X

TvRockについて語るスレ 101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/23(土) 21:40:57.57ID:XESfXcfi0
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 100
2018/07/20(金) 09:54:18.88ID:CFhHflJCM
>>426
なんでそんな質問するの?
2018/07/20(金) 09:59:44.36ID:AVZ3daodM
368ですがWindows10、なかなか手強いですな
勝手に再起動されるのを何とか止めたいのだけど
ググって出てくる情報が古かったりして
設定が効いてるのか効いてないのかよくわからん
録画中や録画ファイル移動中にガツンと再起動やられた事も…
皆さんはWindowsUpdateサービス自体止めちゃってたりするの?
2018/07/20(金) 10:27:20.90ID:2kOxCdfxM
SOLって言葉最近覚えたから
2018/07/20(金) 10:57:02.40ID:qBGmO05f0
>>428
↓見てupdateが来たら積極的にWindows Updateして再起動させてるから知らん間に勝手に再起動とかない
だいたいアクティブ時間の設定で録画してそうな時間とか回避出来るだろ

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1530845810/
2018/07/20(金) 11:00:25.09ID:qBGmO05f0
うちのアクティブ時間の設定な

https://i.imgur.com/3qcgjZe.png
2018/07/20(金) 11:05:14.59ID:qBGmO05f0
あとWindows10Pro使ってるならグループポリシーでこれも設定しておけ

https://i.imgur.com/qjJvKqv.png
2018/07/20(金) 13:34:03.89ID:AVZ3daodM
>>430-432
どもども
アクティブ時間の設定は、
なぜか設定画面が見当たらないんですよ
432のは設定しましたが効いてないみたいな…うむむ
2018/07/21(土) 23:04:40.26ID:4r8SInT00
>>429
衛星兵器?
2018/07/22(日) 01:29:16.13ID:+clu6D7F0
大佐「SOLだ。SOLを使うぞ」
2018/07/22(日) 07:52:44.06ID:ZPI7PjJA0
2週間旅行に行くことになっちゃったんだけど2週分予約録画する場合は常時スリープにしとけばええの?
2018/07/22(日) 08:04:10.88ID:1EWEx5tI0
>>436
2週間も放っておくと熱暴走して録画に失敗するかもしれないから
エアコンをつけたまま行こう
2018/07/22(日) 08:05:42.58ID:4xRek7uc0
スリープにすると復帰失敗して以後録画されてない可能性があるから常時起動させておこう
スタンバイもだめよ
2018/07/22(日) 08:43:22.30ID:NtQLcRlxH
WIndows10IPでスリープ運用してるけど、失敗したこと無いな。
タスクマネージャーからの復帰はチェックオフで
2018/07/22(日) 08:48:20.08ID:VoWkly7h0
何のエラーだ分からないんだけど、一度0KBになると、そのチューナーでチャンネル変更されるまでずっと0KBになる事があるな
気付かないと、後の番組は録画はされるけどチャンネル変更されるまでずっと0KBのまま
2018/07/22(日) 09:15:31.59ID:NtQLcRlxH
>>440
チューナードライバがメモリークリナーなどによって停止されたとかかな。
2018/07/22(日) 09:29:46.63ID:VoWkly7h0
>>441
メモリクリーナーか、ちょっと確認してみるわ
ありがとう
2018/07/23(月) 10:43:58.44ID:CWOdzVTm0
今日ひさびさにTvRock番組表の「過去番組」を見たら2018年4月12日から今日までの
データが無くなってしまっているのですがどこをチェックしたら良いでしょうか?
ログはとれています。
ttp://k.pd.kzho.net/1532309960322.jpg
2018/07/23(月) 18:02:11.48ID:5No+njxZM
それ多分記録されてるけど表示に限界があるんだとおもう。
古い記録退避してみたらどうだろう
2018/07/23(月) 22:54:41.76ID:MVviG/qd0
win10のバージョン1803にしたらスリープから復帰できなくなったんですが
同じような症状出た方いらっしゃいますか?
2018/07/23(月) 23:32:25.11ID:1nY522kL0
とりあえずWin10のスリープ関連設定がリセットされてないか確認して
リセットされてなくても、ON/OFFしてみる
2018/07/23(月) 23:49:40.00ID:5ggPan840
>>444
ありがとうございます
timemachineフォルダを移動させれば良いのですかね?
2018/07/24(火) 07:09:56.83ID:EOpzxAdh0
TvRockがたまに応答なしになる人っている?
Windows7でTvRock使ってるんだけど、TvRockのWEBの番組表が開けなくなる現象
(タイムアウトしたり、認証ダイアログで正しいユーザー名とパスワードを入れても
また同じダイアログが出てくる堂々巡りになったりで表示できない)が大体1~2日に
1回くらいの頻度で起こる
一度これが起こると再起動しない限り番組表は開けるようにならない

んでこれまで原因がわからなかったんだが、何となくRestart On Crashのログを確認してたら
どうもこれが起こるのはTvRock.exeが一度無応答になってからリカバリーした時っぽい
他にこういう現象が起こってて解決したって人がいたらどうやったのか教えてほしい
番組表は表示できなくても予約録画自体は機能してるんだけど、さすがに番組表が
WEBで開けなくなるのは痛い・・・
2018/07/24(火) 07:11:47.74ID:zsjjaMLa0
ブラウザを変えれ。
2018/07/24(火) 07:30:08.56ID:XtZyHWb9r
>>449
すまん
ブラウザを変えても無理なんだ
IE、Edge、Chrome、Firefox全てアウト
スマホのブラウザ(ChromeとFirefox)からも開けなくてお手上げ状態
2018/07/24(火) 07:39:46.44ID:YJMPGZJuM
>>448
番組表関連ファイル全消しして番組情報取得し直して試してみ
多分ゴミファイルがたんまりあるからじゃね
452名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff06-zWYc)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:15:35.67ID:bF0iaAHh0
>>448
表示量減らせ
2018/07/24(火) 21:37:01.96ID:XtZyHWb9r
>>451
確かにもう環境構築してから5年以上再インストールとかなしで動いてるから
ゴミが溜まってるのかもしれない
週末になって時間ができたらちょっと試してみる

>>452はすぐ試せるから帰ったらやってみよう
2018/07/24(火) 23:43:06.75ID:G9J4QefA0
>>448
番組表サイトがlocalhostになったままだと見失うんじゃない?
pc名に変更してある?

Win7だとブラウザがどんどん更新されると古いシステムは置いていかれる。
Firefoxの32bit最終版とかがサクサク動いて安心だと思う。
2018/07/26(木) 01:29:43.65ID:P+dhQNLp0FOX
「TvRockによるファイル出力を行う」にチェック入れたときと
入れてないときでts抜きの生成結果って変わりますか?
どちらがより安定したts抜きに向いていますか?

環境によりけりの部分もあると思いますが
一般論、総評的な見解をいただきたくて
2018/07/26(木) 01:43:00.82ID:aLCEfrcQ0FOX
チェックを入れない方が良い
2018/07/26(木) 06:54:58.62ID:uVGbcdVv0FOX
昨日の朝手動で録画予約していたTV番組が午後から夕方までのあいだに何か不具合があったらしく
夕方の番組予約からすっぽり全て消えてしまいました。
(AM111時45分~11時55分の番組は録画されているのにPM3時40分からの予約の番組以後全て
録画されてませんでした)
それに伴いカスタム予約していた朝の連ドラ(月~土曜日 8:00~8:15NHK)
などの予約も全て消えてしまいました。
ログも消えています。

朝の連ドラなどのカスタム予約は復活させることはできますか?
また今後このような事が起こった時の為に何かバックアップしておくべきファイル等はありますか?
すみませんが教えていただけないでしょうか
2018/07/26(木) 08:04:48.13ID:5EYFosJy0FOX
どのファイルがどんな意味を持ってるかはまとめwikiに記述がある
2018/07/26(木) 11:02:45.28ID:upyw5NozMFOX
SSD逝きかけてるな
460名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1606-bI9/)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:41:56.25ID:Ed70vu6n0
SSDに録画してる馬鹿いるの?
2018/07/26(木) 12:45:37.34ID:UDOQ745K0
もう2年くらいSSDに録画してるよ
2018/07/26(木) 13:05:12.29ID:+Sq7FWRE0
俺も2年半くらい録画してる
総書込量は77TBくらいだな
2018/07/26(木) 14:06:37.28ID:w3r5/0Dv0
>>460
バカはお前
2018/07/26(木) 14:42:42.19ID:hzo1HNZWa
3~5年で使い捨てる感じか
2018/07/26(木) 15:16:57.15ID:6mQlBdWFH
>>464
RAMキャッシュ使ったり、コントローラー用キャッシュ?を1割くらい設定すれば飛躍的に寿命は伸びる。
映像保管と削除の繰り返しくらいならあまり気にしなくていい程度。
むしろ振動には強いから、地震大国日本で使う分にはHDDより寿命は長いかもよ。
2018/07/26(木) 17:19:27.74ID:b1JsfPwzM
自分は専用機だからHDDしか入れない
起動中(起きてる時)は録か再しかしてないから
2018/07/26(木) 23:03:13.96ID:wzBvL40lF
HDDって言うけど
3.5?2.5?
2018/07/26(木) 23:14:26.41ID:+7F0cUoc0
なぜその差異を気にする?
2018/07/26(木) 23:19:04.01ID:PtdtSjd40
用途で使い分ければいいだけの話だしな
2018/07/26(木) 23:48:02.44ID:KZuK5Gge0
win7から10にアップグレードしてからスリープからの復帰がまったく出来ないままだ
2018/07/27(金) 00:01:20.31ID:+cY2Sh6t0
>>470
PCが古いんじゃね?
俺ならさっさとWin7に戻すよ
Win10は新しいPC買うまでお預け
2018/07/27(金) 00:48:49.69ID:whjZsRFR0
7もいよいよ2020年1月14日でサポ終了か
2018/07/27(金) 02:54:04.22ID:dY9QvXPp0
>>472
録画専用機にはカンケーないけどなw
2018/07/27(金) 09:04:45.66ID:DXR4C/sy0
サポサポ言うのはド初心者並だから放置でおk
2018/07/28(土) 15:17:45.86ID:HtwDByi20
2019年問題は、どこを弄ればいいのですか
Ver 0.9u2
0007D02B: E4---> F7
000E4774: E4---> F7
000E8EBE: E4---> F7
でいいのでしょうか?
2018/07/28(土) 15:19:29.35ID:oqy43kp50
なんの話や
2018/07/28(土) 16:08:59.94ID:jMmYgJM5
ネット上でBS1のチャンネル番号は786186481と書いてあり、これで映るのですが、
TVTestでチャンネルスキャンしたときの番号は16625で、こちらでも映ります
TVRockはどちらに設定した方がいいのでしょうか
2018/07/28(土) 16:10:41.86ID:+jmZbLN50
TvRockスレ @ ウィキで解決出来ることを質問する奴は荒らし認定でOK?
2018/07/28(土) 16:12:58.64ID:jMmYgJM5
だめです教えてください
2018/07/28(土) 16:13:50.66ID:5y1BuKKJ0
だが断わる
2018/07/28(土) 16:13:57.44ID:E4kOXrQz0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ ) お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
2018/07/28(土) 16:14:32.89ID:jMmYgJM5
断られることを断ります
2018/07/28(土) 16:42:29.00ID:jMmYgJM5
あのぅ(´・ω・`)
2018/07/28(土) 17:13:07.38ID:Jlr5k+rg0
TVRockは録画予約アプリなので「786186481でTVTestが映る」
というのはそもそも勘違いをしている
チャンネル番号の786186481はTVTestでBS1が映るようにするための数値ではない

16625はBonDriverのtxtに必要なBS1のTSIDなのでここが間違っていると
TVTestでBS1は映らない
2018/07/28(土) 17:25:35.04ID:5y1BuKKJ0
>>483
と言う事だから、結局映らないと言う事だよ
パソコンを窓から投げ捨てるのが先決
2018/07/28(土) 17:38:29.23ID:jMmYgJM5
>>485
いや映ってるんですけど・・
2018/07/28(土) 17:39:55.71ID:Jlr5k+rg0
理解できないなら疑問持たずにテンプレのwikiに書いてる通りにやれ以上
2018/07/28(土) 17:52:42.13ID:+jmZbLN50
>>486
映っててTvRockから操作出来て録画予約出来てるなら数字なんか気にせず使いましょう
TVが見れて録画出来ればいいんでしょう
2018/07/28(土) 18:04:07.13ID:jMmYgJM5
>>488
そうだけど気になるじゃん(´・ω・`)教えてお・・
2018/07/28(土) 18:04:08.36ID:5y1BuKKJ0
>>486
映っていると勘違いしてるんだね
もういいよ、窓から投げ捨てた方が精神衛生上最良だよ
2018/07/28(土) 18:06:13.07ID:jMmYgJM5
>>490
映ってる言うとるやんか
http://i.imgur.com/G0OH7jR.jpg
2018/07/28(土) 18:07:36.09ID:+jmZbLN50
やっぱり荒らしか
もう構ってやるのは止めましょうみなさん
2018/07/28(土) 18:10:30.90ID:SYr7rsdUM
わかっとるなら教えてやれや
俺はわかんないけども
2018/07/28(土) 18:15:17.92ID:Jlr5k+rg0
教えただろww
wikiの情報と合わせ読んで理解できないのなら
自分の理解力のなさを恨んで諦めろってことだ
わざわざワッチョイ消して書いてるんだからこれ以上は荒らしと認定
2018/07/28(土) 18:16:47.51ID:jMmYgJM5
>>494
説明ヘタすぎるよ(´・ω・`)
もっと的確に教えて
2018/07/28(土) 18:20:17.23ID:8Dsn2r3J0
理解力無さ過ぎるよ
家電にしとけば??
2018/07/28(土) 18:21:09.05ID:5y1BuKKJ0
>>491
いきなり関西弁
映ってない映ってない、もうそれゴミだよゴミ、棄てろ棄てろ
2018/07/28(土) 18:22:28.75ID:+jmZbLN50
次のネタ考えなよ兄ちゃんw
2018/07/28(土) 19:13:40.18ID:aaqjsLUDM
>>469
用途ってどういう?
2018/07/28(土) 19:36:41.61ID:V9hx3dCSa
>>495
Wiki のメニュー→テンプレにある「TvRockのチャンネル手動設定方法 BS/CS編」 の最後を見て考えてみては。
ttps://www35.atwiki.jp/tvrock/pages/13.html
2018/07/29(日) 13:01:07.55ID:F6GIHHb5
>>500
ありがとう分かった。頭のいい人ありがとう(´・ω・`)


これが知りたいのに何で他のやつらはトンチンカンな回答ばっかするかなぁ
バカがしゃしゃり出て回答してくるのはほんと困る・・
2018/07/29(日) 13:44:07.94ID:qungLzDW0NIKU
今日もヒマなのか…
2018/07/29(日) 14:56:07.35ID:XXES3oPCpNIKU
だから構うなって言ってるのにw
2018/07/29(日) 18:04:31.14ID:+ri8NosnMNIKU
ワッチョイ消してる時点でお察し
2018/07/30(月) 09:41:37.17ID:edOKHRen0
2週間分(2話)録画したいんだけどスリープ維持し続けるのってどうやるの?
前やったとき録画後にスリープ設定にしてたらシャットダウンになってたんだよね
2018/07/30(月) 09:50:28.38ID:XyHpdK2wD
スリープに設定してるのにシャットダウンになってしまうのを直すほうが
先じゃないか。
2018/07/30(月) 09:56:12.65ID:QN2ZtFQZ0
仮眠するつもりが爆睡
あるある
2018/07/30(月) 11:44:14.88ID:SlR79vBQM
いやまず無い
509名無しさん@編集中 (ワッチョイ 030f-ZFJ9)
垢版 |
2018/07/30(月) 13:28:29.21ID:UkyqTPFT0
Ver 0.9t8aを使用していて
2019年問題のためにtvrock.exeを開いたのですが00040E64がみつかりません。
000944B0はあったので変更したらtvrockのプルダウンの年数は増えましたが
番組表からだと予約登録・変更のプルダウンは2019までのままです。
00040E64を変更していないせいでしょうか。的外れなことを言ってるかもしれませんが
2018/07/30(月) 13:44:51.44ID:XfR3vhnc0
年月日指定で予約してる化石か
2018/08/01(水) 15:54:12.33ID:2DFii2fn0
便利やから毎日つこてるんよ きさまは?
2018/08/01(水) 17:45:02.84ID:ydwxxsSup
キーワード予約かな
2018/08/01(水) 20:21:04.62ID:cQFVmKDmM
>>511
貴様って!
2018/08/01(水) 20:22:22.38ID:fMPjtZ6g0
なんかCMでみたなー
2018/08/02(木) 02:16:27.44ID:VYLt8jpX0
本当は目上に対する尊敬語なんだけどね。
2018/08/02(木) 06:59:28.35ID:BIYx/bhO0
>>515
きっさま~とお~れ~と~は、同期のさぁ~く~ら~♪
って歌は目上じゃないみたいだけど、どうして?
あっ、同期だったけど、目上になってもうたのか?
2018/08/02(木) 09:32:00.32ID:57cqTTrKM
赤紙招集経験スレ民来たな
90歳くらいか?
2018/08/02(木) 09:41:23.32ID:q7QrJAUg0
そうさの、かれこれ20年前じゃったかの
あん時きゃ昼飯過ぎておっての、急いどったんじゃよ
ワシのメーター読みじゃ80キロ、ポリ助が言うにゃ24キロじゃった
首の皮一枚で赤紙を躱せたんじゃよ、罰金は痛かったがの
2018/08/02(木) 10:17:27.70ID:TZxeLgnv0
>>515
特定世代以上やモノを知っている人間はあのCM、”貴様”でオチないんだよねw
2018/08/02(木) 19:30:39.43ID:IEIXJ8+0M
女性相撲ファンが使いそうだな
2018/08/03(金) 04:41:40.75ID:i8+zUL/m0
ある外国のホテルの部屋に置いてあった日本語案内
「貴様のまたのお越しをお待ちしています。」
2018/08/03(金) 07:12:21.95ID:sgZenf1u0
おまえ(御前)も貴様も
元々はどういう相手に使われていたか
字を見ればわかると思うが
言葉は使われ方次第で変わって行くものだからな
2018/08/03(金) 07:49:24.89ID:fzO1QDYJ0
精々も良い意味で使う言葉だしな。
2018/08/03(金) 08:12:27.03ID:BDU+Gmp/a
正しく日本語を使うスレ
でも立てれば??
2018/08/03(金) 09:40:02.55ID:wpwuk1f10
>>521
貴方様だったらよかたのにな
2018/08/03(金) 13:02:36.17ID:EvvxIYE90
なんば言いよっとかきさーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況