X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.188【TS】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/08/10(木) 03:49:37.05ID:5pKZeN1od
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.187【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1685699069/
2023/11/09(木) 12:34:02.89ID:V1dYbLFud
極稀に、庭にハムの鉄塔建ててる家あるな
2023/11/09(木) 12:55:41.35ID:e8u46YTSH
鉄塔もこの頃の台風でアンテナひん曲がって壊れてしまってなぁ
電信...3アマだしまたやるとしたら2級取ってから局免許かな

>>827
電話級は今4級として使えるはず。
今はカード状だけど電話級っちゅーことは手帳型だった頃かね?
2023/11/09(木) 15:27:56.99ID:PDwL17zR0
第一級陸上無線技士持ってるが、何の役にも立ってない
2023/11/09(木) 16:04:30.29ID:AImiGEE80
本当に一陸技持ってたら第一級陸上無線技士なんて言い間違いするわけないし、そもそも>>817-818も含めてID:PDwL17zR0の言うこと全部間違ってて草
2023/11/09(木) 16:31:45.93ID:qkWNvAUk0
深夜アニメで昔の秋葉の風景が描かれる事が多いけど富士無線だけは昔も今も変わらないのが凄い
2023/11/09(木) 16:51:10.08ID:mkOy5p8Wr
百歩譲って"役立たない"と言う程だから記憶が曖昧で誤ったとしても、役に立たないは無いだろ。

知識だの履歴書に書けるだの話の種になるだの色々あるべな。
仮に持っていたとして本当に一級か?
2023/11/09(木) 16:51:21.16ID:QN4m93DAd
>>831
俺も持ってるがタクシーの基地局出来るぞ
2023/11/09(木) 16:53:08.46ID:QN4m93DAd
陸上特殊無線技士な
2023/11/09(木) 16:55:31.35ID:mkOy5p8Wr
>>833
客引きばかりで辟易する場所になったのが残念だが....
変わらんな
2023/11/09(木) 18:15:19.62ID:i9wlZrA30
俺は特殊じゃないから勝ったな
839名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1916-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 09:22:24.19ID:D2ZmfeZl0
昔の秋葉原、DOSVを思い出した
店回るのが楽しかったな
2023/11/10(金) 09:28:46.19ID:RcoI/uFD0
「ぜってえ客の質問には答えねえ代わりに安いぞ」って店あったね
2023/11/10(金) 09:43:36.31ID:/boTiJAL0
>>840
3つだか5つのノー!だっけか? 98だの互換機だのがあった覚えがあるが
9x系のWindows時代には潰れたんだっけね
2023/11/10(金) 10:23:34.02ID:/BfOWszq0
STEP

倒産した後には新たにGENO興してるのな
今も秋葉に同名店舗があるけど
843名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e1b-9NWm)
垢版 |
2023/11/10(金) 14:16:28.58ID:Myh87+YV0
第一級陸上無線技士めっちゃめちゃむずいよな2級で諦めた
第一級陸上特殊無線技士は学校卒業したらオマケでついてきたww
2023/11/10(金) 14:37:30.78ID:k4CUlpC20
技士じゃなくて、技術士 が正解。
2023/11/10(金) 15:10:50.24ID:pZ9Sl+rHd
陸上無線技術士、陸上特殊無線技士だね
2023/11/10(金) 15:20:28.09ID:/boTiJAL0
みな結構間違うものなのか
2023/11/10(金) 15:38:14.85ID:ZjhuKx0r0
自分は持ってるから間違えないわ。
今のところ役に立ってはないがw
2023/11/10(金) 17:32:19.82ID:9bunYD+A0
航空特殊無線技士なら持っているぞw
849名無しさん@編集中 (ワッチョイW e12d-7+xl)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:22:05.53ID:W6rxRQyu0
なんかみんなすごいなあ
自分とは違う道を歩んできた人たちって感じだわ
2023/11/10(金) 18:31:04.48ID:/boTiJAL0
GTX780SLI、実はR7の調子が悪くてGTX780x2枚だけで運用していたのだが、クラックしたらしい....新世代買うか

画面がモザイクまみれだ
2023/11/10(金) 18:31:51.78ID:/boTiJAL0
流石にGTX780単騎じゃ難しい、R7も恐らくクラックっぽいし....
2023/11/10(金) 18:45:27.45ID:cmMSh8bA0
知らんがな
ここに日記書く意味が解らん
2023/11/10(金) 18:55:21.27ID:/boTiJAL0
>>852
すまんな、おすすめの無線機...ではなくGPUを教えとくれ。
2023/11/10(金) 19:14:37.18ID:cmMSh8bA0
>>853
ソフトエンコならビデオカードいらんだろw
ゲームとかやるなら*060がコスパもワッパも良いらしいが使い方によるし
855名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 17:43:56.33ID:59A4T3u601111
すいません 教えていただけないでしょうか。
環境
Windows11
TVTest_0.7.23 TVTest-0.10.0
BonDriver_PT- ST(人柱版3)
両方とも32bit 64bitを試した
eo光テレビ(関西BSパススルー)

更新したBonDriver_PT-S.ChSet.txtでチャンネルスキャンしても
BS23/TS3 BS松竹東急 0 25 11 18803
BS23/TS2 BSJapanext 0 26 11 18802
BS23/TS1 BSよしもと 0 27 11 18801
が受信できません。タイムアウトになってしまいます。

また直接BonDriver_PT-S.ch2を置き換えても上記3局は受信できません。
ただEPGは取得可能です。
EDCBでも同じ状況です。

BonDriver_PT-S.ChSet.txtは拾ってきたものにスカパー!修正加えたものや、
BSトラポンデータ作成WEB v0.1で作成したものなど試しました。
856名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 17:50:09.62ID:59A4T3u601111
855です。
追記
PT2です。
また民生機のTVでは視聴できています。
2023/11/11(土) 17:54:56.32ID:oQQGQCNV01111
アースソフト謹製sampleでBS23は受信できるの?
sampleで録画してTvtestで再生できる?
2023/11/11(土) 17:59:04.36ID:jMMruL8R01111
BS23/TS3 BS松竹東急 0 25 11 18803
BS23/TS2 BSJapanext 0 26 11 18802
BS23/TS1 BSよしもと 0 27 11 18801
コレちがくね?
859名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:01:18.65ID:59A4T3u601111
>0857
(S 23) チャンネル:ND24 CN:00.00dB AGC:100/127 TMCC 受信不可
S12以降すべて受信不可となっています
860名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:03:34.02ID:59A4T3u601111
BSトラポンデータ作成WEB v0.1で作成した
BS23/TS1 0 25 11 18801
BS23/TS2 0 26 11 18802
BS23/TS3 0 27 11 18803
でも試しています
861名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:06:32.62ID:59A4T3u601111
BS23
(S 11) チャンネル:BS23 CN:11.42dB AGC:057/127
TS-ID 4770 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:12
TS-ID 4971 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:12
TS-ID 4972 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:12
TS-ID 4973 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:12
クロック周波数誤差:+0.00ppm / キャリア周波数誤差:+669kHz
間違えました受信できています
862名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:10:34.06ID:59A4T3u601111
>sampleで録画して
初めてsample使ったので、やり方がわかりませんm(_ _"m)
2023/11/11(土) 18:12:06.29ID:jMMruL8R01111
>>861
CN比 やけに低くね?
864名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:17:08.32ID:59A4T3u601111
(S 0) チャンネル:BS01 CN:19.17dB AGC:057/127
TS-ID 4010 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:16
TS-ID 4011 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:16
TS-ID 4012 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:16
クロック周波数誤差:+0.00ppm / キャリア周波数誤差:+669kHz
(S 1) チャンネル:BS03 CN:17.26dB AGC:057/127
そうですね 他は19以上あります
865名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:20:53.54ID:59A4T3u601111
ケーブルテレビなので受信状態が良かったもので分波分配器ではなく4分配で、
接続してました。分波分配に変えてもう一度やってみます。
2023/11/11(土) 18:22:13.30ID:jMMruL8R01111
PC側か、壁コン側か知らんけどノイズ混じってるからケーブル根元まで差し直してみれば

BSなんで念のためPCの電源切ってからね

ウチもケーブルの差し込み不良で特定の地上波がノイズだらけになる環境だわ
867名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:31:24.17ID:59A4T3u601111
ケーブル関連いじってみます。
手元に分波分配ないので壁コン側の差し込みなおしやってみます。
PC側はねじ止めタイプで最近何回かさし直ししております。
電源落としてやってみますので一旦落ちます。
868名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:48:03.59ID:59A4T3u601111
0855です
さし直しても
(S 3) チャンネル:BS07 CN:01.73dB AGC:055/127 TMCC 受信不可
(S 4) チャンネル:BS09 CN:20.08dB AGC:055/127
TS-ID 4090 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:18
TS-ID 4091 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:18
TS-ID 4092 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:14
クロック周波数誤差:+0.00ppm / キャリア周波数誤差:+148kHz
(S 5) チャンネル:BS11 CN:00.00dB AGC:061/127 TMCC 受信不可
....
(S 11) チャンネル:BS23 CN:08.26dB AGC:058/127
TS-ID 4770 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:12
TS-ID 4971 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:12
TS-ID 4972 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:12
TS-ID 4973 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:12
クロック周波数誤差:+0.00ppm / キャリア周波数誤差:+669kHz
とCNが低いです
869名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:58:53.46ID:59A4T3u601111
sampleプログラムでチャンネル設定、キャプチャ開始してみましたが
Tuner0 ISDB-S.tsは再生できませんでした。Tuner1 ISDB-T.tsは再生できました。
870名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:07:02.88ID:59A4T3u601111
接合部をいじってもBS23だけCN値が10前後にしかなりませんので、
ケーブル変更を含めてやってみます。
助言ありがとうございました。
871名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-CuYZ)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:23:13.86ID:59A4T3u601111
0855です
別の部屋のパソコン(Win10のTVRock機なのでいじってません)で計ったら
(S 11) チャンネル:BS23 CN:19.92dB AGC:049/127
TS-ID 4770 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:12
TS-ID 4971 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:12
TS-ID 4972 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:12
TS-ID 4973 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:12
と出ました。ケーブル関連洗いなおしてみます。感謝です。
2023/11/11(土) 19:39:47.15ID:/KUOpnlN01111
>>870
eoのBSパススルーは開始時期は殆どのチャンネルが再送されてたけど
再三のトラポン移動で再送されないチャンネルがあるはず
基本スカパー関連のBSは再送しなくて問題ないがeoからの回答だったと思う
今はUHFもBS/CS全て自前アンテナ立てて見てます
その該当チャンネルじゃなかったらいいね
2023/11/11(土) 19:41:42.21ID:/KUOpnlN01111
と書いたら宅内配線関連の問題のようだね
2023/11/11(土) 19:54:32.04ID:/GO+0+4X01111
>>866
>BSなんで念のためPCの電源切ってからね

なんで?
875名無しさん@編集中 (ポキッー ff1b-zQu6)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:12:05.88ID:wB/1yNrV01111
BSだから電源供給設定どうしてるかワカランし説明面倒くさいからPC電源切ってやれって意味なんじゃないか
876名無しさん@編集中 (ポキッー 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:58:30.38ID:59A4T3u601111
たまたま予備のPT2に分波分配器残っていたので取り替えたところ、
無事よしもと、ジャパネット、松竹映りました。
分配器が悪かったみたいです。
ほかのBSが映っていたのでBonDriverかPT2の設定だと思い込んでいました。
いろいろありがとうございました。
877名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f68-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 22:03:53.97ID:59A4T3u60
>>872
今でも全チャンネルスキャンだとタイムアウト起こしますのでWOWWOWとスターチャンネル以外の
有料放送系はコメントアウトして飛ばしています。やっぱりそういうことだったんですね。
2023/11/11(土) 23:42:26.44ID:w0p0mmGe0
>>876
だいたいこういうトラブルって最初にそれを疑えよで終わるんだよな
みんなに謝れよマジでクズすぎる
2023/11/11(土) 23:53:21.67ID:oQQGQCNV0
よかったね
2023/11/12(日) 00:29:20.20ID:qHCOcA770
>>878
トラブルが人生でないなんて幸せなんだね。
その幸せをみんなにも分けてあげようぜ?
2023/11/12(日) 01:34:12.39ID:5X+WP2cr0
語尾に?つけるヤツは間違いなく性格が悪い
2023/11/12(日) 07:07:11.21ID:XLHhcNl80
語尾に?
2023/11/12(日) 07:35:08.68ID:S3N+Wa3D0
疑問文でもないのに文末に"?"を付ける日本人は増えた
2023/11/12(日) 07:57:59.25ID:H9WFHzF8M
>>881
性格悪いのはおまえの方だと思うぞ?
885あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/12(日) 09:35:18.45ID:5X+WP2cr0
よく見たらそんなに怒る事じゃなかった正直すまんかった
887名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f5f-9Nvu)
垢版 |
2023/11/12(日) 09:36:50.56ID:RHiYkpez0
>>885
> ※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
> 3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
相手のWebからこちらのスマホ・タブレットを操作するということだな。
スマホ・タブレットの情報を吸い取ることが可能だと言っているようなものだ。
4,000円の為に自分のスマホ・タブレットの情報を売るのか。
2023/11/12(日) 11:16:22.40ID:I83nt7Kx0
>>885
わざわざありがとう
2023/11/12(日) 11:35:30.42ID:V+dwruPbd
>>887
広告を擁護するわけではないけどさすがに陰謀論が過ぎるぞw
890名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff1b-zQu6)
垢版 |
2023/11/12(日) 12:47:02.02ID:evE3/Dax0
NG登録したらポイントとポイントで使い分けてきやがった
2023/11/12(日) 14:07:03.43ID:qHCOcA770
たたでさえ信用ならんLINEとYahoo!が一緒になってオクを使いたくないって時に....
2023/11/12(日) 14:09:06.10ID:qHCOcA770
接続詞を間違えた、"LINEがYahoo!と一緒に"だ、すまん、Yahoo!はまだ信用できる。
2023/11/12(日) 15:46:20.22ID:b+gxTpeGM
>>886
本当はいい奴なんだな
謝るのは勇気がいる
2023/11/12(日) 15:52:32.58ID:qHCOcA770
>>886 は優しい人だね。

接続詞でもないわ...助詞だ、疲れてるのかな。重ね重ね申し訳ない
2023/11/12(日) 17:44:16.75ID:u8lIcEax0
>>889
GAFAのスパイウェアは大好きなポチだからな
896名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa7-gzdM)
垢版 |
2023/11/12(日) 22:39:38.81ID:URJP4etD0
録画後のファイル整理で、バッチを自力で作成しています。
tsDropChk を使用して、Drop の確認をして、Dropあるものを自動で削除するようにしたいのですが、
ファイルサイズが録画時間に見合わず、明らかに録画失敗しているファイルについてこのツールを通しても、Drop数が0で帰ってくるものがたまにあります。

このような録画ファイルは、録画設定がおかしいのか、ドライバーなどが起因しているのか、原因がつかめずにいます。
この様な症状を経験されている方はほかに居るかお教えください。

ちなみに、録画データのファイルサイズは「132,548 KB」で、録画自体は1分45秒 のようなファイルになります。
他にも、頭取りこぼして途中から録画されてたりのファイルが良くできています。
また、自宅難視聴地域みたいに電波が弱いところで、 それが起因の元であることは認識していますが、edbc でDrop 0 表記でも、
サイズが寸足らずの様なファイルができてしまうので、調査している状況です。

知識をお持ちの方、何かしら意見いただけると、助かります。
2023/11/13(月) 02:37:24.99ID:LbDGRBbR0
動画エンコードのスレってないのかしら
.ts や古いh264の動画をh265に再エンコしたいので、使われているコーデックを一覧にたいのだが
2023/11/13(月) 06:04:54.39ID:tP/cun+2F
>>897
https://www.dcmembers.com/skwire/download/playtime/
2023/11/13(月) 08:42:08.74ID:LbDGRBbR0
>>898
うっお、神
2023/11/13(月) 09:13:56.97ID:t635qtSHD
>>896
たとえばTVrockで録画すると、ログにDropがいくつ、Errorがいくつと残る。録画中に検出したものだから、できたTSファイルを検査する
より確実だと思う。
2023/11/13(月) 09:55:02.14ID:wl8DUfN7d
俺には>>897の質問の意味が分からなかったけどエスパーは本当にいたんだな
2023/11/13(月) 10:02:53.53ID:HoPPB7Hz0
>>897
リスト作って、エンコはFFMPEG?
2023/11/13(月) 13:24:48.31ID:nIe1WRnhM
真空波動研Lite
2023/11/13(月) 20:54:44.76ID:ORti75Xo0
sandyパソコンのpt2が3日ほど前から、スリープ復帰時に何も映らなくなりました。
チャンネルも番組名も取得できません
再起動で映るようになります

寿命でしょうか?電源故障でしょうか?
再起動すれば問題なく使えるんですがコネクタ指し直しとか意味ありますか?
2023/11/13(月) 21:05:20.33ID:TnUMkt370
故障だろうね
頭の故障
初期不良かも知れんけど
2023/11/13(月) 21:09:42.72ID:SIyzjByn0
こんなひどいこと簡単に言うスレだったっけ
2023/11/13(月) 21:15:59.61ID:TnUMkt370
お前の環境なんて知らんがな
って質問が多すぎてな
908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f5f-9Nvu)
垢版 |
2023/11/13(月) 21:17:30.99ID:RXv7YkgQ0
>>904
PT2の差し直しをしてみたら。
2023/11/13(月) 21:27:56.43ID:1taME0bj0
正常から不良へ変化した場合の対処法は大抵の場合差し直しで良くなることが多いよな。
2023/11/13(月) 21:37:26.39ID:EuERPJv30
確かにひどい事書いてるとは思う。だが「?」を3つ並べて「聞けば答えを貰えるだろ」という姿勢が見え隠れしているのもどうかなって。
2023/11/13(月) 21:55:01.32ID:ORti75Xo0
寒くてもう今日は寝るので次回に
スロットとアンテナコネクタ、ついでにメモリなども抜き差ししてみます
2023/11/13(月) 22:05:14.32ID:q7CMo1wX0
>>904
寒いから電源だね

とりあえずなんかやってからにして
913名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f2d-Bwms)
垢版 |
2023/11/13(月) 22:31:25.04ID:w65L1AfL0
50すぎたおっさんが頭の故障とか
こんなところで他人をいびるなよ
2023/11/13(月) 22:47:49.25ID:PheXbMX90
>>904
スリープでwinがドライバ見失うとよく起きる
2023/11/13(月) 22:55:22.94ID:1taME0bj0
>>913
脳みそのチェックサムすら通らなくなってる老いぼれなんだから仕方がない。
2023/11/14(火) 00:16:21.62ID:+ZwCfOQ40
>>904
夏場問題なく、最近の気温差でコールドスリープ失敗するのであれば、電源の劣化の影響か回路に積まれたキャパシタの容量低下、もしくはESR抵抗の上昇でtanδの値が異常になっている可能性が考えられるだろうね
キャパシタは気温が低下してくるとリプル電流を上手く除去できなくなる特性があるけど、再起動で直るということは、その間にキャパシタが温められて特性が戻って正常動作するまでに復活したんだろうと推測でき…
とりあえず電源交換してみれよ
2023/11/14(火) 00:37:55.74ID:rIezGpFB0
おまえら、そうじゃねぇよ
sandyおじさんだぞ



マザボのコイン電池を交換しろ
100均で買ってこい
それで解決する
2023/11/14(火) 02:26:19.37ID:VMb4nK8W0
>>913
まだアラフォーだ!
919  (ワッチョイ 7fbd-7zLL)
垢版 |
2023/11/14(火) 08:36:47.23ID:535qk0RH0
あら、そう。
2023/11/14(火) 10:52:01.10ID:AAunU5rG0
h170-pro i7-6700 DDR4メモリー8gx2 貰ったからサブのSundayを卒業させました
2023/11/14(火) 12:33:39.97ID:gZPzcVHe0
なんか言うと単発で反発してるのなんでだろ
堂々と詳しく質問するだけで印象変わるのにな
話し方を丁寧に見せてるだけで中身空だと技術板では見透かされるというだけ
2023/11/14(火) 12:34:16.09ID:gZPzcVHe0
では次の方どうぞ
2023/11/14(火) 12:35:33.20ID:XqzLPHYu0
最近しゃくがいたんで
2023/11/14(火) 13:19:28.57ID:p4ek/Ld10
持病の癪ですね、お薬出しておきます。
お大事に。

では次の方どうぞ〜
2023/11/14(火) 13:48:08.33ID:dFi0ijx/0
>>918
フォー!
2023/11/14(火) 14:23:42.60ID:UHyd977C0
>>904
その時代のであれば、M/BのPCIスロットへの電源供給も寿命的に結構怪しいな
俺もサブがSandyだけど最近よくメモリを見失う
2023/11/14(火) 14:31:51.87ID:mqwDEsoOd
毎日日曜日を卒業した?
就職おめでとう。
928名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff1b-zQu6)
垢版 |
2023/11/15(水) 11:50:02.85ID:TYHm1HVI0
>>904
どうだろグラボのドライバ勝手に入れ替えられたせいとかじゃね
2023/11/15(水) 15:07:29.43ID:mRTAmABo0
tsだと再生できるがエンコードすると最後に数分メモリ使用率100%になって
それを再生しようとしても「音声・映像に関する情報を取得できません」と出る

tsのプロパティを見ると長さがおかしい(実際は2時間ちょっと)
これのせいでエンコードできないの?
https://i.imgur.com/a7kUlKZ.png
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況