>>164 ありがとう。そう言ってもらえるのはうれしい。割り当てをきちんとやらないと嫁の機嫌が悪くなり、
ひいては子供たちが被害をこうむってしまうんだ。
子どもたちのためと思うからこそ頑張れる。

>>165
自分としては、仕事がらみでしか飲みに行けないし(友達と行くなんてもってのほかという空気)、
週一だから仕事に支障が出ているように思っている。
ただ、まったく行くことができない状況の父もいるということの配慮が欠けていたし、
不快にさせていたらすみません。

>>166
父親は仕事で育児から離れる時間があるからねえ。
仕事の愚痴を育児板でこぼす人はいないだろうし。
でも、育児+家事+仕事でなら、もっと父親も愚痴りたいことがたくさんあると思うんだよね。
不幸自慢は男はしたがらないような気もするが。

>>167
6才年長と3才未就園です。こいつらがいるから仕事も家事も頑張れる。

初めて書き込んだが、レスがつくのはうれしいな。
そんな俺はかまってちゃん。