育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。
次スレは>>980踏んだ方お願いします。
愚痴以外の兼業話は本スレへ
ファイト兼業ママ part113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565016810/
夫への愚痴は以下へ
【それでも】夫に一言!!統合スレ77【父親?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1563787275/
園への愚痴は以下へ
園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/
育児が絡まない仕事の愚痴はこちらへ(鬼女板)
働く奥さまの愚痴スレ-81-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1566046192/
※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561871989/
兼業ママの不満・愚痴スレ part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/30(金) 20:18:23.45ID:ikvwEODD
309名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 21:01:56.67ID:3NNn7KGx 680万って医者とか勤続長め外資とかの世界?
フルタイムorパートって100か30かくらいの差があるよね。80で働いて希望する時に100に戻れたら一番いいのに
割を食う人がいるから構造的に仕方ないんだろうけど
フルタイムorパートって100か30かくらいの差があるよね。80で働いて希望する時に100に戻れたら一番いいのに
割を食う人がいるから構造的に仕方ないんだろうけど
311名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 21:18:56.44ID:tvQn88LA 私薬剤師だけど正社員でも時給換算で約2000ちょい
時短でも時給換算で2000ちょい
パートでも時給2000ちょい
正社員だと異動やら休日出勤あるしこの前の台風みたいな時も積極的に出勤しなきゃいけないしメリットあんまりないなぁ
有給はパートの方が取りやすい
正社員のメリットは冠婚葬祭時の貰える休み日数が多い事くらい
時短でも時給換算で2000ちょい
パートでも時給2000ちょい
正社員だと異動やら休日出勤あるしこの前の台風みたいな時も積極的に出勤しなきゃいけないしメリットあんまりないなぁ
有給はパートの方が取りやすい
正社員のメリットは冠婚葬祭時の貰える休み日数が多い事くらい
312名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 21:23:38.13ID:RTJswQuh パートと正社員だと福利厚生、退職金、ボーナスあたりはさすがに違うよね?
時短でも大幅に減らされないのはいいね
時短でも大幅に減らされないのはいいね
313名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 21:38:18.17ID:aamxqNjE フルタイム兼業の弱点は
子供が大きくなったからと
一稼ぎして学費を稼げないこと
外食癖も抜けないし、、
貯めておこう
子供が大きくなったからと
一稼ぎして学費を稼げないこと
外食癖も抜けないし、、
貯めておこう
314名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 23:36:16.32ID:mYU2g7oJ315名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 00:00:27.50ID:umheUwqs >>309
元レスの人とは違うけど、日系一般企業でも時短で700もらってるよ
6時間労働の時短で土日祝休み
フレックスもテレワークも柔軟に使えるし、昨今の働き方改革の影響で有給もどんどん消化するように言われている
30代後半に差し掛かって、それとなく管理職を打診されているけど気が重い
出来ればズルズルと時短で居続けたい
元レスの人とは違うけど、日系一般企業でも時短で700もらってるよ
6時間労働の時短で土日祝休み
フレックスもテレワークも柔軟に使えるし、昨今の働き方改革の影響で有給もどんどん消化するように言われている
30代後半に差し掛かって、それとなく管理職を打診されているけど気が重い
出来ればズルズルと時短で居続けたい
316名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 00:01:20.75ID:ra8iY8g/ しがない一般職で9~16時時短勤務、仕事も軽いのさせてもらってる。でも今年度昇任して基本給2.7万アップ、プラス役職手当1万つくようになった。ボーナスもフルタイムの人と同じ。
なんか申し訳無い。
愚痴は仕事がなくて暇…
なんか申し訳無い。
愚痴は仕事がなくて暇…
317名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 00:02:04.89ID:BsktY19l318名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 00:07:56.01ID:ozjjIVvg 年収自慢イラネ
319名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 00:31:10.26ID:LSNU+nUo 時短で600や700とかすごいよ
そのくらいで1馬力で家族養ってる人たくさんいるもんね
学歴だけは良いけど、とんでもないグータラだからしがない一般職だわ
通勤がキツイ、二ヶ所お迎えだからじかんなくてずっと小走り状態で帰ってるし身体がしんどいわ
満員電車もキツくなってきた
旦那も私もたいして稼がないからしんどくてもやるしかないけどさ
そのくらいで1馬力で家族養ってる人たくさんいるもんね
学歴だけは良いけど、とんでもないグータラだからしがない一般職だわ
通勤がキツイ、二ヶ所お迎えだからじかんなくてずっと小走り状態で帰ってるし身体がしんどいわ
満員電車もキツくなってきた
旦那も私もたいして稼がないからしんどくてもやるしかないけどさ
320名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 07:32:29.99ID:J4qWdzM+ 時短で年収600越えてるから自分ではそこそこもらってる意識だったけど
この前、年金定期便みたら年金は年100万もらえる程度で愕然とした
時代が違うとはいえ、扶養内のゆるいパートだった母のほうがもらえている
自分の親世代と同じ働き方をしてると老後詰むとしみじみ感じた
保育園増やしまくって国が対策してるのも夫婦正社員でないと老後破綻するとわかってるからだろうし
この前、年金定期便みたら年金は年100万もらえる程度で愕然とした
時代が違うとはいえ、扶養内のゆるいパートだった母のほうがもらえている
自分の親世代と同じ働き方をしてると老後詰むとしみじみ感じた
保育園増やしまくって国が対策してるのも夫婦正社員でないと老後破綻するとわかってるからだろうし
321名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 07:34:28.02ID:kE3CeIMe322名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 07:44:54.44ID:s79ilkvZ 愚痴スレだよ
324名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 08:30:52.73ID:ra8iY8g/ >>320
あなたより年収だいぶ低いし一部未納もあるけど、今のまま定年まで働いたら年金ネットの試算では65歳から月12万もらえるってなってる。
年金ネットで確認したらどう?
それにしても、60~65までの空白の5年がなぁ…そもそも定年まで働くってなかなかハードル高い
あなたより年収だいぶ低いし一部未納もあるけど、今のまま定年まで働いたら年金ネットの試算では65歳から月12万もらえるってなってる。
年金ネットで確認したらどう?
それにしても、60~65までの空白の5年がなぁ…そもそも定年まで働くってなかなかハードル高い
325名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 08:45:10.75ID:P2DipJs0 ねんきんネットってこれまで納付した額に対する年金額じゃないの?
60まで働けばだいぶ変わるんじゃ
60まで働けばだいぶ変わるんじゃ
326名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 08:45:34.03ID:P2DipJs0 ごめん、ねんきんネットじゃなく定期便の方
327名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 08:50:42.98ID:5phmoZ3E 定期便は育休中の免除期間とか時短中の従前保障が考慮されてないせいかもしれないけど
洒落にならない低さだなと思った記憶
洒落にならない低さだなと思った記憶
328名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 09:04:41.71ID:y/ZAzl+f329名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 09:13:57.00ID:zCcwudFM しかもさ、旦那が生きてるうちは
それぞれ年金もらえて余裕があるけど
旦那が死んだら自分の年金だけで税金も払わなきゃいけない
専業は遺族年金だから非課税なのよ!
医療費の負担とか保険料とか、課税所得で計算するから
すごい格差だと思う
それぞれ年金もらえて余裕があるけど
旦那が死んだら自分の年金だけで税金も払わなきゃいけない
専業は遺族年金だから非課税なのよ!
医療費の負担とか保険料とか、課税所得で計算するから
すごい格差だと思う
330名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 09:23:32.10ID:P2DipJs0331名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 09:38:23.34ID:VyM1CU4B 年金のシステム的には多少の額納めるよりたくさんの子供を育て孫が10人とかの方が貢献してるしね
332名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 09:48:24.99ID:bdoodsH5 相手が理解してくれないなら、相手の理解力を高めさせるだけでなく自分の説明力も高めましょう。
相手を理解することができないなら、相手の説明力を高めさせるだけでなく自分の理解力も高めましょう。
相手を理解することができないなら、相手の説明力を高めさせるだけでなく自分の理解力も高めましょう。
333名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 10:05:15.35ID:wVwcBSAy 女性管理職による女性活躍推進セミナーに参加したけど、子育ては祖父母か自営業の旦那任せの人ばかりで話聞いても何の参考にもならなかった
334名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 11:36:58.60ID:pViD4grw >>333
わかる。ついでに子どもはほとんど1人。
さっさとフルに戻すようにも良く言われるし、
好意は理解はできるんだけど
ワンオペ送迎で勤務地が遠く、
フルに戻したら詰むのでお礼を言いつつ受け流す毎日。
マミトラまっしぐらでも仕方ない。
わかる。ついでに子どもはほとんど1人。
さっさとフルに戻すようにも良く言われるし、
好意は理解はできるんだけど
ワンオペ送迎で勤務地が遠く、
フルに戻したら詰むのでお礼を言いつつ受け流す毎日。
マミトラまっしぐらでも仕方ない。
335名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 11:45:18.16ID:LSNU+nUo 時短でもたくさん稼ぐ人は総合職なのかな
うちはホワイトだけど時短で総合職はありえない
顧客対応もあるし毎日決まった時間に失礼しますは難しい
こういうのは業種とかにもよると思うけど、就活の時は兼業主婦になった時に働きやすいかどうかなんて考えもしなかったわ…
うちはホワイトだけど時短で総合職はありえない
顧客対応もあるし毎日決まった時間に失礼しますは難しい
こういうのは業種とかにもよると思うけど、就活の時は兼業主婦になった時に働きやすいかどうかなんて考えもしなかったわ…
336名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 12:36:51.29ID:nD8OyUax >>320
別に正社員にこだわらなくても
別に正社員にこだわらなくても
337名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 13:04:49.86ID:Fq1xrcVx 共働きでどうやって家事等を回しているか知りたくて
某収納アドバイザーの本を読んでみたけど
これも夫の帰宅が早くて、妻が子どもとお風呂に入っている間に夫が夕食を作りますという内容でガッカリだった
夫婦で家事育児を回せるならそんな本必要ない
某収納アドバイザーの本を読んでみたけど
これも夫の帰宅が早くて、妻が子どもとお風呂に入っている間に夫が夕食を作りますという内容でガッカリだった
夫婦で家事育児を回せるならそんな本必要ない
338名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 14:12:06.70ID:i2SWBb1x339名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 14:18:11.26ID:y/ZAzl+f >>337
わかるw
そんな本よりもこのスレ先達からの乾燥機、食洗機、自動掃除ロボット揃えろのアドバイスの方がよっぽど役に立ったわ
とくに海外の食洗機はスレ見なきゃ検討すらしなかったから知れて良かった
わかるw
そんな本よりもこのスレ先達からの乾燥機、食洗機、自動掃除ロボット揃えろのアドバイスの方がよっぽど役に立ったわ
とくに海外の食洗機はスレ見なきゃ検討すらしなかったから知れて良かった
340名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 15:28:09.76ID:vfDDxA8A341名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 17:41:50.92ID:XR5pu/88342名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 18:26:27.52ID:EPE8r6n7343名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 20:20:55.53ID:Mi6h7R7A 今年は小学校のPTA役員が当たった
後期の役割決めの会議に祖母(役員してる人の実母)が代わりに出てる家庭があって「うちの娘は正社員だから」と活動日が土日の役割を優先してもらおうとした
一児童一回は役員やるルールあるからメンバーにも兼業の人が多くて場の空気が凍った…
後期の役割決めの会議に祖母(役員してる人の実母)が代わりに出てる家庭があって「うちの娘は正社員だから」と活動日が土日の役割を優先してもらおうとした
一児童一回は役員やるルールあるからメンバーにも兼業の人が多くて場の空気が凍った…
344名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 20:28:11.43ID:SNIKa/j1 それなら係の仕事も祖母がやればいいんじゃと思ってしまうw
346名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 21:32:48.94ID:Ua6NUtow >>337
まあまあ、本のタイトルは間違ってないw
あなたがその方法開発して本を書いたらいいよ
20年前 結婚してもやめずに頑張る人が増えてきた
10年前 子供産んでもやめずに頑張る人が増えてきた
今 2人以上産んでもやめずに頑張る人が増えてきた、って感じじゃないかな
だから、過去の人を参考にできないのはしょうがない
一人っ子の管理職の人も今ワンオペで複数育ててる人もその時々で頑張ってるんだと思う
まあまあ、本のタイトルは間違ってないw
あなたがその方法開発して本を書いたらいいよ
20年前 結婚してもやめずに頑張る人が増えてきた
10年前 子供産んでもやめずに頑張る人が増えてきた
今 2人以上産んでもやめずに頑張る人が増えてきた、って感じじゃないかな
だから、過去の人を参考にできないのはしょうがない
一人っ子の管理職の人も今ワンオペで複数育ててる人もその時々で頑張ってるんだと思う
347名無しの心子知らず
2019/09/22(日) 02:38:42.83ID:RfgmPoZb 埼玉小4殺人ニュースで近所の父兄が無職のお父さんを
「いったい何をしてる人なのか?」って?
お前んとこの旦那の方が会社帰りに何やってるかわからんわwww
社畜は会社帰りと出張で風俗が定番だからなねw
家で引きこもってんだから 、毎日引きこもってるに決まってるだろ、アホ
社畜旦那の風俗、愛人から高確率でヒトパピローマと
喉クラミジアもらって子宮頸がんなってるくせに
「いったい何をしてる父親なのか?」じゃねえよw
お前の旦那こそがいったい何してるかわからないことを自覚した方がいい
パパ活
貧困調査の出会い系バー
出会い系喫茶
相席居酒屋
SNS出会い系
駅裏風俗
ピンサロ
キャバクラ
ソープ
スポーツジムで浮気
これ、全部サラリーマン自営業者がやってんだよ!!!
「いったい何をしてる人なのか?」って?
お前んとこの旦那の方が会社帰りに何やってるかわからんわwww
社畜は会社帰りと出張で風俗が定番だからなねw
家で引きこもってんだから 、毎日引きこもってるに決まってるだろ、アホ
社畜旦那の風俗、愛人から高確率でヒトパピローマと
喉クラミジアもらって子宮頸がんなってるくせに
「いったい何をしてる父親なのか?」じゃねえよw
お前の旦那こそがいったい何してるかわからないことを自覚した方がいい
パパ活
貧困調査の出会い系バー
出会い系喫茶
相席居酒屋
SNS出会い系
駅裏風俗
ピンサロ
キャバクラ
ソープ
スポーツジムで浮気
これ、全部サラリーマン自営業者がやってんだよ!!!
348名無しの心子知らず
2019/09/22(日) 14:05:58.38ID:yhbJirz2 >>342
メーカーだけど総合と一般と別れてるよ。
ちなみに自己申告で行き来自由。
営業ではないけど、取引先に
「16時までの時短勤務なので」と伝えて調整してる。
幸い立場対等のことが多いの、言ったもん勝ち。
メーカーだけど総合と一般と別れてるよ。
ちなみに自己申告で行き来自由。
営業ではないけど、取引先に
「16時までの時短勤務なので」と伝えて調整してる。
幸い立場対等のことが多いの、言ったもん勝ち。
349名無しの心子知らず
2019/09/22(日) 21:15:10.93ID:ZUoDsfkX350名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 03:27:45.78ID:63d1aWFd >>348
屁ぶう
屁ぶう
351名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 10:10:10.40ID:KBDBYCUw352名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 11:56:49.04ID:Lcmcxt/X >>351
理念はわかるけど、長年一般職で総合職にいきなり転換して、仕事できるのかな
転換試験の難易度を上げればいいのかもしれないけど、キャリア開発をどうするのか謎
それに、組織の人員計画も煩雑になりそう
いままで一般職だった人の業務を誰に割り当てるんだろうと思ったわ
理念はわかるけど、長年一般職で総合職にいきなり転換して、仕事できるのかな
転換試験の難易度を上げればいいのかもしれないけど、キャリア開発をどうするのか謎
それに、組織の人員計画も煩雑になりそう
いままで一般職だった人の業務を誰に割り当てるんだろうと思ったわ
353名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 12:04:08.18ID:6ol4Hk78 そんなことは会社が考えるから余計なお世話
あなたの小さいカツカツな会社なら無理かもね
あなたの小さいカツカツな会社なら無理かもね
354名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 12:17:35.35ID:0I7ek3wS こわー
更年期ってやつ?
更年期ってやつ?
355名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 12:42:45.79ID:O9Fqb0Js え、どー考えても余計なお世話だろw
356名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 12:45:30.93ID:KBDBYCUw >>352
私が実践しているわけじゃないから絡まれてもw。
実際どの位の人が行き来しているのか分からないし
身近で変更した人も分からない。
総合路線を進んでいたけど自身の限界や個人的な事情(育児介護など)でしんどくなった時に
鬱になるよりも、業務から手を離すことも検討してほしい。
そして戻りたいと思った時に戻れるように
(もちろん実績必須)ってことらしい。
従業員数は多いから補填は割と早いし。
キャリア開発はある程度自分で考えて構築しないとならない。
どこの会社でも同じだと思うけど。
私が実践しているわけじゃないから絡まれてもw。
実際どの位の人が行き来しているのか分からないし
身近で変更した人も分からない。
総合路線を進んでいたけど自身の限界や個人的な事情(育児介護など)でしんどくなった時に
鬱になるよりも、業務から手を離すことも検討してほしい。
そして戻りたいと思った時に戻れるように
(もちろん実績必須)ってことらしい。
従業員数は多いから補填は割と早いし。
キャリア開発はある程度自分で考えて構築しないとならない。
どこの会社でも同じだと思うけど。
357名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 17:17:47.68ID:weorcTiq 子供の風邪をもらったまま、軽いからと放置気味で忙しくしてたら2週間ぐらいよくなったり悪くなったりで治らん。そりゃ治らん訳だけど手を抜けるとこは抜いてるし仕事休めんし。微熱下がらん。
358名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 18:29:12.65ID:D5UCLSV4 そう、子供からの風邪はきついよね
子は治ってあっけらかんとしてても
自分が月単位で長引いたりする
一度きっちり休んで治さないとね
お大事に
子は治ってあっけらかんとしてても
自分が月単位で長引いたりする
一度きっちり休んで治さないとね
お大事に
360名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 18:31:33.92ID:/6P2tZ69 子供の病気では休まざるを得ないから、自分の体調不良は無理しがち。
こういう時だけ、子供を学校に送り出したらとりあえず少しでも寝込める専業主婦になりたいと思う。
こういう時だけ、子供を学校に送り出したらとりあえず少しでも寝込める専業主婦になりたいと思う。
361名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 18:57:48.73ID:X4EzKwOt362名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 19:23:49.21ID:fA8YVDlq 愚痴
パワハラ経営陣の上に赤字続きの会社を辞めることにした
いい会社だったら踏ん張って仕事続けたけど、お陰様で診断書書いてもらえるくらいには病んだので、退職後はボーッとすることにした
子が生まれ→育休→保育園決定→働くってうまく線路に乗れてきたからここまでこれた
イヤイヤ真っ盛りの子を見ていて、次の転職先をすぐ探すべきか落ち着くまで様子見るか悩んでる
働くのって大変だけど、いい職場に出会えればそっちが楽しくなって生きる活力が湧きそうな気もする
でもイヤイヤ娘で手一杯感もある
手詰まってる感じがする嫌すぎる
パワハラ経営陣の上に赤字続きの会社を辞めることにした
いい会社だったら踏ん張って仕事続けたけど、お陰様で診断書書いてもらえるくらいには病んだので、退職後はボーッとすることにした
子が生まれ→育休→保育園決定→働くってうまく線路に乗れてきたからここまでこれた
イヤイヤ真っ盛りの子を見ていて、次の転職先をすぐ探すべきか落ち着くまで様子見るか悩んでる
働くのって大変だけど、いい職場に出会えればそっちが楽しくなって生きる活力が湧きそうな気もする
でもイヤイヤ娘で手一杯感もある
手詰まってる感じがする嫌すぎる
363名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 20:40:46.01ID:weorcTiq いっそのこと肺炎にでもなったら大手を振って休めるのに…と思ってしまうわ。
364名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 20:57:33.75ID:KBDBYCUw365名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 21:02:28.90ID:fA8YVDlq >>364
ありがとう
たしかに焦る気持ちとついてこない身体で「働きたい」という気持ちにはなれてない
ここで支えてもらったり、うちもたいへーん!って言いながら働くのが好きでした
なんでこんなことになってしまったんだか…
せっかくなので保育園にお世話になりつつ心を戻そうと思います
ありがとう
たしかに焦る気持ちとついてこない身体で「働きたい」という気持ちにはなれてない
ここで支えてもらったり、うちもたいへーん!って言いながら働くのが好きでした
なんでこんなことになってしまったんだか…
せっかくなので保育園にお世話になりつつ心を戻そうと思います
366名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 08:03:27.79ID:8oQUVzxj 転職した会社が、明らかに業務量と給与が見合ってない
みなし残業で残業しても手当てないし
入ってみないと分からないよね
とにかく何がなんでも絶対残業はしない
みなし残業で残業しても手当てないし
入ってみないと分からないよね
とにかく何がなんでも絶対残業はしない
367名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 08:18:22.92ID:1ShWPM65 台風でヒキしてたので、棚の整理してたら入社時の給与明細出てきた
当時の手取りで5万以上減ってて萎えてる
資格なし里なしワンオペで常にへたれてて、先週末も熱出して倒れてやってたのに、すっごくテンション駄々下がってる・・・
健診が今週あるけど不整脈出てるしなんか診断降りないかなー?そしたら休めるのに。
とかそんなとこまで考えてる
当時の手取りで5万以上減ってて萎えてる
資格なし里なしワンオペで常にへたれてて、先週末も熱出して倒れてやってたのに、すっごくテンション駄々下がってる・・・
健診が今週あるけど不整脈出てるしなんか診断降りないかなー?そしたら休めるのに。
とかそんなとこまで考えてる
368名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 09:19:09.42ID:/UdMlBWc369名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 09:46:24.80ID:NsXjQSDd >>362
物凄いイヤイヤしてるとしたら保育園通ってるせいってこともあるし預けながらフルタイムってどんなに仕事楽しくてもどこかに無理があるよ
まあとりあえず転職活動して無理そうなら辞めるでいいと思うけど1度の人生幼稚園入るまでの短い間我が子から逃げずにじっくり向き合ってもいいと思うけどね
物凄いイヤイヤしてるとしたら保育園通ってるせいってこともあるし預けながらフルタイムってどんなに仕事楽しくてもどこかに無理があるよ
まあとりあえず転職活動して無理そうなら辞めるでいいと思うけど1度の人生幼稚園入るまでの短い間我が子から逃げずにじっくり向き合ってもいいと思うけどね
370名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 11:45:28.08ID:kyp2bbgq 週末から足の付け根に大きいしこり
膿が溜まって水膨れみたくなり痛くて歩けないし自転車乗れないしで今日は遅刻して病院行った
保育園は夫にお願いして送ってもらつたけど自分の体が1番大事と気づいた
小梨なら自分一人でどうにかすればいいけど子ありだとそうもいかない
膿が溜まって水膨れみたくなり痛くて歩けないし自転車乗れないしで今日は遅刻して病院行った
保育園は夫にお願いして送ってもらつたけど自分の体が1番大事と気づいた
小梨なら自分一人でどうにかすればいいけど子ありだとそうもいかない
371名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 20:40:30.15ID:WOoKDSJ1372名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 21:01:39.03ID:WOoKDSJ1 オチのない長い話なんだけど。
異動先の課長に嫌われて、中学生いじめレベルのパワハラを受け続けた。
課長の機嫌を損ねないためにメンバー全員が私をサンドバッグにしてた感じ。
何をどうやっても、相談しても直談判しても改善しなくてどんどん悪くなって
最終的にはウツになった。ここにも書き込んだことがあると思う。
ダメもとで人事に相談したらあっという間に部長に話がつけられて
違う課に移してもらった。ウツ休職はせず、新しい仕事頑張った。
半年たった。
夕方課長に呼ばれれて、評価している旨を伝えられた。
私のことは
視野狭窄で感情的でトラブルメーカーの人物と引継ぎを受けていたので
警戒していたんだけど、全然違う、・・あとかなりの誉め言葉をもらって
今は課で一番信頼していると言われた
そして、課長裁量でできる昇格を言われた。下期からちょっと昇格する。
(1等級ではなく0.5という昇格があるので)
とても嬉しかったけど、
前のパワハラ課長がかなりの悪評判を言いふらしていたことも知った。
やり切れない。けど、報われた。
異動先の課長に嫌われて、中学生いじめレベルのパワハラを受け続けた。
課長の機嫌を損ねないためにメンバー全員が私をサンドバッグにしてた感じ。
何をどうやっても、相談しても直談判しても改善しなくてどんどん悪くなって
最終的にはウツになった。ここにも書き込んだことがあると思う。
ダメもとで人事に相談したらあっという間に部長に話がつけられて
違う課に移してもらった。ウツ休職はせず、新しい仕事頑張った。
半年たった。
夕方課長に呼ばれれて、評価している旨を伝えられた。
私のことは
視野狭窄で感情的でトラブルメーカーの人物と引継ぎを受けていたので
警戒していたんだけど、全然違う、・・あとかなりの誉め言葉をもらって
今は課で一番信頼していると言われた
そして、課長裁量でできる昇格を言われた。下期からちょっと昇格する。
(1等級ではなく0.5という昇格があるので)
とても嬉しかったけど、
前のパワハラ課長がかなりの悪評判を言いふらしていたことも知った。
やり切れない。けど、報われた。
375名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 22:28:45.14ID:lDQMP66W なんでそんなになるまで人事に相談しなかったのが不思議もっと早く証拠揃えて人事に行ったらよかったのに
376名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 22:39:09.79ID:jVDKRmQa 今はその元上司のことを信じる人がいても時間が経てば真面目にやってた貴方を信じる人がもっと出てくるよ
その証拠に今の上司はちゃんとあなたの働きを見ていたんだね
このままあなたのペースでお仕事頑張ってね
元上司はどこかで回り回って自分に返ってくるよ
その証拠に今の上司はちゃんとあなたの働きを見ていたんだね
このままあなたのペースでお仕事頑張ってね
元上司はどこかで回り回って自分に返ってくるよ
377名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 23:02:26.93ID:Mcr3W5eF 人事部とかある会社いいな。
零細少人数だから上の人ひとりに目をつけられたら逃げ場なし。そいつが定年するまで堪えるのみ
零細少人数だから上の人ひとりに目をつけられたら逃げ場なし。そいつが定年するまで堪えるのみ
378名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 23:14:51.22ID:O8bfb5Y+ 上司との面談のときに唐突に「仕事は好きなの?」と聞かれて、なんでだろうと思ってたんだけど
他の人に聞いた話だと、私がしょっちゅう在宅勤務してるから仕事嫌いだと思ってるらしい
月8回まで在宅OKの会社に転職したから権利をフル活用してるだけなんだけど…
他の人に聞いた話だと、私がしょっちゅう在宅勤務してるから仕事嫌いだと思ってるらしい
月8回まで在宅OKの会社に転職したから権利をフル活用してるだけなんだけど…
380名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 00:18:54.42ID:L9pOm6qZ うちの会社、パワハラで有名な人が人事部長になったよ!ウケるわ
382名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 08:27:30.06ID:3aUvEPeB >>378
その聞き方もあれだけど、仕事嫌いだとしてなんやねんって感じよね
うちも在宅勤務制度あるけど、在宅用の仕事の切り出しや管理が大変とかなんとか上司がとやかく理由つけて、使いたい人が使えていないみたい
その聞き方もあれだけど、仕事嫌いだとしてなんやねんって感じよね
うちも在宅勤務制度あるけど、在宅用の仕事の切り出しや管理が大変とかなんとか上司がとやかく理由つけて、使いたい人が使えていないみたい
383名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 08:44:33.99ID:ZM0CKvMv 時短で人の1.5倍仕事してる先輩ワーママ達より残業してようやく人並みの男性社員の方が評価も給料も高い会社だから頑張らない方が得だなと思ってしまうわ
384名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 10:20:49.89ID:aUebJXv9 まぁ実際切り出しが難しいのもあるけどね
社外秘の機密事項や個人・機微情報扱う業務の場合シンクラや在宅はあまりいい顔されないし
社外秘の機密事項や個人・機微情報扱う業務の場合シンクラや在宅はあまりいい顔されないし
385名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 10:39:56.52ID:r37uqTVR いい顔っていうか無理なもんは無理だよねぇ
386名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 13:25:11.75ID:GOhZrCj5 新しい上司に仕事出来ない奴認定されたっぽい
最近経験のない業務ばかりで色々疲れてきたところなので、もういいやって気分になった
ここでメンタルやられたらもっと損なので、気にせず程々にやろう
最近経験のない業務ばかりで色々疲れてきたところなので、もういいやって気分になった
ここでメンタルやられたらもっと損なので、気にせず程々にやろう
387名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 13:27:28.01ID:fyHUv5Fz 人事部にとってのお客様は社員ではなく経営者だからね
社長が変わって在宅制度がまたたく間に浸透した
トップの影響力大きい
社長が変わって在宅制度がまたたく間に浸透した
トップの影響力大きい
388名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 16:01:50.66ID:O/IAAujr まさにそれ
経営者の意図を汲み取って社員をその通りに動かすお仕事だよ
社員の味方では全くない
味方だとしたら職務上ではなくその人の資質
経営者の意図を汲み取って社員をその通りに動かすお仕事だよ
社員の味方では全くない
味方だとしたら職務上ではなくその人の資質
389名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 18:08:04.33ID:Kawv6/Vv そりゃそうでしょ!
390名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 19:15:43.51ID:L9pOm6qZ あれ、保育料無償化になったはずなのに
うちの市は二人目無償化がなくなって全額払わなきゃいけなくなるんだけど?
一人目も副食費とか言ってなぜか今より上がるんだけど?
うちの市は二人目無償化がなくなって全額払わなきゃいけなくなるんだけど?
一人目も副食費とか言ってなぜか今より上がるんだけど?
391名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 19:53:40.81ID:WrQfeWmX 今日旦那に朝の送迎頼んだんだけど時間に厳しい保育園だから遅刻する時は絶対連絡入れてって何度も言ったのに
遅刻しましたとも保育士さんに伝えずそのまま子供預けてきたみたいでお迎えの時にチクチク言われてしまった
旦那は遅刻って分かった時点で保育園に電話したけど誰も出なかったって言ってて、それは仕方ないんだけどせめて預ける時に遅刻すいません連絡つかなくて〜くらい言えよと
たまにしか送迎しないくせに心証下げんなよ
遅刻しましたとも保育士さんに伝えずそのまま子供預けてきたみたいでお迎えの時にチクチク言われてしまった
旦那は遅刻って分かった時点で保育園に電話したけど誰も出なかったって言ってて、それは仕方ないんだけどせめて預ける時に遅刻すいません連絡つかなくて〜くらい言えよと
たまにしか送迎しないくせに心証下げんなよ
392sage
2019/09/25(水) 20:31:34.61ID:l+I2VhI7 >>391
気持ちすごくわかる
送りの時にお迎え予定時間を入口に置いてある用紙に記入する事になってるんだけど、旦那に送り頼んだら定時で上がって真っ直ぐ向かってギリギリの時間書かれてイラッとした
やってくれてありがとう!とは言うけどさ
気持ち良く言わせてほしいよね
気持ちすごくわかる
送りの時にお迎え予定時間を入口に置いてある用紙に記入する事になってるんだけど、旦那に送り頼んだら定時で上がって真っ直ぐ向かってギリギリの時間書かれてイラッとした
やってくれてありがとう!とは言うけどさ
気持ち良く言わせてほしいよね
393名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 03:56:49.14ID:sEQcVJaf 子どもの咳がかれこれ1カ月近く続いている
日中は全然出なくて、夜中に痰が絡んだ咳が続く
病院もこの間に3回は行ってて、薬も飲ませてるけど
季節の変わり目のせいか、なかなか良くならない
しかし悪くもならないので保育園にも行かせてて、休日家でゆっくり過ごしても体力持て余してる
子は元気なのに自分が寝不足続きでぶっ倒れそう
今も咳が出てて背中さすってたら治まる頃には目が覚めてしまった
日中頭がボーっとしてフラフラで、胃腸の調子がずっと悪い
明日もまたこんな状態で出勤かと思うと、気が狂いそうになる
日中は全然出なくて、夜中に痰が絡んだ咳が続く
病院もこの間に3回は行ってて、薬も飲ませてるけど
季節の変わり目のせいか、なかなか良くならない
しかし悪くもならないので保育園にも行かせてて、休日家でゆっくり過ごしても体力持て余してる
子は元気なのに自分が寝不足続きでぶっ倒れそう
今も咳が出てて背中さすってたら治まる頃には目が覚めてしまった
日中頭がボーっとしてフラフラで、胃腸の調子がずっと悪い
明日もまたこんな状態で出勤かと思うと、気が狂いそうになる
395名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 08:28:56.96ID:ge8PfyT9 はー仕事辞めたい。でもこの4月(1歳半)から保育園通ってすっかり慣れて先生やお友達の名前も覚えた。色んな遊びをさせてくれて楽しそう(毎日写真配信してくれる)。
栄養満点の給食ももりもり食べてる。
だから保育園辞めさせたくない。でもたまに行き渋りしてママママ泣く時がある。そんなとき猛烈に仕事辞めたくなる。
子供にとってどっちがいいんだろうな。
お友達と会えなくなったところでこの年齢じゃ覚えちゃいないだろうけど、給食やバリエーションに富んだ遊びの方は失うのが惜しい。
栄養満点の給食ももりもり食べてる。
だから保育園辞めさせたくない。でもたまに行き渋りしてママママ泣く時がある。そんなとき猛烈に仕事辞めたくなる。
子供にとってどっちがいいんだろうな。
お友達と会えなくなったところでこの年齢じゃ覚えちゃいないだろうけど、給食やバリエーションに富んだ遊びの方は失うのが惜しい。
396名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 08:30:26.23ID:ZAxVniVy398名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 10:37:12.87ID:PDsllgve 遊び楽しそう栄養満点の食事させてくれる保育園最高!で育児放棄する世の中絶対おかしいよ
399名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 11:04:35.31ID:qaIMZG1u 育児放棄してたら行き渋りなんかしないと思う。
400名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 11:19:13.59ID:/ZjKl1ka IDコロコロしなくてもバレバレなんだから、堂々と同IDで荒らしなよ
401名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 11:23:34.73ID:UZrsexJi 保育園預けるのが育児放棄なら働かんでいいくらい金くれやって感じ
402名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 11:27:01.33ID:N6zbap9g 毎日のように2ch荒らすなんて、育児放棄+人生放棄じゃないですか
やっぱ堕ちるとこまで堕ちると他人も同じ穴に引き摺り込みたくなるのだろうか
やっぱ堕ちるとこまで堕ちると他人も同じ穴に引き摺り込みたくなるのだろうか
403名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 12:08:17.10ID:iaRO2RDH >>395
1歳代ならそりゃ家庭保育の方が良いでしょ
しょうもない食事でも代わり映えしない遊びの毎日でもまだお母さんと一緒にいるほうが安定する時期だよ
でもそんな時期もあと1年ちょっとだし1度辞めたら戻れない悪くはない職ならここで辞めるの勿体無いと思う
1歳代ならそりゃ家庭保育の方が良いでしょ
しょうもない食事でも代わり映えしない遊びの毎日でもまだお母さんと一緒にいるほうが安定する時期だよ
でもそんな時期もあと1年ちょっとだし1度辞めたら戻れない悪くはない職ならここで辞めるの勿体無いと思う
404名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 12:51:56.22ID:eLjJav8N こういうレスがしんどく感じる
思うつぼか
思うつぼか
405名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 13:05:58.56ID:QzEAwsoh406名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 14:05:32.30ID:ZAxVniVy407名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 14:42:51.78ID:m0PcHAma 母子でべったり子育てのほうが歴史的には浅いよね、核家族化が進行したのって戦後の高度経済成長以降だからせいぜい50年ちょっと
昔みたいに近所の人や子供達、親戚一同で見るみたいなのと今の保育園って実は大差ないというか、専門教育受けた保育士がやってる今の保育園制度は相当充実した環境だと思うなあ
大体貴族は乳母雇って育児丸投げが伝統だしね
家庭保育のほうが良いってのはもしかしたらあるのかもしれないけど、多対多の集団保育のほうが何千年も歴史あるんだしそこまで心配することじゃないと思うわ
昔みたいに近所の人や子供達、親戚一同で見るみたいなのと今の保育園って実は大差ないというか、専門教育受けた保育士がやってる今の保育園制度は相当充実した環境だと思うなあ
大体貴族は乳母雇って育児丸投げが伝統だしね
家庭保育のほうが良いってのはもしかしたらあるのかもしれないけど、多対多の集団保育のほうが何千年も歴史あるんだしそこまで心配することじゃないと思うわ
408名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 14:56:50.98ID:4OjhhN3L NGにしてスッキリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ニッポン放送 永野芽郁ANNXに予定変更なし「影響はない」不倫疑惑に事務所から「事実でない」と回答 [ひかり★]
- 100億投資家テスタ氏 投資を全くやらない人に“よく考えて”「銀行にお金を預けていると、毎年お金が2%減る」 [ネギうどん★]
- 【大阪維新万博】吉村知事「今のままだと人数がぐっと増えるということはない」との認識!課題解決策を練って協会に提案してる模様 [219241683]
- ウズベキスタン人の男5人、渋谷の路上で男性をボコして金を奪い逮捕。うち4人は不法残留。余罪は10件以上か【岸田石破】 [306119931]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦
- 【動画】アメリカの税金、高すぎと話題に [498165479]
- 【悲報】ガンダムジークアクスさん、Zガンダムのパラレルワールドでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避