PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
累計5万台突破したPX-W3PEシリーズ、PX-W3PE4 & PX-Q3PE4、およびPX-MLT5PE、PX-MLT8PE、PX-W3PE5、PX-Q3PE5の情報交換はこちらで
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!
■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/
@ウィキ http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/
■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1686999116/
■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい
スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
探検
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (オッペケ Sr8b-1A5Z)
2024/04/17(水) 03:09:24.70ID:M6/ycPNUr429名無しさん@編集中 (ワッチョイW c18d-pCoX)
2024/08/01(木) 22:03:46.99ID:yXcaLTaw0430名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa09-qw7+)
2024/08/01(木) 22:05:32.70ID:DShZ1bOfa >>424
MLT8のことをボードではなくカードと呼称してると思ったので、あのレスとなった。
せめて、
>カード"が"刺すところがないようですが
"が" ではなく、"を" だったらあんな思い違いしなかったのに。
>それとも他のカードと組み合わせてつかうものなのですか?
他のカード?という謎の表現もまた、誤解に一役買ってる。
まぁ、いいわけだなうん。
MLT8のことをボードではなくカードと呼称してると思ったので、あのレスとなった。
せめて、
>カード"が"刺すところがないようですが
"が" ではなく、"を" だったらあんな思い違いしなかったのに。
>それとも他のカードと組み合わせてつかうものなのですか?
他のカード?という謎の表現もまた、誤解に一役買ってる。
まぁ、いいわけだなうん。
431名無しさん@編集中 (ワッチョイW ce7d-pCoX)
2024/08/01(木) 22:07:39.83ID:ID5vLt0e0 >>430
日本語じょずで裏山しい
日本語じょずで裏山しい
432409 (ワッチョイ aa52-E+jL)
2024/08/01(木) 23:19:19.25ID:sHAtkviK0 >>415、>>418-419
皆さんありがとうございます
windows11で,PX-Q3U4のホストを実装,BondriverproxyexでゲストからLAN内閲覧可能環境構築
結論から言えば,地上波×4チャンネルは,ゲスト側からも視聴可能になったものの,
何故かほぼ同じ構文なBS/CSは途中で止まり見れそうなのが最後のところを読み込まないで止まる状況です
TVtestで一番左下のBonDriver等から回線を開くときに,「チューナー開いています」と表示され,
若干間があってから、映像が出ると思うのですが、ここの映像が出る手前でBS/CSのチャンネルが,
ホスト側ゲスト側両方とも止まる感じです.
チャンネルスキャンは操作できるが最後までスキャンしたように見えて,一番最後にエラーが出る感じです.
地上波とほとんど構文が変わらないので、構文の間違いではないと思うのですが…
心当たりがある方おられます?
皆さんありがとうございます
windows11で,PX-Q3U4のホストを実装,BondriverproxyexでゲストからLAN内閲覧可能環境構築
結論から言えば,地上波×4チャンネルは,ゲスト側からも視聴可能になったものの,
何故かほぼ同じ構文なBS/CSは途中で止まり見れそうなのが最後のところを読み込まないで止まる状況です
TVtestで一番左下のBonDriver等から回線を開くときに,「チューナー開いています」と表示され,
若干間があってから、映像が出ると思うのですが、ここの映像が出る手前でBS/CSのチャンネルが,
ホスト側ゲスト側両方とも止まる感じです.
チャンネルスキャンは操作できるが最後までスキャンしたように見えて,一番最後にエラーが出る感じです.
地上波とほとんど構文が変わらないので、構文の間違いではないと思うのですが…
心当たりがある方おられます?
433名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5534-DR3v)
2024/08/01(木) 23:22:14.97ID:imSeFxHO0 W3U4スレってないの?
434409 (ワッチョイ aa52-E+jL)
2024/08/01(木) 23:23:53.84ID:sHAtkviK0 可能性として,各要素のバージョンが合っていないことが原因な可能性があるような話を多少は聞きますが、
PX_Q3U4に対応したBonDriverが最新でも2019年2月のBDASpecial-IT35-2019-02-02a しかなく、
これと最新のTVTest-0.10.0-240112
BonDriverProxyEx-1.1.6.6
を合わせたのですが、TVTestのバージョンを時期の近いものに合わせる等の方法が必要かもしれません
とりあえず録画や番組表は後回しとの事でEDCBは後回しにしたのですが、
EMWUIでもゲストから視聴可能ならこちらをいじってみる方が速いかもしれませんね
なかなか手がつかなそうですが、時期を見てやってみたいと思います
PX_Q3U4に対応したBonDriverが最新でも2019年2月のBDASpecial-IT35-2019-02-02a しかなく、
これと最新のTVTest-0.10.0-240112
BonDriverProxyEx-1.1.6.6
を合わせたのですが、TVTestのバージョンを時期の近いものに合わせる等の方法が必要かもしれません
とりあえず録画や番組表は後回しとの事でEDCBは後回しにしたのですが、
EMWUIでもゲストから視聴可能ならこちらをいじってみる方が速いかもしれませんね
なかなか手がつかなそうですが、時期を見てやってみたいと思います
435409 (ワッチョイ aa52-E+jL)
2024/08/01(木) 23:24:36.70ID:sHAtkviK0 つまずいていたポイントとしては,
C:\DTV\
→TVtest\BonDriver
→BonDriverProxyEx-Service_64bit\BonDriver
という構造にしたのですが,
1)BonDriverProxyEx.iniの構文の中に,開くBonDriverを指定する構文があり,
DIR_PATH=C:\DTV\BonDriverProxyEx-Service_64bit\BonDriver
のように指定する必要がある.
2)IPに関して,ゲスト側のBonDriverProxyEx.iniは0.0.0.0と指定しないとゲストから見れない
その他,BonDriver_Proxy_PX_Q3U4_S0.ini等S0~S3,T0~T3の合計8個の.iniファイルは127.0.0.1でOK
で解決しました.
C:\DTV\
→TVtest\BonDriver
→BonDriverProxyEx-Service_64bit\BonDriver
という構造にしたのですが,
1)BonDriverProxyEx.iniの構文の中に,開くBonDriverを指定する構文があり,
DIR_PATH=C:\DTV\BonDriverProxyEx-Service_64bit\BonDriver
のように指定する必要がある.
2)IPに関して,ゲスト側のBonDriverProxyEx.iniは0.0.0.0と指定しないとゲストから見れない
その他,BonDriver_Proxy_PX_Q3U4_S0.ini等S0~S3,T0~T3の合計8個の.iniファイルは127.0.0.1でOK
で解決しました.
436409 (ワッチョイ aa52-E+jL)
2024/08/01(木) 23:25:00.42ID:sHAtkviK0 その他
3)ゲスト側のデータに関してはホストそのままのコピーでもよく,
BonDriver_Proxyを使わなくても、
BonDriverProxyEx.ini
BonDriver_Proxy_PX_Q3U4_S0.ini等S0~S3,T0~T3の合計8個の.iniファイル
いずれもIPをLAN内でIPを固定したホスト側のマシンのIP
例えば192.168.1.30等にしてやるだけで,
BonDriver_Proxy_PX_Q3U4_T0.ini等T0~T3の4つから地上波を閲覧可能になりました.
BonDriver_Proxy_PX_Q3U4_S0.ini等S0~S3の4つからは、ゲスト/ホストいずれも、
途中で読み込みが止まり見られない状況です.
尚、ホスト側では、
BonDriver_PX_Q3U4_S0.ini等S0~3の4つから、BS/CSともに視聴可能です
BonDriver_PX_Q3U4_T0.ini等T0~3の4つからは当然地上波が視聴可能です
3)ゲスト側のデータに関してはホストそのままのコピーでもよく,
BonDriver_Proxyを使わなくても、
BonDriverProxyEx.ini
BonDriver_Proxy_PX_Q3U4_S0.ini等S0~S3,T0~T3の合計8個の.iniファイル
いずれもIPをLAN内でIPを固定したホスト側のマシンのIP
例えば192.168.1.30等にしてやるだけで,
BonDriver_Proxy_PX_Q3U4_T0.ini等T0~T3の4つから地上波を閲覧可能になりました.
BonDriver_Proxy_PX_Q3U4_S0.ini等S0~S3の4つからは、ゲスト/ホストいずれも、
途中で読み込みが止まり見られない状況です.
尚、ホスト側では、
BonDriver_PX_Q3U4_S0.ini等S0~3の4つから、BS/CSともに視聴可能です
BonDriver_PX_Q3U4_T0.ini等T0~3の4つからは当然地上波が視聴可能です
437名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd63-pEaU)
2024/08/01(木) 23:37:06.83ID:rdoBqDNR0438名無しさん@編集中 (ワッチョイW 417c-qkrU)
2024/08/02(金) 01:18:06.27ID:gLWn6B4i0 T0のファイルをコピペして、S0のファイル作ってたりしてない?
439名無しさん@編集中 (ワッチョイW 417c-qkrU)
2024/08/02(金) 01:21:28.38ID:gLWn6B4i0 IPアドレスの0.0.0.0は*と同じ
ipconfigとかで表示される全てのIPアドレスを指定したのと同じ
なお*はv6も受け付ける
v6だけのワイルドカードは::
127.0.0.1はループバックアドレス
ipconfigとかで表示される全てのIPアドレスを指定したのと同じ
なお*はv6も受け付ける
v6だけのワイルドカードは::
127.0.0.1はループバックアドレス
440名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed5f-URTc)
2024/08/02(金) 02:22:17.52ID:fZuYWOOC0 iniファイルの中身ここに書いてみたら?
設定間違ってるかも?
こっちは問題なく動いてるけど、うちと違うとのは
WinUSB版px4_drvとIP固定して設定してるぐらいかな?
設定間違ってるかも?
こっちは問題なく動いてるけど、うちと違うとのは
WinUSB版px4_drvとIP固定して設定してるぐらいかな?
442名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a7d-onSn)
2024/08/02(金) 03:58:31.24ID:neGte3yO0 カードダス
443名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a37-qw7+)
2024/08/02(金) 05:44:40.58ID:moTIKQQl0 サーバー側
OPENTUNER_RETURN_DELAY=120
PACKET_FIFO_SIZE=128
クライアント側
CONNECT_TIMEOUT=10
PACKET_FIFO_SIZE=128
で調整してみては、実際動作させてみたわけではないので環境によって変えてくださいな
OPENTUNER_RETURN_DELAY=120
PACKET_FIFO_SIZE=128
クライアント側
CONNECT_TIMEOUT=10
PACKET_FIFO_SIZE=128
で調整してみては、実際動作させてみたわけではないので環境によって変えてくださいな
444名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee8-onSn)
2024/08/02(金) 06:30:46.47ID:QPhrRCpm0445名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee8-onSn)
2024/08/02(金) 06:47:58.77ID:QPhrRCpm0 >>432
構文って何 それに文章長すぎる 頭の中がごっちゃになっているんじゃない
構文って何 それに文章長すぎる 頭の中がごっちゃになっているんじゃない
446名無しさん@編集中 (ワッチョイ d651-HIHz)
2024/08/02(金) 06:58:48.50ID:UbcUz8J30447名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed5f-tRCA)
2024/08/02(金) 07:55:36.12ID:CVTxQHmk0449名無しさん@編集中 (ワッチョイW a602-aemP)
2024/08/02(金) 08:08:14.31ID:Hm2btB1D0 PX-MLT8PEはUSBでデータ転送
450名無しさん@編集中 (ワッチョイW 867d-m28Q)
2024/08/02(金) 08:15:26.22ID:xmvLtWQv0 付け加えると、PX-MLT8PEから伸ばしたケーブルをメインボード上の内部USB2.0ポートに挿して、内蔵または外付けのストレージに録画番組を保存できる。
PX-MLT8PE本体への給電はPCIeスロットを利用するが、データの転送には使用しない。
PX-MLT8PE本体への給電はPCIeスロットを利用するが、データの転送には使用しない。
451名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4abd-nEXR)
2024/08/02(金) 08:22:55.34ID:wfRelcea0 PCIeの電源基板があれば外に出してUSBケーブルで繋いで外付け化できるからな
452名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee8-onSn)
2024/08/02(金) 09:09:40.07ID:QPhrRCpm0 PX-MLT8PE 地デジはブースターを付けると効果があるが BS/CSは逆にdB値が下がった 何故 不思議
453名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a37-qw7+)
2024/08/02(金) 11:26:39.51ID:moTIKQQl0 ブースターは信号増幅するけどノイズまで増幅するのだよ
だから地デジは案外きれいな信号でも、衛星信号はノイズが結構あってそれが邪魔をする
こだわる人は地デジと衛星のライン自体を分けちゃうね
だから地デジは案外きれいな信号でも、衛星信号はノイズが結構あってそれが邪魔をする
こだわる人は地デジと衛星のライン自体を分けちゃうね
454名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa09-qw7+)
2024/08/02(金) 12:08:31.07ID:2M+teGUya >>447
>アマでデータをPCIでやり取りするバージョンと記載があるものは
>PCの内蔵HDDにデータをそのまま送れるということでしょうか?
PX-W3PE5 と PX-Q3PE5 のことですね。この2機種は、PCI-ex Slotに挿すだけでPCの内蔵HDDにデータを送れるようになります。
PX-MLT8PEとPX-MLT5PEは、PCI-ex Slotに挿し(付属の)USBケーブルをM/Bに接続をすることでPCの内蔵HDDにデータを送れるようになります。
一見すると、接続が容易なPX-W3PE5 と PX-Q3PE5の2機種の方がよさそうなんですが、私の私見(MLT5を使用中)とこのスレでの流れ(総意)でいくと、
ほんの少しだけ接続が面倒なPX-MLT8PEとPX-MLT5PEの2機種の方が実使用において不具合に遭遇しにくいのでこちらをお勧めします。
>アマでデータをPCIでやり取りするバージョンと記載があるものは
>PCの内蔵HDDにデータをそのまま送れるということでしょうか?
PX-W3PE5 と PX-Q3PE5 のことですね。この2機種は、PCI-ex Slotに挿すだけでPCの内蔵HDDにデータを送れるようになります。
PX-MLT8PEとPX-MLT5PEは、PCI-ex Slotに挿し(付属の)USBケーブルをM/Bに接続をすることでPCの内蔵HDDにデータを送れるようになります。
一見すると、接続が容易なPX-W3PE5 と PX-Q3PE5の2機種の方がよさそうなんですが、私の私見(MLT5を使用中)とこのスレでの流れ(総意)でいくと、
ほんの少しだけ接続が面倒なPX-MLT8PEとPX-MLT5PEの2機種の方が実使用において不具合に遭遇しにくいのでこちらをお勧めします。
455名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd63-qw7+)
2024/08/02(金) 13:20:51.54ID:VUegXkxw0 >>454
>このスレでの流れ(総意)
相違っていうか、MLTはSony製のチューナーチップに対して、PE5は台湾製チップという事もあり、体感出来る程ドロップが多い(自分環境では)のに加え、更にスリープで見失う不具合もあるので、奥底にしまって一生使わないと誓った
PE4の時はスリープ見失いがなかったのでまだよかったがPE5は完全に自分的には地雷
>このスレでの流れ(総意)
相違っていうか、MLTはSony製のチューナーチップに対して、PE5は台湾製チップという事もあり、体感出来る程ドロップが多い(自分環境では)のに加え、更にスリープで見失う不具合もあるので、奥底にしまって一生使わないと誓った
PE4の時はスリープ見失いがなかったのでまだよかったがPE5は完全に自分的には地雷
456名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1568-Idkd)
2024/08/02(金) 17:39:53.51ID:+cxJM1Rc0 >>433
ASICEN系のPX系USBチューナースレは
5ch内でも低温病を発症している事にして置けばいいと思う
真夏でも老体にドライヤーを吹きかけて叩きおこしてる層はいると思うけど
そろそろ、積載チューナー数も減らしてもいいのかなと最近思えてきた。
サブスクや無料配信も充実してきたことだし
ASICEN系のPX系USBチューナースレは
5ch内でも低温病を発症している事にして置けばいいと思う
真夏でも老体にドライヤーを吹きかけて叩きおこしてる層はいると思うけど
そろそろ、積載チューナー数も減らしてもいいのかなと最近思えてきた。
サブスクや無料配信も充実してきたことだし
457名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee8-onSn)
2024/08/02(金) 20:33:47.88ID:QPhrRCpm0 TS抜き保存出来ない有料サブスクなんて全く興味なし ロケフリまで無料で視聴する事に意義がある
458名無しさん@編集中 (ワッチョイW f986-L9si)
2024/08/02(金) 20:48:00.53ID:LTrzzrf00 せやせや
459名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4eda-x4Df)
2024/08/02(金) 20:52:00.77ID:xTdt3yVd0 でも正直な話、例えばアニオタの場合、
MX写る地域の人とそれ以外では、
配信・サブスクに対する思いが全然違う気がする。
MX写る地域の人とそれ以外では、
配信・サブスクに対する思いが全然違う気がする。
460名無しさん@編集中 (ワッチョイW f986-L9si)
2024/08/02(金) 20:53:42.41ID:LTrzzrf00 せやな
461名無しさん@編集中 (ワッチョイW 867d-m28Q)
2024/08/02(金) 20:57:19.70ID:xmvLtWQv0 Tokyo MXは多重放送開始以降に画質があからさまに落ちたので見てない。帯域が不足するなら720pで放送してくれればいいのに。
462名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d38-GyGo)
2024/08/02(金) 21:13:00.45ID:R0qeH1o50 せやな
463名無しさん@編集中 (ワッチョイW ce7d-pCoX)
2024/08/02(金) 21:38:08.39ID:TgKBPKq00 うるせえなくそせやな
464名無しさん@編集中 (ワッチョイW f93b-L9si)
2024/08/02(金) 22:36:13.52ID:LTrzzrf00 んだんだ
465名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4abd-nEXR)
2024/08/03(土) 04:41:33.87ID:vbBwOeU00 正直地上波よりサブスクの方が全然画質良いよな
ニコ実と併せて見るの好きだったけど、角川死んでからサブスクばかり観るようになったわ
ニコ実と併せて見るの好きだったけど、角川死んでからサブスクばかり観るようになったわ
466名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4abd-o8uJ)
2024/08/03(土) 18:28:00.52ID:sq5dRo5W0 画面にオーバーレイした実況がないと動画見れない体になったので
本放送の東京キー局のTSが絶対的な価値を持つようになった
本放送の東京キー局のTSが絶対的な価値を持つようになった
467名無しさん@編集中 (ワッチョイW ce7d-pCoX)
2024/08/03(土) 20:58:10.58ID:XyEXyh5z0469名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1568-Idkd)
2024/08/03(土) 23:06:00.99ID:B+6dQdEw0 サブスクの利点は、邪魔なテロップや時計表示が一切入らない事だろう。
エンコの必要が無いので、電気代の節約にもなるし
エンコの必要が無いので、電気代の節約にもなるし
470名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa83-BT47)
2024/08/03(土) 23:21:44.00ID:YXSgeQEK0 30fpsのプログレは嫌なんだよな俺
だからtv録画してる。
でもtvも30fpsプログレ増えたよな。
スタッフロールはヌルヌルで映像はザラザラみたいな
だからtv録画してる。
でもtvも30fpsプログレ増えたよな。
スタッフロールはヌルヌルで映像はザラザラみたいな
471名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be8-4EpO)
2024/08/04(日) 02:15:59.10ID:mFQPW1ru0 垂れ流しのサブスクにはまったく興味なし、ts抜きで全部をエンコなんかしないよ、エンコの意味知ってんのかね
472名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb7d-PO5s)
2024/08/04(日) 07:45:24.97ID:Hv1G/XAm0 猿猴捉月(えんこうそくげつ)
猿が水に映った月をとらえようとして木に登ったが、木の枝が折れて水に落ちて死んだという『僧祇律(そうぎりつ)』にある故事から、転じて、身のほど知らずのことをして、もともこもなくすることをたとえていう。
猿が水に映った月をとらえようとして木に登ったが、木の枝が折れて水に落ちて死んだという『僧祇律(そうぎりつ)』にある故事から、転じて、身のほど知らずのことをして、もともこもなくすることをたとえていう。
473名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be8-4EpO)
2024/08/04(日) 09:41:01.87ID:mFQPW1ru0 自慢うんちくね
474名無しさん@編集中 (ワッチョイ b168-73+f)
2024/08/04(日) 20:05:59.89ID:Oe5EyDfv0476名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33bd-7ysf)
2024/08/06(火) 11:45:17.55ID:rwGwwKEB0 TVだとブロックノイズで崩れている部分が配信だとくっきり見えてるとかあるのかな
477名無しさん@編集中 (ワッチョイ bea6-mJNK)
2024/08/11(日) 00:26:29.78ID:vUiO95Kz0 20%OFFのPX-MLT5PE保存用に注文したわ
478名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1e5-ci8H)
2024/08/11(日) 09:06:29.90ID:itv9lcER0479名無しさん@編集中 (ワッチョイ b12b-vrvG)
2024/08/11(日) 11:39:53.12ID:ecqNLqk00 >>446
もう次はPLEXチューナー統合スレにしてPLEX全機種OKにすればいいんじゃね?
もう次はPLEXチューナー統合スレにしてPLEX全機種OKにすればいいんじゃね?
480名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e7d-iKvQ)
2024/08/11(日) 21:49:54.13ID:vVmRPC8p0 >>479
統合スレで全然問題ないけど、「このチューナーのドライバーはどこでダウンロードできますか」のような質問は一時的に増えるかも。
統合スレで全然問題ないけど、「このチューナーのドライバーはどこでダウンロードできますか」のような質問は一時的に増えるかも。
482名無しさん@編集中 (ワッチョイ b111-ci8H)
2024/08/11(日) 23:22:07.64ID:ws+eCHnW0 W3PE5をWinUSBドライバーで使っていたが、W3U4に替えたら(TVTest、EDCB)何もしないでそのまま動いてしまうくらいだから同じスレでも問題ないかもね
483名無しさん@編集中 (ワッチョイW c139-Un1w)
2024/08/11(日) 23:25:16.29ID:FlwqJAjU0 凡くらいでお高くとまるなよ
484名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed7c-gw8m)
2024/08/12(月) 01:35:28.72ID:TrIn5Cwy0 お盆の時期だけに
485名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4908-zTPR)
2024/08/12(月) 06:47:14.35ID:uC2Pe9qS0 それよかカスカ配布スレ乱立荒しをなんとかしてくれ
他の必要スレも軒並み死んで逝ってるし
マジウザイわスレ立てしまくる連中
他の必要スレも軒並み死んで逝ってるし
マジウザイわスレ立てしまくる連中
486名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2208-mJNK)
2024/08/13(火) 12:41:10.84ID:Cx3QN15k0 犯人は虚言壁老人charo1人がやってるんだよ
487名無しさん@編集中 (ワッチョイ e535-hgB2)
2024/08/13(火) 14:38:53.08ID:ipHX8tW+0 PT3 がもし壊れたらこっちかなあ
488名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1c5-Un1w)
2024/08/13(火) 15:16:58.25ID:TxWVaNDe0 PT3同等のおすすめカード有りますか??
489名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1f6-ci8H)
2024/08/13(火) 17:15:50.13ID:3Mp185ez0 W3PE5でっしゃろ 今は価格が上がってしまったのでコスパは良くないけど
13800円のときに買っておいたのでPT3が壊れた今年挿し替えました
W3PE5用のBon DLLとiniを用意するだけでTVTest/EDCBはそのまま使えました
13800円のときに買っておいたのでPT3が壊れた今年挿し替えました
W3PE5用のBon DLLとiniを用意するだけでTVTest/EDCBはそのまま使えました
490名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1c5-Un1w)
2024/08/13(火) 17:16:54.57ID:TxWVaNDe0491名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4963-ZlnX)
2024/08/13(火) 17:19:48.54ID:FqXW6I5v0 PE5とかこのスレで地雷扱いされてるのにこの流れ売れ残ってるPLEX社員のお盆セール作戦ですか…
492名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1c5-Un1w)
2024/08/13(火) 17:20:56.64ID:TxWVaNDe0493名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4963-ZlnX)
2024/08/13(火) 17:25:04.61ID:9vc7FeWh0 1から全部よんでからわからないならきけ
494名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1c5-Un1w)
2024/08/13(火) 17:28:49.47ID:TxWVaNDe0495名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2e0-hgB2)
2024/08/13(火) 17:33:52.06ID:Jb0uo9Rg0 そもそも地雷扱い??
なんか一人だけ前からしつこく言ってる人が居るというのは気になってた
なんか一人だけ前からしつこく言ってる人が居るというのは気になってた
496名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ea3-Dt2y)
2024/08/13(火) 17:36:25.96ID:SVcDZOwm0 Pkexを使いこなせなかった老害 お盆休みはこういうのが出てくるから NG にしとくのがいい
497名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4963-ZlnX)
2024/08/13(火) 17:37:26.88ID:hi0Ix9hy0 PT3同等の性能をPLEXに求める時点でまずもって無理なのに
それに加えてUSBブリッジ搭載でスリープ時に見失うPE5なんて地雷以外どう表現すんの?
それに加えてUSBブリッジ搭載でスリープ時に見失うPE5なんて地雷以外どう表現すんの?
498名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1c5-Un1w)
2024/08/13(火) 17:41:09.07ID:TxWVaNDe0 >>497
ラックさーばに搭載したいのUSBケーブルささなくて良いタイプが欲しいですがPE5意外に選択肢はありらすか?
ラックさーばに搭載したいのUSBケーブルささなくて良いタイプが欲しいですがPE5意外に選択肢はありらすか?
499名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1f6-ci8H)
2024/08/13(火) 17:43:25.91ID:3Mp185ez0 まぁ環境があるからね
発売初期に買ってうまくいかなかったとか
いまはWinUSBもあるし
うちでは、PCIe PE5 2台 USB W3U4 1台
すべて個別PCで使ってます
スリープだろうが、ハイバネーションだろうが、録画失敗などは一度も起きていません
自分とこでは動かないから地雷は極論
発売初期に買ってうまくいかなかったとか
いまはWinUSBもあるし
うちでは、PCIe PE5 2台 USB W3U4 1台
すべて個別PCで使ってます
スリープだろうが、ハイバネーションだろうが、録画失敗などは一度も起きていません
自分とこでは動かないから地雷は極論
500名無しさん@編集中 (ワッチョイ c263-ZlnX)
2024/08/13(火) 17:44:55.50ID:3WWq410Z0502名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1c5-Un1w)
2024/08/13(火) 17:50:23.57ID:TxWVaNDe0503名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ea3-Dt2y)
2024/08/13(火) 17:50:51.74ID:SVcDZOwm0 やっぱり PT 信者だった 新品が手に入らないのに無理言ってもしょうがないだろう
504名無しさん@編集中 (ワッチョイ c263-ZlnX)
2024/08/13(火) 17:51:00.64ID:3WWq410Z0 MLT5PE、W3PE4、PT3を使っている(いたもの含む)けれど、
PT3 ほぼドロップなし
MLT5PE 1000本に1本くらい
W3PE4 100本に1本くらい
の体感
PT3 ほぼドロップなし
MLT5PE 1000本に1本くらい
W3PE4 100本に1本くらい
の体感
505名無しさん@編集中 (ワッチョイ c263-ZlnX)
2024/08/13(火) 17:52:46.06ID:3WWq410Z0 >>502
*オンボード
*外部からアクセスできないサーバー内部USBポートを標準装備
*USBキー、USBメモリが使用可能
*アプリケーション認証などのセキュリティ キーや
USBキーからのOSブートに対応
とHPのホムペには書いてあるがあとはしらん自分で調べて
*オンボード
*外部からアクセスできないサーバー内部USBポートを標準装備
*USBキー、USBメモリが使用可能
*アプリケーション認証などのセキュリティ キーや
USBキーからのOSブートに対応
とHPのホムペには書いてあるがあとはしらん自分で調べて
506名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1c5-Un1w)
2024/08/13(火) 17:54:06.42ID:TxWVaNDe0 >>505
それは普通のUSBですよピンヘッダーではないです
それは普通のUSBですよピンヘッダーではないです
507名無しさん@編集中 (ワッチョイ c263-ZlnX)
2024/08/13(火) 17:55:20.61ID:3WWq410Z0508名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0996-mhyM)
2024/08/13(火) 17:56:10.72ID:YAi5ijeo0 ラックサーバ使ったこと無い奴がイキったけ結果
内蔵USBケーブルがさせない理由がさっぱりわからん
とか言ってしまうwwwwww
イタタタタ
内蔵USBケーブルがさせない理由がさっぱりわからん
とか言ってしまうwwwwww
イタタタタ
509名無しさん@編集中 (ワッチョイ c263-ZlnX)
2024/08/13(火) 17:57:08.43ID:3WWq410Z0 >イキったけ結果
スマホおつ
スマホおつ
510名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1c5-Un1w)
2024/08/13(火) 17:57:21.91ID:TxWVaNDe0511名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-exFK)
2024/08/13(火) 17:58:46.66ID:zhtSP0JH0 なるほどー
そんなもんかーどもー
そんなもんかーどもー
512名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0996-mhyM)
2024/08/13(火) 17:58:58.27ID:YAi5ijeo0 さっぱりわかんないとか言い切ったくせに結局存在しないのウケル
正直に知りませんでしたごめんなさいしようね
正直に知りませんでしたごめんなさいしようね
513名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e63-ZlnX)
2024/08/13(火) 18:00:08.79ID:qvwLvUsI0514名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1c5-Un1w)
2024/08/13(火) 18:03:33.76ID:TxWVaNDe0515名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6514-mhyM)
2024/08/13(火) 18:03:33.97ID:+Vf8MoGy0 >>513
イキって間違ってるおまえのほうがダサいぞ
イキって間違ってるおまえのほうがダサいぞ
516名無しさん@編集中 (JPW 0H9d-sDQP)
2024/08/13(火) 18:04:47.30ID:L5tw6p4OH 昔のPLEXは地雷だった
でも有志のドライバが出て一変した
でも有志のドライバが出て一変した
517名無しさん@編集中 (ワッチョイW 652a-xF5n)
2024/08/13(火) 18:05:26.84ID:vst8vRjF0 うーん
さっぱりわからんとか一言余計なこと言わなきゃ恥かかなかったのに
さっぱりわからんとか一言余計なこと言わなきゃ恥かかなかったのに
518名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4963-ZlnX)
2024/08/13(火) 18:06:39.79ID:zXhJlF520 昔のというのはやや語弊があるような
W3U3やPE3時代はPT3程ではなかったけれどそこそこ良かったよ
PE4の初期はゴミカスだったけどWinUSBで化けたのは事実ではあるけど
W3U3やPE3時代はPT3程ではなかったけれどそこそこ良かったよ
PE4の初期はゴミカスだったけどWinUSBで化けたのは事実ではあるけど
519名無しさん@編集中 (ワッチョイW beca-hDV8)
2024/08/13(火) 18:07:48.02ID:04NdJ7o90 んで値段が上がった
520名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1c5-Un1w)
2024/08/13(火) 18:08:33.49ID:TxWVaNDe0 >>518
WinUSBなら良いのでしょうか?
WinUSBなら良いのでしょうか?
521名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1f8-0Rq3)
2024/08/13(火) 18:21:48.39ID:3W50uht00 プレクスレに来てプレクを否定しているようなやつを相手にするもんじゃない
522名無しさん@編集中 (ワッチョイW e5c6-zTPR)
2024/08/13(火) 18:41:55.01ID:ES88UIEP0 >>520
内蔵カードリーダー使えないけどな
外付けカードリーダーか柔らげふんげふん使うしかない winusb版
そもそもwinusb版はlinux版のpx4_drvをwinで使えるようにした奴だからlinux環境でも使えるのが大きい
PT3使いならこっちの方が何かと良いかもね
内蔵カードリーダー使えないけどな
外付けカードリーダーか柔らげふんげふん使うしかない winusb版
そもそもwinusb版はlinux版のpx4_drvをwinで使えるようにした奴だからlinux環境でも使えるのが大きい
PT3使いならこっちの方が何かと良いかもね
523名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1c5-Un1w)
2024/08/13(火) 18:43:54.91ID:TxWVaNDe0524名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad05-6HV9)
2024/08/13(火) 19:18:23.42ID:v46g/SPF0 ワッチョイで分かるのにIDコロコロ
525名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e7d-iKvQ)
2024/08/13(火) 19:43:40.69ID:lVWknp1b0 PT3もドロップしない訳ではないので、MLT5PEで十分。
526名無しさん@編集中 (ワッチョイ 814d-exFK)
2024/08/13(火) 20:09:32.49ID:1d81iy6x0 ちょうど3週間くらい前にMLT8PEに乗り換えて、見る分には支障ないけどちょいちょいドロップする
527名無しさん@編集中 (ワッチョイW c20a-PXPr)
2024/08/13(火) 20:18:13.22ID:l4QVQb1m0 ID コロコロ変えても わっちょ い下4桁でわかるんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪市西成】小学生7人事故 逮捕男「苦労していない人が嫌だっった」と供述 [煮卵★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 ★2 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★3 [お断り★]
- 「イギリスが恋しい」 ヘンリー王子が王室との和解望む BBC放映 [蚤の市★]
- 【悲報】大阪万博、ガラガラ🥹 [616817505]
- 【悲報】暇空茜アンチ、訴えられてしまう [935793931]
- 【画像】「バンプ・オブ・チキン」の藤原基央(46)、どう見ても20代にしか見えない [738130642]
- 【石破速報】小学生に車で突っ込んだ矢沢勇希(28)「苦労せず生きている人が嫌」と動機を供述 [931948549]
- ▶一番べろちゅーしたいホロメン
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察、初動捜査で被害者家族の自作自演を疑っていたと判明 [606757419]