X

【SONY】ソニーのヘッドホン Part76【MDR】

1名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 835f-dOxK)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:38:27.63ID:xo0J+w+Q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.sony.jp/headphone/

The Headphones Park
http://www.sony.jp/headphone/special/park/

※前スレ
【SONY】ソニーのヘッドホン Part72【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1609835116/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part73【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1648103245/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part74【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1685233567/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part75【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1700702665/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/01(土) 22:43:09.97ID:dsxE5mTM0
よく見たら現行品だった 検討する
2025/03/03(月) 16:53:31.28ID:hWzH+spW00303
>>580
この接続方法で試したのですが、ノイズが度々発生します
これはもう仕方がないことなんでしょうか?
PS4で使ってたときはこんな事なかったですが間に噛ませてる分ノイズ広いんですかね
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb7d-qwdi)
垢版 |
2025/03/07(金) 17:25:19.11ID:1V/UMWQY0
MDR-Z1Rで使用しているMUC-B20SB1のヘッドホン側の根本が断線してしまいました。
自作で修理したいのですがおすすめの3.5mm3極ステレオミニはありますか?
587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b93-VeWP)
垢版 |
2025/03/08(土) 22:26:17.12ID:Z/Y/jP1c0
WH4のバッテリー交換を自力でできる気がしない
なんか失敗しそう
2025/03/09(日) 07:24:41.48ID:4Lr+OC1fa
>>587
M3のしたけど画像付きの解説サイト見たらそんなに難しくなかった記憶
2025/03/11(火) 16:11:10.10ID:5GpGkU1c0
Z1Rが最安値更新しそう
2025/03/13(木) 20:45:28.92ID:tvBSjzIZ0
>>588
ありがとう
2025/03/16(日) 16:37:07.31ID:TPOdRyki0
ult wearって低音ブーストという玩具機能が注目されがちだけど
単純に実売3万弱にしては音質いいよな(パーソナライズ前提で
ただ、可動部の軋みやすさだけは擁護できない
592 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ d9da-9PhM)
垢版 |
2025/03/18(火) 07:25:31.84ID:au1+E6f60
MDR-HW700DSイヤーパッド 交換
記念
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f37f-TGk3)
垢版 |
2025/03/18(火) 09:49:40.23ID:ZBlqIhPy0
>>592
ウチのもボロボロ
まだ修理できるんだ
2025/03/18(火) 14:23:03.42ID:au1+E6f60
>>593全然現役です。これがなくなったら困る
後継どうしようか

尼の履歴見たら
2015年4月購入
2019年10月ヘッドバンド カバー取付、イヤーパッド交換
2021年11月バッテリー交換、イヤーパッド交換
2023年10月イヤーパッド交換
2025年3月イヤーパッド交換

今回のはアリエクで購入した
2025/03/20(木) 16:40:43.98ID:znUDxS8S0
冬の音ロトのPaypayコードってもう届いた?
まだなんだけど遅くない?
ちゃんと申請通ってるか不安
2025/03/20(木) 21:28:39.35ID:Gmw2MBBH0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/03/20(木) 22:27:06.82ID:cjJCG66Y0
昨年末HW700DSのバッテリー交換したが 3ヶ月も持たないで充電できなくなった
充電開始30分くらいすぎるとランプが点滅になってしまう
ヤフショやアマゾンで売ってる互換品はやっぱだめだね
まともなやつないですかね
2025/03/21(金) 13:28:25.83ID:k3axr/+10
>>597
純正が手に入らないなら諦めるしかない
爆発しないだけまだマシ
599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3ea-Uo5T)
垢版 |
2025/03/22(土) 21:57:37.77ID:0VUdhF6v0
今使ってるWHー1000XM2のイヤーパッドがボロボロになってきたからXM5に買い替え検討してるけどノイキャンとか外音取り込みって全然違う?
600名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW b161-BJ+z)
垢版 |
2025/03/29(土) 21:56:56.77ID:3YoPIC8r0NIKU
昨晩久しぶりにじっくりとZ7m2+金歯バランスケーブル+TA-ZH1ESの環境で音楽視鑑賞してたらやっぱり音が良くてすごい満足感があった
20年近く前にリッピングした低ビットレートの音源なのにCD音源かと思うぐらいいい音だった
これでヘッドホンがZ1Rだったらどうなってしまうのだろうと思う反面、なかなかのお値段なのでおいそれと手が出せない
601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41da-exh5)
垢版 |
2025/04/10(木) 18:49:44.94ID:Zq54eO1A0
ヤマハ、長時間装着でも快適な映像コンテンツ向けBluetoothヘッドホン「YH-L500A」 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202504/10/62444.html
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-EYZy)
垢版 |
2025/04/10(木) 19:22:46.63ID:nOKb6dVx0
まだまだXM4さね
2025/04/12(土) 20:22:25.97ID:n8j1+pmT0
MV1高くなったな
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d3d-JQnh)
垢版 |
2025/04/12(土) 22:29:22.29ID:yQv/apH70
DAC買ったらMDR-7506が生き生きと鳴りやがる
あと10年は頑張ってもらおう
2025/04/13(日) 00:21:00.70ID:XrmWFQON0
>>604
何買ったん?
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fbc-gZvM)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:03:25.10ID:M8rga7Fi0
>>605
ONIXのドングルDAC
今まで使ってた変換コネクタみたいなDACとは違って
7506をローゲインでしっかり鳴らしてくれる

1990〜2000年代の曲は「おーこれこれ!」って感じ
最近の曲でも割と聴ける
2025/04/13(日) 18:03:24.46ID:QNwGyU6d0
7506は個人的にはカールコードなのがネックなんだよな
CD900STと違ってせっかく一年保証あるから出来たら改造したく無いんだけど

音そのものはダイレクトな音が欲しいけどCD900は極端すぎって場合に今でも全然現役だと思う
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 070a-s159)
垢版 |
2025/04/14(月) 09:40:55.87ID:BH6qFrdg0
ケーブルが外せたらいいんだけどな
2025/04/14(月) 11:26:23.13ID:Vg2h7eaz0
はんだこて握れるなら出来るんじゃね?
2025/04/14(月) 11:51:39.33ID:Td2sX9Kd0
半田ごて使い始めた小学3年生
慣れてきた頃、コンクリート地面に置いた半田ごて
見ずに握ったらヒーターだった
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 070a-s159)
垢版 |
2025/04/14(月) 13:28:56.91ID:BH6qFrdg0
高いだけあってその辺はM1STやMV1の使い勝手がいいね
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8710-0IMp)
垢版 |
2025/04/14(月) 14:36:10.91ID:R4b+TKKm0
900STのバランス化してるの見たことあるけどあれ良かったな
2025/04/23(水) 15:04:20.58ID:SaL38Tmad
中古のMDR-XB900が安かったので試しにポチッたら自分好みの音で今まで音質が良いと信じ込んで開放型ばかり買ってたのを激しく後悔
2025/04/23(水) 18:36:09.27ID:5kJ/lCoZ0
XB900持ってるわ。箱に仕舞ってある
低音ホンの初級編というか入口にいいかな。だんだん1A系やZ7が欲しくなる
イヤーパッドが独特
プラスチックのこすれる音がミシミシ、あれが気になる
ソニーの機器と相性がよくて、ソニーのメカで聴くとまぁ聴ける。それ以外のメーカーだとバランス悪くてもう聴けないかな
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e49-RtlT)
垢版 |
2025/04/24(木) 02:35:59.75ID:pWlEoQ2I0
XB900いいよな
アコースティックギターが気持ちいい
あの頃のXBシリーズは今聴いてもいいのが多い
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eaad-kdcC)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:27:04.43ID:rsmjtH+g0
ソニーの新型フラグシップヘッドホンの開発は難航してるのか?
MDR-Z1Rかそろそろら10年経つぞ
ヤマハやファイナルは頑張ってるというのに
2025/04/26(土) 21:29:00.96ID:EStC4xFu0
ソニーとゼンハイザーは特に腰が重いな
どっちも10万以下の中級機は頻繁に更新してるけど
2025/04/27(日) 04:53:39.97ID:okixNqDd0
ヤマハの新作密閉は値段も手に届くラインになるだろうから気になるな
2025/04/27(日) 09:48:56.23ID:zp+c8U2I0
ch720nの後継まだー?
最近音質より装着感のほうが優先度高くて、ずっと待ってる
LC3対応なら欲しい
2025/04/27(日) 09:50:51.36ID:5gT8fuj20
デカイ会社ほど利益にならないモノは作ろうとしないからな。企画案段階でオワリだよ。ヤマハは自社でなんでも作ろうとする変態だから例外
2025/04/27(日) 10:36:45.20ID:vFJZkIuJ0
つい最近もイヤホンで新機種C710N出したし、ワイヤレスヘッドホン&イヤホンに関しては廉価機も結構力入れてると思うけどね
2025/04/27(日) 11:20:36.69ID:fJZA/z2y0
ワイヤレスは今の主流だし出せば基本的にそこそこ以上には売れるだろうから廉価機も更新するやろねえ
623名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H0b-HHIj)
垢版 |
2025/04/27(日) 19:23:07.41ID:E33yhMnGH
720はカラバリ増やしたばかりたし
もう1年待て
2025/04/27(日) 22:07:38.86ID:n8wKjouW0
MDR-Z1RとMDR-Z7M2の間があればいいのになぁ
2025/05/06(火) 00:17:07.13ID:XsuIhms30
Z1R、Focalとかに比べて解像度が超高級機に比べて低いだの言われるけど、あれ、単純に低音域の音圧とのトレードオフだからっての最近まじで気がついた。
イコライザで低音下げると一気にモニタリング的な音になり、解像度が一枚増す。
逆に低音盛ってもそこまで音が張り付いた感じも無い。

でも、一般的に50mm程度のドライバじゃ、あのバカみたいな音圧、空気の押し出した感覚は出せないし、下手に定音盛ると音が平面的に張り付く。
解放レベルで音場が広くて定位が高いのも素性の良さそのものだと思っている。
個性に癖があるだけで、多分物理的には最強のヘッドホン。
多分こいつ超えるやつ作れって言っても難しいレベルだと思うレベルで完成度高い。
2025/05/06(火) 00:53:08.76ID:tgCvHZBD0
>>625
> Z1R、Focalとかに比べて解像度が超高級機に比べて低いだの言われるけど、
Z1RはFocal等のメーカーの超高級機に比べて解像度が低いーー
であってる?
でもそれだと文脈からしてZ1Rのドライバが50mmてことになるから違う…?
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12ad-vIZk)
垢版 |
2025/05/06(火) 03:03:11.68ID:hfLPcJvV0
MDR-Z1Rのレビューでたまに高音が刺さるだの低音がボワ付いて他の音をマスクするだの言ってる奴がいるけど
それはおまえが使ってる上流のDACやらアンプのせいだからな
特に低品質のヘッドホンケーブルや電源ケーブルを使ってると刺さるような耳障りな高音が出る
Z1Rのドライバーは未だに工業製品的に他のメーカーでは到底作れない代物
高性能なドライバーゆえに上流の音を反映しやすい
俺はフルバランスで10Mクロックまで入れてZ1Rで音楽を聴いてるけど高音が刺さるだの低音がボワつくだの1度も思ったことがない
他に高級ヘッドホンは何台か持ってるけど(TH900mk2、Focal Clear MG、最近はYH-5000SEを買った)けどZ1Rの低音は迫力があって締まってて音を聴いててどのヘッドホンよりもめちゃくちゃ気持ち良い
2025/05/06(火) 04:41:42.80ID:RM7Hhqs2H
まぁソニーは据置オーディオもそうだけど、根本的な音作りの思想的なとこからカリカリ解像感で聴かせる方向性じゃないしな
629名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-ghlf)
垢版 |
2025/05/06(火) 06:13:57.72ID:ep3QkwF7d
そもそもハイエンドはどれも整ってない上流で聴いたら高音キンつくの当たり前だからな。
正しく上流反映してるだけ。
2025/05/06(火) 07:09:53.64ID:Jjp5w6Tl0
MDR-Z1Rそんな良いのか
Utopia SGやD8000、TH909持ってるからあんまりソニーに関心無かったけど興味出てきたから一度試聴してみようかな?
2025/05/06(火) 07:54:45.68ID:ozmCU3qi0
初代 MDR-Z7 の低音もいい
これぞSONYって感じの低音
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e3a-lIEv)
垢版 |
2025/05/06(火) 08:16:24.01ID:RdGN6GjH0
>>628
80年頃にキースジャレットみたいなECMの音はSONYのオーディオには合わないがWeatherReportやCASIOPEAのようなサウンドには抜群に合うと言われてた
その辺ずっとぶれてないと思う
2025/05/06(火) 15:23:46.33ID:oxep1tt60
いやまあ普通にZ1R、Z7でもCD900ST、CD3000、Z900、R10でもどれでも普通に解像度は高いし
キース・ジャレットもカシオペアもウェザー・リポートでも何でも聴けるが
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f54-4jQp)
垢版 |
2025/05/06(火) 19:08:34.75ID:WNFpOx+z0
イコライザーって盛るんじゃなくて引く方向使わないと
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況