>>102
サウンドバーをデスクトップ環境で使うのは、メリットが少なくデメリットが多い
AVアンプなら機種によってDolbyとDTSのバーチャライザーがありこれを使えば
サラウンドSPを設置しなくてもサラウンド再生が可能でAtmosの再生も可

もちろん実際にそれぞれのSPを設置した時のような音は無理だがそこはサウンドバーも同じ
しかしフロントSPを最適に配置可能なので、より的確な効果と良い音が得られるだろう
また、トップSPやイネーブルドSPを加えて2.1.2chというのもできる