>>783 だけどモニタ専用で使いたいのに、
いちいちONしたあとTVから、
入力切換えみたいなの押さないとダメなの?
探検
チューナーレスTV・スマートTV・AndroidTV総合3台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
801名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/08(土) 01:45:07.73ID:V6o9b/kE02025/02/08(土) 06:29:42.48ID:sew2AKul0
>>801
ふつうのモニタにすればいいのに。。
ふつうのモニタにすればいいのに。。
2025/02/08(土) 10:07:35.09ID:IpdAvR440
>>801
HDMI-CECに対応してればFireTvのリモコン操作すれば勝手に切り替わる
今どき対応してないのないと思うけど設定変更は必要かもしれない
というか専用で使うなら切り替える必要ないだろ?
HDMI-CECに対応してればFireTvのリモコン操作すれば勝手に切り替わる
今どき対応してないのないと思うけど設定変更は必要かもしれない
というか専用で使うなら切り替える必要ないだろ?
2025/02/08(土) 20:25:23.97ID:4mKe6HjR0
805名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/12(水) 14:08:34.52ID:+/8BjFiB0 チューナーレステレビは、ネットにつなげないと初期設定もできないですよね?
初期設定せずに、外部入力でPS4とか繋いでゲームすることってできるのでしょうか?
初期設定せずに、外部入力でPS4とか繋いでゲームすることってできるのでしょうか?
2025/02/12(水) 14:20:34.81ID:KGysrdnk0
機種による
2025/02/12(水) 15:58:05.70ID:mXoDruig0
チューナーレスって結局GoogleTVどからねぇ
ゲームモニター買った方が色々面倒なくていいんじゃない?
ゲームモニター買った方が色々面倒なくていいんじゃない?
2025/02/16(日) 21:45:22.40ID:Bq7CI1ze0
広告は払ってるからどうでもいいんだけどsmart tubeってUI使いやすい?
2025/02/16(日) 22:48:05.80ID:3pA7qtSw0
>>808
YouTubeと変わらないだろ
YouTubeと変わらないだろ
810801
2025/02/17(月) 07:09:38.97ID:J4HOOp/302025/02/17(月) 07:42:43.94ID:CtdRMLN/0
本体より先に絶対にリモコンがダメになるから
ファイヤーステックみたいに容易にリモコン買い替えられられる方がいいなぁ
ファイヤーステックみたいに容易にリモコン買い替えられられる方がいいなぁ
2025/02/17(月) 12:10:23.06ID:NZN6BgID0
>>811
googletvアプリのリモコンでいいじゃない
googletvアプリのリモコンでいいじゃない
2025/02/17(月) 12:23:13.08ID:eZOrDD5Z0
>>811
Bluetoothでペアリングできればリモコンなんて何でもいい
Bluetoothでペアリングできればリモコンなんて何でもいい
2025/02/17(月) 12:25:27.16ID:Yyrnbp0T0
電源オンオフは赤外線あるから
2025/02/17(月) 16:07:20.37ID:NZN6BgID0
電源オンオフはスマートリモコンとアレクサの連携にしてそれ以外はgoogletvのアプリで操作してるわ
2025/02/19(水) 16:36:55.99ID:4wZExmA00
XiaomiのチューナーレスTVがAmazonでセール - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/sale/1663917.html
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/sale/1663917.html
817名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/21(金) 22:13:41.70ID:T1yfkyBK0 イオンのドウシシャ55インチが22800くらいだけどどう?
818801
2025/02/21(金) 22:15:17.31ID:4UKXkx1m0 次から次へと、不安が出て助かるが
メーカー激増してる今どきの
汎用リモコンでも基本操作できるの?
アイワ時代からのワープで怖いw
メーカー激増してる今どきの
汎用リモコンでも基本操作できるの?
アイワ時代からのワープで怖いw
2025/02/21(金) 22:26:58.03ID:PWW6gYQX0
Android TVならBluetoothの汎用リモコンとかないの?
2025/02/21(金) 23:59:15.91ID:3vTdsDmZ0
821名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/22(土) 00:14:25.55ID:ImTAfI630 オリオンの55インチはイオン専売品じゃないの?
2025/02/22(土) 00:33:07.37ID:rZQImnuK0
去年はxiaomi-au、
今年はskyworth(世界シェア7位)-oppo-auだとさ
3万円の格安テレビ「SKYWORTH Smart TV」auが発売、倍速表示やドルビーアトモス対応のチューナーレスモデルに
buzzap.jp/news/20250221-skyworth-smart-tv-au/
今年はskyworth(世界シェア7位)-oppo-auだとさ
3万円の格安テレビ「SKYWORTH Smart TV」auが発売、倍速表示やドルビーアトモス対応のチューナーレスモデルに
buzzap.jp/news/20250221-skyworth-smart-tv-au/
2025/02/22(土) 02:58:12.83ID:SKHBMfRM0
43インチで5.5万か
話にならんわ
auが絡んでるから高くなるんだろうな、クソが
話にならんわ
auが絡んでるから高くなるんだろうな、クソが
2025/02/22(土) 05:11:28.65ID:8ReHX/mT0
43インチの倍速って他にありますか?
2025/02/22(土) 07:07:25.30ID:O4/Eg6bU0
2025/02/22(土) 08:46:04.33ID:NOHBEKsa0
チューナーレス微妙に高くなってるな
2022.12にエディオンの勝ったときは4.8万だったのに今は5.6万くらいする
2022.12にエディオンの勝ったときは4.8万だったのに今は5.6万くらいする
2025/02/22(土) 08:58:02.59ID:VnKgHeM30
普通のテレビ用の学習リモコンや汎用のBluetooth リモコンはあるけど
両方対応してるシンプルなリモコンないよね
switchbotのやつはあるけどあそこまで機能いらない
両方対応してるシンプルなリモコンないよね
switchbotのやつはあるけどあそこまで機能いらない
2025/02/22(土) 10:29:30.18ID:7fG5/w+t0
>>817
これどこで売ってるの?
これどこで売ってるの?
829名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/22(土) 10:48:33.36ID:osuRxlTi0 イオンの話してるんだからイオンに決まってんだろ
ネットにはないから店頭限定なんじゃない?
ネットにはないから店頭限定なんじゃない?
830名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/22(土) 12:49:20.57ID:wemGER2A0 やっぱり画質とか考えたら、ソニーやパナのテレビ買った方が良いんだろうな。アンテナ無いし、本当に放送は見ないんだが。
2025/02/22(土) 13:41:07.59ID:Ssg2POlV0
>>827
G7BTSという汎用リモコンがある。表がTV用リモコン、裏が英字キーボードになっていて
BTとIR両方使える。ただし、まともな日本語説明書がついてないので、頭の悪い人は使いこなせない。
自分もやっとこ英語の説明があるWebページ探して設定した。
G7BTSという汎用リモコンがある。表がTV用リモコン、裏が英字キーボードになっていて
BTとIR両方使える。ただし、まともな日本語説明書がついてないので、頭の悪い人は使いこなせない。
自分もやっとこ英語の説明があるWebページ探して設定した。
832名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/22(土) 15:07:54.03ID:g97CXz690 ヤマダでJVCのチューナーレス安い
2025/02/22(土) 15:23:02.15ID:+hQHb/kf0
ヤマダJVC安いねでもちょっと暗いんだよな
あとフナイ製なので修理は不可能って店員が言ってた
チラシにヤマダフナイ保証って書いてあるけど
保証期間内に故障したら別メーカー品に差額交換になるのかも?
あとフナイ製なので修理は不可能って店員が言ってた
チラシにヤマダフナイ保証って書いてあるけど
保証期間内に故障したら別メーカー品に差額交換になるのかも?
834名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/22(土) 15:32:23.23ID:g97CXz690 チラシにヤマダが責任を持ってサポートとあるけどどうなんかね
2025/02/22(土) 15:34:54.65ID:eCZp/ofW0
>>830
パネル作ってる所で選べば
パネル作ってる所で選べば
2025/02/22(土) 15:36:10.14ID:VnKgHeM30
2025/02/22(土) 16:32:38.70ID:iiCnrL5d0
完全に画面映らんくなったわ
かってまだ3年と経ってないのに
修理依頼が面倒臭い
現行機種だから後継機種に有償交換はないだろうけど修理代高くつくならほかの機種も考えてみるか
かってまだ3年と経ってないのに
修理依頼が面倒臭い
現行機種だから後継機種に有償交換はないだろうけど修理代高くつくならほかの機種も考えてみるか
2025/02/22(土) 16:58:24.84ID:iiCnrL5d0
面倒やが申し込みしといたわ
839名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/22(土) 20:06:08.69ID:jnC8du2I0 イオンの見に行ったが在庫なくて配送入れて24800円+税
2025/02/22(土) 22:39:34.29ID:HAtAl4Vf0
>>817
そんなに安いのですか?
そんなに安いのですか?
841名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/22(土) 23:02:52.93ID:osuRxlTi02025/02/23(日) 01:04:01.33ID:5uNx36Lz0
>>841
これ画像エンジンは菜に積んでるの
これ画像エンジンは菜に積んでるの
2025/02/23(日) 07:50:24.84ID:ZUV2kwAa0
>>842
そんなもの搭載してるわけがない
そんなもの搭載してるわけがない
2025/02/23(日) 09:27:29.96ID:thPBEIqf0
2025/02/23(日) 09:37:06.67ID:OAdMXodJ0
また宣伝だな2、3回目だわそれ
846名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/23(日) 10:16:15.39ID:MDwlciZb0 安物のチューナーレスはちゃんと長期保証つけとけよ
2025/02/24(月) 08:28:58.50ID:Y73ZDAdI0
いや安物だからサイアクまあええかなんだろw
2025/02/24(月) 10:15:40.46ID:liGcUj870
バックライトが死んだので修理を依頼したら5万と言われた
新品で店頭購入した値段より高いんだが保証内だったから限度額を超えた分で良かったけどw
店舗によっては修理するか同等品への交換もやってるらしい
新品で店頭購入した値段より高いんだが保証内だったから限度額を超えた分で良かったけどw
店舗によっては修理するか同等品への交換もやってるらしい
849名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/24(月) 11:33:32.24ID:liGcUj870 安いんだからと使い捨てたいのはわかるけど55インチは捨てるのも面倒だろw
850名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/24(月) 11:34:18.72ID:liGcUj870 おやこんなところでID被り
2025/02/24(月) 11:49:16.48ID:liGcUj870
2025/02/24(月) 13:09:54.77ID:Ux9nxSiu0
Youtubeでドンキのチューナーレス分解してるの見ると、LEDバックライトが異常に
少なかったり、ポンコツ部品使ってたりと安いなりに理由があるみたい。
少なかったり、ポンコツ部品使ってたりと安いなりに理由があるみたい。
2025/02/24(月) 13:49:00.96ID:liGcUj870
そこは安く提供するための企業努力だろ
文句があるならお高い液晶テレビでも買えよってだけ
文句があるならお高い液晶テレビでも買えよってだけ
854名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/24(月) 22:28:39.99ID:dC5WoAID0 オリオン最終日だけど在庫あったからクーポン込み23386円で買えたよ
2025/02/25(火) 23:48:36.15ID:YkWmYFl/0
2025/02/26(水) 09:05:47.07ID:cH22rzhH0
リモコンより先に本体(バックライト)が死んだんだが
で昨日はNHKが受信契約しろとかいう特定住所宛の封書送ってくるし原辰徳やわ
で昨日はNHKが受信契約しろとかいう特定住所宛の封書送ってくるし原辰徳やわ
2025/03/01(土) 01:09:53.18ID:3KfX+IfG0
ゲオの55吋OLED
カタログスペックではUSBストレージ32GBまでですが、128GB(FAT32)USBメモリ普通に行けました。
取り急ぎ、ご報告まで
カタログスペックではUSBストレージ32GBまでですが、128GB(FAT32)USBメモリ普通に行けました。
取り急ぎ、ご報告まで
2025/03/02(日) 16:39:59.46ID:zvwZeZ+s0
↑のゲオ55吋 87,780円
859名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/11(火) 09:59:14.07ID:aIIG/ZFI0 ゲロはサポートがなぁ(-_-;)
2025/03/12(水) 10:55:31.63ID:4RGlbbYv0
サポートなんている?
壊れたら買い替えるだけだが
壊れたら買い替えるだけだが
2025/03/12(水) 11:33:10.31ID:EtsfjFGK0
2025/03/12(水) 11:51:53.41ID:7RKdQyC+0
買い替えに保証関係あるか?
2025/03/12(水) 14:06:06.89ID:EtsfjFGK0
>>862
ある
壊れたらまず修理か交換か選ぶことになる
まー修理といっても部品を交換するんじゃなくて新しい個体と交換するいわゆる交換修理というやつだが
ここでその製品が製造終了してたら修理不能となって別機種に交換になる
保証には限度額というものがあって修理費も新たな機種の差額も限度額を超えた分だけを手出しすることになる
だから保証は大事
ある
壊れたらまず修理か交換か選ぶことになる
まー修理といっても部品を交換するんじゃなくて新しい個体と交換するいわゆる交換修理というやつだが
ここでその製品が製造終了してたら修理不能となって別機種に交換になる
保証には限度額というものがあって修理費も新たな機種の差額も限度額を超えた分だけを手出しすることになる
だから保証は大事
2025/03/12(水) 14:21:09.26ID:7RKdQyC+0
買い替えにかんけーねーじゃん
2025/03/12(水) 17:03:39.41ID:Xtm9GAtT0
使い捨てでポイよ!
2025/03/12(水) 17:59:32.85ID:Oy2DP67X0
>>864
日本語読めねーのかよ…(´・ω・`)
保証の限度額が 40,000円だとしたら
修理費 50,000 円が 10,000 円で済む
別機種 67,000 円が 27,000 円で済む
ってことだぞ
日本語読めねーのかよ…(´・ω・`)
保証の限度額が 40,000円だとしたら
修理費 50,000 円が 10,000 円で済む
別機種 67,000 円が 27,000 円で済む
ってことだぞ
2025/03/12(水) 18:02:26.82ID:BdJPyojj0
それを買い替えとは言わないかと
そもそも保証期間内に製造終了なんてする?
一年とかでしょ
そもそも保証期間内に製造終了なんてする?
一年とかでしょ
2025/03/12(水) 18:06:27.61ID:Oy2DP67X0
2025/03/12(水) 18:08:44.02ID:Oy2DP67X0
店舗によっては3年の長期保証もある
また販売終了してなくても別機種にしても良い(たとえば43インチから55インチにするとか)
また販売終了してなくても別機種にしても良い(たとえば43インチから55インチにするとか)
2025/03/12(水) 19:55:37.08ID:bie0CwZl0
結局、自然故障かつ保証期間かつ製造が終わってる時限定の話だし
単純に買い替えって話と一緒にするのは無理があるかと
もちろん運が良ければお得にバージョンアップしたりできるんだろうけど
単純に買い替えって話と一緒にするのは無理があるかと
もちろん運が良ければお得にバージョンアップしたりできるんだろうけど
2025/03/12(水) 19:58:09.04ID:bie0CwZl0
いや販売は終了してなくてもいいのか
よくわからないから該当の記述があるページを教えてくれないか
よくわからないから該当の記述があるページを教えてくれないか
2025/03/12(水) 23:51:03.06ID:skijQa8Q0
そもそもゲオのサポートが悪いってどう悪いのか
サービルセンターに故障連絡しても無視されるとか?
サービルセンターに故障連絡しても無視されるとか?
2025/03/13(木) 00:30:31.48ID:EAxensdt0
2025/03/13(木) 00:38:57.26ID:jYuUs2MP0
ゲオの話じゃないんかーい!
2025/03/13(木) 00:40:39.99ID:woR+7vTU0
そりゃ話噛み合わない
2025/03/13(木) 00:41:25.52ID:NJyne39k0
www
2025/03/13(木) 00:58:17.12ID:L1Y3HISl0
自分もゲオにそんなのあったっけ?と思いなが見てたけどエディオンだったのか
2025/03/13(木) 15:47:18.77ID:A7jJAwre0
また小米が投げ売りはじめてる
879名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 23:13:23.79ID:/EAI8/Ow0 出よイデヨン!
2025/03/14(金) 05:46:04.34ID:AOxvNPqb0
881名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/15(土) 16:00:18.45ID:5h9UKk3T02025/03/16(日) 09:24:09.60ID:+O4gZBV20
5年のメーカー保証なんてあるんか?大抵メーカー保証は1年で購入店の延長保証が5年とか3年。
LGは3年保証のものがあるけど。
LGは3年保証のものがあるけど。
2025/03/16(日) 09:38:22.44ID:mWGiHf+M0
長期保証は店舗でやってるんじゃね?!
2025/03/23(日) 20:43:57.39ID:taQTB4HO0
アマゾンで75インチ144hz量子どっと安いけど、3Fまで設置して今在るプラズマも110円+リサイクルで処理してくれるの
2025/03/23(日) 22:29:57.70ID:VzD4WzyM0
書いてあること理解出来ん人かな?
2025/03/24(月) 08:13:31.58ID:Djpl7g500
どこまでやってくれるか書いてないんだよ、何階までとか何kg超えるならいくらとか
不安でしょうがない
不安でしょうがない
2025/03/24(月) 08:42:14.05ID:6L3FxyuX0
不安で死ょうがない?
2025/03/24(月) 09:03:11.00ID:TtZ9bgVy0
>>886
XでハッシュタグAmazonでポストすれば?
XでハッシュタグAmazonでポストすれば?
2025/03/24(月) 14:59:46.38ID:s7nEAubM0
トンクス、金無いから来月買うときに聞いてみるお(°∀°)
2025/03/28(金) 00:22:28.87ID:XK5TdU2b0
2025/03/30(日) 15:33:45.75ID:UIlTIZ6l0
ゲオの55OLEDにUSB Blu-rayドライブ接続してみたけど、ドライブ自体認識しないな
給電はされてる
給電はされてる
2025/03/30(日) 15:49:23.31ID:EyPLkf/r0
そらそうよ
2025/03/30(日) 16:12:17.19ID:7najeWyO0
2025/04/05(土) 21:26:49.89ID:CfHpTUCa0
2025/04/07(月) 12:01:00.58ID:QaN9H6FV0
4KのチューナレスってXiaomiのがいいの?
TCLのほうが安牌に思ってたんだけど
TCLのほうが安牌に思ってたんだけど
2025/04/07(月) 12:42:10.33ID:aH1c2xqz0
ミオシャは知らんが、TCLは音質悪いってレビューが多いイメージ、コスパは良いけど
2025/04/07(月) 14:18:05.42ID:/4bKYDm+0
シャオミの故障報告多くね
miniledのはレビューすらほぼない
miniledのはレビューすらほぼない
2025/04/07(月) 14:20:38.65ID:noiK3//F0
ORIONとTCL買ったけど
どっちもエージングしないと聞けたもんじゃなかった
音こだわるならスピーカーは別に買う
どっちもエージングしないと聞けたもんじゃなかった
音こだわるならスピーカーは別に買う
2025/04/07(月) 16:13:46.78ID:evZ4Yklq0
エージングww
900名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/07(月) 16:42:39.67ID:tOa+2lGp0 それなw
2025/04/07(月) 17:35:11.95ID:1PqUP+aI0
そんな何台も買うもんなのか?
902名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/07(月) 18:15:28.34ID:2o6QCBlJ0 ソニーも出してくれんかなぁ。法人用のが出てるとかは無しね。
2025/04/07(月) 20:40:08.94ID:eRdFVkkg0
普通に薄型テレビにはサウンドバーだろ
2025/04/08(火) 00:33:43.15ID:6NjNLrCv0
で、今の時期買うならガチでどこがいいの?
スピーカーは気にしない
スピーカーは気にしない
2025/04/08(火) 08:44:08.35ID:c5Pn8Vm80
サポートを気にしないなら、ゲオのOLED
2025/04/09(水) 16:12:23.79ID:79gKAXb70
55インチ買うと65インチが欲しくなって
65インチ買うと75インチが欲しくなる
でもプロジェクターはもう懲りてる
65インチ買うと75インチが欲しくなる
でもプロジェクターはもう懲りてる
2025/04/09(水) 21:47:06.05ID:b6dIXthR0
でかいと電気代がね。。
2025/04/09(水) 21:57:23.50ID:RKSRHhCI0
働け
909名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/15(火) 20:36:40.70ID:izsIfsBW0 〈NHK・400億円の赤字〉「受信料支払いを拒否したら2倍」に続く徴収施策…狙いは「タワマン住民」と「テレビを持たない若年層」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e8e4f8da249993a6b68a7df20d6ec552352e1745
不審者を見かけたら即通報しましょう
news.yahoo.co.jp/articles/e8e4f8da249993a6b68a7df20d6ec552352e1745
不審者を見かけたら即通報しましょう
2025/04/16(水) 08:50:20.94ID:j0WT9zIA0
NHKプラス、10月からTV向けアプリでも常時同時配信開始。チューナーレスも“テレビ化”へ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2007052.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2007052.html
911名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/16(水) 09:57:50.07ID:80TkJL0N0 >>910
NHKは何でチューナーレスが出て来たか理解して無いらしい
NHKは何でチューナーレスが出て来たか理解して無いらしい
2025/04/16(水) 12:01:08.75ID:Rd984U6C0
2025/04/16(水) 12:11:47.63ID:HEHs+q5T0
NHKは社会のダニ
2025/04/16(水) 12:41:12.88ID:UwrHYyq80
そんな法律通るわけない
2025/04/16(水) 14:49:30.54ID:vMXg/80d0
Googleが怒られたけどこれとはまた別の話かな
2025/04/17(木) 02:28:30.16ID:9pc9cEJh0
>>910
逆にこれで日本メーカーが本格参入するいい口実になるかもわからんで
逆にこれで日本メーカーが本格参入するいい口実になるかもわからんで
2025/04/17(木) 23:20:53.76ID:NXV0q3750
NHKが何も対策しないと思ってたのか?
チューナーレスはもう終わりだよ
チューナーレスはもう終わりだよ
918名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/18(金) 09:54:47.75ID:f2w0EA6U0 >>916
大手はできないよ
大手はできないよ
2025/04/18(金) 11:30:36.50ID:BiDXmpqr0
>>917
・視聴者側が自らアプリをインスコ
・視聴者側が自ら利用開始に同意
この2点が崩れない限りNHKのも目論見としては半々といったところ
ただし何故か自らその罠にはまりに行ってしまう馬鹿が多いのが問題
まーお次はネットTVやチューナーレスへの強制インスコ(アンインスコ制限)かなーとみてるが
・視聴者側が自らアプリをインスコ
・視聴者側が自ら利用開始に同意
この2点が崩れない限りNHKのも目論見としては半々といったところ
ただし何故か自らその罠にはまりに行ってしまう馬鹿が多いのが問題
まーお次はネットTVやチューナーレスへの強制インスコ(アンインスコ制限)かなーとみてるが
2025/04/18(金) 11:34:49.93ID:WJC4R7t80
もういっそのこと、NHKレステレビの発売だな
2025/04/18(金) 11:38:46.01ID:YX4U3DeU0
海外ユーザーからはどうやって徴収するんだろ
2025/04/18(金) 18:16:34.54ID:BiDXmpqr0
2025/04/19(土) 05:31:21.01ID:6qEAG3vL0
てかテレビあったとして、徴収員は家の中見れないわけだから契約強要できんでしょ
2025/04/19(土) 08:16:48.27ID:9d5cESXb0
2025/04/19(土) 09:06:04.64ID:3zm4uJtf0
単に物価に応じて値上げしてるだけだろ
2025/04/19(土) 11:17:04.30ID:GsW1EKkD0
すなおに値上げしてくれればいいけど、有料なのに広告いれるとか頭おかしいとしか思えないんだよな~
値上げせずこっそり中身少なくする詐欺と同じ
値上げせずこっそり中身少なくする詐欺と同じ
2025/04/19(土) 11:34:53.57ID:3zm4uJtf0
いやだから追加課金で消えるんだから同じことでしょ
カネで時間や鑑賞体験を買うかどうかというだけ
カネで時間や鑑賞体験を買うかどうかというだけ
928名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/19(土) 11:44:25.14ID:e+ulg0QN0 文句言いたいだけのやつ
929名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/19(土) 11:46:56.01ID:Tgq7XGDQ0 軒並みって言うけど、Netflixとアマプラ位じゃね?
2025/04/19(土) 12:14:21.44ID:q+nlz3QL0
>>927
アマプラ会員の特典(サービスのひとつ)ですよという割りにはオリジナルコンテンツに手を出しちゃったせいで金がかかりすぎてんのよ
アマプラ会員の特典(サービスのひとつ)ですよという割りにはオリジナルコンテンツに手を出しちゃったせいで金がかかりすぎてんのよ
931名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/19(土) 12:32:04.56ID:e+ulg0QN02025/04/19(土) 15:20:17.38ID:rS3tES1h0
いずれNHKアプリが入れられるOS=テレビ放送の受信設備とみなされて放送法の適用を受けるようになるよ
2025/04/19(土) 18:50:00.60ID:uvfvg3rH0
その頃には分割とか国有化とかされてそう
2025/04/19(土) 19:03:16.93ID:2QXAWsJl0
Abemaは競合が安すぎるような気もするけど
2025/04/19(土) 19:43:35.91ID:TfVx8rhN0
国有化は国有化でもこのままだとCHKになってるかもよw
936名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/20(日) 22:18:05.09ID:xEwr/plS0 型落ちの投売りって何週くらいからかな?
2025/04/21(月) 13:24:51.09ID:lIJlCWw50
尼のセールで55インチで5万切りが何メーカーかある
2025/04/22(火) 01:33:25.41ID:pQbZvBiN0
いいってことよ
939名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/29(火) 22:38:25.33ID:dEHhBGYr0 半年くらい前から、巡回してたけど
そろそろ在庫処分セールだから、
エディオン辺りの長期保証付きを
千円/インチくらいで買うことにするよ。
マクスゼンが安過ぎて長期保証店で扱ってないのが残念過ぎる
そろそろ在庫処分セールだから、
エディオン辺りの長期保証付きを
千円/インチくらいで買うことにするよ。
マクスゼンが安過ぎて長期保証店で扱ってないのが残念過ぎる
940名無しさん┃】【┃Dolby
2025/05/01(木) 16:07:46.16ID:ZoCNqK3z0 torne mobile が動いている 4k チューナーレステレビ使ってる人、機種を教えてくれませんか?
2025/05/01(木) 17:57:49.91ID:x4UA513b0
>>940
あんたはテレビ買った方がいいよ
あんたはテレビ買った方がいいよ
2025/05/01(木) 19:12:39.67ID:5Av/Lfkt0
>>941
あんたは余計なお世話
あんたは余計なお世話
2025/05/01(木) 20:52:03.66ID:2kM7kibH0
>>940
オリオンだけど使えてるわ
オリオンだけど使えてるわ
944名無しさん┃】【┃Dolby
2025/05/02(金) 17:10:57.08ID:oNvRx7aV02025/05/03(土) 07:07:00.14ID:r/relQfi0
オリオンは不良品ひいたんで
ないなぁ
今はブランド名だっけ
ないなぁ
今はブランド名だっけ
946名無しさん┃】【┃Dolby
2025/05/03(土) 11:10:23.60ID:CvWhWGHz0 XiaomiのminiLEDって画質どうなんだろう?
2025/05/03(土) 11:44:31.59ID:EgH5xjD40
エディオンの◯◯P63Eがアマゾンで◯◯P63Jとして売られててエディオンより安いんだが日本で使うことを考えたら◯◯P63Eを選んだ方がいいかもしれない
型番(販売元)が違うだけで中身は一緒だと説明を受けたが何か違うんだよなー
うまく説明できんが◯◯P63Eの方が日本向けに調整されてっぽいというか
型番(販売元)が違うだけで中身は一緒だと説明を受けたが何か違うんだよなー
うまく説明できんが◯◯P63Eの方が日本向けに調整されてっぽいというか
2025/05/03(土) 15:55:29.23ID:DeTl7iKc0
気のせい
2025/05/05(月) 00:20:36.22ID:INvJJqyJ0
EはEnglish、JはJapaneseだから尼で買うといいよ
2025/05/05(月) 00:21:32.67ID:INvJJqyJ0
てか、そもそも海外でチューナーレステレビ とか売ってんの?
2025/05/05(月) 08:56:15.98ID:0Z4CHSOO0
2025/05/05(月) 09:12:03.54ID:+2X5YDTO0
外人なんて動物と同じ
2025/05/05(月) 11:16:37.00ID:rADQWn5S0
初のスマートTVを購入予定
OSは主にAndroid、Google、FIREの3種類あるらしいけど、FIRE TV以外は使った事ない
FIRE TVはスティックを使ってただけで、好んでこのOSにしたわけではない
どのOS搭載の TVにしようか迷ってる
使うアプリは、smartTube、TVer、 silk browser、Abema
Abemaは無ければ構わないし、ブラウザはsilkじゃなくても良い(むしろGoogleの方が有難い)
この条件だとやっぱりGoogle OSが無難かな?
OSは主にAndroid、Google、FIREの3種類あるらしいけど、FIRE TV以外は使った事ない
FIRE TVはスティックを使ってただけで、好んでこのOSにしたわけではない
どのOS搭載の TVにしようか迷ってる
使うアプリは、smartTube、TVer、 silk browser、Abema
Abemaは無ければ構わないし、ブラウザはsilkじゃなくても良い(むしろGoogleの方が有難い)
この条件だとやっぱりGoogle OSが無難かな?
2025/05/05(月) 11:18:12.95ID:rADQWn5S0
ちなみにsmart tubeはyoutubeでも構わないけど、できればsmartの方を入れられると嬉しいです…
2025/05/05(月) 11:55:19.39ID:NdLSNno/0
>>953
AndroidとGoogleって分けて書いてるけどAndroidTV → GoogleTVだからひとつの路線ではある
AndroidとGoogleって分けて書いてるけどAndroidTV → GoogleTVだからひとつの路線ではある
2025/05/05(月) 11:56:43.14ID:NdLSNno/0
SmallTubeはGoogleTVで使ってるけどマメに更新あって良いわ
2025/05/05(月) 12:15:04.37ID:rADQWn5S0
あ、そうなのか
small tubeってのは初めて聞いたのでググったけどよう分からん
smartに比べてメリットは大きいの?
small tubeってのは初めて聞いたのでググったけどよう分からん
smartに比べてメリットは大きいの?
2025/05/05(月) 14:36:28.22ID:NdLSNno/0
2025/05/05(月) 16:29:13.84ID:X2/Efr7e0
2025/05/06(火) 08:32:07.36ID:qw0fNI8y0
>>958
おお、そうか
パナソニックはFIRE OS、東芝は独自 OSなど例外はあるみたいだけど、ほとんどのメーカーはGoogle OSを使ってるみたいね
ブラウザもChromeが使えるみたいだし、Google OS搭載機種にするわ
おお、そうか
パナソニックはFIRE OS、東芝は独自 OSなど例外はあるみたいだけど、ほとんどのメーカーはGoogle OSを使ってるみたいね
ブラウザもChromeが使えるみたいだし、Google OS搭載機種にするわ
2025/05/06(火) 09:22:23.37ID:0h57A+rg0
2025/05/06(火) 11:38:06.43ID:v50dn3oM0
2025/05/06(火) 12:43:30.49ID:OtuDVknG0
ワイはTV Bro.っていうの使ってる
リモコン前提で操作するとなるとこういうのがいいのではないかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phlox.tvwebbrowser
ちなPCではFirefoxを使ってる操作性はまったく違う
リモコン前提で操作するとなるとこういうのがいいのではないかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phlox.tvwebbrowser
ちなPCではFirefoxを使ってる操作性はまったく違う
2025/05/06(火) 12:44:21.18ID:qw0fNI8y0
2025/05/06(火) 12:46:44.10ID:qw0fNI8y0
2025/05/06(火) 12:55:00.22ID:OtuDVknG0
>>965
テレビのリモコンで使用するために最適化された Web ブラウザー。
特徴:
- テレビのリモコンでの作業
- タブとブックマークのサポート
- 音声検索のサポート
- ユーザーエージェントサポートの切り替え
- 2 つの切り替え可能な Web レンダリング エンジン
- 内蔵ダウンロードマネージャー
- 閲覧履歴
- ショートカット
オープンソース化:
https://github.com/truefedex/tv-bro
パスワードはどうなんだろ分からないな
自分はパスワードが必要なのか用件はスマホでやるから(アマプラとかログインはアプリでやるけど多分保存はされてない)
テレビのリモコンで使用するために最適化された Web ブラウザー。
特徴:
- テレビのリモコンでの作業
- タブとブックマークのサポート
- 音声検索のサポート
- ユーザーエージェントサポートの切り替え
- 2 つの切り替え可能な Web レンダリング エンジン
- 内蔵ダウンロードマネージャー
- 閲覧履歴
- ショートカット
オープンソース化:
https://github.com/truefedex/tv-bro
パスワードはどうなんだろ分からないな
自分はパスワードが必要なのか用件はスマホでやるから(アマプラとかログインはアプリでやるけど多分保存はされてない)
2025/05/07(水) 04:46:47.49ID:h9zfZ14r0
テレビ用のブラウザってマウスやキーボードは使えないの?
めちゃ不便じゃない?
めちゃ不便じゃない?
2025/05/07(水) 08:28:48.13ID:SgWvfkjG0
最低限リモコンで使えるように設計されてるだけ
2025/05/07(水) 08:46:49.75ID:w5zAUksi0
TVでそんなにブラウザ使う人は、Bluetoothキーボード(タッチパッド付き)使ってんじゃないの
俺は買ったは良いが出番少なく、今ではほぼタブレット用になってるけど
俺は買ったは良いが出番少なく、今ではほぼタブレット用になってるけど
2025/05/07(水) 09:18:31.05ID:SgWvfkjG0
別に維持になってリモコンで使えと言ってるわけじゃないだろ
リモコンしかなくても使えるというだけで
リモコンしかなくても使えるというだけで
971名無しさん┃】【┃Dolby
2025/05/08(木) 02:47:14.95ID:9Vbjf0bz0 オリオンのチューナーレステレビは
レグザのリモコンでオンオフと音量はできる
レグザのリモコンでオンオフと音量はできる
972名無しさん┃】【┃Dolby
2025/05/11(日) 00:45:28.11ID:1meq8ZsN0 >>939 だけど、ハイセンスのA4N系
800円/インチで買って
強力シール付いてて保護フィルムが剝がれた
以外は中々満足だよ♪
汎用リモコンはビックのPBが中堅メーカーまで適応してた。
https://www.biccamera.com/bc/item/12358854/
800円/インチで買って
強力シール付いてて保護フィルムが剝がれた
以外は中々満足だよ♪
汎用リモコンはビックのPBが中堅メーカーまで適応してた。
https://www.biccamera.com/bc/item/12358854/
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【🍞】パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ [ぐれ★]
- 【ドラマ】『キャスター』永野芽郁のシーン再撮影 「視聴者が違和感を抱きにくいように」セリフ変更 [ネギうどん★]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 大阪万博、オンラインでのチケット購入に何故か40分以上の待ち時間 操作をミスると並び直し、10分放置すると並び直し [817260143]
- 【速報】半グレのジャップに17歳ブラジル人がリンチされた上に背中を刺され重傷 [383063292]
- 【悲報】「もちまる日記」さん、登録者数の減少が止まらない📉 [144099228]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪