X



┫┫子供の名前を下さい*61人目┣┣ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/04(火) 00:16:17.23ID:/akVP0N2
ここは通称「丸投げスレ」「下さいスレ」です。

子供の名前を考えるにあたってなかなか候補が固まらず
「音は決まっているのですがうまく当てはまる漢字ないですか?」
「この漢字でこの読みにしたいんだけどいい名前ありませんか?」
「○画の漢字で名前を付けたいんですがマズイ字ってありますか?」
などのお悩みを抱えた人に時に優しく、時に手厳しくアドバイスします。

*相談文の具体例は>>2にありますので、相談される方は必ず参照してください。
ある程度読み・使用漢字が決まっていて、それについて
名前としておかしくないか、などの相談をしたい方は
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part257▲▽▲ [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490685692/
のスレへどうぞ。

次スレ立ては>>980を踏んだ人がお願いします。
立てられない場合は他の人に依頼を。
立てる際は重複を避けるため、宣言してからお願いします。
980以降、新スレが立つまでは埋まるのを防ぐため、
質問、回答、雑談等の書き込みはご遠慮願います。

前スレ
┫┫子供の名前を下さい*60人目┣┣ [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480938775/
2017/06/03(土) 22:49:26.00ID:IBo6S/dO
>>556
おめでとうございます!

健大 たけひろ
康大 やすひろ
勝大 かつひろ
暁 あきら
陽太 ようた
寿士 ひさし
剛士 つよし/たけし

前の方が提案してる、陽介くん素敵だと思いました。
2017/06/03(土) 23:26:31.01ID:MG7KF71r
>>559
自分の名前に希が入るけど、嫌い。
少ないとかまばらとか。成り立ちからしてあんまり良くないと思う。
この上に読み方がノゾミだったら親に絶望する。
だってそんな読み方辞書にないもの。
2017/06/03(土) 23:39:09.65ID:33B54j9W
>>556
おめでとうー!
康生こうせい
康平こうへい
寿ひさし
寿広かずひろ
幸広ゆきひろ
大智だいち
健たける
雄大ゆうだい、たけひろ
2017/06/03(土) 23:52:55.64ID:RxLh3nIg
>>561
突然の佐々木希dis
2017/06/04(日) 00:03:58.77ID:p8lyq/Wf
>553
>554
ありがとうございます。
さの音を強調したいのと、早という字を気に入っていたためあのような漢字を当てはめていましたが、他にもいい名前はたくさんありますね。
ちなみに、早咲という同級生がいたら、どのような印象を受けますか?
宗教、国籍、その他もろもろで、違和感などありましたらご指摘お願いします。
在日や煎餅教だと思われる要素はできる限り排除したいので。
565550
垢版 |
2017/06/04(日) 00:08:20.77ID:YXRNE24j
>>561
実際に自分の名前に使われている方の貴重なご意見ありがとうございます
なかなか授からず待望の子でしたので、漢字の意味にある「大変珍しい、稀少」の部分に大きな価値を感じてのことでした

561様の名付けの方がどのような意味を込めてその漢字を付けられたのかは分かりませんが
何かしらの思いがあって、それが子に伝わるか伝わらないかは難しい問題なのかもと感じました
自身の名前が平仮名のため、漢字使用に関してはとても思いを込めたくて考えております
566名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 00:14:40.78ID:kHsiFjrp
>>552
554で「早咲ははやざきとしか読めないし、
サキと言われても早いらないじゃんと思ってしまう。 」
って書かれてんの読めないの?

紗彩 さぁや
2017/06/04(日) 00:41:18.12ID:HfPe1pEZ
>>564
在日とかは思わないけど読めてもササキ
2017/06/04(日) 00:44:44.30ID:pCVvKKpO
希でのぞみと読ませるのは普通だけど自分の名前が嫌いというのは家庭環境でよほどのことがあったとしか
早咲は女流棋士やアイドルとかいるけどみんな苗字だから違和感はあるけど
569名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 00:58:54.91ID:kHsiFjrp
>>552
早生 さき
早産 さざん
2017/06/04(日) 02:22:32.12ID:IF1wqCIv
>>568
私も自分の名前嫌いだよ、ダサすぎて
家庭環境も悪かったけど、家族仲良しでもこの名前は嫌いだと思う
2017/06/04(日) 15:22:01.44ID:CWn+Y8S5
7月後半に出産予定の双子(次女、三女)の名前で悩んでいます

・おそろい感とまではいかないものの、ある程度の意味や今どき感(?)の度合いなどのバランスはとりたいです
・長女が漢字一字なので出来れば漢字一字にしたいです
・親戚との兼ね合いで「い」「ふ」「み」から始まる名前と「まい」「まゆ」「ゆい」「ゆかり」「ゆみ」は使えません
・名字は漢字二字読み四音のかなりよくあるものです
・字画は一切気にしません

子供が一人だと候補はいくつかあったのですが(茜、渚など)、双子となるとなかなか思い付きません
二人セットで案を頂けると嬉しいです
572名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 15:59:51.40ID:YtTUBqIR
響 と 奏 がいいなー

親戚のいふみとは被らないけど、いふみの中で漢字1字は泉(いずみ)しか思いつかない
2017/06/04(日) 16:35:13.87ID:2E8bDuzW
>>571
萌 もえ 咲 さき
彩 あや 咲 さき
栞 しおり 環 たまき
怜 れい 凜 りん
郁 かおる 遥 はるか
海 うみ 凪 なぎ
鈴 すず 玲 れい
梓 あずさ 楓 かえで
2017/06/04(日) 16:36:24.60ID:At1Nrr5F
>>571
長女が1文字で次女三女が2文字でもいいような気はするけど
1文字名前が好みとかバランスとかお母さんの名前とあわせて仲間外れ感がでるとかかな

彩(あや):玲(れい)
藍(あい):蘭(らん)
梓(あずさ):梢(こずえ)
楓(かえで):椛(もみじ)…夏生まれっぽくない
歩(あゆみ):望(のぞみ)…男児名(あゆむ・のぞむ)にもなりうる

571さん自身の案から
茜:葵・藍・碧・翠など草冠や色つながり
渚:湊・潤・潮・海などさんずい繋がり…かなり男児寄り

響と奏もいいけどプリキュアだし響は男児に多いから2人に差が出来そう
2017/06/04(日) 22:25:33.11ID:i+1CPzCq
>>571
茜と渚でもいいんじゃない? イマドキ感のバランスも良いし。
次に生まれてくる子は、茜か渚って思ってたなら、
茜と渚がたまたま同じタイミングで生まれてくることになったってだけだよ

双子だからって特別扱いしなくても、仲良し三姉妹でお揃いでいいと思うけど
2017/06/04(日) 22:55:08.69ID:Cv5+pCPU
>>571
私も茜と渚、いいと思う
イメージが赤と青で
双子だからといって赤と紅とか似てる色扱いするんじゃなく
ちゃんと別々の個性を認める感じがして好印象
かといってイメージがかけはなれすぎてる名前じゃないし

茜ちゃんが水色好きで
渚ちゃんがピンク好きな子に育つ気もするけど
まあそれはそれでいいでしょうw
2017/06/05(月) 01:07:11.30ID:r0PGAdYb
>>571

玲、凛(れい、りん)
碧、茜(あおい、あかね)
菫、棗(すみれ、なつめ)
円、環(まどか、たまき)
和、灯(なごみ、あかり)
2017/06/05(月) 08:10:13.54ID:PE9U/2jz
>>577
棗は名前に使えない字だよ。
2017/06/05(月) 10:53:02.71ID:YTS8eKoR
>>571です
漢字数につきましては私も主人も漢字2字で長女だけ1字だと疎外感があるかなと思いまして
固執するわけではないですがまずは1字で揃える方向で考えたいという感じです
茜と渚で良いのではというのは言われてみれば確かにという感じでまったく思い付いていませんでした……!

沢山の案や御意見ありがとうございました!
相談させて頂いて良かったです、参考にさせて頂きしっかり考えます
2017/06/06(火) 17:06:19.20ID:jROyvEv7
長女に3音で漢字2文字か1文字の。母音がiになる名前を付けたいのですがピンと来るものが思い付きません。

また苗字や親戚などの兼ね合いで、イニシャルがNになるもの、環・望・織・光・美の字、色の名前が入るもの(あおい、みどりなど)以外でお願いします。
よろしくお願いします。
2017/06/06(火) 17:33:16.00ID:V4H4YLBl
>>580
母音iがよくわからないのでイ段で考えた
泉 いずみ
栞・汐里 しおり
千里 ちさと
千歳 ちとせ
千鶴 ちづる
千秋・千明 ちあき
寛子 ひろこ
実里 みさと
2017/06/06(火) 17:38:47.55ID:AmOZ75ff
>>580
最後の音の母音がiってこと?
いつ頃生まれるのか分かれば季節感も盛り込めそうだけど

歩、亜弓あゆみ
栞、栞里、汐里しおり
香里かおり
七海ななみ
南みなみ
千波ちなみ
縁ゆかり
愛海まなみ
2017/06/06(火) 17:39:45.67ID:AmOZ75ff
ごめん七海はNだからダメだね
2017/06/06(火) 18:12:46.87ID:PqEJM5g2
>>580
皐月 さつき
瑞希 みずき
優希 ゆうき
悠里 ゆうり
彩実 あやみ
紡 つむぎ
瞳 ひとみ
恵実 めぐみ
愛理 あいり
朋実 ともみ
春日 はるひ
映実 えいみ
奏実 かなみ
2017/06/06(火) 18:38:20.83ID:g42uTmeC
>>580
よく分かりませんが
「い、き、し、ち、ひ、み、り」で探してみました
(イニシャルがNになるから「に」は除外)

いろは(彩葉)、いすず(衣鈴・依鈴)、
みずき(瑞季)、みのり(稔・稔里)、りおん(莉音)
586名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 10:27:06.86ID:9+nWkDYR
「ゆうな」と名付けたいのですが、漢字で迷ってます
「ゆう」はいろいろ考えてるんですけど、「な」は菜、奈、那くらいしか名前に使う字が浮かばなくて
菜、奈、那だと漢字自体にあまり意味がないですよね?
2017/06/07(水) 10:54:26.33ID:fTtWVUdI
>>586
菜は菜っ葉。おかず。
奈は唐梨。野生のりんご。
那は多い、たくさん。ゆったり。
南はみなみ。南無のように前に来て慣用的にナと読ませることがある。
梛は木。
2017/06/07(水) 11:57:39.80ID:dLIPZfmI
名付け総合で間違えて書き込んでしまったのでコピペします
10月生まれ、男女の双子です
親族が多いため夫婦二人の案では中々纏まりません
こだわりは無いのですが絶対避けたいのは「しおり」「悠」「久」「佑」「隆」「博」です
よろしくお願いします
2017/06/07(水) 12:27:25.07ID:fTtWVUdI
>>588
こだわりなさすぎでしょ・・・。
2017/06/07(水) 12:42:00.30ID:DiqANcMd
>>588
何文字の名前がいいとか今候補に挙がってる名前とかそういうのを書いてくれたほうがレスもらいやすいと思う

漢字一文字
男児)遼 亮りょう 司つかさ 樹いつき
駿俊 しゅん 航 渉わたる
女児)綾 彩あや 楓かえで 舞まい 澪みお

漢字二文字
男児)和也かずや 一樹かずき 智樹ともき 智也ともや 将生まさき 拓実たくみ 弘樹宏樹 ひろき
女児)彩香綾香あやか 美咲みさき 希美のぞみ 玲奈れいな

とりあえず、性別が分かりやすくて文字数が同じで個人的に格差を感じないと思う名前をいくつか挙げてみた
組み合わせはお好みで
2017/06/07(水) 15:08:52.03ID:LdbJx1JP
>>588です
丸投げすみません、一文字よりは二文字のほうがいいです
あと他に読みの候補があるような名前は避けてます
夫婦ともキラキラやシワシワに過敏になりすぎてこだわりを捨ててるところがありまして…
今まで出た候補は男の子は健介、奏太、修平
女の子は志乃、静香、百華です
2017/06/07(水) 16:19:12.28ID:3+McFqbp
イニシャル被らない組み合わせ
長男なのかとか分からなかったから使えないのもあるのかもしれないけど

沙織(さおり) 浩一(こういち)
百花(ももか) 光樹(こうき)
志穂(しほ) 拓也(たくや)
里花(りか)健一(けんいち)
千紗(ちさ) 光樹(こうき)
千晴(ちはる)陽平か洋平(ようへい)
麻衣(まい)篤人(あつと)
文香(ふみか)篤史(あつし)
香織(かおり)郁文(いくふみ)
育美(いくみ)史也(ふみや)
杏奈(あんな)大樹(だいき)
香澄(かすみ)正宗(まさむね)
香穂(かほ)壮介(そうすけ)
歩美(あゆみ)大介(だいすけ)
千晶(ちあき)直樹(なおき)
美月(みづき)恭介(きょうすけ)
美沙(みさ)涼介(りょうすけ)
2017/06/07(水) 17:46:26.07ID:mRdYtKvh
>>591
女の子
真緒 美緒 由梨 奈々 佐紀 梨奈 杏子 梨沙 果穂 花梨 美織 由香
由衣 千里 栞奈 奈月 綾奈 絢奈 円香 円花 美紀 美希 朱音
朱里 千花 真由 真結 絵里 英梨 里英 梨絵 真奈 真琴 琴子

男の子
佳祐 圭介 啓介 聡司 聡志
信吾 慎吾 信也 慎司 真司 竜也 達也 純也 雄一
将平 翔平 章太 寛人 光一 宏光
幹久 智久 貴久 遼一 郁人 雄真 拓真 拓摩 昌磨
健人 徹平 太一 雅人 直人 尚也
大地 大河 俊介 駿介 弘明
2017/06/07(水) 18:49:08.25ID:0MPK4oFI
>>591
名付け本とか見て参考にしてみては?
買わなくても図書館に置いてあることも多いよ。
辞書的に名前を網羅しているだけで、おかしな名前ばかりということはない。
その候補なら頓珍漢な方向に飛ばないだろうし。
気に入ったのをピックアップして検討した方が見つかりやすい気がする。
2017/06/07(水) 18:57:38.88ID:P7WUpmeb
>>591
双子だけど、二人の名前に関連性は持たせないのですか?
無理やりだけど、関連性を持たせる線で考えてみました

健介 けんすけ
実里 みさと
…「質実剛健」から

奏太 そうた
琴音 ことね
…楽器を奏でるイメージで

修平 しゅうへい
文香 ふみか
…「修文」学問や芸術を学び、納めること
2017/06/07(水) 20:07:53.67ID:QRGIIlj4
>>594
図書館に名付け本あるんですね
双子で打ち止めなので勿体無い気がしてネットやアプリで調べてました
近くの図書館に聞いてみます

>>レスいただいた方
名前候補たくさんありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます
2017/06/08(木) 19:18:58.90ID:8ESAun0e
女の子の名前で相談です。
うまく説明できないのですが、響きが明るい感じで、子がつかなくて、漢字二文字の名前にしたいです。
本当は環奈(かんな)と名付けたかったのですが、私の兄の婚約者が環さんと聞き、諦めようと思っています。
そこで、かんなに他の漢字をあてる方向で考えたものの、どれもしっくりこなくて、いっそ別の名前を考えている最中です。
何か良いものがあれば教えてください。
598名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 19:38:31.35ID:60oJa1QE
>>597
知人は柑奈ってつけてたな
あとは栞奈かな
最近あかりちゃんってよく聞くよ
599名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 20:08:39.46ID:TMhIkHGK
>>564
「さき」と読めなくはないので、悪くはないと思いますよ?
ただ、小学生のころとかは自分達の読めるレベルであだ名にしたりもしますから、「はやざき」と呼ばれてしまう可能性はあるかも…
「早」を入れたいのなら「早希」や「早紀」、「早紀」なら一般的では?
2017/06/08(木) 20:53:51.90ID:XFVH8L3+
>>597
私の周りもカンナちゃんといったら栞菜、栞奈ちゃんだ
あと母音がaが多いと明るく聞こえるから
愛佳あいか
杏奈あんな
彩佳あやか
彩奈あやな
明花さやか
有紗ありさ
紗奈さな
茉奈まな
など
2017/06/08(木) 20:55:43.08ID:JyFF/Tdk
女児9〜10月産まれ
漢字三文字

秋っぽい名前はありますか?
苗字は一文字です。
長男が三文字なので三文字でつけたいです。
2017/06/08(木) 20:59:49.52ID:lhBaTgQG
>>597
カタカナのカンナでよくね?
2017/06/08(木) 21:23:13.56ID:+XbmU0Zn
>>601
美乃梨・美乃里 みのり
穂乃香 ほのか
2017/06/08(木) 21:35:37.38ID:8ZkOoSVU
>>601
美穂子 みほこ
実果子 みかこ
梨里香 りりか
万梨香 まりか
2017/06/08(木) 21:55:38.22ID:yJjrFMk0
>>597
明奈
千晶
瑞希
夏希
七海
玲香
若菜
606名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 01:19:59.57ID:e7bdY2TH
>>601
豊乃花 ほのか
607名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 01:51:08.06ID:8DEpqf7a
>>601
結実香ゆみか
実香子みかこ
莉果子りかこ
穂ノ花ほのか
万梨香まりか
実和子みわこ
志穂里しほり
友梨香ゆりか
梨帆子りほこ
千恵梨ちえり
穂奈美ほなみ
2017/06/09(金) 18:25:10.79ID:d90hp+pl
>>597です。
説明が下手で上手く伝わらかったみたいですみません。
かんなはもう諦めています。
栞は挟まれている印象が強くて、柑は柑橘類が苦手なので、個人的にどちらも良い印象がありません。
また、ひらがなカタカナも考えていません。
せっかく考えていただいたのにすみません。

たくさんの候補ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
609名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 21:33:38.96ID:fF2txPRt
>>608
栞は目印とか道しるべとか、一歩一歩確実に進んでいけるように、とか意味を込めることはできるようだよ
ただ挟まれているだけではないw
2017/06/12(月) 06:26:03.52ID:bh+G+hxi
先日待望の女の子が誕生しました。
私自身がお花の由来の名前(小百合的な)なのでお花に由来した名前を頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
2017/06/12(月) 09:46:35.23ID:dy2EyzSi
>>610
璃々 リリー
澄美麗 すみれ
智恵里 チェリー
露渦 ローズ
2017/06/12(月) 10:14:10.27ID:EVEQFrsn
>>610
アヤメ、エリカ、カンナ、サクラ、サツキ、ツバキ、ナズナ、ナデシコ、ミズキ(ハナミズキから)
全て花の名前です
2017/06/12(月) 10:58:50.13ID:faAN0i/D
>>610
茉莉花、茉莉奈、茉莉乃(母も三文字なら次女以降の縛りがキツくなる)
環奈、栞奈、葵、菖蒲、瑞希、香澄、香純、百合、梨花、茉莉
陽花(紫陽花の紫抜き)、千花、百花、凛花、苑香、園花

ちょっと季節違いがあるかも。
次子以降も花の咲いてる季節狙いで家族計画立てないと
女児だった時にしんどいかも
2017/06/12(月) 13:22:47.01ID:dy2EyzSi
>>610
紫陽子 しょうこ
紫蘇 ゆかり
2017/06/12(月) 15:11:09.11ID:bh+G+hxi
>>610です。
色々な案ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
2017/06/12(月) 17:07:41.61ID:4pVidvdZ
男の子の名前で迷走しています。
二字三音で、一発変換ができるオーソドックスな漢字の組み合わせの名前が希望です。
ら行の音が入るとなお良いです。
一応、候補は千尋と伊織なのですが、検索したところどうやら賛否両論で、性別を間違えられて嫌がるかもしれないと躊躇しています。
ご意見よろしくお願いします。
2017/06/12(月) 17:33:33.21ID:faAN0i/D
>>616
大和やまと
隼人はやと
2017/06/12(月) 18:11:12.35ID:iUzd97E1
>>616
未来 みらい
太郎 たろう
二郎 じろう
力也 りきや
陸飛 りくと
理人 りひと
鞠雄 まりお
雷太 らいた
瑠空 るうく
礼音 れおん
蘭世 らんぜ
2017/06/12(月) 18:50:27.93ID:e6M04TMK
>>616
大河たいが
拓海たくみ
太一たいち
大地だいち
2017/06/12(月) 19:44:59.53ID:4CDjFZgL
>>616
宏樹 ひろき
八尋 やひろ
照也 てるや
礼司 れいじ
士朗 しろう
2017/06/12(月) 20:57:53.39ID:TCl7YoDe
>>616
涼太 りょうた
博人 ひろと
晴樹 はるき
622名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:16:44.74ID:f9wWkUBJ
>>616
旅太 りょた
2017/06/13(火) 20:52:21.71ID:9cRFkDCv
夏の終わりから秋生まれ
女の子
花や植物由来の名前はありますか?
2017/06/13(火) 21:14:31.41ID:KDDNXACV
>>623
楓 かえで
茜 あかね
穂乃香 ほのか
千穂 ちほ
実穂 みほ
実乃梨 みのり
梨央 りお

秋の花って意外と名付けに向かないよね。
ぱっと思い付くのが菊とか秋桜とかだし…。
2017/06/13(火) 21:20:24.39ID:1dEj/FWP
>>623
カンナ
マオ(真麻)
シオン(紫苑)
2017/06/13(火) 22:02:59.26ID:OgT6gLKK
>>623
瑞穂みずほ
梨乃りの
穂波ほなみ
2017/06/14(水) 07:54:26.03ID:+Edf/TB/
>>623
まろん
たわわ
秋桜 こすも
稲穂 いなほ
2017/06/14(水) 19:02:36.53ID:9FyYlM2p
夏生まれの男の子で、也とか太郎とか之助とかの、とにかく止め字を使わない名前を探しています。
さとし、ゆうき、など考えたんですけど、旦那にことごとく「友達にいる」と却下されてしまうので、適度に今どきな名前ないでしょうか。
よろしくお願いします。
2017/06/14(水) 20:04:01.70ID:jDGLpE0h
>>628
漢字一文字じゃだめなの?
いくらでもあると思うんだけど
2017/06/14(水) 20:04:03.57ID:AdcUuxZo
>>628
止め字がないって、大和ヤマト、飛鳥アスカみたいな熟字訓か
大地ダイチ、大河タイガ、正義セイギ、琢磨タクマみたいな熟語?

もしくは一文字名?
ワタル渉、航、亘
ミナト湊
タスク輔、佑
タクミ匠、巧
イツキ樹
サトル悟
ショウ翔
アキラ晃、朗、彰
2017/06/14(水) 20:14:45.53ID:9FyYlM2p
>>629
>>630
まとめての返信でごめんなさい。
一文字でも熟語系?でもいいんてすけど、とにかく響きの時点で「友達や友達の子どもにいる」と却下される次第で、私も完全に迷子状態です。
客観的なご意見をできるだけたくさん聞きたいなと思っています。
2017/06/14(水) 20:20:22.48ID:4GOPJs4s
>>628
あとは泰成(たいせい)、幸大(こうだい)みたいな音読み4文字系とか?
2017/06/14(水) 22:26:27.10ID:GFL/paMH
>>628

大我たいが
飛彩ひいろ
黒刀くろと
奏かなと
紘汰こうた
凌馬りょうま
湊みなと
剛ごう
健たける
光輝こうき
2017/06/14(水) 22:49:00.28ID:nlFG7YbJ
男の子の名前で悩んでいます。漢字二文字、読み四文字の名前で、「こうへい」「しょうへい」のような響きの名前ありますでしょうか(夫の名前がこのような雰囲気なので寄せたい)
名字は石井のような画数が少ない漢字なのであまり画数が多くないほうが望ましいです。
悠生(ゆうせい)を考えていたのですが昨日生まれた友達の子とかぶってしまいました…
2017/06/14(水) 23:41:11.65ID:ODBR6SLk
>>634
りょうへい こうへい
636名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 00:19:06.53ID:T7E/LhR3
>>628
和音 わおん
礼韻 れいん
日向 ひゅうが
武蔵 むさし
志門 しもん
優雅 ゆうが
銀河 ぎんが
万里 ばんり
礼門 れもん
一悟 いちご
芽論 めろん
未完 みかん
武道 ぶどう
637名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 00:24:54.58ID:T7E/LhR3
>>634
壮大 そうだい
雄大 ゆうだい
盛大 せいだい
流星 りゅうせい
暁星 ぎょうせい
明星 めいせい
大星 たいせい
638616
垢版 |
2017/06/15(木) 07:36:32.94ID:AbOjzu8+
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
2017/06/15(木) 09:24:28.78ID:iCZ77S9R
>>628です。
色々な案をありがとうございました。
ぜひとも参考にさせてもらいます。
2017/06/16(金) 17:38:29.46ID:dgXyWkgK
男の子の名前で
漢字一文字ひらがな2文字を教えてください
圭 けい 雄 裕ゆう などで、涼りょうのように小文字が入らない名前希望です
2017/06/16(金) 17:46:38.31ID:qA1C+ZvU
>>640

陣、仁 じん
智 さと
凛 りん
遥 はる
凪 なぎ
真、信、伸しん
信、伸 のぶ
天 てん
奏 そう
空 そら
健 けん
2017/06/16(金) 19:21:09.43ID:YpWZ1g7e
>>640
慧 けい
廉 蓮 れん
類 るい
嶺 怜 れい
智 とも
尚 なお
尋 紘 ひろ
航 こう
崇 たか
哲 てつ
昌 まさ
陽 よう
朗 あき
朔 さく
和 かず
寛 かん
夏 なつ
2017/06/16(金) 19:43:07.12ID:q2/oAEAk
>>640
拓 たく
櫂 かい
凱 がい
朋 とも
元、源 げん
岳 がく
藤 ふじ
行 ゆき、こう
2017/06/16(金) 21:58:40.79ID:dgXyWkgK
640です。
あげてくださった中に気に入ったものがあったので
それで検討します
ありがとうございます
2017/06/18(日) 20:46:37.91ID:BFG36bpt
名づけ総合からきました。まだ性別不明です。

男児なら「航」、女児なら「理/沙」か、「祐」を使った名前で、極端にdqnネームじゃなく、古臭すぎない名前…ありますでしょうか。
総合スレで「一航」、「理沙」、「祐子」で相談したら古臭すぎるとのレス、確かに…。
当方がdqnネームなのでせめて…と考えたのですがこれじゃシワシワですよね…。
今の名づけの相場などわからないのでいろいろあげていただけると幸いです。
ポイ投げで申し訳ないです。。。
2017/06/18(日) 20:52:11.92ID:jSTCQu2m
>>645
理沙は良いのでは

航 わたる
航貴 こうき
航介 こうすけ

愛理 あいり
理帆 りほ
沙奈 さな
美祐 みゆう
祐莉 ゆうり、ゆり
2017/06/18(日) 21:09:45.36ID:OyDcoUfR
>>645
航太 こうた
航輝 こうき

亜里沙 ありさ
祐花 ゆうか
祐奈 ゆうな
麻祐 まゆ
理乃 りの
沙希 さき
沙也 さや
沙也香 さやか
千沙 ちさ
真祐子 まゆこ
祐衣 ゆい
理緒 りお
祐里奈 ゆりな
麻理奈 まりな
2017/06/18(日) 22:24:18.20ID:qm2+oVty
>>645
航平こうへい
航一こういち

友理奈ゆりな
2017/06/18(日) 23:29:04.77ID:jNP5mUir
夏生まれの男児です。
漢字二文字、読み三文字希望です。

礼(れい・あや)どちらの読みでも良いのでこの文字を最初に使う
もしくは都・実・悠の中からどれかを二文字目に持ってくる名前は何かないでしょうか。

字画をかなり気にしていて
名字が5画10画なので、なるべくこれと相性の良い物が良いです。
よろしくお願い致します。
2017/06/18(日) 23:57:26.72ID:jSTCQu2m
>>649
礼治 れいじ 総画凶 他大吉 陰陽良い
礼人 あやと 総画凶 他吉以上 陰陽良い
拓実 たくみ すべて吉以上 陰陽悪くない
2017/06/19(月) 00:38:15.14ID:Ta6oPwHo
>>649
信じている流派があるのなら、それで調べてこの画数の組み合わせでと言ってくれないとわからない。
例えば旧字体で数えるところもあるけど、礼と禮では大分違うし、こざとへんの画数もまちまち。
もし、画数以外に姓名判断を気にするなら、苗字とのバランスも重要だからプロじゃないと無理。
2017/06/19(月) 03:03:38.82ID:xOsM0lIN
>>649
字画は調べてません

拓都 たくと
建都 けんと
巧実 たくみ
智悠 ともはる…無理矢理ですが
2017/06/19(月) 09:44:35.11ID:dJ7hGIai
男児で「史ふみ」から始まる読み4文字もしくは3文字の名前を考えています。

名付け本の内容がどれも似たり寄ったりのため目新しい組み合わせはないかと思い相談させていただきました。
目新しいと書きましたが、難読はなるべく避けたいです。名乗りに挙げられていてかつ無理のない読みが希望です。
よろしくお願い致します。
2017/06/19(月) 10:10:56.31ID:Ta6oPwHo
>>653
史緒 ふみお
史弥 ふみや
史生 ふみお
史亮 ふみあき
史久 ふみひさ
史暁 ふみあき
史紘 ふみひろ
史都 ふみと
史尚 ふみなお
史政 ふみまさ
2017/06/19(月) 10:48:34.83ID:8TzrisUh
>>653
史隆 ふみたか
史典 ふみのり
史治 ふみはる
史嗣 ふみつぐ
2017/06/19(月) 12:11:04.12ID:xOsM0lIN
>>653
変なのも含まれてるかと思いますが

史顕・史晶 ふみあき
史尊・史敬・史崇 ふみたか
史匡・史忠・史正 ふみただ
史尚・史悠・史恒・史寿 ふみひさ
史紀・史徳・史宜 ふみのり
史祥・史芳 ふみよし

史寧・史庸 ふみやす
…もしかすると字面から中国人と間違われるかも
657名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 12:46:59.73ID:Nm0Xp/Wv
>>653
史助 ふみすけ
史凛 ふみりん
史文 ふみふみ
2017/06/19(月) 13:22:02.96ID:wtZN15fO
>>649です
皆さんいろいろなご提案をありがとうございました。
検討してみます。
2017/06/19(月) 13:22:40.54ID:hBv42zgy
>>653
史樹 ふみき
史路 ふみじ
史智 ふみとも
史興 ふみおき
史一 ふみかず
史由紀 ふみゆき
史道 ふみみち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況