK BSの地震テロがデータ放送になってるな
録画しても出てこない
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82e4-7PFe)
垢版 |
2024/01/04(木) 01:13:46.39ID:Dtq886WM0
ディモーラの番組表1/1 7:00が最終更新のままだね
1/8以降の番組表はいつになるのだろう
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/04(木) 03:45:42.98ID:kSymnPwR0
>>832
各局比較晒されてたから急遽対応したのかなぁ
5ちゃんねるも役に立つわ
835名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-zzv/)
垢版 |
2024/01/04(木) 05:11:21.07ID:+ZVZ6C2ad
>>834
給食用エレベーターの かごって分かりますか?
※乗ってはいけません
2024/01/04(木) 06:22:08.81ID:pG5Q/qFK0
>>832
NHKBSは前から緊急警報とか日本地図以外はデータ放送でテロップ出してるぞ
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c66b-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 08:03:31.07ID:x4b+kHMQ0
>>820
> >>819
> 2週間のやつは出来ると思うけど8日間の分が出来なくなってるようなので残念。
8日間の分のはいわゆるブラックカードでタダ見の踏み台にされるから禁止。2週間のは個人情報さらすしな。
2024/01/04(木) 12:09:53.57ID:PlDvC8GYM
>>822
安いけど4Kチューナー一個しか無いぜ
2024/01/04(木) 13:49:31.55ID:pG5Q/qFK0
>>834
何年も前からデータ放送してるのに何言ってんだ?
5ちゃんにそんな影響力無いよw
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/04(木) 14:21:53.75ID:kSymnPwR0
>>839
なんだ>>832のようなこと今更言ってるから消える地図対応したのかと思ったんだよ
ったく松竹東急でもやってんのによ
2024/01/04(木) 16:46:07.89ID:Hl2BfyUc0
NHKではなかったけどBSのどこかのチャンネルで色ボタンの黄色だったかで
地図のONOFF切り替えができるところはあったな
2024/01/04(木) 18:17:42.18ID:VanbUSt+0
dimora復活来た
2024/01/04(木) 21:05:00.31ID:uvBq/GQ+a
キーワード予約にはまだ1部しか反映されないな
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65eb-8wWI)
垢版 |
2024/01/04(木) 22:00:57.18ID:spTEiB3t0
今のパナ機って、(ハブで繋いで)USBHDD→USBHDDのダビングや移動は可能なのだろうか?
2024/01/04(木) 22:04:05.23ID:BbwGOCAMd
ハブや複数のUSB-HDDを認識しないんじゃね?
846名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-MN+v)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:39:18.50ID:SVWqLCwyd
テレビのHDDからDIGAにはダビングしてた
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65eb-8wWI)
垢版 |
2024/01/05(金) 00:32:24.84ID:IqjEyYMP0
5年くらい前に買ったフナイのBDレコはハブを介してUSBHDD⇔USBHDDの移動が可能。これは凄く便利。パナも出来ると思ってたのだがどうやら無理っぽいみたいだな。残念。今回は本当に殆ど下調べせずに即決買い(4TS203)したのでちょっといろいろ後悔してる。。
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65d3-nK/n)
垢版 |
2024/01/05(金) 00:33:45.96ID:dSX3v8o+0
DMR-4TS203 、ファンの音が静かになってるといいな。
2024/01/05(金) 06:14:22.97ID:XaynPkJr0
4TS203、最初出来てたBS松竹東急やよしもとの予約録画が出来なくなった
他のBSに比べて受信レベルが10くらい低いから不安定なんですかね?
一応通電分波器は使ってるんだけど
2024/01/05(金) 11:24:15.50ID:blfE3FbP0
>>849
BS松竹やよしもとは周波数が高いから古いアンテナだったり角度がズレてたりすると受信しにくい
アンテナ周りを改善しないとどうしようもないね

質問スレに書いてたこれが参考になるかも

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1679016717/804
2024/01/05(金) 13:16:34.08ID:4/vjs7E60
>>850
ありがとー
早速色々試してみたら、どうやらもう一個あった分波器が干渉してたみたいで
外したら受信レベルが20向上して録画出来るようになりました
さらに松竹東急録画する時だけは4Kを受信対象から外すともっと安定するのも判明
アドバイスありがとうございました!助かりましたー!
2024/01/05(金) 14:27:43.55ID:jUpQr5twF
録画時に地震速報などの臨時ストリームを収録しない設定をできるようにしてほしいな
2024/01/05(金) 14:42:07.72ID:JKn5uV6+d
>>852
ほんこれですね、法律とかがあるのかな
録画したものはリアルタイムではほとんど見ないので
避難勧告は邪魔なだけですよね
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:44:39.11ID:t31EWgGd0
>>853
年寄りに録画した番組見せてて速報出ると騒ぐのよね
ホントやめてほしい
2024/01/05(金) 14:55:21.26ID:pnqvL/nF0
>>854
データ放送で緊急速報は仕様通りに動作しないテレビ対策の為
民放地上波では使いたがらない思う。
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:33:38.55ID:t31EWgGd0
>>855
いい加減な品物売るからこうなる きちんと統制しろと
2024/01/05(金) 19:15:54.73ID:ZUpyN0oZ0
DIGA録画予約アプリの番組表が利用できなくなったけどもうどうにもならんのか??
2024/01/05(金) 19:35:52.72ID:blfE3FbP0
10年以上前の古いDIGAは無理なので新しいDIGAを買ってね
2024/01/05(金) 20:20:06.34ID:elXFxG22d
>>857
アプリ名も機種も書かずに何を聞きたいんだか…
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/05(金) 20:34:41.42ID:t31EWgGd0
たしかに今朝どこでもディーガの番組表空っぽになってた
またかよってほっといてた
2024/01/05(金) 22:03:41.87ID:AsiwQPw20
4TS203買ったよ。ヤマダで税込み49800円。
初ブルレコだけど俺には十分な機能だった。後悔なし。
2024/01/05(金) 22:59:38.15ID:4/vjs7E60
>>861
俺も10年振りにレコーダー買ったアナログ人間
赤白黄コードで外部入出力できないのにショック受けたw
2024/01/06(土) 02:00:30.36ID:9FzBaYrU0
なんかうちのZR1電源ボタンを押してOFFにしてから数十秒後に、変な電子音みたいな「ぴ・ガー」って音が出るようになっちゃった
変な音のあとにファンなどの動作音が完全に消えることからして、内部的にスリープなどに切り替わってるタイミングかもしれない

買ってから今までは静かだったのになんで数日前から覚醒しちゃったんだろう
PC-98の起動音じゃないんだからよ...
2024/01/06(土) 02:47:06.27ID:8CFGmXUJ0
>>859
機種は10年以上前のbwt-500で、DiMORAの代わりを探して見つけたDIGA録画予約アプリっていうフリーソフトです。年末まではそのアプリ上からテレビ王国の番組表使って予約ができました

>>858
やはりそうですか、、、
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/06(土) 09:32:00.56ID:zHckPi430
>>862
赤白黄色コードも四極ミニプラグな時代なんだよね
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/06(土) 09:33:08.17ID:zHckPi430
>>863
キュウって音でしょ HDDが止まる音だ
867名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-MN+v)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:46:25.80ID:w5ouJAVYd
i-LINK搭載機種を温存してる
2024/01/06(土) 13:10:06.98ID:TNapedjFa
>>865
うちのBZT830も10年前だと思うけど
普通にHDMI接続だしとっくにそんな時代じゃない気がする
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:40:09.61ID:zHckPi430
>>868
今のテレビのビデオ入力が四極ミニプラグなのさ
RCA三色プラグと四極プラグの変換ケーブルも売ってる
普通にRCAジャックつけろよと思ったわ
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d14-cJgf)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:53:15.32ID:MaW/S+YH0
うへ、そんなところでもコストダウンか?
2024/01/06(土) 16:17:36.43ID:JXrCH+wq0
>>869,870
場所とるだろ。
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d14-cJgf)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:26:25.56ID:MaW/S+YH0
まあ、いわゆるテレビはもう買わないけど。
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-gkY3)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:00:48.04ID:zHckPi430
>>872
レコーダーの映像出力でテレビ見てるとチューナー使い切るとチャンネル勝手に変わるよね
三チューナーのうち4K対応が二つとか一つとかだとまだチューナー余ってるのに飛ばされるし
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d14-cJgf)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:41:34.62ID:MaW/S+YH0
リアルタイムじゃもうテレビ番組は見ないよ。
2024/01/06(土) 17:54:36.38ID:xulF8BMG0
>>871
LAN端子すら要らぬっ!って調子だもんな
コンポジットなんぞ・・・なんぞ・・( ノД`)
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2ad-fF5z)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:57:35.62ID:HeYBHs+k0
ウルトラBlu-ray見れるモデルで1番安く買えるのてどれになりますか?
2024/01/06(土) 18:01:00.26ID:GxQOrJCK0
外部入力が無いのはなぁ

ウチ未だに生家の方にVHSテープがあるぞ…もう10年くらい帰ってないけれど。

テレビ番組録画はどうでも良いのだが、ビデオカメラで撮影した映像は何とかしたい。
2024/01/06(土) 18:51:14.78ID:P5rfl1Sb0
SD映像のノウハウ捨ててそうでな 今載せたらTBCとかなさそう
2024/01/06(土) 19:14:44.05ID:+0tLMQri0
>>877
パナソニックに拘らなければ
シャープの2B-C20ET1/C10ET1にコンポジットの入力端子が装備されてるよ
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c123-NoMX)
垢版 |
2024/01/06(土) 19:15:29.48ID:mejQzE4W0
NTSCが消える日
ビエラもHDMI480i対応してないよね
2024/01/06(土) 23:20:18.21ID:9FzBaYrU0
>>866
さんきゅ
きみのところはキュウちゃんなのか

うちのは電源断の時にHDDから出るヘッド退避の音って感じでもないんだよな
電子部品から出てる音みたいで直後に爆発エフェクトを加えてもおかしくない感じ

まぁこの辺はHDDのモデルによって千差万別なのでなんとも言えないけど、仮にHDD由来なら搭載しているHDDが数種類あるのかもしれないな
2024/01/06(土) 23:42:37.40ID:Ah8wzUaU0
耳が遠くなったせいか気にならないな
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff14-JApz)
垢版 |
2024/01/07(日) 00:23:51.28ID:8O7HOpXN0
今時外部入力が無いって嘆くのはちょっと異常では?

私事恐縮だがBDレコSD入力廃止が決まった2010年頃
そろそろ最後の搭載機かなとS/同軸入力付きBZT810と
同軸のみBZT810を同時に買って以後慎重に運用してきた

S-VHS再生機器にも動きがあり、SD入力が市販レコから
消えて各放送の扱う外素材がHDに切り替わると同時頃に
制作現場での業務S-VHS機保有が完了したのか、業務機
中古市場での投げ売りが始まり安価でホイホイ買えたんだ

業務S-VHS機の「本物のTBC」はもぅ強烈で青空や肌色が
ノイズ一切無い澄み切った純色で、画全体の品位に惚れ惚れ
音質の良さにはもっと驚愕し、市販VHSレコとは違い過ぎた

そんな最後の好機は12年頃から7年前がピークで過去の話です

ただ現代はHDMI入力録画 レコーダーがアマゾンで
買えるからSD素材をHDDに移せば用は足りると思う
2024/01/07(日) 02:06:44.26ID:7AaofUs7d
うちのBWT-2100はVHSからふつうにコピーできるので
みなさんがなにを騒いでいるのかわかりません
2024/01/07(日) 02:40:53.78ID:w7t0VfOM0
そんな骨董品でドヤ顔されてもねぇ
2024/01/07(日) 03:19:34.22ID:7AaofUs7d
フフ、裏山ですか
2024/01/07(日) 03:50:03.70ID:w7t0VfOM0
BW680持ってるから別に
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-hxVA)
垢版 |
2024/01/07(日) 10:05:01.04ID:MpkuJnkl0
>>880
NTSCの名残としてフレームレートが永遠に残るよ
ヨーロッパではPALなフレームレート

30fpsでも29.97fps、60fpsと表示されてても59.94fps
PAL圏では25fps、50fps

アナログハイビジョンではきっかり60fpsでPAL圏との変換を容易にしようとしたが在来4:3との同時放送などで支障があった模様
こんな経緯でNTSCの名残のフレームレートは永遠
889名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-6feU)
垢版 |
2024/01/07(日) 12:03:08.59ID:hz1RrNRyd
4TS203価格コムで
店舗で47800円とか情報でてるな
爆音ファン、4K1番組とはいえさすがに
4K機でこれはクソ安いな
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe4-vNrU)
垢版 |
2024/01/07(日) 13:22:28.17ID:fIU9e9Re0
先月末に4TS203を6.2万で買ったんだが…、テレビもMX900を12.2万で買った翌日に11.8万に値下がってるしツイてねえ…
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff3f-JApz)
垢版 |
2024/01/07(日) 13:27:27.47ID:Ee8epnDH0
つまり最安値コジキですね(笑)
2024/01/07(日) 14:38:58.86ID:dcTCbrip0
コジマかと思った
2024/01/07(日) 14:44:19.79ID:PvlpOVjN0
デジタルHDや4Kにするタイミングで60iにすればよかったんよな
アップコンでごまかすとか今のプロセッサ性能ならできるし
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-QpMb)
垢版 |
2024/01/07(日) 15:00:27.96ID:DPef5INv0
>>889
幾ら何でも安すぎだなw
4T203はまだ7万越えてるのに。。
要するに4Kチューナーの需要は世間じゃまだ全然無いってことなんだろうな。4T203は全く売れてないだろう
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-QpMb)
垢版 |
2024/01/07(日) 15:07:19.44ID:DPef5INv0
自分は11月末に4T203を(量販店の光回線加入特典で)6万円引きの18000円で買ったが、4TS203がここまで安くなると本当に複雑な気持ちになる。。
2024/01/07(日) 15:14:42.47ID:w7t0VfOM0
過ぎた事をウジウジと未練がましい
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-QpMb)
垢版 |
2024/01/07(日) 15:14:49.70ID:DPef5INv0
ハッキリ言って4Kチューナーなんて1つあれば充分。パナ機は4K番組をUSBHDDに直接~倍録画が出来ないし、USBHDD⇔USBHDDのダビングや移動も出来ないことを買った後に知って愕然としてる。
よく調べず即決衝動買いしたら必ず痛い目を見るのは経験上分かってるのだが。。
2024/01/07(日) 16:09:35.19ID:t798ID1O0
>>897
だよね4Kなんて見ている人少数だと思うし
NHKだけが4Kや8Kゴリ推ししてると思うw
2024/01/07(日) 16:30:40.24ID:+YeH32mb0
そもそも量販店の正月特価用だし安いのは当たり前
4Kモデルは基本ぼったくり価格だし
2024/01/07(日) 17:05:05.24ID:t798ID1O0
>>899
俺元日に近所のコジマから福袋のシャープの4B-C10DW3買ってきたけど
4Kは録画できるけどUHDが付いていない微妙なモデル
まあBSのアニメ番組を録画出来ればいいのでそれはそれでいいのだがw
2024/01/07(日) 17:07:42.98ID:w7t0VfOM0
UHDはアニメでも全然タイトル出ないしいいんじゃね
2024/01/07(日) 17:13:34.61ID:GJPrMsiw0
4W300持ってるんだけど録画が混むとチューナーがダブって警告出してくるから手動で地デジチューナーと4kチューナーを振り分けてる
もう一台のBZT760は何も考えなくても勝手に3チューナー振り分けてくれるのに
最新機種もそんな感じ?
903名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H4f-Ph0P)
垢版 |
2024/01/07(日) 17:35:08.33ID:jwEDK7NXH
>>888
>>893
>NTSCの名残のフレームレート

PALとの変換が容易になっても、過去のSD(標準画質)資産が使いにくくなるのは困るからね

【備忘録】NTSCのフレーム周波数(計算方法)
4.5MHz / 286 = 15.734…kHz :水平同期周波数
1フレームの走査線数が525本なので
15.734…kHz / 525 = 29.970…Hz
1フィールドならその倍で、59.940…Hz。つまり1秒間のコマ数は59.94枚(59.94fps)

ついでにPALの方も
4.5MHz / 288 = 15.625kHz :水平同期周波数
1フレームの走査線数が625本なので
15.625kHz / 625 = 25Hz
1フィールドはその倍で50Hz。1秒間のコマ数50枚(50fps)

もう1つついでに、DV規格では
NTSC 水平858dot、垂直525Line、29.97fps
PAL 水平864dot、垂直625Line、25fps なのだが
これらの数字を掛け算すると
858×525×29.97 = 864×625×25 = 13.5MHz
というようにNTSCもPALも同じ値になるように水平のドット数を決めた。
13.5MHzというのはドットクロック周波数(ピクセルクロック周波数)、
言い換えると映像信号のサンプリング周波数

今のハイビジョン映像(2K)では、
水平2200×垂直1125×29.97fps = 74.176MHz がピクセルクロック(サンプリング周波数)
2024/01/07(日) 17:48:09.61ID:mJkJUURba
4TS203近くに安い店が無いから妥協して52800円で買ってきた
本体2TB有るから余裕ができて良かったわ
905(ワッチョイ df00-dvWY)
垢版 |
2024/01/07(日) 17:57:53.81ID:t798ID1O0
余裕のよっちゃんだな
2024/01/07(日) 19:15:58.23ID:Yz4T47IQd
>>898
nhkbs、4k、8kと全部見る時間がある人って、どんだけヒマなん?って思ってしまう
2024/01/07(日) 21:18:50.51ID:w7t0VfOM0
>>900
これよく見たら2Kもダブルチューナーなのか
ダブルチューナーでUHDに対応してなくて1TBでシャープかぁ
色々微妙なレコーダーだなぁ
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f25-AKgy)
垢版 |
2024/01/07(日) 21:24:36.53ID:4hyk94z30
とりあえず録っておいて、見ないから消す、っての増えた。
2024/01/07(日) 21:27:14.53ID:w7t0VfOM0
もう一度見たらUHDは観れるのか
最後の最後に書いてるから分かりづらい
2024/01/07(日) 22:03:12.87
テレビ局の同期信号がアナログB·BだからこれからもNTSCは残るよ
2024/01/07(日) 23:00:27.58ID:t798ID1O0
>>908
900だけど
補足するけどそのシャープ機買ったのは
シャープ機には北米版のアニメのBDの国コードを変更出来る機能があるのが
シャープ機のBDレコーダーを買った訳だよ
パナや芝にその機能があったらパナや芝を買ったなw
2024/01/07(日) 23:38:09.51ID:5dENhMqk0
4Kチューナーだけど、うちは3つないと間に合わない
深夜アニメ組だとそういう人も多いんじゃないかな
2024/01/08(月) 00:08:21.36ID:9nNNWU9Md
詳しくないので変なこと聞くけど
4K放送だからってアニメの画質に差があるの?
2Kで制作したものを4Kコンバートしたものはかえって汚くない?
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fe9-QpMb)
垢版 |
2024/01/08(月) 00:15:21.84ID:iBk8e0/H0
USBHDD⇔USBHDDのダビングや移動が出来るメーカーってどこ?(フナイは知ってるが他には)
あと、4K番組を直接USBHDDにAVC~倍録画できるメーカーとは?
パナはどっちも出来ないんだよな。。。
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fe4-E7Cf)
垢版 |
2024/01/08(月) 00:15:41.90ID:l9q+C/V30
アニメはいつも3倍録、1クール13話を25Gブルーレイに1発で入るから
2024/01/08(月) 00:27:17.45ID:JNv0cCvV0
>>915
君辛抱だね
きっとアニメのBDの商品買わないよなw
(俺も滅多にアニメのBD買わないけど)
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fe9-QpMb)
垢版 |
2024/01/08(月) 00:27:19.53ID:iBk8e0/H0
パナの4Kレコーダーは4K番組を~倍録したければ1度DRで録画して等倍の時間掛けて~倍変換してからでないとBDに焼けないようだな。むちゃくちゃ面倒臭い。
2024/01/08(月) 00:53:17.26ID:JMDK253A0
俺もアニメは3倍録画でBDにダビングだな
>>917
今出てる4Kレコーダーで4K番組をリアルタイムでエンコード出来る製品なんて無いでしょ
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f74-03E5)
垢版 |
2024/01/08(月) 02:59:29.14ID:QOzIlrNh0
どゆこと?HEVC圧縮ならパナソニックでもSONYでも録画時に選べるやん
2024/01/08(月) 03:10:00.08ID:JMDK253A0
どうもこうもそのままの意味
4KはDRで録画しててその後電源切ってる間に等速でエンコードしてる
リアルタイムエンコードするほどSoCのパワーが無い
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f74-03E5)
垢版 |
2024/01/08(月) 03:38:39.12ID:QOzIlrNh0
AVCの話してたのか
レス先みてなかったわ
2024/01/08(月) 04:22:39.72ID:JMDK253A0
HEVCでも後変換だ
4Kをリアルタイムエンコード出来るレコーダーはどこも出してない
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-hxVA)
垢版 |
2024/01/08(月) 04:30:08.38ID:KCK9dsEu0
>>917
同じ時間かけて圧縮じゃなくて体感でちょっとだけ早いし電源切り中なら録画しながら同時に先に録画した番組の圧縮やってるのでパイプライン処理のようなもん

ちょっとしたことで2K番組でもDR録画に落ちてしまうのが嫌や
4K番組を再生視聴チャプター編集
電源切り中でもUSBHDDに同時に2K番組を複数

ところでどこでもディーガの番組表のカスタム設定が複数のレコの分が次々と飛んでしまうのはなんでだ 怒るぞ
2024/01/08(月) 04:30:45.99ID:fPQStT5Q0
>>913
それは作品によるとしか言いようがない
あとは送り出し側(局)でやるか端末でやるかの違いかな
この辺が絡むので自分の環境にもよるかも
2024/01/08(月) 04:34:02.32ID:fPQStT5Q0
あ、端末側の話は2Kで受信したときの話ね
モニターが4KだとDiga側でアップスケールするから
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f74-03E5)
垢版 |
2024/01/08(月) 04:46:01.44ID:QOzIlrNh0
>>922
いや?ソニーのFBT-2200使ってるけどそんな仕様ないけど?HEVCなら録画後にちゃんと~倍録画になってるよ
パナもそんなわけのわからない仕様じゃないと思うよ
2024/01/08(月) 04:54:07.35ID:JMDK253A0
>>926
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1193386.html
2024/01/08(月) 04:57:12.45ID:JMDK253A0
ソニーも後変換
https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-FBT4200_2200_BDZ-FBW2200/feature_2/
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f74-03E5)
垢版 |
2024/01/08(月) 05:28:19.35ID:QOzIlrNh0
録画直後でもタイトル表記にSRやERと表記されているので
直後に変換完了してると思ってたわ。すいません。
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-hxVA)
垢版 |
2024/01/08(月) 11:55:14.69ID:KCK9dsEu0
再生終了後録画一覧に戻るのに真っ黒な画面でダンマリになる
番組分割の処理や番組名編集の処理などあらゆる操作がえらく時間かかる
電源長押しリセットであっさり治るけど
こうなるのはファームウェアソフトの作りが悪いせい
しっかりしろパナソニック!
2024/01/08(月) 14:35:21.94ID:VqyN+ihYM
>>922
4Kh265のリアルタイムエンコはハイエンドPCないと無理よな
932名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H4f-Ph0P)
垢版 |
2024/01/08(月) 16:05:52.00ID:h/U9DByNH
>>931
>>903
ピクセルクロック自体は300MHz弱で驚くほど速いわけではないが
データ量が2K映像の4倍だからな
933名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H4f-Ph0P)
垢版 |
2024/01/08(月) 16:46:09.50ID:y40c9gHAH
かなり雑な考え方をすれば、
従来の2Kレコーダーで4番組同時AVC録画可能、
しかも他の操作をしてもDRに逃げないモデルが出てくれば
4Kのリアルタイムエンコ録画(ただし1番組だけ)の実現も見えてくる
2024/01/08(月) 17:21:11.65ID:hwpnXP+ed
>>924 サンクス
912氏に聞いたつもりだったんだけど、書き方が悪くてごめん
4K3チューナーが必要なほど4K制作のアニメが多いのかと思って

ここ最近の書き込み読んでると、自分的には4Kチューナーいらないな
2Kチューナーを3台搭載してる新製品が出たら買うわ
2024/01/08(月) 17:30:07.96ID:hwpnXP+ed
>>933
> 従来の2Kレコーダーで4番組同時AVC録画可能
> しかも他の操作をしてもDRに逃げないモデル

これが言いたかった、俺的には3番組でも十分だけど・・・
パナBDRの所有数が限られてる現状で
エセ4K番組なんて保存するのは無駄だから

前にも書いたけど
4Kカメラで撮影した本物の4K制作番組なら
2Kで観ても十分に綺麗だからね
2024/01/08(月) 18:28:08.85ID:JMDK253A0
最近のテレビアニメで4K制作なんて無い
昔のフィルムの頃の4Kリマスターなら意味あるけどね
937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f34-JApz)
垢版 |
2024/01/08(月) 23:06:15.74ID:x/3Y1RHt0
>かなり雑な考え方をすれば、
>従来の2Kレコーダーで4番組同時AVC録画可能、しかも
>他の操作をしてもDRに逃げないモデルが出てくれば
>4Kのリアルタイムエンコ録画の実現も見えてくる

それ、幾らなら買うの?かを夢想家の君に追い詰めたいな(笑)


概ね不評の4kはまだ黎明期で、見る側の環境がバラバラだし
肝心の画が最初期の地デジチューナ「TX-1」」の出画に似た
超薄口映像で見ていて寒々しいからきっと送出側の問題も在るあず

それがエンコーダー性能なのか、最適化ノウハウが足らんのか
判らんが、現代の地デジは既にゴッテリ厚化粧映像なのだから
幾年か後にはNHK4kも今よりは観て楽しい画になるかも知れん
2024/01/09(火) 00:49:50.54ID:3ivgXhS/0
だいぶ前からスマホもゲーム機も4Kエンコできるのに
2024/01/09(火) 01:56:40.41ID:aIcEzxlO0
>>935
>4Kカメラで撮影した本物の4K制作番組なら
>2Kで観ても十分に綺麗だからね

あえて異議を唱えたいw

BSフジでやってるプライムニュースを2KとBSフジ4Kで見比べてみ?
4K制作の番組だけど4Kモニターで見ると明らかに画質が違ってわざわざ2Kで見る気になんてならないよ

モニターがFHDとか小さいサイズならシラネ
2024/01/09(火) 02:03:49.14ID:UZ7r/E3v0
ニュースなんて別に2Kでいいなぁ
941名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-6feU)
垢版 |
2024/01/09(火) 02:23:36.52ID:pVGWkz+Ad
4Kテレビやモニターでげーむしてみな
2Kで十分なんてありえんよ
2024/01/09(火) 02:40:36.36ID:e49S2VQ9M
ニュースとか雛壇芸人のバラエティとかHDで十分だろ
そんなのに高画質求める?
943闇の仕置人 (ワッチョイ fffe-1q/v)
垢版 |
2024/01/09(火) 02:49:25.73ID:B/gVP5nS0
女子アナを目の前で見ているかのような
高画質で見たい、とかそういった目的もある
2024/01/09(火) 02:56:48.61ID:za/IkR1id
>>939
じゃあ、あえて反論w

4Kモニタと2Kモニタを比べたら、そりゃあ4Kモニタのほうが綺麗だよ
たまたまうちのテレビが2Kテレビ末期の
当時2Kで一番綺麗と言われた60インチなので
俺的にはこれで観る4Kカメラ撮影番組で十分と思っているだけです

それと一番大事なのはBDに保存する際のサイズね
俺は画質にはこだわるほうだけど
4倍のデータを保存すべき差があるとは到底思えないんだよね
2024/01/09(火) 03:24:49.48ID:sNEzro920
>>943
邪念は捨てなされ
2024/01/09(火) 04:33:13.83ID:n4UXuoQs0
>>941
ゲームするほど暇じゃないのでいいですぅ
2024/01/09(火) 13:57:50.47ID:W3E+pn9u0
人生いろいろ
人それぞれ
2024/01/09(火) 19:16:08.04ID:v4/t2RGN0
好みの画質を論じても不毛だな
949名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-buYq)
垢版 |
2024/01/09(火) 22:48:15.36ID:zqz6qZJUd
VHSの頃は3倍でしか録画してなかったけどBDだとDRで残したくなっちゃう
2024/01/10(水) 00:07:17.69ID:UQ1d4jvl0
年末に初めてHDDゼロになったわ
録画ランプが点滅しだしたから何事かと思った
レコーダー出始めの頃からずーっと使ってきたけど人生初

スカパーの録画し始めたから3つ撮ってたのが全部DRになって足りなくなった
数人見ただけだし紅白なんか録るんじゃなかった
2024/01/10(水) 00:13:25.75ID:xGyuzelx0
ニュースは2kで充分。ニュースの中身が2kコンテンツやそれ以下の画質が多いから。NHKやWOWOWやNetflixの4kコンテンツは全編4kだからいいけど…
2024/01/10(水) 01:26:09.26ID:lhw/wD290
上に出てるプライムニュースはニュース番組でなくて討論番組だ
2024/01/10(水) 06:44:30.31ID:T5p3w+ZP0
4TS203のファンが爆音って、なんでそんな仕様なんだろね
4Kって、そんなに発熱するのか?
耐久性が心配だわ
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-hxVA)
垢版 |
2024/01/10(水) 09:57:10.97ID:TAP/3KDl0
>>953
熱設計でコストとの兼ね合いで迷走してるっぽいな
今の機械でも基盤の裏側に発熱するチップ配置して
底板に導熱ジェルで熱逃してるのかな
そしたら底板を舐める気流を作ってやらなきゃいけないのに1ミリくらいしかないゴムブッシュでしょ 熱たまるだけだわ

ファンつけるならそれで起きる気流を熱源であるチップに集中させる仕組みにしなきゃ

昔Sunのワークステーションの中見たら気流制御板いくつもあったぞ
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f82-QpMb)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:45:08.21ID:wwqoH3RZ0
今のBSハイビジョンのDRとBS4Kの4倍だったらどっちか綺麗なのかな
2024/01/10(水) 10:59:21.08ID:xGyuzelx0
>>952
討論番組なんて高画質で見てなにがいいの?
ドラマとか映画なら意味あるけど……
2024/01/10(水) 11:01:19.46ID:xGyuzelx0
チャンネルが高画質でもコンテンツが対応していなかったら意味ないよ。
2024/01/10(水) 12:06:01.57ID:+qzhjPrF0
>>949
S-VHS ETで録画してたわ
2024/01/10(水) 12:31:34.36ID:ldapP4fk0
>>957
結局これなんだよな
力を入れてるのがNHKだけで民法のやる気の無さが凄い
民法は金が無いのが理由なんだろうけど
コンテンツが全然足りてないから余計に見られないという悪循環になってる
実況板見てもNHK4Kですら全然伸びていないからねぇ
2024/01/10(水) 12:46:11.39ID:R2RuCb6r0
>>949
なんでそうなる?
いまでも8倍だし残せばいいヤツは12倍だわ
2024/01/10(水) 12:54:16.63ID:ldapP4fk0
>>954
ワークステーションと数万円で買えるレコーダーを比べてもねぇ
2024/01/10(水) 13:27:33.65ID:oFmN5Rf50
テレビがシャープなんですけどDIGA買うと操作や日常の連動が不便とかありますか?
2024/01/10(水) 13:34:18.76ID:ldapP4fk0
>>954
隙間を開ければいいのなら百均ですのこでも買えばいいんじゃね
2024/01/10(水) 13:50:17.48ID:PfbuTlhK0
>>959
TV局の正社員や芸能人の給料下げて投入すりゃいいだけだけどそこは下げないから直接的な制作費が少なくなる
中抜きして制作会社に丸投げしてる状況だし
2024/01/10(水) 14:09:44.86ID:lhw/wD290
>>956
ジャンル問わず良い画質で見られるのならそのほうが良いわ

結局あなたがそこまで画質に拘りがないだけでしょ
2024/01/10(水) 14:35:20.39ID:ldapP4fk0
>>964
4Kは国策だから民放はそれに付き合ってる程度なんだよね
制作費を上げれば視聴率が上がる訳でもないし
大型テレビが殆ど4Kしか無いから普及率は上がってるんだけど視聴者もコンテンツが無いから見ていないって状態
2024/01/10(水) 14:58:21.94ID:ArFbxTcJ0
4Kで制作してるのにソフト化はDVDのみとかで需要がないんじゃね?
2024/01/10(水) 17:48:49.88ID:DWN/AwNx0
>>955
まーた言ってら、自分で試せばすぐわかる話
2024/01/10(水) 18:26:26.23ID:vGHwoWY90
>>949
わかる
画質に対するコストが半端なく下がってるから
2024/01/10(水) 19:19:29.07ID:VjO9lRax0
>>962
俺はテレビがREGZAでレコーダーがシャープだけど
シャープのレコーダー外付けHDD起動遅すぎw
(外付けHDDの認証も2分位かかった)
今までREGZAのレコーダー使ってたけど
REGZAに比べて他の操作ももっさりしてるし
もう呆然としてる
変えた事後悔してる
2024/01/10(水) 19:47:35.62ID:ldapP4fk0
福袋でシャープのレコーダー買った人かな
やっぱりシャープはアカンな
2024/01/10(水) 20:30:07.43ID:VjO9lRax0
>>967
テレビは4Kだけれど
見ているソフトはDVDという人達は結構いるかも
2024/01/10(水) 21:48:39.55ID:UUHuN9080
アニメは8倍、ドキュメンタリーは6倍、映画とライブはDRッスね
974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df3f-dvWY)
垢版 |
2024/01/10(水) 22:20:14.19ID:9z/aHXac0
そろそろドルビービジョン対応してくれても良い気がする
2024/01/10(水) 22:31:07.72ID:HtRKFtyq0
>>970
ここに居る意味は皆無なのでご退場願おうか
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fd5-ipwt)
垢版 |
2024/01/10(水) 23:34:21.64ID:zZXjh/YK0
4TS203の蓋開けてみた。
このチューナーサイズで3番組+4Kなのが凄い。
ファンはヒートシンクが邪魔して用意に取り外せない構造でした。
https://i.imgur.com/SMMMUQk.jpg
977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9b-FLox)
垢版 |
2024/01/10(水) 23:35:49.30ID:c/4gG9zR0
SSDレコーダーってどうなんだろう
2024/01/10(水) 23:51:52.90ID:xW/Mrf+00
>>976
さすがにCMRのHDDか。SMRだったら目も当てられなかったな。
2024/01/11(木) 00:45:32.81ID:BTMBcg6X0
HDDはseagateなのか
2024/01/11(木) 05:28:53.29ID:CgESOehs0
seagateってパソコン詳しい人間なら絶対買わないとこじゃん。安いだけがウリっていう…
自分で東芝HDD買って外付けメインで運用した方が良いな
2024/01/11(木) 07:12:15.22ID:lfpxFO5g0
>>976
A-CAS何処よ?
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-hxVA)
垢版 |
2024/01/11(木) 08:37:49.17ID:Wgw/ogYc0
>>963
アキバのパーツ屋さんでシール式のゴム足あると思う
ショップの通販もある
>>956
バラエティーなんかピンボケだらけの杜撰な制作でHDでも勿体無い画質
>>961
熱たまるのほっとくと燃えるかもよ賠償になるよ

電源切り中でもファン回るって言っても事後圧縮とかお引越しダビングとかまで実際は動いてるからね 完全にやることがなくなれば止まるんじゃないの
>>980
時代の違いじゃないの 近頃のHDDは音も静かで壊れなくなった 昔は回転音はキーン アクセスはゴリゴリ すぐ壊れたし
2024/01/11(木) 10:16:11.63ID:f85gXFts0
>>982
バラエティ番組は、SDに落とすか。
2024/01/11(木) 10:36:48.42ID:165wZTEW0
>>976
こんなに詰め込んで無理やり小型化してファン回しまくりか
ここまでコンパクトにしなきゃ売れないのか?
>>982
本当に何の作業もさせてなくても、24時間ファンが回るのかね?
電源オフ時とか、レコーダーのチューナー使ってテレビ観てるだけとかでも?
買った人じゃないと分からんけど、どうなんだろね
2024/01/11(木) 10:59:02.65ID:3Hz2YVV90
>>984
白弁当箱DIGA忘れたんか?
2024/01/11(木) 11:14:48.17ID:BTMBcg6X0
>>982
火が出る程熱は出ないし>>976を見てもヒートシンクの熱をファンで逃してるから大丈夫でしょ
心配ならゴム足でもすのこでも下に空間作ってやればいい
2024/01/11(木) 11:20:40.07ID:BTMBcg6X0
>>984
ファンがずっと回るのはアプデで解消したじゃん
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfc7-JApz)
垢版 |
2024/01/11(木) 11:36:03.67ID:4O61lk8m0
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B4%E3%83%A0%E8%B6%B3%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%94%A8%E3%82%B4%E3%83%A0%E8%B6%B3+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8E%A5%E5%9C%B0%E9%9D%A2+%E7%9B%B4%E5%BE%84%CF%8618.5mm+%E9%AB%98%E3%81%95%E7%B4%8412mm+12%E5%80%8B%E5%85%A5+%EF%BC%9C2zi-039%EF%BC%9E&sca_esv=597400133&source=hp&ei=8VOfZeL4IoXp1e8P1tCzgAs&iflsig=ANes7DEAAAAAZZ9iAZPfAzRLL1MMrTcFhuiZnCNwYv8V&ved=0ahUKEwiitYO1ptSDAxWFdPUHHVboDLAQ4dUDCBE&oq=%E3%82%B4%E3%83%A0%E8%B6%B3%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%94%A8%E3%82%B4%E3%83%A0%E8%B6%B3+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8E%A5%E5%9C%B0%E9%9D%A2+%E7%9B%B4%E5%BE%84%CF%8618.5mm+%E9%AB%98%E3%81%95%E7%B4%8412mm+12%E5%80%8B%E5%85%A5+%EF%BC%9C2zi-039%EF%BC%9E&gs_lp=Egdnd3Mtd2l6ImjjgrTjg6DotrPjg7vjgrHjg7zjgrnnlKjjgrTjg6DotrMg44K344O844Or5o6l5Zyw6Z2iIOebtOW-hM-GMTguNW1tIOmrmOOBlee0hDEybW0gMTLlgIvlhaUg77ycMnppLTAzOe-8nkgAUABYAHAAeACQAQCYAQCgAQCqAQC4AQzIAQD4AQL4AQE&sclient=gws-wiz
2024/01/11(木) 11:42:14.99ID:B/gbF2F5M
DR で録画してるやつってほんとバカだろ

一番頭が悪いよ 一番頭が悪い

何度でも言います 一番頭が悪い
990名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-as2p)
垢版 |
2024/01/11(木) 12:20:07.34ID:hAgaq+BUd
>>989
別のメーカーだけどソニーのAT機、ET機まではDRモードじゃないと
●字幕
●副音声
も同時に記録できない仕組みだった(主音声だけ、副音声だけのどちらか)
2024/01/11(木) 12:33:12.13ID:BTMBcg6X0
DIGAも古いのはAVCだと字幕や副音声は記録出来なかったな
後この世代だとBSでやってる地震速報のデータテロップもAVCだと焼き付いて録画されるんだよね
992名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srb3-dvWY)
垢版 |
2024/01/11(木) 12:58:26.97ID:SFyovLMYr
BSは、地震速報のデータテロップが録画されないが
地デジは録画される、なぜ?
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfc7-JApz)
垢版 |
2024/01/11(木) 13:08:43.73ID:4O61lk8m0
なぜDRで録るのかは過去の過ちから学んだからで
簡単に言うとモニター環境が今後向上してしまうと
今現在許容できた画質がボロボロだと思い知るんだ

その進化に備える「余裕の無い者」は後年び経済面と
テクノロジー進歩に対する理解との両面の貧しさを悔い
「未来に投資できた賢者」は鑑賞に堪える記録を残す

実はマニアでも意外に無理解なのは動画の画質は単に
画素数だけでなく、画素数とリアルタイム処理の美麗化
プリセッサーの組み合わせの相乗で品位を作り出している

高画素&DSP美麗化処理が一層強化され瞬間々の細部まで
見えてしまう次世代モニターで、なんでわざわざ好んで
情報欠落著しい低レート動画を見るのかを問い詰めたい

先見の明でDR記録の僅かなコストを惜しまない者だけが
10年20年後も甘い美酒に酔いながら過去映像を愉しむ
つまりバカとか関係無く「自分ガチャ」なんです(笑)
2024/01/11(木) 13:10:49.70ID:BTMBcg6X0
何故って地デジはデータ放送でテロップを出して無いからね
データ放送に対応してないテレビとか地デジチューナー使っている人がいるからその人達の為
2024/01/11(木) 13:13:21.51ID:BTMBcg6X0
次スレ

Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 234
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1704946357/
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-hxVA)
垢版 |
2024/01/11(木) 15:43:27.39ID:Wgw/ogYc0
シーン一覧でデータ取得に失敗するとずっとぐるぐるが止まらなくなって戻る操作ができなくなってにっちもさっちもいかなくなる 録画一覧ボタンを押すと視聴画面まで戻れるが
2024/01/11(木) 20:01:11.10ID:xjo9WmXr0
>>993
俺はアニメを常にDRで録っている
そりゃそうだな録れば一応最高画質だからな
DRで
998名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9f-c+H3)
垢版 |
2024/01/11(木) 20:29:02.38ID:CA9fqGqxM
古いレコーダだと、DR以外のネットワークダビングができない。
それ以来、DRで録画している。
2024/01/11(木) 21:13:17.68ID:dG0oYmrn0
>>998
ネットワークダビングできる古い機種てどれ?
2024/01/11(木) 21:19:18.15ID:95ReRjxUM
質問良いですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 9時間 15分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況