X



SONY BRAVIA -ブラビア-総合スレッド Part.317

2025/04/01(火) 18:04:05.73ID:hkVbyHmS0
BRAVIA9にアップデート来てた
調べてないけど他の機種も来てるのかな
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebcb-xSZ1 [240a:61:5182:c9e6:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 12:30:33.77ID:eDiMnhuH0
>>632
きてましたよ ※BRAVIA7にも
地デジ関連とメールきました
2025/04/02(水) 23:16:42.69ID:l8RXPrPb0
Sony Bravia Theatre Bar 6
Sony Bravia Theatre System 6
Sony Bravia Theatre Rear 8
Sony Bravia Theatre Sub 7
2025/04/02(水) 23:18:55.47ID:l8RXPrPb0
Sony Bravia 8 II QD-OLED
Sony Bravia 5 MiniLED
Sony Bravia 2 II LED
Sony Bravia Projector 7
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-PysV [2405:1202:c184:f700:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 23:35:43.09ID:l8RXPrPb0
https://imgur.com/m4bmwF8
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b05-Vsi+ [2404:7a87:9860:ac00:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 04:04:38.39ID:/K8qHHet0
これ日本では倍速以上は5のみ追加ってオチになりそう
8mark2とか出ても買える値段じゃなさそう
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2330-rMq2 [240d:1e:25:2100:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/03(木) 06:43:41.17ID:yRiEOqYJ0
「一番良い点は、価格が手頃になることです、とソニーは言います。」
ソニーの新しいQD-OLED、ブラビア8 II
新しい Bravia 8 II (マーク 2 と発音) は、2025 QD-OLED パネルとスリムで洗練されたデザインで、非常に期待が持てます。一番良い点は、価格が手頃になることです、とソニーは言います。これが同社が 8 シリーズに QD-OLED 技術を導入できる理由です。

ソニーによると、Bravia 8 II は、現在リファレンス賞を獲得している A95L よりも 25% 明るく、引き続き販売される旧型の Bravia 8 (WOLED) よりも 50% 明るいとのことです。QD-OLED は RGB なので、明るさだけでなく、色域も広くなります。
ttps://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1743609600
2025/04/03(木) 11:26:17.43ID:mtwX1huPd
A95Lより性能良くて安くなるのが8iiなら買うかも
液晶は来年RGB LEDでガラッと変わるかもしれないけど、有機ELはしばらく大きく変わることなさそうだし
640名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMe9-OrHO [114.168.69.171])
垢版 |
2025/04/03(木) 12:18:53.79ID:6o/Zp1JLM
A90Kは継続で新商品なしか
48ぐらいほしいけどA90K古すぎだしなぁ
2025/04/03(木) 12:30:51.96ID:4iiDBDer0
9と7は新商品なしってこと?
RGBを年内に出すから?
製品化できたとして値段とんでもなさそうだけど…
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b05-Vsi+ [2404:7a87:9860:ac00:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 13:15:13.33ID:/K8qHHet0
8の新型は出荷時のキャリブレーションを省いて安くしてるんだろうね
それならパナやLGの新型も気になる
現行の8よりは大分高くなりそうだし国内で販売するかどうか?
国内は5と7激押しするだろうし
A95Lの更新が無かったのもRGBLEDと合わせて有機もPHOLEDの製品化も来年あたりありそうかも?
PHOLEDはWRGB方式よりもQDOLEDの方が効果が高いだろうし
2025/04/03(木) 13:27:36.91ID:xGFcQl+w0
有機77インチ欲しいんだよねぇ
2025/04/03(木) 13:46:00.92ID:QpuXFtUO0
キャリブレーションを省いていると断言する根拠がわからん…
2025/04/03(木) 13:46:32.10ID:QpuXFtUO0
前にもBRAVIAは全部外注と息巻いてた人かな
2025/04/03(木) 13:54:47.83ID:Kv4ZQE7R0
RGBのMiniLEDなしか
2025/04/03(木) 14:47:51.94ID:zmcmjmrq0
>>645
違う人だと思うよ
まぁ安くなるのはパネルを安値で買い付けたからじゃないのかね
2025/04/03(木) 14:54:45.84ID:tT2PTDjO0
>>645
いたよなBRAVIAスレでずっとLG営業してた奴
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 438a-wPcU [2001:240:2a04:900:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 15:14:34.52ID:6Q5rAWuL0
プローヴァか
2025/04/03(木) 15:18:05.85ID:zmcmjmrq0
レグザとかシャープとかもすすめてたような
まぁ価格対性能は悪いから批判する人もいる
評論家でも折原とかその辺重視してるからソニーの性能褒めたとしてもベストバイには決して入れてこないし
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b05-Vsi+ [2404:7a87:9860:ac00:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 17:02:14.68ID:/K8qHHet0
642だけど、だろうねって可能性として憶測で書いたら他メーカーの工作員扱いかよ
実際、9やA95Lとそれ以下じゃチューニング精度は違うでしょ
ソニーに固執しなければそれならデフォルト状態で精度の高いパナやLGのフラグシップも含めて検討する余地ありって思っただけ
放送波中心だとレグザも良いけど絵作りがガラパゴス過ぎる
2025/04/03(木) 18:08:56.99ID:ZVefvzRa0
キャリブレーションは高値維持する材料になりはしても
省いたからといって価格下げられないと思うけどな
儲け少なくなってもいいのなら別だけど
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb4c-PysV [240d:f:544:500:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 20:16:09.00ID:jCLgvnA70
【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1690352002/20-26
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 233f-Kko+ [240a:61:3060:8d57:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 20:25:24.51ID:6weOgmXN0
>>649
ガンだよな
2025/04/04(金) 10:02:01.93ID:lASTB87J00404
新製品発表でお通夜状態だな。まだ32インチフルHDの話題の方が盛り上がるという…
2025/04/04(金) 12:21:19.22ID:PBMnCxNw00404
BRAVIA8-2は55型で55万スタート位かな
シャープのQDOLEDが末期とはいえ24年パネルで25万位で売ってるから差額30万かぁ…
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23d3-A7kG [240d:1a:e73:a500:*])
垢版 |
2025/04/05(土) 01:13:33.38ID:f1D0KqAL0
2画面きたけど今回は幻で終わらないといいな
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3d5-PPnI [240f:3d:b14d:1:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 03:10:28.46ID:nT+Y5T770
32型のフルHDが出る様だけど
リビングのテレビが4K REGZAだとして、個人部屋がソニー32型フルHDにした場合
使い勝手が悪いかな?
REGZAサーバーが有るのに、32型はネットワーク再生が出来ないし。
これじゃハイセンスの32型のA4Nの方が良いのかね。
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e338-yUGC [240a:61:20fc:9660:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 09:54:46.17ID:OXT4wLdr0
>>658
中華買うような奴は国賊
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e338-yUGC [240a:61:20fc:9660:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 09:54:47.65ID:OXT4wLdr0
>>658
中華買うような奴は国賊
2025/04/07(月) 10:02:57.61ID:udUxAv/a0
と言っても中国製の部品使ってないテレビなんてあるんだろか
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e338-yUGC [240a:61:20fc:9660:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 10:24:14.90ID:OXT4wLdr0
選択の余地がない物は事実上しょうがない
選択できるものまでわざわざ中華を選ぶような奴は国賊
2025/04/07(月) 10:58:03.66ID:udUxAv/a0
はあそうですか
2025/04/07(月) 11:29:39.61ID:qibfKgBY0
そもそもこのスレでレグザサーバーガーって言われても・・
2025/04/07(月) 11:37:33.98ID:RDCFQkxk0
BRAVIAも液晶バネルは全部中華じゃん
TCLのVAとBOEのADS
中華からパネル買い付けてるソニー自身は国賊って事にならんのかね
2025/04/07(月) 11:40:37.69ID:LhzJhjo70
差別化は画像エンジンだろうけど
この32インチのは自社開発なのかな?
2025/04/07(月) 12:10:02.92ID:udUxAv/a0
自分もXR90使ってるので国賊かもしれない
2025/04/07(月) 12:20:36.25ID:GfVSV1JK0
個室の32型ごときにそんなに機種拘らなくてもいいんじゃないの。どこのメーカーでも。
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3f0-PPnI [240f:3d:b14d:1:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 13:28:47.23ID:nT+Y5T770
>>664
別にREGZAサーバーはオマケだと思ってるけど。
それ以前にもDLPA対応NASを所有してるから。
ただダビング[ムーブ]しなくても他の部屋で観れるし。
2025/04/07(月) 13:55:02.41ID:7uNPCg0y0
REGZAで揃えたらええやん何も考えなくていいし
2025/04/10(木) 00:29:56.60ID:y18djIYU0
新しい32型欲しい
672名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM79-GCk8 [180.46.40.94])
垢版 |
2025/04/10(木) 17:20:07.54ID:AsmIkevIM
新しい48型ほしい
2025/04/10(木) 20:45:05.23ID:a8IPaIao0
新しい64型ほしい
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c578-CpEl [42.124.178.118])
垢版 |
2025/04/10(木) 22:49:47.58ID:YdxJEAGN0
>>665
あれだけ亀山亀山言ってた液晶のシャープですら、もはや中国からパネルを購入していたはず。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況