X



Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 234
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b02-b3ac)
垢版 |
2024/01/11(木) 13:12:37.97ID:BTMBcg6X0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む

□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) ttp://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

前スレ

Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 233
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1699931041/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-b3ac)
垢版 |
2024/01/11(木) 13:13:39.18ID:BTMBcg6X0
独り言連投爺は自分の浅い知識を垂れ流すだけで
自分が理解できない話は全てスルー
憂国の記者はシャープ信者でスレを荒らしてる
二人共相手するだけ無駄
見つけたら即NG推奨
0007憂国の記者 (ワッチョイ df01-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 06:50:06.06ID:wEVYS4500
DRだけでいいんだったらLSI搭載して10倍とか15倍とか
一体何のためなんだよ。ふざけるなよ

65インチモニター使ってるが基本10倍録だ。
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df07-fh6+)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:02:02.08ID:pBRBO6va0
DVD時代にLPモードで焼いたアニメ、当時は低画質だったけど最近のアップスケール技術
で驚くほど高画質で再生できたよ。これから再生機がどれだけ進化するかわからんけどDR
でなくても画質面で困らないだろうなとは思う。
0010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffce-AKgy)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:40.26ID:ncAv0u010
見たら消す。
見なかったら消す。
0012名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H4f-Ph0P)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:51:33.40ID:PjR9dKhdH
>>11
10倍速じゃなくて10倍録な
10倍速=240Mbit/sの絵を見てみたい気もするが…
0013名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfad-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:00:29.86ID:BkyPs6900
>>11
初老乙w
0014名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffce-AKgy)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:04:53.80ID:ncAv0u010
用語がめちゃくちゃだからなあ、パナソニック。
誤用誤解頻発よ。
0019憂国の記者 (ワッチョイ df01-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 06:03:23.80ID:e83N/PWr0
録画失敗するDIGAなんて使ってる奴は頭おかしいと思う。
だって何の意味もなさないじゃん。
0025名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df93-V4jQ)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:26:58.81ID:s+oy4deU0
本屋みたいに街の電気屋さん保護なのかね?
本屋めちゃ減ったけど
0026名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-b3ac)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:51:48.35ID:XGTDSFfw0
無駄なモデルチェンジを無くして商品寿命を長くするのが目的みたいだけど
その結果パナショプの保護にもなってるよね
でも家の近所のパナショプは指定価格より値引きしますってチラシに書いてたけどね
0028名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-6feU)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:05:34.65ID:f2RRN5Dwd
街の電気やって
何でも屋やって稼いでるんじゃないの?
そんなとこでだれも買わんでしょ
0029名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-b3ac)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:15:23.81ID:XGTDSFfw0
それもあるけど付き合いのあるパナショップで買い続ける人がいるからね
何かあった時もすぐに来てくれる
十年物のドアホンが壊れたんだけどスピーカーの交換を千円でやってくれたしネットで買った換気扇も二千円で取り付けてくれたから助かったよ
換気扇なんてそこで買おうと思ってたのに値引きがあまり出来ないからネットで買ったら取り付けますよって感じでびっくりしたわ
0031名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfb2-O8nT)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:36:03.91ID:ALg+y/me0
2日前まで接続できてた2T101がDimoraに接続できなくなった
「30010100機器に接続できません」
どうしたらいい?
もう1台持ってるBZT810がDimoraのサービス対象外になったのは知ってる
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df29-V4jQ)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:15:27.76ID:zaY1k/tM0
回収して型番だけ変えて
再出荷するんやで
0034名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-02Ln)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:17:25.80ID:c68/8qpmd
連続スマソだが、BDドライブが逝ったBZT810のHDD内の番組を救う術はもう無い感じ?自力でBDドライブ交換は難しい。
家にある2台のBZT810が2台ともBDドライブが逝ってしまった。

稼働中のBX2030やら2X202やらに移せれば良いのだが…
0036名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df09-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:37:57.59ID:uckkIxEc0
>>34
自力で難しいの意味が分からん。買って交換するだけやん。
https://bluraydrive.net/products/vxy2135

高いからっていうなら、ないものねだりやな。
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f92-JXnl)
垢版 |
2024/01/13(土) 18:53:13.34ID:aT7oMbEO0
DMR-4S102、電源OFFにして「BYE」の表示が消えたあとも5分くらいHDDが動き続けて止まるんだけど、
最近のDIGAはこれが仕様?
ブルーレイDIGAは数台使ってきたがすぐにHDDが止まっていたはず
クイックスタートもOFFにしたがまだ何かで待機してるのか
0042名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f54-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:32:04.05ID:6i7Tgbku0
>>39
ここ数年の4KDIGAは爆音機としてこのスレや価格コム有名だよ
だから爆音が改善されるまでは購入を控えるって人が後をたたない


83 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-QfNM) 2023/08/23(水) 20:13:15.44 ID:2lBF5HXRd
価格から転載。
ベッドルームに置くなら、2021年以降のモデルは買えないね。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001387802/SortID=25393832/

———
24時間常時ファンが回りっぱなしの仕様

一部の機種では内部の温度を下げるために常にファンが回転する仕様になっています。そのため、電源を切っている場合でもファンが回転するのは正常な動作です。
対象機種
2023年モデル
DMR-4T403 / 4T303 / 4T203 / 4T103
2022年モデル
DMR-4SE102
2021年モデル
DMR-4T402 / 4T302 / 4T202 / 4W202 / 4W102

だそうです。
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-b3ac)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:58:46.05ID:XGTDSFfw0
古い情報を貼るなよ
↓価格コムによるとちょこっとマシになったんじゃないか?

クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:212件

2023/11/11 12:18

別スレでも報告しましたが自分が所有している4T403では音声付き早見再生の2.0倍速対応のアップデート以降「24時間ファンが回りっぱなし」は解消されています。

客相に確認しても下記に掲載している内容以外に公開できないという対応だったのですが
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/4t403.html

今日確認したところ「一部の機種では内部の温度を下げるために常にファンが回転する仕様になっています。」のリンクがなくなっていますね。

DMR-4SE102も10/18にVer1.04にアップデートが公開されています。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/4se102.html

音声付き早見再生の2.0倍速対応には対応していませんが「24時間ファンが回りっぱなし」については解消さるかもしれませんよ。
004431 (ワッチョイW 7f7c-O8nT)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:14:33.82ID:97bAdKNM0
>>35
あらがとーう
買ってからこうなった事無かったんで、思いも及ばなかったよ
電源の長押しで無事接続できるようになりました
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df8b-V4jQ)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:42:19.29ID:cv8ixQUK0
ただの電源オフ/オンでもいけたんじゃ?
0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f95-QpMb)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:35:51.82ID:kMZYDuU40
しかし4TS一体どこまで値下がりするんだ?ここ1ヶ月くらい4TS以外のパナ4K機種なんて一切全く売れてないんじゃないかな
0049名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-hxVA)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:56:09.81ID:Q2CWnd3j0
>>21
大勢が地雷仕様でぶっ飛んでひっくり返るんだなぁ かわいそうに
0050憂国の記者 (ワッチョイ e101-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 05:15:35.56ID:lBE68Vds0
いまスカパーで録画したヤングスタジオ101を見ている。

芳恵ちゃんかわいいいいいいいいいいいいいい

DIGAってこういう風に使うものですよ。地上波なんてやめなはれ
0051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-ifxR)
垢版 |
2024/01/14(日) 09:32:39.49ID:Tu2G/uj70
細かいことだけどまとめ番組の中入ってるとなんてまとめ番組の中にいるんだっけってなる

複数台ディーガあるとディーガに名前せっかくつけてるのに録画一覧とかホーム画面に表示なくてAVアンプのディスプレイ見る

まとめ番組ひとつと単独の番組いくつかを選択してメニュー押すとまとめ番組の解除が選択肢にあるのはちょっとおかしい

シーン一覧から一連の操作を済ませてシーン一覧から抜けるとなぜか勝手にひとつ下の番組またはまとめ番組にポイントが移動してしまうのはなぜ

おまかせのキーワード予約が毎週の通常予約番組とたまたまヒットしてしまった場合 おまかせと毎週予約のまとめ番組と両方に入ってしまう すべての左のおまかせのキーワードの中に入る ここに入れっぱなしだと乱雑に散らかるのでおまかせ録画から除外すると 通常毎週録画のまとめ番組からも除外されてしまうので二度手間になって迷惑 おまかせと通常予約が重複した時の処理にバグがあるのだろう
0053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42e4-LNAd)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:34:49.80ID:LKyug6p50
年末に6.2万買った4TS203が今日は5.2万まで落ちてんのな、何でこんなに値落ちしてんだろ
0054名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45ae-OYeQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:20:39.42ID:ydqp4zv80
4Kチューナーって全く需要が無いってことなんだろうな。自分はNHKBSプレミアムが4Kでないち見れなくなると勘違いしててあわてて4Kレコーダー(4T203)を買ってしまって早まったと思ったし。まあ、光回線加入特典で6万円引きで18000円で買えたからと納得はしてたのだが、4TSがここまで下がってくると心中穏やかではない。
0055名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxd1-Su+Y)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:21:06.37ID:nRNw3GaVx
噂の4TS203で初めて4K買ったんだけど製品表では4K×1、地上×3ってなってるけど3番組目を予約すると4K対応チューナーで予約登録しましたって出る
3番組同時録画出来てるからいいんだけど地上×2と4K×1の合計3チューナーがあるって認識でいいのかな?4Kチューナー使うと画質がいいとか容量くうとかあるの?

あと残量が(4KDR)と(DR)で時間分かれてるのは何で?
質問ばっかりですみません
0056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45ae-OYeQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:33:35.64ID:ydqp4zv80
>>55
4TSはBS+地デジのチューナーが3つあり、そのうちの1つには4Kも付いてる仕様。DRの残量というのはBS2Kや地デジについてのことを言っている。
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42e4-LNAd)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:39:42.07ID:LKyug6p50
俺はディモーラが使えなくなったから渋々買い替えた、必要に駆られてだから価格は仕方ないかと思ってる
年始に4Kビエラにも買い替えたけどアナログから地デジになった時の程の感動はないね
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a910-T3HL)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:06:27.19ID:o/OcyTAV0
>>57
4K言うても、2KやSD素材が多いからな。本当の4Kソースが少ないんだよね。2番組録画は要らんから、4TSで検討中
パナの低級機はHDMIが1つしかないから、古いAVアンプなので繋ぐとき困るな
0060名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42e4-LNAd)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:19:20.46ID:LKyug6p50
4TS203が6.2万、TH-42MX900が12.2万で合わせて18.4万、アナログ終了でTVとレコのセットで買い替えた頃よりは安いかも
ディモーラが生きてれば必要ない費用だったけど、ボーナスで賄えた
有機ELは費用と寿命の不安、サイズは37から42だからギリ、MX900にしたのはHDMI4つ有るからだね
0061名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxd1-Su+Y)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:19:24.70ID:nRNw3GaVx
>>56
チューナーが3つあってそのうちの1つに4Kが付いてるってことなんだ、わかりやすくありがとう!
表示されてる4KDRとDRの残量で50時間くらい差があるのは4K録画は容量大きいから録画時間も減るってことかな
4K関係ないからDR残量の方を参考にしていきます
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2274-IhNE)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:34:43.15ID:AZmVpCiH0
有給ELは綺麗だけど寿命は心配だよな、10年は使いたいし
うちはビエラ55インチあたりを決算時期に狙ってる、レコーダーも一緒にね
4TSでいいし、価格次第じゃZR1が候補かな
0066名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45ae-OYeQ)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:49:53.28ID:6QCL7aOk0
>>65
8TBなら何でも使えると思うよ。今までそんなこと1度も考えずにいろんなUSBHDDをいろんなレコに繋いできた。
使えないケースなんて有るのだろうか?
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e27c-LNAd)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:13:10.28ID:yS8ixiih0
テレビ3年メーカー保証のハイセンスは有機ELを売っていない
要するに有機ELは3年保たないってこと
残像が出なかったとしても、色がまともに表示できなくなってたりする
0069名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-ifxR)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:30:08.10ID:EJ3Lb0kd0
>>52
脊髄反射死ね
0070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d133-3+hD)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:56:59.94ID:HkSZqqFz0
4TS203にバッファローのHPで動作確認されてる8TBの繋いでるが普通に認識してるし動いてる。アイオーが動くかは知らないからこだわりがないならバッファロー買っとけば?
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-ifxR)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:52:23.02ID:EJ3Lb0kd0
>>68
以前スレで見たのは
中華メーカーテレビの注意書き
七年超えて使用したら発火の恐れ
0072名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa16-0IQ1)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:21:43.65ID:WjYe/x4Qa
パナの価格指定路線は失敗するんじゃないかな
203tsを見ればブランドは強くないことが明白
技術職の給与を倍以上にして、幾らでも替えのきく営業は薄給にして低価格路線で勝負しないと
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-ifxR)
垢版 |
2024/01/15(月) 13:40:07.53ID:EJ3Lb0kd0
>>72
でも昔から逆の営業>技術やっちゃう
0077名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 82ad-hXmo)
垢版 |
2024/01/15(月) 14:11:58.43ID:w3h/JGAq0
全録てやっぱ壊れやすいの? 勝手なイメージだけど
0078名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-ifxR)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:58:36.59ID:EJ3Lb0kd0
>>77
HDDは動かしっぱなしの方が壊れない傾向
0080名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae3b-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:27:13.68ID:pWyRcSXC0
全録・非全録に関係無くちゃんと
冷やして運用すれば長持ちするんだよ

混在運用だが焼き派なので光学ドライブ
から先に逝くが、ロットの違いなのか
2台保有6録の一方のデジ基板が唐突に
壊れたが、2台運用中の全録は問題無し

まぁ全録購入に躊躇するプアユーザーは
廉価機を2台3台買い手動で運用する方が
制約回避と高い実用性を安く手にし易い
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-ifxR)
垢版 |
2024/01/16(火) 04:51:43.30ID:AG5FAn6H0
おはやう どこでもディーガがまた変調をきたしてるようだ
開くとまず変なのはホーム画面の現在放送中の欄が空っぽ
番組表も空っぽでカスタム設定が飛んでしまってる
お気に入りワードの検索結果番組から予約入れようと
常用録画モードは飛んでいてDR
番組持ち出しが650Kbpsになってる
これデフォに戻ってるんじゃない?
お気に入りワードのキーワードは残ってるから怒らんけど
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-ifxR)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:20:50.10ID:AG5FAn6H0
店頭陳列もダミーばっかで動作見れなくてなぁ
0087名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMed-58Vw)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:13:22.86ID:k1+tmRgfM
こんなことってあるんだ
そういやあの番組録画されてなかったな。と履歴を遡って確認したら
「イカの減少が予想されます。電源が抜けていた。」(断言
だってさ。えーー

電源喪失て。福島原発かお前は。停電もブレーカー落ちも起きてないよ
でも地震よりも後の出来事だからそれかな。1/13に不調
コンセントの方のプラグのコンセント側じゃない方のプラグが接触不良になってるとか?
地震でユサユサされたことで抜けそうになってる可能性も否定できない

録画失敗した ヴィランの言い分 洟水 は今から再放送だからいいけども
あとで電源を完全に落としてからサワサワしてしっかり挿入とこ
こんなの初めてぇ。みんなも挿入るところ触って確かめた方がいいよ

#プラグを温こう
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 465b-CWyO)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:49:56.65ID:DQNYNHIC0
>>88
安いテレビって表示も低品質でないの?
0096名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW feca-sE0e)
垢版 |
2024/01/17(水) 09:09:52.12ID:cPjA+z170
>>89
メニューのどこにあるの?
0101名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-eR7J)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:12:21.59ID:JfPvWLUMd
>>100
編集削除すらできない
ダントツのゴミ機がなんだって?
0104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d4e-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 00:30:00.15ID:q/k9/MLh0
>>103
HDD上ではチャプター削除できないゴミやで
0105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-ifxR)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:37:34.98ID:Uwuptwto0
Gガイド切っちゃうと番組表の読み込みが
昔の地デジもない頃のBSデジ機並みになるな
番組表の広告カットできるけど
0106名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMed-58Vw)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:01:12.33ID:mxN7ddPJM
>>102
できました!ありがとう!
予約表⇔番組表の切り替えが爆速になりました

ウチのは地域「----」で非表示にできました。「切」の項目はなかったです
しかしまさか地域選択の左端に隠されていたとは…横ボタン超押したよ
0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46d2-beFx)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:16:36.83ID:3yTnqE2q0
番組表の表示チャンネル数が今まで7チャンネルだったのに19チャンネルになり
7チャンネルにしても戻るで閉じた後また開くと19チェンネルに戻る
BSCSに切り替えようとすると『選択した放送は選択により向こうになっています。選択できません。』となり
今まで切り替えられてたのに切り替えられなくなり
ホームからアンテナ設定で受信でんぱ確認するとBSもCSも見れるので受信はできているよう
これはデジタル基盤が逝く寸前という合図ですか?
0108名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa16-vQIs)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:32:01.56ID:43aZFwRLa
>>107
私のは、調子悪くなった最初の頃は電源入れると、地域を選択してください、みたいな画面が表示されたなぁ
買ったときの状態。録画内容は残ってるけど、何から何まで設定やり直し

そのうち直ってくれるかなぁ?と我慢して使ってたけど、録画がモザイクになって見れなくなって諦めた
デジタル基板交換したよ
0109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b226-beFx)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:03:27.87ID:fpmpAMIf0
デジタル基盤交換する場合内蔵HDDと外付HDDのデーターはどうでした?
初期化され全滅でしたか?

PanasonicのHPで修理の見積もり確かめたら基板交換43000円に値上げしてるんですね
以前は基板交換33000円程度だったような気がするのですが
0111名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa16-vQIs)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:56:19.15ID:43aZFwRLa
>>109
メイン基板?、デジタル基板?の交換だと録画内容はそのまま帰ってくる
電源交換されちゃうと、そこに暗号化のICが乗ってるから録画パーになる

物を送ってまず最初は見積もりだけど、見積もりの時点で何を交換するから録画はそのままですよ、とか教えてくれる
0112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b979-LNAd)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:55:54.75ID:eUb3MMJC0
そういや以前BZT910が不調の時にパナの修理担当者が「基板交換と念の為HDDも交換しておきますね」とやってくれたけど
素手で作業しなすって艶々天板が指紋ベタベタだった覚えがあるわ
担当者によるんだろうけどな
0113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4608-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:52:07.86ID:7nH7ePsm0
基板不良は運なんですよ

「常に2台購入する」自分の経験上言うと同一製品で
長年使える場合と早々に基板交換に至る個体に別れる

しかも不調も色々、最も面倒臭いのが>>87が遭った
電源云々のパターンで正常に電源接続しているのに
微細な電圧の変化で現象が起こるから補償電源装置
の高安定100Vで駆動すると一応直るが、すぐ再発し
結局基板交換する以外に無い何万円確定コースだった

該当者は潔く基板交換しましょう(笑)
0114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d907-xGnM)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:04:39.55ID:vpy4DkQ40
BRZ2000の基版交換頼んだら一枚目が不良だったみたいで次でやっと直った時あったな。
ビックカメラの長期保証で修理代が購入金額を超えない限り無料だったんでよかったけど。
0116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae02-kkc+)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:32:33.86ID:E+/XMiFE0
部品を持っているだけでコストと税金が掛かるんだから仕方無い
サービスは永久には続かないし仮に保有期間が長くなったとしてそのコストを支払う覚悟があるのかねぇ
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-ifxR)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:21:05.63ID:Uwuptwto0
税制が家電文化遺産を消滅させちゃうのよね
鉄道遺産も消し去る方向に作用する
0120名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:36:42.87ID:+7F2Ljt4d
修理用部材は非課税にしないと。
0122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11a2-u73f)
垢版 |
2024/01/19(金) 01:16:59.13ID:scNXlMRm0
長く使いたきゃ最低限>>95が言うことくらいはしとかなきゃな
HDDレコが電源オフ時でも結構熱を持つことを知らずにエアフロ無視で設置して寿命を縮める使い方してる人間は多い
0123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 065a-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 01:48:18.23ID:rtnUYnLU0
8年が短いかは購入タイミング次第

時々で新製品を買う者は全く気にならんのよ
だがディスコンの激安「型落ち売れ残り」を
20年も使おうってケチな算段には無理がある

だって製造期間(終了)+保守保証期間8年なら
ロングセラー機だと最長12年間ほど修理可能で
それくらい運用すれば自己的償却は普通終了する

だが「売れ残り型落ち品」は値引きの分だけ
保守期間が短かく将来直せず早期の廃棄に至る

以上を踏まえ機器購入は発売開始から早いほど
保守面で有利だと判っていても高売価で悩むが
「長い運用可能期間の先払い」なら適正価格でしょ?
0124名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM91-vQIs)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:14:29.83ID:ZxOORyz9M
>>122
調子悪くなったとき分解してみて分かったけど、CPUは熱伝導スポンジみたいので底面の鉄板に向けて放熱してた
底面の鉄板がヒートシンクってこと
底面の隙間あけて空気流れるようにしたら良いってのは、理にかなってるよ
0125名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM91-vQIs)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:20:16.22ID:ZxOORyz9M
>>123
全録機ばかりになってしまって、普通録画を多CHしたい者は、今持ってるのを修理して使い続けるほか手がなくて
車の旧車ファンみたく、部品取りの予備機を購入しておかないと、、、
けど旧車と違って、HDD壊れたー、って予備機から移植しても、それが使えるとは限らないからなぁ
初期化とかやらんとダメだろうし
0128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e101-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:49:49.82ID:MhAkApYq0
現行機種は自動で次の番組を再生できるんだな
これずっと欲しいと思ってた機能だからいいな

でもウチでは動画配信視聴がメインになってディーガはほとんど4Kブルーレイ再生機になってる
しかも一昨年買い替えたばかりだから買い替えは家族の賛同を得られそうもない・・・
0134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82da-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 20:59:43.94ID:F1Lr5dyP0
2008年製のDMR-BR500、ファン(2回)、HDD、電源コンデンサをDIYで交換したが
一応いまだに実家で現役稼働してて、ちょっとした耐久試験中。。
何度か買い替えようとしたが、見て消ししかしない&使いなれたこの機種のままで良いらしい。。
0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 00:23:39.22ID:3wn5BFZu0
DMR-4X1002(約25万)
DMR-4X602(約15万)
8ちゃんねる以上を全自動録画できるという点でこの2つで悩んでいるけど
Ultra HDブルーレイというのがすごい気になる。。
ブルーレイとの差も4倍らしいけど、やっぱり25万円の方を買った方がいいだろうか。。
0136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 01:30:31.58ID:3wn5BFZu0
新4K衛星放送番組も録画できる違いがあるらしいけど、テレビは1〜8ちゃんねるしか見ないし
普通に地上波でも4K放送されることもあるもんなんでしょうか
10年以上前のテレビとレコーダーを使っているからそこらへんが全く分かりません
0139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fe7c-sE0e)
垢版 |
2024/01/20(土) 04:35:18.06ID:3LvD24gA0
4Kは地上波と番組表(チュナー)違うよ
地上・BS・4Kそれぞれ番組表がある
NHK以外は9割以上が地上と4Kは同じ番組やってるし4K番組表から予約しても古い再放送とかアニメとか4K画質じゃない番組もあるが
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 07:59:26.04ID:3wn5BFZu0
>>139
なるほど
4K専用番組表があるけど、地上波とほぼ同じで4K放送は滅多にない、とい認識でいいのかな?
なら15万円の方がよさそうだけど、Ultra HDブルーレイが今後どうなるかも気になるし・・
アダルトもブルーレイと比べてどれだけいいのか、そこが最も重要ですね・・
0143憂国の記者 (ワッチョイW e101-tVjb)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:04:00.79ID:QNWwju9e0
なぜこんな安っぽいのかw

さすがに2008年なら
録画画質は相当ひどいぞ

画質は一応進化してる
BRW500ぐらいまでは間違いなく進化してる
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fe69-sE0e)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:47:05.07ID:3LvD24gA0
>>142
すみません少し間違ってた
NHKの4KはBSと別編成でほぼ4K画質でやってる

民放の4Kはと9割以上がBSと同じ編成で
最近のドラマとか通販番組とかスポーツとか映画とか旅番組とかを4K画質でやってることがある
4Kになってる番組は多くても全体の1〜2割くらいだね
0145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 12:01:51.75ID:3wn5BFZu0
どうも詳しくありがとうございます m(_ _)m
ちなみに50インチぐらいのテレビを買うつもりですが
4K放送と通常とでは見ただけで「あっ これは4Kだな」とか差が分かるものですか?
Ultra HDブルーレイアダルトはまるでそこにいるかのような感じまでは無いでしょうか?
0146名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-kthJ)
垢版 |
2024/01/20(土) 12:36:43.53ID:dUQ7c6ILd
>>145
> 4K放送と通常とでは見ただけで「あっ これは4Kだな」とか差が分かる

それはイコール「4Kカメラで撮影したもの」
遠景樹木のつぶれ具合が違うし、中景の石ころがくっきりと見える
そうでないものは2Kカメラで撮影したエセ4K
0149名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-eR7J)
垢版 |
2024/01/20(土) 14:27:00.74ID:vPJOupFKd
>>137
49800円のどこが高いんだ??
0150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-ifxR)
垢版 |
2024/01/20(土) 14:30:41.31ID:fRyt3WXw0
BSテレ東とか何時間もぶっ続けで4K画質で市況情報垂れ流してるのはぶん投げ仕事に見える
0152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 468a-Su+Y)
垢版 |
2024/01/20(土) 18:17:47.20ID:WI0fjiKt0
お引越しダビングしたら数番組移動ができなかったんだけど古いレコーダーからその移動出来なかった番組が消えてる
エラーが起きて消されたとかある?ダビング回数は10だったしダビング後も消さない設定にしてたし移動出来た他の番組は消えてない
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-ifxR)
垢版 |
2024/01/20(土) 18:22:40.21ID:fRyt3WXw0
>>152
お引越しダビング後に円盤に焼けなくなる不具合もあるな
フリーダイヤルに問い合わせたら冷酷にあしらわれた
製品の不具合の結果でもこんな対応だ
0154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 468a-Su+Y)
垢版 |
2024/01/20(土) 18:34:03.67ID:WI0fjiKt0
>>153
そんな不具合もあるんだ、移動したやつ焼けなくなってるかもしれないのかぁ
消えたのは数番組だけどドラマの7話だけなくなったとかだから地味にダメージ
再起動10回以上したけどダメだからもう諦めるよ、ありがとう
0156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 19:20:12.81ID:3wn5BFZu0
そうか、パナは不親切な対応なのか
それでも皆パナのブルーレイレコーダーを買う理由は何なん?
やっぱり全録?
0159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4639-Su+Y)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:23:22.62ID:WI0fjiKt0
>>157
1つ2つならその可能性もあるかなって思うけど10近くだし流石にないかなよく見返してたやつだし
ドラマの789話だけ消えて10話以降は残ってるとかもあるし
あとよく見たらダビングは出来てるけど旧レコーダーから消えたのもいくつかあった。もちろんダビング回数は10だった
0160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 21:03:36.92ID:3wn5BFZu0
ところで質問ばかりでお礼も言わずに申し訳ないけど、ディーガの寿命ってどのくらいなのよ?

4Kの魅力を信じて、25万のを買おうと思ってるけど25年は持つん?

サポートセンターに聞いても一切、答えなかったけど5年ぐらいで壊れたら泣くどころじゃない、立ち直れないで
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 21:16:14.80ID:3wn5BFZu0
10年は絶対に持つだろうと思ってたが、マジで!?

5年とか言ってそんなの詐欺やんけ、そんなら15万のも絶対に買わないで!!

10年も持たないのになぜDMR-4X1002(約25万)DMR-4X602(約15万)を買うやつがいるんだろうか

買うなら2X301とかにした方が絶対にええやんけ
0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 21:18:15.36ID:3wn5BFZu0
金持ちもいるし、まぁ人それぞれ価値観は違うもんな

俺はとりあえず15万も諦めるわ・・

ありがとう、大変な損害を被るところだった、みんな愛してる
0167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6286-CdjJ)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:19:00.36ID:8KvwzBTC0
自分のBZT730も12年経ったが全然異常無くてメイン機種のままで買い替える必要性を感じてない
730を買ってからはほとんど使わなくなったがBW850も15年半経っても問題無し
0169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:35:42.01ID:3wn5BFZu0
2X301 と 2X302 のどっちかにしようと思うが1万円も違う

どっちかをポチるから最後に博識のみんな、全力でアドバイスを頼む! m(_ _)m
0170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ad-amFq)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:09:25.26ID:g5AzmAk40
全録は10ch録画機よりも6ch録画機を2台運用のほうが良いと思う
NHK専用機と民放専用機

1台あたりで外付けHDDに保管できる番組数は3000番組x7台=21000番組まで
2台運用なら42000番組が保管できることになる

現にうちの全録DIGAはそれぞれ外付けHDD7台分埋まってしまって、毎日BDに焼いて空きを作る作業に忙しい
全録じゃないほかの5台のDIGAにLANダビングしてそっちの外付けHDDに移し替えればいいんだとこないだ気づいた
0171名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8f-xclV)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:10:49.89ID:fi1QIDqgH
2009年製のBW870がサブで現役。HDDはIronWolf 2TBに換装済
2012年のBWT520がメイン。つなぎのつもりでジャンク再生したのがもうこれでいいやって
HDDはIronWolf 6TBに換装済

DiMORA切られて不便になったけれどまー何とかなってるし・・・(´・ω・`)
0172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ad-amFq)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:20:49.15ID:g5AzmAk40
うちで一番古い10年以上使ってるBWT660はBDドライブが2回使えなくなって2回自己交換修理した。その他の不具合はいまのところ発生してない

2017年に新品購入した全録機のブルックス2020は延長保証期限の5年目直前に起動しなくまでの完全故障に陥り、
延長保証を申し込むが、修理費が購入価格を越えたため保証による修理不能。自分で基板交換して修理した

中古購入した全録機2台目のブリックス2050は本体の不具合は発生していないが、
先のブルックス2020のと合わせて、外付けHDDが6台ほどが、認識できなくなり、読みだせなくなった番組を見捨てる気にもならず認識できないまま塩漬け中
0175名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7f-75oz)
垢版 |
2024/01/21(日) 01:36:20.78ID:7y4cr+Dtd
HDDがもたない
0176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df66-Kptg)
垢版 |
2024/01/21(日) 02:18:42.79ID:yiJsmIS00
PCで使うHDDなら20年ぐらい持ちそうだけどなあ。
DIGAの内蔵は頻繁な電源投入とか、過熱とかで寿命が縮んでそう。
0177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07c2-8Q3W)
垢版 |
2024/01/21(日) 04:05:35.48ID:+opmoQ1Z0
20年以上昔のHDDは仕事で酷使すると6〜7年ほどで極端にアクセス速度が遅くなって使えなくなったりしてたけど
ここ10年くらいはHDDでそうしたトラブルには遭遇しなくなったな
10年以上前BWT1100に換装した2TBのHDDだってまだまだ元気だし意外と20年持つかも?
0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff0b-nRZd)
垢版 |
2024/01/21(日) 04:20:39.89ID:F9dwo62h0
BWシリーズ丈夫だよね
うちも750を予備で使ってる
0182名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-3eYt)
垢版 |
2024/01/21(日) 14:39:29.75ID:BKw3lxehH
何だかんだ言ってもやはり「日本製」だった頃の機種は長持ちしているって話
0183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/21(日) 15:07:50.73ID:/Eb8dNif0
>>178
いっぺん電源基板のチップヒューズが飛んじゃったことがある 部品取り中古買って基板入れ替えたけどHDDフォーマットダイヤログが出たので基盤元に戻してヒューズ箇所をショートさせてしばらく使ったけど結局壊れた
今部品取り用で買った中古を録画チューナー数が足りない時のバックアップ機にしてる
なんかこっちの方が調子いい ビックカメラとか量販店に流れるのはB級品ってホントなのかな
0184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfca-xl2T)
垢版 |
2024/01/21(日) 15:19:26.24ID:mtefE/Fe0
使ってないけど殻付きBDの2003年製E700BD
2006年製BW200
2007年製BW900もまだ動くわ
0185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:16:21.77ID:/Eb8dNif0
裏表ひっくり返して使うDVDもあったな
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bffd-Rh4y)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:35:58.30ID:+11uYPCg0
>>182
それ、パナのテレビの修理に来た人が言ってた。液晶パネルが韓国製になってからの機種は保証期間中でもよく壊れるって。12年以上前の37インチVIERAとBW890、BZT810がうちで故障知らずの現役
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 070d-GDdL)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:55:23.18ID:Albro17Y0
>>185
あっ俺そのDVD買ったことある
メグ・ライアンとニコラス・ケイジ主演の「シティ・オブ・エンジェル」っていう映画
外科医役のメグ・ライアンに天使役のニコラス・ケイジが恋をするラブロマンスだな
片面は本編もう一方の片面は特典という仕様だったな
まあBDあったから買い直したけどw
0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/21(日) 18:15:23.80ID:m/kLa+lH0
今見ているテレビを途中から録画したくなった時は
あせってワンタッチ予約録画ボタンを押して録画を始めるよりは
番組表を開いてから予約録画ボタンを押した方が融通が利くのでおすすめです
0190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 475c-Yyg/)
垢版 |
2024/01/21(日) 19:38:59.98ID:86KSncRR0
2X301 と 2X302
基本機能は変わらないけれど使い勝手が改善されてる
個人的に一番の違いは番組表
301は1時間に2番組しか表示されない
最悪なのは5分程度の番宣番組を表示して30分番組が表示されないことがある
302は4番組表示される
他は早見機能で302は2倍と1.6倍ができるけど301は1.3倍のみ
302はプレビューサーチの機能もあるけど301はなし
他にも細かい使い勝手はあったと思うけど使い勝手の改善のみ
とこでもDIGAの機能は共通だったと思う
0195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/21(日) 21:50:21.87ID:65bxiwF00
>>190
ありがとう
あなたいい人
これから絶対にいい事があるよ、間違いなく
0197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/21(日) 22:34:15.09ID:65bxiwF00
全録機能があるブルーレイレコーダーは現在パナソニックと東芝だけ東芝はよくないらしいからパナのみ。
4〜8の5チャンネル分は必ず録画したいし、そうなると
4X1002
6X202
3X202(3X201もあり)
2X202
公式見る限り、これらしか無い。
20年持つなら4X1002を買ってもいいのだが値段と寿命を考えても
やはり3X202がベストと言った所だろうか
0201名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7b-sYVJ)
垢版 |
2024/01/21(日) 23:10:08.36ID:a1JOKShfM
全録機はやっぱ寿命短い気がするわ
なんか最近UBX8060調子悪いし、その前の全録機のBXT870も4~5年しか持たなかった
10年以上前に買ったDIGAやSONYのレコーダーはまだ全然生きてるのに
全く読み書き出来なくなるわけではないからHDDというより基盤とかが逝ってる気がする
0204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/22(月) 00:11:48.31ID:8QgiR29g0
>>193
やる気がない あとで出す機械で対応するんだろう
初めから完全なものは作らない
録画スタートストップするタイミング制御するだけの話なのに
0206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ad-amFq)
垢版 |
2024/01/22(月) 00:38:51.54ID:ff0nzQH/0
>>201
基盤がいかれただけなら自分で中古動作品を入手して基板交換修理できる
実際、延長保証で修理費オーバーしたブリックス2020を自分で直したし、BDドライブも自分で交換できる
0208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8738-amFq)
垢版 |
2024/01/22(月) 01:27:59.31ID:PY8JR/OB0
>>191
4Kモデル使ってるけど頭欠けなんてないよ。
録画開始を準備する段階でチューナーに空きがある限り
尻切れもしない。
てか4Kモデルじゃない昔の機種からずっとそう。
そうなるのは視聴環境によるんだろ。
0209憂国の記者 (ワッチョイW 8701-f+bF)
垢版 |
2024/01/22(月) 07:20:47.77ID:B6dscJHx0
頭が切れることなんてないでしょ
1つあるとしたらきっと時計を合わせられてないっていうことだよね

どこから時間の情報 取ってるのは知らないけど もし 衛星 だとしたら衛星のアンテナを立ててなきゃ 起きうることだ

地上波しか録画しないような馬鹿にはさ頭切れがお似合いじゃん

今の地上波のテレビってゴミだろ 完全に
0210名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM3f-pywP)
垢版 |
2024/01/22(月) 08:51:17.23ID:Vd/VxMTMM
43型くらいのテレビだとDRと5倍の画質差が無いな
見比べてみても画質の劣化や粗さを感じない
それ以上の6倍以上の高倍率録画にしたり50型以上の大画面テレビで見ると粗さが目立つんだろうけど
0211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c707-rEzG)
垢版 |
2024/01/22(月) 09:37:24.42ID:PXHbjAG60
切れ欠けが視聴環境のせいとして、なぜ同条件でパナは切れて東芝はそうならないのかって
話になりますね。実に不思議ですね、SONYはそこらへんどうなんだろう。
0213憂国の記者 (ワッチョイW 8701-SIZ/)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:14:46.84ID:B6dscJHx0
地上波でもデータ 信号の中に時刻の情報は入ってるからそれを拾うことができれば頭切れしないでしょう

パナソニックはそうなってないなら BS のアンテナをつけるしかないじゃん
0214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:20:58.21ID:8QgiR29g0
>>211
本道たる映像出力つまりHDMI出力での再生でどうかが大事です
これにおいては個別予約機ではBSの同時圧縮録画でのみ頭切れ尻切れなく録画できるが
それでも起動時の処理に時間かかるケースの場合冒頭切れが起きる
地上波では末尾切れが多い 4Kでは冒頭切れが散見され、ほとんど全部で尻が切れる
0215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c707-rEzG)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:30:01.11ID:PXHbjAG60
それがBSでも欠けるからやっかいなんですよ。ちなみに東芝でも尻切れの懸念があるらしく
ユーザーが設定できるのりしろ機能があります。パナでもぜひ欲しい機能と思います。
0216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07c2-8Q3W)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:41:28.72ID:c66ApXmi0
画質に関しては有機ELだと65インチでも地デジ放送の画質の粗がよくわかるから保存する番組はDRが基本かな
4K放送でも4Kカメラ撮影かそうでないかの違いもわかるが録画画質は2倍まではほとんど差がわからない

4K UHDソフト鑑賞も実写映画だとまるで撮影現場を見ているようなリアルさがある
でも逆にその生々しさのせいでモード変更しないと作品の世界観が損なわれることすらある
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:45:58.52ID:8QgiR29g0
昔のBSデジが始まったばかりの頃DVHSで録画してた当時は
開始時間終了時間共に1分単位で無制限に指定できた
1分余裕つけたり
テレビとチューナー、DVHS2台使って片方を2時間後スタート指定してた
0218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:51:03.36ID:8QgiR29g0
理想的には放送波毎に開始終了時刻の調整パラメータを設定できるようにしてコンマ1秒単位くらいで前後できるようにするべきだな
0219名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF7f-lGNj)
垢版 |
2024/01/22(月) 14:25:53.78ID:I0tdrRJQF
NHKは昔から基準時刻を境に±3秒の誤差があるから、DIGAのようなピーキーな設計をしていると頭切れや尻切れは当然おこる
特に4K放送はおこりやすい
頭切れしないとかホザいてるやつはDIGAでNHKを録画していない
もしくはDIGAを所有すらしていない
SONYなんかはそのあたりに余裕もたせてるから、よほど出ない限りは頭切れや尻切れにはならないように思う

なので、4K放送を録画するようになってからは毎回手動で開始時刻と終了時刻を修正して予約している
非常に面倒くさい
おまけにこの修正をするとEPGの番組情報が一つ前の番組のものを収録してしまうからなおウザい

たぶんDIGAの開発担当はNHKを録画する習慣がないのだろうな
0223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df5c-Kptg)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:00:47.89ID:xYkPv4SU0
>>222
なんで困らんの?
0225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df5c-Kptg)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:02:56.63ID:xYkPv4SU0
1秒でも欠けたらイヤなの。
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:03:05.63ID:8QgiR29g0
気分がスッキリしないだけ きちんとしてて欲しい
0227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf17-di+7)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:30:49.41ID:hzFIFsN+0
タイマーを手動で1分早く録画するように変えればいいだけだろう
0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f1b-0FIr)
垢版 |
2024/01/22(月) 16:51:17.30ID:zTVng24X0
NHKはたまにしか録画しないからか頭切れ経験したことない
100%頭切れするオススメ番組を教えて
試してみるから
0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/22(月) 17:27:56.27ID:s9yMu2SM0
NHKはだいたいニュースの終わりの頭を下げているところから始まって
次の番組が始まったり多くて、最初の頃はカットしたりもしてたけど、
無駄なことはやめましたよ
0231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/22(月) 17:39:16.43ID:s9yMu2SM0
自分は地デジ以外は受信しないので
BS、ネットワーク使ってるともしかしたら
時計の合わせ方がごちゃまぜになってたりして??
なんてことは無いと思いますが、無いとは言えないかも?
0234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:24:09.35ID:8QgiR29g0
>>229
昨日の4K大河が頭切れてた 尻は猫ちゃんでちゃんと入ってた
0239名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8f-xclV)
垢版 |
2024/01/22(月) 19:17:29.10ID:Yvrt4LtJH
ウチの古マンションは建築時からの同軸はJ:COMが管理してて地デジ無料で使えるけれども若干遅延してる
光ケーブル工事後にメインのテレビアンテナ端子は光経由になってそれは遅延してない

そういうのもあるんじゃね?・・・(´・ω・`)
0241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c707-rEzG)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:03:30.31ID:PXHbjAG60
>229
自分の経験だとNHKは週末とかにまとめてやる連ドラの再放送なんか切れやすいですね、
これは地上波もBSも一緒です。民放だと前後の番組がシームレスなやつは前番組の尻が
切れやすいです、特に日テレ。しかも10秒くらい切れます。

というか何度も書いてるけど、同じ環境で東芝REGZAは何の問題もなく録画できてます。
0242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfbb-EEON)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:23:45.28ID:HPxpGJ2l0
2X200なんだけど、スマホからのWi-Fi経由Chromecast(ミラーリングとかSmart Viweとか)を受け付けないように設定することできる?
スマホの画像をDIGA経由で表示させるやつ
その辺の設定項目が見当たらないんだよね
0244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/23(火) 00:38:22.07ID:NCgotc6A0
>>237
ラジオは残ってるけどradikoだと時報の瞬間ミュートしてるのね 1分以上も遅れてるからなぁ
デジタル放送になってから全ての放送局の放送波にタイムコードがつくようになったんじゃね
番組をチャプタ編集して冒頭を数分削ったら番組の開始時刻がその分ズレるのはそこじゃね
>>243
本体で操作してても録画一覧呼び出してUSBHDDのタブが出てくるまで時間かかるし その辺の事情でタイムアウトしてるんじゃないか 再表示してみるとか
0248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f57-0FIr)
垢版 |
2024/01/23(火) 03:47:47.70ID:Qj8lpRzl0
>>235
教えてくれてありがとう
光る君へ 第4話
予約して見ました
0249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f57-0FIr)
垢版 |
2024/01/23(火) 03:53:55.77ID:Qj8lpRzl0
>>241
教えてくれてありがとう
「さくら」3話連続なんで
まるごと予約してみました
025031 (ワッチョイW 5f7c-tNJd)
垢版 |
2024/01/23(火) 07:11:12.52ID:Rn2Ui4JO0
>>235
見たらDVDレコーダー時代のFAQやんけ
デジタル放送になってからは受信側が放送波のデコードに
時間がかかって時報が正確でなくなるから時報をやめたんだぞ
0251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c707-rEzG)
垢版 |
2024/01/23(火) 08:07:54.80ID:cM1ms3AN0
REGZAでも前後の番組がクロスするとのりしろ設定しても当たり前に尻は切れます。それ以外
同条件でパナは切れREGZAは切れないと書いてもやはり実際に使ってみないとわからないでし
ょうから、この話はもうやめます。とりあえず現行DIGAでも切れ欠けに関してはうちのは平気
という主張も含めて以前とかわらないのがよくわかりました。ありがとうございました。
0252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f66-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 11:38:12.10ID:zybTsMPe0
切れない重複手予約か全録で対処

昨今多いゼロぜロ終了・開始を
頭と尻を別々に重複予約すると
そこで2ライン分喰うから3録機
ですら実質2録に成り下がるのよ

6録機なら重複各2ライン占有でも
「制約無い純粋な3録機」だったが
ユーザー理解が及ばず全録対処に移る

んな訳で全録を買えぬプアユーザーは
格安か中古の3録機を5台から8台ほど
手元に置きシコシコ勤勉に運用せい
0253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:29:54.86ID:h5M8rQja0
今はほとんどを配信サービスで視聴するからDIGAは4K Blu-ray再生が主な使い道かな
あとはたまに興味がわいた4K番組なり地デジ番組なりが録画できれば十分だわ

令和以降レコーダーの出荷台数は右肩下がりとなっているがもうこの流れは止まらないだろうな
今後スマートTV化が一般家庭のみならず車載機にまで広く普及するようになれば
録画文化どころかTV放送自体もその形態を大きく変えることになるだろう
0255名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-yr0l)
垢版 |
2024/01/23(火) 15:00:16.19ID:l7LJReB7M
寺内貫太郎一家を見たいけど、
この御時世もう地上波放映は無理だな。
有料配信されるのを待つしかない。

自分の好きな時間に見れるから、
レコーダはまだ有用だ。
Panaがオンデマンド配信用録画機を作ってくれんかな?
オンデマンドサーバも含めて。
0256憂国の記者 (ワッチョイW c741-SIZ/)
垢版 |
2024/01/23(火) 15:15:22.67ID:NisNBxFK0
例えば 22時から始まる番組の場合
21時57分から録画待機状態になって3秒前から録画開始しますよ

うちの機種だけ特別なんでしょうか
0260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/23(火) 17:30:34.78ID:tyZrc6uk0
生中継の記者会見などは
次から次にチャンネル切り替えてると
何秒も遅れてる局とかあるから
見逃したと思ったらすぐそっちに変えたら見えたりするかもですが
緊急の場合はどうかなとも思ったり思わなかったり
0262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/23(火) 17:55:55.88ID:NCgotc6A0
>>255
時間ですよなんじゃないか
>>258
1秒とかはBSだな 3秒とかはディレイが大きい4K
>>260
チャンネル切り替え操作して絵が出るまで時間かかるからどうだろうか
>>261
遅延で時刻が曖昧になるので時刻表示はジワっと数字が進む境目が曖昧にしてある
0264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f66-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 18:08:46.83ID:zybTsMPe0
基本的に生中継では回線や機器の処理と終段の
変調器部分で多少なりともレイテシー(延滞)が
生じるのが放送の常え必ず最低でも何秒か遅れる

伝送と処理経路がシンプルなほどそれは少ないが
商業放送における不適切発言等をフィルタリング
するため何秒か意図的にバッファしNG部分はスパっと
アナウンサ等に差し替え対処させるが、そこで各局の
方向性やスポンサーの兼ね合いで慎重さが違って来る

全局一律に揃うのは本当に緊急事態だけですよ
0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f66-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 18:10:07.07ID:zybTsMPe0
放送の常え

放送の常で

に訂正
0266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:21:41.69ID:tyZrc6uk0
放送局側の事情は置いておいて
機器側の受信・デコード遅延と録画ボタンを押してからのDR録画開始までとDR以外のエンコード開始までの遅延は
機種ごと個人の環境ごとに確認してみるのがおすすめですがやっていません

デコード済みのテレビ画面を見てすぐ録画ボタンを押しても
受信タイミングからは遅れているので
あっと思っても遅れるのは当たり前ですが
0268名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7f-75oz)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:36:55.61ID:39U8ZsUpd
こりゃひどいね
パナの劣化は止まらないみたいね

https://s.kakaku.com/review/K0001586745/ReviewCD=1805051/

【操作性】とにかく反応が遅い。4T302もひどかったが、さらにもっさりになっている。立ち上がりも1分かかる場合がある。ハングアップしているんじゃないかと心配になるほど動作が遅い。

【録画機能】番組表のページの切り替えにもたつく。ページ切り替え後に方向キーを押すと一瞬もたつく。カーソルの動きが速すぎて流し見がしにくい。BZT2000の頃が最高でした。録画中に編集操作をすると、かなりもたつく。だんだん悪くなっているような気がする。

【編集機能】もっさりもたもた。ストレス満載。4T302と比べて若干悪くなっているコマンドと良くなっているコマンドとあって、平均すると同じくらいか若干悪い。録画実行中だとさらに悪化。下手すると5~6秒待たされる。ダビング中だとさらに悪化して、2~3分待った挙げ句、動作がキャンセルされたりして、本当に最悪。4T302よりもひどい。BZT2000だと録画中でも問題なかったしディスクへのダビング中でも変わりなかった。USBHDDへのダビングだと若干もたついたが、4TS203の通常時くらいのもたつきだった。
相変わらずカットしても余分な物が入る。これは安定のdigaクオリティ(皮肉)。


【総評】とにかく動作が遅くてストレスがたまる。外付けHDDが8Tまで使えるので、番組の取り置き場所及びジャンプリンクのサーバーとして買ったのでそこは問題なし。2021年に買った全禄機の方がストレス無く操作できるので、ここのところ代々劣化しているようだ。ともかく操作性などのバランスはBZT2000が最高だった。あの頃は代々操作性など性能向上してって良かったんだけどなあ。4KとかでCPUへの負担が増えてきつくなっているんだろうか。
0269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:49:47.26ID:tyZrc6uk0
DIGAのチャプターマークとか区切りの管理はmsとかの単位?
厳密にフレーム・フィールド単位でコマ送りではなさそうだから
リモコンの操作加減で微妙に変わるのは個人のテクニックの見せ所かも
0270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7ed-Kptg)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:53:42.80ID:ffH5eHLj0
時計ICとか出てきたのもう50年ぐらい前じゃなかったっけ?
40年ぐらい前に水晶発振子とか全部入ってるやつが出た。
0271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:06:33.54ID:tyZrc6uk0
業務用以外の個人用でも
フレーム単位の編集くらいは希望している人もいそうだから
そういうのはDIGAとかで作ればいいのにと思っても
自分ではすぐには買わないかも
0272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:49:17.40ID:FNQKL/Wf0
2X302の新品が今日、届いて録画する6ちゃんねるやらの初期設定を終わったばかりだが
ゴゴ・・ゴゴ・・ゴゴゴゴゴ・・・とか、
ずっと小さい音がうるさく聞こえてくるが、まさかこれが全録の音なのか?
俺の部屋は狭い1ルーム、この音がうるさくて眠れないぞ・・
0273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:58:41.06ID:FNQKL/Wf0
検索してみたらやっぱりシーク音という、HDDに録画している時の音なんだな!!

こりゃ酷え

というかアマゾンでもここでも、誰もその事を書き込まないとか、お前らはクソ人間なのか?

84000円払って買ったばかりだというのに、この音がうるさくてもう売りたいぞこの野郎!!!
0274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 00:00:10.66ID:U3tMSpU90
うるせーーーー!!!!!!!!!!!!

84000円返せや!!!!!!!!!!!!!!!!!
0277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/24(水) 00:10:29.32ID:4zRXj1ic0
防振ゴムを1センチ角に切って両面テープで底板に貼り付ける 棚板に振動が伝わるんじゃろ 昔のレコはHDDの固定はダンパーかましてあったけど今は直接ねじ止めなんじゃろう
ついでに底板下の空間確保できるので放熱にもいい
0279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 00:23:38.94ID:U3tMSpU90
>>277
手に持って、空中に浮かしてもゴゴゴゴゴとうるさいのなんのって、こりゃ酷え
しかも全録の時間帯を深夜0時までに設定したから、今は何も録画していないはずなのに全然止まらん

俺が今の最上階、角部屋のマンションに住む前に下の人に「上の人の声とか生活音は聞こえますか?」
と聞いたら「全く聞こえないです」と言って住んだら、生活音から話し声まで何を話しているかまで分かる
木造レベルの筒抜け。しかも毎日、深夜に大暴れするキチガイだった

結局、5ちゃんだろうがアマゾンだろうが本当に厄介な事はあえて言わない、
下の住人のようなクソ人間の集まりなんだな
もう2度と信用しねえ

↓このS555 さんだけがまともな人間、お前らはウンコだわ
https://review.kakaku.com/review/K0001436931/
0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 00:32:09.54ID:U3tMSpU90
ここやアマゾンで誰もその事に触れないという事が信じられんが早速、俺を騙したウンコがニヤニヤしながら出てきたぞ

「2X302 うるさい」で検索して唯一出てきたまともなS555以外、誰一人として書かないというのが人として信じられんわ

神様、どうかここの人間とアマゾンレビューを書いた人間、すべてが不幸になりますように! m(_ _)m
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 00:47:35.98ID:U3tMSpU90
「全録機みたいに五月蝿い奴は」

↑ 
やはり全録がうるさい事を知っていたこのウンコはその事を一切、言わなかったし非情にレベルの低い人間だという事が分かる。
むしろNGにしてくれてありがとう、だな

とりあえず他のウンコ共は俺をNGにする前に1万円ずつ、よこせや

あ〜〜〜東芝を買えばよかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

くそっ!!!

ウンコにやられて84000円を捨てた!!!!!!
0289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 01:21:31.43ID:U3tMSpU90
(孤独で寂しい)NGにできなかったウンコがまた出てきたw

とりあえず正義感がものすごい強い俺はうんこ共は許さないよ
アマゾンでパナソニックのブルーレイのレビューに「正直に」書きまくるし
ここでもたまに出てきて、新規の人に教えて続けてやるわ
一生、東芝を勧めてやろ

ちなみに俺はソニーのブルーレイレコーダーを中古で買って使っていたが
説明書無しでリモコンでイジって操作を完全にマスターした
複雑な操作や難しさは便利なら嫌いではないし、イジっていれば数か月で極められる
そこがまた楽しくもある
頭の悪いうんことはレベルが違うのよ
0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 01:30:01.59ID:U3tMSpU90
人のせいにするなって>>160の書き込みを見たら全録の購入初体験という事が分かるやろ
>>285のように知らない人はしょうがないが、知っていてあえて言わない人は重罪。


本当に25万円を買わないでよかったわ、あらゆるサイトに
「2X302しか購入したことありませんがめちゃくちゃうるさいので注意した方がいいですよ」
と書き込みしまくってやろ

俺はとにかく正義感が異常に強い
それで少しでも売り上げが減ってくれたら(被害者が少なくなってくれたら)それだけで最高
0292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 01:41:42.67ID:U3tMSpU90
ファンがうるさいというのは経験がないが、なんというかこの音はプラスチックに棒をこすり続けているような
とにかくイライラする音なんだよな・・
プレステは3までしか買っていないが、あのブ〜ンという音はあまり気にならなかった

とりあえずあまりにもうるさいから、さっきコンセントを引っこ抜いたが明日、サポセンに電話するわ
もし型番によってシーク音が違うならブチ切れるな、絶対に許さん
と言っても殴り込みしたら逮捕だし、嫌がらせといってもイタ電ぐらいしかできないが
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 01:43:05.07ID:U3tMSpU90
おやすみ、俺を騙したウンコたち

パナスレはもう終わり、俺が東芝を勧める続けて今後、荒らし続けます

NGはご自由に
0294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a74e-5jDG)
垢版 |
2024/01/24(水) 01:54:30.13ID:7/N8xPxY0
4Kディーガ DMR-4TS203も
>>268
これだぞ
パナは爆音なのはこのスレでは常識だろ
0296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7ed-Kptg)
垢版 |
2024/01/24(水) 02:11:56.71ID:Y4S0cW3x0
オーナーは欠陥を言いたがらないからなあ。
0299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/24(水) 02:30:25.61ID:HIeRCQ/30
低音・低振動の
冷蔵庫、ノートPC、DIGA
今のところこの3点のみですが
まくら元から半径50センチ以内に置いているので
悩みはある程度知っています

あとこれから早朝からの音
日中から夜の音の違いなどもありますが
0300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07ed-8Q3W)
垢版 |
2024/01/24(水) 05:52:27.60ID:JDx6tg6/0
録画中の動作音が無音じゃないことや録画停止状態でもうるさい時は電源長押しすることくらい常識なんだが
今までレコーダーを使ったことがなかったのかな
最上階角部屋が狭い1R()の賃貸物件に防音性を期待することといい世間知らずさ的に10代20代ぽいな

とは言えHDDが初期不良の可能性もなくはないからまずはサポートに電話だな
当然その際は発狂することなく状況説明できる動画を用意するとか冷静且つ理路整然と話をした方が良いことは言うまでもないが
0301憂国の記者 (ワッチョイ 8701-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 06:53:33.26ID:2F/8yo/a0
4Kチューナー搭載のDIGAをつかっているが、動作音がうるさいと感じたことは
一度もないし、頭切れもないし、動作も快適である。

つまり、お前らは商品選択を間違っているのだと思う。
0305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 10:42:43.25ID:U3tMSpU90
おはよう ウンコ共

今、サポセンに電話したが「型番によってシーク音が違うかは知らない、把握していない」
「もし異常が無ければ送料はご負担頂くことになります」「こちらでは今の音が異常がどうかは分からない、とにかく送ってくれ」
だってよ

電源長押しなんか関係ねえ、何にも変わねえじゃねえかウンコめ
ちなみに全録なしで、普通に番組を見ていてそれを1つだけ録画してもこの不快な音は度々出てくる
やはり故障ではなく、これが正常な音なんだろう
もう終わった

要するに、他の型番は静かなのが多くて、お前らは2X302を買ったことは無いんだろう
今更、販売中止にしたり、無料で修理だのを始めたら出費が凄まじいからパナも隠して販売を続けている、とそういうことだろう
とんでもない話だな
0306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 10:46:56.88ID:U3tMSpU90
ソニー、シャープのブルーレイレコーダー、DVDレコーダーを使ってきたが
録画する時の音なんて一切、無かったか気にならなかったわ
本当にパナはウンコだな

>>300
家賃10まんこ円の防音マンションじゃボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

とりあえず5千円でいいから一人ずつ俺にカンパしろや
0307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 10:57:40.37ID:U3tMSpU90
ウホッ

今、全録も録画も何もしていないのにギッ! ギッ! とちょくちょくあの音が出てくるわ

「商品の紹介ページに、全録はシーク音がうるさいので店頭で1度ご確認ください」と
書いとけや、と言ったが全く無視。送ってもこれは正常ですだの言って、返品も受け付けないだろう
さすがパナソニックだな
アマゾンレビューの人間を皆殺しにしてやりたいがお前ら(俺のために)2度とパナは買うんじゃねーぞ?
分かったな?
0308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8738-amFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 11:01:02.36ID:JMF6ZreN0
次からは他社のを買えばいい。
それでも別の不満が出てくるだろうけど。
こだわりの強いやつは何を買っても一緒。
結局ストレスが自分に跳ね返ってくる。
0312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c701-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 12:56:08.11ID:l/YLIiwk0
今は年齢が下がるほどTVを所持すらしない層が増えている
それに伴いレコーダー市場も右肩下がりで全録機に頼る層は限られてきている
レコーダーがオワコンの時代はもうそこまできているのを感じる
0314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfb1-Rh4y)
垢版 |
2024/01/24(水) 13:21:11.64ID:mdZAj/iw0
そうだね。周りの知り合いだけでも、小さい子もいる夫婦、中国人、若い独身の男女などTV持ってない人たち多い。TVがあってもゲーム機につなぐかyoutube見るだけとか。ちっちゃい子にタブレット持たせて遊ばせてるとかもう普通なんだな
0315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f57-0FIr)
垢版 |
2024/01/24(水) 14:09:47.85ID:0RDlVQiU0
>>305
You、YouTuberになっちゃいなよ!

スマホのマイクだと聞いてられないので
そこそこのマイクを買ってからレビュー♩デビュー♩
0317名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-+IWq)
垢版 |
2024/01/24(水) 15:03:58.15ID:aURaMxWCd
>>308
ノートPC買ったときに305氏と同じような経験があるので同情してる
明らかな異音が聞こえるのにメーカーでは「聞こえない」と言い張られた
わざわざメーカーまで出向いて目の前で聞かせてやろうかとも思ったが
それでもなにか言い訳されるだけだろうと思い断念した
結局メーカーの思惑通りに泣き寝入りだ

でもあなたのように達観している人もいるんだね
見習いたいが難しい
0318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff3f-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 15:05:26.02ID:rogMCAUU0
安さ重視の家電レコはペラペラの軽い筐体に安価な
HDDをギチギチに組むから熱は持つし共鳴が酷い

不満なら設置用に密閉型サーバーラックと移動式
クーラーを組み合わせた「遮音ラックの自製」だ

費用は最低10万ほど掛かるが目一杯組み込め、多台
運用での安定性と拡張性が10万で担保できりゃ安い

ただし不満垂れている人の拙さから性質を読み解くと
どうやら貧しいビギナーユーザーで実際を知らずに
不満や不具合のWEB評論を見過ぎた頭デッカチ君で
軽いノイローゼに陥っているようなタイプだと思った

たかが何万で買える家電レコに多くを求めても無駄
たかが何万で買えた家電レコの存在に感謝するべき
なんにせよ競合不在なので現状パナしか無いんだし(笑)
0320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c701-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 16:51:15.25ID:l/YLIiwk0
我が家ではBDレコーダーや巨大スピーカーをはじめとするオーディオ機器を積極利用しているのは自分だけ
ただ数年前にTVを有機ELのスマートTVにしたらこいつだけはその便利さから我が家の市民権を得た
でも65インチだと小さいから80インチ以上に買い替えたいという意見はあっさり却下されたが・・・

もはや視聴はサブスクを含め配信主体の時代となり番組放送を主体とする層は昭和以前の世代が中心なんだろうなと感じる今日この頃
結局今のTV放送に対して価値を感じる人が減ったんだろうな
おまけにTVチューナーがついてると見ない人には全く無駄となるNHK受信料を支払わないといけなくなるし
0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4710-PI0m)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:28:32.24ID:VzFkC29m0
>>319

全録使っているが前番組の最後と後番組の最初は重なっているよ
ダビングすればそれがそのまま出てくる

しかし同じ全録でも頭切れ尻切れするときもある
開始終了のタイミングがずれてるだけの時もあるし、
前番組の最後と後番組の最初のあいだに隙間が生じるときもある
0323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:32:47.66ID:UyD2oy1Q0
しついかなと思いましたが
DIGAの時計(ローカルタイム)について
(時刻合わせはそれぞれの環境におまかせで)

自分の環境では
画面表示ボタンで表示されるDIGAの時計の時刻や
表示される画面の時計などを見ながら確認した結果は

(PCで確認可能な)標準時刻より早いか(-)遅れているか(+)で
・DIGA:約-0.5秒弱(若干早め)
・PC(Win11で手動時刻合わせの後):約+0.1〜0.2秒(若干遅れ)
・地デジ何局か:-1秒くらい(少し早め)
・地デジ何局か:ほぼ+-0封bか、+0.5秒くb轤「?(だいたb「ぴったりか、緒ュし遅いくらい=H)
でしbス


#追加で
どのように時刻合わせが行われるか見てみました

1.入力切換ボタンで、L1に合わせる
2.スタート、初期設定、設置設定、時刻合わせ、から、時刻を+-1・2分ずらしてみる
3.画面表示ボタンを押して、残量、日時が表示される画面で、時刻を見てみる
4.CS、BS、ネットワーク、地上、etc、ボタンを押すと、時刻が自動補正される
かも
(補正された時刻がどうなるかはそれぞれの環境で変わるのかも)
0324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/25(木) 01:51:22.40ID:jAQGu7Jo0
>>323
画面表示で現在時刻が出るって古い機種じゃね
0325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fa8-0FIr)
垢版 |
2024/01/25(木) 01:51:34.16ID:M5CwwfjN0
>>321
音声だけ録音の意味が分からないけど…

YouTubeにアップするのに
映像はスマホ撮影で十分だけど
マイクはスマホだと不十分なのでスマホに挿すマイクは購入した方がよい
今回の件は音質が大事なので
0328名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-sYVJ)
垢版 |
2024/01/25(木) 17:06:04.12ID:osQy8zxSa
UBX8060、電源押してもHELLOでフリーズ連発とか調子悪かったけど全録をを停止したら調子が良くなった
全録は当然出来なくなったが…
全録機能だけ調子が悪くなることがあるのか…
まぁもう全録機は買わねー!と3TB機を買おうとしてたからこれが普通のレコと使えるならラッキーだけど
0329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/25(木) 19:34:17.55ID:UyD2oy1Q0
古いDIGAで
数分〜30分くらいの連続番組または複数チャンネルで
午後の番組をHZかDR->HZで少し録画してみました。

ほとんどの録画番組は録画時間数+前後±数秒(トータル3〜4秒プラスで)録画されていましたが
1つだけ、再放送の15分番組が終わりの部分が少し削られて時間が短くなっていました。


ところで、番組表を表示しながら、
小窓で見られるメインチャンネルを変更できるリモコンボタン(裏コマンドみたなの)ってあると便利ですが
やっぱりないのかな?って思ったり
0330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/26(金) 18:10:30.01ID:pHa0V43m0
番組の優先度みたいなのがあるのかはわかりませんが
後ろが切れてしまっているパターンは、後からではなく先に録画が始まっている番組が多そう

数秒ではなく、ほぼだいたい30秒くらいカットされて少なくなっているみたいなので
映像データも残っていなくて、後から録画される方が優先されて、カットされる感じですが
感じとしてはそんな感じ?

後ろが切れていた同じ番組を別のDIGAでも同時に録画してみましたが
こちらは後から連続する番組を録画しないで録画してみたら
そちらの方はしっかり最後まで録画されていました。
0331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a781-l9ij)
垢版 |
2024/01/26(金) 19:05:21.23ID:TMXtzmwo0
引っ越ししてからNHK総合の19時のニュースが日本語と英語音声両方同時に出るようになってしまったんですけどなぜでしょうか?
引っ越し前はそんなことなかったのに
音声切換スイッチ押しても直りません
0333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2d-amFq)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:03:13.68ID:QPzG+JCc0
>>331
テレビのリモコンの音声切り替えボタン押してみたら?
0336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:42:30.90ID:pHa0V43m0
サラウンドや二か国語の音声設定も難しいのですが
字幕が出たり出なかったりで悩んでいましたが

スタート、放送設定、デジタル放送 視聴・再生設定、字幕設定で
字幕を、「入」にしていないと
リモコンの字幕ボタンやその他の設定を変えないと字幕が出てこないのがようやくわかりました。

音声の方も複雑そうでわかりにくい
0337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-qQXF)
垢版 |
2024/01/27(土) 04:03:48.32ID:dPuPpA380
まとめ番組の位置が旧型のレコでは大体固定位置だったのに新型では最新番組の時刻で並ぶので移動してしまって見つけにくい
まとめ番組の中身のカテゴリで記号フォントの◾や◆や△やらをまとめ番組タイトルの先頭につけて少しは見つけやすくしたわ
0338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff12-nRZd)
垢版 |
2024/01/27(土) 05:00:28.52ID:62ER12Xv0
最初それで戸惑ってたけど今は最新が先頭に来た方が使いやすい
慣れただけかもしれんが
034031 (ワッチョイW 5f7c-tNJd)
垢版 |
2024/01/27(土) 08:19:16.02ID:11rdIFf00
俺も今の方式に1票
録り溜めたドラマなんかが段々沈んで行って探しづらいので
7時のニュースとか1分だけ毎日予約にして
そのドラマとまとめておくと、常に先頭に来て探しやしぃ
0344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/27(土) 18:33:56.25ID:TIxx1f6h0
>>192
番組の前後が切れることを考えるなら
番組を見ながらワンタッチ録画ボタンでDRモードで録画を始めてから
番組表で番組を予約して、普段設定している録画モードで録画を始めれば
同一チャンネルでも重複録画可能になるので融通が利くのかも

ワンタッチ録画ボタンで録画した方の番組から編集で不要な部分をカットして
番組名は番組表から予約録画した番組から語句登録しておいてコピーすれば良さそう?

でもこの方法だと内容確認で見られる番組情報がちゃんと残っていなくてがっかりするかもですが
確認していませんでした
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rEzG)
垢版 |
2024/01/27(土) 18:58:42.99ID:TIxx1f6h0
>>342
画面表示ボタンで切り替えて
緑の■Txxxx x:xx:xxの部分が、
再生ボタン▶を押した時にデフォルトで再生される番組番号と時間か
次に録画可能な番組番号になっているみたい
0349名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2e-KJTc)
垢版 |
2024/01/28(日) 01:25:54.64ID:iv22BDrba
そろそろSSDレコーダーって出ないのかな。
価格は高くなるかも知れないけど、コンパクト化、静音化、高耐久化、高速化とメリットも多いと思うけどな。
全録には向かないかも知れないけど。
0350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ad1-6wxa)
垢版 |
2024/01/28(日) 02:07:24.19ID:OXpG4E9r0
みんなが欠けるて言うから連続テレビ小説
3話連続放送を2日間録画してみた

※秒数は余白部分です

1日目1話 頭ジャスト、尻ジャスト
1日目2話 頭1秒前、尻ジャスト
1日目3話 頭2秒前、尻0.2秒
2日目1話 頭2秒前、尻0.5秒
2日目2話 頭2秒前、尻0.2秒
2日目3話 頭2秒前、尻0.2秒

欠けている感じはないけど数コマ欠けてるかも?
数秒の余裕は欲しい派なのでパナソニックは残念仕様です
0351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ad1-6wxa)
垢版 |
2024/01/28(日) 02:08:45.87ID:OXpG4E9r0
それと
0352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ad1-6wxa)
垢版 |
2024/01/28(日) 02:13:52.76ID:OXpG4E9r0
4Kの紅白歌合戦は
頭1秒ほど前から開始
尻は紙吹雪で終わってた

他社は1秒ほど永く録画されていて
シマウマとチンパンジーまで取れてたので
パナソニックは残念すぎる
0355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-c/vi)
垢版 |
2024/01/28(日) 03:06:36.28ID:Md60Ctht0
4Kは元々圧縮に時間かかっててディレイが大きくて
その分録画開始終了タイミングを遅らせなきゃいけないのに時計の通り動いてる感じ
0356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ad1-6wxa)
垢版 |
2024/01/28(日) 03:15:33.70ID:OXpG4E9r0
>>355
4Kはそんな感じかもしれないけど

上の連続テレビ小説の件は地デジなので
放送波関係なくダメみたい

今日の夜は4K大河ドラマ録画してみてテスト終了します
0357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/01/28(日) 03:17:52.95ID:+x0PAmgZ0
複数チャンネルで
所望の番組の後の番組も連続録画しないとテストした方がいいのかも

1秒程度少ないだけなら映像ストリームは残っている可能性も?
(音声その他の都合もあったりして?)

30秒くらいのも残ってる可能性はありますが?
(少なすぎて過ぎて他の要因がありそうな気も?)
0358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-c/vi)
垢版 |
2024/01/28(日) 03:34:22.62ID:Md60Ctht0
起動処理に時間かかる時があるのか4K録画に限って大きなディレイにも関わらず頭切れしてることがある
こまめに電源長押しリセットをしておくほうがいいぞ
0359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/01/28(日) 03:41:20.63ID:+x0PAmgZ0
「所望の番組の後の番組も連続録画」で検索してみたら
他社とかで丁寧に説明しているところがあったみたいなので
そういうのを読んで参考にしてみれば
わざわざ自分でテストしていても楽しめるかも
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a510-rO3V)
垢版 |
2024/01/28(日) 11:14:49.10ID:NFuDG3I30
>>353

BW200から使っているが
起こる環境では起こる
起こらない環境では起こらない
おそらく多数の起こらない環境の人が起こる環境の人を疑うということが
2chのころからもう15年くらい続いている状況
0362215 (ワッチョイ f91b-7cac)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:03:07.85ID:avxlDAbp0
10年以上使ってるけど、見てた限り欠けたことなんて一度もないな
おま環でしょ
嫌なら引っ越して視聴環境を一新すれば?
0364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a602-D8Ay)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:11:21.75ID:HPizUcgz0
同じ環境でDR録画でBW680は頭欠けするけど2CT101では頭欠けしない
結局機種にもよるんだろ
そんなに欠けるのが嫌なら他のメーカー使えばいいだけでDIGAに固執する意味が分からん
0365名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Jrsx)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:30:54.33ID:+aZaJsf4d
朝ドラの連続放送とかとてもシビアなケースを持ち出して
直せっていう言いたいんだろうけど実用には問題なし。
妥協できないなら他社の買えって言われてるじゃん。
0367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a510-rO3V)
垢版 |
2024/01/28(日) 15:01:26.53ID:NFuDG3I30
366ですがうちの専ブラで日本語入力できなくなることがあって
その時でも名前欄は日本語入力できるので、それをコピペして書き込んだり
してたのが名前欄に残ってしまったミスで、意味はありません。すみません
0368名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Jrsx)
垢版 |
2024/01/28(日) 15:50:18.25ID:9I8J2gtrd
いや、自分の信じたい書き込みだけ信じて勝手に期待すんなよ。
割と最近の機種でも1秒ズレる番組もあれば2秒、3秒ズレるのもある。
ヤレ、ハイ、という問題ではないんだよ。
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a15-6wxa)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:08:59.49ID:OXpG4E9r0
パナに固執はしてないよ
パナは見たら消す用の2軍
パナを使っているのは早見再生のため
パナに文句を言うのは不満だから

ちなみに他メーカーの1軍選手も使っているよ
0370憂国の記者 (ワッチョイW 7d01-3jrn)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:16:14.44ID:UkNi0HuL0
番組が終わったっていう epg の情報を受信した瞬間に録画が止まるようにできてるはずですよ

だから 特殊な条件 以外は尻かけはしません
0376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ae4-on57)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:48:21.79ID:+ifdAfX+0
レコーダー買い替えしたけど、まさか外付けHDD引っ越し出来ないとは思わなかったわ
DIGA同士ならいけると勝手に思い込んでた、全部BDに焼くのに本体にムーブしてダビングとかめちゃ時間かかった
0377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ede4-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:51:24.54ID:QUQjmMXm0
俺は近所のリサイクルショップから
パイオニアのBDP-3140を3千円で買ってきた
この機械尼とかで売ってる北米版のアニメのBDの国コード変更出来るので重宝してる
0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed40-7cac)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:52:29.04ID:j0TaEmD00
DIGAの生産、後何年くらい続けてくれるのかな?
0382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a15-6wxa)
垢版 |
2024/01/28(日) 19:55:04.60ID:OXpG4E9r0
>>372
ゴメン…パナの板で言いにくいな…

早見再生の1軍はパナとだけ言っておこう
0387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-c/vi)
垢版 |
2024/01/29(月) 00:50:47.11ID:PdEbupqr0
Pナソニックは量販店に微妙に調子悪いのを平気で流すよね BW830も妙に調子悪いのを我慢して使ってた ついに壊れて部品取りに買った中古の方が調子良かった
4W202もおかしくて基盤交換してもらった

頭欠けする個体も調子悪いの掴まされてるんじゃない?
0389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-c/vi)
垢版 |
2024/01/29(月) 02:13:57.28ID:PdEbupqr0
脊髄反射。
複数台扱うと動作が不調な差が顕著なことがある
不調な個体を不調と知らずに使ってるケースは多いはず
0391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a62-DQL8)
垢版 |
2024/01/29(月) 06:09:45.63ID:G9BXzlBs0
風評の流布

を知らんのか?
0393憂国の記者 (ワッチョイW 7d01-SsYy)
垢版 |
2024/01/29(月) 08:44:04.77ID:Zot/nH5O0
もう NHK を録画してるって言う時点で 低レベルなんだから 書き込みに来るなよ。

NHK のどの番組が水準に達してるんだよ

NHK なんか明日解体されて 存在がなくなったところで何にも困らない 俺は

黒柳徹子の 昔の番組はすごくいいから カラー化して放送しましたってね それがたまたま録画されてたから見ましたよ

全然つまんねえじゃないかよ
何なんだよ 黒柳徹子って

NHK の話題 続けるんだったら しつこく NHK がどれだけ 駄目 かっていうことをいろいろ言わせていただきます
0397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ead-on57)
垢版 |
2024/01/29(月) 11:31:15.29ID:3q4MlepW0
同じ局の同じ時間の同じ番組を通常予約と時間指定予約で二重録画すると
通常の方だけ尻欠けてるときがある
そのとき時間指定の方は1~2秒長く録画されてる
なんでか知らんけど欠け対策は時間指定使ってる
0400名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ edd1-JH/O)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:00:54.33ID:kv/LY66j0NIKU
Digaじゃないが、PanaのブルーレイプレーヤーDP-UB9000(生産中止)を買ったわ。ただし、米国からの逆輸入品。
0401名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6a5b-6wxa)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:17:39.38ID:1Q/8LlrA0NIKU
パナが💩からNHKが💩に話をすり替えるのはヤメロ
NHKの💩放送を録画するのは自由だろ

視野も収入も○○もおちょこで受信料払えないから
過剰反応して他人を攻撃するのはよくないぞ!

パナについて語れや
0402名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 66f2-c/vi)
垢版 |
2024/01/29(月) 17:20:09.46ID:PdEbupqr0NIKU
魔改造でPナソニック(ピーナソニック)はわらた
0404名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 715f-KgIs)
垢版 |
2024/01/29(月) 19:45:39.22ID:dh5FeLKU0NIKU
まあもちっと賢く録画して欲しいわ。
0410名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ed25-TFWl)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:34:23.48ID:sCSNlxVT0NIKU
せっかく4Kディーガ持ってて衛星受信料まで支払ってるんでたまに4K放送を録画してる
でも最近はいちいち録画したり録画したものを探したりする作業がめんどくなってきた
やっぱ動画配信のが見るのも探すのも楽でいいわ
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6a5b-6wxa)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:04:17.39ID:1Q/8LlrA0NIKU
そんな人いたんだ
パナとソニーはキチガイが暴れていて
酷いと9割方そんなので埋まってるのはよく見かけるけど
0418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a5b-6wxa)
垢版 |
2024/01/30(火) 01:37:59.72ID:hm42I68h0
ソニーでは全く切れないから
パナが悪い
パナソニックの開発者は糞

何年やってんだよと気合いを注入してやりたい
どのメーカーも何かしらクソ仕様にしてくるのは本当にやめて欲しい
0420名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM15-wsX/)
垢版 |
2024/01/30(火) 02:36:25.44ID:0t3CrBO0M
>>414
みんなそれを尻欠けと言ってるんだと思う
ラスト2秒ほどが切れる現象

うちも古い方のDIGA(2009年ごろ)で安定してそれなる
るろ剣うる星ボトルマンDXラヴィットの最後の一言が抜け落ちることがほとんど

DIGAは基本的に番組開始2秒前から録画開始するんだけど
録画尺はキッチリ30:00のままだからラスト2秒がもともと抜け落ちる仕様。明らかな設計ミス
その証拠に後発の機器では録画時間自体が2秒延びてる
更には録画時間が29:58にブレてラスト4秒を撮り逃すケースもままある。旧い型に限った話だけど

うちの2台目DIGA(2013年?)では録画時間が30:02狙いで安定してるから尻切れはまず起きない
ウチはまったく起きないよォ!とかご陽気にほざいてる人は新しめのDIGAを使ってると思われる
0421名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM15-wsX/)
垢版 |
2024/01/30(火) 02:47:29.53ID:0t3CrBO0M
一方でマイナス25秒の尻切れは仕様。正常な動作

「予約時刻が連続しています。先に実行の予約は終了時刻より前に録画終了します」
という注意が予約時に出る場合は
30分番組が29分35秒録画されることになる
次の録画に備えて意図的に録画を打ち切る正常な動作

こっちまで尻切れ扱いしてるクレーマーがいそうでおっかないね
0425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a5b-6wxa)
垢版 |
2024/01/30(火) 04:16:23.88ID:hm42I68h0
>>416
クソレコハンターの俺も知りたい
0427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a5b-6wxa)
垢版 |
2024/01/30(火) 04:30:10.30ID:hm42I68h0
>>419
パナだけディスると悪いので気遣って
他社もディスてやった
俺の気遣いも分からない低知能カス
他人の悪口言ってないでパナレコ情報を書け
0428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a5b-6wxa)
垢版 |
2024/01/30(火) 04:43:01.63ID:hm42I68h0
>>415
関東は余裕たっぷりなので関西は大変ですね
0430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b639-KFTx)
垢版 |
2024/01/30(火) 08:36:40.29ID:RYjMzsLW0
相棒DRで撮ってるけどたまに尻欠けするぞ
尻欠けは毎回じゃないし予約連続してないし原因はわからん
0431憂国の記者 (ワッチョイ 7d01-IHfd)
垢版 |
2024/01/30(火) 12:13:23.86ID:fFzi0ElH0
>>430
相棒をDRで撮るような馬鹿は尻が欠けてもしょうがない。
0432憂国の記者 (ワッチョイ 7d01-IHfd)
垢版 |
2024/01/30(火) 12:15:11.69ID:fFzi0ElH0
ソニーなら尻欠けないならどうぞソニー買ってくださいよくだらない
DIGAを今すぐ成り行きで売れよ
0434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/01/30(火) 18:28:14.95ID:avDYu+Ht0
古いDIGAで
時間指定で予約して
同一局同一時間のニュース番組を2分くらい2つ同時に録画してみました。
(地デジ1080i)

1.DR、DR(DRch1#1、DRch2#2)
DIGAで再生してみた感じでは
チューナーによる映像・音声の違いは前後とも無さそう?
・予約時間:2分
・録画時間:2分05秒
・映像:先頭フレーム?フィールド同じ、最後も同じ?
・音声:同じ
ただし音声は最後の部分数ms(数フレーム分)くらい映像は残っていていて、音が先に聞こえなくなる感じ?

1.1
1.で録画したDRの片方をHZ変換して比較(DRch1#1->HZch1#1に変換)
>DRをHZに変換した方(DRch1#1->HZch1#1)
・返還前DRch1#1の録画時間:2分05秒
・返還後HZch1#1の録画時間:2分04秒
・映像:
先頭1フレーム分くらい後から再生スタート(1フレーム分くらい実際にデータが無くなっているのかは不明)
最後の部分は秒数が少なくなった1秒弱分くらい早く終了
・音声
映像と同じように
最後の部分、1秒弱音かけ(しゃべっている言葉が消えていました)
0435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/01/30(火) 18:28:41.58ID:avDYu+Ht0
>>
続き

#その他

2.DR、HZで録画(DRch1#2、HZch2#2)
・DRch1#2の録画時間:2分05秒
・HZch2#2の録画時間:2分06秒
HZの方が長くなっていました。
(先頭の方少し、後ろの方も少し)

3.HZ、DRで録画(HZch1#3、DRch2#3)
未確認

4.HZ、HZで録画(HZch1#4、HZch2#4)
・HZch1#4の録画時間:2分06秒
・HZch2#4の録画時間:2分04秒
ch2の方が少し短くなっていました。
先頭の方はほぼ同じ、後ろの方が少し短くなっていました。
0436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/01/30(火) 19:54:30.77ID:avDYu+Ht0
既出なんでしょうけど

コマ送り(◀◀早戻し、▶▶早送り)のフレーム・フィールドの区別があいまいなまま理解していましたが
(初期設定、映像設定、スチルモード:オート(i:フィールド、p:フレーム)、フィールド、フレーム)で変えた時の動き)

フィールドに設定したときと、フレームに設定したときの違いは
コマ戻しの時の動きが違うんですね。

コマ送り・コマ戻しの単位は1フレーム分(2フィールド分)のコマ送り(1秒で30フレーム・60フィールド)なのは共通で
・フレームの時::そのまま1フレーム分戻る
・フィールドの時:1フィールド最初に戻ってから、そこから1フレーム分(2フィールド間隔で)コマ送り

これと一時停止の組み合わせで
1フレーム送りと1フィールド戻しができるっぽいの
何となく理解できました。
0438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/01/30(火) 22:02:54.29ID:avDYu+Ht0
>>437
>フレームとフィールドの違いってなんなのですか?
フレームとフィールドの違い
で検索するとわかりやすい説明が出てくると思いますが

番組表などの番組内容:属性など見た時に
1080iとか、最後に「i」が付いていればフィールドで(画面全体を横方向に細かく千切りにした単位でとか)
など説明が出てきそう
(簡単なのは)

DR以外の何倍録画とかに圧縮変換する際は
・画像は2フィールド合わせて、1フレームしてからなのか?
・音声はまた別のやりかたで?
・その他はその他で?


>フレームにしたほうがより精密な編集ができるってこと?
これも検索すると説明している人がいるみたいですが
1枚の静止画像を切り出そうとすると
2フィールドを合わせないと1フレームの画像にならないので
1フィールドずつだと解像度は半分になるし
どうしましょう?
0440名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-ySUK)
垢版 |
2024/01/30(火) 22:51:51.68ID:oZa1QT4Yd
>>438,469
ありがとうございます
それで、DIGAで編集する場合に
より思った通りの編集するには
具体的にどうしたら良いとかありますか?

思った通りというのは
本編をできるだけきっちりと残して
カットしたい部分をできるだけ全部消したいという意味です

ちな私は初期設定>映像>スチルモードをオートに
シームレス再生を入りにして再生しています
編集時にはそれを変えるべしとかありますか?
0441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ead-on57)
垢版 |
2024/01/30(火) 23:27:47.01ID:RoH8+Sod0
>>440
自分はフィールドで切るのは半端なので常にフレーム
たまに番組切り替わり時にトップフィールドに前の番組、ボトムフィールドに後の番組とが
混ざってるゴミフレームがあるのでそれはカット対象
0444690 (ワッチョイW 5e9a-Mm5F)
垢版 |
2024/01/31(水) 12:36:15.98ID:o/s9+pP00
>>428
その代わりウジは提供やお台場の情報など要らんスーパー入れがち。カンテレ見習え。
0445憂国の記者 (ワッチョイW 7d01-SsYy)
垢版 |
2024/01/31(水) 15:52:55.83ID:WoxiIMTI0
NHK の番組を 番組 終わってから次の番組まで全く間がありませんので DIGAで録画するのには向いておりませんから 今すぐ売却してディーガをやめてください

だから NHK の番組をしっかりすべて録画するというのは現実的ではありません

というより そもそも何でそんな 低レベルな NHK の番組を録画しなきゃいけないのか っていうですね 原点に立ち返った物事 考えたいと
0446憂国の記者 (ワッチョイ 7d01-IHfd)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:32:54.79ID:WoxiIMTI0
◆ソニーもギブアップ◆
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278037020
ソニーも尻切れしますと公式に公開。

「連続した番組を予約録画した場合、先の番組の終了部分が20秒から40秒程度録画されないことがあります。」
0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7146-9npH)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:39:32.43ID:vGwzgbbN0
>>446
20秒から40秒ってすごいな
0455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-c/vi)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:51:39.04ID:4iWxw9q40
5倍とか同時圧縮だとチャプター制度高くていいんだけどDRだとなんであんなにズレるのか

買った時から調子悪い個体は同時圧縮記録とDR記録を同時にやるデータ転送帯域を確保できなくて2局同時程度でDRモードに落ちちゃう

こんなシロモノをなんの異常も認められないって返してよこすって ボンクラもいいとこ
0457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:19:55.28ID:3BNFHWxU0
途中からで続きの番組まで録画していないと
はっきりわからなかったですが、
ラストのところをコマ送りにしていると
何か別のところがよく見えたりするかも
0459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-c/vi)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:09:31.24ID:tKFpnzV80
どいつもこいつも脊髄反射のクソレスばっか
0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ab3-6wxa)
垢版 |
2024/02/01(木) 05:55:34.86ID:hydvDqY60
>>446
当たり前だろ
お前の頭が切れちゃってるんじゃないか
書込みするのには向いておりませんから 今すぐ入院してディーガをやめてください
0462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a510-rO3V)
垢版 |
2024/02/01(木) 07:09:57.38ID:xJij53en0
>>446
DIGAの説明書に記載のある、

前の予約の終了時刻と次の予約の開始時刻が同じで
チューナーがすべて使用中の場合に約1分が録画されない

なんて話はほかの誰もしていませんよ。
0464憂国の記者 (ワッチョイ 7d01-IHfd)
垢版 |
2024/02/01(木) 09:07:48.66ID:lJvERFFA0
>>462
30秒だよ
0467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8ac4-n3uD)
垢版 |
2024/02/01(木) 11:14:34.45ID:jX6n4idF0
番組の最後の方とか、CMだったり通販番組だったり、番組だとしてもエンドロール。ワイドショーだと、じゃまたあしたーって手を振ってるところが切れてたりすることあるけど
そんな所が30秒切れて気になったこと無いけどなぁ

製品を買わない判断するほど30秒の尻切れが気になる人は、何が切れるからダメなんだろうか?素朴な疑問なんだけど
0469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-c/vi)
垢版 |
2024/02/01(木) 16:04:49.83ID:tKFpnzV80
今日昼過ぎシーン一覧が出なくなってたな
鯖落ち?
0470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-c/vi)
垢版 |
2024/02/01(木) 16:13:52.40ID:tKFpnzV80
>>467
再放送だからいいけどテレ朝の午後のドラマはCMなしで次のドラマ始まるけどあれは尻が切れそう もう切れ痔
0471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1507-5smM)
垢版 |
2024/02/01(木) 17:16:51.76ID:q/HV7FDb0
そういや全禄機って番組の切り出しで任意の時間を指定できたりするんですか、そうだとすると何も
問題ないんですけどね。おそらく番組表での指定のみでしょうけどそれで切れるとしたら泣いちゃい
ますね。
0472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/02/01(木) 17:54:25.79ID:aNSYqgPs0
既出だと思いますが、
通しで連続録画したところからフレーム単位で切り出すのは
作ることはできるんだと思いますが
そこまでするの?って感じなのでは?

あと
地デジで3番組分くらいを数時間DRで同時録画を繰り返していると、HDDにとってはかなりきつそう。
圧縮率を上げてデータレートを下げて録画した方が
プロセッサにとっては負担はあまり増えず、HDDにとっては楽になるので長持ちしそう。
0473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ab3-6wxa)
垢版 |
2024/02/01(木) 18:29:49.46ID:hydvDqY60
>>472
そうなんですかね?
そのまんま録るDRの方が負担少なそうなイメージです

レートを下げるのは、ブルレコが「(・д・)チッ貧乏人が手間かけさすんじゃねえよ!」てイメージです
0474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/02/01(木) 18:41:25.95ID:aNSYqgPs0
DRからの圧縮に伴うエンコードの処理は当然増えますが
倍率を変えてもほとんど川奈来季(打ち間違い、変わらない気)がします。
表示だけのデコードでも一応動いていれば、スリープしてるわけで名無し(また、無いし)。

HDDの方は圧縮してレートを下げれば下げるだけ楽になるのは?

地デジは少し少なくてもBS2Kとかでも、DR1時間10GB前後くらいは消費すると思うので
4Kとか2・3倍使うと思うと、?
0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:51:07.23ID:aNSYqgPs0
チャプターマークがずれるのは後半ほど顕著になるのは
処理の問題なのかな?

DRでチャプターが付くのは
DRの内容も見てつけているのかな?

なんてのは疑問に思ったりもしますが
考えすぎは良くないのかな?
と思いつつ考えたり
0477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:14:56.53ID:aNSYqgPs0
チャプターマークのずれの説明を読んで思ったのは

仮に
DRでチャプターマークがついたものを変換すると
古いチャプターマークは残さず、全部新しくすればいいようにも思いましたが
残ってたりすればどうなるかはわからないかも
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:56:58.37ID:aNSYqgPs0
とういうか
ダビング前にあらかじめコピー先のディスクのタイプに合わせて変換してあれば
いいだけなのかも
(やりたくない気もしますが、DVDへのダビング時もそうなのかも)
0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/02/01(木) 21:04:40.93ID:aNSYqgPs0
相棒の次の番組のお手伝いと思って
直前に番組表から予約しようと思ってあわてて予約ボタンを押してしまったら
間違えて天気予報を予約してしまったと思ったら
時間が足りなくて録画はキャンセルされて
次の番組にも間に合いませんでした。
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-c/vi)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:13:19.96ID:tKFpnzV80
録画開始終了も前後に揺らぐけど
シーン一覧のインデックス位置も全ての番組で揺らいでるね

今日のお昼すぎはシーン一覧データ取得できなくなってたね
0491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:25:19.88ID:aNSYqgPs0
ネット経由で見られるようにすると
ネット用に別にファイルを用意する手間が入ったりして
そのための負荷がかかっていたりもすると
見ていないところで苦労していたりしそう
0495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/02/01(木) 23:30:26.75ID:aNSYqgPs0
一応HDMIに対応していても地デジチューナーが壊れてるテレビ使っていますが
DIGAより古いので入力の切り替えが時間かかるのは
ディジタル系の系統ですが、DIGAの方は余裕なのかな
0498名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 66f2-5smM)
垢版 |
2024/02/02(金) 20:14:11.12ID:V9G33IuT00202
10何年、だいぶ周回遅れになっているのは忘れ温厚恥知の精神で

持ち出し番組の作成は、SD/USB経由のを以前作ったことがあったの忘れてました。
作ってもプレビュー以外では再生できずあきらめたのも。
(もう1回試してみましたが、(対応機器が無く)やっぱり駄目でした。)
(ネットワークの方はプレビューのみ確認して終了)

ということで別の課題で、
0499名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 66f2-5smM)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:09:44.93ID:V9G33IuT00202
低画質の課題は置いておいて

本日の映画は字幕の確認ができる日でした
英語字幕はやっぱり無理そう
以前可能そうなのあった時やり方わかっていなくて失敗していましたが
残念
0502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dad-on57)
垢版 |
2024/02/02(金) 23:29:27.23ID:diaLSqGe0
ここを見ているDIGAの中の人へ要望

・早急の改善要望
どこでもDIGAのニコニコ実況のコメント表示を、各々の環境で生じるタイムラグ(8秒ほど)にあわせてマニュアルで調整できるようにして欲しい

・そのうち改善してほしい要望
どこでもDIGAの録画番組リストから番組削除したり番組名変更すると、Andorid版ではリストがそのたびに先頭に戻ってしまい、頭からまた次の変種したい番組を探さなくてはならないのを直してほしい(iOS版ではならない)
もうひとつ、どこでもDIGAの録画番組リストの番組の詳細表示でダビング10の残り回数を表示してほしい。(スマホで全録のチャンネル録画から番組保存するときにすでに保存してある番組を保存してしまうから)

・できれば実現してほしい機能の要望
テレビ画面で録画番組編集するGUIを、こでもDIGAでもそのままのGUIで、テレビ画面で編集するのと同じことができるようにしてほしい
テレビの前にいなくても、寝床に寝ながら、外付けHDDへ移動したり録画モードを変更したり、チャンネル録画の保存もテレビ画面と同じ画面でスマホ上で行なえるようにしてほしい
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-c/vi)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:00:25.61ID:tgwHvE/b0
お気に入りワードの検索結果から予約入れてもいちいち再表示してホーム位置に戻っちゃうのもうっとうしい
0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:08:01.63ID:KKcbtuyb0
どこでもDIGAとニコニコ動画の関係性は不勉強です

PCではニコニコ動画を見たことはありますが
横に流れるコメントは後からしか見たことが無いので
実況のやり方から始めたらいつになるのか、
0505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-c/vi)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:12:42.57ID:tgwHvE/b0
相変わらずのファームウェア使い続けてると調子悪くなって電源長押しリセットが必要になる

例えば録画番組の消去に妙に時間がかかる
リセットするとサクッと消せるようになる
0506215 (ワッチョイ f95f-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 08:35:02.47ID:EJwPGBCj0
メーカーのエスタブリッシュメント諸氏は、こんな便所の書き込みなんか見ない
お客様相談センターにでも愚痴ってな
0508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b698-KFTx)
垢版 |
2024/02/03(土) 09:48:33.42ID:EpSnUO5O0
チャプター位置の色を水色から灰色に改悪したのは理解できない
やる必要ねえだろ
0511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5smM)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:51:07.94ID:KKcbtuyb0
DIGAに直接関係あるわけではないですが

DVD-R/DVD-RW(4.7GB)にダビングする場合
・HM:184分(1時間55分)、MZ:360分(6時間)
・SP:120分(2時間)、LP:240分(4時間)、EP:480分(8時間)
で考えると

EPで我慢できないことはないかもですが、
せっかくならもう少しきれいにと思うと

DVD-Rが使える場合は、LPよりもHMかHZの方が断然良さそう(HMに収まるなら)
DVD-RWの場合はLPで我慢?

標準画質で録画しておいてもいいかもと思いましたが
重複録画できなかったりもしたりして

(10何年前から何年たっても)
悩むところは似てるみたい
0513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fda-t+hy)
垢版 |
2024/02/04(日) 05:23:48.47ID:xcBBw96I0
パナとソニーはそんな方が多い
0514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fda-t+hy)
垢版 |
2024/02/04(日) 05:27:08.16ID:xcBBw96I0
すまん間違えた
0517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfc9-fXd3)
垢版 |
2024/02/04(日) 18:18:00.57ID:Z1Afiovk0
14年ぶりにDiga4T303購入
どれだけ進歩したかと思ったら
相変わらず録画番組の頭切れケツ切れ頻発だし
頭切れ対策の重複録画を試みたら重複不可の改悪
ポンコツぶりは相変わらずでした
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f2d-kILQ)
垢版 |
2024/02/04(日) 18:36:16.21ID:iH3Hxt190
ケツ切れはあるけど頭切れなんてあるかな
0522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfc9-fXd3)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:33:36.18ID:Z1Afiovk0
>>519
頭切れはBSで
ケツ切れは地上波で起きます
民放は切れてもスポットCMですが
NHKは番宣もない時間いっぱいの番組が多いので困ります
>>520
前機BWT2100との互換性を考えるとDIGA一択でした
それに頭切れケツ切れ問題は当時から言われていたことで
さすがに14年も経っていれば、人間の英知で解決されていると思いました
>>521
後学のためにお勧めメーカーをお願いします
0523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-UOEI)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:16:48.46ID:MrdkJaxc0
互換性って何?
DIGAでダビングしたBDは他社製でも再生出来るしそれ以上の互換なんているの?
それだけ気にしてるなら今でも問題が解決してない事を買う前になぜ調べないのか凄く不思議だわ
0524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbb-kILQ)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:17:12.18ID:YX5ii/DH0
地上波だとその放送局やCATVの遅延度合いで変わってくるとは思うけど
BSの直接受信なら条件は一緒なはずだから変よねえ
頭は2秒くらいは余裕あるけどな
0526名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-g6QV)
垢版 |
2024/02/04(日) 22:15:24.43ID:gbupICNnd
>>522
うちもBWT2100だけど
地上波でもBSでも頭は2秒前くらいから
尻は+0.5秒くらいまで常に録画できてるよ
尻欠けは同チャンネルで連続する番組を予約したときに起きたけど
それについてはマニュアルに説明がある

原因を探るにはケーブルなのか自分ちのアンテナなのか
マンション住まいとか予約の状況とかいろいろ考える必要があるね

ところで今回新型機を買ったのは2100の調子が悪いのかい?
0528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/05(月) 05:05:45.96ID:BUxM4iwr0
>>527
DRで頭かけてると思ってた番組をBDにDRでダビングして
別のDIGAもしくは別のBDプレーヤーで再生したらかけていない可能性もあるかも
(再生の問題だけだったりして)

もしくは頭かけのDRを詳細ダビングでHDD->HDDに1回分ダビングして
AVCに変換したのを見てみたら欠けてなかったとか

一応確認してみては?
0529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fd4-t+hy)
垢版 |
2024/02/05(月) 05:28:33.01ID:PGz3O6tk0
頭欠けてるのか分からないけど
冒頭がCMではなく本編は結構ある

見るだけなら問題ないけど保存したい番組だとショック
0530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf63-fVWr)
垢版 |
2024/02/05(月) 06:19:59.23ID:vMuPvHjP0
>>528
それはGOPの途中で録画が始まってるのが最初から見えたということで
最大0.5秒程度救われたのかも
AVCとDRではもっと差があるような気がする

NHKと民放の録画は強制DRにならないように細心の注意をしている
長時間の有料放送の方を最初からDRにするとかしてね
0531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9707-X+we)
垢版 |
2024/02/05(月) 08:54:46.75ID:ko4pOCH40
REGZAにのりしろ機能があるのはやっぱりメーカー不問で尻切れの可能性はあるという事だと思います。
そしてDIGAにもぜひのりしろが欲しい、ただそれだけの話なんですよね。
0532憂国の記者 (ワッチョイ d701-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 09:14:54.27ID:paYb54Uq0
昨日はスカパーの無料デーだったのでLAN録画も含めて
フル稼働したが、尻切れも頭切れも全くしていませんでしたが何か?
今薬師丸ひろ子のライブ楽しんでます。

https://www.youtube.com/shorts/jG2EFWDjdE4

愛機フル稼働の様子。BS260は私のメインチャンネルです。
0533名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H7f-VwB5)
垢版 |
2024/02/05(月) 09:47:40.65ID:nb6Q9TQXH
>>526
>尻欠けは同チャンネルで連続する番組を予約したときに起きたけど

先日、そのパターンになったけど仕様だったのか~
ファームウェアアップデートとかで解消でき… ないんだろうな
0535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-VLeZ)
垢版 |
2024/02/05(月) 10:44:47.43ID:IC3Lrf7H0
録画終了してチャンネル切り替えて録画スタートするまで時間かかるからね 番組冒頭を優先する主義なのか先の録画を早めに切り上げてしまう

2チューナー機は連続2番組の他に一つチューナー余るように見えるけど開けとかなきゃ尻切れが起きる
3チューナー機は連続2番組切り替えの時に1番組までなら

このような仕様で警告も出るのに予約一覧で見やすい仕組みはないのが残念
0536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf63-fVWr)
垢版 |
2024/02/05(月) 11:13:42.92ID:vMuPvHjP0
同じチャンネルの連続録画なのにチューナーを2つ使うのが無駄すぎる
チューナーひとつで数秒分の同じデータを両方のファイルにくっつけておけば
頭切れも尻切れも防げるはず
ダビ10、コピワン的にどうなのかは分からん
0537憂国の記者 (ワッチョイ d701-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 11:56:10.98ID:paYb54Uq0
>>534
NHKだって大丈夫よ
たとえば一昨年のひまわり再放送ね。
これジャスト始まりでぎりぎり一杯だけど
全部とれてたぜ

最高画質で保存するため、DR録画ですが大丈夫でしたけど。

結局自分の環境がおかしいだけなんだと思う。
個体差があるならまた高い金出して買えばいいじゃんDIGAを

この機種もうすぐ10年だけど一度も録画をミスしたことがない。
0538憂国の記者 (ワッチョイ d701-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 12:16:40.67ID:paYb54Uq0
今確認したら

前に3秒後ろに1秒付いてるね。撮りしろが

それにしてもこの頃の松嶋菜々子は最高だね。本当に。
0541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ff2-Up8R)
垢版 |
2024/02/05(月) 15:02:19.36ID:FI5dRur20
ハイエンド以外、光とHDMI省略して今後DIGAの購入はないわ。
0546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-VLeZ)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:23:48.41ID:IC3Lrf7H0
>>508
そんな変更できるのならチャプター編集画面の無駄な余白削って画面大きくして欲しいな 画面に食い込んでる番組名とか再生モードとかの表示も整理して
>>536
著作権ゴロの手前できないだろうなぁ 通しで記録してぶった斬る位置がズレてまた非難轟々
>>537
4K放送かどうか書いてほしいな
0547名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM2b-F/WQ)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:47:05.94ID:3uRkrKk4M
Gガイドの地域設定を「----」にしてると
番組表の検索:人名検索で誰もヒットしなくなるっぽい

最新機種は録画の再生履歴を残す機能ってあるのかな
2つ前に再生した録画番組をすぐ再生したい

最新録画のタブでは削除を実行できないようにしてほしい。フールプルーフ
最新録画のタブで削除ミスったことないDIGA強者いる?
再生中に別の録画が始まると1行ずれる(フォーカスが別の録画に移る)。これが事故のもと

自動CM早送りは[切]にしといた方がいいよ
CMを部分消去した録画の再生が安定する。CM直後の数秒が飛んだりとかが減る(気がする
頭欠けに影響するかどうかは知らない
0548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:16:43.31ID:BUxM4iwr0
>>547
>最新録画のタブで削除ミスったことないDIGA強者いる?
>再生中に別の録画が始まると1行ずれる(フォーカスが別の録画に移る)。これが事故のもと

タブを切り替えながらとか複数選択をしながら、移動してると危ないので
気を付けるようになりました。
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:17:47.98ID:BUxM4iwr0
>>527>>530
録画時の録画モードによる録画タイミングの違いについて
(H*(AVC)と比べて、DR(MPEG2)の録画の先頭が少し遅れる感じがする件)

>>527>>530
録画時の録画モードによる録画タイミングの違いについて
(AVCでの録画よりもDRでの録画の方が少し遅れる感じがする件について)

先週少し確認してみたつもりでしたが(>>435-436
もう一度確認してみました。
(同一局、同一番組を時間指定で1分録画)
(本体の赤いインジケータの動きも見ながら)

確かにDRで0.何秒か(音声で一言か二言くらい)遅れる感じが確認できました。

(アンテナレベルやチャンネルごと、機種・機械によっても何か違いもあるのかも?とも思いましたが、)

原因も何となくわかった感じもしますが、
長くなりそうなので、ここまででいったんやめます。
0550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 570e-MO48)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:46:41.09ID:BKJ6kKIx0
>>541
ハイエンド以外、光とHDMI省略して今後DIGAの購入はないわ。
ってどのソースから得た情報なの?
少なくともHDMIの入力端子無かったら
テレビとの接続ままならないんだけど
0553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/05(月) 22:34:39.84ID:BUxM4iwr0
(一部省略)


>>
(もう少し)
続き

問題の
AVCでの録画と比べた時に、DRでの録画で先頭位置が少しずれる(DRの方が遅れる)理由として考えられるのは、

録画開始時間に対して
AVCの場合、録画開始時間からデコードされた再生データのフレームバッファの内容をAVC変換して録画・保存するのに対して、
DRの場合は、録画開始時間ぴったりのタイミングからの生のストリーム(再生不能なゴミストリームを含むストリーム)をそのまま録画・保存するのではなく、再生不能なゴミストリームは(破棄して捨てるような形で)保存しないで、再生可能な位置から録画・保存される。(次のシーケンスかGOPか、Iフレームの直前に新しいGOP区切りを入れられるかどうかは不明)。
という点だと思います。

録画時間よりほんの少し前の再生可能な部分(GOP等)からのストリームから録画・保存されれば、DRの遅れは無くなる可能性はありますが、詳しくはわかりません。
(その時間を少し早めようとすると、また別の厄介なことが起きそうな気もします)。

長くなりましたので
とりあえずこの辺で
0555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/05(月) 22:48:06.82ID:BUxM4iwr0
(一部省略)

DRでの録画でタイミングを早めるのも遅らせるのもそう簡単ではないのは、
前後の再生可能な部分を確定するためのマージンを調整するのが大変になるからかもしれません。

いつも受信環境がよければいいかもしれませんが、
もし前も後ろも再生・保存・録画可能なストリームが受信できない場合などを想定すると、困りそうな気もします。

(一部省略)
0557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/05(月) 22:56:02.87ID:BUxM4iwr0
(一部省略)

AVC録画では、
DRのストリームをデコードしたものを
結果にかかわらず、エンコードして保存するみたいなので
エラーがあればそのままの状態で状態で録画・保存されるのではないでしょうか?
0559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:12:12.31ID:BUxM4iwr0
途中の書けそうな部分だけ
もう少し?

>>AVC録画の録画時間の違い(後ろの部分の終了タイミングの違い)について

・録画停止・終了のタイミングは「録画1,2で」ほぼ同じ。
(赤のインジケータの停止・終了のタイミング)。
(このタイミングでAVCエンコードの動作は同時にストップ)。
(そのため、AVCエンコードが遅れた方の録画時間は少し短くなり、先頭位置はほぼ同じでも、後ろの方が少し短くなる)。
0560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:23:27.10ID:BUxM4iwr0
・「録画1,2の」チャンネルごとのDR(MPEG2)ストリームの受信・バッファリングの開始タイミングと、デコードの開始タイミングは、(たぶん)ほとんど同じ。
(DR,DRでは違いはほとんど無いのを見た感じでは)。
0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:25:29.03ID:BUxM4iwr0
((一部省略))

・AVCのエンコードの開始タイミングは、「録画1,2の」チャンネルごとに少しずれる。
(赤のインジケータの点滅から開始までのタイミング)。
((一部省略)、)。
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf63-fVWr)
垢版 |
2024/02/06(火) 00:00:59.36ID:VlyflJfl0
>>562
おれの環境ではDRで頭欠けしやすくAVCでは頭欠けしないというのははっきりしてるんだけど

DIGAの場合、AVC録画では並行してDR録画が行われていて、録画中に強制DRになったとき
AVCの方は捨てられ、DR録画後AVC変換されるという動作になる
このとき最初からDR録画したのと同じように頭欠けしやすくなる

AVC録画とDR録画が同じタイミングで始まっているのにこういう差がでるのは
DR録画の方はリアルタイムで録画されるのに対して、AVC録画の方は
MPEG2デコード→AVCエンコードの時間がかかった分ディレイがあってそれが
のりしろになると考えるとつじつまが合うと思うんだよね
0564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/06(火) 00:36:59.56ID:AJ8KE0XC0
DR録画では
デコードに失敗した部分は(仮に保存されていても)、
(では)DR再生動画として再生されない(可能性が高いです)ので、
(で)その後AVC変換してもその前の部分は(再生されないだけではなく)保存されない(可能性が高い)と思います。
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/06(火) 00:41:42.57ID:AJ8KE0XC0
AVC録画では
デコードされた(バッファに残った)映像・音声をもとに
「リアルタイムで」エンコードされるはずなので
成功した部分は残り(再生可能な状態で保存され)
0573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fda-t+hy)
垢版 |
2024/02/06(火) 06:28:15.87ID:gObfU66n0
パナソニックはシングル録画、前後にも予約なしの状態でも切れる
シャープも切れる

東芝はのりしろしてれば切れない
ソニーは何もしなくても切れない

結論 関西メーカーは切れる
0574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f73e-g86e)
垢版 |
2024/02/06(火) 06:31:06.63ID:ZCPqFLb10
能登地震以降、万博が怪しくなってきたせいか、大阪人が変なことを書き込むことが多くなった。
0575憂国の記者 (ワッチョイW d701-NHjF)
垢版 |
2024/02/06(火) 07:51:30.25ID:uzZU8nhi0
まあ 直接受信してなくて ケーブルテレビのところは 基準の信号がずれてる可能性あるからね 永久に治りません

ケーブルテレビ解約して直接受信すれば治るよ

それをディーガのせいにして グダグダ やってんの もうやめてくれ
0576憂国の記者 (ワッチョイW d701-NHjF)
垢版 |
2024/02/06(火) 07:55:25.21ID:uzZU8nhi0
地上波は MPEG 2 という方式で圧縮しています もともとの信号では地上波の周波数帯域では送れません


考えてみればいいんだけど mpeg 2って
2秒間遅れるんですよ

まず直接の信号が ケーブルテレビ局に入ってさらに ケーブルテレビ局で変換をします MPEG 2 変換
2秒+2秒で 4秒
DIGAのマージンは3秒ぐらいですから
3秒しか マージンがなければ1秒をマイナスで頭がかけますよねwwww

これだけの簡単な話なのにそれすらわからない

だったら 直接受信しなさいよ BS も CS も

基本的にケーブルテレビ契約してるやつはバカ
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-VLeZ)
垢版 |
2024/02/06(火) 14:03:16.04ID:sxdw1fTY0
日中はシーン一覧のデータ取得に失敗するケースが多いな
どうなってるんだろう
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-VLeZ)
垢版 |
2024/02/06(火) 14:06:36.84ID:sxdw1fTY0
あまちゃんだっけ バカっていう方がバカだってセリフ
受信障害でケーブルしか選択しないケースだってある
0579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fda-t+hy)
垢版 |
2024/02/06(火) 14:52:03.22ID:gObfU66n0
>>578
本当にそうですよね
受信障害なんて日本のいたるところで起きてるし
タワマンなんてケーブルテレビなの理解してない
本当にバカっていう方がバカ

パナソニックがポンコツなのを認めたくないのは分かるけど
ポンコツ録画なのは事実だから認めた方がよいよ

圧縮録画や早見再生なんかは一流だけど
全てが一流というわけではないダメなところもあるもんだよ
0580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fda-t+hy)
垢版 |
2024/02/06(火) 14:54:26.06ID:gObfU66n0
それと関西メーカーは切れるけど
東芝とソニーは欠けないのも事実
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-VLeZ)
垢版 |
2024/02/06(火) 15:40:58.75ID:sxdw1fTY0
すごいこと思いついちゃった僕ちゃん偉いって有頂天になっちゃったんだろ 可哀想なやつ
0582憂国の記者 (ワッチョイW d701-NHjF)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:14:21.13ID:uzZU8nhi0
まずさ 何に人生の重要度を置くか

私は昔のドラマを見ることにある程度 重点を置いてますから

BS も CS も4 K も全て
直接受信で毎日 時計が狂ってないかどうかも チェックしています
毎日 受信レベルも チェックしてます
信号強度じゃなくて信号の質もチェックしてます

昨日も雪が降りましたが積もる前に除雪しました

タワーマンションでケーブルテレビじゃないと 番組を録画することができないテレビを見ることができない そんな 依存してるような生き方をしてる人たちは

ごちゃごちゃ ディーガに対して文句言う資格がない
だから パナソニックの方も全く対応しないんです 当然の話でしょ

世の中には 業務用のレコーダーもありますよ それはもう 1コマ 単位でやりますから是非 ケーブルテレビ局等に納品している 録画できる機械 何100万するのか知りませんけども 導入されたらいいじゃないですか
そしたらちゃんと録画できるんじゃないですか
あるいは全録を買うとかね

つまり 自分の主張がおよそ メーカーが対応できるものではないのに 言い続けるのはやめたほうがいいと思う。
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f79d-g86e)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:53:25.13ID:ZCPqFLb10
対応出来そうなのにしてないから文句言われるんだよ。
0585憂国の記者 (ワッチョイ d701-KLri)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:58:44.73ID:uzZU8nhi0
全自動録画の機種買えばいいじゃん
東芝とか安いじゃん4Kもついてて これかってDIGA捨てればいいじゃんw
https://kakaku.com/item/K0001394950/spec/#tab
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f79d-g86e)
垢版 |
2024/02/06(火) 19:00:11.84ID:ZCPqFLb10
手抜き。
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f31-t+hy)
垢版 |
2024/02/06(火) 23:24:25.31ID:gObfU66n0
5ちゃんに文句の書き込み書くなというのは
たんなるキチガイ

本当にダメな企業なら買わないし文句も言わないよ
よい企業だから文句を言いたくなる
ソニーでもできるならパナでもできる
できないのはやらないから
頭と尻が欠けるの早よ直してくれパナソニック
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f79d-g86e)
垢版 |
2024/02/06(火) 23:29:59.08ID:ZCPqFLb10
つか、今日のネットはなんだか荒れてる。
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/06(火) 23:52:40.95ID:AJ8KE0XC0
少しだけ
今録画予約でチャンネルが切り替わらなくなって
昨日も思いましたが、
録画予約のどれが本体インジケータの録画1,2,3etcにどれに対応するかは、
予約一覧の順番だけではすぐ判断できなくて、
予約した順番とか、実際の動作とか注意してみていないと間違えることもあるので、気を付けないと
0594憂国の記者 (ワッチョイ d701-KLri)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:54:00.91ID:IWfEsoGA0
>>591
パナソニックはだめな会社でしょ。
新品なんて買う必要ない。ハードオフでも1万程度で転がってる
こだわる必要はない。もうそういう時代は終わった。

大事なのは番組であってそれが録画できればなんでも良い。
DIGAと相性が悪いのはほとんど人間の問題。離婚しなさい。
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f31-t+hy)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:50:07.95ID:rHMFpqOd0
>>594
パナ子なんてただの浮気相手だよ
ただそんな子でも悪いとこは直した方がよいだろ

相性ではなく病状をそのままほったらかしにして
甘やかしているはよくないぞ
0597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:08:01.38ID:4RkrB4ur0
懲りずにもう少し
時刻合わせについてもう少し動きを観察してみました。

地上・地デジ以外は受信できないので、
それ以外のBS、CS、ネットワークは接続しないで試したので、
BS、CS等の録画については、はっきりわかりませんが、

画面表示で時刻を秒単位で表示できる機種で
地上、BS、CSとボタンを切り替えながら、時刻を見ていて、
時刻が自動補正されて、もしそれぞれの放送種別で時刻がずれるようなことがあれば、
もしかしたら、予約した録画の時間がずれてしまうことがあるかもしれません。
(例:地デジ番組の録画予約をしているのに、現在表示選択中のチャンネルが、地デジ以外のBS・CS等の場合)

放送種別(地上、BS、CS)
混在環境での録画では、注意してみた方がいいのかも
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf3f-KLri)
垢版 |
2024/02/08(木) 13:45:47.42ID:3eLUqT0u0
頭欠けは1分前録画開始
尻欠けは1分延長録画

で解決する

たったそれだけの事でしょ?

古参ユーザーに多台運用・全録運用が多いのは
実地の要求で、どちらかで欠け現象に勝てるから

一台所持ビギナーは現状の不便・不満をバネに
自分にとって最適解を考え自力解消するしかない
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7e2-IqBf)
垢版 |
2024/02/08(木) 14:18:00.95ID:b1XabYom0
正直不動産2ってのを毎週録画にしてるのだが、もう5話終わったのに一度も録画されたことがない
今週試しに時間通りではなく開始を1分遅らせてみたのだかやっぱり録画されてない
なんだよこれ
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7e2-IqBf)
垢版 |
2024/02/08(木) 15:17:04.43ID:b1XabYom0
>>601
そうか、良いな
他の番組は取り敢えず録画されててこの番組だけっぽい
またフリー検索で女優の「福原遥」を登録してるんだが、そっちではおまかせ番組フォルダに正直不動産2のダイジェスト番組だけ録画されとる
今度リアルタイムで見てみて挙動を確かめてみよう
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-VLeZ)
垢版 |
2024/02/08(木) 21:52:43.70ID:pHo5lwZT0
>>599
BSデジ始まった頃の機械には開始時刻終了時刻それぞれプラマイ1分刻みで調節できてそれでいて放送時間シフトにも対応できた 今は時間指定予約になってしまう
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37dc-g86e)
垢版 |
2024/02/08(木) 21:53:25.11ID:OIA+P6KG0
見ない番組は、消す。
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/09(金) 00:40:53.64ID:QMVfBSwY0
失敗してもあきらめますと書こうと思っていましたが
先日ダビング途中でエラー出かかっていたBDがあったので、直接録画をはじめて試してみます。
(直接ゆっくり録画すればエラー出にくい?)
0611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 373a-Spdc)
垢版 |
2024/02/09(金) 10:38:20.17ID:MFKZcT1Q0
Gコード番組表もドコでももMediaAccessもみんな使える?
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf63-fVWr)
垢版 |
2024/02/09(金) 16:55:41.56ID:w5C/YAI90
>>612
予約一覧に録画履歴があるはず
履歴がなければ正常に録画されたか予約されてなかった
履歴があれば何か失敗原因のヒントが書いてあるはず

まさか録画されててまとめに入ってるということはないよね
0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1710-BS8n)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:42:38.38ID:eGssQ/Dn0
ソニー機用の録画予約管理ソフトPC TV Plusはソニレコ以外に
LAN内のパナ製のスカパーチューナー TZ-WR320Pも認識するんだけど
パナDIGAも認識して使えたりするんでしょうか
録画予約は出来なくでも予約やファイルの一覧は見られるとか
0618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f75-t+hy)
垢版 |
2024/02/10(土) 01:39:28.23ID:G6eJPUeK0
>>615
先ずは2週間無料お試しするのが1番だよ
0620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 579e-IqBf)
垢版 |
2024/02/10(土) 09:46:01.26ID:zpUonBY/0
>>613
>>614
ありがとう、履歴一覧見てみたよ
・「再放送の録画」の設定が'録画しない'になってた
と書いてあった
どうも出演女優の「福原遥」でおまかせ録画設定してたんだが、それで同番組のダイジェスト版の再放送と認識されて?録画されなかったっぽい
ダイジェスト版は毎週しっかり録画されてるし
ただダイジェスト版では無い本放送は番組表から録画予約(毎週)してるからおまかせ録画とは無関係の筈なんだけどな
また本放送のX話の後にダイジェスト版のX話が放送される訳だから再放送でも無いし

とりあえず再放送の録画設定を録画するに変更したからこれからは大丈夫だと思う
ありがとうございました
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f5d-yPEa)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:08:16.43ID:uHIFKmOQ0
>>620
1回録画予約解除して番組表から毎週録画予約した方がいいと思う
最初に予約したのと微妙にタイトル表記が変わってたり余計な文が追加されてたら録画しないことがあるよ
0623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:15:28.84ID:bPtSwioz0
番組表から予約した番組の予約を修正して、
時間指定で開始時刻を1分早めて録画した場合、
内容確認で確認できる内容は、
1分早めた直前の番組の内容になるか、1分後から始まる元の番組の内容になっているかは運次第で変わるのかも?
0624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-X+we)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:59:58.56ID:bPtSwioz0
>>622
おまかせ録画を優先が原因かどうかはわかりませんが、おまかせをやめてみるのもありかも
後は録画モードとか、視聴制限とか、HDD残量とか、何かの理由でその時間帯だけ電波が受信できないとか
状況はわかりません
0627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 579e-IqBf)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:35:02.73ID:zpUonBY/0
>>624
確かに「おまかせ録画」に「福原遥」を入れてるのが原因なんだろうね
おまかせ録画では同じ番組を何度も録画しないような「再放送を録画しない」って設定があるけど、それが番組表から録画予約した番組まで影響しちゃダメでしよと思うわ
自分は1週間丸々出張て事もあるからおまかせ録画はそのままにしときたいんだわ
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 976c-xiwL)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:56:25.67ID:UQSgvQ4n0
>>49
4TS203 買ったわ
地雷とまではいかないが 5-6年前の機種と比べて 4K対応以外は たいした進化ないな
4K録画番組の圧縮はDR録画後だし DLNA(お部屋ジャプリンク)送信では 送信圧縮倍率(5倍/10倍)が選べない
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-VLeZ)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:14:23.53ID:Uv4kTmQw0
>>627
単なるキーワード検索だからおまかせ録画と通常予約がバッティングしちゃうとバグだと思うけど不思議な動作になっちゃうんだよね
>>629
予約重複地獄機だぞそれ 同じ時間帯に二つしか予約してないのに重複になる 月金予約と重複する予約が曜日違いでいくつもあるとまるでパズルを解いてるような作業を強いられる
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9275-QoGH)
垢版 |
2024/02/11(日) 01:31:44.74ID:Du7/hWEh0
>>632
最新機種でもまだWi-Fi5
30万円のフラッグシップもWi-Fi5ですよ!

ガラパゴスなレコーダー市場にはWi-Fi6なんて存在しないです
0640憂国の記者 (ワッチョイW df01-r2VV)
垢版 |
2024/02/11(日) 10:30:18.02ID:8yYauMgh0
やっぱり VHS には絶対戻れないって
はっきりわかった。

今、ブルーレイディスクの整理をしているのだが
何も書いてない ブルーレイディスクがたくさんあって でも入れれば 30秒後には全部出る

いやー これはほんと楽だよね
それで業務用のブルレコにムーブできるんですよ

そうすると くだらないものとかバラバラになってるものを まとめ 合わせることはできると。これはいい。

やっぱり VHS の時代じゃないね
そして ムーブ対応になってない ブルーレイレコーダーは使いにくいと

ムーヴ 対応のレコーダーを使って こちらはまとめ直すことができてバラバラになった番組がまた1枚のディスクとして 綺麗に 同じタイトルのものとかが収まると。

でも現行の機種は ムーブバックするのが超時間かかってますから まあほとんど意味がありませんね
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b710-H3Z2)
垢版 |
2024/02/11(日) 12:35:55.60ID:8dKVvmzT0
BG2050で録画している2月10日23時30分からBS11で放送の魔女と野獣
DRで1分前録画で録画したものだけど
編集で本編まで間違ってカットしてしまって
しょうがないからバックアップ用のUX7030の、本体に録画する追加チャンネル録画のDRから
ダビングしようとしたら頭切れだった

うまくいくときは全く印象に残らないので、
「こういう必要な時に限って頭切れしてる」とか思ってしまうわけだが
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b710-H3Z2)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:06:40.04ID:8dKVvmzT0
641
UX7030で、当該番組は27分24秒と24コマで終わっていたから36コマ頭切れ
その前の番組も頭切れで、前番組と当該番組は2秒程度重複していた
だから今回のパターンでは、完全にみられない部分はなかった

たまに、完全にみられない部分がある時もある。
0645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ae-nes6)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:48:59.17ID:TxJ+XE1x0
今更だけどZR1を除いて4Kトリプル録画モデルが廃止された理由って、
コストカットもだけど需要がなかったからなのかな・・・
地デジ以降直前くらいはダブル録画モデルを2台でどんどん録画していたけど
最近は2Kでもトリプル録画の機会は滅多にない気がする
0647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92ad-cY0u)
垢版 |
2024/02/11(日) 14:07:23.55ID:rOunWJ530
今日のワンピースさすがに録画失敗してたww
0648名無しさん┃】【┃Dolby (アウウィフ FFc3-eGNP)
垢版 |
2024/02/11(日) 14:27:25.78ID:oWvM4hWMF
BMR-UBX7050で、iPhoneだとストリーミングで倍速再生できるけど、Androidタブだと複数機種試したけど全部倍速再生できない。Androidだと倍速不可とかタブレットだと倍速不可とか、アプリの説明見た限り制限とかなさそうだけど、原因わかる人いますか?
0650690 (ワンミングク MM42-4Rqr)
垢版 |
2024/02/11(日) 15:02:48.43ID:AS+CWLfEM
>>643
うる星やつらをニコイチにしてる。本編は要らない告知の入らないカンテレ版とエンディングテーマ以降は後ろ切れのないフジ版で。我ながらそこまでやるならAT-Xにでも入れってな話だが。w
0651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ad-Wfyb)
垢版 |
2024/02/11(日) 15:09:32.79ID:ACGObvRm0
あんまりそわそわしないで(そわチン
あなたはいつでもきょろきょろ(きょろチン
よそ見をするのをやめてよ(よそチン
私が誰より一番好きよ好きよ好きよ(モッコリ
好きよ好きよ好きよ(モッコリ
0652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-oYdf)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:28:44.92ID:gTY4HXn90
xw31(ブルーレイじゃないやつ)のレコーダーのリモコンがまた
壊れて n2qayb000348 っていうリモコンをずっと使ってたけど
おなじやつを検索するともう在庫もなくて
ブルーレイのリモコンぐらいしかないんだけど、DIGAのブルーレイの
リモコンってブルーレイじゃないただのHDDレコーダー(DIGA)
でも使用できますか?ちなみにXW31はすごく古くて2007年製造のDIGAだったと思います。

それくらいの古いDIGAってリモコン壊れたら、互換性がある純正リモコンを新品で
探すのは不可能に近いですかね・・・?
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bad-XyAm)
垢版 |
2024/02/11(日) 17:12:00.97ID:fQJPyNhx0
同じリモコンがほしいなら
・ハードオフなとのジャンク屋、ヤフオクなどで同じリモコンを探して買う。

代替えリモコンでよいなら
・アマゾンでDIGA操作可能な代替えリモコンを買う。
タイムワープとか使えなくなるが、それは我慢。
0655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-oYdf)
垢版 |
2024/02/11(日) 17:31:01.88ID:gTY4HXn90
>>653
さっき、N2QAYB001239 をアマゾンで購入手続きしたけど
そのあといろんなレビュー読むと、最近のDIGAブルーレイ用リモコンは
昔のやつは使えないとか書き込み見つけてあわててキャンセルしたところです

まして自分のDIGA、XW31はブルーレイでないので
ますます使える確率が下がりそうだなあと思って・・

今朝まで使っていたN2QAYB000348 の代わりにN2QAYB001239を購入しようと思ったけど
本当に使えるか分からなくて一か八かの賭けだったけど
念のためキャンセルしました。現在アマゾンで売ってるDIGA純正リモコンで
どれがXW31にも使えるか実際に購入して使ってみないと分からないんだよねえ。
そもそもブルーレイ用のリモコンがブルーレイじゃないHDDレコーダーに使えるか謎だし・・・
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b710-H3Z2)
垢版 |
2024/02/11(日) 17:34:39.77ID:8dKVvmzT0
>>652
sonyの学習リモコンのプリセット一覧によると
デジタルチューナー搭載のBDレコとDVDレコのリモコンコードは同じ

xw31より古いBDレコのDMR-BW200に対して、最新のリモコンと同じ形のN2QAYB0001055をつかうと、
開/閉ボタンがきかないから本体で操作必要
BD/SDボタンがきかないからサブメニューから選択が必要
CSボタンがきかないから番組表から変更が必要
入力切替はきかない、方法もない?
録画モードボタンはきかない?よくわからない

とりあえずそれ以外で元のリモコンにあるボタンはきくと思う
0659名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM3b-eymM)
垢版 |
2024/02/11(日) 18:06:50.03ID:sspBsx9eM
本体側に操作音ほしいね。リモコンの受信を明示
リコモンは無駄にカチコチ言うわ、本体側の画面遷移はラグあるわで
操作感と挙動が一致しない。DIGAほど操作音が求められる機器はない

あれっ?いまボタン押せてなかったかな?と思ったら処理中
もう一度押してしまってキャンセルキャンセル(余った具材でチャーハンチャーハン
は誰しもあるはず

1回リモコン操作したらそれが効いたのか?無効だったのか?を待つ時間がある
次の操作をしたくても2秒ほど自主的に待ってる

そうです、私は調教された犬でございます
0660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/12(月) 11:22:50.66ID:Oj4mx79+0
録画番組の最後尾にたどり着きたい時の確実な方法は
ちょっと面倒だけど、
チャプター一覧から>チャプターマーク編集で>スキップして最後のところまでカーソルを合わせておいて
チャプターマークを付けておく方法なのかな?と思ったりもしましたが
全部やるのは面倒なので、あまり出番はないかも
0666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:41:27.67ID:Oj4mx79+0
>>622
そのパターンもありかと思うのですが、
(番組の切り替えのところが勝手に変わるので、前後を行ったり来たりで、)
早送りで早送り・スキップ、30秒送りなどで、最後付近まで進めたのに終了してしまうよりはいいですが、
後ろの余計なところを編集したいとかだと、ちょっと使い勝手が、
(せっかくレスしてもらいましたが)

編集の時もですが、
まず一番最後のところに合わせてから、逆の方に前の方にスキップしながら見たくなったりすることもあるので
そういう時に一番最後で止まっててほしいなと思うことはたまに。
0667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9283-jyqH)
垢版 |
2024/02/13(火) 15:56:00.85ID:DwCf1egu0
押し入れに転がってた骨董品のDMR-EH50(アナログ機)のリモコンでBZT600,BZT760を操作してみたら
ほぼ全部のボタンが機能するが、青赤緑黄がリモコンコードが合ってても使えなかった
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/13(火) 17:57:11.32ID:U9Ip1oER0
リモコンは、好みがあると思いますが
ボタン配置と必要なボタンの有無を基準にした方がいいのでは?
アナログ放送ボタンが不要ならアナログ兼用はふようとして
・再生・停止、スキップ、送り・戻しボタン
・録画モード
・その他の細かいボタン
(・テレビの専用リモコンをあまり使わないでDIGAのリモコンで済ませるなら、チャンネルボタン)
など
0671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-Iq++)
垢版 |
2024/02/13(火) 18:19:22.95ID:ycLxGVbv0
パナのリモコンは学習リモコンと親和性が皆無で連打現象出ちゃう 何十年も改められない 仕方ないと思って使ってる 不思議なのは同じ十字キーですら局面によって連打出るとこと出ないとこがある

・サブメニュー項目を移動する時はそれほど連打出ない
・番組表移動やお引越しダビングのメニュー項目選択ではしつこいほど連打されてしまう
この違いがなんでなのか全くわからん
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/13(火) 18:19:56.17ID:U9Ip1oER0
今まで番組表を表示したままでチャンネルを変える方法がわかっていませんでしたが、
見たいチャンネルのどれかの番組の部分にカーソルを合わせておいて、サブメニューで番組データ取得を押せば、
番組表を表示したまま変えられるんですね。
いちいち番組表を消したりまた表示したりしていましたが、番組表を見ながら操作を続けられるので便利。
これも今更だと思いますが、わかってよかった。
(リモコンに専用ボタンがあれば、もっと便利?)
0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/13(火) 18:36:29.15ID:U9Ip1oER0
>>671
DIGAを複数台使ってても
決定ボタンと数字ボタンで切り替えて使えば1つのリモコンで済むので
その操作だけ我慢すれば、同じように使えるので、学習リモコンのことはわかりません。
(わからないのにレスしてすみません)
0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/13(火) 19:30:57.31ID:U9Ip1oER0
DIGAの番組表(EPG)はGガイドをベースにしているらしいということまではわかったのですが、
各放送局の放送波にも番組データが入っているということで、
そのデータのずれと、頭切れ、尻切れの現象が、
どう関係しているのかは、もう少し勉強してみます。
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 72ab-rY2c)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:41:57.85ID:cd9Wfj9f0
>>672
番組表の右上に表示してる小さい画面と音声を変えるって話ね
番組表の取得って、7日先のデーターありませんを取得するイメージですけどね(表示する画面も変えて、そのチャンネルのデーターを取得してるのか)
0681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-Iq++)
垢版 |
2024/02/13(火) 21:40:09.57ID:ycLxGVbv0
>>678
学習リモコンスレでパナの連打は有名よ
>>677
同じじゃんと思ったら十字キーのとこが違うのね
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-Iq++)
垢版 |
2024/02/13(火) 22:20:37.96ID:ycLxGVbv0
お好みチャンネル構成して番組表もお好みにして番組表のチャンネルの配置替えしてNHKBSP4KとNHKBSを隣り合わせにすると民放BSサブチャンネルみたいに隣とくっついちゃって実際には違う番組なのに埋没してしまって変になる
変だけどBSP4K、総合、BSの順に並べて使ってる
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-Iq++)
垢版 |
2024/02/13(火) 22:40:26.25ID:ycLxGVbv0
>>684
お引越しダビングの操作してみてほしい
ことごとく連打になる
ハーモニーとパナリモコンの相性が悪いってか
ハーモニーの作りが悪いんだな
0694600 (ワッチョイW 6f9e-4Nxa)
垢版 |
2024/02/14(水) 00:01:07.28ID:qFQFWQnB0
「正直不動産2」が一度も録画されたことがないと書き込んだ者だけど、おまかせ録画の「再放送を録画しない」の設定を解除したらちゃんと録画されてました
色々コメントしてくれた人達ありがとう
しかしこれバグだよなぁ、通常録画予約に再放送なんて関係ないわ、HPから改善要求しとくわ
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/14(水) 22:31:17.72ID:+wrF3IgT0
本日の相棒2台で録画してみましたが
54分01秒で録画時間は余裕がありそうでしたが
後ろの部分2秒弱足りず、次の番組がスタートしていました。
(そういう放送みたいなのかもです)
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-Iq++)
垢版 |
2024/02/15(木) 01:20:26.55ID:i+iCE+xN0
>>694
それ!
通常予約とおまかせのキーワードがたまたま一致してしまうと挙動がおまかせの挙動になってしまうようだ
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-Iq++)
垢版 |
2024/02/15(木) 01:24:37.60ID:i+iCE+xN0
>>692
102 103はいらないので
順序おかしいけど間に総合を入れてます
>>697
テレ朝はCMはさまないで次番組が始まるの多いね
CM挟むとザッピングされたりトイレ行かれたりの対策姑息なことする
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b59-Able)
垢版 |
2024/02/15(木) 06:16:07.25ID:ILLFUWDd0
残量が200ギガ以上残っているのに
全ての録画リストに数番組しか残ってない
残量分の番組はどこに消えちゃったんだろう
三秒押しの再起動試したいけど
録画データ消えちゃうんだろうか
0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b83-Able)
垢版 |
2024/02/15(木) 10:39:36.62ID:ILLFUWDd0
自己レス
全部ディスクに保存して全ての番組が空になったのに
残量279ギガのまま
1Tのディスクなので700ギガ以上番組が残ってる筈
三秒押しのリセットで再起動かけても
録画された番組なしの表示から変化なし
ディスク設定でフォーマットするしかなさそうだわ・・・
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b83-Able)
垢版 |
2024/02/15(木) 10:45:25.63ID:ILLFUWDd0
・・・駄目だ
フォーマットしても残量279ギガのままだ
ディスク取り出してスキャン出来んだろうか
内蔵ディスクは紐付けされてるだろうし
パーディション削除か何かで容量戻らんかな・・・
0707702 (ワッチョイ 6b83-Able)
垢版 |
2024/02/15(木) 12:01:21.04ID:ILLFUWDd0
ワロタ 自己解決したよw単位を勘違いしてた
残量279ギガじゃなくて残量279時間だから
1Tの最大記録時間で全消去出来てたというオチwww
どうもお騒がせしました
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:55:24.56ID:XEHUmu4U0
残量がギガって書いてあるところが、何か変だなと思いましたが、
録画一覧の画面で、直接録画モードを変更して残量を確認できないのも混乱の一因なのかも
(テレビ視聴画面で変えれば変わりますが、そこが)
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-Iq++)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:48:50.28ID:i+iCE+xN0
ダビングの時だけMB単位の容量出てくる
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-Iq++)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:00:06.76ID:i+iCE+xN0
番組表でお好みチャンネルにすると循環式になるけどチャンネルアップダウンもお好みチャンネルに登録した順序で循環になればいいのに
0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-Iq++)
垢版 |
2024/02/16(金) 04:23:32.63ID:nQyqii750
おはやう

>>713
各局巡回するのにチャンネルアップだけで完結したい

どこでもディーガで番組表の一週間先の日のデータが取れるのが朝3時過ぎ、そしてキーワード検索結果の巡回閲覧して予約を入れると一週間先の番組は番組が検出できませんってなる

BSTBSの電波の隙間使ってGガイド受信する設定になっていても取得できていない レコの電源入れてそのチャンネル受信状態でしばらく置いておく デジタル放送の素の番組表データだ

試しにBS768chを受信してみたらいっぺんにデータが入ったけど もう一度確認したくてもう一台電源入れてみてみたらこの時間はデータが入るもののようで再現できなかった

レコの電源入状態だとGガイドの取得が抑制されるのかもしれない

どうやら一週間先の番組表データは
どこでもディーガは朝3時過ぎ
EPG各局単位受信すれば0時過ぎ
Gガイドは朝4時頃のようだ

とっ散らかった乱文失礼
0715名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-VFya)
垢版 |
2024/02/16(金) 15:38:12.06ID:yy4Qu5W3d
>>714
私も夜更かしなので以前は毎日午前2時過ぎに予約していたけど
今は翌日の昼間に予約でもいいやってなった

いうても1週間先のことなのに
夜中の2時過ぎにまだ情報来てないのかとか思うのも馬鹿らしいしね
0717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/16(金) 20:05:31.47ID:4S3NfORo0
地デジのGガイドのチャンネル(ch268とか?)で
番組データの更新をして、取得中にしてみても、番組データを取得できませんでしたになるのは、
意味がわからずのままですが、普通ってことでよさそう?
0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d602-BOeC)
垢版 |
2024/02/16(金) 21:34:24.57ID:VNWmte+t0
>>719
俺の手持ちのソニレコであったが 目次でジャンプ て機能

人が実際にTV放送見て人力でチャプターつけるサービスやっていたな
あと番組内容の説明とかなw 
TVオタクみたのが実益を兼ねて就業できる仕事だなw
いずれ終わるだろうて思っていたが
案の定買ってから3年くらいでサービス終了したわwww
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-Iq++)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:07:23.16ID:nQyqii750
>>718
そうかと思うとアベコベに毎回同じ文章内容使い回しな番組もある
どっちにしてもEPG見て番組見るか決める層を逃してるよなぁ
0723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-Iq++)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:09:56.08ID:nQyqii750
シーン一覧も人海戦術でやってそうなもんだな
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:16:59.16ID:4S3NfORo0
当日でも変更があれば変更されているので助かってます
気が付かないで毎週予約していて、特番のタイトルと時間が違ってるのは、ちょっとおしいですが、
チェックしてみたら、気づいていなかった番組が途中まで録画されていたりして
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d602-BOeC)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:58:09.43ID:VNWmte+t0
>>724
毎週録画のタイトルが今日はないけど
とりあえず同じ時間帯の番組録画したよが
パナな 録画タイトルは毎週録画設定したときの初期値タイトルw

で同じようなプラットフォームでパナのお古の基板使っての東芝(フナイ)レコだと
同じ録画動作だけど 録画タイトルはその時間帯の番組表からデータひろって
タイトル付けする

どちらが賢いwww
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16f2-Iq++)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:22:38.20ID:5PmUCgDB0
一致する番組がなかったらお休みする仕様ならどれだけ便利か
同じ時間枠で定期番組と不定期番組が入れ替わり放送するタイプのが色々あるけど
両方重複して予約入れとくだけでちゃんと番組タイトルもついてまとめ番組も分けられて手間要らず
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:25:35.15ID:iCqF7oab0
最新録画番組くらいまではすぐ確認できますが、
たまりにたまった見ていないシリーズは容量を増やしたくてまとめて全部消したくなる時まで
気が付かないことも多いです。
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d602-BOeC)
垢版 |
2024/02/17(土) 01:33:14.83ID:2T49KhpA0
>>726
ソニレコの番組名予約録画機能でないと無理だろw
ビエラだと 探して毎回 て機能実装しているから
パナにも技術力はあるのになぜかレコに実装しない
まあ極力レコに負荷をかけたくない設計仕様が要因てこともあるけどな
さらに最近はコストカットしてレコの性能自体が低下して
現実に負荷がかけられなくなっているしなwww
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/17(土) 08:13:59.77ID:iCqF7oab0
時間指定予約に時間延長の追従機能を追加すれば、番組予約なしでも幅広く対応できて自由度が増えそうですが、
そうすると、重複が増えたり、トラブルも増えそうだから、できないようにしてるのかも
0730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-dm05)
垢版 |
2024/02/17(土) 08:34:13.97ID:iCqF7oab0
番組予約では、放送時間が変わって、早い時間になったりした場合でも、いつの間にか追従してくれる場合もありますが、
時間指定の(タイトル未入力の)場合では、再予約が必要になるかも
0732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff2-tvwB)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:48:45.80ID:ZgR5yJqa0
>>728
探して毎回は最近の機種では消えた機能

えらいチープなプロセッサとメモリ容量らしいな
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37c-ENdC)
垢版 |
2024/02/18(日) 10:54:59.34ID:bDGNn6oa0
AIを色々工夫しても録画漏れが発生する可能性は残るだろうから
力技で全部録画してユーザー側でどれ残すか決めてくれってのは
開発費かけられないメーカーとしてはありなのかも
0735憂国の記者 (ワッチョイW a301-xJ5u)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:11:33.00ID:cJfgd8/G0
さっさと 新しい機械 買えばいいのにどうして録画できないとかやってるんだよ

番組録画に命をかけてない証拠だよね

そんな甘さがあるんだったらもう番組録画なんかやめて引退した方がいいよ

うちの個体は録画が失敗したことは一度もない。
0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c307-XKUa)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:21:48.58ID:fT4IgDQA0
東芝がパナのお古の基板使ってるってほんとなのかな。機能差や制約に著しい違いがあると思うけど。パナ
から乗り換えた時は録画中に番組結合できないのに驚いたっけ。
0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-XKUa)
垢版 |
2024/02/19(月) 07:16:00.83ID:D8gmnuQe0
>>739
2.5インチの中国製の外付けケースに250GBのPC用のAVコマンド非対応の非AFTの入れても使えます
それ以下の容量のは空きが無くて試していません。
外付けケーブルでつないだ3.5インチの2TのAVコマンド非対応のでも外付けなら普通に使えました。
0743名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7f-dUWu)
垢版 |
2024/02/19(月) 15:24:26.04ID:mP2O5S4/H
DIGAのUSB接続外付けHDD(AVコマンド対応である必要はない)は下限が160GBからだったと思う。
上限はその機種が発売された時期によって、2TB/3TB/4TBと色々ある
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc7-/cE7)
垢版 |
2024/02/19(月) 19:58:01.73ID:44pQXyPDM
HDDの御利用と御購入は
計画的にw。
0746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-XKUa)
垢版 |
2024/02/19(月) 19:59:50.78ID:D8gmnuQe0
普段何倍で録画しているかとかも関係するかも
内蔵HDDより大きいのだと、外付けから外付けへの引っ越し移動は苦労しそう
とにかくできるだけ外付けに保存しておきたいなら、外付けをできるだけ大きくしておいてもよさそうですが
大きくしても使いきれなかったり?
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3d6-FjIa)
垢版 |
2024/02/19(月) 20:12:14.43ID:M6or8wtK0
>>744
いつのDIGA使ってるの?
俺の10年位前のDMR-BRW1000は外付けHDD3TBまでだけど
今の機械どんな安物でも最低外付けHDD4TBまでは対応してると思う
(何で当時のパナ外付けHDD3TBまでなんて中途半端な仕様にしたのかな?当時同時に発売してた東芝の機械なんて外付けHDD4TBに対応してたけど)
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3d6-FjIa)
垢版 |
2024/02/19(月) 20:26:04.29ID:M6or8wtK0
>>744
俺先月ケーズから牛の4TB外付けHHDD9,300円位で2セット買ってきた
あと去年ヤマダからもエレコムの4TBの外付けHDD9,800円で買ってきたな
因みにシャープと東芝の機械使ってる
3TBのHDD俺の地元のヤマダでも取り扱ってるけど容量的にも値段的にも中途半端な立ち位置だな
(なによりコスパが悪い)
もし君の機械が10年位前のなら新しい機械に買い替えるのをお勧めするよ
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93a7-CPA+)
垢版 |
2024/02/19(月) 21:21:34.09ID:QbSrCAZM0
4X600→2X602に動画をコピーするんだけど
有線と無線とどっちが早いんだろう
両方ある場合普通は有線なんだろうけど
DIGAの有線は100baseっていつの時代のだよって
仕様なので
ケーブルとHUBを買ってきたけど
結局無線の方が早かったとかありえるので
どうしたものか
ご存じの方はいませんでしょうか
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f1d-mJpf)
垢版 |
2024/02/19(月) 21:29:19.44ID:vNZJsCKd0
もう買っちゃったのなら試してみれば良いじゃない
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-XKUa)
垢版 |
2024/02/19(月) 22:02:13.17ID:D8gmnuQe0
PCはほとんどお任せですが、古いPCと古いルーターで無線で普段100Mbps前後とかになっていますが
11g-54Mbpsより速そうだから11n-600Mbps?
100Baseと同じくらいなのかも
DIGAは11b/g/n/a/a??
0754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff2-tvwB)
垢版 |
2024/02/19(月) 23:18:34.40ID:nZBcz0C90
>>751
Wi-Fiって全二重通信なんだろうか
半二重かどうかで早さ違ってきそう
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8310-/Kbc)
垢版 |
2024/02/20(火) 07:23:25.40ID:4azwAZHn0
こういうのって、対策は無いのかね。古い機種使ってる人もいるけど

JPCERT/CCは、「56575/TCP」の動向について、ほぼすべてのDVRが送信元となっていることを確認し、これらのDVRでは、インターネット経由で侵害を受けた結果、何らかのマルウェアが埋め込まれて動作しているとの見方を示している。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240218-2884851/
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-XKUa)
垢版 |
2024/02/20(火) 07:56:09.59ID:MVbb4TzO0
PCは、XPまではWindows以外のファイアーウォール入れて使っていましたが
7以降はお任せで、手動で触ったのはほんの少し

スマホとか携帯はついてるのかわからないので使っていません

DIGAは、宅内なら実験してみようかと思いつつ、USBより遅そうなので
使わずのまま
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43bf-DpTM)
垢版 |
2024/02/20(火) 15:35:36.29ID:2G4bpytY0
>>756
うちのDIGAもやられてるん?
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37c-ENdC)
垢版 |
2024/02/20(火) 17:52:04.99ID:7HayZ7eK0
仮にスーパーハッカーがDIGAとかレコのルートとったとして何ができるんだろう
スパムメール転送くらい出来るんだろうか、あるいはF5アタックの一員として動かす?
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43bf-DpTM)
垢版 |
2024/02/20(火) 18:55:07.29ID:2G4bpytY0
踏み台。
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43bf-DpTM)
垢版 |
2024/02/20(火) 19:47:34.06ID:2G4bpytY0
つか、入り込まれてた場合、どうやって除去すりゃいいんだろ?
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43bf-DpTM)
垢版 |
2024/02/20(火) 19:57:33.59ID:2G4bpytY0
ファームって工場出荷時のバージョンに戻せるん?
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43bf-DpTM)
垢版 |
2024/02/20(火) 20:03:32.38ID:2G4bpytY0
ファームを書き換えられたら、何でもありじゃないかなあ?
0775憂国の記者 (トンモー MM67-xJ5u)
垢版 |
2024/02/21(水) 10:59:24.15ID:+FYjMMqlM
おかしな話だと思う

俺は ディーガ のことで一度も トラブルなんて起きたことないのに

せっかく ブルーレイレコーダー買ったのに ちゃんと録画されないなんてありえないでしょ

そういういい加減なところは許せないよね

そこまで好きじゃないってことでしょ その番組が
俺はひまわりを全話 録画する時はもうその場にいたからね 不測の事態に備えて

やる気がないんだったらもう 録画 趣味を引退した方がいいよ
0776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff2-tvwB)
垢版 |
2024/02/21(水) 17:47:59.71ID:mszTp6h90
日を決めて週にいっぺんか2回電源長押しリセットしてればだいたい大丈夫
0779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff2-tvwB)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:24:47.83ID:oIYX6ajw0
複数台所有向きの機能が貧弱なのよね
お引越しダビングくらいしか

一台の方の番組表や予約一覧で一緒に設置したレコの予約の様子がわかる機能とか
重複などの理由でその予約を別のレコに振り替える
振り替えて録画した番組を自動でお引越しダビング
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff2-tvwB)
垢版 |
2024/02/22(木) 15:19:03.39ID:oIYX6ajw0
デバッグ的なことゲームメーカのようにヘビーに使い込みしてなさそう
使い込んでて初めてわかること問い合わせてもちっとも把握してなくてなんかわからんねぇみたいな反応される
0784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff2-tvwB)
垢版 |
2024/02/22(木) 15:20:14.57ID:oIYX6ajw0
そして試してみようともしない
0788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9310-5WK7)
垢版 |
2024/02/23(金) 11:00:46.49ID:vbk2Ha4e0
パナソニック、ソニー、東芝、軒並み外装がひどいのは何でなんだ?

10年前までみたいに分厚いアルミの天板にミラー仕上げのフロント、かっこいいのにしてくれよ。
30万出すからさ
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37c-ENdC)
垢版 |
2024/02/23(金) 11:21:51.24ID:UMZp2ohm0
1人が30万だしてくれても他に買う人がいないと難しいだろうね
でも車だと追加料金で何とかエディションみたいなのは普通にあるから
中身はメーカー製品で外側をカスタマイズする小金持ち向けの商売は合っても良いと思う
0791憂国の記者 (ワッチョイW a301-xJ5u)
垢版 |
2024/02/23(金) 11:45:50.98ID:DLb01FDj0
金型からやればいいじゃんケースね
3000万ぐらいあればできるっしょ。

俺は今のも含めてパナソニック
デザイン いいと思ってるからね
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c307-XKUa)
垢版 |
2024/02/23(金) 13:17:29.24ID:J6mXHD3X0
蒸し返すようで悪いけど。機能は確かに追加されてるだろうけど番組の切れ欠けに関してはそれこそDVDレコ
のXP12からBRZ1010まで何も変わらなかったですよ。最近このスレで聞いた限りでは最新機種でも相変わらず
のようだし、レコが歴代でずっと受け継いでるなにかでもあるんですか。
0793名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-uqpY)
垢版 |
2024/02/23(金) 13:24:43.39ID:nliLNLS6d
たぶん簡単には直せない何かがあるんだろうね
ブルーレイレコはすでに不採算部門入りしてるから
やる気も人材も離れてるはず

今年のモデルで妥協できるのが出たら
それで買い納めになるな、俺
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff2-1AQh)
垢版 |
2024/02/23(金) 15:20:20.36ID:iMpYNcfc0
ブッコミ
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff2-1AQh)
垢版 |
2024/02/23(金) 15:32:00.99ID:iMpYNcfc0
ジェシカ婆さんの番宣がわざわざ別建てになってるのうぜえな 普通通り一体になってればジェシカの尻が切れて番組本体の尻は切れずに済むのに
0797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f61-AJLj)
垢版 |
2024/02/23(金) 20:18:43.58ID:cVF9uz1N0
>>792
次の番組の録画準備が始まるから、今録画してる番組を止めざるをえないんでしょ
4ch録画できる機種で1番組しか録画してないなら、切れないと思うけどね

しかし、最初や最後の数秒切れるのなんか、気になったこと無いけどなぁ
そんな最後の最後まで見ないし
0799名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMa7-Ylhm)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:11:27.94ID:dlEkIiKIM
たった今、立て続けにすっとぼけ録画の別パターン
録画待機状態にもならないやつ。録画予約してる番組が今しも流れてるのにノーアクション

フリーレン終わったとたんに「検索中」~未定になってフリーレンがいつ放送されるのか探してる
さすが旧型DIGA。ブレないね

ちなみにこれは失敗履歴が残るタイプだと思うさすがに。「放送局の都合で放送されなかった」とかほざきそう
わくわく

あと余談だけど、その時フリーレンの裏番組「脱力タイムス」(放送中)を番組表から予約したら
それもノーアクションで素通り

でも、それ以降は通常通り録画できてる。神ゲーEvoとネタパレは予約通り実行
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-YfDF)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:34:30.03ID:tKEwOF8u0
日付変わって昨日はいつもの番組が放送されず別番組のこともありましたね。

あと放送中の番組の予約は残り何秒かの場合は点滅から録画始まった?と思っても
キャンセルされる場合もありますね(その場合は履歴残らないかな?)
0801名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7f-dUWu)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:17:18.98ID:xTJH2bUmH
>>799
今日はちゃんとフリーレン録れてたけど
ウチではここ数年で何回か録画に失敗したことがあるのはBS日テレ(BS141ch)だけ。

症状は、冒頭少しだけ録画とか、冒頭と最後だけ録画される中抜け録画とか、
不可思議なものばかり。それでいてエラー履歴は残っていないので、
たぶんDIGA自身にとっては録画成功したことになっているようだ。

なのでウチの古いDIGAはBS日テレの放送電波あるいはデータに対してだけ
何か不具合あるのではないかと密かに疑っている。
※失敗した同時刻の別チャンネルの録画は問題なく録れてたので
0804憂国の記者 (ワッチョイW a301-xJ5u)
垢版 |
2024/02/24(土) 04:39:49.70ID:2Vc3hh610
ここでDIGA不具合がどうとか言ってるやつ さ 自分の体で不具合が起きたらどうすんだよ

そのまま自分の体にクレーム入れながら死んでいくのかね

普通は起きないんですよ そんな不具合は
特に機械の場合は

新しいの買えばいいじゃない。
デジタル家電 なんて 利用者側ができることなんて 限られてんだから
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-YfDF)
垢版 |
2024/02/24(土) 19:20:43.58ID:tKEwOF8u0
>>800
残り1分くらいで面白いのやってたので、
少しだけでも録画と思って、番組表から予約して、
10秒くらい録れたかなと思いながら、録画一覧と予約確認の履歴を見てみましたが、
残念ながらキャンセルされていました。(たぶんだめかもとは思いましたが)

終了間際でなければ、20秒前くらいでも録画されそうなので、
早めに気が付けば良さそう
0807799 (バットンキン MM67-Ylhm)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:26:58.53ID:gYpJ20QsM
フリーレンの履歴
□予約の無効
予約期間に実行を開始できない状態
以下予想
・優先度の高い予約が実行されていた。
・ダビング
・ソフト更新
・電源抜け
・受信できる状態でなかった。


だそうです。「優先度の高い予約が」ってことは、DIGAの中では複数番組を録画していたことになっている模様
当時何も録画してませんでしたが

ただ、昨日は放送休止や予約実行切の番組が立て込んでいたので、それが誤認の温床になったっぽい
一番怪しいのは
22:00「ねほりんぱほりん 投げ銭にハマった人」が
00:00「沼にハマって」に追従したまま予約入になってたこと

ちなみに全力脱力タイムズの履歴は「予約実行切になっていた」のみで何の参考にもならない
(実際、放送中に手動で実行切にしたので
0809名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM67-Ylhm)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:45:54.75ID:gYpJ20QsM
>>803
> 放送時間が早まった

それだ。今「予約を登録した番組」を確認したところ23:40からでした
特に遅い放送時間の回を元に毎週予約してしまっていました
それが主たる原因ぽいです

昨日のフリーレンは本来の放送時間である23:00からで
DIGAにとっては「放送時間が早まった」イレギュラーな事態だったようです
予約画面上では時間も正しく追従してるので騙されました

ただこのスレでは散々既出の話題でしたね。予約し直せ定期。私の油断と慢心による失敗です
今毎週予約し直しました。次回は23:20から。うん。来週また予約し直しだ

オレは毎週予約し始めたばかり この果てしなく続くDIGA坂をよ
0810名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM67-Ylhm)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:58:23.80ID:gYpJ20QsM
深夜アニメの録画失敗率が高めなのもその辺かな
アニメの初回放送の前に特番や新ドラマの初回拡大SPがあって
放送時間が本来より遅れた[新]番組を毎週予約で登録

そのまま2回目以降も録画し続け、ある日突然失敗てパターン
新しい機種では起きなくなってるんだろうけど、古いの使ってる人は特に注意が必要だね
微妙に再現性あるし
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW def2-/4iT)
垢版 |
2024/02/25(日) 00:28:49.64ID:xokqGTHY0
>>804
痔!神様に不良返品してえよ

>>807
電源抜け状態になる 起動処理に時間かかりすぎ プロセッサのメモリーヒープにゴミが溜まりすぎでなんの処理をしても時間がかかる動作が不安定でおかしな挙動
0815名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-nQfb)
垢版 |
2024/02/25(日) 04:49:23.32ID:gA1TA4XSd
チャプター位置を編集する時に灰色の下地に濃い灰色の線だから少し離れると見にくいんだよ
昔は水色の線で見やすかったのに
ファームでなんとかできんのかこれ
なんで改悪すんかな
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ def2-g1P5)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:10:43.21ID:kEIHVXwk0
>>809-810
先週までの23:40より前の時間の放送分がきちんと録画されていたとすると、
単純に時間が早くなった番組に追従できなかっただけではなさそうですが、

通常のレギュラー時間より遅い時間からの週から毎週予約してみて、
それより早い時間の番組に追従できるかできないか、
しばらく観察してみようかなと思いました。
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4edb-EVRh)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:48:09.52ID:LB3qOUJy0
全録5台3録2台で地上波とBS録ってます
経験から来る要点は「各機の負荷量」で
それが高いほど当然不調が早く起こる

未だ全録を厭う人が多いようですが
全録の本質は「保険目的」で全録機でも
手予約3録し、失敗理由が他自に関わらず
ミス時には全録からダビングし補償します

ケチって3録手予約オンリーでは時間変更時や
自分のミスや録り逃したらどうするのですか?

最悪なのはキーワード録画で信じるに至る理由が
無いので、不具合リポを読むとバカな人だと思う
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4edb-EVRh)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:48:26.47ID:LB3qOUJy0
結論は変更の多いNHK総合は全録必須で
NHK/BSもまとめてしまうと単純化できる

WOWOWは唯一3録手打ち予約機で足りる

地上波は4,5,8と9.10,12に分割し全録2台
BS民放も似た様な2分割で全録2台欲しい

更に自分のホビーに特化した専用機を
個別に加えると運用が楽になりますので
アニメ命の人はそれ専用の高級帯全録で
アニメ録画だけに集中させるのが理想です

以上を全て統括するのにマトリクスセレクターと
複数モニターで常に複数監視し不具合を1秒でも
早く検知する義務がありレコ一台分以上の金が要る
4年前5万で買えた8chセレクターが今は10万です
0821憂国の記者 (ワッチョイW cb01-Votk)
垢版 |
2024/02/25(日) 10:45:31.77ID:7ua4G64D0
今 各局が作ってるドラマなんてゴミ なんだから録画する必要はない

こっちが 録画してるのはもう二度と再放送されないような昔の60年代70年代80年代のドラマです

三流の出演者 三流のニュース 解説 そんなものをね お金出して ハードディスクや ブルーレイディスクに保存してるやつはバカなんだから失敗しようが そんなもん知ったこっちゃねえんだよ

死ぬまでずっと失敗し続ければいいんだよ 録画にな
0822憂国の記者 (ワッチョイW cb01-Votk)
垢版 |
2024/02/25(日) 10:47:25.06ID:7ua4G64D0
>>819
10年間 1日14時間使って多分 ブルーレイディスクも 1000枚以上 焼いてるけど一度も失敗してない

わかった?

喫煙者に録画マニアをやる資格はない

もし10年に一度でも喫煙したことがあったならば 録画マニアをさっさと引退してください
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4edb-EVRh)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:20:27.04ID:LB3qOUJy0
50年以上というか人生一度も喫煙していません

お生憎様です

わかった?
0829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e02-V2t0)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:43:37.75ID:HzdfgrAl0
>>809
オタクのDIGAて何年製よ
俺の2011年製の地デジ専用DVDレコのDIGAでも
ちゃんと最初に予約してから放送開始時間が前後しても
フリーレンの録画できているぞwww
0831名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-cGpu)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:47:16.45ID:apk/4QeGd
>>822
> 10年間 1日14時間使って多分 ブルーレイディスクも 1000枚以上
> 焼いてるけど一度も失敗してない

それだけ使ってまだ生きてる機種名を教えてください
うちのは13年くらい使ってるのでかなり心配してるんです
0832名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM07-Lb0V)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:50:17.32ID:RsdI8cvOM
さっきリモコンのスタート押したらいきなり音声ガイドの設定に飛んだ
録画中には呼び出せない画面ぽいのに

せっかくなので音声ガイドONにしてみた。操作音があったりなかったり区々で補助としては弱い
チャンネルを切り替える度に番組名を読み上げるのはいいとしても
その間、番組の音声がOFFになるのはいただけない。番組名が長いと7秒くらい自動音声のみを聞かされることに
0833名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM07-Lb0V)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:53:33.44ID:RsdI8cvOM
>>808
・ネットワークからのソフトウェア更新が実行されていた。

これですよね。私も気になります。が、いちユーザーには検証が至難なトコロですよね

DIGAが自動でsoft更新を行うのは、予約が登録されてない安全な時間帯
>電源が「オフ」の状態で、予約録画の無い時間帯が十分ある(機器の状態で変わります)

と、どっかで見た気がします。この前提を持った上でDIGA神を疑って掛かると
「予約が登録された時の時間帯のみを参照して、自動更新のタイミングを算出しているのではないか?」
という仮説が立ちますね。仮定を重ねて不具合可能性を疑ってみても検証もデバッグもできませんが
プログラミング的には香ばしさを感じる分野ではありますね。我々には何ァんにも出来ないことですけど

ちなみにネットには繋いでません。が、ソフトウェア更新設定:ダウンロード予約は「自動」になってました^^
もしか「2.放送波によるダウンロードによるソフトウェアの更新」ってのを実行中だった?
0834名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM07-Lb0V)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:58:30.16ID:RsdI8cvOM
>>829
うちの子を紹介しますね。もちろん旧い方が下手人です
DMR‐BZT700 ソフトv1.53 2009年頃?購入 個人的に彼を「旧型」呼ばわりしています。チャプター外枠は青
DMR‐BWT650 ソフトv1.42 新しい方。↑と比べ不具合や録画失敗、フリーズは圧倒的に少。チャプター外枠は灰
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW def2-/4iT)
垢版 |
2024/02/26(月) 01:01:56.30ID:q6qUmjqr0
>>815
それ以前に枠の幅が広すぎたりで画面小さい
番組タイトルが画面に食い込んでる
緑ボタンでチャプター位置編集に入って余白だらけなのに画面小さいまま

予約入ってんのにファームウェアアップデートは実行しないと思うんだけど
調子悪くて起動処理に時間かかって録画スタートに間に合わない方が可能性高い
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW def2-/4iT)
垢版 |
2024/02/26(月) 02:15:51.57ID:q6qUmjqr0
女優伊勢志摩さんが出ることにしてたどこでもディーガ
テレ東わくわくツーリスト フレームで切り取る伊勢志摩
井戸田村重森泉近藤千尋だけだった
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW def2-/4iT)
垢版 |
2024/02/26(月) 02:17:10.90ID:q6qUmjqr0
>>836
フロントパネルをガラス鏡にするのはやってた時期あるな
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ba7-w3el)
垢版 |
2024/02/26(月) 16:14:46.26ID:d3BckeQn0
全録+おまかせ録画で使ってるけど全録チャンネルをおまかせ録画のCH範囲から外したいんだけど出来ないんだねえ
お気に入りから外せばお気に入りのみで検索できるけどそれだとお気に入り番組表に出なくなるよねえ?
0844憂国の記者 (トンモー MMff-Votk)
垢版 |
2024/02/26(月) 18:16:38.99ID:L/Ih3S9sM
>>836
いや はっきり言ってこのディーガが女だったら結婚したぐらい好きなんですけど。
4K対応2014年モデル。

毎日デザイン いいなと思いながら使ってますよ
0845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW def2-/4iT)
垢版 |
2024/02/26(月) 18:27:40.03ID:q6qUmjqr0
昨日の4K大河また頭切れしてた 電源入り状態だったのに
6時のも録るようにしてみようか
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW def2-/4iT)
垢版 |
2024/02/26(月) 19:04:02.78ID:q6qUmjqr0
毎週録画で番組タイトルちゃんとついてほしいから
時間指定予約のタイトルを空欄にして
1分前スタートにしただけで
前の番組のタイトルがついちゃった

4Kのチャンネル録画もあるのか?
あまり信用できないなぁ
番組情報の開始終了時間で切り出してくるんだろうけど
そもそも普通のレコの動作でも放送波のディレイを
見込んでなくて尻が切れるんだから同じことになってそう
0852名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM93-Lb0V)
垢版 |
2024/02/26(月) 23:08:34.42ID:ewTrnIyvM
>>841
はい、出来ますね!詳しい案内ありがとうございます。確認したところ
DMR-BZT700(2011年2月発売)の最終バージョンは1.53(最終更新2013年12月2日
で既に最新のソフトウェアバージョンになってました!!!

最新で!!!このザマ!!なのはサポート期間外なのだから仕方ないですよね。
放送波によるオンエアーダウンロードとやらで既に最新のファームになっているようです。優秀ですね、DIGA!
0853名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM93-Lb0V)
垢版 |
2024/02/26(月) 23:12:42.19ID:ewTrnIyvM
調べるついでに目についたこと書いとこ

ソフトウェア更新方法③ USB or CD-R 経由で手動更新の場合
USB経由でアプデできるのは2019年以降のモデルに限られるようだ

> ディーガ'22~23年モデル、2倍速早見再生のアップデート
えっ、いいなー2倍再生。最新機種はやっぱ高機能になってるんだね知らんけど
てか普通の早回し1段階目は何倍速なんだろう
0854名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM93-Lb0V)
垢版 |
2024/02/26(月) 23:14:44.66ID:ewTrnIyvM
画面表示設定〔オート〕の設定が 入 と 切 しかないの不便
どっちを選んでも一長一短で。簡易表示とかあったら便利なのに
または表示時間を設定できるとか

ほんとDIGAのUIは伸びしろしかない
0858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ def2-g1P5)
垢版 |
2024/02/27(火) 06:03:21.68ID:X8OgNd9T0
昨夜はあまり見たいテレビがないので
途中でアンテナつないでいないBSのチャンネルに合わせて消音状態にしたまま
いつのまにか寝てしまいましたが、
さっき起きて、来週の火曜日の3/5の地デジの番組表見てみたら
どのチャンネルの番組データが未取得のままでした。

BSのアンテナをつながないで、BSのチャンネルに合わせておいて
地デジのチャンネルを選択しないで、いつまで番組データが取得できないか
試してみるのもいいかも
0859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ def2-g1P5)
垢版 |
2024/02/27(火) 06:22:54.38ID:X8OgNd9T0
>>850
番組情報を修正する方法は
正しい番組情報が記録された番組を先頭にして番組結合してから、
もう一度番組分割して編集すると良さそうな気はします。
2番組同時録画しないといけなくて、手間はかかりそうですが、、
0860憂国の記者 (ワッチョイW cb01-wsTS)
垢版 |
2024/02/27(火) 06:26:52.79ID:onbzg9eG0
ここの連中は最後は自分がわからなくなって 認知症になって 脳梗塞で死ぬ運命なのかね

ちゃんと録画ができないなんてありえないから
0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW def2-/4iT)
垢版 |
2024/02/27(火) 14:17:58.25ID:OYpFNd2B0
>>858
アンテナ繋いであっても電源入れっぱだと受信中の局以外の番組表データの取得が遅れるよね
0863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e6a-3cMK)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:12:30.45ID:RWfFIFEg0
いきなり外付けHDD8台全部認識しなくなったけど
ファミコンカセットの復活剤でUSB端子掃除したら復活した
16TBの録画データ諦めかけてたからめっちゃ嬉しい
0866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a11-EAdD)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:49:38.42ID:j96zKHnD0
>>849
その辺は問題視してないパナソニック開発部の伝統仕様
0868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b7c-1H1i)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:08:57.38ID:jNLo04UK0
>>866
確かに問題視してないのかもしれないけど
10数年前から+録画というもっとも基本的な機能であること考えると
ソフト担当者が退職してしまい改良したくてもどうにもならんって可能性もあるかも
0869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b5e-r8/V)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:20:27.95ID:Z7lbRAM60
>>863
>いきなり外付けHDD8台全部認識しなくなったけど

DIGA録画用クラウドサービスは、いずれ開始されるかな?
0870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ def2-g1P5)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:51:32.64ID:JIJoAYp/0
1TBを1時間でスキャンしたりコピーしたりするのって
60分×60秒とどうすれば計算できるのか計算するの面倒になってしましました
USB3.0で20MB/s〜70MB/sくらいでも結構かかりそうで
0872憂国の記者 (ワッチョイ cb01-iVup)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:03:38.11ID:2E8q3EWm0
だからさ
ちゃんと取れてるって

たとえばtvkの恋愛術入門だけど
普通に予約録画して
前3秒、後ろ1秒ちゃんと録画しろあるし

取れないやつは基本的にもうDIGAと相性悪いから
全部売り払って引退しなさい。

ちなみに4K対応DIGAは別の部屋でやってるけど
何の問題もなく取れる
0874憂国の記者 (ワッチョイ cb01-iVup)
垢版 |
2024/02/29(木) 00:02:11.70ID:6J6Cqw/E0
ちゃんと録画出来ない人はDIGA売却して引退して。 それだけの話し。
0879名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ 1ba7-w3el)
垢版 |
2024/02/29(木) 14:55:08.82ID:9MuwgI/c0GARLIC
>>877
例えば2チューナーモデルだと視聴以外の他の動作をしていなければ2つまでは倍速のまま録画3つ目はDR録画後変換だったと思う
他の処理が加わったりすると他のもDR→倍速とかになるときある
全録だと裏でチャンネル録画がずっと動作してるけどその場合はどうだったかな?
0881憂国の記者 (ニンニククエ cb01-iVup)
垢版 |
2024/02/29(木) 16:20:55.24ID:6J6Cqw/E0GARLIC
>>876
ひまわりというドラマを162話DRで予約録画しましたが
一本も頭欠けしてませんでした。
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW def2-/4iT)
垢版 |
2024/02/29(木) 18:19:16.68ID:3r7N5jzv0GARLIC
>>880
コストダウン仕様で思わぬところで動作制限されてて取説には体系的に書いてないし検索しやすくもなってない
舐めるように読んだ基地外しかわからん
0884名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ def2-g1P5)
垢版 |
2024/02/29(木) 19:39:09.25ID:MrTIy9pT0GARLIC
電源ボタン押し間違って電源オフにしてしまったときに
すぐに戻ってと思うのはよくありますが
スイッチガチャガチャできる頃とは違うのはわかっていますが
失敗したなと毎度思います。
0885憂国の記者 (ニンニククエ cb01-EVRh)
垢版 |
2024/02/29(木) 21:53:57.94ID:6J6Cqw/E0GARLIC
◆DIGAの最大の発明はAVCRECだね

今日DVD-Rの超特価商品見つけて買って
早速AVCRECで録画してる

ブルーレイディスクが手元にないときでも
ハイビジョンで録画できるなんて最高だもん。
0886名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW def2-/4iT)
垢版 |
2024/02/29(木) 21:56:55.58ID:3r7N5jzv0GARLIC
DRに落ちて事後圧縮だとDRの精度悪いCMチャプターが嫌や
できるだけDRに落ちないような条件ってなんだろうと動作を見守り続けているんだが全くわからないところでDRに落ちていて理由が把握しきれない

同時圧縮録画と同時にDR記録もしていてそのためのデータ転送帯域が確保できない場合ということなのだろうけど本体HDD、USBHDDファクターが多くて
0889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW def2-/4iT)
垢版 |
2024/03/01(金) 02:09:29.56ID:sTgtPglb0
4K録画
番組名空欄 1秒未満の番組と
番組名空欄 2、3秒後に録画再開してしまいまで録画したと思われる番組ができてた

そろそろリセットしとこうかと思ったのに録画中だから手を出さないで置いといたらこうなった

リセットが必要なダメなファームウェアならリセットのタイミングの目安を教えて欲しいわ
0892憂国の記者 (ワッチョイ cb01-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 09:36:40.28ID:qXpdN8Q00
AVCRECは10倍録だと4時間も録画できる。

今回11円の単価でDVD-Rを入手しました。CPRM対応バージョン
たとえば30分のミニシリーズ8本だとちゃんと収まる。

バックアップをBD-RとDVD-Rの両方に保存することで
更に万全となる。

うちのポータブルプレーヤーはAVCREC対応ですから、いつでも楽しめる。

最初にXW100買って、AVCRECで録画したときの感動が蘇ったよ、昨日。
0894憂国の記者 (ワッチョイ cb01-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:12:25.84ID:qXpdN8Q00
>>893
お前は馬鹿なんだよ
5分のミニ番組何本入ると思う 気持ち悪くなるぐらいの数だ
それよりは、よほど良い。

今もAVCRECに入れた番組を楽しんでいる。何より身軽である。
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e02-V2t0)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:23:38.08ID:mVFx8jyC0
>>886
>>887のレスどおり
かつ内蔵HDDの空き容量を十分取っておけば
強制DR録画にはならないだろうよw
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ba7-w3el)
垢版 |
2024/03/01(金) 14:35:47.73ID:qXTgWrUD0
パナレコーダーのHDDに録画できるタイトル数999件までってのはもうなくなったのかな?
全録機だけどなんか取説見ても書かれてないので

999件までって検索にかかるのは10年くらい前の機種ばかりだしソニーは1万件とかになってるから
いまどき999件ってのはないのかな?
ずいぶん昔に調べた時は内蔵999件+外付け999件って見た記憶がある
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ def2-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 18:33:00.03ID:k1zIK61x0
BD<->HDDのダビングでは標準画質(MPEG2,XP,SP,LP,EP)はFRモードでダビングされるんですね
HDD->BDもBD->HDDもムーブ可能なのはDVDと違うのは触れてはいけない案件?
0903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ def2-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 18:44:49.40ID:k1zIK61x0
地デジのGガイドの番組データ取得時間は3:00~3:40と思っていたら
本日は寝ぼけていたのか5:00~5:40だった気がしましたが
もしかしてEテレの番組休止時間をチェックしているのかな?って思ったりもしましたが

電源ONのままにしていて番組データ未取得の場合は
各チャンネル個別に取得しなくても
アンテナつないでいないチャンネルに合わせておいて
時計を3:00とかに変更して
電源OFFしておけば実際の3:00とかまで待たなくてもデータを取得してくれるのかは
時間があったら試してみようかなと思いましたが、まだ試していません。
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ def2-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:05:05.84ID:k1zIK61x0
テレビのモードが違うリモコン使ってたら
テレビのチャンネルと音声で面白い動きをするのがあって
知らない機能がありそうなのもわかってちょっとびっくり
0908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ def2-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 22:47:08.39ID:k1zIK61x0
蓋アリのリモコンの上下左右ボタンってクリック感があるのはこのボタンだけボタン式で
向きも正しく合わせないの忘れるとちゃんとはまらなかったの思い出し
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW def2-/4iT)
垢版 |
2024/03/02(土) 00:05:38.16ID:m9WSwZFJ0
>>908
四つのボタンの上に真ん中穴空いたお皿が乗っかってるようなもんだったんじゃないかな
0911名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM07-Lb0V)
垢版 |
2024/03/02(土) 02:18:08.38ID:7hlPQmbeM
録画再生が終わったら1,2秒ほど待ってくれればいいのにね、すぐ停止の処理に入るんじゃなくて
リコモン操作を受け付ける猶予が設けてあればワンチャン早戻しできるのに

>>660-662でも書かれてるように、今は
まとめ番組にするとか、チャプター一覧へから入ってすぐ左とか
そーゆー手間がかかるけど
待ち時間を設ければその必要もなくなるのでは

早回し→最後まで再生→うっかり終了ってパターンがなくなるんだから(この言い方で伝わるのか

にしても、地味に嫌な仕様だよね、再生終了・即・停止(悪・即・斬みたい
0912憂国の記者 (ワッチョイ cb01-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 10:50:14.49ID:6pnCDp410
BDとDVDとでは劣化が違うだろうから
超名作を中心にBDとDVDのダブル保存をしている。

こうするとBDに問題があってもDVDで見れるわけであって
DVDは超名作の場合はAVCRECとDVD-VRと両方でダビングして
AVCRECが再生できないような安価なDVDプレーヤーでも見れるような
万全の体制を整えている。

例えば明菜ちゃんのこの前のBSの特集はベストテンの歌唱シーンばかりだったが
これをDVD-VRでダビングして、550円でゲットしたかわいいポータブルDVDプレーヤーで
再生すると最高に気持が良いのだ。

お前らは録画に失敗してるんだったらそれ以前の問題だけどなwww
0917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ def2-g1P5)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:37:29.56ID:TBRhXKy+0
>>903
地デジのGガイドの番組表・番組データの取得、少し試してみました。

クイックスタート「入」にしておくと電源OFF時に時計が変わるのが確認できるので、「入」にして
時刻を2:59分、3:59分、4:59分等に合わせて、電源OFFして動きを見てみると

日付を1日前に戻すと
3:00分から3:01分前に時刻合わせが動作するパターンはほとんど毎回確認できて

日付を変えないと、
3:05分前後で時刻合わせが動作して、1チャンネル分の番組データが更新している場合や
5:05分前後で時刻合わせが動作して、更新されていない場合などがありましたが
4:05分前後で時刻合わせが動作して、見てみたら全チャンネルの番組データが更新されていました。
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ def2-g1P5)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:02:19.22ID:TBRhXKy+0
>>909
上下に2つずつ4か所はめ込む爪みたいなのの形が上下で微妙に違うみたいで
ちゃんと合わせないときちんとはまらなくて、
表側のプリントが薄くなってたりして見にくくなっていると
間違えて壊しそうになりそうだったので、明るくしてちゃんとよく見て取り付けてみたら大丈夫そうでした
0919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ def2-g1P5)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:29:18.64ID:TBRhXKy+0
ふたつきのリモコンを最初に開けた時は
慎重にやっていたつもりでしたが、
ふたの付け根のところひび割れ作ってしまって修復に手間がかかってしまい

今回は外し方覚えたつもりでしたが、忘れたので、
そっちは壊さないように慎重にしていましたが、

本体側の方はブラスチックのへらを使って、少し乱暴に開けたら、つめ1か所欠けたたみたいでしたが、
最後はねじ止めするので大丈夫そうでした
0920702 (ヒッナー 1b00-uFGR)
垢版 |
2024/03/03(日) 05:09:22.87ID:UevhneyY00303
リモコンが一旦接触不良し始めると
ばらして何度接点を磨いても一週間程度で
再び同じ接触不良になる
仕方ないからバックアップの為に
純正リモコンの新品を買っといたけど
そろそろ潮時かな
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー cb7c-w3Oi)
垢版 |
2024/03/03(日) 09:20:24.66ID:NWTXmDTR00303
磨いて直って、暫くしてダメになるのは、表面のメッキがなくなってしまい酸化皮膜ができてるんでは
amazonとかにある接点復活剤を試してみると上手く直るかも(リモコン直したってレビューもあるし)
0924名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー ef63-RZQi)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:39:46.50ID:GfrngzxB00303
基板側の接点は強くてボタン側の導電ゴムみたいなのが摩耗してダメになるみたいだから
ボタンにアルミホイルでうまくいく
接点をアルコールで洗浄して何度も復活させて、いよいよダメになってからアルミホイル
でやったらうまくいった

紙の両面テープをガラスか金属に貼り付けてその上からアルミホイルを貼り付ける
カッターナイフでボタンの接点の大きさに目分量で切ってピンセットでボタンに貼り付ける
やってみると以外と簡単だよ
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 0ff2-g3uE)
垢版 |
2024/03/03(日) 14:27:57.74ID:vPIZncJS00303
このタイプのリモコンは放送種別についてはどう操作するんだ?
https://tadaup.jp/bb4f5b2b.jpeg

ググると結構古いディーガのリモコン売ってるなぁ
モノによって高いけど
0927名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 0H7f-N0OG)
垢版 |
2024/03/03(日) 16:46:32.24ID:x/q+cMYoH0303
>>926
番組表を表示させる
サブメニューで放送切換で地上D/BS/CS1/CS2を選択
カーソルを番組表で見たいチャンネルに合わせて「今すぐ見る」

とりあえずこれで何とかなる
0928名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 0ff2-5fuq)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:31:00.22ID:s/w6+zyC00303
>>926
N2QAYB000912というタイプでしょうか?

以前のタイプは録画モードのボタンが無かったみたいですが
最近のはボタンがあるのかな?

再生・停止等のボタンが違うのは慣れが必要かもですが

地デジ/BS/CSボタンとHDD/BD/SDボタンが新旧機種でボタン通りに使えるなら良さそうですが
ちゃんと切り替わるかは使ってみないとわからないのかも
0929名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 6b10-eYZs)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:05:19.79ID:ZuFaYYha00303
今週のYTVの薬屋のひとりごとは、いつものようにバラエティ番組とあわせて1つのETVタイトルでなくて
単独番組でしかも時間ギリギリまであったので、EPG予約だったので見事に尻切れしていた

そして1分前後に余裕をつけているNHKGのキングダムは2分の時間移動で見事にぶった切れていた

うまく録画できる人のうまく録画できた報告はいらないです。役に立たないから。
0930憂国の記者 (ヒッナー cb01-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:10:23.21ID:LdM4aN2700303
ANIMAXが無料放送だったので ちびまる子ちゃんを録画しておいた。

お姉ちゃんの声が、水谷優子で
一気に思い出して涙が出た。

私はこのお姉ちゃんだからちびまる子ちゃんを見ていたのだと。
もちろん録画は成功していた。

水谷さん、あなたはちゃんと歴史に名前を残したよ
今もこうして私を楽しませてくれる。ありがとう!!
0933名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 6b10-eYZs)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:27:53.65ID:ZuFaYYha00303
そういえば>>847について
2012年ごろまでは、時間指定予約のサムネイルは開始2分5秒のものがついていて、タイトルもそのタイミング
のものだったので、最新話タイトルをつけながら この後すぐ も録画したりできたのだが
その後内容確認ができるようになった代わりに開始時間のEPGタイトルがつくようになったと記憶している。
0934名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 0ff2-5fuq)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:42:14.30ID:s/w6+zyC00303
まだ眠くないですがサルネイムってどこかで聞いたことがあった気がしましたが
番組編集で出てくるサルネイム変更や録画一覧の先頭の画像のことですね
そこの画像は2分後の画像ってことだったんですか
なるほど
0938名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM8f-HG24)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:48:31.93ID:EZ9njlVgM0303
尻切れの素因はある程度出し尽くされたのかな
今後、尻切れと呼ばう時はどの尻切れのことを指すのか
アンミカさんもこう言ってるよ

アンミカ「知ってる?DIGAの尻切れって200種類あんねん」

アンミカさん!!
0940名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー ef63-RZQi)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:59:07.27ID:GfrngzxB00303
パナがOEMで作っているスカパー!プレミアムのチューナーTZ-WR320Pには昔から付いている機能だね
地デジ110度CS用レコーダーには付けないという何らかの判断があるんだろうね
0942憂国の記者 (ワッチョイW cb01-pgFF)
垢版 |
2024/03/04(月) 11:37:32.80ID:n/k7sKeV0
>>941
そんなものに対応する必要はありません 順調にシェアが下がっています シャープと逆転してDIGA事業部廃止すればいいでしょう

今のパナソニックの製品には全く魅力がありません
0945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-g3uE)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:39:35.43ID:XlkODDnG0
>>943
ビエラの視聴予約もクソなんじゃ
スポーツで時間繰り延べに対応できないし
毎週予約でスペシャル回の繰り上げ時間にも対応できない
USB HDDに録画するのは不思議と対応できてる
0947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-5fuq)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:23:31.98ID:Pb38sDMo0
電源のON/OFFで連動されているのを見てすごいと思っているので
ですが、たまに連動されないのはどうしてと思ったりもするので
気持ちはわかったりわからなかったり
0950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-g3uE)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:43:26.39ID:re2RIxLg0
自前の地デジアンテナもあるしJCOMも一応電波障害地なんで入ってる スカイツリー方向とは真逆の方にあるマンションからの反射波で受信できる 自前アンテナではtvkが入らないけどtvkがあるんでJCOMのをもっぱら使ってた
地デジの録画でほぼ確実に尻切れ発生してたけど
自前アンテナにしたら尻切れ少なくなった
でもある程度の確率で発生する
直接受信では確実な手段とはいえないみたいだ
0951憂国の記者 (トンモー MM0f-pgFF)
垢版 |
2024/03/05(火) 14:07:17.07ID:sXSw5LKYM
>>950
親局を受信しない限り 遅延します

親局から中継局に送ってから出すと
2回遅れる

地デジは 2秒遅れてるから2回遅れると 4秒 遅れるんだよ

地上波が遅れる理由はそれですよ 親局を受信してないからスカイツリーからの電波を受信してないからです
0954名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-Hejz)
垢版 |
2024/03/05(火) 16:09:49.06ID:u09jHqSud
円盤の製造が終わってから、この事業のやる気をなくしてる気もする。
0955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b8b-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 16:51:53.75ID:+Wt0oLZf0
>>255
>Panaがオンデマンド配信用録画機を作ってくれんかな?
オンデマンドサーバも含めて。

netflixやAmazon Prime等の番組の録画(ダウンロード?)をするという事?
技術的には?だけど、権利の関係で無理じゃないかな?
0956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-g3uE)
垢版 |
2024/03/05(火) 18:51:43.78ID:re2RIxLg0
>>954
間違ったメッセージ解釈なんじゃね
円盤は競争力なかったから捨てただけでしょ
0957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-g3uE)
垢版 |
2024/03/05(火) 18:52:43.35ID:re2RIxLg0
録画させないために配信始めたんじゃないかと
0958名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-Hejz)
垢版 |
2024/03/05(火) 19:02:33.29ID:u09jHqSud
>>956
そうだね、この周辺丸ごと、パナはやる気を失ってるよね。
円盤もレコーダーも、ひょっとしてテレビも。
0959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-5fuq)
垢版 |
2024/03/05(火) 19:33:36.43ID:WEf/P3590
かんたんリモコンとかネット経由のとかも
使い勝手をシンプルにしただけならいいのに
無駄にスペック落として互換性のないものになっていたりするので
そういうのも対応したりしないといけなかったりするのは大変なんだと思います
0961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbad-JCcX)
垢版 |
2024/03/05(火) 19:43:12.64ID:nlfYU5/d0
10年前のBWT550から買い換え検討中です。
4TS203の操作反応ってそんなに酷いんでしょうか。
CMカット編集をよく行うので、操作性を気にしてます。
550はそこまで反応は悪くないので、
同様か新しい分ちょっと良くなってればいいなーくらいに思ってたんですけど、
ここ読んでると不安になって。
0962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-5fuq)
垢版 |
2024/03/05(火) 19:57:34.25ID:WEf/P3590
昔だったらお店に行って気分にまかせて自由に使わせてもらえたかもしれませんが
その精神を忘れず、試したい機能をとことん調べて、試させてもらったら試させてくれるかどうかは、
しばらく試していません
0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ba1-VqBT)
垢版 |
2024/03/05(火) 20:14:19.60ID:L6gOnqR80
13年くらい前のディーガからそろそろ買い替えかな
と思ってるんですが、
無知なんで変な質問してるかもですが…

今も今後もBS観ないつもりでずが、それでも今後を見越したら
その他の理由で4Kチューナー内蔵ものにした方が
いいと思いますか?

例えばフルHDでもいくらか綺麗に見えるとか…
0966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b96-ZLJX)
垢版 |
2024/03/05(火) 20:23:31.11ID:2AM4XnLi0
>>963
4K機は今もモッサリ
2K機は今もサックリ
0968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb02-ZLJX)
垢版 |
2024/03/05(火) 20:57:30.67ID:p8FL9eod0
>>963
俺はBZT860から4T403を買い増したけど、
かなりイラッとするモッサリ感
4Kなんか意味なかったし後悔しかない
BZT860は引退させてなくて、こっちの方がサクサク動くからメイン機
いいのはHDDの容量だけ
0971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f87-eOBD)
垢版 |
2024/03/05(火) 22:45:22.95ID:slAtarg30
>>968
ウチのBZT860はhelloフリーズがチョイチョイ出るようになったからメインで使うには少々不安。。
基本編集しない見て消しだから4T301のモッサリも慣れた

リモコンは使いにくくて早々にBZT750のリモコン取り寄せたけど
0972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb7d-vLsT)
垢版 |
2024/03/05(火) 23:38:08.00ID:cgnhKQ0x0
まだBZT860使ってる人結構いるんだな
ってうちもメイン機で毎日使用中
2回内蔵HDD壊れたけどなんだかんだ使いやすいんだよな
タイムワープ付き無線リモコン最高!
0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b10-QAHU)
垢版 |
2024/03/06(水) 00:08:11.88ID:tGGGjNXP0
外観がミラーフェイスじゃないとかっこよくない。

何にでもSDカードスロットつけてた頃のパナソニック帰ってきてくれよ…

テレビもブルーレイレコーダーも壊滅的だな…
0977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbad-JCcX)
垢版 |
2024/03/06(水) 15:51:35.63ID:zazGy2WN0
>>974
ありがとうございます。
そう思ってDMR-2X202も調べたんですが、
こっちは有線LANが無いんですよね。
DLNAムーブをよく使うので無線LANだと心許なくて。
0978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbad-JCcX)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:05:23.69ID:zazGy2WN0
失礼、比較検討したのはDMR-2W202でした。
0979名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-oVSh)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:15:07.65ID:+QHST5m1a
4Kレコーダでも、2Kとして使えば
少しは動作がマシらしい(メーカー問わず)

今の4Kレコーダには、4Kタイトル向けの
外部ストレージ(seeqvaultやrecbox)ソリューションが
まだないのも不便だ
0981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-g3uE)
垢版 |
2024/03/06(水) 18:43:25.14ID:uHiDw0hA0
チャプタ編集のサムネイル描画が特に一切操作不能になるからなぁ 2Kなら2つ描画済みくらいから青ボタン選択も左右移動もできる
0982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-5fuq)
垢版 |
2024/03/06(水) 18:55:57.95ID:yC8O6g9a0
サムネイルって最近覚えたばかりですが
編集したい人がいるから編集メニューがあるのですよね
準備中からしばらくしたら画像に変わっていたのを、好きなのに変えられる機能まであるのもすごい
チャプター編集で表示されるのもサルネイムだったのですか
0983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-g3uE)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:16:51.98ID:uHiDw0hA0
親指の爪ってこと そんなちっこい画像
0988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbad-JCcX)
垢版 |
2024/03/06(水) 22:41:24.58ID:zazGy2WN0
>>980
ありがとうございます。
色々悩みましたが、結局旧モデルの2W201を探して買うのが一番かなと思い始めてきました。
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb7c-w3Oi)
垢版 |
2024/03/06(水) 23:34:50.06ID:cEnYJv8v0
円盤の新規格は出ないんじゃないの、物理的な傷とかで読み取りに失敗する可能性が大きいし
SDカードとかUSBメモリ的なものだって録画したレコ本体の鍵と一致しないと再生できないようにしたら円盤の代わりになる気がする
0993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-g3uE)
垢版 |
2024/03/06(水) 23:37:21.46ID:uHiDw0hA0
こないだ買ったUSBSSDは500GBだった もうすぐTBだろ
0994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-g3uE)
垢版 |
2024/03/06(水) 23:38:32.01ID:uHiDw0hA0
>>992
紐付けされたら円盤の代わりにならない
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bc6-pw5T)
垢版 |
2024/03/07(木) 00:18:24.56ID:gNbXiJKv0
>>961
BWT550からだと宅外アクセスや持ち出し番組の品質で隔世の感があるよ
最新4K機は4Kはモッサリ感満載だが 他のアドバイスにあるとうり 2Kは ほぼ問題ない
同じような境遇で4K機買ってみたけど 4K番組のモッサリ感の後悔よりは 諸機能の進化のほうが プラマイ勝ってるとは思うがな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 11時間 5分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況