X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 5f63-r0hI [240b:12:6961:800:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/14(木) 15:03:13.81ID:W1dh8xne0Pi
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.regza.com/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 97
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/av/1703413396
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/03(水) 06:30:51.47ID:P7FgOMjwM
こんな所にもスクリプトか
2024/04/03(水) 06:31:55.01ID:NEIC3agE0
>>226
ハイセンス側が売る奴との兼ね合いもあるんだろうか
2024/04/03(水) 07:45:43.67ID:tN7arQmy0
43の高画質はもう期待できんな
他社の42の有機しかない
2024/04/03(水) 08:08:25.03ID:ViaqVcP20
670Nって、670とは付いてるけど量子ドットじゃないし実質570の系譜では?
231名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr75-I3EO [126.33.114.29])
垢版 |
2024/04/03(水) 08:47:57.24ID:T9n0KTccr
TVS REGZAは、2024年モデルの第一弾!

4KミニLED液晶「Z870N」  5月31日発売
・75型「75Z870N」 528,000円前後
・65型「65Z870N」 396,000円前後
・55型「55Z870N」 308,000円前後

4K液晶「Z670N」  5月17日発売
・75型「75Z670N」 374,000円前後
・65型「65Z670N」 286,000円前後
・55型「55Z670N」 242,000円前後
・50型「50Z670N」 187,000円前後
・43型「43Z670N」 165,000円前後

新機能?
リモコンはBluetooth方式
ネット動画バンディングスムーサー
Apple AirPlay 2
2024/04/03(水) 08:49:12.68ID:+t6GdXEw0
スピーカー
233名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-Lkgf [49.104.19.200])
垢版 |
2024/04/03(水) 08:50:50.32ID:Aq/35AZKd
X9900Nどうなってんだよw
まさかスルーとかないよな。
Mの在庫多すぎで諦めたユーザーに買わせたいのかな?と勘繰ってしまう。
2024/04/03(水) 08:52:19.98ID:+t6GdXEw0
X9900NはMLA-OLEDパネル搭載だろ
2024/04/03(水) 09:29:17.90ID:NEIC3agE0
>>230
性能(品質)ダウンさせて値上げかな?
食品メーカーみたいだ
236名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr75-I3EO [126.33.114.29])
垢版 |
2024/04/03(水) 10:18:06.25ID:T9n0KTccr
Z870N/Z670Nシリーズともに、総合出力60W(同時駆動)の「重低音立体音響システムZ」を搭載
パネル背面上部には2つのトップツイーターを搭載
REGZAのDolby Atmos対応は、初かな。

それと…
ハイレゾ&Atmos対応のレグザ純正サウンドバー。出力120Wで約3.9万円
レグザ純正サウンドバー・・・8年ぶり?の新製品?
レグザサウンドシステム RSS-AZ55の時の様にシンクロドライブ方式に対応
してるのだろうか?
2024/04/03(水) 10:38:35.85ID:ViaqVcP20
ん?870Mと670Lの仕様にも
サウンドシステム/イコライザー 重低音立体音響システムZ
Dolby Atmos 対応
って書いてるし音響面のスペックは変わってないのでは(以前からAtmos対応)
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e994-j43+ [2606:40:9130:84:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 10:41:02.65ID:hcy/30nK0
リモコンBluetooth化はいいんだけど、スイッチはヘボい導電ゴムのまま?
2024/04/03(水) 11:26:05.12ID:fyXxhSpYa
アトモスは現行モデルでも対応してるぞ
なんか喜んで今年のモデルアトモス対応スピーカー内蔵ってずっと書いてるけど
2024/04/03(水) 11:30:58.08ID:9lnAY6X00
上位モデルだけ、どこかのホール借りて
発表会開催?
2024/04/03(水) 12:14:07.29ID:3wiWdVg30
液晶のゲームモード
VRR対応なのに倍速モデルはバッファ遅延ありとか
意味不明なことそろそろやめて欲しい
2024/04/03(水) 13:10:49.74ID:FqhSlz7n0
Z670Lから Z670Nの目立つ変更点は
リモコンがBluetooth に対応したところと
量子ドット技術が使われなくなったところかなあ

最初は高いだろうから、
43型と50型は旧機種でも良い気がする

55型以上はZ670Lになかったから、
Z570Lの後継として存在意義がありそうだけど
2024/04/03(水) 13:12:01.54ID:hzBZyvd50
>>242
じゃあ670Lでいいかな
値下げするだろうし
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa2d-a2HR [133.218.148.66])
垢版 |
2024/04/03(水) 13:34:19.67ID:zngGIvCE0
DP端子つけてくれたら速攻で買うんだけどな…
2024/04/03(水) 13:54:52.60ID:BFp6iejb0
道歩いてるだけ(´・ω・`)
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dac5-a8nZ [61.125.66.139])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:01:05.39ID:OK9UTkq00
それなら信仰と支持で国民のために欲しくなってきた
自分も一緒に居て
結婚を前提に付き合ってた?
悪魔やんか
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ac6-qng+ [240b:11:c381:5600:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:02:07.24ID:OquVhrbq0
俺はUSBタイプC希望
2024/04/03(水) 14:09:03.57ID:9Tpg3rQG0
>>99
イケメンじゃない?
2024/04/03(水) 14:24:24.93ID:+t6GdXEw0
これまでのAtmos対応は外部出力
スピーカーはいっぱいついているだけでネイティブ対応ではない
今年度モデルはイネーブルドスピーカー内蔵でネイティブ対応
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6bb-jBmn [217.178.66.72])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:25:26.67ID:kQSSjHQf0
08/23(火)の予告先発
https://i.imgur.com/bJa9WDP.png
2024/04/03(水) 14:25:35.11ID:+t6GdXEw0
1行目は無視して
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b19f-kTRl [122.135.242.151])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:26:24.72ID:+qC25eI80
藍:すぐ過剰に反応されてしまいます。
ネットの真偽不明の誹謗中傷ていうても感染すると
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b19f-kTRl [122.135.242.151])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:26:46.97ID:+qC25eI80
楽天 現在+04 最多貯金18(05/13)
「感謝しかない
2024/04/03(水) 14:30:42.35ID:+t6GdXEw0
https://www.youtube.com/watch?v=eZdAg_6t3bQ
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41cf-1kfc [202.238.65.119])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:31:36.49ID:B+aAhxd60
お前、大型高配当株は強い
現時点で-1.68%
高配当つよい
なんも悪いことはキッシーの弔い合戦だ
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-5syt [14.10.113.225])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:35:10.29ID:eG8kgbf00
そんな事故を誘発するんだが
ついでにはじめている
頭おかしいやろこいつ
依頼人をたててあげて写真とるんか? どう考えてもムダだろうけど
2024/04/03(水) 15:12:18.47ID:ZReeCSAu0
来月にはならんの?
2024/04/03(水) 16:27:28.43ID:tALYOWWR0
>>242
バックライトにKSF蛍光体を用いた広色域パネルに変更ってところかな
やっぱ570と統合した感強いな
2024/04/03(水) 18:25:31.26ID:llt+aQ5ur
8900L買ってまだ届いていないのに新型が発表になったが、まあ後悔するほどでもなくて良かった。
260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ddf-I3EO [2400:4053:d1c1:f000:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:44:31.60ID:psJDB+hZ0
Kからついてたような
2024/04/03(水) 18:45:04.83ID:+t6GdXEw0
何が?
2024/04/03(水) 19:43:37.93ID:tCe76dEg0
AMDのfreesyncの表見に行ったらToshibaだとこんな感じだった
https://i.imgur.com/uT3ubuQ.png
2024/04/03(水) 19:49:55.61ID:VsxhjI440
>>262
これ見るとZ870NはADSパネルなんだよな
2024/04/03(水) 19:50:59.39ID:+t6GdXEw0
何を言いたいのか分からないけどFreesyncは以前から対応してるね
2024/04/03(水) 20:20:55.76ID:tALYOWWR0
>>262
何気に「Z970N」の記載があるな
2024/04/03(水) 20:38:05.61ID:ViaqVcP20
>>265
お客さん、目ざといね
2024/04/03(水) 20:52:26.69ID:+qG7qLjr0
サウンドシステム 9900Lにも対応してよ。
2024/04/03(水) 21:35:13.13ID:/i8pbb6i0
スピーカーが違うからムリ
2024/04/03(水) 22:24:07.51ID:T3WJiJSS0
>>265
65と75か
今回も55は無いのか、残念
2024/04/03(水) 22:29:26.52ID:T3WJiJSS0
新しいリモコンって数字ボタンでも電源が入るみたいだけど
SONYみたいに数字に対応したチャンネルで電源が入るのかな?
それとも単に電源が入るだけでチャンネルは電源切る前のチャンネルのままなのかな?
2024/04/03(水) 22:37:19.69ID:/i8pbb6i0
どのボタンでも電源入るのは嫌だな
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e06-PPHy [240b:253:c320:6a00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 23:00:55.43ID:7GMMUznS0
BRAVIAのBTリモコンはOFFにしてるわ
延々と他所のBT機器からの接続要求確認が出てくるんだよ
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 41e4-2q0l [202.243.67.128])
垢版 |
2024/04/04(木) 00:47:48.43ID:xK2Ovx0N0
ゲーミングメニューって既存のやつにもアプデで追加される可能性ある?
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ae7-I3EO [240f:3d:b14d:1:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 02:21:56.48ID:oQ5GO+BV0
新型は2画面機能無いのか?
スポーツ中継観ながら、裏番組観れて良いと思うんだが。
2024/04/04(木) 08:40:55.75ID:FRfVYxCI00404
>>265
Z970Nのrangeが「48-144 via DisplayPort 48-144 via HDMI」になってますな。
2024/04/04(木) 09:55:10.67ID:Wsobq+9I00404
>>275
65型のみなのが気になる
2024/04/04(木) 11:05:24.12ID:NA3hgthNM0404
870m→870n  55zの場合
回転台座が小型 -5cm☓-2cm
本体と床との間+1.5cm 重量-1.5kg
miniLED数 増加 明るさ30%up
定格消費電力 +35w
赤外線→btリモコン
カラーイメージ28色→36色
電源供給対応usb1.5A →なし
2024/04/04(木) 13:24:40.21ID:ozMPqSz500404
店頭にあったREGZAの採用SoC調べてきたけど、

50M550MはMTK9618
(ハイセンスのA6Kと中身同じ)

2Kモデルの32V35NはMTK9603(素性がよく分からん)

だった。
2024/04/04(木) 20:26:20.55ID:W3JAl3C200404
55Z870M狙ってたけどNの内容見る限りそのまま数ヵ月待って安くなった870M買えば良さそうだな
2024/04/04(木) 21:18:24.57ID:Ki33HTJM00404
>>279
Z870NがVAパネルという情報が確かなら、
Z870Mの人気が落ちないかもと思った
2024/04/04(木) 23:51:17.43ID:6D/dPu0e0
BTリモコンいいなと思いつつ
970M買ったよ
2024/04/05(金) 00:29:24.71ID:/7h52LE80
せっかくWiSA認証受けてるのにスピーカーが無い
2024/04/05(金) 07:21:36.73ID:GvsggO1D0
X9900M/Z970M/UXのSOCはMTK9900ってのか
詳細わかんないけどこれだとHDMI2.1が48Gbpsなんだよな
2024/04/05(金) 08:36:29.74ID:UiJsCVfb0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1491382.html

上位機種は映像エンジン類 + SoCの2チップ構成になっとる(´・ω・`)
2024/04/05(金) 10:18:14.61ID:KG2dZaRp0
マジかよ(´・ω・`)
2024/04/05(金) 11:59:13.56ID:ZOBCzr+/0
>>284
上位SoC+自社開発チップだね
自社開発チップは汎用SOCでは出来ない映像処理をする為のチップ
2024/04/05(金) 14:44:12.30ID:cBZcU0Dj0
サターンの日立のSH-2を2個搭載みたいな話だな
2024/04/05(金) 14:59:54.80ID:KEJRii1wr
64ビット級(*´ω`*)
2024/04/05(金) 19:23:38.67ID:3YA+72SE0
>>287
あれは今のマルチコア(2コアとか4コアみたいな)CPUと同じ事を物理CPU2個用いてやってたんだよ
2024/04/06(土) 06:04:38.63ID:EH1I9sYhd
今週M.00207にファームアップしたうちの50Z670Lが調子崩した。
画面表示が動かない砂嵐のようなノイズ一面になったり、
大音量の電子音(パンって破裂音の後キーンっていう高周波ノイズ)で操作不能とか。
1年半使っていて一度もこんな事なかったのにな。今週すでに4回は起きてる。
発生したのはリモコンで操作を入力した瞬間なんだよね。操作内容ははそれぞれ違ったと思うけど。

みんなの所のは大丈夫?うちの個体が今回のファームと相性悪いとかあるのかな?
ファームアップ自体は最後まで滞りなく完了していたよ。
画面の乱れは我慢できるけど、大音量のノイズはほんと不快で困っちゃうよ。
2024/04/06(土) 07:48:15.93ID:R2c4fc1B0
>>290
初期化する
2024/04/06(土) 08:17:28.35ID:jenoxuIfa
>>290
価格コムの口コミ見てるとノイズに関しての話は以前からチラホラ見掛ける
2024/04/06(土) 09:29:46.79ID:R2c4fc1B0
earcをオフ
2024/04/06(土) 10:29:11.40ID:PjjVUdTN0
55x8600l買おうかと思ったけどnの方がいい?
2024/04/06(土) 11:15:10.63ID:bfHvjP0j0
金出せるならnでしょ
2024/04/06(土) 11:22:01.91ID:h1AZsQrU0
>>294
内部の映像エンジンが2世代差になるからな(´・ω・`)
2024/04/06(土) 11:31:37.43ID:+pLS6yj60
ゲームもやるならNシリーズだろうな
今回は下位モデルでもゲーム機能が充実してる
2024/04/06(土) 11:35:21.30ID:PjjVUdTN0
マジか
ゲームメインだからNにしようかな
2024/04/06(土) 12:17:50.82ID:OjA4trb70
今55X920使っていて、録画関連で以下の不満があるのですが、これらのうち最近のモデルでは改善されているものはありますか?

・過去番組の保存が一度に1つしか選択できない(保存が完了しないと次の選択すらできない)
・過去番組の保存中に、ダビングできない(異なるHDDであっても)
・シーン検索から個別のシーンを再生したとき、その番組全体の再生に切り替えられない(さらに昔のレグザ55Z8ではできた)
・シーン検索の検索履歴が、個別消去できず全部消去しかできない
・録画のカット編集すらできない
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5af8-7Y1t [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 12:34:34.21ID:6nT/Yri50
規制きつすぎ
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5af8-7Y1t [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 12:35:20.01ID:6nT/Yri50
ホームシアター用のイスって、どういう物が良いのだろう?
302名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-Lkgf [49.104.19.200])
垢版 |
2024/04/06(土) 13:24:10.14ID:dnZDgz6Jd
>>299

>・過去番組の保存が一度に1つしか選択できない(保存が完了しないと次の選択すらできない)

これ、俺も不満に思ってるわ。
全録からの録画への転送予約ぐらいさせろよって思う。
見逃してたドラマ3週間分ぐらい保存しようとしてもひとつづつだと時間かかって仕方がない。
2024/04/06(土) 13:27:03.19ID:R2c4fc1B0
>>301
DORIS ドリス リクライニングチェア ソファー
2024/04/06(土) 17:29:08.45ID:XlPygQHT0
>>297
>ゲームコンテンツを再生している場合に活用できる「ゲーミングメニュー」も進化した。
>ポップアップメニューに現在のフレームレートやHDR、VRRのモードが表示され、さらに画質の微調整もここからダイレクトに行える。
>加えて画面上の起点を示す「照準表示機能」も新搭載されている。
>これにより規準点が常に認識できるので、ゲーム酔いなどを避けられるそうだ。照準の形や色も好みに応じて選択可能。
(stereo sound Onlineより)
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7af8-2q0l [2400:2200:1c3:29a:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 17:31:23.68ID:Nxq5tVWZ0
ゲーミングメニューは2022年モデルまではアプデで対応されるみたいだね
2024/04/06(土) 17:40:21.81ID:kskK6blH0
Z870Nは55型のみ144Hz VRRゲームモードがないのね
Z670Nは全サイズ対応しているのに
2024/04/06(土) 17:55:15.81ID:+pLS6yj60
>>305
そんな情報あったっけ?
みるコレ番組ガイドと番組こねくとはアプデ対応みたいだけど
2024/04/06(土) 18:02:19.27ID:M0HJ64UT0
ゲームやるなら有機ELモデル一択でしょ
60Hzは倍速パネル駆動切れないから8msの1フレーム遅延あるよ
VRR効くのは120や144近辺だけじゃね?
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aefb-j43+ [2606:40:9130:62a:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 18:28:12.26ID:Z+fBLDV+0
有機はHDRは暗いしUI焼きつきも心配だから圧倒的にミニLEDだろ
2024/04/06(土) 19:33:39.79ID:fyR650yT0
>>305が事実なら670買うわ
間違いなら>>304の情報見て670Nが欲しいってなったわ
2024/04/06(土) 19:34:26.34ID:fyR650yT0
ミスった
>>305が事実なら670L買うわ、だ
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7af8-2q0l [2400:2200:1c3:29a:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 19:41:37.40ID:Nxq5tVWZ0
>>307
それと勘違いしたかもしれん
ただUIだからアプデは簡単にできそうだけど
2024/04/06(土) 20:00:01.70ID:M0HJ64UT0
遅延を重視するなら液晶は550Mやろ
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5ed-a5VY [240b:11:3981:f200:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 23:40:32.71ID:aIg5m1n10
50z670l地デジで画面左半分が暗くなって点滅したけど
初期化したら直ったファームウェアで問題あるならアップデート早くきてほしい
2024/04/07(日) 08:13:06.56ID:x47ZbCZc0
T-CONが壊れかけみたいな症状
2024/04/07(日) 11:01:39.81ID:SSkNNkPcM
最近テレビ壊れてZ670L買ったのですがAbemaの画質が2,3分ですぐ悪くなるのは仕様ですか?
尼のFireスティック買うしか無いのかな
2024/04/07(日) 11:05:49.67ID:Us5A6Zwzd
画質が回線状況によって変わる自動画質モードみたいになってるとか
固定モードみたいなのないのかな
2024/04/07(日) 11:13:30.50ID:x47ZbCZc0
テレビ内蔵abemaはどこもそんな感じだから
操作性も良いFire一択かな…
2024/04/07(日) 11:27:56.37ID:JEtNIfc60
Abemaは画質悪くなるときあるね。うちは絶対じゃなくてたまにだけど(Z670L)
一度悪くなったら再生終わるまでずっとそのままなんだよな
光回線だし速度的には余裕なんだけどな…
2024/04/07(日) 13:47:20.50ID:/OVI8/ga0
Z770Lだけどうちもabemaが毎回低画質になる
REGZA以外のテレビではならない
もう標準でFire TV Stick付けて欲しい
2024/04/07(日) 14:04:14.33ID:BJGH3Ybz0
https://www.fff-no1.co.jp/product/monitor/rsg-11b.html
2024/04/07(日) 14:59:30.17ID:x47ZbCZc0
Amlogic Quad-Core 最大1.8GHz
GPU Mail-G31 MP2
ストレージ 8GB
メモリ 2GB

スペック的にFire TV Stick 4K MAX(第1世代)と同じくらいかな?
2024/04/07(日) 15:42:25.98ID:i7A0r5RJ0
中華傘下のREGZA
2024/04/07(日) 15:47:57.89ID:DN5+dx2r0
Sで始まる会社の人かな
2024/04/07(日) 15:53:34.39ID:Nlho+P7b0
SHARPか
2024/04/07(日) 15:59:24.61ID:DN5+dx2r0
SHARPってテレビ作ってたんだ
知らんかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。