TVTest本体とプラグインについて語るスレです
■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest
■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
斧あぷろだ -ファイル検索-
https://www.%61xfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え["a"→"%61"])
■DTV関係ツールダウンロード
http://www2.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen
■前スレ
TVTestについて語るスレ113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1671465346/
TVTestについて語るスレ114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-vWn+)
2023/04/02(日) 20:41:37.67ID:HGFBJF0lr34名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffbb-5klD)
2023/04/07(金) 11:26:11.94ID:kaM61aKQ0 受信料くらい払えないのか
情けない
情けない
35名無しさん@編集中 (スッップ Sd9f-ild3)
2023/04/07(金) 11:45:25.37ID:pWGhjIRUd 踏み倒すのは朝鮮人・中国人の基本
37名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f4b-9P2W)
2023/04/07(金) 13:49:28.78ID:vb3rMcJH0 ※ 明らかに関係のない話題や荒らしは基本的に無視しましょう
むやみに反応・対抗をしないようにお願いします
むやみに反応・対抗をしないようにお願いします
38名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5ff8-aXp2)
2023/04/07(金) 14:42:23.01ID:bv0cOoDG0 ×テレビを持ってる人が
〇受信機と受信設備を持っている人が
〇受信機と受信設備を持っている人が
39名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-1sX2)
2023/04/07(金) 17:46:53.88ID:yc0/86N50 ワンセグも対象なんで一部のガラケーやカーナビの類も含まれるにゃ
駐車場に止まってる車に外部アンテナついてるなんて論外にゃ
駐車場に止まってる車に外部アンテナついてるなんて論外にゃ
40名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-kVuH)
2023/04/07(金) 18:57:52.59ID:sKF7038i0 だったら受信機ごとの契約になっているのか?
世帯で契約だろ。
世帯で契約だろ。
41名無しさん@編集中 (スッップ Sd9f-ild3)
2023/04/07(金) 20:10:24.63ID:pWGhjIRUd 在日が無理して叩こうとするからぼろが出る
42名無しさん@編集中 (スフッ Sd9f-wykQ)
2023/04/07(金) 21:07:00.39ID:RZLQpnw0d >>36
どの辺りでしょうか。
たぶん最後の段落は唐突だったかもしれません。
あれは以前の年末の紅白で世界各地で視聴してる方を
映し出した時に何処の国か忘れましたが集団渡航移民
のお孫さんが言ったことを思い出し付け足しました。
そう考えると在日の方々も母国の公共放送を観て共感
を覚え心の中のレガシーを感じられる筈なのに無料の
放送が日本でなされてないのは残念ですね。
スカパーの有料放送で中国中央電視台「CCTV」や
韓国放送公社「KBS」を観るしかありませんもんね。
特にお祖父様お祖母様世代は日本語より母国語の方が
堪能だからこう言う公共放送を無料で観れるなら郷愁
に浸れると思いますけどありませんよねぇ、無料放送。
どの辺りでしょうか。
たぶん最後の段落は唐突だったかもしれません。
あれは以前の年末の紅白で世界各地で視聴してる方を
映し出した時に何処の国か忘れましたが集団渡航移民
のお孫さんが言ったことを思い出し付け足しました。
そう考えると在日の方々も母国の公共放送を観て共感
を覚え心の中のレガシーを感じられる筈なのに無料の
放送が日本でなされてないのは残念ですね。
スカパーの有料放送で中国中央電視台「CCTV」や
韓国放送公社「KBS」を観るしかありませんもんね。
特にお祖父様お祖母様世代は日本語より母国語の方が
堪能だからこう言う公共放送を無料で観れるなら郷愁
に浸れると思いますけどありませんよねぇ、無料放送。
43名無しさん@編集中 (ワッチョイ df5f-icd+)
2023/04/07(金) 23:22:37.07ID:n6H5aO9D0 TvtPlayで倍速視聴すると,、MPC使用ではいい加減なインタレース解除したみたいに縦解像度が落ちてしまうな
倍速で見るようなものは、無理せずEVRで十分か…
倍速で見るようなものは、無理せずEVRで十分か…
44名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-AJae)
2023/04/08(土) 12:49:05.80ID:RgjyGDvgM45名無しさん@編集中 (スップT Sd82-dXWb)
2023/04/08(土) 13:42:37.41ID:FoOzF/mDd 日本に住んで働いている外国籍の方
って意味だと思うよ
って意味だと思うよ
46名無しさん@編集中 (ワッチョイ 428e-izbf)
2023/04/08(土) 18:01:48.02ID:fVzwKTmq0 AT-X見ようとしてCATV契約やアンテナ付けるとBS料金払えって来るのが怖いよな
47名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcd-ct1i)
2023/04/08(土) 18:15:39.95ID:Tc71zQekM NHKにお金払い続けているのに
アーカイブ別料金とか
長文書いてる馬鹿が色々ほざいてるけど…
アーカイブ別料金とか
長文書いてる馬鹿が色々ほざいてるけど…
48名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82a5-eXpw)
2023/04/08(土) 18:46:11.48ID:+DKb5vaO0 帰化しなければ在日外国人
49名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcd-ct1i)
2023/04/08(土) 18:58:16.66ID:Tc71zQekM 今住んでる場所は先祖代々500年位は
後は記録が無いので判らんけど
後は記録が無いので判らんけど
50名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82a5-eXpw)
2023/04/08(土) 21:44:58.92ID:+DKb5vaO0 日本で言う火星から来た人については分からない
51名無しさん@編集中 (ワッチョイW eebb-L+2U)
2023/04/09(日) 07:22:42.71ID:GRVIQ+HT0 NHKなんていらない
52名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9232-qEpf)
2023/04/09(日) 08:07:28.70ID:32Td5Gi40 局ロゴ降ってこないなぁ
53名無しさん@編集中 (スッップ Sd22-SlHL)
2023/04/09(日) 13:46:20.18ID:d4Z5Wgmed 韓国では踏み倒すのが基本だもんな
日本ではあり得ないけど
日本ではあり得ないけど
54名無しさん@編集中 (ワッチョイ d168-Ay2p)
2023/04/09(日) 13:48:20.98ID:QTBIlr8Y0 君の理論だと日本人の6割は日本人ではない事になるぞ
55名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-RDAj)
2023/04/09(日) 13:52:16.92ID:HejUOx9Fa 都会だと払わないのが常識だから
56名無しさん@編集中 (スッップ Sd22-SlHL)
2023/04/09(日) 13:52:27.07ID:d4Z5Wgmed57名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9126-EsZ3)
2023/04/09(日) 14:23:59.30ID:g8r4ZUrX0 NHK潰して国営放送に移行すればよし
59名無しさん@編集中 (ワッチョイ c510-Ay2p)
2023/04/09(日) 15:54:54.49ID:21BoAj940 番組情報が更新される(次の番組が始まる)タイミングでさかのぼり録画がリセットされるんだけど
リセットされないようにする設定ってある?
リセットされないようにする設定ってある?
60名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e12-8AKi)
2023/04/10(月) 00:40:15.90ID:hh6XKi9o061名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebb-to/e)
2023/04/10(月) 02:29:46.42ID:kqs69v1C0 NHKは今のままでいいと思うよ
料金改定はしたほうがいいとは思うけど
料金改定はしたほうがいいとは思うけど
62名無しさん@編集中 (スッップT Sd22-fy1Q)
2023/04/10(月) 14:45:17.07ID:oeDPXsOxd N
H
K
H
K
63名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe02-Ay2p)
2023/04/10(月) 15:58:23.18ID:dNFSjH/1064名無しさん@編集中 (ワッチョイW eebb-UpSD)
2023/04/10(月) 17:32:49.46ID:kqs69v1C0 ちゃんと自民党に入れてきた
65名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcd-ct1i)
2023/04/10(月) 18:02:00.69ID:Yq8iajdLM 以前ベントしないで視察に行って原発4機も爆発させた政党あったよなw
67名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e12-8AKi)
2023/04/10(月) 19:00:14.16ID:eYC5CCj6068名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1f6-2115)
2023/04/10(月) 21:11:57.37ID:iIfw9JRI069名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-xWQs)
2023/04/11(火) 06:07:40.53ID:ZLbzvT5va やっとmpcRendererをbuildした
たしかに超解像されてるし
gpuが頑張ってるから
cpu軽い
たしかに超解像されてるし
gpuが頑張ってるから
cpu軽い
70名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe02-Ay2p)
2023/04/11(火) 10:09:51.56ID:rQWRoxaT073名無しさん@編集中 (ワッチョイ a969-izbf)
2023/04/11(火) 19:03:07.24ID:8sprEDMd0 >>70
当確はマスゴミ各社が情勢調査や出口調査を元に勝手に出してるだけで、選挙管理委員会の公式発表とは全く無関係。
特にテレビでは当確をいかに早く出すかが、選挙特番の視聴率争いに決定的な差を生むから各社必死。
でも早く出しすぎて、開票が進むにつれて怪しくなり、当確取り消しなんてこともあるが、
あくまでその局だけの判断であって、選挙管理委員会が当確出してるわけじゃない。
当確はマスゴミ各社が情勢調査や出口調査を元に勝手に出してるだけで、選挙管理委員会の公式発表とは全く無関係。
特にテレビでは当確をいかに早く出すかが、選挙特番の視聴率争いに決定的な差を生むから各社必死。
でも早く出しすぎて、開票が進むにつれて怪しくなり、当確取り消しなんてこともあるが、
あくまでその局だけの判断であって、選挙管理委員会が当確出してるわけじゃない。
74名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9b4-Rzwh)
2023/04/11(火) 20:01:15.02ID:Q+bXEiZM0 「大阪府知事選、当確が早すぎ不正選挙だ」は誤り、ゼロ票打ちによるもの
https://news.yahoo.co.jp/articles/e81913b847ae175b83289d4cde09f3b2606a2864
https://news.yahoo.co.jp/articles/e81913b847ae175b83289d4cde09f3b2606a2864
76名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-U023)
2023/04/11(火) 20:32:53.16ID:2jIxmg700 どの番組も最初に「出口調査等をもとに~」的なことを言ってるんだけどな
何がなんでも陰謀論な連中には聞こえないのか聞こえてても意味が理解できないんだろう
何がなんでも陰謀論な連中には聞こえないのか聞こえてても意味が理解できないんだろう
77名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcd-qM40)
2023/04/11(火) 21:10:36.05ID:tJE3wmr4M 陰謀論とか便利な言葉だよな。
思考停止してて幸せ者だよ
思考停止してて幸せ者だよ
78名無しさん@編集中 (ワッチョイW e95b-KfbA)
2023/04/11(火) 21:13:43.06ID:Wi80WCWY0 淫棒論
80名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-xWQs)
2023/04/12(水) 08:27:22.47ID:+z2yBJExa81名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-6sSz)
2023/04/12(水) 08:53:58.98ID:R9RNBPvL0 PT2・TVTESTのCSのdB表示が7.9くらいしか無いわ
ブースター使ってるのに
ブースター使ってるのに
82名無しさん@編集中 (ワッチョイ 419f-Rzwh)
2023/04/12(水) 11:33:18.42ID:v8uAl8zJ0 未だにTvTESTの表示が電波強度と思ってる人いてびっくりする
83名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd5f-Rzwh)
2023/04/12(水) 12:03:47.89ID:ho0o2lLZ0 正しくは「誰も理解してないけど大きければいい数字」なのにな
84名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4994-REz3)
2023/04/12(水) 12:19:03.55ID:ouUIvJOG0 PT2で1桁ってのは豪雨とかで通常は視聴できないレベルなんだけど
なぜかきれいに見えてるチューナーがあるんだよなぁ
品質が大きくてもダメなことがあるので、そういう時にはアッテネーターを入れる
なぜかきれいに見えてるチューナーがあるんだよなぁ
品質が大きくてもダメなことがあるので、そういう時にはアッテネーターを入れる
85名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Spd1-c0A+)
2023/04/12(水) 12:34:00.26ID:t7k65fsSp 利得可変式のブースター持ってるなら経験あると思うが
ゲイン上げすぎるとCN比がさがってくる
ゲイン上げすぎるとCN比がさがってくる
86名無しさん@編集中 (スップ Sd82-f7UF)
2023/04/12(水) 12:59:51.54ID:eQxhypsvd87名無しさん@編集中 (ワッチョイ 419f-Rzwh)
2023/04/12(水) 13:32:27.83ID:v8uAl8zJ0 計算式はチューナーというかボンドらよって全て異なるので、
このチューナーとそのチューナーで値が違うのに映る映らないと語るのは100%無意味
そもそも電波強度じゃねえつの
このチューナーとそのチューナーで値が違うのに映る映らないと語るのは100%無意味
そもそも電波強度じゃねえつの
88名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4265-Ay2p)
2023/04/12(水) 16:39:59.80ID:h2jDzaID0 >>87
電界強度じゃなかったらFT8みたいにSNR表示してるの?
電界強度じゃなかったらFT8みたいにSNR表示してるの?
89名無しさん@編集中 (ワッチョイ 428e-izbf)
2023/04/12(水) 17:03:51.40ID:p+w4T08a0 TVTestのdbは電波強度じゃないっていうのを知らない情弱さんかな・・・
春から始めたなら仕方ないが、これから勉強すればいい
春から始めたなら仕方ないが、これから勉強すればいい
90名無しさん@編集中 (ワッチョイ 419f-Rzwh)
2023/04/12(水) 17:16:15.23ID:v8uAl8zJ0 なんでアンテナなのにSNR値なんだよ…そもそも論だ
それに電界強度ってなんだよ、電池かよ!
それに電界強度ってなんだよ、電池かよ!
91名無しさん@編集中 (ワッチョイ f901-eXpw)
2023/04/12(水) 17:24:20.30ID:4Glq9+rS0 電界強度の単位はV/m
電波強度の単位はdBm
TvTestの単位はdb
この時点で察して
電波強度の単位はdBm
TvTestの単位はdb
この時点で察して
92名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4994-REz3)
2023/04/12(水) 17:41:36.43ID:ouUIvJOG0 信号強度と信号品質の違い
http://www.satellite.co.jp/booster.html
http://www.satellite.co.jp/booster.html
93名無しさん@編集中 (ワンミングク MM52-wi7i)
2023/04/12(水) 18:10:10.55ID:9Unwf9TlM 電波強度ってなんだよ…素人に解りやすいようそういう言い方する場合はあるけど、電波って広義すぎて無線工学上そんな定義存在しないぞ
94名無しさん@編集中 (ワッチョイ 929f-Rzwh)
2023/04/12(水) 18:34:39.79ID:88eGS8jW0 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/1838.html#:~:text=A,%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
屁理屈どうでもいいが、電波強度は一般的に使われる言葉
屁理屈どうでもいいが、電波強度は一般的に使われる言葉
95名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29ad-Rzwh)
2023/04/12(水) 18:35:03.32ID:vUraOKVr0 わかんねーならテレビの方で確認せぇ
ないならそれだけのために買えw
ないならそれだけのために買えw
96名無しさん@編集中 (ワッチョイ a969-izbf)
2023/04/12(水) 18:37:32.00ID:nOBgqIa6097名無しさん@編集中 (ワッチョイ a969-izbf)
2023/04/12(水) 19:00:00.18ID:nOBgqIa60 AIを使ったリバースエンジニアリングで、オブジェクトからソースを自動生成できる日も近いだろう
98名無しさん@編集中 (ワンミングク MM52-wi7i)
2023/04/12(水) 20:08:28.41ID:9Unwf9TlM99名無しさん@編集中 (ワッチョイ c510-I8Ww)
2023/04/12(水) 20:15:02.84ID:p5P/Ag290 なんぼ強くてもEC/NOだめなら全部だめ、つまりそういうこと
100名無しさん@編集中 (ワッチョイW ae68-g9sG)
2023/04/12(水) 20:52:51.51ID:AyBzis4P0 TVTestやEDCBとかで表示されるのは単に復調器ICが持ってるCN比(キャリアとノイズの比)の値を
取り出して表示してるだけだよ。
元の電波が弱いとブースター使ってもノイズも一緒に増幅されるだけだからCN比は良くならない。
まぁノイズがどこからやってくるかでも違うのでブースターを入れる場合はできるだけアンテナの
すぐそばに着けるのが良いことになる。
CN比と電波の強さはそれなりに相関関係があるのと、それ以外には判断に使えるものがないので
結局どこの会社の製品もCN比を使ってる。
各メーカー独自に作った計算式にCN比を入れた結果を信号の強さみたいな表現をしてるだけ。
取り出して表示してるだけだよ。
元の電波が弱いとブースター使ってもノイズも一緒に増幅されるだけだからCN比は良くならない。
まぁノイズがどこからやってくるかでも違うのでブースターを入れる場合はできるだけアンテナの
すぐそばに着けるのが良いことになる。
CN比と電波の強さはそれなりに相関関係があるのと、それ以外には判断に使えるものがないので
結局どこの会社の製品もCN比を使ってる。
各メーカー独自に作った計算式にCN比を入れた結果を信号の強さみたいな表現をしてるだけ。
101名無しさん@編集中 (ワッチョイ 929f-Rzwh)
2023/04/12(水) 21:52:08.25ID:88eGS8jW0 MVNOってほんとアホなんだなあ
104名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd5f-Ay2p)
2023/04/12(水) 23:02:54.96ID:W5v0xdAU0105名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd5f-Ay2p)
2023/04/12(水) 23:05:02.19ID:W5v0xdAU0106名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92bd-lWK8)
2023/04/13(木) 03:02:22.15ID:ZtGn/kLT0 この前のTBS後夜祭の途中で突然シグナルが下がってドロップしだして
その場ではもうどうしようもないから諦めたんだけど、翌日のガンダムでは普通に録画出来た。
多分今のマンションはjcomのはず(チャンネルスキャンをするとJCOMTVが出る)だから、キャプボがもう寿命で今どきはDD MAXみたいなやつを輸入しないとダメなのだろうか。
可動部品無くても劣化はするのか
その場ではもうどうしようもないから諦めたんだけど、翌日のガンダムでは普通に録画出来た。
多分今のマンションはjcomのはず(チャンネルスキャンをするとJCOMTVが出る)だから、キャプボがもう寿命で今どきはDD MAXみたいなやつを輸入しないとダメなのだろうか。
可動部品無くても劣化はするのか
107名無しさん@編集中 (ペラペラT SD41-j6S5)
2023/04/14(金) 12:03:13.19ID:XMTx4GZUD 電子部品でも劣化はするさ。例えば電解コンデンサは、電解質が揮発するし、半導体も熱で劣化する。
108名無しさん@編集中 (スップT Sd82-Ay2p)
2023/04/14(金) 13:05:34.46ID:skF7YpHRd 電子部品の劣化といえばHDUSを思い出す。
あのUSB1.1病はいったい何だったのか。
8個ぐらい買って数日で発症したものから一年後ぐらいに発症したものまでまばらだったけど結局全部発症して、最終的にはS1UDに置き換えていった。
B-CASカードもついてたし物理的な改造も不要で初心者に優しい良いチューナーだったんだけどなあ。
誰かが原因は半導体の劣化という説を挙げてたけど実際どうなのかわからない。
あとATOMが4桁になって結構使えるようになった頃に流行ったvivo tab note 8というwindows tablet、
これも電磁誘導ペンやタッチパネルが認識しなくなるという持病があって、フラットケーブルをいじると一時的に治るけど結局また発症する。
フラットケーブルが悪いという説と、元々ファンアウトが足りないとかいう説もあったっけ。これも安いのにwacomの電磁誘導ペン採用で
結構使いやすい良いものだったのにこの持病が残念だった。
あのUSB1.1病はいったい何だったのか。
8個ぐらい買って数日で発症したものから一年後ぐらいに発症したものまでまばらだったけど結局全部発症して、最終的にはS1UDに置き換えていった。
B-CASカードもついてたし物理的な改造も不要で初心者に優しい良いチューナーだったんだけどなあ。
誰かが原因は半導体の劣化という説を挙げてたけど実際どうなのかわからない。
あとATOMが4桁になって結構使えるようになった頃に流行ったvivo tab note 8というwindows tablet、
これも電磁誘導ペンやタッチパネルが認識しなくなるという持病があって、フラットケーブルをいじると一時的に治るけど結局また発症する。
フラットケーブルが悪いという説と、元々ファンアウトが足りないとかいう説もあったっけ。これも安いのにwacomの電磁誘導ペン採用で
結構使いやすい良いものだったのにこの持病が残念だった。
109名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-eWK2)
2023/04/14(金) 14:55:32.55ID:cXazza8Qa こんなものハブかよw
110名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-6sSz)
2023/04/14(金) 20:36:27.85ID:TSnAlKQ20 雨の日に5dBを下回ると見れなくなる
111名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82a5-eXpw)
2023/04/14(金) 20:46:51.01ID:TjHT1QWC0 優秀
112名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0751-baic)
2023/04/15(土) 22:07:28.68ID:r3sC6G310 素朴な疑問
BS/CSのトラポン移動に伴うチャンネルスキャンですが、
地デジはスキャンしなくても良いんだけど「BonDriver_PT3-T.ChSet」に沿って
スキャンしますよね、そうすると113局になるが、俺首都圏なんだが9局しか受信
出来ないのに無駄にスキャンしてることになりませんか?
BS/CSのトラポン移動に伴うチャンネルスキャンですが、
地デジはスキャンしなくても良いんだけど「BonDriver_PT3-T.ChSet」に沿って
スキャンしますよね、そうすると113局になるが、俺首都圏なんだが9局しか受信
出来ないのに無駄にスキャンしてることになりませんか?
113名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fda-OGDT)
2023/04/15(土) 22:30:20.90ID:1fy94VGb0 やらなくていいならやらなければいいだけ
114名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7fb-DGPv)
2023/04/15(土) 22:31:54.33ID:ufsc3tnN0 CATVとVHFの分も合わせればその位になるのかな(113)
でもCATVとVHFは頭で飛ばすよう ; 付けてるよね
あと9局って言ったけど、どのチャンネル(どの送信局)から拾った分が一番強い電波で実用に足るのか、一応13chから62chまで全部スキャンしないと分からないよね
関東だけでも9局がいろんなチャンネルで飛ばしてるよ
https://www.maspro.co.jp/contact/channel.pdf
でもCATVとVHFは頭で飛ばすよう ; 付けてるよね
あと9局って言ったけど、どのチャンネル(どの送信局)から拾った分が一番強い電波で実用に足るのか、一応13chから62chまで全部スキャンしないと分からないよね
関東だけでも9局がいろんなチャンネルで飛ばしてるよ
https://www.maspro.co.jp/contact/channel.pdf
115名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0751-baic)
2023/04/15(土) 22:49:17.18ID:r3sC6G310 >>114
>でもCATVとVHFは頭で飛ばすよう ; 付けてるよね
今、Example.exeで地デジスキャンしたら0~112までスキャンするが、実際は地デジ(UHF)0 13ch~62chの50局?
9局は下記で、113局あるデフォルトの「BonDriver_PT3-T.ChSet」を削除して
下記と入替ても問題なくチャンネルスキャン成立する。
;地デジ用
;チューナー空間(タブ区切り:$名称,BonDriverとしてのチューナ空間)
$地デジ(UHF) 0
;$地デジ(CATV) 1
;$地デジ(VHF) 2
;チャンネル(タブ区切り:名称,BonDriverとしてのチューナ空間,BonDriverとしてのチャンネル,PTxとしてのチャンネル,TSID(衛星波以外は0))
16Ch 0 0 66 0
21Ch 0 1 71 0
22Ch 0 2 72 0
23Ch 0 3 73 0
24Ch 0 4 74 0
25Ch 0 5 75 0
26Ch 0 6 76 0
27Ch 0 7 77 0
30Ch 0 8 80 0
>でもCATVとVHFは頭で飛ばすよう ; 付けてるよね
今、Example.exeで地デジスキャンしたら0~112までスキャンするが、実際は地デジ(UHF)0 13ch~62chの50局?
9局は下記で、113局あるデフォルトの「BonDriver_PT3-T.ChSet」を削除して
下記と入替ても問題なくチャンネルスキャン成立する。
;地デジ用
;チューナー空間(タブ区切り:$名称,BonDriverとしてのチューナ空間)
$地デジ(UHF) 0
;$地デジ(CATV) 1
;$地デジ(VHF) 2
;チャンネル(タブ区切り:名称,BonDriverとしてのチューナ空間,BonDriverとしてのチャンネル,PTxとしてのチャンネル,TSID(衛星波以外は0))
16Ch 0 0 66 0
21Ch 0 1 71 0
22Ch 0 2 72 0
23Ch 0 3 73 0
24Ch 0 4 74 0
25Ch 0 5 75 0
26Ch 0 6 76 0
27Ch 0 7 77 0
30Ch 0 8 80 0
116名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7fb-DGPv)
2023/04/15(土) 22:57:05.59ID:ufsc3tnN0 自分の拾いたいchが分かってるなら次からそれでいいだろ
というか何回もスキャンする必要はない
無駄というか、複数の送信所から受信できる世帯が多いから念の為そういう仕様になっている
というか何回もスキャンする必要はない
無駄というか、複数の送信所から受信できる世帯が多いから念の為そういう仕様になっている
117名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7cf-baic)
2023/04/15(土) 22:57:33.67ID:AjxYKtT20 当たり前だろ好きにしろバ〜カ
118名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0751-baic)
2023/04/15(土) 23:07:40.37ID:r3sC6G310 >>116
「BonDriver_PT3-S.ChSet」はPT3-Example-400の改造版でスキャンして受信出来た
局だけ抽出しているので、暇だったんで地デジ用にコード追加してPT3が受信できる
「BonDriver_PT3-T.ChSet」を抽出したんです。
「BonDriver_PT3-S.ChSet」はPT3-Example-400の改造版でスキャンして受信出来た
局だけ抽出しているので、暇だったんで地デジ用にコード追加してPT3が受信できる
「BonDriver_PT3-T.ChSet」を抽出したんです。
119名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-DGPv)
2023/04/16(日) 00:07:54.44ID:2rtb7Uiz0 地デジ局が増えたり減ったりしてないのに再スキャンする事の方が頭おかしいレベルで意味がねー分けでな
120名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3f-Cbxv)
2023/04/16(日) 00:36:41.69ID:9pM2pVKyM >>112
スキャンタイムを楽しめないならトイレ休憩とかしてろよw
スキャンタイムを楽しめないならトイレ休憩とかしてろよw
121名無しさん@編集中 (ワッチョイ 671b-sFbk)
2023/04/16(日) 11:30:24.75ID:DuuPIZJi0 お前らあのスキャンしてる間なに考えてる?w
122名無しさん@編集中 (ワッチョイW c75b-nCfp)
2023/04/16(日) 14:57:30.03ID:G8vMVfR50 昨日食べた晩ごはん、思い出せねえなー
123名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fa5-ikH3)
2023/04/16(日) 18:52:00.47ID:kQgSEEbY0 スキャン好きはスキャンティー好きそう
124名無しさん@編集中 (ワッチョイW a75f-UiBX)
2023/04/17(月) 11:32:26.71ID:e5/1I/Os0 スキャン成功しろスキャン成功しろスキャン成功しろスキャン成功しろスキャン成功しろスキャンはよ終われスキャン成功しろ
125名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacb-y4+W)
2023/04/17(月) 12:01:55.92ID:9LE9rMIYa スキャナーズ
126名無しさん@編集中 (ワッチョイ c75f-sFbk)
2023/04/17(月) 16:09:36.70ID:FumupCRb0 スキャナーズ2
127名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3f-/4wm)
2023/04/17(月) 17:48:18.31ID:OAos5ythM 映画タイトルみたいだな
独りの男によるチャンネル探しの旅を描く、問題のヒット作「ザ・スキャナーズ」日本初放送
独りの男によるチャンネル探しの旅を描く、問題のヒット作「ザ・スキャナーズ」日本初放送
128名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fda-OGDT)
2023/04/17(月) 20:17:09.89ID:yZK0N5w+0 スニーカーズなつい
130名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7ad-baic)
2023/04/17(月) 21:55:18.68ID:oQqyITJ90 まあこの界隈での「箱」はすでにあったりするがw
131名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-sFbk)
2023/04/18(火) 00:06:53.33ID:ExQOJ2sR0 コメントアウトしろよ
近隣県の電波塔から
同じ局が違うチャンネルで送られてきてダブるから
近隣県の電波塔から
同じ局が違うチャンネルで送られてきてダブるから
132名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fa5-ikH3)
2023/04/18(火) 00:34:06.07ID:bNQxedZD0 0.73なら余計なチャンネル拾わない
133名無しさん@編集中 (ワッチョイ a726-t6mO)
2023/04/19(水) 18:23:49.67ID:xRCJr7jU0 NHK BS1, NHK BSP → NHK BS
NHK BS4K → NHK BSP4K
になるらしいぞ
NHK BS4K → NHK BSP4K
になるらしいぞ
134名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-DGPv)
2023/04/19(水) 18:29:57.35ID:B6GWfjIY0 やめジャニの釜堀会見の取材に行って報道しないようなところは民放に落とすべきだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相が釈明「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」 ★2 [煮卵★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 [ひかり★]
- 《俺のことを誰も知らないところ》中居正広 猛反撃の裏で進める“海外移住計画”…ニュージランドへ移住か [Ailuropoda melanoleuca★]
- ハローワーク、求人出しても9割空振り 求職者とミスマッチ拡大 [バイト歴50年★]
- 【日経】地下シェルター1000万人分に倍増 政府、ミサイル避難で備え [少考さん★]
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★2 [お断り★]
- 安倍晋三「ア・ベシン・ゾウ出ます!」⇐こいつが乗ってそうなモビルスーツなに🥺? [904880432]
- 【安倍晋三】クールジャパン(笑)とかいう謎の計画、税金をジャブジャブ使った成果がマイナス397億円wwwwwwww [748563222]
- ダイエー、QRコード決済終了(中国アリペイ除く)。利便性より自分の利益を重視する日本人らしい嫌がらせ [271912485]
- だからよ…
- ヴィーガン専門ラーメン店、草だらけ [377482965]
- 女子高生の太もも画像か?欲しけりゃくれてやる