X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.172【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7386-/8nb)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:09:02.47ID:BSl8AcKw0
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.171【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1609482128/
0453名無しさん@編集中 (オーパイ 698e-R6RZ)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:00:50.82ID:OdBnJli00Pi
>>447
平和な証拠。PT自体に新しい情報はないし、softcas出すのはスレ違い。毎度荒れるし別スレあるんだから向こうで話題振ればいい
使いたくない人もいるし違法だと思ってる人もいる。定期的に話を出さないと気が済まないんだろうかという気すらする
.ini版のソース貼ってクリーンですって話なら飛びつく人はいると思うが…割れ品ないのか!って2ch時代の無法地帯にあこがれる人がまだいるが、お前自分にフラグ縦点だぞ?
自分が使ってるからってみんなが使ってると思うのは、外に出たら迷惑な犯罪者の心理の傾向があるから気を付けろ
0463名無しさん@編集中 (ワッチョイW 692c-77AO)
垢版 |
2021/03/15(月) 00:39:02.58ID:TdsM0c+b0
>>455
新参に逝っておくと京都県警ネタはかつてのB-CASクラック黎明期におきたたいーほ祭りでよく使われたネットミームネタな
ふいんきとか香具師とかの同類ネタ

5chも古参だけでなく新たな血が入って来ているようで何よりであるw
0481292 (ワッチョイ eef2-M7Q/)
垢版 |
2021/03/17(水) 06:53:25.08ID:FraDYe9F0
>>292
前スレ、前々スレで3ヶ月に1回ふと録画PC固まるとか書いておったものですが、SSDが死んでいた模様でしたm(__)m

最終的にはそのSSDにアクセスするとアクセスLEDがゆっくり点滅ということになって反応が返ってこなくなっていました。
0489418,419 (ワッチョイ 2263-9blg)
垢版 |
2021/03/17(水) 17:41:01.40ID:+g3zIuz30
>>422
> >>418
> フォーマットは試した?

何にもいじってないのに直った。
東京都青梅市東部の平野だ。
青梅市には山岳と平野の二つがある。

っていうか、2011年に地上アナログ放送を終了直後、
MXの地上デジタル電波が好調で
翌年か翌々にMXの電波にノイズが入り、
とうとう3月12日から
pitimer はチャンネルスキャンでMXTV認識できるけど録画できない。
pt3timer はチャンネルスキャンでMXTV認識できないし録画できない。

テレビのシャープのAQUOSチューナーの受信テストで
MXの電波が今日、2011年みたいに改善した。
0495名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5163-tKnU)
垢版 |
2021/03/18(木) 12:40:27.60ID:OHBkoYoL0
アンテナはjcomのなんで交換できない
そもそもプレックスのスレ見つかんないけど、アマゾンで問題ないレビューしてる人ってどうやって問題。クリアしてんのかね?
0500名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-QlKP)
垢版 |
2021/03/19(金) 07:43:08.98ID:K5nzYIEj0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、coinyカードをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
0501名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bda-xzdm)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:45:20.45ID:Gnd5cus30
mod4つかわせてもらおうと思ってんですけどチューナーヘタり対応で
周波数の微調整ができるみたいですけど、実際自分のチューナーが何MHzだと
受信できるってのはどうやって調べればいいの? iniをいじりながら手動で
チューニングしてポイントを探すってこと??
0504名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bda-xTKB)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:26:41.64ID:Gnd5cus30
>>502 >>503
ありがとうございます mod4とmod_modを勘違いしてました
ドロップへるのかなとおもってましたが映ってれば関係なさそうですね
0508名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ad-DP60)
垢版 |
2021/03/20(土) 12:32:24.84ID:iKGnMV470
>>505
ありがとうございます 使わせていただきます
ただPT3って年に1-2回でるかどうかなので検証時間かかりそうです
HWというより天候などっぽいし
転ばぬ先の杖ということでAdded new buffer locking pointに期待です!!!
0510名無しさん@編集中 (スプッッ Sd73-EH9+)
垢版 |
2021/03/20(土) 13:51:43.29ID:2In5afk3d
たしかに
常に全ての録画に10000以上ドロップが出るとか?
1桁のドロップなんか気にならないけどな
0520名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b63-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 16:56:43.73ID:uEkkr8Ac0
ドロップログなんて気にしてなかった時ちらついたから調べてみたら
ドロップは5カウントで2フレームのみ一部領域がガクンとH方向に
少しズレてる感じになってたな、アンテナずれだったけど
0521名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bda-EH9+)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:00:14.49ID:/L+4eVqd0
>>517
例えかた間違ってるよね
0523名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29e5-byDd)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:23:14.01ID:Y4/ysOJ+0
正直見るだけなら配信で済む時代に成って来てるけど
いつでも見られる状態で残したいから録画してるんであって
残すならノイズ無しの綺麗な状態の方が良いって話だわな
0524名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ad-xTKB)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:30:20.35ID:iKGnMV470
ガサツな人っていいね生きるの楽で
液晶のドット抜けとか許せないんだよー
0526名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11be-sI4Q)
垢版 |
2021/03/20(土) 18:49:07.11ID:hzAD7xIR0
仕事で仕出し屋の厨房に入ったとき
BBAが惣菜につば混入してるの目撃しちゃったことがある
アレは流石にそこの仕出し屋の惣菜食えなくなったわ
0529名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1384-ED79)
垢版 |
2021/03/20(土) 19:20:52.08ID:Kb7oyCT10
TSは差分圧縮なんで運悪くIフレームがドロップして、ドロップしたIフレームの
前後で絵の変化が激しいと画像が破綻するので、フレームドロップがないに
こしたことはないんじゃないかな

まぁ割合の問題でBフレームなら多少落ちても画像が破綻しないことも多いので、
数フレーム位のドロップだと再生しても気がつかないだろうけど
0530名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11be-sI4Q)
垢版 |
2021/03/20(土) 19:24:57.84ID:hzAD7xIR0
津波テロうぜええええええ!
0531名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81c3-Hdj/)
垢版 |
2021/03/20(土) 19:40:26.34ID:GFMR1yCv0
>>530
不謹慎 そういうことを言うものではありません日本人ならば
0532名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11be-sI4Q)
垢版 |
2021/03/20(土) 19:45:49.05ID:hzAD7xIR0
解除キター!
0538名無しさん@編集中 (ワッチョイ 933c-sI4Q)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:23:25.36ID:PUoY/JNp0
とってもどうせ見ないんだから気にする必要はないと気づいた
0541名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-vemm)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:02:16.53ID:hFT+zN6X0
LNB電源に11V供給するとなにかいいことがあるのでしょうか
これもドロップ対策??
0544名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b2d-vemm)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:12:51.11ID:AM6W8RdH0
メモリカード挿したままPC起動すると、
EpgTimerSrv.exe - ディスクがありませんというエラーメッセージのウインドウが表示され、
タスクマネージャーでEpgTimerSrv.exeを終了させないとエラーメッセージのウインドウを
閉じることができないんだけど、
メモリカード挿したままPC起動しても、エラーメッセージのウインドウが出ないように
する方法ないだろうか
0547名無しさん@編集中 (JP 0He3-vemm)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:53:14.62ID:rydylU/iH
>545
15Vから11Vにするメリットを聞いてんだろ?
0551名無しさん@編集中 (ワッチョイW 81f2-yW4X)
垢版 |
2021/03/22(月) 00:03:49.51ID:G3bHDM180
>>393の有益情報を元にブツを掻き集めた
…んだが換装してる時間がねえじゃんorz

取り敢えず明日電源とスイッチ買ってきて
動作テストしてみるわorz

動作テストクリアしたら夜中に換装するわ
月曜から夜ふかし終了からおちょやんまでの
7時間が勝負だわ…しんどいorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況