X



【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/13(水) 00:00:54.19ID:9rmHWtMha
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512


耳を塞がないオープンイヤー型イヤホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ネックバンド/ヘッドバンド
・イヤーカフ(クリップ)
・骨伝導 etc.

カナル型(外音取り込み)、一般的なインナーイヤー、低遮音イヤーピースなどは
他のスレでお願いします。

※sage進行
※荒らしはスルー


前スレ

【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708635033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/06(木) 23:29:37.49ID:XdSfC6ib0
しかしARC3のクラファンARC2の時と比べると盛り上がって無いな
あの時はしょっちゅう進捗報告メール来てたし、形状見直しとかもあったのに

ARC3は試聴レビューも殆ど見ないし
musicpro申し込んだけど試聴機すらないし結構不安
2024/06/07(金) 00:48:50.13ID:9sJHFKCj0
試聴機追加がノイキャンモデルじゃないってのがね
同じくmusic pro予約してるけど不安だわ
ギリギリまで調整するんかな
2024/06/07(金) 05:32:46.33ID:xHfh8Jp50
>>952
もう中国では先月から発売されてるからね
2024/06/07(金) 05:40:25.05ID:MHC/K6Hw0
PCでのゲーム通話目的でヘッドホンとカナル型が嫌でオープンイヤーで探してて、
必須:「2万円前後以下」「連続再生時間8時間以上」「音漏れしづらい(マイク別途利用の為)」
尚良:「低遅延」
って感じが良いんだけど、尚良の方まで含めたらTRUEFREE O1が一番近いと思ったけど途切れやすいみたいだし存在しない?
2024/06/07(金) 07:52:35.76ID:PblCFZvz0
2万まで出せて途切れ無しの低遅延狙うならもう少し予算足してARC2 Game Editionが一番後悔無いと思う(専用ドングルで59msの低遅延)
他のマイク機器が拾うほどの音漏れかは似た環境で通話したことないから分からんけど他の有識者が答えてくれると思う
2024/06/07(金) 09:53:27.15ID:xkMy13ZR0
ARC3はイヤホンとしてはかなりお高いから躊躇する人は多いかと
それにノイキャンがどれぐらい効くのかのレビュー待ちの人も多そう
根も葉もないが、それこそ言っちゃうとノイキャン効かないならARC2で十分だしあえてARC3を選ぶ理由も少なくなる
958名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4a35-Igww)
垢版 |
2024/06/07(金) 10:52:07.86ID:R75R3eLQ0
>>957
ノイキャン効かなきゃUOEから買い増す必要性ないよねw
2024/06/07(金) 11:36:13.75ID:NDPG6/Tna
UOEの不満がマイクがしょぼいのとマルチペアリング不可くらいやしなあ
一般販売がUOEより高額設定じゃノイキャンくらいじゃなあ
ネームバリューも全然違うし盛り上がらんのも当然
2024/06/07(金) 12:23:34.94ID:fgc7SEW8M
正直超超早割じゃなければ買って無かった
2024/06/07(金) 13:03:03.47ID:xkMy13ZR0
形状もほぼ同じだしね
AIを入れて健康というかスポーツ用途方面にかなり力を入れた感じ
音を聴くだけならノイキャンがあるかないか、ぐらいしかARC2からほぼ変わってないと思う
2024/06/07(金) 13:08:39.52ID:hzR2pkCz0
まあゲームエディションは遅延が減少してると数値でハッキリ示されてるから結構需要ありそう
オープンイヤーで動画編集とかしたい人は今後これ一択になるのでは
2024/06/07(金) 14:55:54.57ID:nXrHgLHV0
耳掛け式って長時間ではどこかしら痛くなるのでは
高価なゲーミングイヤホンで合わなかったら悲惨だなと思ったり
2024/06/07(金) 15:47:47.99ID:wbeHOHOs0
>>954
それを言っちゃうと、ARC2のクラファンの時も海外では常に発売済みだった気はする
2024/06/07(金) 16:59:49.40ID:d8h/SXJk0
合う合わないが耳の形に左右されすぎるのが永遠の課題
自分の耳じゃARC2いまいち合わなかったから3も興味あったけど形が似てたからスルー
2024/06/07(金) 17:39:45.21ID:Q+ArT5bu0
>>964
そういえばARC2はクラファンの段階でアーチ部分の設計が変更になったんだっけか
2024/06/07(金) 18:06:00.65ID:4i2MuawxM
ARC2は中国本国で先行販売みたいな形で売り出しつつ、クラファンで試聴機の反応見ながら仕様変更とか意欲的に取り組んでた

ARC3は目玉のノイキャン機の試聴機が無いのがなぁ
968名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5] (ワッチョイ d56a-M/1B)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:42:40.76ID:Xwpmv0kV0
まあ1年でそんな進化しないだろ
むしろ毎年出されるなら無理に今回買わなくていいかと買い控えされるかも
2024/06/07(金) 19:53:13.64ID:Q+ArT5bu0
バッテリー交換で使用時間が無限に!次世代のオープンイヤホン「VZE-R13」
最大78時間連続使用・IPX6防水・高いフィット感・2台同時接続
https://greenfunding.jp/gather-tech/projects/8301/activities

イヤホン云々はともかくこの着脱できるバッテリーは流行ってほしい
2024/06/07(金) 20:09:58.08ID:4i2MuawxM
アイデアとしては面白いな
2024/06/07(金) 20:37:26.35ID:Sfr4MzgMM
>>947
チーロの使ってるけど音楽用途には使えない音質してるわ
寝転がっての動画用として買ったから満足してるが
2024/06/07(金) 22:17:52.08ID:wbeHOHOs0
>>969
ギミックは面白いけどそれ以外のウリが全然分からない残念感
そもそもバッテリー使い切るほど使いたい性能じゃなかったら意味無いしな

「すごいねぇ」だけで終わりそうなのが否定できない
2024/06/07(金) 23:55:57.37ID:KR68lV+W0
>>972
それKickstarterでバックしてそろそろ届く筈なんで届いたらレビューするわ
てか、円安のおかげてSuperEarlyBirdでバックしたJPY換算18,000円のが転売ヤーより高いってどういうことよ?w
てことで、興味あったらお得だと思うよ
2024/06/08(土) 13:28:34.20ID:aOjDHflN0
ここ的にオープンイヤー暫定1位ってなんなの
2024/06/08(土) 13:40:15.24ID:9aU7nq5m0
個人的な意見になるけど、絶対的な王者はいなくて僅差のトップ3だと
付け心地が良く、イマーシブオーディオがいいBose Ultra Open Earbuds
付け心地が良く、音声通話もいい、HUAWEI FreeClip
全体的なスペックがよく、音質もいいCleer ARC2
2024/06/08(土) 13:45:14.21ID:liJIAbgG0
音のJBL SOUNDGEAR SENSEや装着感のShokz OpenFit(+Air)、最近あまり新作が出ない上に買収されたけど根強いファンがいるOladanceなどまさに乱世
2024/06/08(土) 13:49:56.06ID:2IIZZ1U40
次スレ立てたわよ

【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1717822148/
2024/06/08(土) 13:53:32.44ID:2IIZZ1U40
1位とかはいつもなくて、自分が求める条件の中でいいやつ選ぶ感じになると思うわ
イヤピでの調整きかんしカナル以上に個性強すぎる
今使ってんのはFreeClipとARC2とOpenFit
2024/06/08(土) 14:54:20.45ID:ZyuBlvEz0
万人に勧められるモデルが一切出ないから暫定1位なんてものは一生生まれないだろうな
それがこのジャンルの面白さでミソでもある
2024/06/08(土) 15:06:08.05ID:Hx65dAuK0
なんかイヤーカフがいいって言う人多いが俺はむしろイヤーカフは合わなくて耳掛けじゃないとダメだわ
2024/06/08(土) 15:33:33.30ID:OJSy+mv5M
>>977
たておつ
2024/06/08(土) 15:51:28.18ID:nV5nHYEX0
>>978
ARC2使うのはどういう時?
FreeClip(室内作業)とOpenRunPro(野外)で過ごしてるんだけど
ARC3気になってて
2024/06/08(土) 16:01:46.73ID:aO673POC0
つけ心地と音が両立するなら良いけど、しないなら圧倒的につけ心地優先
オープンフィットAir最高ですほんとうに楽
2024/06/08(土) 16:04:37.13ID:a98ej/nb0
オープンイヤーはほんと千差万別な気がする
家でPC作業中に煩わしくない音楽機器を求めて、ネックスピーカーを経てイヤーカフ型に至った身としては
装着感と重量とバッテリー持ちが最優先で、ついでにPC用だからaptxに対応してたら嬉しいくらいで
音質はほんと二の次って感じで選んでるわ
2024/06/08(土) 16:10:10.55ID:5yuybyQ+0
このタイプに音楽的な音質の良さを求めてない自分は色々買ったけど、FreeClipとOpenRunだけ残した
装着感と利便性と聞き取りやすさ重視
満足していて、このジャンルは今後ブレークスルーがない限り買い替えしなくてもいいかと思ってる
2024/06/08(土) 17:38:58.65ID:9nZkwTGo0
>>982
ARC2はゲームの低遅延目的が多い
フラットめでイコライザーいじらないで使うと外では低音弱めって感じ
その2つで事足りてるならARC3はレビュー出揃うまで待つのも手かと
987名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 219d-Igww)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:39:42.21ID:E+yUqVPE0
耳かけタイプはAACだけどSOULのOpenEarナンタラもいい
やすいし軽いしメガネの人とは相性最悪だけどねw
SoundpeatsのGofree2もいいんだけどねー
2024/06/08(土) 17:45:58.40ID:nV5nHYEX0
>>986
ゲームか
使い分けが明確だね。ありがとう
2024/06/08(土) 18:20:07.97ID:Kq8lkleS0
>>982
まさに朝から今さっきまで続けでARC2使ってゲームし続けてた

9時半からゲーム始めて昼飯時に1時間充電して、13時から今までゲームで使い続けてもバッテリーまだ60%残ってる

まぁゲームするにはARC2で困らんな
ゲームに没入しだすと装着してるの忘れるし
2024/06/08(土) 21:05:50.50ID:LdkRZMt10
>>980
同じく
眼鏡掛けてないし、イヤーカフ型の方が装着不安定に感じる
2024/06/08(土) 21:11:33.09ID:H7gOz8150
耳の形も聴力も音の好みも、まさに百人百様だしね
ほんとこのジャンルは奥が深いというか難しいというか、ぶっちゃけ面白い
2024/06/08(土) 21:56:13.98ID:J4BLMKD50
>>978
わかる基本このスレそうだったもんね
治安悪いシュバってくる某機種がリリースされて変わっちゃったけど
2024/06/08(土) 22:08:38.15ID:J4BLMKD50
>>986
そこは自分ゲームしないからARC2音が合わなくて先月実家帰ったとき姪にあげちゃったけど目的で変わるよね
このジャンル使い心地もでかいなと思ったのが未だに個人的に音はOWSPRO>AerofitPro(LDACオン)>UOEなんだけどUOEメインになっちゃってる
骨伝導から流れてきた古残のスレ民ならわかってくれるかもだけどbocoで音も付け心地もイヤークリップ見限ったんだけどUOEはマジ快適
あと耳塞がってないのにノイキャンとかロジカルじゃないから諦めて初代PixelBuds的な周り五月蝿かったら音量上げるってUOEの方式が現時点のテクノロジーでは最適解だと思う
2024/06/08(土) 22:44:30.93ID:lo1xpS/a0
そろそろ音質でOWS Proを越える機種出てきてほしい
2024/06/08(土) 22:57:37.57ID:o22GQoQzr
>>994
音質OWSPROで付け心地UOEな機種とか出ないもんかね
996名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 939d-MHDp)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:28:18.42ID:hC7fCRYx0
UOEですらOWSProにはぶっちぎられてんの?
スマイルフェアかなんかでOWS2がやすかったときあったけどお試しで……イヤイヤそうするとJBLの新型が。と1人葛藤してた
2024/06/09(日) 13:16:52.17ID:jwTECxhk0
>>996
察してやる心が必要だぞ
2024/06/09(日) 13:20:09.87ID:DtUmzWiK0
オープンイヤーは聞こえ方が耳たぶの形状にも左右されまくるから、音質は好みだけでなく個人差も出やすいと思う
OpenFitはいまいち合わなかったけどAirは最高!みたいな人がいるような感じでさ

OWS Proはもう市場在庫ほとんどないしOWS2は音違うと聞いてるから、狙ってるのあるなら買わずに待ちでいいんじゃないかな
2024/06/09(日) 18:39:56.16ID:oq1b2CDJ0
OWS Proまじで聴いたことなさそう
2024/06/09(日) 19:03:27.12ID:DtUmzWiK0
OWS Proの音が欲しくてももう大手量販店には在庫ないから新品あるか微妙だし、別物のOWS2がセールだからと飛びついても同じものは得られないから待ったらどうかと言っただけなのに
スイートスポットがシビアになりがちなオープンイヤーじゃ人によって音質評価も変わるしさ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 19時間 2分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。