X



【Shiftall】MeganeXについて語るスレ【Panasonic】

1 警備員[Lv.84][苗] (マグーロ fb5f-qlVX)
垢版 |
2024/10/10(木) 17:05:10.77ID:9CPHxkAt01010
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1」を 3行コピペしてスレを立ててください。
どんぐりレベルは2以上としています。ご了承ください。

Shiftallトップページ
https://ja.shiftall.net/

製品ページ(MeganeX superlight 8K)
https://ja.shiftall.net/products/meganex8k

2024.10.10
Shiftall、“世界最高水準のVR体験”8K HDR対応で185g未満のVR「MeganeX superlight 8K」を発表
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1629990.html
発表時動画(音声不具合あり)
https://www.youtube.com/live/jJuBO2oUX1Y

※次スレは>>970が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2024/10/17(木) 18:59:13.00ID:xlaGrOmt0
BS1.0と初代Viveコンしかないや...
2024/10/17(木) 21:15:28.63ID:kXUrTq9X0
BS1.0だめなん?
2024/10/18(金) 06:49:10.28ID:q0DUWcRs0
ベースステーション 1.0/2.0を用いた、SteamVRトラッキング方式を採用。壁の模様や部屋の明るさに左右されにくい、高精度なトラッキングを実現します。
2024/10/18(金) 08:17:27.50ID:IgOicrc50
うちもBSは初代VIVEについてたBS1.0が2個と汎用BT以外のSteam VRコンも初代VIVEコンとIndexコンしかない
どれも壊れてない
2024/10/19(土) 03:41:18.63ID:JrLe5PVP0
今vivepro2で遊んでるけど気になる
pro2のネガ要素が解消するなら欲しいな
2024/10/19(土) 07:55:57.66ID:JrLe5PVP0
勢いで注文した
2024/10/19(土) 12:49:05.21ID:91OYKMJv0
既存のライトハウス環境があると気持ち的にも乗り換え楽だね
今風に言うとSteamVRトラッキング環境があると〜か
2024/10/20(日) 10:40:07.84ID:5KstbDiw0
ベースステーションって箱みたいなのが単体で2万ちょいくらいで売られているけどトラッキングはそれで問題無いのかな?
2024/10/20(日) 12:03:37.19ID:JtNtgUc70
それでいい
真正面しか向かないVRだけどそれでいいの?みたいな使い方なら1個でもいいらしいけど基本2個
大きな部屋でルームスケールしまくるなら2.0を4個とか
2024/10/21(月) 15:36:06.19ID:1AON5ono0
ベースステーションとコントローラそれぞれそろえると安くて5万ちょい
合計30万超えか...Pimaxにするか悩みどころ
31名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e96e-nV0L)
垢版 |
2024/10/21(月) 15:57:26.34ID:YLV9Zgf40
>>30
Pimaxと悩むのも変じゃね?
正反対の性質の物なのに悩む?
軽さ求めてるからこれなんでしょ?
重くてももっといい画質を!って人は悩まずCrystalでしょ
2024/10/21(月) 15:58:18.99ID:HYhhKxqQ0
両方買うと良いよ
33名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e96e-nV0L)
垢版 |
2024/10/21(月) 15:59:03.79ID:YLV9Zgf40
あ CrystalSuperだった
2024/10/21(月) 16:04:18.05ID:1AON5ono0
マイクロ有機EL8Kなら何でもいいんだよね
とりあえずPimaxのOLEDレビュー待ち
2024/10/21(月) 16:46:02.55ID:Ax1i4is40
CrystalLightが画質のみ特化だったからCrystalSuperにも期待しないことにした
MeganeX superlight 8Kはどうなるのか予想もつかん
2024/10/21(月) 19:56:05.85ID:1AON5ono0
熱で長時間付けてられないとか普通にありそうだしね
2024/10/29(火) 07:55:51.00ID:Q0FWCDkL0
新しい動画来てる
THE NEW KING OF CLARITY IN VR IS HERE - MeganeX superlight 8K Interview with TK Iwasa
https://www.youtube.com/watch?v=KTbHsrHSAWE
2025/01/14(火) 13:46:46.92ID:qi3848Cu0
少し暗いと言われていたが 最終段階で明るさが向上したという朗報
2025/01/14(火) 14:47:29.91ID:FLXAZUct0
レンズの調整なのかそれともパネル自体なのか気になる
納期も気になる
2025/01/15(水) 08:15:29.09ID:2L0w+X3R0
国内だと予定通り1〜2月に配送されると言ってるね
内容的にも良さそうだから楽しみ
https://www.youtube.com/watch?v=W4qBA8XTcPw
2025/02/19(水) 07:59:57.37ID:vvgYvZng0
レビュワーの所に製品版が届いてレビュー動画がいくつかアップされてるね。
2025/02/19(水) 08:37:02.47ID:hmVPmyry0
もう国内に届いて最終作業してるからこの連休明けにはお届けできそうみたいなポストは見た
5090まだ買えてないけど楽しみ
2025/02/19(水) 22:41:08.48ID:hmVPmyry0
次からの発送予定分はその分高いけど光ファイバーケーブルがセットになってるんだね
様子見で要らないかなと思ってたアクティブ・オプティカルUSBケーブル(5m)もポチった
久々に使いそうなIndexコントローラーも充電しておこう
2025/02/21(金) 18:00:47.29ID:+yoSUN920
発送された模様
ヤマトだから明日かな
2025/02/21(金) 18:38:28.44ID:+yoSUN920
追跡情報確認すると送り主から途中で置き場所変更依頼があったようで
置き配指定になってるんだが大丈夫かー
2025/02/21(金) 18:48:57.07ID:xyG4V3ye0
え!なぜ送り主側からそんなことを??
2025/02/21(金) 19:12:26.91ID:+yoSUN920
分からない
https://i.imgur.com/MllDs9K.jpeg
長期不在で返送になっても困るとかかな?
怖いので対面に変更した(ヤマト)
2025/02/21(金) 20:56:29.10ID:fI+w22vd0
ついに来るね
2025/02/22(土) 01:57:18.59ID:mhbPHgsF0
アマゾンで注文した二万円のHDDが家を間違えて配達されたばかりでカスタマーサービスの奴からスルーされている
ちょっと不安定だなあ
2025/02/22(土) 10:22:03.54ID:9h+kKYCt0
全裸到着待ちだけど
今朝50xxシリーズで正常動作しない場合があるので対応頑張ってるってメール来てた
例の新ドライバでのDP問題が原因かな?
5090買えてないのはつらいけど何気に良かったと思う今日この頃
2025/02/22(土) 11:43:55.73ID:9h+kKYCt0
後で追加した光ケーブルは未だなものの本体到着しました
送り状には2/25着指定
これを指定なしの最速に変更してくれた際一緒に置き配指定にしてしまったんだと思われます
連休明けに届くのと連休初日に届くのでは大違いなのでありがたい
さて
2025/02/22(土) 14:46:28.81ID:9h+kKYCt0
どうやっても映像が来ない!と無駄な時間を過ごしてしまったけど
結局最後には
ワーオ!ビューリホー!ワーオ!とセバスチャンと同じ感想になった
これは素晴らしい
2025/02/22(土) 21:28:19.90ID:nUJuUdu10
おめ!
2025/02/23(日) 19:08:52.49ID:h0lOCFMt0
やったね!詳細レポ待ってる
2025/02/23(日) 21:44:01.78ID:1gmq2eYh0
とくにこれといった内容はないけど上で書いたどうやっても映像が来なかった件でも書いておく

届いてセットアップを行った際これまで使っていたVRのDPケーブルは2.1対応の個別に買ったものなのでそのまま使えると信じてUSBケーブルとACアダプターのみ付属のものを使ってコンバーターボックスに接続
コンバーターボックスと本体はまだ光ケーブルが届かないので付属の3mの硬めのケーブルを利用
そのまま電源入れてSteamVRを起動するも認識はしてるけど映像が来ない
SteamVR上にはVRHMDに映像が出せないのでポートを変更するなりして繋ぎ直せという感じのメッセージ
HMDにマウスを合わせるとトラッキングはできてる様で映像だけが来ていない
添付のX2ドングルを使うと久しぶりに使うBS1.0は直ぐに認識しIndexコントローラーはペアリングすると簡単に繋がったのであとはHMDだけ
グラボのDPポートもこれまでのVRでは使えてた場所なのでポートの相性?と違うポートに繋ぎ変えても変わらず添付のDPケーブルじゃないとダメなのかと添付品に変えても映像がやっぱり来ない
再起動しても来ない
これは最近のNVIDIA DriverのDP問題か?とまだラブレスだけどドライバをDDU使って消した後古めのものにするも変わらない
まさか初期不良?
と思いつつメーカーサイトを確認すると箱を開けた瞬間これを読めコードが目に入ったのと同じだと思われるオンラインマニュアルがあった
それを見ると専用ソフトウェア「MeganeX superlight 8K Configurator」なるものが必要とのことなので0円で購入してDLして導入するとこれ用のツールが入った

制限のためつづく
2025/02/23(日) 21:44:15.89ID:1gmq2eYh0
つづいた

そしてSteamVR上のHMDのアイコンも変わった
これで映像も来るに違いないと信じて疑わなかったが同じく来ない
そのツール内では認識してるのにSteamVR側は変わらずベータにしてみても変わらない
そのツール内にもSteamVRで認識しなかったのでやり直せ等のダイアログが出る
まさか初期不良?
と思いつつこれまで3機種くらい使ってきたVRでは問題なかったのでこれも問題ないだろうと気にもしてなかったんだが一部UEやフロストバイトエンジンや最近ではWindowsを作ってるMSのゲームであってもWindowsの設定を無視してサブグラボに映像を出すことがあったりするので何となくサブグラボを無効化してみたら映像が出たw
その後いろいろやって快適すぎるのを確認しドライバを直近のものにしても問題なし
ここ数台使ってきたVRとは違い何故プライマリではなくセカンダリグラボ側に映像が出るのか分らないけど最近GPU PhysX問題はあるものの今の時代にグラボを複数挿してる人もレアなので普通の人には何の問題もないことでしょう

そんな簡単な部分を見落として数時間戸惑ってしまったという結局ほぼ誰の参考にもならない長文でした
2025/02/23(日) 21:44:54.57ID:1gmq2eYh0
一旦設定済ませておけば本体下部に電源ボタンもあるのでケーブル挿しっぱなしだと常時電源入ってる状態で使ってもないのにLEDが点いてて気になるとか勝手にアチアチになってることもなく再起動やシャットダウンから起動しても勝手に電源が入ることもなかった
昔のVRの様にリンクボックス側にスイッチがあるわけでもないのでこれまで使ってきたVRと比べても当たり前の機能ではあるけど良く出来てる

あと遅れて注文した光ケーブルがまだ届かないので添付の3mケーブルが硬くて嵩張る
とくにHMDフリップアップ時にコネクタに負荷が掛かってるっぽいのが気になる神経質さんなので試しにその部分を50cmの軟らかいシリコンケーブルのType-C延長に変えてみても今のところとくに問題なく使えてる
これを端子部分をガッチリ目にペリペリで固定してちょっと余裕を持たせた長さでクニっとサイドに回して3か所ペリペリで留めつつ邪魔にならないところから下げてそこで接続するようにしてる
頭に装着してもその部分が気になることもなくとにかく自然に装着できるので5mの光ケーブルが届いて試してみても問題ないならこのまま使う
これだと抜き差し頻繁にしても本体側のコネクタを傷めないので神経質さんにも良いかもしれないが自己責任で
一応使えてるケーブルの型番はCIO-SL240W-EC-CC(ASIN:B0C4NZFXDW)
音声入出力は本体側は使わずこれまでのVRと同じくSONY PULSE Explore利用
前の一般モデルではなぜか省かれてた視力調整も個人的に本体の調整範囲内なので別途レンズも不要でありがたい

それ以外の感想はMRTVのワーオワーオや他を見た方が参考になるかも
彼らと感想は同じで素晴らしい
2025/2/24注文分までの様だがこれで3年保証もありがたい
ただ当たり前のように重めのゲームだと4090でも非力感
おそらくもう1台のPC用もグラボやら落ち着いた時まで問題ないならこれにする

という日記でした
2025/02/24(月) 02:02:21.42ID:xmm7xK6h0
ツイッターとか意外と買っている人多くて驚く
自分は昨日到着の予定
2025/02/24(月) 07:30:09.99ID:tBjK0lsx0
>>57
フリップアップの部分にケーブル挟めるようになってるから、そこに通しておけば
上げ下げしても大して負荷は掛からなくなると思うよ。
2025/02/24(月) 08:54:04.21ID:MDot8NHJ0
おはようございます

どうやってもシリコンケーブルとアイパッドに着いた埃が取れないので見た目が悪いのと画像小さめだけど
現状ケーブルの取り回しは上で書いた様にこんな感じにしてます
https://i.imgur.com/7smNkQt.jpeg

サイドは適当だけどコネクタ部分はこんな感じ
https://i.imgur.com/33hu2CH.jpeg
フリップ部分のケーブル挟める部分ってフリップボタンの上のところだよね?
最初あそこ使ってみたけど初期モデル添付の硬めのケーブルサイド出しだと結構端子に負担掛かるのか時々接続切れてる感じでピンコロピンコロ鳴ってた
小さい添付の横出し変換アダプタ使わずそのまま上に出して軽くクルっと回した状態でそこ通してサイドに出す分には良いかもしれないね
光ケーブル届いた時に考慮してみます

現状だとフリップしてもこの位余裕があって短い延長シリコンケーブルも柔らかいので問題なし
https://i.imgur.com/sHgGZW1.jpeg
見栄えは悪いけど誰も見てないので実用性重視です
2025/02/24(月) 08:59:51.70ID:MDot8NHJ0
丁度ワーオの光ケーブル動画が来てたけどほんとに単なるケーブルのみの紹介だったw
https://www.youtube.com/watch?v=8m9oGM8tH10
2025/02/24(月) 09:01:26.58ID:tBjK0lsx0
うちのは快適に使えてたけど、ちょっと視度調節弄ってて試しに外側いっぱいまで回してみたら
左目の中央ちょっと上に黒い物体が見えた。
内側いっぱいだとぼやけて見えない。
多分パネルとレンズの間のレンズ表面にゴミがついてるんだろうな。
自分のピントの合う位置が内側いっぱいから少し外に回したぐらいだから
その状態だと背景真っ白とかでないと気付かないから直ぐには分からなかった。
2025/02/24(月) 09:12:29.96ID:MDot8NHJ0
あの視度調整の仕組みってどうなってるんだろう
arparaみたいに直接クリクリするのなら素人にも分かり易いけど
これはIPDの位置がどこであっても左右個別に結構離れた部分をクリクリして弄れるのは結構大変に思える
あまりクリクリしすぎると心配なのでもう視力も変化ないだろうから弄らないでおこうと思う神経質さん
あと個人的にはIPD調整も一旦固定にしたら弄らないし複数人で使うにしても視度調整も毎回弄るのならどうなのかなと
担当曰く電動IPDは絶対!だったらしいけどまぁ拘りあるのは良いことかな
例の視野角目的で気になってたあっちのOLEDモデルもパンケーキになったようなのでこっちでいい感
2025/02/24(月) 09:44:16.99ID:1cTuZb5d0
>>56
お疲れ!
レアケースで一般人には問題ないことは分かったw
65名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ fd79-QOIR)
垢版 |
2025/02/25(火) 10:38:58.36ID:wwzIdN7P0
届いた人みんなおめ
ウチのGPUがRX7900XTXなので使えないんで羨ましい
2025/02/25(火) 17:51:12.28ID:d1ofwxRm0
出荷もしっかり暦通りなのか19日注文のアクティブ・オプティカルUSBケーブル(5m)が今日発送されて明日の朝着予定
より完璧になりそう
ラデはAMDにVR担当が居ないとかいうことをセバスが言ってたけど例のポートだと非サポートとはいえ動いたりしないのかな
面倒なのでもう確認はしないけど他のVR機器のC出し変換ユニットだとどうなのかも気になる
PSVR2 PCアダプターとか
2025/03/22(土) 12:21:26.23ID:pS83TrRr0
ベースステーションが認識しないんでSteamVRを削除して入れ直したらあっさり起動した
コントローラーが充電切れとはな
軽すぎるとかえって落ち着かないが第一印象
2025/03/22(土) 16:42:52.38ID:2Bo4u6I30
暫くBS使ってなかったのもあってもうBS要らないかな?と思ってたところにこれにBeyond2とBS使う新規も増えてきたね
やはり使うとそのトラッキングの安定感
2025/03/23(日) 17:46:59.52ID:3ru/BfQm0
これの為にSteamのVD買ったんだけどデスクトップ上のYouTube再生だけで違法映画館になったよ
4070なんで2.5Kで見ているけど全然不満のない高画質で明るさも問題ない
多分、このきめ細かさは片目パネルが4Kのお陰もあるんだろうね
2025/03/25(火) 00:49:46.42ID:gMAOt5b10
VDでアマプラ見たら著作権保護で画面が真っ暗でなにも映らない
調べたらブラウザのハードウェアアクセレーターを無効にすればガードを突破出来るようだ
オフ時 画面に横線がちらつく場合はWindowsの設定から60hzや120hzと高フレームレートにすればちらつきが目立たなくなる
同じ悩みを抱えた人に良いVRライフを
2025/03/31(月) 21:36:38.47ID:y4WvO4vz0
MeganeX superlight 8K Configuratorに2回目だかのアプデが来て1.4.0.0になったね
まだXにも詳細出てないけど今回もRTX50xx対応関連かな?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況