予防接種について語り合いましょう。
ただし、予防接種そのものの是非や自閉症等との関連、
防腐剤として含まれる水銀(チメロサール)についての議論は
スレ違いですので、他所にてお願いします。
>>980を踏んだ方は次スレをウニって下さい。お願いします。新スレがウニられる迄書き込みは控えて下さい。
■過去ログ・予防接種関連情報まとめ >>2-9あたり
■関連スレ
●●●健診・予防接種に行ったら↑age↑8スレ目●●● [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1449233025/
■前スレ
■予防接種スレッド 29■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1468491306/
■予防接種スレッド 30■ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/12(水) 09:10:09.40ID:+UhhbZKB
2018/12/12(水) 09:11:42.22ID:+UhhbZKB
■過去スレ
1:http://salad.2ch.net/baby/kako/981/981081808.html
2:http://life2.2ch.net/baby/kako/1022/10221/1022117439.html
3:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037543594/
4:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056803441/
5:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084844093/
6:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1107946985/
7:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123118199/
8:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1134029958/
9:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152374818/
10:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178343782/
11:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195573618/
12:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224724560/
13:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236381850/
14:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251285601/
15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260536624/
16:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284098256/
17:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289783730/
18:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299493637/
19:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1305103963/
19(実質20):http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311219042/
21:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319782568/
22:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326777839/
23:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333475172/
24:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351175401/
25:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363105974/
26:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382300148/
27:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400259754/
28:http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431574489/
1:http://salad.2ch.net/baby/kako/981/981081808.html
2:http://life2.2ch.net/baby/kako/1022/10221/1022117439.html
3:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037543594/
4:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056803441/
5:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084844093/
6:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1107946985/
7:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123118199/
8:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1134029958/
9:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152374818/
10:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178343782/
11:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195573618/
12:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224724560/
13:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236381850/
14:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251285601/
15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260536624/
16:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284098256/
17:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289783730/
18:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299493637/
19:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1305103963/
19(実質20):http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311219042/
21:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319782568/
22:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326777839/
23:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333475172/
24:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351175401/
25:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363105974/
26:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382300148/
27:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400259754/
28:http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431574489/
2018/12/12(水) 09:12:54.48ID:+UhhbZKB
■予防接種 気になることQ&A
北里第一三共ワクチン株式会社
http://www.daiichisankyo-kv.co.jp/knowledge/faq/vaccination.html
1.予防接種って、どんなもの?
2.ワクチンにはどんな種類があるの?
3.予防接種を受けると一生その病気にはかからないの?
4.抗体が出来ているかどうかは分かるの?
5.抗体が出来ているかどうかは分かるの?
6.定期接種と任意接種の違いは?
7.有料の予防接種の場合、費用はどれくらい?
8.予防接種(任意接種)はどこに行けば受けられる?
9.病院によっては予防接種日が決められていたり、時間指定されたり。どうして?
10.接種後どれくらいの間、子供の様子をみていたら良いでしょう?
11.ワクチン接種をした日、夜のお風呂はどうする?
12.薬を飲んでいます。接種は出来ますか?
13.数回受ける予防接種がありますが、ちゃんと決められた回数を受けなくてはダメ?
14.数回受ける予防接種がありますが、忘れてしまいそう。
15.授乳期にお母さんが予防接種を受けても大丈夫?
■接種後1週間あける・4週間あけるは、接種した日と同曜日でOKなの?
同種の予防接種を続けて受ける場合・異種の予防接種を受ける場合
にかかわらず、接種した日と同曜日からOKです。
1週間あける→6日あける
4週間あける→27日あける
北里第一三共ワクチン株式会社
http://www.daiichisankyo-kv.co.jp/knowledge/faq/vaccination.html
1.予防接種って、どんなもの?
2.ワクチンにはどんな種類があるの?
3.予防接種を受けると一生その病気にはかからないの?
4.抗体が出来ているかどうかは分かるの?
5.抗体が出来ているかどうかは分かるの?
6.定期接種と任意接種の違いは?
7.有料の予防接種の場合、費用はどれくらい?
8.予防接種(任意接種)はどこに行けば受けられる?
9.病院によっては予防接種日が決められていたり、時間指定されたり。どうして?
10.接種後どれくらいの間、子供の様子をみていたら良いでしょう?
11.ワクチン接種をした日、夜のお風呂はどうする?
12.薬を飲んでいます。接種は出来ますか?
13.数回受ける予防接種がありますが、ちゃんと決められた回数を受けなくてはダメ?
14.数回受ける予防接種がありますが、忘れてしまいそう。
15.授乳期にお母さんが予防接種を受けても大丈夫?
■接種後1週間あける・4週間あけるは、接種した日と同曜日でOKなの?
同種の予防接種を続けて受ける場合・異種の予防接種を受ける場合
にかかわらず、接種した日と同曜日からOKです。
1週間あける→6日あける
4週間あける→27日あける
2018/12/12(水) 09:13:38.86ID:+UhhbZKB
■四種混合(DPT-IPV)の接種間隔について
平成19年6月11日からは発熱や医療上の理由で接種間隔を過ぎてしまった方は、
従来どおり定期予防接種として接種できるようになりました。
(資料は三種混合時代のもの)
ttp://www.wam.go.jp/wamappl/bb14GS50.nsf/0/100d4f1cb436b3ee492572fe000dfc49/$FILE/20070618_4shiryou7~8.pdf
■集団接種か、個別接種か。またその時期や通知方法は?
→自治体によって全然違うので、自治体のサイトや役所・保健センターなどに
問い合わせるべき
乳児健診や予防接種の無料券は、住民票がある=住民税を払ってる自治体の
保健サービスなので、他の自治体で受けたいなら、とりあえず住民票のある
自治体で相談すべし。
■予防接種のときの服装は?
→聴診器を当てるので、脱ぎ着しやすい服装がベター。
ロタは飲み薬だけど、聴診器は当てるので、脱ぎ着は必須。
BCGについては、乾くまで片袖脱いだ状態にさせられる場合もあり。
また、陽に当てないようにとか、母の髪の毛が当たらないように注意される場合も。
■予防接種をした日のお風呂は?
→入ってよし。接種したところを意図的にゴシゴシすることは避けた方が無難
平成19年6月11日からは発熱や医療上の理由で接種間隔を過ぎてしまった方は、
従来どおり定期予防接種として接種できるようになりました。
(資料は三種混合時代のもの)
ttp://www.wam.go.jp/wamappl/bb14GS50.nsf/0/100d4f1cb436b3ee492572fe000dfc49/$FILE/20070618_4shiryou7~8.pdf
■集団接種か、個別接種か。またその時期や通知方法は?
→自治体によって全然違うので、自治体のサイトや役所・保健センターなどに
問い合わせるべき
乳児健診や予防接種の無料券は、住民票がある=住民税を払ってる自治体の
保健サービスなので、他の自治体で受けたいなら、とりあえず住民票のある
自治体で相談すべし。
■予防接種のときの服装は?
→聴診器を当てるので、脱ぎ着しやすい服装がベター。
ロタは飲み薬だけど、聴診器は当てるので、脱ぎ着は必須。
BCGについては、乾くまで片袖脱いだ状態にさせられる場合もあり。
また、陽に当てないようにとか、母の髪の毛が当たらないように注意される場合も。
■予防接種をした日のお風呂は?
→入ってよし。接種したところを意図的にゴシゴシすることは避けた方が無難
2018/12/12(水) 09:14:25.90ID:+UhhbZKB
■乳児期の予防接種は、各地域ごとの接種スケジュールと予防接種ごとの間隔を
考え合わせて。微妙な、あるいは特殊な個々の事情がある場合は、ここで聞くよりも
直接市町村に問い合わせた方がよいでしょう。以下原則。
→BCGは無料で受けられる時期が短いし、赤ちゃんが体調をくずして受け損なうのも
心配なのでできれば優先した方がよい。
→4種混合は回数が多いので接種間隔の範囲内で体調のよい時に確実に受けておく
■1歳になったらMRワクチン(麻疹<はしか>+風疹)を最優先。
→かかると重くなりやすく、流行の危険度が高いため。
■MRワクチンの2期(小学校に入る前の1年間に接種=幼稚園の年長さん)は、
それまでに規定通り麻疹・風疹を1回ずつ受けた人も受ける対象になる
■おたふくと水疱瘡、どちらを先に受けるべきか?
→その地域で流行しているものがあれば、そちらを先に
そうでなければ、感染したあとでも薬がある水疱瘡を後に
おたふく→難聴・失聴の恐れアリ
水疱瘡→顔に跡が残る・将来帯状疱疹の恐れも
ムンプス難聴について
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03_35.html
■突発性発疹にかかったら、その後2〜4週(医師によって違う)は予防接種が
受けられない。
水疱瘡その他にかかった場合も、一定期間は予防接種が受けられないことも。
考え合わせて。微妙な、あるいは特殊な個々の事情がある場合は、ここで聞くよりも
直接市町村に問い合わせた方がよいでしょう。以下原則。
→BCGは無料で受けられる時期が短いし、赤ちゃんが体調をくずして受け損なうのも
心配なのでできれば優先した方がよい。
→4種混合は回数が多いので接種間隔の範囲内で体調のよい時に確実に受けておく
■1歳になったらMRワクチン(麻疹<はしか>+風疹)を最優先。
→かかると重くなりやすく、流行の危険度が高いため。
■MRワクチンの2期(小学校に入る前の1年間に接種=幼稚園の年長さん)は、
それまでに規定通り麻疹・風疹を1回ずつ受けた人も受ける対象になる
■おたふくと水疱瘡、どちらを先に受けるべきか?
→その地域で流行しているものがあれば、そちらを先に
そうでなければ、感染したあとでも薬がある水疱瘡を後に
おたふく→難聴・失聴の恐れアリ
水疱瘡→顔に跡が残る・将来帯状疱疹の恐れも
ムンプス難聴について
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03_35.html
■突発性発疹にかかったら、その後2〜4週(医師によって違う)は予防接種が
受けられない。
水疱瘡その他にかかった場合も、一定期間は予防接種が受けられないことも。
2018/12/12(水) 09:15:29.87ID:+UhhbZKB
■BCGをうけた直後に、酷く腫れたり発熱したりといった症状が出た
→コッホ現象の可能性があるので、病院へ
(単に針穴程度の赤みがあるだけなら、針の刺激によるもの)
→接種して3〜8週間後に腫れたり膿んだりするのは、ごく正常な反応
接種〜3週間までは、全く打った跡すらわからない状態であるのも普通
3〜8週間後に膿み始めたあと、腫れたり膿んだりを数ヶ月くりかえすのも普通
http://www.futaba-cl.com/vaccination/bcg-leaf.html
■四種混合のあと、腕が腫れているのだけど?
→四種混合は腫れやすい 腕全体が腫れたりするなら医者へ
→腫れる子は、2回目、3回目と回を重ねるごとに腫れが酷くなること
■日本脳炎の予防接種について
日本脳炎は、接種が原因と思われる健康被害例が出て以来、 全国のほとんどの自治体で
中止されていましたが、2010年4月から3歳児を対象に積極的な勧奨が再開されています。
新ワクチン供給開始までの空白期間に対象年齢を過ぎてしまった人への
救済措置をとっている市町村もあるので、お住まいの地域の市町村
ホームページなどで情報収集してみてください。
→コッホ現象の可能性があるので、病院へ
(単に針穴程度の赤みがあるだけなら、針の刺激によるもの)
→接種して3〜8週間後に腫れたり膿んだりするのは、ごく正常な反応
接種〜3週間までは、全く打った跡すらわからない状態であるのも普通
3〜8週間後に膿み始めたあと、腫れたり膿んだりを数ヶ月くりかえすのも普通
http://www.futaba-cl.com/vaccination/bcg-leaf.html
■四種混合のあと、腕が腫れているのだけど?
→四種混合は腫れやすい 腕全体が腫れたりするなら医者へ
→腫れる子は、2回目、3回目と回を重ねるごとに腫れが酷くなること
■日本脳炎の予防接種について
日本脳炎は、接種が原因と思われる健康被害例が出て以来、 全国のほとんどの自治体で
中止されていましたが、2010年4月から3歳児を対象に積極的な勧奨が再開されています。
新ワクチン供給開始までの空白期間に対象年齢を過ぎてしまった人への
救済措置をとっている市町村もあるので、お住まいの地域の市町村
ホームページなどで情報収集してみてください。
2018/12/12(水) 09:16:16.27ID:+UhhbZKB
■ポリオについて
単独の不活化ポリオワクチンは2012年9月1日に導入されました。
四種混合ワクチンは2012年11月1日に導入されました。
厚生労働省-ポリオとポリオワクチンの基礎知識
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/qa.html
単独の不活化ポリオワクチンは2012年9月1日に導入されました。
四種混合ワクチンは2012年11月1日に導入されました。
厚生労働省-ポリオとポリオワクチンの基礎知識
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/qa.html
2018/12/12(水) 09:17:21.07ID:+UhhbZKB
■予防接種に関して有益なHP
Know☆VPD!
●Vaccine("ヴァクシーン")=ワクチン
●Preventable(“プリヴェンタブル")=防げる
●Diseases("ディジージズ")=病気
つまり、VPDとは「ワクチンで防げる病気」のこと。
ワクチンの専門的な学会などでは使われる言葉ですが、
一般的にはあまり知られていませんよね。
このホームページでは、今いちど、ワクチンで病気を防ぐことの大切さをよく知っていただくために、
VPDという言葉を使うことにしました。
これからVPDやワクチンについて、たくさんお話ししますが、とても大切なことです。
なぜかというと、VPDは、子どもたちの健康と命にかかわる問題だからです。
ttp://www.know-vpd.jp/index.php(←PC用)
ttp://www.know-vpd.jp/m/(←携帯PHS用)
(テンプレ終わり)
Know☆VPD!
●Vaccine("ヴァクシーン")=ワクチン
●Preventable(“プリヴェンタブル")=防げる
●Diseases("ディジージズ")=病気
つまり、VPDとは「ワクチンで防げる病気」のこと。
ワクチンの専門的な学会などでは使われる言葉ですが、
一般的にはあまり知られていませんよね。
このホームページでは、今いちど、ワクチンで病気を防ぐことの大切さをよく知っていただくために、
VPDという言葉を使うことにしました。
これからVPDやワクチンについて、たくさんお話ししますが、とても大切なことです。
なぜかというと、VPDは、子どもたちの健康と命にかかわる問題だからです。
ttp://www.know-vpd.jp/index.php(←PC用)
ttp://www.know-vpd.jp/m/(←携帯PHS用)
(テンプレ終わり)
2018/12/12(水) 09:18:01.48ID:+UhhbZKB
日本の定期/任意予防接種スケジュール(20歳未満・2010年8月27日改訂)
http://idsc.nih.go.jp/vaccine/dschedule/Imm10-03JP.gif
頻繁にリンク先が変わるみたいなので、次にスレ立てする人は確認してください
http://idsc.nih.go.jp/vaccine/dschedule/Imm10-03JP.gif
頻繁にリンク先が変わるみたいなので、次にスレ立てする人は確認してください
10名無しの心子知らず
2018/12/12(水) 12:22:46.32ID:vbujyGwL 張り切っている看護婦たち
https://www.omori-ajc.com/
田中 三奈 28
090 4563 4155
https://www.kanja.jp/s/020914.html
産婦人科 原田 美菜子 28
090 4922 4155
https://www.omori-ajc.com/
田中 三奈 28
090 4563 4155
https://www.kanja.jp/s/020914.html
産婦人科 原田 美菜子 28
090 4922 4155
11名無しの心子知らず
2018/12/12(水) 12:23:29.59ID:vbujyGwL12名無しの心子知らず
2018/12/12(水) 12:48:59.11ID:94wNxRIV 黄熱病の予防接種、って子どもでも接種できた?
国によっては接種しないと入国出来ないからなぁ
国によっては接種しないと入国出来ないからなぁ
13名無しの心子知らず
2018/12/12(水) 20:35:46.66ID:2fsUFn+i ワイセツ教員の不祥事一覧
2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分
http://news.livedoor.com/lite/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/32131/
@んんkksgじあfyhぐckいjkgddfgょvkっjkm
2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分
http://news.livedoor.com/lite/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/32131/
@んんkksgじあfyhぐckいjkgddfgょvkっjkm
2019/01/13(日) 19:30:11.95ID:CbThMYAL
久々にノロをくらった
たぶん保育園からもらってきたんだと思うけど
先週は三女、今朝に次女が吐いてそこから私も被弾して一日動けなかった
でもすごいわ、次女と三女は赤ちゃんの時にロタ予防接種受けてたせいか
1回吐いた後は下痢もなく、「お腹いたいー」と言って寝込んではいたけど
数時間したらもう回復して元気にしてる
長女の時は初めての育児でいっぱいいっぱいすぎてロタ受けられなくて、
その子がノロ貰った時は地獄をみた
何度も吐いてたし下しがすごくて何度も何度もオムツ替えて毛布洗濯も追いつかず自分も夫もダウン…
大人がきつい位だから子供も痛々しいし、長女はその後もよく嘔吐や下痢の風邪?になってたな
ロタ予防接種はやっぱり多少は軽度に済む効果があるんじゃないかと思う
自分と本人二人分(家族も)防げると思って受けられる人は受けといたほうがいい、オススメ
たぶん保育園からもらってきたんだと思うけど
先週は三女、今朝に次女が吐いてそこから私も被弾して一日動けなかった
でもすごいわ、次女と三女は赤ちゃんの時にロタ予防接種受けてたせいか
1回吐いた後は下痢もなく、「お腹いたいー」と言って寝込んではいたけど
数時間したらもう回復して元気にしてる
長女の時は初めての育児でいっぱいいっぱいすぎてロタ受けられなくて、
その子がノロ貰った時は地獄をみた
何度も吐いてたし下しがすごくて何度も何度もオムツ替えて毛布洗濯も追いつかず自分も夫もダウン…
大人がきつい位だから子供も痛々しいし、長女はその後もよく嘔吐や下痢の風邪?になってたな
ロタ予防接種はやっぱり多少は軽度に済む効果があるんじゃないかと思う
自分と本人二人分(家族も)防げると思って受けられる人は受けといたほうがいい、オススメ
2019/01/13(日) 21:37:39.67ID:H1k1mVJ+
え、ロタの予防接種でノロの症状が軽かったって話?
2019/01/15(火) 18:15:57.65ID:gScag8fJ
ノロは症状激しいけど数時間でおさまるものなのよ
2019/01/17(木) 11:31:33.69ID:gq2ESaX5
ノロとロタって別物でしょ?
ロタうった時に医者がロタよりノロの予防接種があればいいんですけどねぇって言ってたよ
ロタうった時に医者がロタよりノロの予防接種があればいいんですけどねぇって言ってたよ
2019/01/17(木) 12:16:27.36ID:LfWGcgBx
いちおう研究は進んでるみたいだけど、我々が予防接種できるようになるまで広まるかは微妙だよね。
https://www.m3.com/open/clinical/news/article/653108/
※本文は有料記事
https://www.m3.com/open/clinical/news/article/653108/
※本文は有料記事
2019/01/17(木) 22:32:54.92ID:ilanEg/x
次女が熱出したり痙攣したりなんだりでインフルエンザの予防接種まだ受けられてない
第一次流行中の今受けに行くのも怖いけど3月くらいの第二次流行期には免疫間に合うように今打っておくか
はードキドキする
第一次流行中の今受けに行くのも怖いけど3月くらいの第二次流行期には免疫間に合うように今打っておくか
はードキドキする
2019/01/17(木) 23:21:54.04ID:IGZ0qoqq
B型肝炎の1.2回目はビームゲンを打ったけど、かかりつけがヘプタバックスに変更したので3回目はヘプタバックスになると言われました
途中から種類変えてもしっかり免疫つくんだろうか…変えて打った人いますか?
途中から種類変えてもしっかり免疫つくんだろうか…変えて打った人いますか?
2019/01/18(金) 20:20:11.08ID:g8qNvaZ4
インフルエンザ1回目は出来たけど11月から12月は風邪やら気管支炎やらで予防接種が出来ず
2回目を接種したのが1月になってからになっちゃったわ
2回目を接種したのが1月になってからになっちゃったわ
2019/01/25(金) 01:37:17.92ID:vgKrPcIj
>>20
厚労省は同一の方が望ましいけど定期接種としては出来るっていう歯の奥に物挟まったような言い方してるね
熊本の震災があった時に熊本で作られてるビームゲン 入手しづらくなってその時にヘプタバックスに切り替えた病院が結構あるからそうやって打ってる人は結構いる
今回の切り替えはヘプタバックスの0.25mlプレフィルド製剤が発売されたことによるものかなと思われる
(今までは0.5mlのしか無くて1歳未満児に定期接種としてヘプタバックス使う場合は残液を捨てなければいけなかった)
ヘプタバックスの方が少し効果が高いとは言われてる
変わるの気になるようだったらビームゲンで接種出来ますか?って確認するといいよ
ヘプタバックスの方が効果高いからそちらでやりたいって病院側は考えてるかもしれないけど患者さんに合わせるよってとこもあると思う
厚労省は同一の方が望ましいけど定期接種としては出来るっていう歯の奥に物挟まったような言い方してるね
熊本の震災があった時に熊本で作られてるビームゲン 入手しづらくなってその時にヘプタバックスに切り替えた病院が結構あるからそうやって打ってる人は結構いる
今回の切り替えはヘプタバックスの0.25mlプレフィルド製剤が発売されたことによるものかなと思われる
(今までは0.5mlのしか無くて1歳未満児に定期接種としてヘプタバックス使う場合は残液を捨てなければいけなかった)
ヘプタバックスの方が少し効果が高いとは言われてる
変わるの気になるようだったらビームゲンで接種出来ますか?って確認するといいよ
ヘプタバックスの方が効果高いからそちらでやりたいって病院側は考えてるかもしれないけど患者さんに合わせるよってとこもあると思う
2019/01/25(金) 06:35:03.79ID:EUOrlii0
0歳8ヶ月で保育園入園予定です。
かかりつけで、7ヶ月なりたてで打つ予定のB型肝炎と一緒に水痘、おたふくの接種を勧められました。
自分で調べてみたところでは、おたふくの適用は1歳〜で、水痘と麻疹(またはMR)は前倒しする場合もあるといったところでした。
提案通り水痘とおたふくを受けるか、水痘と麻疹(またはMR)を受けるか、水痘とおたふくと麻疹(またはMR)を受けるかで迷っています。
詳しいかたいらっしゃったら助言いただきたいです。
かかりつけで、7ヶ月なりたてで打つ予定のB型肝炎と一緒に水痘、おたふくの接種を勧められました。
自分で調べてみたところでは、おたふくの適用は1歳〜で、水痘と麻疹(またはMR)は前倒しする場合もあるといったところでした。
提案通り水痘とおたふくを受けるか、水痘と麻疹(またはMR)を受けるか、水痘とおたふくと麻疹(またはMR)を受けるかで迷っています。
詳しいかたいらっしゃったら助言いただきたいです。
2019/01/25(金) 12:02:26.89ID:nnD6SRMh
>>23
詳しいわけじゃないけどMRは1歳未満で受けても定期接種の時にまた受ける必要があるってここのQ4に書いてある
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/measles/measlesqa/mashinqa2/
胎盤からの移行抗体でワクチンの効果が発揮できないおそれがあるから1歳〜定期接種で受けるってことらしい
おたふくとかは調べてないけど受ける時期が書かれてるものは、MRみたいに理由があるからじゃないのかな
詳しいわけじゃないけどMRは1歳未満で受けても定期接種の時にまた受ける必要があるってここのQ4に書いてある
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/measles/measlesqa/mashinqa2/
胎盤からの移行抗体でワクチンの効果が発揮できないおそれがあるから1歳〜定期接種で受けるってことらしい
おたふくとかは調べてないけど受ける時期が書かれてるものは、MRみたいに理由があるからじゃないのかな
2019/01/25(金) 14:00:39.98ID:EUOrlii0
>>24
そうなんです。
水痘もMRも、1歳前に受けても1歳からの定期接種も受けるようには言われてます。
打っても免疫がつきにくいから1歳からになっているようですね。
調べた限りでは水痘と麻疹は前倒しで受ける場合もあるようです。しかしおたふくについては分からなくて。おたふくは1歳になってからのほうかいいのかな?とも思うものの小児科ですすめられたこともあり迷っているのです。
そうなんです。
水痘もMRも、1歳前に受けても1歳からの定期接種も受けるようには言われてます。
打っても免疫がつきにくいから1歳からになっているようですね。
調べた限りでは水痘と麻疹は前倒しで受ける場合もあるようです。しかしおたふくについては分からなくて。おたふくは1歳になってからのほうかいいのかな?とも思うものの小児科ですすめられたこともあり迷っているのです。
2019/01/28(月) 11:41:19.46ID:bJ71W9nX
日本脳炎1回目を受けてまた来週2回目を受ける予約したのですがやはりもう少し期間空けた方がいいですかね?
1週間て早いような、、
1週間て早いような、、
2019/02/08(金) 12:31:32.05ID:HGlSJ527
1月24日に4種混合2回目を受けました
3回目の予定が2月14日からなのですがインフルエンザが怖くて3月に行こうと思っています
20〜56日の間隔なのでそれでも大丈夫ですよね?
3回目の予定が2月14日からなのですがインフルエンザが怖くて3月に行こうと思っています
20〜56日の間隔なのでそれでも大丈夫ですよね?
2019/02/20(水) 22:39:13.16ID:ggkURvH8
来週BCGを射つ予定になってるんだけどBCGは痕が残るのと有用性が疑問視されてるのと副作用の髄膜炎が怖いのとでちょっと躊躇しちゃうんだけど…受けなかった方いますか?
2019/02/21(木) 15:13:55.22ID:SLpN5HjT
昔より痕残りにくく&残らなくなったぽいよ
大きくなってからやる方が痕消えにくいから、その点が気になるならちゃんと適正期間にやっとくといい
接種して約1年だけどだいぶ薄くなってきてる
大きくなってからやる方が痕消えにくいから、その点が気になるならちゃんと適正期間にやっとくといい
接種して約1年だけどだいぶ薄くなってきてる
2019/02/21(木) 20:48:57.95ID:Nuf5PR5X
あーいうのって極端な例の写真ばかりよく使うからね
接種後の部位をしばらくは掻いたりしないようにするとよりいいよ
狙えるなら長袖の時期に接種しとくと掻きにくくて楽
うちの子肌白いけど、2歳手前でもう痕は半分以下になってる
接種後の部位をしばらくは掻いたりしないようにするとよりいいよ
狙えるなら長袖の時期に接種しとくと掻きにくくて楽
うちの子肌白いけど、2歳手前でもう痕は半分以下になってる
2019/02/21(木) 20:51:50.36ID:VLPihk+S
膿むのは全員膿むと思う
半年くらいで消えたと思う
半年くらいで消えたと思う
2019/02/21(木) 20:53:39.12ID:Nuf5PR5X
膿み方も激しい人もいればそうでもない人もいるしね
痕早く消したいなら早めの接種と、かさぶた含めかきむしらないことが一番よ
痕早く消したいなら早めの接種と、かさぶた含めかきむしらないことが一番よ
2019/02/21(木) 22:01:48.30ID:MvHZAEEC
痕が残るからbcg受けないという選択はありえんよな
2019/02/22(金) 00:46:07.94ID:ekep5er1
日本は結核中まん延国
2019/02/22(金) 13:48:54.21ID:jKmO90zu
2019/02/22(金) 14:06:18.41ID:s1JVYf35
2019/02/27(水) 23:55:52.43ID:+DfEK0Zp
最近の話、職場の上司の旦那さんが結核で隔離されたよ。それだけが理由じゃないけど、いろいろあって上司もやめちゃった。高齢者の中には症状出てないだけの保菌者もいるから、一番の対策は予防接種だと保健所の人が言っていたよ。
よく先生に相談してみてね。
よく先生に相談してみてね。
2019/02/28(木) 18:08:14.59ID:s7b+qqp7
>>40
ありがとう
今日病院に行ったんだけど子どもが体調良くないこともあって持ち越しになりました
医師からは受けた方がいいと思うけど1歳まで猶予あるから納得してからでいいと言われました
集団接種だったのでうちだけ受けずに変な親に見られたかな…
ありがとう
今日病院に行ったんだけど子どもが体調良くないこともあって持ち越しになりました
医師からは受けた方がいいと思うけど1歳まで猶予あるから納得してからでいいと言われました
集団接種だったのでうちだけ受けずに変な親に見られたかな…
2019/03/05(火) 22:02:37.87ID:pibzQpoM
はしかに罹った子、親が予防接種拒否運動の人だったって本当?
それが本当ならかかって然るべきというか
同情の余地がないよね
それが本当ならかかって然るべきというか
同情の余地がないよね
2019/03/06(水) 08:16:10.13ID:YyTCLl0y
関西のはしかはまだ増えてるの?
川崎でこどもが罹ったとニュースになってから
そろそろ2週間、そろそろ2次感染が出てくる頃では?
はしかは二峰性の熱と言われて、一旦下がるのが特徴だから
どんな熱でも注意が必要らしいね
川崎でこどもが罹ったとニュースになってから
そろそろ2週間、そろそろ2次感染が出てくる頃では?
はしかは二峰性の熱と言われて、一旦下がるのが特徴だから
どんな熱でも注意が必要らしいね
2019/03/16(土) 03:36:44.36ID:Gh614YGW
>>980
>>9の最新版
定期/任意予防接種スケジュール[2018年4月1日〜]
https://www.niid.go.jp/niid/images/vaccine/schedule/2018/JP20180401_02.gif
>>9の最新版
定期/任意予防接種スケジュール[2018年4月1日〜]
https://www.niid.go.jp/niid/images/vaccine/schedule/2018/JP20180401_02.gif
2019/04/23(火) 16:06:44.43ID:hXDPmhdu
小学3年生の息子が9歳になったので、
日本脳炎の第2期の定期接種を受けようと市役所に訊ねたところ、
うちの市は4年生の春に一斉に案内を出しているので、もう1年待つように言われた。
全国的にはこれが普通ですか?
日本脳炎の第2期の定期接種を受けようと市役所に訊ねたところ、
うちの市は4年生の春に一斉に案内を出しているので、もう1年待つように言われた。
全国的にはこれが普通ですか?
2019/04/23(火) 22:45:10.66ID:HV7QTr/i
ポリオ追加5回目やる?
2019/04/23(火) 23:03:50.82ID:GcBUKccR
やるつもり。三混とともに。
2019/05/01(水) 00:24:17.93ID:OXN1rD/m
2019/05/01(水) 00:45:13.24ID:cwej+Ef+
>>50
そうなんですね
近隣の病院はポリオは8000円の所が多かったです
三混は勧められなかったけど…
回りに受ける人はいません
というか追加が受けられることを知ってる人があまりいないみたい
受けるにこしたことないだろうけど迷いどころです
そうなんですね
近隣の病院はポリオは8000円の所が多かったです
三混は勧められなかったけど…
回りに受ける人はいません
というか追加が受けられることを知ってる人があまりいないみたい
受けるにこしたことないだろうけど迷いどころです
2019/05/01(水) 01:14:52.48ID:OXN1rD/m
>>51
ポリオの追加はかかりつけに貼り紙がしてあります
万が一麻痺が残ったらと思うと心配で
三混は他の小児科にかかっている知人が勧められたそうで
百日咳が患者の自覚なく流行ることが多く
赤ちゃんにうつると重症化しやすいので
他人にうつさないためにという感じでした
こちらも打っている人はかかりつけでは
ほとんどいないようですが
打つつもりではいます
ポリオの追加はかかりつけに貼り紙がしてあります
万が一麻痺が残ったらと思うと心配で
三混は他の小児科にかかっている知人が勧められたそうで
百日咳が患者の自覚なく流行ることが多く
赤ちゃんにうつると重症化しやすいので
他人にうつさないためにという感じでした
こちらも打っている人はかかりつけでは
ほとんどいないようですが
打つつもりではいます
2019/05/02(木) 00:04:55.89ID:DsQiegTb
引っ越した地域が同時接種しない小児科が多くて戸惑ってます
子は生後3ヶ月です。ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、4種混合、ロタを受けたいのですが、上記3つの1週間後に残り2つすると病院に言われました
転居前、2ヶ月の予防接種は一気にできたのに…皆さん分けて打ってますか?
子は生後3ヶ月です。ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、4種混合、ロタを受けたいのですが、上記3つの1週間後に残り2つすると病院に言われました
転居前、2ヶ月の予防接種は一気にできたのに…皆さん分けて打ってますか?
2019/05/02(木) 00:36:13.66ID:c6gzOAyo
小児科が出来ないんだからここで聞いても仕方なくない?
2019/05/02(木) 00:37:59.20ID:0w9LOrfQ
>>53
かかりつけの小児科は「小さいうちは手足にそれぞれ1本ずつでかわいそうだから分けてあげて」と言われて、2〜3種類ずつで受けさせてるよ
上の子からずっと通ってるけど、それで予防接種のスケジュールも問題無かったから下の子も同じように受けてる
毎回肌荒れとかも診てもらってクリームとかも処方してもらってるから何度も通うことには抵抗なかった
かかりつけの小児科は「小さいうちは手足にそれぞれ1本ずつでかわいそうだから分けてあげて」と言われて、2〜3種類ずつで受けさせてるよ
上の子からずっと通ってるけど、それで予防接種のスケジュールも問題無かったから下の子も同じように受けてる
毎回肌荒れとかも診てもらってクリームとかも処方してもらってるから何度も通うことには抵抗なかった
2019/05/02(木) 08:49:20.83ID:Chsl/jQd
>>53は聞いてどうするの?
どうしても同時接種したいのなら隣の自治体の病院も確認してみたらどうだろう。
あとは内科でも接種できる場合があるから、市の医療機関情報見てみるとか。
ダメならほかの人がどうあれ諦めるしかないような。
どうしても同時接種したいのなら隣の自治体の病院も確認してみたらどうだろう。
あとは内科でも接種できる場合があるから、市の医療機関情報見てみるとか。
ダメならほかの人がどうあれ諦めるしかないような。
2019/05/02(木) 16:18:53.34ID:grK/J3Mo
同時接種させるのは、親のメリット。病院にくる手間が少なくなるから。
同時接種させないのは、病院のメリット。再診料( ゚Д゚)ウマー。
同時接種させないのは、病院のメリット。再診料( ゚Д゚)ウマー。
2019/05/02(木) 17:56:48.56ID:grK/J3Mo
同時接種させないことによる病院のメリットは
注射薬の在庫管理がしやすくなるから。
冷蔵状態で保存しないといけないし、使用期限はあるしで
在庫分は病院が受注した分だから、うまく回さないと赤字になる。
あとは予防接種が多いと、そのための裏でする準備に時間がかかる。
母子手帳への記入、注射器のセットを複数こなすと
他の患者が見れなくなって時間が押す。
そういう裏事情があるから、それでも同時接種をしてくれる病院は本当は良心的なんだよ。
注射薬の在庫管理がしやすくなるから。
冷蔵状態で保存しないといけないし、使用期限はあるしで
在庫分は病院が受注した分だから、うまく回さないと赤字になる。
あとは予防接種が多いと、そのための裏でする準備に時間がかかる。
母子手帳への記入、注射器のセットを複数こなすと
他の患者が見れなくなって時間が押す。
そういう裏事情があるから、それでも同時接種をしてくれる病院は本当は良心的なんだよ。
2019/05/02(木) 20:26:23.25ID:bhKDG+tU
会計で無料の家庭が多いからあまり気にしてないよね
予防接種だけのつもりでも、「ついでにいつもの薬を出してください」とか
「ここの肌荒れはアトピーですか?」とかのやり取りで取るんじゃないの?
病院に赴く回数が増えればそういうやり取りが想定される機会も増えるから
ある意味では何度も足しげく来てもらって儲けるチャンスを狙ってる営業マンの医師なんだろうけどね〜
予防接種だけのつもりでも、「ついでにいつもの薬を出してください」とか
「ここの肌荒れはアトピーですか?」とかのやり取りで取るんじゃないの?
病院に赴く回数が増えればそういうやり取りが想定される機会も増えるから
ある意味では何度も足しげく来てもらって儲けるチャンスを狙ってる営業マンの医師なんだろうけどね〜
2019/05/03(金) 09:38:06.80ID:BbTD0XHf
うちの近所の小児科は同時接種すればするほど安くなるっていう変わった病院だったけど、良心的だったんだなー
2019/05/03(金) 11:00:29.90ID:Xz+07JFc
無知ですみません。年長で5回目のポリオと三種混合をうけられるということですが、四種混合ではいけないんでしょうか?
2019/05/03(金) 11:44:47.69ID:tAHmylpS
ググればわかるけど四混を五回目打つのは
治験してないのか?認められていないから打てない
治験してないのか?認められていないから打てない
2019/05/12(日) 22:08:42.00ID:I6TYc4mS
この間1歳代の最後のワクチン打ったら次は日本脳炎打つように言われた
3歳前に打つのが主流になるのかな?
3歳前にやりました?
3歳前に打つのが主流になるのかな?
3歳前にやりました?
2019/05/12(日) 23:00:41.20ID:o+bRGoM0
地域によるんじゃよ
2019/05/12(日) 23:05:07.81ID:L3Sps531
西日本は早めに打つみたいだね
2019/05/13(月) 00:09:18.87ID:5C/eshMt
予防接種のスケジュールは目安だから、
流行ってるなら予定より早めてもよいのだと聞いた
ただし二回目とか、複数回のものはそれなりに期間を空けないとダメ
流行ってるなら予定より早めてもよいのだと聞いた
ただし二回目とか、複数回のものはそれなりに期間を空けないとダメ
2019/05/13(月) 00:09:42.00ID:4Jvnxt2x
1歳代で、他のと一緒に打った
かかりつけ医から、かかるとリスク高いこと、温暖化進んでることから勧められた
しかし、去年みたいに暑すぎるとそれはそれで蚊が活動しないから、三歳まで待っても良かったかもとも思ったり@大阪
かかりつけ医から、かかるとリスク高いこと、温暖化進んでることから勧められた
しかし、去年みたいに暑すぎるとそれはそれで蚊が活動しないから、三歳まで待っても良かったかもとも思ったり@大阪
2019/05/13(月) 10:08:38.65ID:K7O8xnyQ
皆さんありがとうございます
地域によるんですね
大阪なんですが蚊が出るから早めに、とは言われましたので予定組んでみます
地域によるんですね
大阪なんですが蚊が出るから早めに、とは言われましたので予定組んでみます
2019/05/22(水) 12:12:58.87ID:WuQ7NRB9
2019/05/22(水) 17:34:47.68ID:WuQ7NRB9
三種混合とポリオの就学前追加接種できるか聞いたら、四種混合をきちんとやった人はやらないって言われて受け付けてもらえなかったんだけど違うよね?
2019/05/22(水) 19:13:18.28ID:ZcLRHalM
そのお医者さんの考え方にもよるのかもね
2019/05/22(水) 19:22:00.64ID:WuQ7NRB9
2019/06/10(月) 10:18:11.59ID:GCw+p5X4
東京在住で麻疹流行っててこわいので10ヶ月で打とうかと思うんですが意味ないんですか?(かかりつけ医にしぶられてる)
また、3歳まで待つ意義がないと見たのでついでに日本脳炎も打とうと思ってるんですが、わざわざ自費で定期接種より先に打つ必要ないと夫に言われて悩んでいます
また、3歳まで待つ意義がないと見たのでついでに日本脳炎も打とうと思ってるんですが、わざわざ自費で定期接種より先に打つ必要ないと夫に言われて悩んでいます
2019/06/10(月) 12:43:55.00ID:s9L72z3E
>>76
ものすごい田舎在住だけど怖いから7ヶ月で麻疹打ったよ
上の子が保育園児だから毎日出歩くし、どこでなにもらうかわからない
東京ならなおさら怖いよね
ちなみに夫は反対まではしなかったけど消極的だった
日本脳炎も上の子は早め(一歳すぎ)に予防接種した
これは定期扱いで費用かからなかったよ
かかりつけでうまくいかないなら他のところで聞いてみたらいいかも
ものすごい田舎在住だけど怖いから7ヶ月で麻疹打ったよ
上の子が保育園児だから毎日出歩くし、どこでなにもらうかわからない
東京ならなおさら怖いよね
ちなみに夫は反対まではしなかったけど消極的だった
日本脳炎も上の子は早め(一歳すぎ)に予防接種した
これは定期扱いで費用かからなかったよ
かかりつけでうまくいかないなら他のところで聞いてみたらいいかも
2019/06/10(月) 13:30:52.34ID:GCw+p5X4
2019/07/15(月) 18:50:27.74ID:5GK8k1SF
おたふくの2回目を、流行っているからと1回目の直後に打つことはよくあるのでしょうか?
2回目は数年後だと思ってたら4週間後に来てと言われて困惑しています
2回目は数年後だと思ってたら4週間後に来てと言われて困惑しています
2019/07/15(月) 20:05:52.95ID:X5uu/hfN
>>79
小児科学会の資料にもおたふくワクチンの2回目は5歳以上て書いてあるね(MRとかのように流行地域で通常より早く接種を推奨する場合はその旨がちゃんと書いてあるけど、おたふくは書いてない)
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/vaccine_schedule.pdf
どこか他の病院で相談できる機会あれば相談できるといいんだけど
小児科学会の資料にもおたふくワクチンの2回目は5歳以上て書いてあるね(MRとかのように流行地域で通常より早く接種を推奨する場合はその旨がちゃんと書いてあるけど、おたふくは書いてない)
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/vaccine_schedule.pdf
どこか他の病院で相談できる機会あれば相談できるといいんだけど
2019/07/17(水) 09:22:49.39ID:y+0pMv48
大人だけど麻疹打ってきたよ
2019/07/17(水) 09:53:00.04ID:Ywpl24nT
>>80
ありがとうございます
日本脳炎やMRを早めはよく聞くけど、おたふくでそういう話は全然みないし
そもそも2回目は期間あけることに意味があるんじゃ…と思って1ヶ月経ちましたが結局まだ予約してません
任意だから2ヶ月連続の出費は痛いというのも
ありがとうございます
日本脳炎やMRを早めはよく聞くけど、おたふくでそういう話は全然みないし
そもそも2回目は期間あけることに意味があるんじゃ…と思って1ヶ月経ちましたが結局まだ予約してません
任意だから2ヶ月連続の出費は痛いというのも
2019/07/20(土) 12:28:18.87ID:Xu4gpwVL
海外に行く予定があるので、日本脳炎の1期追加を1期2回目から半年後に打ったんだけど、
小児科の先生に、本当は1年あけたほうがいいんだけどねーと言われながら打たれて、
今になって不安になってきた
半年後と1年後では効果に差ってあるのかな?
小児科の先生に、本当は1年あけたほうがいいんだけどねーと言われながら打たれて、
今になって不安になってきた
半年後と1年後では効果に差ってあるのかな?
2019/07/20(土) 13:58:49.65ID:3aK9fjvc
>>85
標準の摂取期間は1年後だけど、小児科学会の資料には「6ヶ月以上あける」って書いてあるから6ヶ月あいてれば問題ないんじゃないかな
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/vaccine_schedule.pdf
標準の摂取期間は1年後だけど、小児科学会の資料には「6ヶ月以上あける」って書いてあるから6ヶ月あいてれば問題ないんじゃないかな
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/vaccine_schedule.pdf
2019/07/23(火) 15:46:13.09ID:M0iqHN7Q
B型肝炎3回目の予防接種後の抗体検査はしましたか?
病院では受ける受けないは半々だと言われ、他の方々がどうしてるのか調べてもうまく見つけられなくて...
受ける受けないを決めた理由が知りたいです
病院では受ける受けないは半々だと言われ、他の方々がどうしてるのか調べてもうまく見つけられなくて...
受ける受けないを決めた理由が知りたいです
2019/07/23(火) 21:35:04.82ID:2N2fId+t
B型肝炎が定期接種前になる子がいます
今からでも自費で打った方がいいですか?
今からでも自費で打った方がいいですか?
2019/09/28(土) 11:46:01.77ID:Oyqcueon
6月3日生まれで生後半年になると12月
それでもインフルワクチン打ったほうがいいかな?
それでもインフルワクチン打ったほうがいいかな?
2019/09/28(土) 11:59:06.70ID:Kzz8ywql
打たない
2019/09/28(土) 16:03:19.75ID:N1WQ8887
追加の四種混合で40度近く熱がでたから日本脳炎も熱出やすいのかな?心配過ぎる。
2019/10/08(火) 10:03:57.78ID:dnZwUHBp
インフルのフルミスト気になるけど、お子さんまたは自分が受けた方います?
注射嫌いで逃亡しようとするくらいの子だからフルミストにしようか悩んでる
鼻にシュッってスプレーする感じなんだよね?
注射嫌いで逃亡しようとするくらいの子だからフルミストにしようか悩んでる
鼻にシュッってスプレーする感じなんだよね?
2019/10/08(火) 17:12:16.42ID:LA/OZX5W
ググると動画出てくるよ
ttps://www.tsudashonika.com/vaccination/flumist/
ttps://www.tsudashonika.com/vaccination/flumist/
2019/10/10(木) 07:30:04.52ID:VQWVeJKA
幼稚園や保育園行ってたらインフル予防接種受けるのは当たり前な感じですか?
2019/10/13(日) 14:28:12.61ID:nSl+59Y7
逆だなー
上の子供が貰ってくる可能性が高いからみんなやってる
全体的にはうちの幼稚園は9割やってるイメージ
上の子供が貰ってくる可能性が高いからみんなやってる
全体的にはうちの幼稚園は9割やってるイメージ
2019/10/25(金) 16:59:08.09ID:Utxz3jMB
来週インフルの予防接種予約したけど、鼻水ちゃん
一応熱とか他の症状がなければ大丈夫よって言われてるけどなおるかなあ
一応熱とか他の症状がなければ大丈夫よって言われてるけどなおるかなあ
2019/11/02(土) 00:19:44.49ID:44KkGK7Q
・・・。
100名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 19:05:06.51ID:zoLEzyms インフル予防接種の副反応で発熱はよくある事ですか?
昨日1回目の接種で今日の夕方から発熱している息子…
何日で解熱したか解熱剤は使用したか等、参考に教えて欲しいです
昨日1回目の接種で今日の夕方から発熱している息子…
何日で解熱したか解熱剤は使用したか等、参考に教えて欲しいです
101名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 20:47:10.34ID:XiGsVuMV 何度かわからないけど明日も下がってないなら念のため病院行ったら?
うちは次の日から9度8分出て病院行ったら副反応じゃないって
副反応でそんなに高熱出ないって言われたよ
うちは次の日から9度8分出て病院行ったら副反応じゃないって
副反応でそんなに高熱出ないって言われたよ
102名無しの心子知らず
2019/12/02(月) 08:26:31.01ID:656AnZGF103名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 09:08:55.14ID:bSMO0yu0 上の子と6年離れて下の子を出産しました。
下の子の時はB型肝炎が任意だったので同時接種があまりにも多いと可哀想だから自己判断で1才過ぎてから接種しました。
今回B型が定期になったのでロタも含めると3ヶ月の時点でヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ、四種混合と五種類同時接種になるのですが、大丈夫なのか心配です。
主治医は同時接種での副反応の確率の上昇は否定しています。
下の子の時はB型肝炎が任意だったので同時接種があまりにも多いと可哀想だから自己判断で1才過ぎてから接種しました。
今回B型が定期になったのでロタも含めると3ヶ月の時点でヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ、四種混合と五種類同時接種になるのですが、大丈夫なのか心配です。
主治医は同時接種での副反応の確率の上昇は否定しています。
104名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 09:37:06.68ID:VgPUCihU 医者の言うことより5chの無責任な素人の意見で判断するの?
105名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 11:04:47.97ID:qx3Izijl >>103
二人子供居て、二人とも5種同時だけどだったよ。
副反応は忘れたけど、3歳で別のを一種でも軽い発熱はあったし、数が多いからどうこうではないと思う
ただ、あくまでもうちの子二人はこうでしたよ、という情報に過ぎないけど。
痛いの可哀想でも結局合計かわらないし、病院行く回数増える方が親も含めて負担な気はする。
二人子供居て、二人とも5種同時だけどだったよ。
副反応は忘れたけど、3歳で別のを一種でも軽い発熱はあったし、数が多いからどうこうではないと思う
ただ、あくまでもうちの子二人はこうでしたよ、という情報に過ぎないけど。
痛いの可哀想でも結局合計かわらないし、病院行く回数増える方が親も含めて負担な気はする。
107名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 11:59:52.64ID:BIRnazvx >>103
同時接種の種類の多さで副反応云々は医師が否定するならそれを信じるしかないと思うけど
うちが通っている小児科は一度に4種類までだった(腕左右と太もも左右)
その前の病院は一度に2つまでだった
不安なら他の小児科にも問い合わせてみてもいいんじゃないかな
同時接種の種類の多さで副反応云々は医師が否定するならそれを信じるしかないと思うけど
うちが通っている小児科は一度に4種類までだった(腕左右と太もも左右)
その前の病院は一度に2つまでだった
不安なら他の小児科にも問い合わせてみてもいいんじゃないかな
108名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 18:17:01.49ID:skjeiD9O B型肝炎のワクチン、近所の病院2つで在庫無しで来年夏までわからないと言われた、不足してるニュース見たけどまさかだわ
みんなのとこは普通に受けれてるのかな
みんなのとこは普通に受けれてるのかな
109名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 00:39:26.94ID:35FJt6aw110名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 10:32:07.50ID:gvkBhD0g インフルエンザワクチンって今のところ、脳症を防ぐかどうかのエビデンスはない(有意差出るほどのデータがない?)。
重症化については、肺炎は防げる。
なお発病(発熱、喉の痛みなど)を他のワクチンよりも弱いがまぁまぁ抑えてくれるワクチン。
理論的には脳症も防げるんじゃなかろうかって感じ?
しかしながら、厚労省のホームページに脳症防ぐってエビデンスはまだないのに書ききってる所に不信感。
自分も子どもも打ったけどさ。
重症化については、肺炎は防げる。
なお発病(発熱、喉の痛みなど)を他のワクチンよりも弱いがまぁまぁ抑えてくれるワクチン。
理論的には脳症も防げるんじゃなかろうかって感じ?
しかしながら、厚労省のホームページに脳症防ぐってエビデンスはまだないのに書ききってる所に不信感。
自分も子どもも打ったけどさ。
111名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 11:05:24.63ID:bTMPvUhF インフルエンザにかかる率が下がるから脳症を下げるって理論なんだろうけど
インフルエンザにかかったらワクチン接種の有無は発生率に関係ない
罹患したら脳症に関するならボルタレンなど解熱剤は下手に使わないようにするくらいしか対策はないかな。あとは運
ワクチン打っても本当に罹患率下げてるのかなって気はする
小規模なので下げたってのはあるけど対象1000人ぐらいで明確に罹患率下げたってデータあったら教えてほしい
逆に効果なかったっていう集団摂取を中止にした高崎医師会のデータみたいのもあるし
高齢者やハイリスク群は打った方がいいかもだけど普通の人は打たないでもいいんじゃないかというような気がしてきた
これだけ大々的にやってたのが実はあんまり意味ありませんでしたってことはまさかないとは思うけどさ…
インフルエンザにかかったらワクチン接種の有無は発生率に関係ない
罹患したら脳症に関するならボルタレンなど解熱剤は下手に使わないようにするくらいしか対策はないかな。あとは運
ワクチン打っても本当に罹患率下げてるのかなって気はする
小規模なので下げたってのはあるけど対象1000人ぐらいで明確に罹患率下げたってデータあったら教えてほしい
逆に効果なかったっていう集団摂取を中止にした高崎医師会のデータみたいのもあるし
高齢者やハイリスク群は打った方がいいかもだけど普通の人は打たないでもいいんじゃないかというような気がしてきた
これだけ大々的にやってたのが実はあんまり意味ありませんでしたってことはまさかないとは思うけどさ…
112名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 12:02:40.55ID:Un7ZNM6e バカな私に教えて
周りでは2回インフル予防接種しても重めにかかったり、やらなくてかからなかったり
私と子供は体調悪くなるから今までやらずにきて、それでもかからない方が多い
今年は早めに流行したからなんとなくやってみたら、その後ひいた風邪が悪化してインフル以上に休む羽目に
世間で言う、インフルの予防接種することが感染拡大を防げます、接種しましょう!はどういうことなのでしょう?
あまり意味ない気がするんですが(乳児、高齢者のぞく)
周りでは2回インフル予防接種しても重めにかかったり、やらなくてかからなかったり
私と子供は体調悪くなるから今までやらずにきて、それでもかからない方が多い
今年は早めに流行したからなんとなくやってみたら、その後ひいた風邪が悪化してインフル以上に休む羽目に
世間で言う、インフルの予防接種することが感染拡大を防げます、接種しましょう!はどういうことなのでしょう?
あまり意味ない気がするんですが(乳児、高齢者のぞく)
113名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 12:35:16.44ID:bTMPvUhF インフルエンザ接種はハイリスク群以外はあんまり意味ないという説は根強くあるね
国民全員受ければインフル罹患率は減るかもしれないけどゼロにはできないしワクチン接種の副作用もある
効果とコスト・リスクを比べてどうするか
本当に意味があって皆が受けるべきなら定期接種すべきだけど国が集団接種をやめた歴史もあるし
色々データがあるから自分で判断するしかない。任意接種だから受ける受けないは自由
国民全員受ければインフル罹患率は減るかもしれないけどゼロにはできないしワクチン接種の副作用もある
効果とコスト・リスクを比べてどうするか
本当に意味があって皆が受けるべきなら定期接種すべきだけど国が集団接種をやめた歴史もあるし
色々データがあるから自分で判断するしかない。任意接種だから受ける受けないは自由
114名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 13:23:33.79ID:7IGjbqaN >>111
日本では脳症にかかった小児の9割以上がワクチン未摂取というデータはどっかで見たな
重症化を防ぐにはワクチン以上の対策がないのは確かだよ
オーストラリアかどっかの調査で、脳炎脳症での死亡or後遺症が残った例でワクチン摂取した人はいなかったというのもある
https://academic.oup.com/cid/article/65/4/653/3916681
Consistent with other studies, we found that the majority of children with IAE and IAND had not received seasonal influenza vaccination.
日本では脳症にかかった小児の9割以上がワクチン未摂取というデータはどっかで見たな
重症化を防ぐにはワクチン以上の対策がないのは確かだよ
オーストラリアかどっかの調査で、脳炎脳症での死亡or後遺症が残った例でワクチン摂取した人はいなかったというのもある
https://academic.oup.com/cid/article/65/4/653/3916681
Consistent with other studies, we found that the majority of children with IAE and IAND had not received seasonal influenza vaccination.
115名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 13:37:10.91ID:i9aYM/ix 寧ろ子供がタダじゃない分、日本は遅れてる方だよね
二歳からは鼻から生ワクだし
あれは制限多いけど、予防効果は普通の不活性より強いし
二歳からは鼻から生ワクだし
あれは制限多いけど、予防効果は普通の不活性より強いし
116名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 13:43:02.84ID:IlYImaFU >>114
割合はそうなんだろうけど、nがかなり少ないんだろうね
インフルエンザ脳症は総計10人でそのうち1人だけ摂取してたってくらいに少ないのかな…
そんなに少ないと本当運だと思えるちゃうから、害がないんならやれる事はやっといた方がいいよねって感覚かな
今回亡くなった子がこの数に入ると割合はどうなるかな
割合はそうなんだろうけど、nがかなり少ないんだろうね
インフルエンザ脳症は総計10人でそのうち1人だけ摂取してたってくらいに少ないのかな…
そんなに少ないと本当運だと思えるちゃうから、害がないんならやれる事はやっといた方がいいよねって感覚かな
今回亡くなった子がこの数に入ると割合はどうなるかな
117名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 13:49:15.88ID:bTMPvUhF どっかで見ただとどうにも判断できないね
ワクチンが脳症を防ぐ有効性があるというデータがあれば大々的に宣伝しそうなものだけど
逆に接種未接種で脳症の発生率に有意差はなかったというデータはある
ワクチン接種すれば罹患率は下がるから意義はあると書いてあるが、ワクチン接種者と未接種者でどれぐらい予防できたかという数字の提示がない
なぜそこを発表しないのか?下手したら予防率でも有意差つかなかったらワクチンの存在意義を揺らがせるから発表しなかったのではなんてと思ってしまう
https://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=198
まあデータは色々あるから見比べてあとは個人の判断次第ではと思うけど
個人的には積極的に受ける必要はないかなと思う
ワクチンが脳症を防ぐ有効性があるというデータがあれば大々的に宣伝しそうなものだけど
逆に接種未接種で脳症の発生率に有意差はなかったというデータはある
ワクチン接種すれば罹患率は下がるから意義はあると書いてあるが、ワクチン接種者と未接種者でどれぐらい予防できたかという数字の提示がない
なぜそこを発表しないのか?下手したら予防率でも有意差つかなかったらワクチンの存在意義を揺らがせるから発表しなかったのではなんてと思ってしまう
https://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=198
まあデータは色々あるから見比べてあとは個人の判断次第ではと思うけど
個人的には積極的に受ける必要はないかなと思う
118名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 13:53:10.58ID:OOjqi2SK >>117
あなたはもう自分の中で結論が出ているから、それに相反するデータや研究を読む気がないように見える
あなたはもう自分の中で結論が出ているから、それに相反するデータや研究を読む気がないように見える
119名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 13:56:41.27ID:OOjqi2SK 脳症の原因は未だにわかりきってはいないけど、高サイトカイン血症が有力視されてるわけだから、
ワクチン接種によって免疫細胞に記憶させておけば過剰な免疫反応や暴走は起こらないんだよ
だからワクチン摂取者の脳症発症率が圧倒的に低いという統計が出ているわけ
それをふるーい見解持ち出してまで頑なに否定しようとする理由はなんなのかな?
ワクチン接種によって免疫細胞に記憶させておけば過剰な免疫反応や暴走は起こらないんだよ
だからワクチン摂取者の脳症発症率が圧倒的に低いという統計が出ているわけ
それをふるーい見解持ち出してまで頑なに否定しようとする理由はなんなのかな?
120名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 14:00:31.28ID:OOjqi2SK 脳症の原因が分かってないんだから「これは脳症予防に効果があります」と言えるものは何もないんだよ
それを「ワクチンが脳症防げるというデータはない」と言い張るのは反ワクチンのような思考回路であって、予防医学の観点からすると害悪でしかない
脳症と因果関係があると有力視されるものを防げて、さらにインフルエンザの罹患率も6割程度下げられるんだから、
ワクチン接種を否定する理由が全く見当たらないんだけどそこはどうなの?
それを「ワクチンが脳症防げるというデータはない」と言い張るのは反ワクチンのような思考回路であって、予防医学の観点からすると害悪でしかない
脳症と因果関係があると有力視されるものを防げて、さらにインフルエンザの罹患率も6割程度下げられるんだから、
ワクチン接種を否定する理由が全く見当たらないんだけどそこはどうなの?
121名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 14:01:39.19ID:bTMPvUhF123名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 14:09:55.68ID:bTMPvUhF124名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 14:12:32.58ID:OOjqi2SK125名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 14:17:02.59ID:bTMPvUhF126名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 14:24:40.17ID:7IGjbqaN すごいブーメラン…
127名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 14:40:14.90ID:7IGjbqaN >>117は見解であってデータじゃないし、こういう人が反ワクチンに染まったり標準治療否定するようになるんだろうな…
128名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 15:44:27.27ID:qQ/UkQ/Q これが反ワクチンかあ ワロタ
129名無しの心子知らず
2019/12/24(火) 02:04:36.47ID:CEZteI8k >>112
レスがないからいちおう
まず前提として
インフルエンザは感染力がすごく強くて脳症とか合併症も問題になりがちで、可能な限り予防したい
でもインフルエンザウイルスは変異の速度がすごく速いので、予想してワクチンを作るけど効果の高い年とそうでない年がある
風邪が云々、はぶっちゃけインフル関係ないし、インフルじゃない風邪なら感染力的にも「まあいいか…」扱い
でもって、こういう「感染力の強い伝染病」は周囲の人がかかるかどうか、も重要なわけで
それを「集団免疫」とか呼びますが、周囲の人がみんな免疫を持っていて罹患しない環境なら、
免疫を持っていない人も罹患しないですむということが起きます。
私も接種でかなり具合悪くなるのですが、集団免疫のためと思って我慢しています。
全員に我慢しろというのか?ということなら、そのとおりです。全員に我慢してください。
社会環境には、アレルギーなどで摂取できない人がいるのです。
自分の罹患リスクを減らしつつ、周囲の罹患リスクの高い人を守れる。こんな素晴らしいことがあるでしょうか。
というのが、一医療者としての考えです。
ソースは>>114参照で。Google翻訳でもまあ読めるレベルになるはず
レスがないからいちおう
まず前提として
インフルエンザは感染力がすごく強くて脳症とか合併症も問題になりがちで、可能な限り予防したい
でもインフルエンザウイルスは変異の速度がすごく速いので、予想してワクチンを作るけど効果の高い年とそうでない年がある
風邪が云々、はぶっちゃけインフル関係ないし、インフルじゃない風邪なら感染力的にも「まあいいか…」扱い
でもって、こういう「感染力の強い伝染病」は周囲の人がかかるかどうか、も重要なわけで
それを「集団免疫」とか呼びますが、周囲の人がみんな免疫を持っていて罹患しない環境なら、
免疫を持っていない人も罹患しないですむということが起きます。
私も接種でかなり具合悪くなるのですが、集団免疫のためと思って我慢しています。
全員に我慢しろというのか?ということなら、そのとおりです。全員に我慢してください。
社会環境には、アレルギーなどで摂取できない人がいるのです。
自分の罹患リスクを減らしつつ、周囲の罹患リスクの高い人を守れる。こんな素晴らしいことがあるでしょうか。
というのが、一医療者としての考えです。
ソースは>>114参照で。Google翻訳でもまあ読めるレベルになるはず
130名無しの心子知らず
2019/12/24(火) 11:07:42.19ID:7w4qtqQb ワンオペ育児で2歳4歳育てていて、誰かが(特に私が)倒れると詰むので出来る対策は全てやる。
インフルワクチンもその一つ。打っておくと精神的にも安心できてお守りがわり。
インフルワクチンもその一つ。打っておくと精神的にも安心できてお守りがわり。
131名無しの心子知らず
2019/12/24(火) 11:08:37.46ID:IAtvdave 万が一の時に後悔するのは怖いもんね
132名無しの心子知らず
2019/12/24(火) 14:00:40.12ID:DUTh4ulX 身内が障害残ったのでインフルに限らず予防できるのは全部やってる
133名無しの心子知らず
2019/12/24(火) 22:33:46.44ID:Rqnpc77Z 2歳の息子インフルの予防接種2回目の直前に風邪(高熱だけどインフルじゃなかった)引いてしまって、解熱後も咳鼻水が長引いてしまってようやく治ってきたけど、前回の接種から2ヶ月近く空いてしまった
予約して行くともう年明けになっちゃうんだけど、それでも意味あるのかな
その頃にはまた違う風邪引いてそうだなぁ…
予約して行くともう年明けになっちゃうんだけど、それでも意味あるのかな
その頃にはまた違う風邪引いてそうだなぁ…
136名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 11:12:31.20ID:ipcPYV7O 小児科医ですが、今までのところ今年のワクチンは効いてる印象。インフルエンザ患者が増えてきましたが、
今のところワクチン接種者は一人だけ。あとの何十人は全て未接種でした。
それと、今年のインフルエンザはかなり症状がきつい。おそらく2009年型がほとんどなのでしょう。
皆さんフラフラになっています。
老人や、乳幼児がいる家庭は今からでも遅く無いのでワクチンうってくださいね。
今のところワクチン接種者は一人だけ。あとの何十人は全て未接種でした。
それと、今年のインフルエンザはかなり症状がきつい。おそらく2009年型がほとんどなのでしょう。
皆さんフラフラになっています。
老人や、乳幼児がいる家庭は今からでも遅く無いのでワクチンうってくださいね。
137名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 11:38:43.61ID:CCJYhkZJ いつもお世話になってます!
Twitterでも見たなー
今年はワクチン接種したインフルエンザ患者が全然来ないって
効いてるならありがたい
幼稚園でインフルエンザ罹った子たち、回復して登園してくるとかなり痩せ細っててかわいそうだった
我が家は6ヶ月未満児もいるから、どうかこのまま乗り切れますように…
Twitterでも見たなー
今年はワクチン接種したインフルエンザ患者が全然来ないって
効いてるならありがたい
幼稚園でインフルエンザ罹った子たち、回復して登園してくるとかなり痩せ細っててかわいそうだった
我が家は6ヶ月未満児もいるから、どうかこのまま乗り切れますように…
138名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 12:06:47.42ID:5epkssFA139名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 13:18:19.11ID:ElH8AKI2140名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 13:30:44.16ID:+oUuOzgE 予防接種早めに打った家庭ってそんなに多かった?
うちの地域ではインフルはぽつぽつとは出てたけど流行というほどでもなかったし
今年は暑くて東京は11月になっても20度超えの日が多かったからインフルのことすっかり忘れてたよ…
気づいて慌てて打ったけどさ
うちの地域ではインフルはぽつぽつとは出てたけど流行というほどでもなかったし
今年は暑くて東京は11月になっても20度超えの日が多かったからインフルのことすっかり忘れてたよ…
気づいて慌てて打ったけどさ
141名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 13:33:58.78ID:CCJYhkZJ142名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 14:07:43.41ID:unIFYEY/ 親も毎年2回摂取してるけど今年A型にかかったし
145名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 17:46:09.76ID:wc3HXPnO そういえばうちの地域も今年は静かだ
毎年「○年生にインフルが5人」「うちの園は〜」「あそこの小学校は学級閉鎖で〜」とインフルの話題と情報交換で盛り上がったりお知らせメールガンガン来てたけど、今年は珍しく静かに冬休みに入っていったわ
その代わり予防接種は混んでた
毎年「○年生にインフルが5人」「うちの園は〜」「あそこの小学校は学級閉鎖で〜」とインフルの話題と情報交換で盛り上がったりお知らせメールガンガン来てたけど、今年は珍しく静かに冬休みに入っていったわ
その代わり予防接種は混んでた
146名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 18:06:47.85ID:bu12W0nb ワクチン予防率15%にマスク効果なし
ほんまかいな…
一番良い対策は手洗いとか
【衛生/イオン炎上】インフルエンザ予防の王道、マスクに実は効果なし?★2
飛沫感染から身を守る効果は低く、人にうつさない「エチケット」も無意味のよう
イギリスは例年12月〜3月が流行シーズン。予防手段として一般的なのはワクチン接種だが、研究によれば有効率はわずか15%ほどで、二段構えの対策が必要だ。
一見、マスクを着用すればウイルスの侵入を防げそうに思える。医療用マスクが最初に導入されたのは19世紀後半。外科手術の執刀者用だった。一般に出回るようになったのは、1918年からのスペイン風邪の大流行がきっかけだ。
■CDCも着用を推奨せず
エチケットとしてマスクを着ける人もいる。病原菌を広めないようにという、外科医と同じ利他的な理由だ。だが先ほどの研究が示すように、この効果も怪しい。
そもそも、最も感染力の強いインフルエンザ発症から3〜4日目には患者はベッドで苦しんでいるはずだから、マスクを着けて街を歩いてはいないだろう。
基本的には、公共の場でのマスク着用を推奨するべき強力な根拠は存在しない。米疾病対策センター(CDC)も、「現段階では
(何らかの合併症リスクの高い人も含み)何も症状が出ていない人がインフルエンザ予防のため外出先でマスクを着用することは推奨しない」としている。
結局、インフルエンザ予防の最善策は手をよく洗い、顔を触らないことだ。
ほんまかいな…
一番良い対策は手洗いとか
【衛生/イオン炎上】インフルエンザ予防の王道、マスクに実は効果なし?★2
飛沫感染から身を守る効果は低く、人にうつさない「エチケット」も無意味のよう
イギリスは例年12月〜3月が流行シーズン。予防手段として一般的なのはワクチン接種だが、研究によれば有効率はわずか15%ほどで、二段構えの対策が必要だ。
一見、マスクを着用すればウイルスの侵入を防げそうに思える。医療用マスクが最初に導入されたのは19世紀後半。外科手術の執刀者用だった。一般に出回るようになったのは、1918年からのスペイン風邪の大流行がきっかけだ。
■CDCも着用を推奨せず
エチケットとしてマスクを着ける人もいる。病原菌を広めないようにという、外科医と同じ利他的な理由だ。だが先ほどの研究が示すように、この効果も怪しい。
そもそも、最も感染力の強いインフルエンザ発症から3〜4日目には患者はベッドで苦しんでいるはずだから、マスクを着けて街を歩いてはいないだろう。
基本的には、公共の場でのマスク着用を推奨するべき強力な根拠は存在しない。米疾病対策センター(CDC)も、「現段階では
(何らかの合併症リスクの高い人も含み)何も症状が出ていない人がインフルエンザ予防のため外出先でマスクを着用することは推奨しない」としている。
結局、インフルエンザ予防の最善策は手をよく洗い、顔を触らないことだ。
147名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 18:08:04.85ID:bu12W0nb148名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 18:10:49.13ID:cn9u8QLC マスク絶対効果あると思う
うちの子一昨年から冬はずっと付けてるけどインフルなってない
その前の年は気にしてなくてかかった
うちの子一昨年から冬はずっと付けてるけどインフルなってない
その前の年は気にしてなくてかかった
149名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 18:12:52.53ID:CCJYhkZJ ウイルスの侵入を防ぐ効果は薄くても、口腔内の湿度を保つことで感染力を下げるんじゃなかったっけ
150名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 18:18:58.75ID:caLb3Sdi 自治医大 正しいマスクの使い方
https://www.jichi.ac.jp/center/sinryoka/kansen/taisaku_04.html
https://www.jichi.ac.jp/center/sinryoka/kansen/taisaku_04.html
151名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 18:20:13.15ID:8wrpn81n 気持ちの問題もあるよね
近くで咳やくしゃみされたら、意味なくてもマスクしといて良かったって思う
直で吸いたくない
近くで咳やくしゃみされたら、意味なくてもマスクしといて良かったって思う
直で吸いたくない
152名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 18:27:27.74ID:caLb3Sdi インフルエンザは飛沫感染だけどマスクの上に飛沫かかったらどうなるだろう
マスク自体にはウイルスを遮断する機能は難しいみたいだけど
手洗い重要だと思ったけど今はスマホも外で触るから帰ってからスマホも洗わないといけないのかな…
マスク自体にはウイルスを遮断する機能は難しいみたいだけど
手洗い重要だと思ったけど今はスマホも外で触るから帰ってからスマホも洗わないといけないのかな…
153名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 19:37:31.34ID:h6Raeg+D 汚い手で口とか鼻とか触らないという意味で、子供にマスクさせることはあるわ
気休めかもだけど、何もしないよりは良いかなぁと
気休めかもだけど、何もしないよりは良いかなぁと
154名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 21:19:52.19ID:0dMdEwuP155名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 00:41:07.86ID:uB11KOHW 年長での四種混合の追加をかかりつけで相談したら5回目として打てそうな話だった
でも四種での5回目は承認されてないのね
可能なら一本で済ませたいから承認されないかな
でも四種での5回目は承認されてないのね
可能なら一本で済ませたいから承認されないかな
156名無しの心子知らず
2020/01/15(水) 15:03:39.75ID:3AGI5+TD 生後3ヶ月、
アトピーの疑いがあるのですが
同時接種4本大丈夫でしょうか?
小児科医に相談した方がいいでしょうか?
アトピーの疑いがあるのですが
同時接種4本大丈夫でしょうか?
小児科医に相談した方がいいでしょうか?
157名無しの心子知らず
2020/01/15(水) 16:01:16.94ID:qGcLM1V6 そういうのは事前か問診のときに聞くものだと思う
158名無しの心子知らず
2020/01/15(水) 16:34:05.39ID:wblM5bs7 何故小児科でなくここの素人に聞こうと思うのか
159名無しの心子知らず
2020/01/15(水) 17:46:49.78ID:3AGI5+TD 経験者がいるかと思って…
すみません
すみません
160名無しの心子知らず
2020/01/15(水) 17:50:56.77ID:N39hKqK9 いたとしても判断するのは打つ医者ですから
161名無しの心子知らず
2020/01/16(木) 11:27:03.63ID:ams+aBNw >>156
アトピーっていうか、アレルギーの疑いって事なら、MRとインフルは卵、他のワクチンは、よくある検査項目(小麦、鮭、甲殻類、米、ハウスダスト等)のものでは大丈夫だったと思う
気になるならアレルギー検査してからがいいよ
うちはMR(とはいえ、インフルより大丈夫と言われているらしいけど)する前に検査しましょう、生後数ヶ月でやっても正確にでないから。みたいに言われた
結局、アレルギー検査は色々出てしまったけど、インフル以外は普通に打てて小学生まできたよ
アナフラキシーじゃなく、同時接種についてなら、アトピーも否かも関係無さそうだけど(そこを言われたことはないな)
医者によって色んな考え方があるから、不安なら相談してみた方がいいよ
アトピーっていうか、アレルギーの疑いって事なら、MRとインフルは卵、他のワクチンは、よくある検査項目(小麦、鮭、甲殻類、米、ハウスダスト等)のものでは大丈夫だったと思う
気になるならアレルギー検査してからがいいよ
うちはMR(とはいえ、インフルより大丈夫と言われているらしいけど)する前に検査しましょう、生後数ヶ月でやっても正確にでないから。みたいに言われた
結局、アレルギー検査は色々出てしまったけど、インフル以外は普通に打てて小学生まできたよ
アナフラキシーじゃなく、同時接種についてなら、アトピーも否かも関係無さそうだけど(そこを言われたことはないな)
医者によって色んな考え方があるから、不安なら相談してみた方がいいよ
162名無しの心子知らず
2020/01/16(木) 13:34:03.75ID:PzqjZE22 >>156
アトピーとワクチンはなんの関係もない。同時接種するかしないかは、感情的にたくさん打って可哀想かどうか、ということだけだよ。自分が赤ちゃんだったら、何度も病院行って痛い目合うより一気にやって一回だけのほうがいいよw
アトピーとワクチンはなんの関係もない。同時接種するかしないかは、感情的にたくさん打って可哀想かどうか、ということだけだよ。自分が赤ちゃんだったら、何度も病院行って痛い目合うより一気にやって一回だけのほうがいいよw
163名無しの心子知らず
2020/01/30(木) 07:30:08.07ID:JiPT+JwT 一歳半の子がはやり目の疑いあり
今から眼科つれていくけど昨日予防接種うけたばかりで心配
今から眼科つれていくけど昨日予防接種うけたばかりで心配
164名無しの心子知らず
2020/01/30(木) 08:32:47.61ID:CKtmYH3g167名無しの心子知らず
2020/02/03(月) 10:24:24.52ID:VsDbfxLy MR予防接種して蕁麻疹でるようになった子いますか?
168名無しの心子知らず
2020/02/08(土) 14:38:52.06ID:gVn8nw4l ヒブワクチンが無くなるよー。
打てなければ髄膜炎になるリスク
急がないと大変
打てなければ髄膜炎になるリスク
急がないと大変
169名無しの心子知らず
2020/02/08(土) 15:14:20.93ID:wp3CUrRZ いつものとこにはなかったけど別の病院に在庫あってよかった ヒブ
170名無しの心子知らず
2020/02/08(土) 17:11:09.77ID:t8rPv1Xn 昨日3ヶ月でヒブ打ってきた
かかりつけの院では二月の下旬に入荷予定だから大丈夫だと思うって言われた。新規はとりあえず断ってるみたい
かかりつけの院では二月の下旬に入荷予定だから大丈夫だと思うって言われた。新規はとりあえず断ってるみたい
171名無しの心子知らず
2020/02/08(土) 23:22:44.58ID:SAcLpDU8 これでワクチン打てずにヒブの髄膜炎になる赤ちゃんが出たらどうするのだろ
172名無しの心子知らず
2020/02/09(日) 15:31:31.41ID:BfBv3xns ないものはないからねぇ
うちは上の子の時はまだヒブは定期じゃなくて任意だったけどその頃も希望してもワクチン不足で予約出来ないってことはあったよ
うちは上の子の時はまだヒブは定期じゃなくて任意だったけどその頃も希望してもワクチン不足で予約出来ないってことはあったよ
173名無しの心子知らず
2020/02/10(月) 01:05:31.52ID:7//rA4t9 予防接種するとほぼ確定で吐くから出来ないんだけどこれは入れたものが変なものだったから?
174名無しの心子知らず
2020/02/10(月) 01:22:13.27ID:wh1qhmYE 医者にききなよ
175名無しの心子知らず
2020/02/10(月) 07:59:55.00ID:yoeaCGTK 吐くって、どの程度なんだろ?
自分なら、気持ち悪くて一回吐く程度なら受けさせるわ
インフルは悩むところだが、定期接種は恩恵の方が大きいし
自分なら、気持ち悪くて一回吐く程度なら受けさせるわ
インフルは悩むところだが、定期接種は恩恵の方が大きいし
176名無しの心子知らず
2020/02/10(月) 23:17:01.09ID:tBnBqF9r 繊細な子だと注射のショックや泣きすぎで吐くこともありそうだけどね
177名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 23:20:55.51ID:uIAceRA7 かかりつけのとこはヒブ1回目の人のみ打てるらしい
178名無しの心子知らず
2020/03/31(火) 09:24:57.66ID:+6oE8QfR 今年10月に10歳になるこ
日本脳炎1回しかしてなかった
第二期の案内がきた
こらを受けるためには第一期の不足分をしなきゃいけないと
みんなちゃんと打ってる??
日本脳炎1回しかしてなかった
第二期の案内がきた
こらを受けるためには第一期の不足分をしなきゃいけないと
みんなちゃんと打ってる??
180名無しの心子知らず
2020/03/31(火) 13:11:29.89ID:n3Kt8qUV ヒブまだ打ってない、早く行かないとだ
181名無しの心子知らず
2020/04/01(水) 17:05:42.09ID:ca4pCRMu 2ヶ月はじめての予防接種にもうすぐいくんですが予防接種のときは予防接種だけで薬は出ませんよね?
予防接種のみの時間に行くとしても隣の処方箋がかなり混んでる場所なので気になりました
予防接種のみの時間に行くとしても隣の処方箋がかなり混んでる場所なので気になりました
182名無しの心子知らず
2020/04/01(水) 17:13:08.40ID:vNS+Hq+L183名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 00:08:59.88ID:NII6MdmA 4月からロタが市からの助成で無料になったーーーキーーーこの前受けたばっかなのにーーー
高かったよロタ…悔しい
見なければ良かったわ…
高かったよロタ…悔しい
見なければ良かったわ…
184名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 15:24:22.80ID:Di4jCIfr185名無しの心子知らず
2020/04/04(土) 00:50:01.54ID:KKyuoCUd 新型コロナのワクチン、アジュバントを用いたタイプになりそう。
B型肝炎やHPVみたいにね。
あ、HPVワクチン反対派はコロナワクチン完成しても打たないよね?だってアジュバント入ってるもんねーw
B型肝炎やHPVみたいにね。
あ、HPVワクチン反対派はコロナワクチン完成しても打たないよね?だってアジュバント入ってるもんねーw
187名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 16:35:35.66ID:OevJHYqa 今日初の予防接種でロタも受けたんだけど
ロタを舌で追い出してなんかほとんど垂れ流してたんだよね
先生は充分飲んだっていってくれたけどさ
飲むワクチンは1時間前から授乳ミルクは控えなきゃいけないんだね
出掛けがけについ授乳してしまったことが悔やまれる
ロタを舌で追い出してなんかほとんど垂れ流してたんだよね
先生は充分飲んだっていってくれたけどさ
飲むワクチンは1時間前から授乳ミルクは控えなきゃいけないんだね
出掛けがけについ授乳してしまったことが悔やまれる
190名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 00:15:06.49ID:BvPubbMS 現在は服用後吐いてしまったら飲み直しになってるけど、定期接種化後は吐いてもそのままになる予定。十分効いてるからね
191名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 17:38:30.22ID:P2Ci2dN4 高いんだから一滴もこぼすなと赤ん坊に言い聞かせて臨んだなあ…
本当に一滴もこぼさなかった
本当に一滴もこぼさなかった
193名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 12:11:56.22ID:frk5jo3o 来月1歳
ビブと4種と一緒に自費でおたふく接種しようか悩んでたんだけど
悩んでる理由が1番安い医院より2000高いから
コロナで外出自粛してるのに他医院へ行く余裕なんてないわね
さっと行って3本打って帰ってこよう
ビブと4種と一緒に自費でおたふく接種しようか悩んでたんだけど
悩んでる理由が1番安い医院より2000高いから
コロナで外出自粛してるのに他医院へ行く余裕なんてないわね
さっと行って3本打って帰ってこよう
195名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 18:29:11.12ID:frk5jo3o196名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 07:34:01.91ID:3eGEJuIu 完全別室なんて都会じゃ無理だろ
197名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 05:03:06.15ID:iAFRGBk3 年長の子供のMRをいつ行こうか悩んでたんだけど、今年麻疹が大流行のおそれって記事を読んだから早めに行かなきゃいけないね…
新型コロナも怖いけど、麻疹も恐ろしい
新型コロナも怖いけど、麻疹も恐ろしい
198名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 12:54:59.79ID:B94enm4A 病気の重さ的には麻しん>コロナだよね。ただワクチンがあるから怖さ的には麻しん<コロナだけど
199名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 14:05:35.63ID:RlFgC5jD 恐れていたことが…
産んだ病院でBCGワクチンの予約中止になってた
打つ適齢期までまだ先だからその頃には予約再会されるかもという希望はあるけど
コロナ憎すぎる
産んだ病院でBCGワクチンの予約中止になってた
打つ適齢期までまだ先だからその頃には予約再会されるかもという希望はあるけど
コロナ憎すぎる
200名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 14:39:11.09ID:M9VCwtOW こちらはBCGが集団接種のみで、3月にコロナの関係で延期、4月に入り解除されたと思ったらすぐまた延期
いつになったら受けられるやら
いつになったら受けられるやら
201名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 18:19:13.81ID:SrHhRpTa きちんと定期接種で受ける乳児を優先にするのが当然の事だと思うよ
それ以外で受けたいなんていうのは単なるエゴなんだから全部後回しにしろと思う
乳児の時に手術とかをして予防接種が遅くなってしまった子とかは仕方ないと思うけど
それ以外で受けたいなんていうのは単なるエゴなんだから全部後回しにしろと思う
乳児の時に手術とかをして予防接種が遅くなってしまった子とかは仕方ないと思うけど
202名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 18:56:54.45ID:B94enm4A BCG中止は集団接種で3密を防ぐためでしょ。大人に打って足らなくなったわけではない
203名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 19:08:30.72ID:M9VCwtOW 集団接種の地域はそうだろうけど、個別接種の地域は、出荷調整の影響を受けてるんじゃないかな
その調整の原因は通常と異なる出荷の増加、出生数と同じくらいしか生産されてないのに出荷量が増えたと
実際に医者が皮下注射して病院に行くニュースあったよ
その調整の原因は通常と異なる出荷の増加、出生数と同じくらいしか生産されてないのに出荷量が増えたと
実際に医者が皮下注射して病院に行くニュースあったよ
204名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 19:11:43.15ID:B94enm4A 集団接種だと行政が在庫押さえているから安心なんだけどね。
205名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 12:39:01.44ID:gWJ6CDnp 今日四カ月で予防接種行ったんだけど「次回がヒブと四種ですね〜」って言われて
その時なにも思わず次回の予約して帰ったけどもしかしてBCGの在庫ないのかな
午後診始まったら電話してみなきゃ
その時なにも思わず次回の予約して帰ったけどもしかしてBCGの在庫ないのかな
午後診始まったら電話してみなきゃ
206名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 21:37:28.68ID:WJcCRAQG >>205
夫の転勤に伴い、引っ越し先での予防接種予約をしたら「BCG以外ならあります」って言われたよ
夫の転勤に伴い、引っ越し先での予防接種予約をしたら「BCG以外ならあります」って言われたよ
207名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 12:10:41.69ID:SaVRzkFg 無症状でコロナ感染してたとして
予防接種しても問題ないんだろうか
予防接種しても問題ないんだろうか
208名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 12:04:29.19ID:GFF/5m7D 今月3日に1歳なったのに慣らし保育で熱とか出てまだ予防接種行けてないのこわい。火曜日に予約してたのにまた金曜日に熱でから延期だー
209名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 11:42:44.66ID:wFy9ZeIP ワクチンの期限延長決定したみたいですね。コロナ怖くて病院行けない人はちょっと安心
210名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 12:45:42.54ID:yXNublFa 自粛いつまでか分からないから予防接種行ってきた
うち以外誰もいなくて貸しきり状態だった
毎日閑古鳥らしい
うち以外誰もいなくて貸しきり状態だった
毎日閑古鳥らしい
211名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 12:52:32.56ID:fs1a3p1Z 来月1歳で予防接種なんだけど
混んでる予約済みの小児科より内科小児科のクリニックの方が空いてる気がして今から予約変えようか悩んでる
混んでる予約済みの小児科より内科小児科のクリニックの方が空いてる気がして今から予約変えようか悩んでる
212名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 21:41:32.10ID:zwQtrbSr 今年麻疹の大流行の兆しがあるらしいから
MRワクチンは絶対打ちましょうね
空気感染なので感染力が強く、免疫ない人は感染したら100%発症します
コロナよりよっぽど怖いです
MRワクチンは絶対打ちましょうね
空気感染なので感染力が強く、免疫ない人は感染したら100%発症します
コロナよりよっぽど怖いです
213名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 08:46:44.84ID:HgCrA7Dt 医療崩壊中に予防接種対象の病気にかかったら
十分な医療受けられずに助からないかもしれない。
でもコロナのほうが怖い人が多いんだね
十分な医療受けられずに助からないかもしれない。
でもコロナのほうが怖い人が多いんだね
214名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 09:34:52.60ID:PrnPfI6c コロナは万が一の時に付き添えないのが怖いのよね
自分が入院するならまだしも、子供をってのはキツい
自分が入院するならまだしも、子供をってのはキツい
215名無しの心子知らず
2020/05/15(金) 00:15:01.81ID:QQ4LGZLy MRワクチン打てるようになるまでの1年不安だなぁ
216名無しの心子知らず
2020/05/17(日) 07:17:55.02ID:MoIhfXxM ちょっとスレチかもしれないんだけど、
3歳に予防接種を今週受けさせる予定。
イヤイヤ&赤ちゃん返り真っ最中で、
病院行きたがらない&着いても抵抗、号泣等予想されるんだけど
何か対策あるかな?
騙し打ちはよくないと思って「今度注射行くよ、
怖い病気にかからないために必要なんだよ」と
説得してる(「やだ!」としか言わない)
あと当日のお供のぬいぐるみをひそかに買ったり。
このご時世、病院の床に座りこまれたりしたらほんとにやだからなんとか説得したいんだが
3歳に予防接種を今週受けさせる予定。
イヤイヤ&赤ちゃん返り真っ最中で、
病院行きたがらない&着いても抵抗、号泣等予想されるんだけど
何か対策あるかな?
騙し打ちはよくないと思って「今度注射行くよ、
怖い病気にかからないために必要なんだよ」と
説得してる(「やだ!」としか言わない)
あと当日のお供のぬいぐるみをひそかに買ったり。
このご時世、病院の床に座りこまれたりしたらほんとにやだからなんとか説得したいんだが
217名無しの心子知らず
2020/05/18(月) 16:15:20.18ID:t8X9/Zn3 >>216
病院かえたら?
病院かえたら?
218名無しの心子知らず
2020/05/18(月) 18:37:12.26ID:CPkuqgDU >>216
うちの長女が注射が大嫌いで、ギャン泣き嫌々大暴れで逃走する子だったな
3才過ぎての注射は、旦那に頼んだし、おやつとかガチャガチャで釣った
いつもと違うし、イレギュラーで甘えられない父親(別に厳しい親父ではない。むしろ甘い)に緊張してか、いつもよりは大人しく、何とか接種はできた
うちの長女が注射が大嫌いで、ギャン泣き嫌々大暴れで逃走する子だったな
3才過ぎての注射は、旦那に頼んだし、おやつとかガチャガチャで釣った
いつもと違うし、イレギュラーで甘えられない父親(別に厳しい親父ではない。むしろ甘い)に緊張してか、いつもよりは大人しく、何とか接種はできた
219216
2020/05/18(月) 20:20:33.87ID:FtoubwDV220名無しの心子知らず
2020/05/19(火) 18:34:32.24ID:isUoy3MP >>219
いや注射って結構人によるから
いや注射って結構人によるから
221名無しの心子知らず
2020/05/20(水) 20:52:12.25ID:Jk3w6gjN 予防接種してきた
水痘とMRついでにおたふくも
病院から帰ったらすぐに風呂入っていいか聞いたら大丈夫との事だったから速攻で入浴したわ
来月は四種とヒブか
でもそれ終わると一旦落ち着くかな
コロナも落ち着けばいいのになー
水痘とMRついでにおたふくも
病院から帰ったらすぐに風呂入っていいか聞いたら大丈夫との事だったから速攻で入浴したわ
来月は四種とヒブか
でもそれ終わると一旦落ち着くかな
コロナも落ち着けばいいのになー
222名無しの心子知らず
2020/05/22(金) 13:31:40.76ID:KeRVorjD BCG打ってきたのですが、その部位にお風呂上がりの保湿クリームって普通に塗ってもいいのでしょうか?
223名無しの心子知らず
2020/05/22(金) 13:55:32.80ID:fNKjZkCW225名無しの心子知らず
2020/05/22(金) 21:53:22.84ID:UT5yKjDj えっBCG打って3日くらいだけど普通にプロペト塗ってしまってた…
そうだよね良くないよね
ここで知れてよかった…横だけどありがとう
そうだよね良くないよね
ここで知れてよかった…横だけどありがとう
226名無しの心子知らず
2020/05/22(金) 22:37:03.92ID:znWrRsqP プロペトは厳密には保湿剤ではないから別では
(保護剤)
(保護剤)
227名無しの心子知らず
2020/05/23(土) 11:37:16.42ID:OELGXO7k 年長男児、先日二回目のMRと三回目の水ぼうそう打った
三回目水ぼうそうは病院で進められてしたけど、3回接種した人いる?
あと、五回目のポリオ(就学前)勧められてする予定です
値段は8800円だった
あとは、A型肝炎も検討中です
三回目水ぼうそうは病院で進められてしたけど、3回接種した人いる?
あと、五回目のポリオ(就学前)勧められてする予定です
値段は8800円だった
あとは、A型肝炎も検討中です
229名無しの心子知らず
2020/05/30(土) 01:57:47.10ID:M+wb8dWr 産院併設の小児科で初めての予防接種を予約したんだけど
そのうちのB型肝炎が全国的に品薄だから入荷次第でいつになるかわからないと言われた
でもググると普通に打ててる人たち多くて困惑
在庫持ってるところ探して予防接種の病院変えた方がいいんだろうか
そのうちのB型肝炎が全国的に品薄だから入荷次第でいつになるかわからないと言われた
でもググると普通に打ててる人たち多くて困惑
在庫持ってるところ探して予防接種の病院変えた方がいいんだろうか
231名無しの心子知らず
2020/06/04(木) 00:52:34.14ID:D8ckZI1l ヘプタバックスは現在作っておらず在庫なし
ビームゲンはいくらでもある
ビームゲンはいくらでもある
232名無しの心子知らず
2020/06/17(水) 23:07:29.49ID:D40Xtrxu 四種のスクエアキッズって製造再開されたのかしら?
そろそろ三ヶ月になるから在庫あるなら打ちたい
そろそろ三ヶ月になるから在庫あるなら打ちたい
233名無しの心子知らず
2020/06/19(金) 12:07:10.71ID:RzW+0lnE 三歳、日本脳炎一回目と二回目の間が1ヶ月半空いてしまいそう。
かかりつけでは予定が一杯で変更できないそうで、他の病院で打った方がいいですか?
それともそこまできっちり28日守らなくても大丈夫ですか?
かかりつけでは予定が一杯で変更できないそうで、他の病院で打った方がいいですか?
それともそこまできっちり28日守らなくても大丈夫ですか?
234名無しの心子知らず
2020/06/19(金) 12:53:45.56ID:QdZphAv5236名無しの心子知らず
2020/07/16(木) 15:41:26.94ID:/C9O9L/B BCGのところが注射後1日置かずにに赤くなってきた
電話したら腫れてるなら連れてきてと言われたけど、腫れてるようなそうでもないような
明日の朝まで様子見でいいんだろうか
電話したら腫れてるなら連れてきてと言われたけど、腫れてるようなそうでもないような
明日の朝まで様子見でいいんだろうか
237名無しの心子知らず
2020/07/25(土) 02:50:44.47ID:GQOmfVfq 初めての予防接種緊張する
239名無しの心子知らず
2020/07/25(土) 09:31:13.42ID:M3xp6+KK やってるところもあるのか知らんが自分の通ってるところは診察中にカメラ、ビデオ撮影は禁止されている
240名無しの心子知らず
2020/07/25(土) 10:42:08.97ID:T2HDTyf2241名無しの心子知らず
2020/07/25(土) 15:35:55.62ID:SEd7q1pR 予防接種の動画撮影とか馬鹿認定されるだけだからやめときな
242名無しの心子知らず
2020/07/25(土) 16:26:54.76ID:enOD7wjw 付き添いが親一人ならこどもおさえてないといけないから撮れないよ
かといって予防接種の付き添いに大人二人は迷惑だからやめてほしい
かといって予防接種の付き添いに大人二人は迷惑だからやめてほしい
243名無しの心子知らず
2020/07/25(土) 17:48:13.95ID:K5FbWrWR やめてほしいかどうかは病院が判断することだから
244名無しの心子知らず
2020/07/27(月) 11:41:58.56ID:sEex+/Hu 予防接種を動画撮影するなんて発想がなかったからびっくりだわ
245名無しの心子知らず
2020/07/27(月) 13:34:23.31ID:uOoatIp0 237ですが無事なにごともなく終わりましたありがとうございました!
動画の件ですが、うちがかかった小児科の場合ですが
コロナのため付き添い1人までのところ知らずに夫婦で来院してしまって入口の張り紙でそれを知り、
中に入る前に私は車に戻ったのですが(今後付き添えなさそうな夫に任せようということになり)
それを受付の方が中で見ていてくれたようで看護師さんかお医者さんに伝えてくださったようです
診察室に入ると、スマホあるなら撮影してあとで奥さんに見せてあげたら?と向こうから提示してくださったようです
なので、そういう病院もあるということで……
ちなみにその動画を楽しみに見ようとしたところ、
内側カメラになっていてぼやけた夫の手と音声しか入っていなかったのはご愛嬌です
動画の件ですが、うちがかかった小児科の場合ですが
コロナのため付き添い1人までのところ知らずに夫婦で来院してしまって入口の張り紙でそれを知り、
中に入る前に私は車に戻ったのですが(今後付き添えなさそうな夫に任せようということになり)
それを受付の方が中で見ていてくれたようで看護師さんかお医者さんに伝えてくださったようです
診察室に入ると、スマホあるなら撮影してあとで奥さんに見せてあげたら?と向こうから提示してくださったようです
なので、そういう病院もあるということで……
ちなみにその動画を楽しみに見ようとしたところ、
内側カメラになっていてぼやけた夫の手と音声しか入っていなかったのはご愛嬌です
246名無しの心子知らず
2020/08/13(木) 00:13:17.07ID:iuK21PiS 大人の話でごめんなさい、親がだらしがなく子供に無関心で予防接種とか多分やってないかと思います
因みに母子手帳も捨てたとか言ってる毒親です、BCGは学校で受けるから大丈夫だよとは周りから言われますが自分ろくに学校にも行かせて貰えなかったのと病弱でまともに学校行けた記憶も小学校の時に予防接種受けた記憶もありません、子供の頃に受ける筈だったものを受けたかどうか病院で分かる方法とかないでしょうか?
因みに母子手帳も捨てたとか言ってる毒親です、BCGは学校で受けるから大丈夫だよとは周りから言われますが自分ろくに学校にも行かせて貰えなかったのと病弱でまともに学校行けた記憶も小学校の時に予防接種受けた記憶もありません、子供の頃に受ける筈だったものを受けたかどうか病院で分かる方法とかないでしょうか?
247名無しの心子知らず
2020/08/13(木) 00:24:56.13ID:Zhx5WY47248名無しの心子知らず
2020/08/13(木) 00:25:19.05ID:1PSvlzzu >>246
大人の話ならここ育児板だからイタチ
予防接種打ったかは調べれられないだろうけど抗体検査すれば抗体あるかどうかわかる
予防接種打ってなくてかかってすらいない抗体のないものだけ予防接種すればよい
書き込む前に板名(板のローカルルール含む)スレタイと1〜に書いてあるテンプレ読んで
大人の話ならここ育児板だからイタチ
予防接種打ったかは調べれられないだろうけど抗体検査すれば抗体あるかどうかわかる
予防接種打ってなくてかかってすらいない抗体のないものだけ予防接種すればよい
書き込む前に板名(板のローカルルール含む)スレタイと1〜に書いてあるテンプレ読んで
250名無しの心子知らず
2020/08/31(月) 10:22:41.86ID:aLbSlGDg A型肝炎とかB型肝炎打たせてる人います?確かB型は集団感染もあるって書いてあって小児からも受けられると聞いて迷ってます。
海外行く時は大人でも受けるらしいけど、最近外人が近所に住むことも増えてるし
子供もそうだけど私も受けた方がいいのかな・・
海外行く時は大人でも受けるらしいけど、最近外人が近所に住むことも増えてるし
子供もそうだけど私も受けた方がいいのかな・・
251名無しの心子知らず
2020/08/31(月) 10:25:07.84ID:aLbSlGDg252名無しの心子知らず
2020/08/31(月) 11:19:42.07ID:NyoadbtY 定期化前に生まれたんでしょ
打っておいたほうがいいよ
打っておいたほうがいいよ
253名無しの心子知らず
2020/08/31(月) 12:48:33.15ID:5lGNn6a0 保育園での水平感染の話聞いて打ったよ
254名無しの心子知らず
2020/09/01(火) 01:38:56.27ID:nOhkI4Yx 定期になったの最近なんだ
255名無しの心子知らず
2020/09/01(火) 16:39:38.56ID:lrxSbSPG 2017年生まれでB型は定期になってて打ってたけどA型はやってない
調べたらB型は2016年10月から定期になったんだね
調べたらB型は2016年10月から定期になったんだね
256名無しの心子知らず
2020/09/01(火) 20:07:31.15ID:JRFKS30/ B肝は最近定期接種になったよね、上の子の時は自腹だった
そして上にもあるけどロタが今年の秋から定期接種になって無料になるのが本当に羨ましい
2回の接種で合わせて3万以上かかってるよ
そして上にもあるけどロタが今年の秋から定期接種になって無料になるのが本当に羨ましい
2回の接種で合わせて3万以上かかってるよ
257名無しの心子知らず
2020/09/01(火) 20:59:21.33ID:b9+eluqH 定期接種の何が羨ましいかって、お金よりもみんなが受けるようになることだよね
抗体付きにくい子つかない子やアレルギーとかで打てない子を守れるようになる
抗体付きにくい子つかない子やアレルギーとかで打てない子を守れるようになる
258名無しの心子知らず
2020/09/03(木) 00:09:17.47ID:V2gA/Qeb 日本脳炎1期の追加受けたら高熱3日間続いてPCR検査受けることになって焦った
陰性だったけど、副反応じゃないの?とか色々検索してしまったわ
陰性だったけど、副反応じゃないの?とか色々検索してしまったわ
259名無しの心子知らず
2020/09/03(木) 08:21:35.07ID:BPcvBXQ9261名無しの心子知らず
2020/09/06(日) 22:03:22.61ID:Hb5OfAKk インフルの予防接種、うちの地域はもう予約いっばいで申し込めなくなってた
12月から保育園の予定だから打っておきたいのに
12月から保育園の予定だから打っておきたいのに
262名無しの心子知らず
2020/09/06(日) 23:10:54.23ID:gEjLwP/1 インフルの予防接種、うちの地域は例年10月以降に始まるけどそんなに早く締め切っちゃう地域もあるのね
264名無しの心子知らず
2020/09/10(木) 21:38:39.21ID:itTk7mCp インフル予防接種受けない人いる?
受けた人のほうがインフル発症したデータもあるし、
ワクチンの有害物質とかも気になって迷ってる
受けた人のほうがインフル発症したデータもあるし、
ワクチンの有害物質とかも気になって迷ってる
265名無しの心子知らず
2020/09/10(木) 22:35:41.90ID:8kRzJrlb 6ヶ月になったら即打ちたいけど
卵白アレルギーチェックそのときには終わってないだろうから
終わって大丈夫だったら打ちたい
卵白アレルギーチェックそのときには終わってないだろうから
終わって大丈夫だったら打ちたい
266名無しの心子知らず
2020/09/10(木) 22:41:29.35ID:BdEdWwIH267名無しの心子知らず
2020/09/11(金) 06:41:05.27ID:VUqa7q3b269名無しの心子知らず
2020/09/11(金) 11:48:29.86ID:Mdt8GaRD271名無しの心子知らず
2020/09/11(金) 14:10:00.33ID:umPtsvGM272名無しの心子知らず
2020/09/11(金) 14:44:56.51ID:EaCCHm+w むしろ受けない選択肢がある事に驚くわ
273名無しの心子知らず
2020/09/11(金) 14:50:03.94ID:Mdt8GaRD >>270
じゃあここは?
https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20191018-00147352/
特に今年はインフルエンザワクチン大事だから、変な情報に惑わされずにきちんと接種してくださいね
じゃあここは?
https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20191018-00147352/
特に今年はインフルエンザワクチン大事だから、変な情報に惑わされずにきちんと接種してくださいね
274名無しの心子知らず
2020/09/11(金) 14:56:07.89ID:Mdt8GaRD >>272
医者でさえ未だに卵アレルギーの子には打たないと言ってるのがいる。アナフィラキシーを起こした時処置する自信がないのか、不勉強なのか。それなら接種そのものをするなと言いたい。
医者でさえ未だに卵アレルギーの子には打たないと言ってるのがいる。アナフィラキシーを起こした時処置する自信がないのか、不勉強なのか。それなら接種そのものをするなと言いたい。
275名無しの心子知らず
2020/09/11(金) 21:39:09.55ID:luiqme2e そうなんだ
このスレは打つ人のほうが多いよね
インフルだけじゃなくてワクチンの危険性を目にするようになって悩んでいたんだ
このスレは打つ人のほうが多いよね
インフルだけじゃなくてワクチンの危険性を目にするようになって悩んでいたんだ
276名無しの心子知らず
2020/09/11(金) 22:03:10.36ID:pLvgB6xZ 自然派わろすw
277名無しの心子知らず
2020/09/11(金) 23:07:13.93ID:MQ3vytyn 日本はワクチン採用も厳しいからかなり安全性は高いほう
とは言っても、今の新型コロナのワクチンだけは重大な後遺症が出て治験が中止になったとかいうニュースもあるから怖い
インフルエンザとか通常の予防接種はしておくに越した事ない
とは言っても、今の新型コロナのワクチンだけは重大な後遺症が出て治験が中止になったとかいうニュースもあるから怖い
インフルエンザとか通常の予防接種はしておくに越した事ない
279名無しの心子知らず
2020/09/12(土) 14:30:03.81ID:2vIFMzt5 わかる
世に出てから問題点が見つかることも有るしね
新しいのはちょっと不安
世に出てから問題点が見つかることも有るしね
新しいのはちょっと不安
280名無しの心子知らず
2020/09/12(土) 15:16:10.37ID:mrpiig/H 治験じゃ数年後のリスクまでわからないもんね
281名無しの心子知らず
2020/09/15(火) 10:13:17.35ID:Vgel2BUh 一歳児、インフルの予防接種を受けたいのだが、かかりつけは電話が繋がらない内に予約終了、他の病院何軒かあたってるけど、どこもかかったことがないとダメと言われる
こんなに厳しいと思わんかった
こんなに厳しいと思わんかった
282名無しの心子知らず
2020/09/15(火) 10:33:00.34ID:0/f/GMFT283名無しの心子知らず
2020/09/15(火) 10:33:54.22ID:VuKQQm69 今年はそもそも本数少ないからね
おんぼろの隠れ家病院探すしかないよ
おんぼろの隠れ家病院探すしかないよ
285名無しの心子知らず
2020/09/15(火) 11:45:35.39ID:KJYII55d286名無しの心子知らず
2020/09/15(火) 11:48:50.28ID:MxZoAVML 最大で人口の半分っていうことだから配分が悪ければ行き渡らないのかな
用意した数は去年より7%多いようだけど去年なんかも既に争奪戦だったし
今年はいつもは打たない人も打ちそうだからなあ…
用意した数は去年より7%多いようだけど去年なんかも既に争奪戦だったし
今年はいつもは打たない人も打ちそうだからなあ…
287名無しの心子知らず
2020/09/15(火) 11:49:11.80ID:rqG7J5VN かかったことないと予約できないのは今年に限った話ではない
だいたいどこもそう
診察券ない人は予約は出来ないけどその日あれば打てますって感じ
東京駅のビジネスマン向けの予防接種専門のところならいつでも在庫あるしほぼ待たずに打てる
小さいクリニックは損しないよう入荷少なくしてるから
確実にこれる身元わかってる人の分しか確保しないだけ
だいたいかかったこともないところに予約しようとする人は
バックレ率も高い
だいたいどこもそう
診察券ない人は予約は出来ないけどその日あれば打てますって感じ
東京駅のビジネスマン向けの予防接種専門のところならいつでも在庫あるしほぼ待たずに打てる
小さいクリニックは損しないよう入荷少なくしてるから
確実にこれる身元わかってる人の分しか確保しないだけ
だいたいかかったこともないところに予約しようとする人は
バックレ率も高い
288名無しの心子知らず
2020/09/15(火) 11:50:22.84ID:phU96OEy289名無しの心子知らず
2020/09/15(火) 12:19:47.79ID:vUsnaYp3 インフルワクチンは争奪戦だろうね
打ったことない人も今年は打つって言ってる
打ったことない人も今年は打つって言ってる
290名無しの心子知らず
2020/09/15(火) 12:25:10.92ID:SDEuMzHM 今年はインフル流行らないけどね
手洗いマスクしてるし体調悪けりゃ休むし、そもそも中国から人止めたままなら入ってこない
ずっとこれでいいよマジで
コロナもいまだに外人の比率高すぎるから外人入れなきゃ止まるよ
手洗いマスクしてるし体調悪けりゃ休むし、そもそも中国から人止めたままなら入ってこない
ずっとこれでいいよマジで
コロナもいまだに外人の比率高すぎるから外人入れなきゃ止まるよ
295名無しの心子知らず
2020/09/15(火) 13:46:43.41ID:UCZQ7UKu 今年は昨年の10%増し程度だよ。
子供は10月26日以降で老人が打ったあとだから争奪戦になるだろうね。
普段からワクチン打たないと言ってる人はもちろん打たないよね
子供は10月26日以降で老人が打ったあとだから争奪戦になるだろうね。
普段からワクチン打たないと言ってる人はもちろん打たないよね
296名無しの心子知らず
2020/09/16(水) 08:15:35.51ID:yehFG4zo 今年は受験生がいるんだけど、今まで予防接種した年に限ってインフルに罹ってるので打つかどうかすごく迷ってる
お守り代わりに打ってまた罹ったらと思うと怖すぎ
お守り代わりに打ってまた罹ったらと思うと怖すぎ
297名無しの心子知らず
2020/09/16(水) 11:57:08.03ID:5tEMVKxv インフル予防接種
10月1日から26日は老人と重度の疾患がある人しか
打てないはずなのに一部の病院では10月1日から
子供大人関わらず受付してます。
こういうフライングをする病院も
そこに家族全員で行ってしまう人も
日本人としての礼節が欠けてると思います。
厚労省に通報しようかと思ってます。
10月1日から26日は老人と重度の疾患がある人しか
打てないはずなのに一部の病院では10月1日から
子供大人関わらず受付してます。
こういうフライングをする病院も
そこに家族全員で行ってしまう人も
日本人としての礼節が欠けてると思います。
厚労省に通報しようかと思ってます。
298名無しの心子知らず
2020/09/16(水) 13:18:16.12ID:Q2WYAfqT 釣りかマジか悩むところ
299名無しの心子知らず
2020/09/16(水) 13:32:47.55ID:TnaPMpDQ ジジババより健康な子供や大人が先に受ける方が意義があると思うけどな
遅かれ早かれいずれ死ぬんだろうし
遅かれ早かれいずれ死ぬんだろうし
302名無しの心子知らず
2020/09/16(水) 23:55:26.45ID:o/Z7hOIz 厚労省のページを見たけど目安・指針て感じでルールじゃないみたいね
303名無しの心子知らず
2020/09/17(木) 00:28:42.78ID:2/Y4fZcB うちの小児科は、うちはもともと高齢者来ませんから例年通りです、だって
304名無しの心子知らず
2020/09/17(木) 00:35:45.65ID:UVh/Nl4k インフの予防接種6ヶ月になりたての子に打つか悩む
兄弟はいない、旦那は職場で強制で打つ
私は打たないが今までかかった事がない
1歳未満は抗体できにくいらしく、また1歳未満に効くという論文はないらしい
どうしよう
兄弟はいない、旦那は職場で強制で打つ
私は打たないが今までかかった事がない
1歳未満は抗体できにくいらしく、また1歳未満に効くという論文はないらしい
どうしよう
305名無しの心子知らず
2020/09/17(木) 00:36:01.06ID:UVh/Nl4k インフルね
変換ミスした
変換ミスした
306名無しの心子知らず
2020/09/17(木) 01:07:22.48ID:n0EvhSYl うちも11月で6ヶ月だから悩む
でも皇太つきにくくても体に害があるわけじゃないなら打つな
私と夫は10月に打つけど
でも皇太つきにくくても体に害があるわけじゃないなら打つな
私と夫は10月に打つけど
309名無しの心子知らず
2020/09/25(金) 01:09:36.90ID:F0ytaeyi 今年はインフルワクチン争奪戦みたいですね。
ワクチンの数は前年より少し増産程度。
なのに厚労省が、「子供や医療従事者は11月まで接種するな」と指導
普段は接種しない老人まで打つから、残り少ないワクチンを巡って争奪戦になる。
ワクチンの数は前年より少し増産程度。
なのに厚労省が、「子供や医療従事者は11月まで接種するな」と指導
普段は接種しない老人まで打つから、残り少ないワクチンを巡って争奪戦になる。
310名無しの心子知らず
2020/09/25(金) 01:30:11.64ID:kxbw4d0I 073025090了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
311名無しの心子知らず
2020/09/25(金) 08:02:21.31ID:KtR2DPk6 インフルは10月1日に予約したよ幼児2人と自分の分
幼稚園降園後に接種予定
幼稚園降園後に接種予定
312名無しの心子知らず
2020/09/25(金) 09:19:43.66ID:H2Qrd6Yj 毎年打ってた小児科インフルの予約とれないわ〜
予約開始日に電話できなくて翌日の朝イチでかけたけどダメだった
予約開始日に電話できなくて翌日の朝イチでかけたけどダメだった
313名無しの心子知らず
2020/09/25(金) 21:26:42.14ID:/KyJWrzJ うちも10/1に家族全員分予約した
314名無しの心子知らず
2020/09/26(土) 02:23:13.62ID:zcYoC3pn 予約できる病院もあるんだね
かかりつけの小児科は10月末からじゃないと予約もできないわ
かかりつけの小児科は10月末からじゃないと予約もできないわ
315名無しの心子知らず
2020/09/26(土) 09:15:52.46ID:jYDdl+Z4 うちも10月に家族分予約したけど、めちゃくちゃ並んだよ
去年も少なかった印象だけど今年は本当争奪戦だ
去年も少なかった印象だけど今年は本当争奪戦だ
316名無しの心子知らず
2020/09/26(土) 09:45:37.88ID:ksGbH6uE 今年は10月は老人に打て、子供はその後、とか厚労省が言ってる。ちゃんと守る小児科と、フライングするところが混在している模様
319名無しの心子知らず
2020/09/26(土) 12:13:21.06ID:UCrib4Rr 10月はじめに打つ人はワクチンの効果期間はあんまり気にしない感じ?
うちは例年10月下旬から打つんだけど、ワクチン足りなくなるなら早めの方がいいのかな。かかりつけはまだ予約開始してないのでもし早くすべきなら他の病院探すことになる
うちは例年10月下旬から打つんだけど、ワクチン足りなくなるなら早めの方がいいのかな。かかりつけはまだ予約開始してないのでもし早くすべきなら他の病院探すことになる
320名無しの心子知らず
2020/09/26(土) 12:35:12.26ID:Q+IDHrKa >>319
子供はまだ0歳だからわからないけど
私は8ヶ月後でも抗体残ってたから早めに打ってるよ
普通は半年くらい持つからピークの11〜3月に被ってればなんでもいいと思う
打ってから抗体つくの2週間だから例年の流行り始めには厚労省の指示に従ったんじゃ間に合わないけどね
子供はまだ0歳だからわからないけど
私は8ヶ月後でも抗体残ってたから早めに打ってるよ
普通は半年くらい持つからピークの11〜3月に被ってればなんでもいいと思う
打ってから抗体つくの2週間だから例年の流行り始めには厚労省の指示に従ったんじゃ間に合わないけどね
321名無しの心子知らず
2020/09/26(土) 23:21:36.93ID:zcYoC3pn 子供ってインフルエンザの予防接種2回だよね?
去年は1回目を10月、2回目を11月に打ってた
今年は1ヶ月ずつ繰り下がるのか
去年は1回目を10月、2回目を11月に打ってた
今年は1ヶ月ずつ繰り下がるのか
322名無しの心子知らず
2020/09/27(日) 00:10:06.38ID:orn9Ar+c 2回目を4週間後に打ってその2週間後に抗体つくとなると12月半ばか
遅すぎるわ
厚労省って馬鹿なのかな
遅すぎるわ
厚労省って馬鹿なのかな
324名無しの心子知らず
2020/09/27(日) 02:43:29.80ID:pDEXJ2HO325名無しの心子知らず
2020/09/27(日) 02:52:07.92ID:fOTjD/Zs 今年は10月にみんな打てないから流行るの早そう
老人なんて引きこもってられるんだから後回しでしょ
老人なんて引きこもってられるんだから後回しでしょ
326319
2020/09/27(日) 08:45:21.80ID:nLS0rXCv ありがとう、かかりつけにもう一度接種開始時期確認してからよそも見てみる
ちなみに去年は2回目打って2週間後の抗体ピークの時期に罹患してしまったから油断しないようにしよう
症状は比較的軽めだったけどかかりたくないわ
ちなみに去年は2回目打って2週間後の抗体ピークの時期に罹患してしまったから油断しないようにしよう
症状は比較的軽めだったけどかかりたくないわ
327名無しの心子知らず
2020/09/28(月) 04:59:05.63ID:ikXprb61 子供がB型肝炎受けてて気づいたのですが
私(35歳)はB型肝炎の予防接種をしていません
今からでもしてもいいのでしょうか?
陰性なのでこのままかかりたくありません
HPVも打ちたいと思ってます
私(35歳)はB型肝炎の予防接種をしていません
今からでもしてもいいのでしょうか?
陰性なのでこのままかかりたくありません
HPVも打ちたいと思ってます
328名無しの心子知らず
2020/09/28(月) 09:44:31.15ID:gOk0R44K >>327
HPVは、大人でも男でも打った方がいいという活動?をしている記事を読んだことがあり、自分も検討している
その人は、ガン細胞手前みたいなのが見つかり、それが消えたタイミングで医師に勧められて打ったとあった気がするから、感染してても効果があるって事かと驚いたんだけど、かなりうろ覚えでゴメン
B肝は15越えたら意味がないという話も、いくつになってもある程度は抗体が付くとも読んで、考えているところ
次の接種(子)の時に聞いてみようかと思っているが、あまりワクチンに詳しくない医者なんだよなぁ…
HPVは、大人でも男でも打った方がいいという活動?をしている記事を読んだことがあり、自分も検討している
その人は、ガン細胞手前みたいなのが見つかり、それが消えたタイミングで医師に勧められて打ったとあった気がするから、感染してても効果があるって事かと驚いたんだけど、かなりうろ覚えでゴメン
B肝は15越えたら意味がないという話も、いくつになってもある程度は抗体が付くとも読んで、考えているところ
次の接種(子)の時に聞いてみようかと思っているが、あまりワクチンに詳しくない医者なんだよなぁ…
329名無しの心子知らず
2020/09/28(月) 09:45:10.39ID:HWktSOcs ちょっとググった感じ、米国では女性は26歳までの摂取が推奨されてるとか書いてあるような>hpvワクチン
330名無しの心子知らず
2020/09/28(月) 10:28:32.94ID:fmJpfIA6 未感染なら意味あるよ。
26歳というのはその歳ではほとんどが性交渉経験があり、既感染が多いから。
HBは劇症肝炎もあり、慢性化も少ないながらありえるのでやれるならやっておいたほうが良い。
26歳というのはその歳ではほとんどが性交渉経験があり、既感染が多いから。
HBは劇症肝炎もあり、慢性化も少ないながらありえるのでやれるならやっておいたほうが良い。
331名無しの心子知らず
2020/09/29(火) 08:51:07.14ID:5d5yJX/X 老人は予防接種受けに病院に集まるくらいならコロナもあるし家に引きこもってた方がいいと思うわ
332名無しの心子知らず
2020/09/29(火) 19:25:49.44ID:PavsOljM 医療機関で働いてたら大人もB肝うってると思う
334名無しの心子知らず
2020/10/01(木) 22:06:23.87ID:4/XSk7yf 今日からかかりつけのインフルウェブ受付開始だったのに今やろうとしたら1月までもう全部埋まってたわ…
追加枠出てもすぐ埋まりそう…
違う病院で取れたけどクリスマス前
今の調子で今年はインフル流行らないことを祈ろう…保育園もやめちゃったしそもそもあんま出歩いてないけど
追加枠出てもすぐ埋まりそう…
違う病院で取れたけどクリスマス前
今の調子で今年はインフル流行らないことを祈ろう…保育園もやめちゃったしそもそもあんま出歩いてないけど
335名無しの心子知らず
2020/10/01(木) 23:44:31.94ID:OtQx7JDG うちは赤ちゃんの時からずっと予防接種でお世話になっている医院に問い合わせたら、最初は10月初めは無理と断られたけど、後で連絡きて、来週に受けられることになった
毎年10月にインフルエンザ欠かさず受けてるし、保育園児だからということらしい
私の分も子供の2回目と一緒に受けられるみたいだから、問い合わせて本当に良かった
ちなみにオンライン予約とかやっていない小さな医院
毎年10月にインフルエンザ欠かさず受けてるし、保育園児だからということらしい
私の分も子供の2回目と一緒に受けられるみたいだから、問い合わせて本当に良かった
ちなみにオンライン予約とかやっていない小さな医院
336名無しの心子知らず
2020/10/02(金) 02:14:46.36ID:sHbCr9bQ うちは子供も大人も小児科じゃないクリニックで今日うけたよ
高齢者優先とは言っても高齢者も来ないので・・・とのことだった
高齢者優先とは言っても高齢者も来ないので・・・とのことだった
337名無しの心子知らず
2020/10/02(金) 22:00:20.35ID:r5hCQgZG 今月下旬にMRと日本脳炎打つ予定だったけどキャンセルしてインフルエンザワクチン優先した方がいいかな
定期接種やる所とインフルエンザ注射は別病院になるからどうしてもタイミングが合わせられない
定期接種やる所とインフルエンザ注射は別病院になるからどうしてもタイミングが合わせられない
338名無しの心子知らず
2020/10/03(土) 01:49:59.57ID:BxFsUMda >>337
昨日お医者さんが今月から予防接種の間隔短くなったって言ってたよ
ざっくりとしか聞いてなくて申し訳ないけど、同じ予防接種の種類じゃなければ次の日に打てるようになったとか
世間話程度にしか聞いてないから一応確認してみてね
昨日お医者さんが今月から予防接種の間隔短くなったって言ってたよ
ざっくりとしか聞いてなくて申し訳ないけど、同じ予防接種の種類じゃなければ次の日に打てるようになったとか
世間話程度にしか聞いてないから一応確認してみてね
339名無しの心子知らず
2020/10/03(土) 07:12:00.46ID:1K6zfd/t そう、厚労省からの指示が変わった
活性化ワクチンでも翌日には打てる
活性化ワクチンでも翌日には打てる
340337
2020/10/03(土) 07:24:01.40ID:QSbSf89L >>338
そういえばニュースで見たなぁと思って厚生省のHP確認してきたら別種の不活性化ワクチンなら接種間隔問わないってなったんだね
MR日本脳炎が先で数日後にインフルエンザでも問題無さそう
ありがとう キャンセルする所だった
そういえばニュースで見たなぁと思って厚生省のHP確認してきたら別種の不活性化ワクチンなら接種間隔問わないってなったんだね
MR日本脳炎が先で数日後にインフルエンザでも問題無さそう
ありがとう キャンセルする所だった
341名無しの心子知らず
2020/10/03(土) 09:11:11.24ID:BxFsUMda342名無しの心子知らず
2020/10/03(土) 09:20:03.65ID:1I5rqJhX 接種間隔、元々同時接種や同日接種が可能だから、できるようになったというのはわかるけど、これまでの6日以上って、どういう意味でだったんだろう
生ワクチン同士の間隔はこれまで通りなのは、なんでだろう
医者に聞いたら、わからない言われたわw
生ワクチン同士の間隔はこれまで通りなのは、なんでだろう
医者に聞いたら、わからない言われたわw
343名無しの心子知らず
2020/10/03(土) 11:41:55.78ID:9KVmPgGC 夫が特に予約いらなくて26日からでもないところに今日試しに行ったらさくっと打って帰ってきたわ
ただし小学生以上しか受けられないところ
他は色々問い合わせても26日からって返答だった
すぐ打てるらしいから私だけでも先に打ってこようかな
ただし小学生以上しか受けられないところ
他は色々問い合わせても26日からって返答だった
すぐ打てるらしいから私だけでも先に打ってこようかな
344304
2020/10/03(土) 13:06:23.19ID:AdQun+Jx うちのかかりつけには生ワクチンすら次の日に打てると言われたんだけどどうなんだろう
345名無しの心子知らず
2020/10/03(土) 15:59:20.16ID:GvVGVweC インフル予防接種子供だけでも受けさせようと思って内科兼小児科行ったら
普通に大人もOKで一緒に受けてきた
他の耳鼻科とか内科は全部在庫なくて入荷待ちと言われたから意外だったわ
普通に大人もOKで一緒に受けてきた
他の耳鼻科とか内科は全部在庫なくて入荷待ちと言われたから意外だったわ
346名無しの心子知らず
2020/10/04(日) 23:37:06.83ID:iHKYT1IQ インフル予防接種、自分+幼児2人で一番下の子は腫れなかったけど自分と上の子は注射した箇所が5cm以上腫れとる
私と上の子、去年よりも腫れが酷くなってる気がして今後もどんどん酷くならないか心配だな
私と上の子、去年よりも腫れが酷くなってる気がして今後もどんどん酷くならないか心配だな
347名無しの心子知らず
2020/10/04(日) 23:37:52.87ID:iHKYT1IQ 他の予防接種ではこんなことなったこと一度もないのになぜインフルワクチンだけこんなに痛痒いんだろうか
348名無しの心子知らず
2020/10/05(月) 01:30:41.69ID:518BrAxs 今年のは痒いねぇ
去年のは痛かった
毎年型によって違うね
去年のは痛かった
毎年型によって違うね
349名無しの心子知らず
2020/10/05(月) 15:36:39.21ID:0RblMQvS そんなの人によって違うだろ。
351名無しの心子知らず
2020/10/06(火) 00:18:58.02ID:/R15hJ71 痒い人もいるんだね
去年同様数日間痛かったわ…
去年同様数日間痛かったわ…
352名無しの心子知らず
2020/10/06(火) 07:30:09.42ID:wZj2f1gy 去年は確かに痒かった!
353名無しの心子知らず
2020/10/06(火) 10:24:45.26ID:Yf9jrhp1 2回目ロタやってきた
ロタ無償化の貼り紙見ながら涙して14000円払ったわ
2回目だから計28000円…
同学年で無償化に差があるなんてモヤモヤしかしないよう
ロタ無償化の貼り紙見ながら涙して14000円払ったわ
2回目だから計28000円…
同学年で無償化に差があるなんてモヤモヤしかしないよう
354名無しの心子知らず
2020/10/06(火) 11:33:16.06ID:6k4gqcuS 年度ごとの区切り(同学年での差は無い)かと思ってたが違うんだ?
355名無しの心子知らず
2020/10/06(火) 11:56:00.98ID:ZuPSxxbx356名無しの心子知らず
2020/10/06(火) 11:56:12.69ID:xZK1SC0k ロタに限らず任意予防接種が高いと思わないのは不妊治療で医療費の金銭感覚麻痺しまくってるんだろうな
357名無しの心子知らず
2020/10/06(火) 12:08:55.92ID:KahmGm8I 高い安いの話はしていない
358名無しの心子知らず
2020/10/06(火) 12:15:44.60ID:hp0jWTPk うちは10万円もらえたから良しとする
359名無しの心子知らず
2020/10/06(火) 13:54:17.51ID:L9piCZVB 生まれた時に無償化されてるワクチンに感謝しようぜ
360名無しの心子知らず
2020/10/06(火) 17:11:33.41ID:PE05z2WR うちは間に合わなかったけど、それでもそういう人たちがお金払ってやってきたから
必要なんだとわかってもらえて公費出るようになったんだし未来のためにいいんじゃないかな
そもそも自分の子のことは自腹出するの当たり前だしね
他のものは公費出ることに感謝してるわ
必要なんだとわかってもらえて公費出るようになったんだし未来のためにいいんじゃないかな
そもそも自分の子のことは自腹出するの当たり前だしね
他のものは公費出ることに感謝してるわ
361名無しの心子知らず
2020/10/08(木) 16:01:45.87ID:DaCCLWGB >>334
うちとほとんど同じ状況だわ
かかりつけが厚労省通達守る医院で一回目が12月下旬しか取れなかった
子を自宅にこもらせてるから10月下旬になったら大人が即打って手洗いうがい励行するよ
お互いかからず冬を越せたらいいね
うちとほとんど同じ状況だわ
かかりつけが厚労省通達守る医院で一回目が12月下旬しか取れなかった
子を自宅にこもらせてるから10月下旬になったら大人が即打って手洗いうがい励行するよ
お互いかからず冬を越せたらいいね
362名無しの心子知らず
2020/10/09(金) 20:54:08.66ID:REsHyMu+ 最近引越ししてまだ予防接種では使った事のない病院で水痘の予防接種を受けに行ったら15000円もしたんだけど自費ってそんなにするの?
事前に値段を確認するのを忘れてたのは良くなかったと思うけど引越し前に通っていた病院では7000円と言われてたし色々調べても1万もいかない金額だったからそんなにしないと思って行ったら想像の倍以上だったからびっくりした
事前に値段を確認するのを忘れてたのは良くなかったと思うけど引越し前に通っていた病院では7000円と言われてたし色々調べても1万もいかない金額だったからそんなにしないと思って行ったら想像の倍以上だったからびっくりした
363名無しの心子知らず
2020/10/09(金) 22:10:53.54ID:/PwO9qUI 保険外は値段いくらでもクリニックの自由だからね
364名無しの心子知らず
2020/10/09(金) 23:39:22.92ID:REsHyMu+ >>363
それって完全に病院のさじ加減次第ってこと?
領収書の明細がワクチン代が6000円なのにその他が9000円もしてたから高すぎるしその他ってなんだよと思ってたけど上手くぼられたってことなのかな
こんなことならちょっと遠いけど信用できる前の病院まで行けば良かったわ
それって完全に病院のさじ加減次第ってこと?
領収書の明細がワクチン代が6000円なのにその他が9000円もしてたから高すぎるしその他ってなんだよと思ってたけど上手くぼられたってことなのかな
こんなことならちょっと遠いけど信用できる前の病院まで行けば良かったわ
365名無しの心子知らず
2020/10/09(金) 23:44:00.93ID:URoHRWp2 もう受けてお金払っちゃったんだからあとの祭り
366名無しの心子知らず
2020/10/09(金) 23:52:46.53ID:lChjzusP369名無しの心子知らず
2020/10/10(土) 07:38:43.17ID:kUGZLfpR 初診料とられてるんじゃないの?
370名無しの心子知らず
2020/10/10(土) 11:23:01.77ID:Eoq7oEQC371名無しの心子知らず
2020/10/10(土) 12:21:39.10ID:5B7USzwc うちは9000円だった。水痘
372名無しの心子知らず
2020/10/10(土) 21:36:32.60ID:kUGZLfpR 水筒って無料じゃなかったの?
374名無しの心子知らず
2020/10/10(土) 22:41:39.70ID:DQfP2CzR なんで定期なのに打ってなかったの
375名無しの心子知らず
2020/10/14(水) 13:46:31.77ID:fNuNOzEx 子宮頚がんワクチンはみなさんうけさせますか?
376名無しの心子知らず
2020/10/14(水) 16:17:40.18ID:tnVmwi+d 対象年齢になったら受けさせるよ
378名無しの心子知らず
2020/10/14(水) 17:30:49.45ID:DzRuXyxI379名無しの心子知らず
2020/10/14(水) 17:46:25.54ID:fNuNOzEx やはりそうですよね
対応するウイルスが海外のワクチンに比べて少ないことはどう考えますか?
自費で9価のを受ける人もいるようですが
対応するウイルスが海外のワクチンに比べて少ないことはどう考えますか?
自費で9価のを受ける人もいるようですが
380名無しの心子知らず
2020/10/14(水) 17:47:58.12ID:xxheHYdc 時代とか周りとか気にしたことないやw
381名無しの心子知らず
2020/10/14(水) 17:49:04.77ID:7AH0XuTY382名無しの心子知らず
2020/10/14(水) 18:43:36.85ID:384Nosvy どうせなら9価が良いよ。最終は高校1年だから、今中学生の子はギリギリまで9価定期接種が始まるのを待てばいいよ。ただし、彼がいて性交渉する可能性があるなら急いだほうがいい。
383名無しの心子知らず
2020/10/14(水) 19:24:25.02ID:fNuNOzEx いま調べたら9価が日本で承認されたばかりみたいですね
これが早く定期接種になればいいですね
これが早く定期接種になればいいですね
384名無しの心子知らず
2020/10/15(木) 10:17:34.41ID:o4rDWAGo 皆が接種するようになったら、男子にも範囲広がらないかな
男にも必要だと思うんだけどな
男にも必要だと思うんだけどな
386名無しの心子知らず
2020/10/15(木) 12:04:38.03ID:Sltx+11W 女子に移さないだけじゃなく陰茎癌もあるからね……コンジローマも難治だし、、
387名無しの心子知らず
2020/10/15(木) 16:46:36.53ID:CMvZoHC8388名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 10:52:11.37ID:lzCIYjf+ 今年のインフルはあきらめたよ…
感染しないことを祈るのみ
感染しないことを祈るのみ
389名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 11:31:38.84ID:waZjJziG うちはいつも打ってないけど今年は一回は受けようかと思ってる
できれば11月初旬頃に打ちたい
できれば11月初旬頃に打ちたい
390名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 13:26:46.38ID:IkMkT+Lx 病院行ってきたけど予約電話鳴りっぱなしだったよ
391名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 13:33:42.14ID:1RalbDDO インフルエンザ、申し訳ないが今年は家族全員分予約した、けど今年はさほど流行しないような気もするからもったいない気持ちも多少ある
392名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 15:01:05.94ID:inNP6R6F 毎年打ってるし今後も打つけど、今年は特にだけどその前から毎年予約取れないってよく聞くんだからもっとワクチン作ればいいのに
393名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 17:58:09.24ID:lzCIYjf+ みんな集団免疫がんばってね
うちは今冬はひきこもることに尽力するわ
でもワクチン打たなくて万が一のことになったらと思うと不安でしょうがないよ…(;_;)
うちは今冬はひきこもることに尽力するわ
でもワクチン打たなくて万が一のことになったらと思うと不安でしょうがないよ…(;_;)
394名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 18:52:14.07ID:B5oST1FL インフルエンザ脳症が怖いから毎年打ってる
今年はいつも行ってるクリニックが3歳未満の子も3歳と同じ値段で少し悲しい
2回摂取で1000円違うからなー
まあ、でも安心を買うから良いんだけどね
今年はいつも行ってるクリニックが3歳未満の子も3歳と同じ値段で少し悲しい
2回摂取で1000円違うからなー
まあ、でも安心を買うから良いんだけどね
395名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 18:55:53.02ID:cbtSZey4 脳症も怖いし、普通にかかるのも嫌だから毎年家族全員打ってる
30年くらい前にインフルで一家全滅して以来うちの親族はみんな打ってる
30年くらい前にインフルで一家全滅して以来うちの親族はみんな打ってる
396名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 19:37:57.34ID:IkMkT+Lx 打った年に限ってかかるというのが何回かあってやめたわ……
398名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 20:26:50.76ID:EFvxKorB うちも打った年ばかり罹ってたけど、打たなければそもそもインフルにならないので軽いかどうかはわかんないな
399名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 21:08:34.03ID:IkMkT+Lx 重症化を防ぐっていうのも正直わからない
401名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 21:31:09.00ID:SDuliAbZ 打っても打たなくても、かかったときは子供は割と軽症でけろっとしてて、私はかなり辛い
なので打ったから軽く済んだってのが正直わからない
脳症はインフルじゃなくても他のウィルスでもなるわけだし
なので打ったから軽く済んだってのが正直わからない
脳症はインフルじゃなくても他のウィルスでもなるわけだし
403名無しの心子知らず
2020/10/21(水) 23:47:50.79ID:5z3gDLx8 インフルエンザワクチン、集団接種できれば良いのになぁ
毎回予約は争奪戦だし
毎回予約は争奪戦だし
404名無しの心子知らず
2020/10/22(木) 00:08:52.63ID:BuhDMiGO 脳症は遺伝子的になる人とならない人がいるらしい、遺伝子検査しないと分からないけど
405名無しの心子知らず
2020/10/22(木) 10:31:43.19ID:PbNu+k3x 受けたくない人は拒否できるの前提だけどほんと集団接種実施してほしい
政府も前々からインフルエンザの季節警戒してたんなら対策として打ち出してほしかったわ
訳わからん婚姻届のハンコなくすのより重要だよね
小学校のプリントをデータ化してくれるのはめちゃくちゃありがたいけど
政府も前々からインフルエンザの季節警戒してたんなら対策として打ち出してほしかったわ
訳わからん婚姻届のハンコなくすのより重要だよね
小学校のプリントをデータ化してくれるのはめちゃくちゃありがたいけど
406名無しの心子知らず
2020/10/22(木) 10:37:17.28ID:L1jy+MY/ ワクチン、毎年足りなくて打てないとかないんだけどやっぱり田舎だからかな?
小児科でも内科でも毎年余裕だよ
都会は足りないのかな?
小児科でも内科でも毎年余裕だよ
都会は足りないのかな?
407名無しの心子知らず
2020/10/22(木) 10:50:45.01ID:JcVGnVH0 都内だけど、自分の周囲ではそんなにひっ迫している感じがない
普段かかってる小児科内科ですんなり予約できたし、耳鼻科でもオンライン予約の枠がまだある
夫の勤務先では、今年は会社で集団接種してくれるらしい
夫は毎年ワクチンの効果について懐疑的なことを言うけど、子供にうつされると困るし強制して受けさせてるよ
普段かかってる小児科内科ですんなり予約できたし、耳鼻科でもオンライン予約の枠がまだある
夫の勤務先では、今年は会社で集団接種してくれるらしい
夫は毎年ワクチンの効果について懐疑的なことを言うけど、子供にうつされると困るし強制して受けさせてるよ
408名無しの心子知らず
2020/10/22(木) 10:53:21.82ID:dvMHctiP 都内の普段ガラガラ小児科(先生が頑固でちょっと口がきついw)では先月末に確認したら10月頭で「いつでも空いてますよー」とすぐ予約できたんだけど
当日打ちに行ったらよそで断られたっぽい親子の初診と駆け込み予約と問い合わせで満員&電話鳴りっぱなしで凄かった
みんな大変だよな…
当日打ちに行ったらよそで断られたっぽい親子の初診と駆け込み予約と問い合わせで満員&電話鳴りっぱなしで凄かった
みんな大変だよな…
409名無しの心子知らず
2020/10/22(木) 11:41:05.62ID:LI9kIvjW 都内だけど近所の内科で普通に親子で打てたよ
でも近所の耳鼻科ともう一つの内科は在庫切れで入荷未定ってなってた
少し駅から遠い内科だから在庫あったのかな
でも近所の耳鼻科ともう一つの内科は在庫切れで入荷未定ってなってた
少し駅から遠い内科だから在庫あったのかな
410名無しの心子知らず
2020/10/22(木) 13:56:23.16ID:jRMwiawA 9月の中旬から予約始めてたガラガラの小児科は10月には予約締め切ってた
会社でも優先順位があるらしく、優先順位上位は負担ゼロでむしろ半ば強制的に接種らしい
人と接触が多い職場から割り振るとか
ふらっと行って接種出来ないと足らないって言われるなら、病院がかわいそうとは思う、常に在庫抱えろってことだしね、あれにも消費期限あるよね?
会社でも優先順位があるらしく、優先順位上位は負担ゼロでむしろ半ば強制的に接種らしい
人と接触が多い職場から割り振るとか
ふらっと行って接種出来ないと足らないって言われるなら、病院がかわいそうとは思う、常に在庫抱えろってことだしね、あれにも消費期限あるよね?
412名無しの心子知らず
2020/10/23(金) 04:47:31.69ID:006KktAd 多摩北部だけど小児科は来年一月までインフル予約埋まっててジプシー
内科はカルテのある老人が優先で持病のない親が打てる場所がない
てかB型肝炎不足のときも打てなくて補助使えない市外まで行ってるしこの辺りダメだわ
内科はカルテのある老人が優先で持病のない親が打てる場所がない
てかB型肝炎不足のときも打てなくて補助使えない市外まで行ってるしこの辺りダメだわ
413名無しの心子知らず
2020/10/23(金) 15:09:03.38ID:Qa+OJ7bH みんなインフルの予防接種打つの?
韓国と製造元同じだったら怖いよね
どれが安全でどうやって確認するの
韓国と製造元同じだったら怖いよね
どれが安全でどうやって確認するの
414名無しの心子知らず
2020/10/23(金) 15:26:30.34ID:jSGdTxeN 地元のクリニック系は小児科どこも混んでるけど、総合病院にある常勤医師がいないシフト制の小児科だと予防接種が簡単に予約できる。
待ち時間0。他の子供もいないから感染の心配もなし。穴場とはまさにこのことだわ。
待ち時間0。他の子供もいないから感染の心配もなし。穴場とはまさにこのことだわ。
415名無しの心子知らず
2020/10/23(金) 16:11:30.87ID:p2ImBXVg 明日うつ予定なのに、韓国のニュース見て怖くなった
でももううってる人もたくさんいるんだよね
でももううってる人もたくさんいるんだよね
416名無しの心子知らず
2020/10/23(金) 16:29:59.05ID:HLsPdeDK もう打ったけど接種完了の紙にシール(製造会社名)貼ったのもらったよ
わざわざ韓国のワクチン出してる所は国内には無いだろうけど気になるなら接種前に聞けば教えてくれると思う
わざわざ韓国のワクチン出してる所は国内には無いだろうけど気になるなら接種前に聞けば教えてくれると思う
417名無しの心子知らず
2020/10/23(金) 17:23:05.76ID:HsdinVYx 韓国ってワクチンのせいじゃなくて針使い回しとかなんじゃないの
418名無しの心子知らず
2020/10/23(金) 17:43:54.15ID:Sa6qXW6o さすがに韓国でもそんな低いレベルの医療ではないんじゃないかな
普段はインフルの予防接種受けないのにめちゃくちゃ弱い個体が今回打ったから亡くなったのかと勝手に想像してたわ
普段はインフルの予防接種受けないのにめちゃくちゃ弱い個体が今回打ったから亡くなったのかと勝手に想像してたわ
419名無しの心子知らず
2020/10/23(金) 18:55:52.90ID:It1BIpAJ 韓国のワクチンとは製造過程がちがうのかな?
今まで気にしたこと無かったけど、あんまり日本ではきいたことなかったから怖いね
今まで気にしたこと無かったけど、あんまり日本ではきいたことなかったから怖いね
420名無しの心子知らず
2020/10/23(金) 19:25:25.14ID:V5nvJFEo あっちって最近冷蔵保管のインフルエンザワクチンを常温で保管してしかも何百人にそれ打っちゃったりしてニュースになってなかったっけ?
421名無しの心子知らず
2020/10/24(土) 01:26:38.03ID:GAWNdPZa 今のところインフルの発症率が低いみたいだけどやっぱりそのうち上がってくのかなぁ
422名無しの心子知らず
2020/10/24(土) 06:05:08.81ID:1lUwjp2Y 打つ前にワクチンの箱見せてくれないの?
423名無しの心子知らず
2020/10/24(土) 06:52:48.28ID:XP35o1wp 問題になってるワクチンの箱みたいな
424名無しの心子知らず
2020/10/24(土) 09:53:14.81ID:2EAsteLU 基本的にインフルエンザワクチンは国内製でしょ。
425名無しの心子知らず
2020/10/24(土) 14:09:13.59ID:myAjU/jM ワクチンの箱みせてくれるけど、それが韓国で接種されてるのと違うって言うのはどうやって判断するの?
日本で接種するのは日本製だと思うけど、韓国で接種されてるのは必ず韓国製なの?そこが日本製ってことはないの?ってことじゃないの
日本で接種するのは日本製だと思うけど、韓国で接種されてるのは必ず韓国製なの?そこが日本製ってことはないの?ってことじゃないの
426名無しの心子知らず
2020/10/24(土) 15:07:19.93ID:IvbMH2VY 韓国ワクチンメーカー5社の社名は調べればニュースサイトで既に出てるし
死亡者が打ったワクチンはスカイセルフル4価でロット番号はこれでしたとかも色々な記事が出てきたから
ここで素人に聞くよりニュース見て情報集めつつ医療機関に問い合わせた方が早くスッキリするのではないかなーと
死亡者が打ったワクチンはスカイセルフル4価でロット番号はこれでしたとかも色々な記事が出てきたから
ここで素人に聞くよりニュース見て情報集めつつ医療機関に問い合わせた方が早くスッキリするのではないかなーと
427名無しの心子知らず
2020/10/26(月) 10:22:57.19ID:eUbkIV+f 予防接種とれた〜
今日一回目打ってくる!
今日一回目打ってくる!
428名無しの心子知らず
2020/10/27(火) 07:18:42.71ID:buECc+EH うちの近所は、例年予約受け付けてなくて
当日在庫確認なり直接どうぞなとこばっかりではらはらしてたが無事26日にインフル接種受けれた
でも受けれたけどその場で今年は新コロの影響でうちは子供でも一回接種しかしてないって言われちゃった
2回目希望するならやってくれる小児科探せって
皆さん今年も二回接種する?
当日在庫確認なり直接どうぞなとこばっかりではらはらしてたが無事26日にインフル接種受けれた
でも受けれたけどその場で今年は新コロの影響でうちは子供でも一回接種しかしてないって言われちゃった
2回目希望するならやってくれる小児科探せって
皆さん今年も二回接種する?
429名無しの心子知らず
2020/10/27(火) 07:36:30.13ID:Lej3NjDQ 予約取れてるから子供2回大人一回を予定してるけど、足りないようなら辞退するかと悩んているところ
一応推奨されてる小ニ以下だと二回目した方がいいよね?
一応推奨されてる小ニ以下だと二回目した方がいいよね?
430名無しの心子知らず
2020/10/27(火) 08:34:20.37ID:az/wvuPW431名無しの心子知らず
2020/10/27(火) 08:51:40.51ID:RmlW+3IW うちの小児科は9月頭から予約開始で開始した日に子供2回、親1回分予約した
9月後半には予約締め切ってたよ
9月後半には予約締め切ってたよ
432名無しの心子知らず
2020/10/27(火) 09:19:31.60ID:MkjXt9fp433名無しの心子知らず
2020/10/27(火) 09:47:37.76ID:Ey9Dzy/7 うちも1回目の後に予診票貰ったけど2回目の予約が取れない…
434名無しの心子知らず
2020/10/27(火) 14:49:21.70ID:utT2YXre 近所の
1内科→9月中旬に電話したら「もう老人の分で終了しました。」だった。
2内科→一般は10月26日から予約なしで、なので今日行ったら在庫終了で停止中
3内科→同上
小児科1→既に予約枠終了
小児科2→10月26日開始だが当日WEB予約のみ、とれるかわからないがとりあえす明日以降保育園休ませチャレンジするか・・。
マジで、任意だとしても人口と同じ位はワクチン作ってほしいよ。
そして集団接種にしてほしい。
受けたくない人が休むなりしてほしいと思ってしまう。
1内科→9月中旬に電話したら「もう老人の分で終了しました。」だった。
2内科→一般は10月26日から予約なしで、なので今日行ったら在庫終了で停止中
3内科→同上
小児科1→既に予約枠終了
小児科2→10月26日開始だが当日WEB予約のみ、とれるかわからないがとりあえす明日以降保育園休ませチャレンジするか・・。
マジで、任意だとしても人口と同じ位はワクチン作ってほしいよ。
そして集団接種にしてほしい。
受けたくない人が休むなりしてほしいと思ってしまう。
435名無しの心子知らず
2020/10/27(火) 15:00:32.64ID:pyQT92nS 近所の小児科、Web予約朝6時頃開始と記載してあって5時55分にアクセスしてみたらもう12月中旬しか残ってなかった
436名無しの心子知らず
2020/10/27(火) 17:25:02.75ID:cwFy/cnA 近所の消化器科→予約開始日とか特にないけどいつも通り大人の分を8月に電話予約して10/1に接種済み
近所の小児科→子供は12月に6ヶ月。予約開始日からしばらくしてから電話予約
キャンセル待ちだったが確保できた
近所の小児科→子供は12月に6ヶ月。予約開始日からしばらくしてから電話予約
キャンセル待ちだったが確保できた
437名無しの心子知らず
2020/10/27(火) 18:02:15.70ID:vLxaFHPm 予約取れないひとって地方かな?
都内で寂れぎみ内科、小児科医がくっついた所で普通に予約なしで私も子供も今日やれたよ
さすがに普段は患者が少なく稼ぎ時だからか値段は高かったけど
都内で寂れぎみ内科、小児科医がくっついた所で普通に予約なしで私も子供も今日やれたよ
さすがに普段は患者が少なく稼ぎ時だからか値段は高かったけど
438名無しの心子知らず
2020/10/27(火) 21:29:50.27ID:IP4uGWcm たしかに436だけど都内だわ
439名無しの心子知らず
2020/10/28(水) 06:16:38.34ID:g8J4qTpc うちは名古屋だけど予約開始日は電話つながらないから直接病院に行ったら長蛇の列できてた
電話は鳴り止まなかった
電話は鳴り止まなかった
440名無しの心子知らず
2020/10/30(金) 15:45:21.50ID:/8hEfsy/ 2.3日前から鼻詰まりがひどくて黄色っぽい風邪の痰が出るようになりました(7歳)咳などの風邪の症状は他にはないんだけど明日インフルエンザ予防接種受けれるのかな
もちろん医者に聞くけど
もちろん医者に聞くけど
441名無しの心子知らず
2020/10/30(金) 19:32:28.46ID:FEZlr+N1 熱がなければ基本受けられるよー
443名無しの心子知らず
2020/10/31(土) 11:15:39.95ID:6veWK0KP いつものところが予約とれなくて初めての病院にいったら看護師さんが注射してた!!
初めての経験だった
初めての経験だった
444名無しの心子知らず
2020/10/31(土) 11:38:49.17ID:PzLS4FQW 看護師が医師の指示で手足や尻にするのは合法だよ
445名無しの心子知らず
2020/10/31(土) 11:41:09.25ID:URef4biC 誰も違法だなんて話してないのにどうした
446名無しの心子知らず
2020/10/31(土) 12:00:47.90ID:R79VyRjk 驚くことじゃないでしょってことでは
知ってたらあんな棘ある書き方しないはずだけどね
知ってたらあんな棘ある書き方しないはずだけどね
447名無しの心子知らず
2020/10/31(土) 12:13:01.99ID:b20/4Qqe 棘?どこが?
448名無しの心子知らず
2020/10/31(土) 13:09:03.39ID:EdKf7vL8 今までは、どこの病院でも先生にしかやってもらったことなかったから驚いただけだよ
変な書き方してごめんね
変な書き方してごめんね
449名無しの心子知らず
2020/10/31(土) 13:59:24.06ID:XVbRGTeC うちのあたりじゃどこもお医者さんに予診表確認されたあと処置室で看護師さんが打つな
場所によりそんなに違うんだね
場所によりそんなに違うんだね
451名無しの心子知らず
2020/11/01(日) 08:36:11.02ID:5Fwwmc7k 昨日、年配の人が私らの頃は看護師が打ってたよって話したとこだった
いま40の私の時代はもうお医者さんだったから法律変わったのかな〜なんて話してたのに、
今でも看護師さんがうつのOKは知らなかったよ
いま40の私の時代はもうお医者さんだったから法律変わったのかな〜なんて話してたのに、
今でも看護師さんがうつのOKは知らなかったよ
452名無しの心子知らず
2020/11/01(日) 21:06:25.06ID:trYCaHsv ここ数年受けた予防接種は、内科小児科とも必ずしも先生だったな
不妊治療の時のさまざまな注射はそういや看護師さんだったことを思い出した
不妊治療の時のさまざまな注射はそういや看護師さんだったことを思い出した
453名無しの心子知らず
2020/11/01(日) 23:05:23.56ID:orCAQCZ4 採血や献血はあれど注射が久々で、2日ほど打った腕がキツイ筋肉痛のような症状で気持ち悪かったわ
子供には症状なかったのが救い
子供には症状なかったのが救い
454名無しの心子知らず
2020/11/02(月) 08:03:48.46ID:0Z+ie7WG 土曜日接種して筋肉痛みたいな痛みが続き今朝みたら大きく赤く腫れてた
虚脱感する
でも生理前だし昨日山登りしたしどのせいなのか
とにかく今体がだるいので1日寝る
虚脱感する
でも生理前だし昨日山登りしたしどのせいなのか
とにかく今体がだるいので1日寝る
455名無しの心子知らず
2020/11/02(月) 08:04:47.72ID:ljq9F3Dl 親の予防接種の話は板違い
456名無しの心子知らず
2020/11/08(日) 08:12:48.95ID:Zn0yTejr 年長、インフルと三種混合を受けてきた
かかつりつけ医はお金がかかるからこちらからは言わないけど、聞かれたら接種を強くお勧めするというスタンスらしい
かかつりつけ医はお金がかかるからこちらからは言わないけど、聞かれたら接種を強くお勧めするというスタンスらしい
460名無しの心子知らず
2020/11/09(月) 14:22:57.88ID:W3u56PFS 追記
4種混合は4回までしか受けられないので、追加はポリオ+3種混合で受けるしかない
4種混合は4回までしか受けられないので、追加はポリオ+3種混合で受けるしかない
461名無しの心子知らず
2020/11/09(月) 16:51:35.66ID:8Mqte6h4 単独ポリオの製造はだいぶ昔に終了してるから、三種も終わったかと思っていたけど、どちらも製造してるんだね
462名無しの心子知らず
2020/11/09(月) 19:20:16.41ID:8anQB7QN 456です
MRとおたふくは摂取済みです
ポリオは、今回見送りました
百日咳は近年流行ったので即決でしたが、ポリオは悩みます
MRとおたふくは摂取済みです
ポリオは、今回見送りました
百日咳は近年流行ったので即決でしたが、ポリオは悩みます
464名無しの心子知らず
2020/11/10(火) 04:50:26.73ID:zW/nWhWf おたふくよりポリオの方がかかった場合の後遺症は重篤なことが多いのに、おたふく受けてポリオ見送る意味がわからない
少し前ならおたふくは近所の子にもらいに行ってたらしい
ポリオはかかれば麻痺コース
少し前ならおたふくは近所の子にもらいに行ってたらしい
ポリオはかかれば麻痺コース
465名無しの心子知らず
2020/11/10(火) 07:37:46.27ID:ILFBomR5 DTの追加のお知らせきたけど、急いで受けなくても良いものかな
2年くらい有効期限あるんだけど、こういうの届いてすぐ受けないと忘れちゃうタイプだから普段はすぐ予約するんだけど
とりあえず先にインフルエンザかな
2年くらい有効期限あるんだけど、こういうの届いてすぐ受けないと忘れちゃうタイプだから普段はすぐ予約するんだけど
とりあえず先にインフルエンザかな
466名無しの心子知らず
2020/11/10(火) 08:22:35.77ID:UyB2w2pD インフルエンザって2本目は4週がベストと聞くけど、4週間目のうち1週間?それとも4週間目ちょうどまで?
知ってる人いますか?
その辺がどこ見てもわからない
ちなみに当日0時ウェブ受け付けなので頑張れば予約出来るから、出来ればベストで受けたい
知ってる人いますか?
その辺がどこ見てもわからない
ちなみに当日0時ウェブ受け付けなので頑張れば予約出来るから、出来ればベストで受けたい
467名無しの心子知らず
2020/11/10(火) 09:02:24.68ID:PXXbKE3R いよいよ明日初回の予防接種だわ
子が2人とも副反応出やすいから今まで打ってなかったけど、今年は上が中受だから打つことにした
でも不安だわー
1回目打って副反応出たら2回目打たない方がいいのかしら?医師は熱が出るくらいの副反応だったら打った方がいいと言うけど…嫌だわぁ
子が2人とも副反応出やすいから今まで打ってなかったけど、今年は上が中受だから打つことにした
でも不安だわー
1回目打って副反応出たら2回目打たない方がいいのかしら?医師は熱が出るくらいの副反応だったら打った方がいいと言うけど…嫌だわぁ
468名無しの心子知らず
2020/11/10(火) 09:54:36.89ID:Uvf5B+QI 四種混合の5回目の取り扱いってはっきり決まってないのかな。同じ病院内でもおばあちゃん先生には5回目はダメと言われてけど、若先生は5回目オーケーだって。
469名無しの心子知らず
2020/11/10(火) 10:04:57.01ID:INYH8UCo470名無しの心子知らず
2020/11/10(火) 10:34:14.91ID:oiJ6xkuV 5回目打つ人は、抗体検査してついてなかったってことですか?
何歳くらいに検査しました?
何歳くらいに検査しました?
471名無しの心子知らず
2020/11/10(火) 12:53:55.41ID:Uvf5B+QI472名無しの心子知らず
2020/11/10(火) 14:41:18.39ID:Nob8m/up473名無しの心子知らず
2020/11/10(火) 17:34:30.44ID:usjkIQjS ここで3種混合の話が出てるから、かかりつけやってるかなとHP見たが、対応してなさげ。
まぁ、まだMRとおたふく打ってなくて、インフルエンザの2回目もあるから、それまでに探してみるかなぁ。
まぁ、まだMRとおたふく打ってなくて、インフルエンザの2回目もあるから、それまでに探してみるかなぁ。
474名無しの心子知らず
2020/11/10(火) 17:45:01.63ID:JILOpfge475名無しの心子知らず
2020/11/11(水) 00:55:45.86ID:5FhIJMzH477名無しの心子知らず
2020/11/11(水) 07:46:37.26ID:+wuBa1RX インフルエンザ2回目は4週目までに接種するのが有効ってなってるけど、
一回目の会計時に、ワクチンが手に入りにくくなっているので、4週目に入ったら電話して、確認してください、もしかするともうないかも、と言われてしまった
高齢者限定期間が明けて即行ったのに、もうこんな状況…
電話してもしもなかったら、諦めるしかなくなるし、いっそ別の病院の予約をとるかなぁ
それとも、どこの病院も同じような状況なのかな
一回目の会計時に、ワクチンが手に入りにくくなっているので、4週目に入ったら電話して、確認してください、もしかするともうないかも、と言われてしまった
高齢者限定期間が明けて即行ったのに、もうこんな状況…
電話してもしもなかったら、諦めるしかなくなるし、いっそ別の病院の予約をとるかなぁ
それとも、どこの病院も同じような状況なのかな
479名無しの心子知らず
2020/11/11(水) 13:01:21.25ID:dwmcS8wE >>477
高いしやってる病院少ないしし未承認だけど、フルミストどうだろう?1回接種で済むし従来のより予防効果高いよ。うち毎年真面目に予防接種受けてても毎年罹患してたけど、フルミストに変えてからはまだ罹ってない。
高いしやってる病院少ないしし未承認だけど、フルミストどうだろう?1回接種で済むし従来のより予防効果高いよ。うち毎年真面目に予防接種受けてても毎年罹患してたけど、フルミストに変えてからはまだ罹ってない。
480名無しの心子知らず
2020/11/11(水) 13:14:06.05ID:zRnnOmK3 フルミストの方が数は少ないのでは
481名無しの心子知らず
2020/11/11(水) 14:01:22.25ID:b2EJJWNn >>477
うちも先週にそんな感じで市内市外問わず行ける範囲の病院片っ端からかけたけどどこもないか、2回目だけの予約は取れないと言われて無理だった
1回目受けた病院予約したとき、2回目は予約しなくても受けられるみたいなこと言われたから少し頭に来て、先生に抗議してから帰って他にかけまくって断られ続け、諦めた夕方受けた病院から電話あってキャンセル出たので予約取れますって言われてやっと予約できた
他に1回目受けた何組かも私が話してるの聞いて驚いて受付に聞きに行ってたから、皆同じ対応してもらえてるといいんだけど
ちなみに1回目の予約はわりと簡単に取れた地域
先週でこの状況だから、もう今から他の病院かけてどこか抑えておいたほうがいいと思う
うちも先週にそんな感じで市内市外問わず行ける範囲の病院片っ端からかけたけどどこもないか、2回目だけの予約は取れないと言われて無理だった
1回目受けた病院予約したとき、2回目は予約しなくても受けられるみたいなこと言われたから少し頭に来て、先生に抗議してから帰って他にかけまくって断られ続け、諦めた夕方受けた病院から電話あってキャンセル出たので予約取れますって言われてやっと予約できた
他に1回目受けた何組かも私が話してるの聞いて驚いて受付に聞きに行ってたから、皆同じ対応してもらえてるといいんだけど
ちなみに1回目の予約はわりと簡単に取れた地域
先週でこの状況だから、もう今から他の病院かけてどこか抑えておいたほうがいいと思う
482名無しの心子知らず
2020/11/11(水) 15:34:21.82ID:Wd5GVYvc インフル今日1回目予約してるけど、2回目は12/9って言われてる
ここの話だとそれだと遅いよね…?
そう言う質問嫌がる医師だから不安だわ
ここの話だとそれだと遅いよね…?
そう言う質問嫌がる医師だから不安だわ
484名無しの心子知らず
2020/11/11(水) 16:36:38.55ID:Wd5GVYvc486名無しの心子知らず
2020/11/11(水) 21:59:26.68ID:KbQL42HY 厚労省からのお達しでなるべく10月26日までは65歳未満は受けないでほしい、っていう内科で10月前半に子どもの1回目のインフルを受けた
今日病院からのラインで今週中にインフルのワクチン在庫切れになると連絡があった
バカ正直に月末まで待ってたら2回目難民になってたところだったわ
今日病院からのラインで今週中にインフルのワクチン在庫切れになると連絡があった
バカ正直に月末まで待ってたら2回目難民になってたところだったわ
487名無しの心子知らず
2020/11/11(水) 23:42:12.95ID:vCGb5AsP うちのかかりつけもそういう内科だったけど、64歳以下は10/26以前は受付てくれなかったよ
だからみんな困っているんだと思う
だからみんな困っているんだと思う
488名無しの心子知らず
2020/11/11(水) 23:54:06.91ID:n1xc2qz7 近所はワクチン在庫切ればかりで予約できない
2回目接種が4週間以上あきそう
2回目接種が4週間以上あきそう
489名無しの心子知らず
2020/11/11(水) 23:55:30.45ID:thtOwdH0490名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 02:12:55.68ID:bOX+d0R8 素朴な疑問だけどかかりつけって小児科じゃないの?
近所に一般内科のおまけでやってる小児科しかないのだろうか
近所に一般内科のおまけでやってる小児科しかないのだろうか
491名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 04:03:55.67ID:HW/AeKFV492名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 08:51:30.78ID:xofrBs/J 近所の小児科はワクチン確保の為に、去年2回インフル接種してる3歳以上の子は今年は1回のみの接種だって
2回受けさせたいから隣の市の小児科でどうにか予約とったわ
2回受けさせたいから隣の市の小児科でどうにか予約とったわ
493名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 09:25:23.10ID:zoVhKq5S494名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 09:37:56.19ID:vPKzbtid >>492
9歳以上は1回接種。8歳までも過去に2回接種歴があれば1回で十分な効果がある、というデータが出てるんだよ。海外ではそうしているところが多いけど日本は小学生まで2回となっているのでどちらを選ぶか親次第だね
9歳以上は1回接種。8歳までも過去に2回接種歴があれば1回で十分な効果がある、というデータが出てるんだよ。海外ではそうしているところが多いけど日本は小学生まで2回となっているのでどちらを選ぶか親次第だね
495名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 09:41:57.07ID:VnAXtrYS496名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 10:31:44.51ID:jjj5M5yU >>493
何となく地域によって、なところもある気がする
今居る都内近郊の人口多い地方は、小児科は多いけど、それ単体は少ない
内科、耳鼻科、婦人科、形成外科とかも一緒にやってて、小児科がメインっぽくても大人の患者も多い
今まで住んでいた今より小さい町(割と地方の中規模市をまわる転勤族)の方が小児科オンリー(アレルギー科とかはついてるけど)は多かった
看板にズラリと科名が書いてあるクリニックが多い
なんだろう、一回の来院であれもこれも診て欲しい気質ある地域なんだろうか
何となく地域によって、なところもある気がする
今居る都内近郊の人口多い地方は、小児科は多いけど、それ単体は少ない
内科、耳鼻科、婦人科、形成外科とかも一緒にやってて、小児科がメインっぽくても大人の患者も多い
今まで住んでいた今より小さい町(割と地方の中規模市をまわる転勤族)の方が小児科オンリー(アレルギー科とかはついてるけど)は多かった
看板にズラリと科名が書いてあるクリニックが多い
なんだろう、一回の来院であれもこれも診て欲しい気質ある地域なんだろうか
497名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 12:00:28.41ID:3ms7OgdP 昨日インフルエンザ予防接種したら予想通り見事に2人とも発熱したわ
予防接種の副作用で発熱して学校休むなんてね…
反ワクチン派じゃないけど打つ意味あるのかと思ってしまうわ
予防接種の副作用で発熱して学校休むなんてね…
反ワクチン派じゃないけど打つ意味あるのかと思ってしまうわ
498名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 12:22:02.37ID:C3WrqiZn インフルエンザ感染後の発病割合の減少と肺炎や脳症等の重症化対策
任意だしもしもの備えをするかしないかは人それぞれ
任意だしもしもの備えをするかしないかは人それぞれ
501名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 13:32:54.83ID:DM1HEmV4502名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 13:55:49.97ID:BBnkrlh5 打たなくて重症化したときに後悔しないならいいと思うよ
503名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 13:56:45.87ID:MuCuaL+U504名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 14:00:52.05ID:EMlJ4WDh505名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 14:01:53.41ID:8UBTu6B2 副反応はやっぱり、2回目の方が強くでるのかなぁ
1回目の時、3歳児の腕が3倍くらいになって服の袖が通らなくなるほど肩から肘まで腫れた
さらに酷くなったらどうなるんだ
1回目の時、3歳児の腕が3倍くらいになって服の袖が通らなくなるほど肩から肘まで腫れた
さらに酷くなったらどうなるんだ
506名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 14:02:02.31ID:KX8qWnfq 都内の端っこだけど逆に内科兼小児科が近くにないな
だから老人制限なく予約できた
内科自体もあまりないかも
消化器科とか胃腸科とか細かく別れてる
だから老人制限なく予約できた
内科自体もあまりないかも
消化器科とか胃腸科とか細かく別れてる
507名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 14:03:39.72ID:WZQ74OkI 4種混合の1回目で高熱出て3回目で打った瞬間から足が倍に腫れたなぁ(足に打ってる)
ほかの予防接種では出たことないから4種混合だけだといいんだけど
インフル来週打つから副反応よくあると聞くから緊張する
ほかの予防接種では出たことないから4種混合だけだといいんだけど
インフル来週打つから副反応よくあると聞くから緊張する
508名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 14:33:50.54ID:DM1HEmV4509名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 15:45:50.23ID:3ms7OgdP >>497
だけど小児科に電話したらインフルエンザワクチンの副作用で38度以上の発熱が出た場合は、体に合わない可能性があるから2回目は打たない方が良いって言われたからキャンセルした
打った部位が腫れたり微熱程度なら問題ないみたいだけど
意味ないってのは元も子もないって意味で書いたけど勘違いさせたならごめん
だけど小児科に電話したらインフルエンザワクチンの副作用で38度以上の発熱が出た場合は、体に合わない可能性があるから2回目は打たない方が良いって言われたからキャンセルした
打った部位が腫れたり微熱程度なら問題ないみたいだけど
意味ないってのは元も子もないって意味で書いたけど勘違いさせたならごめん
510名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 15:46:08.47ID:RJhFXcw/ 赤ちゃんの頃は重症化したら困るから打ってたけど、小学生になってからは体力もあるし大丈夫かなーと毎回悩む
確かに打ってて比較的軽くインフルエンザになってる人がばらまいてる印象もあるし
うちは打っても普通に高熱でるほうだけど
他のウイルスで脳炎になった友達がいるから、インフルエンザばかり怖がるのもなー
昔みたいに学校で全員打てば揉めなくてすむのに
確かに打ってて比較的軽くインフルエンザになってる人がばらまいてる印象もあるし
うちは打っても普通に高熱でるほうだけど
他のウイルスで脳炎になった友達がいるから、インフルエンザばかり怖がるのもなー
昔みたいに学校で全員打てば揉めなくてすむのに
512名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 16:10:02.42ID:6oujFA6c513名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 16:27:43.68ID:B7qsoEpX 自分の子供の重症化と発症の可能性を抑えたい&予防できるものを一通りやってる人と
副反応の懸念&体質&軽症者がウィルスばら撒いてると言う人ではお互い見えてるものも立場も違うから平行線だと思うのよ
副反応の懸念&体質&軽症者がウィルスばら撒いてると言う人ではお互い見えてるものも立場も違うから平行線だと思うのよ
515名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 17:53:20.89ID:sdBg7HBK インフルなんて打つ必要ないよ
そもそも任意だし
予防すればいい話
そもそも任意だし
予防すればいい話
516名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 20:28:07.78ID:SKEWf09n 打ちたい人も不要と思う人もそれぞれ考えあってのことなら好きにしたらいい
そもそも任意だし
押し付けるもんじゃない
そもそも任意だし
押し付けるもんじゃない
517名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 23:16:40.83ID:XMvR8XB+ 予防接種する時って上脱いで聴診するの一般的なの?若い看護師に後ろから服を捲りあげられてドキドキしてしまった。嬉しそうに深呼吸したあの時を忘れられない。
518名無しの心子知らず
2020/11/12(木) 23:40:30.76ID:YGXHX/qT 3歳児インフル1回目10月末に摂取済みで2回目は3週間後くらいでいいかなって思ってたのに、かかりつけ医にできれば4週は空けたい5週が理想って言われて、12月頭に行く予定にしてたんだけどやっぱり空けすぎだよね…
今ちょうど里帰り中で気軽に予防接種の時間帯に行けなくて困った
今ちょうど里帰り中で気軽に予防接種の時間帯に行けなくて困った
519名無しの心子知らず
2020/11/13(金) 17:36:21.96ID:N0k54yH6 インフル2回分予約してたのに、毎週発熱してまだ1回も打ててない
(解熱剤1週間経過しないと打ってくれない病院)
共働きで土日しか予約取れるチャンスもないし、なかなかうまくいかない
(解熱剤1週間経過しないと打ってくれない病院)
共働きで土日しか予約取れるチャンスもないし、なかなかうまくいかない
520名無しの心子知らず
2020/11/13(金) 18:48:40.29ID:Ta9CR9ye かかりつけ小児科がワクチン入荷未定で予約が取れない
予約できる病院探さないと
予約できる病院探さないと
521名無しの心子知らず
2020/11/13(金) 23:50:19.72ID:CaOIutvY 去年もインフルエンザ脳症で亡くなった小学生の子もいるし重症化を防ぎたい人がこのスレを見てるのかと思った
わざわざ受けない宣言をしにくる人たちの目的は何なんだろう?
同じ学区内でインフルエンザ脳症で障害が残って通学できなくなった子がいるから、うちの近所の人たちは毎年予防接種を受けさせる人が多い
身近な事例で聞かないと予防接種の意味とかを実感できない人もいるのかもね
わざわざ受けない宣言をしにくる人たちの目的は何なんだろう?
同じ学区内でインフルエンザ脳症で障害が残って通学できなくなった子がいるから、うちの近所の人たちは毎年予防接種を受けさせる人が多い
身近な事例で聞かないと予防接種の意味とかを実感できない人もいるのかもね
523名無しの心子知らず
2020/11/14(土) 05:50:30.67ID:Iy+OFv1g 受けない選択が不安なんじゃない?
私は貴方達と違いきちんと考えた結果賢い選択として受けない事を決めた、と宣言することによってようやく自分を納得させて安心できるんでしょ
不安じゃない人らはわざわざこんなスレまで来て言わない
私は貴方達と違いきちんと考えた結果賢い選択として受けない事を決めた、と宣言することによってようやく自分を納得させて安心できるんでしょ
不安じゃない人らはわざわざこんなスレまで来て言わない
524名無しの心子知らず
2020/11/14(土) 14:33:43.80ID:5kcEYDEw ジジババが多い消化器内科でインフル予防接種予約したんだけど高齢者優先だからと12月に1回目になってしまった
なのに先日電話きて、予想以上にワクチン入荷したからすぐ打てますよって言われた
珍しいパターンなのかな
コロナでマスクしててインフルかかる可能性低いかもしれないけど、やはり重症化が怖いから打つわ
なのに先日電話きて、予想以上にワクチン入荷したからすぐ打てますよって言われた
珍しいパターンなのかな
コロナでマスクしててインフルかかる可能性低いかもしれないけど、やはり重症化が怖いから打つわ
525名無しの心子知らず
2020/11/14(土) 14:36:50.35ID:k1A4gc2Q526名無しの心子知らず
2020/11/14(土) 18:35:46.30ID:7/XAXhmj かかりつけの耳鼻科行ったら再開しましたって出てた
小児科以外の方があるのかも
小児科以外の方があるのかも
527名無しの心子知らず
2020/11/14(土) 20:31:10.37ID:9vecKNtZ 小児科や内科はもう在庫ないって言われたけど
皮膚科はあったよ
予約とれないかと思ったけど昨日とって今日家族全員受けられた
その日の分だけ先着順っていうところもあるよね…並ぶのはつらい
皮膚科はあったよ
予約とれないかと思ったけど昨日とって今日家族全員受けられた
その日の分だけ先着順っていうところもあるよね…並ぶのはつらい
528名無しの心子知らず
2020/11/14(土) 21:02:09.66ID:YNYECtuW 小児科と内科は激混み予約必須だったけどそこから徒歩2分の耳鼻咽喉科は予約無し飛び込みOKだった
ある所にはあるのね
ある所にはあるのね
529名無しの心子知らず
2020/11/14(土) 22:53:17.06ID:jixXzWHH インフルの予防接種、予約不可の病院で大人1人子供2人打てた
子供の2回目は最初に行った日は「在庫なし」だったけどそのときに次回の入荷日も教えてくれて助かった
ただ、予約不可なだけあってめっちゃ待たされたから子供3人連れて待つのはしんどかったわ(末っ子は打てる月齢じゃない)
子供の2回目は最初に行った日は「在庫なし」だったけどそのときに次回の入荷日も教えてくれて助かった
ただ、予約不可なだけあってめっちゃ待たされたから子供3人連れて待つのはしんどかったわ(末っ子は打てる月齢じゃない)
530名無しの心子知らず
2020/11/14(土) 23:48:08.62ID:gtcg5Upa 2ヶ月になったので予防接種デビューしてきたんだけどぐずりが半端ない いつまで続くんだ…
531名無しの心子知らず
2020/11/15(日) 00:13:37.83ID:42eKDnxo みんなインフルって自分も打ってる?
重症化が怖いから子は毎年打つけど自分は打ったり打たなかったり…
専業だから会社で打てるとかじゃないし、コロナで人ともそんなに接触しない
一度もインフルかかったことないんだけど打つべきなのか毎年考えて、結局打つほうが多いんだけどさ
重症化が怖いから子は毎年打つけど自分は打ったり打たなかったり…
専業だから会社で打てるとかじゃないし、コロナで人ともそんなに接触しない
一度もインフルかかったことないんだけど打つべきなのか毎年考えて、結局打つほうが多いんだけどさ
532名無しの心子知らず
2020/11/15(日) 00:24:37.68ID:emzr91/j 自分はかかりたくないし重症化したくもないし子供に移したくもないから打ってる
533名無しの心子知らず
2020/11/15(日) 01:24:22.53ID:XRKo/xT+ 旦那が職種上かかりやすく、自分の会社から補助でる
、何より子が発症するのも、子供の世話をする大人が発症するのも同じ
この辺りが理由で家族全員で毎年受けてるよ
、何より子が発症するのも、子供の世話をする大人が発症するのも同じ
この辺りが理由で家族全員で毎年受けてるよ
534名無しの心子知らず
2020/11/15(日) 02:34:28.67ID:i7wWY4tB 旦那の会社から補助出るし
自分は持病があるので子供にうつされたらどうなるかわからないから毎年家族で打ってる
自分は持病があるので子供にうつされたらどうなるかわからないから毎年家族で打ってる
535名無しの心子知らず
2020/11/15(日) 04:02:53.36ID:DvjydBYK かかりつけの小児科は持病持ち優先枠があって、ありがたいことにその枠でうけさせてもらえた
近所の耳鼻科は予約開始日に近くを通ったらものすごい行列が出来てた
内科もいっぱいあるけど駅近隣だからたぶん瞬殺だったんだろうなあ
近所の耳鼻科は予約開始日に近くを通ったらものすごい行列が出来てた
内科もいっぱいあるけど駅近隣だからたぶん瞬殺だったんだろうなあ
536名無しの心子知らず
2020/11/15(日) 07:10:52.83ID:E8ciRMSy 親は毎年子供の2回目と一緒にうってるよ
うちも夫の会社から全額補助でる
子供二人1歳から毎年うってるけどインフルかからなかった方が少ないし、私もうつる
みんな40度とかでるけど重症化怖いからこれからも接種する
インフルの子供達とべったりしてても夫だけ何故かうつらないから体質もあるんだろうなと思う
うちも夫の会社から全額補助でる
子供二人1歳から毎年うってるけどインフルかからなかった方が少ないし、私もうつる
みんな40度とかでるけど重症化怖いからこれからも接種する
インフルの子供達とべったりしてても夫だけ何故かうつらないから体質もあるんだろうなと思う
537名無しの心子知らず
2020/11/15(日) 07:18:38.50ID:bcdJ29Ng 普段は自分の職場(病院)で打ってる
今年は育休中なので子供と打ちに行った
子供がかかるより、親の自分がかかった方が悲惨になるのは確実
症状がではなくて、状況が
今年は育休中なので子供と打ちに行った
子供がかかるより、親の自分がかかった方が悲惨になるのは確実
症状がではなくて、状況が
538名無しの心子知らず
2020/11/15(日) 08:05:32.19ID:42eKDnxo539名無しの心子知らず
2020/11/15(日) 17:49:20.54ID:yhAiitLm ニートの時も小梨専業のときも子供出来てからも毎年打ってるよ
小学生の時に打ってなくてかかって地獄を見て以来毎年絶対打つ
小学生の時に打ってなくてかかって地獄を見て以来毎年絶対打つ
540名無しの心子知らず
2020/11/15(日) 21:09:54.91ID:5ZaAHNBP 最近始まったロタのワクチンだけど、2回のと3回のとどっち選んでる?
効果が同じだったら2回のでいいかなと思ってるけど。
効果が同じだったら2回のでいいかなと思ってるけど。
541名無しの心子知らず
2020/11/15(日) 23:12:18.57ID:wgdhTgF0 >>540
効果ほぼ同じっぽいから2回のにしたけど
気にする人は種類多い3回の方にするのかもしれない
うちの小児科は選べたけどそもそも選べないところの方が多いようだから
それで自然とどっち、ってなることのが多そう
効果ほぼ同じっぽいから2回のにしたけど
気にする人は種類多い3回の方にするのかもしれない
うちの小児科は選べたけどそもそも選べないところの方が多いようだから
それで自然とどっち、ってなることのが多そう
542名無しの心子知らず
2020/11/16(月) 08:27:25.08ID:NnducBAa543名無しの心子知らず
2020/11/16(月) 10:45:32.83ID:R0KCQEc1 インフルの予防接種の腫れはどのくらいでなおりましたか?
私は二日目だけどまだ腫れてます
私は二日目だけどまだ腫れてます
544名無しの心子知らず
2020/11/16(月) 10:47:31.68ID:/GgQCfdW やっとインフルの予約してきた
子供4人とも体調崩しませんように
長子が12歳7か月だから来年からやっと1回分減るんだな…
>>531
自分も売ったり打たなかったり
一昨年は打って移ったけど熱が下がっても気だるい感じが一週間位続いたよ
その数年前に移った時は打ってなくて熱下がったら普通に動けた
単に年取ってるからかなw
子供4人とも体調崩しませんように
長子が12歳7か月だから来年からやっと1回分減るんだな…
>>531
自分も売ったり打たなかったり
一昨年は打って移ったけど熱が下がっても気だるい感じが一週間位続いたよ
その数年前に移った時は打ってなくて熱下がったら普通に動けた
単に年取ってるからかなw
545名無しの心子知らず
2020/11/16(月) 11:42:42.35ID:icvhFK8d546名無しの心子知らず
2020/11/16(月) 14:14:49.95ID:paEqf+Uf >>540
三回の方が対応している種類が多かったはず
ただ、最速でやっても三回目にあたる月齢が、ロタの副反応の腸重積がワクチンに関係なく自然発生する一番ピークの時期になるらしい
だから、ただでさえもなる可能性が高い時期にワクチンでリスクあげたくないという医者は二回の方を勧めてる
と、説明された
三回の方が対応している種類が多かったはず
ただ、最速でやっても三回目にあたる月齢が、ロタの副反応の腸重積がワクチンに関係なく自然発生する一番ピークの時期になるらしい
だから、ただでさえもなる可能性が高い時期にワクチンでリスクあげたくないという医者は二回の方を勧めてる
と、説明された
547名無しの心子知らず
2020/11/16(月) 20:29:10.43ID:33Hrqc4l 咳がかなり酷くて喉も痛いらしく、体調悪そうにしているから、明日のインフル接種をキャンセルしようと思って電話した
熱がないなら来てください、そこで判断しますといわれてしまった
コロナではないと思うけど、市内でクラスターもでているし、万全でない体調のときにやりたくないというのもある
インフルのワクチンは今季分一気に発注してるのかな?
もし明日、結局やれなかったらワクチン無駄になるのかな、それとも次の人にまわせるのかな
熱がないなら来てください、そこで判断しますといわれてしまった
コロナではないと思うけど、市内でクラスターもでているし、万全でない体調のときにやりたくないというのもある
インフルのワクチンは今季分一気に発注してるのかな?
もし明日、結局やれなかったらワクチン無駄になるのかな、それとも次の人にまわせるのかな
548名無しの心子知らず
2020/11/16(月) 21:08:31.03ID:hwVRYHb3 鼻風邪長引いてるけどBCGって打っていいのかな
今日病院行ったのに主治医に聞くのを忘れてしまった
今日病院行ったのに主治医に聞くのを忘れてしまった
549名無しの心子知らず
2020/11/16(月) 21:14:03.03ID:dULj7FGS >>547
病院毎に運用は違うけど、ワクチンの使用バイアル数ぴったりになるように予約調整してる場合がある
今年はワクチン在庫の取り合いだし、特に破棄にならないようにシビアじゃないかな
例えば1mlバイアル1本からは大人2人分接種出来るんだけど、その日547が打たない場合は1人分余ってしまう
運良くその日中に代わりの人が見つかればいいけど、完全予約制で見つからないままならそれは衛生上破棄しなければならないんだよね
そうするとリスケ分のワクチンを再確保したりするのは結構大変だったりするのよ…
病院毎に運用は違うけど、ワクチンの使用バイアル数ぴったりになるように予約調整してる場合がある
今年はワクチン在庫の取り合いだし、特に破棄にならないようにシビアじゃないかな
例えば1mlバイアル1本からは大人2人分接種出来るんだけど、その日547が打たない場合は1人分余ってしまう
運良くその日中に代わりの人が見つかればいいけど、完全予約制で見つからないままならそれは衛生上破棄しなければならないんだよね
そうするとリスケ分のワクチンを再確保したりするのは結構大変だったりするのよ…
551名無しの心子知らず
2020/11/16(月) 21:41:55.92ID:R0KCQEc1 >>547
子供かな?その状況での接種はやめた方がいい気がする
うちは何年か前に予防接種のあと熱性痙攣を起こして大変な状態になったことがあるよ
そのあと病院にいったとき医者には「予防接種との因果関係はわからないけど、もしかしたら当日に少しでも体調とか崩してたのかな?っていう可能性もある」って言われた
それから5年は怖くて受けられなかった
子供かな?その状況での接種はやめた方がいい気がする
うちは何年か前に予防接種のあと熱性痙攣を起こして大変な状態になったことがあるよ
そのあと病院にいったとき医者には「予防接種との因果関係はわからないけど、もしかしたら当日に少しでも体調とか崩してたのかな?っていう可能性もある」って言われた
それから5年は怖くて受けられなかった
552名無しの心子知らず
2020/11/17(火) 06:43:44.64ID:p3aJ7jGW >>549
医療関係の方かな、詳しくありがとうございます
じゃぁ余計に前日までのキャンセル分かってるほうがまだ良かったかなと思ったんだけど、完全予約制のところだからどっちにしても迷惑にかわりないか
リスケが大変なのはわかります、ワクチン確保もだけど多分予約がいっぱいで次がとれない
リスケせず、このまま今日と次回の予約自体をキャンセルもできるのかな?
医療関係の方かな、詳しくありがとうございます
じゃぁ余計に前日までのキャンセル分かってるほうがまだ良かったかなと思ったんだけど、完全予約制のところだからどっちにしても迷惑にかわりないか
リスケが大変なのはわかります、ワクチン確保もだけど多分予約がいっぱいで次がとれない
リスケせず、このまま今日と次回の予約自体をキャンセルもできるのかな?
553名無しの心子知らず
2020/11/17(火) 06:52:42.77ID:p3aJ7jGW >>551
そんなことが…お子さん大変でしたね
その後無事で何よりです
そういう話をきくと本当に怖い、割と咳鼻水位ならやっちゃうこと多いけど、体調が万全なのが1番いいですね
うちは子供です
毎年やってるけど、摂取部位がパンパンに腫れてくるタイプだからそれも心配で
ほかの小児科だと、少し体調が悪くて…って言うとキャンセルか延期になるんだけど
今回のところは、熱が37.6あると無理だけどそれ以外なら来てっていわれたから、多分行ったら接種されるんだと思う
そしてコロナの時期に咳が酷い子を予防接種専用の時間に連れていくのも気が引ける
そんなことが…お子さん大変でしたね
その後無事で何よりです
そういう話をきくと本当に怖い、割と咳鼻水位ならやっちゃうこと多いけど、体調が万全なのが1番いいですね
うちは子供です
毎年やってるけど、摂取部位がパンパンに腫れてくるタイプだからそれも心配で
ほかの小児科だと、少し体調が悪くて…って言うとキャンセルか延期になるんだけど
今回のところは、熱が37.6あると無理だけどそれ以外なら来てっていわれたから、多分行ったら接種されるんだと思う
そしてコロナの時期に咳が酷い子を予防接種専用の時間に連れていくのも気が引ける
554名無しの心子知らず
2020/11/17(火) 07:30:15.80ID:QRh3atG2 インフルエンザワクチンっていまもバンバン製造してくれてるのかな?
2回目難民で1回目の病院に再入荷があるまでまつか
小児打てるところ市内はほとんど全滅みたい
2回目難民で1回目の病院に再入荷があるまでまつか
小児打てるところ市内はほとんど全滅みたい
555名無しの心子知らず
2020/11/17(火) 08:25:19.71ID:DlhLzkAZ >>553
子供の体調の変化を一番わかってるのはお母さんですもんね!心配なのすごくわかります。その後うちは先週五年ぶりに予防接種してきましたが、患部が腫れただけで熱は出ませんでした
すこしの風邪の症状でも気になりますよね
お大事になさってください
子供の体調の変化を一番わかってるのはお母さんですもんね!心配なのすごくわかります。その後うちは先週五年ぶりに予防接種してきましたが、患部が腫れただけで熱は出ませんでした
すこしの風邪の症状でも気になりますよね
お大事になさってください
556名無しの心子知らず
2020/11/21(土) 01:06:24.29ID:qPuk1qcu うちも2回目当日発熱でキャンセルの電話したけど、すごく渋られた。
次回の確保が難しく、入荷したら知らせるけど入荷しなかったらこのまま連絡もなく終わり。でもキャンセル不可だと言われたよ。
次回の確保が難しく、入荷したら知らせるけど入荷しなかったらこのまま連絡もなく終わり。でもキャンセル不可だと言われたよ。
557名無しの心子知らず
2020/11/24(火) 07:52:58.14ID:Re208hR9 うちはウェブ予約のみでいつでも取り消しOK
だからこそ今朝の早朝チェックしたら空きがあって取れたわ
この方式なら余るなんてこともないのにね
子供は打ったけど、小児科の枠を大人が取るの申し訳ないと思ってたら難民になってしまったw
子供によると若先生が痛くないらしいので、若先生だといいなあ
だからこそ今朝の早朝チェックしたら空きがあって取れたわ
この方式なら余るなんてこともないのにね
子供は打ったけど、小児科の枠を大人が取るの申し訳ないと思ってたら難民になってしまったw
子供によると若先生が痛くないらしいので、若先生だといいなあ
558名無しの心子知らず
2020/11/28(土) 10:01:29.47ID:jpJbjEUA >>545
自分も今年のはめっちゃ腫れたよ
自分も今年のはめっちゃ腫れたよ
560名無しの心子知らず
2020/11/28(土) 13:24:31.76ID:TJ1ibK7F 日本脳炎の二回目って6〜28日開けるとありますが
ベストはいつなのでしょうか?
関係あるかわかりませんが0歳8ヶ月です
ベストはいつなのでしょうか?
関係あるかわかりませんが0歳8ヶ月です
561名無しの心子知らず
2020/11/28(土) 15:26:46.75ID:tHW9T1Ch インフルエンザの予防接種は不活化ワクチンのみですか?
563名無しの心子知らず
2020/11/29(日) 12:03:51.11ID:XbiTrtqC 私毎年腫れるけど今年腫れなかった
子供達は上の子だけ少し腫れた
ほんと人によってだね
子供達は上の子だけ少し腫れた
ほんと人によってだね
564名無しの心子知らず
2020/11/29(日) 12:43:49.68ID:G3RA8h4K 薬液を最後まで入れ切る前に針抜かれて残りが針からボタボタ垂れてた
子供が泣いてたから早く終わらせようとしてくれたのかもしれないけど
ちゃんと必要な用量入っただろうかと心配になるw
子供が泣いてたから早く終わらせようとしてくれたのかもしれないけど
ちゃんと必要な用量入っただろうかと心配になるw
565名無しの心子知らず
2020/11/29(日) 22:17:37.02ID:tdsJ8mJc 私毎年腫れないけど今年は少し腫れた
毎年腫れる夫はそんなに腫れてなかった
0歳児はまったく何も腫れも赤くもならなかった
容量少ないからかな、抗体付かないんじゃないかと心配
毎年腫れる夫はそんなに腫れてなかった
0歳児はまったく何も腫れも赤くもならなかった
容量少ないからかな、抗体付かないんじゃないかと心配
566名無しの心子知らず
2020/12/02(水) 20:52:30.14ID:rOOzMU5k コロナのワクチン打たせるか迷う…1歳と3歳
567名無しの心子知らず
2020/12/02(水) 21:54:05.17ID:vXmplZ8b568名無しの心子知らず
2020/12/02(水) 22:07:25.94ID:SZj30j7d 子供には打たせない
できて10年後とかなら打たせるかな
できて10年後とかなら打たせるかな
571名無しの心子知らず
2020/12/03(木) 18:23:41.71ID:PdFuH+Hi 日本国民全員の分ないからね。
打たないと言ってくれる人が多ければば好都合かな。
打たないと言ってくれる人が多ければば好都合かな。
572名無しの心子知らず
2020/12/03(木) 22:41:41.42ID:skmm5yTa573名無しの心子知らず
2020/12/04(金) 10:33:32.90ID:aBj8R+aK 子供のインフル予防接種って一回だけになっても問題ない?やらないよりはマシレベルなのかな
ワクチン不足で2回目受けるのが厳しい
予約していた病院が入荷キャンセルくらったと連絡あった
そんな事もあるのか...
ワクチン不足で2回目受けるのが厳しい
予約していた病院が入荷キャンセルくらったと連絡あった
そんな事もあるのか...
576名無しの心子知らず
2020/12/04(金) 10:53:14.47ID:6df1Fk58 健康な子供にコロナのワクチン打たせるなんてリスク以外なにもないよなぁ
579名無しの心子知らず
2020/12/04(金) 12:30:46.03ID:FPvPh+QI 効果が高いワクチンなら老人と医療介護従事者とハイリスクな人だけで十分。
効果が50%程度のワクチンなら全員打つ
効果が50%程度のワクチンなら全員打つ
580名無しの心子知らず
2020/12/04(金) 13:58:23.83ID:7tHnT/nx ワクチンが出来るまでが短期間だし通常より治験データも多くはないだろうし、実際の効果がどの程度なのかとかがわかるのも数年後なんだろうなぁ
581名無しの心子知らず
2020/12/04(金) 17:27:00.80ID:s0e9NCcr インフル同様老人からでどうぞ
582名無しの心子知らず
2020/12/05(土) 14:45:40.98ID:kcsMtiZJ583名無しの心子知らず
2020/12/05(土) 15:13:32.02ID:bhc2eA/Z うちは3歳以下は絶対2回目までセットで予約してくださいと言われた
まともな病院でよかった
もう病院すら信じることが出来ないなんて日本やばいよね
まともな病院でよかった
もう病院すら信じることが出来ないなんて日本やばいよね
584名無しの心子知らず
2020/12/30(水) 05:16:12.45ID:PFKDeUQl 日本脳炎、熱でなくてよかった
よく出るって聞くからドキドキしてた
よく出るって聞くからドキドキしてた
585名無しの心子知らず
2021/01/15(金) 18:18:31.86ID:qS3TEwMM 日本脳炎ワクチンが緊急出荷停止!
当分は打てなくなることに。
細菌混入みたいなんで当分復活しないだろうな。
かかりつけの小児科に在庫があるかもだから、打つ予定の人はすぐに問い合わせるべき。
当分は打てなくなることに。
細菌混入みたいなんで当分復活しないだろうな。
かかりつけの小児科に在庫があるかもだから、打つ予定の人はすぐに問い合わせるべき。
586名無しの心子知らず
2021/01/15(金) 20:06:28.17ID:ZAPInOWv 最近混入こわ!!
先週2回目打ったところなんだけどうちのは大丈夫だったのかしら
先週2回目打ったところなんだけどうちのは大丈夫だったのかしら
587名無しの心子知らず
2021/01/15(金) 20:10:38.41ID:ZAPInOWv もう製造再開してるとのこと
https://www.mhlw.go.jp/content/000720641.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/000720641.pdf
588名無しの心子知らず
2021/01/15(金) 20:12:20.99ID:HqYNkykv 再度ごめん
それでも2021年は減るんだね
それでも2021年は減るんだね
589名無しの心子知らず
2021/01/15(金) 21:39:19.36ID:GicC3wd5 一旦生産止まるとしばらく出荷調整されるよ。
590名無しの心子知らず
2021/01/15(金) 23:18:00.95ID:q3XHGulX かかりつけの小児科に日本脳炎は周りに豚がいなくて夏でもなければ急がなくて大丈夫と言われた
そうは言っても4月から入園するしそれまでには接種しておきたい
そうは言っても4月から入園するしそれまでには接種しておきたい
591名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 02:24:58.25ID:4eAABg13 0歳だけど2回終わったところだわ
まわりに豚はいないけど蚊がめちゃくちゃ多いし実家千葉だし
まわりに豚はいないけど蚊がめちゃくちゃ多いし実家千葉だし
592名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 09:32:44.60ID:t3qq974h 日本脳炎詳細
製造は再開されたが、製品の出荷再開は今年12月
1年程度は2社のうち1社がなくなるので、今年は在庫不足が続くと思われる。
夏までに2本打たないといけない子が優先接種みたいだ
製造は再開されたが、製品の出荷再開は今年12月
1年程度は2社のうち1社がなくなるので、今年は在庫不足が続くと思われる。
夏までに2本打たないといけない子が優先接種みたいだ
593名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 15:39:19.13ID:pEIEUxOw 打っちゃったやつは平気なのかな
細菌混じってないか不安だ
細菌混じってないか不安だ
594名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 10:45:02.12ID:AGbvNeMG 品質検査の段階で見つかったのでしょ。
流石に大丈夫かと
流石に大丈夫かと
595名無しの心子知らず
2021/01/29(金) 10:23:30.68ID:aWnGKB0L 1期追加がこの夏だけど受けられないよなぁ
推奨される時期に打てないのってやっぱり効果が変わるのかな
推奨される時期に打てないのってやっぱり効果が変わるのかな
596名無しの心子知らず
2021/01/29(金) 12:58:21.60ID:BS+u9fEp >>595
予防接種打ち忘れた人向けのサイトで、一期初回をちゃんと2回打ってれば数年は抗体がつくと考えられるので追加を忘れて数年経過してても一期から打ちなおす必要はないとあった
ちなみに一期初回を1回しか打ってないとダメらしい
少し前に調べたやつだから年数とか曖昧でごめん
うちも追加打てるの一年くらい遅れそうでモヤるけど仕方無いね
予防接種打ち忘れた人向けのサイトで、一期初回をちゃんと2回打ってれば数年は抗体がつくと考えられるので追加を忘れて数年経過してても一期から打ちなおす必要はないとあった
ちなみに一期初回を1回しか打ってないとダメらしい
少し前に調べたやつだから年数とか曖昧でごめん
うちも追加打てるの一年くらい遅れそうでモヤるけど仕方無いね
598名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 16:59:39.81ID:plftGfAM はあーやってしまった。日本脳炎の3回目追加すっかり忘れてて7歳六ヶ月をちょっとだけ過ぎた?どっちにしろ今は打てないみたいだし。この場合って3回目は自費になりますよね?調べても特例措置ばかり出てよくわからなくて。
599名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 17:10:33.25ID:XkumSWdA おたふくは1歳になって直ぐに打つのが効果高いらしいけど
ワクチンないんだよね…悲しい
ワクチンないんだよね…悲しい
600名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 17:54:56.07ID:wJwDbvjS602名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 08:37:11.51ID:dr8E16fg 皆様色々ありがとうございます。今日電話して聞いてみます。何とかなるといいんですけど、、、。
603名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 09:36:33.63ID:mzoi+B5T スクエアキッズ、完全に終了なんだね…
別の会社が引き継いだりもしないんだろうか
海外転勤あるかもしれないからソーク株で三回打ったけど、追加がセービンでもブースター効果は大丈夫かな
両方の抗体がついてくれるのならいいけど、どちらも中途半端になったら悲しい
上の子たちは小学生になったけど、ポリオの5回目悩ましい
別の会社が引き継いだりもしないんだろうか
海外転勤あるかもしれないからソーク株で三回打ったけど、追加がセービンでもブースター効果は大丈夫かな
両方の抗体がついてくれるのならいいけど、どちらも中途半端になったら悲しい
上の子たちは小学生になったけど、ポリオの5回目悩ましい
604名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 10:01:50.46ID:q1CTw6bg もうすぐ4回目だけどどうなるんだろ…
605名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 09:30:44.02ID:im2r0rkf 年長の三種混合+ポリオ
いつも言ってる小児科は把握してないみたい
他の病院探すかめんどくさいなあ
いつも言ってる小児科は把握してないみたい
他の病院探すかめんどくさいなあ
607名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 11:40:21.39ID:DWyzMHQp 不思議なんだがなぜ専門である病院が把握してないんだろう?
打つか打たないかは病院が判断するんだとしても、情報くらいは・・・
打つか打たないかは病院が判断するんだとしても、情報くらいは・・・
608名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 14:04:35.50ID:qmcJ6Eel うちのクリニックもいつも遅いわ
メールだかFAXだか毎日見てないとかなのかしらね
見てたとしても見たあとどうするかすぐ決められないだろうし
メールだかFAXだか毎日見てないとかなのかしらね
見てたとしても見たあとどうするかすぐ決められないだろうし
609名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 00:34:08.73ID:OBxz5iol610名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 01:00:43.88ID:iuOlL31T 4種混合認可されてますけど…
611名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 05:19:44.82ID:qSzr7Hoj 昨日3種とポリオ打ってきたよ
いつものところはやってなくて別のところで打った
意識高い裕福な方が打ってる…と言われてそんな人じゃなくて悪かったな!
と思ったw
いつものところはやってなくて別のところで打った
意識高い裕福な方が打ってる…と言われてそんな人じゃなくて悪かったな!
と思ったw
612名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 05:50:32.52ID:MBcEDAJc うちはよくわかってない病院がハイハイって打ってくれた
だけど万が一の補償とかのこと考えるとね
だけど万が一の補償とかのこと考えるとね
615名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 11:07:24.48ID:jj3/iKI3 うち5回目の追加も助成出るよ
616名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 11:40:28.15ID:ccXgo5B1 ポリオの五回目なら助成出るでしょ
617名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 12:26:55.47ID:qSzr7Hoj 出るところもあるってだけでは?
618名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 13:05:18.31ID:aUcZ4syK 認可されてるけど助成が出ない自治体があるっていうだけなのに
認可されてないっていうのはおかしいのでは
認可されてないっていうのはおかしいのでは
619名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 13:12:51.15ID:ILxNxZ2I 何のワクチンの話?4種混合は認可されてないですけど
620名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 14:47:20.06ID:M2ksP5yY 4種混合の5回目は厚生労働省に認可されてないよね
それでも助成ある自治体があるってこと?
それでも助成ある自治体があるってこと?
621名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 02:59:28.39ID:1zjmKk/r ところが4回目なら7歳半までオーケー。
こんな変な国日本だけ。
こんな変な国日本だけ。
622名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 13:31:42.66ID:TSx4CV97 皆さん、注射を打ってくれるのは医師、看護師のどちらですか?
子供三人居て引っ越しが多くいろんな小児科に行きましたが、どこも医師が打ってくれてましたが、最近また引っ越して行った小児科はいつも看護師さんが打ってくれてます
ネットで調べてみましたが看護師に打たせる所はやめとけといえような意見を見つけて気になっています
子供三人居て引っ越しが多くいろんな小児科に行きましたが、どこも医師が打ってくれてましたが、最近また引っ越して行った小児科はいつも看護師さんが打ってくれてます
ネットで調べてみましたが看護師に打たせる所はやめとけといえような意見を見つけて気になっています
623名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 15:13:03.29ID:PVDpTBb5 法解釈でわかれるところ
予防接種を医行為とするなら医師しか打てないが
医師の指示のもとの補助として行う範疇ではある
どちらも別の文で、そして解釈の仕方がそれぞれ都合よくすれば打つし、厳しくしてるところは打たない
個人的には慣れてる看護師なら良いとは思うものの
やっぱり慣れてる医師が1番いいわ
予防接種を医行為とするなら医師しか打てないが
医師の指示のもとの補助として行う範疇ではある
どちらも別の文で、そして解釈の仕方がそれぞれ都合よくすれば打つし、厳しくしてるところは打たない
個人的には慣れてる看護師なら良いとは思うものの
やっぱり慣れてる医師が1番いいわ
624名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 18:42:42.87ID:RVYsZAar 今日3歳の子の日本脳炎受けてきた
2回目の予約時におたふくも受けられるから一緒に予約しときますね〜って言われるがまま予約したけど、調べたらおたふく2回目は年長が推奨されてるみたい
一応3歳から受けても大丈夫みたいだけどどうしようか
2回目の予約時におたふくも受けられるから一緒に予約しときますね〜って言われるがまま予約したけど、調べたらおたふく2回目は年長が推奨されてるみたい
一応3歳から受けても大丈夫みたいだけどどうしようか
625名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 19:59:39.47ID:WizNET1U 日本脳炎一月に予約してやっと順番が回って来たわ
626名無しの心子知らず
2021/09/21(火) 14:50:32.15ID:VIcKwCKl 日本脳炎のワクチン不足のニュース全く知らなくて
普通に保健所に電話して無料でいけいる期間ギリギリですね、今すぐ予約入れたほうがいいですよって言われたけど先のニュースにより予約自体を受け付けておらず撃沈w
1ヵ月待って受けられるレベルなのか
7歳6ヶ月になるのでもうアウトですね
これで打てない理由ができてホッとした
普通に保健所に電話して無料でいけいる期間ギリギリですね、今すぐ予約入れたほうがいいですよって言われたけど先のニュースにより予約自体を受け付けておらず撃沈w
1ヵ月待って受けられるレベルなのか
7歳6ヶ月になるのでもうアウトですね
これで打てない理由ができてホッとした
628名無しの心子知らず
2021/09/21(火) 15:11:47.36ID:dLju6XRn 毒親でもいいじゃない、別に?
うちなんか「ワクチン入荷したらウェブでお知らせしますから」って言われて予約の電話すぐ切られるよ
甚だムカつくわ
うちなんか「ワクチン入荷したらウェブでお知らせしますから」って言われて予約の電話すぐ切られるよ
甚だムカつくわ
629名無しの心子知らず
2021/09/21(火) 15:13:59.52ID:AbhT1fcW そのクリニックにこだわらず予約できるところで打てばいいのに
630名無しの心子知らず
2021/09/21(火) 15:25:27.74ID:Uxopn19b 何でそんな遠くに行かせようとするの?
そんな労力もうこれっぽっちも残ってないよ
そんな労力もうこれっぽっちも残ってないよ
631名無しの心子知らず
2021/09/21(火) 21:57:13.04ID:PDp8Olzf 毒親でもいいとかワクチン受けるための労力残ってないとかこのスレにしては珍しい親御さんがきてますね
632名無しの心子知らず
2021/09/21(火) 22:17:34.55ID:uB8zoQT2 珍しいもクソもあるかよこんな過疎スレで
633名無しの心子知らず
2021/09/21(火) 22:32:41.92ID:PDp8Olzf ここって基本予防接種に対する意識の高い毒親とは遠い親が集まる印象
打てなくてよかったっていう反ワクが来るのは不思議だよ
打てなくてよかったっていう反ワクが来るのは不思議だよ
634名無しの心子知らず
2021/09/21(火) 23:41:58.61ID:nNlbf67R 任意接種受けさせないのは虐待
635名無しの心子知らず
2021/09/21(火) 23:43:34.82ID:oUaZC94E いや任意ならいいだろ
任意の意味分かる?
任意の意味分かる?
636名無しの心子知らず
2021/09/22(水) 01:28:11.91ID:PR3rgS9R 何年か前の日本脳炎打ち控えのまま打たずにいたら
救済措置の対象年齢からも半年ほどずれてしまっていて全部自費くさい
今コロナだしどうしよう
救済措置の対象年齢からも半年ほどずれてしまっていて全部自費くさい
今コロナだしどうしよう
637sage
2021/09/27(月) 11:59:57.36ID:nMCxMJyO おたふくワクチン不足してるという事で2回目(年長)は予約出来ないと言われてしまった。
在庫復活してからの話にはなるけど、子供と一緒に親でもおたふくや水疱瘡ワクチン打った方いらっしゃいますか?自分がかかった記憶がなく、打った方が良いのかなと思いつつ周りで親で打ったという話を全く聞かないものでして。
在庫復活してからの話にはなるけど、子供と一緒に親でもおたふくや水疱瘡ワクチン打った方いらっしゃいますか?自分がかかった記憶がなく、打った方が良いのかなと思いつつ周りで親で打ったという話を全く聞かないものでして。
638名無しの心子知らず
2021/09/27(月) 19:37:52.82ID:ypbX6R32 私は子供の頃やって抗体あるままだからそれらは打たないけど
HPVワクチンは子供と一緒に打つよ
HPVワクチンは子供と一緒に打つよ
639名無しの心子知らず
2021/09/28(火) 08:16:40.10ID:Ha8ly7C1 >>637
うちは打ったよ
一人目の子が水痘(当時はまだ任意)打つときに一緒に
私が水痘、夫がおたふくをやってなかったから念のため
同僚に子供は軽く済んだ水疱瘡がうつって、一週間寝込んで大変だった人がいるから…
末っ子の時には上の子たちも含め、一緒にB型肝炎打った
うちは打ったよ
一人目の子が水痘(当時はまだ任意)打つときに一緒に
私が水痘、夫がおたふくをやってなかったから念のため
同僚に子供は軽く済んだ水疱瘡がうつって、一週間寝込んで大変だった人がいるから…
末っ子の時には上の子たちも含め、一緒にB型肝炎打った
640名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 12:38:28.32ID:N5hhztVO どうもママ友の子供1歳なりたては今まで予防接種一切してないらしい
これ虐待?
児相に通報した方がいい?
悩んでる
これ虐待?
児相に通報した方がいい?
悩んでる
641名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 12:58:59.09ID:DNIFFlbG 釣りだと思うけど、市や行政の方が把握してるから余計なことしなくていい
643名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 18:12:46.58ID:vgmTI82N 行政が把握してたからって、連絡はして来ないよ?
644名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 18:59:54.04ID:du+GDSo0 当人親子をリアルで知ってる人が緊急性あるか判断できないことを見知らぬ他人が集うここで聞く意味とは
646名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 19:32:01.28ID:s1GVk8gk 13歳位で1回も予防接種してないとか言われたらさすがに…
2歳になってないんだからまだ良くない?
2歳になってないんだからまだ良くない?
648名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 20:11:46.64ID:0fI6pq0w 一歳児で親がなぜ打たないのか理由もわからないスレ住人に聞いても虐待認定は出ないし通報の背中は押してもらえないと思うのよ
649名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 20:40:59.30ID:cQ6qMXAm 親がコロナワクチン打たない類の人だったらそっと見守る
650名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 20:59:44.49ID:aSiDOBpc マジレスすると宗教とかあるもんね
そういう人は輸血も拒否するんだっけ?
そういう人は輸血も拒否するんだっけ?
651名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 21:37:10.60ID:VYLdONFV 無意味に他人に厳しいねこのスレ
余裕ないのかな
余裕ないのかな
655名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 22:31:32.45ID:+E+zwoC0 基本的には必要なワクチンや健診受けさせないのは保健ネグレクトと言われてるからなぁ
656名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 22:33:33.37ID:/NygBQi9658名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 05:39:24.90ID:7mWwub03 冷たい物言いの人はどこのスレにも居るよね〜
5chがストレスの捌け口のように感じる
5chがストレスの捌け口のように感じる
659名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 06:25:08.33ID:Beh6TYoF >>644は全然きつい書き方でも冷たい書き方でもないと思うけどな
この程度が厳しく感じるなら5ch向いてない
この程度が厳しく感じるなら5ch向いてない
660名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 08:44:50.64ID:e6ulbitC 即釣りを疑われるようなレベルの書き方とか予防接種の是非についてはスレチと1に書いてあるとかはスルーで良いのかしら
今年もインフル打とうと思ったけど数が少ないとチラッと見かけた
去年も中々予約取れなかったような
今年もインフル打とうと思ったけど数が少ないとチラッと見かけた
去年も中々予約取れなかったような
661名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 08:54:34.67ID:yws8Kb2W >>659
他スレだったか「子育て交流サイトの大手を教えてください」っつー質問に「5ch」と答えた人が3人もいて、育児板ってそんなに間口広くて大勢の人(要するに5ch耐性のない人たちも)来てる可能性あるんだと感じた。
他スレだったか「子育て交流サイトの大手を教えてください」っつー質問に「5ch」と答えた人が3人もいて、育児板ってそんなに間口広くて大勢の人(要するに5ch耐性のない人たちも)来てる可能性あるんだと感じた。
662名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 08:55:39.72ID:yws8Kb2W 私などは5chはアングラな存在で、決して大手を振って「利用してます!」なんて言えないからね
663名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 11:00:04.85ID:HfcKM8m/ とりまインフル予約完了したわ
コロナは12歳なりたての子供に打たせるかは迷う
コロナは12歳なりたての子供に打たせるかは迷う
664名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 12:39:23.66ID:LGVdrHjN665名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 21:01:02.14ID:6TE+CWJy670名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 21:05:55.34ID:iLQzuxNC 余裕ないねえ
671名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 21:06:50.13ID:c8yvah3A インフルエンザ、かかりつけではまだ案内すらないし問い合わせてもお急ぎなら他でやってください言われたから
他で予約したけど
かかりつけにしてる意味無いなぁ
予防接種の予約取りやすいのと保湿剤だけ出してもらってるけど
保湿剤出してもらう時皮膚一目も見ないし、そういう時だけのクリニックって割り切るべきだね
頼りにならないし、インフルエンザの予約も出ないんじゃ
他をかかりつけに変えたほうがいいな
他で予約したけど
かかりつけにしてる意味無いなぁ
予防接種の予約取りやすいのと保湿剤だけ出してもらってるけど
保湿剤出してもらう時皮膚一目も見ないし、そういう時だけのクリニックって割り切るべきだね
頼りにならないし、インフルエンザの予約も出ないんじゃ
他をかかりつけに変えたほうがいいな
673名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 21:10:19.96ID:6TE+CWJy674名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 21:19:53.10ID:/wmI/58q IDも知らないのかw
繊細さんはしつこいなぁ
繊細さんはしつこいなぁ
676名無しの心子知らず
2021/10/12(火) 10:16:58.35ID:Pngln5gE 一昨年にインフルエンザに親子してかかったけど
ワクチン打ってたから38度台で済んだ。
隣のカーテン越しの診察ベットに、どうやら自分達と同じ日時に発症した子がいて
ワクチン打ってなかったらしく熱が40度出てると話してるのが聞こえた。
ワクチン打っててもかなり辛かったのに、40度とか辛すぎる。
ワクチン打ってたから38度台で済んだ。
隣のカーテン越しの診察ベットに、どうやら自分達と同じ日時に発症した子がいて
ワクチン打ってなかったらしく熱が40度出てると話してるのが聞こえた。
ワクチン打っててもかなり辛かったのに、40度とか辛すぎる。
677名無しの心子知らず
2021/10/13(水) 16:22:35.52ID:oPXzckGV BCGの打ち方についてこんな文書見つけたんだけど、ギューっと押し付けると腫れやすいし痕になりやすいのかな?強く押し付ける病院が大半だろうけど強く押し付けなくても効果あるのかな。
ttps://www.meitetsu-hospital.jp/app/wp-content/uploads/2019/12/yobou_198-1.pdf
ttps://www.meitetsu-hospital.jp/app/wp-content/uploads/2019/12/yobou_198-1.pdf
678626
2021/10/13(水) 16:36:00.74ID:SQMKcIcH コロナ禍の救済措置で全4回無料枠で打てそう
よかった
よかった
679名無しの心子知らず
2021/10/13(水) 23:26:48.42ID:ugEctjMS680名無しの心子知らず
2021/10/14(木) 14:10:10.28ID:tb4ghpLt このブログの著者の記事を見る限り、信憑性に欠ける。ソースもないし、記事傾向に偏りが見られる。情報としては参考にするけど、そのような憶測があるらしいという噂レベル以上の捉え方はできない。バイアスが掛かりすぎ。
681名無しの心子知らず
2021/10/18(月) 23:35:06.49ID:JiHez5BO 1歳ちょうどで水痘1回目の接種したんだけど、2回目は2歳10ヶ月頃と言われた
こんなに遅い接種があるのか、こちらの聞き間違いなのか、そこの小児科のやり方あるのか
こんなに遅い接種があるのか、こちらの聞き間違いなのか、そこの小児科のやり方あるのか
682名無しの心子知らず
2021/10/22(金) 10:24:09.29ID:7+B6HbHZ683名無しの心子知らず
2021/10/22(金) 21:18:35.76ID:m3mm1pCp 2歳の10月頃、とか?
1歳の10月に打ってれば12ヶ月後
1歳の10月に打ってれば12ヶ月後
684名無しの心子知らず
2021/10/24(日) 11:17:30.76ID:CzklyKGP 681です
改めて小児科に確認したら、やはり2歳10ヶ月だった
2回目が半年後は早すぎる、うちではそんな早くは勧めていないってことだったよ〜
違う小児科で2回目やることにした
改めて小児科に確認したら、やはり2歳10ヶ月だった
2回目が半年後は早すぎる、うちではそんな早くは勧めていないってことだったよ〜
違う小児科で2回目やることにした
685名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 23:18:01.85ID:ASnzPSs5 昨日インフル予防接種1回目
箇所が赤く腫れていてかゆいのか寝ながら掻いてるのが気になる
箇所が赤く腫れていてかゆいのか寝ながら掻いてるのが気になる
686名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 11:36:21.05ID:z/clmRUS 日本脳炎3回目難民で探してた
近隣全滅で範囲をどんどん広げたらなんとか車で2時間かかる距離のところを予約できた
2回目から1年とのことだけどそれ以上過ぎたらどうなるんだろう
近隣全滅で範囲をどんどん広げたらなんとか車で2時間かかる距離のところを予約できた
2回目から1年とのことだけどそれ以上過ぎたらどうなるんだろう
687名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 12:53:30.26ID:DCa92VTT688名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 13:04:46.27ID:zE760QcS689名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 13:49:17.86ID:WyWHVB/p ワクチンが少ない中1.2回目を優先しているんだから重要なのは1.2回目の接種でしょう
3回目は概ね1年後とかになってるけど最大7歳半までは打てるんだからそこまでは効果があるんじゃないの?
予防接種なんて体調不良なり今回みたいにワクチンが足りないなりで標準通りにいかないことはあると思う
1.2回目すら接種で来てないない人もいるみたいだしあんまり3回目で難民だったとか言わない方がいいと思うよ
3回目は概ね1年後とかになってるけど最大7歳半までは打てるんだからそこまでは効果があるんじゃないの?
予防接種なんて体調不良なり今回みたいにワクチンが足りないなりで標準通りにいかないことはあると思う
1.2回目すら接種で来てないない人もいるみたいだしあんまり3回目で難民だったとか言わない方がいいと思うよ
690名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 14:44:34.83ID:4u/4X8nu691名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 16:31:34.80ID:nx8VhjEL >>688
日本脳炎は知らないけど、ブースター効果のことなら、一応期限内なら効果あり(抗体つく)という事にはなってるって言われたよ
期間守っても抗体つかない人も、間隔があいても抗体がつく人もいるから、あくまでもデータ上とかだけど
どんだけ遅れたかにもよるけど、七歳直前とかでもなければ、あまり心配ないんじゃ…
日本脳炎は知らないけど、ブースター効果のことなら、一応期限内なら効果あり(抗体つく)という事にはなってるって言われたよ
期間守っても抗体つかない人も、間隔があいても抗体がつく人もいるから、あくまでもデータ上とかだけど
どんだけ遅れたかにもよるけど、七歳直前とかでもなければ、あまり心配ないんじゃ…
693名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 23:37:07.07ID:+q9kwcZe インフルエンザ
流行るかもいつもよりワクチン少ないかも、ってニュースあったけど、小児科も内科も予約なしでいつでもどーぞな感じで拍子抜け
今年は去年より腫れが少ない気がする
流行るかもいつもよりワクチン少ないかも、ってニュースあったけど、小児科も内科も予約なしでいつでもどーぞな感じで拍子抜け
今年は去年より腫れが少ない気がする
694名無しの心子知らず
2021/12/08(水) 13:21:34.68ID:LMqnwjdv インフルは2回目がなかなか打てるところ見つからなくて大変だった
日本脳炎は追加だからどうかなと思ったけど、わりとどこもOKで拍子抜けだったなぁ
当たり前だけど地域によるね〜
日本脳炎は追加だからどうかなと思ったけど、わりとどこもOKで拍子抜けだったなぁ
当たり前だけど地域によるね〜
695名無しの心子知らず
2021/12/20(月) 15:54:14.58ID:Fd8s+1NR 都内でインフルエンザ(2回)は難なくかかりつけで受けられた
でもおたふくが全然ダメで、子供が1歳になった夏頃からずっと断られている
来年4月から保育園の予定だから、それまでには打っておきたいんだけどなぁ
でもおたふくが全然ダメで、子供が1歳になった夏頃からずっと断られている
来年4月から保育園の予定だから、それまでには打っておきたいんだけどなぁ
696名無しの心子知らず
2021/12/20(月) 18:34:03.45ID:RwH/BMDa おたふく打てないの辛いね
都内寄りの埼玉でもよければ教えたいくらいだわ
都内寄りの埼玉でもよければ教えたいくらいだわ
697名無しの心子知らず
2021/12/20(月) 22:31:15.09ID:KmUMtlKc 小児科のラインやらブログやらフォローしてると、入荷情報が結構来るから、そこそこ流通してきたのかと思っていた
元々が、製造中止にならなかった方のメーカーと取り引きしていたから入りやすいとかあるのかな
元々が、製造中止にならなかった方のメーカーと取り引きしていたから入りやすいとかあるのかな
698名無しの心子知らず
2021/12/20(月) 23:10:49.63ID:Fd8s+1NR おたふくは助成があるから自治体内で打ちたい(自治体外は事後請求)と思ってたけど、
めちゃくちゃ狭き門になっているので遠めのクリニックも視野に入れて情報収集してみる!
>>696
ヒントでももらえると嬉しいです
めちゃくちゃ狭き門になっているので遠めのクリニックも視野に入れて情報収集してみる!
>>696
ヒントでももらえると嬉しいです
699名無しの心子知らず
2021/12/20(月) 23:53:29.09ID:P8x+pcRt700名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 00:23:02.03ID:QwKGxjIJ >>699
ありがとう!
もらった情報を含め、色々調べてみます
自分のコロナワクチンや冬のインフルエンザワクチンより、このおたふくが難易度高だわ
製造停止していたメーカーのワクチンも10月末には出荷再開という情報を得ていたから、もう流通してると思ったのに甘かったな
上の子も来春年長になるからMRと一緒に2回目を接種する予定だったけど、そのころには安定してるといいな
ありがとう!
もらった情報を含め、色々調べてみます
自分のコロナワクチンや冬のインフルエンザワクチンより、このおたふくが難易度高だわ
製造停止していたメーカーのワクチンも10月末には出荷再開という情報を得ていたから、もう流通してると思ったのに甘かったな
上の子も来春年長になるからMRと一緒に2回目を接種する予定だったけど、そのころには安定してるといいな
701名無しの心子知らず
2022/01/10(月) 07:38:32.87ID:aCDMJMJv 子のインフルの予防接種、まだ一回しか打ててないよ
二回目の予約のたびに体調不良があって先送りになってて、もう二回目いいかな…って気になってしまっている自分がいる
二回目の予約のたびに体調不良があって先送りになってて、もう二回目いいかな…って気になってしまっている自分がいる
702名無しの心子知らず
2022/01/10(月) 11:36:05.70ID:aSv+TkRS703名無しの心子知らず
2022/01/10(月) 15:25:39.73ID:3O+Nb0aw >>702
ね、もう良いかなって思ってきちゃう
2歳頃も同様に二回目がなかなか打てなかった時、小児科の医師に「とりあえず1回でも打ってればいいよ、2回目無理しなくておk」て言われたことあったし、もう今年はいいかな
ね、もう良いかなって思ってきちゃう
2歳頃も同様に二回目がなかなか打てなかった時、小児科の医師に「とりあえず1回でも打ってればいいよ、2回目無理しなくておk」て言われたことあったし、もう今年はいいかな
704名無しの心子知らず
2022/01/20(木) 10:54:33.31ID:mk8AN8zT BCG失敗されたかも
1ヶ月経過しても全く腫れたり赤くなったりしない
そもそも打った直後(注射器を離した直後)乾かす必要もなく既に乾いていたし
というか皮膚にワクチンの液みたいなのを塗っていた段階から、液体が打つ範囲には少なく、辺縁は盛り上がるくらい多く塗られていたし
医者は新人っぽくて自信なさげで手際も悪く、コッホ現象の説明は看護師に指摘されてからだったし
後で病院のベテランっぽい看護師にあの先生大丈夫ですか?って聞いたら苦笑いして「いやー・・・」だったし
不安だ
1ヶ月経過しても全く腫れたり赤くなったりしない
そもそも打った直後(注射器を離した直後)乾かす必要もなく既に乾いていたし
というか皮膚にワクチンの液みたいなのを塗っていた段階から、液体が打つ範囲には少なく、辺縁は盛り上がるくらい多く塗られていたし
医者は新人っぽくて自信なさげで手際も悪く、コッホ現象の説明は看護師に指摘されてからだったし
後で病院のベテランっぽい看護師にあの先生大丈夫ですか?って聞いたら苦笑いして「いやー・・・」だったし
不安だ
705名無しの心子知らず
2022/02/04(金) 23:46:59.57ID:mciDOeoT もうすぐ2歳なんだけど、日本脳炎3回目まで終わってるから
次は3歳おたふく、4歳ポリオくらいしかないのかはな
また冬前にインフルは打つけど
0歳2ヶ月の頃はずっと予防接種続くしスケジュール覚えられるかなーと不安だったけどあっという間だったな
次は3歳おたふく、4歳ポリオくらいしかないのかはな
また冬前にインフルは打つけど
0歳2ヶ月の頃はずっと予防接種続くしスケジュール覚えられるかなーと不安だったけどあっという間だったな
706ジェンナー ◆tr.t4dJfuU
2022/02/07(月) 21:34:57.13ID:xeESO/Q7 コロナ予防接種3回目受けました。
707あぼーん
NGNGあぼーん
708名無しの心子知らず
2022/02/14(月) 13:41:03.31ID:NYgJoeUz ペンケースがダサい
709名無しの心子知らず
2022/02/14(月) 19:50:13.90ID:PhNe3HXv カバンがパンパンすぎない?
710名無しの心子知らず
2022/03/20(日) 16:45:44.39ID:1ewJ/JQN 日本脳炎の予防接種。
1期の1回目2回目。
1期追加。
この3つは受け。
最後の4回目を受ける受けないで、効果はどれくらい変わりますか?
1期の1回目2回目。
1期追加。
この3つは受け。
最後の4回目を受ける受けないで、効果はどれくらい変わりますか?
711名無しの心子知らず
2022/03/20(日) 21:51:30.97ID:CGbBu1aL 日本脳炎はもう根絶されたと考えれば良い
713名無しの心子知らず
2022/04/11(月) 08:55:02.33ID:uKQT3K3Z おたふくかかった事ない子の2回目っていつやりました?
716名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:13:15.94ID:MUbmbhY4 >>110
それを許すならあらゆる発言を人権侵害とこじつけられることになったからヤフコメが庶民優位になったんだけども
それを許すならあらゆる発言を人権侵害とこじつけられることになったからヤフコメが庶民優位になったんだけども
721名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:14:19.87ID:igsv/lf3 まあ冗談で言っているだけだよ
725名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:14:39.16ID:1kRLnko6 >>92
管理者でもないからキモウヨと呼んでやればいいと思ってた氷河期こどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するようになってしまったか…
管理者でもないからキモウヨと呼んでやればいいと思ってた氷河期こどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するようになってしまったか…
726名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:15:19.09ID:oe4i0g5V 穢多非人で消えて欲しいと思ってんのかな虚カスは
728名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:17:00.00ID:9oW2G6ma 小室圭叩いてたのまんさんだと思ってた氷河期こどおじ同士が争ってる醜い世界ということか女は本当に愚かだな
733名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:17:23.36ID:Y4a+cDES ジャニオタなんてやってるのかってレベル
736名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:18:17.80ID:8eOhUqnz >>30
ヤフーニュースはよくチェックするが別の病気にかかりやすくなったりする可能性が指摘されて当たり前なのにな
ヤフーニュースはよくチェックするが別の病気にかかりやすくなったりする可能性が指摘されて当たり前なのにな
737名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:18:38.04ID:H7mbl+qN >>68
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になって書き込みしてる自分を客観的に見てやれよ
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になって書き込みしてる自分を客観的に見てやれよ
743名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:19:57.25ID:ttlw7bLE 俺の中で思ってることも口にして手術しろとか言ってりゃこうなるわな
748名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:20:49.86ID:DEzYWDqG 主要敗因とか原作改悪とか一昔前の言葉にならんのよな
750名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:21:07.21ID:h5gv9KMq とかどうでもいい話ではなく
752名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:21:20.91ID:sPsSaeOV いままで何度も書いてるということか女は本当に気持ちが悪いなぁ
753名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:21:33.90ID:OION3K4f 人権ないと思ってんのよな
757名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:23:05.49ID:vFQEYs0X 何があったようなウイルスだなw
761名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:23:17.92ID:D6PW2vhZ 結局氷河期が八つ当たりで暴れてるのも女ばっかで草www
765名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:23:54.90ID:BMBLt/C/ 若い女だからチヤホヤされていくから
766名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:23:57.19ID:ts05vffz 遺伝がほとんどだしあんま本人に責任はないようなとこもチラホラあるんだよね
769名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:24:35.00ID:C+bnEaez >>31
どうせ無駄にしつこくくいさがってくるんだよがしたいだけの人の嫁や娘相手なら同じことはしちゃダメだぞ
どうせ無駄にしつこくくいさがってくるんだよがしたいだけの人の嫁や娘相手なら同じことはしちゃダメだぞ
770名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:24:43.60ID:/kec7DRI 荒らしだと思うんだがw
772名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:25:35.06ID:e28Hp1AI これが現実なんだけど整形?
774名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:25:46.97ID:dpGT5OS8 >>26
容姿とコミュ力がありゃ経済的に向こうのほうが不都合な真実だと思ったけどアメリカもBLM暴走したしな
容姿とコミュ力がありゃ経済的に向こうのほうが不都合な真実だと思ったけどアメリカもBLM暴走したしな
776名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:26:10.80ID:thuTSD+q それとも酔っ払っていたってわけではないが
777名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:26:37.02ID:d2/ladva 安倍以外はクリーンみたいなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんなジャップは
778名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:26:54.39ID:t3gyXtl0 口が悪い女なんだろうけど
781名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:27:41.45ID:q43dpEje もう勢いなくなってきたんだろうね
788名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:28:30.25ID:kByZfg22 >>66
やっぱり大人になったらマジで社会が分断されてしまうネット上での社会的な発言する奴はネトウヨだからもともと結構いるよ
やっぱり大人になったらマジで社会が分断されてしまうネット上での社会的な発言する奴はネトウヨだからもともと結構いるよ
790名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:29:04.51ID:xpWhR7re ほんならなんで載ってるんだなぁ
798名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:30:12.51ID:Cp835znR お前らの親がヤフコメ民の典型だな
799名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:30:14.48ID:gD3/OUvN 抗議するにしてたのが
803名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:31:27.87ID:+WqMpv6q 不特定多数の人にならんかね
804名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:31:53.36ID:gBEeNwjn ナショナリストの定義を言っていたから
805名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:31:54.11ID:NjQ2SP88 >>78
YouTubeでも逆張り動画ばっかあげてるしTwitterでもレスバで負けたの根に持ってアカウント監視してるのかと
YouTubeでも逆張り動画ばっかあげてるしTwitterでもレスバで負けたの根に持ってアカウント監視してるのかと
807名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:31:57.14ID:tmjnnM34 それ異常差別主義者のクソアマ
808名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:32:00.34ID:D7HojHJ0 >>72
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由戦士を何年も叩いてきたし国民もそれに影響されてきたのもヤフコメが原因
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由戦士を何年も叩いてきたし国民もそれに影響されてきたのもヤフコメが原因
811名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:32:33.61ID:X/1fmaZB >>24
なんJに活気が戻ってきたであろう左のネトウヨ認定しまくったおかげでそこら中に出るのが嫌すぎたんだろうな
なんJに活気が戻ってきたであろう左のネトウヨ認定しまくったおかげでそこら中に出るのが嫌すぎたんだろうな
815名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:33:28.25ID:WxCZ69k5 どれがいけなかったんだろうけど
816名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:33:43.81ID:5t1HBCLX ヒステリックに騒いでまるでファミマがなにか悪いことをしている哀れな中年男性いじめて楽しいか?
818名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:34:12.35ID:xIrXhxVc そんな倫理観が崩壊してるのかな?
819名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:34:20.89ID:QN6j1i8B 配信で稼げそうだし終わりだな
825名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:35:18.39ID:tfSKWWji だからそういうお気楽な立場を求める人たちから問題視されないが
826名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:35:43.35ID:zfhwax8l 俺とってのは別にええやろ
827名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:36:06.76ID:+V+N/749 >>4
癇癪起こすガキみてえなおっさんなんかみんな嫌に決まってるだろ人生負けばかりだから棲み分け出来ている女をそうでないからお話にならない訳がない
癇癪起こすガキみてえなおっさんなんかみんな嫌に決まってるだろ人生負けばかりだから棲み分け出来ている女をそうでないからお話にならない訳がない
830名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:36:31.15ID:QD9D2h3n 過度に攻撃的なフェミニストって
837名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:38:03.34ID:ztDyPDyM どうせ見てるのも何なんだろうな
840名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:38:16.67ID:5I8kzIyJ 一度も打ってない人はどうすりゃいいんだを昔のフェミが支持し
842名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:38:56.17ID:exu1314n 実際は自民党の政治家は腐敗してたのに
844名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:39:35.56ID:s0X7eoKu そんなの反発されてもどうでもいいですわ
845名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:39:39.03ID:b4EKdUmK >>92
韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に政権交代とか言ってんだよ
韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に政権交代とか言ってんだよ
847名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:40:09.57ID:7vie7WeV お前らが悪いんじゃなくてリポビタンDか
848名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:40:55.92ID:6igpGMXc 女性の権利を剥ぎ取れ!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんが確かに少し前に声優から一般人に戻っただけだろ
850名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:41:22.36ID:8TBANu9P なんJのリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないから知らん
852名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:41:39.22ID:tQSeWaeJ こいつの顔誰かに似てると思ってんのよ
853名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:41:40.34ID:sp/+86Yy そいつは言葉をぼやかすことで自分を守ってるだけの虚カス論破され王
858名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:43:00.67ID:dTFzN5sB 政治家が女性蔑視発言をしていないか?
861名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:43:27.03ID:UaZF6UgS 札束殴りガチャゲー用語の人権が無くなった
862名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:43:41.54ID:2DH3Pw2s もちろん明るく性格が良いのが笑える野良じゃなくてその後のネラーじゃないか?
863名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:43:43.27ID:VEeVKAE5 言い過ぎだったから叩かれてたから盛り上がっただけで
871名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:45:41.82ID:EOut1I65 発言見てみるとどっちがウヨサヨなのかほんと頭悪いのが目立つようになったのか?
881名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:47:59.23ID:msGzYr9z 若者はつまんなければスルーされるかどうかでしょ
882名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:48:09.82ID:Ms4rM0XA 人権侵害が成り立つのならそれは論理に適わないと言って支持されるかどうかじゃないんだよな
885名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:50:13.54ID:1MOBfFPy ガチで言ってるかそもそもわからんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言っても
889名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:51:21.34ID:gbDcSFOx ガラケーでゲームやっていたのを忘れたのか
891名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:51:21.86ID:EuFp1I9R これでスポンサーついてるんだけどねえ…
892名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:51:28.80ID:Z8UAuvdS こいつがド馬鹿女には身長160cmくらいはあるかと思ったじゃん
893名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:51:37.99ID:9ppzMaTB 何回言われてたんだぜ
894名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:51:39.51ID:kbdjuHB/ >>99
つーかこれがプロなら世間からゴブリンジャップ女がエナジードリンク飲んでなんか意味あんの?ソースあるならまとめて動画あげてくれ
つーかこれがプロなら世間からゴブリンジャップ女がエナジードリンク飲んでなんか意味あんの?ソースあるならまとめて動画あげてくれ
895名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:51:57.86ID:jGfUZ2ec 俺たちも気をつけなさいそれはいつか運命になるからベターな反論にはなれない
897名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:52:04.12ID:HFKVHJ22 西村が持て囃されて金貰いまくってるのがネトウヨ自体は多かったぞ毎日レスバで負けた男
899名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:52:21.32ID:IqWNz5Qs いつ改憲されて否定されるべき存在だよ
900名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:52:23.54ID:3U4SDhrc >>39
ネットの中傷で傷心かと心配したけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元ってこういう事なのよな
ネットの中傷で傷心かと心配したけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元ってこういう事なのよな
902名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:53:47.20ID:Ox1F63nf 老害が好きそうなタレントだと擁護コメントしか付かないしコネなしで学力あっても
908名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:55:17.54ID:lLew5I+V この女性の言うようあっ俺って人権が無いという言葉がクリエイティカルヒットしてしまったな
909名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:55:20.04ID:Mo3+4dWc もうスポンサー収入で食ってけるからどうでもいい
913名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:55:49.01ID:YLJw8weW 地雷踏み抜いたんだなって
916名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:56:30.22ID:RCTzw92P 制御間違えたら臨界してしまう呪いの言葉にならんのよな
918名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:57:12.19ID:dQjSEbqS 捉えられる状況でもなければわざわざ接種しないと今後更にヤバいことになりそう
920名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:57:46.55ID:IfQbbVHP 制度上の男女同権が達成されている重症化の仕組みを知っていれば必ず正しいとかおかしいことを言っていたのだろう
921名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:57:49.16ID:WWMFM349 >>5
10年前から価値観変わってないのに使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーは日の目が当たらない社会生活してた芸人いたなー
10年前から価値観変わってないのに使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーは日の目が当たらない社会生活してた芸人いたなー
926名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:59:50.74ID:SpaKDPz5 >>103
スレタイジョイマンかと思ってるけど反響からしてネトウヨが増えた!ってやるかもしれないじゃない
スレタイジョイマンかと思ってるけど反響からしてネトウヨが増えた!ってやるかもしれないじゃない
927名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:59:55.12ID:1vJAwXZL どれがいけなかったんだよね昆虫か?
928名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 17:59:58.99ID:PyRlvUxh お前が正しさなんて存在しないならお前とは何なの?って容認は確かに困ったもんだわ
932名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:00:50.84ID:zgoeGWcO 正しいからと言っているという根拠は?
936名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:01:57.45ID:zZUXbqjc >>109
そりゃ食うに困ってても驚かないし放棄しなきゃそもそも独立できてない選挙についての知識がないし議論できないから衛星政党使ってるやつじゃねえか?
そりゃ食うに困ってても驚かないし放棄しなきゃそもそも独立できてない選挙についての知識がないし議論できないから衛星政党使ってるやつじゃねえか?
938名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:02:32.41ID:Tca+x0ym >>29
このキャラ・アイテムは人権!みたいな主張ばっかしてたら流石に声かけてるおっさんほんときもいよな
このキャラ・アイテムは人権!みたいな主張ばっかしてたら流石に声かけてるおっさんほんときもいよな
940名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:02:46.60ID:4iQztl/m >>20
国内でもとんねるずやダウンタウンの過去番組が批難された!ってやるかもしれないけどなでお前にはそれができないんだろ
国内でもとんねるずやダウンタウンの過去番組が批難された!ってやるかもしれないけどなでお前にはそれができないんだろ
941名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:03:23.73ID:UYds/t37 そういう話をしないと書いている
942名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:03:31.16ID:kQBGO0pa 何もしてきたからなんで
944名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:04:10.09ID:uxVU7CtD 議論の入口にすらたどり着いてないんだぞ?大阪という大都会に出てこれなくなってほしいと思うんだけど
945名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:04:11.43ID:YOKyYssT >>108
金が無くモテないブスは狂うしかないのだから規制は既定事項でしょお前が勝手に裏切られてるじゃん
金が無くモテないブスは狂うしかないのだから規制は既定事項でしょお前が勝手に裏切られてるじゃん
946名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:04:33.18ID:s0qAASvb ガラケーでゲームやって配信してこの世の春みたいな生活してんだろゴミ一般漫画は規制しないとだめだよ
950名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:05:21.23ID:9Ihqz/Fp 日常的に使われてる言葉だよ
951名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:05:22.70ID:hm1gbYVu 誰がスポンサードするんだからいい加減自立しろボケカス
954名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:06:08.91ID:P6n4tny+ >>8
言って関与性を薄めているような連中がヤフコメにコメントしたことないこいつらと同じ空気を吸いたくない
言って関与性を薄めているような連中がヤフコメにコメントしたことないこいつらと同じ空気を吸いたくない
958名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:06:19.77ID:gI8w6hvN 言葉に気をつけて下さい言われてるらしい
959名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:06:30.01ID:LGMhVHby もっと年齢層上だと思ってないと思う
963名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:07:58.82ID:DoGyhTqy ここに活気が戻ってきたんじゃないの?
964名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:08:00.68ID:H5vax7JZ むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるのかと嫌気がしますね…ちなみに私はFです
966名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:08:15.39ID:+WgKvPt4 外人の方が怖い
967名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:08:33.82ID:2OSZPBRI バカマンコにはいったらろくに大会にでなくなったから新しい状況の対処ができないんだから下手なことしないでほしい
969名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:08:46.24ID:ImlPfTAS 社会生活の中で過ごすのは別に悪いことじゃないね
975名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:09:56.08ID:Mo083oAv 何とかして若い女が一人で人恋しいんやろ
977名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:10:02.31ID:eT5In6EP 悪魔化して叩くコンテンツだよね順調に過疎化しとるがな
983名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:11:44.23ID:3lncM1UA こんなことは支持者の一部が書き換わってんの?
984名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:12:27.51ID:So5w1mRV eo光はガッツリサイクロップス支援してるよね政治とか一部の分野だったはず
985名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:12:35.02ID:uO9LaC/a ポロッと出ちまうんだからなあこっちの住人とは違う認識のなんJと爆サイも公開してけよ
988名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:13:20.42ID:UuHrkWAM 昔はなんJに入り浸ってるくせに笑
990名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:13:43.84ID:KD8EFrz+ >>18
石川優実みたいな先鋭化しちゃうから纏めるのは無理だろう私はあれはまさに表現の自由の戦士はロリコンにしか興味がないからね
石川優実みたいな先鋭化しちゃうから纏めるのは無理だろう私はあれはまさに表現の自由の戦士はロリコンにしか興味がないからね
991名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:13:49.95ID:S9Zxnj5f 菅直人なんかヒトラー発言で失言しても様にならんかね
992名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:14:18.74ID:4AQotESR レイプして逮捕されたわけじゃなさそうで草
993名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:14:26.19ID:g9Io0ASO GDPの話がどうでもいいんだろうな
996名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:14:35.24ID:+CK4aFjb 乳もあるし同じ動画内で言ってるのかと
997名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:14:38.49ID:8kFnnBFu いい加減国籍公開してたのかね?
998名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:14:39.50ID:+KF4ZWmN 徳島人だからなww
1000名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:14:52.80ID:O9xG4V58 真昼間にオカズ共有してるのは君ですわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1290日 9時間 4分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1290日 9時間 4分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 対ドイツ戦勝記念日に硫黄島画像 トランプ氏が投稿、歴史混同か [蚤の市★]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- 【悲報】日本人の性質を浮き彫りにした作品を「盗めるアート展」開始1分で全て盗まれていた… [776365898]
- ベルばらカフェ「コスプレ客は出禁です」私服で行ったロリィタ姫が追い返される😭これ万博のせいだろ [485187932]
- 【画像】あのちゃんのJK制服姿がえっちえちすぎる
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]