>>608
もうそこまで行くと好み
まあ後悔しないように念入りに試聴するしかない
ただ価格設定は最初から明確にするべき
例えば中古に範囲を広げればハイエンドも今回の価格の範囲にかなり入ってくる
ミドルとハイエンドの機種ってコンセプトに明確な違いがあったりするしな
ハイエンドは個性を強くしていて合う人と合わない人が極端に別れるし、逆にミドルは万人受けするけども言い方悪くするとつまらない機種も多くなりがち
俺が挙げた他の機種も含め、もっと色々試聴できる環境ならいいんだがな