X



【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Vegas POST」「Movie Studio」 Part6 【Magix】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/14(水) 12:04:50.75ID:RXDR4HnY0
前スレ
【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Vegas POST」「Movie Studio」 Part5 【Magix】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1597040015/
2021/06/22(火) 17:10:07.85ID:2+Jt0fOnp
わかる方教えてください
急にエラー59(ライセンスがありません的なメッセージ)になり全然立ち上がらず
アンインストールしてから再インストールしてアクチベーションは成功するのですが問題が起きましたでvegas停止
何度繰り返しても同じになります、、、
2021/06/22(火) 17:40:52.84ID:SvhzkKwh0
vegasの初期化 アンインストールしてもデータ残ってたりするから

shiftとctrl押しながらショトカクリック
2021/06/22(火) 17:56:15.05ID:2+Jt0fOnp
>>145
>vegasの初期化 アンインストールしてもデータ残ってたりするから

>shiftとctrl押しながらショトカクリック
shift+ctrでショートカットからvegas立ち上げですかね?職場で使ってるpcなので明日やってみます
あと、アンインストールした際Program Fileフォルダ内のvegas関連は全部消してもダメだったのですが、それ以外にもデータが残ったりしてるのですかね?
2021/06/22(火) 21:37:55.58ID:esCnDf40d
Programdata、%appdata%\local、レジストリ等に残る可能性あるよ
その辺は作り手とインストール時の選択等次第
丁寧に作っているアプリは極力残さないようにしてくれる
2021/06/23(水) 03:59:25.48ID:ooRMpIHg0
>>147
ありがとうございます
試してみます!
2021/06/23(水) 12:54:29.17ID:LkdJpMWyp
>>145
>>147
なんとかうまく立ち上がりました。
shift+Ctrlで立ち上げキャッシュ削除
立ち上がったがプロジェクト呼び出すとvegas停止
もう一度立ち上げるとvegasの更新が始まり
再度立ち上げで今は問題無く動いてます
ありがとうございました!
150名無しさん@編集中 (ワッチョイ dba7-C2Ex)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:48:45.12ID:vy3tcNVx0
>>143
うちも3080だけどやはりVEGASでは現状、性能出しきれてないね。今後の開発に期待するわ。
2021/06/24(木) 11:49:11.79ID:6JzDkaXn0
VEGAS PROは今のところAMDグラボが良い結果残してたから
RX6900XTとかなら爆速かもしれない。

RX5700はカット中の再生停止繰り返しで固まってエラー落ちす頻発だったけど
RTX3080TIに変えてエラー落ちは無くなったから、それだけは満足

vocoder入れてみたけど書き出し速度変わらんかった・・・・・
2021/06/24(木) 12:27:23.17ID:uVku597CM
無茶しやがって...
2021/06/25(金) 21:23:35.60ID:Jz1wDP4k0
スマートアップスケールは面取りしたみたいな微妙な画質になるね
クイックブラーとシャープ化かけたほうが綺麗に拡大できる
2021/06/25(金) 23:22:44.12ID:tMbulZXU0
自分では解決できないのでアドバイスをお願いします。
VegasPro17使っています。

編集時にマーカーを挿入し、
MainConcept MPEG-2(テンプレート:HDV 1080-60i)
レンダリングオプションで
『レンダリングされたメディアファイルにプロジェクトマーカーを保存』にチェックを入れてレンダリングする

DVD Architectで読み込むとマーカーはチャプター位置となりますが
MPEG-2のファイルから、このチャプター位置(フレーム番号)を抽出する(テキストで抜き出す)方法ってないでしょうか?
FFmpeg使うとか・・

ややこしい内容で申し訳ありません。。。
2021/06/25(金) 23:26:57.13ID:tMbulZXU0
>>154
追加で、「カーソル位置の時間を絶対フレームにすれば良いじゃん」は無しでお願いします
出力時にループリージョンで任意の場所をスタートにするので、マーカーのフレーム位置が
変わっちゃうので・・

いろいろ注文付けて申し訳ありません。。。
2021/06/29(火) 23:30:16.27ID:lLB3k+ml0NIKU
HitFilm本家が微妙にセール中ですね。。。大出血サービスではないけど。
2021/07/01(木) 15:13:30.57ID:RYOVcbCL0
Goproで撮った動画を編集してみようと思ってるのですが、
VegasではGPSデータと動画の紐付けや表示は出来ないのですか?
2021/07/02(金) 00:44:06.55ID:qpQqsFp+0
244.3ドルでHitFilm売ってたけど
今円安が半端くて1ドル112円辺り・・・・ うーん
2021/07/02(金) 12:43:25.94ID:NWLdal2D0
ソースのIgnite Pro 2018、クーポン使用で7980円だな
2021/07/02(金) 20:58:38.09ID:EqikYrAc0
>>157
たしか8からアプリでGPS取得が出来なくなって、対策待ちだけど
もう2年も音沙汰なし
2021/07/02(金) 22:06:57.76ID:MmucVEzE0
>>160
そうなんすよ。GOPRO純正アプリのデスクトップ版も開発が終了しちゃったんすよね。
一応GOPROで撮った動画自体にはGPSデータが組み込まれてるようなので、
動画からGPSデータ抜けるサイト使ってGPXファイル作って、
再度元動画に紐付ける為にDASHWAREってソフト使って動画上に表示できたんだけど、
どうも使いにくくて。。。

VEGASで紐付けと表示が出来たらなと思ったんだけど無理そうだね。
2021/07/04(日) 06:32:17.47ID:+6jPWWj70
>>161
おれは仕方ないから、スマホアプリのGPSロガー(GPXで出力されるヤツ)で別取りして
あとで合わせている。MP4から抜く方法もあるらしいけど、面倒くさいので・・
2021/07/04(日) 10:06:08.98ID:CLzxF1zT0
>>162
なるほどー
164名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0645-EN0b)
垢版 |
2021/07/08(木) 01:14:52.04ID:ANf+D7n/0
VEGAS Pro19は8月にリリース予定らしい
Pro18+無料アップグレード付きでMAGIXサイトに記載あり
165名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f5f-gkPs)
垢版 |
2021/07/08(木) 06:38:35.74ID:TWfXfNGq0
VP19 新機能
・Adjustments tracks
・Improved format support
・Range-limited color wheels in Color Grading panel
and so much more

毎年8月にメジャーバージョンアップしてるから例年通りなんだけど
VP18のアップデート相当にしか見えない・・・
うーむ、、、
2021/07/08(木) 12:00:31.36ID:NrqEkg5PM
こんなに頻繁にアプデしやがって
after effects 月額で使ったほうがよくね?
2021/07/08(木) 14:47:35.27ID:fUzLW2fnM
アプデしないという選択肢もあるだろ
2021/07/08(木) 20:38:50.55ID:MGEwWmvw0
13使いだが特に不自由無い
169名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75b0-6bEN)
垢版 |
2021/07/09(金) 23:13:53.37ID:nkdj01aG0
R5の10bit対応してたらアップデートするんだがなぁ
2021/07/10(土) 04:17:03.26ID:ziXSYIaa0
16→17とアプデしたけど
大した変化なかったから18はスルーした
21か22ぐらいでいいかな次は
2021/07/11(日) 00:34:08.79ID:i+f+0umn0
基本は使っているPCのOSに対応しなくなったら買い換えだよねぇ
2021/07/11(日) 09:10:50.16ID:N5/5+tSt0
ちゃんとGPUを認識して欲しい
2021/07/15(木) 19:05:11.40ID:/OdSEjWT0
VEGAS Prepare提供遅延を理由に返品に応じるそうで…

対象は
VEGAS Pro 18
VEGAS Pro 18 Suite
VEGAS POST Suite
174名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4170-E0YB)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:09:04.27ID:1QNOgfRs0
問い合わせたところ、返品した場合代金が返金され購入した同梱物(Vegas Pro18、Sound Forge Pro14等)すべてが使用不可になるとのこと。お気を付けください。
2021/07/19(月) 18:53:26.18ID:L1raLSm60
まあそりゃそうだろうね
ただルール的には使用不可だけどライセンスコードが通る可能性はあるな
176名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615f-S+fN)
垢版 |
2021/07/19(月) 20:34:27.23ID:7iATnG3p0
認証時にMAGIXの認証サーバに接続しないとライセンスが認証されないから無理っしょw
同じようにライセンス認証する別なメーカのアプリでリファンド処理受けたことあるけど
即ライセンスコード無効になったよ
2021/07/20(火) 06:11:45.82ID:K6g3JioK0
hitfilm proのセール全然で来ないな
vegas post suite アプグレ価格18500円だからそっち買うかなぁhitfilm proの mocaやらのプラグインも欲しいけど 待てないし、必須ではないからなぁ
2021/07/23(金) 11:12:39.66ID:R3vBx56Kd
m2ts バグ直してくれー
WinUpdate させてくれー
2021/07/26(月) 20:02:36.30ID:B+Krrcer0
例年通りだと今やってるMagixの
今VP18購入で新バージョン無料提供キャンペーンの終了日か翌日
つまり8/4か8/5に新版リリースっぽいな

目新しい機能実装だとこの時期に既にキーワードだしているけど
興味引く新機能が無いから期待全くしてないけどね
2021/07/26(月) 20:10:59.80ID:B+Krrcer0
へー、m2ts開けないバグがあるのかと思って
手元のmp4をffmpegでm2tsに単純変換してVP17で開いたら
読み込むまでに少し時間かかったけど問題なく読み込めた
因みにWin10の21H1でアップデートは最新に更新済
参考まで
2021/07/27(火) 11:57:14.71ID:E8F8zloMd
情報ありがとう!
VP17 で開けるんだ・・・ちな VP13 も開ける
VP18 は WinUpdate と VP アップデートしなければ開ける 汗
2021/07/28(水) 11:43:55.14ID:1uMd0xx+0
すみません。知識をください。
Vegas Pro17 ベジエマスキングのバージョンは1.0を使用しています。

マスクの追加をしようと思って、ある画像(サンプルでは赤の単色)にベジエマスクを行ったところ
左上にマスクがかからず(本来であれば真ん中が赤くなるだけ)、小さい四角が出現してしまいました。


反転をかけると、左上部分は正常になるので、何らかの設定だと思いますが
どうしてこのようになるのか、対処方法についてご教授願いたいと思います

ちなみタイムラインに乗っている画像は1本だけですので、他のタイムラインに影響を受けている
と言うわけではなさそうです・・・

よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/EIsK5kA.jpg
2021/07/28(水) 13:15:17.71ID:1uMd0xx+0
>>182
自己解決しました

Shift+Ctrlで全初期化立ち上げで治った・・・
原因は分かりませんが

お騒がせしました
2021/07/28(水) 16:50:15.04ID:qYTaCLIl0
>>179
キャンペーンが約一週間延びたからリリースも延びて8/10,11頃かな
キャンペーン期間の変更だけで簡単に延期し放題だなw
まあ勝手に例年の傾向から予想してるだけだけど
2021/07/29(木) 22:31:10.48ID:Nkj7X7zh0NIKU
「VEGAS Pro (ベガス プロ)」 ライブ実演会
https://www.sourcenext.com/r/product/vegas/vp-lc-m/
・ 開催日時 : 明日7月30日(金) 19:00〜20:00

だって・・・
2021/07/30(金) 19:33:57.67ID:+0MYgIzz0
画面小さくて見にくくて何の参考にもなりそうになかったから、3分ぐらいで観るのやめたけど
何か参考になる情報あった?
2021/07/30(金) 20:19:28.52ID:EUF2emF60
>>186
さわりだけの説明で、詳しいことは解説ビデオ買って見てくれだって。
188名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce45-MjzU)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:31:04.77ID:q3kYFJ1m0
ただのプロモーションなのか?何がしたいかちょっと意味不明だな
2021/07/30(金) 20:35:24.00ID:+0MYgIzz0
プロモーションの癖に配信画面がvegasの紹介しているyoutuber以下・・・・

普通にyoutubeで情報集めた方がマシ
買うだけ無駄って宣伝しただけだな
2021/07/30(金) 23:17:09.83ID:hvmfjKZZd
そりゃあ、ライブ編集なんてして落ちたりバグったら困るし無理でしょ 笑
2021/07/31(土) 02:57:46.11ID:8SVeEF410
OBS使って画面キャプチャー そこにカメラでPiPするだけの
基本的な配信画面構成が出来てないって話なんだが・・・(笑)
誰もライブ編集なんて言ってなくね?

PC画面をカメラで映して放送とか素人以下じゃん
2021/07/31(土) 09:45:15.86ID:RlbSSa0+d
皮肉のつもりだったんだが・・・
まあいいけどw
2021/07/31(土) 10:02:41.23ID:y/qWf6rq0
>>191
ベガス使いながら配信するスペックがpcになかったんじゃないかしら
サイバーリンクのPD16もライブ配信やった時あったけどすごいモッサリでイライラしながら見てたの覚えてる
2021/08/02(月) 01:48:43.89ID:fipBlcwA0
Movie Edit Pro 2021 って、VEGAS Movie Studio や VEGAS PRO と何が違うんだろう?
MAGIXってことは、VEGASと同じ系統なんだろう?
色々ありすぎて意味わかんない。
VEGAS18 持ってるけど、 NewBlue Filters 5 Ultimateもってないから、それ用に「
Movie Edit Pro 2021 Premium」買うのはアリだと思う?プラグイン買いたいとおもってけど単独だと高すぎて、編集ソフトバンドルだと安く買えるみたいだよね。
2021/08/02(月) 06:28:45.86ID:igt1l7540
>>194
実際に「NewBlue Filters 5 Ultimate」が欲しくてMovie Edit Pro 2020 Premiumを買いました。

VEGAS PROとはまったく別モノの動画編集ソフトですよ。

プラグインだけ使えるようになったら、アンインストールですね。
196名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7a10-F8cK)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:07:24.60ID:fipBlcwA0
>>195
プラグイン欲しくてvideostudio買ったらnew blue もvideostudio専用としてアクティベーション勝手にされてたんだけど、これは違うんですね。情報ありがとうございます。
2021/08/03(火) 20:53:58.11ID:inaqqC+b0
August 3 is the last date of the offer for VP18 + VP19. VP19 will be released very soon.
明日の夜ぐらいにVP19でそうだな
198名無しさん@編集中 (オッペケ Sr05-+8oh)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:55:44.25ID:aEuKprKGr
クリエーターズスイート、14000円でacid pro付属のserum分だけでもお得では
199名無しさん@編集中 (ワッチョイW d563-Y7QY)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:34:23.97ID:H3y6tXpk0
完全にスレチだけど14000円でVegasとserum手に入るのとんでもないな
2021/08/04(水) 23:57:29.43ID:s8S4h7gu0
■「VEGAS POST Suite」 アップグレード・サービス 
って来てますか?
2021/08/05(木) 08:24:31.42ID:bKd05r/vM
付属の付属が豪華ってすげえな
2021/08/05(木) 12:52:02.34ID:Ml6k4Y7a0
serumはsuiteでないと付かないぞ
10.5以降も付かないみたいだけどソースのsuiteだと今でも付くのか?
203名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-Y7QY)
垢版 |
2021/08/05(木) 13:22:43.59ID:CzSYZUUDa
そんな一瞬だったのか?
2021/08/05(木) 15:47:57.02ID:FojgP0Sf0
ソースで今売ってるACID Pro 10 Suiteの付属品も
本家MAGIXのSuiteの内容と同じでserumは付いてない
Brainworxのプラグインパックに変更されてる
ソースは製品ページを修正するのを忘れてるだけ
205名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-Y7QY)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:53:43.01ID:CzSYZUUDa
危ないところだった
指摘サンクス
2021/08/05(木) 19:14:17.73ID:egpHoJCL0
1070tiから3060にしたらレンダリングとか快適になるかな?
207名無しさん@編集中 (バッミングク MM19-F8cK)
垢版 |
2021/08/05(木) 20:38:57.88ID:FoLlISaEM
18PRO買った後にNewBlue Transitions 5 Ultimate

を使いたくなったのですが、suite買い直すのが一番安いですかね?19のsuiteセールまで待って買いが一番ですかね?
2021/08/06(金) 11:15:36.15ID:yjJKBIo0d
対rtx30系はまだまだ安定していない印象
劇的に速くなるって感じでもないと思う

VP19にお目当ての製品がバンドルしているかはわからないよ
それが分かった時にはVG18のセールは終わってて、その辺の売り方は上手い 笑
209名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b45-dtsT)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:14:46.57ID:qjRNS2y90
Bundle版にはバージョン縛りとかあるから
長く使いたいならよく調べたほうがいいよ
210名無しさん@編集中 (バッミングク MM35-VTiq)
垢版 |
2021/08/07(土) 22:50:17.64ID:AS1sHuexM
ユーザーへの対応があんまり醜かったらpremiereに移行するでしょ、普通に。
2021/08/08(日) 00:37:55.78ID:0Tst5O2w0
現VP17でVP20くらいになったらあぷぐれしようかな。

皆はこれからのVEGASにどんな要素欲しい?
2021/08/08(日) 09:05:11.06ID:CEmdtvP5d0808
要素より安定が欲しい・・・
2021/08/09(月) 10:39:25.85ID:VW8mmAKD0
Premierの自動字幕生成欲しいな
2021/08/09(月) 10:54:41.06ID:r/o1RP2z0
>>213
それは同意。自動テロップ欲しいよな
premiereのテロップ機能はvrewと比べてどうなんだろうね。精度が大して変わらないならいらないけど、あれより精度がいいなら欲しい

やっとHit Filmのセールきたな。vegas pro19が出たときにpost購入するか迷ってたけどHit Film買うわ
2021/08/09(月) 22:23:28.72ID:1AGVxAYi0
>>214
Hit Film Proをインストールすると、vegas proでトランジションやプラグインが使えるようになるとか??
216名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb63-kPW7)
垢版 |
2021/08/10(火) 01:48:10.91ID:TvutmifZ0
>>215
横レスだけどIgnite Pro入れないと出来ないよ。
位置付け的には
OFXプラグイン→Ignite Pro
ホスト付きプラグイン(ホストの中でしかプラグインは使えない)→Hitfilm Pro
こんな感じ。
2021/08/10(火) 23:51:12.92ID:pmqb7DnR0
>>215
???VP19版のPOST買おうと思ってたけどHITFILM PRO買うわに対する返信?

POST購入してもトランジションもプラグインも増えないんだが?
POSTは
Vegas Pro +機能制限版HITFILM PRO+画像編集ソフト
2021/08/10(火) 23:54:08.59ID:pmqb7DnR0
トランジション、プラグイン追加はvegas pro suiteだけですよ。POSTとは全くの別物
2021/08/11(水) 01:43:10.99ID:qcP5oaBp0
デボラ
2021/08/12(木) 11:46:57.50ID:rqguqiMhd
モザイクの自動追尾とかないですかね?
ピクセレートとクッキーカッターで顔にモザイクかけてるんですが
自分で顔に動かしながら処理してます。
自動追尾あると捗るんですが
2021/08/12(木) 12:34:12.73ID:q9WCh/WW0
モーショントラッキング使えば良いんじゃないの
222名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59b2-Lto6)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:52:37.94ID:sc2EzEhu0
>>215
昔はHitFilm ProにIgniteが同梱された時代があるので現在と異なる状況だった
以下の経緯なのでスレなどに残っている過去の事実を書いた情報に惑わされてはいけない

Igniteリリース当初はIgnite別売→すぐにIgnite同梱に変更→何年か経過してIgnite別売に変更して現在にいたる
223名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59b2-Lto6)
垢版 |
2021/08/12(木) 22:02:16.80ID:sc2EzEhu0
HitFilmにIgniteが同梱されてもHitFilmだけ使うユーザーにとってはまったく意味がないが
他ツール使っている人はIgniteを購入したらHitFilmがついてくる感覚の価格帯だったので
HitFilm普及のための戦略だったと感じる
2021/08/13(金) 01:57:20.87ID:K7DI2pgn0
vegas pro気になってんだけど調べても出てこんので詳しい人教えて
fbxやら3dモデルのアニメーション付きは読み込める?で読み込めたら座標も取得できるとは思うけどできる?
更に3D座標を2D座標に変換も出来るのが分かるとありがたいんだけど
2021/08/13(金) 11:50:52.05ID:zR4NxdZ30
Hitfilm ProだとできるからベースがHitfilm ProのVegas Post買うとできそうだね
Vegas Post持ってないから正しいかしらんけど
2021/08/13(金) 11:54:35.66ID:zR4NxdZ30
MagixでVegas Postの体験版がダウンロードできるから試してみたら?
2021/08/13(金) 12:14:14.95ID:zR4NxdZ30
Hitfilm Proで取り込める3Dモデル形式とフリーのcar.fbxを取り込んでコンポ
2021/08/13(金) 12:20:55.76ID:zR4NxdZ30
途中で書き込んでしまった・・・
Hitfilm Proの場合だけどVegas Post (Effect)でも同じだろうと参考まで

取り込める3Dモデル形式と
実際にフリーのcar.fbxを取り込んでコンポジットショットに配置した場合に
どのように座標が表示されるかのイメージ
手間かけないで素の状態の3Dモデルをインポートして配置しただけなので味気ないけど、、

https://i.imgur.com/q1vQjYl.png
2021/08/15(日) 00:26:51.73ID:o2AOFdYb0
Titler Pro 6 (英語版) 10780円って買い?? VEGAS PROとの連携ってどう?
2021/08/17(火) 08:13:46.17ID:sshrhZFW0
>>228
返信遅れました何度もありがとうございます
Hitfilm Proを言うのを導入すると確かに読み込めるみたいですね参考にしてみます
2021/08/17(火) 08:38:32.57ID:sshrhZFW0
理解が追い付いてませんでしたHitfilm Pro=VEGAS POSTなんですね
magixのページ見ると確かにVEGAS POSTで取り込める旨記述ありました
2021/08/18(水) 08:23:48.52ID:DJmPeJ1T0
>>231
違う。vegas postはvegas pro+vegas effect+vegas imageの3つのソフトが入っている
VEが機能制限されたHitfilm pro
2021/08/18(水) 08:29:55.62ID:DJmPeJ1T0
VEはborisの3Dタイトラー?とトラッキングソフトのmoca。Foundryのソフトとか入っていないHitFilm pro
2021/08/18(水) 08:33:02.73ID:tHbzS70kM
Vegas Pro18で、プレビューで観ると問題ないのですが、レンダリングした後、MPEG4やAVI形式の動画を観ると、写真のスライドショー箇所において、画像の乱れ(ちらつき等)が生じてしまいます。どうすれば改善できるのでしょうか(泣
2021/08/18(水) 08:47:00.40ID:DJmPeJ1T0
>>234
MPEG4 AVIってレンダリング方法全然違うけどどっちもなん?
2021/08/18(水) 10:51:20.15ID:tHbzS70kM
>>235
はい、最初はMPEG4でレンダリングして駄目だったので、その後、AVIで再チャレンジしても駄目でした...。
2021/08/18(水) 18:35:48.31ID:G48F7Ld10
Vegas Pro 19発売開始
2021/08/18(水) 18:37:55.53ID:G48F7Ld10
Vegas Pro 19 製品紹介ページ

Edit
https://www.vegascreativesoftware.com/us/vegas-edit/

Pro
https://www.vegascreativesoftware.com/us/vegas-pro/

Post
https://www.vegascreativesoftware.com/us/vegas-post/

機能比較ページ
https://www.vegascreativesoftware.com/us/product-comparison/
2021/08/18(水) 19:07:09.85ID:2yewQMuu0
VEGASもサブスクリプションの方向に行くのか
19は売り切りも有るみたいだけども
2021/08/18(水) 19:45:38.95ID:G48F7Ld10
体験版ダウンロードURL
edit
https://dl03.vegascreativesoftware.com/trial_vegasedit19_dlm_t75zhr.exe

pro
https://dl03.vegascreativesoftware.com/trial_vegaspro19_dlm_t75zhr.exe

post
https://dl03.vegascreativesoftware.com/trial_vegaspost19_dlm_t75zhr.exe

早速VP17が快適に動作する環境に体験版を導入して試そうとしたら
最初の起動で起動ロゴが出てすぐに起動すらせず落ちてワロタ・・・
何度やってもダメ。。。解消方法がない。。。
俺の環境では次のアップデートまでお預けだなw
https://i.imgur.com/oq2l4xT.png

あまり言いたくはないけどこれは無いわ
品質ダメダメすぎ〜
2021/08/18(水) 19:56:01.53ID:G48F7Ld10
VP19導入後VP17も起動できなくなった
同じASIO Driver Magix Low Latency 2016...
の読み込みで動作停止してしまう

試しにVP19をアンインストールしたらVP17が動くようになったw
もう笑うしかない

何やってんだこの会社
2021/08/18(水) 21:13:10.83ID:yK0HFt6Hd
さすが Vegas!
しかもデフォがサブスク価格になっててダブルで草
(USでは元々そうなのかもだけど)

トライアルて言うよりβテストだね
2021/08/18(水) 21:17:06.64ID:yK0HFt6Hd
Vegas pro の Text to speech が気になるー
(サブスク限定・・・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況