6ヶ月の子がいます。夫婦の年齢を考えると年子も選択肢になりますが、人手が確保できないため迷っています。
子連れ入院できる産院や、体力温存のため無痛分娩も考えましたが田舎なのでありません。ファミサポやシッターさんは認知度の問題か、登録して活動している人が少なくあてになりません。
切迫などで入院になっても上の子の預け先がありません。義実家に頼ればいいと夫は言うのですが、義父母曰く悪気はない諸々の出来事が積もり積もってしまい、子供を信頼して託せる人ではなくなりました。実家は遠方なので急なお願い事は困難です。
産んだ後のワンオペ対策を練ることは出来るのですが…
この状況で2人目妊娠は無謀だという気持ちと、もう1人欲しい気持ちの整理がつきません。
皆さんだったらどう考えるか教えてほしいです。