X



私立、国立の小学校に子供を通わせている人8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/11(月) 08:45:31.66ID:HN1QrsCZ
電車、バス等の通学で気がかりなこと
友達の家が遠いので気軽に約束ができない。
親の行事がとても多い等々。
公立の小学校に通わせている人になかなか理解してもらえない悩みを
話し合いませんか。
また私立、国立だから経験できることや楽しみなど。
引き続きマッタリと。

※前スレ
私立、国立の小学校に子供を通わせている人7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520121488/
2020/07/16(木) 07:45:15.68ID:vtFTCn9z
>>578
ぶっちゃけそれは違うと思う
小さな頃から同じ環境にいて周りも同じような子たちばかりで今の環境が「普通」だと思っているから
2020/07/16(木) 08:21:25.60ID:u2jwMv7D
>>580
これだよね
自分の家が裕福だと思ったことなかったという子もザラにいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況