X



【HD/4K/OLED】LG TV総合 Part40 (IPあり)

2025/02/19(水) 10:43:47.87ID:GxYjw5Od0
B&Wええなぁ
コスパおっさんはポークオーディオ😭
2025/02/19(水) 10:57:11.42ID:JoWFdn0qd
>>345
おー良さげじゃん
ちゃんと写真あげられる人少ないからねここ
2025/02/19(水) 11:52:23.32ID:OtorIuRZ0
このB&W置いてる人の家行ったことあるけどでけえ
アビイロードスタジオでうんたらってやつ
2025/02/19(水) 15:35:03.77ID:MB22/P+50
>>345
良いなーこれでネトフリとか観たらどの程度音質良いか都内住みなら聞かせてもらいたい
2025/02/19(水) 15:55:27.61ID:MjTUgEqLa
>>348
C1買ったときオマケでついてたPolk Audioのサウンドバーテレビ点けてなくてもAlexa対応のせいで常時30wくらい消費してるらしくて使うのやめちゃった
353345 (ワッチョイW 1db2-gW// [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/19(水) 16:50:22.07ID:GljJJs2z0
AVアンプが音のボトルネックになってる。
YAMAHAのなので、ピュアダイレクトモードを選べば殆どの回路が落ちて音がストレートになる(厳密には違うけどプリアンプっぽくなる)
逆に、それ以外の全てのモードでは音がこもって聞こえるので、音楽には向いてない。デノマラのAVプリが欲しいけどデカすぎてリビングには置けない…

元々55インチのC1使ってたけどスピーカーが小さすぎて前スレか前前スレあたりで77G4に買い替えた。まぁG5は反射が少なくなるらしいから正直少し後悔してるけど笑

25口径が二発が左右に付いていると本当にホームシアター用途に向いてるよ。地震並みに家が揺れる。音ではなく、可聴域を超えた振動が表現される。
インターステラーの4K UHDとかは最高。
なのでマンション向けではないね。当たり前だけど

ネトフリでいくらか見た時に驚いたのは日本ドラマの幽☆遊☆白書と地面師。ちゃんとサラウンド収録されてる。
車で人を轢くシーンなら、車の上を人が飛んでいく感じが分かる。気持ちの良い音ではないが笑
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1db2-gW// [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/19(水) 16:52:37.05ID:GljJJs2z0
スピーカーが小さすぎて→スピーカーに対して小さく感じすぎて

誤字失礼。77でもテレビ台の上に置いてやっと高さ同じぐらい
2025/02/19(水) 22:51:48.55ID:4J8zXTDr0
やっすいヘッドホン使ってるわ
2025/02/19(水) 23:07:43.69ID:tmP9DOBU0
>>353
ヤマハは知らんけど、デノンMarantzだとデフォルトで特定周波域下げてる
映画はセリフ刺さらないように高音落としたりするから、そういう設定になってるorしてるんだろう

というかテレビの脇に置いたらテレビの表面とテレビの後ろに音回って反射するから周波数特性崩れるよ
デカいテレビなら尚更

それで何も感じないならアレなんだろうね
357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d01-gW// [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 01:09:03.56ID:DD5ZgXlo0
>>356
YAMAHAのストレート設定はそういうイコライザーは公称では一切ないはず、左右のスピーカーの距離に合わせて音量調整かけてくれるだけのはずなんだけどね。

周波数特性うんぬんはリビングホームシアターにまとめすぎじゃない?おける設置面積に最良のものを置く。コスパなんか知らん。サイズイズパワー。

小さいのと大きいのと置いて比べてみ?そんな定量的にうんぬん感ぬんではなく圧倒的に感動違うから。
テレビとスピーカーはデカければでかいほど良い。プロジェクターは輝度再現度色濃度全部劣るのでテレビ一択。
スピーカーは小さいやつは全然低域でないから論外。

小さいことを気にするな。とにかく高くてでかいのを買えば、チマチマ気にして安いのを買うよりよっぽど感動が得られる。

反射ガー、特性がー、っていう人はお金持ってないか、ど田舎の人間。
23区の戸建てでホームシアター専用の部屋(地下とか)用意できるわけないじゃん。2億あっても足りないわ。3ー5億円ぐらいないと。

>>356
5億の豪邸に最良のセッティングでホームシアターをLGのテレビ使って使って5ch三昧ですか?
358名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H7e-gW// [133.106.40.163])
垢版 |
2025/02/20(木) 01:20:03.16ID:8Y40oC4uH
セッティングに気を遣ってピュアオーディオしてるB&W 805D4使ってる部屋もあるけど、確かに音楽を聴くときはそっちの方が音が整っている。感動感がある。

しかし、映画をDolbyAtom,4K,HDRで観るにあたっては圧倒的に差がある。スピーカーはリビングホームシアターにおいてはサイズこそ至高。ブックシェルフ、シアターバー、805、まぁ色々試したけど、結果的にはやっぱり1番でかいのが感動がでかい。
そしてスピーカー単体の価格は高い。
インターステラーのあの低音はよっぽどのスピーカーじゃないと出せないよ。
周波数特性?そんなものは大事ではない。
宇宙の映像なら宇宙にいるように感じられるかどうかが大事なんだ。

みみっちい話がしたいならピュアオーディオ版へどうぞ
2025/02/20(木) 01:27:12.28ID:TXvjrWb60
>>357>>358
だろうねw
爆音でとにかく大きい音出して音鳴って部屋が震えれば満足なんだろう?
わかるよ、オーディオに金かける奴って音痴多いし

趣味なんか楽しんだもの勝ちだから
君の勝ちや!
You are No.1!
2025/02/20(木) 02:04:57.55ID:v3OY6w/60
嫉みの極みか
2025/02/20(木) 02:44:59.46ID:NUkJc+m80
流石に見苦しすぎるw
2025/02/20(木) 02:54:12.68ID:Q0ISzRf+0
SEEDFREEDOMをいい音で聞くにはオーバースペックな話してる感あるねぇ
環境次第ではヘッドホン最強って事もあると思うんだけど、予算同じで大きな音出せる環境なら
音質 2ch(アンプ+スピーカ)>ヘッドホン>サラウンド(AVアンプ+スピーカ)
映画の臨場感 サラウンド(AVアンプ+スピーカ)>越えられない壁>ヘッドホン>2ch(アンプ+スピーカ)
のトレードオフは覆らないんじゃないかな
2025/02/20(木) 07:08:26.77ID:OtMV7j4Ad
必死すぎて笑えるw
2025/02/20(木) 07:13:58.73ID:66xbc1O6M
>>357
ストレートでも測定結果によるPEQによる補正は掛かってる
ピュアダイレクトにするとオフになる

PEQは初期設定だと各スピーカーの特性を揃える方向で設定されてるのでフロント豪華主義な構成だと他スピーカーに足を引っ張られると思います
PEQ設定をフロント近似かオフにすると効果あるかもしれません
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d89-gW// [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 08:25:08.42ID:DD5ZgXlo0
>>364
PEQはフロント近似とオフ両方ためしてダメだこれってなった記憶です…忘れましたが…
AIサラウンドモードとか色々なモードは悪くはないのですけど、ピュアダイレクトにした瞬間に全く音が変わるので、2chソースはピュアダイレクト一択です!
逆に映画は5.1は多いけどAtmos少ないし、うちは真ん中がない、4.1.4(サブウーファーは後のスピーカーの補強なのでアンプ的には4.0.4に見えてる)なので、AIサラウンド系が役に立つ。

音の臨場感と音質は必要なものが全く異なりますねー。両方を得られるのはAVプリアンプとパワーアンプ高級なの山盛りの力技しかないはず(お値段200万円〜)

まぁ私の耳も大して良いとは思わないですが。EQとかの違いはわかるけど、スピーカーケーブルを3000円のから10万円のに変えても何も分からんかった。値段と取り回しのしやすさ的に前の方が良かったまである。
DACの違いとか、(当たり前だが)真空管プリとデジタルのプリの違いとかはすぐ分かるんだけど…。自分が分からないものに拘って分かるものを手放す・手を出さないのは本末転倒なので、B&Wの量産品トップエンドを選んだのです。
トップエンドはいいぞ!ポテンシャルはあるし、何より買い替えなくて済む。何度スピーカー買い替えたことか…。
よくオーディオオタクの人の テレビ32インチ めっちゃ距離離して ブックシェルフスタンド設置 の写真を見るけど、昔はうちもあれに近かったが、あれは映画を見るのには1ミリも向いてない。
でかい音はあれでも出るけどね!可聴域の真ん中の方しか出ないので…再現可能な音域の差も大きいぞい
2025/02/20(木) 14:29:49.28ID:ExU752Dl0
LG有機はデフォでも全体的に音質は結構良い方だよね
ただ地デジ画質とゲーム面は惜しいよなぁ
Gシリーズ以上だとその辺はまだマシだけどね
やっぱ最近の暗いゲームは液晶一択だわ
2025/02/20(木) 14:42:33.74ID:ExU752Dl0
というかLGは早くミニLED液晶に方向転換した方が良いよ
先の予想では時代はどんどんミニLED液晶の普及が当たり前になっていく未来なのに有機にしがみついてたら生き残れんよ
Switch2も結局液晶パネルがスタンダードになるみたいだしPS5ポータルも有機版の予定は無し

ゲーム会社も有機パネルを見放していくのが目に見えてるな
2025/02/20(木) 15:06:48.06ID:LIq1DFaK0
>>366
地デジなど低画質ソースはREGZAが1番綺麗だーね
高解像度ソースだとみな横並びになるんだけどね
2025/02/20(木) 16:36:02.87ID:OtMV7j4Ad
必死すぎて笑えるw
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 71e6-gW// [240b:c010:461:f3a5:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 17:20:08.87ID:Nst3dEwj0
PS5ポータルが有機にならない理由があるとしたらそれはLGかSamsungがそのサイズの有機を造らないからであって、有機が売れないから作らないのではない

G4ユーザーとして思うのは並ぶ画質の液晶はBRAVIA9だけだね。
地デジみたいなFHD以下の画質のソースは知らん!要らないし
2025/02/20(木) 17:40:04.85ID:pKkPxFI60
iPadは有機ELになったばかりだというに
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c5a7-sDZI [2001:268:9aa9:581f:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 17:45:29.07ID:4WKOAp+j0
バカは有機使うなよ
2025/02/20(木) 17:45:45.54ID:xKoP4bkJ0
PSVR2はサムソン製の有機EL、Apple visionみたいな高価格帯はSONY製のMicro有機EL
PSポータルのサイズはSwitchよりでかいから既存にないのかもね
やっぱりゲームは有機ELにかぎる
2025/02/20(木) 18:36:31.57ID:bwwXXTec0
ゲームこそ一度有機ELに慣れたら液晶の残像感は耐えられんね
375名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7e-Yt6F [133.159.149.3])
垢版 |
2025/02/20(木) 18:37:57.16ID:wsVTT9NIM
もう液晶には戻れんわ
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 71e6-gW// [240b:c010:461:f3a5:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 19:44:00.50ID:Nst3dEwj0
>>359
今更だけど 音量 じゃなくて 音域 ね?
大音量で再生してるわけじゃないから。
音量は小さいの。大きい音は出してないの。セリフが聞き取れる限界ぐらいの低音量でも低域は突き抜けていくんだよ。まぁ可聴域かどうかは怪しいけど。
爆音で部屋が震えれば満足ってそんな人おらんやろ
2025/02/20(木) 21:01:35.14ID:pKkPxFI60
>>376
あーはいはい
音量じゃなくて低域で家が震えれば満足だと
りょーかい、わざわざ訂正ありがとう


床にバイブでも仕込んだら?
2025/02/20(木) 21:44:27.65ID:7rJFFeE+0
偏屈者ばっかのこのスレおもろい
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d71-gW// [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 22:19:34.88ID:DD5ZgXlo0
まぁLGスレだからね…
トップエンドのG4でさえ格安なので、まぁ、そんなものよ…
2025/02/20(木) 22:32:17.50ID:pKkPxFI60
核心突かれてよっぽど悔しかったんだろう
数百万かけた感想 → すごい揺れる
じゃあねぇ

まぁ有名な話だからね
音楽愛好家とオーディオファンが似て非なるものだっていうのは
アイドルなんかと同じで、かけた金額こそ価値って世界だから
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7134-gW// [240b:c010:461:f3a5:*])
垢版 |
2025/02/21(金) 01:01:18.67ID:8/V4jslu0
>>380
いや、べつに核心でも何でもないんだが…
かけた金額が価値ならAVアンプなんて買わんし、ましてやYAMAHAとか買わないし。
B&Wも所詮量産品の工場生産品。トップエンドつったって数百万程度の世界。

音楽愛好家でもオーディオファンでもないんだが??

たかだか700万程度で映画館に行かずに好きな時に好きな映画をIMAXレーザー未満のシアター並みに見られるならコスパ十分でしょ。
まぁ配信の微妙な画質と音質考えたら映画ごとにディスクかわんといかんので映画館の方が安いのだけども。

実際には映画見るよりもフォートナイトやる方によく使われてるよこのスピーカーたち。
4.1.4はいいぞ!どこから撃たれてるか分かるからね!
縦方向はリアルな方向ないから雰囲気でしかないけど。

数百万の価値観が私とあなたでは違いますね。
数百万→クレカで一括払いで買える金額

端金を かけた金額こそ価値 だなんて。
本物のオーオタはB&Wなんか買わんよ。音がキンキンするだの、加工された音だの、文句をたくさん言う。
B&Wは一般人のホームユース向けと思うわ。

単純に 家が揺れて満足 って思う人類いないよな?何言ってんの?っていう、当たり前のことを突っ込んだだけだよ。
家揺れて嬉しい人いる?おらんやろ
2025/02/21(金) 01:42:09.77ID:OV1rUM8V0
>>381
長い
専ブラ長文で折り畳まれるし読む気も起きない
だから肝心なところが何も伝わらないんだよ

いちいち後から訂正するくらいなら最初から読めるような文章書けよポンコツか?
2025/02/21(金) 06:37:41.27ID:AtLHKFP90
(´・ω・`)長文読めないからサウンドバーの話に戻すね
wow orchestraでIMAX対応とかあったような気がするけど対応する配信って少ない?
ジークアクスでIMAX初体験して凄かった
2025/02/21(金) 07:09:40.90ID:fz5pfkdB0
>>382
お前が最初にAVアンプの話をしたからこうなってるんだろw
お前よりいいもの持ってるからって僻んで噛みついてるようにしか見えんぞw
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1501-h3tq [126.81.93.134])
垢版 |
2025/02/21(金) 07:50:34.75ID:3DEBBl6Z0
>>382はAVアンプとスピーカーは何使ってんの?
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7134-gW// [240b:c010:461:f3a5:*])
垢版 |
2025/02/21(金) 08:36:54.69ID:8/V4jslu0
>>382
家が揺れて喜ぶと受け取る感性の人や国語力の人がいるとは思わなかったんだもすまんな

アンプ何使ってるの?
2025/02/21(金) 09:04:33.29ID:OV1rUM8V0
>>385>>386
Marantzの一番安いやつだね
国語力って言われても、そんな感じのことしか書いてなくね?
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1501-h3tq [126.81.93.134])
垢版 |
2025/02/21(金) 09:11:48.62ID:3DEBBl6Z0
>>387
スピーカーは何使ってんの?
あ、俺はLGのC3をPS5 Proメインで使用してるがサラウンドはいらないからアンプはYAMAHA R-N1000AとスピーカーはPolk R200な
2025/02/21(金) 09:18:25.55ID:OV1rUM8V0
>>388
DaliのIkon2 mk2だけど?
それが一体何なんだ?
390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1501-h3tq [126.81.93.134])
垢版 |
2025/02/21(金) 09:24:22.93ID:3DEBBl6Z0
>>389
どうも
あんたが質問好きだから逆に聞いてみただけで深い意味は無いよ
2025/02/21(金) 19:41:22.61ID:tesUpHcv0
>>388
ps5proを有機で使うとか考えられない
製作してるSONY自体が将来的に有機el捨て気味なのに…ps5ポータルでさえ液晶やで

焼きつき対策や寿命部分も含めてゲームはミニLED液晶一択だよ
特にゲームなんて一番有機パネルにダメージ与えるんだぞw
2025/02/21(金) 19:47:27.93ID:tesUpHcv0
今後3年でミニLED液晶は売上が4倍以上になると予測されているが有機ELは…言わなくても分かるよね?
オワコン認定されてるんだよねw
完全に無くなりはしないだろうけど世界売上はここから下降していくしかない未来なんだなぁw
2025/02/21(金) 19:51:20.93ID:61BEHD7L0
またこいつかw
2025/02/21(金) 19:52:16.79ID:BsK6AXxp0
価格コム見たら42C4売り切れ多くて値上がりしてるけどモンハンの影響なんか
2025/02/21(金) 20:22:01.72ID:qKShWSQQ0
何を必死になって液晶推ししてんのか知らんが何を使おうがユーザーの自由。壊れりゃ買い替えるまで
ましてやLGスレで延々とw
2025/02/21(金) 20:26:53.67ID:fz5pfkdB0
>>388
なかなかいい環境だな
R-N1000Aとか音良さそうだしPS5Proも画質いいし
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d95f-sDZI [2001:268:9a0c:689f:*])
垢版 |
2025/02/21(金) 20:27:32.15ID:kvJsiQOs0
相手するから嬉ションしながら連投するんやで
さっさとNG
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1dd1-gW// [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/22(土) 02:19:31.37ID:gOoy9FQl0
>>391
SONYが有機を捨ててるんじゃなくて、LGがSONYを特別視してパネルを卸してないのよ?
なのでSONYは有機使いたくても型落ち・小サイズしか使えないから、液晶パネルに力を入れるしかないっていう話でしかない。
Samsungとは多少仲良くできそうだということで一応出してはいるけど、歩留笑パネルなので大きいサイズは作れない。

SONYが有機を見切っているわけではなく、有機のメーカー(LG)の現状の塩対応を見切っている…

液晶と違って有機はベンダーが2強なので、適当にパネル買ってきてバックライト自分で頑張れば良いものではないので、PS5ポータルには採用できない(既成パネルサイズではないので)

原因と結果を分けて考えようぜ大人なら。
結果は確かに有機はSONYは全然扱ってない。ただ、見切っているのが原因ではない。単に、ない。それだけ。
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7191-gW// [240b:c010:460:8bb5:*])
垢版 |
2025/02/22(土) 02:27:39.08ID:3XW4zECX0
ミニLED液晶の市場は確かに伸びるかもしれないけど、有象無象、とてもじゃないけどミニLEDと呼びたくない品質のものを含めての数値だから…
量販店のテレビコーナー行って見てみなよ…あ,この液晶なら買っても良いなって思えるのBRAVIA9だけだぞ…そして有機より高い

ゲーミングモニターは有機一択になってきてるし、ゲームに有機が向いてないとか誰目線なのか
2025/02/22(土) 05:32:59.68ID:czDlYENH0
>>399
有機ゲーミングモニターなんて全然売れてないだろw
ほとんどシェア広げてる売れ筋はIPSパネルの液晶じゃんか
2025/02/22(土) 05:42:26.78ID:TfMlipg9a
>>399
(´・ω・`)最近LGも有機ELのゲーミングモニター出してきてるけど焼付き大丈夫なの?
スト5の頃知り合いの有機ELテレビに体力ゲージの焼き付き見たときはだめだこりゃと思ったけど、C3の応答速度の速さ見て逆の意味でこれはヤバイと思った
2025/02/22(土) 05:46:41.12ID:czDlYENH0
>>398
PS5のSONYは有機を捨てる
任天堂Switch2もスタンダードは液晶予定

何故かって有機はこの先プラズマの二の舞になるのが目に見えてるから
テレビの年間世界売上台数2億台のうち有機はたった600万台
逆にまだ発売してからそこまで年数が経っていないミニLEDが既に年間600万台の売上
予測では3年以内にミニLEDの売上台数は年間2400万台に達するとされている。

これで有機を見限らない方がおかしい
量子ドットミニLED液晶さえ開発されなければこの先も生存出来たかもしれんがね
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1dd9-gW// [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/22(土) 08:49:01.29ID:gOoy9FQl0
いや、まぁ、有機の未来とかはどうでも良いよ
どうせテレビなんて3ー5年保てば良い方なんだからさ。


・格安テレビは液晶一択。バックライト漏れとか色々酷いけど安いので選択肢
・ミドルエンド モニターは液晶一択。有機は高い。テレビは国内メーカーがそもそも高いのでApple to Appleじゃない感があるが、LGの有機の方が高画質かつ安価。但し全録したいみたいな地デジの民は液晶
・ハイエンド 有機、国内型落ち有機、国内液晶の三つ巴。画質は有機とBRAVIA9の争い。型落ち有機もなぜか売れる(全録ユース?)

LG?より東芝だわ!REGZAだわ!みたいな人が低品質液晶や型落ち有機を高値で買ってるだけで、普通に今買うならBグレードでも良いからLG有機が良いと思うぞ。
ハイエンドの77インチ以上はマジで選択肢がBRAVIA9かLG G4しかなくて、BRAVIAはお値段2倍の高級品、謳い文句は 有機と違って焼きつきがなく高寿命。

どうせ中の基板が5年もたんだろSONYさん。10年使えば元がとれるかもしれないけど、BRAVIAの半値でG4買って3年で買い替えで良い。半導体やストリーミングの進化早いしね。昔のテレビと違ってネットの世界にテレビも巻き込まれているので。

まとめ 格安なら液晶。それ以上は有機が正解だと思うが地デジ民と国産信者は液晶。焼き付けは買い換えれば良い。業界の衰退なんぞユーザーには関係ない

C1発売時からずっと使ってるけど焼きつきなんて見当たらないのでG4なら5年はもつとはおもう。パネル保証をメーカーもしてるしね。5年使ったら買い替えるのが今のテレビなので6年先に有機は壊れるぞ!って言われても知らんがなとしか
2025/02/22(土) 09:44:08.73ID:sHWgr5ps0
>>403
まぁ正論だわな
そもそも液晶大好き人間がこのスレに常駐してるのがおかしいわけで
2025/02/22(土) 11:48:28.13ID:Xq+FEAho0
寝室が液晶でリビングが有機だわ
逆のほうが正しいんだろうけど
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1963-Yt6F [58.88.206.51])
垢版 |
2025/02/22(土) 13:29:19.90ID:K8q0ZiRW0
寝室の液晶は明るい部屋でしか見ないならまぁいいんじゃないか
部屋を暗め&暗くするときは寝るとき!と生活にメリハリがあればいいんじゃね
ここで液晶で観てたら黒浮きで最悪だけど
2025/02/22(土) 13:41:29.99ID:41sNrycU0
うちは、寝室が55型の有機ELでリビングが85型のMini LED
正直いえば、リビングも83型の有機ELにしたかったけど予算的に断念
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7191-gW// [240b:c010:460:8bb5:*])
垢版 |
2025/02/22(土) 15:38:23.30ID:3XW4zECX0
85よく置けましたね。液晶だからかな。
77G4は2階リビング設置だとヨドバシの配送からは断られましたよ…梱包的に階段はギリギリすぎてダメ、クレーンは有機はダメ。液晶に買い換え直してくれと。
別の業者頼んで入れましたけど。83がいける気がしない…

狭い家なので寝室はシーリングライトプロジェクターにしてる。子供部屋が有機C1(元リビングの子)、書斎が液晶モニタとシーリングライトプロジェクター。シーリングライトのは輝度は低いけどとにかく場所を一切取らないのが素晴らしい。
液晶モニタ使ってるとやっぱ有機がいいなって思ってしまうけど。※ダークモード前提
2025/02/22(土) 16:05:29.06ID:bUL7Wft+0
2階は階段がネックなんだよな
75以上欲しいけど運べるかな
2025/02/22(土) 16:25:20.24ID:f2rk9pyX0
>>408
部屋のスペース的に設置は問題ないのに搬入で断られるのは辛いね
うちはマンションで、エレベーターには入らない(高さには余裕があるものの、縦に傾けながらも入らない)けど
4階なので何とか階段から運搬する形で搬入してもらえたわ
2025/02/22(土) 16:32:05.49ID:bUL7Wft+0
少し離れたら85とかが丁度よくなるから経路がほんとにネックになるんだよね
2025/02/23(日) 13:15:16.53ID:FouEnNOh0
C3の年末セール凄かったけど
すっかり値段戻ったね
もう安い店の在庫が捌けたのか
2025/02/24(月) 10:52:47.39ID:yj+GnrK50
55型C3が保証つけても8万円だったからな
スレに書き込んでくれた人にほんと感謝しかない
2025/02/24(月) 14:22:38.03ID:g8FOjDtG0
画面にゴミついてるのかと思ったらピクセル死んでた
と思ったらピクセルクリーニングしたら消えたわ
電源再投入で消えたのかも知れんけど
終わりの始まりか?

https://i.imgur.com/AuOS34x.jpeg
2025/02/24(月) 19:10:17.50ID:2Y3Tsnps0
通電時間は?
2025/02/25(火) 04:58:10.46ID:vA4H+eLw0
有機はパネル寿命短いからねぇ、焼きつきもあるし
同じ位置に長い時間で頻繁にロゴやゲージが表示されるようなゲームとか画面を気遣ってやる気おきんわ

やはりゲームは液晶一択だな
最新のmini LED液晶のゲームモードなら残像もほぼ気にならないし焼きつき気にしなくて良いし無敵だわ
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3563-ByHW [58.88.206.51])
垢版 |
2025/02/25(火) 07:27:12.51ID:7kAkNk3Q0
気を遣わないよ
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d3d-eBms [240b:c010:461:638d:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 09:55:58.18ID:Fkv3EdHz0
焼きつくほどにゲームやる時間があるニートには有機は向いてないかもね。たしかに、1日8時間同じゲームやるとかやれば焼きつくかもしれないね。
通常利用のゲームだとC1では全く焼き付いてないよ。ゲームに使ってる時間が大半だけど、焼きつきも、明るさの低下も、ピクセルの問題も起きていない。本当に初期の有機のイメージを引っ張りすぎなのでは
2025/02/25(火) 10:25:00.37ID:Yd/KjqYY0
>>407
有機ELとminiLEDって比べるとどうです?

有機ELってちょいちょい焼き付き報告もあるし
つけっぱなしはあまり良くないイメージ
そもそも消費電力も高い
ただ黒にこだわるなら有機ELが一番いい
昨今のminiLEDも画面は綺麗だし
焼き付きの心配はない
ただしやっぱり画質では有機ELのほうが上なイメージ

LGのC3は楽天でもかなり激安で売っていたけど
そういう部分で悩んでいまだに何も買えず
2025/02/25(火) 10:29:49.69ID:Yd/KjqYY0
>>418
結局、映像で動かない部分が多ければ多きほど
リスクが高いんじゃないですかね
朝のテレビなら時刻部分とかゲームなら
ステータス部分とか
2025/02/25(火) 10:32:15.86ID:enAk3g1F0
ノートPCとかでも有機あるけど
ヤバいんちゃうかなって思うけどあれ大丈夫なんか
テレビ以上に同じ画面表示あると思うんだけど(タスクバーとかブラウザのボタンとか)
2025/02/25(火) 10:39:03.77ID:kSeIPlpkd
1日中ゲームしてる奴なんて液晶でもヤバそうなんだがw
2025/02/25(火) 10:45:43.07ID:aF/CrEuC0
まぁ有機は焼き付くよ
スマホも普通に焼き付いてるし
半年でもうピクト焼き付いてる
2025/02/25(火) 10:54:59.08ID:qJKjfu+D0
>>416
液晶一択くん
液晶一択で検索したらめっちゃ出てくるな
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d3d-eBms [240b:c010:461:638d:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 11:14:37.85ID:Fkv3EdHz0
有機が焼き付く焼き付くって…
今手元に持ってるスマホも有機じゃないの?
そりゃ24/365で同じ画面を出してる店頭デモ機なら焼き付いてるのも見かけるので、有機が焼き付くというのは事実だよ。
でもiPhoneとかで焼き付いたことある?
常時画面表示オンのiPhone14Proを2年使ってたけど、常に同じ画像を出してるWi-Fiや電池のマークのところさえ焼きついたことはないよ…これがLG製かどうかは知らんけどSamsungかLGかのどっちかの物なはず(シリーズかロットによる)
OLEDなのでまぁどっちでも良し。

焼き付くことがあるというのは事実だが、普通のユースケースにおいて、初期ロット以外は焼きつく事は非常に稀であると言うのも事実だと思うがね。

個人的には焼きつきよりも有機の光沢が気になる。これは液晶もなので、有機というより、パネル次第だけど。G4でもめっちゃ気になる。
真っ暗画面になった時に周囲が明るいと自分が見えてしまう。結局部屋を真っ暗にせざるを得ない。
これがG5で本当に大幅改善されるなら、G4を買ったことを激しく後悔するわ…
2025/02/25(火) 11:40:00.97ID:iLyKZ+EC0
>>421
ノートでも有機ELはあるけど、
光沢なせいもあり、あまり買ってる人がいないですね
私はノートは複数台持ちで1台有機パネル
10秒画面が動かなかったらスクリーンセーバー起動させてます
2025/02/25(火) 11:41:45.13ID:aF/CrEuC0
>>425
有機ELのスマホが焼き付いてるって言ってるんじゃん
半年で既に焼き付いてるよ

光沢がどうとかわけわからんこと言ってるけど、グレアなんだから当然だろう
周りが映りこむっていうのは、光が拡散せずに正反射してるということ
それを抑えるには表面を拡散処理(ノングレア処理)して光を正反射させず拡散させるしかない
そうすると今度はテレビ自身から発せられた光も拡散されてしまいコントラストが低下する
最終的にはバランスの問題

どうしても抑えたいならハーフグレアの製品でも買えば?
2025/02/25(火) 12:06:07.75ID:MHUnsR7rM
朝起きて有機ネガキャンするだけの人生でした…
429名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM03-ByHW [49.239.68.83])
垢版 |
2025/02/25(火) 12:22:41.03ID:FyBrfKVQM
今んとこ金が無い以外に液晶を買う理由なんて無いからな
正直に金が無いと言えばいいだけなのに酸っぱい葡萄の話をするのはもはや哀れとしか思えん

言うて普通の社会人なら77型までなら買うの無理な値段とは思えんけどまあ予算配分は人それぞれか
だからといって液晶上げするのは滑稽なだけ
もうスレ内で1億回位言われてるけど有機EL使いはほぼ全員液晶も所持した事があるのに
そんな相手に液晶上げアピールして何の意味があるのか謎過ぎる
2025/02/25(火) 12:34:29.24ID:UjKHRiZjH
(´・ω・`)深い黒は魅力なのに眼鏡のおっさんが映るのは不快である
Galaxynote9でyoutubeとmateの見過ぎで焼き付いたわ
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d1a-eBms [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 13:16:07.16ID:9P7k32GP0
>>427
CES2025で発表されたLGのパネルは謳い文句としては反射を限りなく抑えたらしいよ?
LGに興味ない人は知らんかもしれんが(ここほLGスレだ
2025/02/25(火) 13:20:51.24ID:aF/CrEuC0
>>431
光沢が気になる、めっちゃ気になる連呼してるからだろう、グレアなんだから当たり前だよ
液晶買って「黒浮き気になる、黒浮きめっちゃ気になる」って言ってるのと変わらん

G5で改善したなら買い換えればいい
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d5c-eBms [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 13:21:57.16ID:9P7k32GP0
>>429
いつまでも相手するのが悪いんやろな。すまぬ…
液晶は20年以上使ってるし、有機も7年以上(NotTV)、有機TVも3年以上使ってるが、欲しい液晶はBRAVIA9しかないわ。
他の液晶は押し並べて欲しくない、安さしか取り柄のないものだ。
2025/02/26(水) 00:13:53.97ID:CUwIxyMh0
金が無いから有機ELが買えないのはあると思う(ソースは俺

~55型ぐらいなら型落ちのセールを利用すれば安く買えるけど
77や83型ぐらいになると、液晶との価格差が響いてくるからなぁ
2025/02/26(水) 00:21:17.48ID:aF/CrEuC0
いや日中の採光性高い明るいリビングダイニングで家事しながら地デジ垂れ流す専用なら普通に液晶一択だろ
わざわざテレビスレにいるような人間はそんな使い方しないだけだ
用途に合わせて選べばいい

わざわざグレアの有機買って映り込みだの騒いでる頭の悪いのがいるけど
2025/02/26(水) 01:02:06.14ID:CUwIxyMh0
何が「いや」なのか謎
2025/02/26(水) 02:27:23.26ID:+fVmdebw0
人の事を否定し過ぎて癖になってるんだろ
2025/02/26(水) 03:55:54.23ID:xdXExdJl0
14,000時間↑使ってて仕事中も常につけっぱでゲームも放置する事多いけど今のところ焼き付き確認動画見ても焼き付きはないぞ
2025/02/26(水) 06:49:11.39ID:SFQBvzCs0
2017年製めっちゃ焼き付いてるわ
nintendo eshopの起動画面とか橙色だからひどいことになってる
逆に言うと塗りつぶしの場面じゃないとわからん
自然界に橙色塗りつぶしの場面があるわけでもないしな
2025/02/26(水) 07:46:22.45ID:aF/CrEuC0
>>436
>>429とか含めて有機一択とかの流れに対してだよ
もちろんお前のレスも含めてね
何を選ぶかは用途次第、小学生でも理解できそうなとても簡単なお話をしてるんだけど
アレなのかな?

有機は焼き尽くし、ドットも欠ける
そしたら買い換えればいいって人が買えばいいだけ
441425 (ワッチョイW 6d62-eBms [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 09:02:07.60ID:9P7k32GP0
>>440
あの、あなたは有機ユーザーですか?
G4、まじで映り込み激しいのよ。G3よりはマシだし、Cシリーズよりはマシなはずだけど。
店頭で見てもらえれば。

地デジなんか全く見ないけど、まぁアニメは観るけど、何か見ようと思う都度カーテン全部閉めないと、写り込みはめちゃ気になる。照明器具のは気にならないんだけどね。

まぁうちのリビングが3面採光なので、おま環というやつかもしれない。真上からの光なら反射のしようもないが、テレビの真横、真ん前の方角からの光にはそりゃ弱いわな…
ただ毎回カーテン閉めるのはほんとめんどいのよな
2025/02/26(水) 09:24:28.69ID:bKKVvaf/0
>>441
有機だよ
だからwwグレアなんだから映りこむってばww
有機ELの大きなメリットの一つが黒浮きしないことなんだよ、周囲の光を表面で拡散させたら黒が黒じゃなくなるからメリットなくなるだろ、アホか?
そもそも映り込んでる時点で有機ELの一番のメリット死んでるし

金あるならカーテン自動化すればいいだろ
いくらアホでももう少し頭使え
2025/02/26(水) 09:26:47.46ID:bKKVvaf/0
>>441
というか素直に家族か友人に相談しとけ
君は自分で考えてはいけないタイプだわ
2025/02/26(水) 10:28:58.27ID:Yd/KjqYY0
少ないけどグレア派もおるんよ
俺はわざわざノートPCもグレア探して
パネル交換して使ってるくらいグレア好き
色のメリハリがあってグレアじゃない他のだと
白いモヤがかかってるように見えてしまう
まあ、TNパネルとかはさすがに嫌いだけど

昨今はどんどんグレアが無くなってるから
自分の嗜好的には有機ELしかなくなってくる

G4の映り込みが凄いならむしろ狙い目かな?
と思って調べたら高かった…。
2025/02/26(水) 10:41:52.58ID:Zzh6Pmhi0
なんか無駄に煽るし、まとも相手する価値ないな
2025/02/26(水) 11:12:40.81ID:Mw8lbg/C0
グレアパネルの映り込みも低反射処理すればいいだけなんだがやっぱコストが結構掛かるのかねえ。Cシリーズでやって欲しいわ
447441 (ワッチョイW 6d62-eBms [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 11:18:25.47ID:9P7k32GP0
>>442
G5が低減されるというからG4買って後悔な可能性ある

といってるだけで、有機を否定してるわけでも、グレアを理解してないわけでもありません。

LGがCES2025で映り込み低減の新パネルを発表した

G4は映り込みが酷い(グレアだから当たり前)が、マシになったならそっちの方が良かったかも

ただそれだけ。
ちなみにカーテンは一部自動化してるけど全部自動化は窓的に無理なのだわ(リビングに6窓あるしサイズもまちまちで既製品もオーダー品もつかない窓がある)

映画見る時は大変めんどいが窓に突っ張り棒でカーテン付けてるわ笑。曇りガラスの採光窓にこんな弊害があるとは家を建てる時には気づかなかったわ笑
2025/02/26(水) 11:34:29.85ID:bKKVvaf/0
>>447
だからさっきも書いた通りG5で改善されてるなら買い直せばいいだけだろ?
頭おかしいのか?
449名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6b-ByHW [133.159.149.52])
垢版 |
2025/02/26(水) 12:06:51.25ID:6EWSLSBjM
>>440
>>429だけど一択だなんてどこにも書いてないよ?
お前が見栄と意地を張ってるからそう見えるんだろうけど
2025/02/26(水) 12:08:31.63ID:bKKVvaf/0
>>449
普通に書いてあるね
2025/02/26(水) 12:16:37.70ID:3wVSebkNa
(´・ω・`)また戦ってる…
LGの有機ELとサウンドバーがセットで展示されてる所探してたらこんなのが

https://i.imgur.com/wCzdJWp.jpeg
2025/02/26(水) 12:20:04.97ID:bKKVvaf/0
液晶も有機ELもそれぞれメリット・デメリット持っている
なぜそんな当たり前のことが理解できないんだろう?

もう少し大人になったら?
2025/02/26(水) 12:25:44.26ID:bKKVvaf/0
しかもカーテンすら付けられない窓があるような部屋に有機ELテレビ置いて映画観るって
どんな脳みそしてたらそんなことしてしまうんだろう?

カーテン付けれる部屋に置けばいいだけなのに
境界知能としか思えない
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d1d-eBms [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 13:15:51.51ID:9P7k32GP0
>>453
リビングにテレビ置かないの?リビングで映画見ないの?リビング以外にシアタールーム作れるほどお金持ちか田舎に住んでるの?
うちは坪単価100万は余裕で超えてる地域なのでリビングにしか置けないよ(都内はみんなそう)
採光窓は基本カーテン付かないよ。

仕事用では液晶使ってる。
リビングは映画見たりするので有機。
両方使い分けてるのでメリデメは当然理解。
G5に買い換えは私の資金力では流石に無理だわ。たぶん77G5は100万超えてくるだろう。77G4の下取りなんて拒否られるか10万とかの端金になるかどちらか。有機は運搬難しいからね。G5は買えないんだよ…億万長者なら良いんだけど庶民だからね…

リビングに有機おくなっていう有機批判なの?
リビングでも使える明るさがLGの謳い文句なのに
2025/02/26(水) 13:21:44.20ID:bKKVvaf/0
>>454
無理して買うからそうなる
有機ELなんて数年で買い換え前提で買ってるんだよみんな
100万の有機EL買うなら年間50はテレビに出せないとダメ
狭い家で考え無しで分不相応なことするからそうなるんだろうに

カーテンつけられない部屋に有機EL置くとか完全に「バカ」の所業です
理解できる??

君はバカなの
OK?
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d1d-eBms [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 13:55:57.23ID:9P7k32GP0
55C1の時には対して反射気にならなかったけど77G4で気になるのは大きさのせいなのか、反射が強まったのか…

C4とかはもっと映り込みは酷いから、カーテンは全部閉める前提じゃないとダメね。
液晶のBRAVIA9もグレアなので当然そこそこ映り込むので、まぁテレビ全般の仕様か。
プロジェクターなら映り込みはないけど代わりに明るいと使えないからまだマシだね笑

映り込み3割減とかじゃなくて、映り込み全くしませんまで進化したら買い替えかな。そんなこと実現されない気がするけど
2025/02/26(水) 14:22:52.35ID:bKKVvaf/0
いっそリビングにベッド移してベッドルームをシアタールームにでもしたら
2025/02/26(水) 15:16:02.80ID:H/jhyb2R0
G4の前にレグザの810x使ってたから映り込み全然気にならないどころか最初は感動したw
810xテカテカで映り込みすごかったからね
2025/02/26(水) 16:54:26.11ID:Dd4u78/L0
(´・ω・`)OSのアップデートは5年保証みたいよ?
2025/02/26(水) 20:05:13.39ID:dg38yv0Z0
なんかピュア板みたいな主張してる人がおるな・・・
2025/02/26(水) 20:35:00.02ID:trcvciEg0
G4なら反射低減は全TVの中でもかなり良い方のはずだけどね
もしかしてフィルムついてない?
462名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6b-ByHW [133.159.150.94])
垢版 |
2025/02/26(水) 20:53:19.64ID:DRJl69fBM
採光窓はカーテン付かないは流石に無能過ぎる
付ければいいじゃんwww

必要ないと思ってるなら別にいいけど
付かないは情けない
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d1d-eBms [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 00:34:12.26ID:2a1g8O1h0
>>461
流石にフィルムは剥がしてあるよ。ちなみにフィルム剥がす前はもう少し反射しなかった。
店頭で比べた限りではG4は他のより格段に少なかったよ。

単純にうちのリビングが日中明るすぎるのだろう。
天井高が4m以上あって採光窓は3mぐらいの位置にもあるから厳しいのだ。低い位置にもあるが。
もちろん電気式のブラインドとか選択肢はゼロではないけど、輸入物の窓なので日本規格に合致していないし形状的に出っ張りがあったりで向いてはないのだ…おま環。普通のマンションのリビングのイメージとは全然違うので付けられないのは無能と言われても…。少なくてもオーダーカーテン業者は 付けられない ってお手上げして帰ったよ。オーダーカーテン業者は無能だな!
2025/02/27(木) 00:49:04.48ID:escvDBng0
きっと有能な>>462が素晴らしいアイデアを提示してくれるはず!
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3563-ByHW [58.88.206.51])
垢版 |
2025/02/27(木) 02:18:32.77ID:d0z4gqcZ0
答えを教えてやるから写真を貼れよ
2025/02/27(木) 05:25:18.54ID:T8SPyFgg0
有機はそもそも暗めの部屋で観るのがデフォってか当たり前でしょ
カーテンに拘るよりも陽射しが入る窓自体に暗めの遮光フィルムとか貼った方が良いよ
毎日部屋に短時間でも陽射しを入れたいってならまぁカーテンの方が良いのかな、窓開ければ済む話ではあるけど寒いからな

有機は明るい部屋や日差しが入る時間帯でのゲームとかプレイ出来たもんじゃないからね、やはりゲームはminiLED液晶一択だよ。
2025/02/27(木) 06:01:28.02ID:VR4a+Is90
>>463
剥がす前のほうが反射しなかったってもうわけわからんな
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d34-eBms [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 07:53:10.31ID:2a1g8O1h0
>>467
まぁガラスとフィルムではガラスの方がクリアってことじゃないかなぁ。
今朝の77G4です。反射して写ってるのは採光窓ではない窓なのでちゃんと1級遮光は付いてます。
ほんと夜使う分には最高なんだけどね。昼間は光が
https://imgur.com/a/66pqVBr

日差しが入る窓には全て遮光フィルム貼ってあります!(ちょっと暗くなる程度のやつね
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d34-eBms [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 08:07:01.03ID:2a1g8O1h0
ふとPanasonicの広告が流れてきてタップしてみたけど、公式サイトでもちゃんと映り込みは示してくれてるね。合成かどうかは知らないけど偉い偉い。
気にしすぎ、世の中みんな映り込みなんて気にしないのかもしれんね。過敏ですまん
https://panasonic.jp/viera/contents/kurashistyle/wallfit.html
2025/02/27(木) 08:47:54.87ID:ywl8w2LbH
(´・ω・`)む!
あのフィルム剥がしたほうがいいの?
まだ画面のトーマスをタブレットのように触りたがる息子がいる
2025/02/27(木) 08:57:16.96ID:T8SPyFgg0
男の子がいてよく壊されないな
ここ2年で2台やられたから全部アクリルパネル付けてるわ
472名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8b-VlTG [211.19.229.247])
垢版 |
2025/02/27(木) 12:12:35.24ID:v/fbyaY+H
一緒に住めよお前ら
気が合いそうだし
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05b3-S2yd [240b:251:700:2b00:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 15:42:32.51ID:07jRR7nl0
HDMI CECの機能が効かなくなった人いる?
2025/02/27(木) 22:48:18.39ID:6TG2LOAT0
テレビ見てる分には写り込み気にならないけど、ゲームで黒画面になったり映画とかで暗いシーンになった時に映り込むのは気になる
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3563-ByHW [58.88.206.51])
垢版 |
2025/02/27(木) 23:01:36.05ID:d0z4gqcZ0
液晶の頃は写り込みが本当に大嫌いでノングレアばかり買ってたけど
結局ノングレアは液晶だと避けられない大問題のバックライト漏れがあったから通用してたんだなと思った
有機ELなら液晶みたいなバックライト漏れも無いし色ムラ輝度ムラもほぼ無く根本的な映りの品質が圧倒的に上だから写り込みしない事の優先度が下がってしまった

まあ職場では液晶だけどこっちは今までどおりノングレアしか有り得ないわ
2025/02/28(金) 01:21:44.45ID:qyRNMxSn0
>>451
12月購入民のワイ 高みの見物
2025/02/28(金) 01:34:31.43ID:oftsoP4O0
PCは液晶ノングレアのままだな
有機ELにするつもりはない
2025/02/28(金) 12:33:29.02ID:ZDd0oh6Q0
グレア好きもおるんや😭
2025/02/28(金) 20:19:07.89ID:TRSlqVZX0
モニタ代わりのCXが左右と上ガビガビになったからC3に変えたけどASBLがだいぶ緩やかになってるね
これなら切らなくてもいいかな
2025/02/28(金) 22:49:49.50ID:eEozdicU0
>>471
もう去勢済みだからけっこう大人しめ
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d9d-eBms [2400:2200:510:c3ba:*])
垢版 |
2025/02/28(金) 23:57:20.77ID:weLUOM8c0
先日いたテレビは100万!毎年50万は費やさないと!おじさんは何使ってるのかな。LGで100万だと83インチのG4…?まぁそれでも100万はいかないから、BRAVIAユーザーだったのかしら
2025/03/01(土) 21:28:27.69ID:9OnYXdiC0
C3でPS5Proのモンハンやってるけど画質いいわぁ
安かったけどすごいわ
2025/03/04(火) 20:29:12.04ID:hwCmhYm30
そりゃC3のおかげじゃなくてps5proのおかげだろ
俺はminiLED液晶でプレイしてるけど最高だわ
暗いエリアも明暗差なくて観やすいし焼きつきも気にしなくていい

やはりゲームはminiLED液晶一択だなと思った
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-bDya [60.158.160.198])
垢版 |
2025/03/04(火) 20:44:35.82ID:JrGQvrfI0
また来たよ
残ったチキンナゲットやるからさっさと帰んな
2025/03/04(火) 22:55:02.98ID:CDSk7lVF0
暗いエリアも明暗差なくて見やすいてw
それ遥か昔のTNパネルで十分だろw
声出してワロたw
2025/03/04(火) 23:05:56.37ID:4AUTaG1M0
液晶一択くんw
2025/03/04(火) 23:12:50.10ID:5sIipUpm0
どっちも一長一短あるんだからどうでも良いけどなぁ
年末のC3セールに始まり色々あってCX→C3になり
古い液晶REGZAもミニLEDになり
普通の液晶も増やして
短期間に3台も入れ替え…どうしちまったんだろう
2025/03/04(火) 23:22:04.63ID:CDSk7lVF0
バカってほんと幸せだよな
2025/03/04(火) 23:29:46.95ID:hwCmhYm30
すぐ反応しちゃう有機、LG信者って幸せだよな
2025/03/04(火) 23:38:20.19ID:obETzf9i0
かまってちゃんが何か言ってらw
2025/03/05(水) 00:09:47.73ID:ufmzqIW90
他のスレでも液晶一択って吹いて回ってんのかな
2025/03/05(水) 02:39:43.69ID:qkLvLk1c0
愉快犯はスルー
2025/03/05(水) 05:58:14.84ID:hGQmZzgR0
液晶は残像がひどくて目が疲れるからもう戻れませんわ
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f01-ZVKi [126.81.93.134])
垢版 |
2025/03/05(水) 10:34:39.64ID:qGUiz5KH0
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
おれは液晶TVでゲームをしていてモーションブラーをOFFにしたと思ったらいつのまにか残像が出ていた
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ…
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
2025/03/05(水) 11:41:09.01ID:Zjm64/oD0
一択くん、珍しく土日は我慢してたのにきちゃったかw
2025/03/05(水) 11:56:04.02ID:M0pNw2oZ0
暗いエリアも明暗差なくて観やすい!
アホの極みだよなほんと

スマホだと画面が小さくて観やすい!
って言ってるのと同レベル
2025/03/05(水) 14:12:29.67ID:6jOUjaMf0
いったくんは毎回同じ事しか言わないからおもんない
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2b5-AmeH [240a:61:4034:e045:*])
垢版 |
2025/03/05(水) 15:09:15.72ID:CaKehMoe0
一緒のことしか喋らないからNG入れてるわ
2025/03/05(水) 21:47:54.82ID:Q3PCqBjF0
c3pjaともっと安いu8nで迷ってます。
昼間に子供がリビングでテレビやゲームします。カーテンは閉められます。
寿命が気になります。

断然、c3でしょうか?
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47fc-qG2n [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 07:46:32.73ID:gKxWQANR0
>>499
リビングにハイセンスのテレビを置きたいとは思わないなぁ。サードユースならいいかもだけど。。
ハイセンスだと量販店で店頭確認とかはできないのでは?値段重視で買うだけ買ってみてそのあと後悔してもわりとどうしようもない、端金で下取りぐらいしかできないので、LGの方しっかりみてから検討されては?

私は 殆ど使わない部屋のだから安物でいいや とTCLの4K液晶買ったらあまりにも安っぽいし、動作ももっさりすぎているしで、使用頻度が低いにしても投げ捨てたくて仕方がないです。3万ちょいなのでハイセンスのそちらより安物ですが。
2025/03/06(木) 07:49:24.16ID:gA8R8Pfe0
3万は草
2025/03/06(木) 07:58:17.26ID:0bs+5OQy0
ハイセンスが店頭に置いてない量販店って珍しい気がする
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2b5-AmeH [240a:61:4034:e045:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 10:14:56.71ID:9UOoS9gz0
ハイセンスはヤマダ置いてないんだっけ?
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4713-qG2n [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 13:00:23.58ID:gKxWQANR0
さすがに3万液晶はゴミだったよ…
YAMADAはLGもほぼ置いてないよ
ヤマダはフナイがどうなるかはさておきフナイ推しだし。

チラッとビックの展示見てみたけどハイセンス二店舗に1台ぐらいは展示してるのね。いつのまにかそんなにシェア伸ばしてたとは。
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2b5-AmeH [240a:61:4034:e045:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 15:04:12.77ID:9UOoS9gz0
数年前にヨドバシに行った時もその時ハイセンスなかった気がする
2025/03/06(木) 15:12:16.84ID:HtHaBkPd0
>>499
両方持ちだから回答するね

まず地デジ観るならC3は微妙、画質云々より番組表が色んな意味でクソ過ぎて気軽に番組検索とかできない。
あとサブスクもABEMAが観れないから観たい場合はfirestickなどが必須、その辺はU8Nの方が快適かな
画質に関しては地デジはそこまで変わらないしぶっちゃけ好みによると思う。

ゲームに関しては残像ほぼ皆無を望むならC3、明るい部屋でプレイしたり明るめの画面でプレイしたいのならミニLEDのU8Nかな
あと焼きつきやパネル寿命を気にするようならU8Nが無難だと思う

映画やドラマに関してはC3の方が綺麗だし音質もC3の方が良いと思う、部屋を暗めにすると尚良いね
子供の目に優しいのもC3かな、ブルーライトカットモードとか選べるからね

録画機能はどっちもどっちかなぁ、番組表の件で操作しやすいのはU8Nかな
まぁこの辺は両方とも期待しない方が良い

リモコンの操作性に関しては慣れればC3の方が快適だね、U8Nの方は安物感がすごい。

私的にはワングレード上のGシリーズかU9Nシリーズがおすすめ。

まぁゲームを頻繁にやるようで寿命を気にするようならミニLED液晶一択だと思うよ
2025/03/06(木) 15:31:21.98ID:jNMh25cvd
有機ELで暗い場面かつVRRだとチラつくのまだ解決できてないんだけど皆大丈夫なの?
2025/03/06(木) 16:45:08.76ID:zdwalQdr0
大丈夫とは?
2025/03/06(木) 16:53:37.63ID:jNMh25cvd
チラつかない?そもそも
2025/03/06(木) 16:58:53.66ID:Dtw2lsZb0
VRR全般じゃなくてG-Syncの話じゃなくて?
以前誰かが動画と記事あげてた気がするけど
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4713-qG2n [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 17:18:30.05ID:gKxWQANR0
LGの77G4を年末に45万ぐらいで買ったんだけど、価格コム最安値が62.5万まで戻ってる。
一体何があったの…
この価格帯なら、もし今買い直すなら、G4買うよりBRAVIA9買う気がする。わかんないけど。

地デジはさておき、各種のアプリ系はテレビ単体よりAppleTVとかの方が操作性も拡張性も高いし、バッファちゃんとしてるのか画質も荒れない気がするので、テレビ自体になったストリーミング機能を自分はあんまり求めない。まぁめんどくさくてテレビのリモコンのボタンからU-NEXT起動とかはもちろんあるけど、まとまって時間があるときはAppleTV使うなぁ。
2025/03/06(木) 18:30:45.87ID:6S8xwHxA0
>>511
そんなもんすよ
去年も年末年始が一番安くて、5月にもう一度安くなった
2025/03/06(木) 21:15:44.76ID:rlwfCJV70
>>506
詳しくありがとうございます!
録画はディーガを買おうと思っておりますが、ディーガ使ってたら番組表はディーガで見れるのでしょうか?
値段はu8nよりC3の方が約倍はするので、そこまで大差なくリビングで地デジ見たりするなら、u8nでよさそうに思いました。
ただ、子供の目に少しでもと思うならc3の方が良いのですねー
昔のアンプで光ケーブルで5.1chに出来るので映画見たりゲームしたりするときは音質に関してはそこまで気にしないです。
2025/03/06(木) 22:10:57.01ID:HtHaBkPd0
>>513
うちは録画は全部HDだからディーガで表が見れるとかは分からないなぁ

買うインチサイズが分からないんだけど価格が2倍するって事は大きめのサイズかな?
55インチや65インチならC3とU8Nじゃ今は2倍も価格差が無いと思うんだけど…
2025/03/06(木) 22:47:15.04ID:QEM6sc3/0
>>513
家庭で利用する環境課に限定して記述すると、テレビというのは映像表示機と映像送信機の複合体です
ディーガは映像受信機です
テレビには他の映像送信機、例えばレコーダとかゲーム機とかPCとかの映像を受け取って表示する外部入力機能があります
テレビの外部入力機能を用いればディーガの作成した番組表をテレビに表示することができます
映像送信機にディーガを使うのであれば映像受信機はPC用モニタでも、テレビでも、チューナーレステレビでも良いです
2025/03/06(木) 23:03:25.10ID:vukrSeb70
>>515
わけわからん
テレビは普通映像受信機だろう
受信して表示するんだから
ディーガは受信機でもあるけどテレビとの関係性で言えば映像送信機だろう

受信・送信の定義が意味不明だし色々ごっちゃでわけわからん

もう少し整理して書いてくれ
2025/03/07(金) 02:52:58.47ID:bNt9QOI50
>>513
見れるよ
>>515
ややこしすぎ
正確なら良いって訳じゃない
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4713-qG2n [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/03/07(金) 10:24:09.40ID:yIe2vubv0
>>513
有機ELが目に優しいとかはない気がするので、どっちもLEDだし。
C3って型落ちのミドルエンドなので、それでも高い、2倍するというなら、u8nの方で良いのではないかなとも。2倍も出したのにこんなに気に食わない点が!みたいになる可能性の方が高い気がする。
やすい方なら まぁ安かったから仕方がない ってある程度割り切れるけど
2025/03/07(金) 10:32:48.55ID:TpYvMD8i0
>>518
ミドルエンドとかもうつまらんからそろそろ卒業してくれんか?
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02d2-5t0O [2400:4051:c1a2:3000:*])
垢版 |
2025/03/07(金) 12:13:29.34ID:wke2eLZ80
ディーガで録画した番組をテレビで見れるなら、ディーガの番組表もテレビで見れます

これでどうだろう?分かりにくい?
2025/03/07(金) 12:26:34.07ID:31rq3lau0
そもそも型落ちのC3がU8Nの2倍の価格ってのがおかしいと思うんだけど…C4なら分かるが
最安値相場調べてみたけど

U8N
55インチ 約11万
65インチ 約14万
75インチ 約20万
85インチ 約27万

C3
48インチ 約9万
55インチ 約12万
65インチ 約19万
83インチ 生産終了?

こんな感じだね、C3に倍の値段出すならU9Nか少しプラスしてC4を買える気がするんだけど…
2025/03/07(金) 17:04:26.18ID:JaPLFh+h0
C3の83型は最安値いくらぐらいだったんだろ
価格の履歴だと65万ぐらいだけど、量販店の店頭なら処分品がもう少し安く買えたのかな
2025/03/08(土) 07:14:48.95ID:wcepHNJB0
>>522
コジマやエディオンでまだ買えるね
65万くらい、83インチだとこんなに価格上がるんだね
2025/03/09(日) 00:14:46.53ID:tOmUNuyT0
有機ELの大画面は高いよな
大きさによる価格差が液晶ぐらいになれば手も出せるんだが
525 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 7f13-LEIg [2404:7a87:9860:ac00:*])
垢版 |
2025/03/09(日) 02:34:53.07ID:QPOH7shR0
>>524
LGもサムスンもマザーガラスのサイズが8.6Gで超大型は高くつくし発光材料を蒸着する時にメタルマスクを使うから材料の廃棄分も多くなってしまう
マスクレス蒸着やインクジェット方式がテレビ用のパネルに採用されればもう少し安くなりそう
2025/03/09(日) 07:53:56.57ID:+nd6Z1OC0
>>525
結局いつ出るんだよ
LGの大型有機ELの市場投入は2013年2月らしいがその頃からずっとそいつら出る出る詐欺してねえ?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/580687.html
527 警備員[Lv.13] (ワッチョイW ffb6-LEIg [2001:268:7318:1dd2:*])
垢版 |
2025/03/09(日) 10:36:46.12ID:UfWOISbD0
>>526
これ以上の大型サイズのマザーガラスを使う新規のラインをLGが凍結したから暫く出ないよ
既存のラインでコストダウンするだけ
2025/03/09(日) 12:37:52.75ID:NguDmtJ/0
>>525
それも理由の一つだが最大の理由は「歩留まりが悪いこと」だ。
2025/03/10(月) 20:27:27.92ID:4fxIM55V0
結局有機テレビは打ち止めなんだよな
ミニ LED液晶なんて物が出てきて有機シェアは落ちていく運命
なんだかんだで売上が全てだから売れないものは時代と共に朽ちていくもんさ

特にゲーム業界は全般的に液晶一択の方向性だからね
2025/03/10(月) 20:39:05.65ID:/UUdioeK0
いった君きたー
2025/03/10(月) 21:19:01.59ID:KY/KGLBP0
暗闇でも完全黒を出せる有機ELを捨てるときは来ない
2025/03/10(月) 22:44:56.75ID:9OJBkLGU0
皆様アドバイスありがとうございます。
65u8nがポイント値引き含めて約11万だったのです。で、65c3がポイント値引き含めて約20万くらいだったので…

55c3がかなり安いのですね、65c3買って、アレ…ってなる可能性もありますか…確かにそうなら安い方の65u8nの方が精神的に良いですね…

c3にして良かったー!ってなると思ってました!
2025/03/10(月) 23:05:25.25ID:uw2xohik0
>>532
いちおう
C3使ってます
LGは高解像度ソース専用と割り切った方が良いよ
地デジなどの糞ソースは糞画質のまま表現されます
4K制作された動画は綺麗です
u8nってのがどうかは知らない
2025/03/10(月) 23:09:02.61ID:Q8Aua9ea0
今u8nってそんな安いんか
2025/03/11(火) 06:04:20.99ID:02TrAos80
>>532
65のU8Nが11万ならそっち買うべきと思う
ほとんどの店舗が最安時でも14万くらいだから11万はかなり破格かな

C3の方は相場価格かなと思うけど
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0763-9aNo [58.88.206.51])
垢版 |
2025/03/11(火) 06:35:20.29ID:LpQ9eTjH0
液晶が選択肢に入る時点で液晶を買うべきでしょ
安いんだし
高い有機ELなんて買うだけ無駄だよ

俺はもうプライベートでバックライトダダ漏れ液晶は買えん
2025/03/11(火) 06:43:09.63ID:02TrAos80
寿命も考えてるようだと液晶のが幸せになれると思うよ
子供もゲームに使うみたいだし尚更だと思う、変な使い方されて焼きついたら終わりだよ
2025/03/11(火) 07:12:02.56ID:4DmmvwwU0
C3で焼き付いた人っているのかね?
2025/03/11(火) 07:35:27.57ID:8FDDl+kL0
(´・ω・`)c3安かったから満足よ
ただ壊れた時有機ELに慣れすぎて有機ELにしか戻れないかもしれない
2025/03/11(火) 08:18:24.66ID:5WRN5yxH0
液晶も良くはなってるけど追いつくことはないからね…
2025/03/11(火) 22:09:19.13ID:bTiHCr9L0
皆様方、アドバイスありがとうございます。

c3で決めようと思ってましたが、u8nを勧められて揺らいでおります。
子供が地デジやSwitch、プライムビデオのアニメがメインで、夜にたまに地デジドラマやプライムビデオの映画程度だと安いu8nで充分ぽいですね。

55c3にすると値段がグッと下がるのですが、やはり65がいいなぁと
2025/03/11(火) 22:17:17.69ID:eWVyHm5p0
もしよかったらなんだけどu8n11万ってどこで買えるの?
2025/03/11(火) 22:53:17.56ID:bTiHCr9L0
Yahoo!で、ポイント値引き含めての値段です!
2025/03/11(火) 22:57:25.01ID:L3MtSTI90
結局、自発光が綺麗よ
視野角も広い
家電量販店で働いてたことあるけど、店頭設定で焼き付いてる有機は無かったよ
常に最大輝度でメーカーが用意した動画を延々ループしてる個体は別として
2025/03/11(火) 22:58:52.81ID:02TrAos80
ヤフショ見たけど65型でポイント分を値引きでも最安で13万以上してるんだけど…
55インチと間違えてないかい
2025/03/11(火) 23:04:06.86ID:4DmmvwwU0
ハイセンス(REGZA含む)ってVRRで問題起きてたしやめといたほうがいいな
2025/03/11(火) 23:12:10.74ID:dVyYpRJx0
いつもの奴は、ヤフショのことをよく知らないんだな
2025/03/11(火) 23:14:13.13ID:02TrAos80
https://www.lg.com/jp/support/product-support/troubleshoot/help-library/cs-CT20160005-20150478490987/?srsltid=AfmBOoo0IXkSBfpl1WXSlWAMQNh19r-T1G-9QFQDplUl0nKolKgcY0zU

公式でもしっかり注意されてるわけだから子供もこういった気遣いがしっかり出来る年齢層なら視野に入れて良いと思うよ

まぁ長時間ゲームをするなら避けた方が無難かとは思う
2025/03/11(火) 23:16:09.09ID:n75PON4J0
>>546
U7Hには無かったチラツキがC3では起きてるけどなVRR
暗い場面だと有機ELじゃどうしようもないらしいからもうVRR切ってる
2025/03/11(火) 23:21:35.14ID:02TrAos80
>>547
11万で買う方法があるの?
プレミアム会員必須?

>>541
ここはLG信者もアンチもいるからハイセンススレの方でも聞いた方がいいかもね
まぁ向こうも信者やアンチが居るだろうけど
2025/03/11(火) 23:25:11.20ID:4DmmvwwU0
>>549
C3はモンハンでVRRオンにしてるが全く問題ないぜ
2025/03/12(水) 00:06:20.01ID:2F3CaDUe0
ピクセルクリーニングは頻繁にしちゃダメだぞ
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0763-9aNo [58.88.206.51])
垢版 |
2025/03/12(水) 00:39:02.99ID:XVvamTvG0
ピククリは手動実行は不要だな
2025/03/12(水) 01:01:46.50ID:ghnp2+br0
>>551
ゲームによるのよ
ドグマ2とかめっちゃちらつくよ
2025/03/12(水) 01:40:31.07ID:7Ra6SlM10
他社の過去問題持ち出したらブーメラン奴ーってか
2025/03/12(水) 02:25:01.59ID:j8Wj1Mhl0
>>554
ドグマ2はフレームレート48fps以下だからVRR効かないだっけっしょ
2025/03/12(水) 02:46:06.93ID:fhSCt0xp0
そもそも迷ってる人は子供がSwitchゲーメインみたいだしVRRなんて気にしなくて良いんじゃないの

ただ今更20万出して型落ち65C3買うくらいなら65U8Nじゃなくて65U9N買うのが金額変わらないし一番賢いかなと思うけどね
2025/03/12(水) 03:04:19.60ID:bM5aCqpM0
>>549
u7hって結局vrr直ったん?
2025/03/12(水) 03:23:59.75ID:ghnp2+br0
>>556
それ初期でしょ
今フレームレート優先で60くらい出る
2025/03/12(水) 03:34:37.30ID:ZiA/Crpy0
>>499
そもそも寿命気にしてるって事は頻繁に買い替える予定はなくて長く使いたいわけでしょ?
なら液晶一択やん、運が良ければ15年以上もつよ。パネル寿命短い有機買うなら数年で壊れたり焼き付きが出る可能性は覚悟して買う事ね、長期保証は必須
2025/03/12(水) 03:43:18.28ID:ghnp2+br0
もはやあえて一択って言葉使ってる気がしてくるな
2025/03/12(水) 05:49:10.77ID:zg8zP1Q00
(´・ω・`)OSの更新が5年間らしいけどそれ以上使ってる人いる?
何か不具合ない?
2025/03/12(水) 06:47:07.01ID:cBn0gNB70
>>556
効かないなら逆にちらつかないだろ
2025/03/12(水) 07:11:23.38ID:Cd2pTbhx0
ドグマだけの問題でしょw
FF7もホライゾンもアストロも問題なし
2025/03/12(水) 21:16:12.95ID:d2YR1bzn0
皆様いつもありがとうございます。

Yahoo!で、ポイント20倍以上つく日があるのです!その日に!

u9nとc3だと、同価格帯ならどちらがよいですか?片落ちの有機elよりu9nの方がよいですか?

寿命気にしてますが、有機elでも常識の範囲内での使用時間なら10年くらいはいけませんか?
2025/03/12(水) 22:57:20.78ID:cBn0gNB70
>>564
こっちはWindowsの動的リフレッシュレート有効にしただけで盛大にちらつく
誰でも試せると思うからやってみてくれ
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/amp/character/19060399/blog/5513787
2025/03/12(水) 23:56:26.37ID:FxDK+k7X0
>>566
それVRRとかの動的リフレッシュレートじゃなくてアプリによってリフレッシュレート60とか120に切り替えるだけのものだぞ俺も最初勘違いしてた
だから普通はオフ
2025/03/13(木) 04:28:58.43ID:jKW+hVLH0
>>567
どっちてもいいからチラツキが再現できるかどうか試して
2025/03/13(木) 05:55:57.32ID:+72PJWIG0
>>565
長く使うならBRAVIAでも買っとけば?
2025/03/13(木) 08:23:53.86ID:JvL5yeoP0
>>565
10年も使うつもりならLGじゃなくて
BRAVIA A95Lもありかもね
焼き付きリスクは有機ELである以上どんな機種にもあるけど5年前よりは進歩してる
2025/03/13(木) 08:55:12.15ID:MGv5EzJC0
QDOLEDってその5年前のWOLED並か以下の焼き付き耐性じゃなかったっけ
海外サイトのテスト結果だと
大事に使えば防げそうには思うけど
2025/03/13(木) 10:39:15.54ID:wmX/3w+70
せっかく買うなら10年は使いたいわな
2025/03/13(木) 10:45:56.32ID:oFWtqrpD0
10年前の液晶なんてゴミじゃん
2025/03/13(木) 10:52:09.83ID:tll4eSGk0
10年前のものなんてHDMI関連ゴミだし流石にもっと早く買い替えたいな
2025/03/13(木) 10:55:12.45ID:JvL5yeoP0
10年前だとHDMI2.0ですら怪しいな
2025/03/13(木) 14:36:59.02ID:XrXNaFS30
うち2台とも5年で買い替えたわー
それくらいだと古いの売れるしね
2025/03/13(木) 14:39:17.05ID:OT97XwtK0
>>572
時代錯誤で草
2025/03/13(木) 15:00:39.00ID:wmX/3w+70
今使ってるのが5年目かな
何の問題もないし変えるのに躊躇しちゃうのよね
液晶なら劣化で黄ばんできたり
その他明らかにスペックが劣ってきたなら
買い換えもいいけどね
DCI-P3のカバー率95%だし良品
>>576
以前、買い取りに持ち込んだら
テレビは基本5年以内って言われたな
製造年月日からね
それを踏まえての買い換えならありかもね
2025/03/13(木) 15:05:25.47ID:hd8pKzeK0
>>578
機種何使ってんの?
2025/03/13(木) 15:10:01.94ID:XrXNaFS30
>>578
買取持ち込みとか労力に見合わないよ
叩かれるだけだし
C to Cでニッコリいきましょう
2025/03/13(木) 15:45:55.21ID:OT97XwtK0
面倒だからC to D (Disposal)でいいわ
2025/03/13(木) 15:46:43.86ID:OT97XwtK0
いやdisposalって売却も含むか
2025/03/13(木) 19:58:06.92ID:q0Vy12Jz0
>>565
使い方に気を使えば有機も10年いけると思う
心配なのは子供が同じ場面ばっかり表示するような変な使い方しないかじゃないかな

その二つなら最新のU9N選ぶかな
自分はU9N持って無いけど評判は良い
ただハイセンスも故障多いよ、買って半年で壊れた事ある
3年保証内だから交換対応してもらったけど

まあどちらにせよゲームするなら寿命考えても液晶一択だと思う
2025/03/13(木) 22:08:53.32ID:FvzUHeVd0
hdmi2.2でたら替えたいけどいつかわからんな
2025/03/13(木) 22:24:25.77ID:JvL5yeoP0
>>584
PS6出る頃くらいだからあと3年はまだ
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0763-9aNo [58.88.206.51])
垢版 |
2025/03/14(金) 07:56:09.18ID:Habo+Eox0
4K120Hzで満足してるからHDMI2.1でアガリ感はある
2025/03/14(金) 10:03:51.62ID:dSdet+Ls0
RTX5000の次でhdmi2.2搭載されて翌年LG辺りのテレビにも搭載される位かな
2025/03/14(金) 11:11:06.65ID:X0lEAArN0
テレビは120Hzで打ち止めだと思ってたけど144がきて今年のG5が165だっけ?
C5にも165がくるのかどうかと来年以降も上がっていくのか気になる
4K120Hzに慣れて8kも気になってきたけど有機の8kは高杉て無理だ
人間の欲望はとどまることをしらない
2025/03/14(金) 12:15:19.39ID:ZwU1D6m00Pi
進化を続ける液晶テレビが、有機ELテレビを凌駕する可能性--ソニーが新パネル発表(CNET Japan)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6498948147fc70ed5bc5f13726039d12f4bb10
2025/03/14(金) 12:22:47.41ID:dSdet+Ls0Pi
ハイセンスやTCLが今年のCESで既に同等の発表してる
RGBLEDって事は量子ドットは使わないって事になるよなー
591名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ MMff-9aNo [49.239.65.131])
垢版 |
2025/03/14(金) 12:26:48.31ID:Nc/P803DMPi
ドットバイドットになったのかどうかが超重要
2025/03/14(金) 12:36:48.54ID:Jhmjt6rK0Pi
>>589
液晶のデメリットについてはダンマリか
まぁそこだよな
そこさえ解決できれば液晶にするんだが
2025/03/14(金) 15:02:32.32ID:GDYTDNQvHPi
(´・ω・`)有機ELテレビって黒が深いから昔のアニメとかの黒帯があまり気にならなくなった
よかよか
2025/03/14(金) 19:10:40.17ID:VHvgCsVr0Pi
>>583
ありがとうございます。

u9nとc3とu8nなら、u9nですか?ゲームやるには、u9nの方がキレイなのでしょうか?

子供はそんなに長時間ゲームはしないです。
ハイセンスも故障多いと言うのは、LGも同様に故障が多いメーカーですか?
マジックリモコンがよく壊れると言うクチコミは見ました。
2025/03/14(金) 21:30:29.17ID:QkyThLDD0Pi
液晶である以上有機elには映像面ではかなわないよ
2025/03/14(金) 22:07:21.57ID:oLgq5zvE0
>>594
有機テレビは元々出荷率やシェア自体が低いんだけどその中でも1番故障報告が多いのはLG製だね

他社も結局はLG製のパネルを使ってるんだけどおそらく他メーカーは故障や不具合に対する構造対策がしっかり出来ているのかもしれないね。
C3は発売してからまだ2年ほどしか経過してないから不具合報告は見かけないけどね

画面の綺麗さを求めるなら地デジやゲームに関してはどちらも大して変わらない
むしろ画質はゲーム機本体の性能の方が重要
ざっくり言うと液晶は残像、有機は焼きつきなどのデメリットがある

C3の勝る部分はサブスクで暗い部屋で鑑賞する映画やドラマだと思う
ミニLED液晶も頑張ってはいるが没入感や臨場感に関しては暗部屋で観る有機の方が映像美は上

マジックリモコンに関しては自分のは今のところ特に不具合は無いかな、慣れればかなり楽だよ
2025/03/14(金) 22:14:56.51ID:3tc8MJOa0
日本はシェア低いからあれだけどredditとかだとC3の不具合報告いくらでもあるよ
2025/03/14(金) 22:16:30.35ID:oLgq5zvE0
まぁ両持ちの俺が結論出すけど

映画やドラマメインならC3

地デジは引き分け

UIの操作性はU8N

リモコン操作性はC3

ゲームなら総合的なデメリット部分を考えてU8N、というか液晶一択かな
2025/03/14(金) 22:18:45.28ID:hpujD98w0
fireTVとか使うならそっちのリモコンしか使わんからな
マジックリモコンは基本画質の設定以外使わない
電源も音量もfireTVのリモコン使ってる
2025/03/14(金) 22:20:03.31ID:oLgq5zvE0
>>597
そうなんだ
海外評価なんて見ないから知らなかったわ
でも海外版てそもそも日本版と構造違いそうだけどLG製は全部一緒なんかな?
ハイセンスは海外と日本で結構パネルとか違うみたいだから
2025/03/15(土) 20:22:27.41ID:DmGrWHTI0
いつもアドバイスありがとうございます!
u8nが在庫の関係なのか、値段がまた上がっておりまして。子供の地デジとSwitchが多いですが、私や妻がプライムで映画やドラマをちょくちょく見るし、ブルーライトカットのあるc3にしようと思っております!

Switch程度では、u8nでもc3でも大差ないんですね!
2025/03/15(土) 20:43:47.86ID:0yt22MhB0
Switchはマジで何でもいいよ
肝心なのは4KやらHDRなんで
ただ近いうちにSwitch2出るぞ
2025/03/15(土) 20:45:44.48ID:8lWjtFkR0
Switchならなんなら4kすらいらんし倍速もいらんし何も要らん
気にするのは遅延くらいな
REGZAの高級モデルだと超解像できるけど予算外やろな
2025/03/16(日) 12:25:58.88ID:9xHYpzmy0
(´・ω・`)AIの画面補正気持ち悪い
画面が速くなったり遅くなったり
いつもはアマプラで見てたアニメを地デジでみたらAI補正入ってて変だった
2025/03/16(日) 21:43:05.45ID:Ub1kvncM0
それtrumotionをオフればいいのでは
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 777c-LAUx [240b:10:3f65:e700:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 22:23:50.39ID:k0uE24IU0
>>522
G4 77が年末45万ぐらいだったので、G4 83も流石に70万は切ってたと思う。処分品よりもLGが売りたい時の方が安い気がするわ。特に上のサイズは受注生産に近いのか値段が型落ちだから落ちるってこともあんまりない気がする。
2025/03/17(月) 08:46:42.63ID:TZGbrPHA0
(´・ω・`)アマプラをオフにしてたから油断した
見るときは直したワン
2025/03/17(月) 09:57:54.31ID:6A2/C5DT0
>>601
しいていうならU8NかU9Nの方が144hzに対応してるって感じかな
C3は120hzまでだけどps5やSwitchゲーメインならあまり関係ないけどね

まぁ有機の場合、焼きつきは発生したらほぼ修復不可能だから交換か修理になる
頻繁に機種を買い替えるようなら別にいいんだけど…
それをふまえるとやはりゲームはミニLED液晶一択だよ
2025/03/17(月) 10:44:40.47ID:j8ZAI1kz0
>>601
今ならコストコで55Z870Mが125800円だよ
2025/03/18(火) 00:29:51.27ID:XYcFVGd90
>>608
液晶は残像多いのがなぁ
画面が大きくなれば残像も感じやすいしコントラスト重視のVAは特に応答速度低い
液晶の120hzと有機ELの120hzは残像感完全に別物
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e25-e+2X [2400:4152:70a2:5100:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 04:23:27.75ID:LGy+FjLf0
夜部屋暗くして映画観るとき、画面がブラックアウトするシーンで有機だとほぼ真っ暗になるのがテンション上がる
2025/03/18(火) 06:53:04.41ID:uQw4KRyY0
いつもありがとうございます

65で決めてるので小さくなるのは。大きさが一番の満足度なんですかね。

部屋を暗くって映画館くらい暗くしてますか?
2025/03/18(火) 07:18:58.55ID:usbanAnXd
百聞は一見にしかず
まずは見に行こうか
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7d3-PocC [2001:268:9a51:bcb:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 12:49:14.18ID:fxovA8nI0
65U9Nと48C1持ってるけど、コンサート映像とか見るとやはり有機は素晴らしいね
真っ暗な中でスポットライトとかの明るい光がいくつも輝く様子はやはり液晶との差を感じる

U9Nも一昔前の液晶に比べるとメチャクチャキレイだとは感じるけど
特に明るい発色は素晴らしい
2025/03/18(火) 13:09:00.25ID:jR3GqzA50
>>614
コンサートって何の?
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7d3-PocC [2001:268:9a51:bcb:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 13:21:27.29ID:fxovA8nI0
>>615
何と聞かれても何でもと答えるしかないけど
wowowライブはよく見てる
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7d3-PocC [2001:268:9a51:bcb:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 13:22:17.79ID:fxovA8nI0
あとはYouTubeのライブ映像もよく見る
2025/03/18(火) 13:29:43.39ID:jR3GqzA50
>>616
コンサートって言ったらどうしてもクラシック想像してしまうからな
クラシックコンサート観てるなら、スポットライトがどうとかより、演奏聴くとか奏者や指揮者見るとか他に観るとこあるだろって思っただけ
2025/03/18(火) 13:41:05.70ID:gj9MI3Ed0
からな()
じわじわくるw
2025/03/18(火) 13:43:00.56ID:jR3GqzA50
>>619
何がそんなに面白いんだ?
2025/03/18(火) 14:10:15.44ID:uKYUGEfT0
そういう年頃なんだろ
2025/03/18(火) 17:37:21.22ID:AdFqy/9B0
量販店でLGの有機TVみてその画像の美しさに一目惚れしました。
地デジ開始時に購入したTV(SHARP LC-52LV3)からの買い替えを検討してます。
現在の画質になんの不満もなく、ただもう少し大きな画面と物欲のため入れ替えを検討主な用途はyoutube,Netflix,アマプラ等の動画視聴が80%、地上波15%、
発売予定のswitch2が5%ぐらいの予定です。
購入を躊躇している理由は、耐久性と地上波視聴時の画質です。
20年前の遺物使っておいて画質もへったくれもないですが。
視聴環境、TVとの視聴距離3m、南向きの部屋でTVは西側に設置。
現在、日中にTV視聴するときは南側の窓のカーテン閉めてます。
こんな環境でLGの有機ってどうですかね?
2025/03/18(火) 17:39:36.80ID:AdFqy/9B0

一つ訂正です。LC-52LV3は2010年発売でしたので、15年前の機種です。
2025/03/18(火) 17:42:51.59ID:jR3GqzA50
>>622
耐久性気にする時点で液晶だろうね
今の液晶は十分優秀
あとLGは地デジがダメ
2025/03/18(火) 18:08:08.64ID:njbAvElA0
量販店は有機ELで1番綺麗に見える映像を流してるからね
地デジ見るとうわーってなるよね
2025/03/18(火) 18:17:04.19ID:uKYUGEfT0
自分は気に入ってるけど地デジと耐久力って言われたらさすがにLGの有機は外すわ
2025/03/18(火) 20:45:09.35ID:xqW4yOco0
(´・ω・`)セール時狙ったらコスパ最強で5年で壊れてもいいやってなるわな
音もまぁまぁ良かったけどコストコのLGサウンドバー繋げたら更に良くなった
2025/03/18(火) 22:49:56.77ID:Kz3pynPQ0
>>626
じゃおすすめはなに?
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2bf-zkut [2400:4051:c1a2:3000:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 22:57:36.87ID:+AFOFXa50
液晶でも有機でも最近の機種は適正にコスト削減しているから10年持つのは稀だろうね
7年で壊れる基準で設計してるはず
2025/03/18(火) 22:59:40.19ID:uKYUGEfT0
>>628
ソニーパナシャープレグザの適当な液晶
2025/03/18(火) 23:31:43.90ID:cDIExsxwH
LGテレビでも4Kレコーダーでアップコンバートすればいいんじゃないの
2025/03/18(火) 23:49:16.56ID:uKYUGEfT0
そりゃもう持ってるならそうすれば
地デジの画質で躊躇してるって人にわざわざ勧めようとは思わん
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e21-RKcx [2001:ce8:115:ae04:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 01:27:11.06ID:ClPldtsC0
https://youtu.be/rWCNxNyJsDE
ええな
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 22bd-HiBb [61.86.154.197])
垢版 |
2025/03/21(金) 22:22:45.80ID:vTInSXKQ0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1554752.html

地デジ画質が飛躍的に向上してるらしいけど一部モデルのみ?
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e97-lYr4 [2001:268:9aba:18d0:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 09:50:09.71ID:LUdjjuqh0
42インチC3をPCモニターとして使いたいけどテキストフリンジが心配になってしまう
なんか文字とか滲んだりしてないかな?
教えてくれると助かる
2025/03/26(水) 12:20:45.64ID:IxCW6Ypc0
>>635
めっちゃしてる諦めて
ウェブブラウザでテキスト検索した時とかに黄色でマーカー塗ったみたいになるけど赤い縦線絶対くっついてくるし

でも慣れるよ
2025/03/26(水) 13:46:31.11ID:0OAc44iS0
CX焼けなかったからC3は有機ELという事を全く気にせずにPCモニターとして使ってるわ
ウィンドウ同じ場所に置きっぱにしたり日常になってるな
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efbe-QnnZ [2001:268:9a70:3453:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 13:49:02.50ID:u7O8pQYd0
俺はピクセルシフトも自動で暗くなるやつも切ってるしタスクバーも常時表示にしてる
まあいけるだろ(適当)
2025/03/26(水) 15:05:52.60ID:kVYIbtmBd
C3安いくせに優秀やんけ
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fdb-em7X [2001:268:9aba:895b:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 18:03:29.36ID:9byuJUM40
>>636
回答ありがとう
やっぱりテキスト読むには向いてなさそうだね
フォントへの拘りが強い方だから慣れられるか不安だ
2025/03/27(木) 00:57:26.69ID:VXEpafWr0
>>640
4kなんだから150%拡大くらいで使えば良い
フォントめっちゃ綺麗に写るよ
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f3e-em7X [2001:268:9a74:2532:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 17:33:50.46ID:m/D02D/+0
>>641
今32インチ4Kを125%で使ってて文字の大きさは丁度いいから
スケーリング100%で使うつもりだったんだ
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f39-mprx [2001:268:c207:37f2:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 20:05:30.47ID:N6liQP0H0
c3だが画面端の下側が白系表示すると緑っぽいんだが
上は問題ないから視野角ではないと思う
劣化かね
2025/03/27(木) 20:10:15.53ID:WMd4Z/3W0
メロンソーダ吹いたりしたんじゃないか
2025/03/27(木) 21:03:18.88ID:6cqw6AcD0
c3土曜日届きます。めちゃくちゃ期待しております
2025/03/27(木) 21:25:30.95ID:zk3Ru1w60
>>643
カビキラーで綺麗になる
2025/03/27(木) 21:35:01.93ID:yVxzJE3+0
>>643
画面下の方が角度ついてるし視野角なんじゃい?
2025/03/29(土) 14:08:00.98ID:YLKbZcSw0NIKU
劣化というかハズレ引いたか寿命なんだろな
2025/03/31(月) 11:52:41.40ID:m0h7FH7d0
パナDigaのusb接続のチャンネル録画にアクセスすると数分で接続が切れちゃう。
レコ内蔵hddの録画番組は問題なし。
ハイセンスのメディアプレーヤー、ps3等からアクセスすれば外付けhddも安定して見れる。
2025/03/31(月) 14:18:54.70ID:O0jiWm340
REC-BOXとのダビングもディーガは不安定だから
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3bd-GCk8 [61.86.154.197])
垢版 |
2025/04/06(日) 01:17:06.11ID:RUPGkNqs0
リモコン慣れそうで慣れないな
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a54d-0e/d [2409:10:9200:4c00:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 10:57:36.57ID:BlgZtyid0
PS5のUI、右上の丸いアイコンが焼き付いてしまったよー
テレビ買って4年、PS5買って3年

まあ点けっぱで放置とかしてるからなあ
2025/04/07(月) 12:50:31.70ID:A1MRheMC0
メラミンスポンジで擦れば消えるだろ
2025/04/07(月) 13:08:28.58ID:tpOYSr9O0
>>652
有機?液晶?
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a54d-0e/d [2409:10:9200:4c00:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 13:40:10.76ID:BlgZtyid0
OLED
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a54d-0e/d [2409:10:9200:4c00:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 13:43:47.26ID:BlgZtyid0
あ、PS5のアイコンちゃうな
スプラ3のサブウェポンのまん丸や
2025/04/07(月) 13:44:52.05ID:xqOl9H6id
その画面でそんな長時間放置するかね
2025/04/07(月) 13:45:33.83ID:xqOl9H6id
ああやっぱ違うよな
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a54d-0e/d [2409:10:9200:4c00:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 13:50:09.73ID:BlgZtyid0
スプラ3、2千時間くらいやってるからなあw
2025/04/07(月) 14:21:53.81ID:tpOYSr9O0
>>655
マジか、うちも有機買って3年でほぼ毎日10時間以上つけっぱだけど、焼き付きはまだないな
ドット欠けというかごく一部のピクセルが欠けてたり常時点灯したりはあるけど(顔近づけてよく見ない限りわからない)
2025/04/07(月) 14:24:37.85ID:tpOYSr9O0
あ、なぜかPS5スレだと思ってレスしてたわ
2025/04/07(月) 20:34:58.44ID:6R7+zDrt0
だから言ってるでしょ

パネル寿命短いわ焼きつきリスクあるわでゲームは最初から液晶一択だよ

Switch2もプレステ関連も全てが液晶
2025/04/07(月) 20:35:57.06ID:AY2cfM9T0
>>659
機種なに?
c9pで地球防衛軍5と6を計4000時間くらいやってるけど、Uiの焼き付きとか一切ないわ
2025/04/07(月) 21:05:26.70ID:xqOl9H6id
一択君きたー
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a54d-0e/d [2409:10:9200:4c00:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 21:37:13.19ID:BlgZtyid0
>>663
みんな大好きな48cxpja

まん丸以外は綺麗なもんよ
今5年目だけど後継機10万くらいで買えるチャンスあったら買おうかな
ゲームダッシュボード機能使いたいし
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3b1-6aeL [2001:268:9a7d:ac43:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 21:48:34.48ID:BfI2aI8D0
安いんだから5年も使えば買い換えればいいね
貧乏人は液晶一択なんだろうけど
2025/04/08(火) 10:45:32.50ID:LrTPYXH70
LGの有機買うやつが1番貧乏だろw
どんだけ有機推しても液晶にシェアも勝てず敗北する運命だろうに大人しくiPhoneのパネルだけ作っとけ
そのiPhoneのシェアも日本ではどんどん下がってきてるけどねw
2025/04/08(火) 10:51:37.98ID:o+TlfXnzd
cx発売当時、他社の機種と比べて破格の性能だったもんな
2025/04/08(火) 11:53:22.92ID:C35lL/Yb0
>>667
新興宗教液晶教
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb17-6aeL [2001:268:9adf:34ac:*])
垢版 |
2025/04/08(火) 12:22:31.51ID:QsdWsL1M0
安いんだから5年も使えば買い換えればいいね
貧乏人は液晶一択なんだろうけど
2025/04/08(火) 12:46:14.05ID:ALBhanBO0
一人暮らし時に55C1PJB買ったけど、女の子からの評判良かったな
部屋暗くして映画鑑賞してるといいムードになるよー笑
2025/04/08(火) 13:12:45.31ID:LrTPYXH70
>>671
お前の部屋にいたデリヘル嬢のテレビ評価なんてなんのアテにもならんだろ
札束見ても綺麗って言うような女なんだから
2025/04/08(火) 13:49:34.72ID:hG1ADHDX0
口が臭いよおじさん
2025/04/08(火) 13:56:08.61ID:nVG+Au1m0
家に女=デリヘルってどんだけ寂しい人生を送ってきたのか…
哀しくなるね
2025/04/08(火) 20:31:11.80ID:o+TlfXnzd
確かに普通に生活しててデリヘルってそんな当たり前に出てこんよな
2025/04/08(火) 21:06:19.64ID:9g0J9WmL0
デリヘル好きが集うスレか
2025/04/08(火) 21:17:20.61ID:Hxz/Ji/l0
デリヘル嬢ってどこから出てきたんだ?
そもそも自宅に呼ぶ神経がわからん
特に壁掛けするなら有機一択だよな
個人的に国内メーカーはパッとしない
ソニーは良いと思ってたけど、上位機種と下位機種でパネルの質に差をつけ過ぎてがっかりした
2025/04/09(水) 12:37:00.57ID:4BOm1oEM0
おまえら休日は外に出ないで家でテレビばっかり鑑賞してるからデリヘルって言葉にすら疎いしどこか差別的なんだな
女関連の話題で盛り上がれるような交友関係も少なそう
有機テレビが彼女か愛人の扱いなんだろうな
2025/04/09(水) 12:43:17.25ID:ftEQoGHZ0
>>678
相手を攻撃するのに態々デリヘルを出してくるお前が一番差別してるんじゃん
それが相手に一番ダメージ与えられると思ってるから出したるわけだからそういう存在だと認識してるって事なんだよ
2025/04/09(水) 12:49:05.12ID:fRWWOZU50
>>678
デリヘルに差別的な発言て>>672だけだが、これお前じゃないのか?w
2025/04/09(水) 12:49:29.26ID:fRWWOZU50
あ、かぶったw
2025/04/09(水) 12:53:44.69ID:ftEQoGHZ0
別に部屋で彼女と一緒に映画見るとか特別な事でもないのに過剰に反応したのが>>672な訳で
自分が攻撃された気持ちになってなきゃこんな返ししないわな
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bc1-MwLw [39.111.140.45])
垢版 |
2025/04/09(水) 13:29:52.90ID:1/nXuf9c0
>>667
それで液晶を買ったんだ?
2025/04/09(水) 20:31:38.25ID:zijo8n6i0
>>678
女関連の話題がデリヘルかよwwwwwwww
どんな人生歩んで来たんだマジで
初体験も風俗か?
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5aa-VDIl [240d:1c:6c:9400:*])
垢版 |
2025/04/10(木) 00:20:06.04ID:Nz7KOb4S0
LGのスレで女の話タノシソー
686名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-MwLw [133.159.152.51])
垢版 |
2025/04/10(木) 15:02:05.14ID:/r2/mzQIM
闇が深いな
懲りずに有機EL叩きを続けてくれ
2025/04/11(金) 21:18:22.39ID:28s5G9Ii0
アンチ有機elの人は風俗好きだったようだね
2025/04/11(金) 21:31:34.17ID:QsGZNjwm0
風俗好きというか素人童貞レベルだろ
そりゃ女の話題で盛り上がることはあるけど、そもそも高校大学時代がメインじゃね?
クラスの子がどーだの、彼女できただの、初体験がどうだの、どの体位がどうだの

たぶん学生時代は彼女も友達もいなくて寂しい学生生活送ってたんだろうな
それで社会人になって先輩に連れられて風俗デビュー兼祝!童貞卒業!
それで女=デリヘル嬢になってしまったんだろうな

悲しき5ちゃんねらーの人生を見てしまった
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd91-/z+w [240b:12:4d61:db00:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 23:15:22.70ID:u3D1psnE0
C3の42インチだけど
買ってまだ三ヶ月なのに
長方形の縦線が、幅が増えたり減ったりしてるわ
その部分だけ異常に明るいだよ
2025/04/14(月) 00:20:19.55ID:p8olPgRU0
ちょっと何言ってるか分からないです
2025/04/14(月) 00:31:45.56ID:IT6eg4Ze0
最近どこのスレもこんなのばっか
元々頭悪い上に年取ると言語能力落ちるんだろうね
AIと会話してるほうが遥かにマシだという
692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b63-N6q0 [153.163.219.142])
垢版 |
2025/04/14(月) 02:48:35.87ID:VP0jP9Ep0
液晶デリヘル君は消えた?
2025/04/14(月) 07:50:52.32ID:dejBCX6k0
バカにされて悔しいからデリヘル以外の女知ろうとパパ活でもしてるんだろ
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cdaa-Ds05 [240d:1c:6c:9400:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 10:51:41.51ID:MQsKbY9o0
>>689
スマホでも光の縦線でてる機種あるからなぁ
長方形じゃなくて1本が何本もある感じだけども
2025/04/14(月) 12:07:32.11ID:YXgaoWgG0
>>692
ハードウェア板の有機ELスレで大暴れしてるよw
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7501-0ra6 [126.59.58.23])
垢版 |
2025/04/14(月) 12:32:52.27ID:I4kfZony0
有機でモンハンやってるけど画質いいやんけ
こりゃゲームは有機一択やな
2025/04/14(月) 12:57:37.24ID:WgWJfa540
だから2年くらいずっと迷ってんのよ
LGのC2/C3かハイセンスのU8K/U8Nかで
2025/04/14(月) 13:01:32.05ID:KC6XtW8J0
ここから購入検討者のふりをして液晶一択の流れはいりまーす
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d4d-aL2O [58.88.62.171])
垢版 |
2025/04/14(月) 14:22:22.84ID:Ry2Zi7qL0
ゲームやるならハイセンス
映画観るならLG有機
かな
テレビは知らん

しかしC3を買ったがwife5なんだな
23年発売でまさか5だったとは
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cdaa-Ds05 [240d:1c:6c:9400:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 14:47:01.41ID:MQsKbY9o0
映画もゲームも利用するけどテレビ番組はほとんどみなくなったな
2025/04/14(月) 14:56:07.80ID:IT6eg4Ze0
>>699
何だよワイフ5って
2025/04/14(月) 15:21:52.73ID:j/Vj+RXL0
空気嫁5番目
703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d4d-aL2O [58.88.62.171])
垢版 |
2025/04/14(月) 16:07:43.56ID:Ry2Zi7qL0
>>701
舞ワイフ~セレブ倶楽部~
のことに決まってるだろ…
2025/04/14(月) 17:04:07.07ID:IT6eg4Ze0
何こいつ
気持ち悪っ
デリへル君か?
2025/04/14(月) 17:04:56.84ID:IT6eg4Ze0
心底キモいわ
2025/04/20(日) 10:59:21.41ID:FFE6Nsk8a
このおっさん未だに黒挿入出来るC1が最強のゲーミングモニターって言ってるな
https://youtu.be/x8TPij9eeio?si=MVT_dN_vyz96anP1
2025/04/20(日) 11:31:09.57ID:pOmTF2eq0
オッとプローバ外人バージョンか? 俺のマシンが最強だぜwww
708 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 8152-1hH4 [2407:c800:1f32:2b0:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 22:44:47.26ID:+4Xu7edG0
入力切り替え押したらLG channelとか出てきた。前からあったっけ?
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13f7-mRHX [2001:268:9a21:3cf0:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 23:43:19.80ID:T9/gCdb+0
前からあったね
見たことないけど
2025/04/24(木) 23:49:00.49ID:pfArgFzD0
アプデで機能追加したりしてるけど、どうせ外部入力しか使わないからどうでもいいんだよな
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 134f-erQq [219.118.151.29])
垢版 |
2025/04/25(金) 11:45:49.87ID:c+LypC+x0
スクリーンセーバーがFENDIのウザい広告から時計になったのは評価する
2025/04/25(金) 13:27:07.96ID:kPomMbIBd
スイッチ2当たったからC3と接続するの楽しみだは
2025/04/25(金) 15:54:00.28ID:dAus1MHg0
Switchいいねー
G4でモンハンやってるけど大満足です
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73b1-002J [240a:61:52c3:9cbc:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 16:35:45.00ID:UlmtA76H0
SwitchではREGZAのなんかの機種が最善って言われてたけどSwitch2は変化あるのかな
2025/04/25(金) 19:29:17.36ID:lDfBZx1Ua
スイッチ2テレビ出力だとVRR効かないらいしね
2025/04/25(金) 21:55:57.69ID:9rOsDdTA0
typecだから出せないってことかね
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bf0-2Pa0 [111.238.8.225])
垢版 |
2025/04/27(日) 09:46:58.07ID:LNdkkRmM0
OLED evo M4を持ってる方いらっしゃいますか?

M3→M4の時点でZero Connect Boxの障害物耐性が向上したらしいのですが
クローゼット等に入れても144hzの約半分の60hzくらいなら伝送できますか?

1月に発表されたM5ではZero Connect Boxが障害物に更に強くなって
クローゼット等に収納してもかなりつながると書かれてます(メーカーは非推奨)
M5はまだ発売されてないのと144hzは要らないので
M4のZero Connect Boxでクローゼット扉越しに60hzを転送できるなら
検討したいのですが実際はどうですかね?
2025/05/07(水) 16:13:25.14ID:5XhAsiSN0
ゲームで有機使うのはアホ
ただただ寿命縮めてるだけ
Switch2やるなら液晶一択だよ
2025/05/07(水) 20:55:32.57ID:KxMcoueO0
液晶はDSEがあるから嫌だは
720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2ff-clI7 [125.4.112.99])
垢版 |
2025/05/07(水) 21:25:44.61ID:t3Alr92f0
寿命以外は有機が上だな
2025/05/07(水) 22:39:15.50ID:5XhAsiSN0
と、思い込みたいようだがSONYも任天堂も有機など見放す傾向にある
ps5ポータルもSwitch2も液晶

結局は液晶一択だよ
2025/05/07(水) 22:42:13.77ID:nfM9kCWm0
テレビを耐久消費財と思ってる奴は液晶一択でいいよ
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2ff-clI7 [125.4.112.99])
垢版 |
2025/05/07(水) 23:09:35.73ID:t3Alr92f0
コスト削減のために液晶採用してる製品で言われても
スマホで同じ事言えるか?
2025/05/07(水) 23:12:09.38ID:nfM9kCWm0
スマホこそ液晶でええわ
視野角広いとか迷惑すぎる
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2ff-clI7 [125.4.112.99])
垢版 |
2025/05/07(水) 23:20:31.59ID:t3Alr92f0
そんな人の目が気にしてとか性能の話と無縁すぎる
2025/05/08(木) 00:17:39.09ID:tYMeUmz60
いつ性能限定勝負したんだよ
2025/05/08(木) 07:02:47.42ID:eCpxbeO40
特に高画質ゲームだと有機一択だは
液晶は画質悪い
2025/05/08(木) 08:40:44.20ID:yUKrLHxs0
xboxのアプデ来たけど使ってるかい?
2025/05/08(木) 15:31:43.91ID:AfugYm4b0
>>727
俺は液晶一択だわ
有機はコントラストによる明暗差キツすぎてゲームによっては設定いじってもどうにもならん
2025/05/08(木) 15:33:00.60ID:AfugYm4b0
映画は良いんだけどなぁ
ゲーム用としては焼き付きもあるし残念かな
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbbe-h+2F [240a:61:122b:abe6:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 15:34:31.49ID:MigWgWNa0
SwitchとPS5しか持ってない
2025/05/08(木) 16:21:23.05ID:AfugYm4b0
Switchゲーはもとから明るめゲーが多いから有機でもやりやすいんだが最近のPS5のゲームとかって元からゲーム自体が明暗差激しい暗めのゲームが多いから有機だと尚更やりにくいんよね
まぁそれ分かってるからSONYももう有機に対しては下火路線で捨ててく方針なんだろうけどね
2025/05/08(木) 17:09:03.30ID:e+SaN8nbd
液晶はDSEがあるから嫌だは
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f214-clI7 [240a:61:1118:60b9:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 17:22:40.76ID:gg9qZEV+0
ちょいちょいAIアップスケーリングをアップデートしましたって出るけど何が変わったかログみたいなの無いんかな
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f214-clI7 [240a:61:1118:60b9:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 17:25:16.13ID:gg9qZEV+0
>>729
まさか伝説のサッカーゲーの人?
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2c7-Owj6 [240d:1e:2c4:fb00:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 19:29:22.46ID:664HFCSl0
C4に新しいアップデートきてるな20.23.46
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2ff-clI7 [125.4.112.99])
垢版 |
2025/05/08(木) 21:17:06.36ID:b3KqEkDR0
C3もちょっと前に.69来てたけど何が変わったんか分からん
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd2-kolD [153.155.79.1])
垢版 |
2025/05/08(木) 21:32:29.23ID:qdN2C6ApM
>>729
ワイも同意見だわ

以前c2使ってたけどRPGで暗い場所とか行くとなんも見えなくて参った
部屋の照明消して丁度良いぐらい
画質そのものは良いんだけど一般照明下ではデメリットもあるなと感じたわ
あと焼き付きあるからpcで気に入った壁紙使えないのもストレスだった
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 224f-q/oz [219.118.151.29])
垢版 |
2025/05/08(木) 22:39:02.64ID:1wKbU9i00
ミングク自演w
2025/05/09(金) 05:51:56.91ID:Yoc197f50
OLED55C2PJA
ずっとリモコンの調子が悪くて
音が消えたりリモコンのボタンを押しても数秒移動にかかったりしたけど最近のOSのアップデートで少しは良くなった。同じ現象の方いませんか?
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbbe-h+2F [240a:61:122b:abe6:*])
垢版 |
2025/05/09(金) 07:28:50.38ID:4uilLsvw0
55C2だけど本体のリモコンは画質の設定にしか使わんからな、特に問題はない
音もHDMIから外部出力してるから本体のスピーカーは使ってない
2025/05/09(金) 08:24:19.23ID:SuH5ldls0
REGZAの4k液晶とG4使ってるけど暗いとか思った事ないわ
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e12-X6lZ [240a:61:5140:1ddb:*])
垢版 |
2025/05/09(金) 08:56:50.17ID:3C1FkbYK0
>>740
ps5でゲームしてて音消えることあって、その後 地上波に切り替えても音が出ない事があった
本体スピーカーじゃなくて外部スピーカーに切り替わってて音が出てなかったっぽい。なんでに切り替わったかは分からない
音出なかった時は音量を上げ下げしてもいつもと音量レベルの表示が違ったなあ
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02fb-aJU+ [211.19.229.247])
垢版 |
2025/05/09(金) 12:22:50.00ID:2vPIWuGZ0
今日も液晶一択の再放送?
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47a2-h+2F [240a:61:111b:e345:*])
垢版 |
2025/05/09(金) 12:38:29.25ID:nT+wj15z0
「なんでに」ってどこの方言だろうって思ったけどただの入力ミスか「なぜに」と「なんで」が混ざっただけか

長野県民が「まえでに」とか言うから似た系統かと思った
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbe8-X6lZ [240d:1c:6c:9400:*])
垢版 |
2025/05/09(金) 13:36:42.93ID:irYmcKhz0
>>745
すまんすまん
なんでの後に「に」がついてただけだ
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a231-5RKp [2001:268:98f7:4f4:*])
垢版 |
2025/05/09(金) 16:21:03.86ID:CBv4vqwB0
ちょくちょくアプデ来るけどCECのバカさ加減は一生治らんな
せめて機器連動オンを切らせろ
余計なモンまで勝手に電源入ってウザいんだわ
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2ff-clI7 [125.4.112.99])
垢版 |
2025/05/09(金) 16:49:05.90ID:4jl3pNYP0
そういうのってテレビじゃなくてつないでる機器側の設定で切るもんじゃないのか
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47a2-h+2F [240a:61:111b:e345:*])
垢版 |
2025/05/09(金) 16:55:30.67ID:nT+wj15z0
>>748
だな俺もそれでいいと思う
PS5のCECは切ってる

ただ、テレビ側 → 機器は無視で、機器 → テレビは起動するのが理想形ではあるけどね

CECが中途半端感は否めない
2025/05/09(金) 17:13:09.17ID:ven2Fdn3d
それにしてもPS5Proを有機で遊ぶのはサイコーだは
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e65-5oZU [2001:ce8:115:ae04:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 00:03:51.91ID:EZf/CY6P0
PC→C2→サウンドバーと繋ぐと音が出ないんですけどなんでですかね?
音声出力を内蔵スピーカーにするとテレビから音は出てるし、C2のHDMI2はサウンドバーを認識してるし、C2のリモコンの音量調整でサウンドバーの音量調整出来てるし、C2を別のテレビに変えて同じ構成するとちゃんと音が出るんですが
音声出力をPCMやパススルーなど切り替えてもダメです
2025/05/10(土) 02:29:39.92ID:iP61Wrab0
C2はパススルーできない音声規格があったはず
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb19-5RKp [202.148.249.108])
垢版 |
2025/05/10(土) 03:07:41.69ID:aXUXDPr10
DTSかな
2025/05/10(土) 07:53:40.51ID:Fc8moV460
童貞っす
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8337-h+2F [240a:61:118:c85b:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 13:09:25.54ID:GuuHk7+v0
PC → サウンドバー → TVにしたらいいんじゃないの
2025/05/10(土) 15:12:39.99ID:QMCVyj8b0
>>754
どどどっど童貞ちゃうわ!
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況