>>74
時計・時刻補正についてですが、
たぶん
・時計合わせの時に、後ろの画面に表示されているメインの選択チャンネルと録画チャンネルが同じか違うか
・クイックスタートが「切」か「入」か
で結果が変わってくると思います。

時計合わせの決定ボタンを押してから、電源OFFまで0.何秒かで時刻補正前に電源OFFすれば
時計そのものは手動で変更した時刻に変わるみたいですが、

クイックスタート「入」の場合は、
チューナーやプロセッサの電源は入っていて、メインチャンネルの受信動作が行われていて、すぐに時計・時刻が補正されるみたいです。

クイックスタート「切」の場合は、
チューナーはたぶんOFFでプロセッサもスリープモードになっていて、受信動作が行われていないので、
そのままでは、時計・時刻は補正されませんが、
録画予約のスタンバイ状態になると、
メインチャンネルとして選択されていた録画の場合はすぐに時刻が補正され、

メインチャンネルとして選択されていたチャンネルと違う録画の場合、スタンバイ状態では、まだ受信動作が行われず、
時計・時刻は補正されず、
録画開始から30秒近く経ってから、放送中のストリームの時刻に従って、時計・時刻が補正されるような動作になるみたいです。