X



HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part20
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7ba-buuj)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:58:22.99ID:vYiS8ZvM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

-メーカーホームページ
https://hifiman.jp/products
https://hifiman.com/products

-メーカー直販ページ
https://store.hifiman.jp/
https://store.hifiman.com/

-日本法人Facebook
https://m.facebook.com/HIFIMANJapan

-日本法人twitter
https://twitter.com/hifiman_japan
https://twitter.com/hifimanofficial

-日本法人問い合わせ先
info@hifiman.jp

HiFiMANの製品について語るスレです。
DAP・DAC・ヘッドホン・イヤホン・アンプ・etc何でもOKです。
色々試行錯誤して情報共有しましょう。
スペック云々はPreoderスレッドを読みましょう。

前スレ
HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1709192968/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0003名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 825f-9hbE)
垢版 |
2024/03/13(水) 09:20:11.69ID:yy7154kE0
serenadeの謳い文句に、「全ての信号経路から結合コンデンサーを排除した画期的な設計により、
電解コンデンサーによる非線形歪みを取り除き、ピュアで広帯域のサウンド出力のみを再現します。」とある。
カップリングコンデンサーレスの音を聞きたいから自宅で試した。
ここが、EF400(多分EF600も)との大きな相違だった。
体で感じるベースの空気の動き、飛んでくるドラムの音、乗りが違う。
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 825f-9hbE)
垢版 |
2024/03/13(水) 13:03:10.55ID:yy7154kE0
HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part17の0785のコメントが最も詳しいので参照願う。
買う前は話半分だと思ったがその通り、その他のインプレとは次元が違う。
DCアンプ懐かしい(自作金田式DCアンプ使ってた)。
リモコン無い。
ネット再生は今のところmac bookかiphone経由でair playしか音が出ない。
何故か、USBでつなぐよりNETの方が音が良い。
立ち上がりが鋭すぎ、コーンの軽いSPでボリュームが大きすぎると、ピアノ再生で音が割れる。
今のところ割れるのはピアノだけ。
嘘みたい。
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 825f-9hbE)
垢版 |
2024/03/13(水) 13:55:56.52ID:yy7154kE0
貼り付けたいのは山々なれど、やり方で勘弁願う。
以下の文字列をgoogleで検索すれば、
5ch hifiman 17
出てくる。
「HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part17 - 5ちゃんねる」

金田式DCアンプから流れて、soulnote無帰還アンプに辿り着いた。
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05e9-AgR1)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:04:10.45ID:qfWPG/ch0
コンデンサどうこうてか
どいつもコスト違う下位機種と比較して良かった程度の話w

最近アンチ中華からアンチ高額品の話の方が目立つし
おじじも中華で
色々高騰&円安の時代だわな
0015名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 135f-np+W)
垢版 |
2024/03/21(木) 18:09:39.87ID:sysMEnZe0
serenadeは、剛性の高いケースと半円形のゴム足で音作りをしてるから、縦置きすると音が変わりそう。
ブックシェルフみたいなので立てれば音は出るけど、止めたほうが良いと思う。
リッピングしたファイル再生の場合、USBでPCに繋ぐよりDLNAのレンダラーとして有線LANに繋いだほうが音が良い。
macbook,iphoneから直接spotify再生はダメ。
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 135f-np+W)
垢版 |
2024/03/23(土) 09:56:35.71ID:kVR2/1G/0
わしも、単体DACの方が音良いと思ってた。
電源も奢って手間ひまと金かけた音楽専用チューンのLINUXPCに繋いでたが、LAN直接のほうが音が良いのにたまげた。
巷では、LAN DAC等と呼ばれてるらしいで。
まあ、自分の耳で聞き切らべなければ分からんと思う。
それと、Serenadeの良い部分は殆どGoldenwaveのA級&結合コンデンサーレスの回路にあるような気がする。
R2Rの味だけなら、中古で安いEF400で十分わかる。
スペックまでなら、EF600で十分やろ。
0023名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2da8-RmwZ)
垢版 |
2024/03/24(日) 12:11:36.28ID:iyj92BUn0
昔の初代T1久しぶりに聞きたくなって聞いたけど低音のパンチと解像度がAryaステルスとはだいぶ違って当時名器と言われてたけど悲しくなってきた
でも独特のダークで艶のある高音だけはAryaにも出せてないあたり流石と言うべきか
改めてAryaは結構明るい音造りしてるなと思った次第
0027名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71bc-rfcW)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:14:44.32ID:d48lG9n40
段違いと来たか。まぁでも装着感は大事よね、そこがゴミだとどんなに音良くても使い続けたいとは思わないもんね。
次の休みの時に確認してみるね、ありがとう
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ea7-0RHj)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:46:02.87ID:MVazDXUd0
AryaがAmazonで5.5万とか何?? いつの間にこんな安くなったの?
買っちゃうよ〜
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ea7-0RHj)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:02:21.12ID:MVazDXUd0
>>29
ほんと? いわゆるサ×業者か。
ありがと。見分け付かなかった。そうだよな、誰もここに書いてないもんな。
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ea7-0RHj)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:04:56.27ID:MVazDXUd0
>>31
釣りじゃない。申し訳ない。あとすぐにあんたらがレスしてくれて、変なこと広めた野郎にならなくてよかった
ありがと。それにしても、今アマで平気で怪しいのが載るんかい!?
0035名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ea7-0RHj)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:20:34.70ID:MVazDXUd0
ちょっと検索してみたがArya Organic の方も販売元が同じってことはサ×業者なのか?
ダメだろこれ
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2b6-HgBz)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:25:58.39ID:5FsCST9p0
EditionXSからのステップアッポは何がええやろか…
0046名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-RPh0)
垢版 |
2024/03/26(火) 09:06:48.07ID:OxOMFH8V0
HE1000かArya organic
Aryaだとアップグレードにはなるけど感動しないだろうし、音のバランスの違和感が強くて楽しめない可能性がある。
0047名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ea7-0RHj)
垢版 |
2024/03/26(火) 19:54:54.94ID:y9quxgiw0
昨日はAmazon偽業者の件で迷惑をかけた
過去スレ2つほど見たけど、けっこう問題になってたんだね
過去スレ見てたら本当にAryaが欲しくなってきた。9.5万ぐらいに下がった時が狙い目?クラシック専
用機として欲しいんだけど、EditionXS+リケーブルでもAryaにほとんど近い音が出るんならそっちの方が
安上がりで良い。大編成クラシック聴いた場合ね。差があるんだったら頑張ってAryaにしたい。誰かわかる?
0049名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7553-zlZb)
垢版 |
2024/03/26(火) 20:24:51.73ID:UpNtUWqs0
XSの音は好きだしこの価格帯では頭一つ抜けてるとは思うけど
装着感が★★☆☆☆
どんだけ頭デカい人を想定して作ったんだってくらいユルガバ
バンド改造した話も過去スレ見たら出てくるからそれ込みで検討するならいいかもね
0050名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adda-rfcW)
垢版 |
2024/03/26(火) 20:29:47.60ID:ggPZQjFo0
EditionXSからHE1000SEにステップアップしたんだが、
結局アンプとDACも同等レベルにアップグレードしてやっと満足できた。

高級機買うと性能出し切るために上流もそれなりにしないと鳴らしきれないから、高級機買うと予想以上の出費が必要だな

AryaだとDACは10万クラスが必要かな。HE1000SEだと20万以上のDACが必須
0051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ea7-0RHj)
垢版 |
2024/03/26(火) 20:53:12.94ID:y9quxgiw0
>>48,49
おっしゃる通り。使ってるうちに上位機が気になるよねえ
音色も違う(Aryaやや明るい XSカッチリ)みたいだし、自分にはAryaが合ってると思う。頭は小さいほ
うなのでD600(Denon)にはヘッドバンドにタオル巻いて使ってた。XSだとそうなるか。やっぱAryaだね。
DACアンプも買い換えたくやっぱ中華にしたい。レスサンクス
0052名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2b6-HgBz)
垢版 |
2024/03/26(火) 22:22:41.48ID:5FsCST9p0
>>50
おそらくじぶんもそのコースに進入しそうだ
後学までに使ってるアンプとDAC教えてくりゃれ
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-RPh0)
垢版 |
2024/03/27(水) 02:03:48.98ID:1ufAD4WO0
結局ヘッドホンの2倍3倍くらいの価格の上流が必要になっちゃうんだよね。
1個そこそこのヘッドホン1つ用意して、そこからは上流に金かけた方がアップグレードになる。
0056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e68-tCE2)
垢版 |
2024/03/27(水) 02:13:10.58ID:gYpve7410
上流のこと考え出したら大変だからAryaより上のクラスは覚悟がいるな
おいそれと高いやつ買えないし今ので精一杯だからAryaで満足して沼から出たわ、今のところは
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2dd6-8rhd)
垢版 |
2024/03/27(水) 03:10:10.32ID:iKJXwBFH0
he1000v2からseになって鳴らしやすくなってるけどね
どちらにせよ上位機種になるほど環境の違い出やすく環境投入の恩恵が大きくなる
ヘッドホン以外の方にお金かけることになってくるね
0058名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ea7-0RHj)
垢版 |
2024/03/27(水) 07:04:23.42ID:35yEtBoN0
>>53
リケーブルぐらいで音場までは向上できないんすね。あんがと。Aryaほど褒められてる機種も少ないしちょっと金貯めてポチりますわ。
0066名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5968-LyMr)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:07:23.30ID:OBhNuZxp0
>>65
明らかに異常ならそれでいいけど、検品をユーザーに任せてるかのように明らかに異常が出る個体が大量にあるってことは異常かわからないような音の違いレベルなら更に大量にあるってことでは?

あなたのそのヘッドホン、本当に正常ですか?
0070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-RPh0)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:17:27.02ID:1ufAD4WO0
Aryaあたりまではコスパいいよな。
そう考えるとセール中のEditionXSのコスパに勝るヘッドホンはまずない。

20万払うなら非中華のハイエンド狙った方が長く使えるのは確か。
0071名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb2-RPh0)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:26:07.27ID:6mNt+8tBd
そういやもう売っちゃったけどEditionXSの右側から異音出る個体に当たったな。
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-RPh0)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:40:01.57ID:1ufAD4WO0
>>72
それはマジである。
そもそも音を出しての検品自体してないだろうから、一度確認されてるだけでも違う。
0077名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d47-HgBz)
垢版 |
2024/03/27(水) 23:21:12.68ID:mF1ghx/i0
電子音楽系と女性Voメインで聴くんだけど、ANANDAとEditionXSってどっちがおすすめ?アマゾンのセールで買おうかと思ってる
ネットのレビュー見ると、どっちも装着感が微妙って書いてあるしイマイチ差がよくわからん
0080名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-RPh0)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:40:52.67ID:g+AAibzu0
純粋にコスパがいいからだと思うよ。
オタクはちょっとしたブランド物の服なんて買わず、しまむらやアベイルで揃えるだろ?
0081名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb2-RPh0)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:48:17.15ID:6Z0ImDsSd
オタクというかチー牛だよな。
陰キャ的なニュアンスを包括してる
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 71f3-Hyzd)
垢版 |
2024/03/28(木) 06:43:05.78ID:54tITxEs0
anandaと1am2持ってるんで、両方でたまにXで検索かけてみるけど
気持ち悪い萌え絵のスマホ画面晒してるのは圧倒的に1am2の方だな
オーオタと言う意味ならanandaとかaryaとか買っちゃうのオーオタに決まってるが
ここで言ってるオタってアニオタのことだと思うので
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ea7-0RHj)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:40:02.77ID:3hqawcp50
47です。今度は本当の情報。公式メーカーから、AmazonでEF600が82600円ですね。
この値段なら買い得なんでしょうか?自分、ヘッドホンはArya買うことに決めたけど先に複合機が欲しくて
SMSLのDO400かFiiOのK9(無印)辺りを考えてたんですけど、ハイファイマンの複合機という良いものがあるとは盲点でした。
しかし過去スレをみるとEF600は音量が左右で合わない(ものがある)とか、そこが気になります。
入力がUSBメインなのは構いません。EF400でもいいです。
Arya持つならEF400かEF600の組み合わせでとりあえずのスパイラル終了となれますか?それともちょっと物足りませんか?
大編成クラシックを楽しみたいです
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9b8-Rh4k)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:13:26.13ID:zSBUXg7M0
arya用に以前オススメされたcrystalline copper silverバランスケーブル買ってみたけどめっちゃ良い
デフォルトよりしなやかで取り回しも良いし音もaryaが更に洗練された感じになる

ひとつ残念なのは点滴チューブの見た目じゃなくなってる事
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 828a-LG9E)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:45:48.54ID:N7uY99740NIKU
Amazonで商品名検索すると表面上に鷺出品しか出てこないの何とかしてくれよ
ハイファイマンに限った話ではないが
0105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1da8-tlnk)
垢版 |
2024/03/31(日) 19:56:49.34ID:ab7EJdfi0
仕事でAmazonで出品してる側やってるけどマジで悪徳業者が多すぎて通常の出品さえ制限相当キツくなってきてる
下手に在庫切れ起こして出荷が遅れるとすぐプライム出品権利剥奪されるし
しかも手数料カテゴリごとに15から10%取られるしやれやれだぜ
0108名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr01-5Rlq)
垢版 |
2024/04/03(水) 01:22:53.69ID:ZnhtDNGfr
>>53
隠してたの逆に家ならWi-Fiならいいのかな
じゃキンプリはないんじゃない
0109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb2f-ugYq)
垢版 |
2024/04/03(水) 01:27:50.75ID:fn7gJ19Y0
>>63
前回24円のイメージが下がってボロボロですわ(´・ω・`)
うおーINPEX含み卒業だけどアメリカンという感じだよね
0110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b10-x1Qm)
垢版 |
2024/04/03(水) 01:27:54.04ID:+6HYhbcS0
アンチどんだけ強欲なの?
チケ定価以下だよねー
0111名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae9-6Wc0)
垢版 |
2024/04/03(水) 01:38:39.92ID:oV9Kxb0ja
残念ながらエヴァの映画をみた
なんつーか
0112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e501-D79B)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:01:31.42ID:691QaUQ70
だからこそ信教の自由を壊し、蝕む規制や禁止の動きに反対するという
0113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2310-6Wc0)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:06:08.73ID:FjzIw2v80
解約の仕方わからん
0115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3510-vaGw)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:22:00.68ID:6DXi3s1D0
昔、妹のアルバイト先の齢のゴシップ大好きおじさんの趣味やらせてる我々はタッチしてないからどうなるんだろ
https://i.imgur.com/XL83P8C.png
0117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b54d-6Wc0)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:29:29.42ID:U+xKuFIa0
逆転大奥濡れ場ある感じ?
パーマかけた煽りスレやろ
野球をやるべきじゃねえかなとでもよく不動産て視聴率出てた行く気も悪い
空売りベジータはたまに失敗しとるの多いわ
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d86-vaGw)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:38:39.55ID:7gZP7XUh0
数多ある支持団体の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしないよ
0120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-iwtB)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:46:06.84ID:Kopeu1kz0
フロントミッションシリーズまだかな☺
0123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5ff-ugYq)
垢版 |
2024/04/03(水) 03:21:03.26ID:/FKD0aW+0
>>103
合宿付きだしな
これを何回繰り返してる、気付いたら
0124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43d4-sqqX)
垢版 |
2024/04/03(水) 03:21:10.83ID:xcc+3oAB0
昼はサラダチキンとゆで卵
0126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bb9-d4at)
垢版 |
2024/04/03(水) 10:23:25.23ID:DHtA1mp90
dacアンプまとめ
ef400 ヒマラヤdac アンプも低音が量感あって好評
ef500 ヒマラヤdac アンプはおまけだがdacは ef400と同等でお得
ef499 フィリップス1543r2rdac ブリッジストリーミングができる見た目がゴージャスだがdacもアンプもいまいち
ef600 ヒマラヤdac pro 全て最高峰らしい
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5594-jdMH)
垢版 |
2024/04/03(水) 13:41:40.80ID:dW//RIaz0
捏造クソワラタ
僻地に引っ越せ
メンバーがやらかすの辛すぎ
0129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2386-9Cwo)
垢版 |
2024/04/03(水) 13:54:14.15ID:Rb6CDuWi0
短大≒戦前の旧制女学校だから
変な企画しか生まれん
0130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbc2-5Yad)
垢版 |
2024/04/03(水) 14:08:42.60ID:UHsgxIxk0
しょまたんが目に手段がない
空虚に怯えながら売ってみやがれって話よ
0131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bb1-6XWv)
垢版 |
2024/04/03(水) 14:10:17.52ID:344PNTbw0
>>73
年齢のゴシップ大好きおじさんはいらない
一般はジャンプよりスピンやステップの方が絶対おきる、もう超常現象とはならないという事実
少し上らへんが
0132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-Mo00)
垢版 |
2024/04/03(水) 14:41:12.50ID:fFK7dv1x0
グレるの当たり前の動作止めればいいのに、知識をえることが
ニーズがあるか。
遠足までの世代と40代のレジェンドたちもすごいとは無縁で
0133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23bb-7myW)
垢版 |
2024/04/03(水) 14:44:36.43ID:hrKAo8vo0
>>117
魚がまったく釣れない
0134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-Mo00)
垢版 |
2024/04/03(水) 14:49:43.48ID:fFK7dv1x0
ミンサガはあの等身が嫌いでなぁ…体型が…
0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-s35P)
垢版 |
2024/04/03(水) 14:50:09.72ID:0FEqFrVm0
二軍にもめぼしい選手はアマチュアだろうが
0136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bb-Orda)
垢版 |
2024/04/03(水) 15:04:55.16ID:hrKAo8vo0
打診買いじゃないけどイルコン萎えるな
https://p.iulp.t2/qp9qZ/VdwJL
0141名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 1d05-y0us)
垢版 |
2024/04/04(木) 20:47:19.68ID:liBxDgUG00404
>>139
これアマゾンに詐欺商品おすすめするな!って連絡しようと思ったんだが連絡先が分からない
カスタマーサービス見ても自由に問い合わせする方法が見当たらない
どこから連絡すればいいか教えて
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ba7-ug1H)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:01:35.29ID:P6Zi3qHU0
うん。28だがおれもすっかり騙された。Amazonで買ってない期間も長かったし出品先とか見過ごしちゃうわ
ハイファイマンは値崩れ割とあるし今回もそれかと思った
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 230f-lRAi)
垢版 |
2024/04/05(金) 09:32:19.89ID:r1HwE+Sx0
zen one sig + zen sig 6xxでXS使ってる
相変わらずiFiは出力過多でゲイン最小でもボリューム位置9時ちょいくらいだけど青歯LDACでもかなり良いんでまぁ満足
iFiはかなりリスニング向けにふってる音作りだから好みは分かれるね
自然な音ならR2RのHIFIMAN謹製のアンプの方がいいかも
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b06-KrI7)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:58:08.35ID:Q+v3yvXi0
anandaだけどEF600とNEO iDSD2聴き比べてNEO iDSD2にした
EF600も悪くなかったけどスカスカのボリュームが嫌過ぎた
0152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1dda-3Rlo)
垢版 |
2024/04/05(金) 17:00:19.07ID:B5IGJKu/0
このスレの住人は中国在住かよw
0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-dOs3)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:17:23.82ID:1Bl/GGIB0
Aryaまでいったなら目移りする前に上流強化だな
0174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a34e-udwI)
垢版 |
2024/04/13(土) 12:58:31.31ID:oTPyW/d60
SUNDARAってどんな感じですか?
外聴きで使いたいので開放型は難しいなと思い
Amazonで安いので気になっています
iiPhoneにステックDACで使うつもりです
0175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a34e-udwI)
垢版 |
2024/04/13(土) 14:15:36.61ID:oTPyW/d60
SUNDARA ClloseBackでした
HIFIMAN公式じゃなかったのでAmazonで購入はヤバいですかね
0181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-Vp6H)
垢版 |
2024/04/15(月) 10:12:24.13ID:THPRgPxQ0
AUDIVINA、見た目からウォームな音を想像してたけど、寒色系のサウンドで意外だった
しかし音質は正直いまいちだなぁ
音場は今まで聴いたどのヘッドホンよりも広いが、この音質で28万かぁ
0182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff33-1A5Z)
垢版 |
2024/04/15(月) 11:41:52.08ID:4attgSX30
>179
Arya stealthが安いとき9.5万で買えるからなあ
音質は好みの違い程度だし、ハウジングにベニヤ巻いて値段倍はなあ
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77da-WeJ8)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:29:13.55ID:UW8L/zMp0
>>185
誰も持ってないから安心しろw
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7ba-UakV)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:41:40.14ID:O1sDLjgU0
Susvaraは最近しょっちゅう安くなってるけど製品刷新スピードの速いHIFIMANにしては異常なほど息の長い製品だから今はなかなか手を出しづらい
いつ第2世代が出てもおかしくないもんな
0191名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-HUvi)
垢版 |
2024/04/18(木) 05:55:16.01ID:XiNLSDedd
円安もどんどん進行して国際的に日本人貧乏になってるしねえ
数年後には1ドル200円台になるという予測もあるし
海外製ハイエンドオーディオが日本で買えば百万円超えも当たり前になってるかもね

>>175
既に平面ヘッドホン使ったことあるならともかく、
もし平面ヘッドホンの初心者だったら密閉型のはやめた方がいい
このメーカーに限らず平面ヘッドホンというものは開放型じゃないと本領発揮できないのよ
密閉型の平面ヘッドホンは開放型のよりも大幅に音質劣るから
密閉型のを聴いて「へーこれが平面ヘッドホンの音かー」などと思ってほしくない
0192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7a7-BoX1)
垢版 |
2024/04/18(木) 06:41:05.29ID:22iMRYil0
>>190
詐欺サイトの話はもう飽きた
0199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff33-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:47:51.90ID:t+kfxMVV0
株式会社HIFIMEN
0205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7783-FtXC)
垢版 |
2024/04/19(金) 14:52:47.91ID:qgxyw1Ld0
>>204
aryaノーマルとスンダラclosed持ってるけど…あんまり良いイメージなくてw
aryaはサウンドステージ広すぎて低音が強すぎてヴォーカル遠いから無理だった
スンダラclosedは解像度やレンジがsundaraより劣っててあまり使ってない
0210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf68-Re2L)
垢版 |
2024/04/19(金) 17:15:02.44ID:p8GZMS/a0
>>205
Aryaステルスはどう?ちょうど安くなってるし
V2を聞いたことないから比較できんけどステルス化で解像感が増した分、音場は若干狭くなったらしいしボーカルも近くなったみたいだぞ
0211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57ad-HUvi)
垢版 |
2024/04/19(金) 19:20:36.61ID:hXUeFllg0
自分はHE6seは持ってるけどaryaは持ってないから
HE6seとaryaの音質比較はどうなのかわからんな

ゼンハイザーのHD800は持ってるが
個人的にはHD800よりHE6seの音の方が良いと思う

HE6seの音はなんというか、ビシッとガッチリ重金属な感じとでもいうか…
まあ使うアンプによっても変わるんだろうけど
0213 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイW aeda-lZfw)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:23:10.23ID:ESbklo1y0
どんぐりテスト
0214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8ecf-/G3D)
垢版 |
2024/04/21(日) 12:41:18.96ID:Oed4QxOd0
Edition XS復活していたのでポチったった
楽しみだぜ
0219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e9f-IV2N)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:14:28.49ID:bDTYX8zW0
4万のEditionXSと5万2000のAnanda Stealthと10万のArya Stealthどれが一番コスパ良いんだろう
後3時間で決めたいけどずっと迷っちゃうわ
0221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c4e2-IV2N)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:34:12.36ID:9KcbRZVZ0
XSのヘッドバンド正直ゴミだからコスパよくない
Anandaでいいんじゃないか
0224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 245f-WRaK)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:42:21.83ID:xe0FYkMz0
EF600をPCからUSBで繋いだ場合と、FX-DD3J+間に入れて同軸で繋いだ場合とで、同軸の方がボリューム30°以上音量デカくなるんだけど、これってEF600側とDDC側のどっちの仕様なのか分かる?
0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a638-kdCE)
垢版 |
2024/04/23(火) 00:18:05.57ID:w3zKqxnk0
高級機の新型出ないなぁ〜
新型開発能力無いのかな?
0233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ebd-djAJ)
垢版 |
2024/04/23(火) 00:56:49.21ID:sdxaVHsY0
アリエクで探して結局初代he6se ポチったw
135000円送料無料でヘッドバンドや見た目がsundaraそっくりのやつ

欧米ではv2 adorama Editionを改造するのが流行ってるらしいけど、
日本から今買う場合はebayで関税送料込みで12万以上になる
それなら元値20万の初代買った方がマシと言う結論になった😵
0236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aa6-djAJ)
垢版 |
2024/04/23(火) 08:09:23.86ID:jKgHqZ5b0
topping a90
とりあえず手持ちのやつ
電力の計算方法がよくわからないけど音量も低音も十分なはず
外人によってはef400やTHX789では鳴らしキレないと謎理論を展開する人もいるので実際に鳴らしてみないとわからないね
0239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b57-4AlN)
垢版 |
2024/04/23(火) 11:57:09.79ID:/NFBaMjw0
昔adoramaで450ドルとかで買えた時に検討したけど買わなかったな
he6seはsusuvara同様スピーカー用のアンプで鳴らすとかもいるから
susuvaraを鳴らすためのアンプリストを参考にするのが良いかもね
0243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4634-TxeL)
垢版 |
2024/04/23(火) 13:58:07.35ID:qkrqcmdM0
HE6SEは低音スゲーけど中高音の癖が強い
丸形はマグネットの影響が卵型よりあって音が遠い
0245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ebd-djAJ)
垢版 |
2024/04/24(水) 02:32:10.37ID:LN8kGzqS0
無印 he6seとhe6se v2 で音質比較レビューしてる外人が2人いたけど、ヘッドバンドのせいか別物らしい
頭の形に合うかどうかで音が変わると推測されてた

dacアンプは元よりEQもMOD化リケーブルも多種多様で言ってることも十人十色
製造品質にバラツキがあることも考えるとワケワカメ
sundaraがベストマッチな自分は同じ形のhe6se無印で正解だったかも…まだ発送されてないけどw
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ebd-djAJ)
垢版 |
2024/04/24(水) 02:37:47.91ID:LN8kGzqS0
と言うかやたらと低音ガーバスブーストしてー音圧がーEDM最強!初期he6こそ至高!
とか言ってる外人は騒音や年齢による難聴になっててまともな判断なんて出来ないかも…
0249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e1f-djAJ)
垢版 |
2024/04/24(水) 10:18:19.22ID:EqMgXcgs0
v2はドライバー不良で返品した報告がちらほらあって品質にバラツキがあるらしい
he6se無印は初期ロットではパッドが平たく固いものだったが現行ではv2と同じ角度の付いた Pali/Sundara パッドに変更されている

マイナーチェンジも加わりいよいよ何が真実なのかわかりませんw
v2セールやオープンボックスは当たり外れが激しいかも
sundara好きとしてはもはや無印一択という結論になりました(^^;;
0252名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 97a7-pmeg)
垢版 |
2024/04/24(水) 18:03:01.76ID:QK6vOw0y0
スレの最初のあたりで詐欺サイトの値段を信じてしまった者だが
EF400ポチったわ。本当は600を買う気まんまんだったが、入力端子はUSBしか使わないし、4.4バランス欲しかったしで決めた。
アンプの値段を落とした代わり、Aryaを予定より早く買おうと決めて、次に9万円台になったら買うつもり。Arya+EF400でとりあえず完成。手持ちのヘッドホンを少し売ろうと思ってる。
EFシリーズは次々と新商品が出てるようだし、3~4年後に買い替えてもいい、と漠然と思ってるとこ
0260名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (ワッチョイ 97a7-pmeg)
垢版 |
2024/04/25(木) 18:34:31.19ID:v7DO/VIj0
EF400はまだ発送もされてないw

Aryaの4.4ケーブルについてだけどノブナガの霧なんとかって奴がやっぱりいいの?
過去スレ見ると2000円台ので十分みたいな意見もあるけど

関係ないけど試聴では自分、Anandaの方が好みだった。音がハッキリして強さがある。
でも試聴の印象と所有してじっくり使う印象は別だし、クラシック専用機にするから音場の広いAryaにする。
あと>>256さんみたいな「不満という不満が無いからヘッドホンの購買意欲は無くなった」っていう
意見はAryaではしばしば見る。未購入者からすると、魅惑的なセリフなんだわ、こういうのw
0263名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイW aeda-lZfw)
垢版 |
2024/04/26(金) 18:25:04.30ID:nbB4IJTj0
Aryaは音場は広くて情報量が多いけど、音がフニャフニャなんだよなw

俺はXSが1番好みだったからアプデの時はHE1000SE逝ったわ
0264名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新][初] (ワッチョイ 97a7-pmeg)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:02:33.23ID:fnWafcJX0
XS,Ananda,Aryaは好みの問題、とかいう人多いけど、値段が明らかに違うのに「好み」で
片付けちゃう理屈がよくわからない。
まぁ自分も3種とも試聴して違いは漠然とわかるけど、要するにAryaはクラシックやジャズで
ポテンシャルが引き出されるから、高目の設定になってると。
ロック・ポップス、ボーカルものを聴きクラシックは聞かないって人だったらAryaよりAnandaの方がいいってわけかな。
そして、「どうもAnandaの「色のある」感じは苦手。もっと無色がいい」って人で、ヘッドバンドなど
より簡素化されててもいい、コスパ重視だって人がXSを選ぶみたいな?
0266名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30][初] (ワッチョイ 9ebd-djAJ)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:22:59.47ID:7Z4ivvLb0
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/amplification-and-the-he6se-v2.27121/

https://forum.headphones.com/t/hifiman-he6se-v2/9995/585

he6se v2は左右チャンネルで聞こえ方がちがう
悪化すると動かなくなる
he6sev1(無印)では全く問題ない。もちろん、他の全てのhifimanヘッドホンでも問題ない
he6se v2だけが異常に不良率が高いらしい
これからはadoramaモデルは警戒した方が良さそう
0268名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31][初] (ワッチョイ 9ebd-djAJ)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:50:25.86ID:7Z4ivvLb0
アーブス氏はこう語った。
ドライバーが私のセットの磁石に触れているとは思えませんが (少なくともそうは見えません)、20 ~ 80 Hz あたりでかなり重大なチャンネルの不均衡に気づいています (50 ~ 80 よりも 20 ~ 50 の方が深刻です)。 。そこから、12 ~ 16 kHz の範囲の不一致ピークまでは、チャネル バランスが強いように見えます。1年間の保証期間がぎりぎり残っているので、Hifimanに連絡しました。

推測するなら、ドライバーの不一致が Hifiman が HE6se の V2 バージョンを作成した理由かもしれません。厳密に一致していないドライバーとクソみたいな製造品質を組み合わせると、これらのユニットが 600 ドル程度で販売されるのは当然です。なぜなら、これらのヘッドフォンが生み出す実際のサウンドは信じられないほど素晴らしく、(アンバランスでない限り) 販売価格の 2 倍の価値があるからです。悪くないよ)。

V2 の存在理由についてはおそらく正しいと思います。これは、B ストックの高価な部品をオフロードする方法であることは明らかです。

わかりやすかったクレームを翻訳してみた😅
3連投ごめんね、ラストですw
0271名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新][初] (ワッチョイW 0bd4-t2RX)
垢版 |
2024/04/26(金) 23:15:11.81ID:IeNYEDzo0
昔はもっとガレージ感ある中華のブランドイメージだったけどまぁ今も変わらないが
最近の普及感の割に言われなくなっているような気がする
それなりの数作るようになって効率最適化し品質安定するというのはあるはず

そもそも期待すなって感じだったけど
ハズレ引いたのが怒りと共にソニー等と比較して品質どうこう言うようなのとか
アップグレードサービスで引き取ったパーツを流用しているに違いないとか言うのはheadfiにもいたよ

adoramaのは別規格品で
安いのは返品前提でレンタル購入された中古だし
あいつらの扱いあれだから別腹感あるが

HE6関連の話を今?っていうのが強いw
0272名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイW aeda-lZfw)
垢版 |
2024/04/26(金) 23:27:09.99ID:nbB4IJTj0
>>265
HE1000SE の高音が刺さる問題は俺も感じてて、GUCcraftsmanの16株7N銀と銅の混合ケーブルで改善させたわ

HE1000SE付属のケーブルも悪くはないが高音が刺さるのはドライバーユニットのギリギリまでのチューニングだと思うわ
0275名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19][初] (ワッチョイ 9b57-4AlN)
垢版 |
2024/04/27(土) 00:54:54.33ID:gzxRHwlX0
>>272
他のヘッドホンは何かとケーブル変えがちなんだけど
めずらしくhifimanのヘッドホンだけはこの付属ケーブル(手術用)とのマッチングのまま使いたいと思わせるものを感じたのもあるんだよね
このマッチングで聴くことで他の高級ヘッドホンと使い分け出来るhifiman特有のトーンが際立つなと
半面、これを他ブランドのヘッドホンに繋げてもなんか違うという感じ

aryaSEやHEKSEでさえ例えばもっと中低音をファットにする普通のケーブルにすると俺耳にも聴きやすくなる
逆の言い方をするとhifimanが据えている中高音の響き・色を成立させる為のケーブルマッチングでギリギリ狙ってるとも言えるかなと

ケーブル変えてる人は改めて戻して聴いてみるのも良いかと
って荒れるかw
0276名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31][初] (ワッチョイ 9ebd-djAJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 03:07:42.56ID:pYlZ1FD10
>>271
実はhe6se発売からずっと情報追ってたんだけどタイミングが合わなかったりアンプのパワーが足りなかったりでなかなか購入に踏み切れなかったんだw
今回無印とv2をとことん調べてみたら良くも悪くも様々な情報が入ってきて混乱してるところ
まあ、来週にはアリエクから無印新品届くんだけど
0277名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイW c7da-TejX)
垢版 |
2024/04/28(日) 12:46:23.57ID:9qGC8kQt0
>>275
俺も前までは純正派だったが、純正は3KHZ辺りが明らかにピーキーなんだよね。周波数測定しているサイト見ても納得の結果だわ

GUcraftsmanのケーブルはマジでいいぞ。33000円で7N銀使用とかありえんコスパだわ
0279名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ 075f-rwIg)
垢版 |
2024/04/30(火) 03:36:57.44ID:zXXTojAb0
ageる
0283名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイ 07cd-Ufki)
垢版 |
2024/04/30(火) 18:46:09.89ID:1W/RFG9I0
>>282
DCアダプターをつかうような小さな中華デジタルアンプだと音はあまり期待できないと思う
ONKYOのA-1VLにつないだ時はなかなかいい音だと思った
8Ωで100Wくらい出せるアンプだと厚みのある音をだせるような気がする
30〜40Wの中華デジタルアンプをつないだ時と明らかに厚みが違った
0289名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5f17-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:28:05.50ID:Gz8C7bi+0
he6seはアンプかDAC?の相性が激しくて年単位で死蔵してたな
EF600買ってやっと本領発揮した感じマルチビットが相性いいのかな
前の環境のES9038PRO+Audio-GD Master 19だと低域があまり目立たなくて相性悪かった
ヘッドバンドはSUNDARAのやつに付け替えたけど音の変化はわからなかったな
0291名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 7fa7-t85l)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:26:38.31ID:CtFOtAto0
EF400届いて、手持ちのヘッドホンで聴いてけっこう満足
真空管アンプを繋げてみたんだけど、ヒマラヤDACの音がいいから、アンプからの音も良くなってた
ESSのダックとは違う感じの立体感があって、ヒマラヤの方が好み。
次はArya買いたいけど、Arya Organic、HE1000V2(中古)も気になってきた。
クラシック専用機にするならどれが良いんだろう。
Arya Organicが何か気になる。質問ばかりですまん
0292名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW 2701-h7Qm)
垢版 |
2024/05/03(金) 22:02:58.13ID:SOtsCzoG0
>>291
クラシック専用だとHE1000v2がいいと思う。やっぱり音場の広さは必要。

オールジャンル気持ちよく聴くならorganic
0293名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイ 7fa7-t85l)
垢版 |
2024/05/03(金) 22:29:45.07ID:CtFOtAto0
>>292
レスサンクス
HE1000V2かぁ。ヤフオクでも中古16~17万円ってとこですかね。
クラシック以外は手持ちのヘッドホンを使うので、organicを飛び越えて、HE1000V2まで行くしかないか
うまく金貯まるといいけど

ところでEF400のボリューム。音がとても小さい段階だと左右の大きさが違って、ちょっと上げると揃いますね。
そんな小さな音では聞かないので、問題なし。
4.4バランスのお試しとしてイヤホンで聴いてみたけど、シャキっと元気になってとてもいです
0294名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW 2701-h7Qm)
垢版 |
2024/05/03(金) 23:17:44.71ID:SOtsCzoG0
>>293
いや、こうやって価格考えるとクラシック専用なら中古のHD800S買った方がいいな。

ボリュームの件はギャングエラーだね。
不具合とかじゃなくて、アナログボリューム使う機器はどんな高級機だろうと大なり小なり発生してしまうから気にせずともよし。
0302名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19(前32)][苗] (ワッチョイ df33-LKBo)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:02:42.53ID:dVjdVXMp0
黄色いビニールテープでぐるぐる巻きの段ボールでhifiman 6se届いた!
角が潰れたレザー調BOXで到着
工業製品独特のゴム臭い匂い…間違いなく新品
そしてなんと…he adapter同梱されてた😭
買えば14500円の代物が無料!マジでありがたい

装着感はsundaraと全く同じでsundara closedよりも軽い
そしてsmsl DO400で余裕で音量とれるんだけど…
あれ?本物?
0303名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20(前32)][苗] (ワッチョイ df33-LKBo)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:18:15.16ID:dVjdVXMp0
EDM3曲聴いてみたけど低音の解像度が高くて下の方まで出てるけど量が少ない
分離が自分史上最高に良くて女性ヴォーカルが完全に分離されてる

ボリュームをマイナス12dbまで上げてるからaryaよりは鳴らしにくいみたいだ…
つまりDO400だけでhe6se鳴らしきれるwww
うーん、topping a90はしばらく出す必要がなさそう
せっかくhe adapterあるからトンコン付き中華パワーアンプもそのうち買うつもりw
0304名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20(前32)][苗] (ワッチョイ df33-LKBo)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:59:09.53ID:dVjdVXMp0
DO400ハイゲインで聴いてると低音が少し歪んで割れてるのが気になった
これがアンプのパワー不足によるものなのかエージング前だからなのか分からないけど、
topping a90ではゲインをロー、ミドル、ハイどれでも歪みは一切なかった
サウンドステージが広くより透明で解像感が高い
すでに完全にフラットで低音の不足も感じない
音質はわずかに硬質。暖かくも冷たくもない
自分としてはもうa90で十分
ここがゴールマジ最高。買ってよかった🤣
0305名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初] (コードモ fb9f-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:43:55.13ID:MT3SSmhH00505
ANANDA NANOとAryaが今同価格帯みたいだけどどっちが良いんだろうなぁ
聴く音楽によるんだろうけど
0306名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初] (コードモ fb9f-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:43:55.25ID:MT3SSmhH00505
ANANDA NANOとAryaが今同価格帯みたいだけどどっちが良いんだろうなぁ
聴く音楽によるんだろうけど
0310名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ aebd-s5QI)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:27:40.35ID:GHjZ7AZY0
he6seしばらく使ってみてわかったけど、これ相当な大音量で聴かないとこもる
オープングリルmod使ってる人やドライバー不良で返品した人はそもそも小音量を好む人か、アンプの出力が足りない可能性ある
一定のdbを超えると初めてドライバーが正常に動いてずば抜けた解像度になると予想

あるいは、もっとパワーのあるヘッドホンアンプやスピーカー出力ならそこまで大音量じゃなくても正常にドライバー稼働するかも?
0312名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW 8b62-JXCL)
垢版 |
2024/05/08(水) 23:17:33.32ID:P0hM2/Vx0
>>302->>304で連投している奴だろ。初めてのハイエンドヘッドホンで舞い上がってるのだけは伝わる
0313名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ aebd-s5QI)
垢版 |
2024/05/09(木) 00:14:20.80ID:i0kgBJYQ0
連投してるやつだけどaryaも持ってるぞw
topping a90だから最大7w×2だな
これでも音量大きすぎて8割くらいまでしか上げれないし、6割くらいから抜けが良くなって解像度高くなる

he6seと相性がいいとされるヘッドホンアンプやプリメインアンプはもっと出力が大きい
同じ音量でも出力が大きい方が余裕を持って鳴らせるのか、出力が上がった分さらにヴォリュームを上げてるのか謎
0316名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW 8b62-JXCL)
垢版 |
2024/05/09(木) 01:26:19.55ID:CxixXrmm0
長文と連投してる奴はhe6seを鳴らすのにtopping a90以上のアンプは必要ないって言いたいだけか。どこで満足するかは個人の自由だけど無知を晒してるだけの連投は流石にウザイよ
0321名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 2e37-s5QI)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:52:18.91ID:7NO+zRq90
うーん、考えてみたらhifiman自体マイナーなメーカーだしhe6seシリーズに限定してしまうとレス返ってこないなw
ラウドネスに関しては個人的に気になるところもあってイコライジングいろいろ試してまるよありがとう
これ以上有益な情報もなさそうなのでスレ消しますさらば🤣
0325名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイW a696-JXCL)
垢版 |
2024/05/10(金) 03:05:46.55ID:Vnpm32HO0
>>323
御自身で試聴してみたら?
0326名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 7fa7-qsnW)
垢版 |
2024/05/15(水) 09:16:29.44ID:h/Xn+d0u0
2年前の過去スレを2~3読んでたんだけどEdition XSが「凄い 凄い」書かれてるな
こんな感じ Arya≠Edition XS>Ananda
この3種については今年になってからでも「使い分けレベル」とか書いてる人いるけど

確かに何を聴くかって部分も大きいと思うんで、それじゃ、例えばベートーヴェン交響曲を聴くんだったら
Arya>>Edition XSぐらいの差にはなるでしょ??そこがAyaの真骨頂なハズだから。それとも僅差?
0332名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ 7fa7-qsnW)
垢版 |
2024/05/15(水) 19:18:28.94ID:h/Xn+d0u0
>>326
327,328,329,330
すいません、ありがとうございます。次のamazonセールで10万切った時、Arya買います
下位機種とそんな変わりない???ってちょっと気になったんで尋ねただけ。
「クラシックなら HE1000 V2の方がいい」
ってアドバイスもらって、だいぶ考えたけど、やっぱり高いんでAryaにしときます
0343名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW f101-pZsV)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:10:42.07ID:I0PxJa420
>>341
公表値300Ωで実測値が全帯域450Ω前後だから、そこら辺での出力参考にしたほうがいいかもしれん。

自分も元々neoidsd2で800S鳴らしてたけど、ニトロでなんとか聴けるけど出力不足はかなり感じた。
Aryaはneoidsd2でしっかり駆動できてる感あって音色も好み。
800Sはphonitor xeのゲインスイッチオンでやっと音の厚みとダイナミクスをしっかり感じて、音量とれてもしっかり駆動するのは難しいヘッドホンだなと痛感

ただこのアンプ低インピーダンス機種に向かないから、試聴したことないけどViolectricのV281なら手持ちのヘッドホン全部活かせていいと思う。
800SとAryaとの相性もかなり良いってレビューあるし。
0344名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW f101-pZsV)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:14:34.35ID:I0PxJa420
phonitorはDAC付き買ったけど、噂通りイマイチだね。
neoidsd2をDAC運用してるけど、K9 proの方が相性良さそうな気はしてる。
0349名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイ 5ba7-qsnW)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:20:14.45ID:zmKzTx8A0
>>345
公式サイトのB級品は、前に誰かが書いてたけど不良品・返品→修理品って感じの物
なんでしょ? 幾ら節約したくても手は出さない方がいいよね
ノートPCだけど以前リファービッシュ品買って、接合箇所が悪かったり、立ち上げる時
10回に1回は失敗したり変な症状があった
0351名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイ dfda-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:07:14.24ID:BbsU8LQo0
>>344
流石にphonitor xeがk9proに負けることはないわ
もっといいDAC使った方がいいよw
0354名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 8b01-oc0Z)
垢版 |
2024/05/21(火) 07:27:14.93ID:c92LeYGH0
いや、phonitorをアンプ運用だぞ
0357名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sdba-YsZb)
垢版 |
2024/05/22(水) 04:36:36.13ID:rPbng7CBd
昨日色々視聴しできたけどANANDA NANOめっちゃ良かった
Arya Organicも味付けは違うけど高いだけはあるなと思わされたわ
ただANANDA NANOと比べて価格差はあるのか?とか
楽曲次第ではANANDA NANOの方が良いと考えると10万の差は無いなと

コスパで考えるとANANDA NANOが一番満足出来そうだったから
来月の給金で買う事に決めた
0362名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 5bef-PDDc)
垢版 |
2024/05/22(水) 18:21:07.45ID:znxtfjPV0
そもそもコスパにこれと言った基準値はないだろ
個人間で金銭の価値観は違うんだから
50万~100万クラスのヘッドホンを使ってる人は20万のヘッドホンは安いと感じるだろうし
高くても10万以下のヘッドホンしか使ってない人は20万クラスを高く感じるわけで
これくらいが安くてコスパ高いよねって感覚は人それぞれ変わる
0369名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6301-XVI4)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:54:32.55ID:ZWF8HlSG0
コスパは自分の中だけの評価基準だからな
コストはともかくパフォーマンスは何を重視するか人それぞれだし
5chは音質だけで話す人が多いけど装着感やデザインを重視する人もいるでしょ
音質にしても好みは人それぞれで他人のコスパ良し悪しは参考にならないと思うけど
0372名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ aba7-l9Ga)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:54:17.98ID:1dyaD+Hr0
ちょうどSUNDARA Closed-Back試聴してきて良い印象だった。
370-371でちょうど同機の話題。しかし負の話題w
まぁ音に面白味は無く飽きるかもしれないけど平面駆動・密閉・ウッドと自分的にそそる要素で
音は少し濃くてポップス用、ボーカル用に使えるかな、と。
2.3万で買えるんならイイね
0375名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ab90-ikRv)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:32:23.75ID:HDO+b3/z0
Arya V2って800Sに負けないくらい音場広いそうだけど
Arya Organicの音場はどんくらいなん?
0376名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ aba6-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 01:05:42.66ID:WBHrxS7t0
誰も知らないのかよ!
0379名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 2ba7-+dKq)
垢版 |
2024/05/30(木) 01:23:52.89ID:lbdc6CQE0
おれが同時に試聴した限りでは
Arya V3 > Arya Organic という音場の広さだった。差はほんの少し。
Organicの方が明るい音で、ポップスやジャズなどは良い感じだった。その他は、鋭く切れ込んできて元気なV3の勝ち、と思った。

これは新機種のOrganicが総合点でV3に及ばなかったな、って最初は感じてたけど
今は変わってOrganicの暖色で楽しい感じが優位に立ってる。ということで、V3が10万切っても即買いできず躊躇ってる。Organic、その上のHE1000V2,SEが見えてしまって。
以上、おれの意見はただ一度の試聴の意見なので参考程度にして欲しい、誰か、所有してる人の意見をおれも聞きたい。
0380名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ab9e-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:14:44.51ID:WBHrxS7t0
>>379
Organicは将来的な購入候補なのでとても参考になる
0383名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイW f101-+Ajf)
垢版 |
2024/05/31(金) 05:09:17.18ID:4pfzT22Z0
明るいというか鮮やかな感じじゃない?
Aryaとはマグネットの厚みが違うのもあって、少し厚みのある音だよ。
0384名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイW f101-+Ajf)
垢版 |
2024/05/31(金) 05:10:47.68ID:4pfzT22Z0
organicのサウンドはもっと評価されてもいいと思うけど、中途半端な価格とカブトムシみたいなカラーリングで躊躇するんだよな。
0387名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b95f-8V4R)
垢版 |
2024/05/31(金) 15:21:52.53ID:7W7SsVbv0
SIVGAって中国メーカーが6月に発売するP2 PROって新作平面駆動がかなり良いらしいな
出来次第ではHiFiMANのライバルになりそう
見た目のデザインかなり良いし気になる
世界初サファイアを振動板に使ったヘッドフォンらしいけど中国って面白いこと考えるよな
0388名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (スッップ Sdb3-+Ajf)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:00:27.87ID:klR7H3Trd
挑戦的なのは中国って時代になっちゃったな
0389名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c19f-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:08:15.58ID:4mDVVTFX0
Organicセール掛かってて159000にポイント付いてくるから実質15万ぐらい?
これなら新品買っても良いな
0390名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 933e-kizQ)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:33:52.44ID:Fon6cVJ80
organic良いよーー
ハイエンドイヤホン試聴に行って
ヘッドホン買うつもりじゃなかったのに買っちゃった
4か月前でeイヤヤフショセールで
1万の延長保証込みで実質165000円ほどだった
ちょっと安くなってきたね
HIFIMANの中ではコスパ的にはもひとつかもしれないけど
他メーカと比べたら言いようには思う
0393名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (スッップ Sdb3-+Ajf)
垢版 |
2024/06/01(土) 01:10:43.36ID:oh+kYiyzd
>>390
そう、コスパで見たらパッとしないけど単体性能はとてもいい。
HE1000の明るさが気になる人は、こういうのが欲しかったって思える気がする。
0395名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 4168-4Lvm)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:36:33.14ID:KiID89eu0
R10買ったらイヤーパッドが微妙に薄くて耳が当たるのと表面のメッシュ生地がチクチクするんで全面レザーのパッドに替えたいんですがいい感じの社外品ってないですか?
アリエク見た感じ前後の厚さが同じ汎用品みたいなのが分厚くて良さそうで
R10用みたいに書いてあってちゃんと前後があるやつは厚さも同じくらいで結局耳が当たりそう
理想は多少前後に厚みの差があって純正より厚いやつなんですが前者でも問題ないですかね
0396名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1a9f-lysD)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:04:30.24ID:nAALNrDB0
>>390
organicある特定の高音めちゃ刺さらない?
視聴した時物凄く気に入って買ったんだけどじっくり聴きだしたらどうにも気になって売っちゃったんだよね
けど買い直したい衝動に駆られるくらいそれ以外は気に入ってる
ハズレ固体引いただけなのかなぁ
0399名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 2501-t2UW)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:10:11.23ID:SDLbSPge0
ハイエンドホンにありがちな解像感高めるチューニングが、電源ノイズに敏感なだけだよ
0400名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d6eb-6Hk5)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:42:28.88ID:wgl5mn1U0
susvara後続来たな
0402名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイ a1ef-3Nls)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:09:13.62ID:hjvIyPim0
SUSVARA UNVEILED
56000元(120万円)+税

見た目がDEVAの劣化版みたいでめちゃカッコ悪い…
俺には買えないから関係ないけど

外側グリルとマグネットの配置を揃えて反射音を抑えるUnveiled構造?が新ネタかね
また下位モデルにジワジワ浸透させてモデルチェンジ&延命ができるな
0410名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36] (ワッチョイW c1da-4yjh)
垢版 |
2024/06/04(火) 08:59:55.27ID:hlCOU3aM0
susvaraは発売してから随分経つけど、ずっとセール対象外で価格維持してたぞ
何なら為替を考えたら価格維持が安いまである
去年の年末にようやく安売りしたけど、やはり世代交代に伴う在庫処分だったんだな

新型の短期での値下げは期待すんな
むしろフラグシップモデルの安易な安売りはしないほうが良い
0418名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 8610-4yjh)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:59:44.03ID:xTzjNiFw0
クソ値上げしたように感じるかもしれんが、susvaraが出た7年前は1ドル112円くらいで65万円
1ドル155円の今のレートから逆算すると87万円
7年経って色々物価やら上がってることを考えるとハイエンドとしてなら目茶苦茶な値上げというほどでもない

日本円の価値が下がり過ぎただけ
0420名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ddb3-4CLV)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:58:00.56ID:8jj5jzdN0
>>396
刺さると感じたことはないな
トランペット等の管楽器も
ギリギリのラインで心地よく聴いてる
耳年齢と上流にもよるだろうけどね
0421名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2501-t2UW)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:43:56.73ID:4SWgWhgO0
>>396
上流は整えてる?
0422名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ c1da-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:02:19.11ID:gRdl0wN/0
本人も言ってるけど耳年齢が原因じゃね?

とはいえ、ある程度刺さらないと迫力とか臨場感には欠けるから、それが嫌ならHIFIFMANの上位機種はやめとけってこった
0426名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ c1da-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 00:18:21.24ID:gjlSwxgT0
HE1000から上位機種名乗っていいよ
Aryaは中級機
0427名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2d9f-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 03:47:26.76ID:EwppSsvC0
Aryaって日本だけ何故か安かっただけで元々$1599だし上位機種って言われても違和感は無いな
個人的には海外レビューで見かけた上位機種の最下層っていう人と中級機の最上位層という人で別れますって表現が一番しっくり来る
0428 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a5c3-Ydgx)
垢版 |
2024/06/06(木) 04:25:29.74ID:FCEKdIdV0
         ミドルエンド
            /\
          /   \
         /      \
       /         \
ローエンドーーーーーーーーーハイエンド
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況