□TVS REGZA公式
https://www.regza.com
※REGZAは東芝から中国ハイセンス社に譲渡されTVSに社名が変更されています
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1091497.html
白物家電は美的集団に譲渡済みです
ゲームに適した遅延の少ないテレビ wiki
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
※前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1693701489/
【有機EL】TVS有機ELテレビ REGZA総合Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/15(水) 17:53:45.94ID:rLLAAGz70
2023/11/15(水) 17:57:01.52ID:7viARHnk0
>>1
乙
乙
2023/11/15(水) 17:59:28.03ID:jhGUGMUp0
近頃AV板や家電製品板で捏造君と呼ばれる人物による特定の企業(主にLGエレクトロニクスジャパン株式会社、TVS REGZA株式会社、ハイセンスジャパン株式会社)の製品を貶める虚偽の書き込みが散見されます
複数回線(北海道So-net、ドコモ、ニフモ、稀に楽天モバイル、公衆wifi)を使い分けながら上記企業の製品を虚偽の書き込みで貶め、それ以外の企業の製品(主にBRAVIA)に誘導しようとするため騙されないように注意しましょう
こうした虚偽の書き込みは信用棄損罪及び偽計業務妨害罪に該当する可能性があります
これらは非親告罪なので、直接被害を受けてない第三者からも直接警察に通報する事が可能です
そういった虚偽の書き込みを見かけたら以下から通報しましょう
通報の際はスレのURL及び虚偽と思われる書き込み内容及び書き込み日時、可能であればIPアドレスも併せて通報するとよいでしょう
【最寄りの警察署への通報】
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html
【LGエレクトロニクスジャパン株式会社への通報】
https://www.lg.com/jp/support/chat-email
【TVS REGZA株式会社への通報】
https://chat-cs.regza.com/caution/tv.html
https://www.digitaldoors.jp/tv/form.php
【ハイセンスジャパン株式会社への通報】
https://www.hisense.co.jp/contact/
複数回線(北海道So-net、ドコモ、ニフモ、稀に楽天モバイル、公衆wifi)を使い分けながら上記企業の製品を虚偽の書き込みで貶め、それ以外の企業の製品(主にBRAVIA)に誘導しようとするため騙されないように注意しましょう
こうした虚偽の書き込みは信用棄損罪及び偽計業務妨害罪に該当する可能性があります
これらは非親告罪なので、直接被害を受けてない第三者からも直接警察に通報する事が可能です
そういった虚偽の書き込みを見かけたら以下から通報しましょう
通報の際はスレのURL及び虚偽と思われる書き込み内容及び書き込み日時、可能であればIPアドレスも併せて通報するとよいでしょう
【最寄りの警察署への通報】
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html
【LGエレクトロニクスジャパン株式会社への通報】
https://www.lg.com/jp/support/chat-email
【TVS REGZA株式会社への通報】
https://chat-cs.regza.com/caution/tv.html
https://www.digitaldoors.jp/tv/form.php
【ハイセンスジャパン株式会社への通報】
https://www.hisense.co.jp/contact/
2023/11/15(水) 18:01:20.49ID:jhGUGMUp0
>>1の遅延wikiは>>3の人物によって捏造された物です
同じ条件で比較した場合BRAVIAの遅延はワーストクラスです
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
騙されないように注意しましょう
同じ条件で比較した場合BRAVIAの遅延はワーストクラスです
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
騙されないように注意しましょう
2023/11/15(水) 18:11:42.32ID:0I/u8/ql0
>>4
一覧も貼っとこう
■遅延一覧表 2023年11月(数値が小さい方が良い)
00.7ms : SONY ブラビア INZONE M9 ※参考 ゲーミングモニタ
03.6ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
03.9ms : SONY ブラビア A95K ※次世代有機EL/PS5推奨TV
03.9ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
04.1ms : SONY ブラビア A80L ※PS5推奨TV
04.3ms : SONY ブラビア X95L,X90L,X95J,X90J,X95K,X90K ※PS5推奨TV
05.1ms : Panasonic VIERA LZ2000 ※有機EL
05.2ms : SONY ブラビア X8000H
07.2ms : SONY ブラビア X80K/X80WK
07.3ms : 中国TVS REGZA X9900L ※有機EL
07.9ms : 中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
09.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
10.0ms : Panasonic VIERA JX750
10.2ms : Panasonic VIERA JZ2000 ※有機EL
12.1ms : Hisense U8K
12.5ms : Hisense UX
12.9ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
17.2ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
18.4ms : SHARP アクオス DP1
18.5ms : 中国TCL C825
一覧も貼っとこう
■遅延一覧表 2023年11月(数値が小さい方が良い)
00.7ms : SONY ブラビア INZONE M9 ※参考 ゲーミングモニタ
03.6ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
03.9ms : SONY ブラビア A95K ※次世代有機EL/PS5推奨TV
03.9ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
04.1ms : SONY ブラビア A80L ※PS5推奨TV
04.3ms : SONY ブラビア X95L,X90L,X95J,X90J,X95K,X90K ※PS5推奨TV
05.1ms : Panasonic VIERA LZ2000 ※有機EL
05.2ms : SONY ブラビア X8000H
07.2ms : SONY ブラビア X80K/X80WK
07.3ms : 中国TVS REGZA X9900L ※有機EL
07.9ms : 中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
09.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
10.0ms : Panasonic VIERA JX750
10.2ms : Panasonic VIERA JZ2000 ※有機EL
12.1ms : Hisense U8K
12.5ms : Hisense UX
12.9ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
17.2ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
18.4ms : SHARP アクオス DP1
18.5ms : 中国TCL C825
2023/11/15(水) 18:13:26.47ID:0I/u8/ql0
■有機ELパネルは画面焼けに注意
・コストコで購入したLGのテレビ2年で焼き付き!?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zuzu445/20230716/20230716205602.jpg
・LGのテレビ2年半弱で焼き付き、修理費21万円
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/587/587879_m.jpg
・コストコで購入したLGのテレビ2年で焼き付き!?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zuzu445/20230716/20230716205602.jpg
・LGのテレビ2年半弱で焼き付き、修理費21万円
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/587/587879_m.jpg
2023/11/15(水) 18:14:46.23ID:jhGUGMUp0
>>5はソニーの遅延が小さくなるよう値が捏造されています
ソニーの遅延はワーストレベルで大きい事が判明しています
2022/11/3時点rtings遅延ワーストランキング(2021-2022年モデル4K60Hz編)
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
1 Hisense U9DG 33.2ms
2 TCL R745 QLED 18.8ms
3 Sony X90J 18.1ms
4 Sony X95K 17.9ms
5 Sony X90K 17.8ms
6 Sony X95J 17.8ms
7 Sony A80K OLED 17.6ms
8 Sony A90K OLED 17.5ms
9 Sony A95K OLED 16.9ms
10 Sony A80J OLED 16.7ms
11 Sony A90J OLED 16.6ms
12 Hisense U800GR 8k 16.0ms
13 Sony X85K 16.0ms
14 Sony X91J 15.6ms
15 Hisense U8H 15.6ms
ソニーの遅延はワーストレベルで大きい事が判明しています
2022/11/3時点rtings遅延ワーストランキング(2021-2022年モデル4K60Hz編)
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
1 Hisense U9DG 33.2ms
2 TCL R745 QLED 18.8ms
3 Sony X90J 18.1ms
4 Sony X95K 17.9ms
5 Sony X90K 17.8ms
6 Sony X95J 17.8ms
7 Sony A80K OLED 17.6ms
8 Sony A90K OLED 17.5ms
9 Sony A95K OLED 16.9ms
10 Sony A80J OLED 16.7ms
11 Sony A90J OLED 16.6ms
12 Hisense U800GR 8k 16.0ms
13 Sony X85K 16.0ms
14 Sony X91J 15.6ms
15 Hisense U8H 15.6ms
2023/11/15(水) 18:14:59.05ID:jhGUGMUp0
2022/11/3時点rtings遅延ワーストランキング(2021-2022年モデル4K120Hz編)
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
1 Sony A90J OLED 14.7ms
2 LG NANO85 2021 13.8ms
3 Sony X90J 11.1ms
4 Sony X90K 10.0ms
5 Sony X95K 9.8ms
6 Vizio P Series Quantum 2021 9.6ms
7 Sony A80K OLED 9.6ms
8 Sony X95J 9.6ms
9 Sony A95K OLED 9.4ms
10 Sony A90K OLED 9.2ms
11 Sony A80J OLED 8.7ms
12 Hisense U7G 7.7ms
13 Hisense U7H 7.6ms
14 Hisense U8H 7.5ms
15 Sony X91J 7.0ms
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
1 Sony A90J OLED 14.7ms
2 LG NANO85 2021 13.8ms
3 Sony X90J 11.1ms
4 Sony X90K 10.0ms
5 Sony X95K 9.8ms
6 Vizio P Series Quantum 2021 9.6ms
7 Sony A80K OLED 9.6ms
8 Sony X95J 9.6ms
9 Sony A95K OLED 9.4ms
10 Sony A90K OLED 9.2ms
11 Sony A80J OLED 8.7ms
12 Hisense U7G 7.7ms
13 Hisense U7H 7.6ms
14 Hisense U8H 7.5ms
15 Sony X91J 7.0ms
2023/11/15(水) 18:15:12.72ID:jhGUGMUp0
2022/12/7時点rtings遅延ベストランキング(2021-2022年モデル4K60Hz編)
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
1 Hisense A6H 9.5 ms
2 Samsung The Frame 2021 9.6 ms
3 Samsung Q80/Q80A QLED 9.6 ms
4 Samsung QN85A QLED 9.7 ms
5 Samsung QN90A QLED 9.8 ms
6 Toshiba C350 Fire TV 2021 9.8 ms
7 LG NANO75 2022 9.9 ms
8 Samsung S95B OLED 9.9 ms
9 Samsung Q70/Q70A QLED 10.0 ms
10 LG A1 OLED 10.0 ms
11 LG NANO75 2021 10.0 ms
12 Samsung Q80/Q80B QLED 10.0 ms
13 LG UQ8000 10.0 ms
14 LG C1 OLED 10.1 ms
15 Samsung Q60/Q60A QLED 10.2 ms
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
1 Hisense A6H 9.5 ms
2 Samsung The Frame 2021 9.6 ms
3 Samsung Q80/Q80A QLED 9.6 ms
4 Samsung QN85A QLED 9.7 ms
5 Samsung QN90A QLED 9.8 ms
6 Toshiba C350 Fire TV 2021 9.8 ms
7 LG NANO75 2022 9.9 ms
8 Samsung S95B OLED 9.9 ms
9 Samsung Q70/Q70A QLED 10.0 ms
10 LG A1 OLED 10.0 ms
11 LG NANO75 2021 10.0 ms
12 Samsung Q80/Q80B QLED 10.0 ms
13 LG UQ8000 10.0 ms
14 LG C1 OLED 10.1 ms
15 Samsung Q60/Q60A QLED 10.2 ms
2023/11/15(水) 18:15:30.49ID:jhGUGMUp0
2022/12/7時点rtings遅延ベストランキング(2021-2022年モデル4K120Hz編)
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
1 LG QNED80 5.1 ms
2 LG NANO90 2021 5.2 ms
3 LG B1 OLED 5.2 ms
4 Samsung QN85A QLED 5.3 ms
5 Samsung Q80/Q80A QLED 5.3 ms
6 Samsung QN90A QLED 5.3 ms
7 LG QNED90 5.4 ms
8 Samsung S95B OLED 5.4 ms
9 Samsung Q80/Q80B QLED 5.4 ms
10 Samsung The Frame 2021 5.5 ms
11 Samsung Q70/Q70A QLED 5.6 ms
12 LG C1 OLED 5.6 ms
13 LG G1 OLED 5.6 ms
14 TCL 6 Series/R646 2021 QLED 5.8 ms
15 Hisense U8G 5.8 ms
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
1 LG QNED80 5.1 ms
2 LG NANO90 2021 5.2 ms
3 LG B1 OLED 5.2 ms
4 Samsung QN85A QLED 5.3 ms
5 Samsung Q80/Q80A QLED 5.3 ms
6 Samsung QN90A QLED 5.3 ms
7 LG QNED90 5.4 ms
8 Samsung S95B OLED 5.4 ms
9 Samsung Q80/Q80B QLED 5.4 ms
10 Samsung The Frame 2021 5.5 ms
11 Samsung Q70/Q70A QLED 5.6 ms
12 LG C1 OLED 5.6 ms
13 LG G1 OLED 5.6 ms
14 TCL 6 Series/R646 2021 QLED 5.8 ms
15 Hisense U8G 5.8 ms
2023/11/15(水) 18:16:58.05ID:jhGUGMUp0
>>6はどのメーカーのどのモデルなのかすら分かりません
現在rtingsというサイトで多数のテレビの加速試験を実施しており、ソニーの有機ELはLGよりも焼き付き耐性が低い事が判明しています
加速試験の概要
https://www.rtings.com/tv/tests/longevity-test
3か月後の総評
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
4か月後の比較
[A95K]
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
[A90K]
https://i.rtings.com/assets/pages/rA4jpjWw/50-gray-04-large.jpg
[A90J]
https://i.rtings.com/assets/pages/d1mrZyDc/50-gray-04-large.jpg
[A80K]
https://i.rtings.com/assets/pages/HtLcUffP/50-gray-04-large.jpg
[A80J]
https://i.rtings.com/assets/pages/gVXdXsfC/50-gray-04-large.jpg
[G2]
https://i.rtings.com/assets/pages/MIVBjJHz/50-gray-04-large.jpg
[G1]
https://i.rtings.com/assets/pages/HMZ7uPuI/50-gray-04-large.jpg
[C2]
https://i.rtings.com/assets/pages/A1QpY2ai/50-gray-04-large.jpg
[C1]
https://i.rtings.com/assets/pages/7mvPgVnE/50-gray-04-large.jpg
現在rtingsというサイトで多数のテレビの加速試験を実施しており、ソニーの有機ELはLGよりも焼き付き耐性が低い事が判明しています
加速試験の概要
https://www.rtings.com/tv/tests/longevity-test
3か月後の総評
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
4か月後の比較
[A95K]
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
[A90K]
https://i.rtings.com/assets/pages/rA4jpjWw/50-gray-04-large.jpg
[A90J]
https://i.rtings.com/assets/pages/d1mrZyDc/50-gray-04-large.jpg
[A80K]
https://i.rtings.com/assets/pages/HtLcUffP/50-gray-04-large.jpg
[A80J]
https://i.rtings.com/assets/pages/gVXdXsfC/50-gray-04-large.jpg
[G2]
https://i.rtings.com/assets/pages/MIVBjJHz/50-gray-04-large.jpg
[G1]
https://i.rtings.com/assets/pages/HMZ7uPuI/50-gray-04-large.jpg
[C2]
https://i.rtings.com/assets/pages/A1QpY2ai/50-gray-04-large.jpg
[C1]
https://i.rtings.com/assets/pages/7mvPgVnE/50-gray-04-large.jpg
2023/11/15(水) 18:21:39.32ID:ywvB8kP/0
>>11
捏造君、無理や
■2023年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降で画面焼け報告があるのはLGのみ
LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意
【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html
2022年モデル
現在の有機ELのパネルは赤ムラがあります、これは画面焼けではなく新品でも起きる模様。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3746222_f.jpg
2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても半年で焼きついてしまう模様
2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙のTOKYOの文字がはっきり焼けてしまう
https://web.archive.org/web/20210815054506/https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg
2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
捏造君、無理や
■2023年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降で画面焼け報告があるのはLGのみ
LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意
【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html
2022年モデル
現在の有機ELのパネルは赤ムラがあります、これは画面焼けではなく新品でも起きる模様。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3746222_f.jpg
2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても半年で焼きついてしまう模様
2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙のTOKYOの文字がはっきり焼けてしまう
https://web.archive.org/web/20210815054506/https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg
2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
2023/11/15(水) 18:22:27.05ID:ywvB8kP/0
2023/11/15(水) 18:23:43.13ID:2FN/Dlzb0
2023/11/15(水) 18:26:53.05ID:jhGUGMUp0
>>12
>>11よりBRAVIAの焼き付き耐性がLG以下な事は事実です
したがってそれらが仮に事実だったとしても、BRAVIAならより早く焼き付くという事にしかなりません
>>13
どうしてBRAVIAの遅延を小さく捏造してるの?
rtingsでもHDTVtestでもAVwatchでも、BRAVIAの遅延は大きいと指摘されてるよ
AV Watchアワード、'23年No.1テレビ決定。有機ELはLG「G3」、液晶はソニー「X95L」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1543383.html
有機ELテレビ大賞「OLED65G3PJA」
「日本市場参入時の2010年頃のLGテレビは地デジ放送の品質が芳しくなかったが、13年経った今では、日本勢と同等の綺麗な絵を出せている。「モニター」としてはもちろん、「テレビ」としての実力も高くなっていた。
それと、ゲーミング性能は、あのレグザを上回る性能をマークしたことにも驚かされた。焼き付き抑止機能による遅延もなくなり、LGの有機ELテレビは、ついに液晶機を上回るまでの低遅延性能を手に入れたのだ。」
液晶テレビ大賞「XRJ-65X95L」
「筆者的に、本機が今後、改良すべき点を挙げるとすればゲーミング性能だろう。PS5を有するソニーブランドでありながら、入力遅延性能が今回評価した液晶機の中でワーストは不名誉だ。ゲーミング用途を重視するならば本機を選ぶべきではない。
それと、本機は倍速駆動における補間フレームの品質も相対的には低めだった。一方で、発色は良好で、入力された映像を美しく表示するためのモニター的な実力は高いと思う。」
>>11よりBRAVIAの焼き付き耐性がLG以下な事は事実です
したがってそれらが仮に事実だったとしても、BRAVIAならより早く焼き付くという事にしかなりません
>>13
どうしてBRAVIAの遅延を小さく捏造してるの?
rtingsでもHDTVtestでもAVwatchでも、BRAVIAの遅延は大きいと指摘されてるよ
AV Watchアワード、'23年No.1テレビ決定。有機ELはLG「G3」、液晶はソニー「X95L」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1543383.html
有機ELテレビ大賞「OLED65G3PJA」
「日本市場参入時の2010年頃のLGテレビは地デジ放送の品質が芳しくなかったが、13年経った今では、日本勢と同等の綺麗な絵を出せている。「モニター」としてはもちろん、「テレビ」としての実力も高くなっていた。
それと、ゲーミング性能は、あのレグザを上回る性能をマークしたことにも驚かされた。焼き付き抑止機能による遅延もなくなり、LGの有機ELテレビは、ついに液晶機を上回るまでの低遅延性能を手に入れたのだ。」
液晶テレビ大賞「XRJ-65X95L」
「筆者的に、本機が今後、改良すべき点を挙げるとすればゲーミング性能だろう。PS5を有するソニーブランドでありながら、入力遅延性能が今回評価した液晶機の中でワーストは不名誉だ。ゲーミング用途を重視するならば本機を選ぶべきではない。
それと、本機は倍速駆動における補間フレームの品質も相対的には低めだった。一方で、発色は良好で、入力された映像を美しく表示するためのモニター的な実力は高いと思う。」
2023/11/15(水) 18:29:08.20ID:jhGUGMUp0
>>14
同じパネル使ってるLGとBRAVIAで焼き付き耐性に大きく差があるんだから不安にはなるよね
個人的にはREGZAは独自の放熱版とか追加してるからLGより焼き付き耐性高い可能性は十分あると思うよ
同じパネル使ってるLGとBRAVIAで焼き付き耐性に大きく差があるんだから不安にはなるよね
個人的にはREGZAは独自の放熱版とか追加してるからLGより焼き付き耐性高い可能性は十分あると思うよ
17名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/15(水) 18:41:33.69ID:JHzKWEml0 ソニー製品とREGZA製品雲泥の差で草
ソニーのフラッグシップモデルと同価格
0804 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 5d5f-Zoup [106.73.1.226]) 2023/11/11(土) 11:21:25.69
>>803
朗報かと思ったら
( ´゚д゚`)えーーー
これでOS10にしないことは決定的となりました
クソニーのクソ仕様は最悪
広告出すんなら無償でTV配れや!
買い換えは他社になるかも…
0233 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/12(日) 10:13:06.95
これちらっと目に入ったんだけど
フラッグシップモデルでこれってソニーのテレビ絶対買ったらあかんやろ
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106740211781834?t=3kCA5dEwVI8_Vx33OGHkPw&s=19
残像ステーションでサポートが液晶最新フラッグシップモデルが焼き付くと認め故障ではなく仕様ですと不具合認めず
REGZA X9900M
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106976359551388?t=B1magTRET8IY2qI7VlKgZg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
ソニーのフラッグシップモデルと同価格
0804 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 5d5f-Zoup [106.73.1.226]) 2023/11/11(土) 11:21:25.69
>>803
朗報かと思ったら
( ´゚д゚`)えーーー
これでOS10にしないことは決定的となりました
クソニーのクソ仕様は最悪
広告出すんなら無償でTV配れや!
買い換えは他社になるかも…
0233 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/12(日) 10:13:06.95
これちらっと目に入ったんだけど
フラッグシップモデルでこれってソニーのテレビ絶対買ったらあかんやろ
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106740211781834?t=3kCA5dEwVI8_Vx33OGHkPw&s=19
残像ステーションでサポートが液晶最新フラッグシップモデルが焼き付くと認め故障ではなく仕様ですと不具合認めず
REGZA X9900M
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106976359551388?t=B1magTRET8IY2qI7VlKgZg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
18名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/15(水) 18:43:07.11ID:FEOOTmSa0 https://cckarasu.blog.jp/archives/40254483.html
ブラビアさん不具合多すぎてゴミな模様
悪い点、第一弾は「謎のフリーズ現象」
月に数回はあります。朝テレビを付けたら、全く真っ暗のまんま進まない。
電源はオンになってる感じなのに。。。。。
時間を置いたりするとちゃんと起動してたり、再起動することで治ったり。
悪い点、第二弾「謎の容量不足現象」
別にアプリを新しく入れてるわけでもないのに「容量不足のためなんたらかんたら」というメッセージが・・・・
はああああ?うちはテレビなんて録画しないし、アプリのダウンロードもしてないんですけど・・・
これめっちゃ困る。なんか店舗展示用デモ映像などを消去すると容量空けられるらしいけど、やってない。なにもやってない。
悪い点 第三弾「ブラビア・コアが起動しない現象」
これ、上の件と重なるんだけど、なんかブラビアコアをアップデートするために容量が足りなくて起動できなくなるっぽいんだけど、テレビが自分でかってに容量無くしたくせにユーザーに対応させるとかハアアア?って感じなのでやってない。そもそもブラビアコアに良いコンテンツが少ないし・・・。
悪い点 第四弾「たまにソニーのマルチチャンネルインテグレードアンプと電源オンオフ同期ができない」
テレビつけたのに、アンプ側がどうも起動してないみたいなことが三か月に一回くらいある(笑)
ブラビアさん不具合多すぎてゴミな模様
悪い点、第一弾は「謎のフリーズ現象」
月に数回はあります。朝テレビを付けたら、全く真っ暗のまんま進まない。
電源はオンになってる感じなのに。。。。。
時間を置いたりするとちゃんと起動してたり、再起動することで治ったり。
悪い点、第二弾「謎の容量不足現象」
別にアプリを新しく入れてるわけでもないのに「容量不足のためなんたらかんたら」というメッセージが・・・・
はああああ?うちはテレビなんて録画しないし、アプリのダウンロードもしてないんですけど・・・
これめっちゃ困る。なんか店舗展示用デモ映像などを消去すると容量空けられるらしいけど、やってない。なにもやってない。
悪い点 第三弾「ブラビア・コアが起動しない現象」
これ、上の件と重なるんだけど、なんかブラビアコアをアップデートするために容量が足りなくて起動できなくなるっぽいんだけど、テレビが自分でかってに容量無くしたくせにユーザーに対応させるとかハアアア?って感じなのでやってない。そもそもブラビアコアに良いコンテンツが少ないし・・・。
悪い点 第四弾「たまにソニーのマルチチャンネルインテグレードアンプと電源オンオフ同期ができない」
テレビつけたのに、アンプ側がどうも起動してないみたいなことが三か月に一回くらいある(笑)
19名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/15(水) 18:43:56.37ID:1p7rFCE00 >>1
各社有機ELモデルの映像遅延をまとめてみた
SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms
https://youtu.be/yTpo1ggdmts
Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms
https://youtu.be/bWIqvVt-UFQ
LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms
https://youtu.be/ljHREA5Ip2M
遅延の小ささ(ゲームの快適さ)
LG > Panasonic > SONY
各社有機ELモデルの映像遅延をまとめてみた
SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms
https://youtu.be/yTpo1ggdmts
Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms
https://youtu.be/bWIqvVt-UFQ
LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms
https://youtu.be/ljHREA5Ip2M
遅延の小ささ(ゲームの快適さ)
LG > Panasonic > SONY
20名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/15(水) 18:44:05.29ID:1p7rFCE00 >>1
西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定
SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:【12.4ms】(さらに音声が【83ms遅延】)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
【XRJ-50X90J】では【+83.4ms】あたりで発音しているのが分かる。【83.4ms】の遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定
SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:【12.4ms】(さらに音声が【83ms遅延】)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
【XRJ-50X90J】では【+83.4ms】あたりで発音しているのが分かる。【83.4ms】の遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
21名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/15(水) 18:44:23.46ID:1p7rFCE00 >>1
ゲームとして重要な遅延量の比較。
LG C1
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
4K120Hz:【5.3ms】
4K60Hz:【10.0ms】
SONY A90J
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
4K120Hz:【14.7ms】(LG比9.4ms遅延)
4K60Hz:【16.7ms】(LG比6.7ms遅延)
The 5 Best 4k Gaming TVs – Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(SONYは1機種もベスト5に入らず)
The 5 Best TVs For PS5 – Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(SONYは1機種もベスト5に入らず)
ゲームとして重要な遅延量の比較。
LG C1
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
4K120Hz:【5.3ms】
4K60Hz:【10.0ms】
SONY A90J
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
4K120Hz:【14.7ms】(LG比9.4ms遅延)
4K60Hz:【16.7ms】(LG比6.7ms遅延)
The 5 Best 4k Gaming TVs – Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(SONYは1機種もベスト5に入らず)
The 5 Best TVs For PS5 – Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(SONYは1機種もベスト5に入らず)
2023/11/15(水) 18:45:22.60ID:vLoMZN1U0
テンプレで他のメーカーのネガキャンなんかやってるのここだけだもんな
いかにクソなのかわかるわな
いかにクソなのかわかるわな
23名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/15(水) 18:45:56.48ID:Z4SuEZFN0 BRAVIA自体遅延まみれで専門家もBRAVIAはゲームに適していないと公言それにPS4もPS5も遅延酷すぎ
これを更にブラビア何かでプレイすると20ms〜30msのラグが発生するゴミです
PS5の遅延の酷さを日本語で解説PC一択
https://gaming-gadget.com/fortnite/fortnite-device/fortnite-ps5-ps4chien/
これを更にブラビア何かでプレイすると20ms〜30msのラグが発生するゴミです
PS5の遅延の酷さを日本語で解説PC一択
https://gaming-gadget.com/fortnite/fortnite-device/fortnite-ps5-ps4chien/
24名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/15(水) 18:47:01.53ID:qWQLIWbK025名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/15(水) 18:52:40.84ID:k4RjDBrk0 品質も価格も素晴らしいと人気で話題のREGZAがランキング独占状態
1位〜10位にはソニー製品は一つも入らず
やはり液晶でも焼付きが発生し残像等が残るのが原因か?ソニーサポートは焼き付くのは故障ではない仕様だと述べている
薄型テレビ週間ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=100
集計期間:2023年10月30日〜11月05日
1位 TVS REGZA REGZA 32V34
発売年月 2020年09月
2位 TVS REGZA REGZA 24V34
発売年月 2020年09月
3位 TVS REGZA REGZA 40V34
発売年月 2020年09月
4位 シャープ AQUOS 4K 4T-C42DJ1
発売年月 2021年06月
5位 シャープ AQUOS ブラック 2T-C32DE-B
発売年月 2021年02月
1位〜10位にはソニー製品は一つも入らず
やはり液晶でも焼付きが発生し残像等が残るのが原因か?ソニーサポートは焼き付くのは故障ではない仕様だと述べている
薄型テレビ週間ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=100
集計期間:2023年10月30日〜11月05日
1位 TVS REGZA REGZA 32V34
発売年月 2020年09月
2位 TVS REGZA REGZA 24V34
発売年月 2020年09月
3位 TVS REGZA REGZA 40V34
発売年月 2020年09月
4位 シャープ AQUOS 4K 4T-C42DJ1
発売年月 2021年06月
5位 シャープ AQUOS ブラック 2T-C32DE-B
発売年月 2021年02月
26名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/15(水) 18:53:21.09ID:k4RjDBrk0 6位 TVS REGZA REGZA 43Z670L
発売年月 2022年08月
7位 シャープ AQUOS 2T-C42BE1
発売年月 2019年10月
8位 TCL Corporation 32S5400
発売年月 2023年03月
9位 シャープ AQUOS 2T-C32EF1
発売年月 2023年01月
10位 TVS REGZA REGZA 32S24
発売年月 2020年04月
発売年月 2022年08月
7位 シャープ AQUOS 2T-C42BE1
発売年月 2019年10月
8位 TCL Corporation 32S5400
発売年月 2023年03月
9位 シャープ AQUOS 2T-C32EF1
発売年月 2023年01月
10位 TVS REGZA REGZA 32S24
発売年月 2020年04月
2023/11/15(水) 19:07:51.99ID:LVlA6b7Y0
>>15-26
捏造君もう無理やで
証拠沢山出てきちゃったし
↓はrtingsの検証結果
>LGパネルは焼き付きがね・・・もろ焼けてしまっている
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
旧タイプのLGのWRGBパネル (REGZAと同じパネル)
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
捏造君もう無理やで
証拠沢山出てきちゃったし
↓はrtingsの検証結果
>LGパネルは焼き付きがね・・・もろ焼けてしまっている
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
旧タイプのLGのWRGBパネル (REGZAと同じパネル)
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
2023/11/15(水) 19:24:41.15ID:gaWx2iYX0
新機種待ち
新機種は新パネルのQD-OLEDになるだろうし
画面やけも嫌だけど発色や発熱うんこな現行はスルーでいいだろもう
新機種は新パネルのQD-OLEDになるだろうし
画面やけも嫌だけど発色や発熱うんこな現行はスルーでいいだろもう
2023/11/15(水) 19:25:07.07ID:Sdh9ZInz0
2023/11/15(水) 19:26:33.82ID:Sdh9ZInz0
有機ELテレビ版
「BCNランキング」2023年10月30日から11月5日の日次集計データによると、有機ELテレビの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 AQUOS OLED
4T-C55EQ1(シャープ)
2位 REGZA
55X8900L(TVS REGZA)
3位 BRAVIA XR
XRJ-55A80L(ソニー)
4位 VIERA
TH-55MZ1800(パナソニック)
4位 BRAVIA XR
XRJ-65A80L(ソニー)
「BCNランキング」2023年10月30日から11月5日の日次集計データによると、有機ELテレビの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 AQUOS OLED
4T-C55EQ1(シャープ)
2位 REGZA
55X8900L(TVS REGZA)
3位 BRAVIA XR
XRJ-55A80L(ソニー)
4位 VIERA
TH-55MZ1800(パナソニック)
4位 BRAVIA XR
XRJ-65A80L(ソニー)
2023/11/15(水) 19:26:39.55ID:Sdh9ZInz0
6位 REGZA
48X8900L(TVS REGZA)
7位 AQUOS OLED
4T-C48EQ2(シャープ)
8位 AQUOS OLED
4T-C42EQ2(シャープ)
9位 AQUOS OLED
4T-C55ES1(シャープ)
10位 AQUOS OLED
4T-C65ES1(シャープ)
48X8900L(TVS REGZA)
7位 AQUOS OLED
4T-C48EQ2(シャープ)
8位 AQUOS OLED
4T-C42EQ2(シャープ)
9位 AQUOS OLED
4T-C55ES1(シャープ)
10位 AQUOS OLED
4T-C65ES1(シャープ)
2023/11/15(水) 19:26:55.89ID:Sdh9ZInz0
ソニー下げ必死なのもわかるわなw
2023/11/15(水) 19:27:25.07ID:pbVCXCPw0
中華になって工作員だらけになってるし終わりだろもう
2023/11/15(水) 22:09:24.16ID:mTaRl82n0
2023/11/15(水) 22:18:56.20ID:jsKl0Z5i0
2023/11/15(水) 22:24:04.65ID:XGK7uvYH0
正直TCLの方がまだマシな気がしてきた今日この頃
2023/11/15(水) 22:41:03.31ID:zyfwxZxP0
>>36
正直ソニーよりTCLの方がマシかもしれんね、ソニーの液晶パネルはTCLの型落ち品だしな
正直ソニーよりTCLの方がマシかもしれんね、ソニーの液晶パネルはTCLの型落ち品だしな
2023/11/15(水) 22:41:06.05ID:jhGUGMUp0
>>27
これがrtingsのコメント
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
After two months, the two QD-OLED displays on this test (Samsung S95B OLED and the Sony A95K) are both showing signs of possible permanent image retention (burn-in), but the LG WOLED TVs like the LG C2 OLED and the LG G2 OLED are clean. These results bring up a few interesting questions. The LG C7s in our real-life burn-in test didn't show any burn-in this early in the test
そのソニーのA90Kと同じ条件で試験したLGのC1は焼き付いてない
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/c1-48-50-gray-large.jpg
駄目だよ捏造しちゃ
これがrtingsのコメント
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
After two months, the two QD-OLED displays on this test (Samsung S95B OLED and the Sony A95K) are both showing signs of possible permanent image retention (burn-in), but the LG WOLED TVs like the LG C2 OLED and the LG G2 OLED are clean. These results bring up a few interesting questions. The LG C7s in our real-life burn-in test didn't show any burn-in this early in the test
そのソニーのA90Kと同じ条件で試験したLGのC1は焼き付いてない
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/c1-48-50-gray-large.jpg
駄目だよ捏造しちゃ
2023/11/15(水) 23:20:55.11ID:CN66AuZ90
>>38
もろ焼けてるじゃねーか
rtingsがパネルリフレッシュ回数やタイミングが違うと書いてある通りだよ
同じ条件にしたのがこれね
リフレッシュ回数やタイミングを揃えて計測
↓rtingsの検証結果
>LGパネルは焼き付きがね・・・もろ焼けてしまっている
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
LGのWRGBパネル (REGZAと同じパネル)
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
もろ焼けてるじゃねーか
rtingsがパネルリフレッシュ回数やタイミングが違うと書いてある通りだよ
同じ条件にしたのがこれね
リフレッシュ回数やタイミングを揃えて計測
↓rtingsの検証結果
>LGパネルは焼き付きがね・・・もろ焼けてしまっている
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
LGのWRGBパネル (REGZAと同じパネル)
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
2023/11/15(水) 23:40:44.07ID:zyfwxZxP0
>>39
LGのWRGBパネルって見せてる画像何でA90Kって明記しないの?
お前は当然LGパネル使ってるA80やA90は人に勧めないよな?
LGパネル使ってる製品の中でも一番焼付きやすいのはソニーだからな
LGのWRGBパネルって見せてる画像何でA90Kって明記しないの?
お前は当然LGパネル使ってるA80やA90は人に勧めないよな?
LGパネル使ってる製品の中でも一番焼付きやすいのはソニーだからな
2023/11/16(木) 00:16:37.49ID:lUJm6fy00
>>37,40
いあ、REGZAの話だが
いあ、REGZAの話だが
42名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/16(木) 00:32:57.77ID:CRsErdgm0 他機種スレを荒らしまくった結果、信奉する機器がトンでもないゴミだと他機種ユーザーに知らしめていることになってる
ソニー信者って本当に馬鹿だよなw
ソニー信者って本当に馬鹿だよなw
2023/11/16(木) 00:40:50.47ID:4xuwcCgt0
>>39
これがrtingsのコメント
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
After two months, the two QD-OLED displays on this test (Samsung S95B OLED and the Sony A95K) are both showing signs of possible permanent image retention (burn-in), but the LG WOLED TVs like the LG C2 OLED and the LG G2 OLED are clean. These results bring up a few interesting questions. The LG C7s in our real-life burn-in test didn't show any burn-in this early in the test
そのソニーのA90Kと同じ条件で試験したLGのC1は焼き付いてない
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/c1-48-50-gray-large.jpg
駄目だよ捏造しちゃ
これがrtingsのコメント
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
After two months, the two QD-OLED displays on this test (Samsung S95B OLED and the Sony A95K) are both showing signs of possible permanent image retention (burn-in), but the LG WOLED TVs like the LG C2 OLED and the LG G2 OLED are clean. These results bring up a few interesting questions. The LG C7s in our real-life burn-in test didn't show any burn-in this early in the test
そのソニーのA90Kと同じ条件で試験したLGのC1は焼き付いてない
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/c1-48-50-gray-large.jpg
駄目だよ捏造しちゃ
2023/11/16(木) 01:08:16.72ID:dAzmBxKO0
>>41お前がLGパネルだと貶してるその画像はレグザじゃなくA90Kのものだろ
何言ってるんだ
何言ってるんだ
2023/11/16(木) 01:31:48.78ID:s3GUae/r0
やばww日本語通じない
2023/11/16(木) 02:34:27.10ID:e1czEiYq0
>>45
通じないのはお前な
通じないのはお前な
2023/11/16(木) 02:44:51.93ID:kbeKhFe/0
2023/11/16(木) 08:20:02.36ID:2e0Euj8+0
>>3 AV/家電製品板LGキチガイ判定まとめ
●ミッドシップ君(アウアウ、スッップ)
多レス(赤いのは大体こいつ)、ワッチョイ有無に関わらずIP変更多、複アカ(オッペケ、テテンテンテン等)による自演多。
自己申告より50代と判明。最後レスに拘る極度のソニーコンプレックス
複数のTV関連スレで活動、自身の名前が出るとすぐにレスしてくる。
rtingsリンク張付多用、議論不可(論点ずらし・レスオウム返し・理解出来ない・コピペ・逆質問・2択強制連投逃げ常習)
長文の注意喚起(近頃AV板~捏造君と~)を書くが注意人物は本人というオチ
自身の書いた注意喚起文アンカ付の「これ捏造君」連呼(アンカ無ケースも有)。「ソニおじ、ソニーおじさん、サニーくん~」も口癖
自身への追及が増えると自分のキャラを他人に被せて存在を惑わす(★LG組である事を隠蔽)
「例:自分はミッドシップじゃないよ◯◯がそうなんじゃないの?ミッドシップは機種A95Kを推すSONY信者のはずだから~等」
自作自演質問からのX85J解像度半分or西川善司スト5遅延リンク誘導多。
LG有利でソニーに不利なパネル仕様(サイズ、リフレッシュ仕様)で実施された焼付試験の事実を隠蔽、事実(rtingsの記載内容)を指摘されると「捏造だ」と喚く
謎の関係者目線(ソニーは~ブランドの力で~売れればそれで~コスト・技術・体制がどうのこうの~)
A95Kの性能に屈し、その反動でQD-OLED否定も展開。本人は最新TVを購入する程度の経済力もなく、所持TVを聞かれても答え(られ)ない
●片落ちジジイ(アウアウ)
rtingsリンク張り付け多用、コストコで片落ちLG購入自慢する50代
謎の関係者目線(SONYは外注で~儲け主義がどうのこうの~)
「phosphine_plasma」名義にて、Yahoo知恵袋で相談者にBRAVIAを買わせないよう活動中
〈参考URLと活動事例スクショ〉https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/115352981
https://i.imgur.com/PAyxvOd.jpg
https://i.imgur.com/rdEHWu5.jpg
https://i.imgur.com/YxhWZSt.jpg
〈2023/01/29 TV購入相談者からの指摘より、意図的にBRAVIAを購入対象外にする工作行っている事を自白〉
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14274728739
●ミッドシップ君(アウアウ、スッップ)
多レス(赤いのは大体こいつ)、ワッチョイ有無に関わらずIP変更多、複アカ(オッペケ、テテンテンテン等)による自演多。
自己申告より50代と判明。最後レスに拘る極度のソニーコンプレックス
複数のTV関連スレで活動、自身の名前が出るとすぐにレスしてくる。
rtingsリンク張付多用、議論不可(論点ずらし・レスオウム返し・理解出来ない・コピペ・逆質問・2択強制連投逃げ常習)
長文の注意喚起(近頃AV板~捏造君と~)を書くが注意人物は本人というオチ
自身の書いた注意喚起文アンカ付の「これ捏造君」連呼(アンカ無ケースも有)。「ソニおじ、ソニーおじさん、サニーくん~」も口癖
自身への追及が増えると自分のキャラを他人に被せて存在を惑わす(★LG組である事を隠蔽)
「例:自分はミッドシップじゃないよ◯◯がそうなんじゃないの?ミッドシップは機種A95Kを推すSONY信者のはずだから~等」
自作自演質問からのX85J解像度半分or西川善司スト5遅延リンク誘導多。
LG有利でソニーに不利なパネル仕様(サイズ、リフレッシュ仕様)で実施された焼付試験の事実を隠蔽、事実(rtingsの記載内容)を指摘されると「捏造だ」と喚く
謎の関係者目線(ソニーは~ブランドの力で~売れればそれで~コスト・技術・体制がどうのこうの~)
A95Kの性能に屈し、その反動でQD-OLED否定も展開。本人は最新TVを購入する程度の経済力もなく、所持TVを聞かれても答え(られ)ない
●片落ちジジイ(アウアウ)
rtingsリンク張り付け多用、コストコで片落ちLG購入自慢する50代
謎の関係者目線(SONYは外注で~儲け主義がどうのこうの~)
「phosphine_plasma」名義にて、Yahoo知恵袋で相談者にBRAVIAを買わせないよう活動中
〈参考URLと活動事例スクショ〉https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/115352981
https://i.imgur.com/PAyxvOd.jpg
https://i.imgur.com/rdEHWu5.jpg
https://i.imgur.com/YxhWZSt.jpg
〈2023/01/29 TV購入相談者からの指摘より、意図的にBRAVIAを購入対象外にする工作行っている事を自白〉
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14274728739
2023/11/16(木) 10:07:45.50ID:d/1ZxjH/0
最近ホーム画面でフリーズする頻度増えてない?
50名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/16(木) 12:13:21.48ID:+aliki0Z0 焼付きを捏造して他機種(ソニー)の焼付きをREGZAで焼き付いたみたいな捏造してるクズがおってキモっ
51名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/16(木) 12:17:35.81ID:aOWJpYfX0 どんなにREGZA貶してソニー持ち上げても欠陥ゴミ製品が確定してるのに誰が買うんだよ
ソニー製品買うのは馬鹿だけ
ソニー製品買うのは馬鹿だけ
2023/11/16(木) 14:52:20.57ID:TxvjWTcL0
REGZAじゃなくてLGだった
■2023年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降で画面焼け報告があるのはLGのみ
LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意
【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html
2022年モデル
現在の有機ELのパネルは赤ムラがあります、これは画面焼けではなく新品でも起きる模様。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3746222_f.jpg
2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても半年で焼きついてしまう模様
2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙のTOKYOの文字がはっきり焼けてしまう
https://web.archive.org/web/20210815054506/https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg
2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
■2023年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降で画面焼け報告があるのはLGのみ
LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意
【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html
2022年モデル
現在の有機ELのパネルは赤ムラがあります、これは画面焼けではなく新品でも起きる模様。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3746222_f.jpg
2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても半年で焼きついてしまう模様
2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙のTOKYOの文字がはっきり焼けてしまう
https://web.archive.org/web/20210815054506/https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg
2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
2023/11/16(木) 14:55:35.55ID:FgO2Yx4B0
>>1乙
ゲーム問題はテンプレに入れてくれ↓
ゲームモードでのローカルデイミング一切効かなくなってる
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/av/1662381056/30
PS5とかの次世代ゲーム機だとローカルディミング動かない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665681869/80
ゲームダイレクトモードからpc4k120に戻ると音がバグってノイズだらけになるわ
Switchやってpcに入力切り替えしたらすぐ再現した
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/696
ゲーム機に切り替えると無音になる事ある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/697
ゲームモードは設定で最大輝度にしても暗い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/706
PS5でマトモに映らないことある
アホみたいに残像が発生したり、音声遅延したりタテジマが入ったり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/773
PS5とPCで同じく縦じまが入ったり、音声が破裂音したりする
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/804
ゲームモードで画面が暗い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/833
ゲーム問題はテンプレに入れてくれ↓
ゲームモードでのローカルデイミング一切効かなくなってる
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/av/1662381056/30
PS5とかの次世代ゲーム機だとローカルディミング動かない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665681869/80
ゲームダイレクトモードからpc4k120に戻ると音がバグってノイズだらけになるわ
Switchやってpcに入力切り替えしたらすぐ再現した
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/696
ゲーム機に切り替えると無音になる事ある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/697
ゲームモードは設定で最大輝度にしても暗い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/706
PS5でマトモに映らないことある
アホみたいに残像が発生したり、音声遅延したりタテジマが入ったり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/773
PS5とPCで同じく縦じまが入ったり、音声が破裂音したりする
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/804
ゲームモードで画面が暗い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/833
54名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/16(木) 15:10:46.41ID:AeTUsEHs0 ソニーさんまたも産廃品を作ってしまい環境破壊に貢献資源の無駄使いをしてしまう
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1724655808607379456/pu/vid/avc1/960x540/bZj2e7dwawDWaFr7.mp4
どーすんのソニーおじさん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1724645715861778432/pu/vid/avc1/720x1280/1lEpZzPcShq_R8ab.mp4
技術力ない欠陥品作ってるメーカー品買ってるのはもう情弱通り越してるだろw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1724655808607379456/pu/vid/avc1/960x540/bZj2e7dwawDWaFr7.mp4
どーすんのソニーおじさん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1724645715861778432/pu/vid/avc1/720x1280/1lEpZzPcShq_R8ab.mp4
技術力ない欠陥品作ってるメーカー品買ってるのはもう情弱通り越してるだろw
55名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/16(木) 15:12:00.69ID:AeTUsEHs056名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/16(木) 15:16:21.16ID:XiFk5BKE0 ソニー製品なんてグリーンハウスのテレビの側だけ取り替えた程度の中身でしか無いから誰も買わない
3万のテレビを30万で売る企業
3万のテレビを30万で売る企業
2023/11/16(木) 16:14:24.71ID:nJWst2na0
>>53
酷すぎて草
酷すぎて草
2023/11/16(木) 16:15:19.63ID:sc3QRUxO0
2023/11/16(木) 16:24:49.24ID:ZZ3KH3o00
>>57-58
ソースが全て5chの書き込みだし、事実かどうかも、今も起きるかも分からないよ
そんな不確かな情報信じてるとまた誰かさんにアホ呼ばわりされちゃうよ?
でもあの人はREGZAを貶める書き込みは問題視しないから大丈夫か
ソースが全て5chの書き込みだし、事実かどうかも、今も起きるかも分からないよ
そんな不確かな情報信じてるとまた誰かさんにアホ呼ばわりされちゃうよ?
でもあの人はREGZAを貶める書き込みは問題視しないから大丈夫か
2023/11/16(木) 16:31:56.77ID:qPuyhya40
2023/11/16(木) 16:33:10.07ID:oEKVN1c00
>>53
マジで欠陥品じゃん
マジで欠陥品じゃん
2023/11/16(木) 16:35:09.30ID:ZZ3KH3o00
>>61
ソースが全て5chの書き込みだし、事実かどうかも、今も起きるかも分からないよ
そんな不確かな情報信じてるとまた誰かさんにアホ呼ばわりされちゃうよ?
でもあの人はREGZAを貶める書き込みは問題視しないから大丈夫か
ソースが全て5chの書き込みだし、事実かどうかも、今も起きるかも分からないよ
そんな不確かな情報信じてるとまた誰かさんにアホ呼ばわりされちゃうよ?
でもあの人はREGZAを貶める書き込みは問題視しないから大丈夫か
2023/11/16(木) 16:42:05.73ID:9W+7Mpn70
>>62
価格comにも同じ不具合レビューあるね
画像つきでww
https://review.kakaku.com/review/K0001442083/ReviewCD=1726431/
捏造君さぁw
価格comにも同じ不具合レビューあるね
画像つきでww
https://review.kakaku.com/review/K0001442083/ReviewCD=1726431/
捏造君さぁw
2023/11/16(木) 16:42:53.66ID:4ItdhZeS0
>>53
俺ならぶきぢれてるわ
俺ならぶきぢれてるわ
2023/11/16(木) 16:45:13.47ID:ZZ3KH3o00
2023/11/16(木) 16:47:24.45ID:Gpw+aOYO0
捏造君なぜかテレビの話をブルーレイにすり替えて捏造ww
いつもなLGの不具合をソニーの不具合として捏造してるのとかわらないなww
いつもなLGの不具合をソニーの不具合として捏造してるのとかわらないなww
2023/11/16(木) 16:48:18.66ID:Z0YbBM8Q0
2023/11/16(木) 16:50:43.62ID:vnWqlhQS0
2023/11/16(木) 16:50:51.24ID:ZZ3KH3o00
2023/11/16(木) 16:51:25.74ID:ZZ3KH3o00
>>68
君はどうして初期不良を同じ不具合と捏造したの?
君はどうして初期不良を同じ不具合と捏造したの?
2023/11/16(木) 16:52:23.73ID:fy6eKlQ/0
リモコンはワンテンポ遅いね
2023/11/16(木) 16:53:45.81ID:ZZ3KH3o00
>>71
君はどうして初期不良を同じ不具合と捏造したの?
君はどうして初期不良を同じ不具合と捏造したの?
2023/11/16(木) 16:53:56.72ID:TxVYlaoR0
2023/11/16(木) 16:57:48.65ID:ZZ3KH3o00
2023/11/16(木) 16:58:47.52ID:mh6YhtVL0
2023/11/16(木) 17:01:38.94ID:ZZ3KH3o00
>>75
ゲーム目的なら遅延の大きいBRAVIAは避けるべきでは?
ゲーム目的なら遅延の大きいBRAVIAは避けるべきでは?
2023/11/16(木) 17:27:16.94ID:vXCYFhp/0
78名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/16(木) 17:43:43.52ID:bKqMPwAG0 >>54
技術力ないけど無理してSwitchの真似事しましたって感じだな
技術力ないけど無理してSwitchの真似事しましたって感じだな
2023/11/16(木) 17:53:18.44ID:6m0y13uL0
>>55
ゲームしなきゃいいだけだろ
ゲームしなきゃいいだけだろ
2023/11/16(木) 17:54:25.01ID:ZZ3KH3o00
2023/11/16(木) 18:05:35.55ID:22xkKH+T0
2023/11/16(木) 18:08:56.65ID:ZZ3KH3o00
>>81
虚偽の書き込みがなくなればそれを指摘する書き込みもする必要なくなるんだけどね
虚偽の書き込みがなくなればそれを指摘する書き込みもする必要なくなるんだけどね
2023/11/16(木) 18:43:27.19ID:k0nu6vPa0
>>75
ブラウン管の時から東芝使ってるけど正直REGZAになった時点でダメになってたぞ
ブラウン管の時から東芝使ってるけど正直REGZAになった時点でダメになってたぞ
2023/11/16(木) 18:53:36.77ID:ZZ3KH3o00
>>83
具体的にどんな所が駄目だったの?
具体的にどんな所が駄目だったの?
2023/11/16(木) 19:58:08.30ID:jcTTPnuU0
2023/11/16(木) 20:21:10.49ID:OxNY5AFy0
社員うざすぎ
2023/11/16(木) 20:45:37.09ID:ZZ3KH3o00
>>86
え、REGZA貶める虚偽の書き込みしてるのってどこかの社員なの?
え、REGZA貶める虚偽の書き込みしてるのってどこかの社員なの?
2023/11/16(木) 20:51:25.31ID:pbO447w00
>>86
え、ソニー貶める虚偽の書き込みしてるのってどこかの社員なの?
え、ソニー貶める虚偽の書き込みしてるのってどこかの社員なの?
2023/11/16(木) 20:55:04.84ID:ZZ3KH3o00
>>88
ソニー貶める虚偽の書き込みなんてどこにあるの?
ソニー貶める虚偽の書き込みなんてどこにあるの?
2023/11/16(木) 21:38:00.61ID:Z0vgjuDj0
リモコンの反応悪すぎ
2023/11/16(木) 21:47:55.93ID:ZZ3KH3o00
>>90
BRAVIAの?
BRAVIAの?
2023/11/16(木) 22:17:47.34ID:HmTwlDkF0
>>62
なにいってんだ?こいつ
反応悪い不安定なのは5chだけじゃなくXや価格にもいくつもレビュー転がってる
REGZA X9900
https://review.kakaku.com/review/K0001442083/ReviewCD=1767703/
結構な頻度で勝手に再起動したり、データ放送画面で固まり、数分後勝手に再起動します。
また、リモコンというか、受信部なのかわかりませんが、なかなか反応しません。
ストレスがたまるのであまりおすすめしません。
なにいってんだ?こいつ
反応悪い不安定なのは5chだけじゃなくXや価格にもいくつもレビュー転がってる
REGZA X9900
https://review.kakaku.com/review/K0001442083/ReviewCD=1767703/
結構な頻度で勝手に再起動したり、データ放送画面で固まり、数分後勝手に再起動します。
また、リモコンというか、受信部なのかわかりませんが、なかなか反応しません。
ストレスがたまるのであまりおすすめしません。
2023/11/16(木) 22:21:29.86ID:ZZ3KH3o00
>>92
で、それらは事実なの?
で、それらは事実なの?
2023/11/17(金) 00:32:39.60ID:/H4AEUc/0
95名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 03:45:17.77ID:zyQCoNrL0 価格コムなんて一番信用出来ないものをソースとして持ってくるって草
ソニーのゴミ製品は誰も買わないからレビューも買ってない人が妄想で書いてるだけだし哀れなメーカーに成り下がったもんだな
ソニーのゴミ製品は誰も買わないからレビューも買ってない人が妄想で書いてるだけだし哀れなメーカーに成り下がったもんだな
2023/11/17(金) 07:47:56.72ID:UmuWt2lD0
2023/11/17(金) 08:15:27.79ID:n/VntoGY0
>>96
現実
BRAVIAの有機は焼き付き耐性が低い
https://www.rtings.com/tv/tests/longevity-test
BRAVIAは遅延が大きい
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
現実
BRAVIAの有機は焼き付き耐性が低い
https://www.rtings.com/tv/tests/longevity-test
BRAVIAは遅延が大きい
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
98名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 08:32:13.41ID:2g/qGRno02023/11/17(金) 09:11:12.81ID:Bg9TGNKS0
REGZAで多数報告があるVRR+ゲームモードON時の白い残像現象について。動画をあげておきます。
上記4機種を利用していても、この現象が発生していない方もいらっしゃるようですが、「ガチャ」が嫌な方は他の機種を購入した方が無難でしょう。
まず、発生してない動画です。
https://twitter.com/Yijia_52MARL/status/1673916158964269056
次に発生時の動画です。
画質が悪いので分かりづらいかもしれませんが、実機だとかなり酷いです。
https://twitter.com/Yijia_52MARL/status/1673916302476611585
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
上記4機種を利用していても、この現象が発生していない方もいらっしゃるようですが、「ガチャ」が嫌な方は他の機種を購入した方が無難でしょう。
まず、発生してない動画です。
https://twitter.com/Yijia_52MARL/status/1673916158964269056
次に発生時の動画です。
画質が悪いので分かりづらいかもしれませんが、実機だとかなり酷いです。
https://twitter.com/Yijia_52MARL/status/1673916302476611585
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/17(金) 09:33:28.87ID:dVBE4BVP0
>>99
これではないの?
https://jisakuhibi.jp/news/playstation5-vrr-cause-lcd-monitor-flicker-and-burnin
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1048259/
あと勝手に内容改変しちゃ駄目でしょ
「REGZA Z570K、670K、570L、670Lで多数報告がある」、つまり有機では報告自体ないのでは?
これではないの?
https://jisakuhibi.jp/news/playstation5-vrr-cause-lcd-monitor-flicker-and-burnin
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1048259/
あと勝手に内容改変しちゃ駄目でしょ
「REGZA Z570K、670K、570L、670Lで多数報告がある」、つまり有機では報告自体ないのでは?
2023/11/17(金) 09:44:19.27ID:dVBE4BVP0
これが元の文章
どうしてこんな捏造するんだか>>3
REGZA Z570K、670K、570L、670Lで多数報告があるVRR+ゲームモードON時の白い残像現象について。動画をあげておきます。
上記4機種を利用していても、この現象が発生していない方もいらっしゃるようですが、「ガチャ」が嫌な方は他の機種を購入した方が無難でしょう。
どうしてこんな捏造するんだか>>3
REGZA Z570K、670K、570L、670Lで多数報告があるVRR+ゲームモードON時の白い残像現象について。動画をあげておきます。
上記4機種を利用していても、この現象が発生していない方もいらっしゃるようですが、「ガチャ」が嫌な方は他の機種を購入した方が無難でしょう。
102名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H5d-QlpZ)
2023/11/17(金) 10:08:13.33ID:NxFKLV+8H どっちでもいいよ
そんなもん喧嘩するような話じゃない
自分が良いと思った方を買えばいい
なので俺はREGZA買うわ
そんなもん喧嘩するような話じゃない
自分が良いと思った方を買えばいい
なので俺はREGZA買うわ
2023/11/17(金) 10:09:49.79ID:dVBE4BVP0
>>102
君が何を選ぶかは君の自由だけど捏造は犯罪行為だから駄目だよ
君が何を選ぶかは君の自由だけど捏造は犯罪行為だから駄目だよ
2023/11/17(金) 10:21:41.73ID:bETckR8G0
2023/11/17(金) 10:23:10.35ID:cdaB28s80
2023/11/17(金) 10:27:12.58ID:dVBE4BVP0
2023/11/17(金) 10:27:44.15ID:dVBE4BVP0
>>105
例えばどんな欠陥があったの?
例えばどんな欠陥があったの?
2023/11/17(金) 10:27:55.72ID:b7/oJk2o0
2023/11/17(金) 10:30:00.65ID:dVBE4BVP0
2023/11/17(金) 10:38:12.56ID:H0Qlr3S80
2023/11/17(金) 10:43:10.15ID:dVBE4BVP0
2023/11/17(金) 10:43:57.61ID:OoI3eWos0
>>109
パナもIPSだろ何言ってんだこいつ
パナもIPSだろ何言ってんだこいつ
2023/11/17(金) 10:45:05.62ID:YLgqzteD0
2023/11/17(金) 10:45:18.85ID:dVBE4BVP0
2023/11/17(金) 10:46:20.63ID:dVBE4BVP0
>>113
PS5の問題ならREGZAは関係ないね
PS5の問題ならREGZAは関係ないね
2023/11/17(金) 10:49:58.72ID:5Dq8gMIt0
2023/11/17(金) 10:55:05.07ID:dVBE4BVP0
118名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:11:54.97ID:hDQpe+5V0119名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:15:33.83ID:GHBTjzbV0120名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:15:43.74ID:GHBTjzbV0 PS5に欠陥があるだけなのに馬鹿が必死にレグザのネガキャンしててウケるわ
知恵おくれのゴミくず確定してて草
PS5に何も欠陥が無ければ通じたかもなw
てかそもそもソフトも売れてない人気ないゴミハードでなんて誰も遊んでねーんだよw
あすか修繕堂「PS5は欠陥品、揺らしただけで破損する」 https://youtube.com/watch?v=WY_qGybWiEA&feature=shares
http://jump.5ch.net/?https://youtube.com/watch?v=WY_qGybWiEA&feature=shares
PS5「縦置き」は故障につながる?一部報道で不安広がる デマとの指摘も...SIEの見解は(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/036357a07b7459b90db4f9487d93c2402afe9b99
【朗報】PS5のメイン基盤が焼け焦げた人、保証期間外なのに無償交換へ… ソニー「原因は開示しない」
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1673441060
知恵おくれのゴミくず確定してて草
PS5に何も欠陥が無ければ通じたかもなw
てかそもそもソフトも売れてない人気ないゴミハードでなんて誰も遊んでねーんだよw
あすか修繕堂「PS5は欠陥品、揺らしただけで破損する」 https://youtube.com/watch?v=WY_qGybWiEA&feature=shares
http://jump.5ch.net/?https://youtube.com/watch?v=WY_qGybWiEA&feature=shares
PS5「縦置き」は故障につながる?一部報道で不安広がる デマとの指摘も...SIEの見解は(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/036357a07b7459b90db4f9487d93c2402afe9b99
【朗報】PS5のメイン基盤が焼け焦げた人、保証期間外なのに無償交換へ… ソニー「原因は開示しない」
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1673441060
121名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:15:59.20ID:GHBTjzbV0 複数の人たちが、PS5で遊んでいる最中に画面がグリーンになってフリーズしたり、グリーン基調の色になってゲームプレイに支障が出ているようです。
突然画面がグリーンになる不具合に遭遇
どうしてグリーンになるのかは不明ですが、この記事を書いている筆者もPS5でゲームを遊んでいたところ、突然画面がグリーンになり、プレイに支障が出ました。
https://getnews.jp/archives/3418129
突然画面がグリーンになる不具合に遭遇
どうしてグリーンになるのかは不明ですが、この記事を書いている筆者もPS5でゲームを遊んでいたところ、突然画面がグリーンになり、プレイに支障が出ました。
https://getnews.jp/archives/3418129
122名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:16:50.54ID:GHBTjzbV0 PS4もPS5も遅延酷すぎ
これを更にブラビア何かでプレイすると20ms〜30msのラグが発生するゴミです
PS5の遅延の酷さを解説買うのは馬鹿です
https://gaming-gadget.com/fortnite/fortnite-device/fortnite-ps5-ps4chien/
これを更にブラビア何かでプレイすると20ms〜30msのラグが発生するゴミです
PS5の遅延の酷さを解説買うのは馬鹿です
https://gaming-gadget.com/fortnite/fortnite-device/fortnite-ps5-ps4chien/
123名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:17:15.26ID:GHBTjzbV0 @kabeuchi_sasete
私のPS5、メイン基盤がなんらかの原因で焼け焦げてたって??????焼け焦げ??????なんで??????
保証期間外なのに無償で基盤交換になったわ…それはラッキーだけど焼け焦げって…
https://twitter.com/kabeuchi_sasete/status/1572029635055194113
「中に入っていたモンスターハンターのディスクは焼け焦げていなかったのでそのままお返しいたします」って言われたのが今更じわじわきてる
モンスターハンターのディスクは焼け焦げていない…
https://twitter.com/kabeuchi_sasete/status/1572158548741885952
よくあるんですか?って聞いたら濁されましたw
原因は調べるけど開示はしないそうで…
開示しないとかまたも隠蔽w
https://twitter.com/thejimwatkins
私のPS5、メイン基盤がなんらかの原因で焼け焦げてたって??????焼け焦げ??????なんで??????
保証期間外なのに無償で基盤交換になったわ…それはラッキーだけど焼け焦げって…
https://twitter.com/kabeuchi_sasete/status/1572029635055194113
「中に入っていたモンスターハンターのディスクは焼け焦げていなかったのでそのままお返しいたします」って言われたのが今更じわじわきてる
モンスターハンターのディスクは焼け焦げていない…
https://twitter.com/kabeuchi_sasete/status/1572158548741885952
よくあるんですか?って聞いたら濁されましたw
原因は調べるけど開示はしないそうで…
開示しないとかまたも隠蔽w
https://twitter.com/thejimwatkins
124名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:17:45.77ID:GHBTjzbV0 PS5コントローラーの寿命は何年程度なのでしょうか? 修理マニュアルを公開している IFIXITによると、PS5のコントローラーの動作寿命は417時間と指摘しています。
1日3時間プレイしたとして139日で壊れる4.633…ヶ月
1日のプレイ時間にもよるけどPS5コントローラー5年で142200円かかる計算
え?14万?ヤバすぎるわしかも1日3時間で4ヶ月位しか保たないとか壊れすぎだろ1日6時間なら2ヶ月やぞ
そりゃPS5で配信してた宇内アナも途中でセキロの配信PS4のコントローラーに代わるわ
狩野が2ヶ月経たないでいくつもPS5コントローラー壊れるわ
1日3時間プレイしたとして139日で壊れる4.633…ヶ月
1日のプレイ時間にもよるけどPS5コントローラー5年で142200円かかる計算
え?14万?ヤバすぎるわしかも1日3時間で4ヶ月位しか保たないとか壊れすぎだろ1日6時間なら2ヶ月やぞ
そりゃPS5で配信してた宇内アナも途中でセキロの配信PS4のコントローラーに代わるわ
狩野が2ヶ月経たないでいくつもPS5コントローラー壊れるわ
125名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:18:39.98ID:GHBTjzbV0 ソニーは技術力がない欠陥品製造メーカー
売れてないのに不具合多すぎて終わってる
売れてないのに不具合多すぎて終わってる
2023/11/17(金) 11:19:38.31ID:dVBE4BVP0
>>99の書き込みも、REGZAのエンジンの問題と捏造するためにモデル名を消したんだろうな
127名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:24:58.98ID:MPU9Suaj0 >>99
Xが信用出来ないソースと言いながらソースがXは草
ゲームとか関係なく残像残りまくりの糞テレビ確定してるサポートも認めてるのにこれは信用出来ないとか頭悪いの確定ですね
0233 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/12(日) 10:13:06.95
これちらっと目に入ったんだけど
フラッグシップモデルでこれってソニーのテレビ絶対買ったらあかんやろ
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106740211781834?t=3kCA5dEwVI8_Vx33OGHkPw&s=19
残像ステーションでサポートが液晶最新フラッグシップモデルが焼き付くと認め故障ではなく仕様ですと不具合認めず
https://twitter.com/thejimwatkins
Xが信用出来ないソースと言いながらソースがXは草
ゲームとか関係なく残像残りまくりの糞テレビ確定してるサポートも認めてるのにこれは信用出来ないとか頭悪いの確定ですね
0233 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/12(日) 10:13:06.95
これちらっと目に入ったんだけど
フラッグシップモデルでこれってソニーのテレビ絶対買ったらあかんやろ
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106740211781834?t=3kCA5dEwVI8_Vx33OGHkPw&s=19
残像ステーションでサポートが液晶最新フラッグシップモデルが焼き付くと認め故障ではなく仕様ですと不具合認めず
https://twitter.com/thejimwatkins
128名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:28:27.77ID:mXmWEcit02023/11/17(金) 11:29:47.37ID:H0Qlr3S80
130名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:31:12.97ID:du+D1RuU0 ソフト売れてないアクティブ数少ないPS5で不具合報告多すぎるからPS5が悪いのは濃厚だろ
必死にREGZA下げしようとしてるけど一番売れてるからって捏造までして営業妨害かな?
必死にREGZA下げしようとしてるけど一番売れてるからって捏造までして営業妨害かな?
2023/11/17(金) 11:31:55.10ID:H0Qlr3S80
REGZAのエンジン不具合は他の関係ない不具合持ち出してごまかし、必死にソニー叩き
そりゃ荒れるわ
まぁハイセンスなんて買うやつはこんな奴ばっかなんだろうな
洗濯物もハイセンスだろ?
そりゃ荒れるわ
まぁハイセンスなんて買うやつはこんな奴ばっかなんだろうな
洗濯物もハイセンスだろ?
132名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:33:08.62ID:PgwcTExO0 捏造君通報しておきました皆も通報しておこう
買ったこともない自分で見にしたわけでもない
捏造してネガキャンは犯罪です
買ったこともない自分で見にしたわけでもない
捏造してネガキャンは犯罪です
133名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:35:38.56ID:NxdC9Q0m0 まぁPS5は欠陥だからなしゃーない海外の含めSNSで何千件も欠陥の証拠が見つかってんだから
現在海外では訴訟中
現在海外では訴訟中
134名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:36:29.25ID:iRN6LXwR0 >>123
不具合ステーション
不具合ステーション
2023/11/17(金) 11:37:01.94ID:dVBE4BVP0
136名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 11:50:18.86ID:IjZT/FTH0 REGZAのネガキャンしてもソニー製品は売れませーんwww🤣🤣🤣
PS5もテレビも欠陥品だから売れませーんwww🤣🤣🤣海外では訴訟起こされてる欠陥ステーション
PS5もテレビも欠陥品だから売れませーんwww🤣🤣🤣海外では訴訟起こされてる欠陥ステーション
2023/11/17(金) 11:55:04.30ID:+Wg7ETFu0
>>135
様々な表示異常が起こったとしても、白が残るのはREGZAだけだし、REGZAに限って言えば上記複数の機種で確認されてるんだろ?
だからREGZAの映像エンジンの不具合だとしか考えられない
それを否定したいなら他メーカーのテレビなりディスプレイなりで同じ症状のものを示せばいいだけだな
ASUSのは全く別の症状
「ASUS 4K 120Hz IPS ディスプレイでPlayStation 5の可変リフレッシュレート同期機能(VRR)を使用すると一時的な【点滅(フリッカー)】が発生する」
白残りはフリッカーではない
様々な表示異常が起こったとしても、白が残るのはREGZAだけだし、REGZAに限って言えば上記複数の機種で確認されてるんだろ?
だからREGZAの映像エンジンの不具合だとしか考えられない
それを否定したいなら他メーカーのテレビなりディスプレイなりで同じ症状のものを示せばいいだけだな
ASUSのは全く別の症状
「ASUS 4K 120Hz IPS ディスプレイでPlayStation 5の可変リフレッシュレート同期機能(VRR)を使用すると一時的な【点滅(フリッカー)】が発生する」
白残りはフリッカーではない
2023/11/17(金) 11:56:34.43ID:+Wg7ETFu0
2023/11/17(金) 11:57:46.91ID:dVBE4BVP0
2023/11/17(金) 12:28:41.92ID:D+u8rZYh0
2023/11/17(金) 12:30:27.69ID:dVBE4BVP0
>>140
液晶でも起きたり起きなかったりする場合があるとあるけど?
液晶でも起きたり起きなかったりする場合があるとあるけど?
2023/11/17(金) 12:34:41.18ID:ZE6UZDFX0
>>139
PCでもなるんだがw
そもそもこれじゃゲーム出来ない
REGZAで多数報告があるVRR+ゲームモードON時の白い残像現象について。
まず、発生してない動画です。
https://twitter.com/Yijia_52MARL/status/1673916158964269056
次に発生時の動画です。
画質が悪いので分かりづらいかもしれませんが、実機だとかなり酷いです。
https://twitter.com/Yijia_52MARL/status/1673916302476611585
https://twitter.com/thejimwatkins
PCでもなるんだがw
そもそもこれじゃゲーム出来ない
REGZAで多数報告があるVRR+ゲームモードON時の白い残像現象について。
まず、発生してない動画です。
https://twitter.com/Yijia_52MARL/status/1673916158964269056
次に発生時の動画です。
画質が悪いので分かりづらいかもしれませんが、実機だとかなり酷いです。
https://twitter.com/Yijia_52MARL/status/1673916302476611585
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/17(金) 12:36:22.05ID:R3gyygph0
2023/11/17(金) 12:36:33.05ID:0mtoNYGa0
>>139
一応言っておくとPS4でも出るからな
一応言っておくとPS4でも出るからな
2023/11/17(金) 12:38:50.92ID:dVBE4BVP0
2023/11/17(金) 12:38:57.78ID:o1Y5Uexs0
REGZAの問題だろうがPS5やPCの問題だろうが
REGZAで白い残像が出てゲームプレイに支障がある事には変わらない
ブラビアやビエラだと問題起きないんだから
クソ社員は他者のせいにする工作してないでさっさと修正するなりリコールするなりしろや
REGZAで白い残像が出てゲームプレイに支障がある事には変わらない
ブラビアやビエラだと問題起きないんだから
クソ社員は他者のせいにする工作してないでさっさと修正するなりリコールするなりしろや
2023/11/17(金) 12:39:31.44ID:dVBE4BVP0
>>146
起きないってどうして断言出来るの?
起きないってどうして断言出来るの?
2023/11/17(金) 12:41:32.84ID:IYVdu9EV0
2023/11/17(金) 12:42:01.93ID:dVBE4BVP0
2023/11/17(金) 12:43:17.45ID:dVBE4BVP0
2023/11/17(金) 12:47:05.15ID:FhK15z5Y0
>>148
つまり、レグザのVRRが原因でしょ。
今までは報告数が少なかったかもしれんが、FF16をプレイした人たちが多いので、問題報告が急増したんだと思う。
ついでにテレビ付けると真っ黒のままだったり、YouTubeとかAbemaとかのアプリが勝手に起動するのも直してくれ。
つまり、レグザのVRRが原因でしょ。
今までは報告数が少なかったかもしれんが、FF16をプレイした人たちが多いので、問題報告が急増したんだと思う。
ついでにテレビ付けると真っ黒のままだったり、YouTubeとかAbemaとかのアプリが勝手に起動するのも直してくれ。
2023/11/17(金) 12:48:54.96ID:dVBE4BVP0
>>151
有機で報告がない事と矛盾するのでは?
有機で報告がない事と矛盾するのでは?
2023/11/17(金) 13:45:52.64ID:5Dq8gMIt0
ダイナミッ君も差別主義者だから同類のソニーおじさんの事は気にならないんだろうな
2023/11/17(金) 13:48:17.68ID:BXEc3yjA0
有機の方は全く報告無いね
ゲームスレの報告でも快適そのものって感じだった
ゲームスレの報告でも快適そのものって感じだった
2023/11/17(金) 13:51:39.93ID:BXEc3yjA0
捏造君はゲームスレでもX9900Lユーザーに対して因縁つけてたよな
向こうは自分の実機で証拠示して捏造君は直接関係ないコピペや捏造満載で話にならなかった
向こうは自分の実機で証拠示して捏造君は直接関係ないコピペや捏造満載で話にならなかった
2023/11/17(金) 13:55:52.34ID:6+SAOXYk0
2023/11/17(金) 13:58:44.89ID:dVBE4BVP0
どうしてもREGZAが原因としたいみたいだけど、現状は何が原因なのか全く分からない
そもそもソースがXじゃ確かな事は何も分からない
もしかしたらREGZAが原因かもしれないし、そうじゃないかもしれない
そもそもソースがXじゃ確かな事は何も分からない
もしかしたらREGZAが原因かもしれないし、そうじゃないかもしれない
2023/11/17(金) 14:07:02.70ID:BXEc3yjA0
どちらにせよ将来的にも何も買う事のないソニー爺さんには関係のない話じゃん
ゲーム機もPS3が最後なわけだし
ゲーム機もPS3が最後なわけだし
2023/11/17(金) 14:48:01.94ID:9PMjIuED0
LGミッドシップ君
VS
ソニーおじさん&ダイナミッ君
ファイッ
VS
ソニーおじさん&ダイナミッ君
ファイッ
160名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 15:42:51.85ID:6E5YprV30 ここはREGZAを持ってないどころか安いテレビしか持ってないクズが一番売れてるREGZAを何としても売れないようにしたいキチガイが暴れるズレですね
161名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 15:43:50.46ID:6E5YprV30 ズレ→スレ
2023/11/17(金) 17:23:54.96ID:PvVW5iGz0
東芝の有機ELは4年ももたないぽいね
鳥肌立ったわ
『画面の端に黒点が出てきている症状について』 東芝 REGZA 55X920 [55インチ] のクチコミ掲示板 - 価格.com
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=25236839/
https://i.imgur.com/rYRe8R7.jpg
https://i.imgur.com/CKeKSut.jpg
鳥肌立ったわ
『画面の端に黒点が出てきている症状について』 東芝 REGZA 55X920 [55インチ] のクチコミ掲示板 - 価格.com
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=25236839/
https://i.imgur.com/rYRe8R7.jpg
https://i.imgur.com/CKeKSut.jpg
2023/11/17(金) 17:43:11.81ID:P37UMESx0
>>162
LGは2年も持たないぞ捏造君
LGは2年も持たないぞ捏造君
2023/11/17(金) 17:44:44.73ID:6ZOYZqIG0
2023/11/17(金) 17:53:28.63ID:dVBE4BVP0
>>162-164
どうしてわざわざ画像なんだ?と検索したら故障と判断されて交換となった事を隠したかったのか
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051345/
4年で故障が発生するとか、別に普通の事では?
それよりも同じパネルを使っているのにこんなに焼き付き耐性に差がある事のが鳥肌たったよ
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
どうしてわざわざ画像なんだ?と検索したら故障と判断されて交換となった事を隠したかったのか
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051345/
4年で故障が発生するとか、別に普通の事では?
それよりも同じパネルを使っているのにこんなに焼き付き耐性に差がある事のが鳥肌たったよ
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
166名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 19:27:39.97ID:ZgiFJN4U0 >>162
21年以前の有機はどれでも焼付き報告あるだろ
それこそソニーなんて1年持たない報告が多いし保証対象外で購入者涙目
購入1年で焼付きユーザー激怒
https://youtu.be/lZX6RwK3JjY?si=1QOYSz-KXTOHQCZL
ソニーBRAVIA購入3ヶ月で
https://youtu.be/5Go95ZlarLA?si=P7Y0HOqsGLAEESHf
REGZA買わないのに下げるの必死だね
お前がいえば言うほどソニーを苦しめてるんだけど理解できないほど知能低くて草
21年以前の有機はどれでも焼付き報告あるだろ
それこそソニーなんて1年持たない報告が多いし保証対象外で購入者涙目
購入1年で焼付きユーザー激怒
https://youtu.be/lZX6RwK3JjY?si=1QOYSz-KXTOHQCZL
ソニーBRAVIA購入3ヶ月で
https://youtu.be/5Go95ZlarLA?si=P7Y0HOqsGLAEESHf
REGZA買わないのに下げるの必死だね
お前がいえば言うほどソニーを苦しめてるんだけど理解できないほど知能低くて草
167名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 19:28:41.60ID:ZgiFJN4U0 ソニーは断固として焼付きは故障ではなく仕様と判断し如何なる場合でも修理交換など致しません
168名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 19:29:25.84ID:N2T/pWEx0 >>162
22年以降に発売された有機ELの報告持ってこいよ
22年以降に発売された有機ELの報告持ってこいよ
169名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 19:36:31.31ID:r4/IuelR0170名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 19:42:39.23ID:PELBvz470 Z870Lを検討しています。
4k120p入力周りの問題は残っているのでしょうか?
過去スレをみたり他を調べてみると、KやLシリーズはHDMI2.1への対応が不十分なのか4k60p入力だと問題はないけれども、4k120p入力だと色や音に問題が出ているかのような書き込みを見つけました。
PCをつないで4kゲーミング予定です。
4k120p入力周りの問題は残っているのでしょうか?
過去スレをみたり他を調べてみると、KやLシリーズはHDMI2.1への対応が不十分なのか4k60p入力だと問題はないけれども、4k120p入力だと色や音に問題が出ているかのような書き込みを見つけました。
PCをつないで4kゲーミング予定です。
2023/11/17(金) 19:43:57.76ID:PELBvz470
ごめんなさい。書き込み先を間違えました。
172名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 20:05:02.37ID:pAWko0wb0 >>170
PS5という欠陥品だけ問題が起きてる
PS5という欠陥品だけ問題が起きてる
173名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/17(金) 20:44:46.34ID:3KUQgJSd0 >>166
欠陥ステーション
欠陥ステーション
2023/11/18(土) 04:31:30.66ID:gGTH3GPO0
2023/11/18(土) 09:01:36.60ID:1IRu4YYI0
本スレで詐欺扱いされてるの草
2023/11/18(土) 14:21:12.64ID:KeOeIiXs0
2023/11/18(土) 14:32:22.83ID:YuHOmYro0
>>174
32Gbpsまでしか出ないPS5なら何の問題もないと思うけど、何がアウトなの?
こっちだとPCの場合のみ問題があると書き込んでるのに
もしかして捏造した?>>3
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1692615798/615
615 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-E/p/ [49.98.167.233]) sage 2023/11/18(土) 04:36:33.20 ID:Eqg4xZBad
>>597
K、Lは色制限残ってる
PCで使うなら要注意かな
Mの有機の9900は対応されてるはず
音バグはサラウンドバグの事ならステレオで使うなら大丈夫だと思うけど
それ以外はわからん
32Gbpsまでしか出ないPS5なら何の問題もないと思うけど、何がアウトなの?
こっちだとPCの場合のみ問題があると書き込んでるのに
もしかして捏造した?>>3
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1692615798/615
615 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-E/p/ [49.98.167.233]) sage 2023/11/18(土) 04:36:33.20 ID:Eqg4xZBad
>>597
K、Lは色制限残ってる
PCで使うなら要注意かな
Mの有機の9900は対応されてるはず
音バグはサラウンドバグの事ならステレオで使うなら大丈夫だと思うけど
それ以外はわからん
178名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/18(土) 16:59:46.86ID:elqrFmqD0 Switchやxboxでは全く不具合上がってないのにPS5だけが不具合多発、PS5が欠陥品だとハッキリわかるのがSNSの良いところよな
2023/11/18(土) 17:12:02.86ID:EDVN/WNs0
>>177
PCで使うとあるからPS5関係ないよ
どのみちPCじゃ色制限つくからアウトだが・・・
597 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23a6-zzyl [2001:240:242d:33fe:*]) sage 2023/11/17(金) 19:45:24.67 ID:PELBvz470
Z870Lを検討しています。
4k120p入力周りの問題は残っているのでしょうか?
過去スレをみたり他を調べてみると、KやLシリーズはHDMI2.1への対応が不十分なのか4k60p入力だと問題はないけれども、4k120p入力だと色や音に問題が出ているかのような書き込みを見つけました。
PCをつないで4kゲーミング予定です。
PCで使うとあるからPS5関係ないよ
どのみちPCじゃ色制限つくからアウトだが・・・
597 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23a6-zzyl [2001:240:242d:33fe:*]) sage 2023/11/17(金) 19:45:24.67 ID:PELBvz470
Z870Lを検討しています。
4k120p入力周りの問題は残っているのでしょうか?
過去スレをみたり他を調べてみると、KやLシリーズはHDMI2.1への対応が不十分なのか4k60p入力だと問題はないけれども、4k120p入力だと色や音に問題が出ているかのような書き込みを見つけました。
PCをつないで4kゲーミング予定です。
2023/11/18(土) 17:12:48.73ID:Ey/2nPkC0
>>179
音バグってXboxの音声遅延の話か?
音バグってXboxの音声遅延の話か?
2023/11/18(土) 17:26:32.14ID:I4lyNkiO0
2023/11/18(土) 17:37:53.32ID:bOXTCQxy0
REGZAの音バグはノイズ入るやつでしょ
LGスレだとeARCバグって呼ばれてるな
LGスレだとeARCバグって呼ばれてるな
2023/11/18(土) 17:40:54.33ID:I4lyNkiO0
184名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/18(土) 23:04:04.85ID:keYry18F0 >>182
と、持ってもない買ってもないましてやテレビが買えない貧乏人がREGZAを貶める為に嘘をついてます滑稽ですねw
と、持ってもない買ってもないましてやテレビが買えない貧乏人がREGZAを貶める為に嘘をついてます滑稽ですねw
2023/11/19(日) 04:06:04.04ID:wUR7ZKml0
LGはeARCバグと音声遅延がね
2023/11/19(日) 07:21:24.84ID:UQzIYiML0
2023/11/19(日) 14:26:54.25ID:oBSxjd/j0
REGZAなんか買うの昔のブランド信奉者だけだしな
2023/11/19(日) 15:20:52.63ID:b1bG8JAS0
2023/11/19(日) 20:24:53.90ID:XfNlDIu90
とりあえず不具合は仕方ないとしても動作もっさりなのはなんとかしてくれ
スペックあげれば簡単に解決する問題なんだし
スペックあげれば簡単に解決する問題なんだし
2023/11/19(日) 20:40:38.85ID:UQzIYiML0
2023/11/19(日) 20:49:19.43ID:AReLTZ8P0
2023/11/19(日) 20:54:17.56ID:6qc4tFSd0
2023/11/19(日) 20:54:17.95ID:UQzIYiML0
2023/11/19(日) 20:54:28.99ID:UQzIYiML0
2023/11/19(日) 21:44:47.92ID:+Y8T7ifb0
196名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/20(月) 12:38:43.87ID:XJKVljoj0 ps5はHDMI帯域32Gbpsしかないっけ
2023/11/20(月) 13:17:52.66ID:BkvjUlua0
格安スマホ以下のSoCしか積んでないREGZAと
ゲーミングPCなみのSoC積んでるPS5で勝負になるわけないだろアホなのか
PS4やSwitchでさえほぼラグなく快適なレスポンスだぞ
ゲーミングPCなみのSoC積んでるPS5で勝負になるわけないだろアホなのか
PS4やSwitchでさえほぼラグなく快適なレスポンスだぞ
2023/11/20(月) 13:18:56.52ID:ixUYgpOU0
とりあえず旧世代WOLEDパネルは終わってるから
さっさとQD-OLEDで新機種出してくれ
さっさとQD-OLEDで新機種出してくれ
2023/11/20(月) 13:25:17.28ID:viRIbC1r0
2023/11/20(月) 13:34:36.21ID:PtOEy7aF0
2023/11/20(月) 13:41:05.86ID:viRIbC1r0
>>200
QDは焼き付き耐性低いから待つ価値ないよ
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
お前何も知らないんだな
QDは焼き付き耐性低いから待つ価値ないよ
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
お前何も知らないんだな
2023/11/20(月) 13:42:20.42ID:tF8MG6aL0
>>200
幾ら待っても何も買えない奴が何言ってるの?
幾ら待っても何も買えない奴が何言ってるの?
2023/11/20(月) 13:49:18.95ID:GateTuwc0
2023/11/20(月) 13:51:23.50ID:PtOEy7aF0
>>202>>201
焼付き耐性なんて正直どうでもいいな、そんなのパネルの種類や実装、それより大きいのが使用環境だからな
どのみち有機ELは数年単位で買い換えるだろ
うちはWOLEDだからそのうち買い換える
今買うなら待ったほうがいい、それだけの話なんだが
何でそんなにブチ切れる?
焼付きが嫌なら最初から有機ELはやめとけ
有機ELは焼き付くもんだ
焼付き耐性なんて正直どうでもいいな、そんなのパネルの種類や実装、それより大きいのが使用環境だからな
どのみち有機ELは数年単位で買い換えるだろ
うちはWOLEDだからそのうち買い換える
今買うなら待ったほうがいい、それだけの話なんだが
何でそんなにブチ切れる?
焼付きが嫌なら最初から有機ELはやめとけ
有機ELは焼き付くもんだ
2023/11/20(月) 14:05:03.82ID:viRIbC1r0
206名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/20(月) 18:12:57.70ID:wNh0lFUN0 >>198
お前みたいな貧乏人が出ても買えるわけ無いじゃん今現在も安いテレビしか持ってないんだろ?www
お前みたいな貧乏人が出ても買えるわけ無いじゃん今現在も安いテレビしか持ってないんだろ?www
207名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/20(月) 18:15:34.44ID:2HilAsLk02023/11/20(月) 18:22:42.06ID:u5gulUoX0
XBOXとREGZAもよくトラブってるだろ
209名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/20(月) 18:24:19.65ID:wT688Be70210名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/20(月) 18:26:53.59ID:Q2HfH2bT02023/11/20(月) 18:50:24.52ID:u5gulUoX0
>>210
お前の機種、お前の環境に発生しないからってREGZAに不具合ないとは言えないだろうに
世界中でコロナ蔓延してるのに
「いや、俺はかかったことないぞ!」
って主張して何になるんだ?
だからREGZAユーザーは知能が低いって言われるんだよ
PS5にしろXBOXにしろ、REGZAだろうがLGだろうがBRAVIAだろうがトラブルはあちこちで起こってるぞ
ガキみたいなこと言ってないで少しは大人になって現実見ろよ
お前の機種、お前の環境に発生しないからってREGZAに不具合ないとは言えないだろうに
世界中でコロナ蔓延してるのに
「いや、俺はかかったことないぞ!」
って主張して何になるんだ?
だからREGZAユーザーは知能が低いって言われるんだよ
PS5にしろXBOXにしろ、REGZAだろうがLGだろうがBRAVIAだろうがトラブルはあちこちで起こってるぞ
ガキみたいなこと言ってないで少しは大人になって現実見ろよ
2023/11/20(月) 18:52:27.76ID:u5gulUoX0
A「コロナやばいね」
B「ねーやばいねー」
バカ「いや、俺かかったことないぞ」
A「…。」
B「…。」
REGZA民の知能ね
B「ねーやばいねー」
バカ「いや、俺かかったことないぞ」
A「…。」
B「…。」
REGZA民の知能ね
213名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/20(月) 19:04:02.60ID:pN1I1d4Z02023/11/20(月) 19:11:41.82ID:viRIbC1r0
>>211
裏を返せば報告があってもREGZAの問題とは言えないよね
裏を返せば報告があってもREGZAの問題とは言えないよね
215名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/20(月) 19:23:23.91ID:BmbRr+HX0 ゴミオブテレビイヤー受賞
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
2か月の写真と測定を行った後、一部のWOLEDディスプレイで画像が厳しく保持されているように見えることに驚きました。ソニーA8H、A80K、A80J、A90J、およびA90Kはすべて、画像保持の深刻な兆候を示しました。
https://youtu.be/my1lyUE7WVM?si=fVGciDY3rLYwkbsJ
海外で全く売れないのは当然だよね
買ってはいけないTVの一つ
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
2か月の写真と測定を行った後、一部のWOLEDディスプレイで画像が厳しく保持されているように見えることに驚きました。ソニーA8H、A80K、A80J、A90J、およびA90Kはすべて、画像保持の深刻な兆候を示しました。
https://youtu.be/my1lyUE7WVM?si=fVGciDY3rLYwkbsJ
海外で全く売れないのは当然だよね
買ってはいけないTVの一つ
216名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/20(月) 19:27:52.90ID:BB/Y8PNb0217名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/20(月) 19:31:43.47ID:crWosy0K0218名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/20(月) 19:34:40.68ID:2kqTuVAv0219名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/20(月) 19:52:35.62ID:xSIGy+800 >>211
自分の書き込み見てみなよ恥ずかしい奴wwwwwww
自分の書き込み見てみなよ恥ずかしい奴wwwwwww
2023/11/20(月) 22:46:12.78ID:7KFM6O+A0
関連性の無い例え話(屁理屈)を出してくるのは捏造君ではなくダイナミッ君の特徴だな
2023/11/20(月) 22:51:36.30ID:Ec1KCmmr0
2023/11/20(月) 23:21:31.26ID:whjkKe2N0
2023/11/20(月) 23:26:55.43ID:viRIbC1r0
>>222
でもQD-OLEDは焼き付き耐性低い、劣化が早いよね
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
色輝度が高くても劣化してしまったら何の意味もないのでは?
でもQD-OLEDは焼き付き耐性低い、劣化が早いよね
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
色輝度が高くても劣化してしまったら何の意味もないのでは?
2023/11/20(月) 23:31:37.92ID:YfFBbwuL0
>>223
そうなんだ、俺は発色・発熱終わってて焼き付く旧式のWRGBパネルはいやだから、
発色綺麗なQD-OLED待つことにするよ!
↓
>LGパネルは焼き付きがね・・・もろ焼けてしまっている
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
旧タイプのLGのWRGBパネル
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
そうなんだ、俺は発色・発熱終わってて焼き付く旧式のWRGBパネルはいやだから、
発色綺麗なQD-OLED待つことにするよ!
↓
>LGパネルは焼き付きがね・・・もろ焼けてしまっている
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
旧タイプのLGのWRGBパネル
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
2023/11/20(月) 23:33:38.91ID:viRIbC1r0
>>224
これがrtingsのコメント
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
After two months, the two QD-OLED displays on this test (Samsung S95B OLED and the Sony A95K) are both showing signs of possible permanent image retention (burn-in), but the LG WOLED TVs like the LG C2 OLED and the LG G2 OLED are clean. These results bring up a few interesting questions. The LG C7s in our real-life burn-in test didn't show any burn-in this early in the test
そのソニーのA90Kと同じ条件で試験したLGのC1は焼き付いてない
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/c1-48-50-gray-large.jpg
駄目だよ捏造しちゃ
これがrtingsのコメント
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
After two months, the two QD-OLED displays on this test (Samsung S95B OLED and the Sony A95K) are both showing signs of possible permanent image retention (burn-in), but the LG WOLED TVs like the LG C2 OLED and the LG G2 OLED are clean. These results bring up a few interesting questions. The LG C7s in our real-life burn-in test didn't show any burn-in this early in the test
そのソニーのA90Kと同じ条件で試験したLGのC1は焼き付いてない
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/c1-48-50-gray-large.jpg
駄目だよ捏造しちゃ
226名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/21(火) 01:36:18.77ID:IlXyamjx0 >>204
でもお前有機EL買えない貧乏人じゃん
でもお前有機EL買えない貧乏人じゃん
2023/11/21(火) 02:01:13.73ID:AgQvTuAK0
2023/11/21(火) 02:04:30.67ID:J0sw7E+90
2023/11/21(火) 03:09:11.22ID:hRBQbEdi0
>>228
同じソニーのA1とA95で比較してもA95の方が焼付きに弱いのに何言ってるんだ
同じソニーのA1とA95で比較してもA95の方が焼付きに弱いのに何言ってるんだ
230名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/21(火) 03:27:45.82ID:eCBRWXnt0 ソニー製品なんて買った直ぐの製品が焼き付いて
しかもそれが液晶テレビで、サポートも焼き付きを認めた上に、故障や不具合ではなく仕様だと言い張ってる証拠がXでつい最近晒されてるから最早有機ELとか以前に欠陥品しか売ってねーだろ
しかもそれが液晶テレビで、サポートも焼き付きを認めた上に、故障や不具合ではなく仕様だと言い張ってる証拠がXでつい最近晒されてるから最早有機ELとか以前に欠陥品しか売ってねーだろ
231名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/21(火) 03:30:11.38ID:wEpXfIyi0 >>218
手帳持ちを虐めてやんなってw
手帳持ちを虐めてやんなってw
2023/11/21(火) 04:00:38.80ID:84lWcnZc0
>>224
LGパネル思ったより焼き付き酷いんだな
LGパネル思ったより焼き付き酷いんだな
2023/11/21(火) 04:02:15.10ID:MFeLqk520
234名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H7b-vZWu)
2023/11/21(火) 04:28:14.66ID:rLCAzmpEH 冬ボーナスで9900M買うわ
久しぶりの買い替えなんで楽しみで仕方がない
久しぶりの買い替えなんで楽しみで仕方がない
2023/11/21(火) 07:37:16.43ID:n8Lzd5CC0
>>227-228,232-233
リフレッシュ間隔を同じにしてもソニーのが先に焼き付いたとあるよ
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
Impressively, after running CNN for a week, there's no visible image retention on the LG. At the same time, we ran the 42-inch Sony A90K OLED on the regular longevity schedule, with only three compensation cycles. After one week, despite running on the same schedule with the same number of compensation cycles, the LG is clear, but the Sony TV is already showing image retention. We're now going to try to clear that image retention and then run the 42" Sony A90K for two weeks, but this time allowing it to run three compensation cycles per day.
C1
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/c1-48-50-gray-large.jpg
A90K
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
駄目だよ捏造しちゃ
リフレッシュ間隔を同じにしてもソニーのが先に焼き付いたとあるよ
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
Impressively, after running CNN for a week, there's no visible image retention on the LG. At the same time, we ran the 42-inch Sony A90K OLED on the regular longevity schedule, with only three compensation cycles. After one week, despite running on the same schedule with the same number of compensation cycles, the LG is clear, but the Sony TV is already showing image retention. We're now going to try to clear that image retention and then run the 42" Sony A90K for two weeks, but this time allowing it to run three compensation cycles per day.
C1
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/c1-48-50-gray-large.jpg
A90K
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
駄目だよ捏造しちゃ
2023/11/21(火) 10:20:58.15ID:/GXl2PW60
2023/11/21(火) 10:21:52.19ID:1K/lwENR0
2023/11/21(火) 10:28:54.76ID:n8Lzd5CC0
2023/11/21(火) 10:38:05.35ID:5ym+oeYd0
>>238
ソニーとLGでスケジュールは変えてないよ
ソニーとLGでリフレッシュの間隔が違うからLGはリフレッシュ後に本体が冷めるまで待つがソニーはリフレッシュ後熱い状態でテストしているとある
同じリフレッシュ間隔でテストした結果があるのに何を気にしているの?
すぐにバレる嘘つくなよ捏造君
↓
>LGパネルは焼き付きがね・・・もろ焼けてしまっている
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
旧タイプのLGのWRGBパネル
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
ソニーとLGでスケジュールは変えてないよ
ソニーとLGでリフレッシュの間隔が違うからLGはリフレッシュ後に本体が冷めるまで待つがソニーはリフレッシュ後熱い状態でテストしているとある
同じリフレッシュ間隔でテストした結果があるのに何を気にしているの?
すぐにバレる嘘つくなよ捏造君
↓
>LGパネルは焼き付きがね・・・もろ焼けてしまっている
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
旧タイプのLGのWRGBパネル
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
2023/11/21(火) 10:45:11.33ID:4UwiPiwg0
捏造君はA90やA80でも焼き付かない活動何年もしてきてるからな
ソニーならパネルが何であろうが勧める、A80LはMZ2500より優れてると勧める位
ソニーならパネルが何であろうが勧める、A80LはMZ2500より優れてると勧める位
2023/11/21(火) 11:09:28.02ID:ceyLSb970
REGZAだってLGパネルだろうに
アホだなぁ
アホだなぁ
2023/11/21(火) 11:15:18.68ID:kxXdhJ1T0
REGZAだろうがsonyだろうがLGパネルはゴミ
ハッキリわかんだね
海外大手検証サイトより↓
>SONYのA95KはLGのOLED新パネルより優れているだけじゃなくサムスンのQLED液晶よりも優れている
今までのテレビでは再現できなかった赤色が美しいと絶賛
LGのWRGB方式のOLEDパネルでは灰色や白(グレースケール)を表示したときに緑の色かぶりがあったがQD-OLEDではそれもなし
色精度もかなり良く11年間でレビューしたどのテレビよりも誤差が小さく、色域のBT.2020の再現性も90%を超えている(LGのWRGBパネルは約70%)
極端なABLが起こるか色々なコンテンツやテストパターンで確認したが問題なかった
https://www.digitaltrends.com/tv-reviews/sony-a95k-qd-oled-tv-review-xr-55a95k-xr-65a95k/
https://youtu.be/GR7pQtBzHl0
ハッキリわかんだね
海外大手検証サイトより↓
>SONYのA95KはLGのOLED新パネルより優れているだけじゃなくサムスンのQLED液晶よりも優れている
今までのテレビでは再現できなかった赤色が美しいと絶賛
LGのWRGB方式のOLEDパネルでは灰色や白(グレースケール)を表示したときに緑の色かぶりがあったがQD-OLEDではそれもなし
色精度もかなり良く11年間でレビューしたどのテレビよりも誤差が小さく、色域のBT.2020の再現性も90%を超えている(LGのWRGBパネルは約70%)
極端なABLが起こるか色々なコンテンツやテストパターンで確認したが問題なかった
https://www.digitaltrends.com/tv-reviews/sony-a95k-qd-oled-tv-review-xr-55a95k-xr-65a95k/
https://youtu.be/GR7pQtBzHl0
243名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/21(火) 13:31:38.84ID:ae2WPazp0 REGZAスレなのにキチガイソニー信者がバレてて草
244名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/21(火) 13:34:37.22ID:KRVt5kpU0 >>230
ソニー製品は有機ELだろうと液晶だろうと焼き付きます↓その証拠がこれだもんなサポートが認めててマジ草だわ
0803 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/14(火) 17:56:51.26
これちらっと目に入ったんだけど
フラッグシップモデルでこれってソニーのテレビ絶対買ったらあかんやろhttps://twitter.com/sei_0851/status/1721106740211781834?t=3kCA5dEwVI8_Vx33OGHkPw&s=19
残像ステーションでサポートが液晶最新フラッグシップモデルが焼き付くと認め故障ではなく仕様ですと不具合認めず
https://twitter.com/thejimwatkins
ソニー製品は有機ELだろうと液晶だろうと焼き付きます↓その証拠がこれだもんなサポートが認めててマジ草だわ
0803 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/14(火) 17:56:51.26
これちらっと目に入ったんだけど
フラッグシップモデルでこれってソニーのテレビ絶対買ったらあかんやろhttps://twitter.com/sei_0851/status/1721106740211781834?t=3kCA5dEwVI8_Vx33OGHkPw&s=19
残像ステーションでサポートが液晶最新フラッグシップモデルが焼き付くと認め故障ではなく仕様ですと不具合認めず
https://twitter.com/thejimwatkins
245名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/21(火) 13:35:56.93ID:KRVt5kpU0 >>244
比較してる物を載せるの忘れてた
あまりの違いにドン引きするレベルのクソゴミテレビを売ってるソニー
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106976359551388?t=B1magTRET8IY2qI7VlKgZg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
比較してる物を載せるの忘れてた
あまりの違いにドン引きするレベルのクソゴミテレビを売ってるソニー
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106976359551388?t=B1magTRET8IY2qI7VlKgZg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
246名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/21(火) 13:38:21.62ID:KRVt5kpU0 ソニーのテレビは購入した日から焼き付いて残像が残る液晶を販売してる
有機ELなんてお察しレベルのクソゴミ
目と頭と精神が腐ってるソニーおじさんは他社スレで必死に擁護してるが証拠が出揃い過ぎてる
有機ELなんてお察しレベルのクソゴミ
目と頭と精神が腐ってるソニーおじさんは他社スレで必死に擁護してるが証拠が出揃い過ぎてる
247名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/21(火) 13:39:11.14ID:KRVt5kpU0 カックカクwwwカックカクの動きwww
ソニーさんまたも産廃品を作ってしまい環境破壊に貢献資源の無駄使いをしてしまう
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1724655808607379456/pu/vid/avc1/960x540/bZj2e7dwawDWaFr7.mp4
どーすんのソニーおじさん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1724645715861778432/pu/vid/avc1/720x1280/1lEpZzPcShq_R8ab.mp4
技術力ない欠陥品作ってるメーカー品買ってるのはもう情弱通り越してるだろw
ソニーさんまたも産廃品を作ってしまい環境破壊に貢献資源の無駄使いをしてしまう
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1724655808607379456/pu/vid/avc1/960x540/bZj2e7dwawDWaFr7.mp4
どーすんのソニーおじさん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1724645715861778432/pu/vid/avc1/720x1280/1lEpZzPcShq_R8ab.mp4
技術力ない欠陥品作ってるメーカー品買ってるのはもう情弱通り越してるだろw
248名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/21(火) 18:47:53.82ID:qkU/oLq+0 テレビもゴミ、イヤホンもゴミ、ゲーム機もゴミ、スマホもゴミ、何だったらまともに作れるの?ソニーの技術力って工業高校レベル
249名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/21(火) 20:35:54.85ID:3GaxLAKg0 ソニー嫌われすぎてw
まともな売り方せず半ば騙し売してたツケが回ってきたかw
まともな売り方せず半ば騙し売してたツケが回ってきたかw
2023/11/21(火) 21:13:43.14ID:ACVT4faj0
ネツゾーが暴れなければソニーがこんな叩かれる事も無いのにな
2023/11/22(水) 00:17:05.88ID:ELfo/pkS0
そうだ、REGZAとソニーのいいところドリのLGのテレビにしよう
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffda-vZWu)
2023/11/22(水) 04:01:15.06ID:h3A2Okfm0 いやREGZAでいいよ
俺REGZA好きだから
俺REGZA好きだから
2023/11/22(水) 05:56:36.86ID:UA5Ks5010
韓国LGはノーセンキュー
254名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 07:43:53.19ID:2DVRq1xq0 モニターもボロカス評価だったよなソニー
なんだっけINZONE?
なんだっけINZONE?
255名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 08:14:59.47ID:XmX23chS0 来年は、各社がMLAパネルのテレビを出してくるからどれがいいか見比べるには良いと思うが高くなるよね?
別に今でも十分な明るい画面だから今の9900Mの安い時に購入した方が良いのだろうかと思うのだけど・・・
おいどん・・・どうなのでょ?
別に今でも十分な明るい画面だから今の9900Mの安い時に購入した方が良いのだろうかと思うのだけど・・・
おいどん・・・どうなのでょ?
256名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 08:39:19.77ID:XmX23chS0 MZ2500は画面アンチグレアで白っぽい
来年の機種は、グレアで出すと思うからMZ2500は買っちゃダメだね・・・
来年の機種は、グレアで出すと思うからMZ2500は買っちゃダメだね・・・
257名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 08:52:36.10ID:eFFUSNgs0258名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 09:12:18.45ID:XmX23chS0 MZ2500は、MLAパネルの使いこなしがまだ完全じゃない感じがする
今は、LGのMLAパネルに画質で負けてる感じがする・・・
今は、LGのMLAパネルに画質で負けてる感じがする・・・
259名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 09:18:27.52ID:XmX23chS0 MLAパネル77型はLGしか発売されてないけど来年は、REGZAでMLAパネル77型が出たら欲しい。
現在75型だから・・・
現在75型だから・・・
260名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 10:22:37.82ID:OciYcVcs02023/11/22(水) 13:28:55.49ID:wMgBKT990
262名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 13:40:01.05ID:ZkkEDiBh0 MLAをゴミ扱いするゴミは各掲示板・SNS全て見渡しても捏造君位なもんだな
263名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 13:41:08.92ID:ZkkEDiBh0 そのくせソニーならA80でも手のひら返しで絶賛する
2023/11/22(水) 13:47:03.65ID:wwVpDERg0
>>262
捏造君はお前だろ巣に帰れ
■荒らし対策
現在スレを荒らしている
捏造韓国LGおじさん がいます。
ゲハ住民、ソニー、VIERA、REGZAが嫌いでLG、ハイセンスに執着します。スルー推奨。
2022年12月14日時点のホストが楽天0円スマホ(ID末尾M、a)
韓国LG OLED55G1PJAレビュー
https://av.watch.impress.co.jp
>番組表は、2K解像度と思われる。もう1段階、2段階、文字解像度が高い表示を望みたい。どうせ予約録画の時は画面に近寄って行なうし、なにしろ「きかんしゃトーマス」が「きかんしゃト…」では寂しい
リモコンの電源ボタンを押してから、地デジ放送の画面が出るまでの所要時間は、実測でやく7.0秒。
LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
Yahoo知恵袋でも日本SONY下げ韓国LG上げやってるね
775 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab9-20x2 [106.146.10.242]) sage 2022/06/30(木) 19:43:33.32 ID:xGKgKRZza
アウアウウー Sab9-xNWS = phosphine_plasma
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1657782916/235
https://i.imgur.com/PAyxvOd.jpg
https://i.imgur.com/rdEHWu5.jpg
https://i.imgur.com/YxhWZSt.jpg
LG、ハイセンスの話題は該当スレで
捏造君はお前だろ巣に帰れ
■荒らし対策
現在スレを荒らしている
捏造韓国LGおじさん がいます。
ゲハ住民、ソニー、VIERA、REGZAが嫌いでLG、ハイセンスに執着します。スルー推奨。
2022年12月14日時点のホストが楽天0円スマホ(ID末尾M、a)
韓国LG OLED55G1PJAレビュー
https://av.watch.impress.co.jp
>番組表は、2K解像度と思われる。もう1段階、2段階、文字解像度が高い表示を望みたい。どうせ予約録画の時は画面に近寄って行なうし、なにしろ「きかんしゃトーマス」が「きかんしゃト…」では寂しい
リモコンの電源ボタンを押してから、地デジ放送の画面が出るまでの所要時間は、実測でやく7.0秒。
LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
Yahoo知恵袋でも日本SONY下げ韓国LG上げやってるね
775 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab9-20x2 [106.146.10.242]) sage 2022/06/30(木) 19:43:33.32 ID:xGKgKRZza
アウアウウー Sab9-xNWS = phosphine_plasma
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1657782916/235
https://i.imgur.com/PAyxvOd.jpg
https://i.imgur.com/rdEHWu5.jpg
https://i.imgur.com/YxhWZSt.jpg
LG、ハイセンスの話題は該当スレで
265名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 13:52:54.70ID:ZkkEDiBh0 >>264
MLAをゴミ扱いするのにA80は絶賛するのはお前だけだ
MLAをゴミ扱いするのにA80は絶賛するのはお前だけだ
266名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 14:56:24.52ID:pWx4pKWJ0 >>255
今の有機でも十分明るいから問題ないてか寧ろ明るさ下げるくらいだよ
購入者が番組表の明るさがヤバ過ぎて目が痛くなると言ってるくらい明るい
画面の暗さ調節が番組表だけ適用されないから暗い部屋で見たら部屋の電気つけたんかって暗い明るくなるX9900MやMZ2500購入者がそれらの不満を口にしてる
一部の馬鹿が明るい=綺麗みたいに思い込んでるから真に受けた開発が悪いんだけど
今の有機でも十分明るいから問題ないてか寧ろ明るさ下げるくらいだよ
購入者が番組表の明るさがヤバ過ぎて目が痛くなると言ってるくらい明るい
画面の暗さ調節が番組表だけ適用されないから暗い部屋で見たら部屋の電気つけたんかって暗い明るくなるX9900MやMZ2500購入者がそれらの不満を口にしてる
一部の馬鹿が明るい=綺麗みたいに思い込んでるから真に受けた開発が悪いんだけど
267名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 14:57:35.71ID:7HkXhmIB0 >>254
遅延モニターをゲーミングとして売り出したボッタクリモニター
遅延モニターをゲーミングとして売り出したボッタクリモニター
2023/11/22(水) 15:00:55.52ID:+26C0DVk0
>>266
従来のは内部に熱が篭るからそれが改善されるだけでもMLAの価値はある
ただ結局は従来と同じでグレーや明るい色は色の再現性が大きく落ちるのは変わってない
QD-OLEDはどっちもクリアしていて消費電力まで低いからMLAは中間モデル、QDは上位モデルって感じになりそう
従来のは内部に熱が篭るからそれが改善されるだけでもMLAの価値はある
ただ結局は従来と同じでグレーや明るい色は色の再現性が大きく落ちるのは変わってない
QD-OLEDはどっちもクリアしていて消費電力まで低いからMLAは中間モデル、QDは上位モデルって感じになりそう
269名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 15:15:00.30ID:SibxZcAX0 ソニー板見てもわかるようにソニー製品を未だに買ってるのは映像の良さも見る目もないソニーだからって理由で買ってる馬鹿だけ
2023/11/22(水) 15:35:40.14ID:WGbTOt9Y0
271名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/22(水) 18:47:48.67ID:kPIfRHhT0 ソニー製品なんて買ってる奴が映像の違いなんてわかるわけないだろ
720pを4kで綺麗とかぬかす阿呆やぞ
720pを4kで綺麗とかぬかす阿呆やぞ
2023/11/23(木) 01:40:40.95ID:AoulJqmH0
2023/11/23(木) 10:19:03.57ID:tHWOmDZK0
>>272
4kテレビすら持ってないお前はそれ以前の問題だろ
4kテレビすら持ってないお前はそれ以前の問題だろ
2023/11/23(木) 11:14:17.82ID:oGMYuSG/0
55x8900L購入、激安購入したLG‐OLEDから乗り換え。画質云々の前に番組表がまともで大満足しちゃったわw
275名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/23(木) 12:07:00.05ID:JIJFFGww0 リアル4kで番組表表示できるのってREGZAくらいだっけ?
2023/11/23(木) 14:42:46.06ID:2O4EANjG0
ソニーとか2k時代の番組表ほぼそのまま使ってるよな
2023/11/23(木) 17:16:26.09ID:zW+mPVkv0
OLEDや液晶テレビを10か月連続稼働し耐久性をテストした結果が登場。OLEDは焼き付き、液晶は深刻な光りムラが発生
https://gazlog.com/entry/oled-lcd-endurance-test10month/
https://gazlog.com/entry/oled-lcd-endurance-test10month/
2023/11/23(木) 22:56:11.19ID:wX0sMZYG0
今のはしらんけど、数年前のLGの番組表はレスポンス遅くてページ仕様だったんだよね。最悪に遅かったわ
2023/11/23(木) 23:11:43.99ID:ljmc7HVH0
2023/11/24(金) 05:40:17.13ID:c/zWKs8L0
2023/11/24(金) 05:48:05.81ID:AxHT6Sxc0
>>277
いかにも煽り馬鹿が好きそうな記事だけど、タイトルにあるように「10ヶ月連続再生」(全く電源切らずに)だからね。
いかにも煽り馬鹿が好きそうな記事だけど、タイトルにあるように「10ヶ月連続再生」(全く電源切らずに)だからね。
282名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/24(金) 12:37:25.16ID:xNYe/i9Z0 ノイズクリア一切やらないで連続10ヶ月付けっぱすればどれでもなるやろw
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffda-jW+w)
2023/11/24(金) 23:13:35.19ID:HF9tRBu+02023/11/25(土) 18:28:48.46ID:uynx743R0
Fire stick 4KつなぐとUHDの映画がHDでしか再生されないんだけど、同じ症状の人いるかな
2023/11/25(土) 20:56:18.30ID:r6PK5zrp0
>>284
HDMIのモード設定では?
HDMIのモード設定では?
286名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/26(日) 06:32:21.70ID:ZC+1VkqJ0 □TVS REGZA公式
https://www.regza.com
https://www.regza.com
2023/11/26(日) 18:44:28.75ID:aqwVQCMM0
>>284
ならない時はあるな。
ならない時はあるな。
2023/11/27(月) 20:58:22.19ID:oBEnclge0
55Z870Mが本命だったんだけど家電量販店で55X9900Mも並べて置いてあってやはり色合いは量子ドットminiLEDの方が鮮やかで自分の好みかなと思った
でも55Z870Mで見てるとなんか酔う気がするんよ
隣に置いてある9900Mは酔う感じはしない
有機ELの焼き付きは不安だけど9900Mにした方が無難だよね?
万がいちTV見てたら気分が悪くなったらシャレにならないし
でも55Z870Mで見てるとなんか酔う気がするんよ
隣に置いてある9900Mは酔う感じはしない
有機ELの焼き付きは不安だけど9900Mにした方が無難だよね?
万がいちTV見てたら気分が悪くなったらシャレにならないし
2023/11/27(月) 23:42:36.91ID:Jp6THmjX0
290名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/28(火) 03:26:27.40ID:zdwj1bBN0 >>289
俺も初めてだよw
870Mで海のユラユラ見てると気持ち悪くなってきたんよ
同じ映像で隣に置いてある9900Mだと当然だけど気持ち悪くならない
気のせいかもしれないが安全策で9900M購入した方がいい気がしてきたのよ
俺も初めてだよw
870Mで海のユラユラ見てると気持ち悪くなってきたんよ
同じ映像で隣に置いてある9900Mだと当然だけど気持ち悪くならない
気のせいかもしれないが安全策で9900M購入した方がいい気がしてきたのよ
2023/11/28(火) 04:58:07.29ID:Ljsd7Mlg0
店舗はかなり明るい環境だから有機に対して輝度の高い液晶が実力以上に良く見えがちだから実際家で見る時の状況も考慮して選んだほうがいいぞ
292名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/28(火) 05:57:41.67ID:zdwj1bBN0293名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/28(火) 08:21:38.74ID:/II3W1Qa0294名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/28(火) 08:25:13.96ID:/II3W1Qa0 ああスマン
俺が勘違いしてたわ。
てっきり有機に酔ったと思ってたわ。
俺が勘違いしてたわ。
てっきり有機に酔ったと思ってたわ。
2023/11/28(火) 09:21:36.85ID:mf2+ogiL0
インパルスとか慣れないと目に来るよな
2023/11/28(火) 10:53:25.53ID:r2c7U1nT0
2023/11/28(火) 11:06:49.79ID:SKkY9z7I0
ゲームでずっと同じ表示する、とかでもないかぎり、現行のでも焼き付かないと思うよ
前はパイオニアのプラズマ使ってて、普通のテレビ視聴で朝の時計表示部分が焼き付いた
数年前の有機REGZAだけどそれはまったくないから
前はパイオニアのプラズマ使ってて、普通のテレビ視聴で朝の時計表示部分が焼き付いた
数年前の有機REGZAだけどそれはまったくないから
2023/11/28(火) 11:07:44.32ID:SKkY9z7I0
今使ってるのは、数年前の有機REGZAだけどそれはまったくないから
2023/11/28(火) 12:34:18.84ID:qafN877L0
でかい画面を近くで見てると酔うよ
2023/11/28(火) 13:01:48.27ID:HvE86gt70
>>297-298
通常使用での焼き付き報告ちょいちょいみるけどな
・LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html
・REGZA 2022年モデルX8900K
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3746222_f.jpg
・LGのテレビ2年で焼き付き
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zuzu445/20230716/20230716205602.jpg
・LGのテレビ2年半弱で焼き付き、修理費21万円
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/587/587879_m.jpg
・LG OLED CXPJA 2020年モデル
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。明るさ半分以下の輝度45に設定、1日平均1時間未満の利用
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
・LG OLED C9PJA 2019年モデル
Windowsの壁紙のTOKYOの文字がはっきり焼けてしまう
https://web.archive.org/web/20210815054506/https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg
・LG OLED C8PJA 2018年モデル
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
・REGZA X920
https://i.imgur.com/CKeKSut.jpg
通常使用での焼き付き報告ちょいちょいみるけどな
・LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html
・REGZA 2022年モデルX8900K
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3746222_f.jpg
・LGのテレビ2年で焼き付き
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zuzu445/20230716/20230716205602.jpg
・LGのテレビ2年半弱で焼き付き、修理費21万円
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/587/587879_m.jpg
・LG OLED CXPJA 2020年モデル
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。明るさ半分以下の輝度45に設定、1日平均1時間未満の利用
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
・LG OLED C9PJA 2019年モデル
Windowsの壁紙のTOKYOの文字がはっきり焼けてしまう
https://web.archive.org/web/20210815054506/https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg
・LG OLED C8PJA 2018年モデル
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
・REGZA X920
https://i.imgur.com/CKeKSut.jpg
2023/11/28(火) 14:18:25.01ID:SKkY9z7I0
なんつーか・・・
ゲームでとか古いパネルとか、展示品とか、焼付きじゃなくね?みたいのもあるけどw
そりゃどんなものでも不良はある
そのための保証だしね
ただその数は多くないと思うよ
一部の方がアップするのはわかるし、そればっか見てると不良だらけと思っちゃうのかもだけど
ゲームでとか古いパネルとか、展示品とか、焼付きじゃなくね?みたいのもあるけどw
そりゃどんなものでも不良はある
そのための保証だしね
ただその数は多くないと思うよ
一部の方がアップするのはわかるし、そればっか見てると不良だらけと思っちゃうのかもだけど
2023/11/28(火) 17:37:10.87ID:WgJ3J8Eq0
303名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/28(火) 17:40:44.47ID:fxbx0aYD0 >>302
2018年あたりまでの仕様の古いパネルは焼き付きと言うより色抜け
赤が使用頻度が1番高いので赤の画素が劣化して暖色系の色を表示すると青い色の色ムラが発生する
最近の新しい仕様のパネルであれば対策をしているのでそれ程心配はない
2018年あたりまでの仕様の古いパネルは焼き付きと言うより色抜け
赤が使用頻度が1番高いので赤の画素が劣化して暖色系の色を表示すると青い色の色ムラが発生する
最近の新しい仕様のパネルであれば対策をしているのでそれ程心配はない
2023/11/28(火) 17:56:52.35ID:cncz3F3Y0
2023/11/28(火) 18:12:09.20ID:n5kB0ufD0
2023/11/29(水) 05:19:38.30ID:NykyjxbE0
2023/11/29(水) 05:51:29.72ID:7gGF62Tl0
2023/11/29(水) 06:14:35.76ID:NykyjxbE0
2023/11/29(水) 06:19:43.05ID:NykyjxbE0
あとこいつはレグザのパネルは古いと言いつつソニーならA80でもMZ2500より上だと絶賛して自分も買って良かったと嘘まで付いてゴリ押ししてるからな
310名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/29(水) 08:44:29.47ID:UYESonWf0 REGZA 65X9400S(これを買おうか考えてる、まだ売ってる)と
REGZA X9900Mは、操作が違うと言われてるけど(SQV未対応になるとか)
なぜなんでしょうか?ハイセンステレビと共有になりつつあるんでしょうか?
REGZA X9900Mは、操作が違うと言われてるけど(SQV未対応になるとか)
なぜなんでしょうか?ハイセンステレビと共有になりつつあるんでしょうか?
311名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/29(水) 08:45:28.68ID:UYESonWf0 ↑
現在REGZAを使って3代目です・・・
現在REGZAを使って3代目です・・・
312名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/29(水) 08:46:55.17ID:UYESonWf0 又、どの部分の使い勝手が、以前のREGZAと違うのでしょうか?
313名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/29(水) 09:36:11.07ID:2/J1qXT40 >>312
リモコンがまず違う。
X9400SはVODボタン6個の旧式タイプ。
X9900MはVODボタン12個の今後のスタンダードタイプ。
映像エンジンがX9900Mが最新の第2世代レグザエンジンZRα。
画質にこだわるならX9900M一択。
X9900MはHDMI2.1に対応している。
X9900Mはミリ波レーダーで視聴者の位置を認識して
最適な画質・音質にするキャリブレーション機能搭載。
画面の輝度がX9400SからX9900Lで約2割向上。
そのX9900Lから更に輝度が向上しているのがX9900M。
安いX9400S買うなら多少無理してX9900M買うかな、俺なら。
リモコンがまず違う。
X9400SはVODボタン6個の旧式タイプ。
X9900MはVODボタン12個の今後のスタンダードタイプ。
映像エンジンがX9900Mが最新の第2世代レグザエンジンZRα。
画質にこだわるならX9900M一択。
X9900MはHDMI2.1に対応している。
X9900Mはミリ波レーダーで視聴者の位置を認識して
最適な画質・音質にするキャリブレーション機能搭載。
画面の輝度がX9400SからX9900Lで約2割向上。
そのX9900Lから更に輝度が向上しているのがX9900M。
安いX9400S買うなら多少無理してX9900M買うかな、俺なら。
314名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/29(水) 10:24:22.40ID:UYESonWf0 >>313
>>X9900MはVODボタン12個の今後のスタンダードタイプ。
>>映像エンジンがX9900Mが最新の第2世代レグザエンジンZRα。
>>X9900MはHDMI2.1に対応している。
進化してるけど自分には、そんなに新機能に必要性を感じない
SQV、分割画面とか無くなった機能の方が良かった気がする
>>X9900Mはミリ波レーダーで視聴者の位置を認識して
>>最適な画質・音質にするキャリブレーション機能搭載。
これ東芝初4Kテレビに搭載された裸眼3Dの機能であった
カメラで視聴者の位置を認識して検出して立体映像見れた
その仕組みとかに感じに似てるような似てないような・・・
>>X9900MはVODボタン12個の今後のスタンダードタイプ。
>>映像エンジンがX9900Mが最新の第2世代レグザエンジンZRα。
>>X9900MはHDMI2.1に対応している。
進化してるけど自分には、そんなに新機能に必要性を感じない
SQV、分割画面とか無くなった機能の方が良かった気がする
>>X9900Mはミリ波レーダーで視聴者の位置を認識して
>>最適な画質・音質にするキャリブレーション機能搭載。
これ東芝初4Kテレビに搭載された裸眼3Dの機能であった
カメラで視聴者の位置を認識して検出して立体映像見れた
その仕組みとかに感じに似てるような似てないような・・・
315名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/29(水) 11:01:08.93ID:KKFHxPVM0 REGZAかVIERAの有機ELで迷ってるんだけど、映画視聴ならどっちが良いの?
316名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/29(水) 11:04:10.12ID:2/J1qXT40 >>314
裸眼3Dとかありましたね(笑)
なんでも最新版が良いならX9900Mだけど、
X9400Sの実機見て、「これで充分!」ってなら
自分の直感で選ぶのが一番後悔しないよ。
そもそもX9400SとX9900Mは価格差ありすぎるしね。
裸眼3Dとかありましたね(笑)
なんでも最新版が良いならX9900Mだけど、
X9400Sの実機見て、「これで充分!」ってなら
自分の直感で選ぶのが一番後悔しないよ。
そもそもX9400SとX9900Mは価格差ありすぎるしね。
317名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/29(水) 12:33:09.25ID:UYESonWf0 最近のタイムシフトは、連続再生することは不可と聞きますが
いつの機種からでしょうか?
いつの機種からでしょうか?
318名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/29(水) 12:39:52.27ID:UYESonWf0 リモコンの受光が狭いのか、斜めからだと反応しないと聞きますが
これもいつの機種からでしょうか?
これもいつの機種からでしょうか?
2023/11/29(水) 13:55:01.04ID:3GXWVNaN0
>>310
X9400S→X9900L 有機ELパネルが最新世代へ変更、開発期間3年の新型映像エンジン搭載で全く別物になった
X9900L→X9900M 同じパネルの効率化で輝度上昇、同じ映像エンジンの第二世代というマイナーチェンジ(PS5使うなら安定化した)
値段が気になるなら、X9900Lの在庫を探してみては?
尚、リモコンは電波じゃなくて赤外線式なので右下の受光部に向けないと反応しない。
スピーカーキャリブレーションでBT接続してるんだから、普通のリモコン操作も電波にすればいいのに、、、
X9400S→X9900L 有機ELパネルが最新世代へ変更、開発期間3年の新型映像エンジン搭載で全く別物になった
X9900L→X9900M 同じパネルの効率化で輝度上昇、同じ映像エンジンの第二世代というマイナーチェンジ(PS5使うなら安定化した)
値段が気になるなら、X9900Lの在庫を探してみては?
尚、リモコンは電波じゃなくて赤外線式なので右下の受光部に向けないと反応しない。
スピーカーキャリブレーションでBT接続してるんだから、普通のリモコン操作も電波にすればいいのに、、、
320名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/29(水) 14:50:30.54ID:FFLxfOEk0 >>319
下位機種のZRエンジンはPS5での不具合報告あったけどZRαの方は9900Lの時から全く問題上がってないよ
9900L→9900MでHDMI2.1が32Gbpsから48Gbpsに上がってるからその点は先々考えると好材料(PS5なら関係ない)
あとMLAはLG以外だと唯一パナがゲット出来ただけで他社は去年のままなんだよね
LG自体もMLAはG3一機種のみ
通常他社は1年遅れのパネル使うから今回はパナが例外、EVOの時はシャープが例外でLGと同年だった
下位機種のZRエンジンはPS5での不具合報告あったけどZRαの方は9900Lの時から全く問題上がってないよ
9900L→9900MでHDMI2.1が32Gbpsから48Gbpsに上がってるからその点は先々考えると好材料(PS5なら関係ない)
あとMLAはLG以外だと唯一パナがゲット出来ただけで他社は去年のままなんだよね
LG自体もMLAはG3一機種のみ
通常他社は1年遅れのパネル使うから今回はパナが例外、EVOの時はシャープが例外でLGと同年だった
2023/11/29(水) 18:31:46.71ID:83xi/kUT0
いうて9900Mは旧パネルだから無理して買うほどでもないと思うがな
安いシャープと比べてもパネル性能違いすぎて見劣りするくらいだし
安いシャープと比べてもパネル性能違いすぎて見劣りするくらいだし
2023/11/29(水) 18:50:29.75ID:dDDAV14q0
2023/11/29(水) 19:22:10.68ID:thLSZxax0
2023/11/29(水) 20:00:39.27ID:QfCeQQFN0
うわぁ捏造君が来たぞー
ソニーガーソニーガー
REGZAの不具合は隠蔽だぁ
ソニーガーソニーガー
REGZAの不具合は隠蔽だぁ
2023/11/29(水) 20:01:42.47ID:m456GYie0
>>323
お前がいくら喚こうとX9900Mが旧世代パネルなのは変わらんぞと
お前がいくら喚こうとX9900Mが旧世代パネルなのは変わらんぞと
2023/11/29(水) 21:34:09.24ID:jDU3FamK0
65X9900Lをアマゾンのブラックフライデーで買った。
自分では良い買い物だったと思っている
自分では良い買い物だったと思っている
2023/11/29(水) 22:04:42.66ID:3GXWVNaN0
>>326
65Vだったらいいと思う。
55Vは9900Mが家電量販店交渉なしで25万ポイント10%当たりまで下がって来てるから、20万だったら9900M行くわってなるけども、、、
(ボーナス商戦でもっと下げられそうだし)
65Vだったらいいと思う。
55Vは9900Mが家電量販店交渉なしで25万ポイント10%当たりまで下がって来てるから、20万だったら9900M行くわってなるけども、、、
(ボーナス商戦でもっと下げられそうだし)
328名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/30(木) 07:22:21.50ID:U9WCCtmG0329名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/30(木) 09:25:56.24ID:DCR32cVh0330名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/30(木) 10:03:51.23ID:GM0Aj4d30331名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/30(木) 18:12:20.78ID:1PqypFsU0 55X9900Lが家電量販店で168000円で売られてた
安いー
でも並べて置いてある9900Mや55Z870Mと見比べると9900Lの人の肌の色が土色っぽい...
9900Mと870Mはほぼ色合いは同じだった
グッと我慢したよ
安いー
でも並べて置いてある9900Mや55Z870Mと見比べると9900Lの人の肌の色が土色っぽい...
9900Mと870Mはほぼ色合いは同じだった
グッと我慢したよ
2023/11/30(木) 18:44:08.71ID:O+H9R2TK0
>>331
9900Mの評論家レビューで9900L比で色が濃くなったけど、好みが分かれるというのがあった。
量子ドットの色に近いのなら凄いと言えるが、発色良すぎて量子ドットの色は合わないという人もいるのよな、、、考え始めると止まらん(笑)
9900Mの評論家レビューで9900L比で色が濃くなったけど、好みが分かれるというのがあった。
量子ドットの色に近いのなら凄いと言えるが、発色良すぎて量子ドットの色は合わないという人もいるのよな、、、考え始めると止まらん(笑)
2023/11/30(木) 21:13:21.90ID:aSvi6j8N0
>>331
その値段なら買うわ
その値段なら買うわ
2023/11/30(木) 21:49:54.04ID:EAKeo2mm0
2023/11/30(木) 23:47:44.00ID:BwstmbPx0
今年はZ970Mのパネルスペックが大きく上がった年で来年は9900の番、Z970の方は小変更って感じになるかもね
336名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/01(金) 13:12:12.61ID:OKMPEdCr0 有機ELの新パネルも気になるけど9900L→9900Mみたいにマイナーチェンジで完成するかもと思うと来年もグッと我慢かなw
2023/12/01(金) 13:23:20.17ID:rfIaNexL0
いつまでも買えなさそうだなw
338名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/01(金) 15:52:54.28ID:V0xYIq1O0 グッと我慢だ
2023/12/01(金) 16:12:15.15ID:L1shgqKN0
LGは来年から新パネル出るんじゃなかったっけ?
144Hz対応になるとか
REGZAに来るのは再来年、MC来るのは3年後だな
144Hz対応になるとか
REGZAに来るのは再来年、MC来るのは3年後だな
2023/12/01(金) 16:26:47.42ID:xXqEweQM0
現在:今は買うな時期が悪い
来年:今は買うな時期が悪い
再来年:今は買うな時期が悪い
来年:今は買うな時期が悪い
再来年:今は買うな時期が悪い
2023/12/01(金) 17:34:37.56ID:ohTTs8h+0
グッと我慢w
単に貧乏なだけだろ
単に貧乏なだけだろ
342名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/01(金) 19:17:02.18ID:OKMPEdCr0 貧乏ならそもそも有機ELなんて無駄なものを候補にしないだろw
有機ELは余裕資金で買うものだぞ
有機ELは余裕資金で買うものだぞ
343名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/01(金) 20:42:56.48ID:uU2JuVvu0 新しくなる有機ELはそれはそれでどうせ何らかの不具合が起きるんだろ
2023/12/01(金) 21:18:13.93ID:jM0x58wM0
妥協して55Z870Mにした
2023/12/02(土) 03:37:48.36ID:7WRPYbyc0
2023/12/02(土) 04:01:09.52ID:CbHJ8X0/0
2023/12/02(土) 05:51:24.22ID:uJf0QTM60
エアプで叩くとかゲハキッズみたいなもんだな
キッズじゃなくアラ還だけどなww
キッズじゃなくアラ還だけどなww
348名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/02(土) 11:31:55.01ID:I//3SEV00 >>345
かといってチョニーは遅延がシャープにも負けてワーストになったって言うしなー
かといってチョニーは遅延がシャープにも負けてワーストになったって言うしなー
2023/12/02(土) 14:06:37.59ID:LxYa+Lsg0
2023/12/02(土) 15:27:00.52ID:c6FDAGPa0
4KTVすら持ってないやつは言うことが違うな
エアプの妄想でしかない
見たことすらなさそうだ
エアプの妄想でしかない
見たことすらなさそうだ
2023/12/02(土) 15:59:00.40ID:gezwKgeP0
2023/12/02(土) 17:01:23.13ID:qBH+bUPp0
パネルがどうとかどうでもいいよ
貧乏人しか気にしてないからw
貧乏人しか気にしてないからw
353名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/02(土) 17:04:49.24ID:j7xdbKN70354名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/02(土) 18:27:53.29ID:h/Lf4z1O0 前に家電量販店で55X9900Lが168000円とか書き込んじゃったけどX8900Lの間違いだった…スマン
ところで価格.comで55X9900Lが20万円一瞬切ったくらいでまた値段が上がってるんだけど9900Mも20万円位が底値と思っておけばいいのかな?
ところで価格.comで55X9900Lが20万円一瞬切ったくらいでまた値段が上がってるんだけど9900Mも20万円位が底値と思っておけばいいのかな?
355名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/02(土) 18:35:46.46ID:Ah03478+0 11月に43Z670Lをゲームを快適にする目的で購入してPS5の画質には問題がないけどswitchの文字やアイコンがボヤけて画質が汚く見えてしまう
自分でも調べて設定を変えても変わらないんだがswitchだと1080pが限界だしこんなもんなのかな?
おすすめの設定とかあったら教えて欲しい
自分でも調べて設定を変えても変わらないんだがswitchだと1080pが限界だしこんなもんなのかな?
おすすめの設定とかあったら教えて欲しい
356名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/02(土) 20:57:55.75ID:aEBQ2xbC0357名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/02(土) 22:02:13.78ID:j7xdbKN70 >>355
Switch等のFHD以下のゲームはX9900LやZ875/Z970だとクッキリ4k化してかなり綺麗になる
旧エンジンだとX9400やZ740等の上位エンジンもそう
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1407963.html
こういうのを使えば上位エンジンと同じとはいかないかもしれないけどクッキリするんじゃない?
Switch等のFHD以下のゲームはX9900LやZ875/Z970だとクッキリ4k化してかなり綺麗になる
旧エンジンだとX9400やZ740等の上位エンジンもそう
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1407963.html
こういうのを使えば上位エンジンと同じとはいかないかもしれないけどクッキリするんじゃない?
358名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/02(土) 22:56:47.13ID:4u4jTmiz0 9900MとかってTV、VOD、PC見てて寝落ちしちゃった時に焼き付け防止でスクリーンセーバーとか自動ででる?
359名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/02(土) 23:31:11.92ID:Ah03478+02023/12/03(日) 12:03:40.20ID:UJvTMJMY0
BFで55X9900L買っちゃったけど設置後2、3日はプライムビデオやYouTubeの起動時に音だけ出て画面が表示されなかったりPS5繋げたら音だけが出なかったりってのが何回かあったんだけど大丈夫なんかなぁ
その後は症状出てないけど口コミ見ると同じような症状出た人結構いるな
その後は症状出てないけど口コミ見ると同じような症状出た人結構いるな
2023/12/03(日) 12:38:33.73ID:bFF9odLT0
8900Lなんだけど、入力ごとの音量設定できないぽい?
>>358
無操作だとスクリーンセイバーのモードになるよ
無操作ってのは、一時停止のままでもなるし、プライムビデオ出見終わったあとの放置でもなる
>>358
無操作だとスクリーンセイバーのモードになるよ
無操作ってのは、一時停止のままでもなるし、プライムビデオ出見終わったあとの放置でもなる
362名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/03(日) 15:56:11.77ID:3h0YHa/o02023/12/04(月) 11:44:51.26ID:gK5Zf+ge0
>>360
映像映らない、アプリが起動しない事は稀にあるけど再起動すると大抵治るから次あったら試してみて
映像映らない、アプリが起動しない事は稀にあるけど再起動すると大抵治るから次あったら試してみて
2023/12/04(月) 11:44:54.23ID:gK5Zf+ge0
>>360
映像映らない、アプリが起動しない事は稀にあるけど再起動すると大抵治るから次あったら試してみて
映像映らない、アプリが起動しない事は稀にあるけど再起動すると大抵治るから次あったら試してみて
2023/12/04(月) 19:48:11.42ID:VezRZnlm0
電気屋で55X9900M買った
オートチャプターでレグザかビエラ、PCゲーム相性でハイエンド、サイズラインナップと値段が決め手で有機ELのこれにした
届くのが楽しみ
オートチャプターでレグザかビエラ、PCゲーム相性でハイエンド、サイズラインナップと値段が決め手で有機ELのこれにした
届くのが楽しみ
2023/12/05(火) 08:16:36.34ID:MANBRiVb0
2023/12/05(火) 08:32:50.50ID:Ltj40s6Z0
>>366
プロ?
プロ?
368名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/05(火) 08:35:14.36ID:lqx7zUhw0 >>366
何と比べれば違いがわかるんだ?
何と比べれば違いがわかるんだ?
369名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/05(火) 09:39:26.24ID:0bBRHBzx02023/12/05(火) 11:16:55.82ID:X+TepLXO0
2023/12/05(火) 12:54:25.72ID:qOuTGSch0
家電でマウント取ろうとか滑稽の極み
2023/12/05(火) 19:21:29.78ID:WUzADTie0
>>366
他メーカー含めてブラインドテストしたら全問正解出来るんだよね?凄いな!
他メーカー含めてブラインドテストしたら全問正解出来るんだよね?凄いな!
2023/12/05(火) 19:57:30.97ID:PZWKr0Wu0
今年からMLAが追加されただけで今までの上位だったEVOパネルも今年バージョンになってるんじゃないかな
9900MはLGのC3と同じパネルだな
更にその下にX8900やソニーのA80で使われているハーフグレアのパネルがある
9900MはLGのC3と同じパネルだな
更にその下にX8900やソニーのA80で使われているハーフグレアのパネルがある
2023/12/05(火) 23:13:50.64ID:SxpXnf4k0
参考画像
左Z970M(IPSパネル)、右X9900M
https://i.imgur.com/OgeAjrA.jpg
左X9900M、右Z970M(IPSパネル)
https://i.imgur.com/QxJRdfq.jpg
左Z970M(IPSパネル)、右X9900M
https://i.imgur.com/OgeAjrA.jpg
左X9900M、右Z970M(IPSパネル)
https://i.imgur.com/QxJRdfq.jpg
375名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 04:20:20.87ID:JOP98DzR0 avwatchの記事によるとLGG3が放送の画質向上して総合評価一位だって
REGZAのお家芸の地デジ1番綺麗も危うくなってきたか
REGZAのお家芸の地デジ1番綺麗も危うくなってきたか
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfda-Qw/p)
2023/12/06(水) 06:09:00.94ID:L2NoOSLO0 構わんよ
REGZAしか買わんから
REGZAしか買わんから
2023/12/06(水) 06:25:21.70ID:vAYt9QNM0
地デジなんて見ないからどうでもいい
378名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 08:27:59.26ID:kX2hnnBr02023/12/06(水) 09:17:37.02ID:2a09AGXD0
380名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 11:25:34.87ID:jwcLMNeB0381名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 13:28:01.86ID:EIzuJZWU0382名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 13:55:35.34ID:jwcLMNeB0 >>375
この記事見ると実測値ベースで評価すると国内ブランドの画質に対するガラパゴス化が顕著だね
精度が良いと言えるのはLGとパナだけ
レグザのX9900Mはシネマ系のモードでΔE平均が5.2と絵作りし過ぎで大きく外しているのとピーク輝度が600nitとかHDRではかなり厳しい
シャープが高齢者好みの絵作りをするとか、ソニーがXRに移行して精度よりも絵作り重視なのは分かるけど、マニア人気が高いレグザでこれは厳しいかな
地デジやSDRの映像中心なら良いテレビと言えるかも知れないけれど
この記事見ると実測値ベースで評価すると国内ブランドの画質に対するガラパゴス化が顕著だね
精度が良いと言えるのはLGとパナだけ
レグザのX9900Mはシネマ系のモードでΔE平均が5.2と絵作りし過ぎで大きく外しているのとピーク輝度が600nitとかHDRではかなり厳しい
シャープが高齢者好みの絵作りをするとか、ソニーがXRに移行して精度よりも絵作り重視なのは分かるけど、マニア人気が高いレグザでこれは厳しいかな
地デジやSDRの映像中心なら良いテレビと言えるかも知れないけれど
2023/12/06(水) 14:00:21.91ID:2a09AGXD0
2023/12/06(水) 16:50:22.07ID:d8msWtaW0
>>379
有機ELはカメラ越しだと青く見える
有機ELはカメラ越しだと青く見える
385名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 17:28:49.58ID:jmdCMBo60 Z970MとX9900Mの比較なら折原一也のYouTube動画が参考になるよ
2023/12/08(金) 18:26:20.76ID:ibzuiYNb0
タイムシフトって録画した分は番組表から選んで再生するの?
普段見てる番組だけ分かるように別フォルダとかにできない?
普段見てる番組だけ分かるように別フォルダとかにできない?
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bda-uFVR)
2023/12/09(土) 14:16:52.89ID:ME5i6G5j0 >>386
それ普通に録画予約じゃあかんの?
それ普通に録画予約じゃあかんの?
2023/12/09(土) 14:35:54.99ID:aqhhFnmX0
>>386
タイムシフトから「通常録画に保存」ってのあったはず。
タイムシフトから「通常録画に保存」ってのあったはず。
389名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/09(土) 21:01:56.81ID:ZWOVO7CS02023/12/10(日) 17:26:33.54ID:bQferKHV0
365だけど55x9900m初期不良踏んだわ
https://i.imgur.com/79tx3ad.jpg
動画(目潰れるから注意
https://imgur.com/a/MxalPAA
メーカー訪問確認とショップ交換で2週間は待たされそう
はーやれやれせっかく前のテレビ仕舞ったのに無理やり再設置だよ
https://i.imgur.com/79tx3ad.jpg
動画(目潰れるから注意
https://imgur.com/a/MxalPAA
メーカー訪問確認とショップ交換で2週間は待たされそう
はーやれやれせっかく前のテレビ仕舞ったのに無理やり再設置だよ
391名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/10(日) 19:58:25.81ID:PY0eLVQB0 >>390
災難だね。次のはまともな個体だと良いね。
災難だね。次のはまともな個体だと良いね。
392名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/10(日) 23:44:39.52ID:4hgN41AN0 こういう時にパネル破損させたと疑われるのが嫌だから設置込みで買ってるわ
393名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/11(月) 03:47:35.93ID:Gb3eE81L0 >>366
ソニーおじさん日本を含め海外で最も売れないブランドだから一番売れてるブランドをネガキャンする毎日大変ですねw
ソニーおじさん日本を含め海外で最も売れないブランドだから一番売れてるブランドをネガキャンする毎日大変ですねw
394名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/11(月) 08:09:03.28ID:AKhFKaqi0 >>392
家電量販店ならまだしも通販の設置サービスだったらメーカーに連絡して対応してくださいで一緒じゃないの?
それに家電量販店も9900Mが398000円で納期8日以上になってたからどのみちすぐに交換もしてくれないだろうし
家電量販店ならまだしも通販の設置サービスだったらメーカーに連絡して対応してくださいで一緒じゃないの?
それに家電量販店も9900Mが398000円で納期8日以上になってたからどのみちすぐに交換もしてくれないだろうし
395名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/11(月) 11:30:55.44ID:H33U3W3K0 TVS REGZA公式
https://www.regza.com
https://www.regza.com
2023/12/11(月) 23:27:25.66ID:iP54UfcU0
397名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/12(火) 01:06:44.62ID:KyahMQ2z0 捏造おじさん今回は消耗期長かったな
398名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/12(火) 11:59:47.09ID:j21Y80Gn0399名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/12(火) 12:05:15.71ID:5OAzKe300 >>396
数値が全てと思ってるとか頭と目大丈夫?現実のソニーのテレビなんて実際糞じゃん笑
ソニーに雇われて1レスいくら貰ってるの?
他板ですらソニー製品はゴミ買うのは馬鹿なジジババだけなのに笑
【悲報】日本メーカーのテレビ全滅
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1702170910/
数値が全てと思ってるとか頭と目大丈夫?現実のソニーのテレビなんて実際糞じゃん笑
ソニーに雇われて1レスいくら貰ってるの?
他板ですらソニー製品はゴミ買うのは馬鹿なジジババだけなのに笑
【悲報】日本メーカーのテレビ全滅
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1702170910/
400名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/12(火) 12:07:45.98ID:5OAzKe300 エセ評論家の秋◯阿◯メーカー名隠しモニター並べて違いわからないカスも数値でしか見てなくて
金貰って賞渡してるエセ評論家笑
金貰って賞渡してるエセ評論家笑
401名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/12(火) 13:15:22.28ID:ai6TSz4F0 ソニー製品とREGZA製品雲泥の差で草
ソニーのフラッグシップモデルと同価格
0804 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 5d5f-Zoup [106.73.1.226]) 2023/11/11(土) 11:21:25.69
803
朗報かと思ったら
( ´゚д゚`)えーーー
これでOS10にしないことは決定的となりました
クソニーのクソ仕様は最悪
広告出すんなら無償でTV配れや!
買い換えは他社になるかも…
0233 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/12(日) 10:13:06.95
これちらっと目に入ったんだけど
フラッグシップモデルでこれってソニーのテレビ絶対買ったらあかんやろ
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106740211781834?t=3kCA5dEwVI8_Vx33OGHkPw&s=19
残像ステーションでサポートが液晶最新フラッグシップモデルが焼き付くと認め故障ではなく仕様ですと不具合認めず
REGZA X9900M
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106976359551388?t=B1magTRET8IY2qI7VlKgZg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
ソニーのフラッグシップモデルと同価格
0804 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 5d5f-Zoup [106.73.1.226]) 2023/11/11(土) 11:21:25.69
803
朗報かと思ったら
( ´゚д゚`)えーーー
これでOS10にしないことは決定的となりました
クソニーのクソ仕様は最悪
広告出すんなら無償でTV配れや!
買い換えは他社になるかも…
0233 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/12(日) 10:13:06.95
これちらっと目に入ったんだけど
フラッグシップモデルでこれってソニーのテレビ絶対買ったらあかんやろ
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106740211781834?t=3kCA5dEwVI8_Vx33OGHkPw&s=19
残像ステーションでサポートが液晶最新フラッグシップモデルが焼き付くと認め故障ではなく仕様ですと不具合認めず
REGZA X9900M
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106976359551388?t=B1magTRET8IY2qI7VlKgZg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/12(火) 15:50:26.81ID:POe7AKcY0
2023/12/12(火) 15:56:43.14ID:51wPB68a0
2023/12/12(火) 16:10:24.62ID:zivhBnma0
捏造君LGパネルのTVとか買えないでしょw
405名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/12(火) 16:56:04.69ID:jnHMnUs/0 ソニーのテレビって倍速パネル謳ってるのに速い動きに全然対応出来てないからスポーツ見ると酷い映像になるし
今時倍速再生に対応出来てないから映像が1.2倍から2倍で見るとカックカク二なってマジ今時ありえん
時間短縮で倍速で見るのが当たり前なのに低性能だから全く対応出来てないゴミテレビ
今時倍速再生に対応出来てないから映像が1.2倍から2倍で見るとカックカク二なってマジ今時ありえん
時間短縮で倍速で見るのが当たり前なのに低性能だから全く対応出来てないゴミテレビ
2023/12/12(火) 16:58:36.49ID:v9xs9DZ10
2023/12/12(火) 23:48:49.54ID:EjpFXTHi0
>>406
お前がゲームスレで持ってる事にしてたA90JもLGパネルな
お前がゲームスレで持ってる事にしてたA90JもLGパネルな
408名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/13(水) 00:49:53.88ID:mAH2VN1C02023/12/13(水) 01:04:49.56ID:VTo6qSJf0
410名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/13(水) 11:25:54.32ID:Bg4Rplrd0 >>409
え?何それソニー技術力無い産業廃棄物産み出すゴミ企業じゃんどーすんの?これ
え?何それソニー技術力無い産業廃棄物産み出すゴミ企業じゃんどーすんの?これ
2023/12/14(木) 14:25:08.44ID:StT99gsP0
412名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/14(木) 18:24:30.74ID:oHorAX3S0 何言ってんだ、F世代以降くらいからBRAVIAのモーションフローは強くするとぐちゃぐちゃに破綻するだろ
414名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/14(木) 23:36:28.13ID:Wv4mE+SJ0 >>413
見ていて哀れで滑稽だな
見ていて哀れで滑稽だな
2023/12/15(金) 08:57:52.05ID:OQTIadrQ0
55X9900M設置した
1人で設置だと持ち上げるのが難しいなw
14年前の42インチ液晶からの買い替えだけど大きさ、画質共に感動するほどの違いはなかった
白が青っぽく見えるのが気になる
まあ慣れと目に優しいと思うようにしてる
やっぱり大きいね、やっぱりキレイだね程度か
あと見るコレで警察ドキュメンタリーパックを登録したからコレで警察24時系が録画されるかだな
1人で設置だと持ち上げるのが難しいなw
14年前の42インチ液晶からの買い替えだけど大きさ、画質共に感動するほどの違いはなかった
白が青っぽく見えるのが気になる
まあ慣れと目に優しいと思うようにしてる
やっぱり大きいね、やっぱりキレイだね程度か
あと見るコレで警察ドキュメンタリーパックを登録したからコレで警察24時系が録画されるかだな
416名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/15(金) 14:17:00.88ID:6DYIwdf80 >>415
蛍光管液晶からの変更だと有機でも青っぽく見えると思う
蛍光管液晶からの変更だと有機でも青っぽく見えると思う
2023/12/15(金) 14:45:03.02ID:+zTflewM0
REGZAは動き速いとホントダメ
2023/12/15(金) 15:40:27.27ID:s08+thZk0
ダメなのはソニーな
レグザに当てつけても無駄
レグザに当てつけても無駄
419名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/15(金) 16:13:57.98ID:5kSS35u+0 ソニー最新のフラッグシップのエンジンは欠陥品のゴミってバレてんのにまだ言ってんのかw
残像残りまくりのゴミモーションフロー最大からオフまでSNSで投稿してる人もいるから嘘言っても駄目ソニーのテレビはゴミ>>401←これが証拠
ソニーの製品を良いと言ってる奴は金もらってるか頭と目がおかしいキチガイ
残像残りまくりのゴミモーションフロー最大からオフまでSNSで投稿してる人もいるから嘘言っても駄目ソニーのテレビはゴミ>>401←これが証拠
ソニーの製品を良いと言ってる奴は金もらってるか頭と目がおかしいキチガイ
2023/12/15(金) 16:56:13.29ID:khsoq0ov0
42Z8000が少し暗くなってきたので買い替え準備中 z8000に不満は無く regza1択
地デジがメイン 斜めから見る
50インチまでの大きさにしたいが48 インチ有機leは特に暗く、50液晶はvaで斜めから弱いらしい
2024年モデルに変化はあるかな。
地デジがメイン 斜めから見る
50インチまでの大きさにしたいが48 インチ有機leは特に暗く、50液晶はvaで斜めから弱いらしい
2024年モデルに変化はあるかな。
2023/12/15(金) 21:36:11.10ID:wxDFkQ3u0
>>420
55型にしよう
55型にしよう
2023/12/15(金) 23:31:13.88ID:BUt34BPU0
液晶と違って有機ELの55インチの空箱大き過ぎるんだけど修理とかで必要になるときのために1、2年は空箱保存しといたほうがいいのけ?
2023/12/15(金) 23:50:21.32ID:lLp6mWlb0
2023/12/16(土) 06:55:23.73ID:vQ44yXVy0
>>423
故障してもサービスマンが来てくれるなら売る予定もないし箱は捨てちゃってもいいみたいですねthxです
故障してもサービスマンが来てくれるなら売る予定もないし箱は捨てちゃってもいいみたいですねthxです
425あぼーん
NGNGあぼーん
2023/12/16(土) 09:58:50.95ID:ulU546oa0
>>425
やるしかねえな
やるしかねえな
2023/12/16(土) 10:01:33.30ID:fw7SC1SV0
このマルチいろんな板でみるな
2023/12/16(土) 11:46:57.49ID:HEN9aj760
そういえばメルカリのたのめる便(ヤマト)は有機EL運んでくれないんだね
引っ越し系の運搬サービス使う必要があるらしい
引っ越し系の運搬サービス使う必要があるらしい
2023/12/16(土) 12:38:29.65ID:pH+bUsGQ0
引っ越し系でもヤマトは無理
テレビの修理は高額になる事多いから壊れたら買い替えたほうが手取り早い
5年以内に壊れる事は割合としては少ないけど延長保証は入っておいたほうが無難かな
テレビの修理は高額になる事多いから壊れたら買い替えたほうが手取り早い
5年以内に壊れる事は割合としては少ないけど延長保証は入っておいたほうが無難かな
2023/12/16(土) 12:38:42.83ID:EZIbY7zu0
>>425
もう186円分も手に入った
もう186円分も手に入った
2023/12/16(土) 15:12:22.26ID:3ZDzMd1Q0
ヤマトが有機運んでくれる方法どっかでみたぞ
購入時の箱と入ってた発泡スチロールが全部揃ってたら運んでくれるみたいだから引っ越しとか売るとか考えるなら箱は必須だとさ
実際問題テレビ購入時に配送してくる人運搬のプロじゃないし購入の箱があれば転倒しても壊れないからね
購入時の箱と入ってた発泡スチロールが全部揃ってたら運んでくれるみたいだから引っ越しとか売るとか考えるなら箱は必須だとさ
実際問題テレビ購入時に配送してくる人運搬のプロじゃないし購入の箱があれば転倒しても壊れないからね
432名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/16(土) 17:29:43.15ID:S0XMcUeR0 有機ELは壊れやすいって馬鹿で無知なYouTuberが広めたせいで有機ELの配送するところが少なくなったよな
実際は液晶より割れないってのがレグザチャンネルで証明されたから運搬業者に見せるといいかもな
実際は液晶より割れないってのがレグザチャンネルで証明されたから運搬業者に見せるといいかもな
433名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/16(土) 17:36:56.98ID:IKZmxhV80 >>432
液晶でも有機でも業者がやらかす確率は変わりなくても
有機の方が平均的には高価で保証したくないから対象外にしたってのが実情じゃない?
自分もヤマトに設置して貰ったけど思いっきり画面掴んでたからこりゃやらかすよなぁって思ったわ
液晶でも有機でも業者がやらかす確率は変わりなくても
有機の方が平均的には高価で保証したくないから対象外にしたってのが実情じゃない?
自分もヤマトに設置して貰ったけど思いっきり画面掴んでたからこりゃやらかすよなぁって思ったわ
434名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/17(日) 22:47:28.50ID:PgfqpnM60 TVS REGZA公式
https://www.regza.com
https://www.regza.com
435名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/18(月) 14:34:09.73ID:jNZ1Sjxu0 量販店勤務の友人曰く、最近は液晶はフレームレスになって画面側を掴んで割ってしまう事が多いらしい。
展示の場所替えなどで慣れた店員でもやらかす奴がいるそうで、有機の場合はパネル裏の剥き出しの部分を掴んでパネルが曲がって変形する事くらいで、割れる事はあまり無いみたい。
展示の場所替えなどで慣れた店員でもやらかす奴がいるそうで、有機の場合はパネル裏の剥き出しの部分を掴んでパネルが曲がって変形する事くらいで、割れる事はあまり無いみたい。
2023/12/20(水) 08:06:49.15ID:N7B3LG5S0
有機ELの色合いにいまだ慣れんわ
2023/12/21(木) 17:10:30.18ID:81WhIVId0
光デジタル化出力の他に音を出力する端子は無いですか?
光端子はデジタルスルーでavアンプに繋げて、もう一つはデジタルスルー対応ではない機器に繋げたい。 赤白の端子って付いてないんですね。
光端子はデジタルスルーでavアンプに繋げて、もう一つはデジタルスルー対応ではない機器に繋げたい。 赤白の端子って付いてないんですね。
2023/12/21(木) 18:04:15.69ID:vK4ijaeQ0
>>437
赤白っていつの時代のこと言ってるの感が。どうしても赤白良いならHDMIとか光から赤白に変換する機器もあるけど。
赤白っていつの時代のこと言ってるの感が。どうしても赤白良いならHDMIとか光から赤白に変換する機器もあるけど。
2023/12/21(木) 18:33:22.26ID:kb5cq66L0
レグザのMLAパネル採用って来年からかな
evoパネルでもかなり明るいから十分な気もするが
QD-OLEDは弱点とかないのかな?
evoパネルでもかなり明るいから十分な気もするが
QD-OLEDは弱点とかないのかな?
2023/12/21(木) 19:16:35.19ID:QlwBPFrA0
2023/12/21(木) 20:17:24.99ID:GNHJHXbm0
>>440
根本的に何を接続しようとしてるのか分からんのだけど、一般的な話をするならテレビのHDMI ARC(またはeARC)を使って音声を出力してAVアンプなどに接続。赤白(RCA)は基本アナログなのでデジタルスルーとかPCMを求めるのは違う。それと音声をHDMIと光デジタルの両方同時に出すのは多分出来ないんじゃないかな。
根本的に何を接続しようとしてるのか分からんのだけど、一般的な話をするならテレビのHDMI ARC(またはeARC)を使って音声を出力してAVアンプなどに接続。赤白(RCA)は基本アナログなのでデジタルスルーとかPCMを求めるのは違う。それと音声をHDMIと光デジタルの両方同時に出すのは多分出来ないんじゃないかな。
2023/12/22(金) 02:00:11.62ID:ATL1hiB90
>>439
MLAの問題は明るい色の発色が極端に悪くなること
evoは輝度が低いだけではなく発色+発熱の2つの問題がある
QD-OLEDはその両方解決してるのと発熱もMLAの比じゃないくらいに低い
9000シリーズはQD-OLED、8000シリーズがMLAになると思う
MLAの問題は明るい色の発色が極端に悪くなること
evoは輝度が低いだけではなく発色+発熱の2つの問題がある
QD-OLEDはその両方解決してるのと発熱もMLAの比じゃないくらいに低い
9000シリーズはQD-OLED、8000シリーズがMLAになると思う
2023/12/22(金) 02:00:14.29ID:ATL1hiB90
>>439
MLAの問題は明るい色の発色が極端に悪くなること
evoは輝度が低いだけではなく発色+発熱の2つの問題がある
QD-OLEDはその両方解決してるのと発熱もMLAの比じゃないくらいに低い
9000シリーズはQD-OLED、8000シリーズがMLAになると思う
MLAの問題は明るい色の発色が極端に悪くなること
evoは輝度が低いだけではなく発色+発熱の2つの問題がある
QD-OLEDはその両方解決してるのと発熱もMLAの比じゃないくらいに低い
9000シリーズはQD-OLED、8000シリーズがMLAになると思う
444名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/22(金) 02:20:06.35ID:hcpEuN/p0 >>439
QD-OLEDは黒が白く浮いて見える
QD-OLEDは黒が白く浮いて見える
2023/12/22(金) 09:06:56.51ID:dhT411bF0
>>442
WOLEDの色問題は原色付近で起こるけどそんな実際の映像にはそんな色殆ど含まれていない
WOLEDの色問題は原色付近で起こるけどそんな実際の映像にはそんな色殆ど含まれていない
446名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/22(金) 09:12:19.26ID:vlxCRRlD0 事前リークでLGのC4にMLAが搭載されないと言う予想だから、QDとMLA両方出す事はまずあり得ない
447名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/22(金) 09:16:59.27ID:vlxCRRlD0 >>445
その通りで原色を強烈な輝度で発光する事なんてまず無いし、MLAになってカラーボリュームが増えているからW画素を発光させる機会も減っている
その通りで原色を強烈な輝度で発光する事なんてまず無いし、MLAになってカラーボリュームが増えているからW画素を発光させる機会も減っている
2023/12/22(金) 10:47:54.78ID:dhT411bF0
>>447
Wの発光量に合わせて色調整が行われるのでそれが出来なくなる原色領域でなければWが発光しても色が悪くなるなんて事は無いよ
Wの発光量に合わせて色調整が行われるのでそれが出来なくなる原色領域でなければWが発光しても色が悪くなるなんて事は無いよ
449名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/22(金) 14:00:40.27ID:Gh/Z1R+R0 >>448
明るい砂浜みたいな色を出す時はWを光らせても元データよりも他の色の彩度を高くして色抜け分を補正すれば済む話だしね
明るい砂浜みたいな色を出す時はWを光らせても元データよりも他の色の彩度を高くして色抜け分を補正すれば済む話だしね
2023/12/22(金) 14:46:45.82ID:Tx5Kg/m10
9900NはQDでほぼ確か?
やっと買い換える理由が出来た
やっと買い換える理由が出来た
2023/12/22(金) 16:29:47.84ID:eGKrw8Jr0
>>450
ほぼ確かってどこ情報?ガセに踊らされてはいかんよ
ほぼ確かってどこ情報?ガセに踊らされてはいかんよ
452名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/23(土) 12:07:14.81ID:cjReJXpZ0453名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/23(土) 14:54:35.11ID:zExf2h5j0 100型早く安くなれ〜
2023/12/25(月) 11:07:08.50ID:Mb1Qi5/c0
PC用途で買った55x9900mがようやく届いて使ってみてるが買う前に懸念してた表示サイズや明るさは全く気にならなくて一安心、画質に関しては4kから4kなのであんまり差がわからんが小さい表示の認識しやすさは上がった気がする
2023/12/25(月) 11:45:50.79ID:3Fu+l/iW0
PC用途で55型ってどういう使い方してるんだ?
456名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/25(月) 12:10:06.29ID:XlV7Ehm80 >>455
エロだろな。
エロだろな。
2023/12/25(月) 13:15:07.01ID:Mb1Qi5/c0
いやまあエロも期待がない訳じゃなかったがメインはライブ、映画、時々ゲームやね
デカイ画面で見たいなーやりたいなーそれならいっそテレビにするかとなったモニターには付いてない高画質機能も気になってたし
デカイ画面で見たいなーやりたいなーそれならいっそテレビにするかとなったモニターには付いてない高画質機能も気になってたし
2023/12/25(月) 13:36:33.14ID:aVDYjKH00
今時の高スペックなPCならアプコン性能高いソフトも使えるよなー
459名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/25(月) 16:39:39.56ID:XlV7Ehm80 55X9205年くらい使ってるけど、ここ2年くらい原神やってたら、HPのバーの部分が焼き付いていることに気がついたw
メンテナンスでも消えないね、流石に。
メンテナンスでも消えないね、流石に。
2023/12/25(月) 18:22:42.51ID:mOQfNQKz0
>>459
これ捏造君
これ捏造君
461名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/25(月) 18:34:49.09ID:XlV7Ehm80 >>460
何がどう捏造やねん?言ってみろや。
何がどう捏造やねん?言ってみろや。
2023/12/25(月) 21:03:11.98ID:wx+AxmC40
>>457
エロということで、少し昔の話かもしれないですが、ノベルゲーで文章読み進めても動画と認識されなくて直ぐにABL効いて画面輝度が下がると言われてましたが、影響無いですか?
エロということで、少し昔の話かもしれないですが、ノベルゲーで文章読み進めても動画と認識されなくて直ぐにABL効いて画面輝度が下がると言われてましたが、影響無いですか?
463名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/25(月) 21:21:38.18ID:kHNnM/xa02023/12/25(月) 22:26:30.00ID:FE3d20K+0
>>462
ノベルゲーはしてないが通販サイトとか文字多いサイトとか見てても勝手に暗くなる事は無かったオート読みとかで無操作の場合は分からん
白が多い画面になったら流石にほんのり暗くなるが自分の感覚ではあんまり気にならんかった
ノベルゲーはしてないが通販サイトとか文字多いサイトとか見てても勝手に暗くなる事は無かったオート読みとかで無操作の場合は分からん
白が多い画面になったら流石にほんのり暗くなるが自分の感覚ではあんまり気にならんかった
2023/12/26(火) 07:39:41.13ID:v4zZEplz0
2023/12/27(水) 06:37:39.94ID:bSra7xGZ0
>>459
うちも5年目だけど、焼き付きは無いが、画面隅の黒い点の増加がふとした時に気になりますん(´・ω・`)
うちも5年目だけど、焼き付きは無いが、画面隅の黒い点の増加がふとした時に気になりますん(´・ω・`)
467名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/29(金) 07:56:03.90ID:DV+i3Jjc0 TVS REGZA公式
https://www.regza.com
https://www.regza.com
468名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/30(土) 15:39:57.83ID:ZK7SoCfn0 液晶パネル交換は出張修理で治せるの?
発送になるとこんな馬鹿でかい物(43型)発送するだけでも大変だわ。
出張修理頼むかメーカーに発送するか悩む。
発送になるとこんな馬鹿でかい物(43型)発送するだけでも大変だわ。
出張修理頼むかメーカーに発送するか悩む。
2023/12/30(土) 19:07:04.53ID:9eJHas0X0
6畳の部屋に65インチ有機ELテレビを設置した結果 [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703930271/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703930271/
470名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/30(土) 22:23:22.23ID:5VNCRtrI0 直しに来るよ〜
保証期間内なら多分マルっと交換
保証期間内なら多分マルっと交換
2024/01/02(火) 21:59:45.89ID:1OygZSh00
レグザにタイムシフト用と通常録画用の2つHDDつけてるんだけどHDDからポコポコ音がするんだけどこんなもん?
2024/01/02(火) 22:14:44.99ID:c+HlAncO0
そんなもんです
2024/01/02(火) 23:24:40.60ID:shYgJsQK0
X9900Lですが、録画した番組をスマホで見れないんでしたっけ?
スマホdeレグザからは番組名は見れるけど再生ができない。
スマホdeレグザからは番組名は見れるけど再生ができない。
2024/01/03(水) 00:05:23.54ID:Jrfjce020
タイムシフトで録画した番組を見るのを後にしたいので、普通録画用のhddに移動またはコピーってできます?
475名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H35-fMEQ)
2024/01/03(水) 00:36:48.35ID:vIR46OFkH 出来る
2024/01/03(水) 01:12:51.16ID:Ah4mzxvB0
>>475
よかった。
よかった。
2024/01/03(水) 01:25:41.29ID:nJMX9q630
2024/01/03(水) 13:03:01.08ID:ns5cqRZK0
>>477
ありがとうございます。長押しできることを知りませんでした。
ただ、長押しでやってみても「指定されたコンテンツのビデオ形式に対応していないため再生できません。(4003)」って出るんですよね。
ありがとうございます。長押しできることを知りませんでした。
ただ、長押しでやってみても「指定されたコンテンツのビデオ形式に対応していないため再生できません。(4003)」って出るんですよね。
479名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/03(水) 13:51:15.91ID:KzKJc9Z/0 REGZAのテレビ、9900LでUSBの2個目のHDDから1個目のHDDに4Kの番組をMOVEしたら完了して2、3時間くらい、再生出来ませんとなってしまい焦った。
4Kの紅白だったんで消えたかまじかって思った。電源消したりしてもだめだったが夜寝て起きたら治ってたよ、
4Kの紅白だったんで消えたかまじかって思った。電源消したりしてもだめだったが夜寝て起きたら治ってたよ、
2024/01/03(水) 17:51:49.19ID:hVbv0PV/0
55Z770L(5年保証)+4GBREGZA HDD+おまけの3000円ちょいの分波器
で127000円(ポイント9000)で買えた
今まで32型テレビだったから楽しみ
サウンドバー置く時どう置いてます?
で127000円(ポイント9000)で買えた
今まで32型テレビだったから楽しみ
サウンドバー置く時どう置いてます?
2024/01/03(水) 20:17:53.25ID:wG/mntvt0
スレ間違った…
482名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/03(水) 21:43:13.42ID:Wubo1VC402024/01/05(金) 01:09:05.11ID:wB6VN7Rb0
スマホdeレグザって9900M対応してない?
2024/01/05(金) 01:32:35.33ID:DgEedZXN0
>>483
スマホdeレグザの「レグザ」って、レコーダーの方のレグザだから、そもそもテレビのレグザは非対応では?
スマホdeレグザの「レグザ」って、レコーダーの方のレグザだから、そもそもテレビのレグザは非対応では?
2024/01/05(金) 02:04:25.77ID:DgEedZXN0
ただ、473と477にも書いてあるけど、サポート外ではあるけど、家の中で同一ネットワークなら見れるらしい。(外出先ではムリのようです)
2024/01/05(金) 13:36:28.26ID:KbQmUCi+0
何も考えずに43Z730Xから48X8900Lに買い替えました
よろしくお願いします
やっぱりゲーム用じゃないよね?
よろしくお願いします
やっぱりゲーム用じゃないよね?
2024/01/05(金) 17:28:45.83ID:d3JxgO7s0
>>485
473です。番組名は表示されますが、再生しようとすると「指定されたコンテンツのビデオ形式に対応していないため再生できません。(4003)」って出て再生できないんです。
再生できてる方いらっしゃいますかね?
473です。番組名は表示されますが、再生しようとすると「指定されたコンテンツのビデオ形式に対応していないため再生できません。(4003)」って出て再生できないんです。
再生できてる方いらっしゃいますかね?
488名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/05(金) 18:26:55.46ID:0gY5ZIYp0 そういや当時8900KとLで迷ってKを買ったけど
なんでか思い出せない…
最近ホームシアターバー入れたら例のバグか知らんが音の出たり出なかったり不安定でアレクサ操作もできなくて後悔し始めたけど
LよりKが優れてるところってなんかあったっけ?
ゲーム系で選んだ気がするが…
なんでか思い出せない…
最近ホームシアターバー入れたら例のバグか知らんが音の出たり出なかったり不安定でアレクサ操作もできなくて後悔し始めたけど
LよりKが優れてるところってなんかあったっけ?
ゲーム系で選んだ気がするが…
2024/01/05(金) 19:38:18.11ID:/hBxUSPS0
グーグルがヤル気ないからなぁ
不具合の殆どがAndroidに起因してるからグーグルがヤル気出さないとどうにもならん
不具合の殆どがAndroidに起因してるからグーグルがヤル気出さないとどうにもならん
2024/01/05(金) 19:48:09.02ID:YUwh9TSo0
2024/01/05(金) 20:37:01.14ID:wVXv/r7p0
492名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/05(金) 20:51:26.84ID:hi47XmtM0493名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/06(土) 00:01:12.90ID:O0cfV3yF0 >>490
1日に1〜2時間、週末に6時間程度同じゲームを2年間程度繰り返してるだけで十分焼き付くよ。55X920の話だけどね。
1日に1〜2時間、週末に6時間程度同じゲームを2年間程度繰り返してるだけで十分焼き付くよ。55X920の話だけどね。
2024/01/06(土) 16:29:56.37ID:sgDQAYGT0
タイムシフト録画のhddは
Canvio Desktop HD-TDA6U3
で良いの? アマゾンで6Tで12000円くらいで売って大丈夫かなー
Canvio Desktop HD-TDA6U3
で良いの? アマゾンで6Tで12000円くらいで売って大丈夫かなー
2024/01/06(土) 17:12:11.83ID:cgTCtu5t0
HDDは煩くて気になるから高いけどSSD使ってるよ
電源もTVから取れるし
電源もTVから取れるし
2024/01/06(土) 17:38:21.75ID:U7ThHLsN0
タイムシフト機はhdd込みで予算立てないと
余ってるhddは沢山あるので一般録画に流用するつもり
今ポータブルHDDをTV裏に貼り付けているけどダブ録でも音は気にならないです
タイムシフトは6ch同時に書き込むのでカリカリ煩いのですかね
余ってるhddは沢山あるので一般録画に流用するつもり
今ポータブルHDDをTV裏に貼り付けているけどダブ録でも音は気にならないです
タイムシフトは6ch同時に書き込むのでカリカリ煩いのですかね
497名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/09(火) 08:36:38.96ID:IeMivEDL0 TVS REGZA公式
https://www.regza.com
https://www.regza.com
498名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/09(火) 12:16:30.89ID:7+IrpK1Y0 MLA来た
2024/01/09(火) 12:23:15.82ID:xxyrSRP70
型番は9900のままなのかね
500名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/09(火) 12:43:42.88ID:bMoZ06Rq0 今年の11月頃が価格も落ち着いて買い時になりそうやね。
待った甲斐があった、という仕様性能であってほしい。
待った甲斐があった、という仕様性能であってほしい。
501名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/09(火) 17:34:47.17ID:IeMivEDL0 TVS REGZAが、「新世代レグザテクノロジー」をCESで発表。
シーンに応じて、視聴者がよりリアルに感じる映像を再現する新提案が盛り込まれた。ドルビーアトモスの5.1.2再生にも対応
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17677139
シーンに応じて、視聴者がよりリアルに感じる映像を再現する新提案が盛り込まれた。ドルビーアトモスの5.1.2再生にも対応
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17677139
502名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/09(火) 22:56:18.55ID:qUEsRgRN0 REGZA MLAか 各社激戦になりそう
2024/01/10(水) 03:06:31.35ID:GcchE3r20
2枚並べて見比べでなく単品だと判らない自信があるわw
504名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 07:40:08.72ID:J+ZELgra02024/01/10(水) 07:49:44.84ID:Q0FlV7BC0
まだ型番もついてない試作機レベルだと出てくるのは時間かかりそうやな
506名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 07:55:24.71ID:J+ZELgra0 >>505
5月発表/6月発売じゃね?
5月発表/6月発売じゃね?
507名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 08:13:35.44ID:Fehm1cCD0 で、秋以降に買うのがベストパフォーマンスという。
2024/01/10(水) 12:29:28.64ID:/MijULmO0
試作機とはいえめっちゃ台座小さいなw
509名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 21:56:13.81ID:C2y3MJec0 最新世代というとこのパネルかな?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559731.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559731.html
2024/01/10(水) 22:11:58.51ID:D1syKtV10
レグザは2019年に8Kの試作品を出したが
あれから音沙汰無しだな
あれから音沙汰無しだな
2024/01/10(水) 22:18:24.55ID:ghDEitBx0
8900LのパネルってLGのOLED evoで合ってますか?
2024/01/10(水) 22:55:54.29ID:Lt6EZuAz0
>>509
多分これなんだとは思われる
多分これなんだとは思われる
513名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/11(木) 10:32:59.11ID:tf1kX1FC0 >>511 evoパネルじゃない!
2024/01/11(木) 11:10:03.55ID:UiHp1g8W0
9900Lでプライムビデオ観た後に地上波の画面が映らなくなったりするのは仕様なの? それ以外ではその症状起きないからプライムビデオ観る時はファイヤーステッキ使ってるけど
515名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/11(木) 11:10:38.90ID:eQ8WW7RO0 ステッキ?素敵!
2024/01/11(木) 13:40:01.90ID:Rdy2ECBV0
2024/01/11(木) 14:05:01.87ID:HV+nVPA/0
2024/01/11(木) 14:35:58.38ID:0BsvQkY+0
>>513,516
悲しい事実をありがとう
悲しい事実をありがとう
2024/01/11(木) 14:42:00.92ID:tzZS32zS0
ステッチ?
520名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/11(木) 15:10:22.98ID:eQ8WW7RO0 >>517
6月発売なら3ヶ月前には量産試作も完了して、製造ラインもほぼ完成してあとは各種認証を経て製造開始を待つ段階。
量産は1.5ヶ月くらい前スタート、物流入れは1ヶ月くらい前には始まる。
今は型番なんかもとっくに決まって型試作段階でバグ取りとか最終調整の段階やろね。
とある家電系メーカーの社員からの呟きでした。
6月発売なら3ヶ月前には量産試作も完了して、製造ラインもほぼ完成してあとは各種認証を経て製造開始を待つ段階。
量産は1.5ヶ月くらい前スタート、物流入れは1ヶ月くらい前には始まる。
今は型番なんかもとっくに決まって型試作段階でバグ取りとか最終調整の段階やろね。
とある家電系メーカーの社員からの呟きでした。
2024/01/11(木) 18:34:07.87ID:BpaXcBQI0
左:65X9400S、右:MLA試作機
https://i.imgur.com/7CEnsKU.jpg
https://i.imgur.com/YlqqbMU.jpg
https://i.imgur.com/QGaHtXD.jpg
パッと見そんな違い分からんな
https://i.imgur.com/7CEnsKU.jpg
https://i.imgur.com/YlqqbMU.jpg
https://i.imgur.com/QGaHtXD.jpg
パッと見そんな違い分からんな
2024/01/11(木) 18:53:17.59ID:w+5iES+i0
>>521
悪いがこれ見て違いわからんってどうなのか。
悪いがこれ見て違いわからんってどうなのか。
2024/01/11(木) 19:02:59.38ID:TkUlNm5w0
明るいけど年寄りには眩しすぎるかもしれん
2024/01/11(木) 20:17:26.71ID:G3nGXDXn0
動画の方がわかり易かったね
525名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/12(金) 08:03:31.44ID:h0LOLLsb0 youtubeの公式動画見ると輝度がかなり違うね
でも実用範囲でどれくらいの差が出るかはわからない
でも実用範囲でどれくらいの差が出るかはわからない
526名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/12(金) 08:59:18.04ID:5ZjB5YSI0 G3やMZ2500でも一目で分かるくらい違うからね
それより更に1.5倍くらい違う
それより更に1.5倍くらい違う
527名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/12(金) 09:46:31.71ID:19Ns8yGw0 なんで比較対象が3年前の機種やねんというのは、買い替え検討させるための比較かね。
528名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/12(金) 13:32:40.08ID:k21Kc3ob0 現行最新モデルと比べたら現行モデルやめるかって人でるかもしれないし
529名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/12(金) 13:32:42.45ID:k21Kc3ob0 現行最新モデルと比べたら現行モデルやめるかって人でるかもしれないし
530名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/12(金) 15:14:23.41ID:cIWTSwi70 新テレビでLANダビング出来るのは、ここだけになるようだね。
2024/01/12(金) 16:41:46.67ID:/nnYAmy50
Android系は元々(レグザも含めて)出来ない仕様だけどパナも出来なくなるの?
532名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/12(金) 17:07:21.58ID:k21Kc3ob0 ベースがAndroidじゃないの?テレビ版は知らないけど
2024/01/12(金) 17:19:29.49ID:h3tm2j1g0
AndroidOSはDNSサーバー機能が省かれてるからそのテレビで録画されたものを他で見る事もレコーダーにダビングする事も出来ない
レグザでもAndroidのKシリーズはそれに該当する
レグザでもAndroidのKシリーズはそれに該当する
2024/01/14(日) 12:49:34.93ID:OZAjmOhv0
全ポートHDMI2.1になったらX920から買い換えるわ
2024/01/14(日) 13:12:21.68ID:lUxqU40J0
全ポートよりDP接続欲しいな
2024/01/14(日) 13:18:47.90ID:lUxqU40J0
8900Lってもしかしてウルトラハイスピードじゃなくてプレミアムハイスピードのケーブルでも良かった...?
537名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/14(日) 13:25:06.36ID:w2gL9rUG02024/01/14(日) 13:53:27.36ID:ES60fwGq0
>>534
メインのMediaTek最新チップが2つまでって仕様だからなー
帯域は32Gbpsから48Gbpsに上がってるけども
4つ全部対応するのは更に次の世代、26~27年の製品から位じゃない?
LGやサムスンは19年の製品からHDMI2.1 (40~48Gbps)4端子対応してるから此処は大きく遅れてるな
因みにAVアンプに使われてるチップも端子数こそ多いけど40Gbps止まりでこれも48Gbpsに対応する新しいチップが出るのは26~27年位頃じじゃないかって予想されてる
メインのMediaTek最新チップが2つまでって仕様だからなー
帯域は32Gbpsから48Gbpsに上がってるけども
4つ全部対応するのは更に次の世代、26~27年の製品から位じゃない?
LGやサムスンは19年の製品からHDMI2.1 (40~48Gbps)4端子対応してるから此処は大きく遅れてるな
因みにAVアンプに使われてるチップも端子数こそ多いけど40Gbps止まりでこれも48Gbpsに対応する新しいチップが出るのは26~27年位頃じじゃないかって予想されてる
539名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/14(日) 17:29:40.35ID:HUJJG31j0 hdmi2.1って二つで十分じゃない?
何に使うの?
ps5とpcだけでしょ
使うの
何に使うの?
ps5とpcだけでしょ
使うの
2024/01/14(日) 17:47:51.57ID:jRFrj6V40
541名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/15(月) 12:34:02.63ID:PK8fqrpj0 TVS REGZA公式
https://www.regza.com
https://www.regza.com
542名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/15(月) 17:54:14.88ID:qETzEWur02024/01/16(火) 11:05:21.90ID:cbuZKyV80
HDMI2.1に対応した切替器使えば?
自動で切り替えてくれるのもあるよ
ケーブルの相性がシビアだったりたまにブラックアウトしたりもするけど一応使えるよ
自動で切り替えてくれるのもあるよ
ケーブルの相性がシビアだったりたまにブラックアウトしたりもするけど一応使えるよ
2024/01/16(火) 11:10:17.66ID:oxNiSzun0
元から3端子以上あれば良いのになって話だよ
2024/01/17(水) 11:01:23.55ID:RW9vWtpZ0
VIERAってこんな早いの?
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
2024/01/17(水) 11:44:52.14ID:ZBX/8OOG0
捏造君が逝けば使えるwikiになりそう
生きてる限りゴミwiki
生きてる限りゴミwiki
2024/01/17(水) 17:32:02.32ID:WOEQ8DB/0
>>546
一番最初に立てたのは別の人だけど捏造おじさんが乗っ取りしたんだよ
正しい情報に訂正されても直ぐ捏造データに書き換えるから誰も居なくなった
此処や相談スレも同じ思想で自分で立ててる訳だけどもwikiと違って他の人の書込みを勝手に消したり改変は出来ないからね
一番最初に立てたのは別の人だけど捏造おじさんが乗っ取りしたんだよ
正しい情報に訂正されても直ぐ捏造データに書き換えるから誰も居なくなった
此処や相談スレも同じ思想で自分で立ててる訳だけどもwikiと違って他の人の書込みを勝手に消したり改変は出来ないからね
2024/01/17(水) 17:35:28.21ID:10MCwXJ/0
じゃあREGZAの遅延も全然違うのかな?
正しい情報欲しいね
正しい情報欲しいね
2024/01/17(水) 17:47:56.07ID:WOEQ8DB/0
>>548
同じ条件で揃えてないし、加えてレグザは速くなるモードじゃなかったりで遅く見せかけてる
逆にに最速に見せかけてるのがソニー
実際に最速のLGはレグザより酷く遅く見せかけ
最近はそれでも誤魔化せないからか
数年前の機種を(捏造して)残して後は一覧にさえ載せないという行為に出てるね
同じ条件で揃えてないし、加えてレグザは速くなるモードじゃなかったりで遅く見せかけてる
逆にに最速に見せかけてるのがソニー
実際に最速のLGはレグザより酷く遅く見せかけ
最近はそれでも誤魔化せないからか
数年前の機種を(捏造して)残して後は一覧にさえ載せないという行為に出てるね
2024/01/17(水) 17:54:37.01ID:9TPKmew20
取り敢えず各社最新フラグシップの遅延はAV Watchアワード見とけばいい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1551600.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1551600.html
551名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/17(水) 20:53:20.98ID:ns2rvSY40 2024モデルって2023モデルからの進化点ってある?
2024/01/17(水) 20:55:45.01ID:Gq3Z6TLP0
553名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/17(水) 21:07:42.96ID:sSeGU8WA0 東芝がMLAOLEDをうまく使えるかどうかじゃね
554名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/17(水) 21:22:50.39ID:RejKl7eC0 >>551
パネル刷新
パネル刷新
2024/01/17(水) 21:27:17.14ID:9TPKmew20
一番遅いモデルでも4k60p時に遅延1フレーム未満だし、
正直どれ選んでも一般人なら遅延で困ること無いと思うぞ
格ゲーとかfpsに入れ込んでる人ならしらんけど
正直どれ選んでも一般人なら遅延で困ること無いと思うぞ
格ゲーとかfpsに入れ込んでる人ならしらんけど
556名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/18(木) 01:47:59.28ID:417/P+/j0 BRAVIAの遅延は正直酷いね
ゲームモードでも体感で分かる違和感がある
ゲームモードでも体感で分かる違和感がある
2024/01/18(木) 05:38:45.84ID:SRGo5lwy0
>>550
こんなんLG一択ジャマイカ
こんなんLG一択ジャマイカ
2024/01/18(木) 05:41:04.99ID:2qJj+Od/0
REGZAの不具合の多さで今回LGに乗り換えたけど
今までのなんだったのかってくらい画質もいいしUIも洗練されたテレビだったよ
今までのなんだったのかってくらい画質もいいしUIも洗練されたテレビだったよ
559名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/18(木) 06:31:22.06ID:BGmUE6oI0 LG嫌いじゃないけどUIも操作性もいいもんじゃなくね
2024/01/18(木) 09:14:05.41ID:zO990/lB0
音声遅延の真実もどうなんだろ
561名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/18(木) 09:17:25.57ID:YUyKcmIO0 LGの良い所(自分が使って)はUSB入力からの映像と音楽を再生する場合に優れてると思う(対応する拡張子が多い)
モニターとして優れてると思うが」。テレビとして使用してないのでそれ以外は不明。
モニターとして優れてると思うが」。テレビとして使用してないのでそれ以外は不明。
562名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/18(木) 09:20:21.28ID:YUyKcmIO0 テレビとして使用してるのでは、東芝(以前の機種)が一番に優れてると思う
2番手のファイヤーTVになるパナがどうなるか、気にしてる・・・今日この頃。
2番手のファイヤーTVになるパナがどうなるか、気にしてる・・・今日この頃。
563名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/18(木) 09:35:30.84ID:YUyKcmIO0 今年は、有機ELがMLAOLEDになりフルパワー輝度全開の年になる感じだけど・・・
どうしてもABL(焼き付防止機能)は、あるので・・・
フルパワー輝度全開後に、明るい暗いの差が気になるかな・・・
どうしてもABL(焼き付防止機能)は、あるので・・・
フルパワー輝度全開後に、明るい暗いの差が気になるかな・・・
564名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/18(木) 10:50:17.85ID:YUyKcmIO0 2番手のファイヤーTVになるパナ・・・
パナのリモコンの電源(のみ)は、TVSと同じ赤外線?で昔の東芝のリモコンより劣化してる
番組表が東芝よりまだまだよくない
マレーシァ製造で価格が高い
現在のTVS以下の性能
LANダビング機能も東芝より劣化してる
など
パナのリモコンの電源(のみ)は、TVSと同じ赤外線?で昔の東芝のリモコンより劣化してる
番組表が東芝よりまだまだよくない
マレーシァ製造で価格が高い
現在のTVS以下の性能
LANダビング機能も東芝より劣化してる
など
2024/01/18(木) 11:35:26.57ID:3R3XEJOG0
2024/01/18(木) 12:01:59.73ID:zO990/lB0
正月に買った8900Lがやっと今日届いたよ
本当は9900L買うべきだと思うが金も足りないし急遽買わざるを得なくなって調べもせずに買っちまったw
本当は9900L買うべきだと思うが金も足りないし急遽買わざるを得なくなって調べもせずに買っちまったw
567名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/18(木) 16:45:40.84ID:ZhXsva1E0 >>564
パナとレグザはかなり方向性が違うかな
かなり個性が分かれると思う
SDRの放送波や録画周りはレグザ
Dolby Visionなどの作品鑑賞はパナと言った所だね
パナの場合は同じパネルでもレグザやシャープよりも放熱性能が良いのでAPL25%〜50%あたりまでの輝度を高く出せるし、チューニングも正確性優先でΔEも無調整でも2以下で国内メーカーでは1番精度が高い
AV WatchのベンチマークでもX9900LはシネマモードでもΔE5.2と精度よりもレグザとしての絵作り優先なんだろうね
パナの場合は欧米で評価されるような実測値と精度優先で、レグザの場合は国内しか売ってないから、ノイズ処理やアップコンバートやユーザーから見た綺麗さを優先だと思う
パナのFire OSはOSを載せ替えただけでなく、もう1段階踏み込んだ共同開発みたいだから、今までの機能はどの程度残るんだろうか?
パナとレグザはかなり方向性が違うかな
かなり個性が分かれると思う
SDRの放送波や録画周りはレグザ
Dolby Visionなどの作品鑑賞はパナと言った所だね
パナの場合は同じパネルでもレグザやシャープよりも放熱性能が良いのでAPL25%〜50%あたりまでの輝度を高く出せるし、チューニングも正確性優先でΔEも無調整でも2以下で国内メーカーでは1番精度が高い
AV WatchのベンチマークでもX9900LはシネマモードでもΔE5.2と精度よりもレグザとしての絵作り優先なんだろうね
パナの場合は欧米で評価されるような実測値と精度優先で、レグザの場合は国内しか売ってないから、ノイズ処理やアップコンバートやユーザーから見た綺麗さを優先だと思う
パナのFire OSはOSを載せ替えただけでなく、もう1段階踏み込んだ共同開発みたいだから、今までの機能はどの程度残るんだろうか?
2024/01/18(木) 16:59:37.51ID:DDroZ/Aa0
分かりやすい横並び比較
やっぱり9900は暗い… METAパネル2搭載型はよ
ttps://youtu.be/TsUBtVmU1_0?si=CSOQGfaHCz2ObBuw
やっぱり9900は暗い… METAパネル2搭載型はよ
ttps://youtu.be/TsUBtVmU1_0?si=CSOQGfaHCz2ObBuw
2024/01/18(木) 17:28:32.73ID:HEkMpbRh0
はわわ...やっぱり8900Lは不自然に色が濃いな
明るさも要らないからどっちも下げたらちょっと良くなった
明るさも要らないからどっちも下げたらちょっと良くなった
2024/01/18(木) 22:35:04.62ID:NhreVvtZ0
やはりテレビはLGの圧勝なんだな
2024/01/18(木) 22:38:20.47ID:LUNTw7aI0
LGは使いにくいから二度と買わないかな。番組表が糞だわ
2024/01/18(木) 23:01:04.93ID:htE5qDcR0
ビエラの悪口はやめろ!
2024/01/19(金) 01:00:29.37ID:ak8pRPzm0
CESの記事見たらもう9900M買う理由無くなったわ
574名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/19(金) 01:55:39.69ID:2dCcFq2x0 >>573
パネルが2世代進化して常用出来るピーク輝度も2.5倍位になり一気に進化しそうだしな
パネルが2世代進化して常用出来るピーク輝度も2.5倍位になり一気に進化しそうだしな
575名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/19(金) 02:57:38.44ID:ENeSQAtT0 価格を今まで通り他社より安く出せるのかが懸念点
2024/01/19(金) 06:56:00.81ID:GY2ogmrC0
>>568
sharp パナ LGが良い感じに見えるな
sharp パナ LGが良い感じに見えるな
577名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/19(金) 09:04:49.20ID:3Zio822r0 >>575
ライバルになるであろうパナのZ95Aは指定価格だろうからそれにつられて少し安い程度で高止まりすると思う
5万円以上差が開けば買いだろう
大量販売する機種は8900Lの後継だろうし
ソニーやパナと違って海外でも販売している訳でも無いので元々の生産量も少ないし、有機の場合はハイセンスとのスケールメリットやコストダウンも期待できない
それに業界の商売の仕方も変わって来ていてフラグシップを安く大量に販売とかどこもしなくなって来ている
ライバルになるであろうパナのZ95Aは指定価格だろうからそれにつられて少し安い程度で高止まりすると思う
5万円以上差が開けば買いだろう
大量販売する機種は8900Lの後継だろうし
ソニーやパナと違って海外でも販売している訳でも無いので元々の生産量も少ないし、有機の場合はハイセンスとのスケールメリットやコストダウンも期待できない
それに業界の商売の仕方も変わって来ていてフラグシップを安く大量に販売とかどこもしなくなって来ている
578名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/19(金) 11:34:31.07ID:hUAg3ymI0 LGもG3は安く売ってないし期待できないと思う
579名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/19(金) 13:52:04.57ID:9nADZIWc0 そう考えるとx9900mも今の価格なら悪くない気がしてくる
580名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/19(金) 16:13:57.89ID:7v33y7lD0 MLAOLEDっていつ出るんだろう
581名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/19(金) 16:18:39.00ID:oVF0Dt3i0 BRAVIAのBluetoothリモコンは仕様に難ありで使い辛い
周りや近所からのペアリング要求画面が延々と出続けるからサポート回答に従って結局オフにしてる
周りや近所からのペアリング要求画面が延々と出続けるからサポート回答に従って結局オフにしてる
2024/01/19(金) 16:46:26.12ID:deBmcvja0
そんな罠があるんか
2024/01/20(土) 20:54:53.76ID:MWzPSMl60
2024/01/21(日) 01:23:31.00ID:lVDsJZlQ0
2024/01/21(日) 02:08:56.99ID:EZ2RPo/s0
コスパでレグザ選んでいる層もいるし、MLAパネルで9900Nの価格が跳ね上がらないか心配している、、、
9900Nはevoパネルでコスパ重視で、もう一つ上にMLAの最上級グレードとか作ったりしないだろうな、、、
9900Nはevoパネルでコスパ重視で、もう一つ上にMLAの最上級グレードとか作ったりしないだろうな、、、
2024/01/21(日) 06:53:50.30ID:JGNZAJbQ0
meta2.0パネルはW画素無しでも1500nit出せるみたいだから、実質RGBパネルみたいなもんや
587名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/21(日) 09:17:10.35ID:VMnV3yhe0 ピーク輝度が4000nitでマスタリングされた作品が増えてもカラーボリュームまで一気に増えるって事も無いだろうしMLAでも問題ないと思う
QD-OLEDも偏光板抜いてて明所では弱いって事もあるしね
量販店の明る過ぎる照明では分かりにくいけれど、リビングくらいの照度では結構気になってしまう
それに焼きつき耐性もまだ信頼出来ない
新型のQD-OLEDの低反射処理は気になるけど、個人的にはある程度光沢感のある方が好き
新パネルがピーク輝度3000nitと言うのは色温度が10000K超えた状態でのズレまくった色での測定だから実質的には2000nitちょいくらいだろうね
QD-OLEDも偏光板抜いてて明所では弱いって事もあるしね
量販店の明る過ぎる照明では分かりにくいけれど、リビングくらいの照度では結構気になってしまう
それに焼きつき耐性もまだ信頼出来ない
新型のQD-OLEDの低反射処理は気になるけど、個人的にはある程度光沢感のある方が好き
新パネルがピーク輝度3000nitと言うのは色温度が10000K超えた状態でのズレまくった色での測定だから実質的には2000nitちょいくらいだろうね
588名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/21(日) 09:30:15.52ID:VMnV3yhe0 >>585
価格は指定価格制度のパナに引っ張られてしまうのは仕方ない
ソニーがこのクラスでの競争降りてMZ2500もフラグシップでは一人勝ち状態で結構売れてるしね
ソニーもミニLEDに行くだろうし
パナの新型より少し安い程度になると思う
kakaku.comの最安値で交渉されると店側も利益出ないから売りたくないって事になる
フラグシップ機で利益出さないとメーカーも事業を継続出来ないしね
価格は指定価格制度のパナに引っ張られてしまうのは仕方ない
ソニーがこのクラスでの競争降りてMZ2500もフラグシップでは一人勝ち状態で結構売れてるしね
ソニーもミニLEDに行くだろうし
パナの新型より少し安い程度になると思う
kakaku.comの最安値で交渉されると店側も利益出ないから売りたくないって事になる
フラグシップ機で利益出さないとメーカーも事業を継続出来ないしね
589名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/21(日) 09:35:08.77ID:oJs33ORu02024/01/21(日) 18:45:55.96ID:OjDgKUap0
LGのMLA、55G3が30万だけどMLAレグザいくらになっちまうんだ
2024/01/21(日) 19:02:08.14ID:JGNZAJbQ0
MLAは安売り常連のLGですら高止まりしてるよな
シャープの第2世代QDOLEDなFS1は普通に安くなったけど
シャープの第2世代QDOLEDなFS1は普通に安くなったけど
2024/01/22(月) 06:04:53.66ID:g+mR7nCY0
パナソニックが30万くらいだからだろうけどLGまじで誰も買わない
2024/01/22(月) 06:40:44.63ID:m56/zmZ10
今回LG頑張ってたらしいのに報われないな
2024/01/22(月) 08:15:34.65ID:OglRN5JT0
>>593
LG、評論家が絶賛してたがハイエンドモデルであえてLGを選択する気が自分は無いな
LG、評論家が絶賛してたがハイエンドモデルであえてLGを選択する気が自分は無いな
595名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/22(月) 08:47:18.92ID:RFHqNuWY0 そもそも、全録付きのREGZA使ってる人は、他メーカーのパネルや性能を羨むことはあっても、REGZA以外買う対象にならないから、どうこう言ってもしゃーないんよね。
2024/01/22(月) 11:29:36.64ID:JtA4wNrH0
レグザでD-M210使用してるが普通に便利だぞ。テレビにタイムシフト内蔵の呪縛から開放される
597名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/22(月) 14:09:17.38ID:2hdQyYLs0 >>591
LGの場合は日本では販路が狭くG3は量販店ではほとんど置いていない
日本向けの生産数は相当少ないだろう
Amazonやコストコで叩き売る機種でもないだろうし
シャープが安売りしていると言うよりネット通販業者が安売りしているだけで量販での表示価格は相当高いね
ネットの最安値で価格交渉されると儲からないから、量販店はこのクラスは利益が保障されているパナを勧めるだろうね
LGの場合は日本では販路が狭くG3は量販店ではほとんど置いていない
日本向けの生産数は相当少ないだろう
Amazonやコストコで叩き売る機種でもないだろうし
シャープが安売りしていると言うよりネット通販業者が安売りしているだけで量販での表示価格は相当高いね
ネットの最安値で価格交渉されると儲からないから、量販店はこのクラスは利益が保障されているパナを勧めるだろうね
2024/01/22(月) 14:41:15.91ID:hVe7jEKw0
パナとLGの価格差が1割なら
LG は選ばないな。
安い以外に価値を感じないし
LG は選ばないな。
安い以外に価値を感じないし
2024/01/22(月) 16:12:42.05ID:ras4bIky0
同じMLAならアプコンもゲームも得意なレグザがベストバイかな
ゲームやHDMI2.1周りはLGの方が高性能だけど遅延差は極僅かだし個人的にはハイエンドゲーム以外でも高性能な超解像性能(Switchとか)やゲームスムーズのあるレグザハイエンド一択
ゲームやHDMI2.1周りはLGの方が高性能だけど遅延差は極僅かだし個人的にはハイエンドゲーム以外でも高性能な超解像性能(Switchとか)やゲームスムーズのあるレグザハイエンド一択
2024/01/22(月) 16:35:23.79ID:/VTZiw/Z0
LGはCECがアホなんだよ
連動電源オンするとまず最後に使った入力が付いてから連動オンした入力に切り替わる仕様
んでテレビ→機器電源オンが設定で切れないから両方の電源付いてフォーカス取られるんだわ
マジでイライラする
連動電源オンするとまず最後に使った入力が付いてから連動オンした入力に切り替わる仕様
んでテレビ→機器電源オンが設定で切れないから両方の電源付いてフォーカス取られるんだわ
マジでイライラする
2024/01/22(月) 17:05:10.44ID:MHy4piMP0
ps4/5はテレビの電源付けるとゲーム機の電源も自動で入る仕様だったような(その入力で電源切ってた場合)
2024/01/24(水) 01:20:43.95ID:tleWVlWJ0
2024/01/24(水) 02:12:47.51ID:3pToWQdj0
LGはモニターとしては極めて優秀
テレビとしては下の下
テレビとしては下の下
2024/01/24(水) 15:58:46.05ID:6JevIHRn0
店頭でmz2500とlz1800が並んでたが、バナのデモ映像見る限り違いがわからなかった。
LZ1800の方がお得しゃね?
LZ1800の方がお得しゃね?
2024/01/24(水) 16:00:22.06ID:6JevIHRn0
間違えた。ここ東芝か。
2024/01/25(木) 23:43:16.10ID:cDsfS+gX0
5年保証で55x920から55x9900mに交換してもらえるようになりました
x920でサウンドバーつかってるけど9900mの音質だいぶ進化してますやろか?
x920でサウンドバーつかってるけど9900mの音質だいぶ進化してますやろか?
2024/01/25(木) 23:47:06.64ID:MqjQ+pM10
すっご
2024/01/26(金) 09:47:54.57ID:+Sy176Ml0
2024/01/26(金) 10:17:22.29ID:R9yI6W6L0
それが普通じゃね
LG今なら高い機種なら5年の焼き付き保証あるけど
LG今なら高い機種なら5年の焼き付き保証あるけど
2024/01/26(金) 11:11:40.69ID:4eyPcS2V0
611名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/26(金) 16:27:05.47ID:fqYBCJ8M0 ドット抜けは大量に増えれば補償対象になるかな、メーカーによって基準は違うと思うけど
2024/01/26(金) 17:30:31.78ID:YHEoIg1E0
有機ELもドット抜けあるんか
チェックしとくかー
チェックしとくかー
2024/01/26(金) 17:34:30.62ID:tcurrQdh0
気づかないほうが幸せだぞ
今まで気づかなかったのに、わざわざチェック用動画とか持ち出して欠けに気づいたら最後、
普通の動画見ててもそこが気になってしまうことになる
今まで気づかなかったのに、わざわざチェック用動画とか持ち出して欠けに気づいたら最後、
普通の動画見ててもそこが気になってしまうことになる
2024/01/26(金) 19:39:51.34ID:3lC6fJr+0
615名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/27(土) 07:32:33.27ID:C26QVJmm0 TVS REGZA公式
https://www.regza.com
https://www.regza.com
2024/01/27(土) 09:10:53.25ID:0PSUy46r0
617名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/27(土) 15:30:38.25ID:iwB4Yjki0 8900LでXBOX使ってる人いない?
120pで色がおかしくなる(やたら明るく派手なのにコントラスト低い)問題直ってるかな?
120pで色がおかしくなる(やたら明るく派手なのにコントラスト低い)問題直ってるかな?
618名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/27(土) 16:33:31.30ID:pe+yPbRQ0 >>617
9900Mで解決済みだけど
9900Mで解決済みだけど
619名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/27(土) 16:39:37.96ID:iwB4Yjki0 >>618
いや、あくまで8900Lがファームアップで直ったかどうかが知りたいんだ。
いや、あくまで8900Lがファームアップで直ったかどうかが知りたいんだ。
2024/01/27(土) 17:12:14.46ID:Dh8alRvC0
PCにしか使ってないわ
621名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/27(土) 19:05:50.13ID:iwB4Yjki02024/01/27(土) 21:24:22.29ID:7N4mpB/d0
623名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/27(土) 21:25:47.74ID:1ZLbGi7w0 >>606
どんな不具合の解消ができなくて交換になったの?
どんな不具合の解消ができなくて交換になったの?
2024/01/27(土) 22:41:50.79ID:tFZO9skA0
その画面隅の黒い点ですわ
画面の上下3cmぐらいに数えられるだけで200個以上出てます
画面の上下3cmぐらいに数えられるだけで200個以上出てます
2024/01/27(土) 23:44:29.46ID:Dh8alRvC0
2024/01/28(日) 00:25:18.21ID:w9qutbPE0
VRR(FreeSync)に対応してたらG-SYNC Compatibleで扱いでHDMIでも行けるはず
627名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/28(日) 01:24:51.76ID:CLcJV40c0 >>625
8900LはVRR対応してるからイケます。
ただ自分が試した限りではVRRやG-Syncは可能ですが、それを表示したあと放送波を視聴すると
リフレッシュレートがおかしくなるのか、残像がすごかったんですよね。
しかも一旦そうなるとリモコンで電源落としても直らず、
テレビの電源リセットするかVRR(G-Sync)オフの画面を一度表示するかしないと直らない。
そこらへんファームで改善されてないか知りたいんです。
8900LはVRR対応してるからイケます。
ただ自分が試した限りではVRRやG-Syncは可能ですが、それを表示したあと放送波を視聴すると
リフレッシュレートがおかしくなるのか、残像がすごかったんですよね。
しかも一旦そうなるとリモコンで電源落としても直らず、
テレビの電源リセットするかVRR(G-Sync)オフの画面を一度表示するかしないと直らない。
そこらへんファームで改善されてないか知りたいんです。
2024/01/28(日) 01:41:30.49ID:cV77nhwy0
2024/01/28(日) 15:36:58.92ID:PuwQgbgB0
>>627
ごめんね
買ったばかりでPC作業しかしてなかったからVRRの設定してなかったわ
G-Sync設定してPCでゲームやった後に地デジやら4K放送見て
またPCゲームやったけど残像は感じられなかったよ
ごめんね
買ったばかりでPC作業しかしてなかったからVRRの設定してなかったわ
G-Sync設定してPCでゲームやった後に地デジやら4K放送見て
またPCゲームやったけど残像は感じられなかったよ
2024/01/28(日) 16:22:25.81ID:RKzyXQFm0
9900は9900Lの時から問題ないよ
631名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/28(日) 17:03:47.86ID:CLcJV40c0632名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/30(火) 07:26:50.08ID:8pItLt5I0633名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/04(日) 07:32:05.32ID:EFoTfbLR02024/02/04(日) 10:16:03.32ID:olAJSNc40
8900LのVRRの不具合が日を追う毎に酷くなっていったよ
結局リセットしてTVは見ないことにしたww
結局リセットしてTVは見ないことにしたww
635名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/04(日) 14:11:27.42ID:wSh80Utp0636名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/04(日) 19:01:28.91ID:LI+S0SBA0 >>162
近所のリサイクルショップに置いてあったブラビアA9Gも全く同じ様な黒点となんかの番組のテロップが焼き付いてたな
あと縁がギザギザになってた
パネルの世代によるものかな?
パネルメンテ機能をしてもらったけどテロップは消えても黒点は残ったままだったね
近所のリサイクルショップに置いてあったブラビアA9Gも全く同じ様な黒点となんかの番組のテロップが焼き付いてたな
あと縁がギザギザになってた
パネルの世代によるものかな?
パネルメンテ機能をしてもらったけどテロップは消えても黒点は残ったままだったね
2024/02/04(日) 20:07:55.25ID:OuOpzCvJ0
>>162
「東芝の」って言うよりその世代のLGパネルのせいでは無いのかな。かなり萎える症状だけど。
「東芝の」って言うよりその世代のLGパネルのせいでは無いのかな。かなり萎える症状だけど。
2024/02/05(月) 18:43:28.94ID:Eek51JQF0
LGのゴミ使うなよな
2024/02/05(月) 20:02:36.32ID:XNi3nlWc0
>>638
当時はLGパネルしかなかったんだから仕方ない
今はサムスンパネルもあるけど、そっちも出たばかりだからどんな問題を抱えてるかは未知数
少なくとも第1世代は焼き付き耐性が低いという事は判明してる訳だしね
いずれにせよ、中韓からは逃げられないよ
当時はLGパネルしかなかったんだから仕方ない
今はサムスンパネルもあるけど、そっちも出たばかりだからどんな問題を抱えてるかは未知数
少なくとも第1世代は焼き付き耐性が低いという事は判明してる訳だしね
いずれにせよ、中韓からは逃げられないよ
2024/02/06(火) 05:49:00.19ID:9rS5rgOM0
サムスンはLGより前から有機ELやってるだろ何言ってんだこいつ
2024/02/06(火) 07:02:09.56ID:qzAdA2J80
大型TV用ならLGが初なんじゃね?
2024/02/06(火) 07:28:48.77ID:nIsDzrGb0
L爺パネルが品質悪いのは間違いない罠
2024/02/06(火) 08:24:39.62ID:vSnf2pmT0
ちょっと前まで全部LGだったのに手にひらクルクルやん
2024/02/06(火) 08:44:16.60ID:eRVy7bmc0
サムスンは大型のRGB方式のOLEDパネル作ってたけど歩留まり悪くて一度撤退した
QDで再参入
LGはWOLED方式で赤字垂れ流しながら気合で量産を続けて改良もやってきた
一方、日本はソニーもパナもモノにならず、JOLED作ったけど結局ダメ
QDで再参入
LGはWOLED方式で赤字垂れ流しながら気合で量産を続けて改良もやってきた
一方、日本はソニーもパナもモノにならず、JOLED作ったけど結局ダメ
2024/02/06(火) 10:28:20.87ID:1nkI9qAw0
>>642
L爺とかプローヴァさんかよ?
L爺とかプローヴァさんかよ?
2024/02/06(火) 11:04:59.63ID:+vAdQPoW0
>>642
すぐ焼き付いたサムスンパネルよりはずっとマシかな
すぐ焼き付いたサムスンパネルよりはずっとマシかな
2024/02/06(火) 22:45:01.14ID:ABCgPxQZ0
今年の新型は4月くらいかなー
648名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/07(水) 07:38:19.71ID:LSiXGBmc0 >>647
だな
だな
2024/02/07(水) 17:20:55.88ID:gYmjY57x0
新型サムスンになるなら買い替えようかな
店頭で比べた感じ液晶と有機くらいの差感じたわ同じ有機なのに
店頭で比べた感じ液晶と有機くらいの差感じたわ同じ有機なのに
2024/02/07(水) 17:48:03.66ID:2ze3yv2c0
>>649
REGZAはサムスンじゃなくLGのMLA最新
REGZAはサムスンじゃなくLGのMLA最新
651名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/07(水) 19:02:56.79ID:abv8gwFI0 サムソンの最新パネル欲しければアクオス買えばいいじゃん
2024/02/07(水) 20:17:32.28ID:WQbO26lF0
AQUOSは亀山で卒業しました
2024/02/07(水) 22:20:01.72ID:P1Zxk78a0
SONYもまた日本向けは世代遅れのやつなのかな
2024/02/08(木) 07:31:26.13ID:QxVp0pkJ0
落ちぶれたもんだな
アクオス考えもしなかった
出ないなら検討してみるか
アクオス考えもしなかった
出ないなら検討してみるか
655名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/08(木) 11:59:06.63ID:i2gwn+9i02024/02/08(木) 12:26:37.63ID:GUOyU3oe0
>>654
QD-OLEDパネルAQUOSの画作りはかなり派手目にチューニングしてるらしいので実機視聴をオススメする
QD-OLEDパネルAQUOSの画作りはかなり派手目にチューニングしてるらしいので実機視聴をオススメする
657名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/09(金) 18:13:55.96ID:MCFDBim60 9900Mに購入した!ナウくてヤング
658名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/09(金) 18:14:34.88ID:MCFDBim60 ヤングなナウい9900Mにして良かった
2024/02/09(金) 18:41:39.28ID:5PAgIoFS0
もっとなうでヤングなイケイケのやつ出てから買えばよかったやん
660名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/09(金) 19:05:26.55ID:h8znROwX0 次期9900がこなれた値段になるまで今の55X920が故障しないことを祈るばかり。
661名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/09(金) 19:30:40.55ID:MCFDBim60 >>659 我慢汁
662名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/09(金) 19:35:57.29ID:MCFDBim60 マンコ我慢できなかった
2024/02/09(金) 20:19:59.05ID:n2UEadb30
>>660
X920からなら2024年MLAパネルREGZAがベストタイミングっぽいね。あと1年持てば何とか。
X920からなら2024年MLAパネルREGZAがベストタイミングっぽいね。あと1年持てば何とか。
2024/02/10(土) 14:42:29.41ID:/da/8Bqh0
LZ2000使ってるけど、最新の輝度2倍とか
意味あるんか?
焼き付き怖くてpcモニター時30
unext でも70くらいで充分なんだが
意味あるんか?
焼き付き怖くてpcモニター時30
unext でも70くらいで充分なんだが
2024/02/10(土) 18:18:15.57ID:3rCfKmXG0
2024/02/10(土) 19:12:29.38ID:c5OxKOpH0
>>664
言うてもあくまでエリア最大輝度だからHDR映像のコントラストが上がるだけっちゃだけなんだけどね。ただし最新のMLAパネルだとW使わなくても1500nitらしいので輝度高いエリアの色乗りは確実に上がってるはず。(眩しいところが単純に白く光ってるんではなくちゃんと色も乗ってる)
言うてもあくまでエリア最大輝度だからHDR映像のコントラストが上がるだけっちゃだけなんだけどね。ただし最新のMLAパネルだとW使わなくても1500nitらしいので輝度高いエリアの色乗りは確実に上がってるはず。(眩しいところが単純に白く光ってるんではなくちゃんと色も乗ってる)
2024/02/10(土) 21:26:14.40ID:/da/8Bqh0
エネルギー効率良いのはいいね。
2024/02/11(日) 08:02:18.35ID:o3Dwwwp20
>>666
白使う場合はそれに合わせて色調整されるからそれが出来なくなる原色付近でなければ色が薄くなるなんて事は無いよ
白使う場合はそれに合わせて色調整されるからそれが出来なくなる原色付近でなければ色が薄くなるなんて事は無いよ
669名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/11(日) 09:22:15.61ID:XUxu32DT0 理論上ではRGB発光が良いに決まっているけど、映像のハイライトのピーク部分って反射光が多いから色が付いていると言ってもほぼ白に近いか少し色が乗っている程度
W画素を使う場合でも他の色の彩度を上げるなどの補正をかければ良いだけ
Gが1000nit出るからと言って原色をそんなに高輝度で出す事もほぼ無い
W画素を使う場合でも他の色の彩度を上げるなどの補正をかければ良いだけ
Gが1000nit出るからと言って原色をそんなに高輝度で出す事もほぼ無い
670名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/11(日) 09:32:43.38ID:XUxu32DT0 クリーム色や桜の花びらみたいな白に近い淡い色ならW画素を積極的に使えばRGBを全発光しなくても良いし逆に効率も良い
2024/02/11(日) 09:37:17.90ID:ro37Pg0h0
むしろMLAで発光効率上がったから、W画素使わなくても結構な明るさは出せるようになってる
672名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/11(日) 09:46:43.08ID:XUxu32DT0 ほぼ白に近いピンクと言った色ならRGBだけの発光の場合はRGB画素をほぼフルで出力
黄色を含んでなければW画素で光らせてRを少し足すだけだからW画素は使い方によっては結構効率的
黄色を含んでなければW画素で光らせてRを少し足すだけだからW画素は使い方によっては結構効率的
2024/02/11(日) 13:32:09.99ID:f1oy44wi0
【麻倉怜士の大閻魔帳】LG対サムスンの有機EL競争、戦いの軸は輝度から“色”に - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1566806.html
まぁ互いに競争して改善されていくのは良いことだ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1566806.html
まぁ互いに競争して改善されていくのは良いことだ
2024/02/12(月) 15:48:52.89ID:fqTXYyMG0
>>667
それもちょっとの差じゃないからな
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001442083_K0001448851&pd_ctg=2041
ソニーはRGBで175 kWh (省エネ達成率90%)
東芝はWRGBで244 kWh(省エネ達成率65%)
どっちも同世代、同サイズ、同ランクのテレビでこれだけ変わる
それもちょっとの差じゃないからな
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001442083_K0001448851&pd_ctg=2041
ソニーはRGBで175 kWh (省エネ達成率90%)
東芝はWRGBで244 kWh(省エネ達成率65%)
どっちも同世代、同サイズ、同ランクのテレビでこれだけ変わる
675名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/12(月) 15:57:16.55ID:c9Ic2+Sr0 新しい24
解説
解説
省エネ性能
多段階評価点解説 4.4
省エネ基準達成率解説 94%(2026年度)
年間消費電力量 38 kWh
年間電気代 1026 円
解説
解説
省エネ性能
多段階評価点解説 4.4
省エネ基準達成率解説 94%(2026年度)
年間消費電力量 38 kWh
年間電気代 1026 円
2024/02/12(月) 18:04:15.36ID:W9KmnUY30
2024/02/13(火) 18:43:50.21ID:k1H3D80c0
2024/02/13(火) 19:30:28.22ID:4GkCGwr70
全録ついてるからっしょ知らんけど
2024/02/13(火) 21:36:14.12ID:8LRcta0G0
>>677
年間消費電力は通常使用を想定してスタンダードで測定される
スタンダードがどれくらいの明るさかはメーカーによって大きく異なるから何の参考にもならない
消費電力はその機器が最大で消費する電力を表す
多機能だったり明るかったりすれば当然大きくなる
やはり何の参考にもならない
REGZAもBRAVIAもVIERAも同じメディアテック製のSoC使ってるんだから、中華クオリティとか関係ないよ
年間消費電力は通常使用を想定してスタンダードで測定される
スタンダードがどれくらいの明るさかはメーカーによって大きく異なるから何の参考にもならない
消費電力はその機器が最大で消費する電力を表す
多機能だったり明るかったりすれば当然大きくなる
やはり何の参考にもならない
REGZAもBRAVIAもVIERAも同じメディアテック製のSoC使ってるんだから、中華クオリティとか関係ないよ
2024/02/13(火) 23:26:04.93ID:vIKhp6qX0
>>677
REGZAは元々消費電力高い
REGZAは元々消費電力高い
2024/02/14(水) 00:41:44.19ID:QfJL/Dss0
久しぶりに捏造おじさんの自演だな
682名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/14(水) 10:10:19.64ID:oK7jgsYQ0 >>680
全録ついてる機種だからじゃねぇの?
全録ついてる機種だからじゃねぇの?
683名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/14(水) 17:13:42.78ID:Fty1BLkz0 有機レグザおまかせモードで使ってるけど200W超える場面ってそんな無いな
というか>>674の差があって実際の電気代一年でどれだけ違うんだよって話
ソニーとの比較の場合電気代より購入時の差額の方が遥に大きい
というか>>674の差があって実際の電気代一年でどれだけ違うんだよって話
ソニーとの比較の場合電気代より購入時の差額の方が遥に大きい
2024/02/14(水) 17:46:18.76ID:ZKULOzfE0
電気代気にする?
2024/02/14(水) 17:49:34.40ID:7yRxRind0
リビングに置いてるX8900Lだけど、右下に ログイン 新規登録 って表示されてて
何押しても消えないし 電源 OFF/ON でもダメ 電源抜き刺しでようやく消えた
どうせ年寄り(93)が何かボタン押したんだろうけど
何押しても消えないし 電源 OFF/ON でもダメ 電源抜き刺しでようやく消えた
どうせ年寄り(93)が何かボタン押したんだろうけど
2024/02/14(水) 18:52:15.72ID:gl0rFQ4N0
>>684
ペットのためにエアコンかけっぱなしだしもはや気にしてないわ
ペットのためにエアコンかけっぱなしだしもはや気にしてないわ
2024/02/14(水) 18:53:08.53ID:s18/vJCv0
688685
2024/02/15(木) 00:34:44.77ID:wWxvXHSl0 NETFLIXだった どのボタン押しても反応しなかった理由は不明
689名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/15(木) 00:36:38.98ID:GTxxdpNQ0690名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/15(木) 04:56:21.73ID:Kinlp2UM0 そりゃそうやろ
2024/02/15(木) 07:14:45.49ID:lgNu4drw0
X8900LだけどPCでUnity使ってたらカーソル動かすだけで画面がチラついた
もうVRRは忘れることにしました
もうVRRは忘れることにしました
692名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/16(金) 19:03:10.86ID:f2d9Krj10 55X8900L買ったんだけど、リレー音(電源オンオフ時になる音)がやたらデカい上に、オン時は同時なんだけど、
オフ時は3秒後くらいに鳴る時もあれば3分後くらいに鳴る時もある。これって仕様なの?
先に買った48X8900Lはオンオフ時ともに無音だから余計に気になる。
オフ時は3秒後くらいに鳴る時もあれば3分後くらいに鳴る時もある。これって仕様なの?
先に買った48X8900Lはオンオフ時ともに無音だから余計に気になる。
2024/02/16(金) 20:01:26.45ID:FrtQCNWw0
俺も48X8900Lだけど鳴らないよ
完全にPCモニターとして使っててTVは全く見ないけど
完全にPCモニターとして使っててTVは全く見ないけど
694名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/16(金) 20:33:17.24ID:f2d9Krj10695名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/16(金) 20:39:47.91ID:f2d9Krj10 とにかくこんなデカいリレー音するのブラウン管テレビ以来でちょっと怖い
55か65持ってる人いないかな?
55か65持ってる人いないかな?
2024/02/16(金) 20:44:54.56ID:B/QlVf920
これはソニーだけど
電源を入れたときや電源スタンバイ時に「カチッ」と音がする。
電源を入れたときは、内部の回路が働くため音がします。また、電源スタンバイ時は、データ受信やソフトウェア更新のためにテレビの電源が自動的に入り、音がすることがあります。
大型TVだとなりやすいのか知らんけどね
電源を入れたときや電源スタンバイ時に「カチッ」と音がする。
電源を入れたときは、内部の回路が働くため音がします。また、電源スタンバイ時は、データ受信やソフトウェア更新のためにテレビの電源が自動的に入り、音がすることがあります。
大型TVだとなりやすいのか知らんけどね
2024/02/16(金) 20:49:41.23ID:uB5wzVn00
昔のレグザからz970mに変えて電源オンオフの時のカチ?みたいな音消えてまだ慣れないわ
698名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/16(金) 21:26:03.03ID:oJNY2zMt0 電源オフの数分後に音するのはパネルメンテナンスが起動してて終了時に電源落ちるからじゃないかな
699名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/16(金) 21:59:57.06ID:f2d9Krj10 >>698
うん、まあ多分それなんだろうけど、なにしろ音がデカいもんだから、
寝る直前にテレビ消すと、ウトウトし始めた頃に「バツン」って音がして目が覚める
そもそも48は無音なんだし、これが仕様とは思えないんだよね
うん、まあ多分それなんだろうけど、なにしろ音がデカいもんだから、
寝る直前にテレビ消すと、ウトウトし始めた頃に「バツン」って音がして目が覚める
そもそも48は無音なんだし、これが仕様とは思えないんだよね
2024/02/16(金) 22:37:27.06ID:WpKaYL/c0
9900mだけど毎回してるな
701名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/17(土) 10:23:34.84ID:kW5hpw970 >>700
マジですか
上位新機種の9900Mでも同じならこれが仕様ってことか
じゃあ48X8900Lは消費電力低いから違う部品使ってんのかな?
にしても今時こんなデカい音するリレースイッチって、
こういうトコでコストカットしてんだろな
マジですか
上位新機種の9900Mでも同じならこれが仕様ってことか
じゃあ48X8900Lは消費電力低いから違う部品使ってんのかな?
にしても今時こんなデカい音するリレースイッチって、
こういうトコでコストカットしてんだろな
2024/02/17(土) 10:25:44.49ID:I5jJ4zzb0
2024/02/17(土) 11:52:34.59ID:bNs1OfsU0
9900Lも鳴ってるんでしょ?
鳴らないほうが稀なのかも知れないね
鳴らないほうが稀なのかも知れないね
704名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/17(土) 11:53:45.44ID:ijZmMKBp0 鳴ってないと思ってる人は、気づいてないだけじゃ?
2024/02/17(土) 12:02:21.31ID:JAh6/mlv0
9900l買ったんだけど、起動時にNR1200から体感9:1で音が出ない
まったくでないわけじゃなくてたまーにでる
出ないときは入力切替でいちどNR1200にすれば出るようになる
ググっても有益な情報ないんだけど何か知ってます?
まったくでないわけじゃなくてたまーにでる
出ないときは入力切替でいちどNR1200にすれば出るようになる
ググっても有益な情報ないんだけど何か知ってます?
706名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/17(土) 13:10:51.92ID:kW5hpw970707名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/17(土) 14:08:37.55ID:UNUNKB/i0 >>701
自分の9900Mは全くしてないぞ
自分の9900Mは全くしてないぞ
708名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/17(土) 14:23:44.93ID:kW5hpw9702024/02/17(土) 16:33:08.76ID:qXCMiQtZ0
>>706
些細なこと気にすんな、としか言えない
些細なこと気にすんな、としか言えない
710名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/17(土) 16:46:16.11ID:kW5hpw9702024/02/17(土) 17:15:16.78ID:qXCMiQtZ0
>>710
ならここで愚痴らずサポートに連絡しなよ
ならここで愚痴らずサポートに連絡しなよ
712名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/17(土) 17:40:13.23ID:ipxOageP0 耐久性重視で態々コストの掛かる機械式リレー使ってるんだよ
713名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/17(土) 18:31:50.18ID:kW5hpw970 >>711
もちろんここで聞く前にしたよ
回答は「(音がするのが正常なのかどうか)分からない」だったんだよ
修理点検を依頼されてはどうか?って言われたけど、もし音がするのが正常なら出張費がかかるって言うから
じゃあまず使用者に聞いたほうがいいと思ってここに書いたら意見が割れて混乱してるってのが今
もちろんここで聞く前にしたよ
回答は「(音がするのが正常なのかどうか)分からない」だったんだよ
修理点検を依頼されてはどうか?って言われたけど、もし音がするのが正常なら出張費がかかるって言うから
じゃあまず使用者に聞いたほうがいいと思ってここに書いたら意見が割れて混乱してるってのが今
2024/02/17(土) 20:45:11.89ID:MBIE4Kgd0
>>713
それだと音の度合いが判断難しくない?
どんなテレビでも少なからず電源オンオフのときにはリレーの「カチッ」という音はするよ。
こちらが思ってる「気にし過ぎ」なのか、本当にヤバメの音なのかはサービス呼ばんとなんとも言えんし、逆にサービスに来てもらって金取られたとしても正常ですと判断されたなら、それでもし壊れたら「サービスには正常だと判断された」という証拠が残るやん。
いずれにしても5chでどうこう言っても解決する問題とは思えない。
それだと音の度合いが判断難しくない?
どんなテレビでも少なからず電源オンオフのときにはリレーの「カチッ」という音はするよ。
こちらが思ってる「気にし過ぎ」なのか、本当にヤバメの音なのかはサービス呼ばんとなんとも言えんし、逆にサービスに来てもらって金取られたとしても正常ですと判断されたなら、それでもし壊れたら「サービスには正常だと判断された」という証拠が残るやん。
いずれにしても5chでどうこう言っても解決する問題とは思えない。
2024/02/17(土) 20:50:17.54ID:seTHRRW+0
耳を画面にくっ付けても全く無音な48X8900Lが悪い
716名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/17(土) 21:05:05.34ID:kW5hpw970717名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/17(土) 21:42:29.34ID:kASI14/r0 55X8900Kもスイッチ切って忘れた頃にカチンて音がする
サイズかな?
サイズかな?
2024/02/17(土) 21:52:12.46ID:MBIE4Kgd0
>>716
これ以上は不毛なのでこれで最後にするけど【55X8900Lユーザーがみんな「音する」ってことであれば】の判断基準を5chに求める時点で違うんじゃない感はあるけどね。
とりま安心してテレビ使えるようになることを応援してるよ。
これ以上は不毛なのでこれで最後にするけど【55X8900Lユーザーがみんな「音する」ってことであれば】の判断基準を5chに求める時点で違うんじゃない感はあるけどね。
とりま安心してテレビ使えるようになることを応援してるよ。
719名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/24(土) 13:56:22.78ID:G0BubNg/0 久しぶりに情報収集する前に聞く。
9900Mの後継機って発表された?
9900Mの後継機って発表された?
2024/02/24(土) 15:08:40.87ID:2lHgofjn0
>>719
まだだけど多分LGの最新MLAパネル搭載になる
まだだけど多分LGの最新MLAパネル搭載になる
721名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/24(土) 15:16:15.50ID:G0BubNg/0 >>720
さんくす
さんくす
2024/02/24(土) 17:00:30.26ID:lmZkCOjs0
>>720
それ本当?最上位はSumsungのQD-OLED期待してる
それ本当?最上位はSumsungのQD-OLED期待してる
2024/02/24(土) 19:34:15.39ID:5AkaiCug0
先日のCESでMLAパネルの試作機展示してたし、
まぁ少なくとも今年はLGやろなぁ
まぁ少なくとも今年はLGやろなぁ
2024/02/24(土) 21:53:10.05ID:msFK605v0
>>722
後継機種の正式発表はされていないけど、技術発表会の試作機がMLAで出品されて、QD-OLEDの話は微塵も出ていないから、少なくとも今年はQD-OLEDは無いだろうという予想になっている。
ただ、MLA採用で価格帯が上がる可能性(現状MLAはLGとパナのみ採用で、パナは価格指定の為MLAは金額下がりづらい?)も否定できないから、コスパ重視でREGZA選んでいた層には響かないかも、、、
後継機種の正式発表はされていないけど、技術発表会の試作機がMLAで出品されて、QD-OLEDの話は微塵も出ていないから、少なくとも今年はQD-OLEDは無いだろうという予想になっている。
ただ、MLA採用で価格帯が上がる可能性(現状MLAはLGとパナのみ採用で、パナは価格指定の為MLAは金額下がりづらい?)も否定できないから、コスパ重視でREGZA選んでいた層には響かないかも、、、
2024/02/29(木) 10:38:59.81ID:jlJKv5GO0
オワコン
2024/02/29(木) 19:45:10.42ID:l7IiemhT0
4/1からやっと有機ELが家電リサイクル法の仲間入りだな
2024/02/29(木) 20:18:34.65ID:+GUjZbob0
もともと普通に捨てられた自治体からするとただの改悪なんだよね
まあ対象じゃなかったほうがおかしかったんだが
まあ対象じゃなかったほうがおかしかったんだが
728名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/02(土) 06:16:28.26ID:kugGRC0k0 8900Lってこのまま売り続けるけどモデルチェンジは無い感じ?
機能とかはこのままでも良いけどパネルと外観(横とか裏)はアップデートしてほしいわ。
機能とかはこのままでも良いけどパネルと外観(横とか裏)はアップデートしてほしいわ。
729名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/02(土) 06:16:47.30ID:kugGRC0k0 あーあと消費電力もか。
730名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/04(月) 19:57:13.99ID:qd1EBVW20 プローヴァさん殿堂入り金メダルクチコミ投稿数:29349件Goodアンサー獲得:6373件2024/03/04 16:37
>質問したいさん
こんにちは
1月のアメリカで開催されたCESで、レグザは技術展示をしていますが、有機EL技術や具体的な商品の展示は一切ありませんでした。
なので今のところ情報無しです。
書込番号:25646938 スマートフォンサイトからの書き込みナイスクチコミ!0点
balloonartさんクチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件2024/03/04 16:52
>質問したいさん
Av watchの記事によればですが、所詮記事なので話半分に。
「なお会場スタッフによれば、試作機はマイクロレンズアレイ技術を使ったMLA-OLEDパネルを
使っているとのことで、次の新しい有機ELレグザは初のMLA-OLEDレグザとなりそうだ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559240.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001527565/SortID=25646819/
>質問したいさん
こんにちは
1月のアメリカで開催されたCESで、レグザは技術展示をしていますが、有機EL技術や具体的な商品の展示は一切ありませんでした。
なので今のところ情報無しです。
書込番号:25646938 スマートフォンサイトからの書き込みナイスクチコミ!0点
balloonartさんクチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件2024/03/04 16:52
>質問したいさん
Av watchの記事によればですが、所詮記事なので話半分に。
「なお会場スタッフによれば、試作機はマイクロレンズアレイ技術を使ったMLA-OLEDパネルを
使っているとのことで、次の新しい有機ELレグザは初のMLA-OLEDレグザとなりそうだ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559240.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001527565/SortID=25646819/
731名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/04(月) 19:59:50.23ID:qd1EBVW20 プローヴァさん殿堂入り金メダルクチコミ投稿数:29349件Goodアンサー獲得:6373件2024/03/04 16:36
>質問したいさん
こんにちは
1月のCESでレグザは技術展示をしていますが、有機EL技術や、具体的な商品の展示は一切ありませんでした。
なので今のところ情報無しです。
書込番号:25646935 スマートフォンサイトからの書き込みナイスクチコミ!0点
すずあきーさんクチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:152件2024/03/04 17:56
>質問したいさん
CES2024における記事
「レグザ、AIで光景再現する次世代テレビ技術。最新MLA-OLED採用へ」に、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559240.html
「次期での市場導入を検討している新しい有機ELテレビ・液晶テレビの試作機を出展する。新しい有機ELテレビには、マイクロレンズアレイ技術により高輝度化を実現した最新世代のMLA-OLEDパネルを採用する予定。」
「会場には、“市場のテレビにはまだ搭載されていない最新世代の高輝度パネル”を使った新しい4K有機ELテレビの試作機を披露。」
とあり、『次期での市場導入』『最新世代のMLA-OLEDパネルを採用』『市場のテレビにはまだ搭載されていない最新世代の高輝度パネル』との言葉が並ぶことから、明言はしていないものの、次期テレビのMETA Technology 2.0採用を指しているものと思われます。
記事にできる精一杯を引き出したよ、といったところでしょうか。
YouTubeレグザチャンネル CES2024
https://youtu.be/ThB5iEhp_E8&t=137s
この試作機については、『2024年仕様の最新の有機ELパネル』ともあります。これもMETA Technology 2.0採用を示唆していますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001527565/SortID=25646832/
>質問したいさん
こんにちは
1月のCESでレグザは技術展示をしていますが、有機EL技術や、具体的な商品の展示は一切ありませんでした。
なので今のところ情報無しです。
書込番号:25646935 スマートフォンサイトからの書き込みナイスクチコミ!0点
すずあきーさんクチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:152件2024/03/04 17:56
>質問したいさん
CES2024における記事
「レグザ、AIで光景再現する次世代テレビ技術。最新MLA-OLED採用へ」に、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559240.html
「次期での市場導入を検討している新しい有機ELテレビ・液晶テレビの試作機を出展する。新しい有機ELテレビには、マイクロレンズアレイ技術により高輝度化を実現した最新世代のMLA-OLEDパネルを採用する予定。」
「会場には、“市場のテレビにはまだ搭載されていない最新世代の高輝度パネル”を使った新しい4K有機ELテレビの試作機を披露。」
とあり、『次期での市場導入』『最新世代のMLA-OLEDパネルを採用』『市場のテレビにはまだ搭載されていない最新世代の高輝度パネル』との言葉が並ぶことから、明言はしていないものの、次期テレビのMETA Technology 2.0採用を指しているものと思われます。
記事にできる精一杯を引き出したよ、といったところでしょうか。
YouTubeレグザチャンネル CES2024
https://youtu.be/ThB5iEhp_E8&t=137s
この試作機については、『2024年仕様の最新の有機ELパネル』ともあります。これもMETA Technology 2.0採用を示唆していますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001527565/SortID=25646832/
732名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/04(月) 21:34:07.64ID:+IPitmXy0 パネルとかのアップデートだけじゃなく、裏とか横のデザインとか(筐体の)色のアップデートしてくれい!そこは技術的ハードルは少なかろうて。
733名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/05(火) 11:53:48.68ID:VeshBAMg0 9900使いだけど、LEDランプはやはりあったほうがいいよ。録画時に赤く光るやつ
734名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/10(日) 17:40:38.45ID:xkFJnDLz0 しかしカキコ少ないね、売れてないの?安定しすぎなの?8900の新製品は無さそうだからお葬式なの?
2024/03/10(日) 17:57:18.69ID:yWtvsaVF0
5chがもう・・・
2024/03/10(日) 18:20:00.69ID:NfBc724R0
第三世代のQD-OLEDがこっち来ればな...
2024/03/10(日) 20:55:19.75ID:SK/FXurx0
来月くらいに新製品発表かな?
2024/03/10(日) 22:58:31.17ID:xgPyxSYZ0
まぁ今年はオリンピックあるし6月中までには発売されるだろう
739名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/11(月) 09:24:40.18ID:UJS2zsEP0 てことは、やはりオリンピック終わった後が買い時だな。
740名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/11(月) 17:56:40.63ID:wXSBnJay0 そういうのもあるんだね、参考になる
2024/03/12(火) 13:56:03.01ID:uT0mC5+50
QD-OLED来ないかな
来たら即買いする
来たら即買いする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 落下したプロペラ付近で倒れていた男性死亡 [少考さん★]
- 米CIA、あまりにも中国内部の機密情報が手に入らずドラマ仕立ての中国人向け動画を作って情報提供呼び掛けwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- ▶ぺこらすこすこスレ
- ぶっちゃけ俺達まだまだ値上げに耐えれるよな [782460143]
- 宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]