X



【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け55

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7ba-buuj)
垢版 |
2024/03/15(金) 08:58:43.60ID:qFON1Sej0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを一行目に二回貼ってください(命令コードなので一つ目は消えます)

イヤホン購入相談スレです。
ただし、アドバイスに対する判断は自己責任で。他人の耳と好みはあなたのものとは異なります。なるべくご自分で試聴してください。

・質問用テンプレ
【予算】
【使用機器】
【持っているイヤホン、改善したい点】
【よく聴くジャンル】
【よく聴くアーティスト、曲名等】
【重視する音域】(高音・中音・低音等):
【使用場所】(室内外等):
【希望の形状】
【他に期待すること】

質問する時はテンプレに沿うようにしましょう。その方が薦める方も薦めやすいですし、質問者もより満足いく買い物ができるはずです。

・よく聴くジャンルは、J-POPやアニソンのような大雑把な括りだと幅が有り過ぎて伝わらない事が多いです。
可能ならば詳細なジャンル名、わからなければよく聴くアーティスト、曲名等の方が有効な回答を得られやすいです。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人はその明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
 ※明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるようにしましょう。
・Bluetoothは板違いなので、ポータブルAV板へどうぞ。このスレには詳しい人が少ないので答えられる人があまりません。

次スレは >>950 でお願いします。

※前スレ
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1689969929/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/01(土) 10:01:43.22ID:SfAdTDiJ0
>>850
ありがとう 調べてみる
ソニーのイヤピ自体に拘りがあるわけではなくて、安いの試した中で一番小さくておさまりが良かったから
小さいイヤピはまるなら大丈夫
2025/03/01(土) 13:09:07.57ID:PxIXXQCN0
KBEAR KB02買ってみよう
ベリリウムコートDDの弱ドンシャリに骨伝導低域を足したイヤホン
低音音源だとたぶん聴くと笑うと思う
骨伝導低域を試したい人にも安い
バンドのバスドラ域のミッドベースも不足なく鳴るしEDMのアホのようなサブベースを体感しやすい
2025/03/03(月) 20:15:07.45ID:oHkc2/2300303
>>843
ttps://www.itohya.jp/products/nowall-ch2
2025/03/04(火) 08:48:14.42ID:v0O5Z68ir
正直、有線寝ホンは「定期的に壊れてもかまわん」ぐらいの精神で挑まないとキツい印象

昔はAmazonで投げ売り(1300円)してたAZLA ASE-500使ってたけど、もう今は中華の1000円ぐらいの安い平べったい無線使ってる
イヤホン部が薄っぺらく無いと、大抵耳痛くなってくるしな……

どうせ一定時間経ったら寝落ちするしな……


てか部屋の中で消えたなら、探すついでに掃除しても良いんだぞ?
2025/03/05(水) 06:18:12.13ID:T2/RAW8N0
>>855
ぶっちゃけると咳止めでラリってる時に使うから効いてる最中に無くすと探せないし音ないと吐き気来たりして辛い
躁がくれば部屋の片付けも出来るがしばらくはたぶん汚部屋のまま(双極性障害)
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7985-tTpQ)
垢版 |
2025/03/09(日) 01:08:38.71ID:ikLTv7xd0
【予算】5〜6万以内
【使用機器】Creative USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2
【持っているイヤホン、改善したい点】JE-333 AKG N5 HYBRID 
PCで使用しています。音楽聞いたりゲームしたりしています。純粋に今より音がよくなればいいなと思っています。10年ぐらいずっとJE-333を使っていて、半年ほど前にPC周りを無線化しようと思ってAKG N5 HYBRIDを使用しています。最初は「最近はワイヤレスでもこんな音がいいのか!」と感動していましたが、有線イヤホン今なら同じ値段出せばもっと音がいいのでは…?と調べだしてわからなくなってしまいました。
【よく聴くジャンル】
【よく聴くアーティスト、曲名等】ミセス、エルレ、ミスチル、UNISON SQUARE GARDEN、ヨルシカ等 ゲームはOW2、スト6やFPSを趣味程度で。足音が聞こえるとかはエンジョイ勢なのでそんなに求めてないです。
【重視する音域】(高音・中音・低音等):高音がきれいだと嬉しいです。
【使用場所】(室内外等):室内、PCで
【希望の形状】
【他に期待すること】Moondrop Kadenz、DUNU-TOPSOUND DaVinci、I/O AUDIO SOGNO、TRUTHEAR NOVAなどが気になりましたがこれ以外にもおすすめありましたら教えていただければと思います。素人なのでそもそもアンプを変えたほうがいい等もありましたらお願いいたします。
2025/03/09(日) 01:50:04.18ID:vync5IRx0
バランス良く鳴らしたいならAFUL Performer 5+2 (Performer 7)が良いと思うよ
ちょっと低域が強めだけど高域も中域も出る

高域に振り切りたいならもうちょっと予算足して8万円のDUNUのDK3001 BD か、あるいはもっと安上がりに水月雨のKATO
2025/03/09(日) 04:41:35.99ID:Fi7EjpeT0
>>857
アンプは予算次第かな
ゲーミング機能が必須ならsound blaster X5がバランス接続も出来てオススメ
ゲーミング機能要らないならfiio k7かな予算あるならK9AKMだけど
これ以下のなら今の使い続けた方がコスパいいよね

イヤホンはゲーム用途も考えたら nicehck himalaya
letshuoer s15
全体の癖が少なくニュートラルだからFPSでも使いやすい
多ドラの個性あるイヤホンだとゲーミングには支障出たりするから注意
DaVinciは少なくともゲームには向かない
アンプと買う為予算落とすならmoondrop kadenzでいいかと
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7985-tTpQ)
垢版 |
2025/03/09(日) 09:22:53.53ID:ikLTv7xd0
【予算】5〜6万以内
【使用機器】Creative USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2
【持っているイヤホン、改善したい点】JE-333 AKG N5 HYBRID 
PCで使用しています。音楽聞いたりゲームしたりしています。純粋に今より音がよくなればいいなと思っています。10年ぐらいずっとJE-333を使っていて、半年ほど前にPC周りを無線化しようと思ってAKG N5 HYBRIDを使用しています。最初は「最近はワイヤレスでもこんな音がいいのか!」と感動していましたが、有線イヤホン今なら同じ値段出せばもっと音がいいのでは…?と調べだしてわからなくなってしまいました。
【よく聴くジャンル】
【よく聴くアーティスト、曲名等】ミセス、エルレ、ミスチル、UNISON SQUARE GARDEN、ヨルシカ等 ゲームはOW2、スト6やFPSを趣味程度で。足音が聞こえるとかはエンジョイ勢なのでそんなに求めてないです。
【重視する音域】(高音・中音・低音等):高音がきれいだと嬉しいです。
【使用場所】(室内外等):室内、PCで
【希望の形状】
【他に期待すること】Moondrop Kadenz、DUNU-TOPSOUND DaVinci、I/O AUDIO SOGNO、TRUTHEAR NOVAなどが気になりましたがこれ以外にもおすすめありましたら教えていただければと思います。素人なのでそもそもアンプを変えたほうがいい等もありましたらお願いいたします。
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7985-tTpQ)
垢版 |
2025/03/09(日) 09:25:22.58ID:ikLTv7xd0
すみません。間違えて同じ内容書き込んでしまいました。
ありがとうございます!試聴が難しい地域なのでおすすめいただいた中から自分でも調べてみたいと思います!
ありがとうございました!
2025/03/09(日) 11:36:55.83ID:Fi7EjpeT0
>>861
もしhimalaya買うなら最初は低音域ボワついてFPSに使いにくいけど数十時間エイジングしたら落ち着くよ
ゲーム用途は落ち着いてから推奨
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 79db-tTpQ)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:50:34.69ID:ikLTv7xd0
>>862
ありがとうございます!
nicehck himalayaかAFUL Performer 5+2の二つでどちらかにしようかと思います!悩ましいですが…!
アンプはとりあえず現状維持で余裕ができたらfiio k7を購入しようかと思います!
ちなみにイヤホンのセールがあったりするのでしょうか。無ければもう購入しちゃおうかと思っているのですが…
2025/03/09(日) 13:09:05.16ID:Fi7EjpeT0
>>863
performer5+2は大きく下がっているの見たことないので日尼か楽天で36000円前後ぐらいならいいと思う
himalayaは国内だと高すぎるのでアリエクで今40000円ぐらい、悪くはない値段かと
セールで3万台いく時はあったけど今後あるかどうかはわからない
アリエクは為替の影響大きいからね
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 79db-tTpQ)
垢版 |
2025/03/09(日) 13:34:27.21ID:ikLTv7xd0
>>864
買いやすさの面でperformer5+2ですかね…正直デザインとかはhimalayaのほうがそそられたんですがアリエクは使ったことないので…
中古品でもいいのでもうちょっと探してみようと思います。
調べた中では予算が許すならDK3001 BDが興味ありましたが…!
2025/03/09(日) 13:35:39.01ID:ClPb7ktf0
その2つならデザインより音よ
ちょっと傾向違う2つなので
レビューとか見て傾向つかんでみ
2025/03/09(日) 13:48:10.41ID:vync5IRx0
>>865
DK3001 BDは解像度が高くてワンランク上の10万円台の音がするのでおすすめ
ただ聴く音源が悪いとその粗を反映する

各帯域のバランスとコスパを考えるならPerformer 5+2 (Performer7)が1番良いかな

もしくはDUNUのSA6 MK2というこれまで挙げた選択肢の中ではもっとも「最終結論」と呼ぶに相応しい完成された音もあるので、お金出せるなら検討してみて
2025/03/09(日) 13:51:55.38ID:Fi7EjpeT0
>>865
一応himalayaはメルカリで出品あるね
performer5+2とどっちでもいいと思うけどDK3001BDはまだやめた方がいい
まともなアンプ買ってからでいいよ
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7971-tTpQ)
垢版 |
2025/03/10(月) 18:50:01.83ID:QTgiG6ht0
ありがとうございます。
>>857です。
himalaya未使用品が約30,000円で買うことができたのでそちらにしました!安く買うことが出来たのでその分アンプにあてたいと思います!
レス下さったみなさんありがとうございました!
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 56bb-Ax8v)
垢版 |
2025/03/10(月) 23:07:11.20ID:G/J7z7r20
情報はありがとうございます。
(ASINは異なる)同じ商品に対し、全く同じレビューをした、
とのことでしたが、大体何個くらいしたかは予測できますか?
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 56bb-Ax8v)
垢版 |
2025/03/10(月) 23:08:40.01ID:G/J7z7r20
書き込む場所を間違えました。
申し訳ありませんm(_ _)m
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d4c-vR94)
垢版 |
2025/03/15(土) 18:48:20.69ID:3ys3rhKK0
10万円台でボーカルの声がよく聞こえるイヤホンある?
W形かカマボコ形の感じがいい
2025/03/15(土) 19:15:26.01ID:gl128drI0
>>872
イコライザー使えば?
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d4c-vR94)
垢版 |
2025/03/15(土) 19:24:33.03ID:3ys3rhKK0
>>873
まあそうなんだけど、イコライザーいじるのあんま好きじゃないんよね
2025/03/15(土) 19:36:58.29ID:4YnkeQC40
イヤホンの個々の音質傾向差なんて、ハードウェアで固定されたイコライザみたいなもんだ
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5ad-BMrj)
垢版 |
2025/03/15(土) 19:38:47.92ID:xzHCTmPo0
5千くらいで出来ればハイレゾ対応のマイク付きある?
2025/03/15(土) 19:55:34.05ID:gl128drI0
DAPとの相性、感度、ホワイトノイズの乗りやすさ
定位感、残響、シャリつきザラつき
結局は自分の機材と好きな音源で確かめるしかない
カマボコとかフラットと言うのはイコライザーで調整だな
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4185-fTyL)
垢版 |
2025/03/15(土) 20:19:03.94ID:vRRH/+cf0
イコライザー弄っても音質悪くなって変わるのは量感だけ
無理やりかまぼこにしたところでボーカルがよく聞こえるわけじゃないのにアホだろ
2025/03/15(土) 20:25:32.04ID:4YnkeQC40
>>無理矢理かまぼこ
安価多BA製品の悪口はそこまでだ
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-XVQ0)
垢版 |
2025/03/15(土) 20:28:31.24ID:B4rugvvOM
>>878
素人が弄るより、予めイヤホンの型番が登録されているプリセットタイプのイコライザーの方が良いよ
2025/03/15(土) 20:35:12.03ID:BsYtLPXE0
イコライザーなんて電子的な仮想味付けはなんか違和感あるよな
やっぱりイヤホンの機械的味付けの好みなのを買うべき
2025/03/15(土) 20:52:29.81ID:4YnkeQC40
せめてパラメトリックイコライザ使い尽くしてから判断しても遅くはない
2025/03/15(土) 21:37:43.09ID:GGWjn3hA0
ASRの影響か知らんけどイコライザーを万能みたいに思ってる変なのが増えてる気がするな
イコライザーでバランス変えてもイヤホンが持ってる音質特性、レンジの広さ音の遠近音色の明暗音の厚み音の伸びといったものが変化するわけじゃない
イコライザー使えば何でもボーカルホンになるならそもそもこんなスレ必要ないんだわ
2025/03/15(土) 21:42:15.06ID:4YnkeQC40
勝手に『万能』にまで誇張するのイミフ
885「」 (ワッチョイW 5d83-i5Q3)
垢版 |
2025/03/15(土) 21:51:35.60ID:yQf6Y+Ib0
>>883
元々のイヤホンのポテンシャルを超えた変化は望めないわな
ただ味付け程度にイコライザー使うのは悪くないと思う
一番無難なのはプリセットを設定する事
ハーマンカーブに近い設定やっとけば失敗は無い
2025/03/15(土) 22:30:28.02ID:gl128drI0
大昔のDAPだがサウンド工房と言う機能が有ってな
イヤホンに合わせてイコライザーを徹底的にチューニングできた訳よ
そうするとな、どのイヤホンで聴いても音のバランスは同じ様に聴こえたのだよ
もちろん、性能の低いイヤホンだと高音とか低音をブーストしすぎるので破綻するのだがね

ただ、877で書いたし他の方も書いてるけど、音のバランス以外の性能は変えられない
そこはイコライザーの限界だな

https://www3.jvckenwood.com/audio_w/portable/xa-v80/feature02.html
2025/03/15(土) 23:09:20.69ID:XZlFBDxo0
まぁその頃のイヤホンってDD一発だし
DD表面に貼ってあるイコライザの特性をパライコで殺してたら同じような音になったとか
人の心とかないんか案件
2025/03/16(日) 01:36:10.33ID:aAz8QpzB0
AutoEQライブラリを体感すると今はこんなに簡単に再現性のあるサウンド統一ができるんだなと感心したもんだ
あとはベースモデルのポテンシャルをどこまで事前に用意するかと調整後のサウンドが好みに合うかどうか
2025/03/16(日) 11:37:51.05ID:lpd9qVER0
>>872
少し安いけどゼンハイザー IE 600とか
2025/03/16(日) 15:34:11.38ID:oUAaPk5D0
>>872
sa6
2025/03/16(日) 19:29:57.93ID:Jb0r5h7z0
>>872
骨伝導次第だから装着感が大事だけどjomoのNautilus
2025/03/16(日) 21:35:53.50ID:HgEF3URd0
やっぱり骨伝導って、装着感大事なんかね
最近買って、イヤピの音の変化でいろいろやぅてるんだけど
2025/03/16(日) 22:15:51.30ID:OJ+7vll10
手っ取り早くフォームタイプ使うと伝導しやすいぞ
外耳を密着しやすくなるからな
2025/03/16(日) 23:06:38.32ID:oBM/GkpX0
【予算】20万~25万
【使用機器】sony zx707 fiio m17
【持っているイヤホン、改善したい点】
 CA ホロシーン 少し低音がほしいです。
【よく聴くジャンル】
 アニソン、jpop、エレクトロ
【よく聴くアーティスト、曲名等】
 宇多田ヒカル、女性ボーカル
【重視する音域】(高音・中音・低音等):
 少し低音が欲しいと書きましたが全体的に  過不足なくバランスよく欲しいという感じです
【使用場所】(室内外等):
 室内、屋外両方です
【希望の形状】特にありません
【他に期待すること】特にありません
よろしくお願いいたします。
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b98-e+2X)
垢版 |
2025/03/16(日) 23:17:33.98ID:qDyPvERo0
>>894
凄く有名どこでIE900なんてどう?
896「」 (ワッチョイW 0bee-4lXF)
垢版 |
2025/03/16(日) 23:58:14.66ID:tVzmD5An0
>>894
先のスレでも言ったけどKhanかlegend X
どちらも低音は対象の2つよりある
そして音の傾向も共通してる
Khanはより高音に特化していて、legend Xは低音に力が入っている
正直試聴はして欲しいんだがholoceneよりステップアップしたいならうってつけの機種だな
2025/03/17(月) 00:07:09.85ID:QT3/VekI0
ただ、いまさらkhanてのもなー、てのが正直なところ
あれ、今の時代に発売されてたらあそこまでの評価にはなってないかと
ていうのと、所有者の賞賛がウザすぎる
898「」 (ワッチョイW 0bee-4lXF)
垢版 |
2025/03/17(月) 00:19:58.17ID:ok4TchKo0
>>897
それは好みの問題だな
あと時代言うが時代が進むにつれて後世のイヤホンの方がいい物が出来るのは当たり前だろ
Khanが出た当時は間違い無く最高レベルのイヤホンだったよ
Khanユーザーの共通点は試聴し一聴して即購入した人間が多い事
凄いイヤホンが来たとどれだけ話題になったか
賞賛が未だにあるのもそれだけ衝撃だったから
legend X含め未だに語られる機種はそれだけの理由がある

どんな理由があろうとも機種やそのユーザーを貶すなよ
それだけ思い入れあるんだからさ
2025/03/17(月) 00:30:21.12ID:QT3/VekI0
実際、25万て悩ましいラインよね
実はけっこう個性派イヤホンもあったりするし、上のIE900じゃないけど、ド定番みたいな商品もあるし
知り合いにこうやって聞かれたら激しく悩むわ
中華ならかなりの上位機種も狙えるしね
2025/03/17(月) 07:58:20.37ID:J2wTdY5L0
ありがとうございます
とりあえずie900を店に今週末頃視聴しにいきます
2025/03/17(月) 09:01:55.53ID:QT3/VekI0
IE900は最高級スレでもネタにされるくらいのイヤホンなので、そこだけ注意でね
試聴して気に入れば問題ないんだけど、ほんとにいろんなレビューとか意見があるイヤホンなので
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b98-e+2X)
垢版 |
2025/03/17(月) 09:50:58.48ID:6gjH32Ik0
>>900
IE900言った者だけど、それとあとVE5、VE MEISTER、64 Solo辺りも試聴してみるといいかも
2025/03/17(月) 10:01:47.39ID:9irK72Cba
MADOOのTyp821も必聴

素晴らしいイヤホン
904「」 (ワッチョイW e9e3-4lXF)
垢版 |
2025/03/17(月) 10:30:22.46ID:J6SSA/RD0
>>901
いやいやIE900は良いイヤホンだよ
一部の意見、それも5chのスレの意見をそれが全てであるように言うのはおかしいわ
しかもまた見下してるよな
IE900を薦めた人間にも失礼
そうやってマウント取らないと会話出来ないのか?
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3c5-/aa0)
垢版 |
2025/03/17(月) 10:31:17.91ID:s/Z0mvfl0
>>901
買って2年で壊れたし保証切れると修理もまともに出来ないからそこかな
個人的にはゼンハイザーは2度と買わない
2025/03/17(月) 10:33:08.57ID:hp64broh0
IE900はいいものだと思うよ
クソなのはSHURE、個人的にはSE215なんて一番の笑い物
2025/03/17(月) 10:51:20.27ID:QT3/VekI0
ただね、10万以上の金を払って、1ダイナミックていうのは
今の時代にあってないてのは理解しといた方がいいかと
IE900すすめるやつって、こういうイヤホンの個性、特徴の説明何なしですすめてくるから信用されないのよ
908「」 (ワッチョイW e9e3-4lXF)
垢版 |
2025/03/17(月) 10:57:58.87ID:J6SSA/RD0
>>907
お前こそ音質より流行り追ってるだけって自ら言ってるようなもんだぞ
1DDに拘り素晴らしいイヤホン作るハイエンドメーカーなんかいくらでもある
DITAとかな
それに多ドラやマルチBAが必ずしもマストな訳では無い
お前こそ1DD以外の弊害もちゃんと挙げろよ
2025/03/17(月) 11:02:32.75ID:wTBewctz0
どこにでも原価だけで語るヤツは多いからね
2025/03/17(月) 11:23:19.36ID:dq3NbRqx0
自然さを求めるとダイナミックか平面ドライバーの一発型に収束する
2025/03/17(月) 12:10:52.93ID:uNw3H6tad
Typ821評判良いけどやっぱ凄いのか
2025/03/17(月) 12:15:05.57ID:J2wTdY5L0
ie900とtyp821という2種類をメインに視聴しにいきます
本当にありがとうございます
2025/03/17(月) 12:16:53.06ID:A7Lt/Bv+0
シングルDD・BAはNintendo Switchとか劣悪な環境でもそれなりに鳴るから取り回しが楽で好き
2025/03/17(月) 12:27:10.77ID:9irK72Cba
>>911
すごいぞ
ハイエンドの中でも一線を画してる
解像度だけで言えば頭ひとつ飛び抜けていて頂点と言っても過言じゃない

その代償に音源の粗がめちゃくちゃ気になるので、聴く曲は限られてくる
録音がイヤホンの性能に追いついていない
2025/03/17(月) 12:33:42.06ID:uNw3H6tad
>>914
そこまでだとちょっと腰が引けてくるな…
2025/03/17(月) 12:36:14.79ID:lw0Xgefer
>>914
何か一見凄いように見えて、それって「音楽を聴くツール」としては欠陥なのでは……
「天然素材を素材の味のまま楽しめます!(味付けしてないのでぶっちゃけ美味しくない)」
に近いものを感じる……
2025/03/17(月) 12:40:25.21ID:9irK72Cba
>>915
特にボーカルで録音の質がはっきりする印象
収録マイクの性能が良ければまるで目の前で本人が歌っているかのような素晴らしい実体感を得られるが、収録マイクの性能が悪ければそれなりにしか鳴らない
音源に対して極めて忠実に鳴らすイヤホン

IE900のほうが音源の粗はカバーしてくれる
2025/03/17(月) 12:44:09.92ID:9irK72Cba
>>916
将来的なことを考えれば、古い機材は一新されて今よりもスタジオの録音環境は良くなる筈なので、長く使えるとも言える
もっともその時には更に性能の良いイヤホンが存在しているかも知れないけどね
2025/03/17(月) 12:48:02.61ID:J2wTdY5L0
解像度とは聞きますけど高すぎるのも問題というわけですね
両方視聴しにいきますけど音楽を楽しむという目的のみならie900という認識で良いですか?
2025/03/17(月) 12:56:11.64ID:5HibREek0
>>894
もうそろそろ在庫切れになるかと思うがTechnics EAH-TZ700

通販では買えない縛りあり
半年前にヨドバシAkibaには有って、予備の2台目を購入したくらい気に入っている
2025/03/17(月) 15:05:42.30ID:9irK72Cba
>>919
宇多田ヒカルが好きならTyp821はおすすめ
特に最近のアルバムの「BADモード」などを試聴すれば、きっと気に入ると思うよ
IE900と比較しながら聴いてみて、より良いと感じたものを買うべき
2025/03/17(月) 17:01:23.41ID:LzkT87tS0
>>919
ie900も解像度高くて音源に粗が目立つ方とだけは言っておく
視聴してコレ良いじゃん!って思って買ったはいいが使い続けてると飽きがくる音
個人的になんの音源聴くかはわからないけどそういう目的なら別のイヤホンの方がいいと思う
923「」 (ワッチョイW e9e3-4lXF)
垢版 |
2025/03/17(月) 17:20:43.31ID:J6SSA/RD0
>>919
どこに試聴に行くんだ?
eイヤならIE900に絞らなくてもここで挙がったイヤホン全て試聴出来るんだが?
2025/03/17(月) 17:33:04.35ID:sOAEQ+5j0
Typ821は鳴らしにくいのと重いのが難点
622の筐体で821のチューニングが欲しい
2025/03/17(月) 17:35:09.28ID:MgpHchuk0
Typ622も良いねぇ
予算があるなら821を推すけど、622も良いイヤホン
2025/03/17(月) 18:07:37.11ID:J2wTdY5L0
>>923
大阪のeイヤホンに行こうと思ってます
2025/03/17(月) 18:09:03.07ID:1vDf8/RN0
試聴出来るなら余計な先入観捨てて色々聴いて自分の気に入ったの買えばいいよ
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b98-e+2X)
垢版 |
2025/03/17(月) 18:30:14.71ID:6gjH32Ik0
>>927
が正しいと思うけど25万までだと結構沢山機種あるから、ある程度絞りたいんじゃないかな?
2025/03/17(月) 18:55:41.75ID:QT3/VekI0
eイヤホンのイヤホン一覧見てたけど
20万円代のイヤホン試聴してるだけで1日潰せるなこれ
多過ぎた
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13b5-v0rO)
垢版 |
2025/03/17(月) 19:00:18.60ID:ED2NNkHL0
【予算】〜3万
【使用機器】iPhone
【持っているイヤホン、改善したい点】
SONY MDR-EX15 繊細な音をはっきり聴きたい
【よく聴くジャンル】基本何でも。特にクラシック、jpop、たまにアニソン
【よく聴くアーティスト、曲名等】
ラフマニノフ、ブラームス、バッハ
ピアノ協奏曲なら大体聴く。
椎名林檎(宗教、浴室など)コクトーツインズ
【重視する音域】(高音・中音・低音等):欲張りかもしれないが、全体的に重視。すごく小さな音も聴きたい
【使用場所】(室内外等):外
【希望の形状】なんでも、できればカナル
【他に期待すること】とくになし
よろしくお願いします。
2025/03/17(月) 19:09:25.29ID:MgpHchuk0
>>930
SENNHEISER IE 300 かなぁ
クラシック聴くならやっぱりこのくらいの音場の広さと低域の迫力は欲しいところ
2025/03/17(月) 19:09:31.78ID:QoqDnWGN0
>>930
iPhoneとの接続には何使ってるの?
今のそれからなら万単位のイヤホンならかなり違いを感じられると思うけど、接続に安い変換アダプタみたいなの使ってるなら予算のうち1万前後くらいはDAC/ポタアンに使うといいと思う
2025/03/17(月) 19:19:31.66ID:sOAEQ+5j0
>>930
3万の予算なら1万くらいはドングルDACとか再生側にも投資したほうがいいと思う
dawn proにkima2とか
2025/03/17(月) 19:20:57.89ID:lw0Xgefer
確かにクラシックとか小さな音も綺麗に聴きたい(≒ダイナミックレンジ重視)となると、イヤホン以前にDACとか重要度高いのはある
2025/03/17(月) 19:37:31.37ID:skCCT3Us0
>>930>>933に一票
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ba3-v0rO)
垢版 |
2025/03/17(月) 20:17:10.68ID:gOYuMy4K0
うわー。盲点ばかりだ。本当にありがとうございますm(_ _)m
2025/03/17(月) 20:28:29.91ID:ZyVl43ys0
1万のドングルdacなら安物アダプタと大差ない気がする
2025/03/17(月) 20:34:56.97ID:3FOUIvNu0
>>937
そうは思わないけどねえ
2025/03/19(水) 01:22:39.65ID:efS4UB5L0
【予算】SE215以下
【使用機器】PC
【持っているイヤホン、改善したい点】SE215
【よく聴くジャンル】ゲーム
【よく聴くアーティスト、曲名等】
【重視する音域】(高音・中音・低音等):なし
【使用場所】(室内外等):室内
【希望の形状】なし
【他に期待すること】高遮音性希望。タッチノイズが少ないとなお良し
SE215を使用中で使い心地に文句はないけど壊れた、安い方が良いので質問しました
2025/03/19(水) 06:55:25.85ID:RlPzC49z0
>>939
Celest WyvernBlack
Amazonで5000円なのでおすすめ
アリエクなら更に安く投げ売りされているので要チェック
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 71cc-E/KP)
垢版 |
2025/03/21(金) 11:57:31.39ID:sN924iDl0
【予算】6万円台まで
【使用機器】U-05→Conductor 3X
、モバイルはXperia10 iii
【持っているイヤホン、改善したい点】
IE100pro、hf5、er-4s、W40、(T1 2nd、K702、HD800)
【よく聴くジャンル】90s-00sポップス、90sV系、ダンス系
【よく聴くアーティスト、曲名等】
ポップス、ロック、ハウス、トランス
【重視する音域】中高域〜高域
【使用場所】(室内外等):室内、電車、屋外

【他に期待すること】
寒色系で音場が広いのが好きです。
締まりのあるソリッドな低音が好きです。
10年ぶりイヤホンに興味を持ちふとセールになっていたIE100proを買って、この価格帯での音質に度肝を抜かれました。
DAPはスマホかWALKMANのみで運用する予定です。よろしくお願いします
2025/03/21(金) 13:34:57.23ID:r7yk4wLs0
寒色かー、なんかあったかな
価格帯的には、いいイヤホンたくさんあると思う
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21eb-e+2X)
垢版 |
2025/03/21(金) 14:04:54.02ID:AaTTwl9Y0
>>941
nuarl のovertureをおすすめする。
こいつの高域は唯一無二レベルだと思ってる。
30万オーバークラスのイヤホンも使ってるけど、コスパ含めるといちばんのお気に入り。
問題は俺の耳の形に致命的に合わないことだけ。
寝ホンとして使ってる
2025/03/21(金) 14:11:33.95ID:GnU1D3Jr0
俺もoverture良いと思うわ
要望にぴったり合ってそう
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9bd-w3gf)
垢版 |
2025/03/21(金) 20:50:30.36ID:hpIrqs4o0
なんGからきますた
2025/03/23(日) 00:51:34.98ID:bf2Ncp0j0
【予算】1万円以内
【使用機器】スマホ、PC
【持っているイヤホン、改善したい点】
【よく聴くジャンル】メタル、ジャズ、アニソン全般
【よく聴くアーティスト、曲名等】swing, sing
【重視する音域】(高音・中音・低音等):バランス良く
【使用場所】(室内外等):室内
【希望の形状】カナル型、SHURE掛け、3.5mmプラグ(L字)
【他に期待すること】遮音性

凡人なのでお手柔らかにお願いします
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0662-bZOK)
垢版 |
2025/03/23(日) 01:07:09.81ID:jEop+09G0
>>946
いま尼でIE 100 PROが9700円になってるからそれでいいんじゃないの
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4170-neiP)
垢版 |
2025/03/23(日) 07:30:38.22ID:GxweTyac0
>>941
ER4SR行きなさいよ。何故そこで止めた
2025/03/23(日) 14:38:42.53ID:bf2Ncp0j0
>>947
そういえば昔IE8を使ってたのを思い出しました
それにしてみますthx
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be42-vrLo)
垢版 |
2025/03/28(金) 23:09:20.31ID:xDiKrAAP0
>>943
>>948
overtureは初耳でしたありがとうございます

原点に戻ってまたエティモも検討しますが、あのフランケンスタイルは…

亀レスすいません
次建てました。
2025/03/29(土) 06:33:28.52ID:Omo+2O1P0
>>950
overtureならヨドが安いぞ
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 795d-PPnI)
垢版 |
2025/04/07(月) 15:18:46.88ID:kd2oJsry0
【予算】4万円以内
【使用機器】PC
【持っているイヤホン、改善したい点】E500、VR3000forgaming
【よく聴くジャンル】ASMR(耳かき、囁き、耳舐めなど)
【重視する音域】(高音・中音・低音等):耳に触れる音や近い音
【使用場所】(室内外等):室内
【希望の形状】特になし
【他に期待すること】
これまでASMRイヤホンでよくおすすめされる物を使ってましたがさらに良い音で聞きたくて予算増やして今回質問させていただきます。
恥ずかしながらDACというものを今まで知らなかったのですがイヤホンを買い替える前にDACを買って間に嚙ませた方が良い音になるのでしょうか・・?スレチだったらすみません・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況