X

Bang & Olufsen, B&O, Beoplay Part4

1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/13(水) 00:15:33.85ID:Uolr8vA10
Bang & Olufsen 製品について語りましょう。
ヘッドホン、イヤホン、スピーカー、テレビなどB&Oの製品に関する話題なら何でもOKです。

※前スレ
Bang & Olufsen, B&O, Beoplay Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678942440/
2024/09/04(水) 18:05:01.38ID:IHoJoIRS0
>>46
LDACはソフトウェアデコードだから電池バカ食いするのが欠点だけど、H100はバッテリー大量に積んでるからOK、って事なんだろう

イヤホンでこれやるとすぐ電池なくなるけど
2024/09/04(水) 18:10:18.41ID:IHoJoIRS0
空間オーディオ採用も面白いよね
B&Oもコンピュテーショナルオーディオがっつりやる方針なのね

BOSEみたいに何でも空間オーディオ化してくれるタイプなのか、多チャンネル音源をDolby対応端末で再生した時だけスタイルなのか気になる

>>47
昔の機種みたいにユーザー側でバッテリー換装出来る訳ではなさそう?
51名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/04(水) 18:26:57.07ID:VAq4G3WK0
有償だけど将来最新の規格に対応した基盤と交換可能とかならアリだな
52名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/06(金) 11:57:54.20ID:8bXqE/w50
値段よりヨドバシビックに展示が一切ないポイのがな
代理店のおされ公式店にみにいくのは正直ハードル高いで
見ないで買うバクチは無理だし
53名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 16:56:40.12ID:umRkvsIZ0
>>50
バッテリーは左右に一つずつあって、修理扱いだって
2024/09/08(日) 00:31:56.91ID:hteCfA1H0
別に公式で買えば30日返品出来るんだから良いじゃん
2024/09/08(日) 00:33:54.25ID:hteCfA1H0
公式でポチろうと思ったけどLDAC対応が2025年のいつかもわからないから止めといた
最悪対応されない可能性もあるしな
56名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/08(日) 08:23:50.85ID:DDHdatE50
なんでaptX切ったんだろ
ライセンス料ケチる様な価格帯じゃないだろうに
2024/09/14(土) 00:04:35.66ID:Nz9Kuc470
H100聴いてみたけどうーん…10万だったら良かったなあと思った
全体的にPx8より音が良いけど、音が少し遠いのでこの辺は好みがあると思う
あと高音に少し癖がある。Px8は逆に低音に癖があるのでこの辺も好みだね
アプリはよく出来てる。あと妙な仕組みのイコライザが付いてる(例えば低音だけ上下調節するということは出来ない)
ANCはPx8よりずっと強い。16段階で調節もできる。ANCをoff/onにしても音質は変化なし

なお身も蓋も無い事を言うと、相変わらず音質はMDR-1AM2にすら遠く及ばないレベルなので、
この辺がワイヤレスヘッドホンの限界なのかねぇ…
58 警備員[Lv.58]
垢版 |
2024/09/14(土) 00:12:15.19ID:RBq6QqHD0
試聴報告乙
デザイン料が8割って感じなのかねぇ
LDAC対応になったらまた変わるのかもしれないけど、現時点でもMDR-1AM2にすら遠く及ばないならLDAC対応してもたかが知れるな
2024/09/15(日) 23:49:24.49ID:7Pw7UXJ70
HXは別に普通に良いんだけど、H100はH95よりまたさらに音が悪くなってるという感じの、
一体何処に行こうとしてるんだろうという感じの音だった(壊れてるんじゃないかと思った)
2024/09/16(月) 00:40:40.50ID:Xm5ouhOG0
まじかよ
2024/09/16(月) 19:43:09.84ID:utHkVsag0
多分イコライザーの設定が滅茶苦茶になってるモノを聴いたのだろうなと思ったが、
HXの歪んだ音を良い音と表現する感覚はちょっと自分には理解出来ないので、
気になる人は返品無料の公式でポチれば良いのではないでしょうか
2024/09/17(火) 22:26:52.29ID:nBO2kchq0
>>56
中のチップがクアルコムじゃないものはハイレゾ相当のコーデックがLDACしか選択肢がないのでそうなる
aptX系はクアルコム製のチップじゃないと無理
2024/09/17(火) 22:41:33.01ID:JaYQPss/0
ハイレゾってなに
8歳にもわかるように教えて
Apple MusicのハイレゾをBTで聴けるの?
64名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 12:10:37.44ID:VIL9flGI0
ご時世とはいえ値上げ連発で高いだけのメーカーになりつつある
2024/11/24(日) 19:59:18.58ID:iFRlhbY80
Beoplay Elevenは好評を博したBeoplay EXの進化したモデルです。新しいBeoplay Elevenは革新的なANCとTransparencyによって音質を更に向上させBang & Olufsenを体現しています。
アクティブ・ノイズ・キャンセリング(ANC)機能により、低周波数でのノイズ低減が2倍になり、さまざまな耳の形やサイズに最適化されるように改善され、これまでイヤホンで最高のANC技術が実現しました。
イヤホンには6つのマイクが搭載され、より速く、より効率的に動作し、ヒスノイズのレベルが大幅に低減され、よりクリアで大きく、より自然なTransparencyモードで贅沢な体験を提供します。
B&Oアプリでウインドガード機能を有効にすると、風切り音がより効果的に除去されるため、ユーザーは交通状況やアラームなど周囲の状況を常に把握することができます。
Beoplay Elevenはまた、Multipointによる接続性の向上と、新しいマイクの追加による音声通話性能の向上も特徴としています。これらのハードウェアのアップデートとソフトウェアの新しい音声ソリューションを組み合わせることで、あらゆる状況下で優れた明瞭度と精度を実現し、Bang & Olufsenはこれまでのイヤホンの中で最高の音声通話性能を実現しました。

Beoplay EXの後継機きたよ
66名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 22:41:26.28ID:DxQfQgt00
77900円か、、、、高くなったなあ
2024/11/24(日) 22:54:11.11ID:DLQ4bnkc0
たけえw
68名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/11/25(月) 01:34:34.09ID:VFMW4cI50
H100もそうだけど旧モデルと価格相応の差がないから単に値段が高いだけのメーカーに成り果てた
2024/11/25(月) 01:54:04.57ID:1fPjDnR+0
H100のレビューくれよ
2024/11/26(火) 18:35:21.22ID:o6A/xqjx0
ノイキャン向上とあるが、音質の件が一切なくて大丈夫かな、期待して
2024/11/26(火) 18:47:01.90ID:o6A/xqjx0
七万台だとpi8が基準になるぞ
2024/11/26(火) 18:58:34.81ID:CDTWUdtM0
色は綺麗だが棒付きというだけでご遠慮願う
他が棒無しでやってるんだから頑張ってくれよと
棒付きはサバンナとAirPodsだけでいいわ
2024/11/26(火) 19:51:06.94ID:uyJFwFxj0
本体はEXのままでケースだけ変わってるらしいぞ
2024/11/26(火) 20:17:21.91ID:1Y2NB/AF0
うどん付きでもいいけど7.8万円という値段に説得力があるだけの音質は欲しいな
2024/11/27(水) 00:41:20.08ID:e4kLaBRM0
イヤホン側のドライバー、チップセットはEXのままなんやね
ノイキャン性能UPはソフトウェア面によるもんなのかあ
なんやそれ
2024/11/27(水) 10:06:30.03ID:ZQZpvbgN0
pi8の音質と比較したうえで、この値付けにしたんだろうから、同程度以上の音質であって欲しい。exと同じ音質で7マンなら気が狂ったとしか思えない、
77名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 10:26:47.01ID:jOf/BjNC0
>>76
今のB&Oは単に値上げしたいだけだぞ
2024/11/27(水) 11:44:00.77ID:7x/6lvB10
世界的にインフレが続いているのだから同じ物なら高くなるのが自然だろう
2024/11/27(水) 14:11:09.37ID:CL+oV3Fk0
いつ発売?
2024/11/27(水) 14:15:01.85ID:wAj5CC2W0
もう出てるよ
2024/11/27(水) 14:15:11.81ID:3o6pxkwb0
今日発売で完売してる
今は次回入荷分の予約受付中
2024/11/27(水) 17:31:28.29ID:wdK9IUuZ0
音質どう?買った人、
exやpi8との比較
2024/11/27(水) 18:29:57.45ID:wAj5CC2W0
おいH100がアマゾンで9%オフだぞ🤣
2024/11/28(木) 10:06:36.55ID:93y4jN1b0
ヨドバシとかで視聴できる?
85名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 19:24:10.77ID:OzlFgknC0
>>84
どうなのかな横浜ヨドバシとかだと
美術館の展示ケースみたいなのの中に入ってたよ笑
86名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/02(月) 19:26:40.11ID:OzlFgknC0
h100の話な
2024/12/02(月) 21:14:32.10ID:M7b23XBW0
11の発売日いつ?
2024/12/03(火) 08:41:13.03ID:WFEyfWla0
シルバーはもう売ってて完売入荷待ち
カッパーは12月
2024/12/04(水) 07:29:28.05ID:NYgyLiMV0
ヨドバシ視聴できる?11
90名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/22(水) 00:14:41.90ID:dMbItjdv0
Beoplay Elevenの日本でのレビュー少ないね
Pi8やGemini IIだけじゃなくAZ100とかとの比較も知りたいんだけど
2025/01/22(水) 00:16:42.96ID:HufS3qzl0
EXと中身同じなんでしょ
92名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/22(水) 00:26:00.74ID:dMbItjdv0
ドライバーが同じなだけでチューニングとかSoCとかの仕様は変わってるんじゃないの?
しらんけど
2025/01/22(水) 12:46:08.24ID:5hh6NLCC0
音圧調整弁としてスティックに穴をあけたからチューニングは変わってるだろうね
それ以外は中身もイヤホン本体の商品型番も全く一緒
ケースだけGen2になってる
2025/02/20(木) 04:43:54.43ID:7QXeNk6d0
Elevenの国内レビューが少ないので海外のiFixitやReddit等色々見てきたが悉く酷評されていて苦笑してしまった
「彼らはEXとほとんど変わらない製品を200ドル高くして売りつけるアイデアを思いついた」
「彼らは私たちエンドユーザーのことを馬鹿だと思っているに違いない」
「私が今まで所有したB&O製品の中で最悪の製品」
等々……
2025/03/03(月) 06:45:44.61ID:h2nuINmx0
バングはワイヤレスはじめてE8くらいまでは普通だったのに
EQあたりからどんどん迷走しちゃってるな。
2025/03/07(金) 00:29:50.97ID:PQKod8bW0
EX持ってて特に不満はないけど壊れても次買うのはElevenとはならんな…高杉
97名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/24(月) 22:58:15.31ID:8rIkqpbD0
ワイヤレスイヤホンに音質の向上は期待してないが、チューニングすら変わってないって事?
B&Wはアプリまで新しくしてたのに
98名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/01(木) 20:44:15.26ID:kUqiU0XH0
FCC.reportにね2025-02-26でBang & Olufsen a/s BEOSNDA1G3の認証登録?がされています。
もしかするとA1の3rd genの発表が近いかもしれません。
EXからelevenみたいな消極的なマイナーチェンジに留まるのかは不明です。
99名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/07(水) 18:23:25.84ID:TGK9zwIU0
3rdgen55900円とか草も生えないんだが
ここもハーマンの傘下になった方がいいよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況