お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。
専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)
※前スレ
◎ ファイト兼業ママ ◎part77 [無断転載禁止]�2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1501689500/l50?v=pc
※次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。
探検
◎ ファイト兼業ママ ◎part78 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/15(火) 08:55:13.76ID:r4MEOWaE2017/08/24(木) 08:20:39.23ID:f3bW3cfd
*浜松連続ごうかN事件*
韓国人 李正遠(イ・チョンオン)
浜松市内の住宅に侵入し、一人で家にいた15歳の女子高校生をごうかN
それ以外にも、浜松市内で15〜33歳の女性8人をごうかNしていた。李容疑者は、韓国から派遣された電子機器の技術員
*新宿尾行暴行事件*
李桐昊(イ・ドンホ)
オートバイで女性を物色し、対象を決めると歩いて尾行。女性がマンションに入った直後、正面出入り口ではなく非常階段から侵入。
「オートロック式マンションでも、非常階段はカギがかかっていないことが多く狙いやすい」と供述している。
エレベーターの停止階を確認して階段を駆け上がり、女性が玄関ドアを開けると同時に押し入って暴行していた。
韓国人 李正遠(イ・チョンオン)
浜松市内の住宅に侵入し、一人で家にいた15歳の女子高校生をごうかN
それ以外にも、浜松市内で15〜33歳の女性8人をごうかNしていた。李容疑者は、韓国から派遣された電子機器の技術員
*新宿尾行暴行事件*
李桐昊(イ・ドンホ)
オートバイで女性を物色し、対象を決めると歩いて尾行。女性がマンションに入った直後、正面出入り口ではなく非常階段から侵入。
「オートロック式マンションでも、非常階段はカギがかかっていないことが多く狙いやすい」と供述している。
エレベーターの停止階を確認して階段を駆け上がり、女性が玄関ドアを開けると同時に押し入って暴行していた。
2017/08/24(木) 08:24:01.11ID:B2COgIxJ
>>412
美容院、スーパー銭湯、ゆっくりランチ、マッサージあたりが定番ではないかな。
美容院、スーパー銭湯、ゆっくりランチ、マッサージあたりが定番ではないかな。
2017/08/24(木) 09:06:49.46ID:I9fJr//f
2017/08/24(木) 09:34:26.72ID:20zdSHow
>>412
普段できるだけ子どもと接しているから
フリーの時間が楽しみなんだよね
うちはお盆とゴールデンウイークに旦那が子どもたち連れて帰省してくれるので
(お正月だけは私も行く)その時を楽しみに頑張ってる
友達とランチ行ったり 実家の愛犬に会いに行ったりベランダ掃除とか時間がないとできないけど達成感のある用事をしてる
そして帰ってきた家族にベランダキレイになったよねとアピールして褒めてもらう
普段できるだけ子どもと接しているから
フリーの時間が楽しみなんだよね
うちはお盆とゴールデンウイークに旦那が子どもたち連れて帰省してくれるので
(お正月だけは私も行く)その時を楽しみに頑張ってる
友達とランチ行ったり 実家の愛犬に会いに行ったりベランダ掃除とか時間がないとできないけど達成感のある用事をしてる
そして帰ってきた家族にベランダキレイになったよねとアピールして褒めてもらう
2017/08/24(木) 10:00:42.04ID:QBURsyn3
2017/08/24(木) 10:38:20.83ID:0UkaMZA/
通勤時間帯の駅前をのんびり散歩
急ぎ足で仕事に向かう労働者達を見てニヤニヤする
急ぎ足で仕事に向かう労働者達を見てニヤニヤする
2017/08/24(木) 11:11:22.34ID:SRC3Phmn
2017/08/24(木) 11:13:32.72ID:np6mbHsR
>>412
映画、写真整理、ランチ。
映画、写真整理、ランチ。
2017/08/24(木) 11:13:48.25ID:4PP79sLo
出かけるのもいいけど、誰もいない自分の家でゆっくりするのもいいよね…
寝転がってお菓子食べながらテレビ見たりしたいわw
寝転がってお菓子食べながらテレビ見たりしたいわw
2017/08/24(木) 11:15:35.55ID:vrPECDSb
2017/08/24(木) 11:17:32.95ID:5pRuLruV
私も家大好きだから、午前中やること済ませた後、買っておいたちょっと良いデパ地下惣菜とかをつまみに飲む!
それからお昼寝最高だね
それからお昼寝最高だね
2017/08/24(木) 11:56:31.82ID:QJmH23xS
2017/08/24(木) 13:05:56.57ID:odtiVjy5
休暇時に預けてはいけない園だったら美容院はだめだな、見てわかるからw
2017/08/24(木) 13:20:53.28ID:QBURsyn3
>>419
ストレッチwww
ストレッチwww
2017/08/24(木) 14:05:47.52ID:aiqcLKSt
428名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 14:45:19.80ID:h69mSvhr >>427
平日に行くのがいいんでしょうね、土日だと人が多いから
平日に行くのがいいんでしょうね、土日だと人が多いから
2017/08/24(木) 14:47:41.80ID:vrPECDSb
平日に休めるならキッザニアに行きたい。
2017/08/24(木) 14:52:38.91ID:OzxvVHMn
この猛暑にディズニーいける年齢の子持ちと復帰後初の平日休みだとテンション違いすぎるね
私なら近所でランチ&家で昼寝だなぁ。
子供が横にいるのといないのとでは睡眠深度が全然違う
早めに迎えに行って一緒に外食とかもしちゃうかも
私なら近所でランチ&家で昼寝だなぁ。
子供が横にいるのといないのとでは睡眠深度が全然違う
早めに迎えに行って一緒に外食とかもしちゃうかも
2017/08/24(木) 15:00:30.13ID:fiRta0OK
家でゴロゴロ…は楽だけど、夕方くらいになると自己嫌悪になるw1日をムダにした感
2017/08/24(木) 15:09:28.77ID:zOM+DN8s
その時間を無駄にしたのがなんとも贅沢なんですよ
子は4歳1歳だから1日休みがとれたら、ひとりでゆっくりするかなぁ
どちらも満足させることは出来ない
子は4歳1歳だから1日休みがとれたら、ひとりでゆっくりするかなぁ
どちらも満足させることは出来ない
2017/08/24(木) 15:52:32.28ID:2KknQOj0
休み話羨ましい
って本日私も休んでるんだが風邪なんだよね
微熱なんだけど体が動かず、片付けさえもできない
兼業ライフは健康が第一だわ…
って本日私も休んでるんだが風邪なんだよね
微熱なんだけど体が動かず、片付けさえもできない
兼業ライフは健康が第一だわ…
2017/08/24(木) 16:24:54.61ID:hlXo2204
看護休暇の使いどころが悩ましい
うちの会社は看護休暇無給で、有休算定では出勤扱いになる
有休は翌年繰越できるし、翌々年には福祉休暇として5日/年積立できる
翌年以降にも使える有休を温存したいけど総務に確認してみると、利用者はほぼいない、みんな有休で対応してると言われる
申請しづらいけど来年の使える休暇が残るほうが結局メリットあるかな、とグルグル考えてしまうわ
子供は2人とも未満児、持病ありで定期通院があるので有休使う機会は多いほうだと思う
うちの会社は看護休暇無給で、有休算定では出勤扱いになる
有休は翌年繰越できるし、翌々年には福祉休暇として5日/年積立できる
翌年以降にも使える有休を温存したいけど総務に確認してみると、利用者はほぼいない、みんな有休で対応してると言われる
申請しづらいけど来年の使える休暇が残るほうが結局メリットあるかな、とグルグル考えてしまうわ
子供は2人とも未満児、持病ありで定期通院があるので有休使う機会は多いほうだと思う
2017/08/24(木) 16:29:18.84ID:4PP79sLo
>>434
有休が三分の一を切ってからさらに子供のために休むときは使ってみるとか、自分の中で勝手に運用ルール作ったら?
個人的には無給なのに前倒しで使っていく意味もそこまでないし、子供大きくなったら休むことも減るから使うより積み立てることを優先する必要もないのでは?って思う
有休が三分の一を切ってからさらに子供のために休むときは使ってみるとか、自分の中で勝手に運用ルール作ったら?
個人的には無給なのに前倒しで使っていく意味もそこまでないし、子供大きくなったら休むことも減るから使うより積み立てることを優先する必要もないのでは?って思う
436名無しの心子知らず@無断転載禁止 (アウアウカー Sadf-yWp2)
2017/08/24(木) 16:42:12.99ID:qoXwTbx2a >>434 有休なくなってから同じ月で一気に使うとその月の給与が少なくなるから、後半でやばそうだなと思ったら月イチで使ってた。
2017/08/24(木) 18:55:53.80ID:r4i6O9Cs
今日取引先でプレゼンしてきた
総勢相手は50名で9.5割私のパート
初めは全然普通にいけたんだけど、途中急に声と手が震えだす→息苦しくなって初めて倒れるかと思ったw
しばらくしたら普通になって良かった
でも思い出したくない黒歴史決定
こういうのは慣れなのかな?
営業の人居たら教えて
総勢相手は50名で9.5割私のパート
初めは全然普通にいけたんだけど、途中急に声と手が震えだす→息苦しくなって初めて倒れるかと思ったw
しばらくしたら普通になって良かった
でも思い出したくない黒歴史決定
こういうのは慣れなのかな?
営業の人居たら教えて
2017/08/24(木) 19:11:49.93ID:K196wDk8
>>437
大学の時に卒論・修論発表とか学外の発表で上がりまくったけど今だと100人くらいの前で喋ってても普通にできる
最初からあがり症かどうかとか、慣れるまでの期間ちは個人差あると思うけど最終的には慣れなのは間違いないと思う
大学の時に卒論・修論発表とか学外の発表で上がりまくったけど今だと100人くらいの前で喋ってても普通にできる
最初からあがり症かどうかとか、慣れるまでの期間ちは個人差あると思うけど最終的には慣れなのは間違いないと思う
2017/08/24(木) 19:17:40.34ID:93h5fELG
いつも600人くらいの前だから、もう緊張しない。慣れかな?
少ない人数で注目されるほうがいやかも。
少ない人数で注目されるほうがいやかも。
2017/08/24(木) 19:17:46.15ID:lI0roF/Y
2017/08/24(木) 19:19:08.32ID:lI0roF/Y
2017/08/24(木) 19:42:19.66ID:F4k/pSMy
>>438
ほんそれ
最初はテンパりまくったけど、今では注目されるのが快感になったw
私の話を聞きにきたのね?フフみたいな
よく芸能人が一度ステージに立つとそれが忘れられないなんて言ってるけど、あれは慣れてしまうと本当に中毒性あるよね
ほんそれ
最初はテンパりまくったけど、今では注目されるのが快感になったw
私の話を聞きにきたのね?フフみたいな
よく芸能人が一度ステージに立つとそれが忘れられないなんて言ってるけど、あれは慣れてしまうと本当に中毒性あるよね
2017/08/24(木) 19:43:44.97ID:bHV9ZMv5
そんな大勢の前でしゃべる仕事なんなのか気になるわ
私は少人数のプレゼンしかないわ
私は少人数のプレゼンしかないわ
2017/08/24(木) 19:58:41.07ID:K9UpmPAZ
先生かな
2017/08/24(木) 20:31:11.81ID:eWJbMkrf
人事部で採用や研修を担当してるとかもありそう。
2017/08/24(木) 20:35:38.71ID:BAiDUsZ8
600人相手のプレゼン…
私にはジョブズみたいなのしか想像できない
私にはジョブズみたいなのしか想像できない
2017/08/24(木) 20:50:23.05ID:CtdkQ3Wx
上司からの指名制で年に2回の決起大会で
全従業員の前で決意表明させられることはある
緊張する
全従業員の前で決意表明させられることはある
緊張する
448名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/24(木) 20:52:01.25ID:NGFE0cgx プレゼン中はろくろ回すみたいにするといい感じになる
2017/08/24(木) 20:56:40.52ID:idLn4vqg
ここ何人もジョブズいるのか…
2017/08/24(木) 20:58:43.11ID:zkk4Zvzw
しがない総合職だけど、
課長級会議と役員会(数十人)が各月1
建物全体(百数十人)が年1
敷地内全体(数百人)が年1
でプレゼンある
自分以外は専門のいない仕事で、何もかも1人でやらねばならんのがたまにしんどい
プレゼンはやはり慣れが全てかな
課長級会議と役員会(数十人)が各月1
建物全体(百数十人)が年1
敷地内全体(数百人)が年1
でプレゼンある
自分以外は専門のいない仕事で、何もかも1人でやらねばならんのがたまにしんどい
プレゼンはやはり慣れが全てかな
2017/08/24(木) 20:58:47.29ID:MlmSvJI4
2017/08/24(木) 21:21:25.19ID:K196wDk8
>>448
私もネットでろくろ回し見てから手のやり場に困ると回すようにしてるけど、なぜか不思議とさまになるよね…
しかし誰かがやりだして皆が真似するようになったのか、プレゼンが習熟すると人は自然とろくろを回し出すのかは未だに謎
私もネットでろくろ回し見てから手のやり場に困ると回すようにしてるけど、なぜか不思議とさまになるよね…
しかし誰かがやりだして皆が真似するようになったのか、プレゼンが習熟すると人は自然とろくろを回し出すのかは未だに謎
2017/08/24(木) 21:50:16.09ID:F4k/pSMy
>>443
私は講師で大学でも教えてるけど、MAX150人ぐらいしか経験ないな
600人って想像つかない
以前に話す職業繋がりで異業種交流会した時はアナウンサー、司会者、営業、会社経営者、ウグイス嬢とかがいたよ
私は講師で大学でも教えてるけど、MAX150人ぐらいしか経験ないな
600人って想像つかない
以前に話す職業繋がりで異業種交流会した時はアナウンサー、司会者、営業、会社経営者、ウグイス嬢とかがいたよ
2017/08/24(木) 22:10:49.12ID:Moy9v44d
これ、ろくろ回すっていうんだw
無意識にやっていたよ今まで...
ちなみに営業職
無意識にやっていたよ今まで...
ちなみに営業職
2017/08/24(木) 22:12:47.55ID:Moy9v44d
そういや旦那が以前、某ビジネス雑誌に出たとき
写真の旦那、ろくろ回してたわ
写真の旦那、ろくろ回してたわ
2017/08/24(木) 22:14:14.59ID:TLbcBTOy
そろそろ兼業ドコ
2017/08/24(木) 22:18:02.37ID:M8xhTwjF
話す内容が決まってるなら全く緊張しないけど、フリートークとか即興みたいなのは苦手だわ
結婚式の司会のお姉さんとか尊敬する
結婚式の司会のお姉さんとか尊敬する
2017/08/24(木) 22:39:34.53ID:VZHF3sc8
子供の健診と予防接種で、先週と今週と木曜有休取った。週の半ばに一日休みがあると、精神的にも肉体的にも疲れ方が違うわ…。
この間新聞で週休3日を実践してる会社の記事を読んだけど、1日休みが多い分1日の労働時間を2時間増やすような仕組みらしく、兼業母はあまり利用していないみたいな内容だった。
毎週週休3日でなくてもいいから、隔週で週休3日とか出来たらすごくいいのになー。
この間新聞で週休3日を実践してる会社の記事を読んだけど、1日休みが多い分1日の労働時間を2時間増やすような仕組みらしく、兼業母はあまり利用していないみたいな内容だった。
毎週週休3日でなくてもいいから、隔週で週休3日とか出来たらすごくいいのになー。
2017/08/24(木) 23:10:47.15ID:D8hRnl4g
話すとき手は胸より上がいいらしいね
自分より専門家の前でほぼ1対1でプレゼンする仕事が緊張する。10人くらい居るともうこういう役割だなと割り切れるけど、少ないと相手の反応読んじゃって、ちょっとわかんないな、って顔されたときに自信が無いと頭真っ白になるよ…
自分より専門家の前でほぼ1対1でプレゼンする仕事が緊張する。10人くらい居るともうこういう役割だなと割り切れるけど、少ないと相手の反応読んじゃって、ちょっとわかんないな、って顔されたときに自信が無いと頭真っ白になるよ…
2017/08/24(木) 23:27:45.32ID:/6P24T7t
子供なら何人いても話せるけど大人だと緊張する
2017/08/25(金) 00:07:47.66ID:+DJSnvbd
プレゼンというか部の成果発表を支店の全社員向けにしたことがある。なので600人はいたかな。
んで、平の私がなぜ選ばれたかというと…女で育児休暇も経験してるから、ただそれだけ。
女性活躍推進ってめんどうでしかない。まぁ、いい経験になったけど。
んで、平の私がなぜ選ばれたかというと…女で育児休暇も経験してるから、ただそれだけ。
女性活躍推進ってめんどうでしかない。まぁ、いい経験になったけど。
2017/08/25(金) 02:54:35.43ID:mQ31fpiU
孫ブルーといい、ろくろ回しポーズといい、このスレには色々教えて頂いてます
あー変な時間に起きてトイレ行って考えてたら眠れなくてスマホいじるパターンやめたい
あー変な時間に起きてトイレ行って考えてたら眠れなくてスマホいじるパターンやめたい
2017/08/25(金) 03:50:45.84ID:0UD4pV2D
トイレに起きたあと、スマホ触りたいのをぐっと我慢して目を閉じれば寝られます。
といいつつスマホ触るわたし。
子供が学童不登校?みたいになってて、テレワークにしてもらってるんだけど、昨晩、明日は学童行きたいと突然言い出し、お弁当の用意がなく、嬉しいやら困ったやら。
といいつつスマホ触るわたし。
子供が学童不登校?みたいになってて、テレワークにしてもらってるんだけど、昨晩、明日は学童行きたいと突然言い出し、お弁当の用意がなく、嬉しいやら困ったやら。
2017/08/25(金) 05:41:03.04ID:12/R4wii
ろくろ回し初めて知ったww面白いね
プレゼン ろくろ回しで画像検索したら確かにみんなやってて朝からちょっと笑っちゃった
プレゼン ろくろ回しで画像検索したら確かにみんなやってて朝からちょっと笑っちゃった
2017/08/25(金) 06:15:04.05ID:fwr3bapL
はやり目の疑いがあると言われて昨日保育園から呼び出しがかかった
特に目ヤニも出てないし赤くもなくて、病院連れて行ったら案の定何ともない
何もなくて良かったけど、忙しい時期だから少しモヤモヤしたわ…
特に目ヤニも出てないし赤くもなくて、病院連れて行ったら案の定何ともない
何もなくて良かったけど、忙しい時期だから少しモヤモヤしたわ…
2017/08/25(金) 07:29:08.30ID:WE9uB2KH
2017/08/25(金) 07:39:21.04ID:5tSe8XNf
0歳持ちで派遣やってる人いる?パートから切り替えようと思ってるんだけど子供の体調不良ってどうしてます?
2017/08/25(金) 08:27:43.59ID:WSHT0SDz
>>467
派遣で働いてるよ。
今は1歳だけど、復帰したのは0歳の時。
症状が軽い時や病後は病児保育に預けて、遅刻して出社してる。高熱の時は有休もらって休む。
今の派遣先は独身の時から勤めてて、育休もらって復帰のしてるので、子供都合の休みとかは快く取らせてもらっててすごく助かってる。
派遣で働いてるよ。
今は1歳だけど、復帰したのは0歳の時。
症状が軽い時や病後は病児保育に預けて、遅刻して出社してる。高熱の時は有休もらって休む。
今の派遣先は独身の時から勤めてて、育休もらって復帰のしてるので、子供都合の休みとかは快く取らせてもらっててすごく助かってる。
2017/08/25(金) 08:42:35.94ID:unvhGMWw
寝落ちしまくりで悪循環なんだけど、寝落ち派のスケジュール教えて欲しい!
一度寝てしまうとスッキリして、しばらく寝れないけど、家事をやる気にもならず、時間を無駄にしている。
20時 就寝準備(片付け、絵本読み)
そのまま寝る。たぶん子供より先
22時半 帰宅した旦那に起こされる
その後はダラダラとスマホしたり、雑誌読んだり
24時〜25時 明日を考え、床につくが、眠くない
3時 寝たところで下の子の夜泣きで夜間授乳
6時 起床
明け方は上の子の眠りが浅くなり、私がいないと一緒に5時に起きてくる。
もう4歳なんだけどね
一度寝てしまうとスッキリして、しばらく寝れないけど、家事をやる気にもならず、時間を無駄にしている。
20時 就寝準備(片付け、絵本読み)
そのまま寝る。たぶん子供より先
22時半 帰宅した旦那に起こされる
その後はダラダラとスマホしたり、雑誌読んだり
24時〜25時 明日を考え、床につくが、眠くない
3時 寝たところで下の子の夜泣きで夜間授乳
6時 起床
明け方は上の子の眠りが浅くなり、私がいないと一緒に5時に起きてくる。
もう4歳なんだけどね
2017/08/25(金) 08:50:03.71ID:NRLzBzfQ
2017/08/25(金) 08:51:12.94ID:KWWk1JCx
2017/08/25(金) 08:54:34.25ID:10tCChIe
>>469
22時半からダラダラせずに全力で家事やったら疲労でけっこうすぐ寝られると思う、私は倒れるように寝てる
それがいいのかはわからないけど…趣味のダラダラ時間がなくてストレス
あとそのスケジュールだったら3時まで寝て夜間授乳したら自分も起きて色々やってたら、5時に上の子起きてきても二度寝してもいいし本人元気ならそのまま起きても良さそう
22時半からダラダラせずに全力で家事やったら疲労でけっこうすぐ寝られると思う、私は倒れるように寝てる
それがいいのかはわからないけど…趣味のダラダラ時間がなくてストレス
あとそのスケジュールだったら3時まで寝て夜間授乳したら自分も起きて色々やってたら、5時に上の子起きてきても二度寝してもいいし本人元気ならそのまま起きても良さそう
2017/08/25(金) 08:59:08.58ID:r49k7ZUo
>>469
私も旦那に起こさせないに1票
私も旦那に起こさせないに1票
2017/08/25(金) 09:09:11.64ID:HMfTMphk
>>467
気づけば派遣5年目だけど、2歳からだから参考にならないかな。
要は頻発する病欠や予防接種などの欠勤をどうカバーできるかってことだよね。
0歳ならとにかく休みやすい環境があったほうが親子ともに楽かと思うけど、パートから変えたい理由はなんで?
休みやすいかどうかは、派遣元の営業さんにしっかり確認していても、実際入った職場で直接関係を作っていく必要があるよ。あと、仕事に穴を開けても挫けない精神力が要るw
でも、子どもって、絶対休めない日に限って熱出したりするんだよね。。
気づけば派遣5年目だけど、2歳からだから参考にならないかな。
要は頻発する病欠や予防接種などの欠勤をどうカバーできるかってことだよね。
0歳ならとにかく休みやすい環境があったほうが親子ともに楽かと思うけど、パートから変えたい理由はなんで?
休みやすいかどうかは、派遣元の営業さんにしっかり確認していても、実際入った職場で直接関係を作っていく必要があるよ。あと、仕事に穴を開けても挫けない精神力が要るw
でも、子どもって、絶対休めない日に限って熱出したりするんだよね。。
2017/08/25(金) 09:09:50.62ID:0UD4pV2D
>>469
21〜22時に子供に昔話しながら一緒に寝て、朝4時に起きて家事してる。
最初の頃は家事をちゃんとやろうと3時に起きたりしていたけど、自分が体調崩さないことが最優先だと気づいて、平日にやらなくても何とかなることはやらないことにしたよ。
人はやっぱり寝ないとおかしくなる。
21〜22時に子供に昔話しながら一緒に寝て、朝4時に起きて家事してる。
最初の頃は家事をちゃんとやろうと3時に起きたりしていたけど、自分が体調崩さないことが最優先だと気づいて、平日にやらなくても何とかなることはやらないことにしたよ。
人はやっぱり寝ないとおかしくなる。
2017/08/25(金) 09:52:08.64ID:IcsxGNRL
>>469
皆と同じく
22時半におこされずに続けて眠る
三時に夜泣きでおきたら授乳して
七時間続けてねたからすっきりおきて支度する
上が五時におきてきたら、昼寝いれるか
起こしておいて七時半に寝かすかな
皆と同じく
22時半におこされずに続けて眠る
三時に夜泣きでおきたら授乳して
七時間続けてねたからすっきりおきて支度する
上が五時におきてきたら、昼寝いれるか
起こしておいて七時半に寝かすかな
2017/08/25(金) 10:20:54.67ID:DA6ZAESH
>>469です。
そのまま寝続ける!やってみます。
起こしてもらうように頼んでいるけど、またリビングで寝てることもある…
どうせ家事もしてないし、早起きして家事ができたらラッキーと思います。
下の子が呼び出しきたので、勤務時間、一時間でとんぼ返りだ。
かかりつけ医は徒歩15分。この暑さはきついから、近場の小児科にするかぁ
そのまま寝続ける!やってみます。
起こしてもらうように頼んでいるけど、またリビングで寝てることもある…
どうせ家事もしてないし、早起きして家事ができたらラッキーと思います。
下の子が呼び出しきたので、勤務時間、一時間でとんぼ返りだ。
かかりつけ医は徒歩15分。この暑さはきついから、近場の小児科にするかぁ
2017/08/25(金) 12:20:13.00ID:GEAR3uoD
>>467
夫はサポート系の派遣だけど、仕事は24時間の会社だから
・一時間毎に出勤退勤の人がいて早退遅刻が目立たない
・何十人も同じようなことやってるから休んでもカバーできる
・前日までにウェブで予約すれば有給で休めるし文句も言われない
かなり子育て向きだと思うよ
それなのにわたしのほうが給料安いから、いつも文句言われながら早退してる
夫はサポート系の派遣だけど、仕事は24時間の会社だから
・一時間毎に出勤退勤の人がいて早退遅刻が目立たない
・何十人も同じようなことやってるから休んでもカバーできる
・前日までにウェブで予約すれば有給で休めるし文句も言われない
かなり子育て向きだと思うよ
それなのにわたしのほうが給料安いから、いつも文句言われながら早退してる
2017/08/25(金) 13:04:01.88ID:Wlxv9pXa
2017/08/25(金) 13:21:59.47ID:6yCyJYKl
2017/08/25(金) 14:13:11.43ID:foBmagqJ
来月からフルタイム派遣で働く予定なんだけど、小1の子どもの習い事の時間を忘れてた
子どもは習い事続けたいと言っているので、学童から習い事までキッズタクシーを使って、習い事終了から私が帰宅するまで1時間は留守番させるつもり
今までパートだったから、子どもにとっても結構生活変わっちゃうと思うけど、お金のためにがんばる
子どもは習い事続けたいと言っているので、学童から習い事までキッズタクシーを使って、習い事終了から私が帰宅するまで1時間は留守番させるつもり
今までパートだったから、子どもにとっても結構生活変わっちゃうと思うけど、お金のためにがんばる
2017/08/25(金) 21:49:15.21ID:EgZHxDjK
私の仲の良い奥さんの性体験ブログ。
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。
http://lightube365.com/archives/1735
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。
http://lightube365.com/archives/1735
2017/08/25(金) 22:33:54.66ID:bizmDH22
ふとした瞬間、すごく疲れた自分を発見して頑張って走るけど早めに人生終えて楽になりたいな〜と思う。
中高年サラリーマンの悲哀を自分も味わうとは。
まさに男女平等の世の中。
中高年サラリーマンの悲哀を自分も味わうとは。
まさに男女平等の世の中。
2017/08/26(土) 02:48:56.99ID:eY/fL7iN
私は、子供の頃にファッションやトレンドに疎くダサいと小馬鹿にしていたオヤジの気持ちが分かるようになってきたわ。
家族を守るために頑張ってたんだなぁと。
家族を守るために頑張ってたんだなぁと。
2017/08/26(土) 09:39:09.74ID:PmdT0f9p
大きな仕事が複数年計画で始まる
景気づけにと独身の頃ならアクセサリーとかバッグと買ってたな
今じゃデザートと子供グッズ買うくらいだわ
あとはマッサージに行けたら天国
時計もチープカシオで満足
景気づけにと独身の頃ならアクセサリーとかバッグと買ってたな
今じゃデザートと子供グッズ買うくらいだわ
あとはマッサージに行けたら天国
時計もチープカシオで満足
2017/08/26(土) 18:47:20.93ID:DwqvFj33
子供が今度3人目
フルタイム共働きで、給料もほぼイーブン
うちは旦那と家事育児イーブンで進めてるんだけど、周りはパートフルタイム問わず嫁が全部やるのが当たり前で不満はあれどそんなもんらしい
旦那が不満溜めて離婚ってなっても嫌だし、私が多めにやるべきか?とか葛藤もある
皆様どうされてる?
フルタイム共働きで、給料もほぼイーブン
うちは旦那と家事育児イーブンで進めてるんだけど、周りはパートフルタイム問わず嫁が全部やるのが当たり前で不満はあれどそんなもんらしい
旦那が不満溜めて離婚ってなっても嫌だし、私が多めにやるべきか?とか葛藤もある
皆様どうされてる?
2017/08/26(土) 19:00:26.40ID:G8o4pgAD
旦那さんと話し合えば良いのでは
うちは給料も家事育児もイーブン心がけてるけど夫の方が忙しいので私への負担が多くなりがち
どうにも出来ないから時々1人時間もらってリフレッシュさせてもらってる
うちは給料も家事育児もイーブン心がけてるけど夫の方が忙しいので私への負担が多くなりがち
どうにも出来ないから時々1人時間もらってリフレッシュさせてもらってる
2017/08/26(土) 19:58:10.76ID:UYzrdvKP
他人の家なんか関係ない
うちも給与ほぼ同じなので限りなくイーブン
子供が休むときに仕事を休むのも半々
うちも給与ほぼ同じなので限りなくイーブン
子供が休むときに仕事を休むのも半々
2017/08/26(土) 20:07:21.30ID:DwqvFj33
旦那と話をしてみたよ
家事は正直面倒臭いけどお互い様
やれるだけやればいいし面倒臭い時はレトルトでいいじゃん
って事で今日は旦那が晩御飯作りで私が洗濯物畳んだよ
まぁ旦那も女も働きなさい稼ぎなさいの人で、私も仕事好きだし旦那親も共働きだからちょっと救われたかも
他人の家の話を聞いて不安に思ったけど旦那が共働きならこんなものって思ってるようだしほっとしたかも
家事は正直面倒臭いけどお互い様
やれるだけやればいいし面倒臭い時はレトルトでいいじゃん
って事で今日は旦那が晩御飯作りで私が洗濯物畳んだよ
まぁ旦那も女も働きなさい稼ぎなさいの人で、私も仕事好きだし旦那親も共働きだからちょっと救われたかも
他人の家の話を聞いて不安に思ったけど旦那が共働きならこんなものって思ってるようだしほっとしたかも
2017/08/26(土) 20:59:01.56ID:VQEaO/rS
うちは旦那のほうが忙しくて給料も多いけど、私が妊娠中でしんどいから家事もほとんどやってくれてる…
育児は私の方が多めだけど。不満溜めるというか、旦那が体を壊さないか心配。
育児は私の方が多めだけど。不満溜めるというか、旦那が体を壊さないか心配。
2017/08/26(土) 21:24:00.42ID:ZOfygHdS
うちも家事は得意不得意はあるけど、ほぼイーブンだな。
給料は旦那のが多いけど、それはあまり関係ないかな。
一緒に生活をして、子育てをする共同責任者って感覚だし。
給料は旦那のが多いけど、それはあまり関係ないかな。
一緒に生活をして、子育てをする共同責任者って感覚だし。
2017/08/26(土) 21:29:04.30ID:BhRKc6Vc
旦那の方が多いけど
産んでヘロヘロになったからという部分で
私はかなり手抜き
産んでヘロヘロになったからという部分で
私はかなり手抜き
2017/08/26(土) 21:34:17.56ID:UwUt1aSb
夫の方が給与いいけど家事育児の比率は夫45:私55かな
あとは双方の仕事のたてこみ具合で比率を変えたりサボったりしてる
そもそも夫の方が家事スキルが上で息をするように出来る人なのでそれはそれでそのレベルに追いつくのが大変だった
あとは双方の仕事のたてこみ具合で比率を変えたりサボったりしてる
そもそも夫の方が家事スキルが上で息をするように出来る人なのでそれはそれでそのレベルに追いつくのが大変だった
2017/08/26(土) 21:34:57.77ID:4drw1tSX
私も体力ないから〜で旦那のが家事割合多め。
2017/08/26(土) 21:54:35.65ID:kcb/HBHB
ここの皆様は旦那さんもばりばり家事されてるのね
今は男尊女卑何てもうないからどこも家事育児イーブンだろうと思ったら、今日男女問わず色んな人に家事育児の話を聞いたら「女がやるもの」って前提ばっかりであれあれ?って思ったのよね
まぁ地域柄なのか、やっぱ九州って駄目ね
家事育児女がやるなら離婚ってスタンスで10年たって
周りの話で今更揺らいじゃったけど、自分の為にもこのままいくわ
今は男尊女卑何てもうないからどこも家事育児イーブンだろうと思ったら、今日男女問わず色んな人に家事育児の話を聞いたら「女がやるもの」って前提ばっかりであれあれ?って思ったのよね
まぁ地域柄なのか、やっぱ九州って駄目ね
家事育児女がやるなら離婚ってスタンスで10年たって
周りの話で今更揺らいじゃったけど、自分の為にもこのままいくわ
2017/08/26(土) 21:55:09.36ID:Lt3h7zJC
イーブンって凄いなぁ…
うちは旦那は洗い物、風呂掃除、ゴミ集め&捨てくらい。
私の方が気がついてしまうから掃除洗濯、そして時間的に料理もしてしまう。
給料は私4:旦那6だからこんなもんか?
でもグチグチ言って週末だけクイックルやってもらってるから、本音はまだまだしてほしい。
皆さんは最初からイーブンなのかな?躾けwたのかな?
うちは旦那は洗い物、風呂掃除、ゴミ集め&捨てくらい。
私の方が気がついてしまうから掃除洗濯、そして時間的に料理もしてしまう。
給料は私4:旦那6だからこんなもんか?
でもグチグチ言って週末だけクイックルやってもらってるから、本音はまだまだしてほしい。
皆さんは最初からイーブンなのかな?躾けwたのかな?
2017/08/26(土) 22:25:14.60ID:xGuJMNMN
同じくイーブンだし食事も比較的手抜き。恵まれてる方だと思うが私のキャパが低く普通に疲れる。
先日、良上司(ほぼ専業妻持ち小梨)に雑談時に家事はどっちがやってるの?と聞かれそのまま答えたら「じゃあ家事ストレスはないんだね」と。
疲れて22時くらいに寝ることも多々あると話すと「仕事で疲れるの?その年齢にしては寝すぎじゃない?」
嫌な言い方だけど、子供いない人にはわからないですよね、と思ってしまった
時短させてもらってる身だし大変さをこちらからアピールする必要はないけど、話振られた時に毎日いっぱいいっぱいで仕事も生活もしてることを伝えるにはどうしたらいいだろうか
私も小梨時代実感ではわかってなかったから仕方ないけどさ…
先日、良上司(ほぼ専業妻持ち小梨)に雑談時に家事はどっちがやってるの?と聞かれそのまま答えたら「じゃあ家事ストレスはないんだね」と。
疲れて22時くらいに寝ることも多々あると話すと「仕事で疲れるの?その年齢にしては寝すぎじゃない?」
嫌な言い方だけど、子供いない人にはわからないですよね、と思ってしまった
時短させてもらってる身だし大変さをこちらからアピールする必要はないけど、話振られた時に毎日いっぱいいっぱいで仕事も生活もしてることを伝えるにはどうしたらいいだろうか
私も小梨時代実感ではわかってなかったから仕方ないけどさ…
2017/08/26(土) 22:25:38.14ID:/NTTLNEP
>>495
地域でぶった切られると、九州民としては辛いw
やっぱり他の地域と比べると、男尊女卑みたいな文化は残ってるのかなぁ。
うちの夫は九州男児だけど家事育児は当たり前にやってる。共働きの家庭に育って、義父も普通に家事育児をやってたからなのかな。
地域でぶった切られると、九州民としては辛いw
やっぱり他の地域と比べると、男尊女卑みたいな文化は残ってるのかなぁ。
うちの夫は九州男児だけど家事育児は当たり前にやってる。共働きの家庭に育って、義父も普通に家事育児をやってたからなのかな。
2017/08/26(土) 22:33:57.52ID:Wi47U5hb
2017/08/26(土) 22:39:51.65ID:UYzrdvKP
私もかなり西側の人間とはいえ大学時代まではそこまで感じなかったけど、SNSで日常風景が可視化されるようになったら九州出身・在住の女性の日常ほんとヤバいわw
東京都民で完全に男尊女卑の男の割合と、九州でまったく男尊女卑でない男の割合が同じくらいに感じる
東京都民で完全に男尊女卑の男の割合と、九州でまったく男尊女卑でない男の割合が同じくらいに感じる
2017/08/26(土) 22:42:44.55ID:tuKzV/6u
新婚さんいらっしゃいに熊本男とベトナム人のすごいかわいい奥さんが
出てて、子供のオムツも変えないって話でそういうことをすると何かが下がる
とか言われてるからやらないとか話してたよ
出てて、子供のオムツも変えないって話でそういうことをすると何かが下がる
とか言われてるからやらないとか話してたよ
2017/08/26(土) 22:43:59.54ID:kcb/HBHB
>>500
ほんとそうなのかも
私としては九州にすら既に男尊女卑はない、って思い込みがあってショックも大きかった
女側が立場が余程強いか強く出れる人以外は家事育児分担ほぼなし
普通メンタル程度なら旦那が強気で女が全部やらされるか、女側がそれを当然と思っちゃってて何だかなぁだよ
早くどうにかなればいいのに
ほんとそうなのかも
私としては九州にすら既に男尊女卑はない、って思い込みがあってショックも大きかった
女側が立場が余程強いか強く出れる人以外は家事育児分担ほぼなし
普通メンタル程度なら旦那が強気で女が全部やらされるか、女側がそれを当然と思っちゃってて何だかなぁだよ
早くどうにかなればいいのに
2017/08/26(土) 22:50:29.62ID:Wi47U5hb
九州の女性が「良い女は男の言いなりになる女」「良い男は女に格好つける(無意識なマウントをする)男」と感じてるうちは無理だと思うわ
2017/08/26(土) 22:53:35.18ID:a3kxSNdC
九州出身だけどそうなのか・・・
大学で東京出て関西で就職結婚したからそこまでとは思わなんだ
自分の家は共働きで父もそれなりに家事してたからかそんな印象無いんだけどなー
大学で東京出て関西で就職結婚したからそこまでとは思わなんだ
自分の家は共働きで父もそれなりに家事してたからかそんな印象無いんだけどなー
505名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/08/26(土) 22:55:43.10ID:bEFrjolZ 男の言いなりになる女が良い女ってのあるかも
共働き、でも旦那にオムツ変えすらさせたことないわって人居たけど、それでも家事育児全部はやっぱり不満らしいし
じゃあ何で全部やってんの?っていつも思ってるわ
共働き、でも旦那にオムツ変えすらさせたことないわって人居たけど、それでも家事育児全部はやっぱり不満らしいし
じゃあ何で全部やってんの?っていつも思ってるわ
2017/08/26(土) 22:58:15.17ID:bEFrjolZ
多分500の割合そのまんまの印象かなぁ
分担してる人はいるけど2割とかそんぐらい?
全員が男はやらないもんだ(キリッ)じゃないからやるもんだって人を探すか、結婚してからの躾頑張るか
当たり外れが大きいね
分担してる人はいるけど2割とかそんぐらい?
全員が男はやらないもんだ(キリッ)じゃないからやるもんだって人を探すか、結婚してからの躾頑張るか
当たり外れが大きいね
2017/08/27(日) 01:37:46.26ID:GhXhYTr0
自分の旦那が九州出身でもなければ男尊女卑でもないので、まったくもってどーーーーーーでもいいわ。
2017/08/27(日) 03:14:47.87ID:VRghPYRt
男尊女卑か亭主関白か知らんけど、家のことほとんどやらない旦那さんって大抵、亭主元気で留守がいい状態になるよね。
2017/08/27(日) 06:39:01.65ID:ZSE0naXF
西から上京、就職したけど、九州出身の男性は結婚したら家庭に入ってほしいと言う人が多く、東北出身だと共働き希望が多いと思った。
気候が温暖だと片働きで生活できて、寒いとみんなで働かないと食っていけない、ということなのかと思った記憶。北陸も共働き率高いよね。
気候が温暖だと片働きで生活できて、寒いとみんなで働かないと食っていけない、ということなのかと思った記憶。北陸も共働き率高いよね。
2017/08/27(日) 07:07:25.21ID:VRghPYRt
上司が九州出身でかなりの亭主関白らしいけど、女性が彼の上司になったとき、かなり見下した態度をとっていて、端から見たら滑稽だった。
彼女はその後執行役員になった。
彼女はその後執行役員になった。
2017/08/27(日) 07:13:16.79ID:G4M8MNZJ
独身の頃転勤で九州にいたから、九州の女性は転勤で来た男性がいると肉食になるなーと思ってたんだけど、この流れで
肉食の女性=九州外の男性と結婚してて家事育児分担
そうじゃない女性=九州の男性と結婚してて家事育児全部やる
みたいなパターンが結構ある気がしてきた
肉食の女性=九州外の男性と結婚してて家事育児分担
そうじゃない女性=九州の男性と結婚してて家事育児全部やる
みたいなパターンが結構ある気がしてきた
2017/08/27(日) 07:28:01.28ID:/gED6ZNS
九州は平均年収も進学率も底辺彷徨ってる県ばっかりだからね
亭主関白+低年収=嫁も働き家事全部のフルコンボは珍しくないし
更に車好きで高い新車買って子供は高校までしか行かせない人も凄く多い
自立心のある人なら資格持って嫁もばりばり働いて家事育児分担してって人もいるけど、中々ね
亭主関白+低年収=嫁も働き家事全部のフルコンボは珍しくないし
更に車好きで高い新車買って子供は高校までしか行かせない人も凄く多い
自立心のある人なら資格持って嫁もばりばり働いて家事育児分担してって人もいるけど、中々ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市雇用】 企業「(奴隷不足だ…) 人手不足です」 バカ「人手不足?キャリアアップのチャンス!」 早期退職希望者激増 😨 [485983549]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 【正論】産経「高市さんの答弁は抑止力を高める、真っ当な内容。中国の不当な要求に屈してはならない」 [519511584]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
