X

SONY BRAVIA -ブラビア-総合スレッド Part.317

2025/04/01(火) 18:04:05.73ID:hkVbyHmS0
BRAVIA9にアップデート来てた
調べてないけど他の機種も来てるのかな
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebcb-xSZ1 [240a:61:5182:c9e6:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 12:30:33.77ID:eDiMnhuH0
>>632
きてましたよ ※BRAVIA7にも
地デジ関連とメールきました
2025/04/02(水) 23:16:42.69ID:l8RXPrPb0
Sony Bravia Theatre Bar 6
Sony Bravia Theatre System 6
Sony Bravia Theatre Rear 8
Sony Bravia Theatre Sub 7
2025/04/02(水) 23:18:55.47ID:l8RXPrPb0
Sony Bravia 8 II QD-OLED
Sony Bravia 5 MiniLED
Sony Bravia 2 II LED
Sony Bravia Projector 7
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-PysV [2405:1202:c184:f700:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 23:35:43.09ID:l8RXPrPb0
https://imgur.com/m4bmwF8
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b05-Vsi+ [2404:7a87:9860:ac00:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 04:04:38.39ID:/K8qHHet0
これ日本では倍速以上は5のみ追加ってオチになりそう
8mark2とか出ても買える値段じゃなさそう
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2330-rMq2 [240d:1e:25:2100:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/03(木) 06:43:41.17ID:yRiEOqYJ0
「一番良い点は、価格が手頃になることです、とソニーは言います。」
ソニーの新しいQD-OLED、ブラビア8 II
新しい Bravia 8 II (マーク 2 と発音) は、2025 QD-OLED パネルとスリムで洗練されたデザインで、非常に期待が持てます。一番良い点は、価格が手頃になることです、とソニーは言います。これが同社が 8 シリーズに QD-OLED 技術を導入できる理由です。

ソニーによると、Bravia 8 II は、現在リファレンス賞を獲得している A95L よりも 25% 明るく、引き続き販売される旧型の Bravia 8 (WOLED) よりも 50% 明るいとのことです。QD-OLED は RGB なので、明るさだけでなく、色域も広くなります。
ttps://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1743609600
2025/04/03(木) 11:26:17.43ID:mtwX1huPd
A95Lより性能良くて安くなるのが8iiなら買うかも
液晶は来年RGB LEDでガラッと変わるかもしれないけど、有機ELはしばらく大きく変わることなさそうだし
640名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMe9-OrHO [114.168.69.171])
垢版 |
2025/04/03(木) 12:18:53.79ID:6o/Zp1JLM
A90Kは継続で新商品なしか
48ぐらいほしいけどA90K古すぎだしなぁ
2025/04/03(木) 12:30:51.96ID:4iiDBDer0
9と7は新商品なしってこと?
RGBを年内に出すから?
製品化できたとして値段とんでもなさそうだけど…
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b05-Vsi+ [2404:7a87:9860:ac00:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 13:15:13.33ID:/K8qHHet0
8の新型は出荷時のキャリブレーションを省いて安くしてるんだろうね
それならパナやLGの新型も気になる
現行の8よりは大分高くなりそうだし国内で販売するかどうか?
国内は5と7激押しするだろうし
A95Lの更新が無かったのもRGBLEDと合わせて有機もPHOLEDの製品化も来年あたりありそうかも?
PHOLEDはWRGB方式よりもQDOLEDの方が効果が高いだろうし
2025/04/03(木) 13:27:36.91ID:xGFcQl+w0
有機77インチ欲しいんだよねぇ
2025/04/03(木) 13:46:00.92ID:QpuXFtUO0
キャリブレーションを省いていると断言する根拠がわからん…
2025/04/03(木) 13:46:32.10ID:QpuXFtUO0
前にもBRAVIAは全部外注と息巻いてた人かな
2025/04/03(木) 13:54:47.83ID:Kv4ZQE7R0
RGBのMiniLEDなしか
2025/04/03(木) 14:47:51.94ID:zmcmjmrq0
>>645
違う人だと思うよ
まぁ安くなるのはパネルを安値で買い付けたからじゃないのかね
2025/04/03(木) 14:54:45.84ID:tT2PTDjO0
>>645
いたよなBRAVIAスレでずっとLG営業してた奴
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 438a-wPcU [2001:240:2a04:900:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 15:14:34.52ID:6Q5rAWuL0
プローヴァか
2025/04/03(木) 15:18:05.85ID:zmcmjmrq0
レグザとかシャープとかもすすめてたような
まぁ価格対性能は悪いから批判する人もいる
評論家でも折原とかその辺重視してるからソニーの性能褒めたとしてもベストバイには決して入れてこないし
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b05-Vsi+ [2404:7a87:9860:ac00:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 17:02:14.68ID:/K8qHHet0
642だけど、だろうねって可能性として憶測で書いたら他メーカーの工作員扱いかよ
実際、9やA95Lとそれ以下じゃチューニング精度は違うでしょ
ソニーに固執しなければそれならデフォルト状態で精度の高いパナやLGのフラグシップも含めて検討する余地ありって思っただけ
放送波中心だとレグザも良いけど絵作りがガラパゴス過ぎる
2025/04/03(木) 18:08:56.99ID:ZVefvzRa0
キャリブレーションは高値維持する材料になりはしても
省いたからといって価格下げられないと思うけどな
儲け少なくなってもいいのなら別だけど
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb4c-PysV [240d:f:544:500:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 20:16:09.00ID:jCLgvnA70
【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1690352002/20-26
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 233f-Kko+ [240a:61:3060:8d57:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 20:25:24.51ID:6weOgmXN0
>>649
ガンだよな
2025/04/04(金) 10:02:01.93ID:lASTB87J00404
新製品発表でお通夜状態だな。まだ32インチフルHDの話題の方が盛り上がるという…
2025/04/04(金) 12:21:19.22ID:PBMnCxNw00404
BRAVIA8-2は55型で55万スタート位かな
シャープのQDOLEDが末期とはいえ24年パネルで25万位で売ってるから差額30万かぁ…
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23d3-A7kG [240d:1a:e73:a500:*])
垢版 |
2025/04/05(土) 01:13:33.38ID:f1D0KqAL0
2画面きたけど今回は幻で終わらないといいな
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3d5-PPnI [240f:3d:b14d:1:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 03:10:28.46ID:nT+Y5T770
32型のフルHDが出る様だけど
リビングのテレビが4K REGZAだとして、個人部屋がソニー32型フルHDにした場合
使い勝手が悪いかな?
REGZAサーバーが有るのに、32型はネットワーク再生が出来ないし。
これじゃハイセンスの32型のA4Nの方が良いのかね。
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e338-yUGC [240a:61:20fc:9660:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 09:54:46.17ID:OXT4wLdr0
>>658
中華買うような奴は国賊
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e338-yUGC [240a:61:20fc:9660:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 09:54:47.65ID:OXT4wLdr0
>>658
中華買うような奴は国賊
2025/04/07(月) 10:02:57.61ID:udUxAv/a0
と言っても中国製の部品使ってないテレビなんてあるんだろか
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e338-yUGC [240a:61:20fc:9660:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 10:24:14.90ID:OXT4wLdr0
選択の余地がない物は事実上しょうがない
選択できるものまでわざわざ中華を選ぶような奴は国賊
2025/04/07(月) 10:58:03.66ID:udUxAv/a0
はあそうですか
2025/04/07(月) 11:29:39.61ID:qibfKgBY0
そもそもこのスレでレグザサーバーガーって言われても・・
2025/04/07(月) 11:37:33.98ID:RDCFQkxk0
BRAVIAも液晶バネルは全部中華じゃん
TCLのVAとBOEのADS
中華からパネル買い付けてるソニー自身は国賊って事にならんのかね
2025/04/07(月) 11:40:37.69ID:LhzJhjo70
差別化は画像エンジンだろうけど
この32インチのは自社開発なのかな?
2025/04/07(月) 12:10:02.92ID:udUxAv/a0
自分もXR90使ってるので国賊かもしれない
2025/04/07(月) 12:20:36.25ID:GfVSV1JK0
個室の32型ごときにそんなに機種拘らなくてもいいんじゃないの。どこのメーカーでも。
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3f0-PPnI [240f:3d:b14d:1:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 13:28:47.23ID:nT+Y5T770
>>664
別にREGZAサーバーはオマケだと思ってるけど。
それ以前にもDLPA対応NASを所有してるから。
ただダビング[ムーブ]しなくても他の部屋で観れるし。
2025/04/07(月) 13:55:02.41ID:7uNPCg0y0
REGZAで揃えたらええやん何も考えなくていいし
2025/04/10(木) 00:29:56.60ID:y18djIYU0
新しい32型欲しい
672名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM79-GCk8 [180.46.40.94])
垢版 |
2025/04/10(木) 17:20:07.54ID:AsmIkevIM
新しい48型ほしい
2025/04/10(木) 20:45:05.23ID:a8IPaIao0
新しい64型ほしい
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c578-CpEl [42.124.178.118])
垢版 |
2025/04/10(木) 22:49:47.58ID:YdxJEAGN0
>>665
あれだけ亀山亀山言ってた液晶のシャープですら、もはや中国からパネルを購入していたはず。
2025/04/11(金) 06:44:48.99ID:hno2tud60
もはやシャープとか鴻海の子会社ですし
2025/04/11(金) 07:33:32.46ID:bY1mZy2x0
>>674
亀山より堺で作ってた期間(2009~2024)の方がずっと長かったな
2025/04/11(金) 12:20:33.25ID:MZRZ28FEd
関税の影響でアメリカだと8IIがA95Lの発売時価格より高く設定されてるらしくて笑った
大変やな向こう
2025/04/11(金) 14:39:43.02ID:YTt5fs130
こっちはいくらになるの?
2025/04/12(土) 10:20:34.73ID:5Q9OdkfE0
トランプのやる事は買う意欲を失う行為
2025/04/12(土) 11:17:29.87ID:FPo0M92K0
トランプのやってることは必要な事だろう
全くやらなかった日本は買う意欲が消滅している
2025/04/12(土) 13:28:51.52ID:A1TLAL6R0
バカだ
つける薬もない
こんな奴って実在するんだな
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bdb-tvl8 [153.156.193.40])
垢版 |
2025/04/12(土) 13:41:56.82ID:JlkR2RAU0
どんぐりの背比べ
2025/04/12(土) 16:02:07.03ID:5Q9OdkfE0
>>681
バカでスミマセンでした
2025/04/12(土) 16:48:54.60ID:koZZ2H7N0
あなたのことを言ったわけではないのだけど
2025/04/12(土) 18:06:35.26ID:3bvVpk6G0
自分の理解が及ばないだけでは?
2025/04/12(土) 18:49:05.21ID:A1TLAL6R0
やっぱりYouTubeの動画見て真実に目覚めたとか言ってるのかな
2025/04/12(土) 22:15:36.75ID:FPo0M92K0
石破絶賛してそうw
2025/04/12(土) 23:38:32.31ID:3bvVpk6G0
中国も関税に音を上げたしな
中国が報復関税やった時点でトランプ関税は成功で終わったな
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbaf-R7KH [2400:4051:1f21:6000:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 00:06:12.05ID:iWK9dbFH0
グローバリズムでAmazonとかアップルとかが膨大な利益を得ている一方、米国は船舶すら作れないほど工業が落ちぶれている
戦争になったら続けられないからそれを変えようとしている
2025/04/13(日) 04:56:26.09ID:VBLfAuaU0
トランプ、スマホとパソコン除外してて笑った
2025/04/13(日) 07:50:18.56ID:2zpAb72I0
そりゃアメリカ企業が死ぬし
2025/04/13(日) 09:38:23.91ID:3fu0Po960
やる前からわかってたことでしょ
行き当たりばったりすぎる
2025/04/13(日) 10:04:18.12ID:XmTr2+Q30
ソニーの株価もトランプの発言一つで-20%とか急落したよなぁ
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1db0-ilky [2400:2653:82a1:300:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 10:09:09.48ID:lEI7WmZu0
w840、本体にボタンが電源スイッチしかないってコストカットがすごいな
買うか迷うw
2025/04/13(日) 10:20:31.82ID:3fu0Po960
BRAVIA9もあんまり変わらないよ
2025/04/13(日) 10:24:42.97ID:XmTr2+Q30
>>694
十字ステック兼用電源になってるんでしょ?って思ったらホントに電源のみだった…
2025/04/13(日) 10:30:46.05ID:0ldzCdlQ0
マジか!?
急なリモコンの電池切れとか故障とかの時どーすんだ?
2025/04/13(日) 10:37:55.51ID:3fu0Po960
BRAVIA9もプラスマイナスくらいしかボタンなかったような
本体のボタンなんてずっと使ってないからわからんけど
2025/04/13(日) 12:46:46.33ID:4qYlUqvJ0
>>692
どの辺が行き当たりばったりか分からんけど、日本への関税はそのままにしてほしいわ
2025/04/13(日) 13:08:24.46ID:a1GqMMwa0
>>694
それより番組表の拡大縮小ができないってレビューあって不安
見辛いだろ
2025/04/13(日) 14:01:49.19ID:0ldzCdlQ0
24型で地上波全局表示にしてても普通に見えてるからなぁ
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2386-R7KH [240a:61:32b1:725d:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 14:35:06.38ID:1WMWGHqu0
>>700
おじいちゃんには厳しいと
2025/04/13(日) 23:36:28.59ID:cfWD4Ml8d
おじいちゃんが小さい字が見えないのは手元だろ
テレビの距離で見えないのは近視じゃね
2025/04/14(月) 01:27:35.05ID:mR+fCBSY0
>>702
店頭で見た感じむしろ表示が大きかった
縮小したい
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb23-R7KH [2400:4051:1f21:6000:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 17:06:10.47ID:zhQKGPlT0
うちのブラビアは三段階切り替えできるが
2025/04/14(月) 17:19:25.69ID:SaRbIN/v0
w840のことでは
2025/04/15(火) 11:35:23.92ID:11l0xZD40
うつの県では7局表示がベスト
2025/04/15(火) 11:36:01.45ID:11l0xZD40
訛ってしもた
2025/04/15(火) 13:40:21.72ID:kEvsrWAq0
>>694
最近のテレビはどのメーカーも本体に操作ボタンないぞ
2025/04/15(火) 14:04:20.18ID:ppdeNMoi0
だよね
2025/04/15(火) 14:05:11.49ID:WsRV5IuJ0
チャンネル切り替えや音量調整は出来る兼用電源が多いと思うけど
2025/04/15(火) 14:18:19.68ID:5EcCq9oMd
スマホやレコーダーのリモコンで操作しろ
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cdb1-1fYN [240b:c020:453:7fc7:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 22:42:06.94ID:NyeNr0lT0
フルHDの32型のやつゲームモードないんだ、残念
大きいテレビいらないけどPS5あるから綺麗な画面でできていいじゃん!!

って思ってたのになぁ、、、
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23b1-l1r+ [2405:6586:7a20:1200:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 03:53:30.67ID:BppSPxVk0
5590なんですが
最近頻繁にテレビが付かなくなりました
電源ケーブル抜き差しで直りますが、、、、
故障前でしょうか?
2025/04/19(土) 05:12:49.40ID:wMFF+VGg0
故障後です
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 233e-wdJK [240a:61:41f7:b8d9:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 05:24:23.90ID:Ekym0ILD0
>>713
専用モニター買え
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-VXNn [240f:3d:b14d:1:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 14:03:49.54ID:z+KgrwD10
ヨドバシ某店に見に行ったら
フルHDの32型は高台に展示して照明が映り込んで、あまり綺麗じゃなかったな
しかもヨドバシ独自のチャンネルで、BSは映らないし。
展示方法が駄目だこりゃw
2025/04/21(月) 15:37:03.39ID:Vi/8g1Ut0
>>717
ヨドバシはBSのアンテナがあるの?
2025/04/27(日) 09:48:00.26ID:zBVl7Cok0
諸先輩方に質問なんですが、先日KJ-65A8Hに横線が入りだしたので買い替えを考えているのですが、
75にインチアップしたいのとミニLEDというのを試してみたくて予算的に
K-75XR70
XRJ-75X95K
で考えているんですがどちらがいいとかありますでしょうか
用途はTV視聴以外だとノーマルps5でゲームとブルレイ視聴くらいです。
前者は最新だけど映り込み?
後者は当時のフラッグシップながら2年型落ちがどの程度遅れてるのか・・・
よろしくお願いします
2025/04/27(日) 12:49:07.86ID:nE0imyGz0
>>719
2024年モデルで
SoCの大幅刷新が行われているのでXR70一択かと
2025/04/27(日) 16:20:42.48ID:o2WvdotR0
KJ-65A8H 5年で横線か
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8501-LTjo [60.78.6.122])
垢版 |
2025/04/27(日) 18:19:18.20ID:bxHAGklt0
番組名で録画してくれるのは良いけど、再放送まで拾わない設定が欲しい
2025/04/27(日) 19:33:38.61ID:zBVl7Cok0
>>720
ありがとう。やはり新しいは正義ということですかね
そちらを注文するのにします
あとはスピーカーがもう一つの方が良さそうなのも迷いどころだったんだけどまあ大きい音出さないし
>>721
横線というのがちょっと表現が違うかも
上部1cmくらいのところが帯状に色が濃く変わってしまって。境目に白い線があるようなないような
HP見たらパネル修理30万くらいだったので買うことにしました
せっかくなんでサイズ大きくして今度は延長保証つけます
2025/04/27(日) 22:00:35.08ID:zGrJD5Qf0
>>723
ちょうどキャッシュバック始まって75XR70なら5万戻って来るしタイミングええやん!
照明ついてる環境で暗いシーンが多い映画見るならARコーティング付きの最上位のほうが見やすいかもだけど、そうじゃないならXR70かな
2025/04/28(月) 14:57:36.59ID:bUS67TOI0
古くてもフラッグシップ買っとけ。ところどころ造りが違うから。
2025/04/28(月) 18:29:50.25ID:fNRPvBhx0
95Lならそう思うけど95Kはそうとも言えない気がするな
バックライトの制御アルゴリズムは最新のほうがいいだろうし
2025/04/28(月) 19:31:31.97ID:i/Edz1JY0
>>725
なるほど
やはり最上位こそ正義なんですかね
いかんわからんくなってきた
>>726
95Lも見てたんですけどなんかパネル交換だかクレームだかで避けた方が吉とか書いてあったんで
外したんですけどそうでもないんですかね

今日会社帰りにXR70の映り込みを実機を見に行こうかと思ってたんですが
雨降ってきたのでやめて帰ってきたんで見れてないんですけど
せっかくなんでもう少し悩んでみます
ちなみにKJ-65A8Hは映り込みは抑えたモデルなんですかね。これ使ってて全く気になった事ないんですが
2025/04/28(月) 20:10:38.65ID:fNRPvBhx0
>>727
パネル交換だので炎上したのは95Lじゃなくて95Jの話じゃないかね?
俺が見逃してるだけなら申し訳ない

95Lという選択肢も追加の金額次第かな、XR70からプラス5万くらいまでなら95Lがいいかも
プラス10万以上とか出すなら素直にXR90行くべきだと思う
あくまで個人的意見だけど

KJ-65A8Hもという確証はないけど有機は程度の差はあれど基本的にARコーティングれてると思う
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2381-rQ3Q [2400:2200:5af:c78d:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 09:10:54.66ID:+gE7THho0
A8Hは下位パネルでARコートではなくハーフグレア処理だよ
ただLG有機は元から液晶より反射率低いから同じハーフグレアでも液晶より映り込み少ないと思う
2025/04/29(火) 12:44:49.28ID:kex07OGa0NIKU
>>728>>729
なるほどありがとう
95Lの件は言われる通りで勘違いでした。
ただやっぱし結構しますね
95Kはだいぶリーズナブルなので1年落ちと2年落ちでだいぶ変わってくるんですかね
ていうか性能差があるから値段も違うということなのか・・・
言われる通りXR90と95LとXR70を候補にしてお値段見ながら考えようかと。

映り込みはA8Hは通常の有機ELほどではないながら
XR70よりかは抑えられてると。なるほど
てことはやっぱしXR70を実際見てみないとわからないぽいですね
店頭で見てどれだけわかるのかわかりませんが今日明日にでもXR90とXR70を見比べてきます
ありがとうございました
731名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0Hab-8SS3 [221.241.6.209])
垢版 |
2025/04/29(火) 13:55:47.62ID:YfUOXMvvHNIKU
X95L持ちの身からすると、4Kを見てるとminiLEDの破壊力が凄まじい。
グレートネーチャーとかあの手の番組。miniLEDモデルをお勧めする。
732名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9bc9-rQ3Q [2400:2200:450:fdc6:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 14:07:11.72ID:EQDVpLH+0NIKU
>>730
ソニー選ぶなら価格なんて度外視で最上位選ぶべきかなと個人的には思う
2025/04/29(火) 14:11:52.77ID:92Zgs/OidNIKU
グレネードランチャーの番組って何だ
と思ったらグレートネイチャーだった
2025/04/29(火) 14:12:05.29ID:+chYJpfj0NIKU
XR90おすすめだよ
12月に買ったけどいまだに何かしらのコンテンツを観るのが楽しくて仕方ない
12月の時点でキャッシュバック合わせると40万で買えたし今ならもっと下がってるのでは
2025/04/29(火) 14:12:56.17ID:+chYJpfj0NIKU
あとローカルディミングってここまでハローを抑えられるのかと正直驚いた
2025/04/29(火) 14:18:14.89ID:os4HoZuq0NIKU
>>733
弾道や破壊力など検証してそう
2025/04/29(火) 18:32:02.31ID:mi1zXsaC0NIKU
A95L買ったけどかなり満足
だけど人にはお勧めしない

劣化防止で使用に割と気を使う
購入時の画質と輝度には満足だけど、耐用年数低そうな予感がする

自分が買いなおすならそれでもA95Lだけど
人にはXR90の方をお勧めする
A95Kは今からだとさすがに全くおすすめしない
2025/04/29(火) 18:56:21.31ID:3GfWROer0NIKU
価格度外し最高性能が欲しい人は
RGBバックライトもHVAパネルなんかも見えてる最新世代があるから今どうしても買わなきゃいけないって人じゃないなら
今年はスルーでいいような気もするんだよな

XR90が去年に比べてだいぶ安くなるなら別だけど、今んとこ去年の年末と比べても価格はほぼ横ばいだし
続々と他メーカーの新型出てるし、2025年としてはもう頭一つ抜けたって感じではなくなっちゃってると思う
XR90買うなら次出たときの在庫処分が一番良さそう
もしくは現在すでに使ってる人ね。XR90に関しては買うのが早ければ早いほうが良かったのかもしれない
2025/04/29(火) 19:15:25.19ID:BQr1K1dZ0NIKU
8-Ⅱの出来はどんなもんかね
フラグシップじゃないと嫌な人には選択肢に入らんかもだけど
2025/04/29(火) 19:30:38.68ID:3GfWROer0NIKU
>>739
最新の第4世代のQD-OLED採用らしく、A95L(第2世代のQD-OLED)よりもパネルの世代が2つ新しくなるからさすがに完全上位互換じゃないかね
調整具合はA95Lとかのほうが丁寧に調整されてる可能性はあるけど、ピーク2000nit→4000nitはHDR映像では結構な差が出そうな気がする
あとは価格だね・・今もXR90よりもA95Lのほうが高いから余裕でそれよりも高いような気がするけど
逆に安かったら今年1番の買いのモデルかもしれん
741名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 2503-rQ3Q [2400:2200:74f:2a57:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 19:57:16.58ID:hj51pQm10NIKU
>>740
安くなるなんて事は無いと思う
2025/04/29(火) 20:12:50.01ID:3GfWROer0NIKU
>>741
今のXR90の値段は無理だろうけど、A95Lよりも安くってのは十分可能性としてあるような気がするけどね
まぁ、A95Lみたいに今年は日本で出ないってパターンもあるからなんとも言えんけど
743名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW e3b8-A/I8 [2400:4151:4441:4000:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 20:40:11.41ID:vGhes7JS0NIKU
8IIは海外のソニーショップにあるカットシートにも日本モデルの型番が載って無かった
米公式サイトにリモコンの日本型番が載ってないっても合わせて
出ないか遅れる可能性大
744名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 2503-rQ3Q [2400:2200:74f:2a57:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 21:35:23.47ID:hj51pQm10NIKU
>>742
シャープは毎年最新パネルのQDOLED機を出してるってのに…
2025/04/29(火) 21:58:34.61ID:3GfWROer0NIKU
>>743
そうなんだ。それだと日本での今年中の発売はダメそうだね・・残念
2025/04/30(水) 11:44:20.16ID:CEChC1+Kd
ん?第三じゃなくて第四世代で確定しているん?
タイミング的にソニーにしては早い気もするけど
まぁシャープは速攻第3世代出してたしやろうと思えばできるもんなのかな
2025/04/30(水) 15:23:23.30ID:YhwM0Gsg0
ちらほら見かける色々な情報を見る限り「ほぼ」って感じかな?
発表会にも行ってるHDTVTestの人も第4世代を確認したって言ってるしそれなりに確度は高いと思うけども
まぁ日本は発売遅れるのは濃厚みたいだし見守りましょう
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d32b-Vc6q [2402:6b00:be0f:ac00:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 08:56:38.83ID:fqJ/FIBZ0
10年目に突然電源はいらなくなったけど
これもう壊れたの?
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fa5-jvWx [2400:2200:470:a908:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 09:05:08.89ID:jkEoQKiN0
>>748
今時のテレビの寿命としては普通じゃないかな
電源基板交換したら復活しそうだけども
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efad-7Ki3 [119.169.163.214])
垢版 |
2025/05/11(日) 09:48:55.53ID:QBEg0uOw0
>>748

2017年12月購入KJ-65X9300D
     ↓
2023年10月11日に電源が入らない
電源抜いて本体電源ボタン押しながら再接続のハードウェアリセットで復帰
     ↓
2025年3月7日に電源が入らない
ハードウェアリセットで復帰
     ↓
2025年5月10日に電源が入らない
ハードウェアリセットで復帰

どんどん間隔が短くなってきた
2025/05/11(日) 10:18:17.90ID:Ymwa75u90
買って7年、8年か
次ぎなったら自分なら買い替えかな
8年で買いかも早く感じるが
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d32b-Vc6q [2402:6b00:be0f:ac00:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 11:42:06.70ID:fqJ/FIBZ0
>>749
電源基盤交換っていくらするんですか?
2025/05/11(日) 11:43:28.13ID:fqJ/FIBZ0
>>750
ハードウェアリセットってなんですか?
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efad-7Ki3 [119.169.163.214])
垢版 |
2025/05/11(日) 16:40:50.27ID:QBEg0uOw0
>>753
書いてるでしょ
2025/05/11(日) 17:53:59.01ID:34Whc+9i0
>>753
その書き込んでるPCやスマホで検索しなよ
文明の利器を活用しようぜ
2025/05/11(日) 18:42:29.08ID:WNgns2jS0
85XR70を買ったぞーーーー楽しみだな
2025/05/11(日) 19:40:56.63ID:/D4XGpFi0
おめ!85はキャッシュバック10万だっけ??かなりお買い得だったんじゃない?
2025/05/11(日) 20:52:24.03ID:WNgns2jS0
>>757
ありがとう!
そうそうそのキャッシュバック10万でかいと思ってさ~店頭で58万にポイント10%とキャッシュバックに釣られて行っちゃったよ
2025/05/12(月) 10:06:20.82ID:KByGRim30
ソニー、4K Mini LED液晶テレビの新エントリー「BRAVIA 5」。超大画面98型もラインナップ
www.phileweb.com/news/d-av/202505/12/62637.html

来たわよ。
2025/05/12(月) 10:44:16.74ID:YJKRGQG10
8Ⅱはやっぱり無しか
2025/05/12(月) 12:34:16.45ID:o4oEviN30
もう日本は周回遅れ投入の流れが出来上がってるな
762 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3f1f-KCF8 [2001:268:7303:aa22:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:38:26.82ID:Y/dJ8Sn+0
思ったより悲壮感は無いような。
Z95Bは買っても良いかな。
テレビはテレビ事業部として独立とあるが、テレビだけを切り出して組織をよりコンパクトにして売却しやすくする前触れかもしれないね。
他社への売却かファンドが買収して株式を一定割合保有する可能性もある。
完全撤退は無さそうなので一安心。
今の事業会社だとカメラやオーディオ、業務用映像機器も含んでいるし、それらは小さい商売でちゃんと利益も出ているだろうし。
特にカメラは決算報告所にも好調と書いてある。
763 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3f1f-KCF8 [2001:268:7303:aa22:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:40:09.83ID:Y/dJ8Sn+0
すまんパナスレと間違えて投稿した。
ただ今年のソニーは新製品が1つだけでなんか寂しいね。
国内はレグザ一強になりそう。
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d393-7/Gt [118.241.249.71])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:43:39.31ID:HXezlavW0
>>763
Sニースレでも違和感ないからかまへんかまへんw
144Hz対応はいいね
2025/05/12(月) 14:53:50.38ID:AozOk3uX0
ソニーは2026年に本気出すって事前に発表してるからね
766 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 3f1f-KCF8 [2001:268:7303:aa22:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:58:11.44ID:Y/dJ8Sn+0
>>765
本気出してRGBMiniLED出しても日本じゃ高過ぎてまず買えないよ
欧米や中国の富裕層向け
2025/05/12(月) 15:10:52.56ID:AozOk3uX0
>>766
いうてBRAVIA 9より少し高いくらいだよ
8Kテレビと違って日本で需要あると判断してでるなら御の字
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93c1-jvWx [2400:2200:78f:7756:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:11:06.90ID:P4rqIXcv0
RGBminiLEDもハイセンスとTCLに持っていかれるんじゃないかな
2025/05/12(月) 15:26:48.24ID:bNJf3VNT0
>>756
ワイも65XR70買ったべ!
サウンドバーやらリアスピーカーやらウーファーやらも買っちまった。総額5万キャッシュバックや!
2025/05/12(月) 15:56:04.40ID:Y54dhbBC0
新しいモデルのBRAVIA 5と上位機種扱いのBRAVIA 7
今ならどっち買った方が良さげ?
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf80-+X9p [240a:61:5073:80a2:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:57:07.33ID:jZdqOx+c0
BRAVIA 5がカタログに掲載されたものが出るのは発売日から?
2025/05/12(月) 16:01:04.02ID:bNJf3VNT0
>>770
BRAVIA5の値段を見て決めたら良いんじゃないかなぁ。

5はあくまで下位モデルだから7の後継ではない。
最初は8を検討してたから8IIと迷ってたけど、銀座で7と比較試聴したら8のコスパがカスなことに気付いて7買っちゃったw
2025/05/12(月) 16:58:00.23ID:U4IFBRlj0
BRAVIAがセンタースピーカーになる機種ってどの辺から?
2025/05/12(月) 16:59:53.98ID:QxX9my+L0
>>769
お!いいね!
サウンドバーやらは何を買ったんだろう?こっちはHT-A9が出てすぐ買ってそれをまだ使ってるよ!
2025/05/12(月) 17:46:06.86ID:OQizGmci0
>>774
A8000+SW3+RS5を買いましたです。
幼馴染が量販店勤務だったんで友達価格で売ってくれた。
XR70含めて、全部で40万で買えちゃったw
2025/05/12(月) 17:46:40.05ID:OQizGmci0
あ、キャシュバック分込みで45万か失敬
2025/05/12(月) 18:35:35.64ID:Y54dhbBC0
bravia 5買おうかな
2025/05/12(月) 18:52:10.81ID:4WeokMead
2026年に本気出すなら、ついでに日本でも本気出すのは2027年かな
A95Lを寿命気にせず2-3年で使い潰して買い替えでめっちゃタイミング良さそう
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fbd-Fqdc [61.86.154.197])
垢版 |
2025/05/12(月) 21:55:10.02ID:ukp3vAVl0
どこかのタイミングでハイセンスみたいに液晶一本化にするんだろうか
2025/05/13(火) 08:01:32.30ID:5qb4dlBpd
A95L1年遅れ発売だったからスルーしたのに8IIもそのパターンならまた買うの渋りそう
SONYの調整とQD-OLED機好きなのにやる気ないんかなぁ
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f9e-jvWx [2400:2200:5ee:5867:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 13:14:48.94ID:TXY4ARxz0
>>780
やる気ないというより軽視してるというか足元見てる感もあるかな
2世代前の型落ちを日本で高値で売りつけ在庫処分してる印象
2025/05/13(火) 13:44:58.48ID:c7y3PlDF0
8Ⅱは出してほしかったな
A95Lと同じ1年ずらしパターンかな
2025/05/13(火) 14:53:37.62ID:BZlfYWR80
今見たらXR50と70の違いってコントラストの違いだけなのね。
これだけで価格10万も安くなるなら待った方が良かったのかな・・・
2025/05/13(火) 15:34:04.89ID:cGxwYLJV0
>>783
量子ドット、バックライト分割数、ピーク輝度
どれがどの程度違うのかは実際のレビュー見てみないとだけどまぁワンランク違いとしては妥当じゃね
値段に関しては今のキャッシュバック環境だと多分5の新発売の値段と今7買うのは値段変わらないような気がするな

安くなる半年後まで待つってなるならまた話は変わってくるけどそんなこと言い出したらいつまで経っても買えない

余計な事考えずにソニー・ピクチャーズコアでも観て楽しみなさい
2025/05/13(火) 15:38:35.77ID:cGxwYLJV0
SONYのQD-OLED機は画質はめちゃくちゃいいのにほんとに不遇よな
遅い上にめちゃくちゃ高いし・・

まぁその分売れてないってことなんだろうけど
ローカライズしてもたいして売れない日本は後回し
786名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMf7-Fqdc [60.45.49.74])
垢版 |
2025/05/13(火) 15:54:45.65ID:YiLEXYICM
発売ずれると型落ちパネル搭載だと1世代半ぐらい遅れる感じかな
2025/05/13(火) 16:30:08.44ID:X9NB+hs7d
>>781
プレステ5の○×入替えとかもだけど利益度外視でソニーのトップ層が純粋に日本嫌いなんだと思う
なんのメリットにもならない嫌がらせ行為してる
2025/05/13(火) 17:50:05.37ID:TZJlepSE0
>>417
プレステの決定ボタン云々は世界標準に合わせただけだから全然関係ない
適応出来ないならゲーム引退だね
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9353-jvWx [2400:2200:470:ae7a:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 17:58:41.66ID:PXy+3a3C0
>>787
SIEはもうアメリカ本社の会社だからね
テレビも海外販売メインで開発ベースも当然海外仕様になるし日本はおまけみたいな位置づけで日本仕様作るのも後回しになってしまうんだと思う
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef6e-FGLJ [2409:251:c180:2200:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 18:49:40.64ID:43l2m7h70
ソニーとSIEを同列で語って
グローバルスタンダードに文句付けるとかただの老害やん
2025/05/13(火) 18:51:11.74ID:P1Eo98Fe0
だとしたら実質的にソニー本体がやってるBRAVIAがここまでグローバル()志向だともはや世も末やんけ。
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e389-HIDa [202.122.52.182])
垢版 |
2025/05/13(火) 18:58:02.49ID:6OOim3pY0
ブラビアXr50はキャンペーン対象じゃないの?なら、Xr70買ったほうがいいんでは?
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e389-HIDa [202.122.52.182])
垢版 |
2025/05/13(火) 18:59:44.95ID:6OOim3pY0
>>775
めちゃお得。Xr70はちなみになんインチでその値段ですか?
2025/05/13(火) 19:54:21.29ID:5SzqVLni0
>>787
メーカーが日本語版に合わせてボタン配置を変える必要が無いように変えたんだけど、それはメリットじゃないの?
795名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM57-i15I [58.188.209.98])
垢版 |
2025/05/13(火) 20:18:42.32ID:Jp6+qMsbM
>>717
おれのせいかも
2009年頃は地上波を映してたけど、ビックのCM流れた場面で東芝テレビの「静止」機能を使って映像を止めてそのまま帰ったから。

いや、当時恨みはないわけじゃなかったんだ…
2025/05/13(火) 21:09:13.38ID:fJ3N0sA+0
>>794
当日海外版へのローカライズ対応もやってたけど
仕組みを一度作っちゃえば使い回せるから大した労力じゃなかったよ
逆もまた然りだと思うけど
2025/05/13(火) 21:11:10.13ID:P1Eo98Fe0
>>793
65でやんす。友達価格で30万くらいで買えたよん
2025/05/14(水) 00:58:37.40ID:Y8fRIc760
当日→当時
2025/05/14(水) 01:08:24.10ID:QxEv53uf0
>>783のレスをしたものだけど、この動画の5:45くらいが分かりやすいな。

https://youtu.be/EPUDOwFmQek?si=Jv6BVQvrhJGrloxD

XR50と70の違いって、コントラストのソフト(?)だけじゃなくてMini LEDかOLEDのMini LEDかの違いもあるのか。

情弱過ぎてOLEDが何なのかもよく分かってないけど。
2025/05/14(水) 01:13:32.04ID:QxEv53uf0
ごめん、QLEDね
2025/05/14(水) 02:42:41.69ID:Yy6EKdSt0
>>796
ボタンをカスタマイズできる本体設定追加なんて大した労力もかかんないのに意地でも導入しないからな
何年もPS5ソフト碌に出なかったからPS4ソフトやるしかなかったのにボタンごちゃごちゃで慣れるとかあり得なかったぞエアプには分からんだろうが…
2025/05/14(水) 06:20:41.51ID:Y8fRIc760
ほんとそれ
ワザワザ変えんでも良かったのにとは思う
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 937a-jvWx [2400:2200:7ef:bf39:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 07:19:26.16ID:5Fd8KA570
>>799
BRAVIA5はX90Lのバックライトを普通のLEDからMiniLEDに置き換えた物だと捉えておけばいいんじゃないかね
BRAVIA7はX95Lから画面表面処理を色々省いた物
804名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-1zHk [49.96.48.148])
垢版 |
2025/05/14(水) 10:06:00.07ID:jDvZpAw5d
BRAVIAは5年も持たないから
もうBRAVIA買うのやめた
こんなゴミ買うだけ無駄
2025/05/14(水) 10:12:09.07ID:cJ7CQjU20
2008年に買ったW5000
17年たってもピンピン動いとるよ
2025/05/14(水) 10:17:36.82ID:KHlwO8Ae0
X9500Eもまだピンピンしてるよ
XR90買ったのに合わせて実家に送ったけどいまだに故障知らず
2025/05/14(水) 11:11:35.21ID:QxEv53uf0
けど液晶が小便化したりはしないかね?

前のレグザが小便入ったのと今のX8500Gも少し危ういんだが
2025/05/14(水) 13:07:36.20ID:c2HpJSbT0
今はなんちゃら液晶の過渡期だから2、3年で結構陳腐化しそうなのがハイエンド買うにはちょっと怖いんだよな
下手したら1年で結構変わるし

それくらいのペースで買い替えてるようなテレビ好きな金持ちの人にとっては楽しくてしょうがないだろうけど
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93d7-gq4/ [2001:268:9a43:1e19:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 14:34:40.42ID:IgqQFWYq0
TVって10年ぐらいはもつと思ってたけど、多少画質上がるぐらいは大したことないな
規格が良くなったらそれに合わせてゲームもするから新しいのは欲しくなる
2025/05/14(水) 15:22:40.37ID:QLoVOaxR0
少し前に75型のXR70か95LかXR90かで相談してた者です。
結局、日曜にXR70を購入してきました。
某価格コムの書き込みを見て某関西系家電店に行って折衝したところ、
壊れた65A8Hの引取と設置込みで385千円+ポイント55千円=33万まで下げてもらえたので決めてきました。
日曜まで創業祭だったらしいです。
キャッシュバック加えて実質28万だったら上出来かなと。
買った翌日に新機種発表されて腰が抜けそうになりましたが。
あとタイガースのユニフォームまで貰えたのは嬉しい誤算。
色々相談のって頂いた皆さまどうもありがとうございました
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fd4-psd+ [209.17.74.167])
垢版 |
2025/05/14(水) 15:32:31.84ID:8sLZEjPs0
>>810
おめいい色買ったな
新機種よりXR70の方が画質良いし買い時なので無問題
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fd4-psd+ [209.17.74.167])
垢版 |
2025/05/14(水) 15:32:33.40ID:8sLZEjPs0
>>810
おめいい色買ったな
新機種よりXR70の方が画質良いし買い時なので無問題
2025/05/14(水) 15:37:59.40ID:fF8wZkCY0
>>810
おめっとさん!
75インチのXR70が実質とはいえ28万は相当いいタイミングで購入できたんじゃない!?
発表された新機種は下のグレードだし、新モデルだからその値段よりも高いと思し全然気にしなくていいと思う

タイガースってことはジョーシンかな?
キャッシュバックやってるのに結構値下げしてれたんだね
ポイントでちょうどSwitch2のマリオカートセット買えるな 笑
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4334-+X9p [240a:61:3153:71f0:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 16:56:23.46ID:kGpWzAJV0
>>809
画質なんかよりOSのほうが気になる
2025/05/14(水) 22:29:32.83ID:jtxdo/rg0
>>812>>813
ありがとう
言われる通り新機種の事は気にしないことにします
今度の日曜搬入なんで実に楽しみ
ポイントの有効期限が2ヶ月しかないので
ほんとにSwitch当たったら買いたいところです
ダメならグレードアップを図ってサウンドバーでも狙ってみようかな
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 232e-2s+u [240a:61:5133:8a25:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 16:17:30.74ID:D9NRo5dS0
>>806
いいな
俺の49X9000Eは買って5年で壊れて修理して
3年後また壊れたからシャープ買った
2025/05/15(木) 19:41:29.60ID:Acv6bGoN0
もし詳しい人いたら教えて欲しいんだけど、XRシリーズってスピーカーが真後ろに付いてるのよな?
これって、背面に反射させて鳴らしてるってこと?

近所迷惑対策で、テレビ裏の壁に防音材貼ろうと思うんだけど、視聴者側の方の音も聴こえにくくなるかね?
2025/05/15(木) 20:15:47.06ID:XF+rLTvn0
>>817
XRシリーズって言ってるけど背面にスピーカー(ツイーター)ついてるのってXR90だけじゃないかな?
仕組みとしてはまさに壁と天井に音を反射させて音の広がりを強化するもの
吸音材なら高音域は減衰しやすいから聞こえ方もも変わる可能性は高いんじゃないかな

ただ反射系の音はあくまでプラスアルファとしての機能な気がするから
基本的な音は本体下部のスピーカーから鳴って、セリフ等が聞こえる聞こえないはあんまりかわらないんじゃないかな?とも思うけど実際に試してないから想像でしか無い
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fb8-psd+ [240d:1a:e73:a500:*])
垢版 |
2025/05/16(金) 11:09:56.99ID:d6OqUMkY0
>>817
背面に反射させてるのは指向性が低く、画面から音を出すのに適していないサブウーファーだけだよ
有機ELはサブウーファー以外は画面から音を出してる
液晶テレビはフルレンジスピーカーとかは下向き、指向性の高いツイーターは上部サイドから出してる
2025/05/16(金) 17:11:33.08ID:ealk36qa0
何か14年くらい使ってて先週リモコンが無線な事を知った
当初から妙に感度良いなとは思いつつもずっとテレビに向けてリモコン操作していたこの10数年w
それにしてもリモコンの先端が光学LEDのような黒い半透明な素材になってるの紛らわしわ
2025/05/16(金) 17:24:30.92ID:w/CUqGbU0
有線リモコン使ってたんか
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efad-7Ki3 [119.169.163.214])
垢版 |
2025/05/16(金) 17:33:37.16ID:3CPTbWyh0
SONYのリモコン感度悪いけどな
Apple TVが良すぎてビビる
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef6e-FGLJ [2409:251:c180:2200:*])
垢版 |
2025/05/16(金) 17:38:43.53ID:Gzl+x7Iq0
>>820
赤外線と両方付いてる
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3ff-7/Gt [118.241.249.200])
垢版 |
2025/05/16(金) 17:44:26.58ID:CXFC3mv80
ワイヤードリモコンのベータマックスJシリーズ思い出したわい
2025/05/16(金) 18:15:38.71ID:bn8V32DU0
>>822
ソニーの学習リモコンはめちゃくちゃ感度いいよ
XR90からBluetoothになっちゃったから使い分けてるけど
2025/05/16(金) 19:16:39.51ID:ealk36qa0
>>823
な、なんと
だから透けたパネル付いてたのか
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fb8-psd+ [240d:1a:e73:a500:*])
垢版 |
2025/05/16(金) 22:04:39.21ID:d6OqUMkY0
2画面機能は今度こそ日本上陸するのかな?ソニー公式を見ても見当たらない
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf7b-gq4/ [2400:4051:1f21:6000:*])
垢版 |
2025/05/17(土) 01:38:06.25ID:aTNBUW080
リモコンでの電源のオンオフは赤外線しか機能しない
そのくせスマホとかではオンオフもできる謎仕様
2025/05/17(土) 01:53:30.16ID:3qznpGZl0
>>818-819
ありがとう。調べたら70も付いてるのよね。

やっぱ反射させてるのかぁ・・・嫌な予感がしたので防音材はキャンセルしましたw
明日、サウンドバーと一緒に届くのが楽しみだぜい。
2025/05/17(土) 02:49:01.87ID:zbwHuxWO0
>>829
XR70は本体上部のサイドから普通に音が出る感じだから真後ろからも音が出るXR90ほどTV背面の防音材の影響は受けないと思うよ
というかサウンドバー使うならほとんど影響なさそうだけども

まぁ色々と試行錯誤するのも楽しみのひとつって考え方もあるから
楽しんで!
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f336-I5ag [180.196.174.93])
垢版 |
2025/05/17(土) 03:52:46.41ID:SgEr9smo0
実家の26J5はまだピンピンしてる
同時期に買ったパナの32型は逝った
2025/05/17(土) 15:19:56.08ID:oqY/bPT30
XR70届いて使ってみてるけどアコースティックセンターシンク使い物にならんな…音質の劣化が凄い
でもテレビ自体はいい
2025/05/17(土) 20:13:30.75ID:9sWbT1Ew0
>>832
サウンドバーは何使ってますか
サウンドバーだけの方がましな感じ?
2025/05/17(土) 20:39:20.50ID:95C///Tn0
サラウンドが楽しみたいならもうA9一択。物理スピーカー四つには疑似サラウンドでは絶対的物理的に敵わない。
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fd4-psd+ [209.17.74.167])
垢版 |
2025/05/17(土) 21:49:01.10ID:n3q+mt3p0
価格王の評価でもアコースティックセンターシンクはダメだって言ってる
テレビからも音を出せば音質が良くなると考えている方が多いですが、テレビのスピーカーとサウンドバーでは音質が全く違います。
例えると澄んだ水の中に濁り水を入れるようなものでウィーン少年合唱団の中に普通レベルの歌唱力の小っさなオッサンが紛れ込んだ様なもです。違和感が生じやすく必ずしも音質が良くなるわけではないです。
最低でも有機ELでないと厳しいですし、有機ELでも見る作品にもよってはない方がよいと思ってしまいやすいです。ただし年々良くはなってきているので将来性はあるかも?
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fd4-psd+ [209.17.74.167])
垢版 |
2025/05/17(土) 21:53:17.58ID:n3q+mt3p0
ソニーに配慮して書いてるけど要はダメってことだな
使いたいなら最低限有機ELで基本的に使わないのを勧めてる
2025/05/17(土) 23:27:50.55ID:oqY/bPT30
>>833
サウンドバーというかht-a9使ってる
これ単体の方が全然いいね
2025/05/18(日) 01:36:38.99ID:ytVPAi160
アコースティック、やっぱダメなのかw
今日はXR70届いたから聴いてみたけど、やっぱテレビの音質はかなりショボい。

これって、センタースピーカーはそのままA8000とかにしても問題ないよね?
低音はウーファー置いた方が効率よく鳴らせるって聞いたことあるけど・・・
839名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H26-CB35 [221.241.6.209])
垢版 |
2025/05/18(日) 08:21:25.23ID:F/aDyBoZH
A8000フルセット持ちの俺が言います。なんの問題もない。
「新幹線大爆破」観てひっくり返った。
2025/05/18(日) 11:42:38.48ID:ytVPAi160
>>839
ありがと~!さっさとアコースティック切って8000だけで楽しみます。

自分も今日、SW3とRS5が届くんでそうしますわ
2025/05/18(日) 12:20:06.80ID:OWNn7whD0
センタースピーカ入れるとセンターに結構な量の音が割当てられるから、マトモなサラウンドシステム組んだらTV内蔵スピーカーをセンターにしたら満足出来ないだろな
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16ad-ASjY [119.169.163.214])
垢版 |
2025/05/18(日) 15:32:00.50ID:oRnSkOvJ0
私のiPhoneのVideo&Tv SideViewではBRAVIAを機器登録して出先からの録画予約ができている状態です

妻のiPhoneにVideo&Tv SideViewインストールして、BRAVIAを機器登録しようとしたけど見つからない

ならIPアドレスで登録しようと、私のVideo&Tv SideViewに登録したBRAVIAに表示されているIPアドレスを入力してみたが見つからない

BRAVIAの通信設定にあるネットワーク接続状態でIPアドレスを確認しようとしたけれど、そこには表示されていませんでした

通信の診断をやってみると無線もNGが出て、おかしいなと思い、BRAVIAのWi-Fi設定をやり直すと、妻のiPhoneにVideo&Tv SideViewでも機器登録が可能になりました

BRAVIAの通信設定を改めて見ると、IPアドレスなども表示されています

我が家のBRAVIAが一体どういう状態だったのか不明ですが、SONYはアプリのネーミングを考え直して欲しい

長すぎる
2025/05/18(日) 20:01:28.89ID:PudofNXU0
価格王ってアフィ目的の素人やん
2025/05/19(月) 00:06:35.01ID:1KQxKUeu0
>>835
例えが下手でなんにもならん
2025/05/19(月) 02:33:21.63ID:2OkAlG4E0
ダメだ。SW3とRS5に接続できねぇ。

緑色で点滅してるのにBRAVIAコネクトから探しても全く見つからない。
これ、何かやり方間違ってる?

テレビはXR70なんだけど、説明書にある「スピーカー設定」なんて項目どこにもないし。
2025/05/19(月) 03:01:08.20ID:2OkAlG4E0
ごめん、自己解決した。これ、アプリ側から設定しなきゃダメなのか・・・

どこに書いてあんねん!!
2025/05/19(月) 03:38:59.97ID:eGgaP+sKd
75XR70にJBLのBar1000繋いでるけどTVのスピーカーとは全然違うね
低音効き過ぎだから抑えないと辛いけど

昼おびがズンドコすぎると疲れる
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba93-ibhq [240d:1a:e73:a500:*])
垢版 |
2025/05/19(月) 04:28:13.79ID:XPu/cZRY0
>>844
たとえはあれだけど言ってることはあってるし
わかりやすいのでおれは参考にしてる
他はAVウォッチとレーティングだけど他におすすめあったら教えてくれ
2025/05/19(月) 20:10:43.25ID:2OkAlG4E0
この中でPS5に繋げてる人の中で、何故か特定のタイトルだけ1080p出力になるバグに遭遇してる人っている?

アンチャーテッドのトレジャーハンターコレクションやったら、何故かどの解像度設定でも強制的に1080pになっちまうんだが・・・
他のPS5ソフトではちゃんと2160pになってる。
2025/05/19(月) 21:22:20.46ID:2OkAlG4E0
何でもない。自己解決した。

今知ったがXR70って120fps対応してんのね・・・
詳細は分からんが、PS5側の120fps表示が「自動」の設定になってる時に120fps対応ソフトを起動すると
1080p 120fpsのソースで表示されるらしい。

実際にゲーム側の設定を2160pにしてる時に、BRAVIA側もそうなってるのかはちょっと分からんが。
2025/05/19(月) 23:36:22.18ID:ZdXMwhrx0
>>850
PS5は120fpsの時は内部解像度は1080Pとかになっても出力は4K120Hzになるはず
120fpsに対応してるのを知らなかったという事はHDMI1か2に繋いでる可能性が高いから、その場合はHDMI2.1に対応してるHDMI3か4に繋いだ方が良いよ
2025/05/19(月) 23:41:19.77ID:2OkAlG4E0
>>851
え、3と4しか対応してなかったのか!普通に2に繋いでた・・・

ただ、それでも画面表示上だと120fps対応みたいになってるな・・・
2025/05/20(火) 00:10:00.31ID:M6MVaie90
>>852
1と2でも1080Pなら120Hzの表示は出来るからね
2025/05/20(火) 00:18:43.52ID:g7AYu3Jy0
あーそういうことか・・・PS5 Pro持ってる訳じゃないし、たぶん2のままでも大丈夫だと思うw
2025/05/20(火) 08:41:42.88ID:M6MVaie90
>>854
比べると分かるけど、内部解像度1080Pでも4K120Hzの方がアップスケール出力されてるから綺麗になるし、ソフトによっては120fpsでも1080P以上出るし、せっかくだから変えたほうが良いと思うけどね
VRRも使えるし
2025/05/20(火) 09:19:36.74ID:g7AYu3Jy0
あれっ、すまん。
試しにHDMI4に接続したらHDR表示できなくなったぞ。

もしかして2160p 120fps HDRは両立できないってこと?
とりあえず2に戻したわw
2025/05/20(火) 09:24:08.78ID:g7AYu3Jy0
ごめん、また誤爆。拡張フォーマットにし忘れてた。教えてくれた人ありがとう
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6aba-zstJ [101.142.235.50])
垢版 |
2025/05/20(火) 21:37:56.61ID:Qme2KmUp0
ええんやで
2025/05/23(金) 01:18:25.43ID:5vztIbwn0
BRAVIA CONNECTの話題ってここだとスレチ?

LPCMで出力してる時に、「5.1ch Dolby Sorround」の表記になるのってどういう理屈なの?
https://i.imgur.com/1CRRRr7.png
2025/05/23(金) 02:25:16.17ID:5vztIbwn0
ごめん。本当に申し訳ない。これも自己解決した。

使ってたケーブルがHDMI2.0だったから7.1ch PCMで出力出来ず、強制的にドルビー5.1chで出力されてただけだった・・・
2025/05/23(金) 04:26:43.70ID:9gKFrpVh0
解決してよかったね
普段似たようなケースで騒いでる人も
こういうパターン多かったりしそう
2025/05/23(金) 11:08:02.62ID:D5MlcIbBd
BRAVIA 9 購入しようかと思ってるんだけど、小さい子供がいる人って物損保証入ってます?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況